●○●新潟県市町村合併●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ん子
あなたのまち、あなたのふるさと

何でも結構!! あなたの

      想ひ

ここにぶつけて!!!
2雪ん子:2003/06/27(金) 00:19:14 ID:Hgczy1Do [ 195.125.140.148 ]
関連リンク

新潟県 市町村合併ホームページ
http://www.pref.niigata.jp/gappei/
総務省 合併相談コーナー
http://www.soumu.go.jp/gapei/
市町村合併リンク集
http://www.nmt.ne.jp/~katsuma/Links/gappei.html

まちBBS関連スレはまたあとで
3南千束3−23−4:2003/06/27(金) 02:06:44 ID:bj/azLpc [ FLA1Aae154.nig.mesh.ad.jp ]
引続きお世話になりますです。
4南千束3−23−4:2003/06/27(金) 20:30:34 ID:iVCriedE [ FLA1Aah090.nig.mesh.ad.jp ]
皆さん新聞、テレビ等々で既にご承知のことと思いますが、県央東部合併研究会
が瓦解してしまいました。痛恨の極みです。

特例法期限2年を切った現状でこのていたらく、他の協議会では同じような轍を
踏んで欲しくないと思うのですが?私たち一小市民が首長や議員が見ているわけ
でもないだろうここで吼えてもしょうがないとは思いますが、あまりにも官主導
で合併議論が一人歩きしている気がしてならないと思うのは私だけではないでし
ょう。ある意味今回の県央東部の一件は住民一人一人が少しだけ思う所があった
のではないしょうか。もう少し自分の郷土のことを考えてみてはいかがかなって
思ってます。
5野良猫:2003/06/29(日) 13:51:48 ID:osvFchVI [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>4
参加市町村で面子に一番こだわった燕が、形式上でも対等合併できる唯一の
相手と機会を失った、というのが今回の結果ではないかと思います。
いずれ、三条と燕もばらばらに新潟、あるいは長岡に取り込まれて行くのも、
燕が離脱した今となっては仕方の無いことかもしれません。
いずれに属したとしても、地理的には辺境となり、それぞれの市の周辺部へ
人が流れてしまうのは、間違い無いでしょう。
この地域(県央と言う呼称は嫌い)がそれぞれの独自性を保ちつつ、生き残
って行く為には、4市町村だけでも早急に合併し、燕、加茂の受け皿を準備
する事ぐらいが、今出来る最善なのではないかと思います。
6南千束3−23−4:2003/06/29(日) 15:04:58 ID:0Yzu2EyU [ FLA1Aai118.nig.mesh.ad.jp ]
>>5
有難いお心遣い恐縮です。

 面子ですか。或る議員は吉田と合併してからの方が限りなく三條に対等を主張
出来ると思っている現状錯誤もはなはだしいアホもいますね。
 田上町の住人のなかには、住民調査を行なった結果が反映されていないって言
う主張があって、この際だから再住民調査を行なって前回と同じ結果なら(新潟
地域参加)その方向で行くべきとの意見もあります。田上町だけではなく全構成
自治体が揺れています。三條市のリーダーシップが前にも増して問われる事にな
るでしょう。失敗は許せませんよね。
 途中結果的には是が非でも4市町村で合併を進めて行く必要があるでしょう。
 燕市は吉田町と合併出来るかどうかですかね。とにかく時間が無いですから。
 県央南部、中部、東部が途中結果でしょうか。
その後はかなり不透明になる気がしますね。
10年後の県央地域はどうなっているでしょう?心配です。

自慢じゃないですが自慢しますけど、長岡地域市町村合併スレで壮大なプランが
あったんですよ。興味あったら参照してみて下さい。
7雪ん子:2003/06/29(日) 20:40:39 ID:TTBQ5lyk [ vip2.lcv.ne.jp ]
>>6
こちらの↓スレですね。
倉庫入りしましたのでご案内します。

●○●【新潟県】長岡地域市町村合併●○●
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0668.htm
8コクト゛ー17号:2003/06/30(月) 23:00:00 ID:zau2T4Oo [ 195.125.140.147 ]
299 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/27(金) 23:38:27 ID:pc90WRrU [ p41-dna08kawaaoki.saitama.ocn.ne.jp ]

与板町、出雲崎町、和島村が合併した場合どこか中心になるのかな?
人口や町の規模だと与板であろうけど町外れであるし、他の2町とは
山で隔てられている。出雲崎も与板より三島町との結びつきが強いと
思う。3町村そろって長岡地域との合併が現実的ではないでしょうか?
ただ長岡市が「お山の大将」でなく、周囲の市町村と対等な姿勢で
合併問題に取り組んでほしいものです。

>>299
言われてみると、中心がどことかあまり聞かれないですね
>お山の大将
長岡と合併では、言葉はともかくそこは懸念されますね

>>南千束3−23−4さん 野良猫さん
どうもです

>>7
はやっ(重いから?)
あと、一応ここの前スレです
9南千束3−23−4:2003/07/01(火) 00:12:12 ID:o4Itra8U [ FLA1Aai031.nig.mesh.ad.jp ]
>>299
与板町、出雲崎町、和島村が合併した場合どこか中心になるのかな?

それは、いわゆる庁舎をどこに置くかって話しですか?
対等での合併なら話し合いでってことになるんでしょう。庁舎が遠ければ支所を
設置すればいいわけですからそれ程重要なことではないのでは?

3町村合わせても18,583人ですからスケールメリットは無いですね。
市制も無理ですからやっぱり長岡との合併を模索した方が良さそうですよね。
「お山の大将」は反感買いますから禁物ですね。しかしリーダーシップはしっか
り取って欲しいですね。
10野良猫:2003/07/01(火) 19:52:07 ID:GtrW8SzI [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
本来、三条と燕が一つになれば、嫌でもその中心部分に投資が行われ、多少
なりとも魅力的な街ができる可能性が有ったと思うのだが、両市にとって燕
三条駅周辺は端っこに過ぎず、行政が都市計画を示さなかった結果として、
駅周辺は飲み屋だらけで、その周りを2階建アパートが囲むという、情けな
い街が出来上がりつつある。
殆ど何も無い平地に新しい街の線引きをする、稀有な機会を両市のぽんつく
議員たちは流してしまったわけです。
これから合併する場合、同様に新しい中心街を作らなければいけなくなる所
も多いはずですが、こんな恥ずかしい街だけは作らない様に、きちんとした
都市計画を立てて欲しいものです。
11ゴーヤチャンプル:2003/07/01(火) 20:09:47 ID:bMywa.7s [ e36.joetsu.ne.jp ]
合併が必ずしも地域のためになるとは思いません。東頸城の大浦安は
上越市と合併しても元の町村から議員を各1人も出せないということに
なりかねません。地域の意見を反映させることができにくくなる。
「大男総身に知恵が回りかね」という状態が発生することと思います。
小回りが利き気配りの行き届いた政治はやはり大きすぎない自治体で
なければできないように思います。
ましてこれから老人人口が増えていく中山間地域が面積の多くを占める
値用村にあってはなおさらです。
また、市職員が増えてしまいます。生首を着る手段がない以上、人件費
がふくらんで財政を圧迫するのは目に見えています。
そのツケは市民に回ってくるのです。
合併特例法による一時的な優遇措置に惑わされることなく、十分な議論・
研究、住民の意見を聞いて欲しいと思います。
私は津南町長の「自律する町」をめざして合併しないという方針に
賛成です。
12南千束3−23−4:2003/07/01(火) 21:22:05 ID:MCzTtkeU [ FLA1Aaq056.nig.mesh.ad.jp ]
>>11
大安浦って?もしかして大島村、浦川原村、安塚町のことですか?
東頸城郡各町村いずれも2〜4千人程の人口ですよね。郡で2万ちょいですから
束でかかって2人位出せるかって感じですかね。
必要、不必要はそれぞれの自治体の事情で変わってきますから一概には言えない
でしょう。
現在、政府で三位一体の改革を議論してますよね。となったら税収の低い自治体
はどうなるのでしょうか?何か税収となる資源はありますか?
必ずしも大きくなる必要は無いでしょうが、或る程度の規模は必要なのでは?
東頸城郡で2万ちょいですがその位での合併はどうなんでしょう。
13コクト゛ー17号:2003/07/01(火) 21:47:11 ID:oXmAq/YM [ 195.125.140.147 ]
>>10 野良猫さん
都市計画ですが、うまくすればいい地上げなんですが経済情勢もあり
一等地でもうまくいかない可能性もありますね。ですが将来や
住民の士気?もありますからたしかにうまくいって欲しい分野ですね

>>11 ゴーヤチャンプルさん
>上越市と合併しても元の町村から議員を各1人も出せない
しかもひとつの自治体だったということを考えるとますますですね
これについての説明は難しいですね。このスレならでは?
ただこれだけだと、どこも合併するわけがない、からと外堀から
攻めてくるかたちになってるのかな。もちろん世界各国の市町村の
面積的規模や数を例えにでてもきますが、どうなんでしょう
高コストの日本を単純に数字で比較してもになっちゃいますね

>「自律する町」をめざして合併しないという方針
財政面や単独で残っても将来についてなど、合併推進派に
対して今度は逆に説明不足になるかもしれませんね

>>12 南千束3−23−4さん
>大安浦って?もしかして大島村、浦川原村、安塚町のことですか?
やっとわかりました(;´Д`)
(通?や上越地域では)そういえば、そう言うのだったかな
14南千束3−23−4:2003/07/01(火) 22:54:20 ID:MCzTtkeU [ FLA1Aaq056.nig.mesh.ad.jp ]
>>13 コクト゛ー17号さん
すいません。地図広げて確認させてもらいました。

このスレの特質と言うか利点の一つである匿名性を尊重するのは勿論ではあるん
ですが、議論上知っていた方が意見しやすいな〜っとずっと思っていたんですが
、各人ちょっとだけ個人データを公開するっていうのは駄目でしょうか。
居住地、性別、合併に対する姿勢(一般論)こんな程度でしょうか?
15コクト゛ー17号:2003/07/02(水) 21:34:51 ID:k15.K6UQ [ 195.125.140.148 ]
>>14 南千束3−23−4さん
そ、そ、そんなこと聞いちゃ イヤン ←オチなし


でもできる範囲でいきます(;´Д`)ノ

1.長岡地域担当?
2.合併は歴史的な出来事、全国で行なわれている
 理由付けは着目点の違いもあり人それぞれ

ダメ?
16野良猫:2003/07/02(水) 21:43:03 ID:tnd3lWow [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>14
私はBSNラジオの方で私生活までガンガン公開してますんで、何を今更って
感じなんですけど、三条市、30後半、男で女房子持ちです。
公開するしないは、個人の自由だと思いますけどね。
17南千束3−23−4:2003/07/02(水) 22:45:33 ID:NBTxVbiE [ FLA1Aah104.nig.mesh.ad.jp ]
>コクト゛ー17号さん、野良猫さん有難うございます。

では私ですが、生まれは三條、育ちは燕、東京に就職、今は弥彦在住、男性、
30歳代後半です。

合併に付いてですが、これは皆さんもそうですが私の発言で大体の姿勢が判ると
思いますが賛成です。ですが、政官の押付けだけの合併はいけません。
そこに住んでいる市民が積極的に議論に参加して妥協と納得の上で進めていかな
いと合併後に禍根を残してしまいかねないのかな?

御二人とはかなりの部分で意見の一致が見られると思っていますが、私の自慰行
為でしょうか?

>野良猫さん
ラジオネームも野良猫ですか?熱烈ラジオショウはたまに聴きますよ。
18野良猫:2003/07/03(木) 00:13:22 ID:D/TQiYtA [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>17
そうですラジオネームも野良猫。
基本的に走り出した広域合併の流れから飛び降りても、置いていかれた分
再び追いつく為には余分なエネルギーを必要とするだけです。
>11
生首取るしかなかろうと思われます。職員採用抑えて自然減させるとか、
民間委託するとかしないと、食い物にされるのは我々一般市民ですから
ね。役所でやってる仕事をおいらの会社に当てはめるなら、人員は半分
以下しかみないでしょうね。あ、給料考えたら三分の一じゃなきゃ倒産
しちまうか…。
19南千束3−23−4:2003/07/03(木) 02:35:33 ID:TMvpMjnw [ FLA1Aah104.nig.mesh.ad.jp ]
未だ高橋甚一燕市長は県央東部に未練たらたら。されど打つ手なし。
一度抜けてしまったら再加入は殆んど不可能かと思いますがね。
吉田町との合併にシフトするしかないのでしょう。
20南千束3−23−4:2003/07/04(金) 22:34:34 ID:u0XKWQgs [ FLA1Aaa201.nig.mesh.ad.jp ]
みんな〜って何人お客がいるのかさえ分からんけど....
21野良猫:2003/07/05(土) 12:12:33 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
やっぱり、県央合併後の名前は「南新潟市」がいいんじゃないかなぁ。
三条の名前残すと、合流しにくいだろうし。
白根市、こっちに新飯田くれないかな…。
22南千束3−23−4:2003/07/05(土) 15:45:48 ID:3JARN9ak [ FLA1Aaa085.nig.mesh.ad.jp ]
>21
新潟偏重主義炸裂だ〜分かりにくいし安直過ぎ。新潟〜、〜新潟はやめようよ。
以前のどっかとどっかの銀行のようなことは。
何故県央ではいけないのでしょう。

>こっちに新飯田くれないかな…。
新飯田次第ですね。地元民はどちらかと言えば三條よりだから、みんなで騒げば
在り得ない話ではない。行って煽ってこい。手伝おうか?
23雪ん子:2003/07/05(土) 16:41:29 ID:K91C2OgA [ 3d49b-141.tiki.ne.jp ]
市町村合併情報
http://www.kokudo.or.jp/new/cities/

新潟の111市町村も再来春には40足らずか・・・
燕三条地区や十日町地区の協議が進めば、さらに少なくなる。
24野良猫:2003/07/05(土) 16:42:40 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>22
いやさ、悲しいくらい三条も燕も周りから嫌われてるから、使わん方が良い
でしょってことでさ。
新飯田にゃ、知り合いおらんけん無理やねぇ。
25南千束3−23−4:2003/07/05(土) 16:58:53 ID:3JARN9ak [ FLA1Aaa085.nig.mesh.ad.jp ]
>三条も燕も周りから嫌われてるから
ごめん。よく分からんけど?
26野良猫:2003/07/05(土) 17:32:35 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>25
良く思われてないからね、一部の基地外のおかげで。
自分の思い通りにならんと「おめなんかここで商売ならんようにしてやる」
とか、愛人にしたい女が勤めてる店におしかけて「おとなしく愛人にならん
とこんげの店いっくらでも滅茶苦茶にして商売ならんようにしてやんのは、
わけねえあんだ」などとのたまう会社役員とか。そういう人が大手を振って
のさばってるから嫌われるんだよ、燕も三条も。犯罪なんだけどね、本当は。
27野良猫:2003/07/05(土) 17:34:22 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>25
やめよ、スレ違いだ。
28南千束3−23−4:2003/07/05(土) 17:45:18 ID:VW/epa92 [ FLA1Aaj213.nig.mesh.ad.jp ]
その話なら知ってる。昔々の話だと思ってたけど。
しかしながら、それと新市名とは関係ないと思うが?
29野良猫:2003/07/05(土) 17:58:57 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>28
イメージ悪いやんか、どっちも。年寄りはすぐ名前でむきになるし、まだ微妙
なこの時期に、三条による吸収合併だとか言い出すアホ議員が出てくるしさぁ。
いっそ新しい名前作って、対等合併だってのをアホにも解ってほしいと思った
だけなのさ。県央市はやだなぁ〜(>_<)
ちなみに26は今年の話、腹立つけど、絡みが複雑で潰すに潰せない。
30南千束3−23−4:2003/07/05(土) 20:50:49 ID:VW/epa92 [ FLA1Aaj213.nig.mesh.ad.jp ]
県央にこだわる訳ではないが、〜新潟、新潟〜だけは避けようよ。
私は長岡寄りで考えたいと思う。どちらかに所属するならやっぱ長岡です。
最近考えが変わったんだけどね。
31コクト゛ー17号:2003/07/06(日) 13:12:34 ID:rbwRb5ZE [ 195.125.140.148 ]
>>23
かなりまとまると20近くになるかもしれませんね
新潟県の面積からいくと他都道府県に比べ逆にかなりスリム
になりまね


あぁ、ここは県央が熱いなぁ
明日7日は、新発田市と豊浦町が合併しますね
32南千束3−23−4:2003/07/06(日) 15:46:58 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
>> コクト゛ー17号さんこんちは。
>あぁ、ここは県央が熱いなぁ
他の地域の人にもガンガン意見して欲しいんですが…。

そう言えば、柏崎・刈羽地域は刈羽村が抜けたようですね。
33野良猫:2003/07/06(日) 16:32:33 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>31
熱いのは、猫と南ちゃんだけのような気が...
[燕三条市ってどうよ]では、あまりに熱くて浮いてましたからねぇ...
荒らしの人より強いからね。
34南千束3−23−4:2003/07/06(日) 16:59:16 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
猫ちん、お互い地元を思っているから熱くなる。
荒らしの人って?どこかのスレで出てきてたような気〜すっけど。
35野良猫:2003/07/06(日) 17:01:23 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
今度飲むか?
36南千束3−23−4:2003/07/06(日) 17:01:33 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
そうそう、言い忘れたけど猫ちん県央南部のスレ統合せ〜とか言いながら
さっきしゃべってきてるやん。どないやねん。
37野良猫:2003/07/06(日) 17:06:20 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
細かいこと言いっこなしや!
あがっとったから、一応な。淋しいやろ、スレ立てた人が。
38南千束3−23−4:2003/07/06(日) 17:08:15 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
隠してたけど、わしじゃ〜
39野良猫:2003/07/06(日) 17:10:51 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
ばればれ(^^)
40南千束3−23−4:2003/07/06(日) 17:11:38 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
”燕三條市ってどうよ”も批難ごうごうやで〜 スレ一揆起きそうや。
41野良猫:2003/07/06(日) 17:12:39 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
過去ログに入れて貰いましょ
42南千束3−23−4:2003/07/06(日) 17:52:30 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
猫ちん、その後県央東部で動きはあったですか?
43野良猫:2003/07/06(日) 17:55:34 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>42
五十嵐川の鮎釣りが始まったかな。
44南千束3−23−4:2003/07/06(日) 17:56:30 ID:NBeGRRU6 [ FLA1Aaa069.nig.mesh.ad.jp ]
あほか。
45野良猫:2003/07/06(日) 17:59:25 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
知ってるだろ
46南千束3−23−4:2003/07/06(日) 18:06:19 ID:QO.dDOtA [ FLA1Aaq248.nig.mesh.ad.jp ]
豚骨いや、骨の髄まで (^^)y
47野良猫:2003/07/06(日) 18:09:19 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>こんくらいにしとかんと、なまらの人ですか?とか、荒らしでつか?とか
言われちゃうから、そろそろまじめな話せんと...
48南千束3−23−4:2003/07/06(日) 18:20:27 ID:QO.dDOtA [ FLA1Aaq248.nig.mesh.ad.jp ]
猫ちん、三條新聞にどんな記事載ってたの?
49野良猫:2003/07/06(日) 18:27:49 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>48
夏祭りによさこいソーランが出るとか、鮎釣りとか、酒気帯び玉突きとか、
名物の子猫の里親募集!とか。日曜日はそんなもん。
50南千束3−23−4:2003/07/06(日) 18:44:58 ID:QO.dDOtA [ FLA1Aaq248.nig.mesh.ad.jp ]
>なんとなく、影響されてる意見が出始めてる気がするよ。(三条新聞とかね)
ってなんですか〜
51野良猫:2003/07/06(日) 20:13:48 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
社説の表現変わってきたきがするねん
52南千束3−23−4:2003/07/06(日) 20:38:39 ID:QO.dDOtA [ FLA1Aaq248.nig.mesh.ad.jp ]
猫ちん。社説読むの?びっくり!!
53野良猫:2003/07/06(日) 20:53:14 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
むろん、エッチな本も読むけどね。
54コクト゛ー17号:2003/07/06(日) 21:36:14 ID:p8bIj/Cs [ 195.125.140.147 ]
あぁ、ここは県央がう
            わ
            あ
            あ
            略

>>32 南千束3−23−4さん
>柏崎・刈羽地域は刈羽村が抜けたようですね。
合併メリット、ここでは規模によるメリットが合併理由にならず
時期尚早と判断されたようですね
財政が優秀ですので合併する必要はないですけど、本来なら国は
他も頼むよ、となるべきでしょう。ですが何故原発を受け入れた
などから地域内で使うべきとは思います。原発は政治色も強いのも
ありますけど。それを超える合併メリットを納得してもらうのが
必要だと思います
55野良猫:2003/07/06(日) 21:49:40 ID:gsiIMxus [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>54
すみません、暴走しました。
56南千束3−23−4:2003/07/06(日) 22:08:51 ID:QO.dDOtA [ FLA1Aaq248.nig.mesh.ad.jp ]
同上
57南千束3−23−4:2003/07/07(月) 18:36:08 ID:PWrS.OxU [ FLA1Aal201.nig.mesh.ad.jp ]
祝合併  新発田市・豊浦町

暫定ではありますが県内4番目の人口という事で県北での拠点強化につながるの
か?
58雪ん子:2003/07/07(月) 21:48:38 ID:9Mz5R38M [ o243092.ap.plala.or.jp ]
>>30
北長岡市でどうよ?
59ゴーヤチャンプル:2003/07/07(月) 23:34:59 ID:MJIFYEZY [ e36.joetsu.ne.jp ]
>>13
津南町のHPでは住民アンケートの結果やバランスシートなど
いろいろな資料が公表されています。
まだ財政計画については不十分ですが、広報で住民に知らせようとして
いる姿勢は感じられます。
60南千束3−23−4:2003/07/08(火) 00:32:14 ID:DRnk2RMc [ FLA1Aae185.nig.mesh.ad.jp ]
>>59
単独でやって行けるだけの財政計画や都市計画或いは少子高齢化対策等々
しっかりしていて、町民に示して理解を得られればいいと思いますよ。
61コクト゛ー17号:2003/07/08(火) 01:40:45 ID:xuWlSgkM [ 195.125.140.147 ]
新「新発田市」誕生ですね
特例法後では、新潟県で初らしく非常にスピーディーで
結びつきや、仲がよかったんでしょうね
豊浦町は月岡温泉をもってしても財政は良好というわけではない
みたいですので、新市はこれからも気をひきしめないといけないかな

>>59 ゴーヤチャンプルさん
財政による国がサジ投げぎみの合併劇ですので、市町村で合併しても
国が助けてくれなければ、新市・町の力などたかが知れてる感がありますね
これは逆に交付税削減はもちろん、どのみち財政が厳しくなることを
前提にしないといけないかもしれません
財政改善についての議論は、当然ながら合併が前提になってますね
慎重派の財政問題を超えるまちへの情熱がみせどころです
議員などの保身は勘弁ですが

