ここで語らずどこで語る!『利家とまつ』スレ3・本能寺の変

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いよいよ、ドラマも中盤戦。。
信長が光秀に・・・、秀吉と勝家は・・・、
そして、利家は成政と・・・。
・・・年末まで日曜八時はNHKにお任せ下さりませ!!

『加賀百万石博』も開催中!!↓
http://www.hot-ishikawa.jp/page/hyakumangokuhaku/
利家とまつ ゆかりの地七尾
http://www.city.nanao.ishikawa.jp/contents/page/yukari_fl.htm
2:2002/06/25(火) 12:27 ID:UqvlQBN2 [ aa082.spacelan.ne.jp ]
「国盗り物語」でしたっけ、高橋秀樹が織田信長で、近藤正臣が明智光秀、松坂慶子が信長の正室「濃姫」役で
あの時のイメージが離れません。
どんな本能寺になるか、本当に楽しみです。
3雪ん子:2002/06/25(火) 18:13 ID:EU9qQJ4o [ dd131.spacelan.ne.jp ]
最高に印象が薄かったのが皮肉にも信長自身が主役だった
92年、緒形直人が演じたものだったが・・・・。
4:2002/06/25(火) 21:37 ID:UqvlQBN2 [ aa082.spacelan.ne.jp ]
前スレより>>299
『獅子の時代』ではありませんか?
加藤剛と大竹しのぶが夫婦役だったのが、とても不釣合いで印象的でした。
5爆漁蝶:2002/06/25(火) 21:59 ID:H/5zuKz2 [ 210.227.50.19 ]
配役の妙っての見せつけられたのが「葵 徳川三代」だった。
特に石田三成の江守徹! 久々に時代劇でイイモノを見せてもらった!
多分スキ嫌いは激しいと思うけどね。
6小諸哲哉:2002/06/26(水) 08:49 ID:rjVtcPhM [ 210.251.101.204 ]
>>よさん
そうそう、「獅子の時代」!
大河は戦国モノがいいね。
でも、「草燃える」のヒロミ・ゴーはカッコ良かった。
7視聴率速報:2002/06/26(水) 22:14 ID:.jhPxL6A [ pps134.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第25話「光秀の悲劇」(6/23) 関東地区24.0%(+8.1p)(久々の同日番組中第1位)(前スレガイシュツ)
              関西地区21.5%(同日番組中3位)
>>1殿。新スレありがとうございます。

>>よさん(前スレレス)
確かに日本調のオーケストラサウンドっていいですよね。
山本直純氏は「風と・・」の他のも「武田信玄」も作曲しています。「犬夜叉」今度聞いてみます。
私が他に印象に残ってるのは「花神」(作曲・林 光氏)と「黄金の日日」(作曲・池辺晋一郎氏)です。
今聞いても「ジ〜ン」とします。

ところで皆さん、「利家とまつ」のサントラCD(作曲・渡辺俊幸氏)が出ているのを御存知ですか?
メインテーマをはじめ、各シーンで流れているお馴染みの音楽が入っています。
(このメインテーマ、近年の大河テーマ曲では一番の出来ではと私は思います。)
他にも「まつのテーマ」「利家のテーマ」「信長のテーマ」なんかがあります。
「まつのテーマ」は「ああっ、これこれ。」(w って感じで耳慣れた曲です。なかなかマタ〜リします。
「利家のテーマ」何かジョン・ウイリアムスっぽい感じ(w でカッコいいですよ。興味のある方、ぜひ聞いてみては?

>>爆漁蝶さん
石田三成の江守徹氏「おのれ家康、何様のつもりかっ!」が萌え〜でした。(w

>>小諸哲哉さん
「草燃える」、あんまり印象は無いんですが、ナレーションが当時NHKアナの森本毅郎氏だった事は覚えています。(w
8爆漁蝶:2002/06/27(木) 00:19 ID:vvSVoTPw [ 210.227.50.19 ]
『葵』は関ヶ原まで、男優が異様に濃いと思う。
徳川家康(津川雅彦)、石田三成(江守徹)の絡みは毎週見てて飽きなかった。
9雪ん子:2002/06/29(土) 02:23 ID:NawkAlZ2 [ toym006n019.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日、腐った魚を買って、帰って一杯飲もうと思ったんだけど、かなり高かったのでやめてしまった。

大河のテーマでは秀吉が単純明快で好きです。
渡哲也が都合により切腹できないから、後頸部を切るのは斬新だったな。
その後は酷い出来だったが、最終話末で下手に回想シーンを出さなかったのはよし。
私的に、自害シーン見るのが大河の醍醐味。
10雪ん子:2002/07/03(水) 20:44 ID:B6nK79mA [ nttyma006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
保全上げ。
もうじき切腹だ〜。
11小諸哲哉:2002/07/04(木) 08:59 ID:3T.XMAN6 [ 210.251.101.204 ]
NHK出版の「利家とまつ」後編買って読んだ。
光秀が疎んじられる原因がストーリー上すごく弱いなーって思ってたら、
反町もインタビューで同じようなことを言ってた。
内蔵助とマタザが仲違いする部分も同じようだと、今回の脚本は大失敗になっちゃうなあ。。。
この後の、山口”内蔵助”の演技に益々期待したい。

