●長野県諏訪郡富士見町、原村について語ろう パート3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ん子
合併特例法の期限なんて、まーだまだ当分先ですよね。
ではまたまたマターリ語りましょ♪

【前スレ】
パート1:http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=992047620
パート2:http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1019267734

【関連スレ】
>>2-10のどこかで貼ります。
2関連スレ:2002/09/20(金) 01:59 ID:ib2fCG2M [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
【ガイドライン】 まずはご一読を。
http://kousinetu.tripod.co.jp/

【諏訪関連@まちB】
【山】 信州諏訪合同スレッド 【湖】
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1028991092
394長野県岡谷市Part3
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1026138291
☆長野県茅野市について語ろう 其の四☆
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1025049727

【諏訪関連@2chとか】
【ADSLに】LCVスレPart3【行かないで】 (プロバイダー板@2ch)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028977521/
凸凹長野県のCATV局を語ろう凹凸(ケーブルTV板@2ch)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/980008208/
3関連スレ:2002/09/20(金) 02:06 ID:ib2fCG2M [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
自転車板@2ch
富士見パノラマ総合スレッド〜今日の出来事〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030888885/l50
4雪ん子:2002/09/22(日) 18:23 ID:tUzLWVKU [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
ネタが湧かないねぇ…こっちも枯れたかな?
5雪ん子:2002/09/24(火) 00:18 ID:iQHPwv76 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
パート3、おめ!

マターリいくのが、原・富士見のいいところ(w
6雪ん子:2002/09/24(火) 00:20 ID:iQHPwv76 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
7雪ん子:2002/09/24(火) 06:46 ID:ofebolLQ [ p2108-adsah09hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
今年の夏 上里牧場にソフトクリーム食いに行きますた。
子供にせがまれて(3歳)馬に乗せましたが 気に入ったようなので。
どなたか3歳くらいから乗馬指導してくれる施設ご存知でしたら
教えてください。できれば諏訪南インター近辺で おながいします。
8雪ん子:2002/09/24(火) 12:16 ID:DDweHP0o [ host6.kitamura-kiden.co.jp ]
>>7
隣の小淵沢インターの近くならあるんだけど・・・。

お馬さん見るだけなら諏訪南インターから八ヶ岳に向かって上って行って最初の

信号のある交差点の所で”フォルマッジョ”というイタリアン料理の看板づたいに

行ってみると途中におうまさん飼っているとこありますよ〜。
9どん:2002/09/24(火) 15:22 ID:uwsQ7JR. [ ntngno007254.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
うちの子も馬乗りが好きで何度も乗ってるけど、3歳では一人で乗れなかった・・・
4さいになった今年初めて小淵沢のララミー牧場(?だったような)で一人ではじめて乗りました.
引き馬でだけど,お姉さんがやさしかったし,写真もちゃんとゆっくりとらせてくれました.
10どん:2002/09/24(火) 15:31 ID:uwsQ7JR. [ ntngno007254.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
続けてですみませんが・・・
富士見に越してきてもう5年.ここがすごくすきだけど、困ってるのはかめむし.
家の中,洗濯物,どこでも多くて去年もすごくやだった.
富士見だけのことだろうか?
みなさんのうちは,かめむしどうしてる?
なんかいいかめむし対策あったら教えてください.
そろそろ一斉飛来が始まる時期かも。
117:2002/09/25(水) 08:30 ID:/RRKFJ4s [ p15041-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>8
>>9
ありがとうございました。来年は小淵沢にも出かけてみようと思います。
127:2002/09/26(木) 08:17 ID:FrR4sws2 [ p15041-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
今度 原村に 家を 建てようかと 思っていますが。
やはり 地場の工務店さんが良いでしょうか?
工務店さんの情報頂けませんか?
よろしくお願い致します。
13雪ん子:2002/09/29(日) 12:25 ID:24Jexqzg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
パノラマのフリマどうなった?また延期?
14雪ん子:2002/09/29(日) 12:35 ID:vXeNhx7Q [ pl044.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>13

今、やってるから急げ。

>>10

専門外なので解りませんが、庭などで雑草集めて燃やして家の中を燻してみては?
集合住宅ならばバルサンとか…。わかんないけど。

>>12

これも専門外ですのでだれかその手の業者がレス付けるといいですね…。

諏訪南インター上のくみきハウスって工務店かな?
お勧めってわけじゃないけど最近そこに事務所(?)建ててあるね。
15雪ん子:2002/09/29(日) 17:19 ID:24Jexqzg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
フリマやったのか。この天気じゃ人出悪そうだよな
なのでもう一回やろう
16どん:2002/09/29(日) 21:45 ID:uVHkkaRg [ ntngno005112.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
フリマ用事でいけなかった・・・
晴れてたのかしら?
10月初旬に図書館のとこでまたフリマやるって新聞に書いてあったけど。
そんなに何度もやって出店者がいるのかしら?
17雪ん子:2002/10/01(火) 07:41 ID:sIZxM5Zs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]