情報開示ですが、操作されるとちょっと、ですので
開示側の力量が問われますね
62@長岡地域担当:2003/07/08(火) 08:56:54 ID:w.vFq/TM [ 195.125.140.148 ]
三島郡の3町村議会 法定協設置を可決

10日発足
出雲崎町、与板町と和島村の臨時議会が七日開かれ、三町村で構成する
法定合併協議会の設置議案をいずれも賛成多数で可決した。また、
法定協議会の負担金五百万円を盛り込んだ一般会計補正予算案をいずれも
可決した。現在の任意協議会は九日に解散、十日に法定協を設置する。
与板町議会では「住民投票条例制定を求める直接請求の動きを見守るのが
筋」との反対意見も出たが、記名投票の結果、賛成九、反対五で可決した。

住民意向調査で、三町村で唯一、「長岡地域との合併」の回答が上回った
与板町の山崎忠弥町長は「合併に向けてこれからが大変。気持ちを引き
締めて住民福祉の向上などに取り組みたい」と語った。
7月8日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm
63@長岡地域担当:2003/07/08(火) 09:01:11 ID:w.vFq/TM [ 195.125.140.148 ]
法定合併協の設置を可決 与板など3市町村

出雲崎、与板、和島3町村による法定合併協議会設置のための
議案が7日、各臨時議会で賛成多数で可決された。10日に発足し、
合併特例法の期限となる05年3月までの合併を目指す。実現すれば
人口1万8千人の町になる。

設置議案は13日投票の和島村議選を前に、「現在の議員の任期中に
判断すべきだ」として、3町村で足並みをそろえて提案された。

合併の可否を住民投票で問うよう住民側が求めている与板町では、
議案審議で「住民の意向を反映していない」「直接請求の動きを
見守るべきだ」など、設置に反対の意見も出た。

しかし、記名投票の結果、賛成9、反対5で可決された。
(7/8)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4528
64県央地域副担当:2003/07/08(火) 09:16:48 ID:rfvRFztU [ FLA1Aac063.nig.mesh.ad.jp ]
三条、田上、下田、栄で合併検討へ

県央東部合併研究会から燕市が離脱し、同会が解散したことを受けて、三条市、
南蒲田上町、栄町、下田村の4首長は7日、三条市役所で会談し、4市町村で合
併特例法の期限である2005年3月までの合併を目指して研究協議することに合意
した。同会解散後、残った4首長が顔をそろえたのは初めてで、会談は非公開で
行われた。関係者によると、4首長はこれまでの経緯や今後のまちつぐりをふま
え、4市町村の枠組みで合併に向けた検討が必要との認識で一致。対等合併の形
で新市となることを確認し、協議機関の長には三条市長、他の3町村長が副に回
ることも合意した。


[新潟日報 07月07日(月)]
( 2003-07-07-19:09 )
65野良猫:2003/07/09(水) 05:34:29 ID:CxxlB4RE [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>57
新発田は城下町根性丸出しで、周りを見下してるから、嫌がられてよその
合併協議会に逃げられちゃってる。同じ城下町の長岡とはえらい違いです。
地域の拠点になんなきゃいけないのに、残念なこってす。
66@長岡地域担当:2003/07/09(水) 08:24:39 ID:oi3YOsrQ [ 195.125.140.147 ]
長岡市 合併説明会始まる

市長、実現に強い意欲
市町村合併の必要性や将来のまちづくりについて説明する森市長(左)

長岡市の「市町村合併」住民説明会が、七日夜の川西西部地区から
始まった。森民夫市長は「地方分権時代や厳しい財政状況を踏まえ、
周辺市町村と共存共栄しなければ中越地域は衰退する」と、
長岡市を軸にした合併実現に強い意欲を見せた。

長岡地域八市町村で構成する任意合併協議会の協議状況を報告
する一方、市民の意見を聞くのが説明会の狙い。宮本公民館で
開かれた一回目の説明会には住民約六十人が参加した。

住民からは「合併のメリットだけを強調していないか。合併せずに
長岡市単独でもいいのではないか」「合併の中身が分からず不安が
ある。住民の意志を尊重して」などの意見があった。
7月9日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm
67南千束3−23−4:2003/07/09(水) 14:08:53 ID:pX1ZpREw [ FLA1Aaf118.nig.mesh.ad.jp ]
長岡地域は法定協にはいつ移れるんですか?
68コクト゛ー17号:2003/07/09(水) 21:31:31 ID:oi3YOsrQ [ 195.125.140.147 ]
>>67 南千束3−23−4さん
7月ごろまで任意協協議となってるみたいです

また小千谷市、三島郡、川口町などいつでも協議に加われる
となっていて協議もあらためてするとのことです

◆長岡地域任意合併協議会のホームページ
http://www.nagaoka-gappei.jp/
69南千束3−23−4:2003/07/09(水) 22:54:37 ID:pnLzonFs [ FLA1Aam074.nig.mesh.ad.jp ]
すいません。↑読むより聞いたほうが早いかな〜って横着しちゃいました。
70コクト゛ー17号:2003/07/10(木) 02:32:18 ID:xeS2DpXA [ 195.125.140.148 ]
>>69 南千束3−23−4さん
そんなことないですよ(;´Д`)
ソースはあった方がいいですけど、聞いたほうが早いし、まとめて
くれるかもしれないし、いろいろ反応もあるだろうし

県央東部は研究会からですか?
法定にいく手前までいってたようですので、事務的にもかなりいってた
ようですけど。議会もまとまってるみたいですし
71@長岡地域担当:2003/07/10(木) 08:22:16 ID:RgbqzFeg [ 195.125.140.147 ]
合併協議に不安や要望 長岡で市民説明会スタート、市長が理解求める /新潟

◇市長「次世代へ発展の基礎」と理解求める
長岡市は市民を対象にした初めての合併説明会を7日からスタート
させた。同夜、宮本公民館で開いた1回目の説明会には年配の男性を
中心に約50人が参加し、森民夫市長が8市町村による合併協議の
進捗状況などを説明した。
森市長は合併の利点などについて「長岡市民にとってメリットが
すぐには出てこないが子や孫の時代に向けた長岡地域発展の基礎を
固めることになる」と理解を求めた。
参加者からは「合併で認められる特例債が将来的に住民や行政の負担に
なるのではないか」といった不安や、「合併協議に市民の意見が反映
されていない」といった批判、「合併によるデメリットの情報も積極的に
広報すべきだ」といった要望が出た。住民投票について森市長は
「マルかバツかで決めるのは好ましくない。市民には複雑な思いがあり、
こうした対話で意見を聞いていきたい」と答えた。
説明会は29日まで市内10カ所で開いていく。
(毎日新聞)[7月9日19時29分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000002-mai-l15
72南千束3−23−4:2003/07/10(木) 14:04:03 ID:dIhgxnaY [ FLA1Aan042.nig.mesh.ad.jp ]
>>70 コクト゛ー17号さん恐縮で〜す。
ですね。今までの協議の積み重ねはありますからそれは無駄にはならないとは思
いますが、燕市の一時休止宣言の影響は大きいでしょう。

それと、コクト゛ー17号さんいいことおっしゃってくれました。
私が以前に色んな地域の人に意見して欲しいと言ったのはその地域の協議会なり
研究会のことはその地域に人に聞くのが一番いいのかなって思ったからなんです
。興味もって書込みしているうちに、色々なことを調べ始めたり考えたりするよ
うになると思います。反対、賛成入り乱れて書き込み。面白いじゃないですか。
73野良猫:2003/07/10(木) 23:41:49 ID:iLncEC.. [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
新潟と長岡の隙間地域は、この調子でいくと、三条、下田、栄、田上で一つ、
寺泊、弥彦、分水で一つ、燕、吉田で一つと、ちんまりまとまりそうですね。
こんなんで、手間かける価値無いし、メリットなんて発生しないよね。
やはり「馬鹿の考え休むに似たり」ってやつで、最初に県が引っぱった枠が一番
出来が良かったなぁ〜と思います。
74南千束3−23−4:2003/07/11(金) 01:13:34 ID:BWasBftA [ FLA1Aah018.nig.mesh.ad.jp ]
確かに県央に付いてだけ言えば猫ちんの意見を全面的に支持したいです。
燕、三條市境にインター、新幹線の駅が出来て20数年。その時分にでた県央地
域の広域合併の壮大な青写真には感動したものでした。
結局、燕と三條の求心力が余りにも弱過ぎた結果なんでしょう。
75野良猫:2003/07/14(月) 00:41:33 ID:ET2zbgbw [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
やっと見れるようになりました。ヤフーに規制かかってたのかな?
76雪ん子:2003/07/14(月) 00:54:28 ID:o0GcIfFc [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
長岡市、新発田市、上越市のような幕藩体制の名残があるような地域は
その藩の所在地の都市が文化的な求心力を持っているからまとまるんだよね。

その点リーダーシップを取ろうとした三条の文化的価値は何なの?というところ。新潟県民は「三じょっぱらい」とか「やくざが多い」というイメージしか持ち合わせていない。

そもそも新潟平野っていうのは与板とか巻とか、植民都市新潟とか、阿賀野川以南はほとんど長岡藩の支配下みたいなもので、その呪縛から逃れられず、小千谷や与板も分水も長岡を向いているじゃないか。
77野良猫:2003/07/14(月) 01:45:54 ID:ET2zbgbw [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>76
文化的価値って言われちまうと、俺にとっては、そんなもん無いよなぁ...。
家のご先祖さんが、長尾に負けなきゃ、もすこしこの地域の形も違ってた
んだろうけど。ご先祖さんの同盟先だからねぇ三条は、名前残って欲しいねぇ
〜ってのが正直なところ。
うちらみたいに安土桃山時代前から住んでる一族には、幕藩体制での、長岡藩
支配なんて僅かな期間のことなんで、藩とか言われても、うーん?て感じ。
長岡は牧野の殿様、上越は上杉家、新発田は新発田家の統治時代の影響で、まと
まってるんじゃないの、藩じゃなくて。
やっぱり、最終的には上から、村上、新発田、新潟、三条、長岡、上越、佐渡
この7つぐらいにまとめないと、役所を置いた街の住人以外は住みにくくなっち
まうんじゃないかな。端っこから中心の役所に行くのにかかる時間も結構大事だ
と思うよ。
78雪ん子:2003/07/14(月) 08:24:34 ID:phu/jhQ2 [ 195.125.140.147 ]
【焦点】合併協議 法定協前に足踏み続々
実務ばかり先走り 説明不足に反発も

寺泊町が行った住民意向調査の集計作業。合併賛成が過半数を占めたものの、
住民への議論の浸透は今ひとつ(今月3日)

二〇〇五年三月末の合併特例法期限内の実現を目指した県内各地の合併協議の
中で、法定合併協議会への移行を目前に足踏みするケースが相次いでいる。
背景には、多くの地域でスタートの遅れから拙速な合併協議が横行し、
住民の反発を招いている実態がある。(鈴木 史生)

県内の合併協議は、各地域の合併パターンの案が示された「県市町村合併
促進要綱」が二〇〇一年二月に策定されたのを受けて、ようやく重い腰を
上げたものがほとんど。現在設置されている県内十六の法定・任意合併
協議会のうち、これより早く発足したのは、北魚沼郡六町村の任意協議会
(二〇〇〇年八月、現在は法定協議会)だけ。逆に、合併特例法の期限まで
実質的な協議の時間が二年半しか残らなくなった二〇〇二年四月以降に
設置された協議会が十三にのぼる。

駆け足状態の中で、実務的な協議すら満足にできない地域も出始めている。
十四市町村で二〇〇五年一月の合併実現を目指す上越地域では、上越市が
住民意向調査の実施にもたついたため、そろって行うはずだった六月定例会
での法定協設置議決が見送られた。このままでは法定協での協議期間が
約半年しかとれなくなるため、旧市町村独自の行政事務の扱いは合併後に
先送りされる可能性が高い。
79雪ん子:2003/07/14(月) 08:30:25 ID:8OSy9UbA [ 195.125.140.148 ]
年内に法定協が設置できなければ、合併特例法期限内の合併実現は
難しくなる。にもかかわらず、今年に入ってつまずく合併協議が続出
している。参加自治体の一部が離脱したため、残る市町村で仕切り直しと
なった県央東部地域や柏崎刈羽地域、八月に合併の賛否を問う住民投票が
塩沢町で行われる南魚沼郡三町…。そこまでの事態に至っていないが、
ここに来て合併の枠組みに対して住民が反対の声を挙げるなど、先行きが
危ぶまれる地域もある。

こうした地域の共通点は、合併方式や期日などの基本項目、行政事務の
扱いといった合併協議が先行する一方で、合併の必要性や地域の将来構想
などを巡る住民への説明や説得がおろそかになっていることだ。塩沢町では
住民投票で合併への反対が賛成を上回るとみられ、合併賛成派町議らは
「住民には説明不足の声が多い。確かに情報提供は足りなかった」と反省する。

住民の間に合併への理解を浸透させるには、膨大な時間と労力がかかる。
分水町、弥彦村と新市を作る合併を目指す寺泊町は、一昨年十一月以降、
三度にわたって計三十一回の合併説明会を町内で開き、合併論議を
深めようと努めてきた。それでも、法定協への移行を前に先月行った
住民意向調査では、合併の是非について「賛成」の回答が52%を
占めた半面、「よくわからない」も27%と、やや高い割合を示した。
高橋誠町長は「(賛成多数に)甘んじることなく、(合併への理解が)
浸透するよう努めたい」と話す。

合併特例法期限内の合併を目指す市町村の首長や議会には、残り少ない
時間の中で住民の理解を得るための努力が、これまで以上に求められる。
それを怠り、合併に失敗するようであれば、将来に大きな禍根を残すことに
なるだろう。
7月13日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
80@長岡地域担当:2003/07/14(月) 08:36:47 ID:8OSy9UbA [ 195.125.140.148 ]
見附市の合併巡り“攻防”−−住民団体、直接請求へ署名 市、手法比較文書 /新潟

◇住民投票直接請求へ署名
◇アンケ理解へ手法比較文書
見附市の住民グループが長岡地域8市町村での合併の可否を問う
住民投票条例の制定を目指して直接請求の署名集めを始めた。こうした
動きに、アンケートによる意向把握を計画する同市は、来週中に両手法を
比較する文書を市民に回覧してアンケートに理解を求める。
久住時男市長は11日の会見で、多様な質問項目を提示するアンケートが
「市民の考えが如実にあらわれ、『賛成』『反対』を問う住民投票よりも
意向がつかめる」と強調した。自宅で一定の検討期間が確保され、
実施経費も住民投票の3分の1以下に収まる利点も上げた。住民説明会後の
11月の調査を想定しているが、7月中には質問項目を公表するという。
一方、住民グループも週明けに両手法の比較により逆に住民投票の優位性を
訴えるチラシを全戸配布する。同グループの金井朋行さん(64)は
「十分な情報が与えられず市民の関心が低いままでのアンケートは意味がない。
直接請求の活動を通じて市民の合併への意識を高め、行政から情報も
引き出して、最終的に住民投票に委ねることで将来に禍根を残さない」と
話している。
(毎日新聞)[7月12日19時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000005-mai-l15
81南千束3−23−4:2003/07/14(月) 14:01:50 ID:p.vd.TQI [ FLA1Aad254.nig.mesh.ad.jp ]
>76
県央特に三條と燕の関係は明治時代以前で考えれば非常に親密で経済圏、生活圏
供に同一であり、徳川時代の初期まで三條藩があって三條城を中心にまとまって
いたと思われる。その後、天領をへてその大部分が村上藩の飛領となり三條に置
かれた出張陣屋の支配下に入った。その後は村上藩、高崎藩、与板藩の入り乱れ
た支配を受けたらしい。
明治の廃藩置県によって新しい行政区画「大小区制」が実施され、後の「郡区町
村編成法」で現在の行政形態が出来るわけですが、郡区改正では三條は南蒲原、
燕は西蒲原と初めてきっちりした形で分けられたわけですけど、ご承知の通り西
蒲原の郡都は巻町です(三根山藩の関係か?)。今までの三條との関係や郡役所
の近さなどから南蒲原への編入の請願も却下となり現在に至ることとなる。
 とま〜地域外の人からすればどうでもよい話をつらつらと書きましたが、大し
た文化や伝統などないかもしれませんが、私は本来の在るべき姿に三條燕を戻し
たいと切に願っているだけなんです。(縣が示した雛型には必ずしも拘らない)

>>77
猫ちんのご先祖様は支配階級かい?ってことは、わがご先祖さま(えた、ひにん
)の米を搾取しまくってた側ってことか。ん〜許せん。
百姓一揆じゃ〜〜 v(^^)/~~~
82田上ッ子:2003/07/14(月) 14:18:14 ID:T2oxngug [ P061198138076.ppp.prin.ne.jp ]
はじめまして
南千束さん、野良猫さんは南蒲原郡のスレでお世話になりました。
私は県央東部(田上町だけ)の情報を発信して行こうと思います。

まず今日は田上町民の合併に対する意識を、
これは半年前に行われた住民アンケートの結果です。
・対象者数11283人 ・回収率74.2%
・合併への考え
 ・賛成32.4% ・反対24.8% ・よくわからない42.8%
・合併先は?(合併賛成と解答した方のみが解答)
 ・新潟市圏域31.8% ・県央東部圏域22.6% ・加茂を含めた県央東部21.8% ・田上と加茂市20.2%

この結果だけを見ると合併先云々より合併に対する町の説明不足を感じます
町長も町民への説明不足を認めているので、もうちょっと民意というものを
尊重してもらいたいものです。
今の状況で言える事は「町が勝手に合併問題を進めて結果だけを聞かされて
いる」って感じです。

今日はこの辺で、また後日。
83南千束3−23−4:2003/07/14(月) 20:49:55 ID:JZP2UEfo [ FLA1Aal076.nig.mesh.ad.jp ]
>82 田上ッ子さんいらっしゃい。
このアンケート見たことありますよ。
よく分からないが42.8%ってのはかなりまずいですよね。
全く説明していないのではありませんか?
住民不在のうちにいつの間にか合併ってことになってしまいますよね。
田上町には是非、県央で一緒にやって欲しいですが燕市のような間抜なことにな
らないよう田上町長にはお願いしたいですね。
84田上ッ子:2003/07/14(月) 21:26:53 ID:RZZq1M9k [ P061198138069.ppp.prin.ne.jp ]
>>南千束さん
説明は各地区の公民館であったようですがそれでもまだ説明不足だったようですね。
しかも現在は県央東部の枠組みも変化(燕離脱)しており、それに伴っての今後の
町の方針の変更など説明も無く、いきなり新たな4町村での協議会に参加。
これじゃあやってられないですよねぇ。
これからは真剣に町民に説明して欲しいものです。

上の結果には書いてありませんがおもしろいデータがあるのでひとつ。
田上町は大きく別けて田上地区と羽生田地区(加茂寄り)があります。
この2地区では合併先の選択に大きな違いがありました。
・田上地区  ・新潟市圏域41.9% ・県央東部圏域19.4%
・羽生田地区 ・新潟市圏域24.5% ・県央東部圏域23.8%
これは両地区の住民の生活圏に比例してるのかな?と思いました(想像)
私は田上地区ですが新津のスーパーとかに出かけることが多いです。
距離的にはどうかわかりませんが新津は行きやすいですからねぇ
85南千束3−23−4:2003/07/14(月) 22:19:02 ID:JZP2UEfo [ FLA1Aal076.nig.mesh.ad.jp ]
>84
なるほどなるほど。
確かに田上町に限らず都市圏と都市圏に挟まれた地域は大なり小なりそういう
傾向にあるようですよね。栄町もそうみたいですよ。
しかし、田上町の場合は他の要因もありますよね。
飛地って言うのはかなりの懸念要因なのでは?加茂市の参加があったなら状況は
違っていると思いません?田上ッ子さんは合併賛成、反対どちら?
賛成なら何処とが希望なのでしょう?
86魚沼市予定住民:2003/07/14(月) 22:56:23 ID:vnDVdsx2 [ f-niigata-080047.zero.ad.jp ]
ほぼ合併決定的な魚沼市(北魚沼、小出郷6町村)はスレ違い?

