富山と石川 仲良くできないか? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100へぇ
2雪ん子:2003/12/16(火) 12:23:13 ID:.iW4YhqQ [ fa2244.noc.toyama.nsk.ne.jp ]
ふん
3雪ん子:2003/12/16(火) 23:03:50 ID:lOlrggeI [ IP1A0043.isk.mesh.ad.jp ]
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
4雪ん子:2003/12/17(水) 01:32:53 ID:iD0PDUBU [ k082209.ap.plala.or.jp ]
新しい戦いの舞台はここか・・・
5雪ん子:2003/12/17(水) 01:49:23 ID:ZPVZ4ilQ [ nttyma017089.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
戦いの舞台って・・・

ともかく今度こそ建設的なスレになりますように・・・
6雪ん子:2003/12/17(水) 22:34:00 ID:W1Cex5bI [ FLA1Aab054.isk.mesh.ad.jp ]
仲良くしたくても両県のマスゴミが仲悪いからなあ。
煽りあい記事多いし。
7雪ん子:2003/12/18(木) 01:38:46 ID:budgmmmY [ 61.145.231.69 ]
この間特急に乗った時の出来事です。たくさんの想い出を胸に百万石の街から特急電車にのりました。
在来線の特急は新幹線と違い「旅」のイメージを掻き立ててくれます。
私は車内販売の「ますの寿し」を購入しました。
車窓から映り行く景色を眺めながら頂く北陸の名産は格別なものがあります。
私は、竹で組んだケースをはずし、笹をめくりました。
すると笹とますの香りが伝わってきました。
「うまそうやじ。」
私は食欲をそそられ、備え付けのプラスチックのナイフで寿しを切りました。
いよいよ寿しを頂くときがやってきました。私は割り箸を割り、切った寿しに箸を入れました。
その時です。
「あっ!」
何と箸が折れてしまったのです。
「おー、食べれんぞいやー。」
と思わず叫んでしまいました。
私は、しょうがないので残った箸を半分に折り、半分の長さで寿しを食べ始めました。
何とか食べることが出来るのですが、やはり食べにくいです。私の横を通り過ぎる乗客も変な眼で見ていきます。
車掌さんも私をチラッとみて足早に通り過ぎていきます。
このさい、手でつまんで食べようとしたときです。
どこからともなく、車内販売のお姉さんが私に新品の割箸を差し出してくれたのです。
「車掌から、箸をなくしてお困りになっているお客様がいる、と報告を受けましたので替りの箸を持ってまいりました。」と言うのです。
「まあ〜、気の毒な〜。」私は彼女に手を合わせて感謝すると共に、車掌さんの粋な計らいに感動してしまいました。
世の中にはとても親切な車掌さんがいるものです。
8街子108歳:2003/12/18(木) 19:30:22 ID:2a7d9jus [ EAOcf-371p82.ppp15.odn.ne.jp ]
ムカついたので友達のハッカーに頼んであなたの個人情報を
探してもらうことにしたがや。あ、もう遅いげーて。
もうすでに友達解析始めとるがやから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないげんけどその友達は日本でも
5の指に入るくらいの凄腕のハッカーやうぇ。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
抜き取っとったわいや。
彼にとってそれくらい赤子の指をひねるくらいの行いながや(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつやね(^^;
まあせいぜい後悔しとってま。
それからもう二度と荒らしはやめとけま(その友達は荒らしが大嫌いなげーて。
荒らしを見つけたら即解析に入るがやて。(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいなっけ?また例のところに来てま。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせとくわいね(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄なげーよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したかて捕まるのは
アナタながや?????ぢ友達は掲示板のログを自在に操ることができれんわ。
と、いうことでbye♪(^O^)/~~
9雪ん子:2003/12/18(木) 23:54:12 ID:LxnSu3RU [ t066112.ap.plala.or.jp ]
車不正改造で初の会社立件 石川県警、社長も逮捕
10雪ん子:2003/12/19(金) 01:17:17 ID:zSMQBuNo [ AIRH03270021.ppp.infoweb.ne.jp ]
激論の途中ですが過去スレです。

富山と石川 仲良くできないか?
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0870.htm
富山と石川 仲良くできないか? Part2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0918.htm
富山と石川 仲良くできないか? Part3
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0936.htm
11街子108歳:2003/12/19(金) 22:39:36 ID:mnMzmZAo [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
先日、勤務先のスーパーにて。
警備室から「万引きを捕まえたんですが...
あの、とにかく来ていただけますか?」
ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と思いながら警備室に行くと、
いましたよ、金沢人が!
じっとうつむいている金沢人の前には
万引きしたと思われる商品が。
「あ、ほんとにいたんだ?」
思わず口を出た言葉に気づいた金沢人が私を見るなり、
「ウエーーーン」と泣きながら駆け寄ってきました。
そして私に抱き着いて、
5分ぐらい泣いていました。
突然の出来事に私はすっかり固まってしまい、
ただ金沢人を抱きしめてやるのが精一杯でした。
やがて落ち着きを取り戻した金沢人は、
警備さんをきっと睨むと、
「金沢人は治外法権なが!」
と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。
あっけにとられている警備さんを置いて、
私はモナーを追いかけておもわず叫んでしまいました。
「あれやってくれ!」
トテテテテキューッと効果音つきで止まったモナーは、
満面の笑みで一言、
「しましまにしまっしま」
ああこんな幸せな気持ちになったのは初めてです。
12雪ん子:2003/12/19(金) 23:48:28 ID:Iqmh0/ec [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
面白いとでも思ってるのかなぁ〜
13雪ん子:2003/12/20(土) 00:22:16 ID:tTTXzgrY [ FLA1Aac069.isk.mesh.ad.jp ]
てか微妙に方言がおかしい
14街子108歳:2003/12/20(土) 00:34:46 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは金沢人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『利家』と彫ってありました。「金沢で最も有名な殿様だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『越中さ』と大きく彫ってありました。「富山人だよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
15雪ん子:2003/12/20(土) 00:39:05 ID:wWEOHkt6 [ IP1A0356.isk.mesh.ad.jp ]


       
           以後、このスレはゴミ箱スレとないますた・・・。
16街子108歳:2003/12/20(土) 00:59:03 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
 ところでさ、>>1。金沢に行ったことはあるか?摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが石川の県都だと
思うぜ。金沢の都心をぐるっと取り囲む、バスレーンっていう道路があってな。武蔵とか香林坊とか片町
とか、都心の繁華街を結んでいるんだけど、これがいつ走っても込んでいるんだ。よくみんなあんな
ラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。そして、8号線の内側には、都心全域に網の目のよ
うに張り巡らされている路地があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど一方通行とかがけこ
うややこしいんだな。ところで、その路地の中に、外環状線っていうのがあるんだ。正式名称を
東部環状線っていってな、一昨年の秋、鈴見から新庄まで延長されて、国道157号線と直通する
ようになったんだ。直通になれば岐阜県のスーパー林道までいける。将来的にはもっと先まで乗り
入れるらしいぜ。便利になるよな。
17雪ん子:2003/12/20(土) 02:08:51 ID:qiiCuLoY [ FLA1Aag019.tym.mesh.ad.jp ]
>>16
都心??
18雪ん子:2003/12/20(土) 03:22:27 ID:M/OQ8sMY [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
というか、街子は自分が金沢人だという設定を忘れてるんじゃないだろうかw
ここまでトータルな金沢人中傷をコピペだろうがレスするなんて、
街子が本当に金沢人なら、なんという自虐的な奴なんだろうか。左翼もびっくり。
19街子108歳:2003/12/20(土) 15:24:51 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
元ネタを東京人が読んで中傷されたと感じると思う?
笑えない感性が金沢人と北朝鮮人民の共通点w
日常で思わずやる動作や言動を茶化すのはお笑いの
確立された分野だよw
20雪ん子:2003/12/20(土) 15:41:47 ID:w4UMVMgw [ EAOcf-352p78.ppp15.odn.ne.jp ]
>19
>日常で思わずやる動作や言動を茶化すのはお笑いの
>確立された分野だよw

自分が笑いのネタにされて喜ぶ人って少ないと思うけど。
21雪ん子:2003/12/20(土) 15:49:36 ID:M/OQ8sMY [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>19
思わずやらねえからな。笑えないのが当たり前。
普通の金沢人なら、「ああ、例のごとく『金沢人叩き』か」って思うだけ。
そうか、街子の周辺にはDQNばかりが集まってるのかな。
DQNの集まる職場なんて酷いところなんだろうなぁ〜 同情するよ。

というか、街子自身が日常でこれらに該当するような行動を取ってるのか?
お前自身が金沢人なんだし、自分がその特徴を持ってないのに、
「これが一般的な金沢人」だなんて断言できるなんて、よっぽどの天才かよっぽどの馬鹿だな。

あと、感性なんてもんが住む地域が違うだけで変わるのかw
何年住んだら変わるのかねぇ〜
22街子108歳:2003/12/20(土) 16:43:35 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
「腰に手を当てて牛乳を飲む」
たとえば、このネタ自体はそんなに面白くない。けど
「腰に手を当てて牛乳飲んでどこが悪い」とか「お前の
周りはそんなことして牛乳飲む奴が多いんだな」とか
真顔(怒って)で言う奴がいると面白くてしょうがないw
今回はいいネタ師のツッコミがあって幸せw
23街子108歳:2003/12/20(土) 17:35:17 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
ついでだ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071623719/l50
越中さはこの「適切な職務を行った担任」の名前を教えなさい
ついでに「遺書に名前を書かれたがイジメをしてない」人の名前も
24雪ん子:2003/12/20(土) 18:03:59 ID:w4UMVMgw [ EAOcf-352p78.ppp15.odn.ne.jp ]
>22
>真顔(怒って)で言う奴がいると面白くてしょうがないw

いれば、ね。

>>23

聞いてどうするの?
25雪ん子:2003/12/20(土) 18:37:15 ID:3JbkHfFA [ pp211.spacelan.ne.jp ]
街子はどこ住んでんだ?
ロスか?北朝鮮か?
26街子108歳:2003/12/20(土) 20:08:20 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
27街子108歳:2003/12/20(土) 20:12:47 ID:.KWrIncc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
適正な処分じゃねーや。適正な職務の執行
公務中の公務員にはプライバシーは無いから公開しても罪じゃない
28雪ん子:2003/12/21(日) 00:57:07 ID:ujFBSnVY [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>22
そんな事が面白いんだ、いい趣味してるな。
ま、ひとまずその例は的外れもいいとこ。

>>23
何がついでなのか、、
同じく、聞いてどうするの?
ほんといい趣味してるな。
29雪ん子:2003/12/21(日) 01:06:05 ID:IKbtgFXg [ p220208175196.tst.ne.jp ]
両県って仲悪いんだっけ?知らんかったな。持ちつ持たれつだろ。
石川に富山の買い物客来なくなかったらヤバいだろうて。
30キモ沢:2003/12/21(日) 01:52:56 ID:mHPKfkt. [ msw148.msw.toyama-u.ac.jp ]
表向きは仲悪そうだけど実際はお互い必要としてるっていうのは否めないし。
石川が富山の買い物客を必要としてるのはまさにその通りだと思うよ。
31雪ん子:2003/12/21(日) 02:03:36 ID:5rLVp6/g [ IP1A0356.isk.mesh.ad.jp ]
ていうか、県同士の行き来が盛んであればあるほど、
それに比例してイガミあう人も出てくるのかも。石川県は福井県や岐阜県
と仲が悪くないけど、その代わり交流が富山に比べてかなり薄い。

それは他の都府県にもあてはまるんじゃない?
32街子108歳:2003/12/21(日) 02:43:09 ID:BvhArkqE [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
>>28
いやあ、それほどでも
33雪ん子:2003/12/21(日) 17:44:15 ID:KtP1EbvE [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
結局、実力の富山に対して、拠点性は金沢だから
もめると思う。他の地域は実力=拠点だから。
富山人が嫉妬し、金沢人が調子に乗る原因。
34雪ん子:2003/12/21(日) 17:58:01 ID:5rLVp6/g [ IP1A0356.isk.mesh.ad.jp ]
それはそうだけど、話がループしているような・・・。
何回もこの手の話が出てきているし。
35雪ん子:2003/12/21(日) 19:04:24 ID:HutQ4wBg [ knzar211.knz.fitweb.or.jp ]
富山市民って2ちゃんねるの
いろんな石川スレに出没して荒らしてるよね。
約2名ほどだけど
36雪ん子:2003/12/21(日) 19:14:06 ID:5rLVp6/g [ IP1A0356.isk.mesh.ad.jp ]
>>35
どこの県にも適度にドキュソがいるもんだよ。
それはそうと・・・、詳しいねww
37雪ん子:2003/12/21(日) 23:38:19 ID:NVVSZKEo [ 211.248.242.252 ]
>>33
そうだよね。
ただ、金沢人が痛いのは富山のみならず
福井にも拒絶されてるのに危機感が薄すぎる事。
福井・富山両県知事は3県合併に否定的。
数ヶ月前の福井新聞社説には
「福井は加賀藩とは背を向けた関係だったのだから
これからの将来も、これでいい」と書いてあった。


富山・石川の仲の悪さがリアル社会にも
もっと広がっていくといいなと思っています。
損をするのがどちらかは解りませんがw
38雪ん子:2003/12/21(日) 23:57:27 ID:cRR0zuJ6 [ p4003-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
街子しゃべりすぎ
自粛しろよw
39雪ん子:2003/12/22(月) 09:27:06 ID:lPmA1m5Y [ 64.56.189.184 ]
金沢市民の幸福の為に汗を流して働く富山人


富山出身金沢人は当然富山に好意的だよ。
しかし元からの金沢人は年配者になるにつれ格上意識をもつ傾向が高いよ。
これは現実なので仕方がない。
富山人もそのことを当然ながら知っている。
が、なかなか表面上に出てくることではない。

北陸銀行ぐらい認めてやろうよ。
所詮銀行なんだから。
実際の経済状態ははるかに金沢のほうが健全だし所得も金沢人のほうが多いし。
それに世間一般の認識は北陸銀行=金沢だって知ってる?

