1 :
雪ん子:
新潟市マンセー
誰もパート3つくらないからつくってやった
2 :
雪ん子:2002/08/21(水) 13:52 ID:Ua8O9M1.
[ NGNfi-01p1-241.ppp11.odn.ad.jp ]
3 :
雪ん子:2002/08/21(水) 14:39 ID:nUWsl7Ek
[ m141172.ap.plala.or.jp ]
4 :
雪ん子:2002/08/21(水) 20:44 ID:A4YsfDg2
[ NGNfi-01p2-115.ppp11.odn.ad.jp ] いや、新潟「市」です
5 :
雪ん子:2002/08/21(水) 21:21 ID:AetOzRFA
[ csc-31.niigata.mbn.or.jp ] >>1一度パート3立ったけど、数日前に削除されちゃったらしい。
6 :
雪ん子:2002/08/22(木) 11:41 ID:DVe50ugU
[ NGNfi-01p1-235.ppp11.odn.ad.jp ] >5
しらんかった・・・なぜ?
7 :
morisu2:2002/08/22(木) 11:57 ID:FiOzbx.Q
[ p45-dn01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 第1回坂井東小学校卒業生です。
新通小から分離してできた小学校で、まだ当初は校歌もなかった。
ちなみに校門も・・・・・
8 :
tarami:2002/08/24(土) 22:28 ID:tvZXPJ0A
[ p5093-adsah08hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 9/6の永ちゃんコンサート、県民会館の、いい意味での狭さが魅力。
9 :
雪ん子:2002/08/24(土) 23:11 ID:AC6rtS0.
[ nagano1-61-203-148-73.ap.0038.net ] シルバーボウルの若い男性店員がムカツキます。
詳細書き込んじゃって(・∀・)イイ!?
10 :
雪ん子:2002/08/30(金) 12:43 ID:LgJbjwS6
[ p7081-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ] 最近うちの周辺どうなてんかなあ…
古町のさびれ具合は最近どうよ?
ガンガン寂れてる??
あと、カミーノどうなってるの??
11 :
ゆ金庫:2002/08/31(土) 22:01 ID:tLRYQCOA
[ m159228.ap.plala.or.jp ] 教習所の裏事情教えてくれ
12 :
雪ん子:2002/09/01(日) 00:35 ID:BqOuajoA
[ eaosk11-p22.hi-ho.ne.jp ] わあい。
13 :
雪ん子:2002/09/01(日) 00:37 ID:xsFi4NoE
[ 212.160.236.50 ] わあい。
14 :
雪ん子:2002/09/01(日) 08:43 ID:bMywa.7s
[ e36.joetsu.ne.jp ] トヤノガタ二県庁ができていれば
15 :
うるうる:2002/09/03(火) 13:17 ID:jWppgySE
[ cache-tok-ab02.proxy.aol.com ] 20年以上前に、新潟駅前に住んでいました。
南万代小学校に、通ってました。
小学生の時、レインボウタワーが出来、
家族で行列に並んで乗りました。
新潟、なつかしいなあ。。。。
16 :
うるうる:2002/09/03(火) 14:19 ID:jWppgySE
[ cache-tok-ab02.proxy.aol.com ] 15の続き。
沼垂幼稚園、南万代小学校でした。
ほんと、住んでいた所が駅前でしたので、
弁天公園とか、nhkのロビーの中とか、
通りを渡ってナショナルショウルームなどで遊んでいました。
住んでいた頃、ダイエーや紀伊国屋書店がオープンしました。
よく親と歩いて万代橋を超えて古町,本町に買い物に行きましたね。
家の近所のマルタケデパート(名前,違っていたらすいません)とか
駅の地下の名店街にも行ったな。
春になって雪が溶け出す頃、ほんと嬉しかったです。
小学校の教室の窓から見た信濃川の景色、良かったな。
10才で関東に引越してから、時々思い出す新潟の優しい思い出です。
17 :
雪ん子:2002/09/04(水) 19:51 ID:CCeudcQI
[ NGNfi-01p1-163.ppp11.odn.ad.jp ] うるうるくるねぇ
18 :
雪ん子:2002/09/05(木) 22:40 ID:ys6uJtTY
[ pl024.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] >>10カミーノの跡地に東急ハンズかLoftきぼーん!
19 :
雪ん子:2002/09/05(木) 23:21 ID:jYOO0Yuw
[ pdd1afe.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] コムデックスビル(だっけ?)の裏手(バス停のあたり)に
ハンズが来るという噂を3年ほど前に聞いたのだが…。
20 :
雪ん子:2002/09/05(木) 23:25 ID:3whr2Vy6
[ p8497b8.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ] >19
ガセっぽい。
21 :
雪ん子:2002/09/05(木) 23:26 ID:UTNjrUK.
[ 194.209.46.218 ]
22 :
旅人:2002/09/11(水) 00:37 ID:cttUseO6
[ p59-citan03yokoni.kanagawa.ocn.ne.jp ] すみません。
新宿から「ムーンライト越後」で新潟にお邪魔するのですが、
朝4:55と馬鹿に早い到着です。
漫画喫茶とか、ネットカフェとか、あるでしょうか?
実は友人が迎えに来るのが5:40で、それまでナニをしようかな?
と、悩んでいます。教えてください。
23 :
旅人:2002/09/11(水) 00:39 ID:cttUseO6
[ p59-citan03yokoni.kanagawa.ocn.ne.jp ] ちなみに友人と会うのが新潟駅なので・・・・・。
24 :
雪ん子:2002/09/11(水) 04:25 ID:/EW2STIY
[ p1014-ipadfx01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>22-23
友達に会う前にトイレ行ってウンチして、顔を洗ったりもして、
それでも時間が余ったらあたりをブラブラしてれば
1時間弱くらいすぐに経つよ。
動き出す前の街を見てるのも結構おもしろいもの。
見知らぬ土地に行ってまで、漫画読んだりネットしなくてもいいんじゃない?