百万石博へ行きたいけど、機会が無いなあ。。。(鬱
12:2002/07/04(木) 09:30 ID:vAo1QxAk [ y127.spacelan.ne.jp ]
哲哉さん、残念だけど『加賀百万石博』県議会で取り上げられたくらい、内容がない。
私も行って来たけど、お金はらってNHKの宣伝見てるって感じですわ。
13雪ん子:2002/07/05(金) 22:49 ID:S/XPLwOo [ ee218.spacelan.ne.jp ]
>>12
うん、あれで入場料当日1000円(当日800円)は高すぎ。
セットになってる菱櫓・五十間長屋単独の入場料が300円であることを考えると
余計に割高。
金沢近郊あちこちに看板や広告出すほどのものかァ?ってところだ。
ただ、あのイメージキャラは何故か好きなんだが(w
14:2002/07/06(土) 00:08 ID:gnI8mPRI [ y127.spacelan.ne.jp ]
そう!思わずピンバッジ買ってしまったわ。
あの数件しかないお店の中で、値段の違いがあるのにも驚きました。
15雪ん子:2002/07/06(土) 01:24 ID:ewyC.jhQ [ pps164.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
土曜スタジオパーク(7月6日(土)午後1時5分〜 NHK総合)
  いよいよ反町隆史生出演!!
16雪ん子:2002/07/06(土) 13:24 ID:qNtYQBUQ [ toym006n011.ppp.infoweb.ne.jp ]
ただ今生出し中。
17雪ん子:2002/07/06(土) 17:34 ID:xthTCmbM [ pps165.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
土曜スタジオパーク、反町隆史生出演。
「撮影が終ったら寂しかった。」「信長は冷たいイメージがあるが、強い部分や弱い部分も引き出したかった。」
「ヒーローなので正直プレッシャーがあったが、お茶や馬などを経験して、信長の情報を拾っていった。」
「撮影が始まってずっと本能寺の変でどんな顔をすればいいか考えていた。」
「最後のシーン、自分(信長)の人生を振り返って充実感があったと思えたので自然に涙が出た。」
「光秀の迫力は凄かった。迫力に押される事もあった。」
「家では(妻の松嶋菜々子と)台詞合わせをした事はあるが、アドバイスは無かった。」
「時間が経った時、二人でこのドラマを改めて見れればいいと思う。」等の話がありました。
18雪ん子:2002/07/07(日) 18:59 ID:sDMqofYY [ toym006n078.ppp.infoweb.ne.jp ]
ぐおお!
信長腹切らね〜じゃん。
折角刀抜いといてさ。
焼け死ぬ方が苦しいぞ。
渡信長の真似するな!
「滅せぬモノのの・・・」って発音が変だぞ。南蛮人か?
しかも泣いちゃって!(斬新だが)
19雪ん子:2002/07/07(日) 19:12 ID:nVYRo9t6 [ h012051.kagacable.ne.jp ]
まずまずじゃないの。
このシーンは、今までたくさん撮られていただろうし、
大変だよね。
20雪ん子:2002/07/07(日) 19:20 ID:sDMqofYY [ toym006n078.ppp.infoweb.ne.jp ]
どうせなら
「し、死にたくねぇ〜!ひぃ〜!」
とか言ってくれた方がいいね。
21雪ん子:2002/07/07(日) 20:00 ID:yHPNbos. [ pps120.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
盛上がってる様なので。地上波放送age。
22雪ん子:2002/07/07(日) 20:08 ID:w5xVy.w6 [ 61.186.252.126 ]
test
23湯金庫:2002/07/07(日) 20:22 ID:gy5LZcaI [ SYDfi-01p1-191.ppp11.odn.ad.jp ]
県政会の宗男どもは土建屋連中の組織票で当選確実
特にI田、S崎はその典型。だからそのDQNどもの選挙区の人間は
組織票なんかに負けないように投票率80%以上を目指そう!これで
結局最終投票率が40%とかいったら長野県民のバカさげさをますます
露呈するだけ!全国から騒ぐだけ騒いで投票には行かないDQN県民
と叩かれるだけ。
24湯金庫:2002/07/07(日) 20:24 ID:gy5LZcaI [ SYDfi-01p1-191.ppp11.odn.ad.jp ]
あれ?スレ書く場所間違えた
25雪ん子:2002/07/08(月) 01:10 ID:PgXhT1UY [ ppm127.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
以前マイケル富岡が演じた明智光秀はカッコ良かったなぁー。
26視聴率速報・関東:2002/07/08(月) 17:46 ID:aCMy8DZs [ pps143.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第26回「本能寺の変」(7/7) 関東地区23.9%(−0.1p)(同日番組中第1位)
27雪ん子:2002/07/08(月) 20:47 ID:0meVT57I [ ee218.spacelan.ne.jp ]
>>26
思ってたほどではなかったな。
本能寺の変で反町最後だし、裏では巨人がボロ負けだったから
もっといくと思ってたけど・・・・・。
まあ、対戦相手が阪神じゃなかったらもっといってたかもしれない。
28雪ん子:2002/07/09(火) 12:41 ID:uEvE9FN2 [ ee218.spacelan.ne.jp ]
今日早朝、金沢城公園にて初のロケだと。
NHKで報じてた。
全然知らなかった。
北國新聞なども黙ってたんだな。
知事や山出市長は見学に来てたが、それ以外は徹底的に極秘だったということか。
29雪ん子:2002/07/09(火) 22:07 ID:uEvE9FN2 [ ee218.spacelan.ne.jp ]
残念ながら、金沢ロケは今日だけだと。
これじゃ盛り上がりが一気にトーンダウンする恐れも。
30小諸哲哉:2002/07/10(水) 09:07 ID:9LOdAXzA [ 210.251.101.204 ]
反町信長、お疲れ様。
年初の頃はどうなるかと思ってたけど、だんだん良くなってきていたよ。
ボロクソ言ってごめんね。
「土曜スタジオパーク」の反町は、いい顔してた。
一仕事終えたって感じ。
31雪ん子:2002/07/10(水) 18:56 ID:zW4zhKaQ [ eAc1Aah045.tky.mesh.ad.jp ]
>>28
俺知ってたよ。
でもいけなかった。
金沢いないし。
親は知事や市長と行ったかも・・・聞いてみよ。
32:2002/07/10(水) 21:04 ID:9xzIFQYs [ y127.spacelan.ne.jp ]

本能寺といえば
『水色、桔梗!』が決まり文句と思っていました。

聞きたかったわ…。
33視聴率速報・関西:2002/07/10(水) 21:32 ID:/6KcTJLI [ pps139.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第26回「本能寺の変」(7/7) 関西地区23.0%(+1.5p)(同日番組中第1位)

>>27さん。
確かに平凡(?)な数字に終りましたね。(w
やはり一週空いてしまったのが多少は影響してるかも。NHKもさかんに番宣流してたようですが。

金沢ロケの放送は9/22と10/6だそうです。9/22は3連休の中日だから在宅率低そう。。。
それにしても収録は午前6時からだったそうですね。役者業もたいへんです。
3427:2002/07/10(水) 21:49 ID:jFbu5cIo [ ee218.spacelan.ne.jp ]
33さん、いつもご苦労さんです。
それにしても関西でも同日1位か。
やっぱり阪神の負けっぷりがひびいてるもんだな。
35雪ん子:2002/07/14(日) 19:17 ID:VBaZt/hw [ toym006n013.ppp.infoweb.ne.jp ]
いやぁ、天王山の戦いは結局今回はないのかな?
OPで明智光秀(回想)って出てたから、一瞬もう死んじゃったのかと思た。
36雪ん子:2002/07/14(日) 20:40 ID:pr/rw3Xg [ ee218.spacelan.ne.jp ]
先週、「暴れん坊将軍」がまた始まったけど
松平健のキャラクターにギャップがありすぎることを再確認(w
特に、今週の、信長の死にひたすら号泣する勝家のキャラと。
37雪ん子:2002/07/14(日) 21:01 ID:Fdhf2JzE [ tymwsv09.fitweb.or.jp[tymir259.tym.fitweb.or.jp] ]
「是非に及ばず」
最後まで発音悪かったな、反町。
38爆漁蝶:2002/07/14(日) 21:48 ID:/PKKvnAw [ 210.227.50.19 ]
チミたち。
ヤフーの掲示板と「金沢発 利家とまつ掲示板」はどっちがスキよ。
39小諸哲哉:2002/07/15(月) 08:36 ID:pMs9PTDg [ 210.251.101.204 ]
最近のマイブーム。。。
ショーケン光秀の「よってこの光秀が、セイバイイタス」
あれは耳から離れん(w
ショーケンはカラーコンタクト入れてた訳じゃないよね。
炎が映っていたとしても、目の色がかなり奇妙だった。
それにしても、今週の村上ショージ、何回NG出したか訊きたい。
4035:2002/07/15(月) 20:38 ID:1zDg2onk [ nttyma006001.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
天王山の戦いじゃなく、山崎の合戦ですた。
何か書いててもしっくりこなかったから。
駄目だな。
41視聴率速報・関東:2002/07/15(月) 21:24 ID:rpHYm7kY [ pps115.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第27回「夫婦の決心」(7/14) 関東地区24.2%(+0.3p)(同日番組中第1位)
42_:2002/07/15(月) 22:13 ID:iIf2vlDo [ YahooBB219029128063.bbtec.net ]
来週は清洲会議ですか?
あれ.山崎の合戦は....あっさりと秀吉が勝ちました.でおしまい?
合戦で実績をあげたから,会議で強気になれたんですよね?
43視聴率速報・関西:2002/07/17(水) 20:44 ID:xw0to4bw [ pps145.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第27回「夫婦の決心」(7/14) 関西地区23.5%(+0.5p)(同日番組中第1位)
44雪ん子:2002/07/21(日) 14:22 ID:vOrri2Oc [ CBCba-166p118.ppp13.odn.ad.jp ]
45雪ん子:2002/07/21(日) 23:04 ID:RQwoghmg [ ee154.spacelan.ne.jp ]
いつまで反町を引っ張れば気が済むんだ?
オープニングのキャスティングのクレジットに「回想」と断りをいれつつも
従来通り唐沢、松嶋の後に入れるのもどうだ?
主役は反町信長じゃねえんだぞ。

