1 :
雪ん子:
2 :
雪ん子:2004/09/22(水) 22:22:43 ID:BrosOoEM
[ h118.p048.iij4u.or.jp ] 栃尾に屋外テニス場ってあります?
屋内でも良いのですが。
3 :
中央自動車道:2004/09/23(木) 02:20:00 ID:ZqAXpGdQ
[ 6.111.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
4 :
雪ん子:2004/09/23(木) 09:03:33 ID:DCmp7zLU
[ NGNfi-01p2-49.ppp11.odn.ad.jp ] >>2
4面砂入り人工芝の良いのがありますよ〜♪
屋内は無いです。
5 :
2:2004/09/23(木) 15:54:14 ID:.YZo58Jg
[ h227.p057.iij4u.or.jp ]
6 :
雪ん子:2004/09/23(木) 18:13:29 ID:RQr4gEUs
[ NGNfi-01p2-225.ppp11.odn.ad.jp ] >>5施設の住所は不明です。
ただ、刈谷田中学校に隣接しているので、刈中の住所なら、
栃尾市大字吉水353です。参考までに。
7 :
2:2004/09/24(金) 12:33:23 ID:IuXqjg8Y
[ h077.p058.iij4u.or.jp ] >>6ありがとうございました。
刈谷田中学校なら大体分かります。
8 :
雪ん子:2004/10/02(土) 09:17:25 ID:achmjaTw
[ pdf6f16.wkymnt01.ap.so-net.ne.jp ] 保守
9 :
塩谷の奥:2004/10/11(月) 00:32:38 ID:DFWsqSM.
[ 126.121.113.221.ap.yournet.ne.jp ] こんな板あったんですね。
7月の大雨を聞いても帰省していないんですが
うちの田んぼは大打撃のようです。
年末とGWは毎年「ぶんてん」に出没しています。
(除雪)
11 :
雪ん子:2004/10/13(水) 21:23:19 ID:TLx7MYGo
[ pdd5be2.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 私も塩谷出身です。
絶対通じないと思ってたFOMAが実家で通じたので驚きました。
12 :
雪ん子:2004/10/15(金) 02:02:04 ID:0t/z4JPY
[ i220-220-60-181.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >9 10.15水害
またまた大雨です
はように帰らん謝意
13 :
雪ん子:2004/10/16(土) 23:24:22 ID:ya4NjQ7E
[ gd-ty76-0008.lcv.ne.jp ] 栃尾揚げ美味しい
14 :
ゆきんこ:2004/10/20(水) 19:21:39 ID:KG1iPnfg
[ YahooBB219058216036.bbtec.net ]
15 :
塩谷の奥:2004/10/22(金) 01:26:00 ID:IcTszW9o
[ 181.121.113.221.ap.yournet.ne.jp ] 栃尾の自立は無理でしょう。
若者は長岡方面へ出て行くので市民税を値上げしても税収のパイが減っていくので...
16 :
雪ん子:2004/10/23(土) 06:22:56 ID:eKGQ0zN.
[ ZQ243040.ppp.dion.ne.jp ] 市外から企業誘致しようとしても地場産業が邪魔したからな。
榎トンネル工事も「こんなの作ったら地元に就職する人が減る」と文句言っていた。
繊維産業なんて20年前にでも一掃しておけば良かったんだよ。
17 :
雪ん子:2004/10/23(土) 07:11:55 ID:qvXD/YeA
[ p1182-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 栃尾って就職口あるの?
大きな企業とか全然無いような気がするんだけど。
18 :
雪ん子:2004/10/23(土) 07:21:01 ID:eC1JRALo
[ NGNfi-01p2-240.ppp11.odn.ad.jp ] >16
マジ?
そんな考えの人がいたの??
新榎トンネルで「こんなの作ったら地元に就職する人が減る」発言。
もしそれが繊維産業の人間だとしたら、衰退するべくして衰退したって
感じですな。。。
19 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:06:36 ID:z0XdHmR2
[ p62a260.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 地震だいじょぶですか?
電話つながらないので心配です。
このタイミングでかけてもしょうがないのはわかってても、
どうやって確認とっていいのかわかりません・・・
20 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:44:37 ID:H1aLocoY
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ] 余震が怖いですが大丈夫です
棚から物が落ちたりして怪我したりはあるかもしれません
351号が通れなくなっているかもしれないとNHKでいってました
21 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:48:28 ID:prV23XT.
[ FLH1Abp169.aic.mesh.ad.jp ] 表町は大丈夫かな?
知り合いがいる愛知県人です
22 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:50:34 ID:prV23XT.
[ FLH1Abp169.aic.mesh.ad.jp ] 新幹線脱線したらしい
23 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:52:37 ID:prV23XT.
[ FLH1Abp169.aic.mesh.ad.jp ] 351あかんみたい
ライフラインは大丈夫?
24 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:55:33 ID:H1aLocoY
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ] また揺れた!
25 :
雪ん子:2004/10/23(土) 18:59:59 ID:prV23XT.
[ FLH1Abp169.aic.mesh.ad.jp ] 脱線確認みたい怪我人ないみたい
26 :
雪ん子:2004/10/23(土) 19:01:10 ID:H1aLocoY
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ] 停電もありましたがすぐに復帰しました
ライフライン関係は大丈夫のようです
水害で痛んでいた道が心配ですが
27 :
雪ん子:2004/10/23(土) 19:03:36 ID:prV23XT.
[ FLH1Abp169.aic.mesh.ad.jp ] 電話かけるなってNHKでゆってる
28 :
雪ん子:2004/10/23(土) 21:09:49 ID:1WV/q/8M
[ i60-34-134-83.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 栃尾の金町方面大丈夫ですか?
電話つながらないし心配です。
29 :
中央自動車道:2004/10/23(土) 21:20:27 ID:xgKjDI8s
[ 215.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
30 :
雪ん子:2004/10/23(土) 21:50:14 ID:lvqLahDg
[ p5220-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 東谷の上流部の方は大丈夫っぽい。見たのは栃掘、小向、菅畑だけだが。
水害で道が半分落ちた農道を通ったけど、状態に変化なし。
・停電は6時頃の数分間だけ。
・351号の1mの段差はトンネルの中。つまり、復旧未定 orz
・ガスタンクが2基倒れたとか報道があったけど、よくわからん。
・電話は非常に通じにくい
※外に止めた車の中に避難してる人が少し残ってるので、
家に掛けても出ないかもしれん。
余談)震度6弱でも、PSXが録画可能なことがわかった・・・
31 :
雪ん子:2004/10/23(土) 22:22:09 ID:lvqLahDg
[ p5220-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 訂正
>・351号の1mの段差はトンネルの中。つまり、復旧未定 orz
351号はトンネルの中にも段差あり。
1mの段差はトンネルの外。
32 :
雪ん子:2004/10/23(土) 22:52:42 ID:2EZkDRyA
[ p4189-ipbf710marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] マジ怖い。どうすりゃいいんだろ
33 :
16:2004/10/23(土) 22:58:05 ID:fax28tj6
[ ZQ241100.ppp.dion.ne.jp ] >>18地震で大変な時にこんなレスするのも恐縮だが本当です。
例えば誘致した原田工業は本社並の給料を社員に払おうとしたら、繊維業連中が
猛反対して栃尾市平均レベルの給料にさせたそうです。
それにしても微震を感じます、心配です。
34 :
雪ん子:2004/10/23(土) 23:22:34 ID:o/./Gf42
[ actkyo035097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>30レポート乙。いやマジで。
東谷の方に漏れの実家がある。ちょっと安心したよ。
もちろん電話は全然通じない。
道路がまともで、集落が孤立するようなことになってないことを祈る。
35 :
雪ん子:2004/10/24(日) 00:05:16 ID:uNUWOk7.
[ i60-34-134-83.s02.a012.ap.plala.or.jp ] >34
IP電話だと比較的つながりやすいです。
5回に1回くらいはつながります。
家の場合には、相手が電話にでないので心配。
車で避難している事を祈るのみ。
36 :
雪ん子:2004/10/24(日) 00:53:06 ID:FenuPXk2
[ NGNfi-01p2-101.ppp11.odn.ad.jp ] 孤立している集落がいくつかあります。
停電中の集落もあります。
水も無くて、こんな時間に炊き出ししてます。
余震が続いていて、みんな家の外で車の中に寝ているので
家に電話しても、誰も出ません。
37 :
雪ん子:2004/10/24(日) 00:55:01 ID:VsmYkgos
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ]
38 :
雪ん子:2004/10/24(日) 03:05:24 ID:IPsX4PSE
[ i219-167-91-143.s02.a015.ap.plala.or.jp ] いやー、恐かった。
腹が減ったので、八時頃原信に買出しに行ったら、すでに閉店してたね。
仕方がないので向かいのセブンイレブンに入ると、店内は客でごったがえし、
食料品は売り切れに近い状態だったよ。
39 :
雪ん子:2004/10/24(日) 13:04:27 ID:/P2pHCLs
[ i219-164-148-117.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 揺れだいぶ収まったな
40 :
雪ん子:2004/10/24(日) 13:42:51 ID:uNUWOk7.
[ i60-34-134-83.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 親戚が栃尾在住なので心配しています。
金町の方で青年団?の慰安旅行で
土曜日から県内の温泉に行く予定だったハズという
話を聞いているのですが、なにか情報ありますか?
とにかく皆さん、気をつけてガンガレ!
41 :
雪ん子:2004/10/24(日) 21:34:47 ID:kW3d58kc
[ p4082-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] JA等の一部のガソリンスタンドは備蓄がなくなったので
明日(10/25(月))は営業しません。
というわけで、他のガソリンスタンドに行って下さい。
42 :
群馬人:2004/10/24(日) 21:37:18 ID:HAqKe9l2
[ wbcc2s08.ezweb.ne.jp ] みなさんがんばってください!
43 :
雪ん子:2004/10/24(日) 23:48:54 ID:R9vsb3To
[ i220-220-61-213.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 倒壊は免れたけど、屋根が壊れた……。(T_T)
(除雪)
45 :
塩谷の奥:2004/10/24(日) 23:56:30 ID:wIQ875gM
[ 181.121.113.221.ap.yournet.ne.jp ] みなさん大丈夫ですか?
うちは、冷蔵庫が倒れ箪笥は倒れで大変だったようですが
電気、電話、水道(簡易)が全て生きていたので
何とか今日片付けが終わったようです。
なんでも、うちの裏に活断層があったようで、地面がちょっと
ズレているようです。
長岡、三島の兄弟の家は電気、水道が止まっているようで
何もできない状態とのこと。
天ヶ島、栃掘の友人宅は箪笥の上のものが落ちた程度らしいので
地域によっても揺れが違いますね。
震度6弱でも家がつぶれずに家族に怪我人が無かったことが
せめてもの救い。
46 :
雪ん子:2004/10/25(月) 02:08:41 ID:KKhFceFs
[ NGNfi-01p1-24.ppp11.odn.ad.jp ] 怖いよぉ〜(涙)
昨日は車の中で寝てよく眠れなかったから、今夜は部屋で寝てたんだけど、
グラグラッときて、パッと飛び起きて、タンス押さえてこの繰り返し・・・。
結局おちおち寝てらんない。。。
47 :
雪ん子:2004/10/25(月) 03:15:34 ID:wAwqMT4Y
[ p64139-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] タンスとか家具が倒れるのが怖いのなら最初から倒しておいた方が安全だよ。
倒せたらやっておくといいよ。
48 :
雪ん子:2004/10/25(月) 05:48:36 ID:Son4qT9A
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ] 誰か居ませんか?
