◆◆◆京都市北区スレッド 25 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Deep Ecoφ
若者・学生の巣窟、なのに話題が少ない北区。
マターリいきましょう。。。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
京都市北区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kyotokita

【前スレッド】
◆◆◆京都市北区スレッド 24 ◆◆◆
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1503653102/
2近畿人:2019/02/08(金) 09:46:28 ID:OALt7L6g
スレ立てありがとうございます
3近畿人:2019/02/08(金) 18:23:00 ID:Grz4+rNA
前スレ995,996の方ありがとうございます。yurugiさんで間違いないです。
ランチの薄いけど美味しいハムカツが懐かしい。近くにあった「いとう
」の鉄火巻うどん定食もう一度食べたいなぁ
4近畿人:2019/02/09(土) 00:20:30 ID:dDYJyE4w
最近日付のかわる頃、バイクのふかす音がうるさいです。大昔にタイムスリップしたような感じ。
5近畿人:2019/02/13(水) 01:16:02 ID:JALWtghg
千本鞍馬口のフレスコ跡が服屋っぽい店になってた
パチンコ屋の跡がどうなるか気になってるけど今も社員が朝掃除してるから
まだ手放してたりはしてないんだな
6近畿人:2019/02/18(月) 21:32:07 ID:Qy8K6olg
JR東海の春の京都のCM、今年は北大路橋からの加茂川の桜並木だね
7近畿人:2019/02/18(月) 22:12:05 ID:+7D+GEzw
北山より上には来ないでほしいな
さくら
8近畿人:2019/02/19(火) 04:42:08 ID:KsJSGuIw
咲かんといたったらええねん
9近畿人:2019/02/19(火) 12:18:02 ID:R3e9F3Lw
お前はばんばひろふみか!w
10近畿人:2019/02/19(火) 14:51:04 ID:dFbl+taA
CM見たけど北山大橋じゃない?
11近畿人:2019/02/19(火) 15:17:38 ID:h6/+tmng
昨日の警察署長の事件って京見峠だったんだな
12近畿人:2019/02/19(火) 20:05:50 ID:GEDn+9aw
記事には釈迦谷とか書いてあったと思ったが…
13近畿人:2019/02/19(火) 20:08:42 ID:c60A7JcQ
皆さんは高校の時に部活は何をやっていましたか
14近畿人:2019/02/19(火) 20:30:46 ID:QAtoGZ8Q
>>12
京見峠の下の方みたいホテルやテニスコートから少し上の新しい道の辺りに車停めてたみたい
15近畿人:2019/02/20(水) 21:18:59 ID:h9ASAJmA
今更だけどお弁当屋さんのデリデリおいしいよね
16sage:2019/02/21(木) 18:54:09 ID:koa/tYmQ
>>15
東京から北区に引っ越してきて、最初の昼飯が近所にあったデリデリのお弁当でした。
もう20年前の話だけど、ずいぶん美味しい弁当だなーと思った。今も大好き。
17近畿人:2019/02/21(木) 18:57:33 ID:koa/tYmQ
またやったごめん。
18近畿人:2019/02/21(木) 18:59:37 ID:04sCK9TQ
>>16
値段も安いし助かってます
19近畿人:2019/02/21(木) 20:40:02 ID:bK2Hv0wg
北区から洛西に引っ越して6年になるが、久しぶりに船岡温泉行ってきた。
変わらないねー。
回りの店やらなんやらは変わってるが。
LAWSONつぶれたんだな。
20近畿人:2019/02/21(木) 22:35:36 ID:DYRH7YqA
めぐみマルシェのお弁当もおいしいよ。日替わり弁当、今日は12時回った頃には売り切れてた。
21近畿人:2019/02/21(木) 23:03:44 ID:04sCK9TQ
>>20
ホームページ見てたけどここも良いね明日行ってみるよ
22近畿人:2019/02/21(木) 23:58:17 ID:GGzjKScQ
デリデリは昔からあるけど そのめぐみというのは最近できたのかな
ハンバーグ専門店の弁当屋もできたし あきなくていいね。
23近畿人:2019/02/22(金) 01:07:35 ID:NcgEwtlw
>>22
ハンバーグの専門店ってばあぐの事かな?
24近畿人:2019/02/25(月) 20:04:29 ID:zL/F/rBA
先週はめぐみマルシェ今日は西賀茂のばぁぐの弁当食べたけどどこもおいしかった泉堂町のビッグディッパーもたまに出前取るけどおいしい
他におすすめの弁当屋さんとか持ち帰り出来る所ある?
25近畿人:2019/02/26(火) 17:47:58 ID:LpqJO3lA
他の所もそうかもしれないけど北区の辺りは住宅同士ぴったりくっついてますよね
皆さん良いステレオで大音量で映画見たり音楽聞いたりしないのかなって
我慢してるんでしょうか
26近畿人:2019/02/26(火) 18:21:16 ID:W96J6yKg
住宅同士が引っ付いているのは もう少なくとも60〜70年以上前の
建設と違いますかな?
火災保険でもつながってる戸数をかかないといけないみたいですね。
今はもちろん離さないといけないと思いますよ。
27近畿人:2019/02/26(火) 18:27:35 ID:8NtS2ylA
テラスハウスとかは建てたらもうあかんの?
28近畿人:2019/02/26(火) 19:19:00 ID:7gmHoKJA
うちもそうだけど西陣織の工場兼ねてる家が多いから空洞の多い造りで
部屋と部屋が壁一枚でくっついてるって状況あんま無いし気にならんのでは?うちは気にならんかった
29近畿人:2019/02/26(火) 19:22:45 ID:8p0uXVPw
>>25
我慢と言うか生まれてからずっとこの環境だから何とも思ってない
そんなもんって感じで
30近畿人:2019/02/26(火) 19:38:59 ID:wRKH2sPw
育った環境で相当感覚が変わりそうだな。
親父は西陣で長屋だったから慣れてると思うが、うちはいわゆる一戸建てになったからまた違うと思う。
31近畿人:2019/02/26(火) 19:40:32 ID:8p0uXVPw
>>30
くっついてない戸建で生まれ育った人は耐えられないかも
32近畿人:2019/02/26(火) 20:09:04 ID:nmTTHi1A
なるほどいろいろなんですね。…
33近畿人:2019/02/26(火) 20:14:47 ID:5r3Mc1oA
祖父母が昔住んでた。今問題になってる某アパートみたいに隣のオヤジの屁で目が覚めたと言ってた。音じゃなく臭いで。
34近畿人:2019/03/05(火) 19:42:18 ID:qqbmQPmw
新町通の騒音はどんなものでしょうか
塀がなく外壁が道に直接面している家が多いようですが新町通でそういう家だと
人の声や足音、車の音で落ち着かないですか?
防音加工の度合いにもよるとは思いますが…
35近畿人:2019/03/06(水) 03:19:37 ID:V5YRsPWw
玄関先で寝るわけじゃないだろうし、寝るときは奥でねるんじゃないかな

ああやはり京都の人じゃないんだな。うなぎの寝床て構造
36近畿人:2019/03/06(水) 21:49:00 ID:dt7gYVig
>>34
通りに面した2階で寝てるけど深夜は車もそんなに走ってないし気にならない
声が響くのは小学生の登下校のときくらいかな
うちは防音加工が全くないから普通の家ならもっと静かだと思う
37近畿人:2019/03/06(水) 23:39:39 ID:LGyL28og
北大路より北方面のことだと思うけど夜は静かでいい雰囲気だよね
小洒落た花屋さんとか飲食店もあるしタバコ好きの人には専門店の敷地内に日本はもとより世界各国の銘柄が買える販売機がありますし
38近畿人:2019/03/06(水) 23:39:52 ID:DIb7FoMw
和菓子屋が朝日放送の今ちゃんで放送された
39近畿人:2019/03/06(水) 23:41:56 ID:xHV/sEYg
それがどうした?
40近畿人:2019/03/07(木) 00:15:54 ID:m1Icwv8Q
皆さんレスありがとうございます

>>36
ありがとうございます参考になります

>>37
はい。以前夜歩いたらとても良い雰囲気でしたがお店もいろいろよいところがあるのですね!
41近畿人:2019/03/08(金) 11:55:34 ID:diYJY7yw
>>37
そのタバコ屋くるりの岸田くんの実家
42近畿人:2019/03/08(金) 13:13:58 ID:Rdq9/cYA
>>37
京都旅行の目的地の一つとして行かれる方もいるみたいですねキシダさんは
43近畿人:2019/03/08(金) 16:19:54 ID:n5cjFhmQ
>>41
その近くにある漬け物の三宅の息子がモデルやってるね。
44近畿人:2019/03/08(金) 20:07:37 ID:h3x+CToA
商店街はどこともさびれてるね
45近畿人:2019/03/09(土) 02:46:50 ID:340RoZtA
北区はねー…桝形や大手筋は頑張ってるのだけど
46近畿人:2019/03/09(土) 07:25:50 ID:ycfKHQHQ
新町も新大宮も今はダメですよね…一部繁盛してる所以外は
47近畿人:2019/03/09(土) 14:35:43 ID:rVmFUaTA
新大宮商店街、先月嘘八百続編の映画のロケやってたらしいですね
中井貴一やら佐々木蔵之介や広末涼子が来てたらしいけど、見たかったなぁ
48近畿人:2019/03/09(土) 14:43:31 ID:al+BXlxg
インスタ映えするとかどうだかの某和菓子屋!テレビで騒いでるだけ! 惑わされないで!路上駐車大迷惑!!
近所の人達を睨みつけ罵倒し評判悪悪あの店主! テレビでは満面の笑み ご近所の皆さん今度動画撮るそうです
49近畿人:2019/03/09(土) 17:23:06 ID:agFU8bVA
>>47
うちの近所でやってるけど有名な人来てたんだな京都ってみんな撮影慣れしてるからそこまで人集まらないからなぁ
50近畿人:2019/03/09(土) 19:35:23 ID:kta1ZSdg
うちの近所もしょっちゅう科捜研シリーズや
同枠の京都舞台にした刑事物ドラマの撮影してるわ。
51近畿人:2019/03/09(土) 21:49:33 ID:kTM8LvBg
テレ朝の京都枠ドラマだと北区周辺もよく出てくるよね
でも今まで一度も撮影や俳優に出くわしたこと無いや…
52近畿人:2019/03/09(土) 23:05:33 ID:agFU8bVA
小さい頃に今宮神社で松平健と里見浩太朗に握手してもらった事ある
あと最近では家の前に片平なぎさがいたかな
53近畿人:2019/03/10(日) 06:53:12 ID:mHjnLedg
2時間ドラマ最盛期ですもんね
古いのになると山城新伍と岡江久美子の刑事ガンさん、藤田まことと萬田久子の京都殺人案内、
田村亮と藤谷美紀の狩矢父娘、その他にも山村美紗さんのが沢山
1時間ものだとテレ朝の迷宮案内やおみやさんシリーズが懐かしい
54近畿人:2019/03/10(日) 08:15:19 ID:Qen5JPbw
>>53
萬田さんも今宮神社で一度見たけどめちゃめちゃ美人だったなぁ
55近畿人:2019/03/10(日) 23:02:56 ID:BiFIyyHQ
わしは名探偵キャサリンの撮影でシャーロットケイトフォックス見たぞ。
尾上松也もいたな。
56近畿人:2019/03/10(日) 23:19:00 ID:+YxPARxg
俺が見たのはラッシュアワー板前ぐらいや¨
57近畿人:2019/03/12(火) 13:59:38 ID:0Y+p+eWA
2年くらい前に内藤剛志見たけどすごい背が高かった
58近畿人:2019/03/12(火) 18:00:56 ID:GGH49fdg
>>57
彼は警察に逮捕されるような性癖はないから安心の脇役、名優だねw
59近畿人:2019/03/12(火) 22:21:43 ID:UU6eQj0g
自分も科捜研の撮影中にお見かけした事があるけど確かに内藤さんはデカかった。
(見物人は沢口さんを見たかったようだが全然ロケバスから出てこなかった...)
後は船越英一郎さんもデカかったなあ。
メイクさんが背伸びして化粧直ししてたくらい。
おみやさんの撮影後、ロケバスに戻る渡瀬恒彦さんと偶然並んで信号待ちをしたのが一番緊張したが。
60近畿人:2019/03/13(水) 11:07:01 ID:C6ZERzHg
あと大柄に見える名取裕子さんも細身のスラッとした超美人だったな
61近畿人:2019/03/13(水) 11:35:02 ID:OEoY0AEg
友達が随分前に都をどりでスタートレックの船長?を見かけたらしい
黙ってバルカン人の挨拶したら笑って返してくれたそうだ
62近畿人:2019/03/13(水) 20:01:29 ID:uAF2Y/bA
ロケ前に歩いてる佐藤二郎を見た事あるわ
顔は実際も大きくて
すぐに気付いたわ
63近畿人:2019/03/13(水) 22:12:28 ID:0r6lqKFw
みんなよく気がつくなあ。俺が気づいたのはバレーの川合俊一と大林、林家ペーパー夫婦だけだわ。
64近畿人:2019/03/13(水) 22:31:27 ID:BkwT4klw
松下奈緒見た事ある。
鼻が大きかった。
65近畿人:2019/03/13(水) 22:36:39 ID:xbEUrbYw
あと原田さん水戸黄門で助さん?やってた人あの人もえらくイケメンだった
66近畿人:2019/03/14(木) 00:18:05 ID:ZxDF18NA
>>47ちょうど通りかかったら撮影が終わったところらしく、中井貴一が外に出てきておばちゃん達とニコニコ握手していたわ
嘘八百は堀川北大路や北大路駅あたりでもロケがしていたみたい
67近畿人:2019/03/14(木) 01:04:45 ID:FNAFToAw
>>65原田龍二?五時に夢中でいい味だしてるよねえ。
68近畿人:2019/03/14(木) 09:59:04 ID:/e8dURUA
>>47
ネット上でエキストラ募集中してたよ
69近畿人:2019/03/19(火) 18:31:20 ID:LLtp/6Ag
平川風月堂、閉店かぁ〜
残念
70近畿人:2019/03/19(火) 23:44:17 ID:r8DpgSeA
ああ、抹茶ロールの発祥みたいな店でしたよね。
大昔に洛北高校の北大路バス停にあった店と同じだったのかな?
そのころはショートケーキがおいしかった
71近畿人:2019/03/20(水) 21:23:17 ID:EtlmK8fg
千鞍のフレスコ跡に古着の大きな店ができてますね。
100円200円300円と書いてあるし なんか貧乏人には暮らしやすくなりそうですw
だれか行かれた方おられますか?
店名は忘れたけど。
72近畿人:2019/03/27(水) 21:08:32 ID:Dv/eBkjg
遅くまでヘリ飛んでるけど何かあった?
73近畿人:2019/03/27(水) 21:13:48 ID:TK5byxEQ
今うちの真上飛んでるわ
74近畿人:2019/03/27(水) 21:14:08 ID:IFumfVrQ
ずっと旋回してるような感じやね
山火事かと思ったけど消防のサイレンは聞こえないし…何やろう?
75近畿人:2019/03/27(水) 21:46:41 ID:Dv/eBkjg
多分警察のヘリだと思うから事件かなと
76近畿人:2019/03/27(水) 23:55:39 ID:90G4YiRg
天皇が今京都に来ていらっしゃっているらしいからその関係では?
午前中は御所を散策されていたとか
77近畿人:2019/03/27(水) 23:58:55 ID:Dv/eBkjg
>>76
その関係か
明日の午後に帰られるそうだ
78近畿人:2019/03/30(土) 09:38:47 ID:tW6436Yg
泉堂町のアオキ閉店やね
79近畿人:2019/03/30(土) 20:03:42 ID:21sqCtzA
その敷地は昔から 入るのははいれるけど、出るときが いつのタイミングで
出庫するのかわからんから ガソリンスタンドのときから出入りしたことない。
80近畿人:2019/03/30(土) 23:09:57 ID:Xfd6tPag
>>79
かなり昔だけどスタンドの社長がバス停の位置をズラしてもらったらしい
81近畿人:2019/03/31(日) 07:27:55 ID:Cml8/NDQ
小林正明さんって選挙で名前が無いから調べたら去年の暮に亡くなられた見たいですね。今更ご冥福を。
去年の夏に誰も居ない芹生峠をチャリで上ってたときにお会いしたもので。
82近畿人:2019/03/32(月) 17:47:01 ID:sSwyHZ7Q
大徳寺横の金ちゃんラーメン閉店ってまじですか?
83近畿人:2019/03/32(月) 19:25:03 ID:qg1d8tjA
まじです
84近畿人:2019/03/32(月) 21:03:29 ID:nqEc7LBw
大徳寺の横じゃなくて南側だね。
横と言われると昔、交番所の近くにあった屋台かと思ってしまう
85近畿人:2019/04/02(火) 22:03:10 ID:pd3wZHQA
>>81
あそこ自分もロードバイクで行きますけど、凄い場所でお会いされたんですな
小林さんも自転車?
86近畿人:2019/04/02(火) 22:04:34 ID:pIc2PI3A
>>81
この前何処かで癌でと聞いた
87近畿人:2019/04/03(水) 00:52:09 ID:15C8jzfA
からあげが美味しいとこか
88近畿人:2019/04/04(木) 08:24:30 ID:lzQYHuAg
>>81
芹生でイベントが有るって時間調整みたい。もちカー
89近畿人:2019/04/11(木) 15:22:32 ID:zxLxePow
一人暮らしをしている親の家に
岡三証券の営業が半年近く、毎週やってくるという

親は居留守をしているのだがとにかくしつこいと言うので
営業を止めてほしい旨の電話をカスタマーセンターにした。

すると岡三証券京都支店から電話があった
電話番号を伝えていないのに

岡三証券には嫌悪感しか感じない
90近畿人:2019/04/11(木) 18:18:02 ID:187rpY5Q
それ北区の情報じゃないし
91近畿人:2019/04/11(木) 20:11:19 ID:w5k3SSig
勧誘については 来た人には子供の了解を得ないと何事もできませんので
申し訳ありませんと丁寧に応対してもらったらいい。
うちの母親にもそうしてもらった。
9291:2019/04/11(木) 20:17:42 ID:w5k3SSig
一度、勧誘で地震対策の補強工事をするという うさんくさい大阪の
松下なんとかという業者がきたが、母親が息子に聞いてくれと言ったので
日が暮れてからもセールスマンが車内で待ってたよ。
断ったら 営業に来たことの証明に私の住所と名前を書いてくれといわれたが
サインを利用されたら困るので そういうことはしない主義ですのでことわったよ。
大阪で松下というとパナソニックの子会社とか思わそうとする感じだねw
そこまでやると2度と来ないね
93近畿人:2019/04/11(木) 23:13:13 ID:zxLxePow
北区には100坪くらいの家が残っている地域が今でもあって
そういう地域に金融関係とか不動産屋が熱心に営業に来るんです。

家主は70代後半から80代で一人暮らしも多いから、非常に危険です。
94近畿人:2019/04/12(金) 00:45:34 ID:1F2/889Q
それ金むしり取って土地まで奪う構想まであるな
辿ってくとデベロッパーあたりにも行き着きそう
95近畿人:2019/04/12(金) 01:08:15 ID:B0oFZd/A
電話は留守番電話で録音したらいいし、玄関にはチャイムの代わりに
テレビドアホンをつけたらいいよ。
すべて相手が誰かわかってから応対できるし
テレビドアホンも電源だけチャイムの線をつかってあとはワイヤレスで
安いものができてるよ。
96近畿人:2019/04/12(金) 08:19:19 ID:+43B4i2w
>>93
最近北区の不動産会社自体が景気良さそうで派手に車乗り換えたりしてる人いるね
97近畿人:2019/04/17(水) 22:52:03 ID:Y7z6IIfg
グルメシティ2階の100円ショップめっちゃ広くなってた
https://www.watts-jp.com/shop_map/1317/
98近畿人:2019/05/02(木) 23:36:15 ID:QF/DunyQ
泉堂町あたりって相場は高いの?
99近畿人:2019/05/03(金) 00:05:24 ID:F4slmIQw
>>98
家賃?地価?家賃はそんなに高くないな
100近畿人:2019/05/07(火) 15:08:47 ID:GOz4w2nw
鞍馬口の医療センターの売店が新しくなってる
生活彩家ってもともと高島屋のコンビニだっけ
101近畿人:2019/05/07(火) 23:16:37 ID:yHcjS5aw
下竹殿町の久我神社の隣の集合住宅ってどこかの寮かなにか?
102近畿人:2019/05/09(木) 22:04:19 ID:FecACaZA
横からすまん。
数日前、カキツバタの太田神社で首吊り自殺があったってホントかな?
103近畿人:2019/05/09(木) 22:28:23 ID:Ib9pe+bw
聞く奴ばっか草
104近畿人:2019/05/10(金) 01:03:12 ID:QTXI2/Kg
何人か友達が見に行ってるけど、そんな話一つもでなかったぞ
105近畿人:2019/05/10(金) 20:58:48 ID:s8oOU4IQ
>>102
あの地域は明治の頃から怪死が多いな。
首吊りは何年前だったか忘れたけど、太田神社の脇道の坂道辺りであったはず。
魯山人の父親も自殺してる。
106近畿人:2019/05/10(金) 22:40:05 ID:dFVCOa5A
西賀茂で生まれたらしいね。魯山人
広島のほうが良く知ってるのかw
107近畿人:2019/05/12(日) 13:25:40 ID:9yYTiaTQ
西賀茂は墓ね。
108近畿人:2019/05/14(火) 19:16:13 ID:+2AOiAJQ
>101
ちょっとかわりもん?が住んでいる。
小枝不動産にも取り上げられたし、他の番組でも見たよ。
109近畿人:2019/05/15(水) 01:39:42 ID:WQ82yhXQ
あそこ警察寮じゃないん?
110近畿人:2019/05/15(水) 07:37:36 ID:1VqkOLJQ
>>109
官舎だと思う
111近畿人:2019/05/16(木) 15:27:11 ID:vfg8chHg
待機宿舎。警察官とその家族が住んでます。
子供の頃そこに住んでる友人とよく遊んだなぁ。
112近畿人:2019/05/16(木) 15:40:45 ID:0OQd+24A
>>111
待機宿舎は他にもあるよねうちのクラスにも住んでる子いたな
113近畿人:2019/05/17(金) 23:44:47 ID:LSuNNtJg
パトカー?
うるさいな
114近畿人:2019/05/18(土) 01:31:50 ID:Txz0fI0g
ありがたいことじゃないか 日夜犯罪を取り締まってるのに。
 数年前に 駐車場に置いてた車が車上荒らしにあったよ。
泥棒のほうも そこらへんの住宅街をパトロールしてると思ったほうがいい
車内の見えるところにウォシュレットの箱を置いてたら
それとほかのテレビナビ現金も取られたよ。一番の被害は車の錠だった
修理に高くついた。
115近畿人:2019/05/18(土) 07:03:04 ID:DR1uJrsg
>>114
そうやね
116近畿人:2019/05/20(月) 16:25:08 ID:6K4VdonA
北大路新町のバス停無くなるぞ。
付属小学校の生徒がバス停で騒ぐので付近住民が苦情を入れて無くなる事になった。
移動も受け入れる所が無かったよう。
北区役所の最寄りのバス停で乗り降りする人多いのにな。
117近畿人:2019/05/20(月) 17:02:51 ID:9y2fe0+A
子供が騒ぐといっても たかが朝と夕方の小一時間くらいなのに
商売してる店にとっては無くなるほうがデメリットが多いのでは?
118近畿人:2019/05/21(火) 00:21:46 ID:cU81ZlXg
となるとビブレの次もしくは前が堀川北大路?
結構距離空くね
119近畿人:2019/05/21(火) 21:55:35 ID:GeF6TzYw
バス停が一つ無くなるってなかなかの事態やね
こういうのって普通、学校へ苦情が行ってそこから指導されそうなもんだけど、
それでも一向に改善されなかったのかな
120近畿人:2019/05/21(火) 23:30:22 ID:6IjTR8iQ
その問題のバス停って東西両方向とも休止になるん?片側だけ?
121近畿人:2019/05/21(火) 23:37:04 ID:ENYhXs6Q
デマ? バス停の廃止とか現実的じゃないな

かなりの系統のバスが停車するし、路線図や時刻表の改訂も必要になるし
何より一般利用者の利便性を無視して廃止とか普通はまず無理やろ
122近畿人:2019/05/22(水) 05:48:16 ID:oICqHERg
ソース付きでない話に飛びつくなとあれほど
123近畿人:2019/05/22(水) 10:15:23 ID:MMTUjG7A
南側の西行きのみ休止になる。
あくまでも休止という体で廃止でない。
休止して住民の声が再び高まれば復活するかもしれないなんせ1日あたりの利用者数500人いるから。
現段階ではソースは明かせないけど確かな情報。
近々地域住民へも回覧板で公表される。
124近畿人:2019/05/22(水) 10:16:53 ID:hrs526Ag
>>123
居酒屋の前のバス停だよねあそこ上はマンションだよね?
125近畿人:2019/05/22(水) 10:38:40 ID:0Kr3/qvQ
南側バス停は新町通りより東にあるよね。
居酒屋は新町より西のマンションだろ。八剣伝とかいう居酒屋も
考えてみたらずいぶんと長いことあるよね。20年以上は続いてるな
常連が多そう。
126近畿人:2019/05/22(水) 10:40:36 ID:AO8wU/dg
>>125
ハンコ屋さんとかのまだ東側になる?
127近畿人:2019/05/22(水) 10:48:25 ID:0Kr3/qvQ
ハンコ屋て知らないんだけど わるい
128近畿人:2019/05/22(水) 11:18:04 ID:AO8wU/dg
>>127
北大路新町の南東側何軒か同じような古い家が並んでる一番東側の家がハンコ屋さん
129近畿人:2019/05/22(水) 12:00:12 ID:LlvAZ4Xg
小学校の生徒が騒ぐからくらいで京都市の移動の要にメス入れてくるかぁ?
そんなもん学校に苦情入れて登下校の時間帯に教職員をバス停に配置してきっちり指導しろで済む話やと思うが
130近畿人:2019/05/22(水) 13:01:10 ID:MMTUjG7A
>>124
西行きは北大路新町交差点より北大路バスTよりにある。
普通の民家が並んでいる前にあってその民家3が苦情言っている。
ライオンズマンション前にバス停を移動してもいいかとライオンズマンションに聞いてみたが
あそこは分譲なので管理組合総会開いて決めなければいけない案件だからすぐに返答出来ないと
断られたらしい。
なので今後休止が復活するとしたらライオンズマンションで管理組合総会が開かれバス停をマンション前に置く事が
賛成多数で議決した場合のみになるだろうね。

>>129
おまいさんがそう思うならそう思っておればいい。
もう何年も前から付属小には苦情入れて教師も立っているが一向に改善されないからの措置だと。
付属小生徒の評判の悪さは良く聞くからな、立命は大人しい子供多いが付属はやんちゃやって。
付属は選抜試験の項目に集団行動監察があり
活発な子やリーダーシップがある子が選ばれると言われているので
悪く言えばやんちゃな子が集まる訳だわな。
131近畿人:2019/05/22(水) 18:57:36 ID:/uL1BE8w
他所だが、確かに付属小の生徒は目に余る事がある
132近畿人:2019/05/22(水) 23:55:07 ID:uLngB/Mw
今の付属ってそんな悪ガキ多いのか?
133近畿人:2019/05/23(木) 00:03:59 ID:axtnBeUA
廃止したものを復活させるのはものすごく大変らしいからな

京都バスの95とか休止扱いで1年に1本だけ走らせて維持している
134近畿人:2019/05/23(木) 00:18:03 ID:LOj209mQ
考えてみれば教育大学の付属小学校だからなw
いろんな教育しにくい子を集めることだってあるわけだ
昔は賢くて金持ちの子が行くのかと思ってたが
最近は違うのかい?

