★近畿板要望・議論スレッドpart4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HARUKA
まちBBS近畿掲示板 http://kinki.machi.to/kinki/への要望・議論はこちらでおねがいします。

※削除に疑問があるとき
http://www.machi.to/saku.htm#3
近畿板 削除依頼スレッドに於ける削除に対して疑問がある場合には、同じくこちらにてお問い合わせください。
なお、特定の削除についての質問は、第三者にも分かるよう
事の経緯を(スレッドタイトルやURLなども含めて)詳しく添えた上でお願いします。


●関連スレ
・近畿板 削除依頼スレッド Part52
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589
・ホスト規制依頼スレッド part1
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1163421425
・近畿板ホスト規制解除スレッド Part1
 http://kinki.machibbs.net/kinki/test/read.cgi/bbs/1177071440/
・近畿版 告知専用スレッド
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1162721691
・近畿掲示板・警告依頼スレッド Part2
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1171650706
・スレッド作成申請スレッド Part24
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1175960973
2近畿人:2007/04/21(土) 06:26:02 ID:vCvNHkMo [ 58-188-249-20.eonet.ne.jp ]
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1169740651&LAST=50
前スレの質問を完全無視して逃走する管理人は卑劣
早急に全質問に答えてください
3近畿人:2007/04/21(土) 06:30:28 ID:vCvNHkMo [ 58-188-249-20.eonet.ne.jp ]
別館のまちBBS近畿板のこれからについて考えるスレ Part4

に対し管理人からのレスが4ヶ月以上ありませんが、これは住民自治を無視した成果ですか?

また要望スレを突然打ち切り、すべての質問を無視した

このような住民を完全無視し徹底的威圧的な強権体制をしている管理人には信用がありません。


よって


「全管理人の全員の総退陣とローカルルールの完全廃止を求めます」

この場合は、どこに連絡すればいいのですか?

全管理人の退陣を求めるため、管理人一味にメールをしても無駄です。


別館の掲示板のローカルルールを考えるスレを完全無視し利用者を無視してる現状は許されません。

早急な全管理人の退陣とローカルルールの廃止を求めます。
4近畿人:2007/04/21(土) 06:35:52 ID:vCvNHkMo [ 58-188-249-20.eonet.ne.jp ]
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1177104858&LAST=50

★近畿板 管理人がスレを打ち切り逃走した件

突然、スレを打ち切り近畿掲示板内に移転させた

自分たちの都合の悪い記事を削除できないのが理由だ

なんたる卑劣行為

住民自治を完全無視した最低行為

早急に全管理人の退陣とローカルルールの廃止を求めます
5近畿人:2007/04/21(土) 06:48:56 ID:vCvNHkMo [ 58-188-249-20.eonet.ne.jp ]
管理人への要望・意見を削除できるよう移転させたのだろう
自分たちへの都合の悪い投稿を全削除し、要望を無視するなら
まちBBSの運営会社やその他など全力でこの不正を訴える

前スレ
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1169740651&LAST=50
の投稿に対しすべてに対し答えてください

それを無視して新しいスレを建てるのは完全に住民を無視している
早急な対応を求めます
6近畿人:2007/04/21(土) 08:53:24 ID:sBNS29Lw [ ntshga038180.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ホスト規制の件ですが、東京23区板のように・・・
☆規制期間の基準の明確化
☆規制しているホストリストの公開
如何でしょうか?
7禁忌人:2007/04/21(土) 08:59:41 ID:Hvw4q5EQ [ i219-164-58-116.s02.a025.ap.plala.or.jp ]
北朝鮮かぁ;
8OITAN:2007/04/21(土) 12:34:36 ID:D.NMCJV2 [ p3189-ipad06daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>2-5
前スレ>>150にて、常識的な態度をお取りにならないようであれば、以後の対応はしないと申し上げたはずです。
本件の書き込みを見る限り、特定の人物が再接続等を繰り返してホストを変更し、あたかも別人であるかのように
連続投稿を繰り返していることは明確です。この行為は削除ガイドラインに抵触するものでもあり、発言内容を
見ても、具体的かつ建設的な意見・質問が見受けられません。
再三の注意にも関わらず、このような発言を繰り返された場合には、規制をかけるしかありません。その際には
多くの一般の利用者を巻き込むことになり、ご自分の行為が周りの迷惑になることを自覚してください。

前にも言いましたが、管理人に対してのご意見・ご質問はお受けいたします。
ですがそのためには、まずあなたが常識的な態度をお取りになることです。常識的な態度とは、なりすましや
同じ趣旨の連続投稿をせず、一般的な口調で、建設的かつ具体的な発言をなさることです。