ようするに不良債権処理を富山側にやらせただけなんだよね。
稼ぐのは富山、使うのは金沢、借金返済は富山。
それでいいんじゃないの?
本店がどこにあろうがカネなんて使える者の勝ちなんだし。

結局加賀藩時代と同じじゃん。
稼ぐのは富山人で、食うのは金沢人。
北銀は単に農協と同じ役割だろ。
米がカネに変わっただけなんだから。
40雪ん子:2003/12/22(月) 12:02:14 ID:vBFMhM/A [ 211.248.242.252 ]
金沢人、富山人と言ってる様ぢゃ
進展しそうに無いな・・・
いがみ合って何が面白いんだ?
だから田舎者と言われるんだよw
仲良くやればえぇやんけw
41雪ん子:2003/12/22(月) 16:42:14 ID:fVbm2idg [ pd31c18.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
だから、北陸民主主義人民共和国だろ
仲良くしたまえ。
42雪ん子:2003/12/22(月) 18:57:25 ID:lPmA1m5Y [ 64.56.189.184 ]
心で思っているえげつない越中差別を、オモテに表さないのが、教養であり、品位である。
人間は多かれ少なかれ思っていることは同じである。だがそれを剥き出しにするか
ほんのりチクリといくか、あるいはおくびにも出さないかが人間性の分かれ道なのである。
実際、おまいらだって越中の不幸は密の味ぐらいのことは日常思ってるだろうが。
43(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
44雪ん子:2003/12/22(月) 23:07:13 ID:Y846Ldgk [ s163004.ap.plala.or.jp ]
>>36
ではYAHOOに出没するのはどこのDQNですか?
45雪ん子:2003/12/23(火) 00:04:24 ID:l9A7Wt.I [ 61.145.231.69 ]
今日は皆様に金沢のクリスマスを紹介させていただきます。
金沢のクリスマスと言えば、なんと言っても近江町市場に尽きます。
クリスマスになると金沢の主婦は近江町市場に集まり、新鮮な刺身を買っていきます。
金沢の主婦はクリスマスになると刺身を使って、色んなちらしを作ります。
マグロをぐるっと巻けば薔薇のできあがり、ふくらぎを巻けば白菊のできあがりです。
他には子持ち甘えび、鯛、イカ、タコなど好みに応じて巻きます。
最後に香箱の子や味噌を散らせば、クリスマスちらし寿司のできあがりです。
好みに応じてこのわたやからすみを散らしてみるのも良いでしょう。
ところでみさなんは金沢が仏教王国だって知ってましたか?
ですから金沢のクリスマスは「メリークリスマス」とは言いません。
「極楽浄土、極楽浄土」これが金沢のクリスマスです。
皆さんも一度来てみまっし。
46雪ん子:2003/12/23(火) 00:05:33 ID:W5JFX8to [ IP1A0356.isk.mesh.ad.jp ]
>>44
知らん。
47雪ん子:2003/12/23(火) 12:15:05 ID:l9A7Wt.I [ 61.145.231.69 ]
北陸新幹線の建設により、東金沢駅が移転したことは記憶に新しい。
これから東金沢は金沢の東の玄関口としてますます発展を遂げそうな勢いである。
しかし、操車場の存在がこれ以上の発展を塞いでいるのも事実である。
東金沢の操車場は思い切って閉鎖し、ビジネスパークとして飛躍を遂げるべきである。
範囲は新幹線と在来線に囲まれた部分を中心に、ムサシやルネスのエリアや旧東金沢駅前を含めた約75ha。
再開発構想としては、まず204号線の陸橋あたりにJR浅野本町(仮称)駅を新設する。
そして旧東金沢駅の跡地には北陸新幹線東金沢駅を新設し、新東金沢駅とブリッジで連結する。
ここを金沢の東の玄関口としてこのエリアを開発し、さらには地下鉄を開通させ旧都心へのアクセスをスムーズにする。
操車場跡地にはシオサイトや東京ミッドタウンや六本木ヒルズをしのぐビジネス街・住宅街が完成することになる。
世界の一流企業・ホテルに加え、アミューズメント施設としてさらに高度に変身したムサシやルネス、
そして超高層高級マンションや国連機関や国際大学を誘致し、日本海側最大のビジネスパークを出現させる。
またエリアの中心には兼六園の5倍はある緑地を確保し、緑溢れる快適な生活空間を作りたい。
このような大型プロジェクトにより金沢の人口増加・産業拡大を図るべきである。
48雪ん子:2003/12/23(火) 12:32:36 ID:lyJJPTgI [ p0230-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
県知事か金沢市長に立候補したら・・・。
49雪ん子:2003/12/23(火) 16:34:32 ID:l9A7Wt.I [ 61.145.231.69 ]
金沢の鍋はすごい。加賀懐石を生かし、加賀野菜にこだわった蟹鍋は豪快である。
さすがに老舗料亭の加賀料理は凄い。使われる蟹はもちろん主が自ら仕入れたもの。
だしを取るのは昆布とかつおだけ。蟹の味をそのまま引き出す。
蟹は湯がきっぱなしを手でバシッと折って食べる。雑炊は蟹のエキスがしっかりとしみこんでいる。
蟹なら橋立の蟹が一番良い、と主の言葉。
夜は東山廓街の照葉というワインバーがお奨め。元芸子さんが始めた隠れ家的バー。
蟹進上のあんかけが食欲をそそる。
金沢は言葉がよい。京都とはまたちがった柔らかさがある、と梅沢富美男が語る。
翌日橋立に向かう。
橋立では漁師直伝の甲羅めしが食える。橋立は日本一の蟹の町。値段も質も最高級。越前なんてまがい物だな。
漁師に紹介されたところは食事するような感じの店ではないが、この店で蟹を買い2階の食事処で旬の刺身と甲羅めしを頂く。
ここの醤油は橋立独自のもの。この醤油でノドグロの刺身をつまむ。鮮度が命のヒラマサもなかなかの味だ。
甲羅めしはには内子と外子と蟹身がたっぷり。口の中にじんわりと広がる風味はまさに極上。
さらに極めつけは濃厚な蟹味噌。それも雄の蟹味噌をつけて食べると贅沢の極み。
実は蟹は雌の方が貴重品。この雌と雄の蟹で作った甲羅めしは絶品だった。
橋立を後にして、一行は山代の瑠璃光へ向かう。
格子を彩るべんがらが山代の特徴。
瑠璃光の日帰り入浴は女性に人気がある。旅の疲れも癒される湯は月光の湯。高級感溢れる桧の風呂で心も体もリフレッシュ。
あとはTVを見て楽しんでくれ。
50(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
51雪ん子:2003/12/23(火) 18:41:30 ID:jW7yRmDs [ PPPa455.aichi-ip.dti.ne.jp ]
またまた不毛な論議がつづいていますね
52雪ん子:2003/12/24(水) 00:27:10 ID:yaN95Ocs [ 61.145.231.69 ]
去年のクリスマス・・・付き合って2年の彼女が一冊の本をくれた。
無印のノートに付き合ってから今までを、プリクラやら写真やらを
使って馴れ初めをかいて一冊の絵本が仕上がっていた。幼稚園のセンセ
のべんきょしてるからか、
絵とかすごいうまいし!最後は『これからもずっと手をつないでいようね』
だって・・・
泣いた・・・正直、号泣してもた。明日プロポーズします。
53雪ん子:2003/12/24(水) 05:56:28 ID:vWkOzwKQ [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
凄い投資額だ。

松下電器産業(大阪)は二十三日、魚津市東山にデジタル家電向けシステムLSI(大規模集積回路)の新工場を建設する方針を明らかにした。投資額は同社の一度の設備投資としては最大規模となる約一千三百億円で、二〇〇五年秋の量産開始を目指す。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20031224001.htm
54雪ん子:2003/12/25(木) 00:28:11 ID:pnwcNwS. [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>42
性悪説論者かな。

ま、越中差別に限定するなら、そんなものを持ち合わせていない奴はいくらでもいるぞ、と。
55雪ん子:2003/12/26(金) 20:31:46 ID:WPuCNk8. [ 61.145.231.69 ]
金沢生まれの主人と結婚して30年。田舎からきた私には、金沢は都会でした。でも、息子は「金沢は田舎でいやだ」と東京へ行ってしまいました。どうか、息子に「金沢は都会だ」と教えてやってください。太平洋側のへそは東京なら、日本海側のへそは金沢です。世界に向けて、金沢から元気に発信しましょう。

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/voice/99voice/person/05.html
56雪ん子:2003/12/26(金) 22:04:53 ID:l4PTC712 [ cfk3-ext.katch.ne.jp ]
>>55
日本に東京と金沢しかなかったら日本海側のへそだったのにね。
57雪ん子:2003/12/26(金) 22:08:46 ID:Lz7nVeNU [ pp211.spacelan.ne.jp ]
結局富山の人は石川と新潟のどちらにより親近感を抱いているんでしょうね?
58雪ん子:2003/12/27(土) 00:30:13 ID:LsU2mxFw [ t066112.ap.plala.or.jp ]

>>57がいいこと言った!

富山県人は石川に親近感を抱いているのは間違いない!
59雪ん子:2003/12/27(土) 07:57:20 ID:vtZbt55M [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>58
黒部、入善、朝日の人なら新潟県だと思う

ところで石川(主に金沢市)の人は富山県、福井県、岐阜県のどこに一番
親近感を抱いているのだろう?
60雪ん子:2003/12/27(土) 08:20:54 ID:BHW1tt1. [ 209.210.176.21[machibbs2] ]
test
61雪ん子:2003/12/27(土) 09:45:38 ID:V2aGx50. [ p5005-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>59
そんな事は意識してないんじゃない?
「福井は海外」くらいには思ってるかもしれないけどねw
62雪ん子:2003/12/27(土) 15:58:13 ID:lMYe3jaM [ 61.145.231.69 ]
高速道路無料で走ってます。パート2
2003/12/18 2:50
メッセージ: 1 / 5
投稿者: keitai23 (3歳/男性/金沢)
私は高速道路無料で走行してかれこれ2年になります。
みなさんも無料通行宣言して高速道路を利用しませんか!
http://freewayclub.cside.com/

週末関西方面無料通行です。
2003/12/19 2:27
メッセージ: 2 / 5
投稿者: keitai23 (3歳/男性/金沢)
みなさん年末のあわただしい中どうお過ごしでしょうか?
私は趣味&旅行&仕事&グルメ&ショッピングを兼ねまして関西方面に行ってきます。
もちろん高速道路は無料で通行します。
私のとっては当たり前なのですが、浮いた分でいい思いしてきます。
もしかしてみなさんお金払ってないですよねぇ?
63雪ん子:2003/12/28(日) 17:56:54 ID:YWBsUK36 [ knzar211.knz.fitweb.or.jp ]
富山人が荒らしている現場。
他の富山人どう思う?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1069152566/
64雪ん子:2003/12/28(日) 20:56:28 ID:DpjwJkFE [ 61.145.231.69 ]
昔ある温泉にお笑いの師匠と弟子がやってきた。
早めに宿に着いたので混む前に早速大浴場に行くことになった。

そこで師匠はおもった。
「師匠たるもの弟子より小さくてはメンツに関わる・・・」
というわけで師匠は弟子に先に入らせ、
自分は少しイジってちょっとだけ大きくしてから入ろうと考えた。
ところが元気な師匠。
少しのつもりが全開ギンギンになってしまいどうにも収まらない。
しょうがなくそのまま風呂へ。

それを見た弟子は、ケツを押さえながら、
「し、師匠。それだけは。それだけは勘弁してください。」
65雪ん子:2003/12/28(日) 21:39:46 ID:jt.g8dkQ [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>59
やっぱ富山かと。
漏れは何かと行く用事があるからだけど。
でも料理にしろ何にしろ富山は東日本側って感じはする。
66雪ん子:2003/12/28(日) 22:04:29 ID:uvc9/imY [ Cknzw2DS81.isk.mesh.ad.jp ]
>>65
高岡市など西側は石川県と似た面も多いので親近感が持てるけど
富山市を含めた東側は新潟県や東北などと共通する面の方が多いので別の地方という感じ
67雪ん子:2003/12/29(月) 15:43:59 ID:kjhysfYU [ z235.spacelan.ne.jp ]
越中さに親近感を持たれても、なんだかな〜
まだ、身の程知らずにも悪口雑言叩いてる越中さの方がマシだよ。
68雪ん子:2003/12/30(火) 04:24:17 ID:/CxdL13s [ YahooBB219192032032.bbtec.net ]
>>63
例の基地外はお国板から金沢人ばかりか他の石川人や自分に批判的な富山人の殆どを叩いて駆逐してしまった。
あまっさえ他の板に進出してまで金沢・石川叩きに狂奔するとは・・・・・・・・・
どうせ串刺し野郎だろうから尋常な手段では屈服させられず、ますます図に乗っている現状だ。
嘆かわしいの一言に尽きる。
>>67の如き喧嘩の好きな香具師はむしろ荒れることを望んでいる、と思えるのだが。
69街子108歳:2003/12/30(火) 16:15:20 ID:3dl7K65s [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
え、え、え、
67はよく出来たネタだと思ったけどなあ
元コピペが無いかと検索したぐらい
声に出すくらい笑った
70雪ん子:2003/12/30(火) 22:51:08 ID:C.QNfE.6 [ pp211.spacelan.ne.jp ]
>>69
消えろ、ヴォケ!
71(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
72雪ん子:2003/12/31(水) 12:19:40 ID:sn8fpm6U [ 61.145.231.69 ]
297 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/05/31(木) 13:41

加賀百万石の金沢が衰退したのは越中を手放したのが大きい。
実際石高の6割は越中から上げていたのだから。
この際はもう一度富山を併合して県庁を金沢に一本化しよう。

489 名前: なすび 投稿日: 2001/06/08(金) 22:06

百万石の由来はなに?



490 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/06/08(金) 22:50

加賀・越中・能登の三国で120万石の石高があったのです。
その大加賀の国のお殿様である前田家の城下町がこの金沢なのです。
江戸時代の金沢は日本にありながらまさに独立国の首都みたいなものでした。
規模においてはヨーロッパの小国に匹敵します。
しかしながら残念なことにエッチューサがわがままを言って分裂。
かつての栄光の時代の象徴が百万石という言葉に込められているわけです。
73雪ん子:2003/12/31(水) 18:03:13 ID:QdYhtezM [ YahooBB220024208093.bbtec.net ]
都道府県合併をめぐっては、青森、秋田、岩手の北東北3県が3県合併に
向け、海外に合同事務所を設置するなど連携を進めている。
12月31日3時18分 毎日新聞

どっちもたいしたこと無いんやから、合併したら?
74街子108歳:2003/12/31(水) 20:35:14 ID:dDngorlc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031231-00000114-mai-pol
石川や富山程度で独立でやるのは身分不相応で無駄
75雪ん子:2003/12/31(水) 23:21:57 ID:UMaFKcoQ [ freeD1Aaa190.tky.mesh.ad.jp ]
富山大学では金沢大学の教官の講義をたくさん聴いた。
鴨○(法学)、輪○(英語)、望○(英語)、杉○(宗教学)、山○(教育原理中等U)、
橋○(経済史)他多数。
金沢大学では富山大学の教官がドイツ語の授業をしているらしいね。
他にはどんな富大の先生の講義があるの?
76雪ん子:2003/12/31(水) 23:24:52 ID:UMaFKcoQ [ freeD1Aaa190.tky.mesh.ad.jp ]
金沢大学の優秀な医学部生が富大の教官のドイツ語の授業を受ける様子は
見てみたいものだ。
77雪ん子:2004/01/01(木) 14:28:05 ID:sBDCxBDM [ 61.145.231.69 ]
・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
78雪ん子:2004/01/01(木) 18:20:43 ID:dkFyAMN6 [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
結構、金大と富大の教授は行き来してるんだよね。
富大って言っても高学歴の教授はいくらでもいるし。
やっぱ冬になると車で1時間半以上の道のりはキツイのか、休講が多くなる。
文系だとよほど特徴的な教授に出会わない限り、どこ行ってもそう変わらない罠。
79雪ん子:2004/01/01(木) 21:12:44 ID:La3hdPzs [ pl031.nas911.toyama.nttpc.ne.jp ]
>76
金大の医学部生といえどもドイツ語に関しては無知だから問題ないだろう。
80雪ん子:2004/01/01(木) 22:00:56 ID:I6sFTzE6 [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
金沢人が大人になればうまくいきそう。
81街子108歳:2004/01/02(金) 02:40:30 ID:YxRaBLqc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
自分の県の国立大学を過剰に高く評価している
両県民の本質の似た点じゃないだろうか
82雪ん子:2004/01/02(金) 02:59:15 ID:A5AT5re2 [ EATcf-330p148.ppp15.odn.ne.jp ]
所詮は裏日本
富山は新潟・山形・福島・宮城との南東北州に加盟すればいいし
(裏日本富山を宮城県民が認めてくれたらの話)
福井は京都に加盟して完全なる関西州になればいいだけのこと。
そして残された石川は裏日本州・・・
州都金沢、工業立法津幡、水産大臣羽咋・七尾・・・・・プッククク
83雪ん子:2004/01/02(金) 03:01:11 ID:A5AT5re2 [ EATcf-330p148.ppp15.odn.ne.jp ]
>>82
そう!
富山はギリギリ東北で認めれるし福井はどうみても関西。
石川は裏日本以外の何者でもない。
84雪ん子:2004/01/02(金) 03:03:36 ID:A5AT5re2 [ EATcf-330p148.ppp15.odn.ne.jp ]
さぁて!
ここでウダウダと文句つけてくるのは石川県民、リアル金沢市民以外の何者でもない。
85街子108歳:2004/01/02(金) 03:10:18 ID:YxRaBLqc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
何をバカな事を言ってる
石川県民はそうなった場合の事も考えている
そうなればEUに対抗してAPECを発展させたAUを組織する
その場合の合併相手は富山や福井じゃない。何と海の(ry
86雪ん子:2004/01/02(金) 09:04:56 ID:8SJ/8Zh6 [ 61.145.231.69 ]
久しぶりに搭乗する世直し主水である。
金沢の未来を語るキーワードにフードピアが抜けているぞ。
フードピア金沢を見てみるといかに金沢が食材に恵まれてきた街であるかがよくわかる。
フードピアを語らずして金沢を語るなかれ。
金沢人は豊富な魚介類に加え最近では能登のフォアグラ、良質の肉牛に恵まれて本当に幸せである。
回転すしに行って「ぶりトロ」や「子持ち甘エビ」を味わえる大都市といったら金沢ぐらいしかないだろう。
今回は出張で東京に行った報告をしよう。
銀座のとある寿司屋の体験である。
拙者は金沢と同じ感覚で寿司屋の店員に向かって
「にいちゃん、甘エビ握ってくれんけ?、子持ちの奴をな」と頼んだら
「?」という感じで
「子持ちの甘エビ?」
と聞き返してきやがった。
拙者は
「子持ち甘エビは知らんがけ?」と言うと
「そうです。」という返事。
「お客様はどちらから来られましたか?」と聞くので
「金沢だが」と言うと、店員の顔つきが一瞬変わった。
「それじゃ粋の良い築地のマグロが入っていますので大トロでも握りましょうか?」と兆戦的に言ってきたのである。
そこですかさず拙者は「トロやったらブリトロにしてくれんけ?」と言い返した。
すると店員は「ブリトロって何ですか?」というので
「金沢ではブリトロは普通ですが、何か?」ということで、銀座の寿司職人に金沢の寿司ネタを紹介してやった。
と言うことで銀座で夜はふけて行ったのである。
このように金沢には東京銀座に負けない食文化があるのだ。
拙者はフードピアの街金沢をもっと強調することで金沢の街をもっと有名にすべきであると常々感じている。
これには全国ネットの番組でフードピア金沢の特集番組を放送するとかしてほしいものである。
多分大河ドラマより視聴率が良いはずである。