今週号のNHKの週刊テレビ誌「ステラ」の表紙にこんな時期に唐沢を持ってきたが
よほど反町亡き後の「利家」に不安を抱いている証拠なんじゃないか?
46視聴率速報・関東:2002/07/22(月) 20:11 ID:eOwrH4g. [ pps107.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第28回「清須犬猿合戦」(7/21) 関東地区20.7%(−3.5p)(同日番組中第1位)
47視聴率速報・関西:2002/07/23(火) 06:40 ID:8cTSVXvw [ pps125.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第28回「清須犬猿合戦」(7/21) 関西地区21.2%(−2.3p)(同日番組中第1位)
48雪ん子:2002/07/23(火) 22:30 ID:m3cktL7. [ ee154.spacelan.ne.jp ]
反町「亡き後」の効果が見事に現れてますな。

36と関連したことをまた書くけど、やっぱ松平健って、勝家みたいな
猪突猛進的キャラは合わない。
最近の俺はその次の日に「吉宗」を見て「やっぱこっちの方があってる」と
ひたすら再確認している(w
49:2002/07/29(月) 00:21 ID:JJm32rPI [ y127.spacelan.ne.jp ]
最近の秀吉、アブナイ眼光ですなあ。
役者さんの『眼力』だあ〜。
50視聴率速報:2002/07/30(火) 20:42 ID:3vLHwQwA [ pps148.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第29回「人質麻阿姫」(7/28) 関東地区20.3%(−0.4p) 関西地区19.4%(−1.8p)
(両地区とも同日番組中第2位)
51雪ん子:2002/07/30(火) 22:14 ID:4W0EXz3s [ ee154.spacelan.ne.jp ]
どんどん下がってくなァ。
若いモン(反町)が抜けると、こうなっちまうのか。
ま、清洲会議の面々(秀吉、勝家+利家)見てると、
やはりオヤジくさくて暑苦しいんだもの(w
52雪ん子:2002/07/30(火) 23:30 ID:cmIosc36 [ server13.janis.or.jp ]
麻阿姫はけっこう可愛かった。

そして、泣けた。

オヤジか・・・? おれ
53:2002/07/31(水) 16:19 ID:NDfnP1vw [ y127.spacelan.ne.jp ]
>51
もうちょっと待ってね、お市の方の娘やまつさまの娘たちが
わんさか出てきますって!

>52
…不覚にも、私も泣いてしまった…。
54雪ん子:2002/08/01(木) 21:26 ID:jbxrsugo [ ee154.spacelan.ne.jp ]
麻阿の成長した役・・・・佐藤藍子
淀君・・・・瀬戸朝香

に追加配役決定。
55雪ん子:2002/08/01(木) 22:22 ID:TUai2l1E [ server13.janis.or.jp ]
え?
麻阿はもう充分成長してる気が・・・
あの状態からどうやって佐藤藍子に変わるの?
56雪ん子:2002/08/02(金) 00:22 ID:zCn2e54E [ p1014-ipadfx01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>麻阿の成長した役・・・・佐藤藍子
淀君・・・・瀬戸朝香

なんかさ〜ミスキャストのような・・・・いくら戦国トレンディードラマでも
イメージ沸かんwa
57視聴率速報・関東:2002/08/05(月) 23:52 ID:ZCsK2gSs [ pps304.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第30回「男泣き!柴田勝家」(8/4) 関東地区19.7%(−0.6p)
58雪ん子:2002/08/06(火) 22:19 ID:GhneLhdU [ ee154.spacelan.ne.jp ]
遂に通常でも20パー切ったか。
これからどんどん下がってそう。
次の次の次(8月25日)は遂に金沢入城なのに。
あ、関東や関西の人間にはどうでもいいことか。
59視聴率速報・関西:2002/08/07(水) 01:12 ID:yTeUn28w [ pps151.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第30回「男泣き!柴田勝家」(8/4) 関西地区20.2%(+0.8p)(同日番組中第1位)
60視聴率速報・関東:2002/08/13(火) 21:20 ID:knQIXJYo [ pps153.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第31回「賎ヶ岳の夫婦」(8/11) 関東地区20.3%(+0.6p)
関西地区データ入手できず。スマソ。
61雪ん子:2002/08/18(日) 20:05 ID:QYDHnrjo [ h012089.kagacable.ne.jp ]
きょうのもいいね。
62雪ん子:2002/08/18(日) 20:48 ID:wwqBg7MQ [ FLA1Aae158.nig.mesh.ad.jp ]
しかしこれからつらいだろう。秋到来とともに松井のタイトルも気になるし。
集中して見れなくなるなあ。
63雪ん子:2002/08/19(月) 14:14 ID:oNtQn47o [ m051195.ap.plala.or.jp ]
瀬戸朝香はまぁいいとして
佐藤藍子が配役に決まるのがどうも納得いかん・・・。
顔も変だし演技もどうかと・・・・・・・。
時代劇の格好なんかしたらますます変な顔になりそう・・・。

私の青空の人も出るんだよね、あと大工の朝ドラのヒロインも・・・・。
なんか微妙にずれてる気が・・・・。
トレンディーにするならもうちょっと・・・・。
みんな子供のままの方が可愛い気がする。
64雪ん子:2002/08/19(月) 16:45 ID:hNRaAa8w [ proxy36.anonymizer.com ]
金沢入城を機会に木村拓哉を配役に加えるのはどうよ。
視聴率アップには絶大な効果を発揮するのは間違いない。
65とこなつ:2002/08/19(月) 16:47 ID:ki9kbn96 [ eatky18-p218.hi-ho.ne.jp ]
キムタクは何役?
66雪ん子:2002/08/19(月) 17:05 ID:df/H26Ac [ usagi.rrcnet.com ]
石田三成で配役をチェンジするという案はいかが?
また高山右近という手もあると思うが?(高山右近は当時何歳か知らないが・・・)
67物知り越前守:2002/08/19(月) 21:41 ID:qRzuEYxA [ dhcp-h210-1-204.ttn.ne.jp ]
やはりきむたくは、宇喜多秀家でしょな・・
ちなみに 「浮田」を名乗るのは庶子だそうです
68:2002/08/20(火) 08:20 ID:WswKqkvk [ z213.spacelan.ne.jp ]
>63
「私の青空」の人って「追い鰹つゆ」のCMの人?
たしか利家の側室役かと思うのですが、もし彼女なら側室というイメージではありませんね。
まつとは仲が悪かったというから、それを配慮しての配役でしょうか?
69雪ん子:2002/08/20(火) 09:26 ID:cLS1MeO6 [ p1014-ipadfx01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
以前からこういった話は沢山有ったけど、タレント事務所から制作側への
働きかけや接待攻撃が有ったんでしょうね。
7063:2002/08/20(火) 10:11 ID:DGQC8A5g [ m051062.ap.plala.or.jp ]
>68
その通り。

せっかく年齢の変化で役者を変えるんだから
いっそもっと熟女まで年齢あげればいいのに・・・。
今後はそういう年まで引っ張るんだから。
あんな中途半端な若者ばっかじゃなぁ・・・。
・・・でもそうするとまつやおねが
(年を取らない)バケモノになっちゃうか・・・。
71視聴率遅報:2002/08/20(火) 20:53 ID:jnpwIKPE [ pps143.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第32回「炎上、勝家と市」(8/18) 関東地区20.4%(+0.1p)

