△▼▲▽主婦よ叫べ!長野県のスーパー事情!▼△▽▲
1 :
雪ん子:
長野県のスーパーってどうよ?
かなり瀕死だと思うんだけど。
まずは苦情の多い所を上げてみよーYO!
2 :
雪ん子:2001/12/04(火) 14:20 ID:BxPaEic.
[ p77-dna12gocho.nagano.ocn.ne.jp ] 苦情と言うか。北信のジャスコはバッチリ腐ってます。
こないだ佐久のジャスコ行ったら、
同じ「JUSCO」でありながら、あまりの違いにビクーリ。
3 :
雪ん子:2001/12/04(火) 14:41 ID:WMtREZpo
[ 211.6.109.52 ] それを言うなら箕輪ジャスコの野菜売り場もやばい。
ニラが鮮度が明らかにやばいです。
4 :
age魔人:2001/12/07(金) 19:56 ID:.Ku4D/HE
[ P061198129105.ppp.prin.ne.jp ] age
5 :
雪ん子:2001/12/07(金) 20:11 ID:KOk7EyY6
[ 210.167.145.71 ] はっきり言って最悪です
6 :
雪ん子:2001/12/07(金) 20:15 ID:KOk7EyY6
[ 210.167.145.71 ] はっきり言ってどこも最悪。
ジャスコ長野店、ほんとに終わってます。
でも、近所にあそこしかないから仕方なく行ってるけど。
ジャスコに限らず、どこもガラガラで活気の無さにはびっくりです。
長野っていったいどうなってるの!?
7 :
雪ん子:2001/12/07(金) 20:18 ID:fRh8bjN6
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] SEIYUの高校生バイト(特に男)が最悪。
「ありがとうございました」も言いやしねえ。
8 :
雪ん子:2001/12/08(土) 02:20 ID:xmJFiW56
[ fjsw0927.ppp.infoweb.ne.jp ] アップルランドもかな〜りすいている。よくつぶれないなあ。
9 :
松本市民:2001/12/08(土) 08:36 ID:XSDgRlAA
[ nttngno006172.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 中信地域はドコもあまりよろしくないですね。
特にアップルランドは値づけなどに殿様商売ぶりが垣間見えます。
中信は物価が高いので、特売品以外は買いたくありません (W
北信だと、JCは生鮮品の回転がそこそこいいみたい。
ただ駐車場が酷いんですが…マツヤとかはそんなに嫌いじゃないけどな〜
10 :
雪ん子:2001/12/08(土) 15:51 ID:hGQOz8mk
[ z211-9-234-146.dialup.wakwak.ne.jp ] そうだね。マツヤは割といい。
あとツルヤは見せかけだけで、実は結構ぼったくり。
品数が多く置いてあるから良く見えるけど、
そんなに良くない物でもいい値段つけてあるね。
アップルランドは…(以下自粛
11 :
松本市民:2001/12/08(土) 15:55 ID:L1g91QUU
[ nttngno04088.ppp.infoweb.ne.jp ] ちなみにツルヤは入ったことありません。スーパーくろさきは…
期待しないほうがいいのかなぁ。
あと、一番トホホなのは海産物ですよね〜。
中信はドコもむごたらしいです。県境を越えて新潟県上越の「ナルス」
なんかに入ると「なんなんじゃこの差はっ!」と叫びたくなります(笑)
12 :
雪ん子:2001/12/08(土) 16:03 ID:yHTmat62
[ odn58.avis.ne.jp ] ツルヤが好きだったけど、マツヤも行ってみよっと。
長野市のくろさきは全部なくなったと思うのですが、
松本市にはまだあるのですか?>11松本市民さん
13 :
松本市民:2001/12/08(土) 16:13 ID:L1g91QUU
[ nttngno04088.ppp.infoweb.ne.jp ] うんにゃ、くろさきは長野地域限定スーパーだったはずです。
松本では見たこともありません。ちなみに松本地域にあるスーパーは
・アップルランド
・西友SSV
・ジャスコ
・セイフー(旧ササイ、ダイエー系)
・ニシザワ(今は経営母体が変わって撤退したハズ、好きだったんだけど)
・生協
が主なところでしょうか(西源・エースワンはあえて含めていません)
アップルランドがむちゃくちゃ強く、地域スーパーが育ちません(号泣)
14 :
雪ん子:2001/12/08(土) 16:33 ID:nuq4vvK.
[ N51cc-06p126.ppp11.odn.ad.jp ]
15 :
1:2001/12/08(土) 16:54 ID:gFQFT4VQ
[ P061204005065.ppp.prin.ne.jp ] すげぇ。見放して放置プレイかましていたのにいつのまにかレスついてた。
ありがとうございます。
うち、南信なんだけど南信どうよ?ビーワンとか。
あそこは毎年みかんが安くていいね。ただレジが高校生って言うのがイケてない。
16 :
B-1??:2001/12/08(土) 19:53 ID:QmBatMtg
[ N009112.ppp.dion.ne.jp ] 乾き物ならいいんじゃない?あたらなくてすむから。
やっぱニシザワでしょ。
17 :
ななしさん:2001/12/08(土) 19:59 ID:KzQNHa0w
[ server13.janis.or.jp ] >>61Fに限ると、混んでるときは結構混んでるよ。
全盛期を知ってるからでは?
もし、ジャスコ長野店が無くなると、SBC付近からマツヤ上松店か、
JCor東急ライフまで行かなきゃいけない… 鬱だ…
18 :
雪ん子:2001/12/08(土) 20:45 ID:dhpU.guw
[ odn57.avis.ne.jp ] いいところをそれぞれつまみ食いするしかないかも。
私のパターンは(長野市)
野菜そのた細細したもの>生協
肉、調味料類>長野東急地下
東急地下はリニューアルしてからけっこう使える。
19 :
雪ん子:2001/12/10(月) 20:50 ID:sFbEFibs
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] 諏訪だったら西源だね。
この前豆腐1コ20円だったよ。ヤスー
ただ閉店時間が早いのが難点。
20 :
雪ん子:2001/12/10(月) 21:04 ID:Ze3unlKE
[ nttngno02083.ppp.infoweb.ne.jp ] なんだかんだツルヤが一番いいな。
21 :
雪ん子:2001/12/10(月) 21:58 ID:MvxG/hPU
[ N51cc-28p107.ppp11.odn.ad.jp ] 夜のツルヤの看板萌え〜
22 :
都会人:2001/12/10(月) 22:08 ID:sKruzH/s
[ ntttkyo060040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 東京は良いぞ。
交通機関が整備されているから、車無くてもOK!
長野なんてド田舎なんてつまらんだろ?
東京来いや、ゴルァ!
23 :
松本市民:2001/12/11(火) 00:49 ID:cV6nyDYI
[ nttngno04205.ppp.infoweb.ne.jp ] >>19西源は18時20分閉店です<松本平の場合
いちおー名目としては「市場を一般に開放している」ってことらしいです。
だから会員証あると安く買える品目もあるようですが…だけど、北信のJCとか
上越ウイング内の各店舗と比較すると、値段的にはそんなに…なんですよね。
24 :
長野市民:2001/12/11(火) 01:59 ID:Yhc5NSps
[ L005034.ppp.dion.ne.jp ] >>18ここの某役員夫人はアムウェイという素敵な趣味でお友達集めてるわ。
やっぱりオリンピックの影響かしら?
25 :
雪ん子:2001/12/11(火) 09:16 ID:/2mVxlwA
[ 212.41.218.234 ] 単に不況の波は東京レベルの都会よりも地方レベルの田舎が先にしわ寄せが
来るという典型的な例ではないだろうか。
タンス貯金はやめようね。
26 :
雪ん子:2001/12/11(火) 12:27 ID:8ksFa7Xg
[ 210.167.145.32 ] スーパーの苦情というか・・・
なんで、長野市内って電気屋さんがやたら多いの?
大型店が1件できたら、次々できたよね。電気屋ってそんなしょっちゅう用無いし…。
そうかと思えば、次は焼肉屋、んでもて最近メガネ屋があちこちできてるよね。
店同士競争するのは勝手だが、消費者のこと全然考えてくれてないと思う。
それより、最近郊外型の大型スーパーって流行ってるのに、ああいう店の方が利用する人も多いと思うけど。
27 :
1:2001/12/11(火) 15:18 ID:ZMawHIUw
[ 211.6.109.52 ] 確かに電気屋は多いことに困らんがメガネ屋が多いってのは困り者。
焼肉屋は苦しいんだろうね。
そういえば以前狂牛病を巨乳病とか言ってるやつがおったな。
28 :
雪ん子:2001/12/14(金) 14:39 ID:Fh.un2/A
[ 211.6.109.52 ] age
29 :
松本市民:2001/12/14(金) 18:56 ID:9MtF/xqo
[ nttngno05137.ppp.infoweb.ne.jp ] こないだメガネ屋さんのはしご(レアものを探した)をしたんだけど、
店ごとの品揃えに結構ばらつきがあるんですよね。はじめて知りました。
お店の数よりは1軒あたりで扱う品目数を増やしてほしいなぁ。
もっとも、メガネ屋さんに用事って、そんなにないから、贅沢いわんで
必要なときははしごするのが現実的かも。スレ違いスマソ。
30 :
納入業者:2001/12/14(金) 22:38 ID:oiNG9izE
[ ppp1365.valley.ne.jp ] スーパー社員の態度
マツヤはだいぶ良くなった。ツルヤは最高!!