しかし、うちらの所はほとんど住民説明も無く、すんなり決まってしまいましたね。
やはり、どうしても合併したい大赤字財政の村が2つもあるから
しょうがないんですかね・・
87コクト゛ー17号:2003/07/15(火) 00:01:33 ID:KQ2K2X.s [ 195.125.140.148 ]
住民意向調査、アンケート、投票。もっとも重要な要素ですが
諸刃の剣なところがありますね。どんどん議論して突き詰めるべし、かな

>>76
>>77 野良猫さん
まちの形成というか基礎とかでの藩とかの影響は当然あるとは思います
ただ、求心力は新潟県の上京など出て行く人や帰って来ない人が多いことも
懸念した方がいいかもしれません
役所への移動お手間は困りますね。財政メリットにもあう、部署など含め
統廃合、簡略化などうまくしてもらいたいです。もともと仕事内容に
いろいろいわれるところもあるらしいようですから・・・

あと、私もこの前、大規模ホスト規制中で書き込めませんでした(;´Д`)

>>田上ッ子さん
どうもです!
国調だと田上町は圧倒的に加茂市との結びが強いですね。また加茂は
三条、田上と結びが強いですが、新潟市圏域からみると田上町は逆方向
なのか結びのレベルはあまり高くないようです。岩室、巻、新潟と
似てるけどちょっと違うかな

半年前で、よくわからない42.8%・・・(;´Д`)

>>南千束3−23−4さん
勉強になります。>>85は鋭いですね

>>86 魚沼市予定住民さん
どうもです!
合併前後、まちに対する想いなら何でもありなんでウエルカムです

魚沼市ですが、かなり小出町が譲歩したようにみえるのですが
仲がいい地域なんですか?
88田上ッ子:2003/07/15(火) 00:54:36 ID:0mDz4hNE [ P061198138076.ppp.prin.ne.jp ]
>>南千束さん
私は合併についてまだ知識が乏しいので判断できませんねぇ
南千束さんのおっしゃる通り「飛地」って言葉に反応しちゃいますね。
もし加茂が県央東部に参加していたらこんな表が割れる事も無かった
でしょう。
あと飛地で不安なことが沢山ありますね。
・今の警察は加茂警察の管轄ですが合併後もこの管轄なのか?
・道路整備などで飛地の場合加茂市を挟んでいるので問題が出るのでは?
などなど
もし個人の勝手として合併先を選ぶとしたら新潟市圏域です。
高校などは三条へ通ってましたが進学〜就職してからはほとんど三条
方面には行かなくなりました(職場も新潟市内なもので)
電車で通勤してますが新潟方面に通勤している人は多いですね。
これは私個人の意見と言うことで。

>>コクドー17号さんはじめまして
確かに田上は加茂三条とは結びつきが強いですね。
これは殆どの中学生が三条加茂の高校に通い、そのままその
地域に就職するってのがあるかもしれません。
加茂市が合併に参加していればこんなに悩むことも無かった
んでしょうね、今更ですが。

小ネタ
田上の商工会は新潟市圏域との合併を望んでるようなことを
前にどこかの記事で読んだ気がします。←記憶に自信なし
田上は小さいながら温泉や手軽なトレッキングができる山が
あるので合併後もこれを活かしてくれるといいですね。
長くなりましたがこの辺で。
89南千束3−23−4:2003/07/15(火) 01:47:24 ID:whRxRumA [ FLA1Aai068.nig.mesh.ad.jp ]
>86 魚沼市予定住民さんいらっしゃい。 v(^^)/~~~
しかし、うちらの所はほとんど住民説明も無く、すんなり決まってしまいまし
たね。やはり、どうしても合併したい大赤字財政の村が2つもあるからしょう
がないんですかね・・

3割自治なんて言葉がありますが、多くの自治体がこれに当てはまるわけです。
ようは、予算の3割しか自前で調達出来ないわけですよね。
あとは、補助金と交付税で賄うわけですが三位一体の改革では両方を削減或いは
見直しってことになりそうじゃないですか。その代わり税源移譲しますよって話
な訳ですけど、元々税源のない自治体はどうしてくれるってことでしょ。
生き残る為には悪魔に魂さえ売りますじゃないですけど、それ程切迫した自治体
もあるってことです。少々ハードな意見でしたが、良いか悪いかじゃないですよ
ね。生きるか死ぬかってことなんでしょうね。
90コクト゛ー17号:2003/07/15(火) 02:10:15 ID:KQ2K2X.s [ 195.125.140.148 ]
>>88 田上ッ子さん
>これは殆どの中学生が三条加茂の高校に通い、そのままその
 地域に就職するってのがあるかもしれません。
三条、燕、加茂と昼間人口比率が100を超えることで考えていたのですが
産業、就業の場はもっとも重要であると思ってましたが
学区制の公立も要素として、公立上位の地方ならではですね
あと、加茂は田上との合併は賛成なんですよね。うぅむドラマのようだ(;´Д`)

地理的に他地域との接するところでは目がそちらにいくことは当然
あると思います。ただやはり、まちがそこで分断されるとしたら痛いですね

>>89 南千束3−23−4さん
財源は現状出来るとしたら自治体からみるとそうでしょうね
私は産業、就業の場がやはり重要だと思います
これは一筋縄ではないですが、政府もしっかりしてもらいたいところです
91南千束3−23−4:2003/07/15(火) 03:42:34 ID:whRxRumA [ FLA1Aai068.nig.mesh.ad.jp ]
合併スレ。参加者も増えてきて盛り上がって来ました。ええこっちゃえm(。。)m

上越地域、新潟地域、新発田地域の人たちの意見も聞きたいです。
是非是非ご意見お寄せください。
92野良猫:2003/07/15(火) 05:42:51 ID:0t/z4JPY [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>南
ほんとだ、盛り上がってる!!
93県央地域副担当:2003/07/15(火) 08:43:24 ID:81MNFGzM [ FLA1Aad101.nig.mesh.ad.jp ]
燕・議長が市長に合併で申し入れ

 燕市議会の赤塚功議長と大岩勉副議長は14日、高橋甚一・燕市長に対し、
合併について燕市の明確な方向性を示すよう申し入れた。
 同日開かれた議員懇談会で、議員から県央東部合併研究会への「『一時休
止』というあいまいな表現では、今後、議会として具体的な対応ができない」
との意見が出たため。

[新潟日報 07月14日(月)]
( 2003-07-14-22:13 )
94雪ん子:2003/07/16(水) 02:10:45 ID:2K0VwpKk [ YahooBB219040224083.bbtec.net ]
新潟市地域はいくらでもいらっしゃいというところ。
ここまでくれば70万人都市までは逝くでしょ。
問題はバス交通も含めて公共交通の整備をどうするのかということ。
新潟交通とJRだけでは明らかに都市基盤として物足りない。
鉄道や新交通システムを新設するのか、バスの運行スケジュールを調整するのか
明確なビジョンが欲しい。
95南千束3−23−4:2003/07/16(水) 13:12:25 ID:KFSnjYSA [ FLA1Aap066.nig.mesh.ad.jp ]
>94
新潟市地域はいくらでもいらっしゃいというところ。

飛地になりそうな岩室村に関してはどうですか。岩室の人達には悪いですがお荷
物にはならないでしょうか?ある程度の行政機能を岩室地区の為に残さないとい
けない状況にはなりませんか?非効率…
 あと、巻町はどうです。
原発で何かとお騒がせですが、巻町の去就が真白な現状では軽率な発言は避ける
べきでしょうが、選択の余地なく新潟とと言うことにしかならないでしょう。
となると、日本で初めて(多分)原発を持つ政令都市ということになります。
財政は豊かにはなりますが、市民感情はどうでしょう?微妙な所ですね。
96南千束3−23−4:2003/07/16(水) 13:31:06 ID:KFSnjYSA [ FLA1Aap066.nig.mesh.ad.jp ]
>95補足 新潟市に付いて。
中央集権型で行くのか地区分権型で行くのか明確にはされてませんよね。
仙台市の場合、当初は地区分権型でした。お陰で周辺地域は都市基盤整備が早く
進んだようです。しかし、分権型は地区の行政経費を削らない訳ですから合併の
メリットの一部を放棄した訳です。これは、合併前の各自治体との約束でしたの
で仕方が無い訳ですが、お陰で仙台は借金まみれだとも聞きます。
 現在は、中央集権を推進しているようです。新潟のお手本になると思います。
97コクト゛ー17号:2003/07/16(水) 19:20:21 ID:9sjDoijI [ 66.192.61.163 ]
>>94
新潟市の交通事情は今現在どのようなかんじなんですか?
例えば、渋滞個所(ポイント)、電車の込み具合(時間帯別)とか
ちょっとそこらがよくわからないです
98雪ん子:2003/07/16(水) 19:35:26 ID:RSvD0Blg [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
現・新潟市民から云わせれば、新潟市の行政のレベルは高くない。
合併しようとする町村はネームバリューとかそのくらいしか考えていないが、
明らかに遅れた下水道整備、公園整備、道路・などの数々
そして最近の財界にいがた、に叩かれるほどの悪名高き新潟市役所の窓口の対応の悪さ。もうまったくという状態。

西・中蒲原の人たちは、今の市町村役場の対応との落差に失望するぞ。
99野良猫:2003/07/16(水) 19:37:18 ID:llH3lsMc [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>96
仙台で、手本にしなきゃいけないのは、箱物に金突っ込みすぎて、財政破綻
を引き起こした時に、行政サービスの切り下げや、高校の授業料上げたり、
とかの対策を、さっさと取ったところかな。
合併後、既にある新潟市の良いところを篠田市長は前に出して、街の魅力を
上げて行きたいような事を言ってたと思うけど、その方向で進めて、身の丈
に合った開発をして行くべきだと思う。
新交通システムにしても、現新潟市周辺以外は、人口なんて増えるはずが無
いんだから、財政破綻の元になるような事は避けた方がいいんじゃないかと
思うなあ。
とにかく、箱物に有り金突っ込んでってところだけは、まねして欲しくない
と思うよ。
100野良猫:2003/07/16(水) 20:05:37 ID:llH3lsMc [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
あと仙台は、確かスタート時は一番サービスレベルの高い、泉市だったかの
レベルで行政サービスを始めたんだけど、結局維持できなかった。
県央4市町村で燕並みで始めて、維持できるんだろうか?
101コクト゛ー17号:2003/07/16(水) 20:13:10 ID:9sjDoijI [ 66.192.61.163 ]
>>98
現・新潟市民のそういうの、もっと言ってください(;´Д`)
新潟市のそういうところ(不満、懸念事項)の実情とかよくわからないので
あと>>97とかのもお願いします

>>99 野良猫さん
仙台はそんな箱物イメージもありますね
ちょっと仙台の財政みたところきわだてて他の政令市と比べ
悪いふうにみえませんでした
ですが、他の中核市と規模を比例してみるとだんだん規模が
大きくなるにつれ財政が悪化していくのがわかります
悪いエスカレーターがあるみたいです。財政具合では
ちょうどいい人口規模というのがよくわかる気がしました
もちろん、規模が大きければ都市基盤は立派になります
102雪ん子:2003/07/16(水) 20:29:47 ID:RSvD0Blg [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>101
おそらく、新潟市の合併モデルをみると、
行政サービスのレベルが一番低いのは、張本人の新潟市だと思う。
だから「新潟市」のレベルでスタートすれば問題ないと思われ(w

つぎに政令指定都市となると、県と同程度の権限が得られるというが
実際、新潟市は今まで県から面倒を見てもらっていた行政分野について
県が手を切るということだから、国道や河川の管理など莫大な手間が生じるわけです。
新潟市はご存知のとおり0メートル以下地帯が多く、「日本のオランダ」と云われる状態で、治水管理が得に重要。
新潟市は集中豪雨による浸水が多く、鳥屋野潟、福島潟、小阿賀野、通船川、栗の木川など改修が急がれる設備が多い。これが一気に新潟市の管理となるわけです。
だから問題山積の政令指定都市化といえるのです。
103南千束3−23−4:2003/07/16(水) 20:31:02 ID:KFSnjYSA [ FLA1Aap066.nig.mesh.ad.jp ]
>>96 補足
すいません。表現間違えました。お手本になるじゃなくて、見本になるです。
あくまでサンプル、たたき台って意味だったんですよね。
104コクト゛ー17号:2003/07/16(水) 21:20:53 ID:9sjDoijI [ 66.192.61.163 ]
>>102
その行政サービスというのはインフラのことでいいのですか?
下水の普及率(見方により内容が違うとのことですけど)は高くないですね
新潟市の予算みると福祉関連に予算が多くついてますね
何かあるのかな?そういう方針、風潮なのかな?

地盤、0メートル地帯ですか。これは災害が起きたら被害莫大
ですから、分水とかしてますけど気が抜けませんね

>これが一気に新潟市の管理
国(国交省)から権限が移るとは思えないのですが…

>>103 南千束3−23−4さん
財政、箱物とか、いい参考になりますね
もちろん仙台には仙台なりに地力はありますから単純ではないですけど
105野良猫:2003/07/16(水) 21:24:44 ID:llH3lsMc [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>101
2000年頃に、地方債発行残高が7000億円超えてたそうだけど、どこも似たよう
なもんなのかなぁ?
しかし7000億円てどんな量なんだろ?????
106雪ん子:2003/07/16(水) 22:41:31 ID:9sjDoijI [ 66.192.61.163 ]
参考に

参考 人口(2000年国調)2000年度地方債現残高
      人口   億円
札幌 1,822,368  10,056
仙台 1,008,130  6,642
浦和  484,845  10,589
大宮  456,271  11,833
千葉  887,164  5,578
横浜 3,426,651  23,491
名古屋2,171,557 15,881
京都 1,467,785  9,627
大阪 2,598,774  25,329
広島 1,126,239  8,390
福岡 1,341,470  12,419
新潟  527,324  2,035
長岡  193,417   729
上越  132,842   472
三条   84,447    302
宇都宮 443,808  1,314
高崎  239,904   791
静岡  469,695  2,005

長岡は90年代ある時期約300億急に増えました(;´Д`)ノ
107雪ん子:2003/07/16(水) 23:19:57 ID:RSvD0Blg [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>104 コクト゛ー17号さん
国交省が管理しているのは、信濃川(+関屋分水)と阿賀野川だけです。

>鳥屋野潟、福島潟、小阿賀野、通船川・・
これは現在県管理です。政令指定都市化で新潟市管理になると
予想されています。

>>106
地方債の発行が増えたのは、政府の景気対策が必然的に地方債の発行を
伴うような構造になっているからです。
財政的に豊かな刈羽村とかそういう所は別ですが、全国どこの自治体
も同じ様な状況で・・
108コクト゛ー17号:2003/07/17(木) 00:02:06 ID:imlnmDI6 [ 66.192.61.163 ]
>>107
一級河川とかの国交省管轄のことですね。サンクスです

>これは現在県管理です。政令指定都市化で新潟市管理になると
 予想されています。
なったら県から予算の移譲はされるのですかね
ちょっとそこがよくわからないです

地方債のその要因を考えるのもいいと思います
物価や開発規模とかもありますし、千葉はモノレール?大阪は関空?とか
逆に宇都宮、静岡の経済状況とか
市の事業か、国、県の事業、補助とかもあるので実際まちに
出来たものは財源がいろいろあるとは思いますが

今の静岡は空港出来たんでしたっけ。残高はどうなったかな
109@長岡地域担当:2003/07/17(木) 08:16:05 ID:imlnmDI6 [ 66.192.61.163 ]
与板町・出雲崎町・和島村、法定合併協届け出−−県内6番目 

与板、出雲崎両町と和島村は15日、地方自治法に基づく法定合併協議会の
設置を平山征夫知事に届け出た。県内の法定協設置は計6地域(30市町村)
となった。

3町村は昨年6月に任意協議会(会長、小林則幸・出雲崎町長)を結成。
今月7日、各町村で臨時議会を開き、法定協の設置を議決した。一方、
与板町では住民の間に合併の是非を問う住民投票の実施を目指す動きがあり、
15日に同町選管で署名(622人)の縦覧がスタートした。

届け出は県庁知事室で行われ、3町村側が「ここまで紆余曲折
(うよきょくせつ)あり、今後も波乱があるだろう。どのような地域づくりを
するかが勝負」(小林町長)と決意を表明。平山知事は協力を約束した。

3町村は合併特例法の期限が切れる05年3月末までの合併実現を目指す。
第1回会議は9月上旬に開く。
http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20030716k0000c015006000c.html
110南千束3−23−4:2003/07/17(木) 14:51:42 ID:Doql5aaA [ FLA1Aac212.nig.mesh.ad.jp ]
話が徐々に核心と言うか専門化と言うか、調べないと答えられない水域に入って
きたようですね。新潟の或いは我町の理解を深めるにはいい機会になりましょう
111南千束3−23−4:2003/07/17(木) 18:53:07 ID:Doql5aaA [ FLA1Aac212.nig.mesh.ad.jp ]
>>109 与板町・出雲崎町・和島村、法定合併協届け出
与板町の長岡寄りの民意が少々懸念要因かと。住民投票を実施したとして、結果
が3町村合併にノーが出たらどうなるのでしょうか?解消?強行?
112通りすがり:2003/07/17(木) 21:13:23 ID:93e20zU6 [ e36.joetsu.ne.jp ]
>これが一気に新潟市の管理
県管理の河川は政令指定都市が管理できる体制と意志を持てば
管理が移行します。
河川の場合、管理方法や通報義務を間違うと被害が拡大するので
管理を移行するに当たって道路より厳しく指導があるようです。
国土交通省直轄管理箇所は道路であろうと河川・海岸であろうと
まず管理移管になることはないでしょう。
県と違って管理箇所は自分たちにとって管理がしやすく「おいしい」
ところばかりですから。
113野良猫:2003/07/17(木) 22:38:59 ID:2LLHfb6s [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
頑張って、解りやすく書きましょう。
住人以外は入れない雰囲気が漂い始めました。
114雪ん子:2003/07/17(木) 23:15:54 ID:6qw5vElE [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
現在、新潟県が管理している鳥屋野潟だが、
これは治水上の懸案事項らしい。
鳥屋野潟の水面は海面より2mくらい低いらしく、鳥屋野潟の水は海に流れない。水が溜まるとポンプを使って排出するとのこと。
県は改修工事をしたいが田中金脈絡みの利権があって上手くいかないらしい。

このような懸案施設を抱えているものを、新潟市に移管して、その莫大な用地買収や改修工事を行うかどうか、現在の新潟市のレベルには激しく不安を感じる(予算ではなくて行政能力)
115コクト゛ー17号:2003/07/17(木) 23:22:14 ID:imlnmDI6 [ 66.192.61.163 ]
>>111 南千束3−23−4さん
続行すのではないでしょうか。住民投票自体拘束力はないですし
結局議会が動かなければいけないし、決定する事ですから
議会などに対し住民は住民でいろいろ動くことはできますけど…

与板町は住民の意向調査において長岡地域が上回っていることについての
説明とかされていないですね。されても本音と建前もあるでしょうけど
ただ、そこらがよくわからないので何ともいえませんが
どうであれ三島郡がまとまるのは大事だと思います

>>112 通りすがりさん
サンクスです
予算が移るかですね。市で予算組むまでするとしても、県とかから
河川予算など予算名目は違ってもそれだけ増額されれば同じでしょうし
そうすることもできる権限ができるでしょうけど、それはそれで
県が地域バランスを考えて執行するように、他の地域の目を気にしないと
いけないでしょうね

>>113 野良猫さん
漂ってますか・・・。漂ってますよね…(;´Д`)
116コクト゛ー17号:2003/07/17(木) 23:50:37 ID:imlnmDI6 [ 66.192.61.163 ]
>>114
鳥屋野潟改修工事ですか。万代島とか優先してるみたいですし…

長岡も橋造るのに10年単位です…(;´Д`)
117県央住民:2003/07/18(金) 00:33:38 ID:TpULFpgg [ ntnigt013012.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
初めて書き込みします。このスレの存在に感動しました(チョット大げさですが)。
明日、燕市長が「県央東部賛成派」議員を集めて、何か話すそうです。
「正式離脱」?「住民投票」?気になるところです。
118南千束3−23−4:2003/07/18(金) 00:34:16 ID:y2bNXM9g [ FLA1Aan159.nig.mesh.ad.jp ]
頑張って入って来い! 猫ちん!!!
わしゃギリだけど知ったかぶりで頑張って参加してるぞ!.。o○
119野良猫:2003/07/18(金) 01:25:02 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>118
俺の話じゃなくてさ...
新人も来たから、大丈夫かな。
120南千束3−23−4:2003/07/18(金) 01:37:18 ID:Yb7KEzm2 [ FLA1Aab017.nig.mesh.ad.jp ]
>>110,118 一部撤回 
提案と言うか意見!!
少々個別事項と言いますかミクロな話になり過ぎて来てませんか?
言っている事は理解出来ますが、意見出来ない人も出始めているように思います
(私はギリ)>113 猫ちんの意見に共振。
余り掘り下げるのはいかがなものかと。石油や温泉が出る位なら良いですけど、
血管切れて出血者が出るかもw(゚o゚)w
121コクト゛ー17号:2003/07/18(金) 02:25:59 ID:kIfGz77c [ 66.192.61.163 ]
>> 南千束3−23−4さん
スレの雰囲気は前スレで団長さんにもいわれました(;´Д`)

私はマクロでもミクロでもいろんな意見がでてくるのは構わない
のですが、カキコしずらいのは問題ですね
いろいろ同居しますし、ミクロでもマクロでも気に入らないのは
そこはみるだけ、スルーとかして話題を摩り替えるカキコや意気込みの
カキコをしてほしいです
122コクト゛ー17号:2003/07/18(金) 02:31:34 ID:kIfGz77c [ 66.192.61.163 ]
>>117 県央住民さん
どうもです!
>明日、燕市長が「県央東部賛成派」議員を集めて、何か話すそうです。
このタレコミに感動しました(;´Д`)
123南千束3−23−4:2003/07/18(金) 02:49:59 ID:Yb7KEzm2 [ FLA1Aab017.nig.mesh.ad.jp ]
私や常連さんはマクロでもミクロでも構わないでしょうし、少々難しいことも理
解出来ると思います。(生意気すぎ〜ぶっとばすぞ〜)
ですが、常連さんは勿論、不特定多数の人にも気軽に参加して頂いて、問題提起
なり異見なりを差し挟んで貰うためには余りにもカキコが専門的や難し過ぎるの
では?と言いたいだけです。敬遠されたらただの合併議論マニア集まれ〜スレに
なってしまいはしないかと懸念します。


敬遠されは
124コクト゛ー17号:2003/07/18(金) 03:10:19 ID:kIfGz77c [ 66.192.61.163 ]
>>123 南千束3−23−4さん
その通りだと思います
私はその中でもうまく共存できる方法についてないかな、なんですが
敬遠されたらと堂々巡りになりそうですね(;´Д`)
125野良猫:2003/07/18(金) 05:21:02 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>>124
時々脱線暴走するのも、有り?
硬く成り過ぎると痛いって、言われたりしませんか?(なんの話やねん!)

>>117
県央住民さん、いらっしゃい。
書き込みされた時間を見ると、面白さがアップします。
みんな何時寝てるんだろう????
126南千束3−23−4:2003/07/18(金) 13:58:53 ID:L7tuTIFI [ FLA1Aab023.nig.mesh.ad.jp ]
>>117 県央住民さん いらっしゃ〜い。
県央勢がまた一人増えて嬉しいですが、反対派かな?