今年のフードピア金沢は2月7日から三日間開催される。
87雪ん子:2004/01/02(金) 12:41:34 ID:o9OvsuwQ [ YahooBB219029128076.bbtec.net ]
>>83富山はギリギリ東北で認めれるし
誰が認めてるの?東北本社の企業がトヤマで営業展開でもしてるの?
トヤマがギリギリでも東北って初めて聞いた(藁

>>84ウダウダと文句つけてくるのは〜
先手をうっているつもりだろうが釣りのレベルが厨房

>>86甘エビ握ってくれんけ
知らんがけ

hazukashiikara kanazawabennwo toukyoude tsukaunoha yametekure!
88雪ん子:2004/01/02(金) 14:35:18 ID:eXiWJZS. [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>81
というか、高く評価してるレスってあるか?w

>>82
裏日本の由来知ってるか?
いわゆる金沢叩きに裏日本を使うなんて白雉も甚だしい。
89雪ん子:2004/01/02(金) 15:25:30 ID:OD//qheQ [ YahooBB219029156086.bbtec.net ]
俺石川県人だけど、富山は好きだよ。よく遊びに行くし。
でも同じ北陸にあっても、福井は影薄いね。
比較の対象にもしないもんな。
90雪ん子:2004/01/02(金) 15:30:07 ID:RZZzA0eQ [ s173.ItokyoFL62.vectant.ne.jp ]
>>86 旅の恥はかきすてといいますが、あなたの行為は金沢人としての恥。
以後慎むようにしないと、次の金沢人へのサービスが悪くなるよ。

都会に出て田舎社会の隠語を並べても理解されないばかりか、ただ単に馬鹿にされるだけ。
>「金沢だが」と言うと、店員の顔つきが一瞬変わった。
 しまった、田舎者に関わってしまったというのが本音。
 田舎者に出身聞いたのが間違いだったということで、顔色が変わった。
>銀座の寿司職人に金沢の寿司ネタを紹介してやった。
 さぞや、いい迷惑だったでしょう。困惑した職人の顔が浮かびます。
>このように金沢には東京銀座に負けない食文化があるのだ。
 おかしな考え方ですね。相手に迷惑をかけ、その相手の迷惑顔で、
 何を勝ったつもりなのでしょうか。

 金沢だけでなく世界中、地方には地方の素晴らしい食文化があります。
 これ常識です。それが勝ち負けって何なのでしょう。

疑問ですが、
1.何故金沢で最高に美味しい味を、敢えて銀座で求めるのかな?
2.相手は銀座でしか味わえない最高の味を勧めたのに食べなかったのですか??
  きっと、「そんなに旨いのなら金沢に帰って好きなだけ食え!」と思ったはず。
3.わざわざ都会に出て、田舎者アピールして楽しいですか?
  (さぞや、いいお笑い者になったことでしょう。)

このような考え方自体が既に、都会と対峙する田舎者の考え方から脱却できないスタンスであることが理解できませんか?
都会と対峙するのではなく、金沢は、金沢としてアピールすることが必要。
それだけのポテンシャルを持ち得た地域だから。
田舎者vs都会の考えをまず捨てないと何も始まりませんよ。
91街子108歳:2004/01/02(金) 18:37:20 ID:YxRaBLqc [ EAOcf-319p137.ppp15.odn.ne.jp ]
あまりに高級ネタなんでオレには料理できないわw
ただ味わうのみw
92雪ん子:2004/01/02(金) 19:00:51 ID:eXiWJZS. [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>90
マジレスするならその通りでしょうけど、
最近書かれている釣り師のネタでしょう。
さほど面白くも無くウザイですね。街子はお好みらしいですが。
2ch系掲示板って事をお忘れなく。

>>91
だまってお食事あそばせませ。
93雪ん子:2004/01/02(金) 22:07:39 ID:8APy8Lc. [ s152.ItokyoFL62.vectant.ne.jp ]
>>92
すみませんが、書き込まれた意味が理解できません。
御解説下さい。
94雪ん子:2004/01/03(土) 00:48:18 ID:8OvqVc0k [ pc16243.nice-tv.jp ]
>>93

ある事ない事書いて、反応を楽しんでるって事。
95雪ん子:2004/01/03(土) 01:47:03 ID:8vUxwvC6 [ z235.spacelan.ne.jp ]
ネタ話にマジツッコミしても疲れるだけだよ。
96雪ん子:2004/01/03(土) 01:55:50 ID:sPAnuBsw [ EAOcf-352p78.ppp15.odn.ne.jp ]
90さんは街子さんに勝ってるかも。w
97雪ん子:2004/01/03(土) 11:53:11 ID:b0ajwow2 [ 61.145.231.69 ]
■●▲金沢の魅力を語り尽くす!!!
1 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/11/10 14:04 ID:???

※注意事項です。これだけは守って下さい。
・他の都市の中傷は一切しない事
・荒し、煽りは絶対禁止

さて、本題ですが、金沢とその周辺地域の魅力を徹底的に語り合いましょう。
金沢にはいろいろ有りますよ!
今一度金沢の良さを全国のKanazawaファンに教えてあげましょう。
・天下の名園           兼六園
・世界のファッションリーダー   竪町ストリート
・北国の原宿           横安江町アーケード
・北国のマンハッタン       金沢駅周辺
・超巨大軍艦ビル         アトリオ香林坊
・金沢ブランドストリート     片町・香林坊
・日本海側最大の交差点      片町スクランブル
・日本海の新名所         内灘レインボーブリッジ
・北陸の大磯ロンビ        県民プール
・世界遺産            金沢城
・無形文化財           百万石祭り
・夜のデートスポット       卯辰山
・重要文化財の宝庫        金沢江戸村
・食のデパート近江町市場     カニ、あまえび、ぶり、ナマコ、能登ガキ
・加賀料理            治部煮、おすまし最中、あんころ、醤油ソフト、どじょうのかば焼き
・江戸文化の遺産         武家屋敷街・寺町・東山廓街

さあ、どうぞ!
98(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
99匿名:2004/01/03(土) 15:00:02 ID:V0G5uY/w [ p5252-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
えwqtwtw
10092:2004/01/03(土) 17:20:22 ID:vUOtw6OI [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>93
>>94>>95さんの仰る通りです。
なんかJR西日本スレでの創作レスがこちらに派生したらしいです。
前スレから串をさして度々登場。某コテハンの仕業?というレスも。
あくまでここは2ch「系」で、IP晒しゆえの良識のある掲示板、
という方向性を踏みにじるレスだと思いますね。
とはいえ、2ch系ゆえの一歩引くスタンスで臨む事は大事だとも思います。
ま、釣り師出没中なのでご注意を、と。

>>98
削除依頼出しときます。
101雪ん子:2004/01/03(土) 23:24:50 ID:b0ajwow2 [ 61.145.231.69 ]
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 13:06

お客の接待で片町で飲んでいたら、若社長が
「片町はどう?すごい街でしょ?全国の歓楽街で3本の指にはいるよ」
と言っていて、逝きそうになった。
よくはなしを聞いたら、大阪、名古屋、東京以外は行ったことないという。
金沢人のみてもいないのに「金沢都会!」というのはほんとうだ。

62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 16:02

大学で金沢にいた頃、金沢駅から香林坊までの間に
高層ビルを林立させる計画がしょっちゅう新聞に書かれてた。
金沢人は本当に高層ビルが大好きですね。
すぐ裏は民家なのに。
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 13:27

『金沢の飲食店は日本一密度が高い。』
金沢に行ったらどこのお店でも聞かされました。

金沢逝って良し。
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 16:34

なぜ金沢人民は金沢=都会と思っているのか?。
  ・金沢に一度住み着くと、都会教に染まってしまう。
  ・金沢以外に行っても、金沢よりスケールの大きな物は見えなくなってしまう。
  ・金沢以外に行った事がないので、旅行者・出張者の対金沢美辞麗句攻撃にやられてしまう。
  ・マスコミのニュースで、日本海側最大の都市:金沢と言われて、信じ込んでいる。
  ・大河ドラマで『都市家とまつ』が放送されて有頂天になっている。
以上
102雪ん子:2004/01/04(日) 01:49:52 ID:ldrSZ6YY [ YahooBB219186080035.bbtec.net ]
泉ヶ丘は、逆立ちしても高岡高校には金ワン。
103雪ん子:2004/01/04(日) 02:50:25 ID:7nS9Lpd2 [ p220208139069.cdsl.coralnet.or.jp ]
このスレまだあったんだ・・・
仕事でよく金沢へ行くが「いやあ、やっぱり金沢はいいですねえ」と言ってりゃ喜ばれるのは確か。
でも一種の郷土愛って感じじゃないの?
そう言われて「そうだろう」って得意満面なのは年寄りばっかりで若い人はそうでもないと思う。
104雪ん子:2004/01/04(日) 06:33:36 ID:w6cQbmKU [ 68.159.148.28 ]
金沢ってぇ
住んでる人が思うほどとかいじゃないyo-
少し歩けばすぐ郊外・・・
前田か後ろだか知らんけど、ちったぁ外の世界を知らんとね。
105雪ん子:2004/01/04(日) 11:12:20 ID:8KB1A0i2 [ z235.spacelan.ne.jp ]
都会でも田舎でも無い、中間であるバランスがいいんだよ。
106雪ん子:2004/01/04(日) 15:38:02 ID:osHeb4p6 [ o182238.ap.plala.or.jp ]
金沢人は富山人に商売では全くかなわない。
いつも使われる側だからな。
多くは富山人に頭が上がらない。
107雪ん子:2004/01/04(日) 19:46:41 ID:8KB1A0i2 [ z235.spacelan.ne.jp ]
富山人は下っ端だから、商売しなけりゃならないんだよ。
金沢人はそこからの儲けを吸い上げる。
108雪ん子:2004/01/04(日) 20:08:10 ID:od4d1dLg [ wacc1s3.ezweb.ne.jp ]
低レベルな争いはやめてください。とても恥ずかしくなります。どちらも田舎なんですから。
109雪ん子:2004/01/04(日) 22:25:46 ID:lumalyIo [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
>>101
すべて全く同じことを聞きました。
で、なぜ金沢人が勘違いするかまとめてみました。
1、知名度があるから勘違い。
   観光地だからであって日本有数の都市だからじゃないからね。
2、道路沿いにだけビルが建っていて勘違い。
   たまには裏通り歩こうね。
3、地形的に道路状態が悪く、道路が混んでいて勘違い。
   実際の車両台数はたいして多くないよ。
4、地理的による拠点性だけで勘違い。
   実力のある富山がかわいそう。
5、表日本と離れていて勘違い。
   夏くらいは太平洋側出ようね。
6、北○新聞で勘違い。
   いくらローカル新聞でもやりすぎ。
7、大○で勘違い。
   大手百貨店の進出阻止に一生懸命。
110総務省:2004/01/04(日) 22:38:18 ID:4B8WwP2A [ PPP23.ddi.dti.ne.jp ]
どっちにしろ、道州制を導入したらお前ら一緒になるんだよ。
111雪ん子:2004/01/04(日) 22:53:19 ID:GH.VaEiE [ p62ed09.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>110
石川・富山は、新潟の支配下というおまけ付きでネ
112雪ん子:2004/01/05(月) 00:35:32 ID:LvM.7ZXE [ 61.145.231.69 ]
寿司文化は金沢が一番 2003/ 3/ 2 13:28 メッセージ: 44 / 133

投稿者: yonaoshi_mondo
世直し主水でござる。拙者は仕事柄東京に行くことが多いのでその体験記を再度報告しよう。
JRの新橋から徒歩数分のところに汐留というところがあるのはご存知かな。
金沢で言えば、金沢駅前のホテル日航金沢のような超高層ビルが何個か立っている所だと思っていただければよい。
拙者はその近辺のすし屋に入った。今回は回転すしである。
場所柄皿の値段は高めである。味もまあまあよい。しばらくすると皿の上に海老が乗ってやってきた。
しかし、よくみると甘エビではない。拙者は店員にこう尋ねた。
拙者「これは何かいね?」
店員「ボタン海老です。」
拙者「ボタン海老?、そんなもん知らんぞいや。甘エビ握ってくれんけ?、それも生の奴をな。」
店員「甘エビはおいていません。」
拙者「ほーけ、ここは築地に近いのにネタは少ないがねーけ。金沢の方が新鮮で種類が多いがいね。」
店員「お客さん、金沢からですか?、いいところですねえ。寿司ネタでは金沢には勝てませんよ。」
拙者「もう結構だ。」
こう言い、このボタン海老を食べたのである。
その時気が付いた。皿を回している回転台のメーカーのラベルが目の前に止まった。
なんと石川のメーカーである。回転すし屋の回転機構はほとんどが石川で作られているのであった。
それも将来政令指定金沢市の一部になる松任である。
東京のすし屋職人はそんなことは全然知らずに握っているに違いない。
しかし拙者はちゃんと知っておる。
東京では江戸前とかいって東京の寿司が一番と思っているだろうが、実は現代の寿司文化は金沢が創っているのでござる。
寿司ネタといい、回転機構といい、すべて金沢が東京にくれてやっているようなもんだ。
これからの寿司文化は金沢がリーダーシップを取っていくのだ。
金沢というのは東京のような大企業はないが、回転寿司の例のように、食文化・観光・工芸に根ざした産業がどこよりも発展しているのである。
食文化と言えば加賀料理、観光といえば高級ビジネスホテルチェーン、工芸といえば九谷焼・金箔・加賀友禅のことである。
このような企業が生まれ育っていく限り金沢の未来は明るい。
113雪ん子:2004/01/05(月) 01:34:41 ID:k4pIiHgw [ cttsv004.ctt.ne.jp ]

北陸はどこも一緒だよ!!なに小さい事ばかりいってんだよ!かわいそうに・・・
暗すぎるww
114雪ん子:2004/01/05(月) 19:32:06 ID:hY.1wKi. [ atfr064005126.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
まあ、なにわともあれ、金沢が人口50万人超えて、リトル東京とか
リトル京都とかいやみ言われるくらいの新潟市を越えた大都市に
なってくれれば越中さとしてはうれしいよ。

(意外とさ、越中さって言う響きかっこいいとじゃんと思うの漏れだけか)
115雪ん子:2004/01/05(月) 23:21:06 ID:K.CS74cU [ YahooBB220024236029.bbtec.net ]
金沢人VS富山(市?)人は水と油の関係だということは分かったよ。
能登人、加賀人の者たちは富山をどう思ってんの?
116雪ん子:2004/01/05(月) 23:57:08 ID:7T4bOtBk [ p6241-ipad33sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>112の高級ビジネスホテルチェーンというのはもしかしてあれ?

