1 :
雪ん子:
2 :
雪ん子:2004/11/13(土) 17:09:10 ID:aGMcedNs
[ ZD066156.ppp.dion.ne.jp ]
3 :
雪ん子:2004/11/13(土) 21:20:08 ID:qlv1lC/2
[ da28545e.catv296.ne.jp ] age
4 :
雪ん子:2004/11/14(日) 18:21:05 ID:RG70Jrs6
[ c121131.net21845.cablenet.ne.jp ] 頑張れ新潟!
負けるな新潟!
踏ん張れ新潟!
挫けるな新潟!
元気出せ新潟!
みんなが応援してるぞ!
5 :
もうじき冬:2004/11/14(日) 19:26:46 ID:ib7XvZBI
[ e36.joetsu.ne.jp ] 本日、日本雪氷学会と日本雪工学会合同の防雪対策委員会"新潟県中越地震・雪氷災害調査検討委員会"の中間報告会が開かれました。
来る冬に向けて、融雪災害の防止や屋根の雪下ろし等に関する提言がなされました。
今後も様々な活動をしようと計画中です。下のurlで活動状況が見ることができます。防雪に関する質問事項等ありましたら、掲示板に記入してください。
新潟県中越地震・雪氷災害調査検討委員会のHP→
http://snowy.web.infoseek.co.jp/winter_eq/
6 :
頑張ってください!:2004/11/15(月) 11:52:04 ID:0R0tk.4A
[ router.nun.co.jp ] これから急激に寒くなっていきますね。
豪雪地帯です。
なんとか無事にみなさんがこの冬を乗り越えられるよう、お祈りしています。
頑張ってください!
7 :
雪ん子:2004/11/15(月) 13:56:23 ID:ffgvULZY
[ da28545e.catv296.ne.jp ] 前のこのスレから読み返してたとこでした。
ホント泣けてきた、応援するしかできないけど頑張ろう。
8 :
雪ん子:2004/11/21(日) 03:51:58 ID:bVdFJOww
[ k160186.ppp.asahi-net.or.jp ] これからこそが正念場だな。
生活の建て直しと、雪。
完全復興までは長期戦にならざるを得ないだろうけど、心から応援しております。
給料でたら、心ばかりの義捐金も送らせていただきます。
諭吉1人程度だけど。
9 :
kobe:2004/11/21(日) 04:03:40 ID:7XhakEOs
[ YahooBB219026216034.bbtec.net ] 地元の方が大勢おられると思われるので、お聞きしますが、、
今日、明日にでも北陸高速道から川口に再度向かいます。
行きしなはさすがに大丈夫と思いませんが、予定している
月末の撤収時に、スタッドレスやチェーンは必需品でしょうか?
長いことスキー行ってないので、装備ないです。
現地では国道近くのボラセン本部の近くに駐車するだけで
今回は当然、山には入りません。
また、帰りは下道を予定していましたが、長野から中山道に抜けた方が
よろしいのでしょうか?
地元の方々、よろしくお願いします。
10 :
見附の人妻(猫とこたつ):2004/11/21(日) 15:13:36 ID:gHJv4Kgc
[ FLA1Aap044.nig.mesh.ad.jp ] >kobeさま
お疲れさまです。
普段なら11月初めにぱらぱらとアラレ交じりの時雨が降る季節ですが
天候不順で庭でえんどう豆の花が咲いています。
チェーンはさすがに年内は必要無いと思いますが、積載可能ならスタッドレスタイヤ
を持ってこられたほうが安心かと思います。道は北陸道を北上でOK.