 単に金持ってる家の子はノートルダムとかに行くのかもな
たまたま入学式なんかに近くを通ると両親も上品でおとなしそうな人が多い
両親の親、子供の祖父母が金持ちなんだなと思ったw
135近畿人:2019/05/23(木) 11:06:08 ID:iiWD+pYA
自分勝手な願望を事実のように語りたいならブログでやってくれ
136近畿人:2019/05/31(金) 21:09:11 ID:sNZKi/Yw
>昔は賢くて金持ちの子が行くのかと思ってたが最近は違うのかい?

30代附属小中高卒だが、昔から金持ちの子が行くは無い。逆に地元の学校に行った方が
寄付を結構募られる地域だったので、附属で安く上がったと親が言ってた、上・中・下京の
京都市が設置する前に地元民が設立した経緯の有る小学校の学区では元PTA役員の爺婆達が
募って廻っていて、うちはオヤジが卒業生だから僅かだけ払ってる。
それと、成逸・鳳徳・紫野・紫明小学区からは地域の公立中は遠いからと小学校から附属に多量に来てた。
137近畿人:2019/06/07(金) 07:36:37 ID:Xb14V4EQ
赴任から帰ってきたら魚忠が無くなってる・・・ショックだ・・・
凄い安くて、変わった魚なんかもあってトロ箱買いなんかも出来て素晴らしい魚屋さんだったのに・・・
金ちゃんラーメンも百円ローソンも無くなってる・・・金ちゃんラーメンまでまじなのか・・・
138近畿人:2019/06/07(金) 08:17:17 ID:kjzTNdHA
>>137
魚忠は色々あったみたいだね
金ちゃんもつぶれたね
139近畿人:2019/06/07(金) 08:43:05 ID:EYvZ/Hhg
スガマチ食堂はいったん休業してからの移転と再開だし、
ヘンデルスヴェーゲン?だっけ?はつぶれたなあ。
北大路ビブレにいきなりステーキと丸亀製麺。あとなんだ。白雲休んでるな。
140近畿人:2019/06/07(金) 08:46:49 ID:kjzTNdHA
北区で中華なら今は王将紅華鳳飛ぐらいになるのかな?
141近畿人:2019/06/07(金) 08:54:27 ID:nYzevRSg
うまい、まずいは置いといて御旅飯店は?
142近畿人:2019/06/07(金) 09:01:55 ID:kjzTNdHA
>>141
御旅ってまだ営業してるの?
143近畿人:2019/06/07(金) 09:05:18 ID:mULzhVnQ
4月に御旅定食を食べたけどなあ
144近畿人:2019/06/07(金) 21:53:25 ID:GTF1AadA
魚忠あとのパンケーキのお店も閉店しちゃったね。
145近畿人:2019/06/07(金) 23:59:08 ID:cJQNqGtQ
>>144
新大宮に小洒落た店は中々難しいかもねバーはお客さん入ってるけど
146近畿人:2019/06/08(土) 02:11:57 ID:zkJEijew
>>138
そうなんですね・・・
万に一つの可能性で移転であってくれと思ってたんですが・・・
魚のおいしさと色んな部位に挑戦させてくれたありがたい魚屋さんでした。
新大宮も微妙にシャッターが増えてしまってる気がするけど世代交代がうまくいってない感じなんですかねー
シャッター商店街になってしまうのは嫌だな
147近畿人:2019/06/08(土) 08:39:42 ID:yHmeTpHw
>>146
新しい店も出来てる事は出来てるし商店街の組合とは別に若い店主らで集まって何か色々考えてはいるらしいけど中々難しいだろうね
148近畿人:2019/06/09(日) 11:27:48 ID:lDR6KgYw
上賀茂神社の鳥居東側のゴミ置場、収集日以外のゴミが大量に(同じ缶やペットボトルが数十本単位なので個人じゃないと思う)放置してあることが頻繁にあるんだけど、あれ許可取ってんのかな?

明日にでも役所に電話してみるけど。
149近畿人:2019/06/15(土) 07:14:24 ID:BuK8GYPg
•½ì凮ŒŽ“°–³‚­‚È‚Á‚½‚ñ‚â‚ˁ[
ƒpƒ“‰®‚̃o[ƒh‚à
凮ŒŽ“°‚̐ՒnL‚¢‚¯‚Ç‚Ç‚¤‚È‚é‚ñ‚â‚ë
150近畿人:2019/06/17(月) 20:43:03 ID:4YdqumYg
αステーションのDJ佐藤弘樹さんがお亡くなりになったそうで。
あの声がもう二度と聴けないとは残念です。
151近畿人:2019/06/17(月) 21:02:58 ID:IZP8JJxw
>>150
地域情報ではないのでこちらのスレで
近畿のFM3局を語ろう
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1167224349/
152近畿人:2019/06/18(火) 07:51:24 ID:2VsvNa7A
FM京都って、昔、北山駅から北に行った所に放送局があったような気が?
ググッたら
1991年開局から2006年移転まで上賀茂に本社があった。
153近畿人:2019/06/18(火) 08:10:34 ID:nwrZVyNQ
懐かしいな…あそこ、いまはクリニックになってるよな。
154近畿人:2019/06/18(火) 08:18:12 ID:apBzNu4w
北山が一番賑やかだった時代
155近畿人:2019/06/18(火) 18:00:39 ID:b9EYOeqw
北山通りほんとさびしくなってる。
自分が学生の頃なんか日曜は府外ナンバーの車が列なしてたのに・・・。
エデン北山はもう解体されたんだっけ?
156近畿人:2019/06/18(火) 18:03:23 ID:lR2wxzlw
北山は、住宅地としてはともかく、
商業地としては消え行く運命だろうなあ
157近畿人:2019/06/18(火) 18:04:41 ID:cGLUkWfQ
>>156
北区自体がもう…
158近畿人:2019/06/18(火) 22:36:39 ID:aqL1k9pg
w
159近畿人:2019/06/18(火) 23:12:16 ID:tU+9lUsA
北区難民
160近畿人:2019/06/19(水) 00:40:56 ID:9voKsdaA
shipやBEAMSやいろいろあった
161近畿人:2019/06/19(水) 09:56:54 ID:40rJPemg
今は北山とかいうと堀川・大宮より西を指すけどな 
そこから上がスーパーとかが集中してるよ。 西賀茂まで。
植物園北側は最近はいったことないな。どうなってるんだろう?
あれだけ広い植物園があると住民は住んでいないのだから、結局
ドライブがてらの他府県の車しか当てにできなかったんだな
162近畿人:2019/06/19(水) 10:03:14 ID:v+msD5VQ
大宮西賀茂エリアは住むには人気と言う話は聞くね
話題に上がってる北山エリアは加茂川より東側の商業エリアの事
163近畿人:2019/06/19(水) 15:33:31 ID:3XrTVLCQ
ネオマートが無くなったのは痛い(>_<)
164近畿人:2019/06/19(水) 16:53:27 ID:QPF0O3yg
他所の人間には北山通りというと川より東のエリアでしょ
小洒落たカフェや東洋亭などの老舗洋食、美味い蕎麦屋が何件かあったり今でも一定の集客が見込めてるけどね
その全盛期とやらがどの程度のものか知らんけど、
うじゃうじゃした人混みや路駐だらけより街の規模からして今の方が適正な人出じゃないかと
165近畿人:2019/06/19(水) 17:11:00 ID:kGrv4OAQ
北山言うたら北山駅近辺でしょ
25年くらい前は、本当にいろんなオシャレな店が次々できて、すごかった。
166近畿人:2019/06/19(水) 17:23:50 ID:vrfziimQ
まあ、京都駅を中心に段々と南が盛んになってきてて、
洛北方面は少し落ち着いてきたねえ。
167近畿人:2019/06/19(水) 18:11:56 ID:HQyJqFUA
北山は地価が高いから家賃高い割には集客無いので
採算合わず撤退ってパターンがほとんど。
168近畿人:2019/06/19(水) 18:23:15 ID:k9UgTxQA
>>167
ID:p9d937202.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
おいバス停の話は、お前のガセやったんやな
169近畿人:2019/06/19(水) 19:25:00 ID:HQyJqFUA
>>168
休止は無くなった。
場所は西へ少し移動するよ。
地域の話し合いで自分らがゴネてバス停休止になって地域住民から叩かれるのが
怖くなってうちの前なら良いという人が出て来た。
もうすぐしたらグーグルストリートビューの位置と変わるから解るわ。
ボク、これでいいかな?
170近畿人:2019/06/19(水) 19:36:31 ID:MnJMvoog
植物園の敷地内にホテル造れば少しはにぎわい戻ると思うが
171近畿人:2019/06/19(水) 20:25:03 ID:pBm77WLA
な、マトモに取り合う必要はないと言った通りだろ
>>168
ソースも無しの馬鹿など構うだけ時間の無駄
172近畿人:2019/06/19(水) 23:18:12 ID:m0eyy84Q
マイアミの跡地も普通にマンションなのかな
173近畿人:2019/06/20(木) 01:04:24 ID:Ho3mZzkw
資料館の跡地に芸術文化会館移転してホテル併設の複合施設になるって聞いたけど
174近畿人:2019/06/20(木) 14:42:55 ID:OyQebLRg
例のバス停、15m東へ移設の張り紙がしてあった
6月28日の始発からとのこと
175近畿人:2019/06/21(金) 21:19:40 ID:G9YAuwZg
マンションの前に移設したほうが便利になる人が多そうだけどな
176近畿人:2019/06/23(日) 09:32:32 ID:/txMqNDQ
VIVREに大戸屋ができるらしい
177近畿人:2019/06/23(日) 13:55:04 ID:baXRGjUw
北山通の北山大橋東詰め北側にあったリバーサイドホテル
カラオケで井上陽水の同名曲を歌った時、思いだすホテルだったが
もう無くなってしまったか・・・
178近畿人:2019/06/23(日) 18:09:15 ID:DNzgqURQ
>>176
マジか!大戸屋好きなんだけど遠いからなかなか行けなかったしありがたい
179近畿人:2019/06/23(日) 19:00:08 ID:SmNGLvpw
リバーサイドホテル、実家の近くだったな。
いつまであったのやら
180近畿人:2019/06/23(日) 20:07:30 ID:mbsE9p0A
皆さんは部活は何部でしたか ?
181近畿人:2019/06/24(月) 13:22:34 ID:kKtxfZCw
業務スーパーが10月に北側ガレージに移転してリニューアルオープン
工事終了までは現在の店舗で営業中

元ガレージが全部業務スーパーの敷地になるかは知らんけど、ガレージ隣接になって便利になるね
それに店舗も大きくなると思うし
182近畿人:2019/06/24(月) 13:33:04 ID:ZCh6XHcg
>>181
納品の車の出入りや自転車バイクの駐車もスッキリするから良いよね
183近畿人:2019/06/24(月) 16:43:40 ID:lxbt+rLw
北堀川のむさし寿司がなくなってた 残念やな
人出不足とか
左京区のとと座もなくなったし、
チェーン店ばかりが残る
184近畿人:2019/06/24(月) 16:57:41 ID:WOQBICfA
御旅飯店のところに生協ができるという話はどうなったんでしょうか?
185近畿人:2019/06/26(水) 08:43:36 ID:Go048Ixw
生協の話はとうになくなりました。
186近畿人:2019/06/27(木) 13:39:42 ID:m2etgJQg
>>185
そうだったんですか!!!
どうもありがとう。
187近畿人:2019/06/27(木) 16:08:27 ID:Yvf4ZwEA
>>176
ビブレ行ったので張り紙見てきましたが、
SPACEろさんじがあったところですね。
9月オープンのようです。
188近畿人:2019/06/27(木) 17:28:53 ID:YCk560LQ
>>187
そこは公共のスペースじゃないんですか?
189近畿人:2019/06/27(木) 18:37:35 ID:Yvf4ZwEA
>>188
ろさんじ自体はちょっと前に2階に移転しましたよ
190近畿人:2019/06/27(木) 21:03:12 ID:ZLc4jv8Q
なんか北の方に謎の光が雨雲に映えてるんだが、あれは何なのか教えて偉い人!
金閣寺のライトアップ?
191近畿人:2019/06/28(金) 10:06:19 ID:YPZSh54Q
>>189
なるほど ありがとう!
192近畿人:2019/06/29(土) 12:09:07 ID:3kBzMeDQ
>>171
ソース、ソースとソース厨がうっとぉしいので黙ってたが
6月28日からバス停移動しているぞ。
ttps://screenshot.net/jp/e2wkwcw
ソースはこれでええか。

おまえってA日新聞やHステーションやSモーニングなんか見て
フェイクニュースや偏向報道を信じている口なんだろうな。
193近畿人:2019/06/29(土) 19:15:58 ID:18MUwHpQ
>>190
原谷のしょうざんゴルフ(打ち放し)の照明では?
雲(ガス)の具合で、山の向こうにボーっと明るく見えます。
194近畿人:2019/06/29(土) 20:00:09 ID:QV2Cj6cQ
kyotnt01.ap.so-net.ne.jpのソネット厨って初めはバス停が無くなるとかほざいてた奴だよな
たかだかその程度の移動でよくもまあ大げさに騒いでたもんだわ
195近畿人:2019/06/30(日) 01:33:19 ID:8jgRYQOg
お、ネトウヨ登場か
196近畿人:2019/06/30(日) 03:58:54 ID:wFT6a34A
バス停の移動は、工事がある時に良く実施されるね
197近畿人:2019/06/30(日) 04:03:23 ID:/IoN7BIA
上京区だけど千本中立売北行きとかここ5年くらいで5回くらい移動してる
198近畿人:2019/06/30(日) 09:22:48 ID:12ckicdA
>>194
厨の使い方間違ってるぞ。ダッサ。
199近畿人:2019/06/30(日) 13:16:09 ID:HPDV9wpA
ちょっとしたクレームで重要なバス停廃止とかありえんけど
移動ぐらいはその辺でもよくあるだろ
200近畿人:2019/06/30(日) 15:06:57 ID:BZhTSjfw
回線をちょこまか変えて反撃してる惨めさが泣けるよな
ダサいのはどっちだっての
201近畿人:2019/07/01(月) 18:13:34 ID:c32WY8Qg
そこの停留所は東に移動したのか
新町通りより西側のマンション前あたりのほうになるのかと思ってたけどな
違ったな。
そのほうが新町通り東南はますます静かになったのにw
202近畿人:2019/07/01(月) 19:23:51 ID:c32WY8Qg
マンションなんかの売り文句でもバス停から0分と書くと
すごく便利そうで値も高くつくのじゃないかな
203近畿人:2019/07/09(火) 03:48:26 ID:PsN48VmQ
結婚式場の愛染倉さんは閉店されたのでしょうか?
204近畿人:2019/07/13(土) 10:51:37 ID:iBaNh9bw
>>203
愛染倉を検索すればいいだけの話
205近畿人:2019/07/14(日) 00:47:50 ID:Un8qu4EQ
最近停電が多くてびっくりします
206近畿人:2019/07/14(日) 01:08:36 ID:5u0qEbww
そうなの?去年の台風以来なったことないけど…
207近畿人:2019/07/14(日) 08:54:17 ID:TzP0F+gg
先週だが市内と南丹市の一部で夜間に短時間の停電があったよ
1時間くらいの間に2度ほどで原因などが特に発表はされていない
208近畿人:2019/07/14(日) 19:20:17 ID:4h5/TtPw
停電が多いて 北区のどこらへんなんだろ?
変電所単位の停電なんだろうな
209近畿人:2019/07/14(日) 19:22:08 ID:LxDZnE/Q
>>208
上賀茂の奥とか?雲ヶ畑とか?
210近畿人:2019/07/14(日) 20:52:24 ID:Un8qu4EQ
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/index.php?ScreenName=RK00

またですよ。困りますね。前回までのも「調査中」です。
上賀茂の住宅街です。
211近畿人:2019/07/14(日) 21:08:28 ID:LxDZnE/Q
>>210
この辺の一部って去年の大雨後も長時間停電してたよね
212近畿人:2019/07/14(日) 21:45:56 ID:Un8qu4EQ
>>211
そうだったんでしたか。去年は北の山間部が
ひどかったのが印象的で、自分とこの記憶が薄くて・・
今年は大事にならなければ良いのですが・・
213近畿人:2019/07/14(日) 23:54:26 ID:LxDZnE/Q
>>212
去年はあまり人が住んでない所が復旧までかなり時間がかかってた記憶があります。住宅が多い所は復旧を急ぐとは思いますよ。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215近畿人:2019/08/02(金) 14:31:46 ID:QYZ3wxCQ
西賀茂のばあぐがまだ再開しないけど、もう閉店かなと心配になる。
216近畿人:2019/08/02(金) 18:08:22 ID:xD+LGqQw
>>215
あんまり流行ってないのかな?美味しいと思うけど
217近畿人:2019/08/04(日) 14:44:46 ID:riJbBRcA
大門公園にもハンバーガー屋ができたけど、味と値段を考えるとばあぐのほうが
コスパが高い。
218近畿人:2019/08/09(金) 06:25:36 ID:FWWKIR3g
数分で復旧してたけど昼日中に停電してたなあ
ブレーカー落ちたんかと思ったけど
近所の工場の音なんかも急に止まってたしってのでやっと気づけた
この周辺は送電量かなりギリ設定とかにしてたりするんかな
219近畿人:2019/08/09(金) 13:06:54 ID:zikSoDWA
どの辺りが良く停電するの?
220近畿人:2019/08/09(金) 13:16:47 ID:zikSoDWA
>>210の関電のHPで見ると8月7日の15時過ぎから北区の山沿いで
雷の影響で停電してるね。
山の高い部分の電柱なんかに落雷するのかな
高価な電化製品なんか やはりコンセントを抜いたほうがいいのかもな
221近畿人:2019/08/09(金) 15:09:36 ID:wkV/MuZw
こないだのゲリラ豪雨か
雷が山だけじゃなくて市街地にもめちゃくちゃ落ちまくってたし、飲食店にいたけど数秒だけ停電してたからゲリラ豪雨の時はレーダー見て落雷があるかも確認したほうがいいね
222近畿人:2019/08/09(金) 15:25:21 ID:mlWnxDgw
業務スーパー前の路駐邪魔やね
店はパイロン立ててるけどそんなのお構いなしの車もいる
業務スーパーの客層なんてその程度だから仕方ないけど
223近畿人:2019/08/13(火) 11:17:31 ID:t0JYcqxw
>>222
あそこは上京区ちゃうか?
COOP時代から迷惑路駐多かったな。
224近畿人:2019/08/13(火) 12:19:05 ID:j6W6cDUg
業務スーパーて複数あるからね
225近畿人:2019/08/13(火) 13:08:47 ID:A4zCz7aQ
北山のことかと思って路駐あるか?駐車場あるのに?と思ってたけど西陣にもあるんだね
226近畿人:2019/08/14(水) 10:21:30 ID:xNRxhhvw
北区って広いんだな。出町の葵橋くらいから北区だと知って驚愕したことがある。
227近畿人:2019/08/14(水) 12:54:06 ID:DAca0NUg
南西端だが府立体育館や山城高校辺りまで北区だしあの付近境界が南に出っ張ってる
228近畿人:2019/08/14(水) 15:48:05 ID:eCqHlqbw
>>226
>>227
隅の方の中学生は通学大変だと思うよ
229近畿人:2019/08/14(水) 19:48:39 ID:Tz1E6d+Q
南西の隅には北野中学があるんやけどなw 山城高校もあって
小中高とチャイムが聞こえるくらいだ。
これで京大にいけば、親孝行この上ない子供になる
230近畿人:2019/08/14(水) 20:01:21 ID:QDmNDrtw
大将軍と上京の仁和と中京の朱八の一部が寄せ集めになる北野中学
231近畿人:2019/08/14(水) 20:08:19 ID:Tz1E6d+Q
だから北区の大将軍のものには小中高とほぼ便利な地区だったよ。
232近畿人:2019/08/23(金) 20:03:26 ID:gcl7jShw
朱八は半々やね
233近畿人:2019/08/27(火) 08:22:06 ID:sWq0Bj3Q
朝からヘリコプターが飛んでたんだけど、音が大きいな
同じところを一時間ぐらい回ってた、朝の7時くらいだけど
目的が気になる、事件でもあったのかな
234近畿人:2019/08/27(火) 12:44:25 ID:CLQU1TLw
>>233
警察や消防ではなかったねでも報道関係でも無さそうだった
235近畿人:2019/08/27(火) 15:45:08 ID:DYvQHVbQ
NHKの朝7:45から京都宝ヶ池近辺、上空から中継してたから、それと違う?
236近畿人:2019/08/28(水) 11:37:18 ID:AO9uWDeg
多分それだな、納得
237近畿人:2019/09/04(水) 15:07:17 ID:KkuASnXw
雷やべー
238近畿人:2019/09/04(水) 15:22:01 ID:BfD8IHsQ
雷凄い
今から子供を迎えに行かなきゃなはないのにどうしよう
タクシー使うか
239近畿人:2019/09/04(水) 18:07:48 ID:uvcIi6Xg
雨の時仕事中で車で走ってたけどこれだけの回数雷が光ったのって久々な気がする
240近畿人:2019/09/05(木) 15:16:13 ID:WzV9Wdkw
どの辺りに雷が落ちてたか わかりましたか?
ずいぶんと大きな音で北区のどこかかもとは思いましたけど
241近畿人:2019/09/05(木) 16:42:51 ID:I9XnKGxQ
昨日は書ききれないほどそこら中に落ちてたよ
リアルタイムなら気象庁なりヤフー天気なりの雷タブで見られたけど過去のってわからないんじゃないかな
242近畿人:2019/09/05(木) 17:44:53 ID:NJHSLtzQ
>>240
多分北区でも北から南まで何カ所か落ちてる
243近畿人:2019/09/28(土) 02:06:55 ID:AYOVpzCw
今、千本北大路の自転車屋の近くの空き店舗が改装中なんですが、何が出来るのかわかる方います?
244近畿人:2019/09/30(月) 08:47:08 ID:vnmGfPDA
大垣書店北大路店、10月12日(土)で閉店。残念!
245近畿人:2019/09/30(月) 10:11:02 ID:i1ltVFxw
子供の頃色々な人と一緒に遊んだ交通公園。
私の子供も現在進行系で遊んでいた交通公園。
本当に有難う。ゴーカートにもう乗れないのは本当に寂しいわ。
246近畿人:2019/09/30(月) 11:52:18 ID:RTnC8dmQ
>>245
伏見の方に住んでる取引先の担当にも子供連れていきたいけどどんな所って聞かれた事あったから結構遠くからも来てる人いたんやね
247近畿人:2019/10/01(火) 08:35:09 ID:X9PsIStw
にしがもの生鮮館が閉店してる。なんで?
248近畿人:2019/10/01(火) 15:36:44 ID:Y5blrv0Q
なかむらのHPでは、一乗寺店は改装中って出てるけど、
西賀茂店は店名自体がなくなってるわ
249近畿人:2019/10/02(水) 15:40:44 ID:Tbs+Y1fw
あのへんスーパー多いからなぁ
250近畿人:2019/10/02(水) 18:54:01 ID:mMedem1Q
>>249
スーパーとドラッグストアは激戦区だよね特にスーパーはマツモトが進出してからはその前からあったスーパーは厳しいだろね
251近畿人:2019/10/03(木) 10:59:20 ID:L272IuDg
ドラッグストアーはまた増えたね
マツモトはなせか流行ってる。10月からどうなるかだね
フレスコが撤退したあとにはサンディがはいって流行ってるよ
業務スーパーはテナントでは狭いのか、あらたに大型の店を作ってるよ
ここまで競争が激しいと遠くからの車も増えて行きにくい。
最近はグルメシティが行きやすくてシニア5%割引も貰えて、そこが増えたw
252近畿人:2019/10/03(木) 12:18:37 ID:aUnFz+ng
>>251
自分は昔からグルメシティばかりかな買い物しやすいしちょっと肉類を沢山欲しい時だけマツモト行く
253近畿人:2019/10/04(金) 22:49:38 ID:r6ieMDiQ
今週の火曜日だったか水曜日だったか、ビブレの南側の自動ドア付近で警察官が人の流れを止めて撮影してたけど、何かあったの??
イタトマのすぐ近く。
254近畿人:2019/10/10(木) 12:27:00 ID:Z/tWOrog
今日は自宅と事務所の近くで朝から空き巣の現場検証してた模様
通りがかりで確定ではないですが単に鑑識が検証してたの見ただけなので
255近畿人:2019/10/10(木) 13:45:49 ID:iVWUZYEw
らぁ麺とうひちさんに空き巣が入ったようで、ツイッターで今日は休止と出ていたよ
256近畿人:2019/10/10(木) 17:37:06 ID:Z/tWOrog
>>255
一カ所はとうひちさんです
もう一カ所は近所の喫茶店大宮の商店街の
257近畿人:2019/10/11(金) 01:36:24 ID:vxyWdXJA
>>256
えっ2ヶ所もあったの…同じ犯人なのかな
早く捕まるといいけど
258近畿人:2019/10/11(金) 22:40:56 ID:yEWPZ2KQ
そういや熊目撃情報あったね鷹峯小学校付近みたいだけど
259近畿人:2019/10/17(木) 22:58:13 ID:zVivyudA
260近畿人:2019/10/18(金) 12:49:48 ID:/04UZW8Q
ほう洋服の青山が撤退して あとに古着屋がくるのか
千本鞍馬口上がるのフレスコあとにも 同じ系列かどうかは知らないが
古着屋があるけど駐車場がないからバスでお出かけのときしか
寄れないが、そのときは四条のほうを考えてるから忘れるのだよね
鞍馬口店のほうは一度も行ったことない。
261近畿人:2019/10/18(金) 16:25:35 ID:t2nVXqQw
>>255
>>256
エムジーの西賀茂店でも昨日窃盗があったみたいですね
これも同一犯ですかね…
262近畿人:2019/10/18(金) 18:17:31 ID:NNDCkscA
>>261
とうしちさんもガラス割られてたようだから同じかも??ちょうど前通った時にガラス屋さんが割れたガラス出してたから
263近畿人:2019/10/18(金) 19:38:04 ID:v+/Kw4VA
泥棒も熊もでるし物騒だな…
関係ないんだけど、業務スーパー北山店の駐車場で工事中の建物は業務スーパーになるんですかね?
264近畿人:2019/10/18(金) 19:47:04 ID:NNDCkscA
>>263
ですよ
新築工事って建築許可の看板に書いてあるよ
265近畿人:2019/10/19(土) 14:13:57 ID:mG+myUpQ
>>264
ありがとう
まだまだ先の話だろうけど広くなるのは楽しみだな
266近畿人:2019/10/30(水) 23:06:25 ID:dqyGbLzg
最近クマが良く出ているみたいですね
267近畿人:2019/10/31(木) 20:34:19 ID:Mcj9sBow
冬眠前のえさ探しですね。今年は山の実りが少ないとか…
猪は冬はどないして過ごすのだろう?
268近畿人:2019/11/01(金) 15:16:46 ID:/U2nXmwA
>>267
大原や北部の山で鹿やイノシシには会っていますが
もしクマが目の前にあらわれたらきっと震えます
金閣寺とか岩倉とか連絡がありました
269近畿人:2019/11/01(金) 16:44:04 ID:C7YmCVkg
鹿は宝ヶ池とか夜の狐坂にいっぱいいますが熊は怖いなぁ…
270近畿人:2019/11/02(土) 11:25:28 ID:X91RZLPQ
雲ヶ畑では9月末に熊の目撃情報があったみたいで道に注意の札ありましたよ。
271近畿人:2019/11/04(月) 14:27:52 ID:GuzYOcLA
3日午後6時半ごろ、京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町付近でクマが出没しました。
上賀茂小学校付近みたいです。
272近畿人:2019/11/04(月) 17:45:32 ID:ngFb+0wA
段々人の多い所に来てるよね
273近畿人:2019/11/05(火) 07:37:59 ID:byMLD4Hw
>>271
住宅地じゃないですか!
そこまで通報されずに来れちゃったんですね。
おいしい匂いがするんでしょうか?
274近畿人:2019/11/06(水) 20:02:31 ID:nvOEelIw
>>271
上賀茂小学校の南側の公園横にいたらしい
275近畿人:2019/11/06(水) 21:39:23 ID:AdKE2nkw
>>271
限界集落が廃村になって、どんどん人のいる所に降りてきてるんだと思います
今まで滋賀県でクマ見かけることなかったのですけど、最近というか
今年でかなりの件数の目撃情報があがってますよ