<<備考>>
24時間テレビ25愛は地球を救う(NTV) 25.4%
ザ・ベースボール・中日×巨人(TBS) 13.9%
72雪ん子:2002/08/20(火) 22:48 ID:x9tZ8dh. [ x010236.ppp.dion.ne.jp ]
やっと前田利家が大河になった、と思ったら、脚本が面白くない。
人気の役者そろえても、あれじゃあねえ・・ とにかく残念だ。
ドラマとしてもそうだし、歴史の流れ的な部分も分かりにくいし。
オレが楽しみにしてるのは、本編終了後の「利家とまつ紀行」だけ。
73雪ん子:2002/08/20(火) 23:33 ID:3OhsW3gg [ i126005.ap.plala.or.jp ]
最近つまらないね。
小心者、卑怯者の利家を必死に盛り上げ様としていたり、
ネタも尽きたのに何かとストーリを続かせようとしたり、
と製作者側も必死の様相。
先が思いやられる。
74雪ん子:2002/08/21(水) 21:10 ID:ILPtNbdc [ W179179.ppp.dion.ne.jp ]
本能寺の変について言えば、信長公記にあるとおり
信長 「これは謀反か!? いかなる者の企てぞ!!」
蘭丸 「水色桔梗の旗印、明智勢と思われます!」
信長 「是非に及ばず・・」
が聞きたかった。 かなり古い話題で申し訳ないですが。
とにかく、脚本悪すぎ。
75元祖君羊馬:2002/08/21(水) 21:18 ID:Lh/4PsEU [ nc3k001-o.fctv.ne.jp ]
面白いはずが無い。
天下を取った訳でも無いし、面白い逸話を残した訳でも無く
日和見主義で、ただ自分の領地を江戸時代の終わりまで守っただけ。

脚本の良し悪しより、主人公の人選が悪い。
まだ、慶次郎を主人公にしたほうが・・・・・・
76雪ん子:2002/08/22(木) 08:54 ID:9164thO. [ m051024.ap.plala.or.jp ]
>75
でも慶次郎を主人公にするなら
漫画の内容でやらないと面白くないでしょ。
実際には妻子供捨てて放浪の旅に出ちゃうような人だし・・・。
77雪ん子:2002/08/22(木) 14:29 ID:8dlfBe6o [ cf1.kanazawa-u.ac.jp ]
であるか。
78視聴率遅報:2002/08/22(木) 21:02 ID:oPln4Ud. [ pps154.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第31回「賎ヶ岳の夫婦」 (8/11) 関西地区19.9%(−0.3p)
第32回「炎上、勝家と市」(8/18) 関西地区24.4%(+4.5p)(同日番組中第1位)

<<備考>>
24時間テレビ25愛は地球を救う(8/18.YTV) 23.8%
79雪ん子:2002/08/25(日) 16:34 ID:2hg8rXcE [ pps167.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
後4ヶ月(実質3ヶ月)で終りますから、あんまり目くじらたてないで。(w マタ〜リ逝きましょ。
これでもうドラマの題材になる事は二度とないんですから。(w
「武蔵」を楽しみにしてて。(w

今日はいよいよ金沢入場だが、今日からオープニングタイトルの協力の所に金沢市が出るのかな?
このタイトルで水引き細工を作った人の名前が一度(?)出た事があったがまた最近出なくなった。何でだろ?
個人的な楽しみは金沢城がCGでどの様に描かれるかと言う事。
ALL CGで逝くのか、それとも実写と合成するのか。
個人的には現在ある建物にCGで天守閣他を合成してもらいたい。
その方が地元の人が喜びそうだし。(w
80雪ん子:2002/08/25(日) 19:23 ID:nuGWDo8A [ h013233.kagacable.ne.jp ]
演技、うまいねみんな。
今日のもすばらしいわ。
81雪ん子:2002/08/25(日) 22:05 ID:eMmTrRAI [ W166045.ppp.dion.ne.jp ]
「利家とまつ紀行」がよかった。ドラマ自体は・・・
82小諸哲哉:2002/08/26(月) 09:08 ID:rjVtcPhM [ 210.251.101.204 ]
演技・配役はともかく、脚本に無理があるのは禿同。
83視聴率遅報:2002/08/27(火) 21:16 ID:ZooESxc6 [ pps104.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第33回「金沢入城」(8/25) 関東地区20.2%(−0.2p) 関西地区20.2%(−4.2p)
(両地区同ポイント・両地区とも同日番組中第1位)
84物知り越前守:2002/08/28(水) 01:17 ID:6rJKz4Mo [ 211.8.100.129 ]
秀吉ファンは、あのイメージでは堪えられんだろうな。。事実に近いとは思うけど・・・
85雪ん子:2002/08/28(水) 23:19 ID:MrDlgVfs [ pps121.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>84
禿げしく同意。
ああいう風に描かないと、ますます脚本がマズイってなっちゃうよね。(w
9月に金沢でトークショーがあるんだけど、秀吉役の香川照之さんは確か2月(もっと前かも)
頃のトークショーに出演済。
確かに今頃来たら刺されるかも。。。(w
トークショーの人選にも気を使ってるんだろうね。
86雪ん子:2002/08/31(土) 23:05 ID:Nek20mHg [ ee154.spacelan.ne.jp ]
NHKニュースによると、今日岩手で屋外ロケの最終収録。
晩年、まつ改め芳春院が人質生活を解かれて久々に金沢に帰る途中
利家の幻影を見るシーンなどであった。
ここでミソなのが、この時、利家はとっくに亡くなっているんだが
ここでまつが見た利家の幻を、回想シーンではなく
唐沢が生で演じていること。
しかも、まだ頭も剃ってないはるか昔の若い頃の姿で。

全撮影完了は9月30日、
最終回は12月15日の予定。
87視聴率遅報:2002/09/03(火) 21:08 ID:AS04oHQE [ pps132.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第34回「さよならの黒百合」(9/1) 関東地区20.2%(+−0p) 関西地区20.1%(−0.1p)

最終回まで、あと15回。
8887:2002/09/03(火) 21:12 ID:pcd8GIKg [ pps147.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
一応追加。
(両地区とも同日番組中第1位)
89雪ん子:2002/09/04(水) 14:50 ID:XnHElCDA [ m051020.ap.plala.or.jp ]
>87
>あと15回
そう聞くとなんかもうあと少しって感じだね。
早いなぁ〜・・・。