>>124 コクト゛ー17号さん
すんまそんm(。。)m
少々エキサイトしちゃいました。
127南千束3−23−4:2003/07/18(金) 14:01:18 ID:L7tuTIFI [ FLA1Aab023.nig.mesh.ad.jp ]
>>125 猫ちん
封印スレも覗け〜 v(^^)/~~~
128野良猫:2003/07/18(金) 21:17:31 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
分水、弥彦、寺泊、吉田で合併して6万人、燕が4万3千人。
県央4市町村で12万人。全部中途半端な数だよなぁ...
あの神主さえいなきゃ話はもっとスムーズだったんだと、最近思う。
やっぱ加茂入れて25万人にしないと、新潟、長岡に絶望的に力負け
するなこれは。
129南千束3−23−4:2003/07/18(金) 21:24:34 ID:VUwJ35p. [ FLA1Aad043.nig.mesh.ad.jp ]
誰にでも分かる固有名詞使って行こう!
130野良猫:2003/07/18(金) 21:34:54 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
小池市長って書けばいいのかな^^
131雪ん子:2003/07/18(金) 21:50:38 ID:zJ3Bu15M [ p3040-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
県の職員試験受けに新潟行ってきたけど、新潟って女の子かわいいね。
地元に帰ったらブサイクばっかで鬱。
132雪ん子:2003/07/18(金) 22:14:49 ID:i7ZvMEE. [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>128
佐渡なんかいくらガンガッテも7万くらいしかいないんだから・・
133通りすがり:2003/07/18(金) 22:23:03 ID:utjHF68U [ e36.joetsu.ne.jp ]
>>>115
県から市町村へ公共事業関連で補助金は出ません。
そういう制度がありません。
政令指定都市になると言うことは県と同レベルの自治体として扱われるという
ことですので県からの補助を期待しても無駄です。
国からは出ます。
市役所が国へ国庫補助事業を申請すれば国の補助を受けて公共工事ができます。
134野良猫:2003/07/18(金) 22:29:28 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>131
朝見ると、横に知らない人が寝てるんだよ。
化粧とか、自分を可愛く見せるテクが上手いだけさ。
美人なんざ、そういるもんじゃないべ。
って、どこが合併スレじゃぁ〜!!
135雪ん子:2003/07/18(金) 22:34:51 ID:i7ZvMEE. [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>133
>市役所が国へ国庫補助事業を申請すれば国の補助を受けて公共工事ができます。

ちなみに国庫補助事業でも100%事業費が出るわけでなく、50%とかそのくらい。
つまり残りは市の負担となります。
136雪ん子:2003/07/18(金) 22:41:07 ID:4dLn5SDM [ p8497c7.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>130
情報収集のため「赤旗」を読むのだが、今週の日曜版で加茂の小池市長が
自衛隊のイラク派遣反対記事で、ドアップで載っていた。
どうみてもあの顔・・もといあの政策は共産党じゃないと思うが。
137野良猫:2003/07/18(金) 22:59:51 ID:Oq5NpU/6 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>136
赤旗にしろ、聖教新聞にしろ、恐怖新聞にしろ、ああいう洗脳ツールには
関わらない方が利口だと思うよ。
朝日と一緒で、自分の言いたいことを正当化する為なら、何所からでも話
を引っぱってくるからね。
138県央住民:2003/07/18(金) 23:12:45 ID:vZhZ3WgM [ ntnigt036073.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>136
赤旗の記事を引用する三條新聞の社長Yって。。。
某市役所管理職、出先機関は赤旗を購読させられています。
139南千束3−23−4:2003/07/19(土) 00:26:42 ID:tVAKxfxU [ FLA1Aam215.nig.mesh.ad.jp ]
ども〜って、いきなり話難し!!
赤旗とか聖教新聞とか、せめて越後ジャーナルくらいにしといて!
140南千束3−23−4:2003/07/19(土) 00:28:16 ID:tVAKxfxU [ FLA1Aam215.nig.mesh.ad.jp ]
>134
それって、かみさんだろう。
141野良猫:2003/07/19(土) 00:50:12 ID:fZGj.DP2 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>140
うちのは、赤毛のアンみたいなタイプ。
昔から化粧っけ無し。
142南千束3−23−4:2003/07/19(土) 03:51:08 ID:uJzG7BhI [ FLA1Aah080.nig.mesh.ad.jp ]
あのそばかすだらけの不細工?
143野良猫:2003/07/19(土) 04:20:24 ID:fZGj.DP2 [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
そうそう

いや化粧の話だよ。俺面食いだし、ちなみに性格もいいぞ。

だから〜!合併スレじゃん、ここ!
144女を制する男:2003/07/19(土) 04:39:51 ID:po4u3oWc [ p2100-ipad03daianji.nara.ocn.ne.jp ]
許してね恋心♪淡い恋の真ん中を泳ぎきってみせてよ♪
きっと誰かにあいたくて♪幸せについて本気出して考えてみた♪
ポルノオリジナルメドレー
145野良猫:2003/07/19(土) 15:51:56 ID:1FS0xCKg [ p1252-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
今日はホンマ健康ランドに泊まりだよん
146雪ん子:2003/07/19(土) 16:46:34 ID:/jSq/qiE [ p019-dnb27tutuji.miyagi.ocn.ne.jp ]
うちの会社の労働組合は連合(民主党系)だけど、
職員に共産の人もいるから組合事務室に赤旗もくる。
休み時間に読むこともある。
別に珍しいことではないけど(盛況新聞の内容やはり引くけど・・)

それはそうとして・・話を合併にもどしませう。
小千谷ってどうなるの?
147南千束3−23−4:2003/07/19(土) 17:56:11 ID:mBXEf2ig [ FLA1Aae007.nig.mesh.ad.jp ]
小千谷市と川口町は何処にも所属してないですよね。
津南町、湯沢町、加茂市、黒川村は態度を明確にしてますけど、その他はどうなん
でしょうね。
148ゴーヤチャンプル:2003/07/19(土) 20:58:02 ID:detz9m6M [ e36.joetsu.ne.jp ]
小千谷は長岡と合併なのでは?
149コクト゛ー17号:2003/07/20(日) 20:03:50 ID:mlFIrxGU [ 66.192.61.163 ]
>>133 通りすがりさん
サンクスです。でも県から公共事業とかだけげなく民間事業とかにも
いろんなかたちで補助、支援はでてるようですけど…
ただ(使い道の指定されてる)県支出金は額がそれなりになってるみたいですけど

いろいろ話がごっちゃになってきてますけど、維持管理と改修では予算規模も
ちがうと思うので、県から市へ管理が移って市の予算となっても
改修とか大きい事業は額はともかく県に多少出してもらえたり、事業として
なるかもしれないと思うのですが

川口町は情報がでてこないですね…
川口町のHPリニューアルが終わったようですけど、どこが変わったのだろう…
動くシャケ?にまた会えたのは個人的に嬉しかったのですが
150雪ん子:2003/07/20(日) 20:17:39 ID:cyiCfBNg [ p08-dnb11tutuji.miyagi.ocn.ne.jp ]
新潟市の治水工事は、県が大規模な負担をしているから、
これを一気に県が手を切ったら、新潟市はお手上げでしょう。

日経コンストラクションだったかという雑誌で、新潟県職員の土木のレベルは職高く、
全国都道府県ではNO.1を誇り、
政府機関の国土交通省とかとほとんど同じ水準を持っているそうです。
市町村は県に甘えて、ありとあらゆる道路を県道にしたり、治水の管理を任せて
きました。
刈羽村のラピカ問題は、市町村に公共事業の現場監督の技術水準がないことを
露呈しています。
県というのはあらゆる分野で専門家集団であり、これを市町村で受け持つとなると
市町村は相当な覚悟と人員措置が必要だと思います。
151コクト゛ー17号:2003/07/20(日) 20:49:02 ID:mlFIrxGU [ 66.192.61.163 ]
>>150
こういう管理権限委譲は三位一体で話題になってますが、権限と予算が
一緒でないと計画にも影響しそうですね
財源のないところでは権限だけあっても負担増。予算は利権の本体ですので
分権、財源移譲は茶番劇になるのかみものですね。根底は財政難なんですけど

そういう国、県、市町村と権限、予算、執行という組織体系、枠組みに
再編成なしで権限移譲など三位一体改革は単なる予算削減で利権がらみには
ほとんど手付かずではちょっと、ですね
ただ大きな箱物とかは県や国の財源でないとできないでしょうし
これはこれで人口、予算規模の少ない、財源のないところとのバランスも
あるので、全部が全部変えろではいろんな面でちょっと想像できませんが
152雪ん子:2003/07/21(月) 10:49:55 ID:xMtUgN4. [ e36.joetsu.ne.jp ]
>>149
民間へは最先端技術の開発や新産業の起業家に一部支援しているだけだよ。
一般に、市町村は住民税など固定収入が多くあるが県は自動車税以外は
事業税など景気によって収入が大きく左右される財源体系だから、
合併で人口が増えると市町村の収入は増える。
それで改修予算もまかなえるはず。
他の政令指定都市で県から道路や河川の改修費の補助をもらっているところが
あるのかな?県と対等な自治レベルのハズだから補助を受けられないような
気がする。
>>151
>ただ大きな箱物とかは県や国の財源でないとできないでしょうし
市町村レベルで大きな箱モノをつつく時は起債という借金を利用して作る
方法が一般的。何でもかんでも国や県が補助するわけではないでしょう。
国や県の財布を当てにしたいのなら政令指定都市にはならない方がいいでしょうね。
153雪ん子:2003/07/21(月) 12:24:07 ID:V1lyB31s [ p43-dnb13tutuji.miyagi.ocn.ne.jp ]
>152
>合併で人口が増えると市町村の収入は増える。

うーん、収入は増えないと思う。
A市の税収+B市の税収で、増えるように見えるが、面積も人口も一緒に増える訳だし
支出額も同時に増えるので、合併メリットっていったいなんなんでしょ。
もともと「貧しい村」を「豊かな市」にくっつけて、「貧しい村」の支出を「豊かな市」に負担させ
国の補助金を減らそうというのが総務省の考えでしょう。
(例)
柏崎市+高柳町の例

しかし、刈羽村、湯沢町の離脱ですでにこのプランは破綻が始まっているはずです。
154雪ん子:2003/07/21(月) 13:01:26 ID:RmsjOrl. [ YahooBB219007002116.bbtec.net ]
現在、十日町広域圏合併任意協議会参加5市町村と津南町
世界最大級の野外展【越後妻有アートトリエンナーレ】を開催
しているが、合併後の新市の名前は、「妻有(つまり)市」に
なるのかなぁ
155雪ん子:2003/07/21(月) 13:44:03 ID:xMtUgN4. [ e36.joetsu.ne.jp ]
大地の芸術祭開催までの裏話を聞けば聞くほど、
「お馬鹿のあ妻有」なような気がしている。
合併して3年後の芸術祭につきあわされる町村はかわいそうだと思われ。
156コクト゛ー17号:2003/07/21(月) 15:01:35 ID:/BnP6xLU [ 66.192.61.163 ]
>>152
どうもです。こうして補完しあうのもいいものです。いちおう整理
・国庫支出金(都道府県支出金)…市町村が行う事業に国(都道府県)の負担金等。
・都道府県支出金…都道府県が自ら単独で交付する支出金と、都道府県が国庫支出金
 から交付する支出金がある。
・普通建設事業費の中で
 補助事業費     国からの補助あり
 単独事業費     国からの補助を得ない
 国直轄事業負担金 国が行う事業に市町村が負担
 県営事業負担金  県が行う事業に市町村が負担
建設とかの新潟県の県支出金は県のHPの予算・決算→当初予算→土木、港湾空港とかを

>他の政令指定都市で県から道路や河川の改修費の補助
政令市の県からの財源移譲もそれぞれの県しだいみたいです
>何でもかんでも国や県が補助するわけではないでしょう。
ええまあ、いろいろピンキリだろしその逆もでしょうから(;´Д`)
>国や県の財布を当てにしたいのなら政令指定都市にはならない方がいいでしょうね。
国との交渉もいずれにしろ結局補助なら地元は負担することなので
財政バランスがとれるかで、これはいずれも舵取り次第で微妙ですね
157コクト゛ー17号:2003/07/21(月) 15:32:40 ID:/BnP6xLU [ 66.192.61.163 ]
>>153
おぉ、何てわかりやすいんだ…(;´Д`)
さらに地価下落により市町村の収入源の柱のひとつ固定資産税が減少
刈羽村、湯沢町は人口が少ないのが財政においては効果的になってるようですね

>>154
税金がどうとか何とかのようで、地元にお金がおちるイベント
になればいいのでしょうけど
新市の名称に妻有ですか。地域の特色や由緒ある名とかに、名前による
アピールという大きい要素もあっていろいろありますね
158雪ん子:2003/07/23(水) 00:13:27 ID:rf4vZUQw [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
さるべーじ
159質問クン:2003/07/23(水) 13:06:43 ID:pOEXTNl. [ r143207.ap.plala.or.jp ]
岩室村みたいに他(枠組)地域と合併したら電話の市外局番、郵便番号、警察や保健所の
管轄はどうなるのですかね?
市外局番025、郵便番号950−××××に変更になるのかな?
160雪ん子:2003/07/23(水) 20:28:58 ID:rf4vZUQw [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>159
岩室だと下記だと思う

郵便番号→変更無し(黒埼の例)
電話番号→変更無し(同上)
警察→おそらく巻警察署のまま
保健所→新潟県巻保健所から新潟市保健所へ管轄変更
161ぱんだ:2003/07/23(水) 22:49:35 ID:KA.7Nuxw [ YahooBB219192198001.bbtec.net ]
>159
寺泊なんて、昔から同じ町内なのに市外局番違うところあるよ(w
さらにいうと、岩室は下越じゃん。新潟も下越じゃん。
分水、弥彦は下越じゃん。寺泊は中越じゃん。
ど〜すりゃいいのさ?(w
162雪ん子:2003/07/23(水) 23:15:24 ID:xbME4iqk [ p8497e0.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
ゴミスレだらけのまちBで良スレですね〜

市外局番なら、025は新潟市のほか、上越と魚沼にあったような、訳わからん。
>>161
三条は中越で燕が下越だから分裂ですか?

結局、「分水、吉田、弥彦、寺泊、燕」でまとまるのですかね。
分水、吉田、燕の産業団地と、弥彦競輪の売上、寺泊の観光地
かなり税収、観光、産業的にバランスが取れた合併プランだと思う。

県央は、三条(893)、下田(熊が出る)、栄(田んぼ)、加茂(DQN市長)・・オソロシや・・
163コクト゛ー17号:2003/07/24(木) 00:41:25 ID:s5u0E6h. [ 66.192.61.163 ]
>>159
電話・郵便番号、警察、とかは飛び地でなくても気になるところですね
電話は民間企業NTTの都合もあるだろうし、警察は接する警察署の管轄とかも
あるみたいですし、もっとも住民生活を中心にすべきなんでしょうけど
たびたび変更されるとなので、変更しないほうが無難というのももありますね

>>161 ぱんださん
どうもです!
車のナンバーも気にしてる住民(手続き面倒)もいらっしゃるようですし
ナンバーはどうなるんでしょうね

>>162
吉田は燕とつながり、燕は三条・県央東部とつながり?ますので
枠組みも先がつかめないですね
164@長岡地域担当:2003/07/24(木) 22:53:28 ID:s5u0E6h. [ 66.192.61.163 ]
「定数特例」が大勢

長岡市会、新市議員の身分協議
長岡市議会の市町村合併調査研究委員会が二十三日開かれ、合併後の
議員の身分について話し合った。無所属を含む各会派が意見表明した結果、
態度を保留した共産を除き、残りは長岡市を除く七市町村が増員選挙を
行う「定数特例」(五十一人)の適用を求めた。
この問題を巡っては、見附、栃尾の両市議会が、現行の八市町村議員
(百五十七人)すべてが選挙をせずに、新市の議員になる「在任特例」の
適用を主張している。

意見交換では、旧清水市と合併し在任特例を適用した静岡市を視察した
委員が「『議会はごう慢だ』と市民感情は良くなかった。報酬の問題
だけでなく、スムーズな議会運営もできていないようだ」と報告。
また議員一人当たりの人口割合で格差が生じるという指摘のほか、
「今後、議員同士で率直な話し合いをすべきだ」との意見も多かった。
7月24日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news008.htm
165ぱんだ:2003/07/24(木) 23:45:15 ID:.GLS7kzQ [ YahooBB219192198001.bbtec.net ]
>>163 コクドー17号さん
車のナンバー!!
毎日車で通勤してるのに気付かなかった!!(w
ハローワークとかも巻の管轄になってくれたらうれしいかも!(先日まで、ハローワーク通いの日々でしたので/w)
やっぱいろんな手続きのために、長岡まで行くのは大変なので。
あと、駐車場の狭さと渋滞!!
巻は意外と空いてるのねん☆
166コクト゛ー17号:2003/07/25(金) 01:02:15 ID:IWvJ/Zjw [ 66.192.61.163 ]
>>165 ぱんださん
どうもお疲れ様です(;´Д`)

ハローワークで燕市、西蒲原郡は巻管轄なんですね
三条は三条市、加茂市、見附市、南蒲原郡
長岡は長岡市、栃尾市、三島郡(出雲崎町を除く)
管轄統一されていないのはいろんな分野でありますね
分室とかいままででもできたとは思いますが。いい悪いもあり
一概ではないのもあると思いますけど

>駐車場の狭さと渋滞
これも問題ですね。広域であることも考慮に入れないといけないでしょうね
167南千束3−23−4:2003/07/25(金) 01:14:23 ID:/LTc1U56 [ FLA1Aaq095.nig.mesh.ad.jp ]
管轄省庁で地域区分がバラバラ。まさに縦割り行政の極みでしょうか?
合併でも問題点の一つ。
168コクト゛ー17号:2003/07/26(土) 10:03:58 ID:u0o9q81I [ 66.192.61.163 ]
>>167 南千束3−23−4さん
住民の利便性、それにきちんと効率よく機能してもらいたいものです
いままでに時代背景に合わせ変更しててもいいようなかんじですが
市町村合併により尻をたたかれるとなるとやはりズレてるとこがあるのかな


新井市、妙高高原町、妙高村の任意合併協議会が25日開かれ
新市名を「妙高市」とすることで合意とのことで
決まってないところはどんな新名称になるか気になっちゃいます
169糸西地域時限担当:2003/07/26(土) 19:45:44 ID:Cw2HTdcM [ FLA1Aam160.nig.mesh.ad.jp ]
糸魚川の合併だれのため
--------------------------------------------------------------------

 糸魚川市、能生町、青海町の3市町の合併を協議する法定の合併協議会が25
日、発足した。3首長が糸魚川市役所で確認書を交わし、会長についた吉岡静夫
・糸魚川市長は「引き続き住民主体の考えで取り組んでいく」などと合併に向け
て抱負を語った。

 ただ、能生町と青海町では住民意向調査で合併について反対が賛成を上回るな
ど、課題も残っている。3市町は任意協の段階で、対等合併を目指すことや新市
の名称を公募することなどを合意。05年3月までの合併を目指している。

 法定協の第1回の会合は来月1日で、月1回程度開催するが、最終的に合併へ
の判断を問う住民投票などの実施は、いまのところ考えていないという。

住民の意向 2町で反対多数
 「反対は賛成を上回ったが、反対は多いとはいえない」(能生町議会)という
住民意向調査の強引な読み替えをへて、糸魚川地域の法定合併協議会が25日、
発足した。これでは、200億円とされる特例債(アメ)目当てと批判されても
仕方がない。これに反発し、能生町では「押しつけ合併」と反対運動の動きがで
ている。

 「合併反対が多数と知っていれば、意向調査はやらなかった」

 3市町の幹部たちがもらした本音だ。
 05年3月までの対等合併をめざす糸魚川市、能生町、青海町。6月に実施さ
れた合併に関する住民意向調査は、糸魚川市で賛成が多数を占めたものの、両隣
にある能生町で反対が賛成を4ポイント上回る47.5%。青海町で反対46.
8%、賛成46.1%。
 3市町は、企業城下町で町財政が豊かだった青海町での合併反対は予想してい
たが、財政が一段と厳しい能生町で反対が多数を占めるとは考えていなかった。
 幹部の本音は、意向調査がいわば3市町合併の弾みとするために実施されたと
とれる。
 これで、特に難しいかじ取りを迫られた能生町の田中勉町長は、意向調査の「
わからない」(9%)を町長への信任票とし、法定協設置への理解を議会に求め
た。与党が多数の町議会では「わからない」や未回答(20%)を行政や議会へ
の信任票とみれば「賛成は過半数を超え、反対は38%である」との意見も出て
、法定協設置を可決した。合併を「まちの生き残りをかけた大きなチャンス」と
とらえる田中町長は、「ゆっくり話をして、機が熟したときに合併しましょうと
言う話ではない。国県の財政支援措置が新市の財源的なベースだ」と言い切る。

 法定協は7カ月余りで新しいまちの設計図にあたる「新市建設計画」を練り上
げる。

 「議論が拙速になるのでは」との質問に、能生町長と同じく合併に意欲的な青
海町の小野佳一町長は「余裕があるわけではないが、議論する時間はある」と話
す。糸魚川市のある幹部はいう。「行政はともすると、国県から有利な補助金、
起債を引き出すことに頭を奪われる」。そのツケが国や自治体の財政悪化を招い
たという考えだ。法定協では、同じてつを踏まない慎重議論が望まれる。

(7/26)
170野良猫:2003/07/26(土) 20:49:41 ID:Hlg6Pcl. [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
国庫に金が無いから、地方に財源と権限を移して、組織を軽くするのと、国からの
補助を減らすのが、セットになるってのは皆さん理解出来てますよね。
小池市長みたいに、国から金を引っぱるからなんとでもなるとか、現在の国からの
補助金が、この先も同レベルで回ってくると思ってたら大間違いですよ。
必ず、非可逆的に減額されていくんですから。
まず、合併して、少しでも強い権限を手繰り寄せて、どう生き残って行くのかを、
考えなければいけないけないんですよ。
住民感情なんて馬鹿な事言って居られる時期は、とっくに過ぎてるんですよ。
燕議会なんか見てると「衆愚政治」って言葉がぴったりですよね。
171ぱんだ:2003/07/26(土) 23:15:52 ID:zzEzagyc [ YahooBB219192198001.bbtec.net ]
そういえば、弥彦、分水、寺泊で合併してから吉田を入れるみたいな話ありましたよね。
そのせいで、法廷協議会に入るのが延期してるとか。
要は吉田町町長選挙やってからって、分水が待ったかけたり。
はた目からいわせると、ウダウダやってんじゃないヨ!って感じ。
172南千束3−23−4:2003/07/27(日) 02:14:11 ID:ymwMUDpQ [ FLA1Aae127.nig.mesh.ad.jp ]
実際、3町村の合併は当初(吉田含む)の財政予測からするとかなりメリットダ
ウンしているはずで、その辺が懸念材料になっているのは確か。出来れば吉田に
戻って来て欲しいって思うのは自然な流れ。町長次第で状況が変わらないとも限
らない訳だし気持ちがわからないこともない。
しかし、吉田は燕と一緒になりたいようだし、燕は県央東部に戻りたい訳だし県
央南部は3町村で行くしかないでしょう。すでに法定協に入ってなきゃ間に合わ
ないって時に、燕、吉田に振り回されててどうするんですかって事です。
燕、吉田はとりあえずほって置きましょう。
173コクト゛ー17号:2003/07/28(月) 00:25:57 ID:dqTFh9ho [ 66.192.61.163 ]
>合併して、少しでも強い権限を手繰り寄せて、どう生き残って行くのか
そう思います。また、合併しようがしまいが全国で行なわれているので
規模(人口)において遅れをとると地位は低下してしまうところもあると思います

>>171 ぱんださん
>>172 南千束3−23−4さん
燕はモテモテ?なのにまわりを振り回してるようですね。まわりはまわりでな
ところもあるし、本人もなところもあるかな。期限があるだけに悠長なことは
いってられないのに…

燕議会は住民の意向調査で反対が上回っているというのを主張している
(これはこれで特別おかしい訳ではない)のもあるようですし、議会、首長は
おいとくとして、燕住民は何を望んでいるのでしょうか?半年前で、よくわからない
42.8%というのは政治において関心がなく低投票率に終わるのと似ているのかな
174雪ん子:2003/07/28(月) 00:41:17 ID:VOiL5c4A [ YahooBB219040224134.bbtec.net ]
ひとつ質問なのですが
燕の人は本当に三条のことを嫌いなのでしょうか。
一般市民レベルで本当に嫌いなのか、冗談めかして言っているのかわからないのです。
上層部が特に面子もあって嫌っているのは、よくある話なので理解できるのですが。
175南千束3−23−4:2003/07/28(月) 00:58:36 ID:XU4w78CQ [ FLA1Aam029.nig.mesh.ad.jp ]
>>174
前市民の私が言うのは変ですが、よく分からないって言うのが正直な所。
私個人、或いは近しい数人に聞いた限りではそう言った事実は無かった。
三條、燕が本当に仲悪いってよく聞くけど何でだろ〜って思いますね。

>>173 コクト゛ー17号さん
さっぱり分かりませんね。合併の話題が出ることも殆んど無かったし、意向調査
の回収率も低かった様に記憶してますね。興味が無いのか本当に反対なのかすら
はっきりしないって感じでしょうか。再調査するかも知れないと市長は言います
けど、意味あるのかさえ疑問ありです。(あくまで私個人の意見)
176コクト゛ー17号:2003/07/28(月) 02:14:09 ID:dqTFh9ho [ 66.192.61.163 ]
ああ>>173
>>170 野良猫さん
が抜けてます(;´Д`) すいません

>>174
合併云々に絡んでもそうですが、合併抜きにそういうのも私も知りたいですね

>>175 南千束3−23−4さん
いろいろもどかしそうですね…



そうそう>>125 野良猫さん
>時々脱線暴走するのも、有り?
自己判断で(;´Д`)







あと、この板に海の幸ネ申が最近おられないようですので
板的に信者は降臨を(略)しれないし、新しいネ申を(略

  自  己  判  断  で  …
177南千束3−23−4:2003/07/28(月) 02:50:23 ID:vFFKkmIA [ FLA1Aao109.nig.mesh.ad.jp ]

ちょっと面白い資料があったので参考まで…

江戸時代の「小藩」に秘密
-------------------------------------------------------------------

 以前、デスクと先輩記者が、県内の市町村名をどれだけ書けるか競争していた
ことがあった。猛スピードで書き上げていく2人。そばにいた私も心の中で参加
してみた。「新潟、長岡、上越、えーと、それから……」。結局、県内20市す
ら全部は思い出せず、町や村となると、まるでだめ。うーん、私の記憶力が悪い
のか、それとも市町村が多すぎるのか。



 総務省のまとめによると、新潟の市町村数は現在111。北海道の212、長
野の120に次ぐ全国第3位。確かに多い。

 ところが、地方自治に詳しい新潟大経済学部の斎藤忠雄教授(地方財政)に聞
くと、意外な答えが返ってきた。

 「市町村が多いというのは誤解なんですよ」

 えっ?