                          女社長の・・・
117雪ん子:2004/01/06(火) 00:18:22 ID:Nx0zkeVc [ p62ed09.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>116
高級ホテルチェーンというのは、大倉財閥系のホテルのことをいうのです。
帝国ホテルとか、川奈とか、新潟市のホテルオークラとか。
118雪ん子:2004/01/06(火) 01:47:28 ID:FeLP3bfw [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/hokurikuhatsu/20040105.shtml
石川と富山は相愛だそうで。
たまたま行った病院で何気に北陸中日新聞を読むとこの記事が1面に。

>>106
度々念仏のようにレスしてるようですが、詳しいレスの趣旨と具体的な根拠を。
119雪ん子:2004/01/06(火) 04:17:19 ID:QW5Wz.5o [ p220208139069.cdsl.coralnet.or.jp ]
>>118
記事読んで思わず笑った。
福井が「北陸に非ず」ってのは半ば常識だし、富山石川の通信量が多いのなんて今更解説するような話じゃないでしょ?
北陸の人以外はあの記事読んで「ふ〜ん、そうなんだ」とか思うのかね。

>>116
「高級」というあたりで既に女社長の会社はあり得ないんじゃないかと。
120雪ん子:2004/01/06(火) 12:36:01 ID:TU9OgMbo [ 61.145.231.69 ]
一流店を誘致して発展しようよ!
2002/11/13 22:35
メッセージ: 9 / 275

投稿者: yamaya_kanazawa
金沢は50万人で満足しちゃいけないよ。百万都市を目指すんだよ。
金沢駅周辺は副都心として開発を進めて行こうよ。まず今の北鉄地下鉄駅の上にはロフトを誘致、APAホテルの隣には伊勢丹金沢店を誘致しよう。それから立体駐車場の横に西武デパートを呼びこもうよ。また、片町・香林坊には109や高島屋やパルコを誘致しよう。さらに、香林坊はプラダ、コーチ、バーバリー、エルメス、シャネル、ティファニー、カルティエ、ルイヴィトン、セリーヌ、ブルックスなどの高級ブランドやパークハイアットやリッツカールトンのような一流ホテルを集中的に集めると良いと思うよ。武蔵が辻には明治屋、紀伊国屋、成城石井、ピーコック、やまや、フォーション、ペック、エディアールなどの一流食品店を誘致しよう。



これは kanazawa_hyakumangoku_daitokai さんの 1 に対する返信です
121雪ん子:2004/01/06(火) 15:01:19 ID:LTJTdyps [ gate.toyama-u.jp[dhcp170l.lib.toyama-u.ac.jp] ]
他掲示板からの引用・誘導ほど醜いものはありません。
122雪ん子:2004/01/06(火) 18:44:48 ID:TU9OgMbo [ 61.145.231.69 ]
14 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/15 22:05 ID:???

最初の話題は
富山と北朝鮮の類似性について語る。
これで行きましょう。



15 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/15 22:09 ID:???

北朝鮮=貧困というイメージがある。

北陸で一番貧乏なのは新潟県。出稼ぎ者も多い。
なので北朝鮮=新潟とす。



16 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/15 22:14 ID:???

北朝鮮=新潟
韓国=富山
日本=金沢
中国=福井
ということですか?
123雪ん子:2004/01/06(火) 19:11:35 ID:TU9OgMbo [ 61.145.231.69 ]
32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/21 11:19 ID:oAi2iM5z
富山は石川県の一部なので(石川を北海道に例えれば、網走地方の様な感じ)
全然栄えていません。
 繁華街は金沢まで来ないとないでつ。
124雪ん子:2004/01/07(水) 14:38:44 ID:VMPLzoVQ [ nttyma017216.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
このスレもいつの間にか・・・
125雪ん子:2004/01/07(水) 17:25:25 ID:gDEGLBxk [ IP1A0335.isk.mesh.ad.jp ]
だね。このスレは回がすすむにつれ、荒らし目的で書きこんでる連中
が増えてきてる。まあ、最初からこうなりそうな気はしていたけど。

もはやお国自慢化している。って、多分そういった系統の板
に出入りしている連中が、かきこんでいるからだろうけど。
あと・・・・、冬休みだからというのもあるからかなぁ?
126雪ん子:2004/01/07(水) 22:04:22 ID:VrUjuwNw [ R241062.ppp.dion.ne.jp ]
初めて見たんですけど富山と石川って仲わるいんすか?
つーか北陸三県たしても田舎なんだし仲良くしようさ〜って思うのはイカンですか?
127雪ん子:2004/01/07(水) 22:25:46 ID:/EgKTPGA [ ZC145074.ppp.dion.ne.jp ]
仲が悪いんだねえ
128雪ん子:2004/01/07(水) 22:28:52 ID:gDEGLBxk [ IP1A0335.isk.mesh.ad.jp ]
まあ仲が悪いのかもしれないけど、とりあえずこのスレを荒らしているのは
石川県人でも富山県人でもないヤツだろうと思う。
129◆40TOYAMARI:2004/01/07(水) 23:44:34 ID:r8uFQXdU [ u002.d209223218.ctt.ne.jp ]
>>126
仲悪くなんかないよ。
お互いに行き来してるし、友達関係の人が居る人だって多いよ。
仲悪いなんて言ってるのは昔の人達なんじゃないかな?
130雪ん子:2004/01/08(木) 00:13:11 ID:BoAJ7W1g [ o167084.ap.plala.or.jp ]
◆40TOYAMARIは富山原理主義者
131◆40TOYAMARI:2004/01/08(木) 00:16:16 ID:1RAxGeSI [ u002.d209223218.ctt.ne.jp ]
>>130
なんじゃそら????
あんた、パァですか?

もしかして『プララ痔怨』ですか?
こんなトコロまで出張お疲れ様です。
とっととゴミ箱に帰りなさい。
132雪ん子:2004/01/08(木) 01:51:42 ID:b42Fx9Oo [ FLA1Aai253.tym.mesh.ad.jp ]
このスレの住人って近所の人にちゃんとあいさつしているのか?
ちゃんと「おはようございます」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えているのか?
生活の基本ですよ。
133雪ん子:2004/01/09(金) 11:45:26 ID:SghJ.6Fk [ 61.145.231.69 ]
バチ当たり、祭りの獅子頭盗む 井波署、金沢の82歳男を再逮捕
 
井波署と富山県警捜査一課は八日、神社から獅子舞用の獅子頭を盗んだとして、窃盗の疑いで、金沢市増泉一丁目、無職堀俊夫被告(82)=住居侵入罪で起訴済み=を再逮捕した。同署は堀被告が金沢市内の古美術商に持ち込んだ獅子頭三体や掛け軸、鉄びん、和太鼓など五十数点を押収した。総額は数百万円に上り、同署はいずれも富山県西部や石川県で盗んだものとみて同被告を追及している。
調べでは、堀被告は二〇〇二年十一月から十二月にかけ、砺波市内の神社から秋祭り用の獅子頭一体(時価二十万円相当)を盗んだ疑い。同被告は獅子頭を数万円で売却していた。
井波署によると、盗まれた獅子頭は井波彫刻製で、同じ獅子頭の制作費は二百―三百万円かかるという。堀被告は射水郡などで二体の獅子頭を盗んだとみられているほか、別に二体の獅子頭を盗んだことを供述している。
昨年十一月に被害届を受けた井波署が古美術商に照会したところ、獅子頭を売却した堀被告が浮上。同被告は昨年十一月下旬に大門町の民家に侵入したとして、小杉署に逮捕された。
134雪ん子:2004/01/09(金) 11:49:35 ID:SghJ.6Fk [ 61.145.231.69 ]
バチ当たり、祭りの獅子頭盗む 井波署、金沢の82歳男を再逮捕
 
井波署と富山県警捜査一課は八日、神社から獅子舞用の獅子頭を盗んだとして、窃盗の疑いで、金沢市増泉一丁目、無職堀俊夫被告(82)=住居侵入罪で起訴済み=を再逮捕した。同署は堀被告が金沢市内の古美術商に持ち込んだ獅子頭三体や掛け軸、鉄びん、和太鼓など五十数点を押収した。総額は数百万円に上り、同署はいずれも富山県西部や石川県で盗んだものとみて同被告を追及している。
調べでは、堀被告は二〇〇二年十一月から十二月にかけ、砺波市内の神社から秋祭り用の獅子頭一体(時価二十万円相当)を盗んだ疑い。同被告は獅子頭を数万円で売却していた。
井波署によると、盗まれた獅子頭は井波彫刻製で、同じ獅子頭の制作費は二百―三百万円かかるという。堀被告は射水郡などで二体の獅子頭を盗んだとみられているほか、別に二体の獅子頭を盗んだことを供述している。
昨年十一月に被害届を受けた井波署が古美術商に照会したところ、獅子頭を売却した堀被告が浮上。同被告は昨年十一月下旬に大門町の民家に侵入したとして、小杉署に逮捕された。
135雪ん子:2004/01/09(金) 12:51:10 ID:SghJ.6Fk [ 61.145.231.69 ]
20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/09 09:09 ID:UjmSFOZC
マジレスすると金沢の繁華街 片町はマジでデカイと思う。
先日新宿に行ってきたんすよ。その時に世界最大の歌舞伎町も見てきた。
世界最大というから片町の何十倍も大きな町かと思ったが、実際は片町の数倍しかなかった。
東京の人口と金沢の人口は10倍位違うというが、片町と歌舞伎町の差は10倍無かったよ。
まぁ日本で片町よりも大きな繁華街は数えるほどしかないんじゃねえのかな?

片町よりも明らかに大きい:歌舞伎町 すすきの なんば
片町よりも多少大きい:天神
片町と同じくらい:仙台 名古屋 広島

片町が日本海側最大の繁華街と図々しい事を言うつもりはないが、日本で5本の指に入る位の
繁華街である事は分かったよ。
136雪ん子:2004/01/09(金) 19:13:19 ID:qEUGhN.E [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>135
頭おかしすぎってか井の中の蛙だね。
歌舞伎町が過大評価なのは分かるが片町も一緒で
狭い範囲に店を詰めただけ。
だから見た目で勘違いする。
137雪ん子:2004/01/10(土) 00:19:45 ID:ATm.kZhI [ p2075-ipbf05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
他の掲示板の内容を持ち込まないで下さい。
>>136
釣りですよ。
138雪ん子:2004/01/10(土) 00:27:11 ID:T8KIkGdI [ IP1A0187.isk.mesh.ad.jp ]
頭おかしすぎってのは>>135の粘着串さし君にもあてはまるね。
ま、気違いになに言っても無駄みたいだけど。
139街子108歳:2004/01/10(土) 02:58:38 ID:eWggaydU [ EAOcf-285p46.ppp15.odn.ne.jp ]
酸辣湯麺(スーラータンメン)が大好物です。それでテレビCMを見て○番で
酸辣湯麺(サンラータンメン)を食べました。○番でも腕が良いという店で……
感想は、餡をかけるなら太麺、細麺なら餡をかけない。常識だと思ったが
四川料理の野菜は鍋で火を通して欲しい。茹でた野菜じゃ美味しさ半減
140街子108歳:2004/01/10(土) 03:09:44 ID:eWggaydU [ EAOcf-285p46.ppp15.odn.ne.jp ]
鍋で火を通せと言うのは「炒」してねということです
餡かけを作るのを何と言ったけ?オレが餡を嫌いなだけか?
141街子108歳:2004/01/10(土) 03:21:21 ID:eWggaydU [ EAOcf-285p46.ppp15.odn.ne.jp ]
スマン
ラーメンスレと間違えて連続誤爆スマスタ
142雪ん子:2004/01/10(土) 08:50:22 ID:IBeN8F12 [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>136
金沢人って本当に県外に出たことない人多いね
143雪ん子:2004/01/10(土) 16:48:27 ID:pumfpsb2 [ p2025-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
んなこたぁ〜ない(タ(ry

もともと大したスレではなかったが、もうダメだな。
144雪ん子:2004/01/10(土) 20:36:10 ID:Ovg1WpJ. [ YahooBB219029156086.bbtec.net ]
福井ってどうして存在感がないんですか?
145雪ん子:2004/01/10(土) 21:09:59 ID:PW/mf0p6 [ PX-P129.ttn.ne.jp ]
>>144
民放2局だから・・・・・・・鬱。
146雪ん子:2004/01/10(土) 21:55:13 ID:ZqFb6j5Q [ m233.spacelan.ne.jp ]
俺は福井県も福井の人も大好きだ。
よく九頭竜湖にキャンプしに行くよ。
147雪ん子:2004/01/10(土) 23:10:49 ID:PW/mf0p6 [ PX-P129.ttn.ne.jp ]
>>146
無理すんなよ。
148雪ん子:2004/01/10(土) 23:22:48 ID:T8KIkGdI [ IP1A0187.isk.mesh.ad.jp ]
大和より達磨屋西武のほうがイイ!って微妙にすれ違い。。。
149雪ん子:2004/01/11(日) 02:38:27 ID:g1sAB/0k [ 61.145.231.69 ]
474 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/10 17:21 ID:IBt+5B4t
前に北陸線で金沢駅に電車で行ったことがある
直江津から泊までは山岳地帯も走る21世紀の日本とは思えない19世紀の車窓風景
泊から富山平野になるが、田んぼばかりが多くてものすげえクソ田舎にしかみえない
富山駅と高岡駅周辺にホンの少しだけビルらしきものが見えたが、駅はどう見ても
直江津並。単なるクソ田舎。

金沢駅についた途端に今までのクソ田舎の車窓からは信じられない巨大なビルが
幾つも目に飛び込んで来た。下車して駅を出ると多くの人が行き交う駅構内に
駅前の雑踏が目に入った

こういう経験を繰り返していれば、北陸の人が金沢の巨大さを
いやでも深層心理に刷り込まれていってしまうだろうな、と思った
150雪ん子:2004/01/11(日) 08:45:33 ID:s2Oh8RU6 [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>下車して駅を出ると多くの人が行き交う駅構内に駅前の雑踏が目に入った

http://homepage2.nifty.com/ousaka/otsu/ekilist.html
↑これをみると富山駅と金沢駅の利用客の差は僅か5千人程度だ
しかもこれはJRだけの数字なので私鉄を含むと富山と金沢の差はほとんどない
151雪ん子:2004/01/11(日) 10:10:20 ID:g1sAB/0k [ 61.145.231.69 ]
18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/08 22:25 ID:EMe/+pYn
♪♪おしゃれ都市金沢♪♪
どうよっ??????????あ??????

仕事柄、「どこで服を買っていますか?」とよく人に質問するんですが、
「店がないから県内で服は買わない。東京や大阪に行って、『BEAMS』や
『SHIPS』で買っています」と 答える人が本当に多い。かくいう私も
そのひとりだったんですが、皆さん、そう決めつけるのは、本特集を読んで
からにして下さい。下見をするうちに“あら、石川っ てもしかして
お洒落な県なのかしら!?”と心境が変化し、取材を終えた頃には
“やるじゃないか石川県!”と評価が大逆転。終いには、取材中にどうしても
欲しいアイテムを発見。入社5年目にして、初めて仕事中に私物を購入する、
という行為を犯してしまいました。
http://www.k-club.co.jp/club/253/toku3.htm
152雪ん子:2004/01/11(日) 14:28:21 ID:fK3cxcoE [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
149は名古屋駅の表現を北陸に歪曲させたコピペ。
↓の474を参照
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1062678037/l50
プロ串あてて書き込みしている奴は基本的に糞な書きこみだね。
程度が知れる。
153雪ん子:2004/01/11(日) 16:09:37 ID:e45W6blA [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
実際富山も金沢もたいして変わらないな。
高層ビルは金沢のほうが多いが、富山の方がビル街が
面的広がりがある。金沢は通り沿いだけって感じがしたぞ。
154雪ん子:2004/01/11(日) 16:23:20 ID:Nv5crPkQ [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
>>142
金沢人だけってわけじゃないと思うが
金沢人はプライドが高いから余計井の中の蛙といわれる。
155雪ん子:2004/01/11(日) 17:46:49 ID:1W.V1MCY [ JJ123020.ppp.dion.ne.jp ]
金沢、富山、両方行きましたが、金沢のほうが都会的でしたな。
富山は・・・
156雪ん子:2004/01/11(日) 19:30:54 ID:W5rzab5s [ p6064-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>153
富山駅前の雰囲気はそんな感じではある、、、しかし、そこだけな罠。
157雪ん子:2004/01/11(日) 21:04:54 ID:S7CmhN4I [ nttyma010189.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かに一連のコピペ連ねは醜悪。
でもその内容は当たらずも遠からずといったところなんだよね、経験的に。
158雪ん子:2004/01/12(月) 12:17:42 ID:lxp863QQ [ 61.145.231.69 ]
897 名前: 5年半金沢人 投稿日: 2001/08/20(月) 22:10 ID:???