ところで慶次郎の水風呂ネタはやっぱやらないのかなぁ・・・・。
90雪ん子:2002/09/05(木) 04:48 ID:6n0EV0rI [ airh32-2020.kddi.nsk.ne.jp ]
>>89
それどんなん?
91雪ん子:2002/09/05(木) 09:15 ID:wzRKjq4Q [ R190225.ppp.dion.ne.jp ]
>>90
オレは89じゃないけど、おせっかいのカキコ。
父、利久の死後、前田家を出奔する決意をした慶次郎。
しかし、ただ出奔するのではおもしろくない。そこで一計を案じた。
「茶をぜひ一服・・・」と利家を自邸に招き「茶の前に湯でもどうぞ」と勧める。
そして、慶次郎自ら湯加減を見に行き「ちょうど良い湯加減でござる」。
「では馳走になる」と裸になった利家が湯に片足を入れると、なんと水風呂。
慶次郎を叱責しようにも裸でカッコがつかない利家。
そのスキに出奔した慶次郎、後に上杉家の家臣になったとさ・・・って話しだよ。
9289:2002/09/05(木) 19:32 ID:/g/PAgv. [ m051239.ap.plala.or.jp ]
>90
>>91さん、サンクス。その通りです。
ドラマではあまり描かれてないけど
慶次郎はかなりのイタズラ好きだったらしい。
その中でもこの水風呂ネタは有名らしいんだよね。
慶次郎ファン(漫画&その原作の影響で結構ファンがいる)の間では
慶次郎が出るならこのエピソードをやって欲しいと
願ってる人はかなり多いはず。
9390:2002/09/06(金) 03:42 ID:dPtrVaNo [ airh32-1016.kddi.nsk.ne.jp ]
>91
>>92
解説サンクス
それは見てみたいエピソードですね。
すでに水風呂に入ってしかめっ面の唐沢利家の画が頭に浮かぶ罠
9492:2002/09/06(金) 18:47 ID:Zj/apYd2 [ m051214.ap.plala.or.jp ]
>93
そしてヘラヘラしながら出奔して行く慶次郎・・・・・。(w
95124:2002/09/07(土) 21:10 ID:g5B.SgsQ [ server13.janis.or.jp ]
金沢の人たちは、やっぱり利家には相当の思い入れがあるんでしょうか?
96雪ん子:2002/09/07(土) 21:15 ID:g5B.SgsQ [ server13.janis.or.jp ]
三戦板とかでは不評だったりするけど
俺はけっこう楽しんで見てるよ。
秀吉の演技とか、面白いし。

金沢の人たちは、やっぱり利家に相当の思い入れがあるんでしょうか?
97雪ん子:2002/09/07(土) 22:39 ID:1uzBnnqo [ user.rcn.ne.jp ]
チョット待ってくれよ。
水風呂のエピソードは『前田慶次』がやってこそのものだろ!?
あのカマに、あのヘタレになどやってほしくない。前田家の面汚しよ!!
98雪ん子:2002/09/08(日) 00:35 ID:HY2M3USI [ U031179.ppp.dion.ne.jp ]
>>97
>前田家の面汚しよ!!

そのセリフを前田家の人が言うなら納得できるが、あんたが言うセリフでは
ないんでないのかな?
それともあんたは慶次郎の子孫の方ですか?
9998:2002/09/08(日) 00:38 ID:HY2M3USI [ U031179.ppp.dion.ne.jp ]
追加。ただのタレントに対して、実際の前田家の人間でもない人に対して
「前田家の面汚し」という表現自体、日本語としておかしいね。
100雪ん子:2002/09/08(日) 02:45 ID:mKGCGjEc [ d2e88a-023.et.tiki.ne.jp ]
大学のときの先生が風俗考証しています。
講義での言葉が所々出てくるので面白いです。
有職故実では相当力を入れてるようですね。
101雪ん子:2002/09/08(日) 20:05 ID:dHh5iwnA [ user.rcn.ne.jp ]
では言い直そう。

チョット待ってくれよ。
水風呂のエピソードは『前田慶次』がやってこそのものだろ!?
あのカマに、あのヘタレになどやってほしくない。
102雪ん子:2002/09/08(日) 21:59 ID:.BUDNJYs [ server13.janis.or.jp ]
>>101

 みっちーお兄さんLOVE
103雪ん子:2002/09/08(日) 22:45 ID:jx5/aJNw [ ee154.spacelan.ne.jp ]
今日は末森城だったけど末森とか押水とか、地元の人間じゃなきゃ絶対
わからない地名がどんどん出てくるようになってやっぱり地元民としては
親近感が持てるもんだな。
特に、今日の場合、利家が末森の近くに陣を構えた「今浜」が出てきた時は
結構驚いた。今は能登有料道路の内灘の次の料金所のあるところだけど。
最近、仕事で能登有料をよく使ってるからえらい親近感が持てる。
104雪ん子:2002/09/09(月) 11:47 ID:AcbCXkIs [ v068236.ppp.dion.ne.jp ]
昨日「末森城の戦い」だったけど、またまたイマイチだったなあ。
末森城攻撃に向かう村上主水率いる3千名が、道案内の田畑兵衛に謀られ、迷子にされてしまう。
疲労困ぱいで到着した村上隊と、降り出した氷雨を考慮し「夜襲中止」の温情の命を下す成政。
馬がいななきを立てぬよう、昆布を馬の口に巻きつけ、成政勢の背後に回りこむ利家隊。
など、戦の勝敗を分けたエピソードをもっと盛り込んで欲しかった。
それと「もはやこれまで」と切腹の作法に入った奥村家福を「今死んで何の甲斐があるか」と
妻、安が叱咤した。などの逸話を盛り込み、臨場感をもっと出して欲しかったんだよなあ。
昨日も「利家とまつ紀行」が一番良かったよ。ハア・・・
105視聴率遅報:2002/09/10(火) 22:41 ID:ZgDfpM1w [ pps108.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第35回「末森城の決戦」(9/8) 関東地区20.4%(+0.2p) 関西地区23.0%(+2.9p)(両地区とも同日番組中第1位)

最終回まで、あと14回。
106雪ん子:2002/09/13(金) 15:07 ID:3rEQA55o [ k083253.ap.plala.or.jp ]
いよいよ成長した麻阿様と淀殿が登場するね。
ハァ〜・・・・・瀬戸はいいけど
佐藤藍子は要らないなあ・・・。
前の麻阿様の子の方が断然かわいいと思うんだけどなぁ・・・。

ところで少しはまつと利家、老けさせるのかな?
麻阿と見た目あまり変わらなくなったら
すごい違和感あると思うんだけど・・・。
107雪ん子:2002/09/13(金) 19:41 ID:NMoooBJE [ YahooBB219048214080.bbtec.net ]
ちなみに石川県では前田利家万歳教育を小学校で行うので、
結構思い入れありますよ。

6月14日の百万石祭りの日は(今は日にち違うんけ?)
市立の学校はみんな休みだし。
あ、百万石祭りは前田利家がはじめて金沢城に入場した
6月14日に行われる祭りなんです。(念のため)
108雪ん子:2002/09/13(金) 21:55 ID:Ei62zHoI [ x004248.ppp.dion.ne.jp ]
オレもちょうちん行列、小学生の時参加しましたよ。
それにしても、利家より4歳年下のはずの奥村永福が中条きよし・・・?
それに、さらさら越えで死んだはずのはるが、その後、実は生きてました・・・
って展開になるらしいけど、そんな史実をねじ曲げた脚本ってありなの?
義経がチンギス・ハーンになりました。ってノリじゃん!!
109雪ん子:2002/09/15(日) 01:11 ID:x8a3ElO2 [ pps124.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
利家とまつ・加賀百万石展 石川県立美術館で開催中。
これカナ〜リ凄そう。普段見れない物もたくさんあるみたい。
一度行きたいと思ってます。
史実に触れたい人も是非!(大藁

http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/index_toshimatu.html
110雪ん子:2002/09/15(日) 15:07 ID:VnrwgtS. [ m051183.ap.plala.or.jp ]
>109
大人1000円(800円)!?>()は20人以上の団体料金
その価値ありですかね?
来月初めて実・義両親4人が旅行で来る予定なんだけど
オススメする必要あるかな?・・・。

なんかせっかく大河影響でいろいろイベントやっているわりに
これ!って言うのが無い気がする・・・。
111雪ん子:2002/09/16(月) 00:45 ID:ZRVueTCE [ pps137.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>110
>その価値ありですかね?
何とも言えません。(w
ただ、館長さんが、前田家関連の物をこれだけ集める事はもう出来ないだろうって言ってました。
国宝も何点か、利家が実際に冠っていた兜、まつが実際に書いた手紙、末森城合戦絵図等があるそうです。
私は昔の古文書なんかに興味があるので、行ってみたいと思ってますが、
こういった物に興味が無い人ははたして・・・、と言う気もします。。。。
唐沢さんや松嶋さん、反町さんなんかに関するモノは別に何もないですから。(w