 教授いわく「新潟は面積が広いですから。その分、市町村があるだけ。面積に
対する市町村数の割合では、他県に比べてさほど多くはない」。新潟県の総面積
は約1万2500平方キロで全国5位の広さ。北陸地方の富山、石川、福井の3
県の面積を合わせた数字とほぼ同じだ。そして、この3県の市町村数の合計も1
11。新潟県とぴったり同じではないか。ナットク。

 だが、これで一件落着というのは芸がない。

 県の地図を見つめる。ふと、西蒲原郡の信濃川流域に小さな町村がやたらと多
いことに気がついた。調べてみると、面積が25平方キロ以下の11町村のうち
、西蒲原郡の町村が5つで、ほぼ半数をしめる。

 なぜだろう。



 新潟県史の編さんに携わった郷土史家の井上慶隆さんによると、その秘密は、
江戸末期の新潟が「小藩分立」の状態にあったことと関係があるという。

 新発田藩や長岡藩など10を超える藩が割拠する中、現在の西蒲原郡や南蒲原
郡は、藩の中心地からも遠く、その支配が及びにくい「中間地帯」に位置してい
た。そのため、これらの地域の集落では、幕府が比較的自由に配置換えをするこ
とができたというのだ。例えば、もともとA藩の領地だった集落を、功績に応じ
てB藩の領地に付け替えたり、B藩の領地だった集落を幕府の直轄地として召し
上げてしまったり−−。その結果、隣の村同士でも藩が異なるなど、複雑に入り
くむようになったという

 しかし、この状態は、大きな禍根を残す。

 「川向かい集落同士や、隣村は仲が悪いと言うのが定番でね」と、井上さんが
続ける。

 治水対策一つとっても、大きな藩の勢力下なら、遊水池を設けるなど統一的な
対策をとることができる。が、集落ごとに藩がバラバラなうえ、その支配権もあ
まり及ばないとあっては、それもできない。洪水になると、両岸にそれぞれの集
落の人たちが集まり、相手側の堤防が決壊するたび、「万歳」と叫んだという記
録も残るぐらいだ。

 そんな新潟にも、政府の号令のもと、合併の波が押し寄せる。

 明治初期には4000ほどもあった町村が、明治に2度と、昭和の「大合併」
を経て、現在の111市町村にまとめられたのだ。当然、もめにもめた。



 柏崎市の上輪地区(30戸)。実は約10年前までは柿崎町の「飛び地」だっ
たと聞いて、訪ねた。

 「昭和の大合併の時に、集落ごとで住民投票をした名残だよ」。元区長の広田
辰雄さん(91)が振り返る。上輪地区を含む周辺の16の集落は、もともとは
「米山村」。それが昭和の大合併で、柏崎市と柿崎町に分割吸収されることにな
ったのだ。どちらに入るかで、村は分裂する。「柿崎派」の夫と「柏崎派」の妻
が別居したり、婦人会が分裂する騒ぎもあったという。

 県の勧告を受けても村全体としての結論は出ず、集落ごとに住民投票すること
に。この結果、周辺の8集落が柏崎へ、上輪を含めた8集落が柿崎へ編入された
ため、「飛び地」ができたというのだ。税務署、保健所、公共施設はどれも遠い
。子どもたちはバスや電車で学校に通わなくてはならず、冬場は学校の近くに下
宿する子どももいたらしい。この状態は、飛び地が柏崎市に合併される89年ま
で続いたが、「住民投票なんてするもんじゃない」と広田さん。

「市町村が多いってことは、それだけの数の文化があるということ。これは貴重
なことかもしれない。今、『平成の大合併』が叫ばれているけど、大きければい
い、というわけじゃないと思うな」
178県央住民:2003/07/28(月) 23:54:51 ID:PxTwf60I [ ntnigt013141.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
両津はどうなるんですか?
179雪ん子:2003/07/28(月) 23:57:17 ID:FjxdoBNw [ p2175-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
両津って佐渡島の両津?
180県央住民:2003/07/29(火) 00:00:35 ID:c4r4HdXQ [ ntnigt013141.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうです。両津市です。
181雪ん子:2003/07/29(火) 00:01:54 ID:hllcWLqc [ YahooBB219040224134.bbtec.net ]
佐渡は全島が佐渡市で決まりでしょ。
182雪ん子:2003/07/29(火) 00:03:55 ID:ETq2BTBM [ p2175-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
一時期は庁舎をどこに置くかで大変だったみたいだけどね。
落ち着いてよかったんじゃなかでしょうか。
183県央住民:2003/07/29(火) 00:05:24 ID:c4r4HdXQ [ ntnigt013141.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「1島1市合併をめぐり両津市議会解散を求める直接請求を行っていた「新市議会をつくる会」(近藤昇会長)は28日、同市選挙管理委員会に本請求を行った。
同市選管は議会解散の賛否を問う住民投票を8月25日告示、9月14日投開票とすることを決めた。有効投票の過半数の賛成で解散が決まる。」
ってのは合併にどう影響するのか?勉強不足ですいません。
184雪ん子:2003/07/29(火) 00:08:12 ID:bRg9CAd6 [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
燕と三条については、諸説ありますがw
現在においても県の行政管轄が違うのです。

燕は「巻」の管轄で、三条は「三条」の管轄。
土木事務所、保健所など県行政の管轄が異なっている。
県というのは、一律にやっているというのは大間違いで、
土木や保健所の行政担当者の考え一つで政策が微妙にずれてくるわけです。
巻の方で燕市に県が革新的な指導を行うと、
(それも県の担当者が変わったりするとよく起こる)
燕と三条の間に行政格差が生まれるわけです。
市町村が県の指導に従っているというのは良くあることで、それが郡間格差
というものが生まれる要因となるのです。
だから燕と三条は様々な点で政策上の相違があるわけですから、
郡境を越えた合併というのは政策の摺り合わせ上、困難が伴うのです。
185南千束3−23−4:2003/07/29(火) 01:40:47 ID:n4g.ZrME [ FLA1Aac168.nig.mesh.ad.jp ]
>>183
本音では合併自体に異議があるらしいですよ。しかし、既に法定協に入っている
現状では混乱を招くだけだから、せめて新市名に何らかの形で両津の名前を反映
させてほしいって事のようですよ。器が小さすぎですね。将来のこと考えたら佐
渡市の方が絶対に島の為ですよ。
186コクト゛ー17号:2003/07/29(火) 03:10:22 ID:NwLXkOaU [ 66.192.61.163 ]
議会解散の住民投票は法で有効なので、解散後、議会が住民の意向を
尊重するとか、合併反対派議員を送り込み(住民投票で解散させることが出来る
=票が確保できる)、その議員が寝返りしなければ、あとは肉なり焼くなりなので
法定協から脱退も可能。しかし、そこらは住民と議会の大人な?やりとりに
なるであろうと思いまし、意図は南千束3−23−4さんのようですね

期限があるため調整不足まる出しというところになるのかな
法定協設置後、しかもそれが住民とのことで、また対等合併において大きいまち
唯一の市で反乱?が起きているのは注目はできると思います

>>184
それぞれ平等に県の出先機関が機能し連携できればよいのですが、
予算や力関係があったりするといろんな歪みがあるでしょうね
2002年に見附市と中之島町が長岡土木事務所に移ってますので
移管はやればできるのでしょうけど…
187南千束3−23−4:2003/07/29(火) 23:29:16 ID:7wr0fhO. [ FLA1Aao203.nig.mesh.ad.jp ]
住民の意向を尊重しながらって言うのも確かに大事だと思うけれども、177を
読んでみるとそうでもないのかな〜とも思えてきます。いちいち住民投票してた
らあっちこっちで飛地だらけになりそうな気がしてきました。
188野良猫:2003/07/30(水) 00:03:15 ID:bY7Q15Mo [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>187
衆愚政治でしかないよな...
189南千束3−23−4:2003/07/30(水) 00:44:35 ID:bje7.dXU [ FLA1Aao203.nig.mesh.ad.jp ]
はい。って言いたいけど日本は一応民主主義国家でやんす。
190野良猫:2003/07/30(水) 01:13:44 ID:bY7Q15Mo [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
選挙に来ないやつが多すぎるんだよな
191南千束3−23−4:2003/07/30(水) 03:30:54 ID:bje7.dXU [ FLA1Aao203.nig.mesh.ad.jp ]
俺が県議に立ったらどうする?清き一票を…
192県央南部地域担当:2003/07/30(水) 17:27:17 ID:B/Q9ZfEg [ FLA1Aaj026.nig.mesh.ad.jp ]

合併進め方違う2氏の争い 吉田町長選
-------------------------------------------------------------------

 町長の死去に伴う吉田町長選が29日告示され、いずれも無所属で新顔の元助
役の泉光一氏(59)と、同町商工会理事の田村善典氏(52)の2人が立候補
した。町は合併をめぐり、燕市との単独合併や同市を含む県央東部、西蒲原南部
など複数の枠組みの中で揺れ動いてきており、最大の争点だ。両候補は合併協議
の進め方について考えが異なる。8月3日に投票され、即日開票される。6月2
日現在の有権者数は2万123人。

 第一声で泉氏は、工業で町の行政サービス向上が図られてきたと指摘した上で
、「まず燕市と協議をさせていただく。地場産業のさらなる発展が可能だ」と主
張した。

 一方、田村氏は歴史や文化的なつながりをあげて、「西蒲原郡南部と話し合い
を進めるべきだ。行政改革という金の問題だけが目当ての合併をする気はない」
と訴えた。

(7/30)
193県央住民:2003/07/30(水) 23:13:59 ID:rh3S4tRo [ ntnigt034021.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
178のレスありがとうございました。
燕でこんなことがあったら・・・なんてことを思ったもので。

>>192
これまでの常識から言うと元助役なんでしょうけど、どうなるんでしょうか。しかし、どちらが勝っても「県央東部(これも今後名称が変わるかもしれませんね)」には影響ないでしょう。
194野良猫:2003/07/30(水) 23:14:29 ID:bY7Q15Mo [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>174
亀レスですが。
俺の嫁は燕。俺の叔母は燕に嫁に行った。
爺婆と若年寄だろ、なんか言ってんのは。
195糸西地域時限担当:2003/07/31(木) 10:50:38 ID:sV2oOu4Y [ FLA1Aak187.nig.mesh.ad.jp ]

糸西3市町、法定合併協を設置

吉岡静夫・糸魚川市長と田中勉・西頚能生町長、小野佳一・同青海町長は30日、
三市町による合併の最終調整を行う法定合併協議会の設置を平山征夫知事に届け
出た。法定協の第1回会議は8月1日。合併特例法期限の2005年3月末までの合
併を目指し、人口約5万2千人となる新しい「市」の建設計画策定を急ぐ。

[新潟日報 07月31日(木)]
( 2003-07-31-10:03 )
196村上市・岩船郡6市町村地域時限担当:2003/07/31(木) 10:56:51 ID:sV2oOu4Y [ FLA1Aak187.nig.mesh.ad.jp ]

--------------------------------------------------------------------
対等合併、2005年3月めど
--------------------------------------------------------------------

村上など6市町村 法定協初会合で確認
 関川村を除く村上・岩船地域六市町村でつくる法定の合併協議会の第一回会合
が三十日、村上市で開かれ、二〇〇五年三月三十一日をめどに対等合併を目指す
方針を確認した。
 同地域の合併を巡っては、昨年四月に関川村を含む七市町村で任意協議会を設
置し、協議を進めてきたが、他市町村の多額の債務負担行為を問題視した関川村
が今年三月に離脱を表明。任意協解散の後、首長による研究会で、残り六市町村
で法定の合併協議を設置することで合意していた。

 この日は、佐藤順・村上市長を協議会会長とすることが確認されたほか、合併
の方式を対等合併とすること、新市の名称を公募すること、新市の庁舎を当面は
村上市役所とすることで合意した。
197コクト゛ー17号:2003/08/01(金) 02:16:47 ID:YitIAhAs [ 66.192.61.163 ]
>>187 南千束3−23−4さん
住民投票は住民の意向が表面化し、その意味も重要であるため
アンケートや意向調査もそうですが、いろいろ問題がまたでてきますね

>>190 野良猫さん
>選挙に来ないやつが多すぎるんだよな
議会や首長に、政府にも住民も真剣になってもらうために
これは重要な要素ですね
198県央東部地域副担当:2003/08/01(金) 16:33:40 ID:JrgPjYTo [ FLA1Aak246.nig.mesh.ad.jp ]

8月1日

--------------------------------------------------------------------
合併問題 燕市長「住民投票したい」
--------------------------------------------------------------------

 三条市などとの「県央東部合併」構想の協議を一時休止した燕市の高橋甚一市
長は三十一日、合併問題について住民投票を実施したいとの考えを明らかにした
。この日行われた議員協議会で、高橋市長は「住民投票が選択肢の中で一番重要
と考えている。市民に判断を仰ぐのが重要な手段の一つ」と述べ、実施時期につ
いては「できるだけ早く実施したい」とした。
 合併賛成派議員らは「今の議会の状態を考えると、広く市民から意見を問うこ
とは必要だ」と理解を示した。反対派議員からは、今年三月、合併の賛否を問う
住民投票条例案を一度は議会が可決したが、高橋市長が再議権を行使したため否
決となった経緯があることから、「納得がいかない」との声もあったが、「(賛
成派、反対派議員の数が同数で)市長も議会も判断できない状況の中では、市民
に問うしかない」として、住民投票の必要性については異論はないとした。

 今後、議員らが投票方法などについて調整を進めるという。
199南千束3−23−4:2003/08/01(金) 16:52:31 ID:JrgPjYTo [ FLA1Aak246.nig.mesh.ad.jp ]
市長或いは議員らの政治能力の無さの付けを住民に押付けようと言う全くもって
情けない状況…
200雪ん子:2003/08/02(土) 00:08:11 ID:tqwqcoMQ [ 3d49b-146.tiki.ne.jp ]
>>168
「妙高市」、ある意味“下克上”だね。
弥彦・分水・寺泊地域も「弥彦市」になるかも?

個人的に気になるのが、政令市になった後の新潟市の区名と区役所の所在地。
20万人くらいずつ4つの区に分けるとしたら、新津・豊栄・白根の名を
付けたり、市役所がそのまま区役所になる可能性は低そう。それが原因で
佐和田町のように離脱する、しないとモメなければいいのだが。
201南千束3−23−4:2003/08/02(土) 01:35:13 ID:pIqXDQZ6 [ FLA1Aal164.nig.mesh.ad.jp ]
>>200
弥彦・分水・寺泊地域も「弥彦市」になるかも?
十分あり得る。というより至極当たり前だろうと思います。
どう考えて見ても観光都市としてのイメージで売って行くより他はないこの合併
は、知名度が命であることから考えて「弥彦」の名前を新市名にするべきでしょ
う。

>政令市になった後の新潟市の区名と区役所の所在地。
千葉市、仙台市の場合でも区割りに関してはかなり難航したし時間も掛かったと
聞いています。区割りは15〜20万人を目安にすると記憶してますので新潟市
の場合4〜5区になるだろうと思いますが、私なりにちょっと地図見ながら考え
て見ましたが非常に難しいですよ。現新潟市を細切れにしないといけないかもし
れませんね。区庁舎の場所ももめるでしょうねきっと。
202雪ん子:2003/08/02(土) 02:59:05 ID:XwmV0Ubc [ YahooBB219040224134.bbtec.net ]
新潟市内はそれほどもめないと思いますが。
新潟島・・・中央区
関屋分水より西側・・・西区
新潟駅より東側・・・東区
新潟駅より南側・・・南区OR亀田区
みたいな感じで。新名称は適当なので突っ込まんでください(苦笑
それよりも新津などの他の町の名前の方がもめるでしょうね。
203雪ん子:2003/08/02(土) 10:28:35 ID:hKUTj/Ao [ o199091.ap.plala.or.jp ]
>>202
南千束3−23−4さんがおっしゃっているのは
仮にその区割りで、中蒲原地区(現亀田町・新津市・小須戸町・白根市)を南区とした場合、
区役所の位置でモメるということでしょ?

(例)
@限りなく新潟駅に近いところに区役所を置く
A人口バランスを考えて亀田に置く
B将来、阿賀野市併合後の面積バランスを考えて新津に置く

これだけでも大モメは必至と思われますが
204@長岡地域担当:2003/08/02(土) 11:24:52 ID:/GzDlzTE [ 66.192.61.163 ]
住民投票条例を否決 合併で与板町議会

与板町議会は31日、出雲崎町、和島村との合併の可否を問う住民請求の
住民投票条例案を賛成少数で否決した。

与板町では2月の住民意向調査で、「長岡地域との合併」を望む意見が
上回った。ところが、山崎忠弥町長は3町村合併の方針を打ち出したため、
反発した住民らが住民投票の実施を求めた。

山崎町長は提案に際し、「町の将来は、3町村による新町まちづくり構想の
推進がベター」との考えを示し、住民投票の実施に反対する意見を付けた。
議会としては法定合併協議会の設置を議決しており、「方針を明確にしている」
など条例制定に反対が多数を占めた。
(8/1)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4642
205コクト゛ー17号:2003/08/02(土) 11:48:21 ID:/GzDlzTE [ 66.192.61.163 ]
>>199 南千束3−23−4さん
市長、議会で判断できなく進展ないなら、早くそうすべきなのかな
ただ、住民意向調査もわからない42%とかでは判断も難しそう
これからの市長、議会、の腕は期待できるのかな…

>>200
編入合併で妙高市はやはり英断なのかな

弥彦市、ですか。寺泊もブランド力ありますので、弥彦寺泊市、は長いか…

新潟市の区割りですか。>>201の南千束3−23−4さんのように15万人以上を
目安みたいなのがあったと思います
新潟市、圏域の地名についての歴史的つながりとかよくわからないのですが
客観的に人口からいくと新潟市を3つに分割、残りを2つに、というところ
になるでしょうけど、そうすると残り2つは名前は揉めそうですね
そこらを基準に調整し、新潟市分割が優先になるのかな

>>203
3の将来、阿賀野市併合後の面積バランスを考えて、はどうなのかなあ…
206南千束3−23−4:2003/08/02(土) 13:24:23 ID:UUHSr762 [ FLA1Aaq082.nig.mesh.ad.jp ]
>>203
アシストどうもです。
現新潟市はそれほど混乱はないでしょう。
西蒲原地区はどうなるでしょう?(味方、月潟、潟東、西川、中之口、岩室)
で約44000しかいないでしょ。白根、小須戸入れても95000足らずで
すから黒埼、内野辺りを組み込んで行くんでしょうか?
あと、巻の動向はかなり気になります。
207雪ん子:2003/08/02(土) 21:15:20 ID:HfTtKBws [ YahooBB219040128065.bbtec.net ]
>>202
阿賀野川より北・・・東ほ区

がいいと思います。
208ぱんだ:2003/08/03(日) 21:53:17 ID:W1WqdLuE [ YahooBB219192198001.bbtec.net ]
>205 コクドー17号さん
寺泊在住ですが、そこまでネームバリューがあるようには思いません。
ちなみに競輪好きからは凄まじい知名度を誇る弥彦(w
個人的には弥彦寄りのネーミングで決まり!とか思ってます。
209県央住民:2003/08/03(日) 22:39:08 ID:CPri3ssI [ ntnigt015091.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>200
「弥彦市」しかないでしょう。合併も西蒲原郡弥彦村→弥彦市のためです。
特に弥彦議会の考え方には執念を感じます。
燕三条駅の駅名を決めるときも「弥彦」「越後一宮」なんてのが出てきたと
きいた事があります。
210コクト゛ー17号:2003/08/04(月) 00:38:08 ID:UjHJ8QG. [ 66.192.61.163 ]
>>208 ぱんださん
>>209 県央住民さん
寺泊は知名度はあるとは思いますけど、でもテレビだと角上魚類、アメ横だろうし
知名度というのは実際どの位とかは、これはちょっとわからないところがあるし
肝心の地元周辺では弥彦(優勢)なかんじなのかな。なるほどです
それと、吉田、燕はこれについてどうなのかな


