1 :
雪ん子:
2 :
雪ん子:2003/05/08(木) 09:42 ID:pEQJgnaI
[ pl087.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] ガムバレ
3 :
雪ん子:2003/05/08(木) 17:02 ID:9NKNk5EI
[ YahooBB218183194007.bbtec.net ] http://www.shinmai.co.jp/news/2003/05/08/007.htm 5月8日(木)
スターバックス 長野のシーワンに来月1号店出店
外資系コーヒーショップチェーン大手のスターバックスコーヒージャパン(東京)は七
日、長野県内一号店となる長野市内の出店先を、JR長野駅前の商業ビル「シーワン」の
一階に決めたと発表した。「長野駅前店」として六月二十七日に開店する。
同ビル内では、大手チェーン、ドトールコーヒー(東京)の「ドトールコーヒーショッ
プ」が営業している。約百メートル北側では、同じ米シアトル市発祥の「タリーズコーヒ
ー」が昨年五月に開店したばかりで、駅周辺での競争がさらに加速しそうだ。
長野駅前店の店舗面積は百三十九平方メートル。席数は七十四で、テラス席やソファ席
も設ける。同店独自のグッズ販売も予定している。
同じビルの一階にフランチャイズ店舗があるドトールコーヒーは「スターバックスと近
くで営業している例は他地域にたくさんある。お客さんは時間の余裕や目的などで使い分
けている」(広報部)と静観の構えだ。
シーワンは、阪急百貨店(大阪市)の100%子会社「阪急ショッピングセンター開
発」(同)が運営し、改装工事を進めている。客層の中心を十代や二十代前半から、購買
力のある二十代以上の女性に移す方針で、こうした女性に人気のスターバックスを誘致し
た。全体の改装オープンは八月下旬を予定している。
4 :
雪ん子:2003/05/09(金) 03:59 ID:3LlhnsPM
[ ntngno014232.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 前スレ292さん
正直新幹線開通で企業の支社がどんどん撤退するなかで高層ビルの事務所需要があるか疑問。
また住宅需要にしても長野で数百戸に及ぶであろう需要を短期で処分するのは難しいと思える。
商業核店舗への床売却又は賃貸収入にしろ相当厳しいんじゃないかな。
高いとこ好きなら車で20分もいけば山の上に安く家立てられるよ。。
面子のために再開発だけはやめてほスィ。採算性考えない事業は絶対うまくいかないよ。
長野はどうかしらないが補助金あてにした高額補償望む地権者も多すぎ。たしか補助率も国1/3県1/6市町村1/6くらいじゃなかったかな。
補償については権威ある業者が資料作成している場合が多いが、権威に惑わされず精査する市民の目が絶対必要。
プランニング(採算性含む)がしっかりしていれば結果として地権者が得をするのだから。
ホクト産業がエリンギ形のビルでも建てないかな・・
5 :
雪ん子:2003/05/10(土) 00:15 ID:RMXKNGzw
[ IP1D0009.hyg.mesh.ad.jp ] エリンギビルは勘弁してけれ・・・
6 :
雪ん子:2003/05/10(土) 04:48 ID:XqA98hCE
[ m054073.ap.plala.or.jp ] 例えば、パリのポンピドゥセンターとか、
そういうデザイン性に優れた建築が欲しいねえ。
駅前のデザインでいけば、ストラスブールのHomme de Fer駅とか。
なにやら細かい制約があるのは分かるけど、
世界的に名の知れた優れた都市っていうのは、それらを犠牲にして、
思い切ったコンセプトの上で成り立ってるわけだから。
長野にはそれを実行するだけの魅力は十分にあると思うんだけど、、、
7 :
雪ん子:2003/05/10(土) 22:01 ID:iJ/frJEI
[ YahooBB218183194007.bbtec.net ] >>6それを言うなら、なんで駅舎があんなデザインになってしまったかってことを思い浮かべてしまう。
あのユニークな駅舎を取り壊してまで造ったにしては、あんまりにも没個性的。
機能性は向上してるんだろうけど、デザイン性がねえ・・・
8 :
雪ん子:2003/05/12(月) 12:49 ID:WJHr424o
[ f238-180.ip.avis.ne.jp ] >>7まあ、今の長野駅は地域住民の意見を無視して建てた糞デザインだからな。
しかも使い辛いときてる。
あれこそ金の無駄使いだわな。
どうせなら駅ビルをポンピドゥセンターみたいにして欲しい、
景観もなにもあったもんじゃないが。
9 :
雪ん子:2003/05/12(月) 23:45 ID:dH1T3Mos
[ n203201.ap.plala.or.jp ] >>8仏閣型を壊すくらいなら、
ポンピドゥセンターのような思い切ったデザインをして欲しいね。
長野駅を設計したのはどこのどいつだ??(糞
10 :
雪ん子:2003/05/13(火) 00:17 ID:IfvZShfQ
[ p6e88ca.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 長野にクラブでもほしいなー
11 :
雪ん子:2003/05/13(火) 00:27 ID:LVvHaJf2
[ kasane.moegi.jp ] >>8> しかも使い辛いときてる。
そうかな?機能的には昔よりかなり使いやすくなっている。
改札から各ホームへの距離も短くなったし、なによりかつて地下通路しかなかった
東西の連絡路が日の当たる地上にもできたことで、行き来がしやすくなった。
ガラス張りの天井と改札前の広いコンコースを設計したセンスは素晴らしいと思うけどな。
仏閣型駅舎の解体は残念だけど、旧来の駅構造の思想で作られた駅舎と
現在の長野駅の構造は相性がよくないので、旧駅舎解体もいたしかたがない。
現在の善光寺口の外観は可も無く不可も無くってところ。
MIDORIのビルと一体にさたほうがよいのではないかなと思っているけどね。
12 :
雪ん子:2003/05/13(火) 01:00 ID:AM2lcTS2
[ n253124.ap.plala.or.jp ] どうせなら、ヨドバシとか駅ビル内にできてほしかった
新潟駅みたいに、
13 :
雪ん子:2003/05/13(火) 01:30 ID:igDrbXwA
[ IP1D0210.hyg.mesh.ad.jp ] 兎にも角にも、まだ駅全体が完成していない訳で、ターミナルビルができて
ペデストリアンデッキが架かって完成な訳ですから評価はそれからってことで。
14 :
雪ん子:2003/05/13(火) 18:54 ID:LVvHaJf2
[ kasane.moegi.jp ] >>13全スレ290でも駅ビルの話が出てきたけど、何処に作ることになるのでしょうかね。
個人的に現ティリアの場所は止めていただきたい。
せっかく自然光が入る明るいコンコースができたのに、そこに背の高いビルが出来ると、
採光の障害になるし、圧迫感が出来てしまう。
あと2フロアくらいの増設なら問題はないと思いますけど。
というわけで、作るなら善光寺口右手、MIDORIビルとの間の空間でしょう。
MIDORIビル拡張とい形で善光寺口と直結するようになるんじゃないんでしょうか。
トイレ設置の問題も新ビルの出入り口付近にトイレを設置すれば解決できます。
...根拠は無いです
15 :
雪ん子:2003/05/13(火) 21:27 ID:2PihNu56
[ o016144.ap.plala.or.jp ] 駅ビル作るなら、旧1番線ホーム〜旧2番線線路の駐車場にした場所を活用して作るのでは?
2F通路の善光寺口側の、そば屋も工事の対象になるが・・・
16 :
雪ん子:2003/05/13(火) 22:32 ID:2DZ7.9LA
[ i166200.ap.plala.or.jp ] 現行の駅舎に、駅ビルを作るなら
ティリアとミドリはつぶして、平屋建てがベスト。
もちろん様式は仏閣型を継承した”新しいデザイン”で。
デザインは別として、関空のターミナルのような空間構成が欲しい。
一部の屋根はホームにかぶる感じで。
あわせてミドリ前の雑居ビルをすべて潰して駅前広場を2倍に拡張する。
ペデストリアンデッキは絶対に要らん。
17 :
雪ん子:2003/05/13(火) 23:06 ID:2PihNu56
[ o016144.ap.plala.or.jp ] >>16長野電鉄のりば が、あるので、善光寺口北側は、これ以上広げられない
18 :
雪ん子:2003/05/14(水) 00:08 ID:JvSVsFuY
[ kasane.moegi.jp ] >>16本体は橋上駅舎なのに、駅ビルが平屋とはバランスが悪いなぁ...
ところで、なぜ仏閣型駅舎に拘るのでしょうか。長野市は、
・長野県の県都
・善光寺、松代を抱える観光都市
・冬季五輪開催都市
・国内では数少ない山岳都市
というアイデンティティーを持つ(持つべき)のに、
なぜ駅舎に善光寺だけを強調しようとするのでしょうか。
これらをバランスよく示し、かつ玄関口としての機能性、拠点性を高めることが、
本来、長野駅およびその周辺の区画に必要でなのではないでしょうか?
確かに仏閣型の時代は、かなり象徴的で観光客受けも良かった、
残せるなら残してもよかったでしょう。
しかし、長野市は善光寺だけの都市ではないはずです。
19 :
雪ん子:2003/05/14(水) 00:43 ID:cVNxbQME
[ EATcf-381p203.ppp15.odn.ne.jp ] >>18門前町に近代的な駅舎はおかしいと思わない?
あ、思わないですか、そうですか…
20 :
雪ん子:2003/05/14(水) 00:44 ID:lq4JMpSA
[ i166200.ap.plala.or.jp ] >>18平屋というのは言葉が悪かったかな。
今の橋上駅舎のような広い空間を配置すればよいのです。
高層建築にすよりは駅舎部分もより活きてきますよ。
その中に飲食店を配置するのはあっても、ミドリのような規模のあるファッションビルを配置する必要性は無いでしょう。
あと、仏閣型駅舎は、もともと善光寺の象徴として建てられたものではないですから。
長野のアイデンティティとして考えられた建築であって、それは
>>18さんの指摘する駅のあり方そのものだと思います。
仏閣型を復元する必要は無いですが、それを継承するというのは、
まさしく、長野駅が本来もっていたアイデンティティを再構築しようという試みなのです。
21 :
18:2003/05/14(水) 01:09 ID:JvSVsFuY
[ kasane.moegi.jp ] >>20ああ、そういう意味だったのですね。それなら納得です。
ということはデッキは前方ではなく横に広げて(屋根はつけないとね)、
その下にいくつかの機能(商店、飲食店、案内所、待合所など)を配置し、
デッキの上を広場として使うような構造をイメージすればよいでしょうか?
# 旧駅舎が善光寺を意識したものではなかったということは知っています。
>>19高層ビルにする必要性は感じません。
しかし、門前町だけを強調すればよいというわけではありません。
これは前スレでも幾度か議論されています。
22 :
雪ん子:2003/05/14(水) 01:29 ID:nIrCCGw2
[ IP1D0344.hyg.mesh.ad.jp ] 元々寺院建築は、当時の最先端の建築様式を取り入れた「ハイカラ」な建築物でしょ?
そういう意味では時代の最先端を追いかけるというのも「都市」としての健全な姿かと。
京都駅も賛否は分かれるところでしょうけど、なんやかんやで京都の人は面白がってる。
こういう余裕の中で、思いっきり暴れる人がいれば、すごいモノができるんだろうね。
23 :
雪ん子:2003/05/14(水) 22:03 ID:6QwFt7NU
[ q207079.ap.plala.or.jp ]
24 :
雪ん子:2003/05/15(木) 12:39 ID:EreOy902
[ 219.166.57.32 ] 思い切って、目先の利益ではなくて、
人口を増やすために、北海道の何処かみたいに、
全国の不登校児を、校正させるような学校を作って、
全国から、集めたらどうでしょうか?
東京からも、新幹線でそんなに遠くないし、
かなりの人が長野に来るかもしれないし。
もちろん、校正が美味く行ったら、長野に住んでもらう
というのを、前提に。
25 :
雪ん子:2003/05/15(木) 13:28 ID:ovkJgzBY
[ pl036.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] >>24長野市クラスの中規模都市で行う施策じゃないだろ。
26 :
雪ん子:2003/05/16(金) 01:23 ID:sd/bLOOA
[ YahooBB218183194007.bbtec.net ] >>24 さんが長野市スレで書いたヤシをコピペしておくよ。
なんか微妙に印象が違う。
長野市活性化プラン、
を僕なりに考えました。
まず、高齢者社会をどう最小限の人口減で抑えるかでしょうね、
人口は減るとして、他の県より最小限になんとかするのです、
そうすれば、日本全体が人口減の中、少しだけ、ランクアップ
という作戦です。
まず、目先の利益にとらわれず、不登校児、手におえない学生
などを、受け入れる学校を作り、全国から集めて、学校でたら
長野で暮らしてもらうとか、
過疎化の激しい村には、無料アパートを作って、どうぞ住んでください
と、都会の住むところが無くなった人を呼び寄せる、
こういった、プランをしていく事で、人口増を目指すのです。
27 :
雪ん子:2003/05/16(金) 01:24 ID:sd/bLOOA
[ YahooBB218183194007.bbtec.net ] >>24地球環境高校ってそんな感じなんだよね、たしか?
28 :
雪ん子:2003/05/16(金) 02:22 ID:7HsQZ.V2
[ kasane.moegi.jp ] >>24 >>26それは長野市ではなくて、県のイニシアチブで町村レベルの自治体が行う方が適当でしょう。
>>26の後半はまさしくそんな感じ。
29 :
雪ん子:2003/05/20(火) 00:37 ID:1zVkzhCM
[ agipmail.agip.com.ec ] 長野市の旧そごう駐車場 活用方法を論議(信越放送ニュース)
[05/19 14:51]
長野市中心部にある旧そごうの駐車場などの活用方法を話
し合う委員会が開かれ、今年度中に方針をまとめることにな
りました。
委員会は住民や商業団体の代表など9人で構成され、鷲沢正
一市長が「中心市街地再生に向け、新たな街づくりのモデル
にしたい」とあいさつしました。
委員会で長野市側は「旧長野そごうの南側にある駐車場は市
街地のメインの駐車場」と位置付け、「立体駐車場に建て替
えて北側の再開発ビルとの間に通路を整備する」などと説明
しました。
これに対して委員からは「人を市街地に集めるためには駐車場より魅力ある店が必要だ」といった意見
が出ていました。
委員会はこの駐車場とセントラルスクウェアの2か所について市街地活性化に向けた活用方法を今年度
中にまとめる方針です。
魅力あるショップがなければ、確かに意味がないと思う。
30 :
雪ん子:2003/05/20(火) 01:08 ID:UsvxT/Vg
[ i231253.ap.plala.or.jp ] 魅力あるショップといっても、
街の魅力を削ぐものではあってはならない。
東京にあるものを、そっくりそのまま持ってくるようなことはしないでくれ
31 :
雪ん子:2003/05/20(火) 06:26 ID:iUvg1zpE
[ Ctk117DS28.tk1.mesh.ad.jp ] >「人を市街地に集めるためには駐車場より魅力ある店が必要だ」といった意見
もしかしたら、長野市街地と条件が酷似している伊勢神宮の門前町(おはらい町)
の劇的再生を意識した発言かもしれんな、これは。
伊勢市の中心商店街の活性化事業はたいへん参考になる。
『おかげ横丁』で検索をかけてみるとよろし。
32 :
雪ん子:2003/05/20(火) 17:40 ID:1tGuxUgo
[ catv61.avis.ne.jp ] >>28自治体で、やればいいかも。
長野市の周りの村を活性化するのです。
むらに遊ぶ場所が無いので、長野市が活性化すると
思われ。
Iターン希望者を上手く好条件で受け入れるとか、
そして、大自然とキレイな空気、& 都市もある、
という好環境が産まれれば、自然と、長野市に
住みたい人が増える。
33 :
雪ん子:2003/05/20(火) 19:27 ID:j7bb723o
[ kasane.moegi.jp ] >>29魅力ある店を置くのは当然ですが、それは中央通り沿道というのが筋でしょう。
旧そごう南側は中央通りに面していませんので、とりあえず候補地から
外れるんじゃないでしょうかね。
一方で、市街地の駐車場不足は見過ごせない問題ですし、将来、中央通りの
トランジットモール化を目指すなら、付近に一定規模のまとまった駐車場は
必須でしょう。ならば幹線道路沿いで大きな駐車場が設置できる土地が確保できる、
中央通りに近いのは昭和通り沿いのその区画あるいは大通り沿いあたりが
適当ではないでしょか。
34 :
雪ん子:2003/05/20(火) 21:48 ID:GLoPkFVA
[ n202081.ap.plala.or.jp ] いや、長野市の面白さは路地にもあるので、
もちろん中央通に一定のレベルの店舗がある上で
是非とも路地環境の整備を求めます。
このスレでも何度も指摘されているような水路を活用した水辺空間としての路地とか、
いろいろ手法はありますから。
35 :
雪ん子:2003/05/20(火) 21:50 ID:KfdgujhQ
[ IP1D0429.hyg.mesh.ad.jp ] >>33長野市はトラフィックセルの導入があるので昭和通りを自動車交通用には使えない。
将来は中央通りと昭和通りを境に市街地を十字に仕切って4つのエリアに分け(セル)、
セル間の移動は都心環状道路(県庁線・大門線・長野大通り・駅前通り)を使う形に
なる。要は中央通りと昭和通りを自動車通行(横断)禁止として歩行者用の空間とし、
駐車場は各セル内に造るものの都心環状道路からのアクセスしか認めないようにする。
こうすることで中央通りのすぐ裏に駐車場を造って自動車での来街をサポートしながら
都心部の歩行環境を向上させようとするもの。
この計画を知ってないと長野市街地の再開発は語れないじょ。
36 :
誘導:2003/05/21(水) 00:44 ID:x864EJE6
[ YahooBB220009084233.bbtec.net ]
37 :
転勤族:2003/05/21(水) 03:00 ID:mooOa0Fs
[ YahooBB219181040116.bbtec.net ] びんずるの時は「長野にこんな人がいたんだ」って思うのに、
普段みんなどこに潜伏してるんだ?
38 :
33:2003/05/21(水) 12:05 ID:7SIDVJX6
[ kasane.moegi.jp ]
39 :
雪ん子:2003/05/21(水) 15:19 ID:.4JVIEpE
[ 168.167.71.131 ] >>36長野市スレとは主旨が違うだろ。
街の活性化スレは長野市以外でも認められている。
あと、ここはsageられませんよ。
>>37ホントだよね。いかに長野市の人間が分散してるかわかる。
郊外の車の数も結構すごいな。
比較的狭い区域に人が集まれば、長野市だって活気が出るだろうね。
40 :
雪ん子:2003/05/22(木) 10:10 ID:QESpVLAk
[ f242-59.ip.avis.ne.jp ] >>37長野市の面積とか人口密度を考えると自ずと…
市内に住んでてもとても40万に近い人口だとは思えんよ。
おいらは市街地の駐車とかに困った事はないし、
駐車場の空きが無い時なんて滅多にないんだが、
駐車場が足りないって言ってる人はどの辺が問題だと思います?
単なる誘導とかの問題では無い気がするが。
41 :
雪ん子:2003/05/22(木) 14:58 ID:oZrKF4tI
[ YahooBB218122238096.bbtec.net ] 長野駅前に無料駐車場ってありますか?
42 :
雪ん子:2003/05/22(木) 15:48 ID:XYqK5XlY
[ f242-157.ip.avis.ne.jp ] >>41数台分だけど駅利用の送り迎えの人待ち用なのかな?
みたいな場所はありますよ。
東西両方にありますが、そこはさすがに空いてる時が少ないね。
平日なら東口のほうは結構空いてるけど。
買い物用とかなら、そのお店の契約してる駐車場にとめれば、
駐車券くれるよ、駅前なら駐車券確保してるお店も多い。
ただ、ある程度買い物しないといけないけどね。
でも、こういう事って良く利用してる人にしかわからないんだよな…
43 :
雪ん子:2003/05/24(土) 10:25 ID:uNUWOk7.
[ 12-220-37-83.client.insightBB.com ]
44 :
雪ん子:2003/05/25(日) 08:30 ID:Vy20pTiI
[ ip-202-60-235-106.cyberec.com ] 御開帳が終わったら長野はどうなってしまうんだろう…。
45 :
雪ん子:2003/06/01(日) 21:04 ID:BnOUwd42
[ host0099.tosys.net ] 保全
46 :
雪ん子:2003/06/01(日) 23:13 ID:XkJNHCk.
[ kasane.moegi.jp ] さて、御開帳が終わったわけだが、長野市としては
市街地活性化に向けてこれからが本当の勝負ですね。
47 :
雪ん子:2003/06/02(月) 20:59 ID:kaTrVsqg
[ pl240.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] とりあえず「もんぜんぷら座」開業ヲメ!
48 :
雪ん子:2003/06/03(火) 12:41 ID:MPvy1Tds
[ f242-4.ip.avis.ne.jp ] >>47あれが成功しないと鷲沢市長にした意味無いしね。
49 :
これ見てどう思う?:2003/06/04(水) 16:50 ID:Yjkx1p0o
[ w021.z208177178.chi-il.dsl.cnc.net ]
50 :
雪ん子:2003/06/04(水) 16:53 ID:Yjkx1p0o
[ w021.z208177178.chi-il.dsl.cnc.net ] やはり、地名や伝説は面白いなあ。
これ以外にも結構あるよね。
七名所なんて、可能な限り復活させていった方がいいよね。後、名物も何かないかな。
食事処がもっと欲しい。食のないところには観光客も寄ってこない。
51 :
雪ん子:2003/06/05(木) 20:53 ID:PzQ.3ir.
[ kasane.moegi.jp ]
52 :
泥ん子:2003/06/06(金) 00:05 ID:.ObvqNY.
[ c1b03-154.net3-tv.net ] 町の活性化に必要なのは、人が歩くこと。車社会に都市の未来は無いと思う。
駐車場は確かに多すぎる。美観を損ねている。これで観光都市と言えるか?
東京の真似でないオリジナリティのあるショップは確かにほしいが、そういう
店を運営する人材を教育しているか?
民家は美しいか?
いろいろ思うことはあるけれど、とりあえず長野駅改築が先決だ。
53 :
雪ん子:2003/06/11(水) 16:40 ID:C8mjGJCI
[ h165.p048.iij4u.or.jp ] >>52長野駅はまだ完成じゃないんだけどね。今の姿は暫定的なもの。
とはいえ、完成後のイメージ(外観や機能)とその目標時期について長野市やJRは
具体的に示してもらいたい。
そうでないと、我々としても評価のしようが無いし、今の姿を最終的な姿
と勘違いするする人が後を絶たない。
54 :
雪ん子:2003/06/12(木) 01:56 ID:Og4UG4Oo
[ p78a3ea.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>53そうなの?
たしかに県庁所在地の駅にしてはプレハブみたいな安っぽさがあるけどね。
東口と西口をまたぐ駅ビルを作って、
その3階あたりに改札と東西自由通路を作ればいいのに。
55 :
雪ん子:2003/06/12(木) 02:56 ID:wgsbaOsw
[ IP1D0399.hyg.mesh.ad.jp ] ティリアを潰して駅ビル建てるんだっけ?