25 :
雪ん子:2002/09/11(水) 12:26 ID:erUHMDQk
[ p1012-ipbffx01chibmi.niigata.ocn.ne.jp ] >22
24時間営業のネットカフェもマンガ喫茶もありますが、
駅から歩いていける距離にはありません。
近所のコンビニで時間をつぶすのをお勧めします。
26 :
雪ん子:2002/09/11(水) 17:11 ID:Uf9BKiN2
[ gw.ecatv.ne.jp ] >>22>>25のフォロー
改札を出たら「万代方面」「万代口」を目指して駅を出ましょう。
すると駅前にロータリーが有るので駅を背にしてロータリー左側の
道を歩いていくと左手にバスセンター正面に横断歩道が有るので
横断歩道を渡りましょう。
で、1Fにドトールのあるビルとその先に「東映ホテル」のビルが
有ります。
その2つのビルの間の道を更に駅を背にして歩いていくと
「ローソン」と「ヤマザキデイリーストア」が有りますよ。
(ゆっくり歩いても5分程度で着きます。)
27 :
雪ん子:2002/09/11(水) 17:13 ID:Uf9BKiN2
[ gw.ecatv.ne.jp ] >>26自己フォロー
そう言えばもう少し手前に「7-11」が新しく出来ていたンだった・・・
28 :
旅人:2002/09/11(水) 21:32 ID:6x69AocA
[ p02-citan04yokoni.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>22-27all
レスありがとうございます。
実は昨晩 寝ぼけて5:40と書いてしまいました。
合流時間は8:45です。(友人は大阪から「急行きたぐに」で来るのです。)
すみません。
確かに1時間にも満たなければ、町をぶらつくことも出来たのですが、
3時間近くあります。
やはり、漫画喫茶とかが・・・と思います。
駅から歩いていけないというのなら、タクシーでいくのも考えますが、
他にはファミレスとかはどうでしょうか?
教えてください。おねがいします。
29 :
雪ん子:2002/09/11(水) 21:57 ID:0FXqyeLM
[ 61.144.34.130 ]
30 :
卍ヨーコ:2002/09/11(水) 22:29 ID:GnorG2BE
[ usen-43x232x22x142.ap-USEN.usen.ad.jp ] 皆さんこんにちわ。今度だんなが新潟にも行くというので
先に調べてみようと思い、おじゃましてみました。
でも新潟弁はわかりません。楽しいお話聞かせてくださいね。
キャッ!キミイ!
31 :
雪ん子:2002/09/11(水) 23:11 ID:Uf9BKiN2
[ gw.ecatv.ne.jp ]
32 :
ひろし ◆r1KPyrXc:2002/09/11(水) 23:17 ID:75fj.FTM
[ KBMfi-02p3-22.ppp11.odn.ad.jp ] >>29けち臭いこと言うなや
新潟人てそんなもんか…
33 :
雪ん子:2002/09/11(水) 23:24 ID:vzrpTqF2
[ O051042.ppp.dion.ne.jp ] いや、漫画喫茶あるよ
新潟駅の正面出口?から出て向かって左側の道いって道なりにそってまっすぐ歩いて
横断歩道渡って、そしたら左の道いくとセブンイレブンがあるからそこの道をまっすぐ
いくとヤマザキデイリーがあって、そこの横断歩道渡ってちょっとまっすぐいくと茶色いビルがあります
そこの何階かは忘れたけど漫画喫茶あるよ けど24時間営業かなぁ?
わかんないけど参考までにどうぞ。歩いて10分くらいの距離です。
34 :
雪ん子:2002/09/11(水) 23:26 ID:vzrpTqF2
[ O051042.ppp.dion.ne.jp ] 上のつけたしです 横断歩道渡って左の道いってすぐ右へ曲がるとセブンイレブンがあります
わかりやすく説明したつもりですがわかりにくかったらすみません。。。
35 :
雪ん子:2002/09/12(木) 03:12 ID:EPHqt6RM
[ PPP123.nigata-ip.dti.ne.jp ] }}33
24時間じゃないよ。
36 :
雪ん子:2002/09/12(木) 06:05 ID:j/WgBhAU
[ YahooBB218133128017.bbtec.net ] 上所小学校にいた反町先生知ってる??
37 :
反町先生:2002/09/19(木) 05:16 ID:yobIhNTs
[ p84cb9b.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ] 何か?
38 :
雪ん子:2002/10/12(土) 17:16 ID:Tu3Xinp6
[ YahooBB219040140032.bbtec.net ] 新潟風俗情報求む
39 :
雪ん子:2002/10/12(土) 22:42 ID:mfBK/lRE
[ ppp01004.tat.alpha.hdd.co.jp ] トクガワ。だったかな。イエヤス‥だったかな。
40 :
雪ん子:2002/10/14(月) 23:04 ID:XPBvhlFw
[ pl507.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] 唐突であれなんらろもさ、
誰かレインボータワーのプラモ知ってる人いる?
貯金箱になっているやつ。むかーし貰ってさ、作ったんよね。
たまーに思い出しては捨てなきゃ良かったと悔しい思いをしているんさ。
外出だったらスマソ。
41 :
雪ん子:2002/10/15(火) 15:58 ID:mhxbf.uk
[ mail.zetta.com ]
42 :
雪ん子:2002/10/19(土) 15:28 ID:BAgngJSI
[ pl015.nas314.nagaoka.nttpc.ne.jp ] 新潟でトートバック買いたいんだけどイイ店知ってますか?ビルボードの中とかの。
43 :
雪ん子:2002/10/20(日) 02:06 ID:B4kMis62
[ ntnigt020197.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 駅の周辺で参考書とか取り扱ってる古本屋って無い?