49 :
雪ん子:2004/10/25(月) 07:44:01 ID:cIrA8Zp.
[ ZC099009.ppp.dion.ne.jp ] 実家に一度帰りたいのだけど351号通行止めなんだよね?
栃尾に入る道路のうち、生きているのはどのルート?
あと市内中心部で通れないところってあるの?
50 :
雪ん子:2004/10/25(月) 08:05:05 ID:Dl3knrEU
[ ntnigt042020.nigt.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 桑探峠を通と栃尾に入れます。田井で所々道路が陥没してますので
気をつけてください。私は朝40分かけて長岡から出てきました。
51 :
雪ん子:2004/10/25(月) 16:21:00 ID:3NOq083k
[ z44.218-225-133.ppp.wakwak.ne.jp ] 大野より荷頃側、昨晩まで停電していましたが復旧。
52 :
雪ん子:2004/10/26(火) 18:50:33 ID:nEydt5lo
[ p6e0c33.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 谷内の辺りは大丈夫ですか?
心配だ。
53 :
雪ん子:2004/10/26(火) 20:16:21 ID:IHTm9evY
[ i219-167-138-191.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 東ヶ丘の周辺はどうだったのですか。分かる方教えてください
54 :
雪ん子:2004/10/26(火) 23:27:48 ID:E.iMNhm.
[ i220-99-222-24.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 東ヶ丘の周辺は比較的、被害は少ないようです。
ライフラインも大丈夫。
55 :
雪ん子:2004/10/27(水) 11:54:26 ID:gQ8PQ1Ts
[ p9065-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 栃尾震度5強だそうです。実家も昨日電気が復旧したばかりだったのに。
ネットができるような地区はありますか?
56 :
雪ん子:2004/10/27(水) 12:29:47 ID:7xdrc2qs
[ h123.p057.iij4u.or.jp ]
57 :
雪ん子:2004/10/27(水) 12:55:15 ID:dWbuwmZA
[ pl043.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ] 下田村からも栃尾に入れる。
(R290の人面経由)
58 :
雪ん子:2004/10/27(水) 13:13:21 ID:TlUdyrq2
[ z233.61-205-222.ppp.wakwak.ne.jp ] やっぱ新榎から長岡無理?
59 :
雪ん子:2004/10/27(水) 13:19:06 ID:gQ8PQ1Ts
[ p9065-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 通行止めになってる。長岡側の新榎前の道がダメ。
でかい段差になってるらしい。
トンネルの中もどうなってるかわからないし、
あの長いトンネル内ででかい余震きたらやばいよ。やめたほうがいい。
60 :
雪ん子:2004/10/27(水) 14:15:56 ID:XFzDQglE
[ p3043-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 普通に家からADSLで繋いでる。東谷の上流
新榎はトンネルの中にも段差があるという話。
揺れが酷かったので、会社から帰れという話になった。
うちはネコがスーパーダッシュした以外に異常なし。
北長岡の方が酷かった気がする。
田井−浦瀬間の応急処置したところが、一部壊れ気味なので注意。
そこから先はほとんど変化なし。
あと、今日は農協のガソリンスタンドが休業になってた。
61 :
雪ん子:2004/10/27(水) 15:35:47 ID:cA/.wsyQ
[ ppp40.atlas-net.ne.jp ] 余震こえぇー・・・
今日のかなりでかかったし。。
この余震の余震がまたくるんだろーなー
62 :
雪ん子:2004/10/27(水) 15:43:47 ID:CvVopLOQ
[ FLA1Aac005.nig.mesh.ad.jp ] 午前中 長岡で仕事をしてましたが大きな地震で仕事どころじゃない
ということになり戻ってきました。
乙吉から田井の間の亀裂を修復した部分がまた壊れてましたね。
その他にも桑探峠の脇の山が崩れていたような・・・・。
もう地震いらないです。
早く普通の生活に戻りたい・・・・。
63 :
雪ん子:2004/10/27(水) 15:46:54 ID:cA/.wsyQ
[ ppp40.atlas-net.ne.jp ] 大きな地震は寝ているときに起こった。。
学校が休校で、明日行ける予定だったのにな。。
ちなみに前旭町(だっけ)でおこった火事、知ってますか?
見附からも火の粉がみえたみたいですね〜
火事に、水害に、台風(はあまりこないね)に・・・さらに地震。
栃尾にかかわらず新潟県どうなってんだよ(つД`。)
64 :
雪ん子:2004/10/27(水) 21:20:29 ID:GfpmBhz2
[ proxy124.docomo.ne.jp ] ネットつながらない。
65 :
関谷の教え子。:2004/10/30(土) 14:50:57 ID:MceDKErw
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ]
昭和41〜45年生まれの栃中出身者の方、居ませんか?
66 :
雪ん子:2004/10/31(日) 01:46:17 ID:sD4P9KQ2
[ p802ed0.onenum08.ap.so-net.ne.jp ] 今回の震災での、市の対応ってスッゲー悪くない?
一週間たったけど、なんの情報も入ってこないよね。
非難場所に自主避難する人は、自分の食料は自分で用意しろってさ。
>>65 関谷って?英語の? 解りにくい授業だったな・・・
46年1月生まれです。
(除雪)
(除雪)
(除雪)
(除雪)
71 :
住民投票は○:2004/11/06(土) 00:46:01 ID:nlGiwkts
[ ZQ241079.ppp.dion.ne.jp ]
72 :
雪ん子:2004/11/06(土) 19:52:40 ID:/W31N.9Y
[ p1003-dng04tutuji.miyagi.ocn.ne.jp ] R290で下田のほうに行こうとしたら
人面のトンネル前あたりで通行止めでした。
車が燃えてるってきいたけど、事故かな・・・。
73 :
雪ん子:2004/11/06(土) 20:09:38 ID:veBlJfUg
[ actkyo049177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 栃尾と山古志村って境を接しているけど、
ここを通って直接山古志村に入る道はあるのだろうか。
山古志に接しているのは何地区?
(半蔵金とか・・・。違うか)
74 :
雪ん子:2004/11/06(土) 20:30:06 ID:lCHQ1F6U
[ i220-109-32-177.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 合併には反対
75 :
雪ん子:2004/11/06(土) 22:59:28 ID:FyNV/jiw
[ p7196-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >73
栃尾市HPの地震情報を見ればわかる
76 :
住民投票は×:2004/11/07(日) 00:02:01 ID:P.B79Wag
[ NGNfi-01p2-218.ppp11.odn.ad.jp ] 対等って話しなら○でもと思っていたけど、
吸収だからねぇ・・・。
77 :
雪ん子:2004/11/07(日) 00:55:41 ID:KErK6Iw.
[ ZQ244075.ppp.dion.ne.jp ] 山古志に一番近い地区は半蔵金でしょ。今回の地震が発生した直後、
大野の一部から半蔵金までの地区が停電や断水したと聞きました。
山古志に近ければ近いほど大きなダメージを受けたんじゃないかな?
78 :
73:2004/11/07(日) 13:41:15 ID:SmqfOjcY
[ actkyo049177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] サンクス。県道栃尾山古志線が半蔵金を通っているんですね。
県の共同募金会のほか、市の対策本部も年内は義援金の
振込口座を開設しているようだから、いくらか振り込もうか。
栃尾離れてたら、できることってそれぐらいしかないからなあ。
79 :
雪ん子:2004/11/07(日) 19:32:19 ID:za0Un.bQ
[ 218.231.246.101.eo.eaccess.ne.jp ] 投票の結果が、いつ判るのか?
知ってる方、教えて下さい。
80 :
雪ん子:2004/11/07(日) 19:56:21 ID:atylNfVY
[ i219-164-93-35.s01.a015.ap.plala.or.jp ] また夜が来た。
お日様の光がこんなにありがたくてうれしいって初めて知った。
夜が怖くてたまらないよ。
いつまで続くんだろうと思うと涙が出てくる。
81 :
雪ん子:2004/11/07(日) 22:43:44 ID:WLi6U3bk
[ p7140-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 山古志の闘牛や錦鯉は大騒ぎしてるけど、半蔵金で作ってる
高地でしか作れないもち米はどうするんだろう。
>>78
住所上は半蔵金地内だけど、山古志との境界に田代がある。
まあ、半蔵金地区には違いないけど、ちょっと離れてる。
西谷という地域全体の地盤が弱く、震源からの近さ以上に
被害が大きくなる傾向にある。これは雨のときも同じ。
82 :
雪ん子:2004/11/07(日) 22:48:01 ID:dqUTm56E
[ i60-34-90-132.s02.a015.ap.plala.or.jp ] おい、合併はどうなった?
83 :
雪ん子:2004/11/07(日) 22:48:46 ID:Ku7HCY7A
[ 218.231.246.187.eo.eaccess.ne.jp ]
(除雪)
85 :
雪ん子:2004/11/08(月) 04:17:36 ID:ZkZoV23U
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ] 地元に住んでないから、投票権もないし発言権も無いけれど、
栃尾市民には、合併した方が絶対にお得です。
議員は、合併すると損だろうけど!
高齢議員連中の意見も聞いて見たい。 関連癒着業者の意見も聞きたい。
86 :
雪ん子:2004/11/08(月) 12:46:17 ID:4hDXEGxA
[ ntnigt036141.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ヘリの音がうるさすぎて、TVの音が聞き取りづらい。
87 :
雪ん子:2004/11/08(月) 18:04:27 ID:kZ.PH4Y.
[ z209.219-103-231.ppp.wakwak.ne.jp ] 日テレとまってたけど、どうしたが!?
88 :
雪ん子:2004/11/08(月) 20:01:27 ID:5fRlRisg
[ i219-164-44-227.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 高楽食堂の壁が落ちて、怪我人が出たので
NEWSで中継したがだ。
89 :
雪ん子:2004/11/08(月) 23:11:00 ID:IbWjE2y6
[ i218-224-135-128.s01.a015.ap.plala.or.jp ] すっごい揺れだったね
もーまたさっきも震度2栃尾市だし。。。
眠れないよ怖くて
90 :
雪ん子:2004/11/09(火) 00:35:15 ID:uNyJFQcU
[ pdf52e0.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 栃掘の状況を詳しくおわかりになる方いらっしゃいませんか?
91 :
荒木幸男:2004/11/09(火) 07:43:11 ID:FdlS3hYQ
[ O091022.ppp.dion.ne.jp ] >90
たいした被害は無いですよ。
7月の水害の方がよっぽどひどかった。(うちの田んぼもつぶれたんでw)
避難もしていないはず。
泉あたりでマンホールが隆起してて通りづらいくらいですね。
92 :
雪ん子:2004/11/09(火) 15:41:16 ID:ELXU0Am2
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ] 近日中の帰省予定です。
長岡IC〜栃尾市内のルートは、現在も榎トンネルは不通なんですか?