蛇巣湖は逝っている。
31 :
雪ん子:2001/12/14(金) 23:05 ID:FEsGqXTc
[ cs1z209.ppp.infoweb.ne.jp ] ジャスコの男性用制服?ダサダサ、カコワルイ。
32 :
くるくる:2001/12/14(金) 23:47 ID:sQYCrXbc
[ NIGnni-02p258.ppp12.odn.ad.jp ] イト−ヨーカド−ってどうなの?
メジャーだけど裏がありそう。
33 :
くるくる:2001/12/14(金) 23:47 ID:sQYCrXbc
[ NIGnni-02p258.ppp12.odn.ad.jp ] イト−ヨーカド−ってどうなの?
メジャーだけど裏がありそう。
34 :
雪ん子:2001/12/15(土) 00:18 ID:dZpFpRQE
[ proxy-11.iap.tokyo.webtv.ne.jp ] 松本塩尻で好きなのは農協経済連。
安いしものもまあまあ。
松電(いまだにこう呼ぶけど)は最悪。
無理してでも西友に行こうという気にさせる。
35 :
雪ん子:2001/12/15(土) 00:48 ID:Y.I6xE1.
[ z211-9-234-196.dialup.wakwak.ne.jp ] 長崎屋長野店はこの不況の中意外に人来るね!
土日のあの活気は一体…
大した物がある訳でもなく、場所も悪め(渋滞交差点すぐ横)なのに…
でも、私も好き。
服とかも何気に買っちゃう。
36 :
[物陰]ω ̄)ヂー・・・:2001/12/17(月) 20:39 ID:3ebljO8.
[ P061198250095.ppp.prin.ne.jp ] ケータイ安く買えるお店ってだれか知らない?
37 :
雪ん子:2001/12/17(月) 21:41 ID:6N4OMzmI
[ ksk-proxy2.valley.ne.jp ] マツヤでは、かき揚げ用のイカソーメンを生食用として売る事があります。
見た目に透き通っていないので判別し易いと思います。
鮮魚の刺身用ブロックや切り身は前日の残商品をリパックして
翌日に陳列するのが当たり前ですが大体限度は5日間で廃棄になります。
惜しくも廃棄にならなかった商品は惣菜部で熱処理をして再加工して
店頭に並べます。
38 :
雪ん子:2001/12/17(月) 23:32 ID:39lkWPpg
[ K027232.ppp.dion.ne.jp ] >>36若槻にオープンした激安ケータイショップなんていかが?
マルカワの近く。
39 :
[物陰]ω ̄)ヂー・・・:2001/12/18(火) 16:04 ID:PLHVZZf.
[ 211.6.109.52 ] まぢでー!行ってみるー!!
40 :
東京10年帰り:2001/12/18(火) 20:32 ID:CpSCLnhg
[ p12-dna12gocho.nagano.ocn.ne.jp ] ツルヤはいいね。東急もリニューアルしてからはいいよね。
この2件は東京でも戦えるよ。
これからも是非、頑張って欲しい。食はみんなの基本だから
41 :
越境組:2001/12/18(火) 21:08 ID:hu0SIcUo
[ pl011.nas313.maebashi.nttpc.ne.jp ] ツルヤは群馬人もよく使います(特にT村、N町、M町、A市民)。
品揃え多いし、群馬より長野の方がうまいものが多い。
マツヤもいいですね。買い物バッグの蜂がかわいい(藁)。
あと軽井沢のマツヤはちょっとした手みやげを調達するのに
いいですね。
イトーヨーカドーは上田と岡谷ですね(ほかにもあったかな?)。
上田はちょっと品数少ないかな。
佐久平のジャスコはだだっ広くて使い勝手が悪いかな。
42 :
名無しさん#dLn+WDQN:2001/12/20(木) 01:13 ID:hnVLWphw
[ ueda0100.ppp.infoweb.ne.jp ] まだあがってないと思うけどベイシアってどうよ?
佐久じゃあれが出来て以来他のスーパーでは閑古鳥が鳴いてるって聞いたけど。
>>41IYは長野にもあるです。地下鉄権堂駅から逝けます。
43 :
名無しさん#dLn+WDQN:2001/12/20(木) 01:22 ID:hnVLWphw
[ ueda0100.ppp.infoweb.ne.jp ] 追記。
産経新聞にツルヤとおぼしきスーパーの話が出ていたらしい。
サーヴィスの余りの良さに感激したってことらしいが……
44 :
雪ん子:2001/12/21(金) 00:01 ID:nyrqLLO6
[ i240188.ppp.asahi-net.or.jp ] >>41長野、松本、塩尻、上田にある。
岡谷はつぶれた。
>>42長野に地下鉄はない。
45 :
松本市民:2002/01/08(火) 10:54 ID:Zgvboqoo
[ nttngno006107.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 長野市に一時期お店を出してた原信は撤退しちゃったんでしょうか。
糸魚川とか新井・上越方面に行くときたまに入るんですけど、品揃えとか
結構イイお店なんで、こっちにも進出してきてほしいな。いつも松電ばかり
だとちょっとブルー。
46 :
更埴市:2002/01/08(火) 12:52 ID:tz2E83I2
[ user2.a-y.usr.wakwak.ne.jp ] もっぱらベイシアです。安いから予定に無いものまで買いすぎる。
47 :
元・スーパー社員:2002/01/08(火) 12:58 ID:BduOiaMo
[ pdf430a.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ] >>45長野市東和田の原信は去年4月で撤退。
近々中野に出店予定。
原信が松本に出店したら今あるスーパーはことごとく潰れると思われ。
質・価格・値引き、どれも頑張っている。
48 :
雪ん子:2002/01/08(火) 16:46 ID:KzQNHa0w
[ server13.janis.or.jp ] JCが近くて安いのでよく行くけど閉店早すぎるよ。
49 :
雪ん子:2002/01/10(木) 23:52 ID:fmnwvcIc
[ 61.204.123.247 ] 自分はスーパーテラ好きだなぁ。
ナンカ勢いがあるもん。
いいよーあそこのお店。
50 :
松本市民:2002/01/12(土) 11:43 ID:.S/lu0vE
[ nttngno006112.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] >>47あれま、東和田は撤退ですか。情報サンクスです。
でも、中野に出店か…どっちにしても遠いなぁ。
同じCGCのニシザワが撤退しちゃったので、原信松本平進出きぼんぬ。
51 :
ななしさん:2002/01/12(土) 12:44 ID:k4UDSUWg
[ server13.janis.or.jp ] >>48週1休みもあるし、正月3が日もきっちり休んでたね。(北長野の場合)
生鮮スーパーはああいうやりかたのほうが儲かるのかも?
52 :
雪ん子:2002/01/12(土) 13:03 ID:k4UDSUWg
[ server13.janis.or.jp ] 物流の事情抜きに、何々があれば、なんて言っても無理なんじゃない?