その上で、管理人に対してご意見・ご質問がある場合には、基本的に1度の書き込みで簡潔にその内容を示して
ください。管理人も一般の社会生活を送っています。返答に時間がかかる場合がありますが、お待ちください。
なお、これは最後の忠告です。ご自分の対応をよくお考えください。

>>6
ホスト規制情報の公開は、住民自治の観点からも利点があると私個人は思います。
管理人間で積極的に協議しようと思います。ご意見、ありがとうございます。
9Clear:Clear [ Clear ]
Clear
10Clear:Clear [ Clear ]
Clear
11Clear:Clear [ Clear ]
Clear
12Clear:Clear [ Clear ]
Clear
13Clear:Clear [ Clear ]
Clear
14Clear:Clear [ Clear ]
Clear
15Clear:Clear [ Clear ]
Clear
16Clear:Clear [ Clear ]
Clear
17近畿人:2007/04/22(日) 01:21:39 ID:hSFjZM7Q [ nthygo113162.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
凍結制度そのものをなくしませんか?

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1116147686&START=110&NOFIRST=TRUE
で凍結解除に関して意見を出したり、
その後当時の管理者であったしらたま氏の立てていた別館で
いくつかの解凍スレッドにも参加してた者ですが
一部を除いてほとんどの解凍スレッドで
具体的な解除に向けての案を出す人がなかなかおらず、
具体案、例えば1に書くスレッドの案内紹介文を提案してもそれに対して意見を書かずに
文句ばかり並べる人やただ「解凍しろ」と催促するだけの人が多く、
なかなか話が進まなかったのは、当時管理者であったOITAN氏も薄々ご存知だと思いますが、
そもそも違反行為を繰り返していた人はほとんど反省することなく、
あれでは正直あまり議論する意味がなかった気がします。

また、
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1146353425&START=82&NOFIRST=TRUE
でも書いたように、荒らしや煽りなどの違反レスをされる方のほうが、
頻繁に来られて書き込む時間の余裕があるというか、悪い言い方をすれば粘着しているため、
特定のスレッドで違反レスが多くなることもあるように思えます。
しかし地域スレッドを利用している人はその粘着して違反行為のある人だけでなく、
他の人も利用しており、書いている人以外に、ほとんど見るだけの人もいるでしょうし、
仕事や学業など諸事情で忙しくて数ヶ月見る余裕のない人もいるでしょう。
また、地域外の人、一見さんもいるでしょう。
例えば、今凍結状態と思われる姫路市などは、観光地でもあり、
地域外の観光目的の人がの覗いたり、地元の人の意見を聞きたいと思って書き込もうとしても、
スレッドが凍結状態だと利用することができません。
そう考えると、一部の人のために凍結という制度自体、あまり意味のないことのように思えます。

今このところの近畿板に目を通すと、管理者がスレッドを立てるときに、
前スレッドの違反レスをレス番号や理由など事細かにピックアップしているようですが、
そこまでできるのなら、何も削除依頼要求せずに
まちBBSの削除ガイドライン(http://www.machi.to/saku.htm)で
「まちBBSでは、掲示板の正常な運用を妨げる投稿や
 他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、管理人達の判断によって削除されることがあります。」
と明記しているように、管理者権限で削除して、凍結せずに継続すればいいのではないでしょうか?
個人情報など明らかな違反レスは一管理者で即削除し、少し微妙と思われるものは
一管理者だけでなく他の管理者と協議の上、削除するかしないか決めればいいのではないでしょうか?

ホスト規制も、今は依頼制ということになってしまっていますが、
依頼があろうとなかろうと最終的に規制や解除は管理者が決めることであり、
明らかに迷惑行為になっているもの、例えば
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1169740651&START=149&NOFIRST=TRUE
にも書いたように注意文を入れた後もまだスレッド内で煽るようなレスを続けられる方などは
規制依頼がなくても、管理者間協議(一人で決めるのではなく)で規制してもいいのではないでしょうか?

そもそも今の管理者の皆さんは、
荒れたスレッドを凍結するために管理者に自ら立候補してなったのではなく、
それぞれが一利用者だったときに荒れたり、
スレッド継続や削除依頼してもそのときの管理者の対応が停滞して、
それだったら自分が管理者になって近畿板の正常化しようと思って管理者になったのではないですか?