ハンター育成しかないですね
「ロックオンストラトスになる人 募集」って条件なしで 募集かければ
ガンオタと腐女子が来ますよ
276近畿人:2019/11/07(木) 15:18:26 ID:IXn0P1wg
上賀茂の裏が山だから、人家のない山林をえさを探しながら歩いてきたら
上賀茂の住宅地に出たってことかな
修学院に出現した熊が西のほうへ来たのかな?
277近畿人:2019/11/08(金) 13:32:24 ID:pUJWQ5ig
3年前に狩猟免許とったけど、もう更新しないことにしたよ

解体とか、とどめがめんどくさいし
ダニとか病気の心配もあるし
便利屋みたいに駆除ばっかりやらされるのはたまらない
免許更新のたびに、金と時間使って、精神鑑定みたいなのを
受けるのもバカバカしい

自分でとってみて、ハンターが減ってる理由をちょっと感じたわ
278近畿人:2019/11/20(水) 20:26:26 ID:3NT8QQTw
バス停の泉堂町のとこのローソン100が今日明日と二日休みだって
事前になんにも書いてなかったようだったからつぶれたのかと思ったよ
ダイソーの商品もこれからは置くとかの改装だそうだ。
あんな小さな店にダイソーの商品も詰め込むのかい
 食料品生鮮品の小分け独り者用が多くて無駄がなく買えてよかったんだけどな
そこは残してほしいもんだ。
ダイソーて北区には少ないかもしれんが どこを走ってても店は見かけるしな
279近畿人:2019/11/20(水) 22:01:01 ID:UCAYOyPQ
>>278
あそこは雑貨より食品関係充実してる方が良いよね
280近畿人:2019/11/20(水) 22:39:15 ID:iHqOcL4A
食品を削ってダイソー商品を並べるなら中途半端になりそう
日用品探すならグルメシティのキャンドゥ行ったほうが広いしね
281近畿人:2019/11/21(木) 10:17:53 ID:LdIWq+ww
移転する業務スーパーはいつオープンですか?
282近畿人:2019/11/21(木) 21:38:59 ID:8XcZODUg
泉堂町の100ローソンは明日の朝7時にリニューアルオープンみたいです。
堀川今宮の大国屋、解体されてますけど、何が出来るのでしょうか?
283近畿人:2019/11/23(土) 09:18:10 ID:I23WV51Q
ローソン100は食料品生鮮品はそのままの状態で置いてありました。
二日休んでたからほぼ30円引きとかになってましたw
ざっといつも通り回ったら日用品コーナーだけ種類が増えた感じですかね。
日頃見かけない物があったので何個か買いました。しばらく衝動買いはしますね

大国屋の跡地はマンションですかね。東京建物が買った土地ならそうらしい。
284近畿人:2019/11/23(土) 13:52:18 ID:ni4G1sgQ
>>283
マンションなら結構な値段のマンションになるんだろなぁ
285近畿人:2019/11/23(土) 21:57:14 ID:JB0LPk2w
あんな喧しい通り沿いじゃねえ
北大路より南の道幅も広くゆったりとした敷地にあるマンションよりは騒音が凄いと思う
286近畿人:2019/11/23(土) 23:25:47 ID:I23WV51Q
南行きのバス停は反対車線になるけど、道幅がせまい分 近いってことかもw
あとウリ文句は地下鉄北大路駅まで 歩いて何分ってウマイこと書きそう
自転車で五分とか書きそうやね
287近畿人:2019/11/26(火) 22:53:27 ID:x9N+ErhQ
衣笠氷室町で熊の目撃情報有り
仏大紫高立命の人、気をつけて
288近畿人:2019/11/27(水) 01:32:13 ID:pB9mqdVQ
原谷住んでる学生って高低差を知らないで入居決めちゃった子でしょ
雪積もったら大変だよね
289近畿人:2019/11/27(水) 14:06:38 ID:g9RcUnCQ
大黒屋解体の音うるさいな。
290近畿人:2019/11/28(木) 02:41:01 ID:BHb5MJmA
>>288
原谷検討したことあります。夏は涼しそうです。
雪はバス路線なので除雪するそうですが、
あの坂道の凍結が怖いと思いました。
291281:2019/11/29(金) 13:11:31 ID:NN/QolCQ
誰もレスくれないので自己レスします
昨日移転オープンでした
エコバッグ貰ってきました
292近畿人:2019/11/29(金) 18:20:36 ID:dX5NQC/g
>>291
お客さんよく入ってるよね前はよく通るからさ
293近畿人:2019/12/09(月) 03:30:26 ID:HTKk8MBQ
本マグロがありえない安さ。鮮魚コーナー出来たのいいよね。
294近畿人:2019/12/09(月) 09:35:45 ID:BMXdvOAg
ほう 店ができたのだね。西ノ京の店と同じように鮮魚もあるんだね
295近畿人:2019/12/10(火) 19:32:07 ID:/3+Dgpxw
そうなのだよ。
296近畿人:2019/12/13(金) 10:49:28 ID:MXm7p6GA
熊は知らんが 鹿は前歯、猪は尻尾、各仕留めた写真共を役所にもってけば

一頭につき一万八千円の売上。
297近畿人:2019/12/13(金) 18:46:18 ID:tAvQjwMQ
業務スーパーに久しぶりに行ったら やはり安いね
買い過ぎて重たくなる。 
しかしポテトサラダの1キログラムのやつ あれはいくら安くても
量が多すぎて憂鬱になるから買えないな。
298近畿人:2019/12/15(日) 09:39:59 ID:xxSuQPJg
北大路大宮に出来たドラッグストア
元々旧家があったのに取り壊したわけか
勿体ないな
299近畿人:2019/12/22(日) 21:02:58 ID:mnlceqZQ
トークで滑り倒しとるやないか
300近畿人:2019/12/22(日) 21:05:06 ID:mnlceqZQ
誤爆
301近畿人:2019/12/23(月) 21:21:23 ID:Y03ZFTyQ
昼前 千本北大路の交差点で事故があったみたいだ
軽のトラックの前がけっこう潰れてた
事故処理してる警官の人数が最近は多いなあ 何事だと思うよ
302近畿人:2019/12/24(火) 06:41:46 ID:4+zkX0NA
>>301
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/104877

千北の事故、どうやら死亡事故だったみたい
303近畿人:2019/12/24(火) 11:41:26 ID:4QRz1deA
>>302
そうでしたか それでたいそうに人がおおぜいいたのか
時差信号だから死亡事故なんて起こりにくいのにな
信号無視かな
情報ありがとう
304近畿人:2019/12/25(水) 07:32:01 ID:w/3jMabg
昨日の夜8時ごろかな
ピザ配達のバイクと原付スクーターが事故してた
ピザを入れとく箱が割れてた
305近畿人:2019/12/26(木) 11:44:51 ID:mjYzGVTA
千本北大路のローソン100の後に、京都酒場一休 という店ができたけど
いつも準備中の札が立っていて、お昼に中国人の団体にめし食わしている。
外には観光バスが待っていて、終わるとバスで帰って行く。毎日こんな状況
何か中国人酒場みたい。午後は後片付けをして夕方には閉店。わからん店だが、
日新観光という名の会社の中国人オーナー?からの開店祝いの花輪があったから
そっち系かな。
306近畿人:2019/12/26(木) 11:54:13 ID:isSYLW+w
先週の今頃だったかな カナート千本北大路店の前に観光バスが止まってた。
高校駅伝の関係かと思ってたけど そういえば近くに中国人が大声で
しゃべってたな。なんか関係あるのかな。

それとは関係ないけど 立ち飲み酒場がまた少し増えてきたね
表通りからは見えにくいから新しい店は見つけにくいけど
307近畿人:2019/12/28(土) 19:41:47 ID:eS3ik3QQ
さきほど NHKだという女性の声で電話がかかってきたのだけど
たまたま電話機の近くにいたものだから、電話に出たのだけど
BS受信のときの出てる番号をどんな番号が出てるか 教えて欲しいと
いう内容だった。うちはBSはアンテナもないので見たことないから
わからんと言ったら、今みることはできませんかといわれて
イラっとしたのだけど、忙しくて見る気はしないのでわからんといったら
今忙しいですかとか言って切れたけど
あとから考えたら これは年末年始に留守かどうかを探る強盗の予備調査じゃ
ないだろうかと思った
なぜなら NHKにそんな電話を契約者にしてるのか電話しようと思ったけど
6時以降は受付時間も過ぎてるし、土日年末年始もNHKではお問い合わせは
応対しないみたいなので おかしいと思った。

強盗に入られないように気をつけなければと思った次第です おおこわ!
308近畿人:2019/12/28(土) 20:00:41 ID:eS3ik3QQ
NHKの問い合わせは土日祝日関係なしに夜の10時まで受付してる
電話番号がありましたよ。
ただし1分10円かかるそうです。
それで問い合わせたら その電話が契約に関係することなのか
今京都のことはわからないが、詐欺電話では家族構成とかを聞く電話は
あるそうです。BS受信時の画面にでてくる番号の話は初めて聞きましたと
いうことでした。
309近畿人:2020/01/04(土) 23:56:59 ID:eSOB+BmA
お前がおおこわやわ。
310近畿人:2020/01/09(木) 04:26:17 ID:Ph7VA20A
中国人相手の飲食店、堀川中立売にもあるよね。こんなのがどんど
ん増えるんだろね。
311近畿人:2020/01/12(日) 19:34:49 ID:yXYT/gmQ
大垣書店の本店跡に何が出来るのかと思ったら、ユニバーサルキャンパスだった(-_-;)また塾。北大路駅周辺は塾だらけ。いい加減にしてほしい。送り迎えの路駐めっちゃ迷惑やわ
312近畿人:2020/01/22(水) 15:55:57 ID:+VbpFxJA
>>311
なんかあちこち塾や学校ばっかでつまらんね。
313近畿人:2020/01/23(木) 17:22:12 ID:YTWmr/pA
危惧してた市の中心部との格差が広がってきてんだろう
マンションや建売が増えてベッドタウン化に拍車がかかってきている
314近畿人:2020/01/31(金) 22:08:07 ID:j1CG+YEw
VIVREのサンマルクカフェが閉店して、4月下旬から新しい店になるらしい。何になるのかな?
315近畿人:2020/02/08(土) 13:10:04 ID:K8viauTA
市バス3/20ダイヤ改正
京福北野白梅町駅ホーム隣接の新設バス停に102系統(北大路行のみ)乗入れ
衣笠総門町、金閣寺前バス停使用停止(12,59系統わら天神経由に変更のため)
上賀茂神社発着37,46,67系統を西賀茂車庫発着に変更
316近畿人:2020/02/08(土) 18:04:44 ID:TeAEbe4A
46は西賀茂発着になったら玄以通走るのはものすごく右往左往する感じだけどルート変わるのかな
317近畿人:2020/02/08(土) 18:06:47 ID:TeAEbe4A
あと37番じゃなくて4番ですね
318近畿人:2020/02/08(土) 18:18:02 ID:K8viauTA
4系統ですごめんなさい
上賀茂神社の今のバス停は来年春迄使えないので今の御薗口町を上賀茂神社前と変更して運用
北区絡みで抜けてた6系統はほぼ?全部京都駅発着に変更
319近畿人:2020/02/08(土) 21:08:46 ID:rQLnrLnQ
西賀茂へは37とか9番のルートじゃなくて川の東側を通るんですね、なるほど
320近畿人:2020/02/09(日) 18:40:25 ID:FJiCAS/A
川の東側ってあんましイメージ湧かない
御薗橋で右折か?
まさかの61号を直進なら吹くぞ
321近畿人:2020/02/09(日) 20:38:33 ID:Ku+Vvd0A
4,46,67系統の延長区間は朝露ヶ原町、西賀茂橋を通って車庫に至る
特37は柊野から更に奥の高橋まで延長する
322近畿人:2020/02/12(水) 10:17:41 ID:ySW1zHOA
VIVREの二階、無印の北側の塾無くなりましたね。結構広いけど何ができるんやろな?
323近畿人:2020/02/12(水) 22:39:27 ID:uEb0sosg
日本側でも拡散してまとめサイト出来てますけど、
西賀茂の帰化中国人が病院から入手したマスク等を2000万で転売し中国で炎上してるそうです。
https://twitter.com/wl9uz/status/1227065245924872203?s=21
324近畿人:2020/02/13(木) 09:08:53 ID:eRB0E/gg
>>323
ネタ元の中国メディアによれば、病院のドクターにもらったらしい
病院の備品を人にあげたら横領になるよなあ・・・
325近畿人:2020/02/13(木) 12:00:31 ID:4AytpP6g
>>324
多分医者が横流ししたんだろな小遣い稼ぎに
326近畿人:2020/02/13(木) 15:58:04 ID:UCU+2v5w
ダイヤモンド・オンラインにも記事が出てるね
処方薬の転売が本当ならアウトだろうな
327近畿人:2020/02/13(木) 18:24:48 ID:vyRyXNoQ
>>326
これね。
記事の転載と個人情報は削除対象なのでしないでね、みんな。
https://diamond.jp/articles/-/228571
328近畿人:2020/02/14(金) 00:43:12 ID:jCO1Ygcw
花粉症用のマスクは毎年買ってるから、年によってはあまり必要でない
場合もあって家には今更 買い足さなくても良いくらい枚数はあるけど
 インフルエンザ用のダチョウのマスクを作ってるとこが、今回の
新型コロナ肺炎用のやつをダチョウの卵で培養してるといってたけど
あと1ヶ月半でできるとか。 一枚数千円らしいけど、そのマスクしか
防御にも安心はできないわな。花粉症用マスクでは気休めだとおもう
329近畿人:2020/02/16(日) 08:01:53 ID:GKc7bd2A
>>322
どの塾?
330近畿人:2020/02/23(日) 11:54:31 ID:XBijOJ+w
近所にラーメン屋ができた
開店初日から客入りが良くて驚いてる
ラーメン好きな人が多いのだと思った
331近畿人:2020/02/23(日) 12:09:36 ID:x2+p2LHw
柊野かい?
332近畿人:2020/02/23(日) 17:58:21 ID:vYBpe/Zw
その辺りなら屋台の車で移動して営業したほうがいいのかも
曜日とか時間を決めてつねに同じ場所で営業すれば そのほうが常客も増えるかも
定年後はそれをやるかなw その前にチャルメラを吹く練習をしなくちゃ!

子供の頃チャルメラの定番の一節だけじゃなく そのあとのメロディも
吹いてた屋台の人がいたけど、聞きほれたなあ。あれは創作なのか
それとも正規のメロディなのかは 知らんけど。
333近畿人:2020/02/23(日) 19:11:43 ID:XBijOJ+w
京産の近く、住宅地と田んぼが混ざってるような田舎エリアなんだけど
客入りは良好
ラーメン店空白地帯だからラーメン好きな人がウヨウヨ集まってくるのだろう
334近畿人:2020/02/23(日) 20:07:24 ID:vYBpe/Zw
北区にもカツ丼屋のチェーン店が出来て欲しいな。
ラーメンばかり食べてると爪がもろくなってくる
335近畿人:2020/02/24(月) 09:30:10 ID:6YyhL30Q
ステーキ丼屋なら市原にできた
336近畿人:2020/02/24(月) 21:43:20 ID:Ghf4NeRA
王将御薗橋店の隣、公文堂書店も吉田チキンも無くなった。
南側のパチンコ店ベラジオも。あかんなー
337近畿人:2020/02/24(月) 22:57:06 ID:xqFQuuxQ
去年から、なかむら・ナベセン・ココカラファインと続いて今年も続々廃業に。。。
移転したラーメン店の天骨庵慶心がフレスコの隣に移転したのが救い。
338近畿人:2020/02/24(月) 23:06:29 ID:y2mTrMOA
>>337
フレスコの隣って西側?昔焼き鳥屋だった所かな?
339近畿人:2020/02/25(火) 05:29:42 ID:IdQiXp/A
ハイライトはあの立地でも長いな
340近畿人:2020/02/25(火) 11:19:14 ID:kjD+PXCA
30年くらいあるね
341近畿人:2020/02/25(火) 18:12:39 ID:1+Py566g
ハイライトのマスターは昔から変わらんよねしかしあの人いつ休んでるんだろ?っていつも思う
342近畿人:2020/02/25(火) 22:36:42 ID:kY0xKOpw
さっきコンビニへ行ったら中年の店員がマスクしてるのは良いのだけど
エヘンエヘンと何回も軽い咳をされたら気になるだろ
北区でコロナが発生したら、コンビニ名を名指しするぞ!
343近畿人:2020/02/25(火) 23:53:35 ID:W71EJduw
>>338
西側ですね!2月22日に移転OPENされてます。
http://info.tenkotsuan-keishin.com/?eid=559
344近畿人:2020/02/26(水) 09:31:47 ID:dBxH4QxQ
>>342
喫煙者の咳でしょ。神経質すぎ
345近畿人:2020/03/01(日) 15:15:32 ID:ChxS04oQ
ほんとティッシュとトイレットペーパーどこにも無いね
ティッシュ1箱欲しいんだが
346近畿人:2020/03/05(木) 10:51:59 ID:VkjElJiA
花粉症なのでティッシュ不足は辛い
近頃花粉によるクシャミと鼻水が増えてきた
恐ろしい世の中になった
347近畿人:2020/03/05(木) 13:21:18 ID:ux3lMaPw
昨日行ったスーパーでは普通に並んでたよ
特に誰も買い占めようとする様子もなかった
348近畿人:2020/03/05(木) 17:32:59 ID:bsh+V/DA
玄琢下のユタカ行ってきたが、トイレットペーパーとティッシュの棚がなかなか悲惨なことになっていたなあ
349近畿人:2020/03/05(木) 23:33:15 ID:4b+8Jo2w
俺の話じゃないけど
紫竹に住んでる俺の母親がゴミを出そうとした所
どっかのオッさんから「アンタどこのひと?」
とか言われたらしい。
別にマナー違反したとかではなく。
おそらく近所のヒマなオッさんが監視してるだけだろうけど。
その場に俺がいなくて良かったな。
俺がいたらそのオッさん顔の形変わってただろうな。
350近畿人:2020/03/05(木) 23:33:23 ID:80B4Cxyg
ティッシュは今日サンディで買ってきたあまり良い物では無かったけど無いよりは良いから
351近畿人:2020/03/06(金) 00:17:00 ID:so2Bpx8A
>>349
助かったね。傷害罪で捕まらなくて
352近畿人:2020/03/06(金) 19:03:15 ID:yE6K65jg
MKのコイン洗車場で洗車してトイレを借りようと屋内に入ったら満員御礼でビックリ
スタッフ含むほとんどの人がマスクしてなかった
MKバイキングみたいなビュッフェもどきは自粛要請出てたんと違うかな
何れにしてもこんな連中がいる限りコロナ終息は程遠いやろな
353近畿人:2020/03/06(金) 21:09:32 ID:so2Bpx8A

トイレのことを考えたら外出も控えるか、トイレペーパ持参で移動しないと
いけない世情みたいですね
354近畿人:2020/03/07(土) 01:23:31 ID:0cJzcjbA
日本はパチンコ屋あるから収束は無理だよ。
満員で九割の奴がマスクもしてない。
こいつらが職場の人間や家族にうつして
広がっていくんだろうなと昨日
パチンコうちながら考えてた。
355近畿人:2020/03/07(土) 01:34:47 ID:KHc+51PA
なるほど。パチンコを毎日してるお年寄りが神様から
選ばれる可能性が大と?
356近畿人:2020/03/07(土) 11:14:30 ID:Us8zRSnw
そういえば昨夏に御薗橋西詰のパチンコ屋が潰れてそのままになってるな
何ができるんだろ?
357近畿人:2020/03/07(土) 14:05:09 ID:po2ImG/Q
また駐車場かマンションじゃないの?
358近畿人:2020/03/08(日) 03:49:04 ID:phXt5KlQ
駅のトイレとか行くとマスクしたおっさんジジイが手も洗わずに出てくとか言う嗤える風景が繰り広げられてるからなぁ
359近畿人:2020/03/09(月) 18:42:56 ID:OfClXFsg
3月17日をもって、日本一ラーメン(業務スーパー前)が閉店。
360近畿人:2020/03/10(火) 00:56:03 ID:zd/ba7wQ
>>359
割と客入ってたのにね
そうそう西賀茂に新しいラーメン屋出来る話は聞いた
361近畿人:2020/03/10(火) 05:38:01 ID:DD1+aj+w
普通にいつでも食べられるラーメン屋が2軒もなくなって、
並ばないと食べられない流行の店だけが残ったのか
人手不足なのか?
362近畿人:2020/03/10(火) 07:03:23 ID:mMnMNIfA
>>360 >>361
ですよね。お客は入ってましよね。
最近は15時までだったので、ヤバイかもと思ってました。
チャーシューおにぎりが食べられなくなる…
363近畿人:2020/03/10(火) 07:05:26 ID:mMnMNIfA
>>359
西賀茂の新ラーメン店が凄いね気になります。
続報期待してます!
364近畿人:2020/03/10(火) 07:08:10 ID:mMnMNIfA
>>360
西賀茂の新ラーメン店が凄いね気になります。
続報期待してます!
365近畿人:2020/03/10(火) 12:36:41 ID:zd/ba7wQ
しかし北区って紙製品回ってくるの遅いよね
366近畿人:2020/03/11(水) 17:26:03 ID:oiBvhcLw
ビブレのサンマルク跡地、スタバですね。
367近畿人:2020/03/11(水) 18:21:31 ID:Wtr1n1Yg
またスタバか
しょーもないのばっか要らね
368近畿人:2020/03/11(水) 18:29:06 ID:YMKrFiWQ
スタバ隣にあるしなぁ…
369近畿人:2020/03/11(水) 18:41:02 ID:oJkjt0Gg
スタバ出すなら他の駅にしたらいいのにね
北山でも今出川でも来そうなところあるだろうに
370近畿人:2020/03/11(水) 18:43:53 ID:vpx5+0IQ
新大宮今宮のポンド閉店したねあそこの場所は飲食店はやっぱり厳しいな
371近畿人:2020/03/11(水) 21:50:13 ID:FWKxgazQ
主に中高年が日常の買い出しに来る場所に
価格設定が高めの飲食店を出すのが間違いだと思う
372近畿人:2020/03/12(木) 05:21:29 ID:3I9gtDnA
そんな店が出来てたのですか!
クレープ屋さんだとばかり思ってるうちに2軒も変わったのか
住宅街の近くに店を出してもチラシを各戸に配るということは最近はしないのかな
そのほうか印象に残ると思うけどな
うちは新聞はもう取ってないけどね
最近は大宮学区もスーパーが乱立してるから大宮通には滅多にいかない
チラシでもみてたら行ったかもしれんのに
何回も配らないと忘れるけど…
373近畿人:2020/03/12(木) 07:24:27 ID:jLG5pr5g
>>372
クレープじゃなくパンケーキ屋だったねまだパンケーキ屋の方が客入ってた気がする
374近畿人:2020/03/12(木) 16:40:48 ID:3I9gtDnA
そのポンドという店のチラシは見た覚えがないな。
チラシて店長とオーナーが自分で配れば人件費もいらないのにな(笑)
なんの努力もしないと半年で潰れるのだな。
去年の7月ころに営業開始したとか(ネットで)