できるならとっくに進出していると思う
それと店だけじゃなくてやっぱ消費者側の問題も大きいと思う
売れない物は並べられないよ。いいなと思っている物が売り場から
なくなるのは正直なさけない
53 :
松本市民:2002/01/17(木) 02:53 ID:89kqWeFM
[ nttngno05198.ppp.infoweb.ne.jp ] ちょっと機会があって、飯山のベイシアに逝ってきました。
感想。広い、でかい、疲れる。でもやっぱ安いよなぁってカンジかも。
あのあたり、カインズホームとかプラグシティとか、果てはおおぎやラーメン
まで、群馬資本で埋まってました(おおぎやが群馬資本かどーかは不詳)。
佐久平地域は地元じゃ「群馬村」と言われてますが、飯山みたいな商圏の
小さなところであんな大型店を出されたんじゃ、厳しいよなぁ…
54 :
雪ん子:2002/01/18(金) 20:46 ID:oJSOxVQU
[ 61.198.217.190 ] あくまで噂だがビーワン潰れるらしいぞ。
55 :
bbb:2002/01/19(土) 09:35 ID:1FS0xCKg
[ proxy3.rdc1.kt.home.ne.jp ] おい、ツルヤの検品するアホ社員ども。
あいさつがなってねえぞ。
56 :
松本市民:2002/01/22(火) 10:04 ID:awVJGwoU
[ nttngno006242.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] そういえば、茅野にある「オギノ」(山梨資本)ってCGCグループでした。
でも原信ほど魅力を感じないのはなぜだろう…
57 :
雪ん子:2002/01/24(木) 09:55 ID:swK1H3ho
[ 211.6.109.52 ]
58 :
松本市民:2002/01/26(土) 10:00 ID:oNtRwGg2
[ nttngno006230.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 望月町とその周辺限定ですが…
SSV西友にいくのなら、超ローカルですがえちごやがオススメです。
59 :
雪ん子:2002/02/10(日) 01:36 ID:2XwcR1ds
[ odn59.avis.ne.jp ] 安心安全な食品なら「生協」の店だろうな。
60 :
雪ん子:2002/02/10(日) 03:16 ID:4SA29FSg
[ odn58.avis.ne.jp ] いや、生協も実情は決してそうではないらしい。
61 :
雪ん子:2002/02/10(日) 03:40 ID:s6aX9jNc
[ z211-9-234-126.dialup.wakwak.ne.jp ] 須坂市の生協なくなった…かなり閑古鳥が鳴いてたから仕方ないけど。
閉まる前に、栗きんとん用の栗安かったから(200gビンが100円)
喜んで10缶買い込んだら、味が何か違った。どうも他のより茶色っぽいなあとは
思ったんだけどさ。共同購入はいいけど、何か店舗は清潔感に欠けるね。
62 :
雪ん子:2002/02/10(日) 11:32 ID:4SA29FSg
[ odn58.avis.ne.jp ] 近所なんでマックスバリュー(長野市・運動公園)によく行く。
ここができる前は東和田の原信か吉田のマツヤだったからなあ。
(長野東急地下は改装してから面白い)
特に不便は感じないものの、グループ製作の「トップバリュー」シリーズの
飲み物がとにかくマズイ。コーラとか。
63 :
雪ん子:2002/02/10(日) 11:38 ID:n8lZhkQs
[ J009147.ppp.dion.ne.jp ]
64 :
雪ん子:2002/02/10(日) 11:52 ID:4SA29FSg
[ odn58.avis.ne.jp ] ……つっても県庁の体制自体反田中だしなあ。
田中も嫌だけど元副知事が知事になるのはもっと嫌だよ。
つーかスーパーと関係なし。
65 :
雪ん子:2002/02/10(日) 12:03 ID:4GiVzSd2
[ J008012.ppp.dion.ne.jp ] >>64>スーパーと関係なし。
いやいや、そんなことありません。スーパーを語ることは暮らしを語ること。
暮らしとはこれすなわち政治であり行政であります。
スーパーを語る消費者意識の高い方にこそ、それと同じ視線で県政を語ることは大事かと。
66 :
雪ん子:2002/02/13(水) 11:10 ID:R7yeXmhA
[ 192.168.10.1 ] 田中を支持してるんじゃないんだよねえ。
県民の1割以下の団塊の世代のお役所大好きおやじがウザイんだよ。
居心地のいい仲間と円陣を組み、ぬるま湯につかり、
「県民がバカだ」とお互いに言い聞かせあう事で
「自分たちは間違っていない」と根拠のない自身に満ち溢れ
部下も育てられずに仕事もせずに選挙活動ばかり熱心に取り組み
金だけは貰ってのさばってるような奴らが「長野県をより良くしよう!」
なんて言ってもさあ、
個人の見栄、体裁、収入、老後の保証などばかりで
頭はいっぱいでしょうにな。
ま、仕事もしないから、ヒマで田中叩き位しかする事ないんだろうけど。
でもそんなにヒマなら少しは失った信頼を取り戻せば?
部下、後輩に慕われてると思ってるの?
みんなが本当に同意して選挙活動に参加してると思ってるのかなあ。
すごく自分に都合よく出来てるから思ってんだろうね。
田中が変態だって何だっていいんだよね。
そういうおやじがのさばらなくなってくれれば。
っつーかさ、もうあんたらの時代じゃないんだよ。
いつまでしがみついてんの?
67 :
追撃:2002/02/13(水) 12:25 ID:R7yeXmhA
[ 192.168.10.1 ] 貴方の言うことごもっとも。でも、田中康夫はそういう貴方のような人のいること
見込んで好き勝手やってます。俺しかいないだろーってわけです。こんな態度では
いい仕事はできません。そのうち県庁から放り出されるのは目に見えてます。
田中真紀子と同じです。
田中康夫に喝を入れるのは今しかないんです。選挙前にやったら落てしまいます。
そうなったら昔に逆戻り。文句も何も言えません。
あなた、私のメルマガ見て書いたのですか?マスコミが報じない市民が知る価値の
ある情報があるはずです。貴方が知らないことがいっぱいあったでしょう。
それから、貴方の文章意味がよくわからないです。いや、けちつけてるんじゃない
ですよ。何はともあれ、これだけ長く書けるんですから、せっかく書いたのに意味
がよくわからないのではもったいないじゃないですか。
68 :
雪ん子:2002/02/13(水) 13:21 ID:R7yeXmhA
[ 192.168.10.1 ] >>67出た。上に見せようとするタイプ。
貴方の言うことごもっともなんて相手をわかったような事言っておきながら
最後に「意味がわからない」とさげすむパターン。
何か宗教的。プッ。
69 :
雪ん子:2002/02/13(水) 18:37 ID:QNtlF55s
[ M064211.ppp.dion.ne.jp ] 近くに変わったスーパーなんてものは無いの?
ヤンキーがやってるとかさー
70 :
鶴:2002/02/14(木) 22:01 ID:hdYKFJKc
[ gateway4-1.nct9.ne.jp ] >69
ヤンキーだけでやってたら チョー楽しそう(--;)
71 :
雪ん子:2002/02/15(金) 01:36 ID:nc6sbey6
[ ueda226.avis.ne.jp ] ジャスコと信州ジャスコは別だそうだけど、
なぜそんな状態になってるわけ?
72 :
雪ん子:2002/02/15(金) 07:07 ID:fEXtkQ0o
[ t01-798037.nagano.pop.isao.net ]
73 :
雪ん子:2002/02/15(金) 14:30 ID:vReBS26A
[ 211.6.109.52 ] >69
魚屋が元・・・って言うのがいるよっ
74 :
松本市民:2002/02/15(金) 22:42 ID:xwYc6A1o
[ nttngno05232.ppp.infoweb.ne.jp ] こないだ善光寺平ではぢめてアップルランドに入りました。
な、なぜ松本平とこんなに物価が違うのか…泣きましたよぉ。
75 :
雪ん子:2002/02/16(土) 00:25 ID:d0EE1r8E
[ odn59.avis.ne.jp ] >>67田中知事の話題はどうなったの?
この場を借りて、田中県政批判の世論構築を多少なりともするんじゃなかったの?
オレとしては、よりマシ論でいくなら、以前の吉村県政や池田県政になるより
一般県民の政治参加という面で数百倍の前進があったように思うんだけどねエ。
田中県政はマイナス面も当然あるだろうけれども、これまでの県政にない
大きなプラス面があるのも事実だろうな。
田中おろしで騒いでいる人たちも、これまで利権にむらがって甘い汁吸っていたような
人達が主流みたいだし、いずれにせよオレには関係のない話しだよ。
76 :
まさ:2002/02/16(土) 00:50 ID:FjH1tBm6
[ ntthygo021227.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
77 :
雪ん子:2002/02/16(土) 05:46 ID:eioi6l2Y
[ R184194.ppp.dion.ne.jp ] ♪ゆたかな暮らしのパートナ〜、スーパーくろさきぃ〜
・・・ただの不動産管理会社になってしまったらしい。嗚呼。
>75
やめてくれ。ここが荒れる。田中スレを新設してやってくれ。
78 :
雪ん子:2002/02/16(土) 06:09 ID:J5YVySFE
[ server13.janis.or.jp ] ツルヤ・マツヤって100円均一みたいなヤツやらないよね。
特にツルヤ異様に物価高いから、めったに行かなくなった。
あとベイシア。常に88円ものがあるから行くとついつい買いすぎる。
戦略なのか?
あと東信だけかもしんないけど「やおふく」店が古すぎて
もう全然行かない。野菜類が新鮮かつ安くてよかったんだけど。
79 :
雪ん子:2002/02/16(土) 13:09 ID:HLL87axg
[ CHBcd-01p105.ppp.odn.ad.jp ] アップルランドの品揃えがだんだん悪くなってきている。
賞味期限切れのものもたまに見かけるんだよね…。
うちの近所の店だけかな?