44 :
横浜人:2002/10/23(水) 14:24 ID:vX7MZ.02
[ csc3-394.kanagawa.mbn.or.jp ] >>旅人
随分前だけど、ムーンライトで新潟に行ったとき、やはり8時半に友達と待ち合わせだった
確か歩いて5〜10分位の所に24時間やってるファミレスがあった
そこで朝食を取って時間を過した遠い記憶。
45 :
雪ん子:2002/10/23(水) 18:13 ID:taXKdRM.
[ ocnpx.e-sadonet.tv ] >>43先週末に参考書買いに行ったけど駅周辺はどうだろう。
紀伊國屋は改装中で置いてなかった。
しかたがないので古町の蔓松堂まで行ってきた。
46 :
雪ん子:2002/10/24(木) 21:57 ID:2vuf2l3A
[ p29b5f3.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] >44
それはCASA。たしかつぶれて他の店になったはず。
47 :
新潟育ち福島在住:2002/10/28(月) 10:17 ID:FDvawCfE
[ cache.cc.fmu.ac.jp ] via bus撤退したよね。しゃり丼愛用してるぜ。
48 :
曽我:2002/11/04(月) 00:07 ID:XakX1p8s
[ p7146-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 新潟市に昭和乳業ってあるの知ってます?>オール
49 :
雪ん子:2002/11/04(月) 00:19 ID:U7FujU3M
[ p70-dna12gocho.nagano.ocn.ne.jp ] 新潟市内で安くておいしい寿司屋ってありますか?
50 :
雪ん子:2002/11/04(月) 00:37 ID:DYV3ykLA
[ p4061-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 高くて美味しい寿司屋ならあるが・・・
51 :
49:2002/11/04(月) 00:44 ID:U7FujU3M
[ p70-dna12gocho.nagano.ocn.ne.jp ] >>50今度新潟へ遊びに行くのですが
日本海のおいしい幸をいただけたらと思っています。
値段はそこそこでお勧めのところってありますか?
52 :
雪ん子:2002/11/06(水) 23:06 ID:sCKaB1DU
[ FLA1Aaf210.nig.mesh.ad.jp ] こないだ久々に新潟駅いったんだけど万代口から出て左側にある
大きい画面みたいのって渋谷とかにあるオーロラビジョンか?
でも映ってなかったからわかんないんだけど。
とりあえずいつからあんなもんあったんだ?
53 :
雪ん子:2002/11/08(金) 17:14 ID:YYIEu4UA
[ fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp ] 保全
54 :
雪ん子:2002/11/14(木) 23:32 ID:zEj1X146
[ U181174.ppp.dion.ne.jp ] 大学進学のため今は新潟にいないんですが、オーロラビジョンって噂の新潟アルタのことでしょうか??
冬帰るの楽しみなんですけど…
55 :
雪ん子:2002/11/14(木) 23:56 ID:sjwGf0js
[ catv51.avis.ne.jp ] 55
56 :
雪ん子:2002/11/16(土) 17:13 ID:F4gg2w82
[ pl052.nas313.toyama.nttpc.ne.jp ] 中国総領事 新潟市長を表敬
16日の「中国文化に親しむ日」出席のため来県した、張立国・在日中国大使館参事官兼総領事が15日、新潟市役所に長谷川義明市長を表敬訪問した。市長は新潟への領事館設置を熱心にアプローチした。
中国領事館は現在、札幌、大阪、福岡、長崎の4カ所にあるが、中国政府がさらに2カ所増設する可能性を示唆したため、県、市が連携して昨年から中国大使館などに非公式の誘致打診を重ねていた。当初は邱国洪・中国臨時代理大使が訪れる予定だったが、台湾の李登輝前総統のビザ問題などで急きょ、張参事官が訪れた。
57 :
雪ん子:2002/11/16(土) 23:11 ID:O7Toi4rQ
[ Y143109.ppp.dion.ne.jp ] 新潟ワショーイage
58 :
グワソクワソ:2002/11/16(土) 23:27 ID:WRh6hpXk
[ L071187.ppp.dion.ne.jp ] この春に新潟へ着たばかりなのですが、
新潟には秋がないのですか?
読書の秋、サイクリングの秋・・・
秋好きなのに。
夏が終わるとすぐに冬ですよね。
59 :
熊太郎:2002/11/17(日) 00:24 ID:wq9Nk2KU
[ p8041.ginzado.ne.jp ] 今年は特別のようです。
毎年、きれいな情緒のある「秋」があります。
60 :
グワソクワソ:2002/11/17(日) 04:38 ID:hNv3MgbA
[ Q118109.ppp.dion.ne.jp ] やっぱり特別ですか。
11月入って間もないころに雪が降ったので九州の方から来た私としては度肝ぬかれました。
例年は初雪っていつくらいですか。
積もるときって何センチメートルくらいですか。
新潟のクリスマスってホワイトクリスマスがあたりまえですか。
地元では雪はあまり降らないので楽しみにしていたりします。
61 :
雪ん子:2002/11/17(日) 14:42 ID:OOnHVVn2
[ j141177.ap.plala.or.jp ] 新潟のベチャ雪はクリスマスに似合わない
62 :
雪ん子:2002/11/17(日) 20:58 ID:h/Wtq2IY
[ Y143107.ppp.dion.ne.jp ] >60
何センチですかって??センチで言えと?初雪なんてその年によりけり。
1月になっても降らなかった年もあるし。それにしても雪を楽しみって…。
新潟の雪はベチャベチャだぞ…せいぜい道路際歩いて車にべちゃ雪ひっかけられるがいいさ。
2月とかあなたはい
63 :
雪ん子:2002/11/17(日) 21:00 ID:h/Wtq2IY
[ Y143107.ppp.dion.ne.jp ] >62
2月とかあなたはい?