このごろは紫竹・大宮学区辺りのスーパーを回るだけで事足りるからな。
安売りのサンディ、業務スーパー移転後の大型店、マツモトの月曜割引
北山通りに面した生鮮館なかむらですら名前を忘れるくらいだ。
 うちは2階に100均と日用雑貨のあるグルメシティに行くのが多いけど。
それも2階の品揃えが減って不便になったけどな。
西賀茂地区も含めたらドラッグストアも一通り別チェーン店を回れるし
375近畿人:2020/03/12(木) 21:56:33 ID:nHL43y8w
うちのポストにはわりと気合いの入ったチラシ入ってたよ
「熟成肉のステーキ?あの場所で?イヤイヤ…」ってなったもん
376近畿人:2020/03/13(金) 00:55:41 ID:IdigwGkA
右京区役所職員がコロナで閉鎖。
いよいよ本格的にやばいな。
377近畿人:2020/03/13(金) 11:31:52 ID:4IJrQFSg
関電のスタバ無くなるんですかね?
Wi-Fi飛ばせないのは関電ビル縛りなのかな?
378近畿人:2020/03/13(金) 13:23:41 ID:QPxCNp+g
ライブハウス繋がりで関係者の周辺を検査してるから感染者が増えてるだけ
北区役所だって抜き打ちでその辺の奴を検査すれば陽性よ
379近畿人:2020/03/13(金) 14:21:16 ID:O6wB045g
公表してる死者の数と感染者数の比率が2%くらいでわりと合ってるから
未発見の感染者は今のところは数割増しくらいで少ないかも。

ただスーパーの駐車場とかで苦しそうな乾いた咳をするやつがいると
気になって仕方ない。 俺の前で咳をするなよと思う(笑)
380近畿人:2020/03/13(金) 17:02:12 ID:FgflTytg
嵐電等持院駅、立命館大学との協定締結により来週20日より等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅に変更
381近畿人:2020/03/13(金) 17:04:32 ID:RhybFeEw
>>380
長っ!
382近畿人:2020/03/13(金) 18:30:09 ID:o0ozCvwA
>>378
それと検査が保険適用になって数が増えてるのに比例してるのもある
でも近所で買い物したりしてても普段とは何も変わらないよね
383近畿人:2020/03/14(土) 18:27:01 ID:uxYwDHSA
北区に感染者はいないのだろう
384近畿人:2020/03/14(土) 19:22:46 ID:veNDNHYw
治療薬も免役も誰も持ってない病気なんだから、これからじょじょに
増えるというか 感染者はでてくるからね

北区に感染者がいるとかいないとか言っていても仕方ない
これから出てくるけど、自分がうつるときには薬があってほしいって
感じかも
現実的には体力を蓄えて、自前の抵抗力で乗り切ろうぜって 思わないと仕方ないw
385近畿人:2020/03/14(土) 22:26:13 ID:i81+k8fQ
マスク売ってるとこ教えてほしい。
買い置きしてたやつもあと十枚くらいしかないし困ってる。
386近畿人:2020/03/15(日) 15:11:23 ID:OIWNRpnQ
今日から転売した人は懲役刑も罰金もあるからね
出回るんじゃないでしょうか
387近畿人:2020/03/15(日) 19:28:19 ID:vXqnO1UQ
そういや昼間共産党の市会か府会議員の人がコロナのアンケートで回ってきてたな俺はあまり共産党とか気にしないし暇だったから5分程話してたけどね
まあアンケート取ってんだから何かの役には立てて欲しいけどけ
388上賀茂神社:2020/03/22(日) 05:40:42 ID:FdwJEvNA
5月頃は終息してるのかね、葵祭。ピンチ?
389近畿人:2020/03/24(火) 08:43:01 ID:DA72CmAA
関電の下のスタバ無くなるんやね次何はいるやろ?
390近畿人:2020/03/24(火) 12:36:52 ID:DmQQV52A
>>305
店閉めたね
自分も中国観光バス相手してるの見たからやっぱそっち系の売り上げが太い店だったんかな
391近畿人:2020/03/24(火) 12:40:26 ID:8f3Zo/Xw
>>390
あそこの隣のステーキ屋?どうなんだろ
392近畿人:2020/03/24(火) 15:07:24 ID:jetksaeg
なんか大変なこと起こってる??
393近畿人:2020/03/24(火) 17:36:13 ID:8f3Zo/Xw
>>392
特に
394近畿人:2020/03/26(木) 13:07:14 ID:oJB4X3hA
マツモト激混
駐車場でジジババの接触事故2件発生
ジジぶつかってるのにアクセル緩めないて痴呆きてるのか
あれが人間だと思うと
高齢者はもういい加減運転やめてもらいたいね
自分がいた時だけで2件だから普段どんだけ事故あるんだよ
395近畿人:2020/03/26(木) 18:25:00 ID:fUcfHzOQ
車同士ならいいけど、人間なら一たまりもないな
よく出入り口が駐車場に面してるけど、歩行者が巻き込まれないように頑丈な柵を作ってもらいたいもんだ
396近畿人:2020/03/28(土) 16:56:41 ID:ztRq6ytQ
御薗橋の八剣伝だった所が別の居酒屋になったみたいですが、どうですか?行ったことある人いたら教えてくだい。
397近畿人:2020/03/28(土) 16:59:01 ID:ztRq6ytQ
くだい。→ください。 申し訳有りません。
398近畿人:2020/03/28(土) 21:52:53 ID:+NGurUQw
>>396
こんなご時世なので、まだ行ってませんが、、、
社会貢献居酒屋・鶏の美術館という店名です
めちゃ安みたいです
ただ、こんなご時世なので、自己判断で行った数日間は、それなりの自粛行動をお願い致します
399近畿人:2020/03/28(土) 22:58:59 ID:u9RFjNbA
北大路スタバ無くなるって上にあったけど、閉店日とかはっきりしてるん?
400近畿人:2020/03/28(土) 23:02:29 ID:SP+z/wLQ
無くなるっていうよりVIVREに移転するんじゃないの?
401近畿人:2020/03/29(日) 01:20:12 ID:0+2iTRbg
隣にあるのにビブレの空いたとこはスタバなんかいと思ってたら今あるのは閉店するのか
今のスタバには何が入るんだろうね
402近畿人:2020/03/29(日) 10:36:33 ID:Z0E4fzwA
関電のスタバいつまで?
移転で閉めるのなら行っておかないと。
403近畿人:2020/03/29(日) 12:38:57 ID:YOauUeVw
たいそうな話やな。ここは鳥取か?
404近畿人:2020/03/29(日) 20:38:14 ID:CTzS3E9A
京産大でクラスター発生の可能性だってさ
4人感染、48人自宅待機。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/203415
405近畿人:2020/03/29(日) 21:51:52 ID:4t6SbkwA
よりによって海外旅行で感染してくるって…
406近畿人:2020/03/29(日) 23:41:58 ID:MPu9b64w
京大はうまく収めたのにこちらは…
407近畿人:2020/03/29(日) 23:58:02 ID:DnuGJC1Q
産大の学生はおよそ13000人。
とりあえずの濃厚感染者は要観察だろうけど、袖振り合うも多生の縁。
うちの息子は大丈夫だろうか?
408近畿人:2020/03/30(月) 00:00:14 ID:APaa0bXg
あ、濃厚接触者だね。ごめん。
409近畿人:2020/03/30(月) 01:33:30 ID:RrNoyV6w
まだ春休みなのが少しは幸いかも
と言えども西賀茂上賀茂辺りの飲食店のバイトは産大生多いよな
410近畿人:2020/03/30(月) 08:49:57 ID:uSBVP8Jg
親元離れて自由を満喫。自粛なんてするわけないか。
411近畿人:2020/03/30(月) 10:46:26 ID:tdlKJ3vA
四月いっぱいは大学は休みなんでしょ?
412近畿人:2020/03/30(月) 11:10:17 ID:d9Ubgc9Q
間違いなくその間にそこら中で広めてくるよ
413近畿人:2020/03/30(月) 11:59:17 ID:CaT09Pcw
3月の頭ならまだイタリア以外の国も危機感持ってなかっただろうからなぁわからんでもない
414近畿人:2020/03/30(月) 16:31:31 ID:/zYfEH6g
ビブレのハンプティーダンプティーの従業員が感染。
今日は18時迄の営業。
415近畿人:2020/03/30(月) 17:06:53 ID:QknqB+rA
ビブレ今から消毒始まるみたいやな。
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418近畿人:2020/03/30(月) 18:03:05 ID:5hi+XDKw
わら天のマクドも1人出て今日は休業だそうな
今までは南の方ばっかりだったから油断してたけどもう誰が持っててもおかしくないね
419近畿人:2020/03/30(月) 18:24:18 ID:nlNsEM8w
>>414
>>415
>>418
近所住には不安。もうテレビの中だけの問題じゃ無い!
ウイルスは確実に個々の近くまで迫って来ているわ。
これからの日本国は経験の無い有事に迫られているな。
420近畿人:2020/03/30(月) 18:35:20 ID:mvNZ36dw
マクドナルドとビブレは京産とは無関係?
そもそもゼミの祝賀会はどこでやってたんだ、京都の情報隠匿ひどい
421近畿人:2020/03/30(月) 18:46:50 ID:gUBWB2AQ
他のメディアでは感染者扱いになりかねないから、ここに来てほっこりした。
このスレッドで本当の情報を共有したい。
422近畿人:2020/03/30(月) 18:55:59 ID:RrNoyV6w
ビブレもマクドも使わないけどほんと症状出ない人は知らない間に感染して知らない間に治ってそう
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424近畿人:2020/03/30(月) 19:17:02 ID:nlNsEM8w
>>420
同感!そこが一番肝心な情報やわ。大阪の様にクラスター感染はそのライブハウスを
早く公開したから心辺りの有る接触者が自ら挙手して感染ルートが判明し感染爆発は間逃れた。
425近畿人:2020/03/30(月) 19:23:48 ID:gUG7KYUw
特定して責めるより、場所や店、交通機関知らせて欲しい。
気を付けて拡散防げるかも。
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427近畿人:2020/03/30(月) 19:32:50 ID:RrNoyV6w
マクドは産大生がバイトしてたみたいだけどビブレはどうなんだ?
428近畿人:2020/03/30(月) 19:59:21 ID:dEL2WgKQ
産大生の生活圏は全て疑ってしまうわ
429近畿人:2020/03/30(月) 20:13:47 ID:CkCb1tjA
北区が一気にコロナ汚染地域になってしまった印象がある
安心してたのにショックだ
けど発症して重症になるのは既往症のある高齢者ばかりなのでまだ安心してる
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431近畿人:2020/03/30(月) 20:43:52 ID:tdlKJ3vA
西賀茂車庫発の市バスの消毒も入念にしてほしいな。
バイトする学生は二輪での移動が多いとは思うが
432近畿人:2020/03/30(月) 20:44:24 ID:HoJORFiw
とりあえず上賀茂はダメだね
毎日あそこから京産大までバスがピストン輸送してるし
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434近畿人:2020/03/30(月) 20:55:46 ID:Hcuhvnlg
大学前にコンビニあったよなあ、たしか
店も可哀そうだわ、被害者で
435近畿人:2020/03/30(月) 20:57:42 ID:8A2VmvZA
一人暮らしならアパート・マンションもまずいし
寮生とかだったら更にまずいな
436近畿人:2020/03/30(月) 21:39:22 ID:5hi+XDKw
ビブレとマクドの京産生は例のヨーロッパ旅行から帰ってきた人達ではないみたいだし気の毒だわ
437近畿人:2020/03/30(月) 21:43:20 ID:d9Ubgc9Q
何したかってかかるときはかかるんだから騒ぎ過ぎ
あんたらみたいなのが買い占めに走って周りに余計な迷惑かけるんだろね
ごちゃごちゃごちゃうるさいよホント
438近畿人:2020/03/30(月) 21:59:07 ID:tdlKJ3vA
コロナ肺炎の集団発生が起こってるのだから 地元の情報交換をするのは
当たり前でしょ
高見の見物をしてる人とは見かたが違うし。
コロナウィルスそのものはまだ未知のもので解明されてない。
若者はいま罹患してもどうもないかもしれないが、体内にウィルスは残ってる
人もいるし、他の病気にかかった時にまた再発するかもしれないのだよ
439近畿人:2020/03/30(月) 22:01:32 ID:RrNoyV6w
>>426
上賀茂西賀茂界隈の飲食店は大打撃だろうな
>>435
産大の寮生は体育会系と留学生がほとんどなはず
440近畿人:2020/03/30(月) 22:41:13 ID:ZQNp+mhQ
若者だけじゃなく、重症化リスクの高い高齢者にも意識低いの居るからどうにもならんよ
先週も某ドラッグストアの店内で、咳エチケットの欠片もないジジイが咳ばら撒いてたわ
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442近畿人:2020/03/31(火) 00:21:09 ID:4Lp5A4gA
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/203918
> 京都府井手町、役場本庁舎は31日閉鎖
> 職員3人は20〜30代男性で、23日に京産大生や町職員、町民との交流会に出席し、男子学生と接触していた。

「交流会」がどこであったかはわからんが
もう京都市北部だけの問題ではない
443近畿人:2020/03/31(火) 00:27:52 ID:iJ3NZPOA
ビブレってバスターミナルあるとこだから結構心配
444近畿人:2020/03/31(火) 00:46:39 ID:RSyFsdwg
京産大クラスター全部追えるといいけど。
445近畿人:2020/03/31(火) 03:03:40 ID:VFsAsn+g
とりあえず祝賀会の場所はわかったよ。
ホテルとかじゃなくて普通の居酒屋だった。
446近畿人:2020/03/31(火) 03:40:16 ID:w56sU3Vg
御園橋通りの居酒屋? それとも井手町付近の居酒屋?

産大のスーパーマンじゃなかった、スーパースプレッダーとかの人は
スポーツ特待生とかだったのかな あちこちで宴会に参加して元気だねえ
他にも和歌山市とか富山県初の感染者とか 産大の悪名も拡がってる
447近畿人:2020/03/31(火) 06:42:22 ID:RSyFsdwg
上賀茂のMK閉鎖中なの知らなかった。
350名待機って.....運転手一名陽性なのは知ってたけどこんなに大事になってたとは。22日の乗客数名捜してたみたいやけどもうみつかったのかな?
448近畿人:2020/03/31(火) 09:01:40 ID:SN5Mx0mA
新型コロナ 感染一日で76人増 各地で京産大関係者
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200331-00000003-ann-soci
449近畿人:2020/03/31(火) 09:02:24 ID:i2+S30cQ
ほんまに一部の人のせいで産大イメージ悪くなるね。卒業祝賀会はどこであったん??
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452近畿人:2020/03/31(火) 10:50:46 ID:YV5d46SA
京産のは今一番酷いスペインのウイルスの可能性あるからな
この異常なひろがり方からも性質悪そうやし
各地元に帰って陽性反応見せた子らも地元で何度も飲み会したとか叩かれてるし
しばらくは京産かなり叩かれるかもわからんな
453近畿人:2020/03/31(火) 11:57:40 ID:3xKgfPgw
産大生だけじゃなく最近の感染拡大は皆海外持ち帰りだもんな志村けんのも持ち帰り感染からの感染ぽいし
454近畿人:2020/03/31(火) 12:58:42 ID:8uB5HgSQ
こちらで
【近畿板総合】新型コロナウイルス対策スレッド Part1
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1583327053/
455近畿人:2020/03/31(火) 15:04:59 ID:wJ81e1pg
御薗橋界隈が生活圏なのでしばらく買い物も辛いな
春休みとは言え結構学生居るし、バイトしてる子らも多いしね
まぁ彼らも大半は被害者ではあるんだけどね
456近畿人:2020/03/31(火) 22:02:51 ID:aQRTU94w
あっ コロナの話題はほかでしてもらえます?
スレ誘導されてるの見えてますか?
457近畿人:2020/03/31(火) 23:12:04 ID:Uuvbxxrg
ビブレだの御薗橋だの物凄くローカルネタだからこちらでも良いのでは?
誘導してくれたスレは近畿全体だからこういう話は書き込みにくい…
コロナ話が続くのが嫌なら他の話題を自分で振ってもいいし
458近畿人:2020/03/31(火) 23:15:49 ID:kSALzsMw
コロナのローカルな話題はありがたい
459近畿人:2020/03/32(水) 00:23:33 ID:MUvuN6fQ
こんなローカルネタはここでしかできない。
ていうかこのご時世にコロナの話してイラついてる奴は事の重大さがわかってるのか?どこのお店がおいしいよね〜って話してる場合じゃないだろ。
人がしんでんねんで
460近畿人:2020/03/32(水) 00:49:29 ID:/4quZe+w
コロナ学生の生活圏どこやろ?こっそり消毒終了してるんかな。
461近畿人:2020/03/32(水) 01:03:11 ID:Ek9hg8gA
>>460
産大生の活発な活動エリアは一応北山より北かなとは思う
ビブレや金閣寺マクドみたいに少し離れた所でバイトしてる場合も結構あるけど
462近畿人:2020/03/32(水) 02:09:40 ID:qCH704xg
金閣寺マクドは近所だけど消毒してたわ
それよりもバスは大丈夫だろうか?
産大生は免許ない子は北大路バスターミナルから出るバスよく乗ってるけど…
463近畿人:2020/03/32(水) 06:44:44 ID:jfYjl+lQ
>>462
大丈夫なわけないだろ
乗るんだったら、窓を全開にしておけよ
464近畿人:2020/03/32(水) 09:56:28 ID:pWQ6Tipg
手すりとか、触ったものも全部消毒だよ
465近畿人:2020/03/32(水) 10:53:00 ID:bHLtKplQ
植物園休園、葵祭中止
京都はついこないだまでのほほんとしたものだったけど、一気に危機感出てきたよね
466近畿人:2020/03/32(水) 11:54:34 ID:moY+NURw
このままだと祇園祭り中止ですね
467近畿人:2020/03/32(水) 12:01:17 ID:Ek9hg8gA
もっと北区ローカルなとこならやすらい祭も中止だね
468近畿人:2020/03/32(水) 12:04:28 ID:93MXPgTg
こんな時こそやすらいのあの傘に入れてもらわなアカンのにな
469近畿人:2020/03/32(水) 12:06:05 ID:1FbuVsgg
やすらい祭りは疫病を鎮める為に始まったお祭りなのにね。
去年は雨で中止、残念です。
470近畿人:2020/03/32(水) 12:28:35 ID:Ek9hg8gA
>>466
疫病退散なのにね
471近畿人:2020/03/32(水) 18:10:18 ID:/4quZe+w
門川市長、自粛は萎縮なんて言うてるしあかんねん。命あっての物種やし。
472近畿人:2020/03/32(水) 19:32:09 ID:bDV94BrQ
産大生の通学ルートのコンビニも要注意やな
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474Deep Ecoφ:2020/03/32(水) 22:18:51 ID:cy0BBW/w
当掲示板は「糾弾」を目的とした内容の投稿はご遠慮いただいております。
投稿される際は内容には十分に注意を払ってください。
またそのような内容の投稿を目にした方は遠慮なく削除依頼をしてください。

以上よろしくお願いいたします。
475近畿人:2020/03/32(水) 22:51:53 ID:5v2CrN9g
北区で感染者が出て休業してるのってワラ天のマクドとビブレの雑貨屋以外にある?
476近畿人:2020/04/02(木) 04:53:39 ID:Zecw11Kg
結局祝賀会とその後のカラオケ店は隠匿されたままか…
わかったらビブレやマクドみたいに消毒されるのか
もう日にち経つから消毒ないのかわからないけど
生協やフレスコ、エムジーとにかく北山より上のスーパー、コンビニは避ける
それくらいしか自衛の方法はないけど
477近畿人:2020/04/02(木) 08:48:15 ID:jLsix92w
店側の同意がないと店名公表はできない
公表してるのは大資本系の大きなチェーン店や企業が多い、役所もだ
小さな個人経営店は公表に同意しないだろう
478近畿人:2020/04/02(木) 14:33:43 ID:dgqvOQuQ
産大生の行った居酒屋で従業員が感染してたら
これから陽性になるのかな
ウイルスそのものは長くて3日ほどて死滅するし
479近畿人:2020/04/02(木) 15:49:50 ID:BBBFI2MA
店名を公表しても、そこ以外は安全というわけじゃないし。
結局、外出を自粛するしかない。
海外では、自粛どころか禁止のところもある。
480近畿人:2020/04/02(木) 17:33:08 ID:dgqvOQuQ
滋賀のスーパー平和堂に入社した産大生が卒業コンパに参加してた人だったそうで
陽性が判明して 研修会に出てた新人、指導社員計20人が2週間自宅待機だと
あと治っても勤められるかなあ かわいそ
481近畿人:2020/04/02(木) 17:52:23 ID:yyqgzJXA
陽性者が出ても消毒するからかえって安心かも。毎日気をつけて掃除しているところばかりじゃないし。
482近畿人:2020/04/02(木) 22:00:18 ID:N8ExOnNw
汚物は消毒だ
483近畿人:2020/04/03(金) 01:44:30 ID:yjmw6vWQ
そこまで暴露して大丈夫か?
俺も祝賀会の店知ってるけど言いたくても後で揉めたくないから言えない。
484近畿人:2020/04/03(金) 13:40:54 ID:/TuVrGfQ
MKボウル、5日まで閉めてるのか
産大の影響?
485近畿人:2020/04/03(金) 15:39:09 ID:lTL5jlAw
エムケーは、3月末に乗務員が感染したからだよ
京都市立学校他、兵庫や滋賀も通常通り学校再開
大阪は賢いなぁ
486近畿人:2020/04/03(金) 16:07:35 ID:T3YYzdMQ
>>485
京都市立高校は3月下旬には部活再開してたよ
市教委がというより市長が楽観的だな
487近畿人:2020/04/03(金) 18:26:13 ID:k/FFSxfA
>>486
京都の行政って有事には弱いよね
488近畿人:2020/04/03(金) 18:31:13 ID:dz724AQw
今日も京産大関連の感染者がたくさん出たね
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490近畿人:2020/04/03(金) 19:09:22 ID:BECukWPg
京産大のクラスターのおかげ?か、わからないが
陽性でも入院できない人が調整中で入院できない状態に
なってる
491近畿人:2020/04/03(金) 20:33:27 ID:SuvHvivw
京都はコロナ専用施設を迎賓館・みやこめっせ・国際会館あたりに集中させた方がいいと思うけどね。
下手に既存の病院に入れると循環空調で全滅するぞ。
492近畿人:2020/04/04(土) 06:58:38 ID:3Od7cFMw
公務員は日常の業務については指示がなくてもできるが
災害とか事件では過去の事例が少ないから勝手には行動できないから
政治家でもある市長とかの出番だ、市長が責任だけ取れば下の公務員も動ける、
493近畿人:2020/04/04(土) 12:21:03 ID:fFlMo52w
学校が再開するってマジ?
494近畿人:2020/04/04(土) 12:21:57 ID:T9CAKndw
あかんよな
495近畿人:2020/04/04(土) 14:12:35 ID:8ZAmDjIA
北大路周辺と、産大生の活動域と重なってる地域はこれからがヤバそうだなぁ…
自宅待機で親子共にストレス溜まってるのはわかるけれども、さすがに早すぎると思う
496近畿人:2020/04/04(土) 14:45:28 ID:3Od7cFMw
だからコンパをやった居酒屋が どこなのかわかるとある程度 
注意しやすいが、場所がわからないしね。
通常は家に閉じこもって、一人で出かけて散歩するくらいですかね

北大路駅の上の店は一店だけ当分の間、営業休止してますね。
497近畿人:2020/04/04(土) 14:59:22 ID:KxhoNDKg
>>493
大マジ
なんなら公立高校は3月末には部活再開してる
498近畿人:2020/04/04(土) 15:03:02 ID:3Od7cFMw
給食だけは時差通学して持続すれば、生活の崩壊も多少は防げるかも
499近畿人:2020/04/04(土) 15:21:00 ID:KxhoNDKg
小中学生ら10人コロナ陽性 京都産業大生絡む感染50人近くに
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/208693

これでも本当に学校再開するんだろうか…
500近畿人:2020/04/04(土) 16:22:49 ID:lUwba8HA
これはひどいね
なんで帰国後、家でじっとしていられなかったんだろう?
501近畿人:2020/04/04(土) 16:37:55 ID:3Od7cFMw
愛媛出身の産大生は帰国してから5日間か1週間ほどの間に
1000キロのほど行動記録になってたねw
電車と車と両方で大阪和歌山名古屋岡山四国と
多分ヨーロッパでもウィルスを拡散してたのかも 世界にも申し訳ない
502近畿人:2020/04/04(土) 17:02:18 ID:fFlMo52w
>>497
さすがに狂ってるな
これの決定したのは市長?教育委員会?
オンライン授業の整備するならまだしもこのタイミングで再開は酷い
503近畿人:2020/04/04(土) 17:41:30 ID:qx7qc7BQ
ほんま。。これ、教員も家族の命のために休みますとかゆって休む人までてこないのかな
504近畿人:2020/04/04(土) 20:53:47 ID:KxhoNDKg
学校再開するなとは言わないけど欠席しても内申に響かないような扱いにすればいいんじゃないかと思う
自由登校と同じ扱いで
505近畿人:2020/04/04(土) 21:27:46 ID:R+4SWQNw
まだ毎日早朝からドラッグストアの前に行列できてるね。ご高齢の方々、もう一生分のマスク買えたんじゃないかなぁ。
506近畿人:2020/04/04(土) 22:03:21 ID:i6Me6Ynw
学校は今回は保護者判断で休ませる場合、欠席はつかないよ。ただしローカルニュースで発表はされたものの、教育委員会のオフィシャルな発表はまだ。週末だもんね。
507近畿人:2020/04/04(土) 23:35:19 ID:PqUChhAw
昨日大手ドラッグストア行ったら
七枚いりマスク普通に買えた。
一人一点だったから一つしか買えん
かったけどまだ五十点くらいあったよ
そろそろ市場にでてくる予感。
店でてから並びなおそうと思ったけど俺にもまだ
良心があったわ。
508近畿人:2020/04/05(日) 09:00:05 ID:TSEA5SEQ
お年寄りがマスクを買ってるのは 子供とか孫のためだと思うけどね
年金暮らしで無駄使いはしないだろし
子供が二人いたら、その妻、その子供の数は総数で例えば
8人分ほど買うことになる
509近畿人:2020/04/05(日) 09:12:57 ID:7fvXkfMQ
週に1回か2回はドラッグストア行くけど朝は行けないからこの2か月のうちにマスク売ってるの1回しか見たことないわ
510sage:2020/04/05(日) 11:04:40 ID:LuD1j0IA
>>507
みんな貴方のような人だといいのになあ。
511近畿人:2020/04/05(日) 11:07:07 ID:LuD1j0IA
ごめん、sage間違えたー
512近畿人:2020/04/05(日) 11:25:42 ID:mVrzx2xQ
北区関係ないけど何か祇園祭も開催に暗雲がって噂…
513近畿人:2020/04/05(日) 11:41:25 ID:pXu6Eutw
無観客開催ってわけにはいかないか・・・
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515近畿人:2020/04/05(日) 13:55:34 ID:n6qa3rxQ
非難されるよりも前に潜伏感染者が増えてるから。危ない。
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517近畿人:2020/04/05(日) 15:14:41 ID:Cwan5/rw
祇園祭って元々疫病退散の目的で始まった祭りなんだけどな。
518近畿人:2020/04/05(日) 16:08:44 ID:TSEA5SEQ
21世紀の時代に疫病退散のために本気でお祭りはできんだろ(笑)
神頼みでコロナが退散するか?
519近畿人:2020/04/05(日) 17:32:44 ID:64kAB4XA
マクドナルドの感染休業、京都で2店目だから
社員の意識が低いんだろうな
未だに素手で調理してるし
こわいこわい
520近畿人:2020/04/05(日) 17:34:44 ID:pXu6Eutw
>>519
社員といってもバイトなんでしょ
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522近畿人:2020/04/05(日) 18:07:29 ID:3oH/bW0g
賀茂川に結構人が多くてビックリ
流石にシート広げているのは少なくて散歩が多かったけど
523近畿人:2020/04/05(日) 20:03:15 ID:xQuFmmTw
>>506
なるほどなぁ
そらよかった