今一度、凍結制度そのものを考え直してみてはいかがでしょうか?
18OITAN:2007/04/22(日) 03:34:53 ID:3kICvhB2 [ p3189-ipad06daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>17
あなたの仰る通り、近畿板を利用されている多くの方は掲示板を健全に利用されており
ごく一部の方の書き込みによって利用しているスレッドが凍結されることは、我々としても
本意ではありません。

ただ、あなたが提案なさっている「凍結制度の廃止と、それに代わる管理人判断によるレス
削除」という仕組みは、レス削除において我々管理人の主観が大きく反映される制度になる
ことになります。

残念なことに、近畿板の元管理人が管理人としての権限を個人的感情において使用し、利用者
の方をはじめ、他地域板の管理人諸氏にも厳しいお叱りを受けたことがあります。
このことの反省を踏まえ、「住民自治」ということを重視し、利用者の方の削除依頼を原則と
する削除制度を策定いたしました。

継続時に我々が問題レスの指摘を行っても、直接的に削除作業を行わないのは、例え我々が削除
が必要と判断した場合でも、その手続きにおいて利用者の行動を経由することで、管理人が無茶
な行動に出ることを抑止するためです。
管理人同士での協議については、以前は頻繁に行っていたのですが、管理人によって接続時間や
活動頻度、役割等も異なり、1つの事案に対してなかなか迅速に結論に至らないのが現状です。
これでは、削除対象について都度協議を行えば、さらに対応の遅れを生じさせることになりかね
ません。

また、逆に完全に利用者の方にお任せしてしまった場合においても、最低限のモラルの維持や
法令に触れるような書き込みが発生する可能性があり、管理者としてはそれを放置することは
出来ません。そこで住民自治制度の担保として凍結制度があるわけです。

確かに現在の凍結制度は多くの利用者にとっては「違反していないのに使えない」という状況を
生んでいます。しかし上記の理由から「凍結制度の完全廃止」にも踏み切れない部分もあります。
そこで現在は、少なくとも継続時に指摘された削除依頼さえ出せば凍結されない(この表現には
語弊がありますが)。さらに解凍基準を明確にし、手順を踏めば容易に復帰出来るように工夫しよう
と考えています。削除にしろ解凍にしろ、利用者が「手順」を踏むことが住民自治においても、
管理人の抑制においても有効であると考えています。
19近畿人:2007/04/22(日) 15:01:47 ID:864VrsKg [ nthygo038120.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>18
OITANさんの意見は凍結制度の継続ということは分かりましたが、
他の管理者の意見はどうなのでしょうか?
今回の凍結制度のことに限ったことではないのですが、これまで見ていると、
代々新しい管理人が、主管理人というか前からいる管理人の意見に逆らえず、
本当はこうしたいのに古参の管理人の意見に従うしかないという感じに
思えることがありました。

会議室で、その問題の前管理人のレスがあまりにもひどかったからか、
よほどのことがない限り削除されないはずの赤キャップの管理人(前管理人)のレスが
会議室の削除権を持った方に削除されるという前代未聞のようなこともあったようですが
その他、今も会議室などに残っているその前管理人のレスなど見ても、
おおよその状況は判断でき、管理者失格と言われて当然だったと思います。
当時、問題の前管理人が古参の管理人となったことで、
当時新人同然であった他の管理人はその前管理人の行動を苦々しく思いながらも
しぶしぶ従ってしまっていたのではないですか?
その当時のホスト規制スレッドなど見ても、そう思える対応があったように思えます。

何も凍結制度を続けることに絶対に反対というわけでなく、
18のOITANさんの意見、私が17で書いた意見やこれまで利用者から寄せられていた意見を読んだ上で、
ここで他の管理者の皆さんもオープンな形で凍結制度を継続に賛成か反対か出してみて、
その上で決めてみてはいかがでしょうか?
もちろん管理者だけでなく、利用者の方でも
「スレッドが荒れる抑制力として凍結制度は続けるべき」とか
「実際抑制力になっていないので凍結制度を続けても意味がない」
というような理由をつけての意見を告知専用スレッドやトップページで募り、
例えば2週間とか1ヶ月とか期間を決めて出してもらって、
その様子を見た上で決定してもいいんじゃないでしょうか?

削除の件に関しては上記17で
「管理者協議の上で」と書いたので協議の時間がかかると思われたのかもしれませんが、
難しく考えずに、利用者からの削除依頼と同じように考えて、
・A管理者の削除対象ピックアップ → B管理者判断で削除するかしないか決定
というように削除対象をピックアップした一管理者が独断で削除しないで
最低AとB2人の管理者で決めればいいのではないでしょうか?
それを削除依頼スレッドで「他の管理者から指摘があったので削除しました」と
依頼分と同様に報告すればいいのではないでしょうか。
それならば、
・利用者からの削除依頼 → 管理者判断で削除するかしないか決定
とほぼ同じ、少なくとも2人の意見の合意の上で削除となったことになります。
現在の近畿板管理者ももともとは一利用者、
たしかに管理者権限を持っているので一般利用者とは違うのかもしれませんが、
まちBBSの一利用者であることには変わりないのではないですか?
「住民自治」と仰っておられますが、管理者も含めて住民ではないですか?