やっぱり、桑探峠のみなのでしょうか? どなたか情報を御願い致します。
93 :
92:2004/11/09(火) 15:43:19 ID:ELXU0Am2
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ] 訂正: 近日中の〜〜 → 近日中に〜〜
94 :
雪ん子:2004/11/09(火) 17:52:19 ID:9PxyUZzc
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ]
95 :
雪ん子:2004/11/09(火) 21:08:13 ID:sep7TuhE
[ p3042-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 351号だけど、近日中には直らんはず。
知事が国に早期復旧を要請したけど、
1ヶ月掛かると地方ニュースで先週言ってた。。
どっちから来るのかわからんけど、
東京方面からなら、小出IC→旧守門村経由
新潟方面からなら、三条燕IC→下田村経由
というルートもある。
96 :
雪ん子:2004/11/09(火) 23:22:30 ID:FdlS3hYQ
[ O091022.ppp.dion.ne.jp ] 今日 とある人から351号は来週くらいから
通れるらしいと聞きました。
新しい知事さんが栃尾に視察に来たときに
「十日でなおせ!!」って命じたという話も
聞きましたよ
97 :
雪ん子:2004/11/09(火) 23:36:58 ID:tESzePOQ
[ gd-ty71-0011.lcv.ne.jp ] 栃尾揚げたくさん食べてます。
98 :
雪ん子@町田:2004/11/10(水) 01:36:34 ID:FqqbPYSg
[ ppa03-2649.din.or.jp ] 地震お見舞い申し上げます。
じりじりと震源が栃尾に近づいているみたいですから
皆様、油断なさりませぬよう
>>96
早く復旧するといいっすね。
わらしも近々帰省せんとならんの・・・
小出IC→R290
長岡IC→桑探峠
どっちが早く着く?
住民投票のその後のスケジュールはどうなるの?
99 :
92:2004/11/10(水) 03:33:04 ID:RMLIQMOw
[ YahooBB219014206026.bbtec.net ] >>94 >>95 皆さん、情報有難う御座います。
>>96通常なら、『小出IC→R290』を使うんですが、今回は長岡ICで降ります。
>>98 平穏な時は、『小出→R290』の方が安くて、近い。
しいて言うならば、遅い車(制限速度以下)が多い事かな。
はみ禁区間では、かなりイライラします。
ま、それも田舎の良さなのかも知れませんがね! 私、これから仕事です。
100 :
雪ん子:2004/11/10(水) 08:51:12 ID:ih1NER8A
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今朝方の余震は大丈夫でしたか?
92さん 出勤直後では?
当方 宮城にて、じじばばの安否が心配なあまり
ストレス性胃腸炎です。
101 :
雪ん子:2004/11/11(木) 01:07:12 ID:4eR/ImQU
[ pdf5247.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >91
ありがとうございます。
今は無人ですが、父の実家がありまして。
102 :
92:2004/11/11(木) 15:22:34 ID:xxyrpK52
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>100さん
大丈夫でした。 連絡とれました。
これから風呂入って飲んで寝ます。
103 :
雪ん子:2004/11/12(金) 14:24:36 ID:WEd09eYs
[ ntnigt038227.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 質問です。朝の通勤ラッシュ時に栃尾から桑探峠経由で
長岡駅に行くにはどれくらい時間がかかりますか?
2時間は覚悟した方がいいですか?
104 :
雪ん子@町田:2004/11/12(金) 22:48:16 ID:gfJLkSbo
[ ppa05-0952.din.or.jp ] >>92どうもサンクスでしm(__)m
身体には気をつけて下さいね〜〜皆さん。
しんどいと感じたら、休みませう。
105 :
雪ん子:2004/11/13(土) 16:34:35 ID:qcCh9HPY
[ p7170-ipad34niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >103
信号の混み具合が読めなくて、そっちは通らなくなったけど、
観音坂経由で1時間くらい。
いくらなんでも、2時間は掛からんと思う。
106 :
雪ん子:2004/11/14(日) 14:12:03 ID:geuULIz6
[ p5071-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 崖の上にある田んぼに亀裂が入りました
シート被せてるけど、他にやっといた方がいい事って何かありませんか?
…亀裂の入った崖の下に家があるんで…お願いします
107 :
雪ん子:2004/11/14(日) 19:30:51 ID:GQIHrnyo
[ i219-165-193-225.s01.a015.ap.plala.or.jp ] >106
どのへんの方ですか?
市役所?とかに連絡しておいたほうが良いかも?
見に来ると思います。(知り合いはそうしていた)
108 :
雪ん子:2004/11/15(月) 16:03:56 ID:K5ovrINU
[ O050210.ppp.dion.ne.jp ] セブンイレブン大野店がオープンしたら
デイリーストアがつぶれる!!
大変だみんなでデイリーを応援しよう。
109 :
106:2004/11/15(月) 18:47:31 ID:SFDu0COo
[ p5071-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 役所からシートを借りてきたんですが、詳しくは言ってないんです。
…て言うか、山全体が耕したみたいにフカフカしてる…
110 :
雪ん子:2004/11/15(月) 19:07:51 ID:7G1usJJU
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] え〜と
土砂崩れのおそれがあるので
詳しい報告を、すぐにしてください。
雪降ったら、「ふかふか」が潰れるっすよ。
111 :
中央自動車道:2004/11/15(月) 22:16:41 ID:MaM2hCq.
[ 242.48.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
112 :
66〜70です。:2004/11/16(火) 19:11:41 ID:HRLTNOEY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 皆様に御迷惑をお掛けした事を心からお詫び申し上げます。
>>110 中央自動車道 さん
もう既に、だいぶ古い話なので、そのまま放置しておいて下さい。
お騒がせしてどうもすみませんでした。 もうしゃけね〜どものぉ〜!!
>> ALL
と言う事で、『 ↑の111 と ココの112 』については、
スルーしてもろわんねぇ〜ろっかの〜? かんべんのぉ〜!
113 :
雪ん子:2004/11/18(木) 18:28:47 ID:6cEp7M/g
[ YahooBB221016253025.bbtec.net ]
114 :
塩谷の奥:2004/11/19(金) 01:07:13 ID:Sd7/3LFQ
[ 7.121.113.221.ap.yournet.ne.jp ] あら、榎トンネルは通らいるようになるがぁ。
だば、正月には楽に帰らいるね。
新幹線はやっぱだめだろかの?
115 :
明日は休みだんだんがの!:2004/11/19(金) 02:01:58 ID:EAaLGWbM
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 新幹線は駄目んがじゃねぇ〜ろっかのぉ〜? わからんども! のぉ〜?
116 :
雪ん子:2004/11/19(金) 11:34:34 ID:y3b6TrQo
[ O091186.ppp.dion.ne.jp ] 国道351号 新榎トンネル長岡側 通行止め
11月19日正午開通予定
に早まったようです。
117 :
えぇ〜!? マジ?:2004/11/19(金) 21:31:27 ID:EAaLGWbM
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] じゃぁ、今、通らいるがぁ〜かのぉ〜?
だいか通って来た人いねぇ〜ろっかのぉ〜?
ココは2ちゃんねるじゃねんだんが、嘘つかんでもろわんばねんだんがの!
誰かいねぇ〜かの? おめさんちのあんにゃど〜だの? おんじは?
118 :
雪ん子:2004/11/19(金) 23:49:34 ID:y3b6TrQo
[ O091186.ppp.dion.ne.jp ] >117
71のHPに写真があるっけんみてこいし
うそなんかこいてね〜し〜
119 :
そんげんおこらんたっていいねっかのぉ〜!:2004/11/20(土) 00:43:27 ID:YJcs9CcI
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] みてきたいの!
>>71 さんって、どごのひとだろかの?
それんしても、この地震で新しい知事さんは人気でたろうのぉ〜!
おいらこのしんるいしょもみぃ〜んなよろこんでるいの!
そんげんことは、どーでもいーがだども、市議会議員は何やってるがだろかの!?
市長はなにやってるが? パチンコなんてやってねーろーのぉー?
ほぉーんに、こまったもんだ! 次の選挙が楽しみだの!?
120 :
雪ん子:2004/11/20(土) 01:57:27 ID:E21tAr/E
[ p7110-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 榎トンネルは通らない方がいいよとボケてみる。新榎トンネルは大丈夫だけど(w
復旧のいきさつは昨日じゃなくてもう一昨日だけど、市内にばら撒かれた
チラシを見れば書いてある。どう評価するかはご自由に。
新幹線はニュースを見ろと。全国ニュースでも言ってた。
>>119
報道されないだけで仕事してないとか言うのは暴論。
根本的に勘違いしてるようだけど、次の市長選と市議選は長岡市。
順調に行けば、栃尾市はもうなくなってる。
121 :
雪ん子:2004/11/20(土) 05:28:16 ID:.Ofndp9Q
[ ZC134029.ppp.dion.ne.jp ] 方言は文字では読みづらいし、読む気にもならない。
しかもひらがなだらけ。
NET上では普通に書き込んで欲しい。
122 :
雪ん子:2004/11/20(土) 08:35:00 ID:OaF2UluU
[ p8bd74d.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 年末帰れるかどうかが心配だったのですが、
新幹線も年内復旧予定とのことだし有難いです。
しかし例年にも増して帰省ラッシュがすごそうなのが…
妊婦には辛いなあ。
123 :
雪ん子:2004/11/20(土) 17:26:04 ID:6438ny/A
[ FLA1Aap077.nig.mesh.ad.jp ] 会社が越路なので榎トンネルガ開通できてよかったよ。
越路はかなり被害がでて大変でした。
事務所はいたるところにヒビがはいるし2階にはいけないし
女子トイレは使えないし倉庫は取り壊しです。
怪我人がいなくよかったけどしばらくボーナスは期待できないよ。
(除雪)
125 :
雪ん子:2004/11/22(月) 13:13:24 ID:WnHoPnOg
[ fi1060.i72.ix1.co.jp ] すいません、290号で下田から入広瀬までいま抜けられますか?
126 :
雪ん子@町田:2004/11/22(月) 20:05:10 ID:8yKjTQYM
[ ppa05-0952.din.or.jp ] 無事、帰省を終え昨日町田に帰ってまいりました。
桑探通るつもりで351を峠の麓まで行ったら、普通に新榎に向かって他の車が
突っ込んでいったので、新榎を通る事ができました。
トンネルを長岡側に出た直後に結構長い交互通行の区間があります、
20日の昼過ぎでそこを抜けるのに15分程かかりました。
朝夕の通勤時間帯には更に渋滞するものと考えられますので、
通られる方は時間に十分に余裕を見ておいた方がよろしいかと。
127 :
雪ん子:2004/11/22(月) 21:06:47 ID:IqeT5rO6
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 毎年、半蔵金の餅を送ってもらってたのですが
今年は、手にはいるかどうか・・・
サトウの餅か?
128 :
雪ん子@町田:2004/11/22(月) 22:03:14 ID:8yKjTQYM
[ ppa05-0952.din.or.jp ]
129 :
そんげんおこらんたっていいねっかのぉ〜!:2004/11/22(月) 22:46:01 ID:5lBlN7aM
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>121 はぁ〜い!! 今後は一般的な日本語を使いたいと思いまぁ〜す。
>>120 『仕事してない!!』 なんて書いてないよ!!
>>119を読んでみてちょ!
>>125 http://www.city.tochio.niigata.jp/etc/1023_douro.html ←見てね!