あと、ひそかに新潟市の区割りを地図みて奮闘してますw
211南千束3−23−4:2003/08/04(月) 02:24:15 ID:VvjnSkFk [ FLA1Aam130.nig.mesh.ad.jp ]
>>210 コクト゛ー17号さん
吉田町長選は泉さんが当選されました。公約によれば燕市と協議ってことになっ
てますからその方向でしょうが議会がどう動くのか、或いは燕市の住民投票がど
んな結果を出すのかまだまだ余談を許さないというか、正直な所すんなり行くと
は到底思えないと言うのが個人的な意見です。
212県央南部地域担当:2003/08/04(月) 06:08:16 ID:wMWSRlSE [ FLA1Aaa180.nig.mesh.ad.jp ]

8月4日

--------------------------------------------------------------------
吉田町長に泉氏初当選
--------------------------------------------------------------------

燕市との合併協議訴える
当 9,168泉  光一59無所属新
  5,684田村 善典52無所属新

             (選管確定)

 金子勝前町長の死去に伴う吉田町長選が四日、投開票された。合併問題を最大
の争点とし、新人同士の争いとなった町長選は、燕市との合併推進の立場の前助
役泉光一氏(59)(無所属)が、西蒲原郡南部の町村などとの合併推進を掲げ
る自動車販売業田村善典氏(52)(無所属)を破り、初当選した。今後、「県
央東部合併」構想の合併協議を休止している燕市との協議が進められることにな
りそうだ。

 泉氏は、合併問題を「真っ先に取り組んで行かねばならない」とし、「まずは
燕市と最初に協議し、その上で、西蒲原郡南部の町村との話し合いの機会も設け
たい」と主張していた。

 また、金子町政を引き継ぎ、「地域に密着した施策を住民と一体になってやっ
ていきたい」と訴え、特別養護老人ホームを主体とした福祉施設の建設を公約に
掲げていた。

 当日有権者数は一万九千九百八十四人。投票率は75・03%で、前回投票が
行われた一九九七年の76・47%を下回った。
213上越地域特別担当:2003/08/05(火) 16:29:09 ID:2Q7/ElvU [ FLA1Aan101.nig.mesh.ad.jp ]

今月中にも法定合併協 上越地域14市町村
--------------------------------------------------------------------

 上越市など14市町村の合併を協議する法定合併協議会が今月中旬にも設置さ
れる見通しとなった。木浦正幸・上越市長が4日の記者会見で明らかにした。

 05年1月1日の合併を目指して協議を詰めていく。
214コクト゛ー17号:2003/08/07(木) 02:15:48 ID:jHU79/W. [ 66.192.61.163 ]
>>212
上越地域合併で約22万人。新幹線に上越―六日町間の高規格道路(ほくほく線
ルートで浦川原村からR18ウイング近く)などインフラ整備
もちまえの港に頚城村の産業団地による活性中で成長においては素晴らしそうですね

かなり広域ですのでうまく調整できるといいですね、というかしないといけないですね
215コクト゛ー17号:2003/08/07(木) 02:20:19 ID:jHU79/W. [ 66.192.61.163 ]
うわぁ、>>214のは>>213についてです。すいません

南千束3−23−4さん
燕、吉田などあと1年半で間に合いますかね?
216南千束3−23−4:2003/08/07(木) 10:08:54 ID:FELYzJaU [ FLA1Aai031.nig.mesh.ad.jp ]
>>215
合併特例法期限内を目指すとなれば新たに協議会を立ち上げて〜なんて悠長な事
では100%無理ではないでしょうか。
現段階ではなんとも言えませんのでもう少し様子を見ましょう。
217雪ん子:2003/08/08(金) 01:15:54 ID:Szam/PTE [ 210.0.143.100 ]
合併を協議する組織に関わる補正予算審議のため
三条・田上・栄・下田で8月27日臨時会開催(予定)
218雪ん子:2003/08/09(土) 19:42:03 ID:GP9hzCJs [ YahooBB219007002116.bbtec.net ]
10年で520億円の赤字 合併後の大新潟市
--------------------------------------------------------------------------------

  新潟市と周辺12市町村の合併後の合併建設計画案と財政計画の素案が6日、まとまった。合併に伴う事業は、各市町村からの提案を約半額に絞り込み、10年間の総事業費が約3570億円となった。広大な市域の交通網を良くするため、新交通システムの調査をすることなどが盛り込まれた。ただ、財政計画では合併特例債などを活用しても10年間で約520億円の収支不足が見込まれ、基金を取り崩すなど苦しい財政運営を迫られそうだ。

  計画案には、新潟東港から巻町まで東西に結ぶ道路の大外環状線のうち、白根市内の国道8号と新潟市西部の116号の間の8・7キロについて、市道として整備する事業が盛り込まれた。

  一方、提案されていた100事業(事業費計2080億円)のうち、11事業は「現状で対応できる」などとして見送られた。豊栄市や白根市が提案していた新交通システムの導入など計6事業は、「必要性などを検討する」として調査費の計上にとどめた。

  財政計画素案は05年度から14年度までの期間について、13市町村の02年度普通会計の合算額をベースに、市町村間での行政制度の調整や建設計画の事業、国からの財政支援措置などの影響を加えて試算した。

  これによると、10年間で歳入2兆9761億円に対し、歳出は3兆281億円で、520億円が不足する見込みとなった。合併特例債を限度額の824億円発行するが、12市町村が中核市である新潟市に編入されるため、県からの支出金97億円がなくなる試算だ。

  人件費も助役などの特別職や議員は減るが、一般職員の給与を比較的水準の高い新潟市を基準に調整したため、6億円の支出増となった。素案では、定年退職などで毎年約50人ずつ職員を減らして220億円削減するほか、基金を約150億円取り崩して財源としている。

  合併建設計画案と財政計画の素案は、12日に開かれる合併協議会で審議される予定。
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4674
219雪ん子:2003/08/12(火) 03:31:45 ID:59vHxpvE [ proxy01rc.so-net.ne.jp[p8497e1.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp] ]
このスレの住人は、新潟市の周辺市町村合併に反対している香具師が多いの?
220雪ん子:2003/08/13(水) 00:44:38 ID:wgCvwW5Y [ YahooBB219007002116.bbtec.net ]
第7回新潟地域合併問題協議会 08/12 19:53

新潟市など 13市町村で構成する「新潟地域合併問題協議会」はきょう、新潟市内で7回目となる任意協議会を開きました。
協議会では合併後 10年間のまちづくりを進めるための具体的な事業を盛り込んだ総額3569億2900万円の合併建設計画素案が示されました。
懸案だった編入市町村の首長など特別職の合併後の身分については会長の篠田昭新潟市長が、「失職し、原則、地域審議会の委員に就任していただくことになった」と報告しました。
素案では、各市町村が提案した事業総額4869億3800万円を有効性などの観点から絞り込みました。
事業主体である県と協議中で、素案に盛り込むかどうか検討結果が出ていない事業も残っています。
概算事業費の内訳は、交通体系 813億2900万円と、農業 310億4400万円、下水道1009億6900万円などとなっています。
きょうの任意協議会では、合併した後の政令指定都市移行に伴う区制について、「建設計画との整合性からも早期に内容を明らかにしてほしい」といった意見が、編入される市町村の委員から相次ぎました。
篠田会長は来月末に予定されている任意協議会終了の前に、「先行政令市を参考にして一定方向を示したい」としました。
221魚沼:2003/08/13(水) 07:39:08 ID:nhofkdOc [ o091005.ap.plala.or.jp ]
六日町との合併の可否を問う塩沢町の住民投票で反対が過半数
これにより塩沢町は南魚沼3町で構成する合併協議会から離脱。

新たに六日町、大和町で任意合併協議会を設立する運び
222コクト゛ー17号:2003/08/19(火) 02:27:31 ID:OoiCCmuU [ 64.41.3.242 ]
>>221 魚沼さん
どうもです!
南魚沼合併ですけど、塩沢町脱退、自立ですか

今回の特例法では、合併後の新市・町の普通交付税額と存続していたと仮定した
額の合算を比べ、後者が大きい場合、後者の額とし、合併後10年(度)保証、
のち5年(度)は段階に減額し本来の交付税の額に。ということで
2000年度の歳入における交付税額割合は塩沢町30%、六日町30%、大和町30%後半で
合併しないと交付税10年(度)保証とのち5年(度)は段階減額というのがなく
一足先に直、財政問題に直面し予算が少なくなればサービスどころでないですし
合併しなかった場合の交付税減額がどのくらいかというのもわからないので
合併しない場合は先が不透明でもありますね

住民投票で決まったことですけど財政情報はどういう風に公開されたのかな?
特例債は負債にもなるので使わないのもありますけど、ものすごく有利なので
本来なら財政が傾くどころかムリな事業も起こせるというとてもおいしいので
うまく使うべきだと思います

新潟市は10年間で約520億円の収支不足ですか。10年の景気にもよるので
わからないところもありますが、それだけ予算要求したら委員に就任というのも…
あと、う〜ん土○王国かなぁ。他所様に持ってかれないように…
223コクト゛ー17号:2003/08/22(金) 03:38:30 ID:1eCbIZQE [ 64.41.3.242 ]
合併した場合は10年度後、しない場合より普通交付税の仮定した合算額より
減少する(だろう)ため、そこに関しては合併に反対や合併しない某市のような
考えもあると思います

普通交付税においては合併した場合10年度の猶予?のため、行財政改革は
その間が勝負となり、合併しない場合もスリム化に対応しなければいけなく
国の財政事情、三位一体改革により交付税減少も考えられ、地方税減少もあり
それらに対応するためにどうするかが重要であると思います
今後の普通交付税算定や、次回の特例法ではムチだらけの強行になるかも
しれないなど不透明であり、また町村に対しての合併策な感じが強いかな
今回の特例法はもうすぐ期限なので、特例債や行財政改革をどうするかに
いってるべきでもあると思いますが、残り時間も要素になりそうですね
224雪ん子:2003/08/22(金) 10:50:57 ID:lGq53edA [ e36.joetsu.ne.jp ]
どういうまちづくりを目指すのかの議論がないままに合併特例法の期限まで
にとにかく合併して利益を得ようとしているようにしか思えない、最近の
動き・・・・。どんな将来像を描いているのかがさっぱりわからない。
理念概念ばかりで具体的な施策が何も出されていないとおもいます。
だからこそきめ細やかな行政サービスを感じている人たちはサービスの低下
を心配したりして合併に反対しているように思います。
合併して良い方のサービスにあわせるかというと、必ずしもそうはならない
ように思います。はじめはそう考えていても低下するパターンが多そう。
225野良猫:2003/08/24(日) 09:29:43 ID:AUT0Bk0o [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>224
各自治体の懐加減に応じたサービスを提供しているわけなんで、合併したら上がる
地域と下がる地域が出るのは、残念ながら仕方の無いことです。
しかしながら、よほどの独自財源を持っていない限り、単独市町村での生き残りは
難しいと思いますから、国が優遇してくれる期間内に合併しちまったほうが良いと
思うんですよ。結局は損得勘定ですけどね。
226雪ん子:2003/08/24(日) 10:19:08 ID:GPwtnehc [ e36.joetsu.ne.jp ]
仕方がないことなのだけれど、住民に十分で納得のいく説明もなく
コンセンサスが得られていないまま損得勘定で物事が進んでいくのが
おかしいと思うのです。
議会と合併協議会での論議、住民からはアンケートと住民投票だけで
議論が深まっているのでしょうか?
227野良猫:2003/08/24(日) 13:01:33 ID:AUT0Bk0o [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
前から私はここで言ってるんですが、ぐずぐずしていて周辺に取り残された場合
凄い勢いでその町は廃れていくと思うんですよ。
納得行かない部分は多々有るんですが、国に振る袖が無い以上は、この期間内に
合併しとかないと、古い枠組みで残ってる市町村への交付金カットなんかは、当
然これから起こってくるわけですしね。そしたら町なんかどんどん廃れますよ。
もうね、議論したり、振り出しに戻したりしている時間なんかないんですよ。
228南千束3−23−4:2003/08/24(日) 18:57:17 ID:ciTP3sFM [ FLA1Aaq232.nig.mesh.ad.jp ]
>>227
全く同感!!
ただ、その辺の話を一切市民に提示せず、ごまかしに近いデータ、資料を出して
さも合併はいいこと尽くめですよ〜ってのたまうのはいかがなものかと言いたい
のです。県内見渡しても分かるように将来に不安のある市町村は積極的に合併協
に参加している訳だからその辺は承知しているはず。デメリットも情報公開しろ
ってことです。
229コクト゛ー17号:2003/08/25(月) 02:40:29 ID:rMwupI.g [ 64.41.3.242 ]
合併した場合、地方交付税が減少することに懸念があり、そこにおいて
合併に対して慎重になっているところがあります
しかし、その財源、地方交付税の財源(国)はおろか、肝心の地方税(自主財源)
の今後についてどうするかが抜けてるところもありますね

どういうまちづくりを目指すのかの議論ですが、今に始まったことでないようでもありますが
予算と権限の中で、予算削減が先行しているかんじですね。そこについては別にして
その現状において時間もあり実際将来をどうするか、対応できるかが重要だと思います
また合併は自治体ですが、言うまでもなくそれは住民、産業などしいては今後の人口にも
影響するわけでもっといろんな方面をみるべきだと思います
230雪ん子:2003/08/26(火) 00:34:08 ID:NrwpHA.A [ ntnigt032144.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>227
加茂市長に聞かせてやりたい・・・
231コクト゛ー17号:2003/08/26(火) 03:04:51 ID:5/dxrvXE [ 64.41.3.242 ]
普通交付税の算定は、都道府県分は170万人、市町村分は10万人の自治体を標準とし
これにそれぞれの団体の人口規模等に応じて割増し又は割落しにより補正する方式

とのことで、地方交付税が減るからとかいうことですが、割落しされてる3大都市圏
(人口一人当たりのサービスが比べ少ない)からは、多い。となってる現状
つっこむと地方と都市部のあり方も絡んできますのでそこはほどほどに…(;´Д`)
232雪ん子:2003/08/27(水) 18:03:54 ID:FGhpfc7w [ n157144.ap.plala.or.jp ]
>>227
国に頼ってきた結果がこの混沌の状態を作ってきたといえるよな。
国も国だけど、各自治体も自治体。頼り切りすぎ。
あたかも同じような状態が毎年続いていくと思いがちだけど、時代は急激に変化しているわけだから、
それを読み取り、行動する力がないんだろうな。
いままで先を読んでこなかったんだから、これからどうなるかなんて想定すること考えているのだろうか。
合併に参加しないという町を見て、実行力のある町って言うのが
なかなかないのが現実だし。

刈羽村も今は原子力あるからいいけど、将来(15年後)くらいに、
燃料電池で各家庭に電力が入るというような状態とかになったとしたら、
いったいどうなるんだろう。そのときは入れてっていっても入れてもらえないような気もするし。

アンケートの結果を自分たちの都合の良いように捕らえる町とかもあるし、
もっと真剣に取り組んでほしいものです。
233野良猫:2003/08/27(水) 23:20:08 ID:pEX12/.s [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>232
おー、やっと原子力湯沸かし器が繋ぎなのを知ってる人が登場したぞ^^
234232:2003/08/28(木) 01:06:30 ID:OFiQ6sHI [ n157144.ap.plala.or.jp ]
お金もらわなくてもどうせ衰退するだけだから、
工夫して頑張るって言う自治体もあってもいいと思います。
会社に頼まないで自分たちで道路をつくるというような隣の県の村みたいに。

そのように限られた予算を工夫して使うという考え方をしている自治体が
どれだけあるかと考えると残念ながら少なすぎる。
で、将来どのような町にしたいのかが分からず、めんどくさいから現状維持。
ときどき箱物作って自己満足。けどどのように運用するか分からないから、
当たるも八卦。あたらないほうが多いけど。
社会主義的なものにどっぷりつかっていて、他地域との競争とか
忘れ去られているんだろうな。

で、こんなところで提言と言うわけじゃないんですが、
せめてこういう風に整理したら分かりやすいのではないでしょうか。

市町村メリット・デメリットシート
【あなたの町】
自分の町の特色は?→それをいかせているか?
どういう町にしようとしているか?→どのように実行しているか。
財政的な問題は?→リスクは?企業城下町などのときにその企業が撤退した場合のリスクなど。

【合併相手】考えられる組み合わせをリストアップ
メリット
デメリット

【上記2点を見比べると】
各ケースによって合うか合わないかをマトリックスを書いてみる

とするだけで参考になるはずなんですけどね。
殴り書き程度なので、もっといろいろ工夫する余地はあると思いますが、
これくらい公表してくれないと合併すべきかすべきじゃないか判断できないような気がします。

僕の住んでいるところでは、面子とか、町を変えたくないといって
電車誘致が隣の駅にいってしまい、隣の駅は発展していますが、
シャッターが閉じまくっている町があります。
状況は刻一刻と変わっているわけで、
感情的なものだけで判断することはいい加減やめてほしいものです。
235コクト゛ー17号:2003/08/30(土) 12:35:36 ID:NDvy5uzo [ 64.41.3.242 ]
>>234
>これくらい公表してくれないと合併すべきかすべきじゃないか判断
いいですね。ただ残り時間を考えるともう合併するしない場合のメリット、デメリット
は出尽くしていて、その対応策も提示。デメリットの克服が不明瞭なら、
また三位一体改革とかにも、今後それらにどう対応できるか、体力かとか

合併のメリットはスケールメリットや行政の効率化だと思います
合併においてデメリットがあるなら、一緒にやってくので克服する方法を
模索すべきであると思います。デメリットがあるからでなく、それをどう克服するか
できるかで、ネガだけじゃダメでもっとポジに前進できるように

あと、選挙のとき、住みよいまちづくり、高齢化社会〜福祉〜、なんてのが
すぐに思い浮かびそうですが、で、まちづくりをされてきてて
そういう中で合併においてのまちづくりを説明できるとは思えないとこもあるのですが
まちの整備計画がそうだといわれれば、そういうものなんだなというかんじですけど
236野良猫:2003/09/01(月) 22:45:51 ID:GtrW8SzI [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>235
道州制に向かって規制が外れ始めましたね。
ぐずぐずしてらんないと思いますよ、ホント。
237232:2003/09/02(火) 01:13:49 ID:T/byIkKU [ n157144.ap.plala.or.jp ]
問題の根本は、明らかに感情論で動いてしまっていて、
なんとなくこっちとつながりがあるからとか、
この地域の高校出身だからとかという
論理的な思考がなされていない、ないしは論理的思考がされていても
公表されないという状況にあることが今の現状かなと思っています。

住民投票にしろ、どれだけの町が情報を明示化しているのでしょうか。
そのために、「わからない」と答える人が圧倒的になってしまう現象がおきているとしか思えないのです。
面子のために市町村が出すということはよくないとしたとしても、
その地域の人々が情報の明示化をおこなって、理解することが
もっとも重要なことかなと思っています。

これをやることで間接民主主義をどうこうと言う人がいますが、
きわめて重要なことであると同時に、
情報を明確化して公表してこその間接民主主義ではないかと感じています。

コクドー17さんのように、デメリットをどう克服するのか、
というアクションプランも入れておく必要がありますね。
デメリットのない合併などありえなさそうですから。
238県央南部地域担当:2003/09/02(火) 15:15:21 ID:XKP3661c [ FLA1Aae203.nig.mesh.ad.jp ]
9月2日

--------------------------------------------------------------------
分水、寺泊、弥彦の法定合併協が発足
--------------------------------------------------------------------

 分水町、寺泊町、弥彦村の三町村による法定の合併協議会が一日発足し、県に
設置を届け出た。人口約三万六千人の新市実現に向け、合併特例法の期限である
二〇〇五年三月末までの合併を目指す。
 この日は、分水町文化センターで、小林清・分水町長、高橋誠・寺泊町長、大
谷良孝・弥彦村長の三人による法定協設置の調印式と初会合が開かれ、監査委員
の選出や各種の規約・要綱案の承認などが行われた。この後、三町村長らが県庁
を訪れ、平山知事に法定協設置届を提出した。知事は「(吉田町、岩室村の任意
協議からの離脱という)ヤマ場を越えここまでこぎ着けた苦労に敬意を表したい
しっかりスクラムを組んでがんばってほしい」と激励。法定協会長を務める小林
町長は「三町村それぞれが持つ海、山、川という違った顔を、一つになって生か
していきたい」と話していた。
239南千束3−23−4:2003/09/02(火) 18:12:11 ID:F4vlDRbM [ FLA1Aai051.nig.mesh.ad.jp ]
県央東部のホームページが無くなったw(゚o゚)w ちょっと寂しい…
240@長岡地域担当:2003/09/05(金) 08:19:52 ID:beArSwNE [ 219.93.203.189 ]
見附市、長岡地域の合併住民投票
条例案、議会提出へ

長岡地域の市町村合併を住民投票で決めよう−と見附市の住民グループが
住民投票条例制定の運動を展開しているが、同市は二十七日、住民グループが
提出した署名簿の有効署名が一万二千八百二十六人とする審査結果を発表した。

これを受け、住民グループの「市町村合併を住民投票で実現する会」は
金井朋行氏ら代表四人が九月三日、久住時男市長に条例制定を求め、本請求する。
署名数は地方自治法の条例制定改廃請求に必要な有権者総数の五十分の一を
大きく上回っており、久住市長は条例案を原案通り、議会に提案する予定だ。

久住市長は受理後、二十日以内に議会に提案することになるが、審議の日程は
九月九日の市議会議会運営委員会で決まる。久住市長は「合併に対する市民の
意見集約はアンケート方式がふさわしい」と発言しており、議会の判断が注目される。
2003.08.28
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030828/kiji02.html
241@長岡地域担当:2003/09/05(金) 08:25:43 ID:beArSwNE [ 219.93.203.189 ]
見附で住民投票実施の方向 長岡圏合併

見附市で、長岡地域7市町村との合併の是非を問う住民投票が年内に実施される
方向となった。見附市の市民団体が3日、条例制定を求め、市に直接請求の
本請求をした。久住時男市長は実施に前向きで、条例案は9月議会で審議され、
可決される公算が大きい。

請求したのは、「市町村合併を住民投票で実現する会」(井上満夫氏ら4氏代表)で、
8月5日に法定数(有権者の50分の1の708人)を上回る1万3720人の
署名を市選管に提出。審査の結果、1万2826人分が有効と確認された。

久住市長は「民意を尊重する。(準備中の)住民アンケートの後、年内には
住民投票を行いたい」としている。
(9/4)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4812
242@長岡地域担当:2003/09/05(金) 08:30:14 ID:beArSwNE [ 219.93.203.189 ]
長岡地域の合併の是非で、住民投票の動き−−見附と小国町 

長岡地域任意合併協議会が3日、長岡市内で開かれた。現行市町村単位で設置される
地域自治組織のあり方を中心に議論が交わされたほか、17項目の事務事業の取り扱いを承認した。

