北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ん子
「新潟の〜」では書きづらいので
こちらをご利用下さい。
2雪ん子:2004/12/17(金) 22:07:00 ID:EgbY4HE. [ EAOcf-323p242.ppp15.odn.ne.jp ]
北陸のハウスメーカー
1 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 21:03:37 ID:92OIUTVM [ adsl-2-1213.adsl.nsk.ne.jp ]
北陸のハウスメーカーはどこがいいの?
お金あるなら、玉家建設がいいというウワサも聞く。
たしかに医者の玉家好きは有名だよね。

2 名前: 中央自動車道 投稿日: 2004/12/16(木) 21:10:20 ID:02smMAak [ 162.111.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
>>1
スレタイの対象地域がやや異なるのですが、同様のスレッドが立っています。↓↓↓
【低価格】新潟の住宅メーカー、工務店【ローコスト】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1099403196
このスレッドは、タイトルこそ「新潟」ですが、
私が「北陸甲信越全域に範囲を広めること」&「電気工事店や左官屋みたいな建築関係の業者まで含めること」
という条件付きで存続させています。
というわけで、続きは上のリンクで御願いします。
なお、このスレッドは後日削除致しますので御了承下さい。

3 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 23:40:12 ID:RorK/dIE [ EAOcf-323p242.ppp15.odn.ne.jp ]
まだ上のスレは少ないから、こっちにコピーして、こっちに統合した方がわかりやすくないか?
「新潟の住宅メーカー、工務店」では入りにくいよ。

それともすっきりと新しく
「北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設」
にするとかさあ。

4 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 23:55:28 ID:UgNtgwLc [ i219-164-70-244.s01.a017.ap.plala.or.jp ]
どっちで質問すればいいのか・・・
太陽電池あるよね。100万ボルトなどでは「2百数十万で屋根片面を発電地に変える」とある
実際、北陸、石川などの曇りばかりの土地で太陽電池は有効なのでしょうか?
日本の平均的日照時間とはどのくらい差があるのでしょうか

5 名前: 中央自動車道 投稿日: 2004/12/17(金) 18:31:53 ID:RuC0.D0M [ 97.50.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
>>3
>それともすっきりと新しく
>「北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設」
>にするとかさあ。

そのスレタイで新しくスレを立て、>>2のリンク先の全レスをコピペするのであればそれでも構いません。
そうなった場合、>>2のスレと、このスレは削除します。
3雪ん子:2004/12/17(金) 22:10:57 ID:EgbY4HE. [ EAOcf-323p242.ppp15.odn.ne.jp ]
【低価格】新潟の住宅メーカー、工務店【ローコスト】
1 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 22:46:36 ID:fGSeEa1A [ p0311-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]

新潟市、及びその近郊の住宅屋の情報を語りましょう。

ちなみに、イワサホームってどうなんでしょう?


2 名前: 中央自動車道 投稿日: 2004/11/03(水) 17:42:15 ID:FcAnPSEk [ 6.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]

>>1
この地域で掲示板の削除作業等を行っている者です。
「○○について教えて?」とかいう単発の質問スレッドは、
質問ごとにひとつずつスレッドを作っても
回答や情報のレスがもらえず、そのままスレッドが沈んでいくことが多いのです。
で、そんな質問スレッドがたくさんできてしまうと、
掲示板のサーバーが最悪パンクしてしまう恐れがあります。

また、このスレッドは内容的に
北陸の住宅会社って?
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=995818135
と重複していますが、満了していて、もう書き込むことが出来ません。
というわけですので、下記のスレッドに話題を振ってみて下さい。
■□新潟県新潟市スレッド【XX】□■
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1099058271
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳しくは、こちらを御覧下さい。
まちBBS北陸甲信越板ガイドライン
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm

なお、このスレッドは後日削除致しますので御了承下さい。

スレッドを立てる前に、
まちBBS・北陸甲信越掲示板(スレッド一覧)
http://kousinetu.machi.to/kousinetu/subback.htmlを開き
検索(Windowsの場合、Ctrl+F・Macの場合、Command+F)されることをお勧めします。


3 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/03(水) 18:30:18 ID:0vjE.8WM [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>2
北陸の住宅会社って?
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=995818135
が埋まってるんだから、
その次スレとして、ここを利用するのはダメなのか?



>スレッドを立てる前に、
>まちBBS・北陸甲信越掲示板(スレッド一覧)
>http://kousinetu.machi.to/kousinetu/subback.htmlを開き
>検索(Windowsの場合、Ctrl+F・Macの場合、Command+F)されることをお勧めします。

埋立終わってるのに、どうしろと?