図書館のフリマへは毎回出店してたけれども、とうとう売るものがなくなってし
まったよ。
今年は、図書館もパノラマも雨にたたられているね。
春の図書館のフリマも雨で再度開催だったじゃんね。
18雪ん子:2002/10/02(水) 08:57 ID:dfGeXJPo [ p16144-adsao09hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
きのこの季節ですね
今年は出てますか?
じこぼうでいいんですよね
本当はなんという名前なんですかね?
ぐぐってみます。
19雪ん子:2002/10/02(水) 17:44 ID:c/43MLqg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
裏山で旦那が取ってくるが、私はあんまり好きではない・・・・
今日もキノコ汁かよっっっ。
キノコ汁以外の食べ方教えてくださ〜い。

じこぼうは、ヌメリイグチとかハナイグチとか、まぁ、イグチ系らしいです。
20雪ん子:2002/10/03(木) 00:12 ID:Don7Ati6 [ pl285.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>18

今年はじこぼうとってもよく採れます。

台風が去って今日の昼に会社の周りの林へ30分程度入ってみたらこれがまた

やたら沢山とれた。

おそらく鉢巻道路沿いや美濃戸口にも沢山出来ている事でしょう。


その他、栗やクルミもいい感じ。

>>19

きのこの種類にもよるけど酢の物・てんぷら・炊き込みご飯などあります。

原村の農協で売っていたまいたけコロッケはお勧め出来ない。
(ジャガイモコロッケとまいたけの香りのハーモニーが…???)
21雪ん子:2002/10/03(木) 00:21 ID:2XskppzE [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
村長が…町長がなんて意見は見られるが、村民、町民はどーよ?
俺から見てかなり最悪だと思われるが…
口だけじゃん、富士見、原村の民って。
「ド田舎っぽさ」を隠すところがある。見栄っぱりが多いのかな?
そのクセ外で金を使わない。まあ使う所も無いか
みんな金を何に使ってるの?
貧乏なのかケチなのかよくわからん。
散々叩きはするけど、自分から何かをするなんて事はまるでナシ。
最悪のパターンじゃねぇ?
知り合いの共産党に言われるがまま選挙で投票。
にわか近所付き合いですか?
基本的に自分さえ良ければって人が多いね。
22雪ん子:2002/10/03(木) 00:31 ID:2XskppzE [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>21
きょうびコピペじゃ(以下略
23雪ん子:2002/10/03(木) 00:38 ID:Don7Ati6 [ pl285.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>21

なに?茅野でも他でも同じ事書いて能の無い奴。

よ〜〜〜くレス見てからにしろって。
24雪ん子:2002/10/03(木) 08:02 ID:2XskppzE [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
↑岡谷にも ぺ!してあったよ。
21さんご苦労様でした。
25雪ん子:2002/10/03(木) 09:13 ID:sTGdBojY [ p16144-adsao09hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
まーまー マターリいこうよ
じこぼうさ だいこんおろしで頂いてもウマーよ
26雪ん子:2002/10/03(木) 21:22 ID:LRdVhsbM [ gd-cm41-0453.lcv.ne.jp ]
諏訪だと後山で松茸採れるらしいけど、
こっちって聞かないよね。採れないの?
27peッ!:2002/10/03(木) 23:51 ID:2XskppzE [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>26

松茸なら茅野市内の「大泉山」っていう山に登れば多分とれます。
ってかもう3本も捕れましたw

自分岡工生なんですけど、なんで原村人ってあんなにパソ使えるのでしょか?
28雪ん子:2002/10/05(土) 00:08 ID:HbiMsS/s [ pl012.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>26,27

オイオイ、マツタケ在るとこをここで固有名詞をそんなに晒すなよォ〜…

各地区での秋のお楽しみなんだからさぁ〜

ヤマぁ〜荒らされても知らんぞ〜。。


>>27
原村人→原村の衆(しょお)

原中がパソコン教育盛んみたいじゃん。

ttp://www.lcv.ne.jp/~harachu/
2926:2002/10/05(土) 00:53 ID:lgNGth8E [ gd-cm41-0453.lcv.ne.jp ]
すまそ。配慮不足でした。
まつたけなんて本当は世の中に存在しません。
みんなだまされています。忘れてください。

ところで>>27おまい、オレの後輩だ。止山入っちゃなんねえぞ。
30雪ん子:2002/10/10(木) 10:39 ID:3d23NJYo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
あぐりモールのセルフってば、もちっと安くならんかねぇ。
31雪ん子:2002/10/10(木) 21:12 ID:kLS8KPi. [ pl037.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
最近各スレでガソリン・スタンドネタが多いね・・・。

やっぱり値上がりするんでみんな戦々恐々としているんですね。
32甲陵三年:2002/10/10(木) 21:14 ID:.ncdKcPY [ blue02.nns.ne.jp ]
すずらんの里って
無人駅らしいね。
原村ってセロリが特産物なんでしょ?
33雪ん子:2002/10/10(木) 22:31 ID:3d23NJYo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
レタスでなかった?
34雪ん子:2002/10/10(木) 23:30 ID:3HiYSs.o [ p4048-ipad53marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]

杖突峠の方の、マツタケ料理って、まだ、やっていますか?
35雪ん子:2002/10/12(土) 10:56 ID:4LIIRGGU [ pl282.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
そろそろじこぼうは終わりかと…

八ヶ岳農業実践大学校のクラフト展ってどーゆーことやってんだろ?