その辺りも考慮のうえ、すぐに結論を出さなくてもいいと思いますので、
管理者間でももう少し充分に協議してみてはどうでしょうか?
20近畿人:2007/04/22(日) 15:40:28 ID:864VrsKg [ nthygo038120.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
連書きになって申し訳ありません。

当面の間は凍結制度を続けるとして、解凍基準というか方法として、
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1116147686&START=110&NOFIRST=TRUE
のあたりの流れでも他の方から意見が出てましたが、
凍結となったスレッドから違反レスが依頼による削除が完了次第
継続スレッド再開と単純化していいんじゃないでしょうか?
別館で解凍に向けての議論した上で再開という方法では
いくつかの解凍に向けてのスレッドに参加したこともある者として、
実際に違反レスや煽り行為を繰り返していた方は、ほとんど反省することなく、
議論スレッドでも暴言を吐いたり、「荒れるから凍結のままでいい」と言い出す始末で
何のための議論なのか分からなくなることも多々あったように思えます。

あと警告依頼スレッドとホスト規制依頼スレッドですが、
どちらもそもそも違反レスのあるスレッドであり、
警告依頼やホスト規制依頼と同時に削除依頼もするように管理人から指示があったり、
また管理人が転記したりして、二度手間になっていることが見受けられるため、
今回近畿板内に移動になった削除依頼スレッドと統合したほうがいいんじゃないでしょうか?
警告依頼スレッドができた当時の管理人とのやり取り
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1116147686&START=244&NOFIRST=TRUE
で当時の管理者の中にも統合したほうがいいという意見もあったようですし、
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1146353425&START=243&NOFIRST=TRUE
の244でOITANさんも「今後は統合という形で協議を進め」と書いておられたことを踏まえても
統合してもいいんじゃないでしょうか?
これも結論を急がずに、管理者間で充分協議したり、
一定期間利用者からの意見を募ってみたりして、
その上で決定なさってはいかがでしょうか?
21近畿人:2007/04/22(日) 16:10:28 ID:htPONwwo [ ntshga038246.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
気持ちは分かるけど、凍結制度は残すべきだと思う。
しらたま&どんよる&OITAN時代に「住民の自治能力を高める為」に
苦心して考え出された制度。
おかげで三木市のように自治能力がグンと高まったスレもある。
それに以前と違い、今はレス1に「前のスレッドの〜について削除依頼を出して下さい」
と御親切にも書いてある。
それに従って削除依頼を出し、その後余計な書き込みがあれば追って削除依頼を出せば
凍結されなくて済むはず。
管理人サイドがココまで私達に歩み寄ってくれているんだし、こっちも努力しようよ。

お互いまちBBSの利用者として管理人を何とか支えてやっていこう!
22近畿人:2007/04/22(日) 21:00:06 ID:/Rur98aY [ nthygo111145.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>21
今の凍結・解凍制度は、たしかにしらたま氏が主管理人であったときに明確化した制度で、
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1116147686&START=110&NOFIRST=TRUE
の辺りを読んでもらえば分かるかもしれませんが、
それを明確にするように促した一人である110や118のレスをしたのは、実は私自身です。
そういった意味では、今のスレッド凍結・解凍制度ができたことに
私自身少なからず絡んでいるということになるかもしれません。
ですが、スレッド凍結自体は、淡路島スレッドの過去スレ
http://mimizun.com/machi/log/machi/kinki/1088508568.html の最初のほうのレスや
そのときのスレッド作成依頼スレッド
http://mimizun.com/machi/log/machi/kinki/read.pl?BBS=kinki&KEY=1086877878&START=193&END=2266&NOFIRST=TRUE
を見てもらえば分かるとおり、過去にも凍結のようなことはあったし、
今回管理者さんからも「明確にし、手順を踏めば容易に復帰出来るように工夫しよう」と仰っている
今現在の解凍基準である議論した上で解凍という方針は、
JRスレッドの凍結のときの議論スレッドよりも前に凍結された相生スレッドで
その利用者の皆さんが自主的に当時の別館などで管理者も含めて議論し継続スレッド再開したことが
母体になったと思います。