4 名前: 中央自動車道 投稿日: 2004/11/03(水) 19:19:50 ID:JQ12j8ow [ 11.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]

>>3
>>1に書いてある様な「新潟市」に限らず、
【北陸甲信越全域の住宅メーカー】について語るのであれば、このスレを後継スレとして認めましょう。
但し、新潟県・新潟市以外からの書き込みを排除する様な書き込みがあれば、
即刻削除することも念頭に置いて下さい。


5 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/03(水) 19:26:40 ID:0vjE.8WM [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>1
それでいいよな。


6 名前: 1 投稿日: 2004/11/04(木) 22:30:59 ID:.gEVNqVM [ p2079-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]

>>5
もちろんそれでいいです。
いろいろな情報を語り合いましょう!
4雪ん子:2004/12/17(金) 22:13:02 ID:EgbY4HE. [ EAOcf-323p242.ppp15.odn.ne.jp ]
7 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/04(木) 22:35:29 ID:AszVCk6Q [ AIRH03250028.ppp.infoweb.ne.jp ]

先生、土木屋もこのスレに含まれますか?


8 名前: 中央自動車道 投稿日: 2004/11/04(木) 22:57:25 ID:zxl32sqE [ 30.49.112.219.ap.yournet.ne.jp ]

>>7
判断が難しいところですね。規模が大きいゼネコンになりますと、住宅から高層ビル、道路建設まで請け負いますからね。勿論、地方の住宅メーカーにだって土木工事も行っている会社もあるでしょう。というわけで、しばらくは「参加」を認めます。ただこの先、土木関係の話題ばかりになって肝心の住宅メーカーの話題を妨げ、「別スレを立てろ」的なことを言われたら、別スレもありではないでしょうか。また、電気屋や左官屋、水道屋や経師屋みたいな建築関係の各業種も土木業に準じてこのスレへの参加を認めます。但し、特定企業の誹謗中傷にあたる内容は書かない様に各自御注意下さい。>ALL


9 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/04(木) 23:09:28 ID:AszVCk6Q [ AIRH03250028.ppp.infoweb.ne.jp ]

はーぃ、わっかりましたー。

10 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/05(金) 21:53:06 ID:EFAxBVdk [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

この度の震災からの復興で、新潟の土建屋の重要性がわかったと思う。悪いイメージは多いけど、必要なものは必要なんです。


11 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 10:27:59 ID:1UnGB5LM [ proxy127.docomo.ne.jp ]

色々な住宅屋を回ってますが、ローコストだと妥協できるラインが定まりません。(>_<)


12 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/27(土) 17:47:51 ID:XLlm127E [ nagano-087.nagano.avis.ne.jp ]

長野県北信の土建屋は、不謹慎かもしれんが皆ガッツポーズしているぞ・・・「冬こせる〜!」って・・・相当復旧の仕事は金がいいらしい。言い値を国が出してくれるそうだ
5雪ん子:2004/12/17(金) 22:13:17 ID:ikrbd732 [ i220-108-235-92.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
とうとうやっちゃいましたか。
6雪ん子:2004/12/19(日) 14:24:57 ID:TZiKwpkE [ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
せっかく、ほぼ新潟専門スレになる予定だったのに、よけいなことを。
7中央自動車道:2005/01/06(木) 20:41:49 ID:9fpK/DHE [ 112.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
同趣旨の重複スレ
【耐雪】北陸・甲信越の住宅【耐震】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1104972454
の全ログを削除前にここに転載します。

1 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/01/06(木) 09:47:34 XMHAF/DM p791069.packjt00.ap.so-net.ne.jp
住宅建築に興味あるんですが
福井の住宅って瓦葺で重厚な入母屋根の和風住宅が多いですね
同じ北陸でも石川や富山では最近の家はほとんど洋風建築でコロニアル屋根が
主流となっていますよね、ところが福井では洋風建築の比率が他県より少なく感じます
これは気候などによるものなんでしょうか?それとも和風建築を好む県民性なんでしょうか?


2 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/01/06(木) 09:51:06 dRdDgKnA proxy320.docomo.ne.jp
若い衆が家を建てようとすると、年寄りが色々とうるさいからな。


3 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/01/06(木) 10:47:22 0yr8nnpo FLH1Aai149.tym.mesh.ad.jp
去年9月に長年住み慣れた富山市内の借家を離れて郊外の方に一戸建て住宅を建てました
新しい家になって初めての冬だけど家に入るとすごく暖かい
やっぱりリビングに暖炉を付けて断熱材をワンランク上のものにしておいてよかった
ちなみに屋根は瓦だけど一般的な和風瓦ではなく丸くて赤っぽい洋風瓦というやつです