56 :
雪ん子:2003/06/16(月) 21:28 ID:Zi6qnudw
[ fieldfour.demon.co.uk ] >>55鉄板で話題になったやつね。あれは予想です。
駅ビル構想自体はあるみたいだけど、未だ計画は未定らしいです。
長野駅コンコースにトイレが設置できないから、
駅ビルができた時にそちらのトイレで代用させる計画らしい。
57 :
雪ん子:2003/06/19(木) 22:09 ID:JodZq90g
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 長野市街地の再開発事業 都市計画決定 [06/19 17:21]
長野市の中心市街地の活性化に向けて信越放送や商店主らが計画した再開発事業にゴーサインが出て、
賑わいを創出するための取り組みが本格化することになりました。
この再開発事業は長野市の中央通りと昭和通りに面した「長野銀座A―1地区」と呼ばれるおよそ
0.9ヘクタールが対象で、長野市は都市計画決定したことを今日付けで告示しました。
これを受けて信越放送と長野市商店主らが再開発組合を今年末までに結成して、事業主体となります。
計画によりますと旧長野そごうが入っていたビルを来年春以降取り壊し、跡地に信越放送の本社ビルを
建設します。
このビルは10階建て程度で、デジタル放送時代に対応したテレビやラジオのスタジオを含む放送
施設や本社機能を移転させる他、商業施設も入る計画です。
また隣接地には商業施設の他、長野市の生涯学習センターや市民ギャラリーといった公共施設も入る
4階建ての再開発ビルが建設され、信越放送の本社ビルとは連絡通路などで結ばれる計画です。
さらに交差点付近にはおよそ750平方メートルの広場を作り、買い物客らの憩いのスペースにする計画です。
この一連の再開発事業は2006年12月の完成を予定しています。
この一帯は大型店の撤退が相次ぎ、活性化が課題となっています。
旧ダイエー長野店のビルは長野市が取得して、「もんぜんぷら座」の名称で子供の遊び場と保護者の交
流施設、イベントホールなどの他生鮮食料品店が入った複合施設に生まれ変わり、再出発しています。
放送局と公共施設それに商業施設が一体となった新たな再開発事業が本格的に動き出すことで、
中心市街地の活性化に向けた期待も高まりそうです。
(信越放送ニュース)
58 :
雪ん子:2003/06/19(木) 22:28 ID:JodZq90g
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 新田町交差点のうち、上の銀座A-1地区の西隣つまり、現八十二銀行の角地も再開発計画はあるけど、
具体的にはまだ進んでないね。
後、中央通り沿いの再開発では、表参道南石堂地区は低層(3〜4階?)の大規模商業ビル2棟が決まっている。
その商業ビルの裏側(西側)に高層マンションもセットで建て、定住人口の増加を狙っている。
おそらく、これが完成する頃には、沿道の反対側の商店(ウォークから南側)も刺激されて、再開発を考えるのではないか。
ここまでは景観に配慮して、比較的低層ビルの再開発事業になってていいんだけど、
東後町・権堂地区(FM善光寺のマンションのすぐ南側)の再開発マンション計画は14階ぐらいだったよな。
駅前の繁華街に近いところが低層で抑えているのに、あんな善光寺に近いところにまたマンション建てちゃっていいの?
59 :
雪ん子:2003/06/20(金) 21:11 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 昔の話を蒸し返すようだけど、
長野の中心商店街は、今のうちにガンバッって再生の計画を練っとかないと、
篠ノ井にイオンのショッピングセンターができるからピンチだよな。
中心商店街だけじゃなくて、既に客の奪い合いをしている郊外の大型スーパーも大打撃。
もちろん、シネコンも併設のようだから、映画館もピンチでは?
この板でも話題になってた高岡にできたのと同じような感じだろうけど、(自分は高岡には行ったことはないですが)
イオン高岡の店鋪面積が「1万5千平方メートル」に対して、
篠ノ井のイオンは計画では「約5万平方メートル」。もちろん、県内最大級になる。
隣には、オリンピックスタジアムのある南長野運動公園があり、高速の松代インターも近いから、
このモールの商圏は周辺市町村を余裕で越えるだろう。
お買い物に来たついでに、新しくて広い公園で休んでゆけるしなあ。
かなり広域にわたって影響が出るのは必死。どうする、どうなる?
60 :
ソースを貼っておきます:2003/06/20(金) 21:22 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] イオン(旧ジャスコ)の出店については、平成9年に長野南ショッピングセンターとして市へ計画の提示があった。
その後、平成12年の10月にジャスコ側で計画の練り直しをされ、
長野南運動公園の北側に敷地面積で18万平方メートル、店舗面積で4万8千平方メートル、
映画館等をそなえた超大型の商業施設として、市の都市計画サイドへ事業計画の再提示があった。
ただ計画地域は、農振の用地、市街化調整区域であり、耕作者全員の同意が得られず、
民間開発については、なかなか農振の解除が難航してくるだろうと予想される。
現在地権者会等もでき、構想に入っていると聞いているが、用地取得にまでは至っていないようだ。
平成12年に大規模小売店舗法が大規模小売店舗立地法に変わり、店舗面積を調整するなど行政での
出店規制ができなくなった。駐車場、騒音や廃棄物等の対策がクリアできていれば、
なかなか出店規制ができない状況である。
(この出店計画による)商圏への影響は長野市全域に及ぶと思われ、
白馬、上田、上越あたりもこの大きな商圏に含まれると予想される。
市としても、均衡ある商業の発展のためには地元の住民の皆さん、地域の商工団体の皆さん等とも
出店業者が協議をいただく中で双方が理解の下にこうした計画が進められるべきものと考えている。
『鈴木長野市商工課長、平成14年11月17日』
61 :
この件に関する市長のコメント:2003/06/20(金) 21:26 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 大規模店の問題をいただいたが、なかなか難しいことだと思う。
法的な規制で大型店の出店を拒否するのは現在の法律では無理がある。金沢市で
は条例で規制したということを聞いているが、私は法違反の可能性があるのではな
いか、裁判にかけられる可能性があるのではないかと考えている。
大型店の問題では、私たちはダイエーの問題で本当に苦しんでいる。(土地や建
物を)借りて出店をして、年限が来てさっさと逃げていっちゃう。
この問題は、商工会議所、商店街、商工会と相談しながら、法的な規制では止め
にくいという部分もあり、いろいろ研究をし、もう少し相談をしながら考えさせて
いただきたい。
結局、イオン側の用地買収は難航していているが、
今のところ、行政側からは出店規制できないということのようですね。
62 :
雪ん子:2003/06/20(金) 22:23 ID:j7bb723o
[ kasane.moegi.jp ] >>583,4階とは、また低層だな。この地区は3〜5年で5棟ほどの再開発ビルが計画
されていて、アゲインより大きな商業ビルが3つできるようだけど、
この3,4階建てというのはそれ以外の2つのことかな?
このあたりでは中央通りは微妙に曲がっていて、善光寺を直接見通すことができない
ので、10階程度までの高さのビルなら景観上の問題はさほどないと思う。
むしろ、市街地の商業の中心と位置付けたり、「もんぜんぷら座」ビルとの街の連続性
を保つためにもそこそこの大きさのビルは必要でしょう。
中央通り中ほどから上は、明らかに表参道と言えるわけで、そこに14階マンションは
さすがにまずいよな。A-1区画の再開発で中央通に面するビルが4階に抑えられたのも、
そのことに配慮していることは間違いないし。
63 :
雪ん子:2003/06/20(金) 22:42 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >62
>この地区は3〜5年で5棟ほどの再開発ビルが計画されていて、アゲインより大きな商業ビルが3つできる
いや、どうだろう。自分は石堂については詳しいことは知りません。うろ覚えですみません。
確か、3、4階建てではなかったでしょうか?5階だったかな?
地元の商店街では、もう大分話が進んでるって話だもんね。
再開発ビル5棟の詳しい情報を教えて下さい。
64 :
雪ん子:2003/06/20(金) 23:58 ID:j7bb723o
[ kasane.moegi.jp ] >>63市民新聞だかで以前、特集されていたと思います。
記憶が曖昧で、申し訳ないです。
前スレの207にもありました。
空洞化が致命的なほどまで進んだ新田町界隈と比べて、あまり話題には上りませんが、
規模としてはこちらのほうが大きいのではないでしょうか。
次の御開帳までにはなんとか間に合わせたいところですし、駅東口区画整理もふくめて、
長野市街地の今後四半世紀〜半世紀を決める重要な事業になりそうです。
65 :
雪ん子:2003/06/22(日) 00:33 ID:EZNlL22M
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >64
石堂地区は、自分も市民新聞で見ただけなのです。
それによると、完全に決まってる商業ビルはアゲイン側の2棟でした。
この2棟は階数は大したことないけど、建て坪が大きいんですよね。
仰る通り、あの辺だったら10階建てでも問題ないですね。でも不況だし、建て坪も大きいからな…。
中央通りについては、虫食い状態ではなく、とにかく建物がびっしりすき間なく、揃っているのがベストだと思う。
それからすみません、再開発マンションは13階建てでした。↓どっちにしろ残念ですね。
東後町・権堂町A地区再開発事業について。
『具体的な事業計画についてですが、整備される施設のうち、建物は地下一
階・地上十三階建ての複合ビルで、低層部に店舗、駐車場、ミニギャラリー等
を設け、その上部に住宅六十八戸を計画しております。
なお、区域北側に公共施設として、延長約六十五メートル、幅員六メートル
の道路を整備し、中央通りと区域東側の市道とを結ぶ連絡道路の役割を持たせ
た計画となっております。
今後の日程については、本年度完了する権利変換計画に基づいて権利者ごと
に交渉を行い、権利変換計画の県知事認可を平成十五年度中に受ける予定であ
ります。
平成十六年度に入り、移転等の補償を行った上で、既存建物の除却、その
後、平成十六年末ごろから本体建設工事に着手し、平成十八年夏の完成を目指
しております。』
66 :
雪ん子:2003/06/22(日) 01:00 ID:EZNlL22M
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >59
すみません、もう一つ、明らかな間違いを訂正させていただきます。。
>この板でも話題になってた高岡にできたのと同じような感じだろうけど、(自分は高岡には行ったことはないですが)
>イオン高岡の店鋪面積が「1万5千平方メートル」に対して、
>篠ノ井のイオンは計画では「約5万平方メートル」。もちろん、県内最大級になる。、
のイオン高岡の商業施設面積を↓
→イオン高岡の店鋪面積が「6万5千平方メートル」に対して、
→篠ノ井のイオンは計画では「約5万平方メートル」。もちろん、県内最大級になる。
に訂正。
要するに、同規模だということを書きたかったんですが、、
長野市全体のことを考えると、やはりイオンには出店しないで欲しいですね。
郊外の長崎屋やダイエー、ベイシア、篠ノ井、川中島の商業地に大打撃を与え、新たな企業の出店をも抑えてしまいそう。
ちなみに、市の商業ビジョンでは、川中島の地区の商業地は、
長野中心市街地の商業地の補完エリアに位置付けられています。
つまり市の考えでは、川中島の大型店は既存の商店街と共存できる規模の集積という位置付けとの事です。
だが、このイオン計画は余りにも規模が大きくて…、
中心市街地の再生計画の足を引っ張ることは確実でしょうね。
モール内に東京の有力店がそのまま入ってくるのですから。
67 :
雪ん子:2003/06/22(日) 19:58 ID:yfpQ8Rnc
[ catv31.avis.ne.jp ] 三輪のジャスコはどうなるんだろ?
かなり老朽化していると思うけど。
68 :
雪ん子:2003/06/30(月) 19:01:22 ID:B.iBH78Y
[ server12.janis.or.jp ] 個人的に、長野市民じゃないので、
郊外の店しかいかない。
電車乗りたくないし、駐車代かかるから、
だから、篠ノ井にイオンできてほしい。
69 :
雪ん子:2003/06/30(月) 21:35:03 ID:lOGroM5M
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >68
今はそういう人が多いでしょうね。
後、5年程たつと、中央通り沿いに商業施設が出来てきます。もちろん大型駐車場も。
そうすると郊外では買えない商品がそういう店で売られるようになる。
だから、中心部にも来てね。
イオンってそんなに魅力的に思えないんだけど。
確かに東京資本のテナントが幾つも入るけどね。
70 :
雪ん子:2003/07/02(水) 22:37:35 ID:QQkezzHc
[ j129234.ap.plala.or.jp ] 柳町通りが最近元気だぞ。
71 :
雪ん子:2003/07/02(水) 22:41:42 ID:jlXlgaac
[ kasane.moegi.jp ]
72 :
雪ん子:2003/07/03(木) 09:42:22 ID:Ip4SjOtM
[ f238-113.ip.avis.ne.jp ] >>70全然元気な気はしないんだが…
日曜とかむしろ殺伐として…
73 :
雪ん子:2003/07/06(日) 10:49:36 ID:a6J6VxO.
[ catv42.avis.ne.jp ] てゆうか、篠ノ井のイオンてもう出来るの
決まってるのか?
74 :
雪ん子:2003/07/13(日) 18:24:54 ID:rA5AGOxU
[ j128098.ap.plala.or.jp ] 川中島の御厨公園の近くに建築中の「お店」って何のお店なんでしょう?
75 :
雪ん子:2003/07/13(日) 21:30:37 ID:LVvHaJf2
[ kasane.moegi.jp ]
76 :
雪ん子:2003/07/15(火) 01:28:40 ID:YR5r2Qfs
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] SBCが移転する銀座A-1地区とその周辺は、かなり大化けするね。あれでどの程度人が集まるかは疑問だけど。
昭和通りを挟んだ向いの立体駐車場もかなり大きな建物になるみたいで、低層階に商業施設が入ったものになるし。
善光寺界隈、中央通り周辺、長野駅前A地区、長野駅善光寺口(広場、駅ビル)整備、
長野駅東口区画整理、松代地区整備、篠ノ井地区整備、ここらへんは今、同時進行でやってる。(まだ始まってないのもあるが)
中心市街地だけじゃないけど(と言うより郊外が主だけど)、いよいよ都市計画道路が本格的に整備され始めた。
中心市街地では、「千歳町通り」の拡幅と、中央通りを突っ切る「県庁緑町線」の新設ぐらいか。
それにしても、長野大通りの中心市街地部分で、駐車場や遊んでいる土地がたくさんあるね。
実はあの部分をどうするかで、長野市の都市としての顔と言うか、印象自体が大きく変わってきますね。
所謂、虫食い状態が長野市の場合は、中心部に於いてもかなり見られるわけで、
ここが松本の駅前の建物が揃ってる通りと比べられてしまうから、きついんだよな。
と言うか、中心部に青空駐車場(路肩じゃないよ〜んw)が多すぎて…。
それから、やはり長野に学校作った方がいいよね。いくら少子化できついと言えども、若者が少な過ぎるよね。
頓挫した長野市北部地域(若槻以北)の「北部学園都市構想」(名前忘れた間違ってたらごめん)?だっけ?、
あれは強引にでも進めた方が良かったんでは?他の都市では今から学校作るってところ結構あるよね。
確か、アスレチックパーク?か運動公園?にするみたいだけど、もう市内にたくさんあるじゃん。
ついでにもう一つ、市街地北西部の里山に大きなトレッキングコース作るって話もあるけど、
活性化が優先課題なら、本気でカジノ作った方がいいのではないかと。
77 :
雪ん子:2003/07/15(火) 01:57:31 ID:YR5r2Qfs
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 書き方が悪かったな。
トレッキングコースは、作っても構いません。むしろ、大いにやってください、ですね。
自然と触れ合える仕組みがあるのは、良いことだよね。
上のアスレチックパークの話から、脱線しただけです。
そう言えば、鍋屋田小付近を流れている北八幡側ってホタルが出るんだね。
住人や鍋屋田小の児童が川の清掃活動をしているみたいだけど。
あんな市街地中心部を流れる川であって、いまだにホタルが生息してるとはすごいなあ。
長野も捨てたもんじゃないね(笑
北八幡川も南八幡川も暗渠をやめて、オープンにして親水公園化するみたいだから、良かったよね。
知ってる人も多いと思うけど、知らない人のために書いておくと、
北・南八幡川の名前の由来は、鎌倉時代に善光寺を再興した「源頼朝」にちなんでいるそうな。
頼朝公が善光寺に参拝した折に、頼朝の本拠地であるの鎌倉の『鶴岡「八幡」宮』にあやかって、
「八幡川」としたんだって。
ちなみに、中心部の地名の「鶴賀」も鶴岡八幡宮」の「つるが」から来てるそうな。
このように善光寺町では頼朝は崇拝されていて、善光寺にも仏像の頼朝像など、
鎌倉や頼朝に関するものが結構あったけど、川中島合戦時に武田信玄に甲府にもってかれてしもた。
長野市には(地名もそうだけど)、至る所に昔の歴史や小ばなしが残ってて面白いよ。
実はそういうことも、活性化や街づくりには大事なんじゃないかな。
>>76の最後の一行は単独の文章で、カジノって何とか作れないものでしょうかね。
究極は善光寺カジノだけど無理だろうな(w
ビックハット周辺の鐘紡跡地(つまり新都心)の辺に、どうでしょうか。
それも無理だったら、川中島や篠ノ井だったらいくらでも土地はあるでしょう。
78 :
雪ん子:2003/07/15(火) 13:30:05 ID:wlRoCHAM
[ f242-162.ip.avis.ne.jp ] 善光寺カジノには笑った。
マジで人が集まりそうだけどね。
長野市って他の門前町と比べると
観光場所と学校(信大等)と住宅街・市街地部分が重なり合ってるというか
結構狭い場所に集中してるよね。
旅行で他の所に行くと、駅降りて市街地と観光場所と住宅街は
別の方向にあったりするわけで。
結果として都市部の中心地が栄えなくなってくるのは時代の流れだと思うんだけどね。
だから、SBCや商業施設が中心部に出来るのは良い事なんじゃないかと。
逆に学校をつくるなら郊外のさらに外環部に作るべきでは?
因みに大通り等の駐車場は
駐車場が一番お金がかからず地主が儲かるのでしょうがないのです。
今はビルとか建ってるけど、
あの辺は元の地主同じはずだよ。
79 :
雪ん子:2003/07/17(木) 00:23:38 ID:Rn3btuho
[ YahooBB218122062005.bbtec.net ] おまいら、思いのたけをここにぶつけてみれば?
もしかするといい小遣い稼ぎになるかもよ。
テーマ・・「まちの空洞化を救え〜私が市長だったとしたら〜」
賞金・・最優秀賞 50万円、優秀賞 10万円、奨励賞(※学生対象) 5万円 各1名
主催団体・・社団法人中部開発センター
ウエブサイト・・
http://www.crec.jp/
80 :
雪ん子:2003/07/20(日) 15:05:45 ID:fGC9xjns
[ catv42.avis.ne.jp ] 戸隠に分譲中の住宅街てあるんですか?
道路さえよければ、長野市へのアクセスもいいし、
景色もいいし、長野市と戸隠村も合併するようなので
長野市が発展するのでしょうか?
県外から移住してこないかな。
81 :
雪ん子:2003/07/20(日) 19:46:17 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >戸隠に分譲中の住宅街てあるんですか?
どうだろうね、戸隠に詳しい方そこらへん頼みます。
でも、西山地区に住宅ができても、
それほど長野市が発展することとは関係ないような…。
しかしながら観光活性化への効果は期待できるでしょうね。
『戸隠そば』は日本三大蕎麦の一つだしね。もっと全国的にアピールしていくべきだろうな。
それにしても、戸隠産の蕎麦を増産できないのかなあ。
今まで長野市には食の大きな名物がなかったから、これを機に本格的に蕎麦の本場を前面に打ち出してはどうか。
とは言っても、同じ長野市内でも戸隠まで食べに行くでしょうが。
それと同じ市になれば、松代ー善光寺ー戸隠というなかなかすごいラインが出来ますね。
それぞれの地域の資源を最大限に掘り起こしていけば、長野市を素通りではなく、
市内で一泊という観光客を増やせるかもしれない。
来年は「エ・コールド松代」をやるみたいだけど、
次期のNHK大河ドラマ(新撰組)で佐久間像山(松代藩)も出るんだよね。
石坂浩二がどういう風にストーリーに絡んでくるか楽しみだね。
因に鬼無里の水芭蕉は本州最大だよね、時期限定の観光資源だけど。
82 :
雪ん子:2003/07/20(日) 20:00:09 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 訂正。
> 佐久間像山
佐久間象山
>>78
>逆に学校をつくるなら郊外のさらに外環部に作るべきでは?
そういう計画だったんですよ。若槻と豊野町方面に作る計画だったかな。でも不況で頓挫。
大学本気で何とかするべきではないか。長野市の18歳〜25歳人口の少なさは県庁所在地としては少し異常だ。
何かで読んだけど、長野市は 日本に於ける4年制大学のない最大の市なんだって。
(国立信州大も本部がないからダメという意味。)
>>79
長野市のことだったら何か書けそうだけどな。もっと大きな範囲じゃないとダメでしょ。
83 :
雪ん子:2003/07/20(日) 20:53:40 ID:uZY.QCoM
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] 4月に新設された清泉女学院大学は単科大学だよな。
電算ビルが竣工し、信毎も本社ビル作っちゃうみたいだけど、県庁ビルの耐用年数はどうなんでしょ?
後、バスターミナルも考え直した方がいいような…。
それと、最近感じていることを一つ。
3小学校を統廃合して、鍋屋田小に作り直すみたいだけど、本当にそれでいいのか?
昭和通りの新田町付近は、一連の再開発計画で生まれ変わる。
新田町交差点は将来的に全く新しい姿になる。門前ぷらざ以外の角地は全て再開発になるから。
SBCビルと昭和通りを挟んだ新しい駐車場ビルも、低層階はかなりお洒落になるようだ。
そして、「千歳町通り」の拡幅計画により、この通りも昭和通りまでは「錦町通り」並の商店ができるだろう。
そうすると、いよいよ「街歩き」ができる面的な商店の広がり、回遊性が出てくるではないか。
そうなった時、昭和通り沿いの土地も、新田町交差点だけでなく、
長野大通り方面まで再開発の機運が出てくると思うんだよね。
今度の一連の再開発計画で、「門前ぷらざ」付近の西側方面から、長野大通りまで賑わいのつながりが出てくると思うから。
そうなると、昭和通りと大通りの交差点には、長野電鉄の「市役所前駅」があるわけだし、
もともと歩いて買い物するには好都合。あの電鉄の駅も生きてくると思うんだけど。
そして、鍋屋田小はあそこにある。小学校にしておくには勿体無い土地と思わない?
いくらでも使い道があると思う。商業ビル、オフィスビル…、、または、
蛍の出る北八幡川と一体にして大規模公園作れば、長野市のセントラルパークみたいにも使えるし。
実は後町小学校の土地も使い道あるんだよな。都市計画道路「県庁ー緑町線」ができると、あの道も少し変わりそうだし。
84 :
雪ん子:2003/07/20(日) 20:56:11 ID:9q0iG9JY
[ j128149.ap.plala.or.jp ] >>80戸隠村は良く知らないが、大座法師池周辺で分譲の新聞広告が
たまに入ってきますよ。
85 :
雪ん子:2003/07/20(日) 22:48:17 ID:j7bb723o
[ kasane.moegi.jp ] >>83県庁、どうなるんでしょうね。
災害時には防災拠点となる防災センターを抱える県庁自身が
じつは一番危なっかしい場所に建っているという矛盾も...