80 :
雪ん子:2002/02/16(土) 15:15 ID:ytJw70yY
[ 210.167.145.60 ] >78
確か、マツヤは月・火曜日に100均やってるよー。
でも野菜のみだったような気がする・・・。
肉とかも100グラム100円とかにして欲しいよね
81 :
雪ん子:2002/02/16(土) 15:31 ID:J5YVySFE
[ server13.janis.or.jp ] >>78ツルヤは完全に戦略でしょう?
少しくらい高くても、いいものを売るって
それでちゃんと客が来てるからね…
82 :
追撃:2002/02/18(月) 12:07 ID:kjTM7DOM
[ J030135.ppp.dion.ne.jp ] >>75>よりマシ論
基本は貴方のおっしゃるとおり。しかし、どんな素晴らしい為政者でも批判しないでは
腐ります。
貴方の田中康夫についての考え、知識は何をもとに構築されていますか。
新聞、テレビでしょう。それらがそんなに頼りになるものですか?と言っているのです。
ひどいです。チャランポラン。私のメルマガ見ればわかります。
知事だけ変えてもダメなんです。
私は田中をおろせなんていってない。問題点を糾せといってるだけ。
>世論構築
なんてまったく思ってません。
>一般県民の政治参加
これ形だけです。それに、いつまで続くでしょう。あんまりひどいと、つぎに揺り
戻しが来た時、素人は政治に口出すなーとの口実に使われます。
>数百倍の前進
そんなにない、せいぜい2、3倍。放っておけばたちまち別方向の
問題が発生する。
>オレには関係のない話しだよ
これ、よくある低レベルの逃げ口上。自分のいってることに自信がないため、
反論食らった時のための言い訳を先にしているようなもの。
# どうせ、田中氏すぐ辞めるに決まってます。傍観なんてしていられません。
「これでいいのか!田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
83 :
雪ん子:2002/02/18(月) 12:40 ID:7wN5aL5Q
[ odn58.avis.ne.jp ] 美味しいパン屋を中に入れているスーパーは強いと思う・・・。
84 :
雪ん子:2002/02/18(月) 12:40 ID:/ElXpKyk
[ 210.154.47.134 ] >>82ここにいてもらっては迷惑(荒れる!)、速やかに出て行って下さい。
85 :
雪ん子:2002/02/18(月) 14:14 ID:7wN5aL5Q
[ odn58.avis.ne.jp ] 相手にするから居座るんだって
86 :
雪ん子:2002/02/18(月) 14:20 ID:DVpwLz4U
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] タナカはクソだが、
喜び勇んで叩いてる連中はもっとクソだね。
タナカ以外に適任がいないからこうなってるのに。
クソダムどうしても作りたい馬鹿はまだま健在ってこった。
タナカ続投キボンヌ(本人イヤらしーが)
87 :
雪ん子:2002/02/18(月) 14:21 ID:DVpwLz4U
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] あ、クソダムとガンダムって似てるね。
88 :
雪ん子:2002/02/19(火) 01:02 ID:HDUKerYQ
[ odn59.avis.ne.jp ] >>85スマソ、オレが相手になったばかりに
>>82を呼び込んでしまった。
>クソダム作りたい馬鹿…って82のことか?
イカンイカン、こんなこと言ってるとまた招いてしまうな。
おまけに低レベルとまで言われたしな(藁)。あと、67と68は自作自演なの?。
話題を変えて、スーパーで評判のいいパン屋ってティンカーベルとかですか?
あまりよく知らないのだけれど、長野市大豆島のサンマリーンの近くの西友の中にある
パン屋は美味いと思ったのだが、知ってる方はいますかね。
89 :
すがり:2002/02/19(火) 05:15 ID:4FzTNRlw
[ odn58.avis.ne.jp ] 東和田のマックスバリューが24時間営業になる。
4月かららしい。めでたい。
今でも23時までやってて便利だったけどなおさら便利〜。
90 :
67:2002/02/20(水) 23:38 ID:2Pu.krvU
[ z211-9-234-170.dialup.wakwak.ne.jp ] >>88違いますよ〜。ID同じで私もビックリしたんです。
でも違います。
多分82はサイトで田中叩いてる人なんだと思うけど
私は建設業に努める25歳OLです。って荒らしちゃってスマソ。
91 :
68:2002/02/20(水) 23:38 ID:2Pu.krvU
[ z211-9-234-170.dialup.wakwak.ne.jp ] >>88違いますよ〜。ID同じで私もビックリしたんです。
でも違います。
多分82はサイトで田中叩いてる人なんだと思うけど
私は建設業に努める25歳OLです。って荒らしちゃってスマソ。
92 :
68:2002/02/20(水) 23:39 ID:2Pu.krvU
[ z211-9-234-170.dialup.wakwak.ne.jp ] しかも番号間違えて2重カキコ…
66-68です。
93 :
雪ん子:2002/02/20(水) 23:56 ID:vCrmZOLc
[ odn58.avis.ne.jp ] >>89本当?徒歩5分だから嬉しいけど半面、利用者いるの?
(東和田の・・・って石渡のだよね?)
94 :
すがり:2002/02/21(木) 15:26 ID:kA/OoWt.
[ odn58.avis.ne.jp ] >>93間違えちゃった。そうです。石渡です。(笑)
コンビニよりは安いし商品も多いから、利用者いると思いますよ〜。
95 :
雪ん子:2002/02/21(木) 19:01 ID:KjBrbiUQ
[ server13.janis.or.jp ] ちらほら荒らしカキコのあるけど
田中知事を語るスレってないの?(見当たらないと思ったのだけど)
そうゆうの作れば盛り上がっていいんじゃないの?
関係ない話でした。スマソ。
96 :
雪ん子:2002/02/24(日) 00:58 ID:gKd9WP/I
[ odn59.avis.ne.jp ] ちょっと目立つところへ
97 :
雪ん子:2002/02/24(日) 15:56 ID:joKpbpr6
[ A116040.ppp.dion.ne.jp ] 南信のスーパーは・・・?
ちょっと前の「B−1つぶれる」って、書きこみは本当なの?
私はB−1で牛乳、乾き物買って、アピタで色々買って、農協の
農協婦人部の野菜を買うのがお決まりのコースです。
あと、無人販売もあなどれない。(笑)
98 :
雪ん子:2002/02/25(月) 01:51 ID:zg4IT7d2
[ K027076.ppp.dion.ne.jp ] >>84君が偉そうに、すべてを代表するようなこと言ってもらってはこまる。
何様のつもり。君こそ出て行ったほうがいい。
99 :
雪ん子:2002/02/25(月) 02:31 ID:lQcTF0iQ
[ server13.janis.or.jp ] 自分もBe-1利用者です。
しかし、伊那店は、外人多いなぁ。
あと、ニシザワも、24時までなので利用してますよ。
100 :
雪ん子:2002/03/08(金) 00:29 ID:yUDXvA6A
[ L047139.ppp.dion.ne.jp ] BE-1は経営がやヴぁいらしい。
でも、伊那店のツンツンしたおばさん(青果コーナーだったと思うが)
が居なくなってイメージが変わりましたよ。
自分は一人暮らしで毎日ってほどじゃないけどbe-1利用してますが…
野菜は他のところと比べて安いし…毎日行くようになってから店員さんと
仲良くなって裏事情教えてもらってますよ。
青果のコーナーは生き残りに必死らしくて新鮮でいいもの売ってるらしい。
まぁ、野菜に正直な人間しか買いに来ないらしくて、売るために必死らしいとか…
それから私アレ好きですよ。
アヒル。
鮮魚コーナーのところに居るアヒル。
センサーだかで、手を近づけるといきなり歌いだす。
結構気に入ってます。
夏は乾き物しか買いに行かないけど…
101 :
100:2002/03/08(金) 00:30 ID:yUDXvA6A
[ L047139.ppp.dion.ne.jp ] 今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
102 :
松本市民:2002/03/11(月) 19:46 ID:V0k.spB.
[ nttngno04099.ppp.infoweb.ne.jp ] 松本の岡田のへんに見慣れないスーパーとおぼしき建物建設中なのを発見!
場所は由比ガ浜薬局(なんという名前だ…)とマルキョウがあるあたりから、
さらに上がったとこ。ちょっと楽しみ♪
103 :
雪ん子:2002/03/14(木) 23:17 ID:QNrDSKuQ
[ R221206.ppp.dion.ne.jp ] いって面白いスーパーってある?