平野神社も結構人いるよ
例年みたいに飲みの屋台はでてないけど
524近畿人:2020/04/05(日) 20:07:52 ID:yHCn76Jw
8日から学校再開がいやすぎる。保護者のなかには産大勤務のひともおるねんで。
525近畿人:2020/04/05(日) 20:12:49 ID:tXLJFmWQ
東京に緊急事態宣言が出されると、学校再開、延期になるかもしれないよ。
526近畿人:2020/04/05(日) 20:18:46 ID:xQuFmmTw
高校生が署名運動はじめて5000人超えたけど変わらないだろうな
頑張って欲しいけど
527近畿人:2020/04/05(日) 20:43:45 ID:3oH/bW0g
一応クラスターからの感染を追えてるからって理由らしいね
東京みたいに感染経路不明が少ないから大丈夫って判断やと
でも学校再開したら経路不明の感染者が増えそう
528近畿人:2020/04/06(月) 00:21:53 ID:A6p/nF8Q
えー追えてるのは産大だけではないの?
学校再開マジか?市長信じられないからメールしたしネット投票もした
北山病院の看護師さんも出て烏丸線めちゃやられてるよ…
祇園祭なんて絶対やめて、その辺の感覚が市長並みに本気で京都人ゆるそう
でも応仁の乱や本能寺、第二次世界大戦の中止と同等の危機だと思う
529近畿人:2020/04/06(月) 01:38:32 ID:H/R6dRXQ
京産大祝賀会参加者の知人の知人も感染 新型コロナ、京都府内計125人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00311051-kyt-l26

本日の感染者9人のうち京産大関連の1人以外は皆感染経路不明だね
しかもうち2人は医療従事者だし院内感染の恐れもありそう
もう新学期が始まっちゃうけど本当に良いのか…?
530近畿人:2020/04/06(月) 01:38:58 ID:/Zr0ra2A
医師、看護師が感染してるのは
北山、京都南、三菱の3病院。
もう病院崩壊始まってるよ。
京都も緊急事態宣言出したほうがいい
531近畿人:2020/04/06(月) 10:31:59 ID:zgdq+Ymg
門川のオヤジ全然見ないけど生きてる?
小池さんや吉村さんのようにもっとメディアに出てアピールしないと京都は危機感無さ過ぎ
532近畿人:2020/04/06(月) 11:52:44 ID:amv8IveQ
>>531
和装でヘラヘラするのが仕事です
533近畿人:2020/04/06(月) 11:53:22 ID:dfLrkCRw
534近畿人:2020/04/06(月) 16:34:38 ID:eW4PPCkg
>>533
一転市立は休校ですって
4/10~5/6まで
始業式はやるみたい
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000268043.html
535近畿人:2020/04/06(月) 23:06:10 ID:sXen/oRQ
レジ前でギチギチに並ぶのどうにかならないかねぇ。スペースの問題もあるだろうけど蜜すぎる。
536近畿人:2020/04/06(月) 23:16:38 ID:vWlCVUnA
混んでない時間に行くしかないね
並ばざるを得ない時は勝手にいつもより詰めずに並んでるけど流石に外国みたいに2mとはいかないし
537近畿人:2020/04/07(火) 02:02:03 ID:0G825hAQ
玄??下のサンディが水曜日から18時閉店になるけど他も閉店時間早くなる所ある?
538近畿人:2020/04/07(火) 10:54:28 ID:h0gpP9tA
コロナウイルス関係はこちらで
【近畿板総合】新型コロナウイルス対策スレッド Part2
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1586168530/
539近畿人:2020/04/07(火) 11:21:54 ID:fjFa4AXQ
>>536
遅がけに行くと広告の品はない

サンディもマツモトも今朝はアホほど混んでたな
危険を感じて入店せずエムジー行った
こちらはいつものようにマターリしててガラガラだった
540近畿人:2020/04/07(火) 15:30:10 ID:fjFa4AXQ
学校再開したものの再び10日から休校て、もうこの市長だめだろ
541近畿人:2020/04/08(水) 12:57:59 ID:w6cYzRMA
鞍馬口医療センターもかよ…
542近畿人:2020/04/08(水) 14:17:52 ID:ket6AEfQ
>>539
業務スーパーも混んでた?
543近畿人:2020/04/08(水) 14:39:17 ID:d160A3wg
業務スーパー数日前の18時過ぎに行ったら結構混んでた
棚ガラガラとかは別になかったけど
544近畿人:2020/04/08(水) 17:19:28 ID:N57JOvgA
>>542
業務は行ってないけど混んでるんとちゃうかなぁ
チャリやバイク置き場もごった返してるし、駐車場の列も良くできてるし
545近畿人:2020/04/08(水) 18:26:18 ID:ket6AEfQ
業務スーパーは客が増えて駐車場が足りないね。
さっきライスバーガーと中華ちまきを買ってきたけど(小腹のすいたときに重宝する)
有名メーカーの食品だけを買うならサンディでいいと思うのだが
そんな人も業務スーパーに行ってる。
大宮商店街より 駐車場付きの店が多い交通公園周りのほうが流行ってるな(笑)
546近畿人:2020/04/08(水) 19:20:33 ID:qb8juoeQ
京都も「緊急事態宣言に準ずる」不要不急の外出自粛要請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356543
547近畿人:2020/04/08(水) 19:46:00 ID:N57JOvgA
車で賀茂街道通ったけど、半木の道から御薗橋にかけての花見客けっこういたな

産大に脅迫電話が数百件とかニュースなってるけど怖い世の中だな
548近畿人:2020/04/08(水) 20:07:53 ID:G21/Z80w
>>541
数日前に感染が発覚した、城陽の南病院勤務の看護士と、3月下旬から福岡に旅行。
30日に発熱があったが、すぐに治まった為4月5日迄勤務。
これはヤバい。
549近畿人:2020/04/08(水) 20:29:10 ID:w6cYzRMA
>>542
ここ数日は入り待ち車が結構じゃま
それより神光院のスギ薬局の朝の行列が異様
550近畿人:2020/04/08(水) 20:38:19 ID:w6cYzRMA
>>548
あそこ血液内科とかあるし抵抗力落ちてる患者も多いからヤバいな
551近畿人:2020/04/08(水) 22:42:22 ID:Xcvuy3oQ
>>548
この時期に看護士が旅行行くの凄いね
人間に対する信頼が無くなってきた
552近畿人:2020/04/08(水) 23:27:53 ID:8cww4XKg
一緒に旅行した人物が、城陽の看護師だったというのは誤報らしい
553近畿人:2020/04/09(木) 03:38:41 ID:omlfZ8aA
どのみち今の時期に旅行に行く医療従事者なんて気が狂ってるよ。
さっさと違う職につくことをおすすめする。
554近畿人:2020/04/09(木) 22:29:35 ID:h1nIputQ
>>547

産大への脅迫は、筋違いだね。
産大に限らず、感染者に対する風当たりは強いが、
これが感染に対する抑止力になっているということなのかね。
555近畿人:2020/04/10(金) 02:49:06 ID:cTCINeAg
脅迫はダメだけど責任はあると思うよ。
教育機関が金もらってアホを預かってるならアホしないように教育しないと。
うちの学生が世間に迷惑かけましたが
関係ありませんは通らんよ。
今後同じことがないように対策お願いしますわ。
556近畿人:2020/04/10(金) 02:54:06 ID:EuarzFGg
>>555
大学は託児所じゃ無いんだよ
学生の代わりに謝ることまで大学の業務に含まれない
557近畿人:2020/04/10(金) 04:22:17 ID:5fIQiG1w
産大ウィルス怖い
558近畿人:2020/04/10(金) 08:00:53 ID:oeFu08hg
北区の自宅に早めに帰宅・・ なんちゃってな!
559近畿人:2020/04/10(金) 09:33:46 ID:3XdCGtgA
産大は早くに卒業式も入学式も中止を決めていて、旅行も自粛するように求めていたよ。学校はそれ以上強制力も無いし、もう社会に出るのだから自覚が必要。
560近畿人:2020/04/10(金) 09:38:29 ID:3XdCGtgA
コロナから話変わるけど、吉田チキン御薗橋店のあった所にまたカレー屋さんができるみたい。
561近畿人:2020/04/10(金) 11:41:41 ID:FeiJ+/JQ
獣医学部の新設はどうなるだろう。
562近畿人:2020/04/10(金) 11:53:39 ID:6jm2qA4Q
>>560
カレー屋さんならちょっと楽しみ
563近畿人:2020/04/10(金) 17:37:40 ID:fRVWxw1Q
>>549
神光院のスギ薬局、開店直後のマスクの販売やめたみたい
入荷すれば不定期に店頭に並べるって張り紙あった
564近畿人:2020/04/10(金) 17:51:36 ID:TnvVMmww
他の地域のスギ薬局もおなじ張り紙してた。
グループ全体の取り決めらしいな。
565近畿人:2020/04/10(金) 18:34:31 ID:6jm2qA4Q
>>563
そういや昨日辺りから朝に前を通過するスギ薬局はどこも並んでないね
566近畿人:2020/04/10(金) 21:19:20 ID:mQfq3+ag
堀川病院もらしい
567近畿人:2020/04/10(金) 22:44:35 ID:8NVNj7mw
>>566
お見舞いに来た若者から感染みたいよ
568近畿人:2020/04/10(金) 22:49:24 ID:6jm2qA4Q
北区もヤバいね
569近畿人:2020/04/10(金) 23:18:19 ID:aKZYcEhA
>>567
この時期見舞い客入れる病院に落ち度あり
ふつう見舞い全て禁止しますよ
570近畿人:2020/04/11(土) 03:19:57 ID:N5jMM49A
>>567
誰からの情報だよ
病院勤務じゃないと知りえない情報だけど、守秘義務違反かな
571近畿人:2020/04/12(日) 00:33:03 ID:3RIhW2aA
>亡くなった2人には基礎疾患があり、このうち女性は3月18日から堀川病院(京都市上京区)に入院していた。31日に同室の入院患者を見舞いに来た人の家族がのちに陽性と診断されており、その際に感染した可能性が高いという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000554-san-soci

見舞いに行って感染させた人に悪気はないんだろうけどやるせない
うつしてしまった人も後悔してもしきれないだろうな
572近畿人:2020/04/12(日) 01:57:13 ID:mfrTMH2w
今はどこの病院も面会制限かかってるのに見舞いにいく奴も通す病院も危機感無さすぎ。
病院が最後のとりでなんだからしっかりしてくれよ。
573近畿人:2020/04/12(日) 05:48:19 ID:IopGDaTw
新型コロナは高齢者が発症すると1割が死ぬような病気で
若い人は発症しにくいし、発症しても重症化しない印象がある
高齢者は家に閉じこもっておくべきだろう
そうすれば経済への影響も小さいのではないかな
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575近畿人:2020/04/12(日) 22:30:50 ID:U4S/Sc9Q
http://osumituki.com/hack/kyotokanko/cafe/133430.html
閉店は寂しいけどタイミングはよかったのかも…
576近畿人:2020/04/12(日) 23:54:19 ID:3RIhW2aA
御園橋にできた居酒屋も可哀想なタイミングやなあ
577近畿人:2020/04/13(月) 00:00:27 ID:3OjO2lqQ
スガキヤ 京都産業大学店 2020年4月1日(水)オープン

これどうなったんかな?
578近畿人:2020/04/13(月) 01:15:04 ID:Lz2hY4+g
開けるの無理やろー
579近畿人:2020/04/13(月) 02:24:05 ID:4jynQNNA
580近畿人:2020/04/13(月) 02:33:08 ID:ADKdiz/Q
ハイライト御薗橋店は客入りどうなんだろ?
581近畿人:2020/04/13(月) 08:46:33 ID:WtRMZ5CQ
あかんのとちゃう?
あの辺は産大ウィルスのせいで行くやつおらへんやろ
582近畿人:2020/04/13(月) 12:19:19 ID:I1HSSwSw
BCGの接種してる年代までは 致死率はわりと少ないのじゃないかという話だけが
頼りだ
これで体が弱ってたり、持病があると亡くなるのかな。
堀川病院の重篤のかたも 一旦 熱がさがって 峠を越したと思って
食事なんかもしたあと 急激に容態が悪化して亡くなったとか
583近畿人:2020/04/13(月) 12:22:59 ID:I1HSSwSw
なんか何週間かしたら なにかの加減で 一気に免疫不全の状態が
すすむのかなという そのあたりが医者でも理由不明の段階とか
本庶さんの話だった
584近畿人:2020/04/13(月) 18:26:29 ID:OUN1UeGg
まだ宴会の客取ってる店あるな
ああ言うのがクラスター発生させる
585近畿人:2020/04/13(月) 21:57:25 ID:FcFACzGw
中京とか下京の方はそんなに感染者出てないようなイメージだけど
単に大きく報道されてないだけなのかな
586近畿人:2020/04/14(火) 01:01:35 ID:tkrZq1fg
そのうち出てくるよ
587近畿人:2020/04/14(火) 01:59:33 ID:V41Z/Ivg
>>585
祇園や木屋町から感染の話が出てないよな経路不明の感染者出てきてるからこれから出てくる可能性あるけど
588近畿人:2020/04/14(火) 06:09:59 ID:g8qCXHWA
>>587
報道されてないけど、出てるで
589近畿人:2020/04/14(火) 18:02:28 ID:ZfW5cFyQ
>>588
また根拠の無い情報か
じゃあ俺も言うけど報道されてない宇宙人が地球に来ている。知らんけど。
590近畿人:2020/04/14(火) 21:49:24 ID:g8qCXHWA
>>588
店主が公表の許可を出してないから報道されてない
とりあえず宇宙に帰れ
591近畿人:2020/04/15(水) 02:11:23 ID:437+Ev4g
御園橋や上賀茂、西賀茂辺りの介護施設もタイヘンやな
地域医療に熱心な施設もあるから報われてほしいわ
592近畿人:2020/04/15(水) 04:10:27 ID:9HIilKTg
ビブレのジムは休館してるけど
某24時間ジムはまだ営業しとるわ。
頼むから自粛してくれよ。
こういう馬鹿どもが一人でもいれば
他の頑張ってる奴の努力が意味なくなるんだよ。
593近畿人:2020/04/15(水) 07:48:19 ID:9HHyom8Q
医療関係者です。堀川病院の真ん前のゴールドジム!
即刻休業すべきですよ!
594近畿人:2020/04/15(水) 08:57:23 ID:IigM35vQ
>>589
出てるよ
595近畿人:2020/04/15(水) 11:56:54 ID:TVwwKO1w
>>591
俺の所はまだデイサービスしとるよ
年寄りがワンサカ同じ空間で集まっとる
正直休みたいわ
596近畿人:2020/04/15(水) 12:17:16 ID:Bl3C5bRw
〉〉585
出てるよ。13日から自粛になりましたね。
597近畿人:2020/04/15(水) 12:19:28 ID:Bl3C5bRw
>>587
出てるよ。花街も13日から自粛になりましたね。
598近畿人:2020/04/15(水) 14:30:55 ID:Ni8/ik3A
今賀茂川沿いのMkの前を車で通ったんだけどママさんが子供連れて二十人程で集まってたよ
ダメだこりゃ
599近畿人:2020/04/15(水) 14:35:23 ID:QBeeO/5w
バカ親クラスター
600近畿人:2020/04/15(水) 15:06:54 ID:Ni8/ik3A
勘違いされそうな書き方だから追記
Mkに集まってたのじゃなく、賀茂川の河川敷に集まってました
601近畿人:2020/04/15(水) 15:26:26 ID:fVAr4iZQ
iPS研究所の山中教授「最低1年は我慢を」 新型コロナ終息へ「専門外」でも情報発信続ける
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357191
602近畿人:2020/04/16(木) 10:35:17 ID:etnhGlyg
賀茂川の河川敷は近隣の公園しかり自粛疲れの良い発散場所になってるな。
確かに最近は普段少ない小中高生がランニングやウォーキングしてる。
また子育て世代の家族が多くてこれからの良い天気の日だと増々増えるだろ。
3密にはなって無いが、人が集まるとその分感染リスクは高くなるけど
だからと言ってこればかりは難しいな〜。
603近畿人:2020/04/16(木) 12:01:03 ID:f4E2Tzlw
>>602
北区はあまり大きな公園が無いけど他の区の大きな公園のあるところは天気の良い日は人は多いよ
604近畿人:2020/04/16(木) 14:33:37 ID:gT8dc4aQ
パチンコ屋のオメガグループが時短営業だってさ
朝10時開店の夜10時閉店
意味あんのこれ?とっとと緊急事態宣言でも何でもして休店させて欲しいな
605近畿人:2020/04/16(木) 14:44:48 ID:FQVMGy1w
これは府内の同業組合からの申し合わせによる時短
独自に休業してる店も一部あるが基本的に他のパチンコ店もこれに準じてる
606近畿人:2020/04/16(木) 14:49:20 ID:L68tnh3Q
>>603
他の地区に住んでるのだね
北区のことを知らなくてよかった
607近畿人:2020/04/16(木) 20:08:43 ID:f4E2Tzlw
>>606
仕事で市内あちこち行くからね
608近畿人:2020/04/16(木) 20:44:23 ID:vA/GXZ1g
泉堂町の学生メインの居酒屋は、産大クラスターで騒がれた時は客いなくなったけど
ほとぼり冷めたらまた学生がどんちゃん騒ぎしてるな
サイゼリアは昼間はジジババ家族連れメインで夜は若いのがちらほらで客は少しは減ってるみたい
スーパー各店はもう言わずもがな
いい加減みんな真面目に自粛しないと8割おじさんが警告するように酷い目にあうで
609近畿人:2020/04/16(木) 23:22:30 ID:1kVa0pSQ
ちょこちょこスーパーに透明なビニールがレジなどにはられだしたね
塾なんかは開いてるところは開いてるし公園で遊ぶより塾のが危険そう
全国に緊急事態宣言だすなら大手は流石に閉めるかな?
610近畿人:2020/04/16(木) 23:33:01 ID:DN8fuCEg
さぁ
611近畿人:2020/04/17(金) 06:02:51 ID:FyzuARpw
産大クラスターが発見されてから2週ぐらい経った
営業しだした店がちらほら見られるが、客の入りは最悪
飲食店は軒並みノックダウン状態だけれど、スーパーは人だらけだ
612近畿人:2020/04/17(金) 12:07:53 ID:YUmr1E4A
店での飲食はやめてテイクアウト始めたところも多いね。美味しそうだけど値段設定たかめだから頻繁には利用できない。
613近畿人:2020/04/17(金) 12:15:58 ID:kRDGq0xA
飲食店も工夫して お持ち帰りの品を増やさないとな
居酒屋は お持ち帰りなんてしたことないから無理なんだろうな

この前 邪魔くさいので牛丼屋の店内で食べたけど昼前なんか
誰もいないからね
テーブルはまだ保菌者が触ってないだろなと思って食べたけど 
心配ではあった。
614近畿人:2020/04/17(金) 12:40:16 ID:MpVsQsMw
>>613
何が邪魔くさいからだアホ。
お前が保菌者の可能性を考えろ。
産大生と一緒で自分さえよければいいお前みたいなアホが人にうつすんだよ。
頼むからアホは家にいてくれ
615近畿人:2020/04/17(金) 12:55:36 ID:wkgZNbdg
千北のおおさかやもガラガラ
いつも激混みなのにこんなおおさかや見たことないわ
テイクアウトの張り紙してあった
616近畿人:2020/04/17(金) 12:58:57 ID:iL0qhFWA
>>612
店先で売ってるような所は結構安いよ
これ儲け無いんじゃないの?って店も結構あるよ
617近畿人:2020/04/17(金) 16:32:50 ID:yX4CM+0Q
>>614
一生引きこもってろ
家にいるなら口も閉じとけ
618近畿人:2020/04/17(金) 17:12:46 ID:3yTX5gUA
>>613
こいつやばいな
619近畿人:2020/04/17(金) 17:24:14 ID:kRDGq0xA
>>618
店内に客が一人もいなかったら 少しは安心するからな
じゃあ店内で食っておくかとは思う。
しかしあとでツルっとしたテーブルなんかは拭くものがないと恐いわなとは思った
620近畿人:2020/04/17(金) 18:01:27 ID:IhdGGlkA
言いたい事はわかるけども、荒れると無駄にレスが増えて有意義な情報交換が出来なくなるので言葉遣いには気をつけて欲しい
621近畿人:2020/04/17(金) 18:19:30 ID:kRDGq0xA
邪魔くさいというのがいけなかったのか?
気を付けないとな
622近畿人:2020/04/17(金) 19:13:08 ID:evjCMVSA
居酒屋でもやってるとこあるよ
FBでそういうテイクアウトの情報をまとめてるグループがあるし調べてみるのも面白いかも
623近畿人:2020/04/17(金) 19:43:42 ID:9eY75bRA
>>619
ヤバイのはメニュー
624近畿人:2020/04/17(金) 19:49:03 ID:MpVsQsMw
>>621
違うよお前がアホなのがいけないんだよ。
気を付けな。
625近畿人:2020/04/18(土) 08:53:07 ID:1HWvP06g
店内にアルコール消毒スプレーが置いてあるし
それでテーブルも拭ける
客がいれば持ち帰りすればいいし、安いしな。
昼に肉多めを食うと夜まで腹持ちがいい
626近畿人:2020/04/18(土) 13:55:19 ID:JdeibZRQ
ついこの前まで20人とか宴会してた店あったやろ
ほんま自分の事しか考えてない店だわ
627近畿人:2020/04/18(土) 14:27:17 ID:f0zUDu1g
やっとパチンコ屋の休店が決まったみたい
遅すぎな気もするけど
628近畿人:2020/04/18(土) 19:07:38 ID:+MU/JjGQ
>>626
店を閉めても給料や家賃は払わないといけない
ちょっと考えれば想像できることだと思うけど、自分の心配しかしてないのはそちらでは?
629近畿人:2020/04/18(土) 23:06:52 ID:f0zUDu1g
18日の感染者の情報が府のホームページ見てもないんだけど、どのくらい出てるの?
630近畿人:2020/04/18(土) 23:37:20 ID:zliZOvpg
URL貼ると消されるかもしれないけど、更新されてるよ

>本日,京都市において,7件(本市156〜162例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されましたので,お知らせします。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000268751.html
631近畿人:2020/04/19(日) 00:15:21 ID:nJHjsEvw
>>630
ありがとうございます。
ここ数日は10人前後で推移していますね。
まだ調査中が多いですが、ある程度感染者の連鎖を追えているようですね。
悪くはない感じですが、暫くは気を引き締めて頑張りましょう。
632近畿人:2020/04/19(日) 07:03:11 ID:XFkY+RKQ
>>628
店開けても地獄
閉めても地獄
感染者出したら地獄
飲食店は耐える時ですね
633近畿人:2020/04/19(日) 11:46:23 ID:QfgD7yvg
抗体検査が普及すると免役の出来た人が仕事を復帰するようにしたらいいね。
イタリアではコロナにかかって抗体の出来た医者が患者と接する医療を
行って、免役のない医療関係者が患者とは接しない仕事をしてるといってた

それ以外はワクチンができるまで引きこもりで作業するしかない
634近畿人:2020/04/19(日) 13:24:02 ID:80DLXfGw
知り合いの飲食店
持ち帰り初めて、以前より繁盛してる
そういう店もあるんだね
635近畿人:2020/04/19(日) 13:48:04 ID:QfgD7yvg
子供だって昼に食べる冷凍物に飽きてくるころだし
やはり手作りの出来立てが欲しくなるのかも
チェーン店のものはおかずの品数が少ないというか、
おいしくて安いけど栄養は偏ってるわな