今日明日やってるらしいけど。

原村の衆に言わせるとそこのアイスは清里のに負けないそうだ。
36雪ん子:2002/10/12(土) 15:53 ID:9XBmib6E [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
富士見に車買取のショップてありましたよね?
ご存知の方教えて下さい。
よろしく。
37たま2:2002/10/12(土) 20:54 ID:9XBmib6E [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>12
富士見のモクハウス。自分の友もそこで家を建てましたが、なかなかいい家に仕上がってます。
場所はたしかテクノ街道を通ると、看板があったと思います。

>>26
富士見、原村は立場川流域の斜面に生えてるらしいです。ちなみに止めてありますが。
ただ今年は不作らしい。。。
ただ、八ヶ岳の裾野はマツタケ以外でも美味しいきのこがたくさん生えてます。
ジゴボウ(ハナイグチ)、くりたけ(チャナメツムタケ)、マツックリ、シモフリシメジ、
ホンシメジ、ムキタケ、コムソウ、サマツなど。
特に自分が持ってる本には、シモフリシメジ、ムキタケの味の評価は5つ星でした。
(マツタケは4つ星)

>>34
セロリ−です。原村のセロリ−農家は、収穫の時期になると夜中の2時くらいから
ヘッドライトつけてとってます。ちなみに、年商ごとに1億円会、5億円会などが存在するらしい。
カウンタックディアブロが農家の納屋に停めてあるのを私は見てしまった。原村農家は金持ちだ。

>>35
中心は、この辺の陶芸家や工芸家などが出展してます。また、フリーマーケットのように子供が、
自分で作ったものを売ってたりもして、なかなかアットホームな雰囲気だったと思います。

アイスは確かに、清里のより濃くて美味しいかも。あっちは有名になってから味が薄くなった。
でも、八ヶ岳農場の牛乳も、高温殺菌になってから味が薄くなった。
少し悲しいですね。
38雪ん子:2002/10/13(日) 15:27 ID:xDyxxn86 [ pl282.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
今日の新聞のチラシに日本装飾美術学校(愛称:デコビ)の学園祭”デコビ祭”
というのが11/2〜11/3に行われるようです。
イベント内容:カンナ薄削り大会(11/2 15:00〜17:00)工房めぐりより
どりみどりの首飾り(両日11:00〜15:30)/落書きアートバトル 小学生VS
美学生 とびいり可(両日11:00〜15:30)/なんでもオークション※手作り作品,
骨董,古道具、古書,日用品等々(11/3 15:30〜17:00)/DEKOBIアニメフェ
スティバル(上映:両日 11:00 13:00 15:00)/その他,風船割りゲーム(11/2
15:00)/学生作品,講師作品の展示/カレー,豚汁等のお店…

でもって町民センター富士見文化祭会場から送迎バスがあるって.


ん?てことは富士見町もその日は文化祭をやっているのか….
39ゆきんこ:2002/10/13(日) 17:34 ID:3uS0X80Q [ ksk-pxy2.valley.ne.jp ]
おっこと亭  何屋?
40雪ん子:2002/10/14(月) 05:12 ID:ItpaUBzY [ p11005-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
おっことやです
41雪ん子:2002/10/14(月) 05:35 ID:lEUdeMLg [ pl282.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>39
蕎麦屋。

>>40
からかいたくなる気持ち分らないでもないYO.
(名前だけ知っているのってオカシイもんね普通。)
42雪ん子:2002/10/14(月) 06:09 ID:6BkiiwRo [ server14.janis.or.jp ]
>>38
その学校、学生が7人しかいないってホントですか?
43雪ん子:2002/10/14(月) 06:48 ID:lEUdeMLg [ pl282.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>42
去年、第一期生が7,8人だったかな。
今年第二期生はどうだろ?入ってきたのかな?