104 :
雪ん子:2002/03/15(金) 00:46 ID:xXkD6bK6
[ YahooBB218134220059.bbtec.net ] 無いでせう。
みんな横並び
首都圏内にある「めちゃくちゃ安い店」
てな,他店との差別化があるよ−な店が無い。
去年まで神奈川で働いてたんだけど帰ってこなきゃ良かった。
遊びにはサイコ−の県なんだが
105 :
雪ん子:2002/03/15(金) 00:51 ID:xXkD6bK6
[ YahooBB218134220059.bbtec.net ] 追加
ベイシアは加工品が安い。品揃えもかなりいい。
面白くは無いが、県内のスーパーにとってはかなりの脅威。
106 :
蝶子:2002/03/15(金) 04:11 ID:GLOwGKPM
[ FLA1Aag016.ngn.mesh.ad.jp ] あたしもベイシアすき。
ちょっと遠いけどね。。。。。
107 :
雪ん子:2002/03/16(土) 00:15 ID:yH7HlX3k
[ odn58.avis.ne.jp ] 石渡のマックスバリュー24時間化おめでとぅ。
松本とかの方はもう24時間になってるけども。
108 :
雪ん子:2002/03/16(土) 00:24 ID:yH7HlX3k
[ odn58.avis.ne.jp ] マックスバリュー今日からだっけ?
夜中3時頃とかに行って貸し切り状態楽しんでみようかな。
109 :
雪ん子:2002/03/16(土) 08:07 ID:J5YVySFE
[ server13.janis.or.jp ] 西友がウォールマートに買収されたな
いよいよ流通業界も地方を含めて統合再編の嵐が吹き荒れるね
県内スーパーで恐らく単独で生き残れるのは
SSVとアップルランドの2社。売り上げでもダントツの2強
ツルヤも他とは毛並みが違うと言うか「ツルヤ信者」がいるから生き残れる
ツルヤは全国的にもレベルの高いスーパーとして一目置かれてるんだぞ
あの品揃えとサービスレベルなら東京の高級住宅街でも充分通用する
マツヤとかニシザワあたりが単独で残れるか微妙な線だがまず無理っぽいな
どこかに買収されるか、グループ化されるか、リストラ断行して田舎スーパーで生き残るか
全国的にはイトーヨーカ堂、イオン(ジャスコ)、西友の3大グループに再編されるだろうから
県内企業に当てはめると
イトーヨーカ堂→マツヤ+アップルランド
イオン→イオン本体で経営
西友→SSV
だろうな
マツヤは昔は「ヨークマツヤ」でIYとは関係がある。今もベニマルから来てる人がNO2
アップルも松本のヨーカ堂では食料品売り場はやらせてもらってるから関係がある。
マツヤは東北信、アップルは中南信に強いから2社が組めば補完関係が生まれるし
宿敵SSVを売上で抜き県下トップの座に着く事ができる
アップルは数年後の東証2部上場を目指しており、すでに基準はクリアしている
マツヤの社長も合併してリンゴのマークは嫌だろうがハトのマークなら渋々だがOKだろう
110 :
雪ん子:2002/03/16(土) 10:14 ID:AMmyg.EI
[ j131138.ap.plala.or.jp ] なじぇに長野市のアップルランドは物価が異常に高いんだろね。
安茂里駅前のは最低だった…
ベイシアとは比較出来ないレベルだったよ。
西友の100円均一はたまに妙に安いものがあっていいね。
パンでグラタンとか、クイックアップグラタンとか、はっさく五個パックとか(w
111 :
雪ん子:2002/03/17(日) 12:27 ID:eZI9PfNE
[ j129054.ap.plala.or.jp ] マツヤは、中野銀座店が、最初だったの?
今は、建物だけあるけど、中身はナシ
112 :
昼間吹鳴推進車:2002/03/17(日) 17:09 ID:6N4OMzmI
[ ksk-proxy2.valley.ne.jp ] >>111701中野(銀座)店が1号店でしたねぇ。
先代の社長は長野市の活禅寺でよく修行してたみたいです。
今の社長は先代の社長の弟ですが口が達者でないので紙面を見ないとスピーチできないみたいです。
113 :
雪ん子:2002/03/17(日) 17:21 ID:qGECpLts
[ server13.janis.or.jp ] >>112よく店番まで知ってるね
今の社長は紙面見てもスピーチできねーよ。実はカツ○だしな(笑
店に来てポケットに手突っ込んで店ん中ウロウロして
お客いる前で社員どなりちらしたりしてる糞社長
お客に「いらっしゃいませ」も言えやしねー
中野にジャスコできたら新店の方の中野店はどうなっちまうんだ?
あの店マツヤで数少ない黒字店だぞ
サンラインの新店終わってるし
須坂にSSVできるて話しだし、篠ノ井にもジャスコできるし
大丈夫か?マツヤ
114 :
雪ん子:2002/03/18(月) 20:03 ID:NIIQboFI
[ j129069.ap.plala.or.jp ] 中野駅前のジャスコの土地はどうやら長電所有のものらしく、アップルランドの話もあったらしいけど
毎月の土地代が高いらしくアップルランドも手を引いたという話。
で、まだあとに何が入るかは未定らしいよ。
115 :
雪ん子:2002/03/18(月) 21:14 ID:qNFSj51U
[ gw1.aitai.ne.jp ] 突然だけど、魚売り場でおさかな天国の歌が流れているスーパーってどこかにある?
教えてほしっ〜す!!
116 :
雪ん子:2002/03/18(月) 21:19 ID:4DfvwWHU
[ z211-9-234-218.dialup.wakwak.ne.jp ] >>115確か長崎屋とかジャスコ(村山)で聴いたよ。
ジャスコ全般的に流れてると思う。
117 :
雪ん子:2002/03/19(火) 02:01 ID:U5Dh4bJ.
[ R222241.ppp.dion.ne.jp ] >>115南信地区ではビーワン、ニシザワ(一部)にてながれてます。
中信地区では、スーパーテラでも、聞いた覚えがある。
118 :
雪ん子:2002/03/19(火) 02:59 ID:F52H6.Yo
[ YahooBB218134220059.bbtec.net ] マツヤでもあったぜ。
魚,魚,魚〜っ!魚を食べ〜るとっ
119 :
雪ん子:2002/03/19(火) 06:56 ID:XEZ8H6WU
[ OFFICE-PC17.soros.org.ba ] おさかな天国明日発売!!
120 :
雪ん子:2002/03/19(火) 22:54 ID:.lVszhf6
[ R223075.ppp.dion.ne.jp ] ミルク天国だかもあるらしいね。
121 :
雪ん子:2002/03/19(火) 23:30 ID:HDUKerYQ
[ odn59.avis.ne.jp ] 中野駅前のジャスコ
市民に招待券が配られているという話しは本当ですか?
122 :
雪ん子:2002/03/22(金) 01:07 ID:fB127K6E
[ nttkngw07246.ppp.infoweb.ne.jp ] 松本の国道19号線沿いに24時間営業のスーパーがあった。
何か怖い・・・
123 :
yo:2002/03/22(金) 01:24 ID:3oelGW8M
[ hcou026n071.ppp.infoweb.ne.jp ] がんばれヤオトク
124 :
雪ん子:2002/03/22(金) 10:51 ID:ldZJstNk
[ odn59.avis.ne.jp ] ツルヤ好きだよ、
他では¥900でうっている物もナゼか¥600で売っていたり。
ツルヤは、他のお店で割高で売っている物が、比較的安く売ってる。
底値とかチェックしないけれど、よく見てみるといいよ。
「高めの物はツルヤで買う」これがウチの常識。
>82追撃 を
みんなで無視しよう! この前「ちたろう」とか言うHNで
某FN掲示板で燦々喧嘩売っているのを発見!!
マルチポストは辞めましょう。あと、フレイムウォーもね。
私もあなたと違う角度で田中県政を知っているけれど
あなたの方法は、足の引っ張り合い。 長野県人の特色を色濃く出してるね。
色々言うなら多角的に見ないとダメだよ。
・・・・・・あ!ごめん。多角的に見る目がないから批判しかできないんだね。
125 :
昼間吹鳴推進車:2002/03/22(金) 20:48 ID:hXDa7Vr6
[ ksk-proxy2.valley.ne.jp ] しかし、マツヤの社長のベンツ(右ハンドル)えらく長い間使ってるよねぇ
前のセルシオもハンドルぼろぼろになるまで使っていたみたいだし。
バーコード頭で眼鏡の運転手も長いねぇ。
126 :
昼間吹鳴推進車:2002/03/22(金) 21:11 ID:hXDa7Vr6
[ ksk-proxy2.valley.ne.jp ] ベイシアの私服警備員は神奈川県警だか警視庁の元刑事さんです。
どこだかの店で警備隊長をしているいかにも頑固親父づらしているのは
元陸上自衛隊習志野空挺隊(幹部)を退役した凄いお方です。
127 :
雪ん子:2002/03/22(金) 21:45 ID:dJZxXU4E
[ fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp ] >122
同店は県内で現在3店舗が24時間営業してます。
今後拡大予定。でも、池田あたりに需要はあるのか?