持ち帰りで繁盛してるって どこの店だろ?
636近畿人:2020/04/19(日) 15:10:29 ID:80DLXfGw
その店、北区じゃないよ
今までイートインだけだったのを、持ち帰りとウーバー始めたら、注文がすごく増えたらしい
学生街だからかな
637近畿人:2020/04/19(日) 18:36:50 ID:QfgD7yvg
学生なら冷蔵庫も小さいからそんなに保存できないからな
台所もないだろし。
実家からは帰ってくるなとか言われてたりして。
帰ったら近所から白い目で見られるしとか
638近畿人:2020/04/20(月) 11:11:28 ID:3ZRIv8TA
>>628
人の命がかかってるんやぞ!
639近畿人:2020/04/20(月) 11:33:21 ID:4rRa+E0A
休業補償を国が出さない限りは店側に文句言えないよ
飲食店って結構自転車操業のところが多いから
640近畿人:2020/04/20(月) 11:58:35 ID:EYkjL42Q
>>639
家賃も北区って結構高いからな飲食店はほんと大変だろうね
コロナが大丈夫でも首括らないとダメになるよこれじゃ
641近畿人:2020/04/20(月) 13:31:21 ID:u3oH7Egg
客が行くから開ける店がある
行かなければ閉めざるを得ない
大口開けて食べる飲食店は危険だよ
642近畿人:2020/04/20(月) 13:32:52 ID:66JwekTg
飲食店は本当に大変だと思う
桜の咲くこの時期ならどこも満席なのに客ゼロ、活気が無いどころじゃない
家族で話し合って土日は近所の店で弁当を買って食べたよ
少しでも足しになればと思って
643近畿人:2020/04/20(月) 13:52:45 ID:ixcAAb5w
その善かれと思ってした安易な行動がコロナの蔓延の一因だと言う現実
644近畿人:2020/04/20(月) 13:56:01 ID:4LpssRyg
弁当屋で弁当買って食べるのもスーパーで食材買って料理して食べるのもリスクはそんなに変わらないでしょ
激混みの業務スーパーで並んで買い物するより、客のいない弁当屋で弁当買う方が人との接触も少ないし
645近畿人:2020/04/20(月) 14:43:18 ID:awII2r/A
お弁当を持ち帰るだけならリスクは少ないですよね。お店を支え、なおかつ自粛生活の楽しみになるなら時々利用したいです。スーパーの方がマスク無しの高齢の方や子供連れの方、行列等リスクが多くて。
646近畿人:2020/04/20(月) 15:14:07 ID:oj5xzjKg
電話注文して受け取るだけなら5分も店にいないしスーパーやコンビニよりよほど人との接触避けられる
647近畿人:2020/04/20(月) 15:16:12 ID:oj5xzjKg
もちろん基本的に引きこもってる上での話ですよ
648近畿人:2020/04/20(月) 17:44:26 ID:luO6704g
私見だがジジババほどマスクしていない気がするわ。今時スーパー等で
マスクしてないジジババって自分達が感染した時のリスク解ってるんか?
それとももう諦めてるんか?
649近畿人:2020/04/20(月) 17:44:46 ID:EYkjL42Q
店頭でサッと買える店の方がリスクは少ないと思う毎日スーパーに買い物行ってる身としては
650近畿人:2020/04/20(月) 19:27:52 ID:4LpssRyg
人それぞれの生活があるので、責める気は全くありませんが、「毎日」買い物に行くのは控えた方がいいと思いますよ。
少し多めに買い、数日は買い物に行かなくても良いくらいにしたらどうでしょう?
651近畿人:2020/04/20(月) 19:33:56 ID:Aqd9odVw
>>648
そのマスクでは拡散はある程度防げても、罹患は防げないよ。
ウイルス防ぎたかったらシゲマツの防毒マスクとか装着すべき
652近畿人:2020/04/20(月) 21:56:49 ID:PXk5kqLw
京都市で19日、2週間前に感染が確認され、自宅で療養していた30代の男性の妻の感染が確認されました。
市では自宅療養の間に一緒に暮らしていた妻に感染した可能性もあるとみています。

19日、新たに感染が確認されたのは京都市に住む20代の主婦の女性です。この女性は、今月6日に感染が確認された30代の男性の妻で、
男性は軽症だったため入院せずに、自宅で療養していました。

しかし、男性が自宅で療養を始めて1週間後の今月13日、妻にも鼻の痛みや違和感の症状が出て、その後、けん怠感や嗅覚の異常も
あったため、検査を受けた結果、19日、陽性が確認されたということです。

妻は、男性とは別の部屋で就寝するなど接触を避けて生活していたということですが、市では自宅療養の間に妻が感染した可能性もあるとみています。

京都府内では重症患者の治療を優先するため、症状が軽い人や無症状の人は自宅で療養するケースも出ていますが、専門家からは
同居する家族に感染が広がるおそれも指摘されています。

このため、京都市では、受け入れを始めた宿泊施設なども活用し、家庭内で感染が広がるリスクを減らしていきたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396661000.html
653近畿人:2020/04/21(火) 10:43:26 ID:zdGdcT0A
>>652
こんな事初めから解ってた事やろ。例え軽症者でも感染していたら自宅療養では
例え隔離していても食事用意や風呂、トイレは共同だし使用の度に完全な消毒なんて
不可能だしステイホーム中の同居人や家族に感染するリスクってほぼ100%だわ。
654近畿人:2020/04/22(水) 10:27:46 ID:zKZ44cvw
京都市のホームページって地下鉄、市バス、私鉄の利用者数と前年度比が載ってるんだね
軒並み7から8割減ってる
655近畿人:2020/04/22(水) 13:27:25 ID:aPr0qcEA
通勤でバス使ってるんだけど、窓を開けておいたら、閉めるバカがいるんだ
女ってバカ多いよね
656近畿人:2020/04/22(水) 15:45:39 ID:qGI5mTdw
>>655
デフぉで窓明けっぱなしでいいくらいなのに。
地下鉄も窓全開にしてほしい。
657近畿人:2020/04/23(木) 03:05:14 ID:ElHo791g
マスクしてても眼から入るしね。全北区市民、検査したらもっとコロナposseいそう。
658近畿人:2020/04/23(木) 09:48:26 ID:/Xgc6dPA
抗体検査ができるようになったら、陽性の人はそのまま天下はれて
堂々と出歩けるわけだね
659近畿人:2020/04/23(木) 11:48:44 ID:clSrb8Dw
抗体陽性で、かつウイルスをばらまいているという可能性はないの?
抗体陽性とは、自分は大丈夫といういみであつて、ウイルス排出性をみているわけではないんでは?
660近畿人:2020/04/23(木) 11:58:46 ID:/Xgc6dPA
なるほど 体内に入ったウイルスを抗体があればやっつけるけど、
時間がかかるから その間は体内にウイルスはあるわけだ
しかし体内でそんなに増えるわけではないだろし、そんな拡散はしないのでは?

これからガソリンも安くなりそうだね。
石油が余ってるから、頼むから金払うからガソリンを使ってくれと
言われないかな(笑)
661近畿人:2020/04/23(木) 14:05:30 ID:rQnuxbEA
相変わらず牛丼おじさんの思考ヤバすぎて草
662近畿人:2020/04/23(木) 14:51:29 ID:/Xgc6dPA
>>661
なんのこと?
663近畿人:2020/04/23(木) 17:35:07 ID:YFELF2aw
>>662
ここを2chと勘違いして煽るのが普通と思っている方もいるので無視するのが一番かと
664近畿人:2020/04/23(木) 17:57:03 ID:/Xgc6dPA
今は学校が休みだから、見てる人も多いのだな
その代わり、夏休みはなくなるみたいだから
夏はカキコミは減りそう
665近畿人:2020/04/23(木) 18:31:43 ID:WmqOdnxg
>>664
学校休みだからというよりはコロナの時期だからじゃないの?
コロナの情報知りたい人多いし
666近畿人:2020/04/23(木) 18:56:26 ID:nAuBrWEA
>>660
コロナウィルスは、抗体を無効化するみたいだよ
再発症する患者が多くいるって話もあるし
安心できんよ
667近畿人:2020/04/23(木) 22:57:48 ID:sqi4fETQ
【コロナ】経済苦の自殺者、感染の死亡者を上回る懸念…行動自粛、1年は継続との見方
https://biz-journal.jp/2020/04/post_153286_entry.html
668近畿人:2020/04/24(金) 01:16:05 ID:mEtCNsww
>>667
この状態が1年続くと経済的に持たないよね…コロナでより首吊ってって人の方が多くなる
669近畿人:2020/04/24(金) 08:29:50 ID:+ckNLC2g
外食産業は壊滅的状況だろうね
スーパーマーケットの販売が2割から3割ほどアップしてるらしい
増えた分が外食産業の分なんだろう
外食では店のテナント料、調理料、儲け、人件費が載せられてるのだろうけど
北区だけだと外食が一日で失ってる売り上げは6000万円程度なのかと思った
もっとあるかもしれないけれど、給付金10万円では足りないね
670近畿人:2020/04/24(金) 09:30:07 ID:Qez9TMfw
京都が新型コロナ対策に「1289億円補正予算」休業要請での支援給付金38億円規模
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200423/GE00032704.shtml
一応補正予算でるみたいよ
671近畿人:2020/04/24(金) 12:27:55 ID:V9pAuHzA
>>670
焼け石に水だな
672近畿人:2020/04/24(金) 12:29:03 ID:ZfHhfXkg
コロナショックに警鐘「日本では2700万人の生活が破綻する」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18168002/
673近畿人:2020/04/24(金) 14:05:01 ID:depEi+qQ
知らん間にライトハウスから感染者出てて閉鎖してるなんて驚き
京都は産大以外は全国ニュースで流れないから目立たないな
堀川病院も鞍馬口病院も死者出てるのに
業務スーパー、サンディ、マツモト、光洋あたりはかなり危ないと思う
でもスーパーは毎日不特定多数が入れ替わり立ち代わりなので感染経路追えないからクラスターに上がってこない
674近畿人:2020/04/24(金) 17:03:27 ID:9mYqEl+g
業務スーパーに一家総出で来るのホンマ止めてくれ
675近畿人:2020/04/24(金) 17:44:52 ID:mEtCNsww
>>673
ライトハウスも北区以外からも来てるからなぁバス乗って来てる人も多いしもう経路なんてわからんだろうね
676近畿人:2020/04/24(金) 19:05:01 ID:tSOb74tQ
今日雨降りで人少ないだろうと業務スーパーに行ったら60くらいのおっちゃんが顎ネックにネックウォーマーして眼鏡が曇るからって店員と立ち話してた
677近畿人:2020/04/24(金) 19:07:04 ID:nGD934Tw
途中送信してしまったけどホント止めて欲しい
678近畿人:2020/04/24(金) 19:09:26 ID:mEtCNsww
業務スーパーほんとお客さん多い
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681Stay Home 近畿人:2020/04/25(土) 21:38:52 ID:Q64AmyDQ
業務スーパーは入口に消毒アルコールすらまだ置いてない
サンディに客取られたまんまなのはそういうとこだぞ
682Stay Home 近畿人:2020/04/25(土) 23:29:20 ID:RNnjjdbA
サンディは現金のセミセルフレジ
パネルやお釣りの皿…
入口のアルコール最近は空っぽなことも多い
683Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 00:03:00 ID:CLVqXYIQ
サンディはおもにメーカー物の安売りだけど、業務スーパーは文字通り
量も多いし中国製が主だし、使い分けたらいいと思う
業務スーパーでメーカー物ばかり買うのは効率が悪い。サンディへ行けばいい。
684Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 00:44:12 ID:+7ny+mGA
Œ»‹àˆµ‚¤‚Ì‚Í•|‚¢‚µ‹¤—L‚̃pƒlƒ‹‚₨’Þ‚èƒRƒCƒ“ŽM‚ª‚ß‚Á‚¿‚á•|‚¢〜
685Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 00:51:06 ID:+7ny+mGA
サンディは平時は全部安くて、お店に行かれる方もいろいろな生活の方がいらっしゃってとっても社会勉強になるんだけど、今は現金扱うのは怖いし共有のパネルとお釣りコイン皿が怖い
今は生協と宅配だからなぁ
686Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 01:30:25 ID:CLVqXYIQ
とにかくコロナ感染者と間接的にでも遭遇したらアウトだね。
持病とかのあるものは 覚悟せざるを得ない
遺言書の書き方もうろ覚えだから 本格的に調べようかと…
日付だけは書かないといけないくらいしか知識はないけど
ほかに気を付けることはなんだろ。
687Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 09:11:56 ID:CKMSkVlA
俺は独り暮らしだからサンディばかりだ
688Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 10:24:45 ID:QdUiSbjQ
業務スーパーもサンディも客層悪くてマスクしないでウイルスばら撒いてる奴多いから行かない
最近はコープ衣笠ばかり行ってる
689Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 13:57:14 ID:CLVqXYIQ
まあ 客の少ない店のほが安全ではある。
690Stay Home 近畿人:2020/04/26(日) 23:22:14 ID:Gv8CgQIg
手洗いしたら気にすることないのに何言ってんのあんたら
691Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 00:11:22 ID:CGL3c4LA
昨日今日と、マスク販売してるとこ多いみたいだけど、北区はどう?
692Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 02:31:01 ID:eigWs3Wg
一応京都もピークは過ぎた感じだとは思う
しかし欧州帰りのウイルスはほんと強烈だったよな
まだまだ用心するに越した事は無いけど
693Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 12:55:34 ID:YxO18bBA
Dプリンセス帰り京都にも何人かいたらしいけど無事なんだろうか?
694Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 13:52:41 ID:SRGIZRQA
北区住民に乗客はいなかったから
こっちでやってくれ
【近畿板総合】新型コロナウイルス対策スレッド Part1
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1583327053/
695Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 15:01:31 ID:Pr7GI0+w
>>688
マスクしないと入れませんみたいな張り紙してあるけど普通にマスクしてない人いるよね
強制力ないし仕方ないけど

どうでもいいけど総合コロナスレなくなったんだね
もう訳わかんなくて途中で見るのやめちゃったから知らなかったが
696Stay Home 近畿人:2020/04/28(火) 07:25:20 ID:gvwvNsaQ
マスク売ってるの見たことない
お店に行く時もノーマスクだぞ
変な視線を感じるヘ(゚Q。)ノ
697Stay Home 近畿人:2020/04/28(火) 07:53:20 ID:jEHeL2ZA
>>696
俺もマスク手に入らないよ…
トイレットペーパー不足の時も北区は少し物流が戻るの遅く感じた
698Stay Home 近畿人:2020/04/28(火) 08:16:51 ID:IbxNOzxg
わりと売ってるけどな
ドラッグストアじゃなくて、カフェとか食品スーパーで

天神さんの日に縁日は中止になったのに、中国人が
一人でマスクの露天を出してたわ
699Stay Home 近畿人:2020/04/28(火) 21:45:43 ID:ZpDkrUsw
京都の学校また休校延長だって
市立は17日迄
府立は末までだそうな
700Stay Home 近畿人:2020/04/29(水) 22:12:38 ID:W4c1dJag
ところで着物着た市長は何やってんの?
コロナに関してあいつ何か仕事してんの?
701Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 03:13:18 ID:I+9LKT0w
たかが市長ができる事なんてないし、何やって欲しいの?
大阪の市長が暴走してるだけであいつもやったことはパチ屋の公表くらいだしな。
702Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 03:36:35 ID:pIq1DnUw
北区じゃないけど京都駅前のビルの中に入ってるコールセンターでクラスター発生したりで東京とかは感染者数落ち着いてきてるけど京都は累積される一方だから何かしら会見するんじゃないか?
703Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 08:17:40 ID:hvxYKbTA
>>701
京都人って感じで頭悪いねえ
704Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 08:30:03 ID:/EEVB35A
>>701
大阪府知事に次いで市長も営業してるパチンコ店公表したの?
705Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 11:35:39 ID:fkhtrYew
>>702
最近毎日京都市の「新型コロナ感染症患者発生について」を読んでるけど、東京と違い殆どが濃厚接触者で経路不明が少ないのでいい感じだよ。
あと、減少傾向であろうとも累積が増えるのは当然だから
706Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 11:57:09 ID:cERcmyLA
>>705
減少具合は良い感じで推移してると思うよね
707Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 12:33:27 ID:cERcmyLA
>>704
HPでされてる宇治の一軒だけだけど
708Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 15:48:51 ID:H9Bbig+Q
>>707
>>701には大阪の市長と書いてあるよ
だから(大阪)市長も営業しているパチンコ店を公表したのかを聞きました
宇治の話はなんですか?
709Stay Home 近畿人:2020/04/30(木) 19:20:47 ID:fkhtrYew
30日の市内感染者は35日ぶりに0
たまたまだろうけどいい感じだね
710Stay Home 近畿人:2020/05/01(金) 01:36:50 ID:dcywhsEA
29日は祝日だったから検査数少なかった?
711Stay Home 近畿人:2020/05/01(金) 12:09:17 ID:bKb7eJkg
京都市の検査数のグラフを見るかぎり29日の検査は普段通り100を少し越えるくらいですね。
712Stay Home 近畿人:2020/05/01(金) 18:07:13 ID:K7ceq7zA
ゴールデンウィークに東京から子供や孫が帰ってきて
老人にうつすかもしれないね
ここから1週間2週間後に分かるだろうけど
713Stay Home 近畿人:2020/05/01(金) 21:06:01 ID:h0Qy/BhA
自分の両親に危険な目にあわすため帰ってくることはないと思う
東京に留まって 部屋の掃除でもするかも
714Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 13:53:39 ID:G7JibAnQ
10万円の給付金 申請や給付の時期見通せず 京都市、システム開発や作業場確保に時間
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/236022

無能すぎるやろ
今更何言っとんねんコイツら
715Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 14:09:35 ID:ROtVmq+A
>>714
こんな時、休日返上で泊まり込みで働くのが公務員だろ?
なんの為に普段高い給料もらってんだ?

それから門川どこいった?便所でも磨いてんのか?
716Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 18:14:01 ID:HJY+rZig
これぞ京都市って感じやね
717Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 18:21:08 ID:/qq5+zgQ
>>714
これは酷い
今からデータ抽出やらのシステム開発の業者募集するって書いてあるけど、またぼったくりされそうな気がする。
718Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 18:29:00 ID:TJL5PL1w
発送早いとこって人口規模小さい自治体なんだろ基本
146万の政令市規模なら多少の時間要は呑むことになるんじゃないん?
719Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 20:59:24 ID:U6msxS7Q
ちょっとは大阪を見習えや。
720Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 22:59:42 ID:xbz0lgmg
10万支給決定から今まで何しててん
上から下まで揃いも揃って無能揃いやな京都市は
721Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 23:04:18 ID:ongBj8lg
別に京都市擁護したい訳じゃないけど自治体ごとにシステムが違うってなんか変だよね
システム開発するってことは
全国民一律給付なのに
722Stay Home 近畿人:2020/05/02(土) 23:18:14 ID:RZTv1XtA
堀川病院の感染患者、何人目か忘れたけどまた亡くなったね
確か発熱しているのにお見舞いに行った60代の女性がクラスター源になったはずだけど、今何を思うんだろう。
私なら耐えられないから軽率な行動は慎もう。
723Stay Home 近畿人:2020/05/03(日) 04:49:01 ID:YKs/aJaQ
>>717
でも外注の方が仕事は早そう
724Stay Home 近畿人:2020/05/03(日) 10:26:04 ID:sFcI+QqA
>>717
競争入札になれば安くなるかも・・・
725Stay Home 近畿人:2020/05/03(日) 12:50:13 ID:HvQGmwng
>>715
門川市長は、京都マラソンに続いて、3月下旬に自粛ムードに逆らうかたちで二条城で桜のイベント強行したからな
あれで、一気に中央から睨まれたんで、ここぞとばかり西脇知事が出てきたが、官僚出身だけにやることがしょぼい
支援金、大阪の半分以下だと聞いて卒倒しそうになったわ
726Stay Home 近畿人:2020/05/03(日) 12:52:58 ID:HvQGmwng
>>715

せめて、休みの学校のセンセイたちを動員できないのかね
どの道、リモート授業なんか無理なので、教材研究と称する在宅ワークという名の有給休暇状態だしな
こいつら動員すれば、少しは物事も進むだろう
727Stay Home 近畿人:2020/05/04(月) 07:00:55 ID:l7dZWBfQ
神戸市民中央病院が来院者に行った独自のコロナ抗体検査の結果が興味深い
被験者数3万人のうち3.3%が抗体を持ってた
軽い風邪程度の症状で済んだ人が多いのだろうか
流行の早期の検査でこれだったわけ
ダイヤモンドプリンセスでも無症状の人の部屋からコロナが検出された
インフルエンザ程度の脅威でしかないのではないかと思ってしまう
728Stay Home 近畿人:2020/05/04(月) 13:53:45 ID:RSncpbpg
血栓のできにくい体質であれば 急な悪化もないだろけど
あとガン患者は他の方の5倍重症になる方が多いそうです(中国でのデータ)

今から体質の改善で食事療法しても間に合わないしなw
729Stay Home 近畿人:2020/05/04(月) 19:18:48 ID:qrioqLWA
>>714
6月上旬から申請書配布で中旬から支給とかふざけたこと言ってる
730Stay Home 近畿人:2020/05/05(火) 10:20:15 ID:uXnk0eeQ
市立学校も5月末まで休校に変わったみたい。
5/17までで終わると思ってなかったけど…
731Stay Home 近畿人:2020/05/05(火) 18:31:29 ID:0b3B1BlQ
今日サカイ御薗橋店の前通ったけど、外で待ちがででた。
732Stay Home 近畿人:2020/05/06(水) 22:43:42 ID:KsjIuEqA
京都市で100才越えのお婆ちゃんが感染やって
年寄りのいるところは気をつけないと
733Stay Home 近畿人:2020/05/07(木) 06:26:18 ID:QI+6idYQ
>>732
老人ホームやね
今はほとんどが院内感染
734Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 07:46:16 ID:uipdVupg
ほとんど高齢者しか重症化しない特殊なコロナウィルス
10歳以下の免疫が発達途上にある人と高齢者だけを隔離して
他の中学生から壮年ぐらいの人までだけで社会活動すれば経済への影響を最小限にできる
生産層の人には影響ないのが分かってるんだから自粛は解除すればいい
735Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 11:17:41 ID:aoJExVVg
>>700
あの市長は、着物をアピールする以外に芸はありませんよ。
とりあえず京都府知事と京都市長は無能ですし、給付金の件でも今から対応しますと言ってる公務員も無能ですよ。
736Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 12:25:56 ID:OelnGbEg
免疫がまだできてない赤ん坊が比較的 影響がないというのが不思議だね
737Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 12:37:51 ID:CZjqA7Gw
>>736
赤ちゃんって案外強かったりするからねタイではアビガン大量投与で治癒した例もあったりするし
738Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 12:57:07 ID:pochuucA
>>729
続報まだ出てないですね。
人口23万の寝屋川市は来週早々に支給開始だと。
北区は人口12万程度なんだからちょっとは前倒しろよな。
739Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 13:31:27 ID:yoyVS4IA
>>736
自身の免疫が重症化に寄与する病気なんだからある意味当たり前
740Stay Home 近畿人:2020/05/08(金) 17:46:50 ID:CZjqA7Gw
今日は午後から少し時間があったので電子申請の更新の為に区役所に行きましたが手続き殺到して鯖落ちしたので来週に来て下さいとの事でした…
どんだけ鯖貧弱やねん…
741Stay Home 近畿人:2020/05/10(日) 22:16:53 ID:GuXMsS4Q
京都市の新規感染者が、52日ぶりに0人
いい感じだね
742Stay Home 近畿人:2020/05/11(月) 18:33:48 ID:QEqh9sAA
>>738
そりゃ寝屋川市は吉村知事が率いる大阪府ですからね。対応は早いでしょう。
因みに京都府知事と京都市長は後手後手の無責任な政府と同じ自民党から推薦されてますね。
743Stay Home 近畿人:2020/05/11(月) 18:41:09 ID:QEqh9sAA
>>729
今後のスケジュール
令和2年5月中旬 京都市特別定額給付金コールセンター設置
5月中旬 オンライン申請受付開始(予定)
6月上旬 申請書送付・受付開始(予定)
6月中旬 以降順次,給付開始
9月頃   申請期限(受付開始から3か月後)

失業に休業、経営破綻等で今日の生活困ってる人が沢山いるのに、給料減らずに生活安定してる京都府知事以下の公務員連中はのん気ですわ。超絶に害悪な程に。
これが何でも自己責任ってやつです。
744Stay Home 近畿人:2020/05/11(月) 18:58:22 ID:EQl8upOw
>>742
自民どころか相乗りだもんな
745Stay Home 近畿人:2020/05/11(月) 22:57:44 ID:DV9G3NJw
二日連続で府内感染者ゼロ
やったぜ
746Stay Home 近畿人:2020/05/11(月) 22:59:33 ID:ZkKHBHsw
今月末までは喜んでられないよ
ゴールデンウィークにはしゃいだ人がどうなるか
747Stay Home 近畿人:2020/05/12(火) 23:03:28 ID:/6BNxgsA
ビブレの薬局で、中華マスク50枚1980円で売ってた
買ってたのはほぼ女性
男性は、パッケージをしげしげ見て手放してる人がほとんどだった
俺も買ってない
748Stay Home 近畿人:2020/05/13(水) 02:55:59 ID:ldcNMY6Q
またクラスター?急に5人も感染…何も情報なし
749Stay Home 近畿人:2020/05/13(水) 03:10:18 ID:tS1MvXow
まだまだ出てくるよ
これからこれから
750Stay Home 近畿人:2020/05/13(水) 05:21:03 ID:G348eG4w
暑くなってくると マスクしてるとしんどいねえ
多分 上等なマスクほど苦しくなるんだと思う…
今週は若干気温は下がるのかな?
751Stay Home 近畿人:2020/05/13(水) 14:24:15 ID:h3xsqWIw
>>748
京都市の発表によると80代から90代の感染者が3名、介護職員が1名で、いづれも本市発生患者の濃厚接触者とあります
発症が5月6〜9なので、恐らく以前クラスターを起こした介護施設の方が発症されたのではないかな
752Stay Home 近畿人:2020/05/13(水) 17:37:16 ID:FBlP+3PA
ニュース見たらわかるがな
753Stay Home 近畿人:2020/05/14(木) 11:01:34 ID:zkavfopw
御薗橋商店街の端っこに出来た激安居酒屋?もう潰れてた
というか開いてたっけ?
タイミングが悪かったとはいえ可哀想ではあるな
754Stay Home 近畿人:2020/05/14(木) 22:45:14 ID:GezSrVjg
特別定額給付金(10万円給付)の申請書ですが、「給付を希望されない方はチェックを入れてください」とのチェック項目欄が存在していますので、10万円給付を希望される方は間違えてチェックを入れないようくれぐれもご注意ください。
755Stay Home 近畿人:2020/05/15(金) 00:48:30 ID:aIGioaRg
堀川今出川の介護施設がまだ垂れ流してるみたいだな。
堀川病院のクラスターと関係あるのかね。
756Stay Home 近畿人:2020/05/15(金) 20:15:57 ID:T9VLUzUw
京都 with コロナ