金沢弁『いね』五段活用
おいね
 ・・・金沢人1『○○ちゃんて今度結婚すれんて?』金沢人2『おいね!(そうなんだって!)俺も昨日、知ってんてぇ〜』
そいね
 ・・・おいね と同意語
どいね
 ・・・金沢人1『○○ちゃんて今度結婚すれんて?』金沢人2『それって、どいね!?』
ぞいね
 ・・・金沢人1『おまえ事故大丈夫だったん?』金沢人2『体は大丈夫ねんけど・・・後処理が大変だったぞいね・・・』
がいね
 ・・・金沢人1『○○ちゃんこの前結婚したじ!』金沢人2『披露宴呼ばれて行ったがいね・・・』

こんなんじゃダメっすか?
159雪ん子:2004/01/12(月) 13:38:48 ID:XrXoTvNU [ YahooBB219186080035.bbtec.net ]
>>158
つまらん、おまえの話はつまらん!
160雪ん子:2004/01/12(月) 17:48:22 ID:BhOLicis [ gta.kinet-tv.ne.jp ]
参考 http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1073797059
  【永遠の】岡山&福山【ライバル】パート23(70)
161雪ん子:2004/01/12(月) 18:41:10 ID:lxp863QQ [ 61.145.231.69 ]
アパホテル金沢駅前のエキスパは、都会の真中にありながら本格的露天風呂で、たっぷりと温泉旅情をお楽しみ頂けます。

http://travel.rakuten.co.jp/apahotelke/
162雪ん子:2004/01/12(月) 19:13:57 ID:.EeCwz9U [ cfk3-ext.katch.ne.jp ]
富山石川とっちが都会でも表日本には関係ありません。
163雪ん子:2004/01/12(月) 22:09:27 ID:7HZvIRD6 [ FLA1Aah160.tym.mesh.ad.jp ]
田舎の何処がいけないのか納得のいく答えを。

成人式で暴れてみたりとか、都会人の方が人としてのモラルがなってないような気がするけどな。
凶悪な犯罪とかも都会の方が多いし。
164雪ん子:2004/01/12(月) 22:36:28 ID:f8Sy3OwA [ FLA1Aaf041.isk.mesh.ad.jp ]
両方田舎なんだから仲良くしろよとか言うのはマトハズレだと思う。
どこ行っても田舎同士ほど仲悪いんだよ。
165雪ん子:2004/01/13(火) 23:31:17 ID:DT3ZlTic [ 61.145.231.69 ]
皆さんにお尋ねします
何処かに特効薬はないでしょうか?









ふるさと不足なんです
166雪ん子:2004/01/13(火) 23:42:06 ID:w/ELKVkM [ EAOcf-284p196.ppp15.odn.ne.jp ]
住んでてもつまらんだろ
167雪ん子:2004/01/13(火) 23:50:30 ID:hhXIMe9A [ 212.143.101.90 ]
>>163
お前にとって都会ってどこよ?

【沖縄、宮城、伊東、高知、宇都宮、福井】暴行で逮捕、市長あいさつを妨害 今年も成人式騒動相次ぐ・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1073816278/13
168雪ん子:2004/01/14(水) 22:13:03 ID:1vC/NKFI [ 61.145.231.69 ]
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/11(木) 22:49

金沢は無敵です。
文化の都なのです。
新潟などとは格が違うのです。
富山なんぞ金沢の支藩に過ぎないのです。


と思ってる金沢人は何万人位いますか?





251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/11(木) 22:53

約40万人位だと思います。
169雪ん子:2004/01/16(金) 14:33:06 ID:4Vo8dXU2 [ knzar211.knz.fitweb.or.jp ]
富山人口は何人くらいですか?
170雪ん子:2004/01/16(金) 20:39:43 ID:7l9.qRd. [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>成人式で暴れてみたりとか、都会人の方が人としてのモラルが・・・
伊東市の成人式でも暴れてた香具師がいたね、伊東市って都会か・・・?
171雪ん子:2004/01/17(土) 07:37:44 ID:mbtVmx0k [ nttyma007097.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

中途半端な田舎もんが暴れてるんだと思う。
本当の都会人は暴れないだろうし、田舎は暴れる様な元気な香具師は町から出てるはずだし。
町の中の中学校や田舎の中学校が比較的真面目なのに対し、中途半端に栄えた地域にある
中学校が荒れるのと同じパターンだろうね。
 ちなみに伊東は温泉街だから893系が多く、昔から治安が悪い(らしい)
172雪ん子:2004/01/17(土) 14:20:26 ID:Bzn.cIeo [ p6064-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>171
無理矢理だなぁ、、、
本当の都会人ってなんだ、、、
暴れる奴でも出身が田舎なら成人式も田舎、、、
ヤクザ云々をあげるならヤクザの本場、広島・神戸が入ってないと、、、
173雪ん子:2004/01/17(土) 15:01:12 ID:kB9mP/yM [ lon-cache2-1.cache.telstra.net[news.redcentre.net] ]
成人式の話題で盛り上がってるようですがアホーに香ばしいトピックが立ってます
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000542&tid=a1viybb3bbqkdca1wa4rdijfca47a4ha4a6a1aa&sid=2000542&mid=1&type=date&first=1
174くりりん:2004/01/17(土) 15:07:46 ID:Jmj5VPjY [ YahooBB219177084002.bbtec.net ]
福井も参戦したいyo・・・・・
175雪ん子:2004/01/17(土) 15:35:47 ID:L/2Bt2ns [ PX-P129.ttn.ne.jp ]
>>174
福井は、黙ってろ。
176雪ん子:2004/01/17(土) 21:07:30 ID:KeOG/rfA [ o182238.ap.plala.or.jp ]
石川・富山○○対抗戦という催し物がたくさんある。
戦っているときは険悪。打ち上げのときは親密。
177雪ん子:2004/01/17(土) 22:26:08 ID:93RJeiyY [ FLA1Aag029.isk.mesh.ad.jp ]
小学館『県民性の法則』によると

石川県 保守的、おっとり、閉鎖的、趣味的、動物イメージはコアラ
富山県 忍耐強い、したたか、出世欲強い、欲張り、動物イメージはやもり

だって。なんか石川=なまけもの、富山=働きものって感じで嫌だなあ。
178雪ん子:2004/01/18(日) 00:11:15 ID:5wUMNAjs [ nttyma013106.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
考えてみるとBOOK OFF(小松店除く)も
石川のモテナイ君の聖地ビデオ激安王や難破船も「富山資本」だね
179雪ん子:2004/01/18(日) 01:50:54 ID:2yThhRos [ p6064-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>178
一般人はそんなトコ行かないでしょw
180雪ん子:2004/01/18(日) 12:05:40 ID:budgmmmY [ 61.145.231.69 ]
63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/23 05:21 ID:vBzZRPdB

突飛な提案だが、金沢駅西ー金沢駅ーむさしー香林坊ー片町ー野町ー有松に
地下式の都市高速を走らせたらどうか?

この間には大規模ビルの地下駐車場が連なるからランプをこうした駐車場に
直結する。丁度首都高速八重洲線が東京駅地下駐車場に直結しているみたいに。
百万石通りを通る車は中心街へのマイカー、通過車両も多いが、搬入用の車両
も多い。大規模再開発ビルは搬入口が地下駐車場内のことが多く、搬入用の車
両を地下に誘導。大規模ビル利用者も地下高速経由にすれば、地上の道路から
搬入で停車する車や駐車場待ちの車が減って走りやすくならないか?
地下なら路側に商店がないから違法駐車もなく走りやすい。
これくらいすれば、地上の百万石通りは1車線潰してLRTもしくは北鉄乗り入れ
に使ってもさほど影響ないだろう。ヨーロッパの主要都市みたいに主要道路は
市電とバス専用にするのである。

それより私は沖縄モノレールの動向に注目しています。金沢も自動車依存度は
沖縄並の気がします。北鉄バスの中心部での輻輳と、沖縄の4社の輻輳はオー
バーラップします。中心部にモノレールを作り、転移があれば、金沢でも野町
ー金沢間の軌道系交通機関も見込めそうですね。沖縄も郊外バスが中心部で
輻輳して乗り入れるので、金沢と状況は似ています。
181雪ん子:2004/01/18(日) 12:08:21 ID:budgmmmY [ 61.145.231.69 ]
65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/23 06:39 ID:XvKd2x+a
金沢駅−野町駅間に地下鉄を!

総工費は4000億円くらいだな。とりあえず来年の石川県の県予算の6割をブチ込めば
出来そうだ。お漏れら!たった8ヶ月石川県庁の野郎共がおとなしくしていれば、金沢に地下鉄が
出来るんだぞ。8ヶ月痛みに耐えれば、金沢も地下鉄が走る街になる。
地下鉄が走れば、新潟や富山がどんなに泣き叫ぼうが、北陸の州都は我らが金沢市のモノとなる
お漏れら!断固叫べ!県を動かせ!県政100年の計ここにあり!
182雪ん子:2004/01/18(日) 17:02:29 ID:budgmmmY [ 61.145.231.69 ]
金沢地下鉄構想
2004/ 1/18 16:50
メッセージ: 281 / 281

投稿者: kanazawa_hyakumangoku_daitokai
金沢市内の交通渋滞は本当にひどい。ひどい分だけ中心部に人が集まって商業地が賑わっているかと思えば、それとは反対に寂れるばかりである。映画館も郊外に移転してしまった。デパートもまだまだ少ない。これから州都がますます栄えるには車に依存するのではなく、公共交通機関を整備し、大量に人が移動できる環境作りが大切である。
最近はその手段としてガイドウェイバスやLRTなどが候補として上げられているが、私は反対である。そんなミミッチイものは不要だ。金沢に相応しいのは地下鉄である。確かに地下鉄は建設費がかかるが、大江戸線の様な小型の地下鉄にすればかなり安く建設できる。
他の都市をみる限り、人口50万人あたり1路線が平均的である。東京23区は約750万人に対し13路線、名古屋は約220万人に対し5路線という状態である。よって将来の金沢には5路線が相応しいが、当面は3路線で充分と思われる。
路線構想は
 1号線:百万石線 金沢港〜県庁〜金沢駅〜武蔵が辻〜片町〜野町〜有松〜金工大
 2号線:金沢城線 金石〜六枚町〜武蔵が辻〜橋場町〜兼六園下〜小立野〜錦町〜大桑〜平和町〜寺町〜米丸〜西部緑地公園
 3号線:片町線 森本〜鳴和〜橋場町〜兼六園下〜広坂〜鱗町〜片町〜元車〜若宮大橋〜西念町1〜北安江〜上諸江
とり合えず、この3路線が開通すれば郊外に逃げた客は金沢都心部に戻り、昔以上の活気をとり戻すことだろう。日本海側最大の州都として必要最低限の都市機能は確保できるはずだ。



これは kanazawa_hyakumangoku_daitokai さんの 1 に対する返信です
183雪ん子:2004/01/19(月) 21:26:35 ID:mtkB5W6A [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>180〜182
糞。
184雪ん子:2004/01/20(火) 09:43:54 ID:YrERdcqE [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>180-182
LRTさえ整備できなかった金沢市に地下鉄なんて無理
鉄道網では常に富山市が1歩も2歩もリードしているという現実を知れ

金沢人はバスにでも乗ってろ
185雪ん子:2004/01/20(火) 11:13:58 ID:DgG/0AD. [ 61.145.231.69 ]
62 :ラーメン大好き@名無しさん :01/12/19 18:38
北陸の古都金沢には伝統文化に根ざした料理が数多くあるので、ラーメンなどとい
う下卑た食物にはあまり興味が向かない…、というか、そのようなモノを話題にす
る事自体が恥ずかしいという感覚の持ち主が多いのだよ。だから、ラーメンを食す
という行為は、まともな食事代も持たない貧乏人か、もしくは、寸暇も惜しんで働
かねばならない奴隷蟻のごとき身分の人間が、許された僅かな食事時間中で済ませ
ることができる簡易な餌という感覚なのであるよ。
おそらく金沢の人間にとってみれば、ラーメンをさも高級料理であるかのように扱
われるこの板の存在自体が冗談の極みに見えるのであろうし、あまつさえ、口角泡
を飛ばすかの如くラーメンを熱く語るヤッコ共を冷笑と共に見下しつつ、
「あぁ、やはり金沢に生まれて良かった。このまま、一生ここで暮らそう」と安堵
するのであった。(苦笑
186雪ん子:2004/01/20(火) 11:57:56 ID:DgG/0AD. [ 61.145.231.69 ]
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/24(日) 03:20

金沢って40万人なの?
金沢在住愛国心旺盛な大学生が
『加賀百万石』を百万人と勘違いしてるって
金沢にいってる友人に聞かされた。

107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/26(火) 03:58

おいおい北陸の中枢中心都市金沢をナメてもらっちゃあ
困るぜ。加賀友禅とか金箔とかがあるだろが。

115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/26(火) 16:28

俺は金沢人だが、こんなD級スレで論じられること自体納得できん!
金沢は新潟なんかより、ずっとずっと都会だ!
裏日本初の政令指定都市は、金沢で決まり!!

187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/05(金) 13:12

遂に金沢は新潟を抜いて、本州日本海側最大の都市へとなりました。
「裏日本を制するものは、日本を制す!」
祝・北陸新幹線開通間近!!

210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/08(月) 12:32

金沢→空襲受けなかったので、古き良き日本がある。
抹茶魔→中心街が焼けたけど、ちんけな復興したから高松に街が負けている。

金沢VS松山は貫禄で金沢の勝ち。

466 名前: 政令指定都市候補・金沢 投稿日: 2001/02/22(木) 09:40

なんで静岡・姫路・松山・宇都宮なんかと比べてるのよ!!
金沢は、古い街並みと新しい街並みが融合した素晴らしい街なんだぞ!!
他のド田舎都市と比べるな!!
ボケ野郎ども!!