とりあえず今回は姉妹校の阿佐ヶ谷美術専門学校の学生も来て盛り上げる
みたいだよ。
44雪ん子:2002/10/14(月) 10:49 ID:CTaG1rts [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
なんか美術学校をつくった責任者が、町内にリハビリの学校を計画しているって
何かで聞いたことがあるけど、知っている人いる?
少子化の時代に名のない学校をつくっても・・・なあ。
45雪ん子:2002/10/16(水) 11:17 ID:jfOpxOkM [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
昨日、今日と駅前で撮影しているようだが、何の撮影?
46雪ん子:2002/10/17(木) 19:16 ID:j8eu2VRk [ pl225.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
じこぼう…まだまだ採れまっせ♪
昨日・今日と昼休みに近くの林へ行ってみたら生えてる生えてる♪

しっかし、紅葉の季節の始まりですな〜。

キノコ狩りのあとは紅葉狩りですかねぇ〜。
47雪ん子:2002/10/17(木) 19:50 ID:ie75k4e2 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>45
ドラマだよ
中村雅俊と牧瀬理穂が板
48雪ん子:2002/10/19(土) 21:49 ID:SqFsbm9E [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>47
牧瀬理穂ちょっと見てみたかったかも。もうロケ終わっちゃったのかな。
49雪ん子:2002/10/20(日) 10:46 ID:ib2fCG2M [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
残念ながら二日間限り。
一日目は駅舎の出入り口付近で午前中。
二日目は「くら」の店内と電話ボックス周辺に駅前駐車場内でほぼ一日だったって。
駅前の人に聞いたら
   「オラ、あんねに牧瀬って人が綺麗なねーちゃんだとは思ってなんだで
    ビックラこいた。生で観られてよかったぞや!TVと、うんと違った。」
って感想を述べていた。
50雪ん子:2002/10/23(水) 19:00 ID:AiElLM56 [ pl213.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
さみぃ〜な。あげ
51雪ん子:2002/10/24(木) 19:08 ID:iQHPwv76 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
あげ
52sage:2002/10/26(土) 00:06 ID:8DFRuQPI [ proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp ]
中村雅俊と牧瀬のドラマの詳細キボンヌ。
53(除雪):(除雪) [ (除雪) ]
(除雪)
54雪ん子:2002/10/26(土) 16:37 ID:aefTNDtE [ server14.janis.or.jp ]
8番ラーメンのおじさんは、とてもいい人です。

おすすめは、にんにくラーメンです。
55雪ん子:2002/10/27(日) 00:15 ID:g0/5tHDU [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
R20号坂室信号から原村に行った通り沿いの大規模な工事
(ほ場工事って書いてあるけど)何になるの?
住宅地???
56雪ん子:2002/10/27(日) 14:19 ID:g0/5tHDU [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
圃場工事、つうたら農地区画整理、水路整備とかの土木仕事でしょう。
57雪ん子:2002/10/27(日) 21:20 ID:q2wlDGOw [ pl218.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
役場上のセブンイレブンはペットボトル商品売ってるくせになんで回収ボックス

無いの?

これって非常識だよね。
58雪ん子:2002/10/27(日) 22:03 ID:S/77x7rw [ server14.janis.or.jp ]
いーや、別にかまわないよ。
オメさんの常識を他人に押しつけないことだね。

ひとり不買運動でもしてたらいいよ。
59雪ん子:2002/10/27(日) 22:58 ID:q2wlDGOw [ pl218.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
典型的な、(以下略
60雪ん子:2002/10/28(月) 23:33 ID:1gvkFRaE [ gd-cm41-0453.lcv.ne.jp ]
普通の道端の自販機でも空き缶捨て無いとこ多いよね。
つい自販機の上に置いてきちゃうおいらはDQNでしか?
61雪ん子:2002/10/29(火) 19:15 ID:MZM2Udeo [ p5045-ipad01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
八ヶ岳は雪ですか?
62雪ん子:2002/10/29(火) 19:24 ID:duZiSYbw [ pl440.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>61
雪です。かなり上のほうは雲が厚く被さっているのですが垣間見えたところは
しっかり白くなってましたよ。

ふもとは冬の寒さでっせ。(w

そう、朝クルマが久しぶりに凍ってました。

道は凍ってはいませんでしたが。
63雪ん子:2002/10/29(火) 23:27 ID:.LRCU7qE [ p1057-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>62
 ありがとうございます。
64雪ん子:2002/10/31(木) 17:04 ID:u/XQWy9k [ 202.228.221.125 ]
消防団入ってる人いますか?
入れってうるさいんだけど、なにするの?
65雪ん子:2002/10/31(木) 18:34 ID:xPWVsKyc [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>64
御柱にそなえて
ラッパのお稽古
66雪ん子:2002/10/31(木) 22:55 ID:McLnhdfs [ pl338.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>64
御柱にそなえて
 お酒のお稽古
67雪ん子:2002/11/01(金) 11:16 ID:sIZxM5Zs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>64
御柱にそなえて
 警備のお稽古
68雪ん子:2002/11/01(金) 21:32 ID:sIZxM5Zs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>64
御柱にそなえて
 喧嘩のお稽古
6964:2002/11/02(土) 10:23 ID:xWicJWXo [ 202.228.221.125 ]
あーそういうこんね
じゃあ入っとくかww
70雪ん子:2002/11/03(日) 07:59 ID:eZMHlp7. [ m178143.ap.plala.or.jp ]
地域の付き合いをうまくやりたいなら
入っておかないとダメだと思われ。
しかし朝早いし、年取ってくると役職ついて会社より優先汁!となるし
大変だぞ〜。
71雪ん子:2002/11/03(日) 21:57 ID:2XskppzE [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>70
でも祭りでは部落の先陣切って参戦できるから楽しそう。