128 :
雪ん子:2002/03/29(金) 12:20 ID:zNXjsxkI
[ pd5feed.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ] 松本市岡田に食彩スーパーF本日OPEN。
ここはCGCグループだそうだ。
行ってみたいが混んでそうだ。
これからに期待する。
129 :
雪ん子:2002/03/30(土) 19:41 ID:tPaE3U2E
[ j130090.ap.plala.or.jp ] 中の駅前の、旧ジャスコ中の駅前店、、、改装してるんだけど、なにかはいるのか?
130 :
雪ん子:2002/04/07(日) 12:51 ID:LAX78/Rs
[ server13.janis.or.jp ] >>129アップルランドが入るらしい
中野の新ジャスコ行ったか?岡田社長も直々に来店したらしいね
131 :
雪ん子:2002/04/07(日) 12:55 ID:LAX78/Rs
[ server13.janis.or.jp ] 松代のオンボロのSSV西友が若穂に移転するらしいよ
あと須坂のマツヤのすぐ近くにもSSVが出来るらしい
須坂のマツヤは強いよね。ツルヤやアップルランド2店同時オープンしても
ビクともしなかった。SSVはどうかな?
132 :
松本市民:2002/04/12(金) 02:15 ID:CP63Ijv6
[ nttngno05072.ppp.infoweb.ne.jp ] >>128逝って来た、食彩スーパーF。
CGCグループ。店の面積は小さいけど悪くないと思うYO!
133 :
雪ん子:2002/04/14(日) 00:30 ID:AOO0/De6
[ 1Cust213.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net ] この前飯田に逝ったのだが地元のキラヤとかいうスーパー、
なんかツルヤカラー(濃緑&黄土色)になってたぞ。
もしかしたらツルヤの南信進出計画と関係があるかもしれない。
134 :
雪ん子:2002/04/18(木) 23:46 ID:M8B7/nP.
[ hachiouji301-140.ppp-1.dion.ne.jp ] >>50CGCグループというのは、地方スーパーの共同仕入れ会社
でしかなく、同じCGCといってもそれぞれの会社ごとに
共通性はありません。
135 :
松本市民:2002/04/19(金) 08:53 ID:tvcdFdnQ
[ nttngno02045.ppp.infoweb.ne.jp ] >>134ご教示ありがとうございます。実はそのあたりの事情はよく存知ておりまして、
例えば共同仕入れであれば、アップルランドの「八社会」などがありますが、
CGCの場合、八社会に比べてもその共同仕入れ製品(CGCブランド)が魅力的なので
これまでの書き込みとなったわけですね。
136 :
おうまちゃん:2002/04/27(土) 21:50 ID:XuIna8dI
[ i238147.ppp.asahi-net.or.jp ] はじめまして。楽しく情報交換しましょう。
長野県のマイカルにはトップバリュー商品は入ったのかな?
137 :
雪ん子:2002/05/01(水) 18:19 ID:9XwbmuDI
[ R245146.ppp.dion.ne.jp ] 野菜の見切り品って何処までが見切り品?
いたんだ物(溶けてるのも)って商品価値あるんですかね?
その辺誰か教えて。
私の基準はは正規品で古い物が見切り品。
138 :
雪ん子:2002/05/01(水) 22:04 ID:.2sMB5ao
[ su.valley.ne.jp[pmx06-087.valley.ne.jp] ] 溶けてるのかなりあるぞー
139 :
雪ん子:2002/05/01(水) 22:07 ID:.RV9lH4E
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] レタス溶けてるのあるある
140 :
雪ん子:2002/05/01(水) 22:09 ID:OzyL.29Y
[ p3204-ipad01yosida.nagano.ocn.ne.jp ] スーパーの駐車場にDQN改造車が多すぎるYO・・・長野って・・・(w
141 :
雪ん子:2002/05/06(月) 01:25 ID:hOZYn62s
[ 1Cust66.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net ] 保全age
142 :
雪ん子:2002/05/08(水) 02:32 ID:V3HEcwh.
[ p29f0d8.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>115ハイパーマートも。
何でこの店名出てこないの?
143 :
雪ん子:2002/05/29(水) 08:24 ID:tgcBMMw6
[ U063042.ppp.dion.ne.jp ] 最近凄く活気あるスーパーって何処?
教えて。
144 :
雪ん子:2002/05/30(木) 02:18 ID:OPEU5bwE
[ YahooBB219056128138.bbtec.net ] どの地域で?
145 :
雪ん子:2002/06/04(火) 12:53 ID:jU.S3QBo
[ ntngno008064.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] ハイパーマートって、豚バラ85円だけはえらいと思う。
あと魚コーナーの試食も。
けど、とにかく底値派としては、ベイシア最強。
混雑時のじゃまな品出しもこの際許す。
なんか最近どこも、見切品の値引きっぷりが悪いようなきがすんだけど
気のせい?
146 :
雪ん子:2002/06/07(金) 21:34 ID:8/L5TGiA
[ R247142.ppp.dion.ne.jp ] ジャスコが23時営業になったのは嬉しいが
飯田のジャスコ鮮魚コーナー凄すぎ!
魚から水が出たようなものを半額にして売ってるの。
あんな物誰も買う気がしないのに…
147 :
雪ん子:2002/06/27(木) 16:51 ID:MMdkqBRw
[ ntngno009176.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 北佐久。ツルヤ最強。
軽井沢ジャスコは昨年静岡から来た店長が「打倒ツルヤ!」と
壁に張り紙をして他の社員の失笑をかったらしい。
最初から相手にならないって。
148 :
雪ん子:2002/06/28(金) 12:48 ID:rXn0Qd4A
[ pc6043.anc-tv.ne.jp ] パートであるスーパーみ勤めてます。凄いよ、いまだに賞味期限は延長するし、いろの変わった肉はお惣菜として加工するし、なんたって店長、手を洗うのみた事ないよ。レジでお金触っても、鼻かんでもそのまま刺身切ってるもんね。しかも保健所の役員やってよそのスーパー視察してるんだよ。だから私絶対勤め先で生もの買わないんだ。そのうち食中毒出るぞ。
149 :
雪ん子:2002/06/28(金) 20:28 ID:qEE97/xY
[ server13.janis.or.jp ] >>145閉店が遅くなったからでしょう?
ジャスコも23時化以来、値段が下がる時間が遅くなってきた。
150 :
雪ん子:2002/06/28(金) 21:07 ID:2hansExg
[ YahooBB219056192027.bbtec.net ] >148
南安の人だね? 近所じゃなくて良かった!
151 :
雪ん子:2002/06/29(土) 22:18 ID:4ZQ1OsUs
[ L050021.ppp.dion.ne.jp ]
152 :
雪ん子:2002/07/07(日) 13:45 ID:WvwNI4bg
[ hachiouji301-158.ppp-1.dion.ne.jp ] 原信 中野店
そろそろオープンする頃じゃない。
詳細を教えて。
153 :
雪ん子:2002/08/15(木) 23:39 ID:L4v4fRRw
[ gw2.ctk23.ne.jp ] >152
9月ぐらいにオープンじゃない?
154 :
雪ん子:2002/08/18(日) 10:33 ID:URrmAaUE
[ ntthygo021156.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
155 :
雪ん子:2002/09/06(金) 21:50 ID:BmQ/yZuU
[ N015022.ppp.dion.ne.jp ] 木曾のサティあとにビーワンが入るらしい。
156 :
雪ん子:2002/09/06(金) 22:18 ID:y.S.HdhI
[ YahooBB231251205.bbtec.net ] 閉店2200以降の店は万引パラダイス。だって閑古鳥の上
店員いないんだもん。聞けば時間延長の際、人員の見直し
一切せずに現行の人員で賄おうとしてるからパ−トが帰宅する
1700以降店員がいないんだって。じゃ、時間を元に戻せば
いいんだけど、店長が本社幹部の不興買うのが恐くてできない
んだそうな。でも以前あった強盗殺人や放火が起きて安全確保
を怠ったとして訴訟起こされれば間違いなく負けるね。
157 :
雪ん子:2002/09/21(土) 13:33 ID:KgR/76HA
[ ntngno015156.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あ
158 :
雪ん子:2002/09/21(土) 13:35 ID:KgR/76HA
[ ntngno015156.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ごめんなさい、ここもはじかれるのかと思って試してしまいました。
小諸のジャスコ跡、改装始めてからずいぶんたつけどオープン予定は?
そして何が入るの?