>>2
うちは親父も同居だけど、親父自体が西洋かぶれなので和風建築は
まったく話題にすらのぼらなかった


4 名前:雪ん子 本日のレス 投稿日:2005/01/06(木) 15:19:35 XhWwsrvs Ddujm19DS30.osk.mesh.ad.jp
積雪地帯の住宅といえば基礎部分を高くして車庫や物置にして
住居は一般の住宅でいうと2階部分からになっている住宅を想像する


5 名前:中央自動車道 本日のレス 投稿日:2005/01/06(木) 20:02:42 9fpK/DHE 112.48.112.219.ap.yournet.ne.jp
>ALL
続きは、以下のスレッドにて御願いします。
北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設会社
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1103287965

なお、このスレッドは、全ログを上のリンクに貼った後、今夜中に削除致しますので御了承下さい。
8雪ん子:2005/01/16(日) 09:59:03 ID:.9gEjVKE [ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
おまえら暇か?
9雪ん子:2005/01/16(日) 23:33:35 ID:..e2oNA2 [ DSLa12.w4.eacc.dti.ne.jp ]
>>中央自動車道さん

「スタイロフォーム」とは全て内断熱材ですか?
断熱材とコンクリート壁の間に、結露は生じませんか?
10雪ん子:2005/01/17(月) 01:37:23 ID:sOqEfpCs [ server12.janis.or.jp ]
>>9
中央自動車道さんではありませんが
どうしてもコンクリート壁に寒冷地でしたいのなら、
絶対に現場施工での発泡ウレタンにしなさいね
きっちり施工しないと結露することになりかねないので
(条件がわからないのでなんともいいがたいですが)
あと、内断熱・外断熱それぞれ使用しますよ、スタイロフォーム。
外断熱にはだいたいV種を使用しますね。
11雪ん子:2005/01/17(月) 01:44:33 ID:ah0Wx58. [ DSLa12.w4.eacc.dti.ne.jp ]
>>10
ご親切にどうもありがとう。
12雪ん子:2005/01/17(月) 19:22:08 ID:Wd9xZxtA [ YahooBB219046216107.bbtec.net ]
地下室をメインにすれば雪下ろしは必要ありませんね。
13雪ん子:2005/01/17(月) 20:50:42 ID:mFAjQKBg [ airh032126193.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>12
そのまま春まで出てこないでください。
14雪ん子:2005/01/17(月) 21:30:03 ID:8oqVsdDE [ proxy302.docomo.ne.jp ]
富山市の興南にあるローソンがとなりにあるイギリスちっくな家ってどこのメーカー?
かわいいんだけど。
15雪ん子:2005/01/17(月) 23:01:30 ID:DrxFMPsY [ FLA1Aap042.nig.mesh.ad.jp ]
木の家だと雪の重みで梁や柱が曲がっても、雪下ろしをすれば元に戻る
鉄筋だと一度曲がったらそのまま。
16雪ん子:2005/01/17(月) 23:06:49 ID:ah0Wx58. [ DSLa12.w4.eacc.dti.ne.jp ]
>>15
木材はクリープ限以下なら元に戻りますね。
17雪ん子:2005/01/18(火) 03:19:07 ID:xDTbI1Ys [ pc13136.nice-tv.jp ]
>>15
その梁や柱を固定してるのは金物ですが。
18中央自動車道:2005/01/18(火) 14:09:09 ID:h3YUkCCs [ 154.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
>>9-11の関連で、
 素朴な疑問 (雪国の住宅)
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1105806647
の全ログを転載します。

なお、このスレッドは削除しましたので書き込むことはできません。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/16(日) 01:30:47 MEBnNCnU qu1.nirai.ne.jp
雪国の皆さんに素朴な疑問があります。
家を木造でなく、コンクリート造りにすれば、雪下ろしの苦労や
危険が無くなるのでは無くなるのではと考えるのですが、
あえて木造にするのは何か理由でもあるのでしょうか?
沖縄では台風対策の為に裕福でなくても、夏は暑くなる
コンクリート造りの家が殆どなのです。


2 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/16(日) 02:28:31 w1Zmzvys proxy132.docomo.ne.jp



3 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/16(日) 09:54:19 .9gEjVKE ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
↓こっちに専門科がいると思うし、

北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設会社
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1103287965


4 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/16(日) 10:02:02 x0RRlUpU p5199-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
雪国でコンクリートの建物だと、暖房したときその内側が結露で大変。


5 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/16(日) 11:54:27 .h6yJv0w proxy320.docomo.ne.jp
とんがり屋根にしておけば雪が自然に滑り落ちるから問題無いよ


6 名前:中央自動車道 投稿日:2005/01/16(日) 20:47:33 cbnqVINA 106.48.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>1
一応、続きは>>3のリンクで御願いします。
なお、このスレッドは後日削除の予定すので御了承下さい。