三木市はたしかに解凍議論スレッドでも割とスムーズに進んで、
凍結から解凍までかなり早かった地域だと記憶しています。
あと三木市ほどではなかったですが、割とスムーズだったのは尼崎市の園田スレッドだったでしょうか。
しかしながら、尼崎市、赤穂市など他の地域のほとんどはそうではありませんでした。
宝塚市スレッドにおいては、1年近くかかりました。
私自身、今より時間的に余裕もあり、
その頃いくつかの解凍スレッドに参加して、1に書くスレッドの案内紹介文の具体案を出したりすると同時に、
それ以上凍結スレッドが増えないように、かなり削除依頼を出していました。
しかし残念ながら、それらのスレッド再開後も違反レスや煽りレスが多く、
削除依頼もいたちごっこのようだったり、当時の管理者まで煽りに乗せられて、
感情的なレスをすることもしばしばありました。
その当時に比べると、今の管理人のほうがまだ冷静な対応をしていることは評価できると思います。
23近畿人:2007/04/22(日) 21:09:47 ID:/Rur98aY [ nthygo111145.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
また上記6〜7で触れられている規制期間の基準の明確化にも絡んでいるのですが、
http://kinki.machibbs.net/kinki/lr.html
の「6、ホスト規制について」には
・当該ホストの規制後一定期間(利用者依頼の場合:1年間、管理人判断の場合:半年)が経過していること。
と明記しておられるのですが、実際利用者依頼で規制された方が
1年どころか半年満たないうちに規制解除になってませんでしたか?
規制に至った経緯を見ると、その方だけを規制するのはどうかと思うこともあり、
その非を管理者側も認め、解除したこともあったようで、
それはそれでいいと思うのですが、そうではない場合もあったように見えます。
これでは書いてあることと違うじゃないか、と非難されたり、
これはひょっとしたら運営方針云々は実はほとんど代表管理人一人で決めたことで、
他の管理人にはちゃんと伝わっていないのではないか?
と思わせることにならないでしょうか?
そういったちょっとしたことの積み重ねで、
今の管理人のやり方に賛同しかねる人が増えているのではないでしょうか?
だから再三申し上げているように、運営方針を決めるときに管理者間でも充分に協議したり、
例えば告知スレッドで、
「本日から1ヶ月間の間、規制制度について住民の皆さんに意見を募りたいと思います。
 利用者依頼の場合:1年間
 管理人判断の場合:半年の規制 という意見が管理者の一人から挙がっているのですが、
 それについて賛否や意見のある方は議論スレッドに意見を述べていただきたく思いますので、
 ご協力お願いいたします。」
と利用者に意見を求めて、その上で決定してみたらいいのではないでしょうか?
もちろんなかなか満場一致しないでしょうし、どうやっても不満や不服を言ってくる方もいると思いますが、
ある程度、今以上に利用者の意思を尊重できる自治につながるのではないでしょうか?

最後に、
長文になり、2つに分けたため連書きになったことをお詫びいたします。
24近畿人:2007/04/22(日) 23:09:08 ID:suJ.CYHI [ KD124210228180.ppp-bb.dion.ne.jp ]
兵庫県加古川市総合スレ Part21
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1176220048&LAST=50

の58の書き込みしたものです。
確かに某芸能人の話題になって荒れていました。
しかし、違反内容は一部でしたし、
元々情報スレのため、自分もロムしていることが殆どでしたが、
ここで話す内容でもないと思い、敢えて正常な方向へ誘導する為、
止めようという趣旨の内容を書き込みました。

しかし、一週間たった今見ると、明らかに違反でない、自分の書き込みも消され、
次の59に管理人の警告。その後も何がクリアされているのかは分かりませんが、
クリアされていない違反投稿も沢山あります。

正常な方向へ誘導している書き込みまで消してしまうというのは如何なものかと思います。
違反投稿はバシバシ消して頂いて構いませんが、
一斉に削除してしまうのは、何が違反なのか理解していない人たちに
理解させることもできないのではないでしょうか?

自分自身も違反投稿したつもりがないのに消されたのは、やはり不愉快です。
その事を理解した上で、管理して頂くことを要望します。
25近畿人:2007/04/23(月) 06:14:32 ID:LVk4MyI2 [ nthygo296251.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
解凍までの期間ですが、ローカルルールによると
・凍結後2ヶ月以上が経過していること。
となっています。どのようなケースでも2ヶ月以上経過というのは
少しおかしいような気がします。
単に削除依頼の出し忘れがあったのですが、それの議論に2ヶ月
も必要とは考えられません。悪質な場合とうっかりミスなどの
ケース、再犯のケースと、対応が違うべきではないでしょうか。
26OITAN:2007/04/23(月) 14:12:05 ID:/VG5yfWs [ p3189-ipad06daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>19-20,22-23
丁寧なご意見、本当にありがとうございます。とても参考になりました。