2月が寒すぎること言いかけたのか?
64 :
雪ん子:2002/11/17(日) 23:59 ID:b22BeGAo
[ pl453.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] >例年は初雪っていつくらいですか。
11月第4週くらいです
> 積もるときって何センチメートルくらいですか。
市内は1月か2月に20センチくらいかな?
>新潟のクリスマスってホワイトクリスマスがあたりまえですか。
何年に1回くらいで、珍しいです。昔は2年に1回くらい降ったけど。
北陸の雪はべたべた湿った雪で、さらさらな北国とは違いますね。
65 :
グワソクワソ:2002/11/18(月) 01:24 ID:AIIiNC7c
[ Q118015.ppp.dion.ne.jp ] なんか、べちゃ雪ってねえ。
雪へのあこがれがちょっと萎えちった。
でも20センチはやっぱりすごいですよ。
きっと1月か2月には街中にたくさんかまくらが・・・
楽しみだなあ。
66 :
ねたか?:2002/11/18(月) 01:35 ID:uDU3LKzU
[ TYOba-78p138.ppp13.odn.ad.jp ] お前!!ネタだろ!!
んな雪ふらね〜よ!!ボケが!!
67 :
雪ん子:2002/11/18(月) 08:25 ID:G/tN6S8M
[ j140134.ap.plala.or.jp ]
68 :
雪ん子:2002/11/18(月) 09:58 ID:k6TKFvU.
[ Y143107.ppp.dion.ne.jp ] あたし市内の中心地在中ですが、20センチでしたっけ??
それにしても1月2月に街中にかまくらができてる光景なんて、今まで生きてきた中では一度も見たことありませんよ。
市内はかまくら作るほどの雪ありませんし…だって降ってもべちゃ雪だから積もる前にかき氷の下のほうみたいになるんですよ。
これがまたウザイったらありゃしない。雪へ憧れなんて初日で消えますよ。
新潟の冬をせいぜい満喫してください。アタシは高校生のとき、よくあの雪の中短いスカートで生きてたなと…
69 :
雪ん子:2002/11/18(月) 16:07 ID:hqNYFH3E
[ h195156.ppp.asahi-net.or.jp ]
安くてアダルトの充実してるレンタルショップって
ないもんですかねー。小針のドームとツタヤは
知ってるんですが。
あとアニメ系の充実しているCDレンタルショップも探してます。
駅南の駅の近くは鬼門なので、そこ以外でお願いした
いれす。
70 :
雪ん子:2002/11/18(月) 19:46 ID:.TSIP8hY
[ f-niigata-062022.zero.ad.jp ]
71 :
雪ん子:2002/11/18(月) 22:17 ID:ftL9BBtU
[ FLA1Aae216.nig.mesh.ad.jp ] 雪&暴風のなか、ミニスカートで駅へ向かう
女子高生を見ると、、、、、
たくましいな〜と思ってしまう。
72 :
雪ん子:2002/11/19(火) 04:29 ID:s6FudslU
[ ntnigt015167.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ○新潟県民の特徴
積雪量を多めに言われると
過剰に反応する
73 :
グワソクワソ:2002/11/19(火) 04:47 ID:.9sV.5HQ
[ Q118054.ppp.dion.ne.jp ] >>70当たりです。
ここの風は強すぎます。
なんだか毎日が台風です。
傘のさし方が分かりません。
>>6620センチメートルの雪ってネタなんですか?
新潟であっても市内だと積もらないほうがあたりまえなの?
74 :
雪ん子:2002/11/19(火) 08:24 ID:7BrlEgcA
[ o053158.ap.plala.or.jp ] >>73ネタじゃないよ。常時20センチ積もってるわけじゃないけど
75 :
雪ん子:2002/11/19(火) 22:19 ID:72zi5DNo
[ FLA1Aaa013.nig.mesh.ad.jp ] 同じ新潟市内でも積雪量にはかなり差があるようです。
私見ですが、バイパス(新新、新潟)で見ると
黒崎ではあまり積もってなくても
紫竹を越えるとかなり積もっているし、
阿賀野川を越えるともっと積もるようです。
76 :
雪ん子:2002/11/19(火) 22:47 ID:v4LSYDKI
[ p84cbac.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ] 坂井輪は結構積もる
77 :
雪ん子:2002/11/20(水) 01:13 ID:BFLjmICw
[ pl137.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] 赤塚あたりはぜんぜんつもらん。
78 :
グワソクワソ:2002/11/20(水) 02:33 ID:WzH.bKTw
[ Q118056.ppp.dion.ne.jp ] >>75市内だけでもかなりの差があるんですか。
なんだか不思議なとこですね。
まあなんにせよ九州のほうの人間には雪自体がめずらしいので楽しみです。
2chでは雪合戦offとかはないんですか?
みんなで長巨大雪だるまをつくろうoffとか。
これってやっぱり雪がめずらしい地域の人間の発想?