>>4
コンクリートを打つ前=型枠を作る時に、内側に「スタイロフォーム」みたいな断熱材を施行すれば全然違います。
入れる断熱材の厚さは、壁の場合、最低でも20mmは欲しいです(30mmや50mmもあります)。
床では30mmは欲しいです。これだけでも全然違います。
勿論その分、壁を厚くする必要性が生じますが…。
因みにコンクリート壁にグラスウールでは効果が望めません。
勿論、天井裏にも断熱材を施行すべきです。
お風呂場みたいな蒸気が上がる場所は絶対にスタイロフォーム、その他は最低でもグラスウールです。

※ 「スタイロフォーム」は、ダウ化工(旭化成の系列会社)の登録商標です
http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/styrofoam-top.htm


7 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/17(月) 18:24:48 5zKVJoYE 218.231.162.28.eo.eaccess.ne.jp
>>1
コンクリート造りでも雪下ろしはするよ。
それほどまでに雪は重いのさ。


8 名前:雪ん子 投稿日:2005/01/17(月) 22:48:28 l2Oqc0eU p62ed11.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
コンクリート造りの耐雪深はせいぜい2mくらい。
魚沼だとあっという間ですね。
19雪ん子:2005/01/20(木) 20:36:41 ID:0gp8/3nM [ YahooBB221028099028.bbtec.net ]
恥ずかしい話、恐ろしいほど予算が限られているのですが、
ア○フルとかア○ラなどで、住宅建てられた方、詳しい方、
豪雪地での上記商品は、どんなものでしょう。
教えていただけませんか?
20雪ん子:2005/01/20(木) 23:54:11 ID:w1aSKsRA [ ZQ254117.ppp.dion.ne.jp ]
>19
今時の建築基準なら、骨組みは大丈夫でしょう。
といっても実際には施工業者の腕による部分も多いので貴方の近所での評判が一番だと思います。

ただ、断熱材がグラスウールってのはどうかね…

吸湿してしぼんじゃったりすると寒い上にカビの原因にもなる。

我が家はSW工法で建てました。
トステムのFCなんで、建具はそれなりの値段でしたが、
施工業者がかなり頑張ってくれて
ドアはシンプルシリーズという標準よりワンランク下のグレードを提案してくれたり
(無駄な装飾がなく、モダンな仕上げにしたかった要望にもピタリ一致。これだけで20万近くやすくなった)
セラミック外壁なんか、廃盤になったいわゆるアウトレットを押さえてくれて、100万安。

正直、メチャメチャ暖かい!
下手にホテル泊まるより我が家の方が快適だったりします。
21雪ん子:2005/01/21(金) 02:26:00 ID:pKy6HHu6 [ server12.janis.or.jp ]
>19
どっちかといえば後者のア○ラの方が安くあがっているみたいね。
でも最終的にはあの仕様でやっぱ坪40万円近くにはなってるね。
20の方のように、もう少し予算を出せれば坪47万円位で(35坪位の建物で以前経験)
仕様さえ落とせば可能だよね。
でも、とにかく安くて暖かい家にするなら、OSB合板外周(筋交い代わり)にフクビ
のフクフォームを入れた手法がコスト的に抑えられて安くて暖かい家が出来るなあ、
今のところ。
30坪で請負1200万円(屋外給排水等含めて)てところかなあ?
これ以上安くすることも可能だが、将来のタワミ防止に材木の量使うとこの位かかる。
22雪ん子:2005/01/21(金) 12:56:22 ID:pr0KLmIk [ p1028-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
新潟の人でア○ヒア○ックスで建てられた方
いらっしゃいますか?ローコストなんだけど...
オール集成材だったりする。
昨年某地元雑誌にトラブルが書かれたとか

なにか情報をお持ちの方聞かせてください。
23雪ん子:2005/01/22(土) 02:25:53 ID:SxiuGH32 [ YahooBB221028099028.bbtec.net ]
>20,21さん情報ありがとうございます。19です。