そのうち若里のカネボウ跡地への移転計画が出てきそうな予感。
# ただし、長野駅-松代の交通システム敷設が前提かな。
小学校の統廃合問題は、3校統合でなく通学区再編成がいいと思っていました。
3校を分割して周辺小学校(城山、城東、南部、裾花、加茂、等)へ編入すべきと。
統合するとしても、鍋屋田小の土地はありえないだろうと思ったら、そこに来ちゃったヨ。
鍋屋田小の土地は都市機能的により重要なものをおくべきでしょうし、そすれば
大通りや市役所前駅がもっと機能できたでしょう。
86 :
雪ん子:2003/07/21(月) 23:51:20 ID:FZOOtXzo
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >85
ホントにどうなりますかね。官庁機能や公共施設の集中と云う意味でも、あのカネボウ跡地がいいんですよね、もう少し広ければ…。
例の善光寺地震が起きたのが今から約150年前で、
あれと同じクラスの地震が善光寺平で起きるのは、約千年に一度と言われているから、
善光寺地震クラスのものは暫く来ないでしょうね。ただし、それに準ずる地震なら、分からない。
それに松本の牛伏寺断層でも長野市は揺れるらしいし、至る所に活断層はあるから、いつ来るかは分かりませんね。
そう言った意味でも県庁は移転しておくべきだろうけど、やはり仰る通り交通システムの完成後ですかね。
旧市内の長野駅善光寺口側は全く土地が余ってないから、東口側ということになりますよね。
そうなると、若里か「長野・須坂インター線」方面しかないよな。
>鍋屋田小の土地はありえないだろうと思ったら〜
本当にそうだよね。あそこだけはないと思ってたよ…。このままでは、街づくりとの整合性が見られない。
審議会の委員や教育関係者は、街づくりのこと何か考えてないんでしょうね。
後町小の場所に新設校を持ってきて、通学区を再編すれば、ギリギリ何とかなりそうだけど。
>>80>84
見落としてたけど、日曜日に戸隠村の分譲地のチラシ入ってましたね。84さんの話と同じかもしれないけど。
そのチラシは戸隠と言っても、大座法師池からバードラインを西へ行った「長野カントリークラブ」のすぐ西側だった。
今まで、浅川ループライン登ったところや、台座法師池の長野市街地よりは結構たくさんあったと思うけど。
あのへんもどんどん開発されてくね・・。高原だと人口増えるとこまでいかないだろうな。
87 :
雪ん子:2003/07/22(火) 10:00:15 ID:w1F/H.aA
[ pl131.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ]
88 :
雪ん子:2003/07/22(火) 13:19:04 ID:7Xy.m3cM
[ f238-83.ip.avis.ne.jp ] なんかここは都市開発>小学校の人ばっかりか?
まあ、おいらも通学区の編成でどうにかなるんじゃと思ってたが。
都市開発の為に鍋屋田小を何とかしろってのはおかしいんじゃないかと。
あの場所へ通う児童は旧来の住宅の子と新設マンション等の子が入り混じるし、
都市部の学校として重要になるかと、
ついでに言えば、小学校があるおかげであの界隈に変なお店が乱立しないんだしね。
構想とか案はいくらあってもいいが、住む人をないがしろにしてほしくない。
まあ、旧後町区から通ったりする子には気の毒だな…
しかし、県にも市にも金が無い罠。
89 :
雪ん子:2003/07/23(水) 12:30:30 ID:m5tYqDj6
[ h00e0293ade87.ne.client2.attbi.com ] >88
まあ出来ることなら?うちの家族も鍋屋田小に通ってたから、本当はなくなって欲しくないわけよん。
でも、長野市全体というか商業都市としての長野、街の発展のことを考えたら、それも致し方ないかと。
電鉄が地上を走っていた頃はあの場所は中心部であるが、さほど重要な場所ではなかったよね。
でも地下化された現在では、「大通り」は長野市のシンボルロードになったし、
長野駅から市街地を貫く大動脈であるから、あの場所は貴重だよね。
小学校の所だけではなく、大通りのようなメイン道路が虫食いになっているのは悲しいよ。
他の中核市ではそういう所は少ないよね。
>小学校があるおかげであの界隈に変なお店が乱立しない
なるほどそう言う考えもあるのか。小学校のすぐ近くまでネオン街や怪しいお店が迫ってきているね。
でも権堂周辺は元々花街だしな…。それがあの地区の魅力でもあったんだろうけど、ヤバいお店は困るね。
仮に後町小に新設すれば、児童の通学もぎりぎり何とかなると思うんだけどね。「大通り」から問御所町、
中央通りを突っ切って、後町小近くを通る『寿町通り』まで繋がる新しい道路もできることだし。
これは長野市の街づくりに言えることかもしれないけど、昔から全体を大きい目で見たり、外部から見たり、
先の事を見通した上で計画を立てる、ような事が少し欠けているような気がしますね。必死さも足りないような。
確かに市内の交通計画に限って言えば、他県並みには頑張ってる様に見えるけど、商業や街の活気、観光、
そしてそれを含めた街並みとかは明らかに努力が足りないでしょう?その結果それらに関する市民の満足度は低い。
大学や専門学校の誘致も然り。 結局、そういう事を必死になってここ20年やってきたかこなかったかで、
都市ごとに明暗が分かれてきている気もするね。戦略性がないと言うか、甘いと言うか。
偉そうなことは言えないけど、そこら辺のことはどの市民の目から見ても明らかでしょう。
今回だって小学校の事だけを考えるだけではなく、もっと市全体の情勢を鳥瞰した上で、
市中心部の街づくりの方面と絡めるアイディアが出てきて良いはずなんだが。そういうのが全く聞こえてこない。
5年前までは五輪のことで精一杯だったからしょうがないとしても、これからはそんな言い訳は通用しないよね。
魅力のない都市からはどんどん人が離れていくよ、人口減少期に入ればなおさら衰退してしまうだろう。
90 :
雪ん子:2003/07/23(水) 14:44:55 ID:2XXDfyLo
[ m054071.ap.plala.or.jp ] 最近の都心回帰の流れからいけば、小学校廃校は確かに逆行した考えのような気がしますね
六本木ヒルズは明らかに都心回帰の名を借りたハリボテだけど、
長野市も、中心市街地における衣食住のあり方を重要なテーマにそえた方がよいかと。
大きな計画のためには小学校を潰してしまえというのはバブルの発想でしょう。
小学校を潰して商業を活性化したところで、住民は満足するのでしょうか?
住民の満足度は低いといいながら、やってることは住民の基本的な生活感を削ぎ落とことなのでは?
活性化のためにはそれを蔑ろにするのはナンセンスですよ。
大きな目というのは、活性化論議における話のみ?
小学校の問題は教育の問題ですよ。大きな目というなら、教育問題の視点も持たないと。
大学誘致にしても、話が若者や経済の話に集約されすぎています。
街造りとは、そんな簡単な話ではないと思いたいですが・・
横レス失礼
91 :
雪ん子:2003/07/23(水) 15:06:26 ID:fstLnp7.
[ f238-247.ip.avis.ne.jp ] 90さんの言うようなことが今の都市計画においておざなりにされてるのは
ここに来てる人ならわかってると思うんだよね。
でもまず都市計画ありきの開発になっちゃうわけだ。
別スレで書かれてたけど
都会には都会の田舎には田舎の街のありようがあるはずだから、
それなりの都市にすべきだと行政にもわかってもらいたい。
日本中が大都市になる必要はないしね。
知人が新交通網の開発で立ち退く事になったんだが(社宅)
多分こういったことの後処理とかもあんまり考えられてないんだろうな、
と思ってしまうよ。
92 :
そういえば:2003/07/23(水) 15:42:47 ID:4rvnEz3Y
[ IP1A0409.ngn.mesh.ad.jp ] 長野電鉄の地下鉄駅地下でつながってて駅から駅に渡れるといいななんて思いません?
93 :
89:2003/07/23(水) 17:43:25 ID:OpobUvEU
[ 203186239053.ctinets.com ] >90
全然横レスじゃないです。レスが返ってきて嬉しいし、あなたの仰ることも良く分かりますよ。
>最近の都心回帰の流れからいけば、小学校廃校は確かに逆行した考えのような気がしますね
まあ、そもそもここが全ての問題の始まりですね。。そこから考え直した方が良いのでしょうがね。
しかしあくまでも、話は市街地中心部の3小学校の内2つを廃校にし、一つだけ残すという所から始まります。
鍋屋田小を残すと言うことは、山王小と後町小は潰してしまうわけです。
この小学校の周りにもマンションが建ち始めますがね…。
ですから、2小学校を廃校にするという前提がある限り、今話題になっている地区に於いては、
全ての住人が満足する教育環境は得られないわけです。であるならば、3小学校の立地条件を量りにかけて、
一番有効的に利用できる土地にはなるべく別の機能を持ってこれる様にしようじゃないか、と云う話です。
住民の満足度はどうでしょうかね。今まで通りどの地域でもすぐ近くに小学校があった方が良しとするか、
それとも小学校通学の6年間だけは少し不便だけど我慢して、2つの小学校の跡地に住民や市民の為になる
施設や公園などの憩いの場を作るか。
もっとダイレクトに言ってしまえば、現状のようにあそこに小学校がある事より、
全ての年代に開かれていて利用可能な緑あふれる大きな公園(もしくわ商業施設)があった方が、
より人間的(楽しい)で良い生活を送れると考える人もいるかもしれません。
まあ、人によって意見は別れるでしょう。ですので、小学校を廃校にしたからと言って、それが即、
住民の基本的な生活を削ぎ落とすことになるかどうかについては分かりません。ここは更に注意深く考え直す必要があります。
また検討場所が市街地の要所であるということは、住民だけだけはなく市民全体の議論に持ってゆく必要があるのでは?
郊外や住宅地なら話はその地域住人の問題だけで済むのでしょうがね。
大きな目というのは、そのようなあらゆる可能性も含めて、改めて議論する必要があるのではないの?という意味でもあります。
94 :
89:2003/07/23(水) 17:45:16 ID:OpobUvEU
[ 203186239053.ctinets.com ] >90
それと断っておきますが、
私は何もあの場所に大規模な商業施設を作れとか、開発の為に小学校を潰せとか言ってるわけではありません(笑
どうせ統廃合するなら、より有効的な利用方法もあるという考えを示したまでです。
>中心市街地における衣食住のあり方を重要なテーマにそえた方がよいかと
そうですね。住んでて居心地良い環境とは何なのか。魅力ある生活とはどうなのかをまず考えなくてはなりませんね。
何より中心市街地回帰の傾向ですから、そもそも廃校になるのかどうかも分かりませんね。
鷲沢市長もいったん白紙にしたのかな?白紙にした上での審議会の答申だったのかな。忘れましたが。
大学の誘致に関しては、街づくりに、より大きく関わってきます。
大学があるかないかで、その街の文化や発達に関することまで変わってきますよ。
これは大学(学生)が何らかの活動で地元に還元しているからなのでしょうが、
長野市だって、一見すると地味な存在である信大の工学部と教育学部があるお陰で相当救われてますよね。
そもそも行政の取り決めごとや計画だって、かなりの割合で大学や研究機関が関わってますしね。
地元で何か意見や提案を求める必要性が出た時に、そのヒントや答えを求める事ができる選択肢が多くあると良いんですね。
それと大学は、高校までとは違い明らかに経済的な波及効果もある。街の活気にも大いに関わってくる。
30年後の長野市の高齢化率(65才以上の人口割合)は少子化の影響で30パーセント近くなるそうです。
今40代以上の人には30年後はどうでも良いことかもしれないけど、(こういう書き方は怒られるかな)
現在の未成年者や我々若い世代にとっては、街が成り立ってゆくかどうかの深刻な問題になってゆくのではないでしょうか。
大学誘致でこれから不足する若者の世代を外から引っ張って来れるだけではなく、そのまま長野に住み着いてくれる人もいるでしょうし。
ですから高等教育機関の問題は、街そのものに関わってくる想像以上にシビアで根本的な問題だと思いますよ。
95 :
雪ん子:2003/07/23(水) 18:06:37 ID:OpobUvEU
[ 203186239053.ctinets.com ] >91
>それなりの都市にすべきだと行政にもわかってもらいたい。
同感。そして、必死さが足りない。
>>92
>長野電鉄の地下鉄駅地下でつながってて駅から駅に渡れるといいななんて思いません?
地下街は金が滅茶苦茶かかります。夏は涼しくて良いですが、そもそも人が歩いてないからな…。
今度できるSBCの新社屋と昭和通りを挟んだ立体駐車場を結ぶ歩行者デッキ(横断歩道になるか分からん)も、
地下通路を作るとなると金がかかり過ぎるからという事で、地上での移動を考えてるそうです。
96 :
85:2003/07/23(水) 19:37:27 ID:DjMQRYpE
[ kasane.moegi.jp ] 都心回帰の動きもありますので、市街地から学校を無くすわけにはいかないでしょう。
しかし、何故、鍋屋田小に統合されるかの決定的な理由が欠如しているに思えます。
基本的に
>>93,94と同じ考えです。
>>91> 都会には都会の田舎には田舎の街のありようがあるはずだから
そうですね。そして、長野市には県都としての責任もある。
全体的に田舎の長野県において、長野市は田舎の中の都会でなくてはならないと思う。
やっぱり、拠点都市の盛衰は周囲への影響大ですから。
>>87前スレで既出ですね。サイトの本人が登場して、結構議論が盛り上がりました。
特に、長野駅-犀川区間をどうするのかで。
97 :
そういえば:2003/07/23(水) 20:20:06 ID:vqAmKU9U
[ IP1A0407.ngn.mesh.ad.jp ] >>92です。
>>95レスありがとうございます。よくわかりました。ありがとうございます。
98 :
雪ん子:2003/07/23(水) 20:42:45 ID:DjMQRYpE
[ kasane.moegi.jp ] 長野市街は基本構造が大正時代に形成されたもので、古い街なんだよね。
それが都市規模の割に「松本より田舎に見える」と言われる原因の一つだと思う。
五輪開催や高速交通網の整備、市街の環状交通の整備をきっかけとして、
古い街構造から次の時代の街構造へ、100年の計となる大改造の時期が今なんだけど、
不況や財政難と重なって、景観整備や街区調整、再集積に留まって(どれも必要だけど)、
街の基本構造を変えてしまうような、思い切った大改造がなかなかできないでいるよね。
>>83の市街地への大規模な都市公園の整備の話は、前スレ前半で"野沢菜茶漬け"さんが
より具体的かつ大規模に提案されてますけど、こういった思い切ったことが
本当は必要なんだろうなと感じています。
99 :
雪ん子:2003/07/23(水) 21:58:30 ID:eTln6l6.
[ EATcf-380p179.ppp15.odn.ne.jp ] 個人的な感想ですが、市街地の中心部に大規模ビルを建てて、大勢の人を
集めるという発想から抜け出さないかぎり、旧市街地の崩壊は免れないの
ではないでしょうか?都市がスプロール化して、郊外のロードサイドに
新興の商業施設が一斉にオープンする図式は各地に広がっています。それ
自体は否定すべきものでもないと思います。
むしろ、旧市街地と呼ばれる地域が郊外と同じスタンス・発想で戦うのか
あるいは、違う個性(極端に言えば、商業地であることを放棄するような)
で生き残るのか、といったことだと思います。
長野で本当に必要なのは、清潔感のある中心部住宅街と、もうひとつは
猥雑な飲食街ではないでしょうか?どちらも集積が足りないような気が
します。
100 :
雪ん子:2003/07/23(水) 23:11:55 ID:r1nKKTEA
[ o111085.ap.plala.or.jp ] 長野マラソンのコース・・長野市内市街地。。。。もうだめぽ・・・
101 :
90:2003/07/24(木) 07:07:43 ID:uPnYkbYQ
[ i168124.ap.plala.or.jp ] >>93-94長文でわざわざ説明してもらってありがとうございます。
>私は何もあの場所に大規模な商業施設を作れとか、開発の為に小学校を潰せとか言ってるわけではありません(笑
そう思ってました(w
認識不足の上、ほんとうに横レス失礼。
話がより明瞭になったということで、ご容赦ください(w
小学校の扱いは非常に難しい問題のようですね。
関西では、廃校を芸術家に工房として提供し、地域の文化施設として再生させた例がありますが、
長野の場合は、小学校の問題はさて置き、既存の施設を活用できるような建築物も少ないですし、当てはめるソフトも不足していると思います。
>長野市は田舎の中の都会でなくてはならないと思う。
そこが非常に曖昧で難しいですね。
街並みとして、具体的にどう変わるのでしょう?
102 :
雪ん子:2003/07/24(木) 09:45:58 ID:JZZpMLDA
[ 203186239053.ctinets.com ] >101いえいえ、癖で長文になってしまいますゴメン。
>>98そう言えば、野沢菜茶漬けさんこの頃見ないですねー。忙しいのかしらん。これから確かに大改造期ですねぇ。
>>87のサイトにも、「ながの東急」は東急百貨店きっての優等生と書いてありますね。
そう言えば小諸、岡谷の店鋪を閉鎖してから、業績は持ち直してきているのでしょうか?小諸も岡谷も大変そうですけど。
ながの東急が環境管理の国際規格ISOを取得し、これが地方百貨店独自では数少ない事だと新聞にちょろっと載っていたけど、
百貨店は不況だと売上げは大変だろうなあ。デフレも来るところまできたし。
篠ノ井のイオン出店の事が市民新聞に載っていたけど、あれが出来たらもう市内に2つ目のデパートは完全に出店できないでしょうね。
市内の大型店出店計画の話も載っていたけど、決まっているだけで10幾つもの計画があるんですね。でも、
篠ノ井にできるイオン(6万平方メートル以上)とベイシア(2万2600平方メートル)ってかなり出店場所が近いと思うけど、
完全にかち合うよね?完全に相乗効果狙い? それから、フジタ(3万2300平方メートル)って何の業種だろう?
今度開通する北部幹線・北の檀田には、ラオックスや綿半などができるんだね。中心部がいよいよ厳しくなってゆく…。
郊外にある大型店や幹線道路の風景は、その多くが全国どこででも目にすることができるものであって、
道路が新設され、店が沢山できても、当然長野市の顔とはなり得ないですからね。
そして、街並みについてはこれから長野が努力しなければならない課題の一つではないでしょうか。
観光都市の面から言っても重要。都市の顔になり得るものには、
善光寺や松代の文化財、五輪施設などの巨大ランドマークだけではなく、「街路」そのものも入りますよね。
10階建て以下の建物でも、松本駅前のように虫食いがない状態で続いていればかなり綺麗ですからね。
都市の顔の一つが「長野大通り」などのシンボルロードだとすれば、今の長野の状態は酷すぎる。
虫食いだらけで、高さも揃ってないし、建物の質感もバラバラ。
せめて大通りと中央通りだけでも都市の顔となるべく、行政なんかが積極的に企業を沿道に誘致した方がいいのではないの。
郊外と中心部がどう戦うか。>99そうそう中心部に飲食街が少ないのは致命的なだなぁ。食での楽しみが長野市には…。
103 :
雪ん子:2003/07/25(金) 09:45:35 ID:hFzmnn2E
[ n204004.ap.plala.or.jp ] 普通の飲食店はつまらない。
英国パブのような社交的なお店があるとグッと引き締まった街になると思う。
そういう店には外国人も集まるし、情報交換も発生する。
仕事帰りに顔見知りと居酒屋で一杯なんて味気ないよ。
たまにはそういう新鮮な空気の中に入れば、長野の人も変わるでしょ。
事実、私もそうだったし(w
104 :
雪ん子:2003/07/25(金) 10:36:10 ID:F1LdhoZQ
[ f242-185.ip.avis.ne.jp ] >>103松本に住んでた時は良い感じのお店があったよ。
仕事帰りに寄って、ポップコーンつまみにバーボンをあおって。
それで帰るような洒落たところ。
長野じゃそういうお店にお目にかからないな。
ちょっとスレ違いかな。
105 :
雪ん子:2003/07/25(金) 16:29:25 ID:Id2RGmiU
[ i169187.ap.plala.or.jp ] ソファもあり立ち飲みもあり、旨いギネスビールも出してくれる。
それぞれがそれぞれの楽しみ方を心得ていて、
暗めの照明にしゃれた音楽が大音量でかかり、大型テレビにワールドスポーツや通好みの映画。
あるグループはビール片手にダーツにいそしむ。
ある時は落ち着いた時間がながれ、ある時は陽気な外国人美女がBGMにノッテ酔いまかせに熱唱する。
そんな一癖も二癖もある飲み屋かな(w
106 :
雪ん子:2003/07/28(月) 09:42:54 ID:8Jd3DIUI
[ 203186239053.ctinets.com ]
107 :
雪ん子:2003/07/28(月) 11:56:04 ID:i62l.FhA
[ f242-124.ip.avis.ne.jp ] >>106食事が出来る場所はね
昔、中心部にあったお店が潰れたり、郊外に移転したりしたから、
新規の大手関連とかじゃないとお店は無理かとTT
108 :
雪ん子:2003/07/28(月) 18:04:46 ID:vX7nvO2g
[ server12.janis.or.jp ] 皆、イオンが進出しない方がいいとか、言ってるけど、
前向きに考える事もできるのではないだろうか。
まず、イオンなどが出来る事で、県外からあそこらへんに
移り住む人が増えれば、あそこも多少発展して、市街地にも
害がない全体的に発展する訳である。
まずは、イオンから始まるのです、篠ノ井駅からもそう遠く
なく、オリンピックスタジアム、公園がある、周りは、
そこそこ広大な畑に現在なっている。
そこに、今井駅前のような、マンション郡を作りだすのだ。
便利度が多少でも上がる事で、
「土地価格の安い長野に1軒屋でも、そうだ、こようと思えば新幹線もある、自然も豊富、
ちかくには球場もあり野球の試合も行われるらしい、駅も歩いて行けない事もない」、そんな
好条件を宣伝文句に分譲PRしましょう、他県に県内に宣伝してもあまり意味がないと思われる。
どうですか、長野県のお偉い方がた、このプラン?
109 :
雪ん子:2003/07/28(月) 18:49:40 ID:v/IrMo6g
[ catv13.avis.ne.jp ] イチ主婦ですが、「もんぜんぷら座」の中のスーパー、なんの意味が
あったのでしょう?
あそこって通りかかりにふらっと入れる場所じゃないじゃないですか。
歩いてる人なんて観光客しかいないんだから、駐車がめんどうな場所に
普通のスーパーマーケット作ってもしょうがないと思うんですが。
「わざわざ来る」人を確保するなら、輸入食材や高級食材に力を入れる
とか、逆に産地直送の安売り店にするとか。
マ○ヤと同じような品揃え、価格、なーんの目新しいこともない。
2階のこどもの遊び場は便利ですよ。
小さい子供のいる我が家ではたまに行きますが、そのついでに切れてる
牛乳買うくらいしか利用しないです、食品館の方は。
徒歩圏に住んでいるけど、買い物だけにわざわざ行くメリットはない。
遊び場に来る人を目当てにするなら、もっと思いっきり子供連れを
ターゲットにした商品をたくさん置くとか、いっそスーパーキッズ
ワールドでも誘致すればよかったのに。
おむつを安売りする薬局とか。
今後ぶらぶらと歩く人が増えるよう、再開発を進めている一環なのかな
とは思いますが、現時点では出店の目的がボケているように感じます。
SBCの進出によってあの場所自体は活性化するでしょうが、それでも
「あの場所にフツーのスーパー・・・必要かな?」感は否めないと
思っていますが。
110 :
雪ん子:2003/07/29(火) 02:15:40 ID:LVspVEIY
[ IP1D0382.hyg.mesh.ad.jp ] もんぜんぷら座のスーパーは「都心回帰」には絶対に必要なものなのよん。
長野市は中心市街地に住民を増やす(来街者じゃなく定住者ね)方策を色々
考えていて、人が生活する上で必要な食料品や雑貨が気軽に買える店がないと
暮らせないから、そういう店は絶対的に欲しいのね。だからダイエー・長崎屋
撤退が非常に問題視されたのよ。生活必需品を買える店がなくなれば住民も
離れていってしまうからね。
111 :
雪ん子:2003/07/31(木) 20:02:06 ID:2PfMLEao
[ pl026.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] そういえば今年もお祝い花火はナシ?