アホやろほんまに
757Stay Home 近畿人:2020/05/15(金) 22:39:00 ID:msMPOZ+A
>>755 どこ?
758Stay Home 近畿人:2020/05/16(土) 13:08:52 ID:55q/L/nw
>>754
申請書もう届いたんですか?ウチは来てないけど。。。
759Stay Home 近畿人:2020/05/16(土) 14:32:11 ID:rytTJCbw
>>758

tps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-06/2020050612_01_1.jpg

こんなのが出回ってるからだよ
760Stay Home 近畿人:2020/05/17(日) 16:58:13 ID:+XvM4X6g
パチンコ屋が営業再開してるね
まだ早くない?
761Stay Home 近畿人:2020/05/17(日) 20:24:39 ID:yDal6syg
市町村も大きくなると 小回りも緊張感もなくなって 対応が遅くなるみたいだね
762Stay Home 近畿人:2020/05/18(月) 23:51:46 ID:bW9Lc6Bw
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/250929
何台かパトカーきてた
763Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 01:10:01 ID:YtgSIDbQ
へー 中州て普通そこまではいかないわな
764Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 01:16:04 ID:OnuPM66g
>>762
これどのあたり?
765Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 01:23:16 ID:cPbg7cIQ
京産大のグランドより上流か
766Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 01:39:52 ID:OnuPM66g
他殺やったら割と行動範囲内だから怖いな
767Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 02:01:17 ID:YtgSIDbQ
鴨川に面したグラウンドは京都市のものだよ
産大のグラウンドなんて山の上だから見えないよ
マップでみると雲ケ畑にちかい山沿いにある町名なんだね。
誰も住んでないよね ホームレスか?
768Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 02:07:00 ID:OnuPM66g
十三石山の鴨川だけじゃ全然場所がわからんね
>>762さん、できたらだいたいの場所でいいんで教えて下さい。
769Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 06:50:05 ID:X4oQ27Aw
市原に向かって北上してクリーンセンターと雲ケ畑の分かれ道らへんにパトカー止まってましたよ
十三石山橋?っていう橋があってその辺です
770Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 06:53:56 ID:X4oQ27Aw
十三石橋でグーグルマップで出てきた
一時停止の取り締まりかと思ってた
771Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 09:51:48 ID:fMGP5SAQ
昨日記事見た時は上賀茂っていうからMK辺りの中州でひなたぼっこでもしてて急死したのかと思ったけど
もっと山の方か
772Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 12:19:38 ID:OnuPM66g
>>709
あり方ございます。
発電所のあたりですか
もろに行動範囲内だからやだなあ
773Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 12:27:34 ID:PXYNrntg
結構北の方だったんだねあの辺ならホームレスの人では無さそうだな
774Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 17:45:01 ID:YtgSIDbQ
気候が暖かくなると ホームレスの方もどこでも行けるからね。
ただ記事には遺体がどのような状況か書いてないから想像することが増える…
全国ニュースでは 先日なんか 川で口をガムテープで塞いだ遺体が発見されたが
近くに遺書が見つかったので自殺だと処理したとか(肺に水が入ってたそうだが)
とても信じられないだろ? コロナのせいで警察も動けないのか?
775Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 19:04:50 ID:fMGP5SAQ
千本のスーパーほていやがクレカ使えるようになってて衝撃を受けた
イズミヤとライフが出来るまではこの辺クレカ使えるスーパー皆無だったのに
フレスコも使えるようになってたしもうエムジーくらいか使えないの
776Stay Home 近畿人:2020/05/19(火) 21:54:19 ID:VxFFit6A
場所だけ見ると釣りしてて転んだか何か…みたいな感じかと思ったけど報道見てないしなんとも言えないな
777Stay Home 近畿人:2020/05/20(水) 19:51:37 ID:DuEowgnA
通行人が発見したらしいから道から見える中洲は限られる
そしてあの辺りの中洲は容易に降りられない
なので自らの意思が無いと辿り着けない場所
或いは先日の大雨で上流から流されてきたか
うーん、分からん
778Stay Home 近畿人:2020/05/20(水) 23:24:44 ID:YT5KhM4g
漫画学部の生徒が惨殺されたところからは近いの?
779Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 00:07:33 ID:egUc6Ttw
全然近くはないね
780Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 00:39:32 ID:J7szMMFw
>>775
ほていやって、ギリ上京区じゃなかったっけ?
781Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 09:48:35 ID:6kyU3OJw
ほていやは上京区だね。乾隆学区になるのかな

金閣寺に行ってきたけど、とんでもなく空いてた
20人ぐらいに会ったけど、その全員がスタッフで
観光客はゼロ
782Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 10:39:56 ID:0y8I1lFA
千本鞍馬口だけどキングスターってパチンコ屋が
まだあるかなとストビューみたら、玉ちゃんなんて名前に
変わっていて衝撃受けたw
783sage:2020/05/21(木) 11:50:11 ID:WX5a7YHA
ほていやの立地場所は乾隆だけど利用客は乾隆と柏野で半々だろうからスレチでもなかろう
歴史のあるお店だよ
昭和 数軒北隣のあさひや(現アサヒ百貨店)とともに上千本商店街の中核として賑わった市場
平成 八百屋肉屋魚屋など中の商店主が共同出資してスーパーに転業
令和 キャッシュレス決済開始
784Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 11:58:03 ID:aH/wUelQ
>>782
今はもう空き家状態だよ
785Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 12:02:54 ID:Tz0t9E4A
長いこと空き家のままになってるよね。
786Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 14:38:16 ID:VU5YVObw
着物市長は首相が言い間違えた8月給付を真に受けて、まだまだ時間的余裕があると思い込んどるんか?
もしくは市長選が終わったとこやから、だらだら適当にしてても次の選挙の時に京都市民は忘れとると思って舐めとるんか?
何にしても責任感無さすぎやろ
787Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 14:47:27 ID:7YDVUekA
任期途中でも辞任はできるしリコール動議してもええしな
788Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 18:06:15 ID:b0tnUKVw
リコールしても対抗馬が無所属と共産やからなあ
まともな地域政党でも出てきたらいいんやけど
789Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 18:06:30 ID:3IgMNnDA
>>786
そもそも前期も問題ありまくりだったからよく当選したなぁというかそれほどバックがでかいんかな?
京アニの事件を選挙のアピールに使って不適切発言だとか高額のギャラ(税金)払って吉本の芸人使って京都市の施策のPRツイートさせたりして相当叩かれてたけど当選してたし
790Stay Home 近畿人:2020/05/21(木) 18:36:50 ID:aH/wUelQ
リコールの動きはあるんだよねまだ大ぴらにはなってないけど
791Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 11:08:55 ID:qGkq5oIQ
>>788
京都党じゃだめなんか?
792Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 11:59:24 ID:CM9EYjqw
>>789
と言うか、788氏が仰ってるように無所属や共産が対抗馬だから着物が勝ったと思われます。
しかし今回のコロナでの対応見れば明らかなように、京都市民の暮らしを無視してる京都市長に、補償も大阪より劣ってるくせに支持率が欲しくて大阪モデルに張り合ってる京都府知事。
共に底抜けの無能です。
よって、知事市長共に維新に任せる声をあげるほうがよいと思いますね。
793Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 12:02:48 ID:dv+qAriw
大阪維新と違って地方議会の動勢がなあ
まあ何もせず見てるよりええか
794Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 13:15:50 ID:yEO1x0dQ
共産党より多く得票できる候補者がいないとね、
前回でも、門川と村山が票を分けあって共産党が当選なんて最悪だから、
門川に入れるしかないんだよ。
795Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 14:02:01 ID:aWfoVT2g
批判と絵空事ばかりの共産党な
796Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 17:40:57 ID:kzQlC/Yw
>>794
村山もダメかな?
797Stay Home 近畿人:2020/05/22(金) 21:07:20 ID:6119IbvQ
市長が着物を着るのはもちろん良いことだけど、それ以外に何か
これからの西陣とか友禅とか着物に対する振興はしてるのかな
全然 何も聞こえてこないよね。
ボランティアの着付け教室を作るとか、レンタル着物も外人とか
観光客ばかりで市民の男でも気軽に着れるシステムもないしな
なくなるいっぽうやな
798Stay Home 近畿人:2020/05/23(土) 08:52:32 ID:1XvPGAOw
>>797
京都着物パスポートという着物で京都を散策すると各種割引が受けられる制度をやってますね。
799Stay Home 近畿人:2020/05/23(土) 10:04:13 ID:L3Ugh1Zw
若旦那衆が電通とやってたGOONとか、揃って着物でイベント・メディア出まくってたけど
あの辺に補助金とか出てるんじゃない?
800Stay Home 近畿人:2020/05/23(土) 13:07:26 ID:69pnnCGA
副市長のBBAが5月市会で、社会福祉協議会の緊急小口貸付を8500件貸付できたとドヤ顔しとったけど
大学生はバイト失って退学を考え、倒産件数は急激に増加し、労働者は失業や休業が続出して生活苦に陥り、社会的弱者はその日の生活も危うくなってる現状を無視して、150万人都市の京都市で8500件しか貸付せずにドヤ顔かい!?
で、お前ら議員は高い給料からのカットが、67人も揃ってたったの1億かい!?
給付申請書にしても、賃金カットもされない大量にいる公務員を活用もせず、給付方法を業者募って今から構築すると言ってたのが10日ほど前やからのぉ!
生活困ってる京都市民が大量に存在してる現実を無視してる知事も市長も、さっさと辞職してまえ!
801Stay Home 近畿人:2020/05/23(土) 16:23:21 ID:DGB4jpUA
鈴木源太郎の歌がどうしても思い出せへん…
別にええねんけどモヤモヤする…
802Stay Home 近畿人:2020/05/23(土) 20:27:24 ID:DDUcK9jg
>>801
小学生の時に鈴木源太郎氏から、よくしおりのような紙(赤?)を貰ったな。
いつも車で唄鳴らしながら走ってはった。
中学では奥さん(さとこさん)の授業(国語)がとても面白くて、好きな先生だったな。
803Stay Home 近畿人:2020/05/24(日) 07:03:04 ID:uXbJEtNQ
>>802
奧さん良い先生だったよね
804Stay Home 近畿人:2020/05/25(月) 15:09:25 ID:21oP91FA
先週の金曜、上京区にはマスクが届いたらしいけど北は遅いなー
805Stay Home 近畿人:2020/05/25(月) 17:12:17 ID:iLzalZFw
>>804
北区だけど4,5日前くらいに届いたよ郵便局とかによって違ったりするんかね
806Stay Home 近畿人:2020/05/25(月) 18:23:41 ID:ult927zg
>>805
うちも同時期だね伏見の親戚はまだって言ってた
807Stay Home 近畿人:2020/05/26(火) 06:03:02 ID:zbssVKxA
政府マスク来たけど、宛名が無かったような気がする
808Stay Home 近畿人:2020/05/26(火) 07:26:05 ID:oUfiWeHg
>>807
無かったよ
809近畿人:2020/05/26(火) 07:53:49 ID:3iim4LGA
とうとう上賀茂神社前のお店酒屋・散髪屋・お好み焼き屋さんが解体工事をし出した様な感じですね。
810Stay Home 近畿人:2020/05/26(火) 12:01:50 ID:3X7DkbhA
道路の拡張工事ですか?
811Stay Home 近畿人:2020/05/26(火) 13:00:01 ID:/yRnn22A
反対側に歩道が出来るそうですよ。
812近畿人:2020/05/26(火) 21:12:56 ID:DoNiZIBA
広げないと橋を拡張した意味合いがないですもんね。
お好み焼き・しんぶ残念すぎます。
リバースも閉店したし、寂しくなりますね。。
813Stay Home 近畿人:2020/05/28(木) 00:07:55 ID:3+KwJ9aA
開店もあるよ

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26034162/
ここの場所なかなか長続きしない

http://osumituki.com/hack/kyotokanko/kyoto-ramen/133694.html
個人経営でこの広さは…自信の表れ?
814Stay Home 近畿人:2020/05/28(木) 08:01:51 ID:e0L5uAFA
知らんがな
815Stay Home 近畿人:2020/05/28(木) 13:58:59 ID:pMRKUoWA
>>800
〉6月上旬から申請書送付予定
ってどんなけ仕事遅いねん。全国ほとんどの自治体は発送済みやで。ほんま京都市役所ってクズやな。
816Stay Home 近畿人:2020/05/28(木) 14:01:48 ID:fbKUG/tg
近隣の市は振り込みが住んでる人もいるな
817Stay Home 近畿人:2020/05/28(木) 17:22:56 ID:by8fbfhg
なかには2重に送金して一家で何十万円ももらってる人もいるしな
もう使ってないというやつも出てくるだろうなw
818Stay Home 近畿人:2020/05/29(金) 15:57:20 ID:cUErSlLw
御園橋アガッテヤサカの信号を少し上がったとこに店できてるけど何の店?
819Stay Home 近畿人:2020/05/29(金) 18:09:36 ID:Y07yf6WQ
>>815
大雨で京都市民が危険にさらされてる最中に政治パーティーに参加したり、京アニの放火事件を自身の支持率アップの道具に使ったりしてる不祥事ばかりの京都市長ですからね。
しかも市長選が終わったところなので、やりたい放題の無責任を極めても、次期市長選の時に市民は忘れてると高を括ってるんでしょう。
京都市民と京都府民は、次回の市長選挙と知事選挙の時に必ず現市長と知事を落とさないと、更なる無責任を貫かれる羽目になりますよ。
820Stay Home 近畿人:2020/05/29(金) 18:32:07 ID:NN1ZbX3Q
京都の伝統工芸とか織物とかをこれからの時代に生かせるような
アイデアを進められる人が出てきたらいいね
821Stay Home 近畿人:2020/05/30(土) 10:05:29 ID:6Hq2A7IQ
京都市役所の無能さにはホトホト愛想がつきます。もう市民税払いたくないレベル。目一杯ふるさと納税
しようぜ。
822Stay Home 近畿人:2020/05/30(土) 14:14:51 ID:3bNcD0PA
京都府南丹市宇治、丹後とかは固定資産税や自動車税をpaypayで支払いが出来るのに京都市は未だに対応できてない。
どんだけ無能やねん!
823Stay Home 近畿人:2020/05/30(土) 16:07:59 ID:oZbjGKHg
カード払いはできたと思います京都市
手数料で持つていかれて、京都市が取れる税金は少なくなるとか言うことはないのですか?
カードなどでの決済の利便性は、
京都市の役人が楽をするための経費ならナンパーの手数料が許されるか
カード業者か仲介業者がサービスをする代わりにナンパーの手数料をみんなの支払った税金から抜いても許されるか
支払う市民が楽に払える代わりにナンパーの手数料を払っても良いと考えるのか
など多数派の考えは明らかではないように思います

これらは税金なので、公共のためなので、商売での手数料算定よりも、安い費用であってほしいですが、それによつて、役人がその仕事を外注して、楽をするというのも変です、だつて通常の会社はすぐに外注できませんよ。
どうでしょう
824Stay Home 近畿人:2020/05/30(土) 17:32:47 ID:uhBCmg9Q
キャッスレスの普及するまでは安くしてると思うが、慣れたころから
随時値上げしそうだね。

今 コンビニは区役所の出張所みたいなものだね。支払いに便利だ。
ポイントは付かないけど
825Stay Home 近畿人:2020/05/31(日) 11:59:19 ID:o9eSmtSA
お前等は黙ってワシだけ支持しとればええねんって京都市長が采配する京都市では、おそらく8月給付になるやろな。
無能市長に公務員、京都市は終わっとるわ
826Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 00:43:13 ID:hG/YBUww
そんな市長を選んだのは市民だろ。
嫌なら共産党にいれろ。
827Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 01:41:56 ID:SX+XCpMg
825の一票で市長が決まるならとっくにやっとるわ。
826はアホです。
828Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 02:38:55 ID:L8xn1+Aw
共産党市長なら給付が早かったかというとそうも思えん。
市職員が考案したという加古川市の申請システムはいいと思うぞ。
自治体の職員の資質や意識の差がよくわかるな。
829Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 17:02:18 ID:Z/SQZ2Iw
15日午前0時オンライン申請受付と同時に申請した。通帳のコピー、添付に少々時間が
かかったが20分足らずで完了。6月1日に無事入金されていた。
830Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 18:03:41 ID:SnmCjuUQ
>>829
マジか明日銀行で見てみよう
831Stay Home 近畿人:2020/06/02(火) 22:51:20 ID:XwHblXPQ
オンライン給付、早いと2週間
申請書給付、早くて1ヵ月
なんじゃこの差は?
832Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 20:07:16 ID:VPkHir0Q
そら申請書はわざわざ印刷して封筒に入れて郵送してもらって等の手間があるから遅いのは仕方ないのでは、知らんけど
833Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 22:41:36 ID:52mkBCtQ
ネットでの申請が集中しすぎてできなくなって すべて郵送に切り替えたという
話もあったけどな。だから早くほしい人がネットで申請して
我慢できる人は 郵送物がくるまで気長に待たないといけないと思ってたよ。
地方によっていろいろだな
834Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 23:01:32 ID:11e2A/nQ
なんかホームページには今からインターネット申請するよりは郵送の方が早いってなってるね
インターネット申請に集中するの避けるためかもしれんけど
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000268818.html
835Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 23:03:49 ID:5DemFUhA
ネット申請はマイナンバーカードが必要だから時間がかかるんじゃなかったっけ?
マイナンバーカード持ってるならネットが早い
836Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 23:10:45 ID:TGV7V2oQ
マイナンバー持っててもこんなんですよ

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/262748
 27日までに寄せられた申請は約2万1千件。
初日には9千件近くの申請が殺到し、その
情報をダウンロードして印刷するだけで、3日間を要したという。現在も1日約
300〜400件の申請があり、担当者は「確認作業以前に、申請情報を印刷するだけでも
一苦労。申請の入り口は良いけど出口がなっていない」とこぼす。
837Stay Home 近畿人:2020/06/03(水) 23:37:11 ID:srMC7jtA
せっかくのオンライン申請をPC上で処理せずいちいち印刷し直してアナログ化して効率を悪くすると言う
838Stay Home 近畿人:2020/06/04(木) 07:22:49 ID:4AZEy+Ng
そういや共産党がチラシ配ってたけど京都市は申請書は8日から10日にかけて発送して給付金の振り込みは先着順と書いてあった
839Stay Home 近畿人:2020/06/04(木) 21:20:02 ID:wo557PNw
970億円のアベノマスクって、皆さんのとこに届きましたか?
840Stay Home 近畿人:2020/06/04(木) 21:51:55 ID:yggftrdQ
970億円てどこから出てきた数字 くだらんすぎる
841Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 00:40:50 ID:Jcqnt2cg
昨日届いてたぞ、上賀茂
もう要らんからどっかに返却とか寄付とかしたいんだが、区役所とかに専用ゴミ箱ないんかな?
842Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 00:49:00 ID:peVlIokg
北区でマスク盗んだおばあさんが居たそうだ。
盗まなくても、寄付してあげるのにな。
843Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 00:55:39 ID:65wnAYQg
80枚ほどでてきたそうだね
844Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 07:37:02 ID:IEwDbTtA
あ、10万振り込まれてた。マジだったんだな。
845Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 12:03:49 ID:QGlQnuLA
俺も10万入ってたよ
846Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 13:34:04 ID:WcqbTdqQ
>>836
〉ダウンロードして印刷する
どこまでアタマ悪いんや。ほんまアホやな。
847sage:2020/06/05(金) 14:01:54 ID:bdyAMjFw
どこまでもアタマ悪くてアホなんはマイナンバーカードでオンライン申請できるようにした国の役人だけどな
・一人で何十回でも申請できる ・世帯主以外でも申請できる ・犬猫の名前を書いても申請できる
多重振込してもらえたら儲けものの10万円乞食がワンサカ申請して(NG申請は多いところで50%以上)
申請内容は1枚ずつ印刷すること以外に手段のない(データ連携を国が認めていないという意味だ)
全国の市町村をパニックに陥れたわけだから、国と乞食が加害者で京都市は被害者だと認識しとけよ
848Stay Home 近畿人:2020/06/05(金) 22:38:11 ID:2uvDM8vQ
知らんがな
加古川市見習えよ
849Stay Home 近畿人:2020/06/06(土) 20:53:35 ID:xvzL4rCA
>>842
ウチは未だに届いてないんだけど、もしかして盗まれたのかな?w
850Stay Home 近畿人:2020/06/06(土) 23:29:49 ID:cudOme1w
久しぶりに感染者発生したけど相変わらず詳細がわからない
851Stay Home 近畿人:2020/06/07(日) 21:05:19 ID:HgOmN3+w
>京都市で6日から、国民1人当たり10万円を配る「特別定額給付金」の申請書が配達されている。
ってことだけど、届いた人いますか??
852Stay Home 近畿人:2020/06/07(日) 21:42:11 ID:1Uw8yMqg
日曜日は郵便は宅配速達のみなんで最速で明日以降では?
853Stay Home 近畿人:2020/06/09(火) 13:41:01 ID:Jw7TGWUw
みなさん、申請書ってきました?
854Stay Home 近畿人:2020/06/09(火) 17:57:49 ID:5F6C+h3Q
今日届いた
855Stay Home 近畿人:2020/06/09(火) 18:51:11 ID:HIsR/B7g
>840
介護施設用等を発注していたのが判明してますが?
総額970億円で
ググるぐらいしてみれば?
856Stay Home 近畿人:2020/06/09(火) 20:41:21 ID:EFgIKnjg
まだ私の所には来てないと思います
857Stay Home 近畿人:2020/06/10(水) 02:36:23 ID:7wqUSEGg
申請書きた。
ついでに二十年前の失業保険給付が間違ってたから追加であげるという申請書もきた。
二十年前のミスがなぜ今さら発覚?
ほんと京都市いい加減すぎる。
858Stay Home 近畿人:2020/06/10(水) 12:07:24 ID:an4KbxZg
>>857
失業保険は厚労省でダメ京都市役所とは関係ないのでは?
859Stay Home 近畿人:2020/06/10(水) 19:04:14 ID:3MIVcW0Q
>>857
失業保険の来たけど書くの面倒だし出してないわ
10万給付金の申請書きたけど、即返信したとこですぐもらえるかわからんから適当に放置して返信するつもり

コロナ関連で税金の使われ方ガーとかよく見るけど、だから?って感じだわー
文句言ったとこで変わるわけでもないしねー
860Stay Home 近畿人:2020/06/10(水) 20:12:08 ID:EUb/sHrg
税金の使われ方ガー との誘導に従い黙して放置したら、喜ぶのは政府だけ
861Stay Home 近畿人:2020/06/11(木) 20:12:41 ID:nX0YRzPg
自民若手議員達の主張通り
第二回、第三回目の一律10万円給付は必要だよね
862Stay Home 近畿人:2020/06/12(金) 06:31:13 ID:EJM0MtAw
コロナ危機で干上がってる人は過去、貯金していなかったのか?
普通は貯金するよ。リーマンショックなど何度も危機はあった。
だから、まさかに備えて貯金してたら今回のコロナ危機なんて
余裕で耐えられる。身の丈に合わない住宅購入や新車購入の判断が
間違えていたということを認めるべき。
863Stay Home 近畿人:2020/06/12(金) 07:43:01 ID:d6t9YxMQ
20代で京都に来て働いている人や学生さんが貯金なんかしてる
余裕はないだろに…
子育て世代では貯金から持ち出して金を使うわけだし
田舎に住んでる老人と同列に扱うわけにはいかないだろ
これからは若者優先でコロナ禍の援助を考えないとな。
864Stay Home 近畿人:2020/06/12(金) 12:23:17 ID:8NGV1r0w
2日前10万円申請書来ました。
昨日朝通勤途中に郵便ポストに申請書を投函しました。
仕事が終わり帰宅して家のポストの中に市府民税納付書が届いてました。
今年の納付額10万を軽く超えてました。
もう嫌。
865Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 10:13:24 ID:g0M5n9sg
>>862
まだこんな事を言ってる奴いるんだ
なんとかして他人を叩いて誘導したいようだね
2回目一律給付を断固阻止かい?
866Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 11:10:12 ID:rEGDIhug
実際俺のまわりは給付金で冷蔵庫買い換えるとかバイク買うとかいう奴ばかりだよ。ただ国からおこづかい貰ったと思ってるんじゃない?
十万あれば今月飯が食えるなんて奴みたことないわ。
867Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 11:42:55 ID:N75Gf8qg
給付金で、梅雨対策に除湿機とサーキュレーターを買ったわ
868Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 13:34:14 ID:9ngzBCNw
第1弾は一律給付でいいけど
第2弾は本当に困窮してる人とかにまもっとまとまった金渡すとかでいいと思ってる
869Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 14:33:41 ID:PeqC1p1A
なんか国を打出の小槌かなにかと思ってる人がいるね
870Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 14:54:26 ID:I8GlIi2Q
>>868
本当に困っているかどうかは表面上からではわかりずらので、
次回からは一時所得か雑所得扱いにして、余裕のある人か
らは総合課税で税金として回収すればいい。
871Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 16:47:58 ID:j60RvrDQ
そもそも収入が減った分給付しているって言う発想が間違っていてこれはただ経済を回すための金
困窮者を助けるためのものじゃない
872Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 17:02:33 ID:ubbzPZeg
>>871
ただ経済を回すためなら日本製品とか限定の商品券にすべきだと思うの…
このお金でiPhone買ったりしても意味あるかね
873Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 17:17:49 ID:g0M5n9sg
>>866
その冷蔵庫やバイク売ってる店はコロナ禍の影響で収益が激減して困ってるんだがな。
特別定額制給付金は経済回す意味合いもあるのだと理解してないと、このような極めて狭い視野でしか物事語れなくなるのだと知るべき。
874Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 17:21:02 ID:g0M5n9sg
>>872
そのiPhone売ってる店で働いてるのは日本人だろ
875Stay Home 近畿人:2020/06/13(土) 17:23:42 ID:ubbzPZeg
>>874
京都関係ないからこの辺で終わらせるけど
まぁiPhoneならそうなるかもしれんが
Amazonとかの中華製品の扇風機とかそういうもん買うのはどうなんかねと思っちゃう
876Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 00:41:48 ID:r53VUDiw
国民の皆がアマゾンで買い物すると 既存の近くの商店はすべてなくなってしまうかも
877Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 06:10:38 ID:5QfMM0JA
誰か上賀茂の新しく出来たラーメン屋行った人いる?
878Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 07:02:42 ID:LkmTj8MQ
いいちょの、奥さんやった人が始めたとこの事?
879Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 13:07:21 ID:t55zxbwg
>>875
それ認めてんのは政府な
文句な政府に言ってくれ
880Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 13:22:37 ID:7zMdZ9Fw
>>875
買うっていうか買えちゃうのは
だから経済政策と言うには疑問符がつくし
そもそも経済政策とか生活支援とかはっきり名言されてないから
「これは経済政策??」って怒るのははっきり言って…