私!実は、土曜日に帰省・帰宅して、
冬囲いやってから我が家の年金受給者を車に乗せて、
買い物に連れまわして(拉致・監禁じゃないよ!)、
ホットカーぺット出したり、ファンヒーター出したり、炬燵出したり・・・。
毎度の事ながら高齢者の相手をするのは大変だった。
まず、考えが古い! 頭が固い! 質問に対する回答が得られない!
また正月に帰るのかと思うと頭が痛い。
榎トンネルを通るつもりで21日の17時過ぎ頃トンネルに突入したら、
トンネル内で『ピタッ!!』っと停まって20分近く待ったけど、全く動かず!!だった。
他の車もUターンしてたから、私もUターンして桑探経由で長岡に行った。
あの時の原因を御存知の方! 報告希望です。
(ちなみに道路交通法では、トンネル内Uターンは禁止ですよね?)
でも、実際に自分の目で見て吃驚しました。 みなさん、お気を付けて!!
杜々の森の施設もかなりガタガタでした。
あっ!すいません。 一言だけ!市民の皆さんに御願い。
杜々の森には、『吸殻やゴミ捨て禁止』の立て看板がありましたが、
私が20日の午前中に行ったら、(エコー・わかば・マイセン・マルボロ・・・の)吸殻や
御菓子のゴミが見受けられ、驚きました。
もちろん、見つけた物は拾い集めました。 ・・・で!!
そこで、気が付きました。 禁止の看板はあるけど、吸殻入れがなかったんです!!
仕方がないので、拾い集めたゴミは売店のとこのコンテナに入れましたが、
マイセン・マルボロはともかく!エコーとわかばの吸殻は地元の方じゃないんでしょうか?
市でなんとか出来ないでしょうか?
>>127 今年は、あなたが餅を送ってあげて下さい。 頼むよ!!
130 :
雪ん子:2004/11/22(月) 23:21:44 ID:frcaMn.s
[ p4103-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] その交通情報だと余所の人には不親切な気がする。
>>125
大型車以外なら通れる。
とちお大橋と赤谷・吹谷間は通れないけど、迂回路あり。
現地に行けば案内が立ってるからわかる。
>>126
初めてじゃないので大丈夫。
水害の時に本津川まで並んだことがあるし(泣
131 :
雪ん子:2004/11/24(水) 23:50:20 ID:Vt.tduNk
[ i219-167-138-238.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >129
21日の榎トンネルの件、工事用信号が壊れていた模様。
しばらくして、警察の方が誘導していました。
132 :
雪ん子:2004/11/25(木) 21:47:29 ID:9QS1tSU2
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 朝なら、時間帯によっては20分ぐらいは待つことも。
反対車線は空いているので、誘導して欲しいほど。
ちなみに、今朝は25分待ち。
133 :
129:2004/11/25(木) 23:02:14 ID:Xxop61vo
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>131 リポート有難う御座います。
>>132 >>ALL 在住市民の皆様、本当に御苦労様です。 お気をつけて!
134 :
雪ん子:2004/11/27(土) 00:50:52 ID:DxwKdjE6
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
135 :
雪ん子:2004/11/27(土) 00:55:10 ID:DxwKdjE6
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
136 :
129:2004/11/27(土) 13:51:22 ID:ocOWdz3k
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] ↑見てきた。
> 〜略〜栃尾市の法定協の委員長に合併反対派議員が就いた〜略〜
法定協の委員長って、誰?
(ココに書くのが不都合なら、コピペ頼んます。)
137 :
雪ん子:2004/11/28(日) 11:12:17 ID:NPrgyW2Y
[ p063023.ppp.asahi-net.or.jp ] 委員長ほ共産党の議員
何で反対派が長に選出したんだろう 反対派の抵抗か。
138 :
雪ん子:2004/11/28(日) 13:03:13 ID:jlOW6Y62
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >多数決だと、反対派が多いから?
などと、市民でさえも憶測してしまうんだから、他市から見れば
なおのことかも・・・。
139 :
雪ん子:2004/11/28(日) 17:47:48 ID:jlOW6Y62
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
140 :
雪ん子:2004/11/28(日) 18:53:57 ID:jlOW6Y62
[ ntnigt037191.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
141 :
雪ん子:2004/11/28(日) 21:38:34 ID:IQdI7RiQ
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >139,140
情報サンクス
みんな がんばっているんだね。
142 :
雪ん子:2004/11/30(火) 00:20:18 ID:zDLnRb9.
[ ntnigt036079.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 被災者の方にはお見舞い申し上げます。
思い出しネタなんですが、春に東京へ仕事にいって最終日、ではホテルの近くで打ち上げでも
と大崎駅に近い小料理屋に連れて行ってもらったんですが、そこの人が栃尾の出身らしく、メ
ニューに栃尾のあぶらあげ(ピザ風なんてものも)や竹の子の焼いたのなどを食べてきました。
日本酒も栃尾の奴を並べてあって、主催者の人(東京人)も絶賛! 私自身は栃尾の人間では
ないのですが、すごく嬉しかったです。
みなさん大変でしょうが、がんばってください。
143 :
雪ん子:2004/12/01(水) 22:25:27 ID:xF/PMUnA
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 栃尾のあぶらげで、ピザ風・・・
ちと食べずらそうですが。
おいらは、越の鶴がすきですだ。
今年はどでかいあぶらげの祭りが中止になってしまい残念。
来年は、行きたいです。
みんながんがれ。
144 :
雪ん子@町田:2004/12/03(金) 00:49:57 ID:YB7IqJ3Y
[ ppa05-0952.din.or.jp ] ピザ風でしか・・・・イメージわかない(^^;A
わらしの知っているところは、ねぎミソを挟んであぶったのがでてきます。
みそから水分がでるのか、あぶらげのあぶったパリパリ感がなくて今いちでし。
それでも・・・懐かしくて、毎回たのむんですけどね(^^;A
あぶらげは、キツネ色になるくらいまであぶって、薬味(オニオンスライスに鰹節、ネギとか)を乗せて軽く醤油かけてってのが大好きでし。
みなさんは、どんな調理をしますか?
145 :
雪ん子:2004/12/05(日) 20:54:54 ID:rEoBuESU
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ネギ味噌ではなく、ねぎとカツブシを混ぜたモノを
挟んで焼き、ショウガ醤油でたべますなぁ。
煮付けも良いですが。
146 :
雪ん子:2004/12/05(日) 22:48:20 ID:9wMOuA8I
[ p0483-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 味噌とチーズを挟んでフライパンで焼くとウマーだよ。
147 :
雪ん子:2004/12/06(月) 14:17:35 ID:Sy3sNmwg
[ p29ce76.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 納豆はさむのもいけます。
148 :
塩谷の奥:2004/12/06(月) 23:42:20 ID:zMQFC.AI
[ 7.121.113.221.ap.yournet.ne.jp ] さっき、報道ステーションの特集で半蔵金が出てたね。
結構被害が大きいみたいだったね。田んぼにも地割れができていて。
荷頃に仮設住宅が作られて住み始めたとも言っていた。
これから雪の季節ですががんばってください。
149 :
雪ん子:2004/12/07(火) 12:55:55 ID:DyKWdz1g
[ NGNfa-01p2-213.ppp11.odn.ad.jp ] 長ネギをきざんで、マヨネーズであえたものをはさみ、
醤油をかけると美味いです。
150 :
雪ん子:2004/12/09(木) 23:30:18 ID:ESt09tTY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] うひゃっ!?
油揚げにチーズ? マヨネーズ? ・・・?
カロリー高そっ!
醤油かけたら、塩分が心配! でも、チーズもマヨネーズも美味そう!
『美味い物は体に悪い!』って、ホントかも!
151 :
雪ん子:2004/12/10(金) 23:21:20 ID:NMwoICrE
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 美味い! 近所のダイAであぶらげ買って来て、
今日“チーズバージョン”と“マヨネーズバージョン”を食べたら、
『ウンマかった!!』
体に悪くても、美味いものはやっぱり『ウンメっけお!!』
このチーズ風味&マヨネーズ風味のミックスがPIZZA風なら!!
『そらぁ〜、うんめぇ〜!!』 だろうと思う。
152 :
雪ん子:2004/12/10(金) 23:29:23 ID:5pBGIT2M
[ ZL034243.ppp.dion.ne.jp ] 栃尾の唯一の自慢が油揚げか、悲しいな。
年に数回栃尾に行くが、街全体にカビがはえている様だよ。
怒ったってしょうがない、お前らだって半年位栃尾を離れてみなって。
俺の言っている事がわかるよ。
153 :
雪ん子:2004/12/11(土) 00:40:38 ID:CFBxMI4o
[ Z222050.ppp.dion.ne.jp ] 正月は栃尾に帰ってみるか(;´д`)ゞ
154 :
雪ん子:2004/12/11(土) 12:09:34 ID:xxyrpK52
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>152それは言わない約束だろ! 可哀相じゃん!
離れたくても、離れられない環境の人も居るんだぞ!
自分の健康と恵まれた環境に感謝しろ! タコ!
155 :
雪ん子:2004/12/11(土) 20:33:47 ID:6/SckfCw
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 都会が好きなら、ずっと行ってろ。
悪口書くな。
東京であの空気と水を飲むくらいなら、栃尾が良いよ。
半年離れたら、栃尾に帰りたくなるよ。
156 :
雪ん子:2004/12/11(土) 21:43:54 ID:xxyrpK52
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] なんだかなぁ〜? 悲しくなってくる。
はい。 明るい話題を御願いします。
それでは、次の方! どうぞぉ〜!!!!!!!!!
157 :
雪ん子:2004/12/12(日) 21:54:15 ID:bTqgstSg
[ O050036.ppp.dion.ne.jp ] 明るい話題か〜〜〜。
しいて言うならこの水害と地震は栃尾市の産業にとってはプラスじゃないか?
栃尾は繊維と土木が中心、繊維はどうしようもないが
土木はこのたびの災害で仕事が数年先まで保証されたでしょう。
他にも建築関係や、畳屋、瓦屋、その他等。
これは栃尾に限った事じゃないけどね。
158 :
雪ん子:2004/12/20(月) 13:17:25 ID:zWvxpvy.
[ i60-34-149-52.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 栃尾高校の学食って、まだありますか?
あこのマーボラーメン、安くてうまかった。
今、他のラーメン屋で高い金だしてマーボラーメン食べても
同じ味のラーメンが見つからないくらいうまかった。
もう三十路だけど、できれば潜入して食べたい。
159 :
雪ん子:2004/12/20(月) 22:36:12 ID:YJcs9CcI
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] あぁ!タンメンも美味かったと思わない?
○五食堂のマーボーラーメンじゃ駄目?
タンメンも駄目かな?
160 :
雪ん子:2004/12/21(火) 23:39:42 ID:6FXBF80U
[ ZL033208.ppp.dion.ne.jp ] 栃高の学食、とうとう一回も「定食」を食べずに卒業してしまった。
一度位食べたかったな。
161 :
雪ん子:2004/12/21(火) 23:52:19 ID:n.QsTliA
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 2限目と3限目の間に食券を買いに行かんと喰えないんだよな!^^
でも、定食って冷めてて作り置きだから、あんまり旨くないんだよ。
コンビニの弁当よりはマシだけどさ!