最近になってようやく重い腰を上げた割には、予算が無い・・・。
で、ア○ラクラスでないときっとダメだろうなあと。
まだまだ勉強中ですので、他にも情報ありましたら
ご教授ください。
24雪ん子:2005/01/22(土) 18:36:25 ID:XJIPUG0I [ nagano-077.nagano.avis.ne.jp ]
>>23
会社で家賃負担がある、市・県営住宅にすんでいる、親と同居中
上のパターンに入っているなら急いで家を計画する必要は無いですよ。
(子供さんの進学にもよりますかね?)
私も建築地があって、仕事柄安く家を造れても親と同居中だからまだ
家を造る予定ありません。
家賃7万円近く払っているなら、今は自己資金無しで家を造るのもいいかと
思いますよ。
(この場合、年収税込400万円無いと難しいですけど)
25雪ん子:2005/01/26(水) 21:02:24 ID:9fPrYmys [ YahooBB221028099028.bbtec.net ]
>>24
フフフ、正にそうです。市・県営に住んでいて家賃が
上がるんです。
自己資金は、6〜700位かなあ。土地は無いです。
義両親(お察しでしょうが、妻です)との同居の予定は
ありません。
子供がまだ小さく、主人の年齢が上がっていかないうちに
ローン組んじゃいたいわけです。
年収は・・・悲しいくらいに低いんですが(笑)
26雪ん子:2005/01/26(水) 22:18:32 ID:jPByv7Ok [ nttyma005148.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
オスカーホームってよく建ってるけどどうなの?
27雪ん子:2005/01/27(木) 23:58:05 ID:fmCr/ExI [ ZK057243.ppp.dion.ne.jp ]
♪アスカ アスカ住建 

このCMソング覚えている人いるかな?
この会社の行く末も気になる。
28雪ん子:2005/01/29(土) 09:41:40 ID:z5f9ZaDk [ nagano-006.nagano.avis.ne.jp ]
>>25
家賃上がっちゃうんですか・・・・悲しいですね・・・
自己資金のうち、200万円位は残して税金・諸経費等含めた
全体の資金計画を作ってみましょう。
実際、家の価格(税抜き)と土地の価格以外に200万円位
かかってきます。
土地をどのくらいで購入するか目安を立て、家に実際に
どのくらいお金をかけられるか把握しましょう。
でも、その金額を営業マンに言っちゃうとしっかり利益
取られちゃうから言わないで上手に打合せしましょう。
ローンは返済負担率と銀行では言いますが、
家賃+月々のマイホーム用の貯蓄までが返済金額の理想です。
それを35年ローンとして3700円で割ると何百万円借りられるか
出てきますしね。
でも、実際それ以上出すパターンになっちゃうんですが・・・(笑)
29雪ん子:2005/01/30(日) 19:01:53 ID:PpQUZDqQ [ YahooBB221028099028.bbtec.net ]
>>28
ご指南ありがとうございます。ローン返済方法については、
相方がそれ系勤務なので、あり難い事に熟知しております。
よく「自分には融資したくない」と口走る事も(笑)

HMだけでなく、地元工務店の情報などもよく当たって
検討してみたいと思っています。
30雪ん子:2005/03/10(木) 15:48:04 ID:5iVD7D7k [ p2218-ipad01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
建設業に携わっているものから一言言わせてもらうと
ある程度メーカー、工務店を絞り込んだら直接、現場を見に行って職人の話を聞いたほうがいい。
展示場なんか見に行くより実際の現場を見に行ったほうが100倍ためになる。
職人の姿、姿勢、ゴミの処理とかね。
31雪ん子:2005/06/01(水) 22:32:37 ID:Kcc44vqo [ YahooBB219029224205.bbtec.net ]
石川県で積極的にローコストに取り組んでくれる工務店ないっすか?
32雪ん子:2005/06/04(土) 09:22:27 ID:tqxac9dE [ bfskn095051.incl.ne.jp ]
石川県でアフターの不親切な建設会社なら知っているよ。
33雪ん子:2005/06/11(土) 17:45:32 ID:E5WrmIlM [ adsl-3-6058.adsl.nsk.ne.jp ]
>>32
意志共ホームだな
34雪ん子:2005/06/11(土) 21:17:41 ID:7l4zLVw2 [ kct01a-017.spacelan.ne.jp ]
金沢の○家建設ってなんかしでかしたの?
長期にわたり閉店してるけど。
35雪ん子:2005/06/12(日) 03:31:37 ID:DCKAvPrM [ PPPax51.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
>>34
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/press/ (5月下旬あたり)

担当者のうっかりミスのようにも思えますが、実際はどうなのでしょう?
36雪ん子:2005/06/29(水) 00:58:45 ID:nbXrAHNo [ p3238-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
石川県のア○ク建設ってどうでしょう?
37雪ん子:2005/07/21(木) 19:05:27 ID:N0qac5x2 [ ntymns033078.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
金が無い人、あまり考えない人は住宅公園に行き、大手メーカーハウスを建てる。
材料最低なのに値段が高い、センス悪い、不良住宅が増える。
今まで売った人に申し訳ない。
38雪ん子:2005/09/21(水) 21:06:27 ID:JscsNKHg [ u047.d219223218.ctt.ne.jp ]
富山の高○って会社はかなりまずいと思います。最近住宅展示場に積極的に展開してますが、よいうわさ聞きません。私は住宅建材販売してます
39雪ん子:2005/10/22(土) 19:27:09 ID:xIrpBKh. [ p5053-ipbffx02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
石川のコアラは・・・・。
40雪ん子:2005/10/22(土) 21:17:37 ID:ESaBWyBw [ sp1-c812-145.spacelan.ne.jp ]
金沢の のう○ょうさん はどうでしょう?
41雪ん子:2005/10/31(月) 19:34:11 ID:QD9IWPq6 [ 219-101-90-39.flets.tribe.ne.jp ]
>38
それって、高○一○ホームか?
それなら、俺も聞いたことがある
建てたら、建てっぱなしでアフターすぐに面倒くさがる
まあ、石川で儲からん修理とかいやがるのはわかるけど
それなら、富山だけで商売しとけ