むしろ,川口から十日町経由,長野県に入る道は今年の冬の積雪と除雪が心配されており
北陸道を京都まで出るか、関越抜けて,名神のほうがよろしいかと。関越は新潟県内よりも
榛名高原あたりの急カーブでスリップ事故が多いようです.お気をつけて。
11 :
渡邊:2004/11/21(日) 15:55:26 ID:xZKTK8WM
[ YahooBB221095212056.bbtec.net ] 新潟県中越地震・雪氷災害調査検討委員会よりお知らせ
http://snowy.web.infoseek.co.jp/winter_eq/はじめまして、標記委員会のHP管理をしている渡邊と申します。
当ホームページにリンクを張っていただいている方々へお知らせしています。
当委員会では。
中越地震後に懸念されている雪氷災害について、情報発信しております。
随時、コンテンツを更新しておりますので、よろしくご査収下さい。
---------------------------
<コンテンツ>
・気象予報・降雪予測
・被災地の気象予報((財)日本気象協会様のご厚意により相互リンク)
・融雪量の予測(第2報)(PDF:89KB、2004/11/20版)
・住民の皆様へ(緊急提言の抜粋、今月中公開予定)
・建物を雪から守るために(住宅の応急処置のアイデア、ブルーシートの正しい使い方、雪下ろし情報など)
・屋根雪処理の判断基準(PDF:148KB、2004/11/18版)
・住宅チェックシート(PDF:101KB、2004/11/20版)
・応急的な滑雪屋根の施工例(PDF:204KB、2004/11/19版)
・応急的な滑雪屋根の施工例WEB版(2004/11/19版)
・ボランティアへの注意(冬に安全にお手伝いいただくために)(近日公開予定)
・子供たちを守るために(子供たちを危険から守るために)(近日公開予定)
・集落点検ガイド(近日公開予定)
・冬に間に合う応急消雪パイプ(近日公開予定)
<緊急提言(11/14中間報告)>
・中越地震後の雪氷災害を軽減するために(速報)(PDF:109KB、2004/11/15版)
・道路WGの報告(PDF:620KB、2004/11/17版)
・建築WGの報告(PDF:186KB、2004/11/17版)
・雪崩WGの報告(PDF:1791KB、2004/11/18版)
・融雪災害WGの報告(PDF:605KB、2004/11/17版)
・生活関連WGの報告(PDF:1472KB、2004/11/17版)
---------------------------
今後ともよろしくお願いいたします
12 :
見附の人妻(猫とこたつ):2004/11/21(日) 16:52:59 ID:gHJv4Kgc
[ FLA1Aap044.nig.mesh.ad.jp ] ↑住宅チェックシート見れなかったけど
13 :
雪ん子:2004/11/22(月) 00:57:47 ID:SmyCMs3c
[ IP1A0118.nig.mesh.ad.jp ] >9
実際に山には入らなくても、この場合、被災地自体が山間地にあるので、
ボランティアの人たちには「十分に準備をしてから」と呼びかけているのだと思います。
11月に入れば、いつ雪が降ってもおかしくありませんから。
今年は、不思議と初雪が遅いのですが、いつまでも降らない訳ではありませんので。
何にせよ、気をつけてくださいね。
14 :
雪ん子:2004/11/22(月) 01:04:27 ID:HGyc8jLA
[ gk6.leo-net.jp ] がんばりゃー
15 :
kobe:2004/11/22(月) 17:02:31 ID:fXkPChhw
[ YahooBB219026216034.bbtec.net ] >>10>>13ありがとうございます。
先週に帰ってくる前に地元の方も、今年はなかなか雪にならない、と
不思議がっておられました。
川口ボラセンのHPがチェーン、スタッドレス必須となっていたので
僕が聞いた、地元の人の話と違うなーと、お尋ねしました。
超長期滞在者向きなのでしょうかね。
先週は関越で高崎経由の中山道の高速で急ぎ帰りましたが
谷川岳では冠雪してました。
帰りは北陸を昼間にゆっくり帰ります。
遅れに遅れた出発ですけども、今夜出発します。
重ね重ねありがとうございました。
16 :
雪ん子:2004/11/22(月) 17:28:52 ID:VIpG1TaA
[ IP1A0428.nig.mesh.ad.jp ] >>15>>超長期滞在者向きなのでしょうかね。
違うと思いますよ。
地元の人たちは、今のところ天気予報とにらめっこです。
予報で雪ならば、スタッドレスに交換します。
本当は、雪はいつ降るか分からないので(山の天気は変わりやすいので)、
スタッドレスにして置いた方が無難なのですが・・・。
私の隣家のおじさんは、先週末にタイヤ交換をしていました。
17 :
雪ん子:2004/11/26(金) 21:03:42 ID:d1YAFR7.
[ p3149-ipad63marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] がんばろう新潟!
18 :
雪ん子:2004/11/27(土) 02:08:05 ID:r/T9x/0g
[ ZH012092.ppp.dion.ne.jp ] 新潟市なんだけど風がものすごい。
被災地のテント生活の人たちが大丈夫か心配してまつ……
19 :
雪ん子:2004/11/27(土) 02:25:23 ID:8NAI92HE
[ usr182.g016.nabic.jp ] ほんとテント大丈夫でしょうか?