112 :
雪男:2003/07/31(木) 22:25:17 ID:JeSSUo62
[ FLA1Aal086.ngn.mesh.ad.jp ] 要するに、市街地活性化も含めて市には有能なブレーンと金が無い。
はっきりいって、門前プラザなんて何のためにもならない。ダイエーとそごう
の跡地にwins(場外馬券売り場)でも作ればよかったんだ。それこさ、
週末になれば県内から人が来る。多少風紀が乱れるかもしれんが。
あと、交通もあまりにも不便だ。松代から駅までバスで約1時間。1000円
もかかる。
大学の話が出たが、松本ははっきりいって信大でもっている。みんな貧乏学生
だから経済効果はわからんが、文系の学生なんてみんな授業にでなくてバイト
に励んでいる。週末なんて毎週必ずどっかでコンパをしているのでいろんな
アルコールの店がある。外人が多いということもあるが。医学部は有能な医者
を全国に輩出している。まあ〜あそこの市長は{信大は空気みたいなものだ}
なんていってるが。
こっちの市長にももっとリーダーシップを発揮してもらいたい。全然進展しない
東口再開発はゆうに及ばず。保育園や給食センターの民営化にしたってちょっと
PTAからクレームがでればすぐ撤回する。市民の声をきくことと、迎合することとは
違うと思うのだが。
113 :
雪ん子:2003/08/01(金) 23:27:49 ID:PgXdDa4.
[ catv14.avis.ne.jp ] >>112センタービル(旧ダイエー)はJRAとも交渉済み、でも断られた。
駅から遠すぎるというのが理由、(旧長崎屋の場所ならOKだったそうな)
ま、一昔前にくらべればPATや携帯でも馬券買えるからありがたみは薄れたけどね。
114 :
雪ん子:2003/08/02(土) 00:28:50 ID:sbh40N/s
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >109
>>110さんの言う通り、もんぜんぷらざ付近の地域住民にとって、スーパーは必要不可欠なんですね。
住人の事を考えているからこそ、一人暮らしや小人数家族用に小分けの惣菜が多く売られている。
でもって、4階以上の利用の仕方が鍵ですね。そこにもんぷらの成否が懸かっていると言っても過言ではないよね。
マジで我々も提案しなくちゃなりまへん。
市民の血税で買い取った施設なんだから、なおさら。
いっそのこと、4階以上にはカジn
115 :
雪ん子:2003/08/02(土) 16:52:35 ID:VF57c8cQ
[ 219.166.57.32 ] 長野市だけで年に600万人程度の観光客数がある
らしい、今年はご開帳で既に600万人以上は訪れて、
尚且つスタバ初日の売上が世界一の記録になりましたよね。
という事は、今年の商業年間販売額は長野市はかなりの物
になりそうですよね。
長野県全体の収益は、なんだかんだで、結構あるような気が
しますし、年間1億人に近い人が訪れるという事はそれなり
に収益があるんじゃないですか?
東京、名古屋に比較的近いからという事なんでしょうけど。
収益はあるのに、
何故、大した開発をしていないのに、長野市は財政難に
陥っているのか、可笑しい気がしますね。
今までの人達が余程、金を有効に使わなかったからなのでしょうか?
これはきっと、裏があるに違いない。
116 :
雪ん子:2003/08/02(土) 18:30:22 ID:lqlxcUPw
[ IP1A0726.hyg.mesh.ad.jp ] >>115長野の場合は宿泊が市外の温泉だったり、そもそも旅行が日帰りだったりするから
そんなにカネが落ちていないようでつ。
117 :
7月29日のニュースから:2003/08/02(土) 21:31:26 ID:sbh40N/s
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >115
善光寺の年間観光客が600万人ぐらいで、長野市全体の観光客は、プラス100〜200万人と言ったところです。
数年前は1000万人いったことあったけど、この頃減少傾向。
オリンピック関連でしょうね、一番の原因は。でもそのお陰でインフラ整備が進んだから…。
話は飛ぶけど、長野市の「涼しい夜」のメカニズム解明を目指す実験が始まったね。
ニュースを要約すると、、
夜になっても気温が下がらない「ヒートアイランド現象」が首都圏などで問題となっている。
それに比べると涼しい「長野の夜のメカニズム」を解明しようと実験が始まった。
長野の「涼しい夜」のメカニズム解明を目指す実験です。
実験グループが立てた仮説は長野市の北西部を流れる裾花川から吹いた風が長野市街地を吹き抜け、気温が下がるというもの。
今回の実験はこの仮設を実証するために行われました。
というわけだが、長野市の環境団体コペルニクスも実験をしている。同じ人みたいだけど、それがこれ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~naganoEV/jouhou/2001/2001_0700_kazenomichi/2001_0700_kazenomichi.html「風の道」の利用はヨーロッパでは盛んだと言うけど、日本ではまだ都市計画に反映されてないそうで。
なんかこの話を聞いて、長野市は里山というか、裏山に守られた造りになってるのか、と感心してしまった。
鎌倉の鶴岡八幡宮や、かつての都の作り方もそうだけど、
中枢部が山の中腹にあったり、大事な場所の北側が山になってるのって風水的にもいいんだろうね。
118 :
>117:2003/08/02(土) 21:50:43 ID:sbh40N/s
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ]
119 :
雪ん子:2003/08/02(土) 22:20:52 ID:lqlxcUPw
[ IP1A0726.hyg.mesh.ad.jp ] コペルニクスのサイト、鉄道が基幹でバスが補完というのは旧い発想でしょ。
バスだけで基幹・補完のシームレスなサービスをするのもひとつの方策だし、
鉄道からの徒歩圏内に都市を収めてしまうのも方策のひとつ(長野市はこの
方策を基本としていた)。
あんまり基幹・補完を分けて考えないようにしないと乗換を嫌う地方部には
受け入れられないと思うぜ。
120 :
雪ん子:2003/08/03(日) 02:33:51 ID:MowfOobI
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >119
あれれ、あなたは以前レスしてくれた>87のサイトを作った方ですか?やはり、ガイドウェイバス派なんでしょうか?
まず、
>鉄道からの徒歩圏内に都市を収めてしまうのも方策のひとつ
これは長野市の場合は既に不可能でしょうか。犀川以南の鉄道がない地域で新たな街が次々できてるんだし。
人口も増えてくだろうし、これからも超大型店がいくつもできる予定ですので。
シームレスなサービスってのは確かにいいかもしれないけど、
長野の場合は本当の意味でのシームレスなんて不可能なんじゃないですか?
結局、乗り継ぎがないバスであっても、その停留所まで自家用車で行かなければならない状況なのでは?
それからこの文章だけでは伝わりにくいと思うけど、
この先生が言いたいことは、基幹・補完云々より、交通渋滞の緩和だけに焦点が絞られているんですよ。
別の論文の構想では、長野駅ー松代間のLRT施設と共に、犀川河川敷や川中島古戦場にパーク&ライドの大駐車場を設け、
更には古戦場辺りで分岐して、南長野運動公園近くを通って篠ノ井駅まで支線でつなぐ案だったような。
だから、あくまでも(家→)自家用車→LRTみたいな意味合いで書いてると思うんだけど。
119さんの言う乗り換えって、LRTの駅にバスを接続するような方法の事ですよね?
http://homepage2.nifty.com/copernicus/rennsai86.htmで書かれている、
>鉄道網を基本としてそれをバス網が補完する
ていう文章は、
→長野市内では、既設の鉄道と新設するLRTを基本(中心)として、
それ以外鉄道の行き届かない地域は、今あるように既存のバス網で補完する、
という意味合いで書いてると思うんだけど。どうでしょ…?。
いずれにせよ、長野市はこれからかなり環境に力を入れてゆくと思うんです。脱マイカープロジェクトに伴う何らかの規制もあり得ると思うんです。
これから長野県も環境にはシビアになってゆくから、やはり最終的にバスはどうかなと思うんですが。
今の所、LRTが取り上げられないのは、財政的な面がネックなんだろうけど、
長野市長も路面電車の良さには気付いているみたい。
121 :
雪ん子:2003/08/03(日) 05:36:19 ID:KBBUxElk
[ s005031.ap.plala.or.jp ] どうせなら補完交通は自転車を中心にしたらどうです?
>犀川河川敷や川中島古戦場にパーク&ライドの大駐車場を設け、
駐車場というより、むしろ駐輪場を中心に整備する。
一応名目場、堤防上はサイクリングロードですから、
この際、堤防上の道からは自動車を締め出すか、
堤防下の木陰に新しいサイクリングロードを作ったらどうでしょう。
自転車通勤、雨の日はかなり辛いですがね・・
冬時も問題か。
122 :
雪ん子:2003/08/03(日) 12:22:36 ID:f/KWmQ8M
[ host0099.tosys.net ] >>117善光寺の年間観光客数が1000万超えた(る)のは御開帳の時だけ
平年は600〜700万だよ
新幹線や高速道路が出来る前は平年が500万だったかな?
123 :
雪ん子:2003/08/03(日) 13:08:47 ID:c.CQbFO6
[ janis220254023124.janis.or.jp ] 東口の開発が終わり、長野市が大都市になるのは
後、どの位先ですか?
124 :
雪ん子:2003/08/03(日) 22:36:13 ID:MowfOobI
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >121
自転車の利用促進は確かにキーですね。元気な方は極力、車を使わないとして、問題は御高齢の方でしょうか。
それより、長野の人って歩くの余り好きじゃないんだよな(W
>>122
御開帳の時はもちろん一千万を超えたけど、最近では平年でももっと観光客数は多いですよ。
長野市全体の観光客はこの頃では常に800万はこえてます。
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kikaku/kouki/pdf/18.pdf高速交通網の発達で増えたんだと思う。
まあ、観光客数ほど自治体によってマチマチで、いい加減な物もないと言う噂もあるが(w
第三次総合計画は大変立派なことが書いてあって、面白いんだけど、
10年後の観光客数は1200万人が目標だと言うから驚き。
松代がブレイクすれば、有り得ない話でもないかもしれないけど、それでもきついと思いません?
>>123
北信全てが合併しても大都市にはなれないぞ、ゴルァ!、、とか書いて欲しいんでしょ?
125 :
雪ん子:2003/08/03(日) 23:29:22 ID:WLBwUPic
[ q205100.ap.plala.or.jp ] まあ、最近の合併論議は、逆にローカルな魅力を削ぐ方向にはしっているのは事実だね。
松代も長野市から離れた方が知名度もアップするし、注目も集まりやすいと思うけど。
126 :
雪ん子:2003/08/04(月) 14:52:30 ID:MnRWee0Q
[ pl123.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] 新幹線での来客をうまく誘導できたらいいんだけどね>北信の各観光地
鉄ヲタの間では湯田中〜軽井沢間の直通特急がよく話題に上るけど、これって
案外イケるかも知れないんだよな。湯田中・小布施・須坂・松代・戸倉上山田・
上田(別所)・海野・小諸・軽井沢と観光地がズラリ。これらの回遊拠点として
長野市が君臨できればいいんだけど、なかなかうまく行かないみたいね。
127 :
雪ん子:2003/08/04(月) 17:10:25 ID:SdvvmW.Y
[ f236-239.ip.avis.ne.jp ] >>126長野は通過されるだけでお金は落ちないのよ;;
128 :
雪ん子:2003/08/04(月) 17:49:58 ID:vJ.MHGc2
[ janis220254023124.janis.or.jp ] 長野市にも、100階建て位のビルが1個欲しいよね。
高層はドラマだけのもの、大都会に行かないと見れない
て何か切ない(涙
俺は、長野大好きだから行ってるんだよ。
いい部分を残しつつ、さまざまな都会的面も増やしていく、
それが、県民の為だろ!!
PS:田中康夫様へ 期待してるよ(ハート
129 :
雪ん子:2003/08/04(月) 18:14:48 ID:BTftWPOI
[ m045194.ap.plala.or.jp ]
130 :
雪ん子:2003/08/04(月) 19:37:35 ID:MMj7e7po
[ p3127-ipad03yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
131 :
雪ん子:2003/08/04(月) 21:40:18 ID:fdmr5jE2
[ mail.dcn2001.co.jp ] >128
100階建ては大げさだけど、30階くらいの高層ビルはあってもいいと思う。
その高層ビルからまわりの山並み見れたら最高だろうなって思うんだけどね。
北アルプスとか。
132 :
雪ん子:2003/08/05(火) 19:29:22 ID:x5yajOCA
[ j131161.ap.plala.or.jp ]
133 :
雪ん子:2003/08/05(火) 19:33:18 ID:QQiYXIpw
[ janis220254023124.janis.or.jp ] >>13130階建てすらありませんでしたか?
NTT ドコモビルは結構高そうなんだけどなぁ
郊外のとある箇所から見ると1つだけ少し
高いですよね。
晴れたときとか、山を見渡せる100階建てやはり
このプランいいかも。
トウキョウタワー並なら晴れてればかなり
山も見えるかもしれない。
それか、少し山の上に高層ビルを建てれば、
見晴らしはもっとよくなる。
134 :
地元民:2003/08/05(火) 19:34:44 ID:uYNxTWgE
[ IP1A0460.ngn.mesh.ad.jp ]
135 :
雪ん子:2003/08/05(火) 20:26:00 ID:PzQ.3ir.
[ kasane.moegi.jp ] ドコモビルはアンテナがあるので周囲よりも大きく見えるよね。
長野市内で一番背の高いビルはドコモビルかホテル国際21だったと思う。
長野には背の高い建物は無いから、その高さでも十分展望はできるね。
むしろ、善光寺や山並みとの調和を考えると、長野市に高層ビルは要らない。
場所によっては20階程度まで可能だろうけど、それ以上となると景観負荷が大きすぎるよ。
展望台として高い建物を作るくらいなら、市街地すぐそばの山に展望台作った方が
よいのでは?旭山や地附山なら市街地のすぐ側だよ。志賀高原や白馬山麓と、展望範囲も十分。
ちょっとがんばって飯綱高原まで行って、好条件が整えば富士山も見える。
136 :
雪ん子:2003/08/06(水) 12:35:11 ID:RPuQGsao
[ janis220254023124.janis.or.jp ] >長野には背の高い建物は無いから、その高さでも十分展望はできるね。
>むしろ、善光寺や山並みとの調和を考えると、長野市に高層ビルは要らない。
東京タワーのように、高いのと近代的を売り文句に観光地化するのです。
国際21は坂道にあって、展望はいいですけど、展望という観光のアプローチ
は今ひとつ無いと思います。
善光寺と山並と近代的ビル、それは返って、面白い組み合わせで調和すると
思うんですが?
137 :
雪ん子:2003/08/06(水) 12:46:59 ID:HmsWysyg
[ f236-161.ip.avis.ne.jp ] >>136面白すぎて、あまり県民に理解されないと思うぞ。
まあ、県庁のあたりに多小高いビルがあっても良いとは思う。
ただ100階建ては変だろ。
138 :
雪ん子:2003/08/06(水) 13:25:20 ID:v2ovJj3.
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] 俺も高いところから景色を眺めるのが好きだなぁ。
でも市街地中心部の展望を期待するなら、>135で述べられている様に裏山からの眺めで十分でなかろうか。
どのみち善光寺平じゃ、それほど高い山も見られないわけだし。
それより、市街地から見れる近隣の山の景色を大事にしたいな。
良く晴れた日に「もんぜんぷらざ」の辺りから、西の旭山を見てみー。
昭和通りの行く先に、ぷくぷくと緑に生い茂った綺麗な三角形の山がど〜んと待ち構えているよ。
これがなかなかの迫力ですわ。「風の道」を生かすのもいいが、山を隠さない都市計画であって欲しいな。
一口に高層ビルと言っても色々あるよね。
シンボルタワーのようなものだったら、一つぐらいあってもいいと思うけどね。場所が問題だなあ。
正直、民間企業で長野市に高層ビルを建てようという企業は殆どないだろうし。
139 :
雪ん子:2003/08/06(水) 23:40:25 ID:ztSe/JaU
[ p621830.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 若里あたりだと高い建造物を造れば、北アルプスだけじゃなく北信五岳も見えるじゃないかな。
空気が澄んでいる日には長野大橋からアルプスが見えるからね。
オリンピックの当初の計画ではダイエーのところにたしか高層ホテルが立つ予定だったような。
残念ながらバブル崩壊で画餅になってしまったけど。
140 :
雪ん子:2003/08/07(木) 23:00:56 ID:90rzDInQ
[ j131243.ap.plala.or.jp ] 近代的な建築物なら、Mウェーブで十分だと思います。
あれは、デザイン的にも評価高いですし、海外で建築の賞もとってます。
オリンピックの遺産にしては上出来です。
デザインとしてもコンセプトとしても、シドニーのオペラハウスに似てますね。
ヨットの帆をイメージしたオペラハウスに対して、長野の山並みをイメージしたMウェーブ。
まあ、たぶん拝借していると思うけど(w
こういうストレートなコンセプトをもった建築物は、案外良いものになるもんです。
空気の済んだ朝に、須坂市の百々川から眺めた長野盆地と山並み、それにMウェーブのコントラストはとても綺麗ですよ。
141 :
雪ん子:2003/08/09(土) 00:24:20 ID:2Ze/6B1Y
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] M-WAVEか。外観がもろシルバーメタリックで、一見してギョッ!と思う時もあるけど(笑
実は、あれは眺める角度と時間帯によってはすごく綺麗なんだよね。
オススメは昼下がりから、西陽が指す時間帯。 見る場所は、、
国道18号(柳原付近)の北尾張部から、朝陽小の脇を通り、M-WAVEの北に向かう南北の通り。
この通りを北(18号方面)から、M-WAVE方面に向かって南に走ってる時に、
その威容な(いや異様かw)大きさと銀色の屋根に圧倒される。
でもその時、日光が銀の屋根に反射して、すごく綺麗だよ。ピカピカしてる。わかるかなー?
あの屋根を全てじゃなくても、幾らかソーラーシステムにできたら、
かなり発電できるんじゃないかな?とか思ったりして(W
県庁舎でも太陽光エネルギーを導入するんだったら、M-WAVEでもできないかな?
まあ、それは冗談としても、北側から眺めると、
M-WAVE とすぐ近くの「旧メディア村(朝陽団地 )」のビル群とがマッチしておもろい。
一瞬、ここは長野じゃない(なんか面白いとこに来ちゃったなー)みたいな感じがする。(大袈裟か…)
それはそうと、同じメディア村だった「柳町団地」や選手村だった「今井ニュータウン」も綺麗で、
中を走ってると、違った意味で長野じゃないみたいだねw
142 :
雪ん子:2003/08/09(土) 00:54:36 ID:2Ze/6B1Y
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] 中心部の話題じゃないけど、長野市の交通施策の話題を。
長野市はバス路線のない区間を、基本路線とデマンド区間を予約運行する組み合わせで対応するらしい。
『長野市でバス路線無い区間 試験運行へ』[08/07 16:16](SBC)
長野市はバス路線の無い郊外の3つの地区で民間のジャンボタクシーなどを使った試験運行を始めることになりました。
運行される路線はJR豊野駅と長野電鉄柳原駅を結ぶ「長沼線」と長野電鉄大室駅と松代駅を結ぶ「大室線」、
それにJR篠ノ井駅周辺を走る「横田・塩崎線」の3つでいずれも路線バスが無い区間です。
運賃は一律300円で週に3回、1日あたり4往復運行されますが高齢者からの要望があれば通常の路線以外の停留所に
乗り入れるサービスも行います。
試験運行は長野市が路線バスの必要性を検討するため民間のバス会社などに委託して行うものでマイクロバスや
大型のジャンボタクシーが使われます。
期間は今月20日から来年3月末までで長野市では利用者が多ければ来年4月以降も運行を継続していくとしています。
「路線図と時刻表」
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouhou/kaiken/index.htmlまとまった数の利用者が見込めるのだろうか。
143 :
雪ん子:2003/08/09(土) 13:48:10 ID:AdU6dGI.
[ Ctk116DS58.tk1.mesh.ad.jp ] 平成12年10月と15年7月の長野市の地区別人口・世帯数の推移を見てみると、
意外な結果が得られます。いや、ちっとも意外じゃないのかな。
まず、中心市街地。四つのセルで構成される地域、すなわち当スレでさんざん
「マンション建設で居住人口を増やすべし」と指摘されているエリア内は
185人減、なんだ、やっぱり減ってるんだ。人口減少率はマイナス2.7%です。
しかし権堂地区のマンション新築が奏効し、世帯数は32世帯も増えている。おぉ。
それでは、市制施行時の旧市域(第一〜第五地区)に範囲を広げて見てみると…
人口減少率はマイナス3.1%、世帯数も70世帯の減少に転じてしまいます。
ありゃぁ、中心市街地よりも数値が悪くなってしまった !?
たとえば、上松・箱清水地区は人口でマイナス3.3%、31世帯の減少。
中御所1丁目〜5丁目は人口でマイナス3.7%、40世帯減。
極めつけは第一地区で、人口はなんとマイナス5.0%、70世帯が減少!
ようするに中心市街地の周縁部のほうが、より居住者離れが進んでいるのですよ。
さらに、昭和40〜50年代に拓けた市街地北部の住宅地に限定して注目してみると、
浅川地区(浅川団地・西条団地・神楽橋・屋敷田の合計)は人口がマイナス4.0%、
若槻地区(若槻団地・上野の合計)では人口がマイナス3.8%なんです。うーむ。
これらの数字から、私達は何を読み取らなければならないのか。
そこに、長野市の将来を考えるうえで重要な命題が仄かに見えてくる…
詳細はまたの機会に。
144 :
雪ん子:2003/08/09(土) 20:09:45 ID:t2x/Aef2
[ p1125-ipbf02yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 高層ビルの観光地化作戦はいいかもしれないですね。
まぁ、大して、人が来ないけど。
このような、利点があると思われる。
1.高層ビルがあれば気分が違う、軽井沢はイメージ戦略で
だいぶ得をしているように、高層1個あるだけで、イメージは
結構変わると思われる。
よって長野市のイメージも多少変わる。
2.山に登るのは大変だが、エレベーターで楽に見晴らしがいい場所
まで行ける。
山から見えるのとは視点が違うので、味わいが違う。
3.シンボルとなり得る。
145 :
雪ん子:2003/08/09(土) 21:13:17 ID:WfBuNMCQ
[ q206065.ap.plala.or.jp ] 軽井沢はイメージ戦略で得をしているとあるけど、ずばりそうなわけで。
長野五輪でも問題になったけど、長野はデザインに対する投資が少なすぎる。
デザインされたものを増やせば、ほどほどの投資で、よっぽど近代的な街になるしイメージも変わる。
フと思ったけど、ルーブル美術館のガラスのピラミットみたいに
善光寺の近くに前衛的な建築があったら良いかもね。
あるいはパリの新凱旋門のように、善光寺の山門、仁王門につづく、
前提的な門を中央通りにつくったら高層ビル建てるよりもよっぽど面白いかも。
ある程度高くして展望台くらいつけることも可能だろうし。駅前の安っぽいのは取り外してさ(w
146 :
145:2003/08/09(土) 21:18:52 ID:geiHV5TQ
[ n251006.ap.plala.or.jp ] 雑居ビルの中に新しく門を作ったところで引き立たないので、
例えば野沢菜茶漬けさんが提案されていたセントラルパークの中央に、
山門、仁王門につづく前衛的な門をつくると、まさにランドマークとして成立するし、
それなら善光寺とのバランスも欠くことなく、双方が引き立つと思う。
147 :
雪ん子:2003/08/10(日) 00:39:15 ID:K7F91B1w
[ catv13.avis.ne.jp ] 長野市に100階建てって・・・国際21の最上階のレストランに
行ったことある?