>39
コアラはいいと思うよ
アフターはとてもいい(まめだし、できるだけ安く済ませてもくれる)
木造するならお勧めする
材料、工事は結構しっかりしてるし、デザインもいいし
ただ、見積もり高いけどね
地場の安い工務店に頼むより1〜2割は高い

まあ、家建てると必ずアフターしてもらうことになるし、
多少高くてもしっかりした材料で建築して、ちゃんとアフターして
くれる所に頼まないと、何年後かに後悔する
あと、県内本社のメーカーか工務店選んだ方がいい
アフター全然違います(やはり、地元の信用が大事だからね)
42雪ん子:2005/11/12(土) 23:33:46 ID:a102fmOw [ i220-220-67-128.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
こあらか・・・・・・・・
43雪ん子:2005/11/12(土) 23:33:54 ID:a102fmOw [ i220-220-67-128.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
こあらか・・・・・・・・
44雪ん子:2005/11/16(水) 16:39:59 ID:/n18PVsA [ u100.d055125202.ctt.ne.jp ]
玉○建設のアフターってどうなの?設計が主体で工事面がよくない
ってよく聞くけど・・・。
45雪ん子:2005/11/23(水) 10:15:03 ID:kbyDceZA [ p3029-ipbffx01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
たしかに そこは設計のみだからな
46雪ん子:2005/12/24(土) 08:58:33 ID:6Z50LWzo [ fpre-220-213-176-236.pool.mitene.or.jp ]
ハヤシホーム。ちんぽ。
47雪ん子:2006/04/17(月) 15:36:37 ID:PV6QtZ.E [ p8041-ipbffx02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
北陸ってRC造は向かないのでしょうか?
RC-Zが出来てパルコンと競合出来そうなのですが・・・。
48(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
49(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
50雪ん子:2006/06/26(月) 20:33:10 ID:ypex/jz2 [ gk10.leo-net.jp ]
【石川】北陸の住宅会社【福井】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1139315073/l50
51(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
52雪ん子:2006/08/13(日) 01:23:18 ID:bxq1iP/g [ p2.2ch.net ]
月刊マイホームのレポート見てると建物の値段ってローコストメーカーのでもそれ程
安いって訳じゃないんだね。