79 :
雪ん子:2002/11/20(水) 04:51 ID:.GFhlfKI
[ fwisp9-ext-y.docomo.ne.jp ] >78
雪合戦オフって…それこそネタっすか?w
ちなみに家古町とか寄居あたりなんだけど海近くて風強いから雪ほとんどつもんない。
いいとこ5センチぐらいじゃないかな?しかもベチャベチャ…
80 :
雪ん子:2002/11/20(水) 22:07 ID:Zm8gbFjw
[ FLA1Aad206.nig.mesh.ad.jp ] 雪合戦オフ、になるとこちらでは
町おこし、村おこしみたいに見られるから
2ちゃんねらーよりも都会からの観光客狙いがいいかも。
81 :
雪ん子:2002/11/21(木) 01:22 ID:RGFwAdpI
[ Y143051.ppp.dion.ne.jp ] うちは西堀だけど、車道のべちゃ雪を除雪車が歩道に追いやったとこ山ができてて横断歩道渡りづらいですよね
82 :
西堀本店:2002/11/21(木) 16:49 ID:wNqOdYJs
[ ntnigt013038.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 当店の前は、朝いちで雪かきするんで、
雪の日だけ幼稚園バスが停まる・・・
83 :
雪ん子:2002/11/22(金) 02:53 ID:wHfkWhVg
[ NIGcd-01p161.ppp.odn.ad.jp ] 唐突で申し訳ないのですが、新潟市内ですっごい長いソーセージ(50センチ以上?)
がメニューにあるという居酒屋さんを探しています。
ご存知の方いらっしゃったら情報ください。
84 :
セサミ:2002/11/22(金) 14:53 ID:wtrvMyI6
[ m146118.ap.plala.or.jp ] ちは。新潟育ち沼田在住です。この前新潟に帰ったら紀伊国屋んとこ、アルタ?になったんだね。
驚いた。アニエスとかどこいったの?地下のジョアンは残ってて
パン買ってレシート見たら「三越万代店」ってなってたけど…
どーゆうこと?訳わからん。
85 :
雪ん子:2002/11/22(金) 19:45 ID:cjdElGnM
[ pl022.nas314.niigata.nttpc.ne.jp ] >>77赤塚の方ですか?
俺もそうです。w
いや、2ちゃんではじめて
地元のさらに地元の人に出会ったものでww
86 :
雪ん子:2002/11/22(金) 22:45 ID:hHk0rcLo
[ fi8041.ix1.co.jp ] >>83万代の「あいうえお」じゃない?3年くらい前に行ったけどあった気がする。でかいコロッケもあった気がする。。。
87 :
雪ん子:2002/11/22(金) 23:06 ID:hHk0rcLo
[ fi8041.ix1.co.jp ] そう言えば、新潟駅前のピザ置いてる喫茶店がいつのまにかセブンイレブンに変わってた。
無くなったのかな?移転?知ってる人教えてくらは〜い!!
88 :
雪ん子:2002/11/23(土) 08:59 ID:kA.hPrZk
[ NIGcd-01p134.ppp.odn.ad.jp ] >>86サマ
情報ありがとうございます!さっそく行ってみます。
89 :
雪ん子:2002/11/23(土) 09:53 ID:ZD/HMaX2
[ FLA1Aac011.nig.mesh.ad.jp ] >>86煽るつもりじゃないけど、
白いポロシャツで行ったら店員に醤油ぶっかけられて
大揉め。
店員があやまったんでまあいいんだけど、店長がめちゃくちゃ
態度わるい、俺よりつれが切れそうだった。
90 :
雪ん子:2002/11/23(土) 17:25 ID:IJd.XjWQ
[ OFSfi-02p4-194.ppp11.odn.ad.jp ] 新潟離れて20年...
市立工業の近所にあった駄菓子屋のバァさん...もう逝ってしまったかな...
学校の喫煙所となっていたが...肺ガンでなければいいけど...
91 :
77でーす:2002/11/23(土) 21:26 ID:yKimg80k
[ pl647.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] ちゃうちゃう(笑)
92 :
雪ん子:2002/11/23(土) 22:32 ID:Sif1ELes
[ pl053.nas313.niigata.nttpc.ne.jp ]
93 :
雪ん子:2002/11/24(日) 11:34 ID:7GOrpPi2
[ p2942d0.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
94 :
90:2002/11/24(日) 13:49 ID:szc/GsSo
[ OFSfi-03p4-97.ppp11.odn.ad.jp ] 今は無いでし....昔、白山高校と一緒に逝ってしまいまつた。
95 :
しもにんげん:2002/11/24(日) 14:12 ID:0srzRW7E
[ m146076.ap.plala.or.jp ] 市立工業って附船町にあった。入舟小のすぐ近く。
今は北部コミュニティセンターになってる
よく飛び降り自殺があり幽霊が出るって噂だよ
そういえば近くに「スーパーすさ」があったよね?
入舟小卒の人いませんか?
湊小や豊照小って、まだあるの?
96 :
90:2002/11/24(日) 14:38 ID:szc/GsSo
[ OFSfi-03p4-97.ppp11.odn.ad.jp ] 噂ではない....
97 :
雪ん子:2002/11/24(日) 19:44 ID:Mzr9Wa26
[ RIFnni-05p479.ppp12.odn.ad.jp ] >>8386の言ってる通り、万代のあいうえおにあるよ。
「すんげぇなぁげぇソーセージ」ってのと「なまらでっけぇコロッケ」ってのがね(w
98 :
しもにんげん:2002/11/24(日) 20:57 ID:0dxe7sSc
[ n194218.ap.plala.or.jp ] 下のトンネルは開通したのですか?通った人いますか?
99 :
雪ん子:2002/11/25(月) 00:13 ID:4yAvc5hk
[ p8161-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 新潟駅前万代口の東大通あたりでに白煙が上がってるよ。
消防車も集まってきてる。
100 :
雪ん子:2002/11/25(月) 00:30 ID:Nz8meG8I
[ csc-88.niigata.mbn.or.jp ]
101 :
雪ん子:2002/11/25(月) 00:54 ID:4yAvc5hk
[ p8161-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
102 :
しもにんげん:2002/11/25(月) 21:27 ID:cP.km1n6
[ o022090.ap.plala.or.jp ] 大丈夫ですか?