475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/22(木) 22:50

>>473
あなたこそ、金沢を愛しているのですか?。
百万石の歴史を背負って金沢を日本一の都市に再び押し上げたいとは思いませんか?。
いまはまだ、ちんけな他の都市と比較されていますが、金沢の実力はもっと高いのです。
なんといっても金沢は日本列島の中心にあるんですよ!、中心に!。
もうじき新幹線もくるし、もっと金沢を盛り上げましょう。
187雪ん子:2004/01/20(火) 18:41:25 ID:oJQAMGNc [ ZD206207.ppp.dion.ne.jp ]
都市専門家・有識者133人によって回答された一番好きな都市
ランキングである(1995.11-12)。
得票は都市の規模ごとになされている。

大都市:東京・政令市  中都市:人口20万人以上  小都市:人口20万人未満
 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @金沢   34    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4       角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4       津和野,萩
H広島   2    I川越   3
          I鹿児島  3
都市専門家や有識者に絶大な支持をうけて堂々中規模都市
ダントツ1位です。
188雪ん子:2004/01/20(火) 18:45:41 ID:0Hj2jioM [ cfk2-ext.katch.ne.jp ]
>>187
観光地が上位にきてるだけだし・・。
189雪ん子:2004/01/20(火) 18:45:49 ID:oJQAMGNc [ ZD206207.ppp.dion.ne.jp ]
魅力ある都市・訪れてみたい都市
1京都、2金沢、3東京、4長崎、5横浜、6札幌、7函館、8松江、9福岡、10湯布院
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

観光都市としての魅力も満載


残念ながら富山、新潟では相手にならないでしょう。これが世間一般の見方。
京都に次いで堂々2位。
190さらに:2004/01/20(火) 18:48:11 ID:oJQAMGNc [ ZD206207.ppp.dion.ne.jp ]
http://www.php.co.jp/cgi-web/page2.cgi?select=ranking2&page=tosi.html
住んでみたい都市
人数比率
1札幌市(北海道を含む)592人11.8%
2横浜市509人10.1%
3京都市497人9.9%
4神戸市349人6.9%
5仙台市307人6.1%
6東京都293人5.8%
7福岡市(博多を含む)290人5.7%
8大阪市213人4.2%
9金沢市171人3.4%
10鎌倉市139人2.8%
順位
ファッショナブルだと思う都市
人数比率
1横浜市(神奈川を含む)977人17.1%
2東京都(渋谷、青山、銀座を含む)977人17.1%
3神戸市910人15.9%
4札幌市485人8.5%
5京都市460人8.1%
6大阪市356人6.2%
7福岡市(博多を含む)290人5.1%
8仙台市202人3.5%
9長崎市121人2.1%
10金沢市93人1.6%
191さらに:2004/01/20(火) 18:50:06 ID:oJQAMGNc [ ZD206207.ppp.dion.ne.jp ]
風格都市ベスト10

1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
192雪ん子:2004/01/20(火) 18:55:04 ID:oJQAMGNc [ ZD206207.ppp.dion.ne.jp ]
各地方を代表する10都市でビジネスマンが住みやすい都市ランキング
ここでも金沢が一番。

東京(23区)と札幌市、仙台市、名古屋市、金沢市、大阪市、広島市、松山市、福岡市、那覇市の全国主要都市10都市を比較。
 住宅、労働、レジャー、教育、環境、福祉の六つのジャンルでランキング。広島市は、労働(働きやすさ)で2位、教育(子育て環境)で3位、環境(静かさや安全)で2位など、総合で3位、調査対象の政令市の中では1位となっています。

全体では
1位 金沢市
2位 松山市
3位 広島市
PHP研究所「THE21」5月号(2003年4月発売)より
http://www.city.hiroshima.jp/koho/rank.html
193雪ん子:2004/01/20(火) 20:04:09 ID:r.tQJhlI [ atfr064007182.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
魅力ある都市金沢市と私鉄が金沢より発達している富山市との間にある、
高岡市が意外とよさげと言う事で良い?
194雪ん子:2004/01/20(火) 20:51:21 ID:DpdXkmY. [ p4150-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
あのー,金沢、金沢・・・って言って自慢気にデータ並べてますが、
それでどうなん?
自己満足の世界に浸っているのかな?
所詮、あなた方が金沢を形成したわけでもないし・・・。
データは世間の見方で結構なのですが、それで、「おらが村は一番」といって
いる間は、次元が低いです。
どーでもいいことではないのですか?
195雪ん子:2004/01/20(火) 21:29:09 ID:EiX3JuR. [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
>>194
そうすることでしか金沢をアピール出来ないんだよ。
アンケートの結果人口が増えたわけでもなく、
観光客が増えたわけでもないのにね。
いつまでも過去の栄光を引きずってるから
ここまで衰退したことに気づかないのは哀れ。
196雪ん子:2004/01/20(火) 22:22:35 ID:RgBx7FY2 [ ZD004078.ppp.dion.ne.jp ]
>>194
別に一番なんて思ってないよ。日本海側の中では一番マシということを
証明しただけ。一般人がどう思ってるかね。

>>195
嫉妬は嫌だね
こういう匿名の掲示板でしか文句言えないくせに。
自分の街が魅力ないからって僻むのはやめたほうがいいよ。
ただでさえ、イメージの悪い日本海側の都市でこれだけアンケートにランク
されることは大したものだ。
197雪ん子:2004/01/20(火) 22:38:40 ID:eUDXiwys [ o183034.ap.plala.or.jp ]
まあイメージだけはいいよな、つうかそれ以外ないじゃん、金沢。
羊頭を掲げて狗肉を売るって・・地元民以外は住みづらい町でしょ?実際。
町自体に↑のような気分が横溢してるから。と、少なくとも公務員や
銀行証券会社の赴任者はよく言っております、職業差別なんでしょうか。w
イメージって本当にわからないものですねw
198雪ん子:2004/01/20(火) 22:46:55 ID:RgBx7FY2 [ ZD004078.ppp.dion.ne.jp ]
そうでもないんだよね。
http://www.city.fukuoka.jp/investment/outline2.html
ビジネスマンの評価 住みやすかった都市トップ10
1 福岡
2 仙台
3 広島
4 札幌
5 静岡
6 松山   
7 北九州
8 金沢
9 浜松
10 神戸

希望するところでも6位
199雪ん子:2004/01/20(火) 23:03:53 ID:LfnOhKQE [ p220208185162.tst.ne.jp ]
よかつたね
200雪ん子:2004/01/20(火) 23:10:19 ID:DgG/0AD. [ 61.145.231.69 ]
221 :ラーメン大好き@名無しさん :03/11/18 09:54
金沢に住んでると、富山ってチョソみたいな印象に映るんだよね
北陸三県をアジアに例えると、石川(日本)、福井(台湾)、富山(チョソ)みたいな感じ

おまえら、うぜーから週末ごときで金沢まで出てくんな
ん?ラーメン?仕事で仕方なく富山行って、昼飯を喰う店を探した
もうね、なんか行列なんかできちゃってるし
話の種になると思って並んでみたのよ
んで、ゲロマズー

富山県はチョソに吸収合併させろ、いやマジで
201雪ん子:2004/01/21(水) 00:17:18 ID:kWZn0Mvk [ p6064-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>194
出身地の情報はアイデンティティーの一部を成す重要なものじゃない?
また、成績順位・学校偏差値順位などといった順位というもの自体もそれにあたるでしょ。
次元が低い、で切り捨てるのは違うんじゃない?
あと、直接形成したのではないからってのは、
戦後教育にありがちな歴史と現在とを剥離させたものとする事が影響してるのかな。

>>195
循環論法になってないかい?
202雪ん子:2004/01/21(水) 00:20:40 ID:kWZn0Mvk [ p6064-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>200諸々
というか、HPの内容を転載するのはまだ良しとしても、
違う掲示板のレスを転載するっていうのは違うんじゃない?
いい加減飽きない?
203雪ん子:2004/01/21(水) 19:46:58 ID:KtP1EbvE [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
>>198
それって評価低いってことじゃない!?
多分アンケートに答えてるのが大企業の多い東名阪の人だと思うから
まず東名阪が外れる。
さらに転勤族は地方の拠点都市にしか行かないから
北陸で言えば福井、富山は外れる。
そう考えると北陸ブロックの金沢は東北の仙台や
北海道の札幌、九州の福岡、四国の松山、中国の広島より下だぞ・・・。
204雪ん子:2004/01/21(水) 20:27:12 ID:MxxVqwA6 [ 212.143.101.90 ]
>>198
こんなデータもあるぞ。
★住みにくかった都市
1位 名古屋市(人の気質、住環境)
2位 新潟市(気候)
2位 広島市(地元の人の気質、教育環境)
4位 川口市(住環境)
4位 長岡市(気候、買い物や交通の利便)
4位 富士市(物価、その他)
4位 大阪市(住環境)
4位 岡山市(地元の人の気質)
4位 熊本市(地元の人の気質、プライバシー)

日経地域情報No.364(2001.4.2)
全国調査/ビジネスマン1000人に聞く 地方勤務−−ここがいい、ここが不満
205雪ん子:2004/01/22(木) 07:51:33 ID:x81ofFBc [ p3016-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
広島市の”地元の人の気質”と”教育環境”にちょっとウケタw
206雪ん子:2004/01/22(木) 07:58:53 ID:x81ofFBc [ p3016-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>203
それこそ憶測でしかないんじゃないの?
あんまり必死になって覆そうとするとかえって調子に乗るよ

富山って県民性は異常に高くて、いろいろアピールするけど
それが他の土地の人から見たらただのお国自慢であって
それが迷惑だと思われてることは認めざるを得ないよ

福井はよく知らない
207(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
208雪ん子:2004/01/22(木) 15:07:20 ID:rBTsEE6s [ u035.d028228218.ctt.ne.jp ]
>>富山って県民性は異常に高くて・・・

富山の人って地元に対する愛着はあるけど県に対する愛着は薄いと思うぜ
呉西の人は呉東の自慢なんてしないし逆も聞かない
209すごいね石川:2004/01/22(木) 17:32:10 ID:UbOTg3KY [ 195.235.180.4 ]
生活保護被保護実世帯数(12年)
富山県 1,741
石川県 3,115
福井県 1,509

生活保護被保護実人員(12年)
富山県 2,047
石川県 3、821
福井県 1,897

人口千人あたり保護率(14年10月)
富山県 2,0
石川県 3,9
福井県 2,6

同じ北陸でも突出してますね
ちなみに破産宣告者数と禁治産者数も突出してます
どっかにデータなかったかなあ・・・
210能登人今は都民:2004/01/22(木) 19:34:52 ID:RM64YvYU [ nttkyo106093.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>209 貧乏人も多いが金持ちも多い
211雪ん子:2004/01/23(金) 00:48:47 ID:XN1BYmxA [ nttyma010186.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
生活保護は貧乏よりもメルヘンとか893方面の話だよ
212雪ん子:2004/01/23(金) 04:53:41 ID:HVyXDPlw [ p3172-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>209
どうでもいいですが、現在、禁治産者は存在しません。
213雪ん子:2004/01/23(金) 12:20:58 ID:PhiJTWS2 [ freeD1Aad171.tky.mesh.ad.jp ]
民法が改正されて「後見」に変わったでしょ。
214すごいね石川:2004/01/23(金) 14:20:46 ID:KlkKAKKk [ 195.235.180.4 ]
ごめんなさい。12年に(準)禁治産は成年後見制度に以降したんでしたね。
自己破産のデータ発見したのでお知らせします(2002)
ちょっと見難いかも知れません

         富山県  石川県  福井県
労働力人口(千人) 611   644    442

個人自己破産件数 1,054  1,565    805

労働力人口     
千人当たり    1.7    2.4    1.8
破産件数

やはり突出してますね。勤勉で堅実的な富山と享楽的で刹那的な石川の県民性の違いでしょうか。
215街子108歳:2004/01/23(金) 20:59:07 ID:YO18Dk5k [ EAOcf-286p80.ppp15.odn.ne.jp ]
石川県の観光客数  年間2200万人(平成13年)
http://toukei.pref.ishikawa.jp/annual/kaiseki/iis/iis_h15/iis15-j/iis15-j16.pdf
新潟県のスキー客数 年間6700万人(平成12年)
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/sanki/kikaku/gakuseikaigi/H14/1.AIR.PDF
216雪ん子:2004/01/24(土) 00:59:28 ID:yaN95Ocs [ 61.145.231.69 ]
金沢のある医者がある高校の野球部員を診察して曰く、
「何? 星稜!!? なら金は要らん」

星稜は現在の山下監督が一代で強豪に興した学校ですが、現在では決勝戦に進出するまでになりました。
雪国の学校で真紅か紫紺の大旗を持ちかえるのはこの星稜か、もしくは宮城の仙台育英か東北高校か、ではないでしょうか。

この星稜の山下監督ですが、レギュラーを選ぶ際は地域性を考慮するそうな。
石川県はおおむね金沢市の外は加賀・能登に分かれるわけですが・・・

金沢・・・ 都会っ子で利発で遊びも知っているから、ズルイ野球ができる。
よって、セカンドやショートでつかうのがいい。
能登・・・ 気性が荒いのでピッチャーやサードに置いてグングンとチームを
引っ張らせる。
中日にいた小松は能登出身。
加賀・・・ おっとりしているので、ファーストやライトにおいてマイペースで
打たせる。

だそーです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/bunka/isikawa.htm
217雪ん子:2004/01/24(土) 01:27:36 ID:yaN95Ocs [ 61.145.231.69 ]
[42]こきまる 03/01/11 19:32 eTTV12q.6BTV
金沢出身の高岡市在住です。
とにかく金沢市と野々市町、合併してください。
今政令指定都市にならないと、道州制になった時に、新潟に
州都が奪われて金沢の発展が見込めません。
また富山市も50万都市に向けてがんばっています。
北陸(北信越)の中心都市は金沢です!!
色んな面からみて世界に誇れる州都になる魅力が
新潟、富山にありますか?

[164]もと金沢市民 03/10/30 13:33 /TMEuVpNqc5
金沢が政令指定都市になることはいいことやと思うけどな。。。
都会もあって歴史もあるってすごい自慢できることやと思う!!
それに、金沢は加賀百万石をうりにしとって、それは確かにすばらしいこと
やけど、これからはこれからで過去の栄光以外にも誇れることをつくらんと
いかんと思う!!!
[165]the162 03/10/30 21:09 U3UgBApx3Es
まあ道州制がちゃんと整備されればおのずと大都市になるよ。
焦る必要はないさ。

[187]呉羽 03/12/25 21:21 j6/ydzxZfhc
石川にもいいとこはあるし悪いとこもある
北陸の1番が新潟だろーが石川だろーがそんなのどーでもいいだろ
鬼の首取ったようにギャアギャア騒ぐ必要はないと思うが
[188]☆白銀のサラブレッド☆ 03/12/25 21:23 0a9XhcraOIL
あっそ
[189]FIRE 03/12/27 10:59 8RgnjKp/xXU
>>181 北陸の1番が新潟だろーが石川だろーがそんなのどーでもいいだろ

え?一番は石川県でしょ?



[190]FIRE 03/12/27 11:00 8RgnjKp/xXU
もとい! え?一番は石川県でしょ?
218雪ん子:2004/01/24(土) 02:07:50 ID:3pmYZ3Ik [ p3172-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>214
3県で比較しただけではそこまで読み取れないんじゃない?
全国の数値によるのでは?

>>217
え?石川県は8番でしょ? とw

相変わらず、飽きませんねぇ〜
219街子108歳:2004/01/24(土) 02:29:25 ID:HLkrPP8c [ EAOcf-283p78.ppp15.odn.ne.jp ]
加賀乞食だから破産も多いのでは?
けど金沢(石川)の発展を阻害する最大の理由は金沢人の勘違いでは?
220雪ん子:2004/01/24(土) 02:38:19 ID:3pmYZ3Ik [ p3172-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
へぇw
221第3者:2004/01/24(土) 04:39:50 ID:2wV8Ph32 [ adproxy3.ezweb.ne.jp ]
やはり地域ごとにモメごとがあるようだな。こまったものだ。オイラの地域は広島市と岡山市がモメてるぜ。
222雪ん子:2004/01/24(土) 13:54:52 ID:3pmYZ3Ik [ p3172-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
大学の序列でももめてたね。
偏差値的には広島だけど、司試合格者は岡山が多いし。
223(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
224北陸代理戦争:2004/01/24(土) 17:00:00 ID:t1aQy0DU [ p202163161252.tcnet.ne.jp ]
越中強盗 加賀乞食 越前詐欺師
生きぬくためには手段を選ばぬ北陸人の気質・・・あぼーん。
225雪ん子:2004/01/24(土) 17:52:56 ID:yaN95Ocs [ 61.145.231.69 ]
[3083] 新潟と金沢について 02/07/14(日) 23:43 めい 返信


私は生まれも育ちも新潟ですが、母が金沢出身です。ですから金沢へは良く行きますが、どちらが上だ、下だと言う事は無いです。
これは何処の都市でもそうだと思いますが、良い所もありますし、悪い所もあります。
年配の方は富山の人は田舎者だと思っていると聞いた事がありますが、新潟の事は特に聞いた事がありません。
金沢へ行く度に思うのは、町を・伝統を大切に思っている人が多いと言う事。
和菓子屋さんが洋菓子を作るなんて未だにご法度に近いです(笑)
街中を自転車で走っていると、レンタルサイクル・ガイドブックを開いて散策している方を沢山見ます。
山さんのおっしゃっておられる通り、肝心な事は人口の大小ではなくて都市としての魅力だと思います。
最近関東の方から引越しして来た方を何処に案内したら良いのかかなり考えてしまいました。金沢だったら何も迷わないのですけどね
226雪ん子:2004/01/24(土) 18:16:38 ID:qPK1K.a6 [ ZC070049.ppp.dion.ne.jp ]
北陸銀行は、明治期に前田家の7割出資で設立された金沢十二銀行と、
売薬商人の出資で設立された富山百二十三銀行が2大源流なんだけど、
設立は金沢側が早かったし、規模も大きかった。

水害被害や不況で北陸は激しい衰退をした為に、
金沢十二銀行は富山百二十三銀行に吸収合併されてしまった。

でも、おかしいと思わないか?
当時は金沢だけでなく富山も大不況だった。
なのに何で富山百二十三銀行は金沢十二銀行を救済することができたのか?