秀光とかアイフルとかも他のとカワランのね・・・

積水はあの件で論外だけど。
53雪ん子:2006/08/18(金) 01:49:51 ID:nNWWesT2 [ t529204.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
標準でならCプランニングとか
54雪ん子:2006/08/21(月) 11:13:39 ID:NQqonbcA [ KHP222227081089.ppp-bb.dion.ne.jp ]
石友ホームって富山資本なんだね。ネーミングややこしい。
55雪ん子:2006/08/21(月) 11:50:48 ID:Ow/MZyk6 [ wbcc3s07.ezweb.ne.jp ]
住宅性能表示制度をやりたがらない業者って信用しない方がよいですか?
56雪ん子:2006/08/22(火) 01:58:24 ID:8pxAfs3Y [ 210.135.99.5 ]
>55
やっててもわからないだろうからって業者も多いよ。
個人的には、建て売りなのに住宅性能表示をやっておきながら犬走りとか肝心の所
を手抜きしている業者は要注意 かな。
57雪ん子:2006/08/22(火) 11:25:55 ID:fbqSRWO2 [ p1077-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
性能表示とかにこだわり過ぎでは?
日本ではすべてにおいて業者にまかせっきりで修理すらできない人が多過ぎ。
自分の家の修理やペンキ塗りくらい自分で出来るようにならなきゃですね
アメリカでは自分の家を自分で修理したり塗装したりしてますよ
自分の家は自分で守る気持ちが大切です 
家を建てる業者選択はその会社の建築した家に訪問して住んでいる人から
話を聞く事が大切です
その人からで出る言葉がその業者の姿そのままですから。
58雪ん子:2006/08/22(火) 15:02:42 ID:Z1SQn3qw [ wbcc3s12.ezweb.ne.jp ]
いまどき耐震等級1 っていうレベルの住宅を平気で建てているトコもあるんで要注意だよ!
59雪ん子:2006/08/22(火) 17:54:27 ID:e88VD4Zo [ softbank219029216040.bbtec.net ]
>>54
石友ホームって富山資本なんだぁ〜
今日のチラシ(石川県版)
県内全市町村名を不自然に羅列してあって、
「この家にずっと住みたいげん」
って、でっか〜く書いてあるし、
これで富山資本なんて誰も思わない。
そう思わせないように意識してるね、これは。
何故そこまで意識するのかな?
60雪ん子:2006/08/22(火) 18:20:32 ID:LKlPqdJE [ wbcc2s08.ezweb.ne.jp ]
関係あるかどうかわからないけど、北陸の人は地元の工務店で家建てる人が多くて、
都会の大手住宅メーカーの家がよそほど売れないそうだ。
詳しくは知らないが石川県内だけで200近くの工務店があるらしい。
61雪ん子:2006/08/25(金) 18:32:38 ID:Opq07e9I [ wbcc3s09.ezweb.ne.jp ]
大手の方が安心感はあるな〜 住宅性能表示制度の利用率から言って
62雪ん子:2006/08/25(金) 23:29:50 ID:4f6VVfoU [ wbcc2s09.ezweb.ne.jp ]
法律施行されてからはどんな小さな工務店でも
殆どが住宅性能保証制度の登録業者だよ。
でなきゃ今時家建ててもらえないよ。
大手住宅メーカー坪単価高杉。何故なら莫大な広告宣伝費が上乗せしてあるから。
気に入った間取りがあったらあちこちの工務店や住宅メーカー廻って見積取ってみなよ。
工法や材料にもよるけど1000万円くらいザラに違ったりするぞ。
63雪ん子:2006/08/26(土) 00:03:09 ID:N9ZSVADY [ wbcc3s06.ezweb.ne.jp ]
住宅性能表示制度と住宅性能保証制度は全く別物だろw
この違いがわからん業者すらいるのが現実なんだよな。
64雪ん子:2006/08/28(月) 16:03:13 ID:lF9F58mo [ wbcc3s02.ezweb.ne.jp ]
住宅性能表示制度を利用すれば金利優遇が受けられるね!
65雪ん子:2006/08/31(木) 07:50:47 ID:qK2SIvRk [ wbcc3s11.ezweb.ne.jp ]
アフターフォローを考えると 大手メーカーの方が安心だな
66雪ん子:2006/09/16(土) 19:02:24 ID:kCO33hNg [ p6003-ipad34niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
大手メーカーはアフターしないで逃げまくってます
地元工務店はしかりアフターしないと継続出来ないですからね!
67雪ん子:2006/09/22(金) 14:40:41 ID:1Vf8cCvs [ wbcc3s11.ezweb.ne.jp ]
大手の方がバランスがとれているよ。 断然安心感がある!
68(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
69雪ん子:2007/02/13(火) 20:34:04 ID:p90p18kY [ p062190.ppp.asahi-net.or.jp ]
北都ハウスさんのパパまる住宅に住んでらっしゃる方いましたら
感想教えてください。安くて間取りも魅力的なんだけど、
実際に見学にいったらやけに薄っぺらに見えたもんで。
70(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
71(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
72雪ん子:2007/06/21(木) 03:23:53 ID:PbKtMFJY [ FLH1Afd083.chb.mesh.ad.jp ]
????
73雪ん子:2007/06/25(月) 17:08:47 ID:TnLnW2CE [ c1b08-090.milare-tv.ne.jp ]
ファボーレ横のウエストヒルズに出展中の会社に
社長が顧客の金を横領して夜逃げした会社があるって聞いたけど
どこの会社だろ?
74雪ん子:2007/06/28(木) 14:03:36 ID:svpzUqV6 [ pfpf-174-2.pr.tam.ne.jp ]
75雪ん子:2008/01/06(日) 12:52:00 ID:eMUPGmJs [ i60-35-253-151.s04.a020.ap.plala.or.jp ]
長野県はどこが優良ですかね?
76雪ん子:2008/01/14(月) 22:30:36 ID:ABPNvVBI [ p3115-ipad06yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
ホクシンハウス 一条工務店
77通りすがり:2008/07/28(月) 15:36:18 ID:CV7p1SIo [ z183.61-115-101.ppp.wakwak.ne.jp ]
北都ハウスはやめたほうがいいよ。
見えないところで建築基準法違反。
78雪ん子:2008/07/28(月) 16:36:40 ID:rqqQmeDs [ p4101-ipbfp401kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>77
kwsk
79(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
80雪ん子:2008/08/03(日) 03:01:52 ID:ciFXEUfE [ msq.asagaotv.ne.jp ]
ローンするならどこがお勧めですか?
81雪ん子:2008/10/09(木) 18:52:51 ID:ZlXdZGzM [ 122x215x64x42.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
82雪ん子:2009/01/01(木) 20:03:23 ID:/2Naq7pk [ softbank221071062028.bbtec.net ]
金沢のカタタ工務店て評判どぅ?
83雪ん子:2009/01/01(木) 20:06:35 ID:tPWB4ECY [ p2048-ipbfp304kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>82
新聞見てるか?
84雪ん子:2009/01/01(木) 22:35:27 ID:6PbzWl/c [ s169136.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>84
おなくなりなりますた
85雪ん子:2009/01/01(木) 23:02:59 ID:/2Naq7pk [ softbank221071062028.bbtec.net ]
倒産したってことですか?
最近内見会やってましたよね。
86雪ん子:2009/01/18(日) 00:18:00 ID:YJKE189g [ p5101-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
真柄の支援はどこがやるのか決まったのか?
87雪ん子:2009/01/18(日) 01:55:41 ID:Bz81jQUE [ cw43.razil.jp ]
今 支援できるところなんてあるのか?
北國Bが貸し剥がして潰れてるところ多すぎ。
銀行自体隠している何かがあるのかと疑ってしまうくらい露骨
88雪ん子:2009/06/19(金) 15:42:56 ID:qdcBCyjc [ PPPax119.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
レオハウス タマホーム アイフルホーム 秀光ビルド さくら
どこがマシでどこはダメ?
89雪ん子:2009/06/20(土) 07:22:33 ID:Cn/LdVmQ [ z125.220-213-88.ppp.wakwak.ne.jp ]
タマは見積もりで1ヶ月以上たってもまだ出てないぞ。やる気が無い会社だ。
桜・・・?・・・散った。高い。
90雪ん子:2009/06/20(土) 07:41:53 ID:o49Q9Twk [ adsl-2-3121.adsl.nsk.ne.jp ]
>>88 どこもいっしょ。安い木使い下地に手を抜き工期を短くし経費を安くする手法の工務店。
   地元の会社で坪50万以上する工務店をお薦めする。
   また北陸は、ツーバイフォーは、やめたほうがよい。
91雪ん子:2009/06/20(土) 22:11:07 ID:ZJwjvGeQ [ PPPax114.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
>>90
お金あったら坪50万以上のところで買いますよ・・・
ローコスト系で実際買った人の意見が聞きたいなあと
92雪ん子:2009/10/31(土) 10:30:52 ID:yEKwP55A [ P219108005189.ppp.prin.ne.jp ]
住宅会社で住宅を建てました。そしたら家の写真がHPに無断掲載されてしまいました。
住宅会社に止めてくれと言ったら、法律的に問題ないからと相手にしてくれませんでした。