山しか見えませんよ。
特に鉄板焼の方なんて、間近に山が迫ってるから、夜景なんてなると
黒ぐろとした世界が目前に拡がるだけ。
反対側のフレンチの方だと善光寺平が見渡せるけど、座って食事
してたんじゃやっぱり見えない。
立ち上がって、見下ろす感じでようやく夜景が見えます。
高層階からの眺めが美しいのは、やはり他にも高層の建物がいくつか
あってはじめての物だと思います。
結局山に囲まれているような平地に、急に高い建物があっても
バベルの塔みたいな感じしかしないと思う。
148 :
雪ん子:2003/08/10(日) 00:46:44 ID:gi.v3Fls
[ 210.227.50.19 ] test
149 :
雪ん子:2003/08/10(日) 01:17:01 ID:zyDMl0hQ
[ kasane.moegi.jp ]
150 :
雪ん子:2003/08/10(日) 02:00:17 ID:JOm5Kkjw
[ s066031.ap.plala.or.jp ] >>146しかも高層ビルで商売やろうものなら、
集積が強すぎて周辺の商店はどんどん寂れていくね。
まあ、どうせテナントは入らないけど。
都会を求めて高層ビル建てても、その結果は田舎化。
151 :
150:2003/08/10(日) 02:02:03 ID:JOm5Kkjw
[ s066031.ap.plala.or.jp ]
152 :
雪ん子:2003/08/10(日) 10:09:16 ID:RGqFEpm2
[ catv42.avis.ne.jp ] 国際21は山の近くにありすぎる、あんな端っこにあれば、
反対側に山しか見えないのは当然。
むしろ、郊外に高いビルがあった方が見晴らしはいいかも。
善光寺平野の広いところの真ん中辺りにポツンと立てれば
カッコいいかも?
153 :
雪ん子:2003/08/10(日) 12:57:44 ID:zyDMl0hQ
[ kasane.moegi.jp ] >>152>>147をしっかり読もうね。
広々としたところにポツンと建っているほうがカッコ悪いよ。
高層ビルがかっこよく見えるのは、ビルが群をなしているから
カッコよく見えるのさ。
山を含めた展望というのは山から見るほうが絵になる。
もし、市街地を真上から眺めたいというのなら、ビルなんかにするより
ヘリや飛行船で遊覧飛行の事業をやった方がいいと思うな。
近くに空港や高層建築のない長野市なら、遊覧飛行を行うには適しているんじゃないか?
154 :
雪ん子:2003/08/10(日) 13:57:19 ID:E5uEyxZg
[ IP1A0539.hyg.mesh.ad.jp ] 眺望なら姨捨の駅にでも行けば絶景が・・・。
個人的には中層でスカイラインを揃えるとか、市街地から山並みの眺望を塞がない
都市計画とか、そういう方向に配慮する方がいいと思うけどね。
155 :
雪ん子:2003/08/10(日) 14:41:11 ID:sR/jWSTU
[ catv31.avis.ne.jp ] 100M位の高層ビルが一本ぐらいあってもいいけど、それより
大通りのスカスカ虫食い状態を何とかして欲しい。
錦町から市役所前交差点までの、ドコモビル側はいい感じだけど
西側は正反対。民家と、青空駐車場・・・・。
実質今は、大通りが目抜き通りなんだし。
156 :
雪ん子:2003/08/10(日) 16:16:20 ID:ztSUs49w
[ 038.net219117083.t-com.ne.jp ] 横浜と比べてちんけな町だなよ。長野って
157 :
雪ん子:2003/08/10(日) 17:02:59 ID:mKu0/Qhw
[ EATcf-295p38.ppp15.odn.ne.jp ] >>156漏れもそう思う。
でも東京に行くと、横浜もちんけな町だなと思う。
158 :
雪ん子:2003/08/10(日) 19:36:44 ID:nsEDY4T.
[ q185054.ap.plala.or.jp ] ガイドウェイバスの高架にしろ、高層ビルにしろ、
ただ一箇所の眺望のために周辺から眺めはどうでも良いなんて考えは通じないわけ。
最近、東京で起きてる高層マンションの景観訴訟と同じこと。
そもそも眺望のための・・って発想が陳腐。
159 :
雪ん子:2003/08/10(日) 22:08:03 ID:GvBDDiWo
[ SYDfi-01p1-69.ppp11.odn.ad.jp ] みなさん大事なことに気が付いてますね。
長野の街並みの迫力の無さは、虫食い状態が原因です。
長野大通りと中央通りの駐車場、民家がそこそこの建築物に変われば、
丸っきり評価は変わると思います。
でも、あくまでも住人の問題だからな…。
シンボルタワーのようなものは、最低限、街並みが揃ってからの話でしょうね。
ただ、今まで表立って、長野市ではそのような議論はなされて無いわけで、
期待しない方向に、つまり、表参道に高層マンションが次々建とうとしているのが現状です。
新田町交差点より北側に、10階建て以上のマンションを建ててしまうと、
本気で世界遺産登録を目指す時に響いてくるでしょう。
将来的に長野大通り、ターミナル通り、ターミナル南通り、
県庁通り、中央通り、の虫食いがなくなればいいけど。
実際はその逆で、不景気、人口減少などでこの先、増々需要が見込めなくなってきそうだ。
新しくビルが建つどころか、ターミナル通りの空きオフィス増加が問題になってるのが現状。
都市圏人口も長野都市圏は北信越の県庁所在地で一番伸び悩んでいる。
松本都市圏にも人口増加率で負けている。本当にこれから先どうしたら良いのか。
よほど街自体に魅力を持たせるか、この街に移り住んでくれる様に努力しなきゃならんね。
他都市にない分野の大学・専門学校なども絶対必要。
160 :
雪ん子:2003/08/10(日) 22:28:58 ID:kVYgaJXg
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >143
お久しぶりです。お元気でしたか?
中心市街地の周縁部で人口が減っているというのは意外ですね。
本当の中心部や郊外の新しい団地に引っ越して行ってしまったという事でしょうか。
でも、周縁部にも最近「サーパス」などのマンションが建ち始めているんですがね。
人口減少と共に、やや郊外の吉田地区などでも高齢化が進んでいます。
長野市の高齢化はもう避けては通れませんね。
しかも住民だけでは無く、善光寺を抱える街でもあるのだから、
公共交通機関の確保とあらゆる場所のバリアフリー化を真剣に考えなくては。何回も繰り替えし出てきてるけど、長野駅はどうするのだろう。
人口減少で、大幅な居住者増も見込めないなら、交流人口を増やすしかないのでしょうが、
それもそう簡単にはいかない。
長野市の目標値は10年足らずで500万人増と、かなり高かったと思うけど、
その観光客をどう経済に結び付けるのか?難しい問題ですね。
また、イベントのような一過性の誘客方法ではあまり意味が無いし。
リピーターを増やし、長く滞在してもらうためにも、
長野を好きになってもらえるような何かを作り上げていかなては。
161 :
雪ん子:2003/08/10(日) 23:58:09 ID:ScCEP8oQ
[ o221035.ap.plala.or.jp ] 長野市に日サロってありますかね????
162 :
雪ん子:2003/08/11(月) 00:35:25 ID:22jAO4QI
[ catv13.avis.ne.jp ] >161
いくつもあるよ。
電話帳見れば載ってるだろうに、スレ違いも甚だしい。
163 :
雪ん子:2003/08/11(月) 01:47:23 ID:LVsCLb8I
[ kasane.moegi.jp ] >>160>10年足らずで500万人増
善光寺と松代でそれぞれ+200万くらい狙っているのでしょうか?
164 :
雪ん子:2003/08/11(月) 08:55:20 ID:tJlI0ReI
[ o221035.ap.plala.or.jp ] >162
サンクです。
165 :
雪ん子:2003/08/11(月) 12:45:04 ID:jNIPFHgk
[ janis220254023124.janis.or.jp ] 最近の人口調査では、月単位で、増えたり減ったり、
今年の7月1日では、又、364000人と6月より多少増えた。
そして、又、2004年4月に減るのです。
東京へ逃亡していってしまうのです。
長野市が発展するには
1.若者でも、まぁ、ここでもいいや位の都会度
の取得(便利さ、大手チェーン店の確保)東京への逃避を防ぐ
2.専門学校、学校の誘致
3.Iターン者の確保で、長野市周辺の人口も増やす
4.魅力ある観光地としての開発
などなど
166 :
雪ん子:2003/08/11(月) 15:49:23 ID:LVsCLb8I
[ kasane.moegi.jp ]
167 :
雪ん子:2003/08/11(月) 16:39:47 ID:bSg1YGoQ
[ n252110.ap.plala.or.jp ] みどり色の自転車なんて乗りたくないけどね。
168 :
雪ん子:2003/08/12(火) 22:39:51 ID:0zwB17jE
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >163
>善光寺と松代でそれぞれ+200万くらい狙っている
そうか。そう考えれば、何とかなりそうな数値ですね。
10年足らずで500万人増が目標と書いてしまいましたが、正確には400万人増ですね。
>>146
俺も中央通りの門は絶対必要だと思います。そう言えば、昔も作るって計画あったような。
>>165如何に長野に魅力を持たせるか。どのようにしたら、他の街の人が長野に住みたいと考えるか。
そこらへんを皆で徹底的に考えればいいですね。
長野市はそういうポテンシャルを持ってるような気がする。
一般的な中核市ににない要素を幾つか持ってるから。
169 :
雪ん子:2003/08/13(水) 00:44:52 ID:aDvrIxvg
[ Ctk117DS35.tk1.mesh.ad.jp ] 日本の総人口が2006年頃から減少に転ずる、というのはもはや周知のことでしょう。
人口減少社会に関して様々なシミュレーションが発表されていますが、
なかでも深刻視されているのが「土地デフレ」です。「住宅デフレ」と言ってもいい。
ようするに、宅地が余る時代がやってくるのです。
と言うのも、昭和30年代以降に開発された住宅地が順次、世帯主の代替わり時期を迎えており、
しかしながら子供世代に家屋を継承できない、という家庭が出現しているからです。
たとえば、一人っ子の子供が首都圏に就職して当地で住宅を購入したとしたら。
あるいは、子供が娘ばかりで、全員が他家に嫁いでしまったとしたら。
残された老親の土地家屋は、果たして誰が継承するというのか。
農家や商家なら、けっこうスムーズに土地家屋ごと次世代に継承できるんでしょうが、
都市型サラリーマン世帯だと、跡を継ぐべき子供が身近に存在しないケースが多いのです。
この数年、長野市の中心市街地には多くのマンションが建設されています。
ワンルームタイプのマンションもあるのでしょうが、少なからぬ物件は
明らかに前述のような老親を入居対象にしているように思われます。
いま住んでいる宅地を(子供に継承せず)換金処分すれば、マンション購入には十分ですね。
当スレの雰囲気もこの流れを容認しているように感じます。
また、地価下落により不動産を購入しやすくなったと歓迎する向きもあるかと思います。
しかし、少子化がいっそう進む近未来では、郊外住宅地を志向するニューファミリーの絶対数は
減り続ける一方でしょう。一戸建て新規住宅需要は明らかに鈍化していくと思われます。
マンションがぼこぼこ建設される一方で住宅の売地は間違いなく増える。しかし新規需要は伸びない。
これじゃ明らかに供給過剰。宅地デフレですよ。
買い手のつかない宅地は放置されかねません。空家や空き地、無意味な駐車場の目立つ郊外が
あちこちに出現するかもしれないのです。ゴミ放置問題とか治安の悪化とか、あぁ心配。
中心市街地にマンションが林立し、街なかに活気が戻るのはおおいにけっこう。
その代わり、いま、中心市街地で問題視されている現象が、古牧、芹田、若槻、安茂里、
大豆島、川中島、更北あたりで経て続きに、しかもより深刻に発生する危険性を
孕んでいるのですよ、長野市は。嗚呼。
さて、以上の悲観的命題をできる限り回避する方向で中心市街地活性化を提案したいのですが、
これはけっこう難しいかも… 詳細はまたの機会に。
170 :
雪ん子:2003/08/15(金) 15:32:58 ID:EreOy902
[ 219.166.57.32 ] 冷夏により、登山者や避暑に来る人が減ってさらに、
財政難にならなきゃいいけど、農作だって冷夏じゃヤバイだろし。
最後はみんなで、電波野郎になって、長野を活性化させるしか
ないんじゃないでしょうか?
なんだかんだ、この掲示板により活性化する可能性があると
したら、皆で金だし合って、
高層ビル資金にするとか w
171 :
雪ん子:2003/08/15(金) 17:34:18 ID:7gX8O3.I
[ server12.janis.or.jp ] >>158長野市民全部が善光寺付近の景観を守らなきゃいけないと
思っているわけではないのでお間違いなく。
現に、長野駅舎は今のほうがよっぽど機能的だと思う。
(正面歩道が貧弱なのはどうかと思うが)
景観論争が盛り上がる前に壊せて良かったのかもしれない。
172 :
雪ん子:2003/08/15(金) 17:47:06 ID:Rm7loQQA
[ ntngno012059.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>171今の駅舎が機能的かぁ?
電車に乗るまでに何回階段上り下りしなきゃならないか・・・
まぁ、上田駅ほどひどくはないけど。
173 :
雪ん子:2003/08/15(金) 18:25:46 ID:7gX8O3.I
[ server12.janis.or.jp ] >>172在来線全列車が改札口の前のホームから出るなら前の方が良いがな。
174 :
雪ん子:2003/08/15(金) 19:01:05 ID:ze.fN4yE
[ h098.p049.iij4u.or.jp ] >>171善光寺の景観は重要。ただし、基本的に新田町以北ですね。
長野駅周辺に必要なのは、県都としての拠点性、機能性ですね。
長野駅もそういう意味で、現在の姿のほうが昔のそれよりいいと思っています。
ここで景観云々というのは、拠点都市の街並みと善光寺の街並み、
そのメリハリをはっきりさせようということでしょう。
175 :
雪ん子:2003/08/15(金) 20:52:34 ID:8z4e2ZWo
[ s067218.ap.plala.or.jp ] >>173>在来線全列車が改札口の前のホームから出るなら前の方が良いがな。
旧・改札口前のホームは、現在駐車場になってますが・・
(旧1番・2番ホームの間をホームと同じ高さにして駐車場)
旧2番線の白線のとこに壁つけて出入りできなくしてますし・・
旧3番線>2番線
旧4番線>3番線・4番線
(途中に車止め設置)
1番線は現存せず・・
176 :
雪ん子:2003/08/16(土) 23:49:57 ID:YL2XbgUg
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] 昔の長野駅に比べれば内部のパッと見は、コンコースが格段に広くなった上に、
外光をふんだんに取り入れる構造になってて悪くないとは思うんだけど。
駅全体が、いかにも「急あしらえ」みたいな感じなんだよね。
足元の段差もそうだし、善光寺口の上りしかないエスカレーター、あのEV、
階段の天井がなく雨や雪で足元が滑る状態。そしてトイレ。
仏閣型でなくても善光寺口の外観も変える必要がある。
これだけ欠陥があっても、何も変えないなんて…。みなさん、今度の市議選の投票は慎重にしませう。
>>171
善光寺付近の景観は重要でしょう。
調和を乱すような建物を建ててしまったり、善光寺の雰囲気をぶち壊しにするような酷い景観に
なってしてしまったら、観光客が来なくなりますよ。いや、それより住民(市民)の意識を疑われます。
それに、楽しみに市外から善光寺に来てもらう方にも申し訳ない。
しかし、171さんの仰りたいことは分かります。
外観云々の議論だけでなく(今までの概念にとらわれないで)、実際の実用性、利便性を考え、
最新のモノや仕組み取り入れつつ 機能的に優れた構造や、使い易さを前面に打ち出してゆくのも大事だということ。
長野駅は外観、内部(機能)共にダメ。松本駅はどうなることでしょう?
>>170
あなたの言う、電波野郎のような変わり者(つまりリーダー)が長野には必要。
また、議論だけではしょうがないという人もいるけど、どれだけ多くの人が関心を持ってるかで
その街の将来は決まると思う。金沢の掲示板を見れば分かる。長野はまだ真剣な(関心のある)人が少なすぎる。
177 :
雪ん子:2003/08/17(日) 00:58:17 ID:iVMbCccw
[ pmx06-127.valley.ne.jp ] おととい富山市に行ってきました。中心市街地は長野より広い道が多くあり、
意外と整っていました。しかし、街中の人通りはほとんどなくて驚きました。
百貨店・駅前・アーケード街(権堂より多少長い)も閑散としていて、
断然長野のほうが人通りが多く活気があるように思います。長野の中心部には、
まだまだ魅力が残っているのかも知れませんね。
178 :
雪ん子:2003/08/17(日) 18:46:18 ID:IdHhpEuo
[ p1185-ipbf02yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 富山の方が山と高層で、展望はカッコいいんですけどね
(行った事がないけど、画像で見た)
山が良い味を出してしまってるからね。
それゆえに、長野市に高層が欲しいですよね。
でも、長野市も晴れてれば山の合間から北アルプスが見える
のだけど、曇ってる日が多すぎる。
でも、国際21、ドコモビルは20階以上あると思うけど。
長野市は何故か見栄え悪く見えてしまう、モーム巣のコンサート
でビッグハットの前の歩道橋渡ったときビルなどが全然見えない。
駅前とか中央通りはそこそこ立派なんだけど。
郊外でも、稲里の辺りは、洗練されていく雰囲気があるのだが。
あれじゃ、他県から来た人には、やっぱり長野市はショボイナと
思われてしまったのではないだろうか?
イメージ通りだなと。
179 :
雪ん子:2003/08/17(日) 20:32:20 ID:A/w1S8rk
[ i169131.ap.plala.or.jp ] 長野市街地の魅力は、その狭さにある。
広い道路があるほうが都会的に見えるかもしれないけど、
逆に長野市の狭さは、ヒューマンスケールに適した広さであり、それゆえに人が集まる。
ヨーロッパの大都市なども、都市の軸となる道路はとんでもなく広いけど、
一方で、狭い空間をそれ以上に活かしているし、そこに豊かな人間の営みが発生する。
ビジネスにしても、NYのウォール街は非常に狭い空間の中で形成しているし、
ロンドンの金融街シティにしても路地空間が迷路のように発達している。
長野市街地の虫食いを埋めようという話にしても、ただ埋めるのではなく、
路地のような狭い豊かな空間を活かす中での埋め方というのも考えて欲しい。
しかし、行政や市民が、なかなかそういう感覚に追いついてないのが悲しいところ。
180 :
雪ん子:2003/08/17(日) 20:48:27 ID:LsIRhRPU
[ h040.p058.iij4u.or.jp ] 道の狭さのはなしですけど、よく聞く話で、人間が気軽に道路を横断できる
広さの上限がちょうど長野市街の中央通りくらいなんですよね。
それより広いと、道路の反対側が遠く感じ、かつ自動車の交通量も増えて
人が歩けなくなってしまう。
>>179に同意です。
>>178観光PR用の写真てのはそんなものです。
181 :
雪ん子:2003/08/18(月) 10:53:41 ID:PQ86lJyc
[ pl174.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] 長野の市街地はヒューマンスケールという表現が似合う「小さくまとまった都市」ですよね。
大阪の御堂筋なんかは景観や交通の話で「良い例」として持ち出されることが多いけど、
実際には東西を完全に分断する深い「溝」だったりもする訳で・・・。
182 :
雪ん子:2003/08/19(火) 10:20:08 ID:jPoTLyHE
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] 長野の場合は、もう広い道路は「大通り」だけで十分でしょうね。
東口通りも「大通り」より少し狭い6車線になるみたいだけど。
その、ちょうど良い広さの「中央通り」の魅力をより高めるためにも、
「中央通り」から東西にのびる小路や路地を有効に生かして欲しい。
そして、その先にある路地裏のスペースがまたおもしろい。
そういう目立たない路地は新田町交差点から北側にも特に多いけど、
まだ生かされていない(使われていない)スペースが多いですね。
表参道にもっと人通りが戻ってきたら、
ああいう裏のスペースをお店や飲食店などの人が集まる空間に変えていくのも一つの手段と思う。
路地裏は民家が多いけど、駐車場や使われてない空間も多いから。
「中央通り」を歩いていて、脇道を一歩入ると何かしら面白いものがあるんだと思わせる事で、
より表参道にも深みと魅力が出てくる。
面的に「街歩き」ができるようにするのが、長野市の課題の一つだと思うけど、
駅前から錦町・千歳町通り、新田町交差点などの南側の区域は、これから再開発や通りの整備で、
ウインドウショッピングが出来るぐらい良くなりそうですね。
新田町交差点より北側は、これから整備される八幡川と合わせて、沿道にある小さな社寺、小路などをもう一度見直し、
さらに善光寺に向かうにつれて歴史的な景観の要素を大きくしていって欲しい。
観光客に、表参道に行けば何かわくわくするものが待っていると期待させるぐらいの街になって欲しい。
地元民に行ってもらうには、やはり飲食店だろうな。ある区画に飲食店をまとめて出店させるとか、
さっき書いた路地裏のレストランがいくつもできれば、長野市民も行ってみようという気になるのでは?