159 :
雪ん子:2002/09/21(土) 16:01 ID:Efocu4.U
[ server13.janis.or.jp ] >>156誰もいないとは思わないけど、21時以降は明日の品出しのために
誰かいるから、ついでに開けておこうって感じだね。
商品の前に堂々と段ボール箱が置いてあるし。
160 :
雪ん子:2002/09/27(金) 14:59 ID:JTL9JP8s
[ pd5fec1.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ] >152
原信中野店は10月24日にオープン予定らしい。
松本から遠征しようかと思っている。
161 :
雪ん子:2002/10/07(月) 22:02 ID:aUsYQRD2
[ n231117.ap.plala.or.jp ] 中野市吉田に100円ショップ今月下旬オープンのチラシ今日きた・
これって、ダイソーではないけど、なんあんdなえろう
162 :
雪ん子:2002/10/07(月) 22:20 ID:cpGBA9v2
[ server14.janis.or.jp ] それって大きいの?ボンビーなあたしにはちょっと興味シンシン。
163 :
雪ん子:2002/10/09(水) 10:09 ID:r6pXz5hw
[ 1Cust98.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net ]
164 :
雪ん子:2002/10/09(水) 15:32 ID:3NMw68Zc
[ pd5fefe.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ] ベイシアあづみの堀金店本日OPEN!
豊科SATYは大丈夫か???
165 :
松本市民:2002/10/09(水) 16:28 ID:iC0hxTcI
[ ntngno012110.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] だいぶ前ですが石芝のフレシア行ってきました。
雰囲気は山梨のいちやまマートとか上越のイチコをパクったのか、という感じ。
166 :
雪ん子:2002/10/23(水) 07:52 ID:fEJLUN1M
[ y148240.ppp.dion.ne.jp ] いよいよ、明日
原信 中野店オープン。
だれか、レポートしてくれ。
167 :
雪ん子:2002/10/23(水) 08:38 ID:5rPjav12
[ pd5fe85.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ] >166
25日で良ければレポートするよ。
168 :
雪ん子:2002/10/24(木) 11:57 ID:MpapeaZs
[ J008089.ppp.dion.ne.jp ] >166
原信、行って来たよ。駐車場係の誘導が下手で、おまわりさんがでてきていたよ。
店はなかなか。野菜と魚は○。魚は特に◎。お肉売り場は、ちょっと種類が少なかったです。
加工食品等も品揃えはなかなか。ジャスコよりもコンパクトだから、買いやすかった。
でも、混んでたよ。
近くの西友やマツヤの駐車場は、いつもより30%くらい車が少なかったです。
169 :
雪ん子:2002/10/24(木) 16:12 ID:iQHPwv76
[ e-nb3.lcv.ne.jp ] 諏訪のビッグワンはどうよ? 野菜とか安いよ。
170 :
雪ん子:2002/10/24(木) 19:14 ID:1P/ATVio
[ y148240.ppp.dion.ne.jp ] 原信の隣りにオープンする「はなおか」って
なんなの?
171 :
雪ん子:2002/10/24(木) 23:20 ID:iQHPwv76
[ j129125.ap.plala.or.jp ] >>170服とか靴下とか売ってる
アメドラ(移転)
はなおか
100円ショップ ダイソー
172 :
雪ん子:2002/10/25(金) 20:43 ID:g2hMPxYw
[ U005029.ppp.dion.ne.jp ] 原信 中野店
好意的なレスが多いようだね。
173 :
雪ん子:2002/11/02(土) 10:17 ID:dBHReEaY
[ RIFnni-05p65.ppp12.odn.ad.jp ] 原信中野店、余りの安さにオープンから3日間続けて買い物に行きました。
ドールバナナ1房98円、ほうれん草1把78円、大根(立派なもの)48円、などなど。
安い!鮮度も良い!!
そうそうベイシアも中野に出店するんだってね。
マツヤと西友どうなるんでしょう?
174 :
雪ん子:2002/11/02(土) 14:32 ID:skLH8U5.
[ server13.janis.or.jp ] ちなみに、ジャスコ長野店は21〜23時は5%引き(ごく一部除く)
期間限定らしいけど、11月は1ヶ月するそうだ。
175 :
雪ん子:2002/11/04(月) 00:06 ID:Z.yjj0rU
[ j129052.ap.plala.or.jp ] TSURUYA中野店も 来年7月オープン
ベイシアもできれば、どうなるんだろう。。。
中野駅前の長電ビルには、アップルランドが来る予定だったけど、なくなったし。。
176 :
雪ん子:2002/11/04(月) 19:25 ID:Khncrl5g
[ RIFnni-05p103.ppp12.odn.ad.jp ]
177 :
雪ん子:2002/11/04(月) 22:30 ID:vQEJ.d3A
[ J017012.ppp.dion.ne.jp ] >176
いや〜、たいへんおもしろかったです。
178 :
雪ん子:2002/11/04(月) 23:10 ID:sYa5nJMs
[ j128105.ap.plala.or.jp ] age
179 :
雪ん子:2002/11/05(火) 03:57 ID:bTpe5TI2
[ catv16.avis.ne.jp ] 前、某マツヤで賞味期限1日過ぎたポテトサラダ30円で売ってたから買った。
うまかったから得した気分だつた。。
ところで、若里(川合新田??)のツタヤと日赤の間らへんにあるダイトーって
どーよ??長野市街地にもあるけど。。
180 :
雪ん子:2002/11/05(火) 23:04 ID:ktYZanHE
[ RIFnni-05p216.ppp12.odn.ad.jp ] >179
青果のB品なんかと違って賞味期限切れの商品を販売するって、
食品スーパーとしては絶対やってはいけない事だと思うのですが・・・。
食べられない事はないのでしょうが明確に日付表示している意味が・・。
保健所の指導では許されているのでしょうか?
181 :
179:2002/11/06(水) 00:17 ID:1IccuEmA
[ catv16.avis.ne.jp ] >180
どーなんだろ。。賞味期限と消費期限てのは違うらしいしなぁ。
賞味期限は、切れても健康上の問題はないのでは・・・?
味が落ちるってだけっしょ。と、俺は勝手に認識してるが、よくわからない。
182 :
雪ん子:2002/11/06(水) 00:26 ID:x3wtPNio
[ RIFnni-05p216.ppp12.odn.ad.jp ] >181
健康上の問題と言うか、
食品販売を行う企業としての倫理の問題と思ってしまいます。
このご時世、1円にでもなればって気持ちもわからない訳ではないのですが・・。
マツヤさんのはちょっとガッカリさせられました。
183 :
179:2002/11/06(水) 01:43 ID:1IccuEmA
[ catv16.avis.ne.jp ] でも、その分値段は下がってるんだし(当然だけど)、
(健康に問題無いならば、)買うか買わないかは客が決めることだから
俺は別にいいと思う。
でも、社会には俺みたいな考えは少なそうだな。
184 :
雪ん子:2002/11/08(金) 19:15 ID:owyHRRq.
[ RIFnni-05p49.ppp12.odn.ad.jp ] 知り合いに聞いた話です。
原信の社員が意識している長野県のスーパーってツルヤのみだそうです。
順次、東信方面に向けて出店すんじゃないの?だそうです。
185 :
マルチ!?:2002/11/08(金) 22:55 ID:pUTDxEUs
[ pl042.nas314.ueda.nttpc.ne.jp ] 商品期限には賞味期限(無難な味)の後、自主保証期間が続きます
その後、メーカー保証期間が有るので実際は期限切れでも問題?(語弊有り)
が無いのです
但し、生鮮品は担当者裁量に因るので(出荷時点で×の場合も有るョ)、
メーカー保証は無いのです
賞味期限が切れた途端、食べられなくなったら困るでしょ!
保存料についてもそうですが、一部表記をビタミン何とかに変更は厚生省指導要領に
基づいていますが、(言葉は悪いですが)世の中知らなくて良い事も有ります・・
倫理観の問題ですね
186 :
雪ん子:2002/11/08(金) 23:36 ID:3tKNHeUM
[ ntngno015113.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ツルヤって最近業績良くないみたいだね。卸関係の友達がいってた。上場してないから数字が見えないが・・
187 :
マルチ!?:2002/11/08(金) 23:37 ID:yxdy030U
[ pl010.nas314.ueda.nttpc.ne.jp ] postclip
だからといって、賞味期限切れ商品を店舗で販売して良いと云う事ではありません
お恥ずかしながら自分が流通業に携わっていた時は、従業員販売か捨てていました(当然ですが)
しかし、大手スーパーだと捨てても個人販売店は二次加工、三次加工を施して極力ロスカットを
しなければ日々生活が出来ない事も事実です
刺身盛り・フライ・ハンバーグ等手間を掛ける事が、生活維持の為なのですョ
188 :
雪ん子:2002/11/09(土) 01:44 ID:nPvZQhpU
[ 1Cust28.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net ]
189 :
雪ん子:2002/11/09(土) 11:53 ID:VCu.n3u2
[ ntngno012039.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ツルヤ、最近賞味期限間近のものをワゴン売りするようになったね。
以前は絶対しないのがプライドだって聞いていたけど…
苦しいのかな。
佐久近辺では「つるかめらんど」が安くて人気。
生鮮品はちょっと「?」なものもあるけど、加工品が安い。
190 :
雪ん子:2002/11/09(土) 14:46 ID:asq/mMY2
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] いっそのこと、ツルヤと原信が合併するとちょうどいいと思われますが。
191 :
雪ん子:2002/11/09(土) 15:04 ID:asq/mMY2
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] >>184だったら、ツルヤの本拠地東信は避けて、
長野市から松本方面に向うと思われ。
ただ、原信は異常なほど慎重な会社。
中野店を出城に長野県のマーケットを研究し、
じっくりと進出していくのではと思うけど。
192 :
雪ん子:2002/11/09(土) 20:45 ID:GxFmiDg2
[ RIFnni-05p210.ppp12.odn.ad.jp ] >>191ベイシアの新潟進出表明で相当原信本部は頭に来ているらしいので、
新潟側からと長野側から群馬攻め?