◇17事務事業を任意協が承認

一方、同協議会を構成する8自治体のうち2市町で合併の可否を住民投票に問う
動きが具体化してきた。

見附市ではこの日、住民グループが、長岡地域との合併の可否を問う住民投票条例制定を
久住時男市長に直接請求した。久住市長は9月定例市議会で、「住民アンケートを
実施すべきだ」という意見書を付けて条例案を提案する予定。可決の場合、18歳以上の
全市民を対象に合併に関するアンケート調査が行われ、回収後に住民投票が実施される。

小国町でも9月定例町議会に長岡地域との合併の可否を問う住民投票条例案が
提案される見込み。同案によると11月23日告示、同30日投票される。
11月30日時点で満18歳以上の永住外国人を含む住民が対象になる。【田苗学】
http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20030904k0000c015004000c.html
243@長岡地域担当:2003/09/05(金) 08:37:10 ID:beArSwNE [ 219.93.203.189 ]
合併前の固有業務、旧市町村で 長岡合併

長岡地域8市町村の合併協議で、長岡市へ編入される市町村の不安解消のため検討している
「地域自治」の素案が公表された。旧市町村ごとに支所を置き、合併前の固有業務に
ついては支所長が予算要求・執行権を持つことなどが柱だ。総務省も制度化を検討しているが、
地域の実情に合わせて「長岡方式」の導入を目指している。

長岡地域の素案では、長岡市に置く本庁のほかに、編入される旧市町村に支所を設置。
支所は各種証明書の発行など身近な住民サービスに加え、合併前の行政サービスの
内容に違いがあったり、特定の地域で行われたりしてきた地域固有の業務を担う。

固有業務は市町村がかかわっているまつりやイベント、地場産業の振興策、除雪など新市で
統一して実施することが難しい業務を想定。今後、各市町村が持ち寄り、具体的な内容を詰める。

一方で、こうした固有業務については、支所長に予算要求・執行権を持たせるのが特徴だ。

素案では、編入される市町村ごとに住民代表でつくる「地域委員会」(仮称)の設置も
盛り込まれた。組織や役割などについては、「議員の身分」の協議を見守りながら検討する。
(9/5)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4815
244@長岡地域担当:2003/09/05(金) 08:42:23 ID:beArSwNE [ 219.93.203.189 ]
年内に法定協移行 長岡地域任意合併協 地域自治方式採用へ

第八回長岡地域任意合併協議会(会長・森民夫長岡市長)が三日夜、長岡市内のホテルで
開かれ、長岡市に編入される市町村に一定の権限を持たせる地域自治方式(長岡方式)を
採用する方向で一致した。次回(十月七日)を最終回とし、年内にも法定協議会に移行する方針。

長岡、見附、栃尾各市と越路、三島、中之島、小国各町、山古志村の七市町村で組織する
同任意協は同夜、新市の将来構想、地域自治、事務事業の取り扱いなどを協議。事務局が
素案を示し、委員の意見を聞いた。

地域自治の素案によると、長岡市を除いた七市町村に住民サービスや産業、福祉、除雪などの
地域振興を業務にした支所を置き、住民選出の地域委員会を置く。合併特例法に基づく
地域振興資金の運用益で「ふるさと創成基金」(仮称)も設け、地域の裁量で執行できる。

素案に対し、委員から「支所に法人格を与えられないか」「これまで市町村で積み上げた
事業を担保(継続)できないのか」といった質問が出た。森会長は「離島などのケースを
別にして、法人格化は考えていない。また、地方交付税の枠取りのような考えは取らないが、
地域の振興には実情に応じて対処する」と応えた。

結局、「合併が市町村の財源不足から始まった点を考えると、地域エゴ論議はふさわしくない」
といった意見に落ち着き、今後、事務局で調整し、法定協設置を前提にした最終案をまとめることになった。
2003.09.05
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030905/kiji03.html

連投すまないペ
245野良猫:2003/09/05(金) 19:17:35 ID:2NRfuwUM [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
ご苦労様でした
246南千束3−23−4:2003/09/05(金) 22:18:09 ID:eSAWh5vM [ FLA1Aao233.nig.mesh.ad.jp ]
野良猫を尾行中!!
247南千束3−23−4:2003/09/15(月) 11:21:29 ID:QwuS7iak [ FLA1Aaa176.nig.mesh.ad.jp ]
最近、記事に頼り過ぎの感あり。って言うか飽きてきたかな。
248地域住民:2003/09/16(火) 18:57:50 ID:XXkGS.Ws [ m125019.ap.plala.or.jp ]
分水・弥彦・寺泊合併協議会
9月20日〜10月20日まで、新市名称募集。
http://www.ash.ne.jp/~info-g/newname.html

なんて書こうかな・・
249コクト゛ー17号:2003/09/19(金) 08:59:40 ID:ZOjHQ0D6 [ 219.93.203.189 ]
今回の特例法の期限から法定協議会が誕生していますが
住民投票、アンケートなどの結果では時期から場合によっては調整が難しい
こともあり、住民投票は極めて重要な意味をもっている状態になってますね

今回、合併しなくてもいずれはという市町村もあるとは思います
しかし都市基盤の整備などはやはり10年とかであれば大きいかなと思います
2段階合併が起きているかもしれません。10年後であれば次の次の特例法でしょうが
そのころでは今回の多数の市町村合併の広域化などの既成事実、道州制など
で県の解体もありえ、市町村の再編も考えられるが、やはり考えすぎか…

>>248 地域住民さん
おお、市名募集ですか。出来レースだとちょっとつまんないかな(;´Д`)←オイオイ
250南千束3−23−4:2003/09/19(金) 16:29:17 ID:5F0317VQ [ FLA1Aaa209.nig.mesh.ad.jp ]
>>248
「彌彦市」、「弥彦市」のどちらかでしょう。
251地域住民:2003/09/20(土) 00:08:26 ID:EoHHEXpA [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>250
やひこ市、越後やひこ市、えちご弥彦市(w

弥彦村民は弥彦と書くんでしょうが、
両町民はどうかくのか・・。
地域外の票で左右されるんでしょう。

弥彦村役場が一番、新しくて広いそうでつ。
市役所も弥彦にもって逝かれそうでつ。
まあ、ひらがなよりは「弥彦市」のほうがイイ!
252南千束3−23−4:2003/09/20(土) 03:50:32 ID:oyc2X1KA [ FLA1Aad184.nig.mesh.ad.jp ]
>>251 弥彦村民は弥彦と書くんでしょうが
えちご弥彦市?越後やひこ市? JRじゃないんだからそういうのはやめよう。
弥彦村民全員が独善的に「弥彦市」がいいと言っている訳ではないですよ。
観光中心で考えれば弥彦市に成らざるを得ないですよ。
253雪ん子:2003/09/20(土) 13:40:39 ID:69M6myaQ [ freeD1Aad205.tky.mesh.ad.jp ]
新潟市 781,864 0,649.92 編入 政令指定都市
長岡市 304,915 0,808.73 編入 中核市
上越市 210,227 0,972.63 編入 特例市
県央市
新発田 105,486 0,532.82 編入
柏崎市 096,283 0,440.55 編入
岩船市 072,675 1,184.10 新設
佐渡市 070,004 0,854.88 新設
十日町 063,581 0,592.07 新設
糸西市 051,607 0,746.24 新設
阿賀野 047,808 0,192.72 新設
魚沼市 044,501 0,946.93 新設
南魚沼 044,116 0,394.70 新設
妙高市 038,921 0,445.51 新設
弥彦市 035,798 0,122.99 新設
奥阿賀 015,219 0,952.88 新設

県央市:三条市 燕市 下田村 栄町 田上町 吉田町 (流動的)
難航中:五泉市 村松町

単独市町村
関川村 黒川村 聖篭町 巻町 加茂市 小千谷市 川口町 刈羽村 塩沢町 湯沢町 津南町
254地域住民:2003/09/20(土) 16:15:54 ID:EoHHEXpA [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>252 JA(ワラタ

んで早速「弥彦市」で送信してきますた。
あとは、選考委員の良識に委ねまつ。゚∀゚ )

>>253
一郡一町が目立ちますが・・(;´Д`)
255コクト゛ー17号:2003/09/22(月) 03:09:19 ID:sVYS.Jk. [ 219.93.203.189 ]
>>251-252 地域住民さん、南千束3−23−4さん
規模からだと弥彦村は一番小さいですが、ブランドもあり観光問題は重要ですね

>>253
おお、どうもです
中条町が抜けちゃってます。あと妙高市は編入ですね(;´Д`)

新潟市は新市名はまだ未定なんですよね
また財政力指数1を超える普通交付税なしの3町村(聖篭町、刈羽村、湯沢町)は
合併しないですね。財源もあり、人口が多くないため財政は良好ですが
プールされるどころか飲み込まれると元も子もなくなりそうな懸念な面があるのは
微妙な問題ですね

>>254 地域住民さん
>んで早速「弥彦市」で送信してきますた。
はやっ
>一郡一町が目立ちますが・・(;´Д`)
消滅するであろう多々の郡であろうと思ってましたが
この状態だと結構残りますね
256雪ん子:2003/09/22(月) 15:57:23 ID:vqenrUmA [ gateway1.sanjo.nct9.ne.jp ]
>>253
合併しても市の数は現在の20市とあまり変化なさそうですね。
257南千束3−23−4:2003/09/22(月) 17:42:13 ID:KSyjmdMI [ FLA1Aac005.nig.mesh.ad.jp ]
その分、町村が減っとるがな(゚Д゚)y-~~~
258雪ん子:2003/09/22(月) 18:13:23 ID:BJf94mn. [ YahooBB219214051176.bbtec.net ]
県民のふるさと「弥彦山」。よって、弥彦山市、やひこ山市。
自虐的にいくなら、ざいご市。 なんてな。

いずれにせよ、何年か後に振りかえったとき、その当時の
住民の知的レベル、センスが解るね。
259地域住民:2003/09/23(火) 01:54:27 ID:.hPzZL66 [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>258 住民の知的レベル、センスが解るね。
越後中央市なんて付いたら、恥ずかしいYO!(;´Д`)

>>253 
黒川村長が逝かれた後、中条との合併話が新聞に載ったけど、
その後、地元では進展無さそうでつ。
五泉と村松は、もうすぐ崩壊?しそうだし。
吉田と燕は見ての通り?

特例法期限まであと1年半って考えると、
どれも間に合いそうにないでつ。
燕の住民投票後はどの道、波乱がありそう・・
260コクト゛ー17号:2003/09/23(火) 03:03:09 ID:iZQKzwU. [ 219.93.203.189 ]
不謹慎であり当該住民のみなさまに申し訳ないが、やはりというか
新市名はネタっぽいのが思い浮かんでしまいます
私は弥彦記念でした。すいません(;´Д`)

>>256
そういえばそうですね

>>257 南千束3−23−4さん
町村がこれだけ減るとなると国としては喜んでるかもしれません
ただ、今、県が標的にされてるみたいで、県の方が財政危機に直面してますね

>>259 地域住民さん
>地元では進展無さそうでつ。
そういえば、そういうパターン多いですね
>特例法期限まであと1年半って考えると、どれも間に合いそうにないでつ。
今回の特例法が過ぎての合併だと、合併後も一定期間合併しなかった場合の
地方交付税の額を保証する制度「合併算定替」が次回の特例法では5年度に戻る
かもで、のち5年度段階減額もないかもしれないし、いろいろな合併支援
特に特例債がなくなると、もったいないですね
261雪ん子:2003/09/23(火) 12:19:58 ID:xa4QR0gc [ z222.220-213-57.ppp.wakwak.ne.jp ]
合併は「再来年1月1日」最有力
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003092317687
262雪ん子:2003/09/23(火) 13:39:53 ID:olThmKW6 [ p48-dnb16tutuji.miyagi.ocn.ne.jp ]
特例債なんていう一時的なアメ玉の欲しさで合併すると後悔するぞ。
各市町村の固定資産税とかの税収なんかも考えないと。

今でも、住宅などの固定資産税の課税面積を明治時代にやった
いい加減な測量で固定資産税を掛けているからな。
(もちろん脱税のために明治時代に地元民がグルになって過小申告したもの)

特にN潟市や、N岡市。おまえら、住民の住宅敷地の測量をちゃんとしろ。
こんなでたらめ市町村に吸収合併されるのはいやだぞ。

(国土調査実施済市町村出身者より)
263雪ん子:2003/09/23(火) 14:10:53 ID:tJCvNmXA [ freeD1Aag094.tky.mesh.ad.jp ]
新潟市 781,864 0,649.92 編入 政令指定都市
長岡市 304,915 0,808.73 編入 中核市
上越市 210,227 0,972.63 編入 特例市
県央市
新発田 105,486 0,532.82 編入
柏崎市 096,283 0,440.55 編入
岩船市 072,675 1,184.10 新設
佐渡市 070,004 0,854.88 新設
十日町 063,581 0,592.07 新設
糸西市 051,607 0,746.24 新設
阿賀野 047,808 0,192.72 新設
魚沼市 044,501 0,946.93 新設
南魚沼 044,116 0,394.70 新設
妙高市 038,921 0,445.51 編入
弥彦市 035,798 0,122.99 新設
三島郡 017,834 0,096.31 新設
奥阿賀 015,219 0,952.88 新設

県央市:三条市 燕市 下田村 栄町 田上町 吉田町 (流動的)
難航中:五泉市 村松町

単独市町村
関川村 中条町 黒川村 聖篭町 巻町 加茂市 小千谷市 川口町 刈羽村 塩沢町 湯沢町 津南町
264雪ん子:2003/09/23(火) 14:21:16 ID:tJCvNmXA [ freeD1Aag094.tky.mesh.ad.jp ]
【人口ランキング】
新潟市 781,864 0,649.92 編入 政令指定都市
長岡市 304,915 0,808.73 編入 中核市
上越市 210,227 0,972.63 編入 特例市
県央市
新発田 105,486 0,532.82 編入
柏崎市 096,283 0,440.55 編入
岩船市 072,675 1,184.10 新設
佐渡市 070,004 0,854.88 新設
十日町 063,581 0,592.07 新設
糸西市 051,607 0,746.24 新設
阿賀野 047,808 0,192.72 新設
魚沼市 044,501 0,946.93 新設
南魚沼 044,116 0,394.70 新設
小千谷 041,641 0,155.12 単独
五泉市 038,306 0,098.80 単独
妙高市 038,921 0,445.51 編入
弥彦市 035,798 0,122.99 新設
巻町   029,486 0,076.13 単独
中条町 027,528 0,084.58 単独
塩沢町 020,561 0,190.12 単独
村松町 020,514 0,253.07 単独
三島郡 017,834 0,096.31 新設
奥阿賀 015,219 0,952.88 新設
津南町 012,389 0,170.28 単独
湯沢町 009,130 0,357.00 単独
関川村 007,510 0,299.61 単独
黒川村 006,750 0,180.60 単独
川口町 005,748 0,050.03 単独
刈羽村 005,028 0,026.28 単独
265聖篭入れ忘れた:2003/09/23(火) 14:23:25 ID:tJCvNmXA [ freeD1Aag094.tky.mesh.ad.jp ]
【人口ランキング】
新潟市 781,864 0,649.92 編入 政令指定都市
長岡市 304,915 0,808.73 編入 中核市
上越市 210,227 0,972.63 編入 特例市
県央市 (三条、燕、吉田、田上、栄、下田)
新発田 105,486 0,532.82 編入
柏崎市 096,283 0,440.55 編入
岩船市 072,675 1,184.10 新設
佐渡市 070,004 0,854.88 新設
十日町 063,581 0,592.07 新設
糸西市 051,607 0,746.24 新設
阿賀野 047,808 0,192.72 新設
魚沼市 044,501 0,946.93 新設
南魚沼 044,116 0,394.70 新設
小千谷 041,641 0,155.12 単独
五泉市 038,306 0,098.80 単独
妙高市 038,921 0,445.51 編入
弥彦市 035,798 0,122.99 新設
巻町   029,486 0,076.13 単独
中条町 027,528 0,084.58 単独
塩沢町 020,561 0,190.12 単独
村松町 020,514 0,253.07 単独
三島郡 017,834 0,096.31 新設
奥阿賀 015,219 0,952.88 新設
聖篭町 013,313 0,037.99 単独
津南町 012,389 0,170.28 単独
湯沢町 009,130 0,357.00 単独
関川村 007,510 0,299.61 単独
黒川村 006,750 0,180.60 単独
川口町 005,748 0,050.03 単独
刈羽村 005,028 0,026.28 単独
266地域住民:2003/09/23(火) 18:07:35 ID:.hPzZL66 [ m125019.ap.plala.or.jp ]
265>>加茂市も入れてあげてくらさい

261>>年賀状の住所は今年で書き収めかな。

前スレにもありましたが、新潟市の区割り。
「単に人口で割らず、地域を考慮し6つから7つ」と、
市長が言ってたのを参考に、考えてみますた・・・

■中区・・・新潟島
  区役所は、現市役所付近。
■西区・・・信濃川・関屋分水より西側
  区役所は、坂井輪地区センター付近
■東区・・・信濃川右岸、越後線・白新線より北側
  区役所は、東地区事務所付近
■南区・・・信濃川右岸、越後線・白新線より南側と亀田、横越町
  区役所は、南地区センター付近
■豊栄区・・・阿賀野川右岸と豊栄市
  区役所は、現豊栄市役所
■新津区・・・新津市と小須戸町
  区役所は、現新津市役所
■白根区・・・白根市と西蒲原郡各町村
  区役所は、現白根市役所

ただ上記だと、南区が広過ぎると言う気もするけど、
将来的に亀田付近の人口が増えれば、
新潟南署管内を分区する提案をするとか。
その時、亀田付近に区役所を置けば。

西区となる関屋堀割町が、中区とも考えれれるし、
豊栄区となる松浜、南浜地区が東区と考えられるし。
ムム、白根区はちょっと難しいよな・・・。
巻町が加わった時に、巻・西川・潟東・岩室で分区する提案。
でもここ、人口増えなさそうだよな。

地域で割ると、人口多い区と少ない区の差が開きますねぇ。(;´Д`)
人口は無視に近いし、区役所の位置と名称も大よそなんで、あんまり突っ込まんで下さい。(w

もっと先、新潟市が進める「100万都市合併」があるのかどうかだけど、
阿賀野市を阿賀野区で組み込む時に、五泉・村松か奥阿賀町を呼び込むとか?
前に新聞にも出てた、佐渡市は佐渡区で、燕・弥彦・吉田は1区で?

・・しかし、この大新潟市。市民の声は届くのか。それが心配。(・A・)
267くら王:2003/09/23(火) 19:08:30 ID:rZMkFkZA [ r041227.ap.plala.or.jp ]
地方自治組織方式があるが私は、反対。
政党の中に派閥があるようなもの。
それだったら市町村合併は、すべきではないと思う。
合併を行う以上一つにまとまるべき。
268コクト゛ー17号:2003/09/24(水) 08:58:47 ID:ZyTJsLeg [ 219.93.203.189 ]
>>262
特例債の懸念は負債が残ることで、いわれるとおりでしょうね
一時的なアメ玉になるのか、有益な合併整備(これが特例債の本来の目的)
をつくれるか、舵取りのお手並み拝見ですね

>>263-265
この人口は新しいものですね。お疲れさまですヽ(´ー`)ノ

>>266 地域住民さん
私も新潟市の区割りを密かに考えてはいるのですが、時間が…、あと地区名みても
場所がよくわからないもので、教えていただけたら嬉しいです
さくっと考えた段階で、まったくもって客観的部分が強いのでそこらはそういうかんじで…

・新潟市分割
港区  万代島〜東港
?区  黒埼〜新潟島
中央区 信濃川南、港区と調整
・周辺市町村分割
内野区 内野〜白根
新津区 新津〜豊栄
あと1つか2つつくるなら、新潟市にもう1つ区をつくるのか、広域になる
周辺市町村をもう一つ新潟市と組み合わせてつくるのかとか考えてます

>>267 くら王さん
どうもです!
地方自治組織方式の懸念はそこらでもあると思います。ただ、いままでの合併に比べ
広域であることから、時限区みたいなかんじで緩やかな合併ということで
評価すべきとこは充分あるとも思います。いろいろ議論すべき点は多そうですね
269地域住民:2003/09/24(水) 19:43:06 ID:/5ZK65Ow [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>268 教えていただけたら嬉しいです

■西区役所・・・JR寺尾駅付近
■東区役所・・・JR新潟駅から沼垂寄り
■南区役所・・・笹出線沿い、出来島〜米山の間。

現新潟市域は、なるべく現市域内・地区事務所と連絡所単位で分割する感じにしますた。
ただ、松浜・南浜・濁川付近を豊栄区にしたのは、
東区とは阿賀野川で隔てられてしまうからでつ。
でも、川があっても問題無いんで、無理に切り離すこともないか・・。
そうなると、区役所をもっと東側に持ってこないと。

南区は現市域に亀田、横越を加えました。
当分は南区として運営し、人口が増え軌道に乗ったら、
現新潟市駅南、鳥屋野、姥ヶ山、長潟付近は南区で継続し、
亀田、横越と現新潟市石山、大江山、両川、曽野木付近を、
亀田を中心として分区する提案。

いきなり亀田中心で1つ区を設けてもいいけど、
現新潟市域を管轄するんだから、まず南区に属してからの方が、
現新潟市石山、大江山、両川、曽野木付近の理解も得られると思う。

まあ単純に、今ある現新潟市域で施設を増改築して、
連絡所単位で川とJRで分割する。
その他(新津、白根、豊栄)は、今までの延長。

現新潟市域を郊外に分割すると、現新潟市域住民の批判が多いと思うし、
現周辺市町村を、現新潟市域の区域に加えると、
地域差が大きいので、現周辺市町村への不安要因となる。
亀田と横越は、やっぱり新津区で割らない方がよいでつ。
(亀田インター付近の一体化を考えると)

あんまり現新潟市域を割り過ぎて、郊外とくっつけてしまうと、
当の現新潟市民から合併批判が出ては、もともこも・・
「今の街がそのまま区になった」の方が、住民のためと思いまつ。
270雪ん子:2003/09/24(水) 20:51:41 ID:2aV6dOP6 [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
新潟市の区割りだと、現在の地区事務所が「区役所」
あと、合併後の市役所庁舎もそうなると思われるので
一応こういう風に想定してみました。
ちなみに地区事務所・連絡所の管轄で区切ってみました。
区名は仮称で勝手に考えました。


1 古町区(新潟と言えば古町)
新潟島(入舟・関屋・本庁管轄)
区役所 新潟市役所内
支所  関屋支所

2 佐潟区(ラムサール条約登録の潟に由来)
赤塚・中野小屋・坂井輪・内野・巻町の一部・西川町・岩室村
区役所 西地区事務所(寺尾) 
支所  内野支所・曽根支所(現西川町役場)・岩室出張所  