>これ!って言うのが無い気がする・・・。
激しく同意ですよ。
どうもお金(税金)の使い方が今一つの様な。。。
112雪ん子:2002/09/17(火) 01:27 ID:4Eh.dtNY [ p6241-ip01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
あぁ!見にいきたいなぁ。。。
113雪ん子:2002/09/17(火) 02:29 ID:TA5rwXjw [ server13.janis.or.jp ]
はるは実際にはさらさら越えで死んだの?
これって史実?
なぜ成政は妻を連れていったんだろう?
114110:2002/09/17(火) 09:39 ID:ZLfbL/yQ [ k083229.ap.plala.or.jp ]
>111
>どうもお金(税金)の使い方が今一つの様な。。。
そう!私もそう思う!
利家とまつのイベントだけの話しじゃないけどさ。
(この話しをしだすとすれ違いになるのでしないけど・・・)
私的には音楽堂(だっけ?)も週に2回くらい
大河のOPなどの演奏などで使えばいいのにとも思う。
あそこ1度行ったけど凄く綺麗だしパイプオルガンもステキです。
ああいうのを観光客にもどんどん見てもらえる企画を考えればいいのに。
もちろん、何度でも行きやすい低料金でね。

でも実際、じゃぁ、利家とまつ博で何をやれば
喜ぶんだと言われたら・・・・これと言って思いつかないけど・・・。
115雪ん子:2002/09/17(火) 11:12 ID:6ftNsCIk [ z213.spacelan.ne.jp ]
いよいよ登場大人になった茶々と麻阿。
瀬戸朝香が、憎たらしい感じを上手くやってくれそう!

チョット思ったんだけど、朝香ちゃん首がなかったよ、着物姿では。
116雪ん子:2002/09/17(火) 15:45 ID:ZLfbL/yQ [ k083229.ap.plala.or.jp ]
そういえば慶次郎、来週猿踊りするの?
予告で『キキィ!』とか言って猿のマネしてたよね。
・・・・・なんかちょっと違うような気もするけど・・・・・。
117視聴率遅報:2002/09/18(水) 21:19 ID:Hkcu9alo [ pps161.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第36回「さらさら越え」(9/15) 関東地区18.8%(−1.6p)(同日番組中3位)

最終回まで、あと13回。
118雪ん子:2002/09/21(土) 00:25 ID:n8Zcevfo [ pps328.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
利家と武蔵がエール交換。「利家とまつ」は30日にクランクアップ予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020920-00000004-spn-ent

反町隆史主演「ダブルスコア」10/8(火)21:00スタート・石川テレビ(フジ系)
竹野内豊主演、羽田美智子出演「サイコドクター」10/9(水)22:00スタート・テレビ金沢(日テレ系)
天海祐希、佐藤藍子出演「薔薇の十字架」10/10(木)22:00スタート・石川テレビ(フジ系)
松原智恵子出演「天才柳沢教授の生活」10/16(水)21:00スタート・石川テレビ(フジ系)

時は流れていますね。。。
119雪ん子:2002/09/22(日) 11:25 ID:HheY4/Pw [ pps161.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
今夜の放送では金沢城ロケのシーンがあるはずですよね。
是非チェックして下さいね。
120雪ん子:2002/09/22(日) 11:53 ID:mgT2.D62 [ uu002.spacelan.ne.jp ]
石川県のばかやろーが石川門をバリヤフリーのスロープに2年前に工事しちゃった
ので、今回の放送ではおそらく土をまいてそれらしくしたが、不自然。
通路が土でわき石造り。
121雪ん子:2002/09/22(日) 15:43 ID:dp3U8qN2 [ pps120.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>120
えっ、そうなんですか?
石川門って県(?)指定の文化財ですよね?(今夜の利まつ紀行に出るかな?)
そんなとこ変えちゃうなんて・・・。
122雪ん子:2002/09/22(日) 23:44 ID:UhvTQ4F2 [ x011076.ppp.dion.ne.jp ]
今日の放送、石川門のあたりが出てましたね。
ちょっと嬉しかったワ。
123雪ん子:2002/09/23(月) 00:16 ID:/ytM9UT6 [ z213.spacelan.ne.jp ]
あれが早朝ロケやった分なのね…チラッと「バーコードT]やら「Y出」さんが出ちゃうか、ハラハラしちゃった。
124雪ん子:2002/09/23(月) 08:19 ID:Epr04Swg [ pps102.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>123
おもしろすぎます!(w
125雪ん子:2002/09/23(月) 08:27 ID:LX1EF32. [ R186032.ppp.dion.ne.jp ]
「本能寺の変」の放送前、予告と一緒にメイキング場面も流れてましたよね。
カット!! の声の後に反町が「あれ? 唐沢さんは?」 とか言ってるところ。
金沢ロケのメイキング場面っていうのも見てみたい気がする。
金沢ではもしかして放送したとか? ってことはないですよね?
126雪ん子:2002/09/23(月) 11:25 ID:NOA6OcvI [ tt164.spacelan.ne.jp ]
>120
観ました。
確かに不自然でした。
大河ドラマやるのわかってて。
計画性のない行政だね。石川県って。
127雪ん子:2002/09/23(月) 13:11 ID:auYqymXg [ pps126.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>125
それっていつ放送されたんでしょう?見てみたい。

金沢ロケのメイキングシーンは石川向けのローカルニュ−スでロケの行われた日に
取り上げられていましたよ。
唐沢氏がミッチーに槍の扱い方をアドバイスしていました。
128雪ん子:2002/09/24(火) 01:44 ID:qHsYK1Zg [ U016237.ppp.dion.ne.jp ]
>>127
本能寺の変のメイキング場面っていうのは、NHKの「てれマップ」の
ロングバージョン放送で何回かやってました。 特に夜中に。
録画しそこなって、残念!!
金沢での利まつ情報は、実家の家族に聞くしかないんだけど、その家族が
いまいち興味を持ってないみたいで、困るのよね。
129127:2002/09/24(火) 23:30 ID:cHzV2sBk [ pps134.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>128
レス、どうもありがとうございます。
よく夜中にやってる5分番組ですね。それは見たかったなあ...。
「利まつ」も終盤に入ってるので、その5分番組でまた取り上げてほしいものですが、
「武蔵」の宣伝に力を入れそうだなあ...。
130視聴率遅報:2002/09/25(水) 21:04 ID:Uvk0z7Oc [ pps158.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第37話「真実の男とは」(9/22) 関東地区20.2%(+1.4p)(同日番組中3位)

最終回まで、あと12回。
131雪ん子:2002/09/29(日) 23:20 ID:RJakBB4M [ ee154.spacelan.ne.jp ]
明日でクランクアップですな。
132雪ん子:2002/10/01(火) 11:35 ID:jbxrsugo [ ee154.spacelan.ne.jp ]
昨日で無事収録完了。
お疲れサンでした。
133視聴率遅報:2002/10/01(火) 20:43 ID:vk1bBFwI [ pps136.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第38回「花衣」(9/29) 関東地区19.4%(−0.8p)(同日番組中2位)
           関西地区20.3%(−0.2p 先週は20.5%)(同日番組中4位)

最終回まで、あと11回。

収録完了
「1年たった気がしない。あと1、2年は出来るんじゃないかと思った」(唐沢)
「時代劇は初挑戦で勉強不足なこともあったけれど皆さまに支えられてやってこられた。」(松嶋)
と主演の2人は感無量の表情。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00000001-spn-ent