あなたがご指摘されているとおり、現在の管理人では私が一番先輩の立場となっており、
総合管理人をはじめとする管理人の意見を十分に反映出来ていないのではないかという
心配は、以前からしておりました。もちろん、今回のローカルルール策定や、その他の
対応協議の場では、なるべく彼らの意見を反映出来るように配慮してきました。
現在、代表管理人が管理作業の一線から離れているのも、普段の業務においてはなるべく
彼らの自主判断を尊重しようという考えからです。
現在話題になっている凍結制度については、他の総合管理人の意見も十分聞いた上で、
賛同を得ております。彼らは私の意見に反対する場合は、包み隠さず言ってくれますし、
私もなるべく彼らの意見を引き出そうと努力しています。

それでも、確かに現在の管理人協議というのは閉鎖的な場所であり、特に運営方針の
改訂については、議論スレッドで出た意見を基に、管理人で協議することが殆どであり、
「利用者から出た意見に対する、別の利用者の意見」というものが考慮されにくい状況
です。その点からも、重要な改訂についてはオープンな協議の場が必要であると考えます。
現時点では考えられる問題点もあり、すぐには無理かもしれませんが、実現出来るように
検討してまいります。

削除についてのA管理人の指摘→B管理人の判断、という手段は巡回削除の基準としては
有効であると考えます。管理人は場合によって、作業頻度や接続時間が異なるため、一般の
削除依頼に対してはこの方法は出来ませんが、巡回削除については緊急性もないためかなり
現実的なご提案だと思います。こちらも積極的に検討いたします。

解凍の手順については、告知スレッドにもあるように、さらなる簡略化への協議を進めて
おります。今考えているのは、「削除依頼提出により、1ヶ月で解凍」というものに加え、
「削除依頼の提出、及び利用者による議論が行われた場合には、議論がまとまり次第解凍」
というものです。凍結されたスレッドの利用者が今後について話し合う動きは大切であり、
強制はしなくとも、その動きをサポートしようというものです。

ホスト規制については、確かにローカルルールに規定している基準より早期に解除している
ものも多くあります。そもそもホスト規制は、違反書き込みを行う利用者を排除するための
ものであり、その目的が達成されれば、長期の規制は巻き込みされた方の迷惑にしかならない
からです。

あなたが指摘されている、運営方針等が他の管理人に対して完全に浸透していないのでは
ないかという点については、正直私もあれ?と思うこともあります。この改善のためには
さらなる協議の場や管理人相互の連携強化等、必要なことは沢山あります。それらの実現
には壁があるものもあり、そう簡単にはいきませんが、今後も努力する次第です。

本当に貴重なご意見、ありがとうございました。
27OITAN:2007/04/23(月) 14:23:51 ID:/VG5yfWs [ p3189-ipad06daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>24
確かに加古川スレッドに対する対応は、現在の状況を考えると配慮が足りなかったかもしれません。
善良な利用者の方がせっかく誘導されたいた書き込みを削除する結果となってしまったことは、
我々管理人の考えが足りませんでした。本当に申し訳ございません。

今回は、スレッドの話題そのものが違反投稿を誘発していた状況で、そのために一斉削除を行った
のですが、ルールを守られている方の書き込みを削除することは本意ではありません。
今後、このような場合に最善の方法が取れるように、検討を進めてまいります。また、そのための
ご提案がありましたら、遠慮なくお教えください。
よろしくお願いします。

>>25
告知スレッドにもありますが、現在解凍基準の簡略化に向けて検討を進めています。
>>26に書き込みましたように、基本的に「削除依頼提出後1ヶ月」とし、別館にて改善に
向けた議論の場が設けられた場合には、結論が出次第解凍という方向で協議しています。

あなたの仰る通り、新スレッドでは健全な利用が出来ていたのに、うっかり前スレッドの
削除依頼を忘れた、という場合もあるでしょう。その場合における対応も検討いたします。
ただ、それらの判断は管理人が行うことになり、管理人の主観が入ってしまう恐れもあること
から、話は慎重に進める必要があると考えています。>>19の方が提案されている、複数の
管理人による判断体制が有効かもしれません。この点も含めて、今後協議を進めてまいります。

貴重なご意見、ありがとうございました。
2825:2007/04/23(月) 21:23:45 ID:VNmjMhvQ [ softbank220040146033.bbtec.net ]
>>27
OITANさん
コメントありがとうございます。昼間働いているためレス遅くなり申し訳ありません。
改善に向けた取組み理解しました。よろしくお願いします。

私がまちBBSに不慣れなのが原因かもしれませんが、
こないだ「削除依頼忘れ」→凍結!! となってしまいました。
その時の自身の感情としては、「あーーーっ。やっちゃった???」
のあと、管理人の方にある種の恐怖(威圧的なもの)を感じてしまいました。
そのあたりが改善されるととても嬉しく思います。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
29近畿人:2007/04/23(月) 22:48:34 ID:588SrcIE [ softbank221092202099.bbtec.net ]
>>OITANさま
スレッド作成スレのスレを見て目を疑ってしまいました。