まあ、善光寺周辺の街並み環境整備事業もいよいよ始まるみたいだし、これからという事でしょうか。
183 :
雪ん子:2003/08/19(火) 10:28:19 ID:jPoTLyHE
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] 『善光寺周辺で景観向上目指す住民協定 』信毎ダイジェスト
長野市の善光寺周辺の住民らでつくる「善光寺周辺地域まちづくり協議会」広小路部会
は、建物を新築したり増改築する場合デザインや生け垣、駐車場などの形態を定めた「街
づくり協定」を結び、18日、協定の市による承認式を善光寺事務局で開いた。 地域全
体の景観に配慮し、住民同士が建築ルールを自主的に決める街づくり協定で、市内では初
めて。
http://www.nbs-tv.co.jp/news/data/2003/08/18/c3up.html『善光寺周辺で景観生かした街づくり事業』 [08/18 17:26](SBC)
善光寺周辺で歴史的な景観を生かした街づくりをしようと
地元の住民が長野市などと協定を結びました。
きょうは地元と市、それに善光寺の代表が参加して協定の承
認式が行われました。
今回協定が結ばれたのは中央通りから西に入る脇道の広小路
です。
この街づくり事業は善光寺の参道から中央通りを中心とする
およそ13.5ヘクタールの区域を対象に、歴史的な街並み
を整備しようというものです。
広小路の道はいまはコンクリートで舗装されていますが、街づくり事業で石畳へと生まれ変わります。
他にも商店などで暖簾を使うなどして門前の雰囲気を出したり、鉄製のフェンスを生垣にするなどの提
案がされています。
事業は他の地区でも行われ、8年後に完成する予定だということです。
SBCさんと信毎さん勝手に転載してごめんなさい。いつもの事だけど
184 :
雪ん子:2003/08/20(水) 00:27:21 ID:9vXmEvE6
[ catv14.avis.ne.jp ] 中央通りってなんでアーケードとっぱらっちゃったかなあ。
電線地中化は良いとして、あんな便利なもの無くすってどうかんがえてもアフォだと思う。
見栄えが良くなっても不便になったら本末転倒じゃないかな、アーケードあった頃
はさ、街中歩いていて雨になっても「とりあえず、中央通りでればいいや」と思えた
んだけどね。
185 :
雪ん子:2003/08/20(水) 09:17:50 ID:y7nx6E6o
[ f238-2.ip.avis.ne.jp ] >>184それは言えるよね、
気軽に雨宿りできるような場所も少ないしね。
夏の暑い時にわざわざ中央通りに出たくないもの。
186 :
雪ん子:2003/08/20(水) 11:45:06 ID:FXq9JVbs
[ janis220254023124.janis.or.jp ] テスト
187 :
雪ん子:2003/08/22(金) 11:59:12 ID:lzh2zhAY
[ FLA1Aau140.ngn.mesh.ad.jp ] みんなに聞きたいのは誰のために中心市街地の活性化が必要なのですか?って事。
自分の為?自分の子供の為?観光客の為?それとも自分も含めて関係者に土建屋がいるとか・・・
たとえば善光寺周辺の町並みの整備に莫大な税金を投入することをすべての人が賛成しているとはとても思えないのですが。
とにかく口が開けばインフラの話。活性化ってインフラが伴わないと出来ないのか?
箱物や道路を造って自己満足する体質から脱却しないといけないのでは?100年後には人口半減という試算もあるぞ。
188 :
雪ん子:2003/08/22(金) 12:48:43 ID:HUZblSn2
[ pl023.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] >>187長野はソフト面での施策も多いでしょ。善光寺界隈の修景や建築協定は観光都市として
当然のことで、そうやって「長野市」のブランドを高めていくことにより観光産業も
潤い、住民の意識も高まる訳だからね。
新田町周辺は都市としての集積度合いや人の流れが変わった中で取り残されてしまった
エリアなので、将来の長野市像を見極めた上でそれに合った形に再開発をしているだけ。
単にハコモノを作って自己満足、という施策は少ないと思うぞ。
189 :
雪ん子:2003/08/22(金) 13:13:53 ID:FqvXlDEA
[ f236-149.ip.avis.ne.jp ] >>187お前はバブル時代の人間の化石か?
このスレ最初からよく読めよ。
190 :
雪ん子:2003/08/22(金) 15:23:08 ID:yp2Phj32
[ janis220254023124.janis.or.jp ] ここで長野市の活性化させるひとつの方法が
思い浮かんだ。
沢山、子供生んで長野市で家族皆で生きていく
人々を増やそう。
10人位生んで、それで、本人は子供を育てるため
朝は新聞配達、夜は工場、共働き。
そんあ生活をする人が増えれば長野市は発展するかも
しれない?
191 :
雪ん子:2003/08/22(金) 21:17:11 ID:duHNPYAo
[ 236-46-181-66.ip.us.tachyon.net ] >184
まあ色んな理由があったんだろうけど、一番は景観に配慮して取りはらっちゃったんでしょうね。
アーケードを残したまま、表参道をいい雰囲気にするのは難しかったんじゃないかな。
>>189
>みんなに聞きたいのは誰のために中心市街地の活性化が必要なのですか?
>自分の為?自分の子供の為?観光客の為?
御自分で答えが分かってるじゃないですか。市民のためでしょう。勿論、観光客のためにもなるけど。
188さんもお書きになってますが、善光寺周辺の景観整備は善光寺を抱える街としては当然の責務でしょうね。
長野市の街は、観光都市として考えてみた場合、まだまだ改善しなければならない場所が多いですよ。
善光寺周辺もそういう最低限の修景ができてません。
そしてそういう地道な善光寺から中央通りにかけての面的な整備も、
中心部に新たな人の流れを作ることに繋がるでしょう。それは中心市街地活性化の助けになる。
道路などもそうだけど、こういう街の整備とかインフラは最低限街に必要なものです。
最低限必要なこともしないでソフト面だけで推していっても活性化は難しいでしょう。
長野市の中心部の整備は、まだまだ十分ではないですよ。他の都市を見てみれば分かります。
それから中心部に膨大な税金投入と書かれてますけど、長野市の場合は郊外にも予算はかなり回ってますよ。
郊外の道路を見てみて下さい。さすがに電線の地中化は中心市街地だけですが、
郊外の道路や施設の充実ぶりは目を見張るものがあります。五輪施設もあるし。
そして中心市街地から選出された市会議員が2、3人しかいないのも、
必ずしも中心部だけに予算が回り易いわけではないという現実を物語ってます。
>>190
いいね。10人と言わず、15人でも20人でもいいから頑張って(笑
192 :
雪ん子:2003/08/23(土) 01:41:44 ID:Tl2Ok9VI
[ n202050.ap.plala.or.jp ] >市民のためでしょう。勿論、観光客のためにもなるけど。
市民が何を求めているのか。それは観光でもなんでもいい。
しかし逆を言えば、「市民に課す義務(権利とも言える)とは何か?」ということでしょう。
一方で、政治の延長として都市計画、地域計画を捕らえすぎる部分もあるので、
ファッションなどと同列視して欲しいところもあります。
結局は、都市計画とは、人をデザインすることといっても良いですから。
良い街にするなら、それだけ魅力的な市民になって欲しい。そういう想像力が必要なのです。
193 :
雪ん子:2003/08/24(日) 14:18:44 ID:SttkyyQw
[ FLA1Aah002.ngn.mesh.ad.jp ] 最低限の整備とは何?もう既に最低限以上にはなってるのに、『もっともっと』と上を見ているんでしょ。
善光寺周辺にしても最低限の修景って何?
194 :
雪ん子:2003/08/24(日) 17:55:40 ID:CNT8.KiU
[ janis220254023124.janis.or.jp ] ここで、語る前にやる気がある長野県民の皆さんは、
善光寺に行き、寄付をしましょう。
善光寺の修復のお金が県の財政難の為、市民からの寄付の
割合を高めざるおえない状態のようです。
善光寺という観光地のお陰で長野市は助かってる部分がある
はず、さぁ、善光寺に行って、寄付をしよう。
195 :
雪ん子:2003/08/25(月) 08:46:44 ID:bR81S0Dw
[ f236-177.ip.avis.ne.jp ] >>194善光寺に寄付しても坊主の懐に入るだけで、
善光寺の修復に使われないでしょうが。
それよりもっと行政と市民の話し合いが重要だと思うよ。
未だに窓口の意見など無視されてるし。
196 :
雪ん子:2003/08/25(月) 14:22:47 ID:Qs80nLPo
[ SYDfa-01p2-180.ppp11.odn.ad.jp ] 長野駅をチャリで東口→西口に行けるようにして欲しい。
回り込んで行かなきゃいけないのはマンドクサ
197 :
雪ん子:2003/08/25(月) 16:57:02 ID:lAMlIY.A
[ janis220254023124.janis.or.jp ] てゆうか、俺達が幾ら長野市または長野県をより良くし
ようと思っても、上で長野市の経済を握っている人々が
どうしようもない政策を考えてたら確かにどうしようも
無いですね。
田中角栄が新潟市にもたらした、ように、長野県出身
の優秀な人が新たなる革命と、県民が一体となって、
長野市をより良くしていこうと言う思いが必要です。
さぁ、一体となって、金を稼いで使いまくろう。
198 :
雪ん子:2003/08/25(月) 20:21:48 ID:js9RTU8I
[ IP1A0926.hyg.mesh.ad.jp ] みどりの自転車、便利なんだけどチョトハズカシイ。
あと東口のグリーンステーション分からんかった。もっと目に付くようにしる!
199 :
雪ん子:2003/08/25(月) 21:45:16 ID:Xd9icKZ.
[ EATcf-102p175.ppp15.odn.ne.jp ] 長野市は1時間以内の距離に志賀高原と白馬、妙高・野尻湖があるわけで、
軽井沢も含めればリゾート地の中心部に位置するといっていい。県外の人間
から見ると、仮に長野市自体に何がなくても、多少古臭くても、文化的な
雰囲気があれば、それだけで納得するはずだけどね。
200 :
雪ん子:2003/08/25(月) 22:33:17 ID:HAruJ/uE
[ IP1A0016.hyg.mesh.ad.jp ] >>199新幹線が出来てからその傾向は強まっているようだけど、やはり宿泊は温泉街やリゾートに
負けるみたいね。夜の回遊性なんかをしっかりさせたら長野での宿泊も増えるかな?
201 :
雪ん子:2003/08/26(火) 10:42:11 ID:/1FSyCQs
[ o117103.ap.plala.or.jp ] >仮に長野市自体に何がなくても、多少古臭くても、文化的な
雰囲気があれば、
長野市にはその雰囲気が無いんだよねえ。
その意味でも、長野市の都市化には反対する。
高層ビルなんてもってのほか(w
202 :
雪ん子:2003/08/26(火) 11:06:59 ID:9fPrYmys
[ pl028.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] 高層ビル云々は別として、都市化は避けられない罠。
203 :
雪ん子:2003/08/26(火) 18:47:06 ID:0jNW2M1I
[ n253121.ap.plala.or.jp ] >>196東西地下連絡通路は?
東口側は、自転車でも下れるように階段の一部が坂になってるけど
西口側は、MIDORI地下入り口のとこ…
むりか?
204 :
雪ん子:2003/08/27(水) 02:34:03 ID:zu2ej0hE
[ SYDfa-01p3-246.ppp11.odn.ad.jp ] 東口側からは地下に入れても、出られないんだよね…
ま、地下でも上でも自転車を担いでけばいいんだけど、
なんか恥ずかしいw
205 :
雪ん子:2003/08/29(金) 13:13:52 ID:.rJ1kGIo
[ janis220254023124.janis.or.jp ] 何かイベントでも企画したり、自分達でイカス店でも、
作れば発達できるかもしれませんね。
206 :
雪ん子:2003/08/30(土) 16:49:33 ID:B.iBH78Y
[ server12.janis.or.jp ] >>191善光寺周辺については宗教施設だし、得をするのは善光寺なんだから
善光寺自身と信徒、それと周辺の商店街が主に考えればいい事。
市民の負担は最小限にするべき。
『善光寺を抱える街としては当然』って考え方は確かにあるだろうし、
全否定はしないけど、政教分離を(比較的)厳しく考えれば、
善光寺に自治体が肩入れするのはおかしいとしかいいようがない。
207 :
雪ん子:2003/08/30(土) 17:22:09 ID:Ei/h5gGA
[ IP1D0479.hyg.mesh.ad.jp ] >>206「善光寺」に投資しようという話は出てないだろ。
長野市はせっかくの観光素材を最大限活かすために「周辺整備」を行うだけ。別にそれは
善光寺のためではなく長野市自身の税収増加のため。観光・商業ともに賑わえば長野市も
儲かるからね。
208 :
雪ん子:2003/08/30(土) 17:27:42 ID:B.iBH78Y
[ server12.janis.or.jp ] >>207良く読め。だれも善光寺に市が投資するとは書いてないが?
長野市が儲かるから寺の周辺に投資していいっていう
その考え方自体がおかしいと思うわけ。
なんで一宗教施設を、そこまで特別扱いしなきゃいけないわけよ?
たとえ儲かるにしても、誤解を受けるような再開発は避けるべきってこと。
(除雪)
210 :
雪ん子:2003/08/30(土) 19:34:55 ID:ZW3a7HwM
[ n204089.ap.plala.or.jp ] >>208>長野市が儲かるから寺の周辺に投資していいっていう
>その考え方自体がおかしいと思うわけ。
>なんで一宗教施設を、そこまで特別扱いしなきゃいけないわけよ?
特別扱いではないでしょ。それこそ勘違い。
「専制政治おいて”長野市が儲かるから投資するのは駄目”」と言うなら分かるが・・w
政教分離についても曲解だよね。
特定宗教への特権や行政が宗教化することを禁ずるための原則であって、善光寺周辺への投資とは違った原理原則だよ。
善光寺は宗教施設であると同時に、広く市民に受け入れられた文化財として投資するんだし。。
つまり市民の利益になる。市民の利益にならないとお考えで反対するなら、それもまた別だけど。
だいたい、原則に見合わないから認めないというのは官僚体質そのものww
制度に踊らされて本質を見誤らないようにね
211 :
191:2003/08/31(日) 00:07:55 ID:g0nVEeIw
[ 194.muh229.lsan.ls3ca02r18.dsl.att.net ]
212 :
191:2003/08/31(日) 00:38:03 ID:g0nVEeIw
[ 194.muh229.lsan.ls3ca02r18.dsl.att.net ] 何か気付いたら長文になってごめん(w
>>211を適正します。
上から12行目。
>あの電線・電柱が堂々と釈迦堂の前を横切ってるのは複雑な思いだったよ。
あの電線・電柱が堂々と釈迦堂の前を横切ってる状態で、参拝客を迎え入れなければならないのは複雑な思いだったよ。
真ん中へん
>宿坊も正しく生きている史跡(観光資源)〜、
宿坊もまさしく生きている史跡(観光資源)〜、
以上かな。
それはそうと、合併を重ねた都市「長野市」の問題の一部が、見事に浮き彫りになってますね。
ひょっとして善光寺周辺の整備に納得がいかないのは、長野市南部の方が多いのでは?
>>206,208
もう既に善光寺は、長野市にとっても一宗教施設以上の存在だと思うんだけどね。
まあ、人によっていろんな考えはあると思うけど。、
実際、善光寺がなくなったら、長野市なんてそれほど面白くない街なんだよ。
僕なんかは長野市を見る時に、そこから考えはじめるけどなあ。
それに、善光寺周辺の魅力がアップする事は結果として、長野市全体の利益になるはずだよ。
「街なみ環境整備事業」は国土交通省、地方公共団体による比較的新しい、住宅街への整備支援事業で、
適用される場所は中心市街地や史跡地区や普通の住宅街だったりまちまち。
ある一定の条件を満たすと、住宅街の道路や建築物の修景などの整備事業に、
国や市町村から、1/2や1/3の補助がおりる。
注目すべきは、他の市街地再開発事業や再生事業と同じ様に、国庫からも補助がおりると言う事。
長野市ではこれから善光寺周辺地区とほぼ同時に、松代地区でも街なみ環境整備事業が行われる。
つまり長野市は、善光寺にだけ特別に肩入れしてるわけじゃないんだよ。同時に松代の整備もしている。
もっと言えば、観光資源として重要な場所は今までもある程度整備してきたし、これからもやる可能性があると言う事。
街なみ環境整備事業は、やはり名所・旧跡、史跡、歴史的な観光地などで、多く行われているけど
前述した通り、普通の住宅街でも街づくり協定を結べば適用可能。
もう今では全国的に多くの場所で行われており、確か長野県でも10箇所はやってるんじゃないかな。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/index/kenseibu/jyutakuseibi/sumai/08_03.htm(そのうちの一部)
だから、観光地などはむしろこういう国庫補助事業や支援制度を積極的に利用してかないと、
遅れを取る事にさえ、なりかねない。
とか言っても、国にしろ市町村にしろ、結局は自分達の税金に違いはないんだけど。
213 :
既出かも:2003/08/31(日) 01:16:07 ID:g0nVEeIw
[ 194.muh229.lsan.ls3ca02r18.dsl.att.net ] 『長野市がJOCとパートナー契約』(8月28日ニュース)
オリンピックのメダル獲得数が低迷している日本勢。
長野の経験が生かされるかもしれません。
長野市とJOC=日本オリンピック委員会がスポーツ大会
の長野への招致に協力する契約を結びました。
きょうは東京でパートナー契約の調印式が行われ、鷲沢市長
とJOCの竹田会長が協定書を交わしました。
JOCのパートナー都市構想は今後10年でオリンピックでのメダル獲
得数倍増を目指す計画の一環で、長野市は大阪市に次いで2番目の契約
となります。
パートナー契約はJOCが長野市のエムウェーブやビッグハットなどの
5つのオリンピック施設で、国際大会の積極的な招致や練習の一般
公開などを行い、
その代わりに長野市はオ
リンピック施設を代表選手の合宿などに優先的に貸し出します。
また、使用料を通常の半分程度に割り引くというものです。
双方にメリットがある形を目指しています。
パートナー都市契約は大会や合宿は冬の競技だけでなく、
水泳や体操といった夏の競技も対象にする方針です。
五輪施設はどんどん利用していって欲しいのだが、
いつになったら長野市にプロアイスホッケーチームができるのだろう。(´・ω・`)
214 :
雪ん子:2003/09/01(月) 12:52:28 ID:ycq/hjD6
[ f236-164.ip.avis.ne.jp ] 善光寺付近に住んでますが、
近くに住んでない人は適当な理想論が言えていいですなw
はっきりいって善光寺周辺をきれいにしても、
長野市にお金は落ちません。
もっと現実を見ろよ。
今の都市計画でも進んでる方なんだ。
金は無いし時間が掛かってるがな。
215 :
雪ん子:2003/09/01(月) 21:05:49 ID:E5bH3Wh2
[ 194.muh229.lsan.ls3ca02r18.dsl.att.net ] >214
おいおい、今の善光寺周辺の都市計画について、具体的にどこが進んでるって言うのかね?
あなたこそ、適当なこと言ってるんじゃないよ。
関係者も分かってるだろうけど、今まで一向に進んでないのが現状でしょう。
その代表が門前駐車場ね。何十年かかってもまだメドが立ってない。
善光寺周辺について言えば、街なみ環境整備事業でようやく第一歩だよ。
細かい事言えば、善光寺の裏も横もまだ全くダメだし。
あのね、街づくりってのは何十年の単位で考えるもんなんだよ。
善光寺周辺を整備して、それで即行で効果が現われると思ったら大間違いだよ。
上でレスしてた人も、皆そんな単純な意味で言ってるんじゃない。
結局は、一つ一つできる事から地道にやっていくしかないんだよ。
まあまず、住人の意識から変えてくいのが先決だな。レス読んでててもそう思う。肝心の住人がやる気ないんじゃ…。
観光客の方に長野市でお金を使ってもらうにはどうしたらいいと思う?
取りあえず、1時間もあれば、善光寺参拝(長野市の門前町を歩くこと)終えてしまう、今の状態を何とかしないとね。
それには、最低限、善光寺周辺が魅力的にならなければしょうがないね。
はっきり言って、現状では善光寺周辺を歩いてみようという気にならないからな。
境内をちょっと歩いて、本堂で参拝を済まし、大門あたりもちょっとぶらついて、ほとんど終りでしょ。今は。
はっきり言って、街をもっと歩いてみようと言う気にはならない。
これが、宿坊周辺、大門南ぐらいまで美しい街並みが続いていれば、
境内から、少し周りも歩いてみようかなと思うだろう。
そして、良い感じのお店があれば、入ってみる気になるかもしれない。
面的に整備される事で、長野市の街に深みが出てくる。これが長野市に足りなかった事。
今の長野市は、中央通りという「線」でしか、楽しめない街だから。
人を引き付けるお店がもっと増えていく事も、これからの課題。
何はともあれ、善光寺から中心市街地南部の長野駅前まで、本当に魅力のある街になってもらいたい。
人を引き付けるぐらいの魅力を発する街ね。リピーターになってもらえるような。
そして、最終的には、長野市を訪れた人の何割かが、
こんな街(長野市)に住んでみたいと思ってくれるぐらいのレベルまで、
長野市の魅力を高めていかなくては、長野市の未来はないと思う。人口減少は目に見えてるんだから。
それには、郊外ではなく、中心市街地の再生が必要だよね。
216 :
雪ん子:2003/09/01(月) 23:02:51 ID:agBftMYw
[ server12.janis.or.jp ] まぁてめぇらがここでいくら理屈並べようが
なにもかわんねぇんだよ"( ´,_ゝ`)"
217 :
雪ん子:2003/09/02(火) 10:14:00 ID:03Wj2Tyk
[ ipvpn139121.netvigator.com ] >216
まあ、議論しないよりは良いんじゃない?
大きなBBSでは、こう言った類の長野市スレはここしかないようだし。
そのうち、良い案が出てくるかもしれないしさ。
それより、みんな長野市の街に満足してるのか?大方の人は満足してないよね。あなたはどうよ?
まあ、216さんのように書き込んでくれる人はまだいいよ。
問題なのは、あまり関心がない人だろうな。何でも良いから書き込んでくれないかな。
周辺の活力がある県庁所在地の動向を見ていると、
長野市は、街に関心を持っている人の割合がまだまだ(相対的に)少ないよね。
まだ盛り上がりにかけている気がするけどな。
218 :
雪ん子:2003/09/02(火) 11:49:33 ID:HJS5t/I6
[ server12.janis.or.jp ] 結局、善光寺に市が間接投資することにこだわってる連中は
善光寺の存在をそんなに重視してない人の気持ちが全然わからないみたいだね。
もちろん宗教観や信仰は尊重するが、だからと言って
市が特定宗教を有利にするために再開発する事は許されない。
善光寺周辺は宗教関連なんだから、自分達で寄付を集めてやってくれ。
それより街中(昭和通以南)だよ。
219 :
雪ん子:2003/09/02(火) 17:40:30 ID:9Ct4inuE
[ EATcf-380p135.ppp15.odn.ne.jp ] >>215善光寺周辺の開発なんぞ中心部の後だって事だろ?
おまえは浄土真宗のまわしものか。
もうこのスレに来るな。
それから善光寺の坊主なんて
毎日、贅沢して高い車乗り回してるんだから、
善光寺に金かける必要は無い。
本来なら糞坊主の懐に入る金で改修とかできるんだよ。
220 :
191:2003/09/02(火) 21:57:37 ID:.bkltPUk
[ mail.homemonitoring.co.uk ] >218-219
言いたい事が伝わってないようですね。自分はもっと日本語の勉強をしなきゃいけないな。
あなたがたも、日本語のお勉強を(略
と言うか、誤解が解けるように、松代の例も挙げてるんだけどな。
210から、211〜あたりのレスに対しては、スルーですか?
基本的に考え方が間違ってる気がするな。
特定の宗教団体を有利にするために街並みを整備するんじゃなくて、
たまたま、市にとって重要な区域だと考えている場所が善光寺周辺だったという事だよ。
じゃあ、あなたは松代を同じように整備する事に対して、どうして文句を言わないのかね?
松代を整備するのは許されても、善光寺のそれは許されないとでも?