4限目が延びたりすると、迷わず見●センターに行ってたよ。
帰って来ると、門の辺りで生活指導が立ってて、裏を廻ったり、塀を乗り越えたり?
懐かしいなぁ〜。 みんな、元気かなぁ〜。^^
162 :
栃尾っ子:2004/12/22(水) 08:00:54 ID:SElARssw
[ p7118-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] おはよう御座います。
ついに栃尾市街地にも雪が降り積もりました。
昨日の夜にアラレが降ってたのでもしかしたらと思ったら…
現在、外気温が2度、積雪3センチ。
谷内通り商店街前からの報告でした〜。
163 :
雪ん子:2004/12/22(水) 10:35:07 ID:Bc1Jawow
[ i60-34-219-91.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>159-160
自分は平成6年度の卒業生なんだけど
その頃はタンメンや定食のメニューはなかったな〜。
やっとラーメンのトッピングが付けれるようになってた頃。
そういえば学食の入り口に、おばちゃんの手書きの貼紙で
「トッピン具できます」ってあったのが微笑ましかったっけ。
マーボラーメン、食べたいよう。
164 :
雪ん子:2004/12/23(木) 11:42:17 ID:V.jJpmlY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] ねぇねぇ!平成6年度卒業生って、今の制服? 昔の制服?
アレを変更する時って、生徒会で決めたの?
生活指導とか長老みたいな教師達って、反対しなかったのかなぁ?
その当時の話に興味深々です。 (市民も教師も石頭が多いからね!^^)
165 :
160:2004/12/23(木) 19:58:17 ID:f7t/HPE2
[ ZL035013.ppp.dion.ne.jp ] >>163俺もうすぐ40歳になるおっさん、卒業年度は忘れた。
当時は繊工、被服、商業、普通などに科が分かれ、
更に定時制など校内が華やか?だったのだ。
時々長岡に遊びに行くと越高生が怖かったものだ。
今は越高レベルがあがっちゃったねぇ・・・。
166 :
164:2004/12/23(木) 20:31:01 ID:V.jJpmlY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 今(最近)は、そうゆうのは流行りません。
161=164の頃には健在でしたが、当時でもそれなりにアングラに潜ってました。
今は、都市部同様に完全なアングラに潜ってるかと思われます。
もう、田舎と都会の差はほとんど無いかと・・・。
どおなん? 現実は!? 現役高校生達ぃ〜!?
>>164 のレスも頼む。
167 :
雪ん子:2004/12/23(木) 21:36:25 ID:1rey.Rq2
[ i60-34-217-54.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>164163だけど、自分が卒業して3〜4年後から今の制服導入だったと思う。
今までのジミーな制服から、わりと可愛めのチェックに変わって
ずいぶんとうらやましかった。
お勧めしてくれた○五食品のマーボラーメンを食べにいこうと思ったけど
まだノーマルタイヤで楡原トンネルを越えれる自信がない。
定時制の生徒にまぎれて何度侵入しようかと夢見たことか…
168 :
164:2004/12/23(木) 23:32:05 ID:V.jJpmlY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] あら? 見附の人なの?
電話で確認してから行った方が良いかも。
今日も揺れたみたいですね? 雪が降り始めてからの地震は、困るのし!
169 :
いいかぁ〜、名前、呼ぶぞぉ〜っ!青木ぃ〜っ!:2004/12/24(金) 22:09:19 ID:A3WS.xx6
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] また帰るのかと考えると・・・。 寒いんでしょ?
雪あるんですよね?
ふぅ〜っ、
はぁ〜っ、
170 :
いいかぁ〜、名前、呼ぶぞぉ〜っ!青木ぃ〜っ!:2004/12/25(土) 10:54:32 ID:Xxop61vo
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ]
171 :
雪ん子:2004/12/25(土) 11:54:29 ID:X3bcn/MI
[ FLA1Aac080.nig.mesh.ad.jp ] 雪降ろしをしている半蔵金のひとがTVに映ったよ、
172 :
雪ん子:2004/12/25(土) 17:34:37 ID:zZuieptc
[ ntnigt053136.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
173 :
雪ん子:2004/12/26(日) 12:22:02 ID:GH9UBl26
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] タイヤ屋さんに行って来ます。
174 :
雪ん子:2004/12/28(火) 20:28:28 ID:eD.GbEtw
[ ntnigt036223.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] また揺れたよ。もういい加減嫌だ。
175 :
雪ん子:2004/12/30(木) 14:36:57 ID:/6DtXg2k
[ i220-109-33-54.s02.a015.ap.plala.or.jp ] FNNのニュースで栃尾の大イベントって
あったけどなんなんだ?
そんなデカイ イベントあるか
この糞田舎で
176 :
雪ん子:2004/12/30(木) 16:05:06 ID:t06mVsXc
[ NGNfi-01p2-214.ppp11.odn.ad.jp ] 「田舎」と「糞田舎」の違いって・・・。
栃尾は前者じゃなくて後者?
177 :
傍観者から、一言。:2004/12/31(金) 15:47:37 ID:aVB1USn6
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] ↑のID:t06mVsXc って、馬鹿ね。
IPは、→[ NGNfi-01p2-214.ppp11.odn.ad.jp ]ね!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
本物の馬鹿かもね!^^ 栃尾生まれの馬鹿か? 川で拾われた馬鹿。
178 :
栃尾っ子:2005/01/02(日) 00:25:21 ID:nLZbgvZA
[ p7118-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あけましておめでとうございます。
7年ぶりに栃尾で年越ししました。
今年は雪が積もっただけでなく、アイスバーンもいい感じで一昨日危うくお花畑を見かけました。
市内でも何件も車の事故が起こっています。どうかスピードを抑え安全運転を心掛けてください。
179 :
雪ん子:2005/01/10(月) 13:52:56 ID:S5APekGg
[ i220-220-54-93.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 雪が、こって積もったねかや〜。雪下ろししんばねかしんねね。
180 :
雪ん子:2005/01/13(木) 11:32:24 ID:WVDN2UQ6
[ i60-34-147-92.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 市外の者ですが、何気に道の駅で売られている、豚なんこつが酒のつまみにウマーなのだが
よそで売っているのを見たことありません(栃尾道の駅オリジナル?)
他でも売っている場所あったら教えてくださいな。
181 :
雪ん子:2005/01/13(木) 12:55:41 ID:mBh0ByfM
[ i219-167-91-37.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>180高速のサービスエリアとかにも売ってますよ。
一般店だったら、長岡はわからないけど見附と三条の個人酒屋にもあった。
所ジョージもこれが好きらしく、新潟県内でしか売ってないそうで
番組ん中で「新潟に行く度にこれを大量に買ってくる」って言ってたな〜
うまいよね。
182 :
雪ん子:2005/01/13(木) 16:50:45 ID:WVDN2UQ6
[ i60-34-147-92.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>181レスありがとうございます。
そうですか、高速のサービスエアリアにも売っていますか
スーパーなどで売っていれば気軽に買いに行けるんですが^^;
また近くまで行ったら道の駅で大量に大人買いしようと思います。
183 :
雪ん子:2005/01/15(土) 14:43:30 ID:vnMN9qWg
[ p1130-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] ちょっと前に卒業した者ですが、今年度から無いですよ…>食堂
私が入学した頃にはもぅ5〜7人くらいしか食べる人を
見かけなくなりましたし。食堂外でも食べられるテイクアウトな
品をだしたりと工夫はされてたようなのですが…。
当時はおっかない上級生がたむろってたりしてたんで行かなかったですが
惜しいことしたなぁ・・・
184 :
雪ん子:2005/01/15(土) 18:33:50 ID:VLTYytww
[ ZB170191.ppp.dion.ne.jp ] 栃尾は腐れ議員のせいで、どんどん過疎が進むなww
おとなしく長岡の傘下になればよかったのにww
185 :
雪ん子:2005/01/16(日) 15:58:42 ID:HRLTNOEY
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 原因は議員だけではないかと思われます。
>>16・
>>18・
>>33(=16)が興味深い書き込みしてるので、覗いてみてねぇ〜!
最も悪いのは、田舎独特な排他的な風習ですな!
陰で他人の噂話をするのが好きで好きでたまらない人間ばかりだから!
●●さんの所の嫁さんは、○○の■■に勤めてた人で、△△の生まれで、
親は▼▼の同級生で、若い頃は◇◇だった。
昨日、ト●ーで子供連れて買い物してた。
◆◆の▲▲に良く飲みに行ってて、車は▽▽に乗ってて・・・。
↑のような会話を聞いてると、私は帰省するのも嫌になります。
私の友人達も同様の意見を述べてます。
プライバシーもヘチマもへったくれ(?)も無い! コレが栃尾市!
186 :
雪ん子:2005/01/16(日) 17:08:54 ID:wgRceqt2
[ FLA1Aak102.nig.mesh.ad.jp ] 見附と組むべき
187 :
雪ん子:2005/01/16(日) 23:38:18 ID:G3yu9SU2
[ p5069-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 合併したら、「栃尾のあぶらげ」は長岡の名物になるのか。
188 :
雪ん子:2005/01/17(月) 00:36:08 ID:PQRXo...
[ YahooBB219192193024.bbtec.net ] >>186見附も財政破綻寸前の栃尾と組むのは嫌なんじゃないの?
そ〜でなければ、当の昔に先方より声が掛かっていると思うが?
189 :
雪ん子:2005/01/17(月) 05:44:01 ID:CxukoLPw
[ NGNfi-01p1-84.ppp11.odn.ad.jp ] >>185基本的に賛同しつつも、別意見♪
市内であれば一銭も持たずとも飲み歩ける。
飲み屋はもちろんの事、タクシーまでもツケが利くとはこれには
市外の人はビックリ。
長岡駅前で栃尾からタクシー呼んだのを最後にダウンしたら、
気がついた時にはちゃんと家の前だったなんて話しも。。。
これもまた栃尾市(笑)
190 :
雪ん子:2005/01/18(火) 06:13:55 ID:utU8qZ.w
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>189市政も! 個人商店も! 市民も! みんなで仲良く借金生活してたんですね!?
↑
(タクシー屋さんも!)
開いた口が・・・。
今更、どうにもなりませんなぁ〜!!
もう、いいや!
栃尾市の繊維業界の関係者の皆様へ。
本日21:15〜 NHK総合 プロジェクトX でも見て勉強してください。
安い人材(歯車・部品?)だけを使って、私腹を肥や・・・ やめた!
191 :
雪ん子:2005/01/20(木) 23:02:23 ID:Zn2ss3HU
[ ntnigt046120.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>190顔パスでツケが利くのは栃尾市だけではありませんよ。
長岡市でも個人商店なら手ぶらでお買い物できるところもありますし。
これは、デメリットではなくメリットだと思いますが。
その上、ツケは次世代に回すことなく月末とかにちゃんと払いますからね。
「顔」がクレジットカードなんですよ。
192 :
雪ん子:2005/01/22(土) 12:15:36 ID:FeS3/ZrE
[ i220-108-142-119.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>183もう学食なくなっちゃってたのかー、残念。
自分のころはおいしくていつも混んでたんだけど、
やはり見た目DQNの巣窟に飛び込む勇気がなければ入れないよね。
○五食品のマーボラーメンを夢に見ながら、春になったらいってみようと思います
ありがとね。
193 :
雪ん子:2005/01/22(土) 21:20:16 ID:IqeT5rO6
[ ntmygi021190.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] え〜
学食無いのかぁ?