この辺に金沢・富山の県民性の違いが隠されていると思う。
227雪ん子:2004/01/24(土) 19:29:40 ID://hXVgWQ [ EAOcf-355p212.ppp15.odn.ne.jp ]
前田のボンボンとセコイ薬売りだとどっちが残ると思うの?
228雪ん子:2004/01/25(日) 17:48:56 ID:bOBsSY92 [ 61.145.231.69 ]
【2020年9月Y日・H新聞朝刊1面連載「金沢繁盛記」@】


県、市一体で「政令」獲得
野々市、内灘町長も英断


政令指定都市・金沢が誕生して、ちょうど10年の歳月が流れた。これから「金沢繁盛記」をつづるに当たって、金沢飛躍の基礎となった政令指定都市推進運動をもう一度、振り返ってみる必要があろう。
 21世紀初頭、日本海側では新潟がいちはやく政令指定都市に名乗りを上げた。新潟県知事と新潟市長が連れ立って総務省に陳情を重ねる姿は、金沢に強い危機感を与えた。金沢が取り残され、衰退することを恐れた人々は行政に積極的な行動を求め、石川県と金沢市もようやく共同歩調を取るに至ったのである。
 ただし、金沢の戦略は、新潟とは異なるものだった。新潟は12市町村を合併して80万都市をめざす拡大路線を取ったが、金沢の場合、かなり広域に合併を進めても、新潟の規模には達しない。そこで石川県、金沢市が総務省に訴えたのは@政令指定のハードルを地方自治法の条文通り「50万人以上」とするAその都市の持つ機能や風格から総合的に判断する――の二点だった。
 それまで総務省は実際には「70万人以上」といった法律より高いハードルを設けてきた。「50万人以上」では政令指定都市が多くなりすぎるとの判断からだが、金沢の主張は人口以外の物差しも重視して「小さくてもキラリと光る政令指定都市」を認めよということだった。
 この熱意に押される形で、総務省は後に「金沢方式」と呼ばれることになる新基準を打ち出した。それにしても、50万人の壁は越えねばならず、野々市町、内灘町との合併が焦点となった。両町とも賛否両論に二分されるなかで、野々市―金沢―内灘を結ぶ新交通システムの導入がきっかけとなり、当時の両町長が合併推進に転じたのである。両町長は一時的に金沢市の副市長ポストで処遇されたが、合併問題をまとめたリーダーシップは高く評価され、その一人が次期市長候補と目されているのも不思議ではあるまい。
 こうして2010年、新潟と同時に政令指定都市・金沢が誕生した。北陸3県にまたがる商圏や周辺市町村と一体化した生活圏の広さ、さらには歴史、文化の豊かさも含めて、人口以外の要素が評価された結果だった
229うわーっ。(笑):2004/01/25(日) 18:19:44 ID:8PXDsqx. [ q183183.ap.plala.or.jp ]
凄いね、これは・・富山の新星市ホームページかと思ったよ。
都市の風格で政令市になる・・こりゃ凄い。すでに電波兵器だねw
さすが金沢は一味違う、大戦末期の大本営発表も及ばないよ。
でも、普通に政令市になれないの?北陸の雄、か・な・ざ・わ(はぁと)
230雪ん子:2004/01/25(日) 21:16:04 ID:NOMvFlog [ adsl-3-3135.adsl.nsk.ne.jp ]
石川県民ですが

富山県には興味がないです。
福井県の方が興味あります

富山の人へお願い

「あまり石川県にこないでください」
231雪ん子:2004/01/26(月) 01:30:27 ID:7kEqpumM [ fb1-1228.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
富山の男の人達って堅物すぎてつまんない。
少しは遊んだほうがいいと思うよ。
堅実なのはいいことだけど、ほんとに人生楽しんでる?
232雪ん子:2004/01/26(月) 02:10:43 ID:Uf42KXSU [ wbcc1s02.ezweb.ne.jp ]
道州制で、文化の香り高い石川と、多くの財界人、財閥を輩出した富山が一緒になると(当然福井も仲間と俺は考えているが)、新潟や長野のような、東京における政治力や、ブランドに寄生して生きている、教育レベルの低い地域を圧倒すると思うが。
皆さんどうでしょうか?
233雪ん子:2004/01/26(月) 04:44:36 ID:goaKJnuw [ p220208174085.tst.ne.jp ]
最近こっちに転勤して戻ってきた富山県呉西民だが
十数年前の高校生の頃は遊びに行くには文句なしに金沢だったが
ここ数年は富山市の伸びの方が大きいような気がする。
景気が悪くなってからますますその傾向が強いような。
北陸三県の中間は金沢なのでもともと何事にも有利なのは当然。
昨日もaikoのコンサート行ってきました。ヨカッタ。
234233:2004/01/26(月) 04:49:24 ID:goaKJnuw [ p220208174085.tst.ne.jp ]
大学は東京、就職も東京本社の上場企業なので
北陸在住民の背比べとは無縁でござる。
でも富山市近隣は頑張ってるよ。
毎年どっかの企業が工場造ったりして進出してるし、
その分道路も大きくなって近隣の住宅も増えてる。
235雪ん子:2004/01/26(月) 10:26:52 ID:WPuCNk8. [ 61.145.231.69 ]
325 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/06/02(土) 10:27

えらい言われようだか、少なくとも富山や新潟に言われるほど
落ちぶれてはいないよ。
竪町クラスのストリートが実際、新潟にあるか?
香林坊並の繁華街が富山にあるか?
単純な人口比較では説明つかんものがあるんじゃないの?
金沢は全国区の街・・・君達とは土俵がちがうよ。
236雪ん子:2004/01/26(月) 10:33:50 ID:WPuCNk8. [ 61.145.231.69 ]
336 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/06/02(土) 20:47

そんなに悲観的でもないと思うんだけどなあ。
金沢城の跡地も観光地として整備されているし、あそこに人がくれば
そのまま尾山神社や香林坊、片町にも人は流れる。
俺も富山にこの前行ったがはっきり言って抜かれるとは全然思わない。
歴史的なものも観光地もない街に魅力はない。

340 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/06/03(日) 01:14

>>336
まったくだ。
だれがなんと言おうと金沢は北陸の中枢都市。
富山や福井になんと言われようと、痛くも痒くもないぜ。
っていうか相手にしてねーよ。

348 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/06/03(日) 18:36

「本州日本海側の中枢拠点(はっきり言えば中心)は新潟」
少なくとも北陸地方整備局長と新潟の知事と市長と商工会議所会頭はそう思ってるよ。
もちろん俺はそうは思わん。
日本海側の中心は今もこれからも金沢だ。
237雪ん子:2004/01/26(月) 13:24:32 ID:6UzsJ4gQ [ atfr064002003.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
道州制が導入それだ新潟に州知事置いてあげても良いのではないか。
その代わり首都移転が岐阜と富山と石川の間位に来るから良いのでは。
238雪ん子:2004/01/26(月) 18:52:38 ID:Cq6eoInY [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
>>237
なんで富山と石川が出てくるの?
愛知と岐阜が笑うよ。
239雪ん子:2004/01/26(月) 21:27:09 ID:WPuCNk8. [ 61.145.231.69 ]
雪に強い地下鉄
2004/ 1/25 15:32
メッセージ: 284 / 285

投稿者: chi_yo_o (46歳/男性/金沢の隣の松任...)
雪に強いといわれる鉄道でしたが、今回の大雪?では大混乱でした。
やはり、金沢の道路状況を考えると、雪に影響されない地下鉄がベストではないでしょうか。
問題はコストだけです。
まず、税金で損失補てんをするような能登空港をさっさと自衛隊に売却し、その他の数ある県市の無駄な公共事業を中止する。
建設費の抑制は、断面積の小さいミニ地下鉄とする。当面は、金沢駅(浅電地下駅)〜武蔵〜香林坊〜野町駅(石川総線)間を単線で建設する。
工期は、無理のないような長期計画とする。
経営の安定化は、利用しやすい料金とする。(100円または高くても200円)
営業開始にあわせ、同区間の競合するバス路線を廃止し、マイカーを全面禁止する。
前提として、野町駅横の津田駒製作所を移転し、公営駐車場と進入路となる都市計画道路を建設する。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.33.2.204&el=136.38.44.806&la=1&fi=1&sc=2



これは k35333 さんの 283 に対する返信です
240雪ん子:2004/01/26(月) 21:31:53 ID:WPuCNk8. [ 61.145.231.69 ]
113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/26 02:03 ID:mEgXSXsC
>>1
とりあえず新潟人は現実みれよな。 ↓のテクストを参照のこと↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
同じ北陸地方、同じような気候風土、同じ面積でもこの差。
裏日本ではより日本の中央に位置し、地理的に有利な北陸南部(北陸3県)は、
北陸北部(新潟県)に差を急拡大させている。もはや永遠に追いつけまい。

●約50年間の人口の推移 ≪25.7万人差→66.8万人差=41.1万人も大幅に拡大!!!≫

     '50国調    '90国調     '95国調      '00国調    '03/12/1最新

北陸  271.8万 ┃ 310万8374 ⇒ 313万0189 ⇒ 313万0772 ⇒ 312万3761
新潟  246.1万 ┃ 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5844

 差   25.7万     63万3791    64万1825     65万5039    66万7917
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/26 02:05 ID:mEgXSXsC
しかもな・・・

90年→95年  たった5年間で8034人も差が拡大!
95年→00年  たった5年間で1万3214人も差が拡大!!
00年→03年12月  たった3年2ヶ月で1万2878も差が急拡大!!!

と年々その差が急拡大していっている。


厨房で学生だから分からんだろうが、会社に入ればすぐに分かるよ。
300万を超える日本海側最大地域に拠点構えずに
250万以下しか人口いなくて、しかも人口が激減してるところに
拠点を構えるなんてリスクを犯せる会社この世に存在しないんだよ。

そんなの新潟が自慢する角栄先生が集めた運輸建設関係の国の出先ぐらいなの。
利潤追求する必要ないし潰れないしね。

◎人口・面積・製造品出荷額等(平成14年度)

金沢支店管轄 312万人 1,262,105ku 7,236,564百万円
新潟支店管轄 245万人 1,258,231ku 4,205,563百万円

半世紀でこんなにも格差が開いちゃったんだよ。
でも角栄の集めた国の出先と角栄がしてくれたインフラ整備での交通アクセス、
それに金沢が富山や福井との拠点の分散などがあってはじめて
今までなんとか金沢と互角の拠点性を何とか保ってこれた新潟だ。
それが北陸新幹線でその新潟の交通アクセスの優位性もなくなる上に
高崎〜長野〜富山〜金沢〜福井の日本海側のメイン動脈が完成し、
その支線に成り下がる僻地の人口激減ニョイはますます人口激減ニョイだろ。
241雪ん子:2004/01/26(月) 22:22:21 ID:VzRdCxwU [ wbcc1s12.ezweb.ne.jp ]
道州制は、同じ文化圏の北陸3県で、当然中心都市は人口の一番多い金沢市でしょう。福井市と富山市はそれぞれ福井地区と富山地区の中心ということになるでしょうね。新潟県は、北陸3県とは文化圏、流通などが全く異なるので東北7県として、或いは長野県と合併、或いは単独でやってもらいましょう。
新潟県を入れると絶対にうまくいかない。角栄、真紀子を始めとして何でも新潟優先、ついでにモンロー主義的傾向の強い地域ですから。
242雪ん子:2004/01/26(月) 22:28:29 ID:4E9aunio [ nttyma013198.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
金沢人って都合のいいときだけ富山と福井をダシにするなあ。
こんなことあんまり言いたくないけど金沢の市民性ってどっかの国民性と(ry
243雪ん子:2004/01/26(月) 22:31:18 ID:Kh8wlddY [ p3182-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>>241

仮に将来的に道州制に移行するんだったら、いっそのこと
今の県を完全に解体して組み直したらいいのにさ。

仮に北陸州というのができるのなら、福井県の嶺北、石川県
富山県、岐阜県飛騨地方くらいで北陸にすればいいと思います。
福井県嶺南は関西でいいと思う。
244雪ん子:2004/01/26(月) 22:34:38 ID:qh52UgRA [ p62ed09.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>240
北陸の人口増は自然増・減(出生数・死亡数)が多いので、統計上増えているが、社会増・減(人口流入・流出)は統計上新潟と変わらない人口流出地域。

「北陸は娯楽がなくて、子作りが盛ん」とさんざん論破された内容を
いまだに持ってくるとは・・・
245雪ん子:2004/01/26(月) 22:38:31 ID:BQCg62wY [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
基本的なことだけど道州制は北陸三県程度じゃ駄目なんだよね。
高速交通網の整備により広域化してるんだな。
北信越で良いんじゃない。
246241:2004/01/26(月) 22:58:08 ID:eQtmIRkY [ wbcc1s04.ezweb.ne.jp ]
>>242
私は富山出身です。
富山と石川のいがみ合いは望んでいません。ただ金沢市が名実共に北陸最大の都市なのはまぎれもない現実でしょ。
247雪ん子:2004/01/26(月) 23:10:15 ID:BQCg62wY [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
そんなことないでしょ。
248雪ん子:2004/01/26(月) 23:15:16 ID:qh52UgRA [ p62ed09.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
北陸三県の人口を足しても、横浜市に負けています。
249雪ん子:2004/01/26(月) 23:47:44 ID:4qoXFInM [ wbcc1s03.ezweb.ne.jp ]
>>247
もーっ、オワ富山県人や、言うとんねかー。ちゃんと信用してくれま。金沢にも親戚あるがに悪く言う訳にいかんやろがいね。
250◆40TOYAMARI:2004/01/26(月) 23:55:58 ID:84IrBS2s [ u002.d209223218.ctt.ne.jp ]
>>249
気にすんな。
仲悪いワケじゃないのに一部の田舎モンが仲悪いって煽ってるだけなのさ。
251雪ん子:2004/01/27(火) 00:24:30 ID:AP0gfn0E [ wbcc1s07.ezweb.ne.jp ]
>>250
そう言ってくれて嬉しいよ。
252雪ん子:2004/01/27(火) 00:42:05 ID:lMYe3jaM [ 61.145.231.69 ]
98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 15:16 ID:QA9B2W8y
活気があるのは金沢でしょ歴史のあるのも金沢だし面白かったのも金沢
松山は行ったことないで分からんけど姫路城は凄かったな、静岡はとにかく
町が綺麗だった活気はそんなに無いんだけど、紺屋町のあたりなんか雰囲気が
良かったしおでん横丁なんてのもあってグッド!浅間神社もいいしね。どっかの市と合併するんじゃなかった?
でもやっぱり金沢が一番だな香林坊も交差点だけ見たら渋谷と変わらんし、片町も活気があった
観光客もたくさんいるし、凄い活気だったよ
253雪ん子:2004/01/27(火) 00:48:48 ID:htqh1.1A [ P221119003243.ppp.prin.ne.jp ]
確かに負けてる。
254雪ん子:2004/01/27(火) 01:03:58 ID:znl7BVQw [ pc16243.nice-tv.jp ]
>>252

交差点だけ比べてどうする?
255雪ん子:2004/01/27(火) 04:07:01 ID:GuzV2aMc [ atfr064001031.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>283
おまえ少しは勉強しろ。
首都移転の候補地の一つが岐阜県東濃 だろ。
だったら富山や石川から近いだろ。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/capital/tounou.html
富山や石川が候補地になるかよ、少しは勉強してから書き込めよアホ。

ちなみに東京から直線で300km圏内なら首都候補地に
なるらしいので富山は首都候補地になるが石川はならないのだ。

でも三重から京都、滋賀も候補地になったから距離は無意味に
なったけどな。
256雪ん子:2004/01/27(火) 06:47:40 ID:HU5H6xAg [ p6061-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]



  >255
  勉強も良いけど
  必死になりすぎてスレ違いな発言になっちゃってますよ
257雪ん子:2004/01/27(火) 07:51:37 ID:X7hTMg8E [ 218-42-204-87.eonet.ne.jp ]
リッチな加賀百万石に富山人は蔑まれたんじゃないんですか?雅もあんまりないし。
石川はズケズケと撫し付けな事を言う人いてますよね、言うことがけっこうきつい。
富山の人は真面目でマナーもいいから、カチンときやすいし。
北陸3県の警察の剣道柔道の対抗試合でも石川vs富山は敵意剥き出しとか聞いたが、、
258雪ん子:2004/01/27(火) 08:16:25 ID:HU5H6xAg [ p6061-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>257
>真面目でマナーもいいから、カチンときやすいし。
富山に住んでて思うのは、「真面目だけどマナーが悪い(自分中心で物事を進めようとする、しかもガンコでケチ)
からすぐ怒る
正しいと思った事はちゃんとした理屈が有っても認めようとしないし。。。。
ってのが多い気がするなぁ
259雪ん子:2004/01/27(火) 10:10:45 ID:lMYe3jaM [ 61.145.231.69 ]
金沢ベアーズ!?