善光寺周辺は、確かに宗教施設も多いし、善光寺のお陰で食っている人も多いよ。
でもその前に、あの場所だってれっきとした長野市の町の一つで、長野市の重要な観光資源でしょうが。
特定宗教を有利にするためとか、そんなせこい意味合いじゃないんだよ。
そして、個人的な好き嫌いまでどうこう言うつもりはないが、
善光寺は宗教法人だとしても、怪しい新興宗教じゃないんだからさ。
多くの人に認められ、社会でもそれなりの地位を保ってるでしょ。
長野市の歴史や成り立ちと密接に結びついている以上、どうしようもないんじゃないのかね。
善光寺(関連)の悪口を言う輩を、見かける時があるが、(218、219さんが悪口言ってるって意味じゃないよ)
あれって、長野市の悪口を言ってるのと同じような気がするんだよね。
しかも、今回の整備計画の区域は、善光寺に直接に関わる場所(境内など)は半分以下だよ。
整備される面積の半分は、大門町などの「善光寺」信号より南側の地域。
>>219
初めの段落は、ちょっと意味が分かりませんね。
>もうこのスレに来るな。
「早とちり」して下さった上に、退去命令ですか(笑
随分と排他的ですね。同じ長野市民として情けないなあ。まあいいや。
>それから善光寺の坊主なんて毎日、贅沢して高い車乗り回してるんだから、
そんな事は、ある程度長い間、長野市で暮らしている市民であるなら、皆知ってるでしょう。
でも、それとこれとは別の話でしょうが。電線地中化なんてどれくらい金かかるか知ってるの?とても個人では…。
まあ気持ちは分かるよ。正直、山門の大修理だって、宿坊の方からどれくらい出てるのか気になるしな。
道路の整備は無理だとしても、院坊の壁や屋根ぐらいは単独でも出来そうだしね。
言っておきますけど、僕は善光寺のまわし者でも、浄土宗のまわしものでもありませんから(笑
親類縁者にも宗教関係者は一切おりません。善光寺は好きだけどね。
221 :
219:2003/09/04(木) 10:29:43 ID:L2zrGD9I
[ f238-39.ip.avis.ne.jp ] むぅ、変な奴の煽りかと思ったので失礼した。
219は反射レスなので流してくれ。
事情はわかってる人なのね。
松代は地元の人たちが協力して街づくりをしてるのです。
街がそういう雰囲気なの。
善光寺周辺がそうならないって事はそれで察しがつくかと…
それと今の行政には中心部を後回しにして善光寺周辺を整備する
力も金も時間も無いのです。
電線地中化に金かかるの知ってるんだから、その辺もわかるでしょう。
まず、市街中心部〜アクセス部の整備が先にきてるだけ。
逆にいえばそういう順番にしないと善光寺周辺だけ整備して、
金かけて観光客が金落とさない現象が続くと。
駐車場なんかは問題あるけど、あれは観光業界の問題でもあるしな。
(客は近くで降ろす>バスは駐車場へ>渋滞する>繰り返し、の慢性化等)
あと、宿坊は単独だとそんなに儲かってはいないよ。
どう金が流れてるのか気になるところですけどね、それはスレ違いでw
おいらもうまく書けませんが、まあ、おいおい討論でも…
222 :
雪ん子:2003/09/04(木) 10:51:49 ID:L2zrGD9I
[ f238-39.ip.avis.ne.jp ] ちょっと別な視点で、素人のたわごと程度ですが。
長野は善光寺があるから観光都市だと思う方は多いと思いますが、
近代後の長野の発展は地方企業の発展から成り立ったものです。
一時期は大企業の起業者及び社長に長野市出身者が多かったのです。
(今の長野市長なんかもその一人ですな。)
そう言う意味では善光寺は長野の都市発展に大して影響はしなかったのです。
観光面では、善光寺に来る観光客の半分程度は、
善光寺がメインの目的ではありません。
そして善光寺がメインの観光客でも宿泊は別の場所なのは、
善光寺は朝方〜日中に訪れるものであるからだろうかと、
そう言う意味では前出の高層ビル云々は、
景色の良いホテルとかを建てれば良いかなとは思いますが、
場所や景観の問題があるからな〜と。
もう一点、善光寺の周囲の住宅は、
団地、旧来の集落、高級住宅街があり、
場所柄を考えれば周辺住民は便利になるのは喜ぶと思いますが、
道路状況等で生活圏があらされるのを好まないでしょうね。
まあ、長野市民ならではなんでしょうがw
とりあえずヒマあったのでざっと書き。
223 :
雪ん子:2003/09/06(土) 10:38:19 ID:dRtJBR9E
[ server12.janis.or.jp ] >>220で、結局なにをいいたいの? 善光寺が宗教でないとでも?
特別な存在なら、宗教でも特別扱いにしてかまわないとでも?
寄付を前提にやるなら良しとされてるだけでもありがたく思ったら?
別にあそこが発展しなくても、長野市は十分やって行ける。
224 :
雪ん子:2003/09/06(土) 23:19:10 ID:K6NHQ9dw
[ FLA1Aah194.ngn.mesh.ad.jp ] 私が日本に限らず外国に旅行したときのひとつの楽しみは、その土地の代表的な観光スポットに行くことよりもちょっと外れた言ってみれば汚い(&危ない)ところをぶらぶらしたり、いかにも不味そうなローカルレストラン(東南アジアに行った人ならわかるでしょ?)などに立ち寄ったりする事。
はたして、善光寺の周辺のあの猥雑とした雰囲気が誰かのおっしゃる魅力的な街になったからって観光客や市民は喜ぶのかな?
そしてほんとにそこを”歩きたく”なるのかな?
ちょっと旅行慣れしてる人なら観光地に来ていかにも東京にありそうな洒落た店に入るより、一見汚いけどもしかしてうまそうなそば屋に入るんじゃないのかな?
いくら国からの補助金が少し出るからといって住民のコンセンサスさえ取れない事業に税金は投入すべきではないと思うのですが。
225 :
雪ん子:2003/09/07(日) 23:15:34 ID:9i0tOhpg
[ s122155.ap.plala.or.jp ] >>224そうした町外れの魅力というのは、観光スポットあっての魅力でしょう。
それぞれが独立しては存在しえません。
欧米では、その点進んでいて、観光客のそういう心理を見込んでいます。
案外、観光行政や住民の思惑通りに誘導されていたりするものなんですw
その点、観光と住民の生活とを切り離して考えないことです。
むしろ観光の側から立って見れば、ある意味住民は演じなければなりません。
あるいは、それだけ魅力的な生活を営んでいるかどうかが重要です。
つまり、まず整備すべきは、魅力的な生活を演じれる住居空間を造ることです。
226 :
191:2003/09/08(月) 02:15:40 ID:AepwFJlg
[ 211-241-172-33.rev.krline.net ] >>221いや、あんまり省略して書かれていたので、>219の意味が分からなかったんですよ。今度は分かりました。
そうそう、「松代」と「善光寺周辺、中央通り」の住民の意識の違いが最近、大きくなってきてますね。
善光寺の方は中心市街地も含めて、努力しなくても何とか現状を維持して、食っていける人達が多いのです。
だからこれまで同様、自主的に街づくりをしていくと言う雰囲気に、今一つなっていない。なってきた所もあるけど。
逆に松代の盛り上がりは、ここへ来ていよいよ本格的になってきた。
松代の頑張りは、最終的に他の長野市の地域(今度合併する西山地区も)を刺激するでしょうね。
小布施の様に良い名産品がなくて(ある事はあるけど)、それを元にした飲食店もできないけど、
松代はやり方によっては、小布施ぐらいに成功するかもしれませんね。
観光資源、立地(IC近くに加え、同じ市内に善光寺という集客センターもあるし)とも小布施より
遥かに恵まれてる上に、長野市がバックアップし、住民意識も高くなってきている。
来年は大河ドラマで、「佐久間象山」が出るようだけど、どの程度、話の本筋に絡んでくるか見物です。大河ドラマの
波及効果は話の中心地だけでなく、関連して出てくるだけでもかなりのものですから。松代にとって追い風になるか。
市街地中心部の10年程度の再生計画に続いて、というかほぼ同時に善光寺、松代も景観の整備計画が本格化したんだから、
いいですよね。>221の後半はそういう事を言ってるんでしょ?
善光寺の駐車場なんかは、寺(善光寺)側にも問題があるような気がしますね。
横や裏から境内に入って参拝する観光客を見続けてきて、善光寺事務局は今まで何とも感じてないのか?
と言いたくなります。あそこしか土地がないから、しょうがないんでしょうけど。新しい駐車場が表にできたら…。
227 :
191:2003/09/08(月) 02:27:16 ID:LNLhqI8w
[ den-29-d-253.den.dsl.cerfnet.com ] >222
そうですよね。長野市の現在の直接的な発展の原動力は、地元の中・大企業と県庁に負う所が多いですね。
門前町が長野市の中心部であり、中世の時代から商業中心が門前町(中央通り)周辺だったとしても、
長野市がここまで大きな街になったのは、地元の大きな企業であることには間違いないです。そして県庁。
信越線開通頃までは善光寺があるとは言え、長野市は本当に小さな街でしたし、
大正、昭和時代初期までは松本に人口でも負けていました。
これが県庁のお陰で、第2次大戦後長野が文字どおり長野県第一の都市になっていくわけですが、
この時点までくれば、長野に善光寺がなかったとしても、現在の様に発展していたでしょうね。
>>220で長野市の歴史や成立ちと善光寺が密接に結びついていると書いたのは、
長野市の何百年もの歴史を振り返っての事なんです。もっと当然の事を書いたんです。つまり、
長野市に善光寺がなければ、門前町も現在の様にあるわけないですが、おそらく県庁も置かれていないと思いますし、
もともと善光寺周辺のものであった長野という地名も、市(県)全体に使われるまでになってないと思います。
因に、鎌倉時代からそれから数百年は、「信濃の国」の事実上の『国衙』や『守護所』は、(つまり、現代の県庁ですが)
善光寺のすぐ周辺に置かれていました。国衙に関して言えば、正式には松本にあったんですが、
善光寺周辺が大変賑やかで栄えていたため、実際の仕事は善光寺周辺で行われていたという事です。
県庁が長野にこなければこんなに大合併できず、人口も増えていないでしょうし、
冬期五輪も招致できたか分かりません。そもそも、五輪招致にも善光寺は一役買ったようですね。
そのような意味合いで、長野市の歴史と善光寺は切っても切り離せないと書いたわけです。
屁理屈のようですが、そう考えるのが自然かと思います。
勿論、善光寺が明治期以降の長野市の発展にはそれほど寄与してないのも事実です。
長野市の知名度向上やイメージアップには、計り知れない貢献をしているのでしょうが。
>善光寺は朝方〜日中に訪れるものであるからだろうかと、
なるほど、考えてみれば夜、善光寺に行く人はほとんどいませんね。飲食店や長野市の他地域の
観光ポイントと合わせて、長野市内に宿泊してもらう戦略を立てないといけませんね。
まあこれも再三言われてることではありますが。これから先新幹線が伸びても、
今まで以上に観光客を集め、更には長野市内からすぐには逃がさない(笑)魅力を付けないと。
228 :
191(長文ですみません):2003/09/08(月) 09:26:15 ID:LNLhqI8w
[ den-29-d-253.den.dsl.cerfnet.com ] >>223あなたが>218で書いている街なかの整備は、これまでも長野市は進めてきていると思いますよ。
再開発にしろ、電線地中化にしろ、駐車場整備にしろ、駅前から昭和通りまで少しずつ整備されてきた。
勿論、現在でも新しい再開発や千歳町通りの拡幅、都市計画道路の新設と事業は進んでいる。
それと善光寺は宗教法人であるけど、あの周りだって長野市の一部なんだから、整備されて当然と言ってるわけ。
これから、本当の中心部の再開発や区画整理が目白押しだけど、
そう言った現代的なものと同時に、善光寺周辺がもっと綺麗になれば、より魅力的な街になっていくんじゃないかな。
>>224住民のコンセンサスは取れていると思いますが。周辺住人が協定を結んでる事ですし。
長野市民全体まで広げてしまえば、話は別でしょうが。というより、こう言った事に市民は無関心なのでは?
今回の善光寺周辺の整備の話、市民はともかく、観光客にとってはプラスだろうね。
宿坊の前の通りは、善光寺境内の一部として整備した方が全体の調和がとれるし、歩いて楽しい感じになると思う。
宿坊に泊まる人も喜ぶはず。あの辺を歩く人には、善光寺講などのリピーターが多い。
余り何度も善光寺へ来たことがない観光客や一般的な参拝客は、境内の表参道から一本裏に入った院坊の通りまでは、
なかなか歩かないものです、残念ですが。それが、もっと整備されれば、もっと多くの人が裏通りまで
散策する様になると思います。通り(外)から宿坊の玄関先や廊下がちらっと見えるのも趣がありますね。
まあ、全部を全部、整備してしてしまうと面白くなくなってしまうでしょうね。
例えば、善光寺七小路のいくつかは、現在でも十分に趣があります。
そう言ったものは、庶民的な町の昔ながらの面影を残している一画で、整備したら良い雰囲気を却って壊してしまいます。
224さんの仰るイメージのお店(猥雑性や雑踏などの密度の濃い空間)は、長野市の場合は、
中心市街地の駅前〜権堂と言った繁華街、つまり「街なか」にもあると思いますが、どうでしょう?
猥雑性や意外性と言えば、中央通りから東西に出ている小路や「かるかや山」
などの細かな社寺も楽しいですねえ。
>>225>観光と住民の生活とを切り離して考えないこと〜
同意です。観光客にとっては。作られた観光スポットではなく、住民・市民の生活が垣間見れることも楽しいですね。
つまり、その場所で営まれている住人の自然な生活の姿も、観光資源の要素の一つという事でしょうか。そういうのは
古都や小京都にはよく見られますね。長野は仏教の代表的な聖地「仏都」が中心ですね。(宿場町・城下町でもありますが)
善光寺の周辺の院坊群や、門前町の商家の中には、日本全体から見ても特殊で魅力的な生活を送ってる人も
多いと思います。(いや、表向きはそう見えるといった方が良いのでしょうか笑)
金沢・京都、宿場町などで見られる伝統産業に携わっている人は長野市にはどれくらいいるでしょうかね?
> 魅力的な生活を演じれる住居空間を造ること
225さんは具体的にどのようにお考えでしょうか?おそらく、善光寺周辺や松代、戸隠辺りの事ですよね。
それとは少し話がずれますが、善光寺周辺以外でも長野市の中心市街地は住人にとっては少し物足りないんですよね。
これからの再開発で、たくさん新たなお店ができるので市民は商業機能的には満足できるようになると思います。
しかし、街なかに住むとなると、ゆったりとくつろげる公園や憩いの場が絶対的に不足していると思います。
住みたいと思わせるような潤いのある生活空間にするには、
新たにできる八幡川の親水公園や整備されるセントラルスクエアだけでは、不十分ですね。
229 :
白線流れ:2003/09/09(火) 00:35:09 ID:iKsTRN6I
[ ngno008n005.ppp.infoweb.ne.jp ] 善光寺周辺を整備しても、観光客は小布施・善光寺それから温泉地で宿泊か
日帰りでしょ。(お土産や市内のホテルは赤字)長野市にはお金が落ちない!
善光寺のあとに市内を歩いて観光なんてのも聞いたことないしね・・・・
善光寺から中央通りになぜ門前プラザ!(旧ダイエー)どうしてNPOなんだ!
あそこは、おそば・おやきミュージアムとか戸隠の民芸品とかじゃないの。
長野の町は地元の人も観光客にもつまんないとこになるよ。(滋賀の近江八幡
とか参考にすれば)白線流れの松本のほうがイメージいいかも・・
230 :
白線流れ2:2003/09/09(火) 01:19:11 ID:iKsTRN6I
[ ngno008n005.ppp.infoweb.ne.jp ] 篠ノ井のイオン・SBCを中心とした整備計画・善光寺を周辺とした計画?
そんなお金あるの・・・SBCだって社員専用駐車場にお客の駐車場がないと人来ないし、イオン出来たら人は流れるし、まとまりが無いバランスの悪い街になりそう。
イオンの計画を含めてトータルで考えないと。
231 :
雪ん子:2003/09/09(火) 01:35:48 ID:EwZlHQR2
[ 66.155.145.194 ] >229-230
その文章、どこかで見覚えありますな。
ひょっとして、ニュー速の○○○あめ氏ですか?
そうならば、○○○○め氏の活性化論よろしこ!
232 :
雪ん子:2003/09/10(水) 21:10:35 ID:KerUnmVU
[ janis220254039019.janis.or.jp ] 長い文読む気しない
233 :
雪ん子:2003/09/11(木) 11:37:31 ID:KK1zgfxk
[ catv42.avis.ne.jp ] 篠ノ井にイオンできるできると言ってるけど
一向にイオンの建設みたいなのが行われていないのですが。
イオンができるなら、人口を増やして集客力をアップ
させてこそ意味があると思うのですが。
方法として僕は考えたのだが、イオンの近くに刑務所を作る。
勿論、北海道、東京などのさまざまな犯罪者の人達を詰め込ん
でもらう、そうするとその面談に訪れる人達が遥々訪れ
近くのイオンで買い物とか・・・・
一番は人口が増える事ですが、長野市に引っ越してくる人を
それ程見込めないと思えるので。
234 :
雪ん子:2003/09/12(金) 21:13:42 ID:CVQO/FW6
[ EATcf-102p175.ppp15.odn.ne.jp ] そもそもこのスレの「中心市街地」=「活性化すべきもの」という考え方
だが、どうも違うよな。例えば、東京でも京都でも、その都市の核といえる
部分は人があまり寄り付かない閑静な場所であって、それこそがその都市
の魅力を深めていることに気づくべきだろう。
県町、北石堂、上松、等々の死んだような眠ったような場所がもう一息枯れて
くれば面白いんだけど。
235 :
雪ん子:2003/09/13(土) 10:05:13 ID:LTpgAijo
[ p8227-ipad02yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>228>長野市民全体まで広げてしまえば、話は別でしょうが。
間接とはいえ,宗教に金を出すのに市民全体の意思統一が必要ないとはね…
236 :
雪ん子:2003/09/13(土) 16:04:39 ID:iofcyMvM
[ IP1D0473.hyg.mesh.ad.jp ] >>234ちょっと違うと思うが。
京都の都心と言えば昔から四条河原町で芋の子を洗うような混雑で有名。
東京だってお江戸日本橋は賑やかだったんでしょ?今でも日本橋は閑静ではない。
ただそういう「人だまり」があった上で傍に「閑静な隠れ家的エリア」がないと
街に深みが出ない、ということでしょ。だから長野でも駅前とか権堂とかはやはり
それなりの賑わいを持たせないといけないんじゃない?
237 :
225:2003/09/13(土) 21:52:21 ID:p1izVqsw
[ i232010.ap.plala.or.jp ]
238 :
225:2003/09/13(土) 22:29:36 ID:p1izVqsw
[ i232010.ap.plala.or.jp ] >>228商業施設の充実を目指すのは良いですが、あまりそれに捉われてもね。
消費者は贅沢だからw
居住性についてですが、善光寺周辺の傾斜地形は魅力的です。
高層マンションの持つ豊かな眺望が、傾斜地なら低層建築で得られます。
世界を見ても、イタリアのアマルフィやモナコなどは傾斜地なれではの豊かな居住性があります。
日本でも安藤忠雄の六甲の集合住宅は有名です(建築自体は嫌いですがw)
長野市なら、城山小学校周辺にある傾斜地形です。
長野電鉄善光寺下駅は善光寺の裏玄関として明確に位置づけ、
なおかつ駅から善光寺への道沿いとその路地空間を
ヤボったい区画整理なんかせずに建築家の意思のある集合住宅を開発します。
そこには水路もありますから、住民の憩いの場となる公園整備も安易です。
結果として少数派の物好きな観光客の眼も引きますw
そうして多様な人が行き交うことで魅力的な商業施設も自然発生するでしょう。
私個人の趣味を言えば、駅前の開発なんか放っておいても良いんですがw
239 :
225:2003/09/13(土) 22:31:12 ID:p1izVqsw
[ i232010.ap.plala.or.jp ] >私個人の趣味を言えば、駅前の開発なんか放っておいても良いんですがw
駅前とは、長野駅前のことね。
240 :
228:2003/09/13(土) 22:36:29 ID:DEoDtg76
[ pthcwww.pthc.chc.edu.tw ] >>235>間接とはいえ,宗教に金を出すのに市民全体の意思統一が必要ないとはね…
はて、意思統一が必要ないとは書いてませんが。
まぁ、その前に長野市民って街づくりに対して、ほとんど関心ないじゃん。
普段は行政に任せっきりで、自分に都合の悪い事が生じるとやっと少し意見を出してくる。
どっちもどっちだな。
俺は街並み整備に対する反対意見が出たから、一般的にどのように考えれば協力的な見方に変われるか、
又は、どういう視点で考えれば街並の整備が進むか、自分なりの意見を書いただけです。
別に、その考えを強制するつもりもないし。あなた方の意見はそれで良いんじゃないですか?
でも、やはり街づくりって大変だね。人によって考えが違うから。
まぁ、善光寺を宗教施設だと考えるから、気持ち悪くなるんだよ。
街なかを整備してるだけなんじゃないの。俺はそう考えてるけど。
宗教、宗教言ってるけど、直接善光寺か市に反対意見を出したらどうかね。
俺には、逆差別のように見えるんだけど。
そこまで嫌なら、、何十年か遡って、今まで善光寺に投資した税金を返還してもらえるように請求したらどう?
>>237?
241 :
雪ん子:2003/09/14(日) 02:03:43 ID:FI4aDhog
[ i232010.ap.plala.or.jp ] 善光寺の問題は別にして、
そもそも宗教に対して情緒的すぎるよ。
しかもたちの悪いことにそれを法律観念にするかえる。
白装束集団の問題にしてもそう。
表向きは法律的な問題をメディアでも論じてるけど、
その背後に宗教に対する根源的な差別心理がある。
(恐怖心理と言いたいけど状況的に差別と言わせてもらいます)
それって、物凄く危険なモダニズムだね。
まあ、宗教問題はこの辺にしましょう。
どうも話題が便宜的だからw
242 :
228:2003/09/14(日) 10:34:53 ID:yK70IdIg
[ 177.188.seed.itri.org.tw ] >>241ですね。いつの間にか話題が概念の方へ向いてしまいますね。
意見の裏には、宗教と金というセンシティブなテーマがあるんだけど、
そもそも長野市は仏都なんだから、街づくりの話の中で出てくるのは当然で、避けては通れない議論なのかも。
そして、レスが結構感情的になってるんだけど、
上の反対意見の大部分は、結局は金銭的なことがネックになって反対しているんであって、
景観的に今までの方が良いから、という意味での反対じゃないみたいだね。
宗教者は特別な存在だからこそ、税金を免除されるんだろうが、
そう言った事への反発と同時に、日本特有の宗教への差別心も働いているのかもしれない。
いずれにせよ、ここで議論しても解決する話題じゃないから、具体的な話をする事にしましょ。
>>240 下から3行目訂正。すみません、眠かったからかなぁ。
>俺には、逆差別のように見えるんだけど。
こういう時は「逆差別」って使わないね。
『俺には、そこまで目の敵にするのは、却って差別してるように見えるんだけど…。』
というつもりで書きました。
243 :
228:2003/09/14(日) 10:36:42 ID:yK70IdIg
[ 177.188.seed.itri.org.tw ] >>238なるほどね、居住空間に対する具体的な提案ですね。素晴らしいかも!