操法訓練とかはタルそうだからヤだけど(w
72雪ん子:2002/11/03(日) 22:05 ID:LwBVdvAs [ pl243.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>71
部落→集落・地区または地域と書くようにしましょう。

諏訪地域ではそういった差別は無いのですが、知らない人は誤解しますので。
73雪ん子:2002/11/04(月) 08:30 ID:lULiRRds [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
けどふつうに部落っていうよな・・・
差別はないが。
74雪ん子:2002/11/04(月) 08:51 ID:lULiRRds [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>42
17になったらしい。
75雪ん子:2002/11/04(月) 11:48 ID:lULiRRds [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
部落かあ・・・
関西と都内・神奈川・埼玉あたり以外だったら誤解はうまないんだけどね。
北関東以北も集落を部落って言う。
76雪ん子:2002/11/04(月) 13:21 ID:6dWsrUfc [ pl243.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
雪が舞っててやばいなあ。
スタッドレス早く買わないと…
77雪ん子:2002/11/04(月) 14:21 ID:lULiRRds [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>76
うわほんとだ!
ビデオかりにいこうかとおもってたけど・・・さむいなぁ・・・
ついでにだんごでもかってくるか(w
78雪ん子:2002/11/05(火) 19:20 ID:VQS9LNAQ [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>75
近畿以西、つうか漏れの実家付近はモロソレな対策教育指定校区だったけど
郷に入れば郷に従え、ていうか部落イコール童話、なんて意識ない諏訪の衆と
喋ってると、自然と言うようになったな>部落
79どん:2002/11/06(水) 01:33 ID:ho6m6FBI [ ntngno004199.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
部落ってだめなの?
他県からきたから知らなかった・・・

今日も寒すぎ.
パノラマ雪まかないで・・・
よけい寒くなるぅ
80雪ん子:2002/11/06(水) 14:15 ID:BF0R6wgc [ l241211.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>79
パノラマもう造雪してるん?
81雪ん子:2002/11/06(水) 23:18 ID:ECXlXvSI [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>79
いや逆。
他県(とくに西日本)だとNGワードだけど諏訪では全然、って話<70-78
82雪ん子:2002/11/06(水) 23:32 ID:ECXlXvSI [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>80ふっただけのようなきがするよね・・・
83どん:2002/11/10(日) 01:39 ID:WXBzpe1c [ ntngno007052.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>81
でも学校のとき,「部落別に並びなさい」とか先生たちも言ってたような・・
>>82
パノラマの上のほう,今日もすごく白かったけど,作った雪ってわけじゃないんだぁ。
84雪ん子:2002/11/10(日) 12:14 ID:3d23NJYo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>81
うちらの時は、小学校の地区別の子供会を「部落子供会」と呼んでいました。
地区生徒会長の
「これから部落子供会をはじめます!」
の自信たっぷりな開会宣言で集会はスタートしてたけど。
85雪ん子:2002/11/10(日) 12:55 ID:aT1BM/Sw [ host1.hl-unet.ocn.ne.jp ]
こっちは「町別子供会」だったなー。
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1743&KEY=1034396351
ここ見たけど、けっこうあるみたいだし。
気にする人もいるから、周りはあまり使わないよ。
86雪ん子:2002/11/15(金) 08:05 ID:X9CLHV02 [ p4078-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
合併話はどんな按配ですか?
87雪ん子:2002/11/15(金) 17:24 ID:jEQFsEbo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
原村ははんたいしてるよな。
88雪ん子:2002/11/16(土) 09:56 ID:ZzOKza7U [ p3111-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
僕ら、利用させて頂いている者からすれば、原、富士見、小淵沢が同じ行政になればなあと思う。
89雪ん子:2002/11/16(土) 17:18 ID:y0az7waA [ server14.janis.or.jp ]
11/16しんまい

原村のオヤジ、
コミプラ図書館のコタツで
真剣に新聞読んでる写真は笑える。

オヤジが居座れば、
高校生カップルが寄り付かなくてよい。
90雪ん子:2002/11/16(土) 22:28 ID:I6ecTeos [ pl029.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
富士見でおすすめのイタリアンをひとつ。

乙事から信濃境へ行く農道の途中に”のんき”というレストランあり。
そこのチーズオムレツやパスタはなかなかいけます。
山梨ナンバーの車とか休日に見かけるんだけど地元は皆無。

しか〜し、これかなかなか。
91雪ん子:2002/11/16(土) 22:31 ID:I6ecTeos [ pl029.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>90訂正