建築家は、金沢市の岡本義富氏なのですが。。。
どうにもならない問題なのでしょうか?
93雪ん子:2009/11/01(日) 05:17:44 ID:ZvR9FIsw [ p220208184158.tst.ne.jp ]
法的に問題あるよ ふつうに
あるに決まってるだろなにをいうとるか と電話でいっていいよ
94雪ん子:2009/11/01(日) 07:14:29 ID:OE0oBsuc [ p12112-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
いやいや適当なことを言うなよ
個人を特定できるなど条件が必要
表札や車のナンバーなど
95(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
96雪ん子:2010/10/13(水) 00:55:49 ID:2oxru5uw [ gd-cm62-0013.lcv.ne.jp ]
松本のアルプスピアホームってどうですか?
97ぷーた:2011/10/04(火) 22:03:35 ID:uRw3bvpA [ ppf2-206.valley.ne.jp ]
アルプスピアホーム、ウサギ小屋が得意。
上田建装車、詐欺師の集団。
ミサワホーム、ゴミとしか言いようがない。
98age:2011/12/19(月) 05:52:55 ID:LLCv4i4w [ U083220.ppp.dion.ne.jp ]
挿入できるよ(ノ゚Д゚)ノシ♪ http://www.e29.mobi/
99雪ん子:2015/08/14(金) 10:13:57 ID:Wza1CIJQ
昔勤めてました
100雪ん子:2015/08/15(土) 00:39:14 ID:9UaFrm6w
100軒目
101雪ん子:2016/01/02(土) 17:12:04 ID:QfSY4jLg
102雪ん子:2018/04/14(土) 10:56:11 ID:6MYWwOHQ
ニューハウス工業のCMソング
♪契りを交わして結ばれまっしたっ!
が何気にエロいな
103雪ん子:2018/11/08(木) 21:17:33 ID:UKVVuujg
積水一択