まるご食堂の料理人が来て、作ってたころにお世話になりやんした。
あのころは、1年生でも自由に利用してたけどなぁ・・・
定食にみそ汁を付けるか、カレーをかけるかという選択肢があったり・・・
まあ、そんな贅沢はできなかったが。(古!)
194 :
雪ん子:2005/01/26(水) 20:56:02 ID:LDn09uvo
[ ntt1-ppp34.niigata.sannet.ne.jp ] 学食なくなって生徒の昼食はどうなっているの?
みんな弁当持参か。
それとも外で食っているのか?
195 :
雪ん子:2005/02/01(火) 16:54:11 ID:ekrHvIw2
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 雪、大丈夫ですか?
ドンゲダノ?
196 :
雪ん子:2005/02/01(火) 21:09:11 ID:tQAJN6EM
[ NGNfi-01p2-161.ppp11.odn.ad.jp ] タイヘンダイノ
197 :
雪ん子:2005/02/01(火) 22:05:16 ID:E1uDTaVU
[ p29caa2.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 半蔵金がテレビでてたよ。
あんなに雪降ってるのか…
198 :
栃尾っ子:2005/02/07(月) 14:04:18 ID:rcBQokh.
[ p0097-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 東町の空き家がついに潰れました(一部)
中越地震でも何とか頑張っていたみたいですが、ついに崩れ始めた。
雪の重さには耐えれんかったみたいだ…
恐るべし…
199 :
雪ん子:2005/02/07(月) 15:42:55 ID:6ZoLasBA
[ i222-150-42-83.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 金沢にも雪下ろししてない空き家があるどぉ〜。
いつつぶいるか人事ながら心配。
200 :
雪ん子:2005/02/12(土) 11:40:06 ID:u92yaO1Y
[ FLA1Aai036.nig.mesh.ad.jp ] まったく何のたたりだといっていました。
201 :
雪ん子:2005/02/12(土) 22:54:12 ID:S2Djcudk
[ ntt1-ppp394.niigata.sannet.ne.jp ] 今でこそ小雪だけど俺が二十歳くらいの頃は休日は雪下ろしと決まっていたよ。
俺も若かったからせっかくの休日は遊びに行きたい。
そんな時は危険を承知で休日前夜に夜中に雪下ろしをやったものだ。
屋外駐車だと朝は車がすっぽりと雪に覆われていて
「昨日はたしかこの辺に駐車したはず」と見当つけて除雪、そのご出勤。
今となっては昔話ですが。
202 :
雪ん子:2005/02/12(土) 23:16:08 ID:zV4bOvtM
[ p6250-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 栃尾が長岡に併合された時、長岡側の利益になる事って
あるのかな。
長岡側から見ると、単にお荷物が増えるだけとしか
思えないな。
203 :
雪ん子:2005/02/13(日) 10:50:50 ID:1OlmHl1g
[ FLA1Aai036.nig.mesh.ad.jp ] また、川向こうの工場が雪で崩壊した。
まだまだ、被害が出るのだろうか?
204 :
雪ん子:2005/02/13(日) 16:34:57 ID:BkcwExAQ
[ ntnigt017209.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
205 :
雪ん子:2005/02/13(日) 20:50:51 ID:RZRrNE/s
[ ntt1-ppp852.niigata.sannet.ne.jp ] 合併反対は共○党党員が主張していたとか聞いたがほんとか?
206 :
雪ん子:2005/02/14(月) 14:58:41 ID:u6NDyiBY
[ ntnigt017209.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
207 :
雪ん子:2005/02/16(水) 18:30:04 ID:Q4x/DhO2
[ i220-109-33-54.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 栃尾に白鳥飛来
蛍もいる刈谷田川自然がいっぱいあるのに
観光アピールが下手な為人こなさ杉
油揚げだけじゃ人は呼べん
市役所の観光課みたいの無いのか
それとも生まれ育った土地について
知らないのか?長岡と合併する前に
観光アピールしたら少しは人来るんじゃないの?
208 :
雪ん子:2005/02/16(水) 22:33:07 ID:8VYokpsY
[ FLA1Aaf169.nig.mesh.ad.jp ] カップルが手をつないでトドの森の水を飲むと
子供が授かるってばあちゃんから聞いたんだけど、最近は
それってやばいんじゃねーのか
209 :
雪ん子:2005/02/16(水) 23:16:05 ID:9rqIhu3I
[ FLA1Aar215.nig.mesh.ad.jp ] >208
迷信ですよ。
210 :
雪ん子:2005/02/17(木) 00:39:25 ID:fsTsNm0M
[ ntt1-ppp1000.niigata.sannet.ne.jp ] >>207栃堀のスキー場のポスターは市外でも結構見かけるぞ。
それから自然だけじゃ観光客はよべないし、来ても金にならない。
たとえて言うなら長岡の「国営越後丘陵公園」みたいな奴を作ってこそ
人は集まり、地元に金もおちる。
歴史好きなら謙信ゆかりの地で少しは興味があるかもしれんが少数派。
守門山登山も遠方からの客は大白川の民宿に泊まって登るのが一般的。
ただ栃尾は歴史はある、小さな歴史的名所をコツコツと回って自己満足に浸るのはわりと好き。
211 :
雪ん子:2005/02/17(木) 01:08:53 ID:HpMBW03.
[ p10023-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>210>小さな歴史的名所
具体的に教えてください。
212 :
210:2005/02/17(木) 07:24:08 ID:PKDN.Quo
[ ntt1-ppp916.niigata.sannet.ne.jp ] 新潟日報事業社発行の「にいがた歴史紀行」という本に詳しく載っています。
今も売っているかどうかわかりませんが、図書館に行けばあると思います。
あ、そいうえば栃尾は図書館もショボイんだよな。
213 :
雪ん子:2005/02/17(木) 11:19:02 ID:iqh0k9Rk
[ i220-109-33-54.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>210 県内に歴史的目所は沢山ある栃尾もそのひとつでしかない
沢山の人が来たら金は落ちる、自然も人を呼ぶひとつの道具
としてみたらいいもの、栃尾の自然と食べ物、歴史を回る
スローライフな体験ができる施設のほうが公園より人は呼べると
思うけどいかが? あくまでも個人の意見だし栃尾市外から
来た人間の意見だけど
214 :
雪ん子:2005/02/17(木) 16:15:55 ID:HpMBW03.
[ p10023-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>210レスありがとうございました。
地震のせいでこんなことも出来なくなりましたね。
http://www.inakajin.or.jp/tanada/tanada.htmlもっとも、栃尾は北荷頃しか加盟してなくて、
しかも他地方のようにホームページもなかったし・・・
本気でやる気があったとは思えませんが。
すでに住んでいない私が言えた義理じゃありませんが、
長い間、人を呼ぶための労力を惜しんできたら、
切羽詰った今、労力が老力になってしまったようで…
何とかならないかと思いつつ、
私も含めて皆、日々の暮らしに追われているんですよね。
人頼みで恐縮ながら、誰かリーダーシップをとって号令をかけてくれたら、
協力したいと思っている人は少なくないと思うのですが・・・
215 :
雪ん子:2005/02/17(木) 20:41:16 ID:TNfY8rls
[ NGNfi-01p1-169.ppp11.odn.ad.jp ] 2/20(日)R290道の駅となり「おりなす」てまりホールで
「震災復興チャリティーjazzライブ」がありますので
よろしかったらぜひご来場下さい。
開場4:30 開演5:00 当日チケット¥1,000です。
なおチケット収入は全額被災地への寄付となりますので
よろしくお願い致します。
216 :
雪ん子:2005/02/17(木) 21:54:01 ID:HDhUZmg.
[ FLA1Aaf219.nig.mesh.ad.jp ] 栃尾に大きな企業を誘致して若い人の
流出を止めるべきだよ。
地元の企業も景気よくないし
このままでは過疎の町になるよ。
217 :
雪ん子:2005/02/17(木) 22:09:56 ID:x5xm09Io
[ FLA1Aai036.nig.mesh.ad.jp ] 震災復興チャリティーjazzライブを聴きにいくよ
栃尾はJazzファン多いからね・・・
218 :
215:2005/02/18(金) 12:47:04 ID:d7wIlWJ2
[ NGNfi-01p2-111.ppp11.odn.ad.jp ] >>217ありがとうございます!
当日お待ちしています!
219 :
雪ん子:2005/02/18(金) 22:05:46 ID:apYk/Id.
[ ntt1-ppp543.niigata.sannet.ne.jp ] >>216その案自体は20年以上前から出ているんだけどね。
現実は見ての通りです。
栃尾の職安が栃尾坂途中にあった頃の話ですが(これも20年前位かな)
新しく赴任してきた職安所長が栃尾市広報に挨拶文を載せた。
その中に「市内の企業はもっと給与水準を上げないと若者は出て行く」みたいな文章があった。
当時の私はよくぞ言ってくれた! と感じ入ったものでした。
>>218その日は凄く遠い親戚の葬儀なんですが早く終えたら聴きに行きたいです。
ところでその「おりなす会場」は何人収容ですか?
収容人数少ない様なら遅く行くと入れないかなな〜と心配です。
220 :
雪ん子:2005/02/18(金) 22:26:23 ID:1ebODryY
[ p6205-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 長岡からのカキコですが、私は星を見るのに良く栃尾へ行きます。
星を見るためには暗い空が望ましいのですが、長岡は街灯や
看板の照明などが増え過ぎてさっぱり星が見えないんです。
でも、榎トンネルを越えるだけで長岡とは雲泥の差の美しい星空を眺める
ことが出来ます。
長岡市街地の光害を山地が遮っているので星が良く見えるんですよ。
もちろん、栃尾市街の光も多少はあるのですが、微々たる物です。(失礼!)
これってアピールポイントになりませんかね。
県内では胎内や湯之谷で星を見るイベントがあり、全国から
天文ファンが集まってきます。観測地として有名になれば
イベント以外の時期も、人が集まるでしょう。
221 :
雪ん子:2005/02/19(土) 02:00:21 ID:Q6vj4u72
[ p10023-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 私も栃尾の星空は素晴らしいと思います。
離れてみて分かったんですが・・・
222 :
215:2005/02/19(土) 02:25:19 ID:dLK9buH.