神戸なんて身近な例があるのに、どうして今まで気が付かなかったんだろ。
定住者、Iターン者を増やしていく事が大きな課題の一つで、魅力的な生活空間を作るのが大変だと思っていたけど、
一番ダイレクトな魅力って言うのは、食とかお店とか、近所の落ち着いた空間散策するとかじゃなくて、
住まいそのもの(から見える景色)なのかもしれない。
善光寺周辺で見晴らし景観が良いってのは、十分に、住みたい動機に繋がることだと思うし、
いずれ中央通りや、周りの環境も整っていくだろうからそれ以外の魅力も加わる。
まあ土地の問題はあるけど、人口を増やさない事には…。
244 :
雪ん子:2003/09/14(日) 11:22:51 ID:b/rGSym.
[ IP1D0094.hyg.mesh.ad.jp ] 坂の急な街は住みにくいだけだよ。特に寒冷積雪地でしょ。冬の生活どうするよ。
245 :
雪ん子:2003/09/14(日) 18:52:58 ID:KjqLVmAg
[ o120159.ap.plala.or.jp ] >>243発想の原点はこうです。
そもそも豊かな生活をエンジョイできないツマラナイ人間ばかりの街に
魅力的な中心市街地ができるのでしょうか?はっきり言って今の長野人はツマラナイ。
傾斜地を逆手にとった居住性とは、豊かな生活を営むための触発装置です。
傾斜地形を利用してコミュニティが発生するようなテラスと目の前の水路に公園をつくる。。
あとは生活する人間の質次第です(言葉は悪いですが)
もちろん都市計画とは、住居と商業はセットで推し進めなければなりませんが。
>>244住みにくいね。でも住みたい人は住むからご心配せずにw
むしろそれさえも楽しめちゃうような余裕のある人が暮らして欲しいですなあ。
246 :
雪ん子:2003/09/14(日) 23:37:53 ID:yF880Ka.
[ FLA1Aap203.ngn.mesh.ad.jp ] >>245理解できます。
残念ながら私個人も含め長野人いや日本人は住居に関しては非常に保守的だと思います。どこへ行っても住宅メーカーの画一的な設計の家ばかりですよね。というか個人の予算的にも限界かもしれませんね。かといって行政(都市計画)に縛られるような家造りもしたくないし・・・
あと傾斜地っていうと、どしても長野人には忘れられない災害を経験してるし、善光寺下から善光寺城山公園にかけての一帯には更に大昔には大人の男性が遊びに行く地帯だったという話も聞いたことあるので、あそこに住みたいと思ってくれるようにするにはよほど魅力がないとって感じですかね。
247 :
雪ん子:2003/09/15(月) 18:18:29 ID:xm1P3Yqg
[ IP1D0265.hyg.mesh.ad.jp ] >>246保守的というか「所有」が目的であって、建築物そのものには無頓着なのかな。
248 :
雪ん子:2003/09/15(月) 21:00:59 ID:AfrlVMG.
[ EATcf-382p236.ppp15.odn.ne.jp ] 阪神応援用エリアを設置する。
249 :
雪ん子:2003/09/16(火) 00:46:56 ID:zqz3fwYQ
[ catv13.avis.ne.jp ] >238
あの辺は風致地区だから建築基準法が厳しいよ。
雪が降ったらってこと考えたら、坂の上に住むのも考えもんだし。
250 :
雪ん子:2003/09/16(火) 08:25:03 ID:MjBlDZUc
[ f238-187.ip.avis.ne.jp ] そもそも中心部にちかい傾斜地に空いてる土地などもう無いと思うんだが…
また長野に来た事無い人の意見なのか?
それとも傾斜地を一度区画整理しろと?
まあ、山に近いほうはまだ空いてる土地がありますけどね。
251 :
雪ん子:2003/09/19(金) 11:06:18 ID:IccSUNPU
[ janis220254023124.janis.or.jp ] 335 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/19 10:57 ID:DGyjKPY4
越後平野は地政学的に重要だと思うんですが・・・。
まあ水没したとしても長野は発展しないとおもうけど。
標高が高いのは長野だけではないからね。
ただ今から山奥で暮らしていて何が楽しいの?
↑こんな事言われてます。地理お国自慢の「新潟市より長野市の
方が凄い」より。実際、この長野県の地理状態では発達は無理な
のかもしれませんね。
しかし、そこをなんとか我々の力で改善してこそ、長野県民として
の力の見せ所ではないだろうか?
252 :
雪ん子:2003/09/22(月) 11:03:10 ID:DgTaEw7E
[ f236-121.ip.avis.ne.jp ] >>251新潟と長野の発展の差は田中角栄がいたかいないかの差なので
しょうがない。
田中角栄が長野市民だったら逆の都市発展になってたかとw
実際、新潟は長野より都市化してるしな。
(除雪)
254 :
雪ん子:2003/09/22(月) 23:09:32 ID:9b7gJQ4k
[ IP1D0280.hyg.mesh.ad.jp ] >>252それはない。港湾が遠いのは決定的に不利。
255 :
雪ん子:2003/09/23(火) 12:35:56 ID:9T3tLNCY
[ 219.166.57.32 ] 湾岸と広大な平野でしょうな。
平野が広くないと道路整備が難しいのでは、
都市開発も難しい。
とりあえず、田中康夫さんにメール送っときました。
256 :
雪ん子:2003/09/24(水) 11:17:57 ID:pTQrPau.
[ f242-196.ip.avis.ne.jp ] >>254確かに地理の問題があるが、
田中角栄の差は開発に使えたお金の差です。
アレだけ金使えれば道ぐらいはもっとよくなってる…
一部の道は角栄先生の私財で作られてるし、
やはり開発にお金の問題は大きいかと。
新潟に行くと田中角栄の偉大さが良くわかる。
最近の新潟中心部の開発がイマイチなのはその辺が影響してるのかね。
おっといけないスレ違いになってくる。
257 :
雪ん子:2003/09/26(金) 18:10:05 ID:slKTdfwk
[ kasane.moegi.jp ] 確かに新潟は大きな街だが、都市はでかけりゃいいってもんじゃない。
新潟はそのでかさがかえってアダになっている点が多くある。
公共交通の勝手は長野のほうかいいし、既出のように長野は人間スケールの街。
それが長野の街の魅力だよ。
長野は長野のやり方で発展していけばよい。
258 :
雪ん子:2003/09/27(土) 17:24:56 ID:mRaIsObE
[ 219.166.57.32 ] いつになったら篠ノ井に巨大なイオンの建設が始まるのですか?
259 :
雪ん子:2003/09/28(日) 11:42:51 ID:P7/329k6
[ p5016-ipad03yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>242具体的な話をすると避けられなくなるのだが?<善光寺問題
これは善光寺じゃないけど、町会(一応市の組織だよ。これ)経由で
秋祭りの寄付を回してるところもあるくらいだから
政教分離について理解しようとしない香具師がいてもしょうがないのかもね。
260 :
雪ん子:2003/09/28(日) 12:50:31 ID:ubyTeBys
[ IP1A1000.hyg.mesh.ad.jp ] 善光寺クラスの寺社になると、宗教施設じゃなくて地域の文化拠点という意味合いも
出てくるし観光素材としての価値を維持するという目的も出る訳で、政教分離という
概念で語っていいのかどうか。長野市にしても「仏教庇護」という目的で係わってる
訳じゃないでしょ。善光寺は仏教寺院だが、それ以上に観光素材という価値の方が
よほど大きな意味を持つはず。そういう意味では飯綱高原や松代の整備と同じ意味で
善光寺境内や周辺の環境整備行うのは説明が付くと思うぞ。
261 :
雪ん子:2003/09/29(月) 12:43:48 ID:MqaAs6bY
[ pl004.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] もんぜんぷら座の上層階はどうなるんだろうね。
いっそのこと大改装して居住系にしちまえばいいのに。
262 :
雪ん子:2003/09/29(月) 12:56:48 ID:dP2ZYvgE
[ f238-61.ip.avis.ne.jp ] 善光寺の話は具体的な事言ってると確かに避けられないな、
でも、他県では長野市は観光都市として見てると思うが、
実際には長野市は善光寺の観光用の都市では無くて、
農畜産業と地方企業の集合で出来た都市だと思うのだ、
最近は市内の農畜産業はかなり縮小されているが、
他の一般的な観光都市とはその辺はちょっと違う。
だから善光寺向けの宿泊地の大きなものは近くにないのですよ。
まあ、普通の門前町はどこもそんなもんだと思うが、
市街地活性化という面に関しては善光寺云々は後回しでいいじゃん。
あ〜時間が無くなったので、また。
>>261家賃がとても高くなると思うが…
263 :
雪ん子:2003/09/29(月) 21:25:26 ID:aBYhHC.I
[ EATcf-166p105.ppp15.odn.ne.jp ] 9/23に野尻湖シンポジウムという催しを野尻湖の公民館でやってまして、
C・Wニコルさんと、小布施の市村さん(小布施の仕掛け人といわれる人)
がお話をされてました。
野尻湖の環境問題の話もあったわけですが、モーターボートの騒音のこと
とか、計画されている遊歩道をアスファルト舗装とするか、もっと自然に
近いものにするか、といった問題、さらには遊覧船とその近辺の施設の
景観の野暮ったさ、などなど面白い話がいろいろとありました。
市村さんからは、野尻湖は「観光」そのものをいったんやめてコンセプト
を再構築すべきという発言もありました。
長野市街地の件も、考えてみれば同じ話なんじゃないかと思った次第です。
従来型の観光から脱皮できる観光地というのは、何らかの文化や哲学、理念
がまずあって、それに街や自然の景観を肉付けしていったところから生まれる
ように思います。
私見ですが、長野市にそれがあるかというと、善光寺ではいかにも弱い、と
いうか民間信仰の色合いが強すぎて・・・。むしろ、田中康夫の戦いの場と
しての理念発信力の方がいまや現代的なのではないかと思います。いや、まじ
な意味で。
264 :
雪ん子:2003/10/04(土) 10:20:33 ID:qVNM3Yxw
[ server12.janis.or.jp ] >>262あの辺〜権堂付近、最近マンション急増してるよ。
年数を考えたら家賃は押さえられるだろうから
思い切って公営住宅にでもしたらいいかも。
265 :
雪ん子:2003/10/07(火) 22:59:48 ID:YJC6VHNk
[ Ctk57DS12.tk3.mesh.ad.jp ] 中央通りから北方を臨むと、その視線の先(通りの最深部)に仁王門が正対し、
その屋根越しには山門の大屋根が重なり、さらに善光寺本堂の頭頂部が
わずかに顔を出し金色に輝いているのが見える… と言われていますよね。
ところが、試しに中央通りを歩いて北上してみると、街路樹や街灯、あるいは
交通信号や標識に視界を遮られてしまい、中央通りの最深部を覗うことはできません。
中央通りの東側を歩こうが西側を歩こうが、前述の光景はほとんど拝めないのです。
(実は一箇所だけパーフェクトに拝める場所があるのですが、ここは例外だな)
要するに中央通りを歩いても、自分がどれだけ善光寺に近づいていっているのかが
実感できないってことです。あらまぁ、もったいない。
車で中央通りを北上すればいくらでも堪能できる光景なのに、歩きでは見れないなんて。
なんだかなぁ。
266 :
雪ん子:2003/10/07(火) 23:39:23 ID:qfDKIEtw
[ IP1D0405.hyg.mesh.ad.jp ] >>265だからトランジットモールにして歩道を拡げようとしてるんじゃないの?
267 :
雪ん子:2003/10/09(木) 23:55:06 ID:ZKgS7suo
[ wkym013n027.ppp.infoweb.ne.jp ] この週末に信州方面旅行します。
長野市駅前、繁華街で24時間の漫画喫茶等はありますか?
おすすめを教えて下さい。
268 :
雪ん子:2003/10/10(金) 21:14:42 ID:1M.canCk
[ vip2.lcv.ne.jp ] >>267なんかそこらじゅうのスレで質問しまくってるみたいだけど、
旅行するならお金と時間にもっとゆとりをもってマターリした方がいいよ。
田舎に来たらきたでその土地でしか体験できないこと(宿とかメシとか)
いっぱいあるんだから、全国どこにでもあるコンビニや漫喫で時間つぶすなんて
モッタイナイと思うんだけど…?
ましてやこのスレでネタになってる、善光寺の門前町たる長野市なら
それこそ夜通し街中うろうろするだけでも楽しめると思うよw
269 :
雪ん子:2003/10/10(金) 21:24:58 ID:epiAhUSo
[ o221114.ap.plala.or.jp ] 267さん
教えてあげたんだけどへんじがないのよね。
なんか、うんとかすんとか言ってくれれば
教えた方も気分がいいのだけれど・・・
長野市のところで愚痴をこぼしてしまいました。スンマソ
270 :
雪ん子:2003/10/11(土) 01:26:27 ID:U/Sl7fEM
[ wkym011n075.ppp.infoweb.ne.jp ] >268さん269さん
どうもありがとございます。
271 :
雪ん子:2003/10/11(土) 01:30:34 ID:TINcrp1o
[ host0099.tosys.net ] >>270漏れも別スレ(長野市スレ)で教えたけど返事がない
せめて自分で質問したスレくらい巡回しようよ
>>他の方々
愚痴でスマソ
272 :
雪ん子:2003/10/11(土) 03:10:19 ID:x.0aqXOQ
[ wkym011n078.ppp.infoweb.ne.jp ] >271
うわああああーん(泣
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
もう今日は出発だし、荷造りだし、着替え何枚もとおうかだとか、
フィルムはどれをもっていこう。アグフアが切れたら現地では
うってなさそうだし等、パニクッテまして・・・眠いし。
御丁寧親切にアドバイスしてくれたのに、まともにレス帰さなくて
どうもすみませんでした。みてたのですけど、情報をコピペして
プリントして小冊子つくってまして、どうも。
273 :
雪ん子:2003/10/11(土) 08:30:58 ID:91ds9VW6
[ EATcf-101p61.ppp15.odn.ne.jp ] >>272非常にすれ違いですよ。
あと長野市ならアグファの生フィルムだって売ってますが…
巻でいいのなら大型カメラ店で手に入りますのでどうぞw
274 :
雪ん子:2003/10/21(火) 02:09:25 ID:N.caT.JI
[ i193227.ap.plala.or.jp ] 今年20になる元皐月高校の子で
つるた ゆき って人知ってる方いません?
以前付き合ってたんだけどどうしてもあやまりたいことがあって。
275 :
雪ん子:2003/10/30(木) 19:17:10 ID:puF.Jg3Y
[ Ctk511DS50.tk3.mesh.ad.jp ] このスレで前から気になっていることなんだけど、中心市街地の活性化を
あまりにも観光事業と絡めて考えすぎなんじゃないのかな。
もっと市民本位の目線・生の声を意識していいんじゃないの?
長野市のHPで公開されているまちづくりアンケートの集計結果を見てみなよ。
「力を入れてほしい施策」上位5項目の地区別集計で市街地活性化がランクインするのは、
いわゆる中心部の第一〜第五地区だけじゃない。たとえば準中心部の三輪、吉田では
第一位を取ってるし、ほかにも郊外住宅地の古牧、浅川、安茂里、さらには
山間部の小田切、芋井の各地区でランクインしている。
また、男女別年齢別での上位5項目で男女ともにランクインしているのは、
もっとも若い20歳代、それと70歳代のみ。その間の世代はごっそり抜け落ちているんだな。
なぜ、このような属性の人々が中心市街地活性化問題に強い関心を寄せているのか、
その理由(動機)をとことん追求してみるのも面白いと思うんだけどね。
276 :
雪ん子:2003/11/04(火) 23:22:30 ID:rP4dSbWE
[ Ctk53DS54.tk3.mesh.ad.jp ] 浅川左岸のリンゴ畑や水田を潰して出来上がる、北部幹線道路。
すでにスーパーや家電店など、複数の郊外型店が出店の名乗りを挙げているようだね。
さて、この新しい道路を取り囲むのは浅川、上松、三輪、吉田、若槻の各地区だが、
前レス既述のように、これらの地域は(若槻を除けば)中心市街地活性化を望む声が
長野市内でも特に顕著なエリアでもある。
にもかかわらず、北部幹線には(周辺地域住民のそんな意向にはおかまいなしに)
郊外型店が続々オープンしそうなのである。なんだかなぁ。
それから、これまで北部市街地の商業集積地だったSBC通り、及び信濃吉田駅周辺の
地盤沈下が加速するのも想像に難くないね。
とくに、地域のシンボルだったSBCが移転してしまう美松商店街通りはマジで心配。
ジャスコだって、いつまであそこに居てくれるのかさえ判らんよ。
ところで、SBCの土地は社屋移転後にどうなるのか、知ってる人居る?
277 :
雪ん子:2003/11/06(木) 17:23:32 ID:7LyYwiA6
[ pl429.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp ] SBC通り、確かにこの先どうなるんだろうね。
278 :
誰かあ!:2003/11/06(木) 21:59:48 ID:KqIcgVtM
[ q207089.ap.plala.or.jp ] >>276 ラヂオ局として残りますです。旧そごう跡地は、地上波デジタルを睨んだテレビ局で、吉田の局舎はラヂオ塔の移転が無理な為。残りまっせ!!
ジャスコはなくなります。マジで・・・。南長野方面に出店計画が出ているようです。
実際。今日日、収容台数の多い駐車場が無い大規模店は田舎では無理です。
まぁ長野なんて、百貨店すら東急しか無いなんて・・・実際都内じゃ3流店ですし・・・。
三越や松阪屋、高島屋なんて店が出てこなきゃ活性なんて無理だね。
279 :
雪ん子:2003/11/07(金) 00:03:00 ID:crt3ZrrE
[ IP1A0022.hyg.mesh.ad.jp ] >>278(株)ながの東急百貨店は、東急百貨店本体とは別の存在よ。店舗運営も全く別。
あとながの東急は地方百貨店の中では数少ない「勝ち組」に分類される百貨店で、
実際に長野店に関しては人口35万の都市とは思えない商品構成だし、シェルシェも
地方都市としては希有な業態なんだよ。百貨店のブランドイメージを活かした形の
スーパーマーケット(東急ライフ)展開も地方都市としては珍しい。あと長野の
都心部も地方都市としては屈指の賑わいだし、路面店も高額商品を扱う店が多く
「大人の市街」という面が残っている数少ない街。今のうちにこういった特性を
しっかり伸ばしておかないと「どこにでもある衰退した市街地」に成り下がるよ。
長野は面白くない、という意見も多いけど、他に比べたら格段に「マシ」なのよ。
280 :
雪ん子:2003/11/07(金) 07:55:17 ID:fwkjpTkA
[ catv33.avis.ne.jp ] 吉田の「前田跡地」に作ってる巨大な建物って、どこかの宗教団体だってほんと?
281 :
雪ん子:2003/11/07(金) 08:57:17 ID:xmHtqcGs
[ trf03.ninja.neweb.ne.jp ] 次スレは元居た2chお国板に帰ろうか?
282 :
誰かあ!:2003/11/07(金) 21:10:33 ID:lQua2pAY
[ j132151.ap.plala.or.jp ] >>280 おぅ!!間違いなく「真如苑」だな!おめーも朝っぱらから駅掃除すっかぁ!?
283 :
雪ん子:2003/11/21(金) 18:34:13 ID:GmzpN59Q
[ catv161.avis.ne.jp ] >>276ラオックスは29日オープンだね。
北部幹線全通時にバス路線の移動があるかもね。
>>278本社移転なだけにそのままは置いとけないだろう。
早急に送信所専用の土地を探すことになるのでは?
それにラジオスタジオが動かないのなら移転する意味自体ない。
>>279こもろ・おかや東急の失敗と東急ライフの運営母体の清算を計算に入れても勝ち組?
284 :
雪ん子:2003/11/22(土) 01:03:17 ID:Sjtk7Fx2
[ m095098.ap.plala.or.jp ] 長野市に日サロってあったっけ?行った人、詳しく教えて下さい。
285 :
雪ん子:2003/11/22(土) 14:29:33 ID:09wHOmzQ
[ 210.3.7.150 ] マルチやめなさい
286 :
弥生:2003/11/22(土) 14:50:57 ID:D/AGIMHc
[ YahooBB219056154006.bbtec.net ] 県庁の目の前にある本屋はかなりエロ漫画がたくさんあって
そこの定員の女の人もけっこう隠れて読んでて怖いらしい。。。
287 :
雪ん子:2003/12/15(月) 19:50:52 ID:Fl4xOpqA
[ i166210.ap.plala.or.jp ]
288 :
雪ん子:2003/12/21(日) 21:55:18 ID:7SIDVJX6
[ kasane.moegi.jp ]
289 :
雪ん子:2004/01/31(土) 19:06:34 ID:ujq56cvk
[ 203-165-225-243.home.ne.jp ]
290 :
雪ん子:2004/02/23(月) 04:41:33 ID:DjMQRYpE
[ kasane.moegi.jp ] そういえば今月から,善光寺周辺のバス路線が変わりましたね.
このスレでも何度か指摘された,「善光寺の参道をバス路線が横切る」状態が解消されました.
#一日150本以上も走っていたわけですから,かなりの改善になるでしょう.
表向きには,石畳の保全のためということになっていますが,
これを機に,一般車両の通行も規制して欲しいですね.
291 :
雪ん子:2004/02/24(火) 11:51:54 ID:JDkICLc.
[ ZF028232.ppp.dion.ne.jp ] >>274 スレ違いなんだよ!!迷惑千番極まりないぞ。
292 :
雪ん子:2004/02/28(土) 16:49:30 ID:J3NHpKZ2
[ catv161.avis.ne.jp ] 小布施って上手い具合にやったよね。
293 :
雪ん子:2004/03/07(日) 01:31:49 ID:.M5SWzbM
[ YahooBB221017244012.bbtec.net ] すいません もうすぐ新潟から長野に転勤になりそうなのですが、
おしゃれ服屋さんってどんなとこがありますか?
294 :
雪ん子:2004/03/08(月) 22:40:30 ID:kHfCPP9s
[ Q114016.ppp.dion.ne.jp ] >>293長野でメンズ扱うおしゃれな服屋はないよ。
でも、系統によるけどね…
295 :
雪ん子:2004/03/17(水) 22:32:56 ID:8J4loRz.
[ YahooBB221022136079.bbtec.net ]
296 :
ドロロ:2004/04/19(月) 14:12:17 ID:/rPnNKzE
[ FLA1Aap246.ngn.mesh.ad.jp ] 皆様思いやりの無いこと。汗水流して生きているもの達には都会人の言葉遊びとしかいい様がありません。
(除雪)
298 :
雪ん子:2004/04/26(月) 01:58:05 ID:.2stZzPs
[ s123195.ap.plala.or.jp ] 最近、長野に帰るたびに、お隣の須坂市の変わり様に驚くばかり。
なんだか故郷としての感覚が薄れていくなー。
299 :
雪ん子:2004/04/26(月) 02:40:05 ID:BQCg62wY
[ YahooBB219008066032.bbtec.net ] nagano
300 :
雪ん子:2004/04/26(月) 02:42:24 ID:BQCg62wY
[ YahooBB219008066032.bbtec.net ] ???