103 :
雪ん子:2002/11/25(月) 22:29 ID:4yAvc5hk
[ p8161-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>102近くといっても代ゼミ前のホテルなのでだいじょうぶでし。
現場見てきたけど、1時間以上燃えていて類焼が少なかったのが不思議に思えるくらい
建物が密集したところでつた。
104 :
雪ん子:2002/11/25(月) 23:30 ID:b5O1PSRE
[ FLA1Aad254.nig.mesh.ad.jp ] 歓楽街で火災ってニュースで言ってたけど、
日曜でもお客さんがいるんだね。
105 :
雪ん子:2002/11/26(火) 00:38 ID:MFbK0Jsw
[ 218.223.138.14.eo.eaccess.ne.jp ]
106 :
雪ん子:2002/11/26(火) 14:42 ID:BHXcxlG6
[ fi2004.ix1.co.jp ] >>105孫四六?の従業員用の休憩室と聞いたけど。
107 :
雪ん子:2002/11/26(火) 19:20 ID:GSX9fm1.
[ p5208-ipad02otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 新潟? ププ
108 :
雪ん子:2002/11/26(火) 21:51 ID:LTICo.Bc
[ ntymgc010081.ymgc.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 昨日、県民会館に行った人はいますか?
それと、新潟県出身の竹内修さんは何市出身か
ご存知の方はおられませんか?
スレ違いですいません。
109 :
しもにんげん:2002/11/26(火) 22:39 ID:hXJLyLlw
[ m145033.ap.plala.or.jp ] 竹内 力さんですか?
110 :
雪ん子:2002/11/28(木) 08:59 ID:Qfzrqgzk
[ gw.ecatv.ne.jp ] すみません、どなたか新潟市内のネットカフェ(まんが喫茶)でプレステ2のソフトを沢山置いてる店をご存知の方いませんか?
紫鳥線の店にはまぁまぁありました。笹出線のデッキー側の店はいまいち。
ふっとつソフトを置いてるところ無いかなと探しているのですが…
PS2のソフトってハズレが異様に多いから、ちょっとやってからじゃないと買う気が起きねんですて…
111 :
東京人:2002/11/28(木) 09:48 ID:E84j5crc
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] スレ違い申し訳無いが、そっちは雪積もったり夜間凍結してるの?
今夜バイクで行きたいので教えて下さいな!
よろしく
112 :
雪ん子:2002/11/28(木) 11:08 ID:X3jqU/yo
[ k117251.ap.plala.or.jp ] 雪なんてまったくないよ。
113 :
雪ん子:2002/11/28(木) 11:20 ID:brfVs9SU
[ p2131-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 関越抜けたあたりは夜やばいんでは?
新幹線を勧めます。
114 :
雪ん子:2002/11/29(金) 01:40 ID:hozCy/ww
[ EATcf-171p216.ppp15.odn.ne.jp ] 合宿免許教習@新潟市内(1月)を考えてるんですが、チェーンや
スタッドレスが必要なほど雪ふります?
なんせ、とった後乗るのは雪なんて年1・2回で積雪は大ニュースな地方なもんで。
友達が去年山形にいったら、雪で大変だったらしくて・・・
なるべくなら、雪のないところがいいなあ、と。
115 :
雪ん子:2002/11/29(金) 02:11 ID:U7CohYSs
[ thsndi010144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>114新潟市でチェーンしてる人はほとんど見たこと無いですね。
市内は平野なので新潟の中では降らない方だけど、
ただ数センチ積もってもスタッドレスは必要だからね・・・。
道路も昼間は凍ったりはしないし、教習車ってゆっくり走るだろうから大丈夫かと
は思うけど、雪が嫌なら関東方面に行って見ては?
116 :
雪ん子:2002/12/04(水) 16:43 ID:IrP0sveE
[ m041239.ap.plala.or.jp ] 新潟駅前にできた新しい施設(名前がわかんない)
どうでしたか?
117 :
雪ん子:2002/12/04(水) 23:13 ID:VmElS8jQ
[ FLA1Aac169.nig.mesh.ad.jp ] あのパチンコ屋の跡地はいったいなんになったんだろう?
道路もいぜんとして路上駐車多いし、
新潟駅前、すげ〜不便。
118 :
雪ん子:2002/12/05(木) 16:26 ID:9xpN89Wk
[ i248058.ap.plala.or.jp ] アピタはいつできるのでしょうか?
119 :
雪ん子:2002/12/09(月) 11:35 ID:fe/7hiL.
[ m146038.ap.plala.or.jp ] 関東では大雪だといって騒いでます。
120 :
とうとう雪が降った:2002/12/10(火) 23:56 ID:oIHv1Jt6
[ pl388.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] 78さんあたりは、雪合戦とかで盛り上がっているかな?
しかし、雪道には断然4WDですな。楽々!
121 :
雪ん子:2002/12/10(火) 23:58 ID:/pcJUqa6
[ NIGcd-01p99.ppp.odn.ad.jp ] 今日、越後線の線路内を爆走した車があったらしいが。
122 :
雪ん子:2002/12/11(水) 00:17 ID:g/wc0L92
[ J010015.ppp.dion.ne.jp ] つか駅万代口の右手側にある風俗店街はぼったくり?
123 :
雪ん子:2002/12/11(水) 02:49 ID:lNny39o6
[ q41-dna04koide.niigata.ocn.ne.jp ] 市内(駅周辺&古町)で24時間営業の漫画喫茶ってありますか?
124 :
雪ん子:2002/12/11(水) 05:53 ID:Uf9BKiN2
[ gw.ecatv.ne.jp ]
125 :
雪ん子:2002/12/11(水) 23:22 ID:vWnNKoHI
[ proxy.tokyo.mbn.or.jp[cse5-34.hachioji.mbn.or.jp] ] >>12420分じゃ着かないんじゃない?