[ NGNfi-01p1-160.ppp11.odn.ad.jp ] >>219キャパ450人の会場ですが今回は370程の座席を用意しています。
チケットは300以上出てはいますが、スポンサーの方や仮設住宅
の方たちに用意した招待チケットも含まれているため、正直いって
実動員は掴めていません。
ただ会場的には余裕がありますので、おいで頂ければホントに
嬉しいです。
ピアノ:スガダイロー/ベース:工藤 精/ボーカル:うたのみほ
そして今回のチャリティーライブ実現に力添えいただいた
ジャズドラマー:力武 誠 氏等、若手4人による元気あふれる
ステージをぜひお楽しみ下さい。
特別ゲストとしてブルースハーピスト「HIROKI」氏の参加も決定。
ボランティアスタッフによる企画運営ですので至らぬ点もあるかと
思いますが、どうかよろしくご来場をお願いします。
223 :
雪ん子:2005/02/19(土) 12:16:59 ID:EAaLGWbM
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] >>222今回は無理なのかも知れませんが、
インディーズの方やプライベーターの方の中には発表の場を探している方々も多数いらっしゃいます。
完全なチャリティーが不可でも、『燃料代と謝礼が貰えるなら喜んで!』
というような方って多いので、>
>>222さんが企画立案者なら、
次回の企画時には↓の関連リンク等にも連絡してみてください。
http://homepage.mac.com/hyoukoma/私は、↑とは無関係な人間ですが、
栃尾に無いものを栃尾に送り込みたいと考えている一人です。
224 :
雪ん子:2005/02/21(月) 20:12:33 ID:.GYYQxFo
[ FLA1Aai036.nig.mesh.ad.jp ] 昨夜のJazzライブは最高だったね。
隣のおじいちゃんが涙を流しながら拍手していたよ。
もっともっと聴きたかったな・・・・
225 :
雪ん子:2005/02/21(月) 22:09:11 ID:nS4WDq6A
[ ntt1-ppp203.niigata.sannet.ne.jp ] 生でJazzは始めて聞いた、良かった。
おじいちゃんはともかく俺の目の前にいた子供2人は退屈極まるといった感じだった。
ヴォーカルのおねえちゃん、美人だったね。
226 :
215:2005/02/21(月) 22:21:17 ID:OHp0Siyw
[ NGNfi-01p1-210.ppp11.odn.ad.jp ] レス番コテもこれで最後にしますので
どうかご容赦。
ご来場の皆さん
ボランティアスタッフの皆さん
スポンサーの皆さん
そしてすばらしいステージに仕上げてくれた
プレーヤーの皆さん
本当にありがとうございました!
>>224さん
最初から最後まで暖かいレスをいただき
ホントに元気付けられました。
227 :
雪ん子:2005/02/21(月) 22:28:02 ID:OHp0Siyw
[ NGNfi-01p1-210.ppp11.odn.ad.jp ] リロードしてませんでした。
225さんありがとうございました。
男の子と女の子の兄弟なら、多分そのあと
エントランスで私と鬼ごっこしてましたね(笑
228 :
雪ん子:2005/02/22(火) 18:08:45 ID:rBTsEE6s
[ nc118035.ras.plala.or.jp ] 大野で火事があったの?
裏が山の斜面だから、やたらに水をかけると
なだれがおきそうで、消火活動大変っだったでしょうね・・・
229 :
雪ん子:2005/02/28(月) 21:36:11 ID:MfGUfLig
[ pfa45b8.onenum07.ap.so-net.ne.jp ] 栃尾age
230 :
雪ん子:2005/03/05(土) 22:03:12 ID:.CttmC4M
[ ntmygi033122.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 現在の積雪は どんくらい?
231 :
雪ん子:2005/03/05(土) 22:31:39 ID:0yc5eiNQ
[ ntnigt017209.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
232 :
雪ん子:2005/03/06(日) 20:49:05 ID:AMlV/hJU
[ i220-108-121-219.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 明日ファミリースキー場に
ボードやりにいきます
誰かいきますか?
233 :
雪ん子:2005/03/07(月) 12:03:38 ID:l0PjhMuE
[ i220-108-121-219.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 行って来ました ボード
雪がザクザクで重かったです
1時間くらいで帰りました
それなりに楽しかったです
ここのスレ人居ないね
234 :
雪ん子:2005/03/07(月) 22:37:32 ID:llquVWT.
[ ntnigt017209.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
235 :
雪ん子:2005/03/11(金) 11:59:35 ID:Ofo8fCo.
[ i60-34-81-125.s02.a015.ap.plala.or.jp ] サテライト中越、震災後本日復活オメ!
236 :
雪ん子:2005/03/12(土) 04:09:33 ID:9f5E8dHo
[ YahooBB219058140023.bbtec.net ] ほだれ祭age
237 :
雪ん子:2005/03/14(月) 22:17:52 ID:RmRhgoJY
[ pfa4571.onenum07.ap.so-net.ne.jp ] 栃尾の油age
238 :
雪ん子:2005/03/20(日) 18:51:32 ID:2iQbHgt2
[ i60-34-139-131.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 九州で地震
明日は、当然中止だよね
239 :
雪ん子:2005/03/21(月) 14:03:09 ID:9J5DBzyc
[ NGNfi-01p2-118.ppp11.odn.ad.jp ] ナニが中止になったのでしょうかage
240 :
雪ん子:2005/03/21(月) 17:01:25 ID:CGTDhKDI
[ i60-34-139-131.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
241 :
雪ん子:2005/04/01(金) 04:18:44 ID:zd10U6E.
[ ntt1-ppp912.niigata.sannet.ne.jp ] また織物会社が1社倒産するらしいですね。
栃尾の織物会社なんて1日数時間もサビ残させてボーナスなしなのに
それでも儲けが出ないのか・・・
242 :
雪ん子:2005/04/01(金) 23:10:50 ID:ekrHvIw2
[ YahooBB219014206068.bbtec.net ] 大陸の人件費の安い国からの輸入品に対抗するには、
大陸で生産出来ないようなオリジナルの物を開発・生産すれば良いのでしょうけど、
それが出来ないなら、大陸に負けないように人件費を削減するしかないのでしょう。
しかし、労働者は生活する為に必要な収入を得なければならないので、
残業でも休日出勤でも何でもやって収入を維持しなければならないのでしょう。
某国並みの人件費に対抗しようとしてるなら『無謀』だと思うが・・・
古い脳味噌を処分して新しい脳味噌の生産に着手するべきかと思う所存でゴジャリマス。
(除雪)
244 :
雪ん子:2005/04/02(土) 23:09:06 ID:NTZD0yws
[ ntt1-ppp141.niigata.sannet.ne.jp ] なぜ
>>243が除雪されなきゃならないのかわからない。
特に問題はない書き込みだったと思うが。
管理人さん、返事ください。
245 :
中央自動車道:2005/04/03(日) 12:47:19 ID:soQ6uJHI
[ 207.50.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
246 :
244:2005/04/03(日) 14:52:12 ID:HgFP.yUk
[ ntt1-ppp742.niigata.sannet.ne.jp ] そうだったのですか、それは失礼しました。
なるほどと思わせる良いレスだったと思い、削除するには惜しい気がしたもので。
247 :
雪ん子:2005/04/13(水) 05:46:35 ID:Z0Oe./vg
[ CTS210191146045.cts.ne.jp ] あれからずっと大岡山をさまよっているんだ。
もう20年も経つのにね。坂の途中にあったアパートは
白色に変わったんだよ。自由が丘の「花キャベツ」はまだあるのかなあ。
洗足池で乗ったボートを覚えてるかな?
今は桜の季節だから、きっと綺麗だろうね。
毎日一緒に銭湯に行ったよね。近所のミニストップで買い物して帰ったっけ。
今までの生きてきた中で唯一幸せな時間だった。感謝してる。
本当にありがとう。
248 :
雪ん子:2005/04/14(木) 00:30:59 ID:wdzT3Rtc
[ p8103-ipad203funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 栃尾の栃堀出身の私、まだ、雪がいっぱい在る見たいですね 皆さん頑張ってください
昔 私が栃尾にいたころは、栃尾の織物は、世界に輸出をして、頑張っていたんだよね
249 :
雪ん子:2005/04/14(木) 21:17:08 ID:VsJ39cnA
[ ntt1-ppp922.niigata.sannet.ne.jp ] 栃堀は毎年わずかながらも戸数減少しております。
かくいう私も栃堀脱出組の1人ですが。
栃尾の織物は社員のリストラ、或いは倒産の嵐です。
長岡と合併できたのがせめてもの救いでした。
250 :
雪:2005/04/14(木) 22:33:43 ID:AUfd2gTo
[ ntnigt014030.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今週の土日は栃堀巣守神社の春祭りです。
昔ほどの活気はありませんが、大人も子供も元気でやってます。
今年は雪が残っているので、神輿のコースに若干の変更があります。
251 :
雪ん子:2005/04/27(水) 21:07:06 ID:0rKWZHLg
[ YahooBB219058198055.bbtec.net ] あぁ 春やねぇぇぇぇぇぇ
(除雪)
253 :
雪ん子:2005/04/28(木) 00:41:39 ID:IJeQu29Q
[ actkyo097051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 栃尾にかえりたい。月15万でひとりぐらしできるだろうか。
254 :
雪ん子:2005/04/28(木) 02:35:55 ID:/P6ljcmA
[ YahooBB219058140071.bbtec.net ] 警察署のところのトンネル開通したんだね。
255 :
雪ん子:2005/04/28(木) 21:19:10 ID:q9iHJioo
[ ntt1-ppp167.niigata.sannet.ne.jp ] >>253栃尾とはいえそれなりのワンルームアパート(駐車場付き)となると家賃7〜8万円位するはずです。
加えて電気ガス水道、食費、通信費、その他を考えるとかなり無理があるかと。
でも木造建てのおんぼろアパートを見かけるがあの辺って安いのかな<家賃。
256 :
253:2005/04/29(金) 23:36:35 ID:I1OykejU
[ actkyo019034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] トンクス。駐車場はいらないけど(栃尾でそんなこと言ってられんか…)、
7〜8万円はガクブル。だったら都会にいまつ。
257 :
雪ん子:2005/05/04(水) 22:29:43 ID:iA1nL6Jk
[ FLA1Aah023.nig.mesh.ad.jp ] 4月から転勤になり栃尾市郊外のアパートで1人暮らししてるけど
2LDKで5万です。
8部屋のうち住んでいる人が俺しかいないのは
不気味だよ。周りには民家も少ないし
前は森だし、柏崎から通勤すればよかったと
後悔してます。
258 :
雪ん子:2005/05/04(水) 22:39:07 ID:62KpLxO2
[ actkyo002010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そういえば、市が人口減少に歯止めをかけるとかで
市営のアパートをいくつか作ったという話をきいた。
宮沢あたりにあるんだっけ? 駐車場つきで家賃5万と聞いた。
259 :
雪ん子:2005/05/05(木) 00:22:47 ID:HrVFvd.c
[ 61-27-18-6.rev.home.ne.jp ] >>257栃尾は市の中心部でさえ郊外みたいなもの。
その栃尾の郊外なんていったら、そりゃ誰も住む人いないよ。
260 :
雪ん子:2005/05/05(木) 20:31:28 ID:USUrdPwI
[ FLA1Aaf203.nig.mesh.ad.jp ] 栃尾の若いヤングは長岡に飲みに行くの?
栃尾でおすすめのスナツクあれば教えて下さい。
261 :
雪ん子:2005/05/05(木) 20:50:40 ID:rNjgk6nM
[ ntt1-ppp203.niigata.sannet.ne.jp ] >>257その家賃は自己負担ですか?そうだったらお気の毒かな・・・
けれど会社負担ならば滅多に経験出来ない事として栃尾の生活を満喫してください♪。
>>258栃尾秋葉中学の近くです。
条件が幾つかあって「独身者は駄目」「夫婦の年齢合計が50歳(←不明確です)」だったかな?