皆様お疲れ様でした。
134雪ん子:2002/10/01(火) 21:13 ID:jbxrsugo [ ee154.spacelan.ne.jp ]
昼間のテレ朝のワイドショーで言ってたが
経済効果1160億円だって?
135雪ん子:2002/10/06(日) 21:55 ID:GhneLhdU [ ee154.spacelan.ne.jp ]
最近思ったことだがこのドラマ、
現実にはどんどん視聴率が下がってるのにそれに合わせて叩いてる週刊誌って
全く無いな。
去年の「北条時宗」よりかはいいにしても平均視聴率22パーセントって
大河の視聴率にしては決して高い方ではない。
毎年の傾向として落ち気味の大河(とは限らずドラマ全般)って
決まってバッシングされるのに、今回は皆無に等しい。
やっぱ研音(唐沢や反町らの所属事務所)とかの大事務所に対して
びびってるのだろうか。
もしくは、女性の視聴率が高いからだとか。
136:2002/10/06(日) 23:23 ID:MmasCRO. [ z213.spacelan.ne.jp ]
大河ドラマ見た事ない、時代劇見た事ない、TV自体あまり見ない、映画に至っては話の筋について行けない54歳の夫が初めて見続けました。
「最近は面白くない」と文句を申しておりますが、あの男に1年近くも見続けさせるのですから地元がテーマって、凄いんだなと思いました。
(女優の誰か、お気に入りがいたか?)
ま、営業マンでもあるから話題づくりもあったろうけど、初めて受信料を払った意義のある1年になりそうです。
137視聴率遅報:2002/10/08(火) 21:12 ID:rfZQe9Y2 [ pps158.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第39回「成政切腹」(10/6) 関東地区20.1%(+0.7p) 関西地区21.2%(+0.9p)
(両地区とも同日番組中3位)

最終回まで、あと10回。
138雪ん子:2002/10/08(火) 22:05 ID:jx5/aJNw [ ee154.spacelan.ne.jp ]
野球が終わって、また少しくらい上がるかな?
139雪ん子:2002/10/08(火) 22:08 ID:DBo/2OAw [ KNZnni-01p393.ppp12.odn.ad.jp ]
次の見せ場は水風呂事件です
140雪ん子:2002/10/13(日) 18:11 ID:0XeaoR9. [ CBCba-161p218.ppp13.odn.ad.jp ]
141視聴率遅報:2002/10/16(水) 23:30 ID:oJ6Nwbnc [ pps119.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第40回「鬼の淀どの」(10/13) 関東地区19.8%(−0.3p)(同日番組中2位)

最終回まで、あと9回。
142視聴率遅報:2002/10/17(木) 20:49 ID:kvOwifBo [ pps153.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第40回「鬼の淀どの」(10/13) 関西地区20.2%(−1.0p)(同日番組中2位)
143視聴率遅報:2002/10/23(水) 01:45 ID:J.HJhJMU [ pps154.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第41回「小田原攻め」(10/20) 関東地区23.4%(+3.6p) 関西地区22.3%(+2.1p)
(同日番組中、関東1位、関西2位)

最終回まで、あと8回。
144雪ん子:2002/10/28(月) 18:01 ID:n5AlNxrw [ W154199.ppp.dion.ne.jp ]
慶次郎の水風呂、やんなかったね・・・残念。
145雪ん子:2002/10/28(月) 21:23 ID:FrGKP1gY [ ee176.spacelan.ne.jp ]
及川の出番は昨日で終わりでしょうな。
お疲れ様。
146爆漁蝶:2002/10/28(月) 21:33 ID:G1S82gTU [ user.rcn.ne.jp ]
「かぶき者」「皆朱の槍」「大ふへん者」
何一つあのオカマからは感じられなかったな。
ゴクロウサン。場違いだということに、もっとはやく気付くべきだったな。
147雪ん子:2002/10/28(月) 22:40 ID:5JiSs9L6 [ bbb112.spacelan.ne.jp ]
なんだか だんだん つまんなくなってきた
148爆漁蝶:2002/10/28(月) 23:26 ID:9uWB0s46 [ 210.227.50.19 ]
大河ドラマ「利家とまつ」終了後、この作品をべた褒めしていた「カレ」と「カノジョ」たちは、
これまた一部の「カレ」と「カノジョ」たちから大絶賛のアニメ「ガンダムseed」に移動することが決定しております。
149視聴率遅報:2002/10/29(火) 21:12 ID:YgtT0XGc [ pps127.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第42回「利休切腹」(10/27) 関東地区18.9%(−4.5p) 関西地区21.2%(−1.1p)
(同日番組中、関東3位、関西1位)

最終回まで、あと7回。
150雪ん子:2002/11/01(金) 00:15 ID:vurNh7uo [ z213.spacelan.ne.jp ]
利家が死ぬところで終わっちゃうんだって?
そしたらまつが人質になっていく場面や、側室の千代保火花を散らすシーンもない。
うおお〜、つまらん!
151爆漁蝶:2002/11/01(金) 01:02 ID:16gImVYs [ user.rcn.ne.jp ]
>150
ホントにそんなこと思ってるの? アヤシイ。
152雪ん子:2002/11/01(金) 20:56 ID:OY41fj7A [ pps132.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
収録の最後は病床の利家がまつに遺言を託すシーンだった様ですが、
あれはラストシーンでは無いと思います。

確かラストシーンは、利家が亡くなって剃髪し芳春院となったまつが、江戸での
人質生活を終え、金沢へ帰る途中、昔の事を思い出し、大木に耳をあてる。
そこには何故か(w 若き日の利家がいる。っていうシーンじゃないかなぁ?
多分オープニングシーンで若き日の二人が大木に耳をあててるシーンが「フリ」に
なっているのでは?と思うんですが・・・。
153雪ん子:2002/11/01(金) 21:07 ID:b146LT5k [ ee176.spacelan.ne.jp ]
>>152
その若き利家は回想シーンではなくて
唐沢がわざわざ演じてるんだよね。
154雪ん子:2002/11/02(土) 08:07 ID:Na4vq2L. [ pps161.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
>>153
そうそう、唐沢氏自身が演じています。
尼姿の芳春院とかぶき者と言われていた頃の利家との2ショットがミョ〜でした。(w
155雪ん子:2002/11/04(月) 00:28 ID:zBNvj2b. [ z213.spacelan.ne.jp ]
何で知ってんの〜?
156雪ん子:2002/11/04(月) 22:04 ID:0C4sHzIk [ ee176.spacelan.ne.jp ]
>>155
9月の中ごろにNHKニュース(石川ローカル)でやってた。
157視聴率遅報:2002/11/07(木) 23:04 ID:teRTwCIY [ pps150.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第43回「大政所の遺言」(11/3) 関東地区20.2%(+1.3p) 関西地区20.2%(−1.0p)
(同日番組中、関東3位、関西1位)

最終回まで、あと6回。
158爆漁蝶:2002/11/08(金) 17:39 ID:dHh5iwnA [ user.rcn.ne.jp ]
オイ、オマエたち。
かの高名なHPをご存知かな?
失笑するところでにこやかに笑い、激怒するところで感激して涙を漏らす、
「同人」なカレとカノジョたちが集う掲示板だ。
まったく、クソと味噌の区別も出来ないのかね。
159視聴率遅報:2002/11/13(水) 22:07 ID:ZOi5K0vI [ pps171.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第44回「猿千代誕生」(11/10) 関東地区20.4%(+0.2p) 関西地区20.5%(+0.3p)
(同日番組中、関東2位、関西3位)