>しか〜し、これかなかなか。
     ↓
 しか〜し、これがなかなか。




ちょっと凹ンダ。
92雪ん子:2002/11/17(日) 19:49 ID:ie75k4e2 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>90
知らなかった。富士見も広いな。俺の行動範囲が狭いのかもしれんが。
高原方面とか結構おしゃれな店あったりするんだけど、観光客向けっぽい
店ってあんまり入ったことないんだよな。
93雪ん子:2002/11/18(月) 02:00 ID:E//3jgJs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>90
役場周辺は観光客はこないが、
ぎゃくに役場周辺にいたら境とか机とかなかなかいかないよな。
おしゃれな店はあ りモ ルらへんよりかなりあるな。
9493:2002/11/18(月) 02:01 ID:E//3jgJs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
っと>>92でした。
すまそ。
95どん:2002/11/18(月) 02:43 ID:kjTM7DOM [ ntngno005135.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
富士見から原村へ行く途中のどっかにあった(とおもった)餃子やさんイタリアンのお店はおいしいのかなあ
96雪ん子:2002/11/18(月) 21:10 ID:FK43IPJU [ pl464.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>95
餃子やさん>ギョウザキッチン森のくまさん>行った事無いです。(スマソ

イタリアン>フォルマッジョ(?)>パスタがアルデンテより若干固め。(乾燥パスタ)
                 多分自家製パスタはいいかも。
                 自家野菜を使ったアレンジはグッド♪
                 その他メニューに”チーズすし”という
                 変わりダネあり。(チーズにこだわりアリ)
                 ピッツァもやってます。
                 備考:11月でオープン1周年。
97どん:2002/11/19(火) 09:24 ID:.xw3o3Ok [ ntngno006072.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうそう・・・このお店のこと.
情報ありがとうございます。
98雪ん子:2002/11/20(水) 23:12 ID:yHo4nP3Y [ pl191.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
獅子座流星群age

昨日、見た?

おれ、寝た。
99雪ん子:2002/11/20(水) 23:22 ID:ib2fCG2M [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
漏れ、寒さに挫けた (;゚д゚)マズー
100雪ん子:2002/11/20(水) 23:29 ID:yHo4nP3Y [ pl191.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
今朝、テレビで原村の八ヶ岳文化園(っていったっけ?)が全国ネットで
(にってれk)で8,9個流れた言って出てたけど。
101雪ん子:2002/11/23(土) 00:53 ID:21SLvYU2 [ P061198160229.ppp.prin.ne.jp ]
ニチレイの面接に行った人いますか?
102雪ん子:2002/11/24(日) 06:28 ID:Ivq2CX9. [ pl287.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>101
ニチレイって原・富士見にあるの?ニチレイのHPにゃ無いみたいだけど。
103雪ん子:2002/11/24(日) 21:03 ID:ZuMyvKVk [ P061204092074.ppp.prin.ne.jp ]
ニチレイは富士見町乙事地区に建設中なんでしょう?
「のんき」のすぐ近くのようですが。
104雪ん子:2002/11/24(日) 21:05 ID:q2rQHGx. [ server14.janis.or.jp ]
冷凍食品でも作るの?
105雪ん子:2002/11/24(日) 21:06 ID:9Afz/iwM [ pl243.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
えっ!のんきの近くで何かやってるのってニチレイだったんだ。(シラナカッタヨ
106雪ん子:2002/11/24(日) 21:17 ID:ZuMyvKVk [ P061204092074.ppp.prin.ne.jp ]
ニチレイのフラワー事業部なんです。
涼しい所を好む洋蘭を栽培して販売しているんですよ。
今までは東京と宇都宮で栽培していたんですけど、富士見にお引越しするんです。
よろしく。
107雪ん子:2002/11/25(月) 19:37 ID:BbvDbLFQ [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
ニチレイの人、求人は何の媒体を使ったの?
休職中の知人がいるので、求人情報求む。
108雪ん子:2002/11/27(水) 18:47 ID:H0Cvucs6 [ l241170.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日は朝から積もりはしなかったが雪でしたね。
例年11月中に雪降るなんてそーはないですねぇヽ( ´ー`)ノ
降ったと言うか舞ってただけだけどw
109雪ん子:2002/11/27(水) 19:29 ID:xVMDR0xU [ pl073.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
パノラマ近辺はノーマルタイヤでブレーキ踏むとズズッと滑ります。
ご注意を!