3 中之口区(中之口川に沿線に由来)
黒埼支所・白根市・味方村・月潟村・潟東村・中之口村
区役所 白根市役所
支所  黒埼支所・月潟支所

4 沼垂区(沼垂郡に由来)
山の下・沼垂・鳥屋野・石山・大形・曽野木・大江山
区役所 東地区事務所(蒲原町)
支所  山の下支所・鳥屋野支所・石山支所

5 新津区(現新津市に由来)
新津市・亀田町・横越村・小須戸町・新潟市両川
区役所 新津市役所
支所  亀田支所・小須戸支所

6 松浜区(現松浜地区に由来)
新潟市松浜・濁川・南浜・豊栄市 
区役所 豊栄市役所
支所  松浜支所
271野良猫:2003/09/24(水) 21:32:08 ID:AUT0Bk0o [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>270
するってぇと、おいらの勤務先は沼垂区になるわけだ!
272雪ん子:2003/09/24(水) 21:41:26 ID:yGTLVWa2 [ 218.223.180.148.eo.eaccess.ne.jp ]
え? 新潟って政令指定都市になんの?
273雪ん子:2003/09/24(水) 22:06:29 ID:2aV6dOP6 [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>270
ついでに、政令指定都市化によって県から移管を受けるものとして
土木、保健がある。

土木事務所は、現西土木・東土木を3土木に再編
1西土木事務所
・古町区、佐潟区
事務所は現在のまま

2中央土木事務所
・中之口区、新津区(現在は 県巻土木 新津土木)
事務所は新津市役所内。
県新津土木事務所の施設を一部利用

3東土木事務所
・沼垂区、松浜区
事務所は現在のまま


保健所は昔2→現在1だが、2つに復活
1新潟西保健所
・古町区、佐潟区、中之口区(県巻保健所より移管)
事務所は現在の市役所内(新潟市保健所)

2新潟東保健所
・沼垂区、新津区、松浜区
事務所は現在の県新津保健所内
274辻元と野中を辞めさせたなおみちゃん:2003/09/24(水) 23:09:31 ID:gbWO78ho [ eaoska108136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
白川勝彦氏は、かつての郡で合併したら良いと言っていたけど、郡をまたがって合併して既に市になったのはどうすんじゃ?
白川勝彦氏、新潟5区に民主党から出るとか。財界展望に書いているのでか、お金あるんですね。
裁判長は、エイトレントの債権代行は党の無資力を証明しなくても良いと言っていたけど、弁護士はそんな判例はないと言っていた。
中坪事務局長みたいな騙し契約取り締まる法律が必要だと思うけど、現行法では違法性がないので、中坪氏を訴えるより、不満なら控訴した方が効果的とのこと。
白川さんは、最悪でも借金はしなくて良い、なぜなら私との関係が悪くなるのはいや、と言っていたけど、その証言を手紙でくれませんか?
今度は、党も相手にするので、まだ参院候補との金銭トラブル引きずっているのと言われますよ。

当選したかったら、社民党推薦を求めず、中坪さんに10万円払わせることですね。
http://www.naomi-ando.com/kenpou.htm
275地域住民:2003/09/25(木) 00:41:35 ID:1UQRlGPM [ m125019.ap.plala.or.jp ]
270<<
現在の庁舎を有効利用は賛成!゚∀゚ )
そうか、西川・岩室は西区(佐潟区)という手でつか。
確かに白根区(中之口区)だと、両地区からは不満出そうだし。

市の再編として合併協議会での案。
1・新潟西消防署 (現市域の信濃川以西)
2・新潟東消防署 (現市域の信濃川以東)
3・豊栄消防署 (現豊栄市)
4・新津消防署 (現新津市)
5・白根消防署 (現白根市・小須戸町・味方・月潟・中之口村)
6・亀田消防署 (現亀田町・横越町)
7・西川潟東消防署 (現西川町・潟東・岩室村)

まあ、そのままという感じだけど、
今、西川・巻・潟東で広域消防組んでる巻町は、
新潟市消防局へ組み込まれる可能性も。
岩室村は西部広域消防を離脱かな。

国では、税務署も新潟西、新潟東、新潟南(新津)に再編され、
巻町は新潟西税務署、燕・弥彦市・吉田町は三条税務署へ。

ハローワークも新潟西、新潟東、新潟南(新津)に再編され、
巻町は新潟西、燕・弥彦市・吉田町は三条管内へ。

土木は市の管轄になるので、巻町は燕・弥彦市・吉田町と、
三条土木事務所へ。

残るのは巻警察署くらいでつか。
でも、与板署が長岡西署(新設移転)となって、
弥彦市・吉田町が燕警察署管轄になればエリアは減りまつね。

西蒲原郡の分断での、県の出張機関の統合で、
大新潟市誕生の影で、巻町の中核機能が壊滅でつね(;´Д`)

<<新潟の奥座敷〜ホテル※※※〜>>
 新潟県新潟市西区岩室温泉1丁目1番1号
 電話02-5682-※※※※
276地域住民:2003/09/25(木) 00:50:25 ID:1UQRlGPM [ m125019.ap.plala.or.jp ]
ついでに保健所は、市保健所の管理となるんで、
巻保健所は三条保健所へ統合。
巻町と燕・弥彦市・吉田町は自動的に三条保健所管轄へ。
277雪ん子:2003/09/26(金) 00:03:56 ID:auuOOmqg [ freeD1Aaa111.tky.mesh.ad.jp ]
>>273
土木事務所や保険所は政令指定都市になったら区ごとに
相応の権限を持つと思われる。既存政令市にあるように。
といっても中核市の現在既にに市の権限下だったはずだが。

>>275
ハローワークは一本化されると思うんだが。
新潟第2合同庁舎に入居する予定だし。
278雪ん子:2003/09/26(金) 00:15:33 ID:I2Z.024I [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>276
さらに、長岡市は中核市になるため、保健所の設置が可能になる。
県が長岡市に持っている、新潟県長岡保健所と食肉衛生検査センターが
県から長岡市へ移管

長岡市にとっては、病院の許認可、狂牛病対策(BSE)、エイズ検査、
などいわば、とてつもなく専門性の高い領域までカバーしなければならない。
だいたい病院関係では医師会と対等に渡り合わなければならない。

今でも新潟市(新潟市保健所)は県から「オメーラ、なにやっとんじゃ〜ゴルァ」と指導を受けているらしい。
279地域住民:2003/09/26(金) 01:37:26 ID:znBSYBh. [ m125019.ap.plala.or.jp ]
277<< ハローワーク
お〜、一本化でつか。認識不足でした・・。
ハローワークもかなり広域化するんでつね。

278<<
つーことは、三島郡一町も三条保健所か、柏崎保健所管轄に。

■十日町広域圏合併任意協議会■
ただいま新市名募集中
9月24日(水)〜10月26日(日)まで
http://www11.ocn.ne.jp/~t-gappei/

普通に「十日町市」で送ろうかな。
「妻有市」もイイかなって思うけど、
読みにくいから「つまり市」とかはイクナイ!(・A・)

ついでに↓
東頚城郡・市内局番3桁化
http://www.town.matsudai.niigata.jp/info/index.html
280コクト゛ー17号:2003/09/26(金) 01:57:15 ID:bNly4QRM [ 219.93.203.189 ]
政令市であれば、やはり土木関係の権限が目玉となるのかな
あと、財源(宝くじとか)もいろいろ変化ありますし。ただ、広域合併による
ものなので、単独とか少しの合併でというわけでないので、財源というか
交付税額はどういう影響があるのかな
出先機関の編成は必然であろうし、選挙区もかわるでしょうけど
選挙区は与党の思惑もあるからどうなるんでしょうね

新潟市区割り、条件によりいろいろなパターンができますね

>>279 地域住民さん
どうもです。十日町広域圏合併、新市募集ですか
ネタっぽいのがまたでそうだ(;´Д`) イカンイカン
281南千束3−23−4:2003/09/26(金) 03:49:39 ID:GGG/kWNw [ FLA1Aan010.nig.mesh.ad.jp ]
>280
各合併市町村内で売りというか全国的にメジャーな何かがないと、どうしても
ネタっぽい新市名が出るもの仕方ないのかも知れませんね。(個人的にはよろし
くない派)
282コクト゛ー17号:2003/09/26(金) 04:27:05 ID:bNly4QRM [ 219.93.203.189 ]
>>281 南千束3−23−4さん
私はネタっぽいのは真面目に?センスがあればいいとは思っちゃってます(;´Д`)
ある程度の知名度がない場合、無難だと保守的なかんじでもあるし
かといって一新革新もセンスがかなり重要なのは言うまでもないですけど
283@長岡地域担当:2003/09/26(金) 21:34:24 ID:bNly4QRM [ 219.93.203.189 ]
見附で合併住民投票へ

見附市議会は26日、9月定例会最終日の本会議で、同市が長岡地域任意合併協議会
(長岡市、栃尾市など8市町村)の枠組みで合併する可否を問う住民投票条例案を
可決した。市は日程を調整し、11月末にも住民投票が実施される。

[新潟日報 09月26日(金)]
( 2003-09-26-14:10 )
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003092617729
284@長岡地域担当:2003/09/26(金) 21:39:04 ID:bNly4QRM [ 219.93.203.189 ]
長岡地域と合併見送り

小千谷市会特別委が最終報告
小千谷市議会の市町村合併問題調査特別委員会は二十五日の市議会本会議に、「現時点では
長岡地域との合併を見送る」とする最終報告を提出、賛成多数で承認された。
特別委は今年六月から、財政、産業文化、住民サービスの三部会で合併について審議してきた。
今月に入って部会報告を受け、採決の結果、十三人が長岡地域との合併に反対、
八人が賛成だった。すでに小千谷市との合併見送りを決めている川口町については、採決しなかった。

各部会からは「長岡地域は中山間地を多く抱え、中核市移行には危惧(きぐ)と
疑問を感じる」「合併のメリットは感じられない」などの意見が出されたという。

最終報告の中で速やかな方針決定を促された関広一市長は「報告を十分に
検討するとともに、市民の意向をくんで早い段階で方向性を出したい」と述べた。
9月26日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm
285くら王:2003/09/26(金) 22:27:36 ID:DLSWwQw6 [ j139029.ap.plala.or.jp ]
小千谷や川口は、今後合併に対してどのように方向性を出すのか。
両自治体が今後合併か単独かで、大きく運命が変わってくるので議会の議論
だけではなく、見附や小国みたいに住民投票も選択肢の一つとして考える
必要。
ただ、特例法を視野に入れるなら早々に結論を出したほうがいいと思います。
286雪ん子:2003/09/27(土) 00:35:02 ID:.PRlqLFI [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>280
新潟市が政令指定都市になり、県から土木事業を移管される場合、
いままでの政令指定都市にないような大規模な施設移管を受けるといわれている。

つまり県が管理している鳥屋野潟、福島潟やゼロメートル地帯を維持する排水機場の問題がある。
新潟市は殆どが海抜ゼロメートル(鳥屋野潟、福島潟に到ってはマイナス地帯)で、雨が降るとポンプで水をくみ出し、海に流す必要がある。
これはいままで県が行ってきたわけで、それが市移管となると莫大な財政支出
になる。このような事例は今までの政令指定都市の事例に存在せず、
新潟市にとって財政上の重荷となるのは必至。

新潟市は県がいままでどんな仕事をしていたか、どうも理解していないフシがある点が不安・
287地域住民:2003/09/27(土) 02:56:01 ID:gBOi7CFc [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>283
中核市移行の効果や、特例法の活用と言うこともあるだろうし、
単独市制としても、厳しい情勢はどこも同じなんだけど、
見附の長岡市編入は、確実に見附地区の衰退につながる気がしまつ。
どっちにしても厳しいけど、見附は住民の声を聞いてからでもイイ!
でも、仮に今回単独市制となっても、先々は長岡編入なのかな。

五泉村松合併協議会
三点セット(市名・庁舎の位置・合併方式)を法定協に持ち越したため、
比較的議会がスムーズに進んだということでつ。

悪く言う気は全く無いんだけど、結果は同じ気がしまつ。(;´Д`)
個人的には、新設合併・新市名公募(現市町名は使わない)、
当面は五泉市役所を使用、両市町境付近に新市役所を建設。
・・村松の言い分で、イイような気もするんだけど。

ニットの街と城下町。やっぱプライド高いのかな・・。(;´Д`)
288雪ん子:2003/09/27(土) 05:18:45 ID:b/3z8UEE [ YahooBB219192218009.bbtec.net ]
>>287

同じ見附市でも見附地区と今町地区では温度差があります。
見附地区にとっては長岡市への編入は
ただ衰退をもたらすものでしかないでしょうが、
今町地区にとっては刈谷田川対岸の中之島町と一体化できる、
というメリットがあったりします。

そんなこともあって、水面下では今町地区のみ分離して、
長岡市と編入しようという動きもあるという話を聞いたことがあります。
289地域住民:2003/09/28(日) 01:02:09 ID:yov.HQjk [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>288
なるほど・・。
確かに見附より、中之島町と一体化してる今町地区。

見附市が生き残る?最善の策?として・・
見附市と中之島町の対等合併で、新市役所を今町地区へ。
新市名は「刈谷田市」とか。

まあ、中之島町は長岡市への人の流れが多いわけで、
見附市相手には、そこまで盛り上がるとは思えない。
特例法の期限を考えれば、現実性はゼロに近いでつね。

仮に合併反対票が多くて、今町地区が分離することになれば、
見附地区には悪いけど、今町地区の無くなった見附市であれば、
長岡市に編入された方が、まだマシであると思う。

かなりの世帯数を有する今町地区が、分離に向けて団結するには、
相当の時間と労力を有すると思われるので、
現実的に見れば、一致団結で分離宣言はかなり厳しいと思いまつ。

そもそも、当時の南蒲原郡今町が見附市に編入した経緯。↓
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~imachu/rekisi/2.htm
・・これを読む限りだと、今町地区は見附地区寄りとも思えるけど。
半世紀近く前と今では、今町地区住民の考えも変わってるのかな。
290雪ん子:2003/09/28(日) 05:20:21 ID:pAmAylOM [ YahooBB219192218009.bbtec.net ]
>>289
合併当時のことはわかりませんが、
# 経済的な差ははっきりあったのでしょうね。
古くからの今町地区の住人は、合併して「しまった」と思っている人も多いようです。
見附市政が合併後、今町地区を放置してきたことは、
商店街を見ても、施設の分布を見ても一目瞭然です。

それに中之島町は当時と違って、
高速インターというおいしいものを持っています。

といっても現時点では今町地区には時間的余裕も、
分離運動のリーダシップを取れるような人材はいないので、
住民投票は人口的に優位な見附地区の圧倒的反対で、
長岡市への編入は否決される、という線で落ち着くでしょう。

ただ経済的にはパイパス沿いに、
長岡市への統合はますます進むと思います。
291地域住民:2003/09/28(日) 19:40:39 ID:yov.HQjk [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>290
まったく同感でつね。
あんな売れない工業団地を造成するんだったら、
商業地と住宅地を造成した方がまだマシだったと思う。
単独市制で続行ならば、今町地区を重点的に整備しないと先は無いよね。
条件は悪くないのに、合併半世紀近く経っても二眼都市。
今町地区の整備が見附市の成長であり、見附地区の成長でもあると思う。

仮に見附市が抜けるとなると、その時点で中核市移行は無くなりまつね。
小国町だけ抜けたとしても、中核市の基準となる人口30万に若干満たなくなるので、
長岡地域の合併自体、かなりメリットが減りまつね。
まあ中核市断念でも、残りの市町村は編入されるとは思いまつが・・。
292雪ん子:2003/09/28(日) 20:34:55 ID:xfu3Nzco [ p62ed0f.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>291
小国は住民投票を行うが、長岡から抜けないと思う。
単独の存続は難しいから住民との経済的なつながりが濃い
長岡を選ぶと思われ。

小千谷市圏域や与板方面の事もあるけど、県のプランがDQNな
お陰で(なぜ与板方面が長岡と切れているのか?)
県が変な指導をしなければ、三島郡や小千谷を組み込んで中核市逝行
というのものありなのか?
(H山DQN知事がやった吉田町への恫喝事件で、自治体はDQN県プラン
に拘束され身動きができない。来年の知事選に出ないでくれ。頼むw)
293南千束3−23−4:2003/09/28(日) 20:57:23 ID:Ir600o0g [ FLA1Aac123.nig.mesh.ad.jp ]
確かに現知事は無能かもね…
294野良猫:2003/09/28(日) 21:46:27 ID:ziswpd6c [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
今日、女房の実家に寄ってなにげにチラシ見てたら三条との合併反対派のチラシ
が入ってた(燕ね)。
まあ、あの連中が出すチラシだから高が知れてるだろうと思って見たんだけど、
予想通りのひどい内容だった。
三条と合併したら燕の議員の割合が減って燕の意見が通らなくなるとか、一人頭
の借金が増えるとかそんな程度の話だけ(そんなに議員辞めたくないのか)。
これからの国の進んでいく方向とか、それに対応する為の広域合併の必要性とか
を全く理解しようとしていないないのには、ただただあきれた。
こんな自分の意見を通すことしか考えてない糞ジジイどもに擦り寄られてる、吉
田町の人も災難だわ。言い換えれば、吉田を合併相手に選べば、選挙で燕が優位
にたて、吉田町を燕の自由に出来て、吉田の金で燕を潤せるって事をチラシばら
まいて言ってるって事と同じなんだから。
燕市議会の吉田町との合併推進派なんて所詮この程度なんだってのが、良く判っ
たよ。
295南千束3−23−4:2003/09/28(日) 22:37:19 ID:Ir600o0g [ FLA1Aac123.nig.mesh.ad.jp ]
燕に限らず、市議なんて所詮その程度のレベルの連中が沢山って事でしょう。
俺がもし市議だったら同じように考えてしまうもの(゚Д゚)y-~~~
296雪ん子:2003/09/28(日) 23:43:59 ID:kK4L6q7M [ ntnigt037249.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>295
その程度の議員が半分いる燕市議会。
その程度の議員を選んだのは燕市民。
「世界にはばたく燕ブランド」とか言ってるわりにはやってることは小さいね。
でも、「マジックしゃもじ」の議員が賛成派なのはさすがだ。まあ、彼は三条市の小学校を卒業してるし、地域的にも三条寄りだからね。
297地域住民:2003/09/29(月) 00:21:08 ID:fRxSBT0A [ m125019.ap.plala.or.jp ]
>>292
一見、小千谷との繋がりが強そうに見えたけど。なるほど・・
では中核市へのカギは、見附市が握っているということで。

>>294
なんかさー、三条との合併反対派市議が言ってることが、まさにDQN。
県央東部の協議会を離脱する時は「西蒲南部との合併を優先すべき」って
言っておいて、いざ離脱しても、具体的に西蒲南部との案を出してこない。
まあ、弥彦・分水・寺泊が、三条との合併は避けたかったこともあって、
燕市長のお誘いに良い返事しなかったこともあるし、
さっさと法廷協の準備してたこともあるんだろうけど。

県央東部協議会を離脱するのに、西蒲原南部をダシにつかって、
今度は住民投票で、三条地域との合併反対票を得るために吉田町をダシに使ってる。
仮に住民投票で合併反対多数になって、吉田町と話を始めるにしても、
また協議会を立ち上げたとしても、また理由をつけて離脱する気がする。
「こんな少ない時間では協議はできない。」とか、
「燕市単独でも十分やっていけるじゃないか。」ってきっと言い出す。
結果を理由に燕市長を降ろし、市長選挙するのは時間稼ぎで、その言い訳作りだと思う。
結局は、どことも合併したくないんだと思うよ。
三条地域との合併賛成票が多くても、結局は同じ繰り返しで議会でひっくり返すだろうし。

別に自治体だけでなくって、JAでも消防でも単独でやりたいのが燕。
今回の合併も燕は、土壇場でひっくり返すだろうって思ってた。
燕市民を悪く言うつもりは全く無いけど、合併反対市議は県内で一番DQNだと思う・・。

そんな議員と取り巻きのエゴで、燕市民と吉田町を振り回すのは許せないし、
三条地域や西蒲南部にも失礼極まりないと思いまつ。(・A・)
298雪ん子:2003/09/29(月) 02:59:12 ID:8GDCkTrY [ 193.95.16.34 ]
みなさまのおかげでここまでこれました。ありがとうございました!
次スレです(どれも同じです。お好きなものを)
引き続きよろしくお願いします

●○●新潟県市町村合併 part.2●○●
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1064770939
http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1064770939
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1064770939
299@長岡地域担当:2003/09/29(月) 03:41:05 ID:LF4DNco6 [ 219.93.203.189 ]
長岡地域合併めぐる住民投票
見附市・小国町が可決

見附市と小国町の両議会は二十六日、長岡地域八市町村の合併の可否を問う住民投票
条例案を、それぞれ全会一致で可決した。十月一日に施行される見込みで、総選挙や
降雪シーズンの到来をにらみ、投開票日は十一月末から十二月初旬となりそう。
長岡地域任意合併協では三十万人規模の中核市構想を想定しているが、両市町が
抜けると構想はご破算になりかねず、住民の投票行動が注目される。

見附市議会は九月定例会最終日のこの日、市町村合併調査特別委員会が住民グループ提案の
住民投票条例案を一部修正した上で、全会一致で可決。条例は二十歳以上の有権者が
対象で、賛否に○を記載する方式。投票資格者の二分の一以上の投票によって成立し、
施行日から八十日以内(住民グループ案は五十日以内)に実施する−などとなっている。

市側は実施に先立ち、十月中旬から長岡地域任意協でまとまった合併素案を基に
住民説明会、市民アンケート、同集計結果の公表などを行う予定で、久住時男市長は
「合併問題に対する市民の認識が深まった上で実施するのが望ましい」としている。
総選挙、降雪、十二月議会などのからみで、投開票日を十一月三十日、十二月七日の
両案が検討されている。
300@長岡地域担当:2003/09/29(月) 03:52:21 ID:LF4DNco6 [ 219.93.203.189 ]
一方、小国町議会も定例会最終日に合わせて合併に関する条例案を全会一致で可決した。
見附市のように住民グループの直接請求に基づく案ではなく、大橋義治町長提案によるもの。

条例では、永住外国人を含む満十八歳以上(投票日現在)の町民を投票資格者とし、
施行日から八十日以内に実施。合併に賛成か、反対かに○をつけ、投票率の高低は
問わない−などが主な内容。投開票日は十一月三十日となりそう。

長岡地域任意合併協では年内にも法定協に移行する準備を進めているが、両市町の
条例はいずれも「首長、議会は投票結果を尊重しなければならない」と明記されており、
結果によっては六市町村(長岡市、栃尾市、越路町、三島町、中之島町、山古志村)
だけで組織される可能性も出てきた。
2003.09.27
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030927/kiji02.html