実際歩いたことないけど。つか、歩こうと思う距離じゃないような。
駅から、タクシー深夜料金で1200〜1500円ってとこでは?
126 :
123:2002/12/12(木) 02:41 ID:TLsHMFWU
[ q118-dna04koide.niigata.ocn.ne.jp ] >124,125
ありがとうございます。歩かない方がいいですかね;
タクシー料金そこまでじゃないのでおとなしく乗ります。
教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
127 :
雪ん子:2002/12/12(木) 21:55 ID:kBebIIOQ
[ i248093.ap.plala.or.jp ] しものトンネルは開通したのですか?教えてください
128 :
雪ん子:2002/12/13(金) 06:27 ID:RtUS3OBo
[ gw.ecatv.ne.jp ]
129 :
雪ん子:2002/12/13(金) 11:30 ID:VhMcYVfs
[ YahooBB219058164009.bbtec.net ] なんか使いにくいよね、トンネル
柳都大橋はよく使う。
130 :
雪ん子:2002/12/13(金) 16:19 ID:pmbjN6p6
[ pl017.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] 何千億だかの無駄使いだとおもう。トンネル。
あれ小針浜まで延長するらしいけど、海岸線とか防風林はだいじょうぶか?
無粋な道路だよなぁ
131 :
雪ん子:2002/12/13(金) 18:02 ID:ug9NO2b6
[ p4148-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
132 :
雪ん子:2002/12/14(土) 09:00 ID:e7.gjG1U
[ FLA1Abc205.tky.mesh.ad.jp ] 12月22日から1週間ほど「ホテル新潟」に仕事で滞在します。
まわりでお勧めの飲食店教えてください。
酒好きなんで飲み屋中心で・・・できれば静かなBARなんかも知りたいです。
133 :
雪ん子:2002/12/14(土) 09:07 ID:x9X2v2.I
[ Air1Aag077.ngn.mesh.ad.jp ] >>132偶然ですね!僕も同じ頃に新潟出張行きます。泊まるとこ決めてませんが。
僕も飲食店情報知りたいです。
あ!市内って雪ありますかね?レンタカー借りるんですが雪道は不慣れなもんで。
134 :
雪ん子:2002/12/14(土) 20:22 ID:sZu2ELug
[ pl274.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ] 道路にはないけど、スノータイヤ必要。
凍結するかどうかは天気予報へ。
135 :
雪ん子:2002/12/15(日) 18:54 ID:3z9MOEGk
[ h195220.ppp.asahi-net.or.jp ] 今日食べた南雲ベーカリーのコッペパンはあまくておいしいと思いました(まる
136 :
雪ん子:2002/12/15(日) 22:35 ID:YR5xuGUE
[ FLA1Aaa025.nig.mesh.ad.jp ] 市内の幹線道路に雪はほとんどありません。
生活道路にはまだ残っていますが、車で支障はないと
おもわれます。
レンタカーはスタッドレスに履き替えているんですが、
山だあまり残っていないのもありますから、
いずれにせよ雪道では慎重に運転したほうがいいですね。
137 :
雪ん子:2002/12/16(月) 16:17 ID:lOlrggeI
[ o022170.ap.plala.or.jp ] 南雲ベーカリーのぱんは、うまいですよね。
私は西に住んでるのですが、お店の近くに住む義父にお願いして
買ってきてもらったりします。
納豆がはいったのも、おいしいです。
138 :
南雲ベーカリー:2002/12/16(月) 20:24 ID:.f1yySJU
[ pl030.nas313.niigata.nttpc.ne.jp ] ってどこにあるんですかー?
139 :
雪ん子:2002/12/17(火) 03:19 ID:EPgY5e4M
[ YahooBB218133128139.bbtec.net ] 新潟出身で今大学にいくために上京してます〜
もうすぐ帰省するので最新情報聞きたいんですけど、今市内で一番オススメのカラオケって何処ですか?
前に行ったのはデッキー401付近のシダックスなんですけど、もっと良い所(安いとか)教えて下さい!
高校の数学は小野塚進先生でした。
140 :
雪ん子:2002/12/17(火) 06:08 ID:uBd5H/rI
[ p3161-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>138小さい頃山の下のほうの「ナグモベーカリー」
のパン食べてた気がするんだけど、それとは違うのかな??
なんせ今はごらんのとおり新潟住んでないもので・・・
141 :
雪ん子:2002/12/17(火) 16:09 ID:6FC3FUSw
[ 211.18.244.218 ] 南雲ベーカリーはコロッケかスパゲティのがウマイ!!
142 :
白新中卒業生:2002/12/17(火) 16:37 ID:VCa8EgWQ
[ fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp ] ハマダベーカリーも旨かった。東堀通りのライオンタワービルの斜め向かい。(東堀挟んで)
なんつってもパン自体がウマー(゚д゚)ノ
今はあるのだらうか?
143 :
白新中卒業生:2002/12/17(火) 16:37 ID:Cj34Ol5.
[ fwisp8-ext-y.docomo.ne.jp ] ハマダベーカリーも旨かった。東堀通りのライオンタワービルの斜め向かい。(東堀挟んで)
なんつってもパン自体がウマー(゚д゚)ノ
今はあるのだらうか?
144 :
白新中卒業生:2002/12/17(火) 16:38 ID:Hdm86keg
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] ハマダベーカリーも旨かった。東堀通りのライオンタワービルの斜め向かい。(東堀挟んで)
なんつってもパン自体がウマー(゚д゚)ノ
今はあるのだらうか?
145 :
白新中卒業生:2002/12/17(火) 16:38 ID:wvVC6.pw
[ fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp ] ハマダベーカリーも旨かった。東堀通りのライオンタワービルの斜め向かい。(東堀挟んで)
なんつってもパン自体がウマー(゚д゚)ノ
今はあるのだらうか?