要するに「夫婦で栃尾に住んでNe!出来れば子供も生んでね♪家賃安くするから金貯めて早く家建ててNe!♪」
こんな感じです、個人的には良い制度ではないかと思うのですがどうでしょう?。
>>260ここで具体的な店名を出して良いのかどうか・・・
谷地通り近辺とか金町周辺のスナックでよろしいかと。
長岡に飲みに行くのも良いんですが誰かが運転手にならなければならないのがキツイ。
262 :
261:2005/05/05(木) 20:55:14 ID:rNjgk6nM
[ ntt1-ppp203.niigata.sannet.ne.jp ] 「夫婦の年齢合計が50歳(←不明確です)」は間違いでした
「夫婦の年齢合計が50歳まで(←不明確です)」でした。
あと5年以内にでて行かなきゃならなかった様な記憶があります。
詳しい事が知りたい方は市役所に問い合わせて下さい。
263 :
258:2005/05/05(木) 21:18:41 ID:Acxo.hYM
[ actkyo002010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 情報ありがとう。
夫婦で50歳まで、ですかぁ。なかなかキツいですNe
264 :
雪ん子:2005/05/05(木) 21:20:30 ID:TiJHJYNg
[ FLA1Aap016.nig.mesh.ad.jp ] >261
3割会社が負担してくれます。
柏崎の実家から海まで1キロなく
栃尾生活を満喫しますよ。
かなり雪が降るみたいですね。
会社の人は見附方面に飲みに行くそうです。
265 :
雪:2005/05/08(日) 08:57:50 ID:rutB8kAo
[ ntnigt036089.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
266 :
雪ん子:2005/05/12(木) 20:13:35 ID:6g7HFOQo
[ YahooBB219058140071.bbtec.net ] 今日、街中に若者がいっぱい居たんだけど、何で?
267 :
雪ん子:2005/05/14(土) 00:34:48 ID:4WKQMBKo
[ pae2288.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 栃尾に静御前の墓があるのかよ!?
めちゃくちゃうそ臭いぜ!
268 :
雪ん子:2005/05/14(土) 09:26:54 ID:XIqf5AQo
[ ntt1-ppp51.niigata.sannet.ne.jp ] >>266そう言えば栃尾は今頃が成人式ではなかったかな?振り袖姿が多ければ間違いないと思うのだが。
>>267あるよ。
東谷小学校OBだが授業で見に行ったよ。
那須ノ与一は初耳だったが。
269 :
雪ん子:2005/05/14(土) 17:29:04 ID:wQkJj8bE
[ p2060-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 栃尾の成人式は4月の第1日曜日。
>>267
複数ある静御前の墓の一つ。どれが本物かは誰も知らん。
270 :
雪ん子:2005/05/15(日) 16:14:13 ID:1k.O6M0g
[ i220-109-39-51.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
271 :
雪ん子:2005/06/02(木) 22:45:05 ID:Jo8QzgQE
[ ntnigt056029.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今年もカジカ蛙が鳴き始めたらしい。
ホタルも大丈夫かな?
272 :
雪ん子:2005/06/06(月) 02:25:13 ID:7cDPQZbY
[ CTS210191144174.cts.ne.jp ] age
273 :
雪ん子:2005/06/14(火) 20:32:47 ID:kFK7YEdI
[ YahooBB221016254205.bbtec.net ] age
274 :
雪ん子:2005/06/16(木) 00:53:42 ID:yVtlTdgA
[ actkyo007009.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そろそろ次スレ
275 :
雪ん子:2005/06/16(木) 23:14:07 ID:B4NaR8Kc
[ p3002-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] このペースだと、スレが埋まるのが早いか、栃尾市が消滅するのが早いか
276 :
雪ん子:2005/06/19(日) 20:07:30 ID:yUYWiEf.
[ proxy01.cablenet.ne.jp ] たから屋食堂をよろしく。
277 :
雪ん子:2005/06/19(日) 20:07:33 ID:yUYWiEf.
[ proxy01.cablenet.ne.jp ] たから屋食堂をよろしく。
278 :
雪ん子:2005/06/21(火) 14:16:54 ID:3kh8Gx4Q
[ i220-220-59-106.s02.a015.ap.plala.or.jp ] さかえや食堂もよろしく
279 :
雪ん子:2005/06/22(水) 22:49:26 ID:TnFRIRDk
[ ntceast040108.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] 今年は栃尾祭りあるの?
280 :
雪ん子:2005/06/28(火) 10:12:51 ID:uXJ7ldas
[ ntmygi055074.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 雨 ひどいらしいけど 大丈夫か?
去年 崩れかけてた所もまだ修復されてないって聞いてたぞ!
281 :
雪ん子:2005/06/28(火) 12:57:52 ID:UYpBG29o
[ p6090-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 栃尾のダムってどこら?
後で見学行きてんだろも。
282 :
雪ん子:2005/06/28(火) 13:22:53 ID:6rJKz4Mo
[ YahooBB220008154129.bbtec.net ] 栃堀の奥地
なんか行方不明者が出てるとか・・・
無事を祈ります
283 :
281:2005/06/28(火) 13:25:25 ID:6rJKz4Mo
[ YahooBB220008154129.bbtec.net ] すみません
>>281のレスの前半「栃堀の奥地」は
>>280へのレスです。
決して栃堀で不明者が出たのではありません。
紛らわしくてゴメソ・・・
284 :
雪ん子:2005/06/28(火) 18:26:36 ID:6z3NRl7s
[ 170.211.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] 行方不明者はまだ見つかっていないみたい。
明日(29日)は9時から捜索再開だそうです。
285 :
284:2005/07/03(日) 07:56:32 ID:GUecF3YY
[ 135.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] 続報(のつもりですが、情報が古いかも)
現場から1.5キロ下流で、履いていたと思われるスボンを発見。
が、刈谷田川合流地点まで探したが見つかっていない。
(県警の?)ヘリ等も使って、刈谷田川を海まで捜索するとのこと。
286 :
雪ん子:2005/07/05(火) 12:14:11 ID:0q2d5iQE
[ p0197-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 行方不明のオッサンが中之口の川で発見されますた。
NHKヌースで出ましたyo。
287 :
雪ん子:2005/07/08(金) 00:19:58 ID:kGjXKuU6
[ p5185-ipad202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 栃尾って・・・話題ネーノカヨ?
だから、なごーかに九州合併されれのか。
ナツトク。ウ・・ ウン(._.;)
288 :
雪ん子:2005/07/14(木) 22:32:29 ID:Q8WLXdh6
[ ntnigt055184.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
289 :
雪ん子:2005/07/18(月) 18:43:31 ID:iQqrCkbE
[ p1078-ipad34niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] age
290 :
雪ん子:2005/07/18(月) 19:09:21 ID:WoHyyb0w
[ 218.223.168.46.eo.eaccess.ne.jp ] 今日、関東の某市のイトーヨーカドーで、ジャンボ油揚げを売ってました。
10分ほど傍で見てましたが、3・4人の人が買ってました。
本体だけで¥315らしいのですが、価格は妥当なものかしら?
291 :
雪ん子:2005/07/19(火) 21:16:37 ID:vDHvTpt.
[ p30035-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 来月、栃尾に昭和40年代半ばまで市内に住んでた知人を、
連れて帰ることになりました。
まだ栃尾市のうちに、帰っておきたいということで…^_^;
どこへ案内したら、昔の懐かしい栃尾を思い出してもらえるかなぁ?
風景とか、懐かしいお店とか、味とか・・・
僕も離れて久しいので、皆さん、教えてください。
ちなみに当時は高校生だったそうです。
292 :
雪ん子:2005/07/20(水) 22:17:25 ID:FgXQtVVI
[ ntnigt015192.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>291長岡市ではありますが、新潟県立歴史博物館はお薦めです。
http://www.nbz.or.jp/jp/年代的には懐かしさに浸れて良いですよ。
私も地元出身者を連れて行って喜ばれました。
ここのスレだけで栃尾に話題が無いと決め付けるのもどうかと?
その気になれば話題は転がってると思いますが。
293 :
雪ん子:2005/07/20(水) 22:44:22 ID:g0c/l6/E
[ p8097-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >291
昔から変わってないと言われて思いつくのは城山くらいかなぁ。
変わってはいるけど、旭町〜谷内の通りとか大野とか新町とか。
あとは秋葉神社とか。
山の方は道路が不通だったり崩れてるとこが多いから微妙。
景色は昔とあまり変わってないとこが多いけど。
そういや、40年代半ばだとダムもまだできてないね。
食べ物は商店街に昔からある店はそんなに潰れてないから
知ってる店に行けば良いんじゃないの。残念ながら、
郷土料理を出す店は知らない。
294 :
雪ん子:2005/07/21(木) 21:45:29 ID:P2HeHzg.
[ p30035-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >292
レス、ありがとうございます!
新潟県立歴史博物館ですね。
私自身が興味津々です。
とくに一文店のコーナーは、今すぐ行きたい気分です(^^ゞ
295 :
雪ん子:2005/07/21(木) 22:22:18 ID:P2HeHzg.
[ p30035-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >293
お店は、すっかり変わっているかと思ってました。
そうですよね、住んでた人なんだから特別な所じゃなくても、
市内の通りをぐるっとまわるだけで充分懐かしいかもですね。
情報ありがとうございました。
オイラにとっての郷土料理を考えてみました(^◇^)
あぶらげ 煮菜 ゆうごうとナスとかぼちゃの味噌汁
カツ丼(池○屋ね・・・メンチボールも捨て難いが)
シナそば(鈴○) 鮭の焼漬け 大豆の豆もち
インゲン豆で醤油味の赤飯(東京はあずきで味ナシ)
和え物のタラの芽(東京は天ぷらしかないんです)
なんばん味噌 煮しめ ベタ煮 酢ずいき
・・・あぁ、キリがない!
296 :
雪ん子:2005/07/22(金) 04:15:26 ID:6vH8bayw
[ bgcs4419.tk.mesh.ad.jp[FLA1Aac242.gnm.mesh.ad.jp] ] >>295確かにいろいろありますよね〜(*^-^*)
私は
油揚げ(味噌汁・いなり寿司・煮物)
のっぺ
ゆうごうとかぼちゃとひき肉のあんかけ添え
お赤飯(インゲン豆ですよね〜)
がすごく好きで油揚げは毎日食べたいほどです。
お腹いっぱい食べたい〜!
297 :
雪ん子:2005/07/24(日) 21:47:16 ID:Y9OS6Avs
[ YahooBB219188066015.bbtec.net ] 来週、東京から里帰りします。
小出ICからのR252、R290の道は通れるのでしょうか?
地震の影響で迂回などの必要はないでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
298 :
雪ん子:2005/07/27(水) 21:00:07 ID:beK.GokI
[ O050230.ppp.dion.ne.jp ] >297
昨年の水害・地震・大雪で迂回路になっていたはずですが、
ここ数日の雨でどうなっているかわかりません。
栃尾市役所のHPにある新山−守門線がそれでしょうか??
道がかなり悪いので、長岡を経由してくることをおすすめしますよ。
299 :
雪ん子:2005/07/27(水) 22:55:32 ID:U431UD02
[ p4184-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
300 :
雪ん子:2005/07/29(金) 09:35:10 ID:aRx2reh2
[ i220-99-223-160.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 300 get