HARUKA氏が、彦根はスレッド作成を保留すると書き込んでいます。
私は高の原住人です。ウチの地域は保留ではなく、即凍結という処分を受けました。

この違いはどこから来るものなのですか?
また、他地域の加古川や尼崎のようなお世辞でも良スレとはいえないスレは未だ健在で
削除依頼をし忘れた大して荒れてもいないスレを凍結するというのはどうも腑に落ちません。

私はウチの地域だけではなく、他地域の凍結されてしまった
可哀想な人たちも納得するような誰にでも分かるような説明を求めます。
30近畿人:2007/04/23(月) 23:43:57 ID:LVk4MyI2 [ nthygo296251.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>29
ほんとだ 彦根は保留となってますね。
なんだか。。。悲しい、、(;_;)

管理人さんのその時の気分や主観でなく、第三者の目から
客観的にみて公平公正な運用がされることを願ってやまれません。
これ以上 不幸せな人が増えないようにお願いします。
乱文お許しください。
31OITAN:2007/04/23(月) 23:53:55 ID:4e4TlInU [ p6243-ipbf401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>29,30
彦根スレッドについては、既に凍結されていた状況で作成依頼が来たので、(解凍の条件を満たしていないので)
作成を保留にします。という表現をされたのだと思います。この件につきましては、後ほどHARUKA氏に直接回答
していただきます。
私が>>27で書き込んでいますように、確かにスレッドによって凍結となってしまう経緯は様々であり、それらを
一律同じ基準の下凍結してしまうのは、現在の凍結制度の問題点であると認識しております。この点を踏まえた
改訂ルールを近日中に施行するように準備を進めております。今しばらくお待ちください。
32HARUKA:2007/04/23(月) 23:55:21 ID:/oLhaGUg [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>29-30 彦根スレッドは以前に凍結をしたスレッドで再度依頼があり
告知スレッドにてのOITAN氏の告知内容を受けて、私の先走った判断で保留としました。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1162721691&START=29&END=29&NOFIRST=TRUE

ご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
33近畿人:2007/04/24(火) 12:41:48 ID:lLWKYn0c [ p1037-dng58awa.osaka.ocn.ne.jp ]
<ローカルルール一部変更についての最終案>
簡易凍結の取り扱いについて

そもそもルールに反する違反レスというものを、利用者管理人共に放置し晒している状況で、
「スレッド全体としての利用姿勢には問題が無いにも関わらず」という認識がおかしいと思う。
凍結処分の区分分けをするのであれば、せめて「簡易凍結処分施行後○日以内に管理人の指示に従わない場合は、
通常凍結処分に移行します」とかしないといけないのでは?

どちらにせよ、相変わらず管理業務に対する姿勢が、善意の利用者中心の思考で、
そこから発せられる実社会への被害の想定が甘いですね。
気をつかう対象のバランスが悪すぎると思いますね。

一番しなければならないのは、地域への差別発言や誹謗中傷・営業妨害にあたるレスをする
ホストを問答無用に規制することなのでは?
ルールを承知で利用しているのであれば、そのルールにふさわしい利用者ばかりになればなんら問題は
ないでしょうに・・・・。
管理人自ら「近畿板に書き込みしてください。」って頼まれて書き込みしている人なんて誰もいないでしょ。
34近畿人:2007/04/24(火) 13:27:04 ID:p9/pPZK. [ p1001-dng59awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>33
善意の利用者中心の思考で → 善意と思い込んでいる利用者中心の思考で
35OITAN:2007/04/25(水) 03:03:25 ID:ftwSu0Pc [ p6243-ipbf401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>33
仰るとおりですね。確かに違反レスの削除依頼が提出されていない以上、住民自治が完全に機能している状態とは
いえません。簡易凍結については一週間の期限を設け、通常凍結に移行する方向で検討いたします。

確かに、現在のローカルルールが想定しているのは、あくまでも善意の利用者の方の利用を前提としています。
「住民自治」という考え方自体、利用者の方の健全な利用を信頼している制度ですから、悪質な利用者に対しては
現在のローカルルールでは対応出来ていない部分もあると認識しています。
しかし、現在近畿掲示板をご利用いただいている大多数の方は善良な利用者であり、ごく一部の悪質な利用者に
対する制限(特にホスト規制・スレッド凍結)に巻き込まれてしまうパターンも頻発しているのが現状です。
ですから現在は、これらの巻き込みを減らすために救済措置や規制緩和の方向に動いているわけです。