最終回まで、あと5回。
160雪ん子:2002/11/13(水) 22:13 ID:RxA5vfIY [ PALM-E1.red.retevision.es ]
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを
安くご提供合法ドラッグでセックスは
100倍気持ち良くなる一度、ご購入ください。
ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
161雪ん子:2002/11/14(木) 17:33 ID:zRaE3IYY [ dd239.spacelan.ne.jp ]
素朴な疑問。
何故このドラマの女達は年をとらないの?
162視聴率遅報・金沢:2002/11/16(土) 08:28 ID:ei854t5E [ pps160.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第44回「猿千代誕生」(11/10) 金沢地区35.3%
163視聴率遅報:2002/11/19(火) 21:33 ID:ACwymAnw [ pps107.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第45回「利家 出仕拒否」(11/17) 関東地区22.9%(+2.5p) 関西地区22.9%(+2.4p)
(両地区とも同日番組中1位)

最終回まで、あと4回。
164雪ん子:2002/11/20(水) 00:06 ID:Ygal4JW. [ x011135.ppp.dion.ne.jp ]
あと4回で終わりですか・・・。
脚本のせいか、あんまり面白くなかったですね。せっかく利家が大河になったのに。
それに「終盤は、利家が死にそうで死なず、ハラハラドキドキの展開になる」と
脚本の竹山氏が最初のインタビューで言ってたのに、あと4回?
といいつつ毎回観てますけどね。
165雪ん子:2002/11/20(水) 13:07 ID:WswKqkvk [ z213.spacelan.ne.jp ]
女優陣もやっと少し白髪まじりになってきましたが、
豊臣秀吉と前田利家の年齢が近いのに、
秀吉の方がじいさんメイクなのが良く理解できん。
166雪ん子:2002/11/20(水) 14:17 ID:.xRuoZ3g [ R198173.ppp.dion.ne.jp ]
>>165
つまり、脚本だけではなく、演出その他にも問題ありってことをおっしゃりたいのですね?
ボクもそう思います。絶対そうです!
前にも書いたけど、利家より4歳年下の奥村家富役が中条きよし・・・?
しかも第一回目から家老で出てるし・・・? 8歳ぐらいだろ!?って感じ。
利家より18歳年下の上杉景勝が里見浩太朗だし(w
あまりにも変過ぎるよねー。 観るに耐えないけど、でも観てるよ・・・。
167視聴率遅報・金沢:2002/11/23(土) 09:48 ID:2PgrP3VA [ pps130.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第45回「利家 出仕拒否」(11/17) 金沢地区40.6%(+5.3p)
(同日番組中1位)
168視聴率遅報:2002/11/27(水) 21:20 ID:7880bxiw [ pps157.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第46回「父子の名乗り」(11/24) 関東地区22.1%(−0.8p) 関西地区22.6%(−0.3p)
(両地区とも同日番組中2位)

最終回まで、あと3回。
169雪ん子:2002/11/27(水) 22:31 ID:nwgtaHqo [ dd239.spacelan.ne.jp ]
今、日テレのサイコドクター(竹之内主演)に唐沢がゲスト出演してる。
170視聴率遅報:2002/12/04(水) 00:13 ID:fIKSooko [ pps153.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第47回「秀吉死す」(12/1) 関東地区22.6%(+0.5p) 関西地区24.7%(+2.1p)
(同日番組中、関東3位、関西1位)

最終回まで、あと2回。
171雪ん子:2002/12/04(水) 00:38 ID:SP/RflJ. [ ns.daiwa-keisou.co.jp ]
>>165
秀吉は若いころの苦労が祟ったか、老け込むのが早く、失禁もしばしばしたと織田信長家臣人名辞典(吉川弘文館)にあります。
172雪ん子:2002/12/10(火) 00:29 ID:VGTHYtjg [ YahooBB220024184017.bbtec.net ]
しかし、詰まらん大河であった。
時宗よりは少々ましかもしれないレベルだろうが。
一体何が狙いだったのだろうか?
武蔵はどうかな〜
173雪ん子:2002/12/10(火) 03:09 ID:nZMXHOZs [ R191085.ppp.dion.ne.jp ]
せっかくの前田利家だというのにね・・・。
こんなチンケなドラマじゃ納得できないよね。
史実は無視するって公言してる脚本家だから、しょうがないか・・・。
ドラマ的にも支離滅裂で、テーマも何もメチャクチャ。
地元だから、つまんないけど観てるって人、けっこう多いんじゃない?
174雪ん子:2002/12/10(火) 12:54 ID:k5ifswJs [ dd004.spacelan.ne.jp ]
しっかし、県庁も大馬鹿だよな。
今頃になって百万石博の入場者激減であわてふためいて。
こっちにしてはあんなチンケな代物が何故ここまで客が来てたか
理解できん。
そして、開催期日を年明けまで設定したのは石川の、金沢の恥以外の
何物でもない。武蔵の第1回放送日だし。
175視聴率遅報:2002/12/10(火) 22:13 ID:/b7dUsts [ pps134.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第48回「家康暗殺」(12/8) 関東地区22.8%(+0.2p) 関西地区23.5%(−1.2p)
(同日番組中、関東2位、関西1位)

次回、最終回。
176雪ん子:2002/12/10(火) 22:24 ID:HhuXwJX. [ 61.206.45.190 ]
数年後に「梅 前田三代」でもやって欲しい。

初回は総括末森合戦
177視聴率遅報・金沢:2002/12/14(土) 11:42 ID:sxpxCXWk [ pps148.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
第48回「家康暗殺」(12/8) 金沢地区39.1%
178雪ん子:2002/12/15(日) 18:23 ID:ng/g4ecg [ CBCba-20p132.ppp13.odn.ad.jp ]
179雪ん子:2002/12/15(日) 18:27 ID:6DLVXZXo [ 61.206.45.190 ]
つねは白髪生えてないねー
180雪ん子:2002/12/15(日) 18:45 ID:6DLVXZXo [ 61.206.45.190 ]
尼三人がグダグタ思い出に浸る・・・。

関ケ原の合戦シーンは葵の大阪夏の陣のバンク。
181雪ん子:2002/12/16(月) 21:54 ID:ivlD0WyA [ YahooBB219029136016.bbtec.net ]
ついに終わった・・・
最初の半年と最終回だけ見ました。うめ・・一体何歳だったのよ。
182雪ん子:2002/12/16(月) 21:56 ID:5DV85cAo [ 218-42-209-87.eonet.ne.jp ]
命は一代、名は末代などと申されますな。必ず、生きて帰ってくださりませ。
183視聴率遅報:2002/12/17(火) 21:23 ID:mZSueRIU [ pps326.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
最終回「永遠の愛」(12/15) 関東地区25.0%(+2.2p)(同日番組中1位)

全49回の平均視聴率、22.1%。最高視聴率27.6%(第3回・1/20)。最低視聴率13.3%(第23回・6/9)。

平均視聴率、過去5年間ではトップとなった。(数字はいずれも関東地区)
184雪ん子:2002/12/17(火) 21:52 ID:Yn14WCQU [ dd004.spacelan.ne.jp ]
ま、史実と異なるだとか現代的過ぎるとかいろいろ批判はあったが
前田利家という全国的にはマイナーでさしてネタもない武将ごときに
最高のキャスティング(ただし時代劇としてではない)で1年間やってくれた
NHKと竹山洋氏、渡辺康幸氏らには感謝しないといけないな。
本当にお疲れ様でした。
185視聴率遅報・金沢:2002/12/22(日) 22:04 ID:cpibnYuA [ pps102.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
最終回「永遠の愛」(12/15) 金沢地区46.0%