自粛への協力金って位置づけでいいのではないかな

もう給付金の話は政権批判になって京都市北区関係ないしやめよう
881Stay Home 近畿人:2020/06/14(日) 13:25:08 ID:7zMdZ9Fw
>>880
すまん安価ミス>>879
882Stay Home 近畿人:2020/06/15(月) 14:03:02 ID:5GGqzooA
数年前まで西賀茂や岩倉の生協、ハウディの前で西田さんっていう方がひとくちカステラを焼いてらして、どうしてももう一度食べたくて捜したんだけど、どうやら亡くなられたらしい。ふわふわで美味しかったのになぁ。まだお若いと思うのだけど。御冥福をお祈り申し上げます。
883Stay Home 近畿人:2020/06/15(月) 20:31:36 ID:RGjAO0BA
>>882
思い浮かぶのが2つあるんだけど
アンパンマンのベビーカステラ焼いてた人?(コープ西陣時代に来てたがいつしか来なくなった気がする)
それともコープきぬがさに来てた普通のベビーカステラ焼いてた人?ふわふわのえびせんも売ってた気がするけど最近見てない気がする

にしても残念だな
焼き立てのベビーカステラ美味しいよね
おまけで1つ2つ食べさせてくれるんよね??
884Stay Home 近畿人:2020/06/16(火) 02:12:32 ID:k67qGkPw
>>883
ごめんなさい、西田さんではなくて佐藤さんでした。
えびせんも一緒にやってらした方ですね。いつも多めに入れてくれてました。決まった場所にそれぞれ月に一回来られてました。youtubeに動画があります。(美味しい一口カステラ佐藤と検索)もう一度食べたかったなぁ。
885Stay Home 近畿人:2020/06/16(火) 06:32:39 ID:oV62f4/w
>>884
有難う
最近コープきぬがさで見なくなったからどうしたのかなと思ってたからびっくりしたわ
コープきぬがさがリニューアルする前から来ていらしたからよく覚えてるよ
いつ行っても焼き立てで温かかったね
886Stay Home 近畿人:2020/06/17(水) 22:28:05 ID:o0u6i4Yg
リカーマウンテンでアベノマスクとドイツ製ノンアルコールビールを

交換中
887sage:2020/06/17(水) 22:37:41 ID:o0u6i4Yg
ベビーカステラなら時々、ほてい屋の横に出てるがあれは違うんかな。
上七軒のKOHYO 6/15予定だったのに未定に
あと来年3月に智恵光院にイオンできます。
888Stay Home 近畿人:2020/06/17(水) 23:30:55 ID:5ajPQBpQ
>>887関係各所電話したところやはりベビーカステラの佐藤さんは亡くなられたようです。40歳代半ばから50歳代前半だったように思います。
889Stay Home 近畿人:2020/06/18(木) 01:26:35 ID:zwnH3/yg
たまには健康診断に行ったほうがいいね。
890近畿人:2020/06/26(金) 10:39:27 ID:dMtOurcA
もうこのスレ過疎ってるわw本来の北区スレに戻ったって事は
ある意味普通の日常に戻りつつ有るって事で喜ぶべきやわw
891近畿人:2020/06/26(金) 13:45:26 ID:oqZy0ppQ
>>887
上七軒のコーヨーは夏にオープン予定ですね。
もう駐車場回りを工事してたから建物自体は出来上がったのかな
 最初その敷地の角にあるナビオ建設の関連棟だとばかり思ってたから
えらい伸び盛りの会社なんだなあと思ってたら あんな奥まったとこに
スーパーができてびっくりしました。
これじゃナビオ建設が表に面した土地を手放さなくて あんな風に
なったのかと思えますね。
建設会社が移転したほうがすっきりするのにな むしろ奥に引っ込めが
よかったのに(笑)
892近畿人:2020/06/27(土) 05:05:21 ID:qfHfA5KQ
北大路ビブレの真ん中新しくなったJTB前のモニュメント無くなってるけどなんかあった?
普通にそう言う時期なのかな?
なんだかちょっと寂しかった物で
893近畿人:2020/06/28(日) 09:14:21 ID:M5V8b6+A
そういやビブレ改修工事始まるみたいだぞ
来週資材納入しに行く
894近畿人:2020/06/30(火) 16:49:47 ID:Qbg2ExjA
6月21日夕方の川端通二条交差点であった多重事故でワゴン車を運転していたのが北区の男性(21)って
報じられたが、その後名前とか詳細発表は有ったの?
895近畿人:2020/06/30(火) 18:38:27 ID:HSIcbv9Q
>>894
あれ轢き逃げ、公務執行妨害で悪質なのに全然名前出ないね
BかCなんだろうか
896近畿人:2020/07/04(土) 23:09:36 ID:V4VHX9fg
白梅町のチファジャの横にあった鉄板焼屋(みつぼし)が潰れて居抜きで新しい鉄板焼屋(ヤスダソース)が入ったっぽい
みつぼしはハラール対応しててムスリムの友達と一緒に入れる鉄板焼屋だったから残念だ…
897近畿人:2020/07/05(日) 13:36:20 ID:f9Gjn08g
京都の感染者が多くなってきたなぁって思ったら
バーでパーティー開いてクラスター発生だってさ
なんだかなあ
898近畿人:2020/07/05(日) 14:48:05 ID:XXUgQQaw
場所とかかかわってた人の会社とかはわからないのだろうね
 
どの場所を避けたらいいのか教えてほしいよ
899近畿人:2020/07/06(月) 07:17:01 ID:421jDdEg
ほんとに
900近畿人:2020/07/06(月) 23:26:53 ID:Ld2qRyVQ
901近畿人:2020/07/07(火) 00:07:20 ID:CFP/5Wow
ビブレのどこを工事するの?
902近畿人:2020/07/07(火) 12:43:16 ID:5o5cPXgw
祇園の迷子さんが感染
903近畿人:2020/07/08(水) 05:57:17 ID:BbzmNYtA
先程から携帯の緊急速報の音で目が覚めました。
皆様、お気をつけください
904近畿人:2020/07/08(水) 06:14:18 ID:OvNBwbkg
緊急事態速報が鳴りまくりで動機がとまらない
音を小さくするとかできないのかな
天神川が氾濫しているもよう
これから出勤の方気をつけて
905近畿人:2020/07/08(水) 06:37:16 ID:AOfpNJzQ
スレチエリアかもしれんが北区民使う人多いだろう嵯峨野線の嵯峨嵐山~八木駅間で現在徐行運転らしいんで利用する人気をつけて
それによって京都方面も遅延してるから
906近畿人:2020/07/08(水) 08:59:11 ID:3C6aku0Q
緊急速報はOFFにしてるから知らんかった
907近畿人:2020/07/15(水) 02:23:35 ID:UnPI0/ew
大谷大学付近から自転車で15分くらいまでの距離で広いスポーツジムってありますか?
ゴールドジム堀川今出川に行ってたんですが、機材の数に対してフロアが狭くて…。
ビブレのコナミも狭く感じました。
908近畿人:2020/07/15(水) 09:47:58 ID:Q2+liljA
今はジムの運動器具も1台おきに使うって感じですね
来てる客もかなり少ないね。
器具を1回使用毎に自分で消毒するから よほど真剣に
運動してるような人でないと長続きしないかも
賀茂川が近いなら土手を走ったほうが感染予防には安心かも
909近畿人:2020/07/15(水) 16:41:03 ID:zW1YNvGw
>>895
東山通丸太町通上がる所にカレーや「ビイヤント」て言う店があった

名前を連れに言う時「Bヤンと、Cヤン」で覚えてくれと言ったわ
910近畿人:2020/07/15(水) 19:23:33 ID:Gf53JHMQ
>>909
ビイヤントまだあるぞ
その書きかただと閉店かと思ってびっくりしたわ
911近畿人:2020/07/16(木) 09:52:48 ID:Nbvqat/g
ビブレの工事、外壁じゃ無いかな?西側ほぼ全部。
912近畿人:2020/07/16(木) 12:00:41 ID:ep7XKRdw
西側て道挟んで普通の住宅並んでるんだよね?
補修工事みたいなものですかね
913近畿人:2020/07/16(木) 16:34:15 ID:+7avyipg
知らんがな
914近畿人:2020/07/17(金) 02:07:51 ID:VPgeoRAg
>>911
外壁四面とも工事するよ来年の6月までかけて6つに工区分けてやるみたい
915近畿人:2020/07/17(金) 07:16:57 ID:llOCdyEg
>>914
あ、そうなんですね。情報ありがとうございます。
916近畿人:2020/07/18(土) 15:50:05 ID:sj1O4xIQ
JTBの移転したあとには何ができるのかな?
917近畿人:2020/07/20(月) 21:57:21 ID:JWaE4aTw
遂に30が見えてきた
1波は堀川病院や産大クラスターで北がやられてる感だった
今回南寄りなのか?余り消毒だの話聞かないな
918近畿人:2020/07/22(水) 15:17:02 ID:lzdi7/pg
なんか他府県ナンバーが多いのは気のせい?
もうしばらくの間でも大人しくしとけばいいのに
919近畿人:2020/07/22(水) 18:09:59 ID:aVg7nJRA
京都駅の新幹線改札からはカート引いた乗客がゾロゾロ、おそらく観光客だろうな。
920近畿人:2020/07/22(水) 18:39:38 ID:m5M4hrHw
そりゃ後藤キャンペーンが始まったんやからそうなるやろ
921近畿人:2020/07/24(金) 20:04:19 ID:s+BS6kAA
この雨の中、どっかで花火大会やってるな
めっちゃドンドン音が聞こえてる
922近畿人:2020/07/24(金) 20:41:48 ID:o7Qouydw
20時から数分間の「全国一斉花火」
京都市内は 国立京都国際会館
923近畿人:2020/07/24(金) 22:00:28 ID:F7HZDXIQ
また税金で無駄なことやってるなー
ボーナスカットされてる医療従事者にわけてやれよ。
924近畿人:2020/07/28(火) 13:35:06 ID:adoOAskQ
御薗橋の近くの超こってりラーメンの慶心が無くなって、新しい店がオープンしてたわ。
あれ好きだったのにな、残念だわ
925近畿人:2020/07/28(火) 15:39:23 ID:eZK6xkwg
それは赤心のことじゃないの?
926近畿人:2020/07/28(火) 16:05:14 ID:eZK6xkwg
赤心→彩心として同じ場所で営業
慶心→移転してフレスコ西のほうで営業?
慶心跡に また新しいラーメン屋が開店したの?

ということでしょうか? 最近そのあたりへは行ってないので変わってたのね
927近畿人:2020/07/28(火) 17:57:39 ID:gGFC22ew
今日午後2時頃にグルメシティに買い物行ったら私服制服両方の警官が何人か店内で何か調べてて帰りに少し南の方で警察犬にも遭遇したけど何かあったのか?
928近畿人:2020/07/28(火) 23:14:37 ID:o9Q1Nyrw
929近畿人:2020/07/29(水) 00:33:31 ID:IaviG02Q
>>927
その場の警察官に聞いたらよかったんじゃないですかね
930近畿人:2020/07/29(水) 12:57:31 ID:WgBz3B8g
>>929
その場で聞いてもほとんど場合教えてもらえない
931近畿人:2020/07/30(木) 06:32:28 ID:f7rnPqMA
じゃあ仕方ないね
諦めて下さい。
932近畿人:2020/07/31(金) 19:03:17 ID:Vvkcad3Q
小中高の学生さんがおられる方への質問です
修学旅行は中止か決行かどんな感じですか?
933近畿人:2020/07/31(金) 20:09:32 ID:nL6Hozyg
>>932
今年の3月に東京での研修旅行があったけど無期延期という扱いになったよ
新幹線等のキャンセル料はコロナの影響もあってこっちが払わなくてもいいっぽい
流石に受験とかもあるし2学期には決まると思うけれど今の所はある
一個下の学年と1週間ずらして行くみたい
934近畿人:2020/07/31(金) 21:17:47 ID:vcrGgl1g
このままいくと、8月の終わりから9月頃はもう学校も閉鎖されてるんじゃないだろうか?
935近畿人:2020/07/31(金) 22:24:21 ID:/XK3HyRA
京都市立高校の子どもがいます
3月に予定されていたマレーシアは、当初は延期でしたが、結局中止です
他校も、海外行きは概ねそうですね
936近畿人:2020/07/31(金) 23:38:44 ID:tqc/wZbw
GoToコロナ感染拡大キャンペーン
937近畿人:2020/08/01(土) 00:41:01 ID:fKxBXfJQ
北区にも陽性出たな…
938近畿人:2020/08/01(土) 04:04:02 ID:3rU8OtvQ
だいたい高校の修学旅行で海外に行かせたりするから国際的な感覚も身に付かないし英語も話せないんだよ
939近畿人:2020/08/01(土) 10:14:50 ID:yYX5M60A
940近畿人:2020/08/01(土) 11:00:15 ID:BK9q4NGw
北大路ビブレのJTB跡地、ケンタッキーフライドチキンですね。8月20日から。
めちゃ通る所なのにすごい匂いしそう。
941近畿人:2020/08/02(日) 14:30:16 ID:LNRXoAhw
4連休外出組から感染者続出
その多くは20〜30代
942近畿人:2020/08/04(火) 01:01:59 ID:04xPX1NQ
四連休からまだ2週間たってねえよ。
外出前から感染してんだろ。
四連休の答え合わせは盆前や。
943近畿人:2020/08/04(火) 02:57:04 ID:Jxvluv5g
こんな時期に子供をスイミングスクールに通わせてるアホな知り合いがいるんだが
ちなみに旦那は病院勤務
944近畿人:2020/08/04(火) 04:29:00 ID:eiyk0iSA
>>943
よくわからんけど、プールで移るん?
945近畿人:2020/08/04(火) 08:00:11 ID:3ROJbxvQ
とうすいかいか
スマホだと変換できん
946近畿人:2020/08/04(火) 10:04:40 ID:jjgq+94g
>>942
潜伏期間は最短1日
947近畿人:2020/08/04(火) 17:38:54 ID:80/ZMjFQ
>>943
水泳が危険だと思うならオリンピック委員会に言いなよ
948近畿人:2020/08/04(火) 21:35:03 ID:YTBwv7YA
プールには塩素というモノが放り込んであるんじゃないのか
949近畿人:2020/08/04(火) 23:14:32 ID:Jxvluv5g
いや、更衣室もトイレも共用だろ?さらに言えば子供だからどこ触ってるか分からん
もうちょっと想像力働かせてくれ
950近畿人:2020/08/05(水) 01:03:03 ID:rlshRQUg
シャワーとかプールに入ってる間は水で流されてるけど、それ以外のとこで
咳をしてると飛び散ってるかも。
一部不安はあるよね。屋内の運動器具のある部屋よりはましだと思うが。
夏場でプールの屋根を開放してるとこはすがすがしい。
951近畿人:2020/08/05(水) 07:07:46 ID:X5n1ya7w
すべてオンラインで片付けば安全かもしれんけど、それが健全とは言えない。
子どもの成長を考えると、不安でもリスクがあっても習いごとに通わす親もいるだろ。
952近畿人:2020/08/05(水) 23:03:05 ID:/8OcP6eQ
>>944
更衣室とかで感染するんじゃ?
プールの水は塩素まみれだから大丈夫と思われ
953近畿人:2020/08/06(木) 12:23:51 ID:0Q/0ti+A
プールは息継ぎが問題だと言われてるね
954近畿人:2020/08/06(木) 12:51:22 ID:fvSIB8dg
もうコロナで死ぬのならO.K.や。疫病ならしゃーないやろ。
955近畿人:2020/08/06(木) 13:07:44 ID:P3v52EDQ
息継ぎも基本は鼻から吐いて口から吸いこむから喉にウィルスが付着する
可能性があるのか。
数十分に一度は意識して水などを飲んで胃に流し込むのがいいそうだね。

医者はこれまでも患者を診察したあと必ず水を飲んでインフルエンザを
防いでいるそうだし。
956近畿人:2020/08/06(木) 23:25:03 ID:taf84oIw
上七軒の新しいスーパー
狭いし、サービス悪いね
957近畿人:2020/08/07(金) 01:03:18 ID:ip3TSaWw
コーヨーは北大路もサービス悪い
黙ってイズミヤ言っておいたほうがいい
958近畿人:2020/08/07(金) 03:10:15 ID:n+ilMyZA
イズミヤて白梅町のイズミヤのこと?
もうじき今出川の智恵光院のところにもスーパーとドラッグストアが
できるとか近所の人には便利になりそう

これだけスーパーができたら 個人商店の店が全部なくなって、
すべて近所はどこかに勤めてるサラリーマンばかりが住むことになるの?
今までがいろんな地元の人にサービスする商売の店があっての
共同体の町だと思うが これからいったいどうなるのだろう?
959近畿人:2020/08/07(金) 06:02:06 ID:1CU+i7mg
スーパーのサービスってどんな物があるの?北大路のビブレで別に良くない?
960近畿人:2020/08/07(金) 10:02:31 ID:4LS59VZQ
とにかく魚忠が閉店したのは痛い
魚伊もはやしも高いだけで全然良くない
961近畿人:2020/08/07(金) 10:09:27 ID:ej0AXSyA
>>595
コーヨーのカスタマーサポートの係員が質悪い
何か問い合わせすることがなかったら問題ないかも
962近畿人:2020/08/07(金) 10:13:35 ID:ej0AXSyA
Waonのマイナポイントの案内チラシくれって言ったら、「なにそれうちはイオンじゃないから他で聞け」って対応だったよ
963近畿人:2020/08/07(金) 10:16:06 ID:ej0AXSyA
まあ、お陰でもっと得で便利なdポイントでマイナポイント設定するけど
964近畿人:2020/08/07(金) 21:02:04 ID:pC3z2G3A
>>960
ほんまに!魚忠いい店だったねー。京都のどっかにあーゆう店ないのかな。
965近畿人:2020/08/08(土) 17:13:33 ID:tThZdOuQ
ビブレにケンタッキー出来るのか
楽しみ
966近畿人:2020/08/09(日) 01:57:29 ID:YP/ac+oA
コーヨーいいと思うけどなぁ
こじんまりしてるけどイズミヤ・コープ・フレスコに比べて通路広いし安いし買い物しやすい
どこの店でもポイントなんて気にしたことないしカードでパッと払ってお終い
入口にウェットティッシュ置いてあるのが良い
欲しい物買って帰るだけだしサービスなんて気にしたことないや
967近畿人:2020/08/09(日) 02:31:42 ID:WNvLhuSw
入口に置く消毒薬は 手をかざすと自動的に噴霧するやつがいいね
かなり安心感がある

スーパーて南から北区へ帰ってくるうちにかなり数が増えたから
たまにいいなと思う品物でもどこで買ったものかわからなくて困ってる。
マジックで買ったものにスーパーの名前書こうかな
968近畿人:2020/08/09(日) 11:25:25 ID:t2MfCVrQ
>>966
そういう人にはいいかも
ただサービスカウンターにいる店員のlevelは、イズミヤ系やLIFEに比べてかなり低いから注意が必要だ
969近畿人:2020/08/09(日) 12:07:56 ID:M2XEDPfA
>>967
グルメシティの北側の出入口は自動のやつ置いてあるね
970近畿人:2020/08/09(日) 16:29:36 ID:WoYmKktQ
手を消毒するよりカゴやカートを消毒する仕組みが欲しいけどな
感染者が手を消毒したところでだし、感染してない人は消毒しても大した意味ないし
971近畿人:2020/08/11(火) 20:12:03 ID:tigumN9w
ロイヤルグループの「COWBOY家族 上賀茂店」
8月31日(月)22:30をもって閉店へ
https://www.cowboy-family.jp/information/post_23.php
972近畿人:2020/08/11(火) 22:56:20 ID:Atly66sg
残念。
代わりにブロンコビリーでも来ないかね。

あっ、そう言えば、グランディール久しぶりに行ったら、
ねこねこ?っての?チーズケーキとかの売り場が増えてんのな。
973近畿人:2020/08/15(土) 18:20:57 ID:Efx20Tgg
トニーローマに来て欲しい
974近畿人:2020/08/16(日) 20:20:28 ID:KG56VJAg
思ってたより大文字ただの点だった…
975近畿人:2020/08/16(日) 22:25:04 ID:hbkQ8h4A
まあでも、いちおう送らんと

ご先祖様たちがいつまでも、そのへんで迷ってはったら、ちょっとね
976近畿人:2020/08/17(月) 03:35:03 ID:8FFebbzA
カウボーイ家族は最初 中休みがなくて独り者でもゆっくり楽しめたが
それが損なのか昼と夜の間に休憩時間ができてから行きにくくなった
977近畿人:2020/08/17(月) 16:43:13 ID:j0Rg2m7A
知らん間にMKのバイキングとBBQ再開してたんやね
BBQは若者で繁盛しててみんな弾けてたけど、ちょっと緩み過ぎやな
978近畿人:2020/08/23(日) 07:46:59 ID:UFrPuA6A
みその橋通下がったとこの京都生協近くの町中華の店はボリュームあって美味しいけど、真っ昼間から団塊じじいや学生らが大声で会食しとる。
おまけにカウンターの間隔が狭くて、アクリル板も無い。
声のデカい店員はマスクじゃなくてマウスシールドで唾まき散らしてる。
京産大生が多い土地柄だし、しばらくは怖くて行けないわ。
979近畿人:2020/08/23(日) 08:10:15 ID:9CVNKEeA
昨日の夕方、堀川北大路を上がったところで自動車事故があった
高級外車の右フロントとタイヤが潰れてた
二台の事故だったらしいけれど、もう一台はすでにレッカー移動されてたようだった
980近畿人:2020/08/23(日) 10:56:52 ID:jy2GfFFg
目まいが起こりそうな暑さだしな 気を付けて運転しないと
今日はやはり出かけないでおこうかな 暑さで疲れがたまってる感じはする
981近畿人:2020/08/23(日) 11:55:51 ID:9CVNKEeA
ドライブは気分転換にいいから、行く当てなく散歩気分で出かけるのもありだと思う
982近畿人:2020/08/23(日) 21:28:44 ID:DEbSIUvQ
賀茂川散歩してるとリードなしで犬の散歩してるおばさんが結構いるね
怖いのでやめて欲しいよ
983近畿人:2020/08/23(日) 22:59:02 ID:s5xkk3VA
ps://www.pref.kyoto.jp/doubutsu/jorei.html
984近畿人:2020/08/23(日) 23:26:59 ID:jy2GfFFg
リード付けてても 巻き尺みたいになってて どこまでも犬が近づいてきて
驚いたことがある。かまれるかと思ったことがあるよ。
脅かしだね
985近畿人:2020/08/25(火) 13:17:58 ID:VdOKR+iA
西賀茂橋下がったとこのセブイレ前の広くなったあたりで午前中はオヤジがレトリバーの黒、午後2時くらいはオバハンがビットブルを放してる
通ると高確率で遭遇するので毎日なんでしょう
ビットブルは他の犬や子供達に危害加える可能性高いから本当に危険
ウンチの放置もそうだけど、自己中で非常識な飼い主が多くて困るね
986近畿人:2020/08/25(火) 18:52:26 ID:nrMuX4+g
ピットブルは怖いね
海外で人襲ったり犬噛み殺してる動画観てから怖くて仕方ない
987近畿人:2020/08/26(水) 00:05:58 ID:OhmCW6Dg
ノーリードの犬がいるところは近づきたくないなぁ。
988近畿人:2020/08/26(水) 00:16:43 ID:FWgAsxhg
飼い主と飼い犬の間にも放し飼いと言うソーシャルディスタンスを実行しているのか
989近畿人:2020/08/26(水) 19:40:50 ID:ONmtEjBA
「動物の飼養管理と愛護に関する条例」に違反しています。
証拠保全して通報したら?
990近畿人:2020/08/26(水) 20:30:38 ID:hlqHYnoA
揺れたね
991近畿人:2020/08/30(日) 13:30:30 ID:aLts2SmQ
寺之内通りでも巻き尺リードでミニチュアシュナウザーを散歩させている若い夫婦もんが居るんだが、この旦那のほうが本当にアホ
リードの紐を伸ばし過ぎて人間と犬が家4〜5件分ぐらい離れてるのな。
嫁は嫁で3歳くらいの子供をこれまた家10件分くらい先まで放牧させながら一緒に散歩してやがるし
しまいに車に巻き込まれよるで
992近畿人:2020/08/30(日) 16:38:07 ID:lbic9Fxg
>>991
放牧って、草でも食べさせてるのか?
993近畿人:2020/08/30(日) 18:06:55 ID:SkY28lwg
皆犬嫌い?
あんまり、リード長いの何ともおもわないわ。
犬猫飼うのは禁止にした方が良いと考えてるけど。
994近畿人:2020/08/31(月) 01:21:27 ID:0U1a431A
マナーを守ってない飼い主多くなったなーと感じる。平気で他人の敷地でオシッコさせたり、ノーリードもやってるね。植木鉢や車のタイヤにオシッコ跡があると腹がたつけど、悪いのは犬猫じゃなくて飼い主。
995近畿人:2020/09/01(火) 22:46:05 ID:EbooGznw
千本北大路かなり下がったとこで 二日続けて同じ場所に救急車が止まってるのを
みた。お年寄りの体調がかなり悪いのかな。
たまたま通って見かけたのでもっと回数は多いのかも
996近畿人:2020/09/03(木) 20:11:56 ID:JUApTd4A
犬といえば、金閣寺近くの畑の犬がよく吠えたてること。
ありゃ番犬だね。

哀れなのが、何もなくても飼い主の気を引こうとして甲高い声でアンアンと鳴いてても、飼い主は畑作業ばかりでかまってくれないことなんだよね。
997近畿人:2020/09/06(日) 11:01:09 ID:1MdKMCGQ
【悲報】
寺町鞍馬口の 銭湯「鞍馬湯」
設備の老朽化が著しいため、9月30日(水)で閉店
アニメ「有頂天家族」モデルとも言われた
998近畿人:2020/09/06(日) 21:13:54 ID:xVOlvqKg
御薗橋にあった社会貢献居酒屋の跡地、どこかの飲食店が新規オープン準備中らしいです。
どなたか、詳細や店名を知りませんか?
999近畿人:2020/09/06(日) 22:37:41 ID:KzCEc1aw
次スレ
◆◆◆京都市北区スレッド 26 ◆◆◆
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1599396468/
1000近畿人:2020/09/08(火) 20:10:18 ID:gdJAM4qQ
>>998
前の八剣伝(一時的に鶏の美術館)の場所でしたら、
焼肉ヒロが9月上旬にopenとなってましたよ。