146 :
雪ん子:2002/12/17(火) 18:15 ID:f6aNfhkM
[ z172.211-132-152.ppp.wakwak.ne.jp ] 南雲ベーカリーの娘は高校時代ミカパンと呼ばれていたよ
147 :
リレー青年一号:2002/12/17(火) 19:09 ID:554eKRCg
[ fe034125.fl.FreeBit.NE.JP ] カレーのヒュリカがはんこ屋になっている〜。
詳細きぼん。
148 :
知性・明朗・ファイト白新:2002/12/17(火) 21:03 ID:Iv0ezfRo
[ fwisp6-ext-y.docomo.ne.jp ] 東堀のミスドの向かいあたりのヒュリカかい?
あそこのマスターは宝塚会館の地下の勝烈亭もやってまひ。
149 :
とん:2002/12/17(火) 21:08 ID:QZ7gs18s
[ o104062.ap.plala.or.jp ] ヒュリカなくなったんですか?子供のときよく食べにいったんですがさみしいですね
150 :
|゚〜゚)ノ:2002/12/18(水) 03:38 ID:Lff4CEsA
[ i196038.ap.plala.or.jp ] >>139チョット前に「まねきねこ」ってカラオケできたよ!!
151 :
ド百姓群馬在住元新潟っ子:2002/12/18(水) 21:16 ID:uye2HOzM
[ fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp ] 寺裏通りの広東飯店は気さくで、旨い。
東中通りはさんでアスターホテルの前の小路。一方通行だよ。源川医療器の裏っ側になるます。
小さい店だけど本場中華。中国広東の小路の店に迷い込んだような感じ。なぜかカリーも本場モノで激辛激旨。私が今まで10人位連れていって全員ファンになた。
海老ケ瀬IC近くの長江飯店のチャーハンが食べたいの♪ ずっと食ってないの!
153 :
木戸中:2002/12/19(木) 02:01 ID:Ygwqe8Ec
[ 210.88.225.184 ]
154 :
雪ん子:2002/12/19(木) 06:34 ID:xME0/zyY
[ FLA1Aac095.nig.mesh.ad.jp ] 新潟市なんてスノータイヤ要らないよ。俺もってねえもん。
一冬合計で約2週間(ぶっ続けじゃなく)は徒歩とバスと電車の覚悟し、
かつ豊栄、亀田、白根、巻のラインを踏み越えなければ、スタッドレスは不要。
運がよければ三条近くまで行ける。
155 :
ラメーンマソ:2002/12/19(木) 07:37 ID:lX5x10CU
[ m051050.ap.plala.or.jp ] >>154こないだの大雪は大丈夫だった?
漏れは金沢から出張で逝ったけど、タイヘンなめにあったよ
156 :
雪ん子:2002/12/19(木) 07:49 ID:p127oM/A
[ Cngok1DS91.nig.mesh.ad.jp ]
157 :
雪ん子:2002/12/19(木) 12:45 ID:Ds.MgD0g
[ YahooBB220008220245.bbtec.net ] >>154おれは一年中スタッドレスなのでむしろ夏タイヤがいりません
158 :
雪ん子:2002/12/19(木) 17:37 ID:pp1fRD76
[ fe034179.fl.FreeBit.NE.JP ] お前、雲助か?
159 :
雪ん子:2002/12/19(木) 18:57 ID:gSuq9Ni6
[ N007088.ppp.dion.ne.jp ] 質問です。
明日、東京からオートバイにて新潟に行くかもしれないのですが、
天候がどのような状態なのか全く以て見当が付きません。
予報ですと、明日は曇りだそうですが、オートバイが走られるような
路面状態なのでしょうか? つまり積雪についてお訊きしたいのです。
ちなみに新潟のどの地方なのか、現時のところわかっていません。
よろしくお願いします。
160 :
雪ん子:2002/12/19(木) 19:29 ID:pNhAmHxo
[ gw.ecatv.ne.jp ] >>159上越地域及び中越地域に行くのならば
バイクでは、はっきり言ってきついですよ・・・
新潟市及びその近隣ならば路面の雪は
ほぼ完全に消えているので大丈夫でしょう。
(って言うか高速or三国峠はどうするの?)
で、天候ですが曇りの予報ならば
ほぼ間違いなく雨が降ると思っていたほうが良いです。
(上越や中越では雪の予報も出ている。)
161 :
159:2002/12/19(木) 20:03 ID:gSuq9Ni6
[ N007088.ppp.dion.ne.jp ] お返事ありがとうございました。
状況についてはよくわかりました。
さきほど新潟の警察に電話をしてみたところ
同じような答えが返って参りました。
しかしながら仕事が決定し次第行かなくてはなりません。
はっきり言って泣きたい気分です(笑)。
とにかくありがとうございました。
162 :
雪ん子:2002/12/19(木) 22:08 ID:thTzBf7Q
[ YahooBB219040224084.bbtec.net ]
163 :
雪ん子:2002/12/20(金) 07:38 ID:LLS63Is6
[ Cngok2DS76.nig.mesh.ad.jp ]
164 :
雪ん子:2002/12/22(日) 13:44 ID:HL1FLGOQ
[ YahooBB220008245002.bbtec.net ] どなたか新潟市でシャトルワンのビデオを借りる事
ができるレンタルビデオ屋をご存知ありませんか?
165 :
雪ん子:2002/12/22(日) 15:49 ID:uWApGkRc
[ 168.76.244.43.ap.livedoor.jp ] >>162こんな新潟駅になるの、ヤダ―
これじゃ田舎の小学校みたいだ
他の作品の方が、万代橋型アーチand土手とか、
駅が森になるとか、斬新且つ新潟らしさが出てるのに
ホームも減っちゃてるし、帰省したくなくなっちゃう