(除雪)
21 :
アキラ:2004/12/01(水) 09:45:01 ID:xakVXzzY
[ i220-108-140-223.s02.a015.ap.plala.or.jp ] ガンバレ、がんばれ!!といいつづけてるがこれ以上どうがんばれというのか。後は時間が解決するしかないのではだから肩の力をぬいてゆっくりやったらどうですか。「掘るまいか」を日曜日にみました。プロジェクトX見たいでおもしろかったです。山古志だけではなくて被災地皆が早くふつうの生活にもどれたらと思いますが、あの会場では感傷の天子盛りでした(これは私だけかもしれませんが)山古志だけの義援金なら一つの提案として山古志を投資会社のようにして出資金を募って、5年を目途に特産品、棚田の整理、村長を社長にして民間手法で再生できるのではないかと考えますが。参考まで
22 :
雪ん子:2004/12/12(日) 09:28:24 ID:vZTU/oV6
[ sbyvtr.comp.dion.ne.jp ] k
23 :
雪ん子:2004/12/12(日) 13:39:08 ID:ZgZ/G8FU
[ FLA1Aam221.nig.mesh.ad.jp ] この季節に20℃近くあり、快晴というのは心地よい一方
薄気味悪いです。暖冬小雪なのか、それとも、春先3月頃ドカ雪になるのか。
(除雪)
25 :
雪ん子:2004/12/28(火) 14:28:24 ID:eOZalA5Q
[ wbcc1s06.ezweb.ne.jp ] 4様3000万円寄付マンセー
26 :
タランチュラ:2004/12/29(水) 22:52:50 ID:feCBJcmA
[ YahooBB219023139104.bbtec.net ] 新潟のみなさん、私達はテレビで見ていることしかできませんが、
これから雪に負けず、がんばって下さい!!!
27 :
タランチュラ:2004/12/29(水) 22:55:27 ID:feCBJcmA
[ YahooBB219023139104.bbtec.net ] 新潟のみなさん、私達はテレビで見ていることしかできませんが、
これから雪に負けず、がんばって下さい!!!
28 :
タランチュラ:2004/12/29(水) 22:58:07 ID:feCBJcmA
[ YahooBB219023139104.bbtec.net ] 新潟のみなさん、私はテレビで見ていることしかできませんが、がんばって下さい!!!
29 :
タランチュラ:2004/12/29(水) 23:00:34 ID:feCBJcmA
[ YahooBB219023139104.bbtec.net ] がんばれ、新潟ッッ!!!
30 :
雪ん子:2005/01/02(日) 15:12:07 ID:kehP0Bs6
[ proxy126.docomo.ne.jp ] ガンガレ新潟!
31 :
にゃんた:2005/01/11(火) 09:29:36 ID:jw17QG2E
[ proxy129.docomo.ne.jp ] 寒い日がつづきますが健康に充分留意して下さい。
夜明けの来ない夜はないです!がんばれ新潟!
(除雪)
(除雪)
34 :
雪ん子:2005/01/23(日) 13:23:27 ID:L4cEg8bk
[ YahooBB221017217146.bbtec.net ] >>33長岡や三条にもマルチポストしてますね・・・
35 :
中央自動車道:2005/01/23(日) 13:24:12 ID:9ZJNg0hw
[ 242.111.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
36 :
雪ん子:2005/01/23(日) 13:25:50 ID:L4cEg8bk
[ YahooBB221017217146.bbtec.net ] 中央自動車道さん お疲れ様です
長岡と三条もお願いしますね
37 :
中央自動車道:2005/01/23(日) 13:59:16 ID:9ZJNg0hw
[ 242.111.112.219.ap.yournet.ne.jp ] >>36三条だけは残して、他の地域(小千谷や十日町)は削除しました。>マルチポスト
38 :
雪ん子:2005/01/23(日) 15:29:34 ID:OPKsBZOE
[ YahooBB219214049148.bbtec.net ] po
39 :
雪ん子:2005/02/10(木) 17:14:48 ID:eyybBkUw
[ da28545e.catv296.ne.jp ] 被災地の皆様、今何が必要?
40 :
雪ん子:2005/02/10(木) 17:20:32 ID:swffGEzA
[ wbcc3s10.ezweb.ne.jp ]
41 :
雪ん子:2005/02/13(日) 19:23:04 ID:0rvkW3n6
[ pl1715.nas927.n-yokohama.nttpc.ne.jp ] 雪おろしのボラって当初「雪下ろし経験者」キボンヌって言った無かった?
だから1月に行くのやめたんだけど。
2日前にTVで観てたらガキ共が連休利用して手伝いに来てる、ってのいたけど
ぜんぜん経験者じゃないじゃねーかぁ。
いい加減な事言ってるんだから手伝ってやる必要ないよ。
42 :
雪ん子:2005/02/13(日) 23:47:41 ID:eXDlUYxQ
[ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
43 :
雪ん子:2005/05/04(水) 15:09:16 ID:d9.Z4OKs
[ ZK238103.ppp.dion.ne.jp ] 地震で亡くなった方の遺族の方、
地震で怪我された方、
地震で心に傷を負ってしまった方、
地震で家を失ったかた、家に被害があった方、
みんな頑張りました。
みんなご苦労様でした。
後は時間と復興への努力が、心を癒してくれるのを待つだけです。
感動の救出劇に泣いた数千人の人がいました。
自らボランティアとして現地に出向き、時に辛さ、時に喜びを見せた人がいました。
みんな頑張りました。
みんなご苦労様でした。
この皆さんの苦労・努力・心に残る感動は、いつまでも人々の心に残るはずです。
本当に頑張った。新潟。中越。
本当に頑張った。