 食い入るように新聞を読むナカムラに、昔のMちゃん―今はれっきとしたママが話しかけた。
「政令指定都市?あれから10年もたつのね。実家のある福光町でも、いっそのこと金沢と合併しようかって言ってるわ。県境を越えてそんなこと考える時代になったのね。どう、ナカムラさん、あたしたち2人も県境を越えてくっつかない?」
 上の空で聞きながら、ナカムラは考えた…なるほど福光は金沢と近い。前から首長や議員同士で交流してたし、「金福友の会」なんてのもあったな。IOXアローザは富山県よりも石川県の客のほうが多いというし。だいたい、隣の県の市町村と合併できない理由はないと思ってたんだ…。
「ねえ、硬い記事はそのくらいにしてスポーツ面も見ようよ。がんばれ金沢ベアーズ!」
「ベアーズ?」
 新聞のスポーツ面を開くと、「白クマ3連勝、日本海で波乗り」の大見出し。写真では見覚えのあるごっつい顔の監督が勝ち投手とがっちり握手していた。
「松井秀喜?松井が監督!?」
「メジャーを引退して日本に帰ったとたん、地元にプロ野球チームが出来たなんて、松井もラッキーね」


 記事を読むと、新興球団の金沢ベアーズが本拠地・内灘ドームで快勝し、地元ファンを熱狂させたとある。県、市と地元企業各社が一体となって球団を運営し、金沢のまちに活気を生んでいるようだ。ママが言う。
「自治体野球くじを非教育的だって言う人もいるけど、その収入をベアーズの運営や子ども達のスポーツ育成そして福祉にも役立てているんだからいいじゃない。そうそう、宝くじを出せるようになったのも、金沢が政令指定都市になったからよね」
260雪ん子:2004/01/27(火) 10:25:02 ID:MedWiLxo [ e133035.ppp.asahi-net.or.jp ]
石川のライバルは福井
富山は岐阜や新潟の北アルプス文化圏
261雪ん子:2004/01/27(火) 13:28:25 ID:4SQvbI56 [ atfr064004032.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>256

釣れた。
262雪ん子:2004/01/27(火) 18:04:17 ID:a5o7a1yY [ knzar211.knz.fitweb.or.jp ]
>>261

アフォ?
263雪ん子:2004/01/27(火) 18:22:39 ID:.fj/zrfU [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
富山が州都でいいでしょ。
金沢から「拠点」を取ったら何も残らない。
264雪ん子:2004/01/27(火) 21:47:46 ID:4..NsH22 [ nttyma006005.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>259
金沢ベアーズ・・・
電波絶好調でまさに日本海で波乗りだね
265雪ん子:2004/01/28(水) 00:51:01 ID:.gfLAI.s [ YahooBB219007002116.bbtec.net ]
>>259
「金沢ベアーズ」をググってみたら、マジでありました。

http://f24.aaacafe.ne.jp/~manager/sub5.htm
266雪ん子:2004/01/28(水) 04:28:07 ID:hpLkSCq6 [ atfr064002047.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>261

小物釣れた。
267雪ん子:2004/01/28(水) 04:30:20 ID:hpLkSCq6 [ atfr064002047.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
あっレスの番号間違えた。
>>261じゃ無くて、>>262
漏れの負け。

それではさようなら。
268雪ん子:2004/01/28(水) 07:13:09 ID:o8d69QnQ [ p5013-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>267
釣りきれてないし
269雪ん子:2004/01/28(水) 14:48:33 ID:.UTO7e1o [ p220208174085.tst.ne.jp ]
全国的な知名度よりも働き口として大企業が
地元に工場とかを造ってくれる方がよい。
金が入ったら上京して買い物やコンサート楽しむから
地元の繁華街が立派でもどうでもかまわん。
ネットやCSが発達してくれば基本的な情報は入るし、
富山だろうと金沢だろうとマイナーな映画やライブは見れん。
生活環境や交通が整備されてる田舎の方が価値がでてくる時代なので
東京から遠い金沢は観光以外は富山より魅力は感じない。
福井なら車で京阪神に出れるからチトうらやましい。
270雪ん子:2004/01/28(水) 15:12:20 ID:.UTO7e1o [ p220208174085.tst.ne.jp ]
石川も金沢近辺は誇れるけど能登方面のさびれぶりは東北なみだぞ。
富山は8号線が横断してるから開発しやすいし、
その面でも各市町村のレベルが均一なイメージがある。
金沢市対富山市なら金沢市の勝ち、石川県対富山県なら富山県の勝ち。
宮城にもいえることだが、一極集中は周辺地域の地盤沈下を生むので良し悪しだ。
271街子108歳:2004/01/28(水) 15:16:59 ID:jaZgTIT2 [ EAOcf-283p78.ppp15.odn.ne.jp ]
松井ファンでなくても思うけど
松井が帰国した時に地元だからと監督やらせるのはラッキーじゃなくて可哀想が普通の感想でしょ
272雪ん子:2004/01/28(水) 15:27:39 ID:SQRPwYaQ [ p3172-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
違うと思われw
273雪ん子:2004/01/28(水) 20:53:44 ID:YN22uNOc [ aa2001100113003.userreverse.dion.ne.jp ]
さあ、この日本海側の大動脈になる北陸新幹線の中でドコが天下を取るでしょうか?
地理的中心地になる富山市か?沿線最大都市の金沢市か?
北信越の玄関口になる長野しか?連結地点の上越しか?

 ★北陸新幹線:沿線人口【500万人】10万都市【8都市】県庁【4】

(高崎)…軽井沢〜上田〜長野〜上越〜富山〜高岡〜金沢〜小松〜福井〜敦賀…(京都大阪)

 
 ★上越新幹線:沿線人口【230万人】10万都市【2都市】県庁【1】

(高崎)…越後湯沢〜長岡〜燕三条〜新潟…(鶴岡) ←w


●平成14年10月1日現在の人口と平成12年10月1日国調からの増減

    人 口      増 減      面 積      密 度

北 312.8万人 − 3131人 12621ku  248人/ku←北陸新幹線
信 221.6万人 − 1251人 13585ku  163人/ku←北陸新幹線
越 246.2万人 −13349人 12582ku  195人/ku←北陸新幹線&上越新幹線
274雪ん子:2004/01/28(水) 22:46:28 ID:DpjwJkFE [ 61.145.231.69 ]
藤ビル」社長ら11人逮捕 法人税6億円を脱税

 東京地検特捜部は28日、架空経費を計上する手口で法人税約6億3800万円を脱税したとして、法人税法違反の疑いでビル清掃管理・廃棄物処理会社「藤ビルメンテナンス」(金沢市)の社長斎藤雄二容疑者(57)ら11人を逮捕。東京国税局と合同で、本社や都内の支店など10数カ所を家宅捜索した。
 藤ビルは衆院のごみ処理や東京都の事業系ごみ収集を請け負うなど官公庁、自治体からの受注で業績を大きく伸ばし、2002年9月期の売り上げは約70億5000万円に上っていた。
 ほかに逮捕されたのは斎藤容疑者の兄の副社長肇(59)、長男の専務将人(30)の両容疑者ら。
 調べによると、斎藤容疑者らはリサイクル関連業務を外注したように装ったほか、社員の給与など人件費を水増し計上し、01年9月までの3年間に藤ビルの所得計約20億6900万円を隠し、法人税約6億3800万円を不正に免れた疑い。(共同通信)
275雪ん子:2004/01/29(木) 00:29:53 ID:rDFJhX3E [ 61.145.231.69 ]
302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 16:05 ID:IAxOU3AZ
だから富山と金沢は仲良くすればいいんだよ。

303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 17:27 ID:e+GscPjy
>>302
帝王が奴隷と対等な立場に立てというのかよ(ゲラ
なめてんじゃねーよ(爆 トヤ公
トヤ公が金沢様に100年間土下座すれば、とりあえず手下Aの地位をやるよ(ゲラ



105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/28 14:25 ID:37WTqmN4
ドヤ街とトヤ魔って似てるね。
中身も言葉の響きもw
276雪ん子:2004/01/29(木) 01:26:11 ID:aJzfsXjE [ adsl-4-2013.adsl.nsk.ne.jp ]
はいはい
富山の方が都会で伝統もあって経済も潤っていて都市が発達していて
ほかなんでも素晴らしいです

だからもうこれ以上富山から石川に来ないでくれ

日本大嫌いなはずの韓国人がこぞって日本に住み着きやがるのと似てる
277雪ん子:2004/01/29(木) 01:39:38 ID:aJzfsXjE [ adsl-4-2013.adsl.nsk.ne.jp ]
>>200
同意

富山のラーメンはまずいというより
金沢の人間の口に合わない
富山の人がうまいと思えばそれでOK。
富山の人間が何食おうが全く興味はない。

いろいろなデータで富山のすばらしさを教えてくれた方へ

データのについてはよくわかりました。
でも私は石川の方が良いので、ここにいます。
データで石川がよくないところと言うのは承知しました
承知した上でもそれは住む人の自由で石川に住みます。

ぶっちゃけ富山なんてどうでも良いですが
富山から石川に移住する人が多くて困っているので
あまり石川に粘着しないでください

あまり石川に粘着しないでください

ただそれだけは頼む
278雪ん子:2004/01/29(木) 01:57:12 ID:2jaPsAFk [ HDOfa-03p3-55.ppp11.odn.ad.jp ]
目クソ鼻クソを笑う。

まさにここのスレだな。

どっちもどっち大差ない。どっちも田舎。

富山は「頑張って都会みたくしよう」的な空気あるし、石川も、金沢以外の
町は富山より田舎。

以上富山県出身者
279雪ん子:2004/01/29(木) 02:16:00 ID:/STmSrWM [ p1075-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>278
富山市なら「富山市」って特定しようねw

目くそ鼻糞を笑うとか言っておいてまだ勝機を見出そうとしてるんじゃねーよw
どっちも田舎だよ
280雪ん子:2004/01/29(木) 02:30:46 ID:rDFJhX3E [ 61.145.231.69 ]
373 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/28 21:14 ID:O4O76Mld
相変わらず新潟電波は強烈だなw
金沢の方が華やかなのが許せないようだな。

新潟人が必死すぎてキモ過ぎるぜ。
2ちゃんで電波を飛ばしても世間一般のイメージは
結局、金沢様>>>>奴隷新潟ってな感じなんだよな。

残念だったなニダ潟の諸君
281雪ん子:2004/01/29(木) 07:30:37 ID:coEzyH2Q [ p5013-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
新潟の方へ・・・・
  
    呼んでない。
282雪ん子:2004/01/29(木) 09:07:07 ID:lQcEJnFw [ pdd641d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
富山と石川のザコどもよ、まだこんなところでクダまいているのか?
おまえらがここでクダまいたところで何も変わりはしないんだよ。
PCとの睨めっこも程々にしとけよ。
283500へぇ:2004/01/29(木) 10:37:03 ID:aKey0Bus [ m051006.ap.plala.or.jp ]

富山と石川 仲良くできないか? Part5
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1075340128
284雪ん子:2004/01/29(木) 12:17:29 ID:JSQChN8c [ p2188-ipbf15kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
こちらを先に使いきりましょう age
285雪ん子:2004/01/29(木) 17:50:27 ID:A1qpwB6o [ HDOfa-03p4-142.ppp11.odn.ad.jp ]
>>279
市じゃねえ。県下全てだ。

ちなみに俺は高岡市民だが、見ていて情けなくなる。なら見るなって話だが、
これ以上富山のイメージを悪くするような発言はやめれ。

勝機?んなもんはなから持っちゃいねえ。石川には石川の、富山には富山の
良い所や悪い所がある。

お前目糞鼻糞を笑うの意味分かってんのか?どっちも田舎だっつってんだろが。
国語勉強しなおしてこい。読解力つけてから発言せいや

278 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/29(木) 01:57:12 ID:2jaPsAFk [ HDOfa-03p3-55.ppp11.odn.ad.jp ]

目クソ鼻クソを笑う。

まさにここのスレだな。

どっちもどっち大差ない。どっちも田舎。←←←←←←←←

富山は「頑張って都会みたくしよう」的な空気あるし、石川も、金沢以外の
町は富山より田舎。

以上富山県出身者
286雪ん子:2004/01/29(木) 18:01:25 ID:Bb/ajlLk [ ZC070086.ppp.dion.ne.jp ]
金沢市民です。
石川県内の○陸電力某支店に勤務しています。
私の富山への印象を正直に言わせてもらうと、


「憧れ」ですかね。



やっぱり、本社のある富山市で自分の可能性を試してみたい。
私の兄は石川県内の○陸銀行某支店に勤務していますが、
同じことを言っています。
287雪ん子:2004/01/29(木) 20:55:32 ID:qswYgQ.g [ HDOfa-05p1-50.ppp11.odn.ad.jp ]
age
288(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
289雪ん子:2004/01/30(金) 22:54:41 ID:E.NuNg/Y [ p2009-ipbf15kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
スレ資源は有効に。あと11書けるぞ↓ >>290-300
290(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
291雪ん子:2004/01/31(土) 02:27:27 ID:f3q1Z3Eg [ p220208174085.tst.ne.jp ]
若いうちは都会に出るべし。30過ぎたらたら北陸に戻ってくればよい。
どうせ都会にでるなら東京がいいよ、日本の中心だしチャンスも多い。
ところでそんなに富山から石川に行く(転居する)人っているの?
私の周りじゃ石川の人と結婚する人ぐらいしか知らないです。
私が金沢に遊びに行くのはコンサートやライブの時だけです。
292雪ん子:2004/01/31(土) 02:34:27 ID:f3q1Z3Eg [ p220208174085.tst.ne.jp ]
都会じゃ結婚の条件が年収500万からが当たり前の世界なのに
富山石川では年収350万からでよい。
持ち家が条件に入ってるとは思うけど、やっぱ田舎っていいよね。
金沢駅で砺波市役所から福光経由で金沢に行く路線バスがあるのを知り、
これで金沢支店にも勤務できるじゃんと感動しますた。田舎バンザイ。
293雪ん子:2004/01/31(土) 07:46:48 ID:QAUTUKWk [ p6153-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>285
解説能力を上げようね^^
富山全体なんてどう考えてもありえないことくらいはわかってるよね?^^
常識を踏まえて発言した方が良いよ。富山の品格が落ちるからw
294雪ん子:2004/01/31(土) 17:53:24 ID:l1a6didQ [ ZC074178.ppp.dion.ne.jp ]
>>293
君は知らないのか?
富山地方鉄道創始者である佐伯宗義氏が掲げた「富山県一市街化構想」を!
君は知らないのか?
富山の映像演出家が掲げる富山高岡広域都市圏「新星市構想」を!

常識を超えた妄想を現実化しようとする富山人が時々現れるのは誇りだよ。
295雪ん子:2004/01/31(土) 18:33:24 ID:Gz24yo5o [ pd31c18.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
まあまあ。
同国内で争うなよ、北陸国。
296雪ん子:2004/02/02(月) 23:10:34 ID:1Auy8aK. [ YahooBB220052012080.bbtec.net ]
埋めておこうか
297雪ん子:2004/02/02(月) 23:53:26 ID:sdSjeNZw [ HDOfa-05p2-100.ppp11.odn.ad.jp ]
>>293ふう・・・これやからヴァカを相手にするのは疲れる・・・
自分の読解力の無さを棚に上げて解説能力だ?ハッ!
貴様がいる事自体品格が損なわれる。
富山の事何も知らん糞が、ぬけぬけとしゃべんな
だいたい、初めから貴様と話が噛み合ってない事に気付け

という事で埋め加担
298雪ん子:2004/02/03(火) 12:47:12 ID:rDGMJHio [ YahooBB220021152068.bbtec.net ]
埋めておこうか
299雪ん子:2004/02/03(火) 13:16:36 ID:ITFxDFEU [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
腹減ったな…
300雪ん子:2004/02/03(火) 13:18:15 ID:ITFxDFEU [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
飯食いに行こう。