特にスピード。
110雪ん子:2002/11/27(水) 22:42 ID:9frrvKKk [ P061198160188.ppp.prin.ne.jp ]
>>107
近隣住宅の郵便受にチラシを入れたのではないかと思われます。
詳しいことは知りません。パートタイムですよ。

中村雅俊と牧瀬里穂のドラマの富士見シーン見ましたよ。
今日が放送日だったのですね。
TVつけたら、たまたま、偶然見ました。
あー、そういえばこのスレで話題になってたっけなあ、と。
111雪ん子:2002/11/29(金) 09:29 ID:24Jexqzg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>110
ありがと

雅俊と牧瀬のドラマやっていましたね。
少しでも見覚えの有る地元の顔が映っていないかと目を凝らしました。
結果、大人3名、子供1名。
何気に「くら」のマスターが、マスター役の役者さんと特製ブレンドを飲んでいたり
信金の隣のスナックのおばさんらしき人が孫を連れて歩いているところを、雅俊に道
を尋ねられていたりしてたのと、甲斐甲斐しく店の中で働く駅蕎麦屋のおばちゃん。
喫茶店の場面にいた女子高生たちは役者なのかな?
112町民:2002/12/01(日) 00:06 ID:Kzlsj6vM [ p4072-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
パノラマも高原も本格的にゆき作り始めましたね。
しかし、今シーズンもパノラマでは町民割引あるのかな?
昨シーズン町民割引のおかげでボードデビューできたんで楽しみです。
113雪ん子:2002/12/04(水) 09:26 ID:enM5pAdw [ pc1.ntcl.co.jp ]
パノラマは未だ滑れないのかな??
114原出身:2002/12/04(水) 22:56 ID:bnBecwTc [ z41.61-205-220.ppp.wakwak.ne.jp ]
なんかここ見てたら、じごぼう食いたくなってきたよ。
子供のときは別にうまいともなんとも思わなかったのに。
115雪ん子:2002/12/05(木) 03:57 ID:VQS9LNAQ [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
今日雨降っちゃったからね〜。
なんか上の方とかの、いくらか溶けてない?(汗
今年は忙しくていけないかもしれないけど・・・

じこぼう(゚д゚)ウマー
116雪ん子:2002/12/05(木) 05:02 ID:.FPTLk/w [ pl398.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
富士見パノラマスキー場(12/14)オープン予定
http://www.fujimipanorama.com/winter/index.htm

富士見高原スキー場(富士見高原スキーリゾート)12/20オープン予定
http://fujimikogen-resort.jp/ski/index.htm


とろろ(゚д゚)ウマー
117116:2002/12/05(木) 13:36 ID:Zze2dB2U [ pl090.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
富士見高原スキーリゾート ×
     ↓
富士見高原スノーリゾート ○

ですた。

んで、時期的にとろろかと。
118雪ん子:2002/12/08(日) 11:06 ID:LWtoknac [ 195.net218219038.t-com.ne.jp ]
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
119町民:2002/12/08(日) 22:00 ID:hsWFFSfQ [ p0001-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
やばいっすねー雪降ってますよ。これでパノラマも雪作り楽なんじゃないっすか?
しかし、やっぱり富士見じゃスタッドレスはいてないと馬鹿にされますね。
生まれも育ちも富士見町民ですが、スタッドレスはくの忘れてたら今日怒られましたよ。
昼間にタイヤ交換してヨカッター。
120雪ん子:2002/12/08(日) 23:40 ID:iO5tBaFg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
やばいですね。これは。
LCV(なのかな?)の天気予報だと富士見は明日一日中、雪!
もう寝て朝の雪かきに備えますか・・・
121雪ん子:2002/12/09(月) 21:00 ID:15VvyeCI [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
帰ってきたらまた少し積もってるじゃん。
昼間のうち降ってたか、、、夜もやばいらしいし、明日の朝又雪かきか。。。
122雪ん子:2002/12/10(火) 11:13 ID:3d23NJYo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
馬鹿にされます?
この雪をノーマルタイヤでやり過ごしましたけど・・・
123雪ん子:2002/12/10(火) 11:18 ID:eUMcMIh6 [ 211.125.161.50 ]
test
124雪ん子:2002/12/10(火) 21:22 ID:gY8LSVcQ [ pl424.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>122
馬鹿になんてとんでもない!(しかし前後を走るのはご遠慮したい。