最終的には東信抜けて群馬を目指しているのだと思います。
その際、ツルヤは避けては通れない東信の雄。
意識していると言うのは、
避けているのではなくてやる気マンマンという意味だと思います。
さて、CGC加盟店同士の越県対決はどちらに軍配?
以上、個人的な勝手な思い込みです。
193 :
雪ん子:2002/11/09(土) 21:02 ID:Gi5YFI/2
[ fw.tvm.ne.jp ] SATY
194 :
雪ん子:2002/11/09(土) 21:15 ID:7o9f/1yY
[ j128067.ap.plala.or.jp ] 原信て、長野市平林街道 とか 飯山市北町 に 昔あったけど
なんで撤退したの?
195 :
雪ん子:2002/11/09(土) 21:17 ID:pvhn2zSU
[ server13.janis.or.jp ] >191
まるで戦国時代の上杉対北条の再現って感じだな。
ツルヤはあたかも真田?
196 :
雪ん子:2002/11/09(土) 21:44 ID:Ph8kcDrw
[ RIFnni-05p405.ppp12.odn.ad.jp ] >>194飯山にありましたっけ?
平林街道の店は何かしらの縁で松電から店舗を引継いで欲しいと打診があり、
渋々出店はしてみたのですが、箱再利用の上に立地も悪い。
よって本部も余りやる気が無かったって聞いた記憶があります。
今度は本気なんですよね?
197 :
泥ん子:2002/11/09(土) 22:25 ID:Bn3r8yiI
[ 193.188.79.137 ] ツルヤも厳しいのかね
新鮮さではツルヤに叶うものはないと思ってたけど。
198 :
雪ん子:2002/11/09(土) 22:42 ID:qhAVWCXo
[ J019169.ppp.dion.ne.jp ] >196
そうそう、かなり前に飯山にあったよ。たしか、今跡地はミスパチになっていたと思うんだけど。
あの当時は、あんまりぱっとしないお店だったような・・・。
199 :
雪ん子:2002/11/09(土) 23:10 ID:asq/mMY2
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] >>198飯山店は原信が吸収した旧こたやの店舗。
原信が伸びてきたのはここ数年くらいだしね。
200 :
雪ん子:2002/11/09(土) 23:21 ID:asq/mMY2
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] >>190新社名は「鶴信」(TSURUSHIN)
意外にしっくりとくるな。
企業イメージも似ているし、同じCGC。
メリットはあるが・・・。
201 :
雪ん子:2002/11/09(土) 23:23 ID:lpsIj9Zc
[ ntngno016232.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 中野の原信、安売りオープンセールが終わる頃だけど
落ち着いてきたかな?
202 :
雪ん子:2002/11/09(土) 23:51 ID:Ispqdc/2
[ RIFnni-05p409.ppp12.odn.ad.jp ] >>200いくら合併好きの原信でもツルヤとの合併は無いと思います。
考えてみるとCGC会長にCGC新潟社長が喧嘩挑むのも凄い・・・。
>>199今は無きこたや店舗だったんですね。
203 :
雪ん子:2002/11/10(日) 00:11 ID:vtkYIi.s
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] >>202吸収合併じゃなくて、対等合併でも無理?
ツルヤ以外で原信と合併メリットのあるところってないかな?
意外なことなんだけど、原信の役員にベニマル出身者がいた。
204 :
雪ん子:2002/11/10(日) 01:22 ID:vtkYIi.s
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] >>191ベイシアへの報復のためだけにに
ツルヤと渡り合って東信を抜けて群馬へとは、
なかなか大変な話ですよ。
それだったら、マーケットが大きくライバルも少ない松本へ向うべきだよ。
どっちにしろ、中野店を軌道に乗せて長野市に進出させてからだけど。
205 :
雪ん子:2002/11/10(日) 12:46 ID:6AjpbFXY
[ RIFnni-05p102.ppp12.odn.ad.jp ] >>203提携が一番可能性があるような・・。
ツルヤは多少高くとも良い物良い商品をアピール出来る売り場作り、
原信はベニマルのように関連販売にこだわる用途提案型の売り場作り。
両社のそれぞれのファンがお店に求めるモノって全く違うと思うんですよ。
なんだかんだ東信進出したとしても上手く棲分けるような気がします。
>>204報復と言うよりいずれ北関東進出は視野に入れていたと思います。
単に東信と松本の市場規模を比べるだけならば確かに松本進出は得策でしょう。
しかし、その先にある市場や物流面を考えると松本進出は?です。
206 :
雪ん子:2002/11/10(日) 20:35 ID:fDWlZsV2
[ RIFnni-05p409.ppp12.odn.ad.jp ] 茅野に続き松本と諏訪は、
オギノさんが興味を示しているようですし。
207 :
雪ん子:2002/11/10(日) 22:12 ID:cJPqA6Og
[ SYDfa-01p1-97.ppp11.odn.ad.jp ] 佐久地方に逝くことあったのでベイシアは知っていたけど、
こんな近くにできるとはねぇ。堀金。
なかなかいいね。でも酒が置いてないね。チョト残念。
ツルヤはマツヤにくらべて安いらしいがどうなんだろ。
マツヤの「お客様からの御意見」みると面白い。
マツヤ従業員叩きがほとんど。カワイソー、だけど仕方ないね。ちゃんと仕事してよ。
208 :
雪ん子:2002/11/11(月) 03:22 ID:NELZGnJU
[ U005100.ppp.dion.ne.jp ] 原信中野店はどう?お客さんきてる?
なにをさておいても中野店の定着からだもんね。
209 :
雪ん子:2002/11/11(月) 14:24 ID:RyTEVia6
[ J026106.ppp.dion.ne.jp ] >208
ちびと2人だけでのお買い物なら、迷わず原信にいってしまう。レジで袋に詰めてくれるから。
こじんまりとしているから、買いやすい。
210 :
雪ん子:2002/11/12(火) 00:41 ID:XAy5flgI
[ RIFnni-05p590.ppp12.odn.ad.jp ] >>208まだ開店から3週間も経過していないので来ているとは思うんですが。
仕事の関係で長野を離れ新潟で単身暮らしているので、
年末まで中野店を見に行くことは出来ないです・・。
>>209うちの奥さんもこじんまりしていて買い易い&袋詰め最強!と言っていました。
私の印象ではコンパクト過ぎるかなと思ったのですが・・。
211 :
雪ん子:2002/11/12(火) 00:46 ID:XAy5flgI
[ RIFnni-05p590.ppp12.odn.ad.jp ] 中野店も長岡ナンバーのフォード車が多いようです。
やはり原信社員はフォード車に乗らないと気まずくなるのでしょうか?
212 :
雪ん子:2002/11/12(火) 04:13 ID:Jqx5FSaM
[ P061198140175.ppp.prin.ne.jp ] 新潟資本の店で買い物するのは止めよう
213 :
スーパーの朝は早い:2002/11/12(火) 12:43 ID:M1UOUxuU
[ YahooBB231251230.bbtec.net[localhost.localdomain] ] 東信では やおふく が がんばっております!結構好きだけどなぁ〜どうよ?
214 :
雪ん子:2002/11/12(火) 18:10 ID:4gPTL9eA
[ catv22.avis.ne.jp ] age
215 :
雪ん子:2002/11/15(金) 15:36 ID:ta7C20ug
[ 1Cust236.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net ]
216 :
雪ん子:2002/11/22(金) 00:13 ID:ts66qOII
[ x007012.ppp.dion.ne.jp ] 原信オープンから一ヶ月。
今度こそ、長野県に定着できるのか?
217 :
雪ん子:2002/11/25(月) 11:42 ID:frbgMRr2
[ P061198141152.ppp.prin.ne.jp ] ツルヤとツタヤってなんかにてるね
218 :
雪ん子:2002/12/07(土) 22:50 ID:ezjAn19A
[ J008052.ppp.dion.ne.jp ] アップルランドで、ただにして貰った人っているの?
219 :
クリ:2002/12/08(日) 19:33 ID:lFGRtSLA
[ NIGnni-01p11.ppp12.odn.ad.jp ] 諏訪のビッグワンも安いけど、タカダヤの月曜100円均一も侮れな〜いっす!