私は未熟故、日曜日に履き替えました。<新品どらいす。(イイ感じ♪
125雪ん子:2002/12/10(火) 23:11 ID:3d23NJYo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
国道走るだけなら大丈夫だよネ?
126雪ん子:2002/12/12(木) 06:40 ID:4D9JES0A [ 047.net061211181.t-com.ne.jp ]
塩カルまくのやめてもらいたい。
車が錆びる
127雪ん子:2002/12/12(木) 21:09 ID:9XBmib6E [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
納屋にでもしまっときな。
128雪ん子:2002/12/13(金) 21:14 ID:5Jsc4on2 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
諏訪に地域雑誌だかなんだかの広告に錆から車を守るってのがあったぞ。
塩カルまかなきゃ道が凍るだろうが。
129nachibe:2002/12/13(金) 21:26 ID:029PCfIw [ l241013.ppp.asahi-net.or.jp ]
明日はパノラマオープンですな。
HPによると上の2本のリフトとゴンドラさんだけ動くようだね。
今年は初日無料開放じゃないのね・゜゜・(>_<)・゜゜・。
130町民:2002/12/14(土) 22:51 ID:ZDVQYifQ [ p6178-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
行ってきましたよ。パノラマに!!先着200名に一日券の無料引き換え券がプレゼントらしいんで
早く行ったつもりでしたが、無理でした。
しかし、山頂のホンの一部しかオープンしてないのに思ったよりたくさん人が来て驚きましたよ。
早めに前面滑走して欲しいですね。そうすればしょっちゅう行くのに!!
それから今年も町民割引は健在でした。一日券が2000円になってましたよ。
131雪ん子:2002/12/16(月) 00:33 ID:jfOpxOkM [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
町民割引!そんなのがあるのか!いいなぁ。
諏訪市も茅野市も霧が峰や白樺湖で割引なんてないよ。
132雪ん子:2002/12/16(月) 01:13 ID:jfOpxOkM [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
行かなかったけどそんなに来てたんだー。
今年は黒字になるのかな?(^^;
133雪ん子:2002/12/16(月) 07:31 ID:67elVYls [ 213.net061198120.t-com.ne.jp ]
最近はパノラマのCMみないなぁ。
できたころは結構流れてたのに。
134どん:2002/12/17(火) 02:37 ID:.tzyYgQI [ ntngno006128.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
パノラマオープンだからどれどれ・・・とうちの窓から見たけどだれもいなくて、何かトラブル?
って心配してました.山頂付近だけのオープンなんだぁ.
スキーに最近ご無沙汰しているわたし.ゴンドラ使って上まで行くと、最後の上級者コースが怖くて(ガリガリだし)、ゴンドラ乗る勇気が出ません.
ゴンドラの下りに乗ってくると恥ずかしい?そうゆう人っていないのかなあ.
135雪ん子:2002/12/17(火) 10:12 ID:bF8oa.4s [ 048.net061198126.t-com.ne.jp ]
ゴンドラの下りですか?
もちろん乗りますよ。無理してあの急斜面を滑降して怪我する事を考えたら…
乗ってみると意外に楽しかったりするものです。
ゴンドラ独り占めだし。
136雪ん子:2002/12/19(木) 18:16 ID:SqFsbm9E [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
たまにリフトで下ってる人いますよね・・・
何ででしょう?
137雪ん子:2002/12/19(木) 23:23 ID:he.lbdRk [ pl102.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>136

@ 公社の社員。(交代スタッフなど)

A 怪我など。

B 登山などで下山中の人。

C ゴンドラを降りるタイミングを逃した人。(ゴンドラというよりリフトか。

などが挙げられるかと。
138雪ん子:2002/12/21(土) 02:00 ID:uPuZpq.c [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
入笠山の冬山登山者とか…
139どん:2002/12/21(土) 03:22 ID:xL521wZw [ ntngno004213.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
24日、パノラマにアイスキャンドルをもっていくとナイターリフト券が無料?あとキッズパーク?の無料券がもらえる?らしいけど、アイスキャンドルってどうやって作るんだろ?
誰か知ってますか?
140雪ん子:2002/12/21(土) 09:53 ID:x5QLEBfY [ pl032.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>139
おそらく、牛乳パックに水を入れて氷点下の野外に放置しておいて完全に凍らせ
ないで外側が凍ったところで内側の水を抜いて冷蔵庫の冷凍で保管しておく。
で、使うときに(多分、霜が付いているので)水で全体ゆすいで(ケーキなど
に付いてくる)ろうそくをつけると出来上がり。 ・・・かな?
141雪ん子:2002/12/21(土) 17:41 ID:uPuZpq.c [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>140
牛乳パックが外型、空き缶が内型。
142雪ん子:2002/12/21(土) 17:47 ID:e8HyjQ/2 [ server14.janis.or.jp ]
下りのゴンドラでエチしたい。
143雪ん子:2002/12/21(土) 17:55 ID:P8Hh3Euc [ pl145.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
>>141
もしかして諏訪湖一周ぐるりとやった中のお一人ですか?
 内型もありとは。
>>142
どうぞ、ご自由に。
144どん:2002/12/21(土) 19:30 ID:ifhh/gKQ [ ntngno004196.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>142 さむいのにがんばるねぇ
キャンドル作り、難しそう(だし冷たそう)それにこの雪・・・
雪かきしたばかりだからかなあ?行こうかなあという気力が低下中.
でも、教えていただいてありがとうございますぅ
145雪ん子:2002/12/21(土) 20:41 ID:uPuZpq.c [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
>>143
lcvで作り方教室放映してたよ。
146町民:2002/12/21(土) 22:10 ID:enCrtcCY [ p6075-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>139
24日にアイスキャンドル持ってくとナイター券が無料って本当ですか!!
彼女もいないから一人でナイター行こうと思ってたんですよ。
明日にでも作ってみたいと思います。ありがとうございました。