一方で、あなたがご指摘されている悪質利用者に対する対応策についても今後対応を強化すべく検討いたします。
ご意見ありがとうございました。
36近畿人:2007/04/25(水) 12:46:44 ID:C1/nBJUk [ p1037-dng32awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>35
私も以前ちっぱけな地域特定の掲示板をやっていまして、
一応ルールも策定し運営していたのですか、やはり地域を特定してしまいますと、
あの地区はどうだとか、あの学校はあの店の店主はとか、アングラで不確定な情報の書き込みが多数ありました。

その掲示板の管理人である以上、何度もそういう書き込みに対する注意や削除そして規制もかけて対応していましたが、
ある時知人にこういう事を言われました「あんたのブログに書き込んであったあの地区のことやけど・・・」みたいな事を
問われその後も「へーあそこがそんなんとは知らなかったわ」みたいな反応が増えていき、
私は悪情報の発信源になってしまったその掲示板を閉鎖しました。
現在、大量で大小様々な掲示板がありそれぞれに問題を抱え、中には無法地帯なものもあるでしょう。
このまちBBSも特定地域を対象にした、かなり規模の大きな掲示板ではと思います。
ですから、そのような掲示板の管理人を請け負った以上は想像以上の責任と使命があると思います。

あえて労いの言葉はかけませんが、ルールの遂行ならびに責任に対する前向きな行動を期待します。

私心を長々と申し訳ありませんでした。
37近畿人:2007/04/26(木) 01:58:16 ID:CAUVW4TU [ acoska019076.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
近畿板 削除依頼スレッド Part52
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589&START=71&END=72&NOFIRST=TRUE

71 名前: 近畿人 投稿日: 2007/04/25(水) 23:23:02 ID:Zq3BH2/U [ i60-42-242-241.s02.a027.ap.plala.or.jp ]
あんた、尼崎スレのあぼーん追いついてないでしょ。
なんで立てたの?前スレの流れみてたらわかるやん。
即刻削除廃止にしてもらいたいものだ。

72 名前: HARUKA 投稿日: 2007/04/25(水) 23:29:52 ID:lM6rC7rY [ softbank220015178179.bbtec.net ]
(略)
>>71 削除依頼が出ている限りは、凍結にしない方針です。

私が前削除依頼スレで依頼を出した…
近畿板 削除依頼スレッド Part51
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1176286471&START=174&END=174&NOFIRST=TRUE
…のは何も新スレを立てて欲しかったからではありません。

尼崎スレはpart15で凍結されて、(私も微力ながら協力して)ようやくPart16が立った経緯があります。
その時の事を考えると、およそ尼崎とは関係ない地域を示すホストの人間によって
スレ立て依頼されて、スレが立った後も警告を無視してションベンを巻き散らすような書き込みが繰り返されている
現状はとても我慢できるものではありません。

2chにスレが立っててリンクされてる限り、板の趣旨とは異なる書き込みが続くと思いますが
それでも凍結はないのでしょうか?
3837:2007/04/26(木) 17:57:32 ID:3AdLDAvE [ acoska018141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
自己解決しました。
要は「削除依頼は出すな」ってことですね?

…なんて書き方をすると管理人に喧嘩を売ってるみたいだw
実は削除依頼を出す時にちょっと迷った。
「積極的に削除依頼が出てるスレの継続スレを立てないルールは無いな」と。
だからあえて違反投稿を残して、とも考えてたんだけど選んでるうちに何だかわからなくなって…。

2ch等にリンクされて荒れたケースは確か舞鶴スレでもあったと思うけど
そういう場合にスレ立てを「保留」するルールも必要じゃないでしょうか?
39Clear:Clear [ Clear ]
Clear
40Clear:Clear [ Clear ]
Clear
41Clear:Clear [ Clear ]
Clear
42Clear:Clear [ Clear ]
Clear
43Clear:Clear [ Clear ]
Clear
44近畿人:2007/05/03(木) 01:17:19 ID:5w9GL5S. [ 58-70-61-102.eonet.ne.jp ]
新スレ移行の時に、前スレ内の未削除の(管理人が自らの判断で認定した)違反投稿を
住民に削除申請させる意味が分からない。
(管理人が自らの判断で認定したものを)住民が削除申請しないと新スレ凍結などの罰則がある意味も分からない。
納得のいく理由をご教授願いたい。
45近畿人:2007/05/03(木) 17:07:12 ID:.tCa8/BA [ p4147-ipad01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>44
あなたが新スレ凍結になった住民なら、ここで議論するよりも別館議論スレ中で
スレ住民同士が討論した方が、解凍には良いみたいですよ。
新々スレ凍結方針についての経緯は知らないが、私の理解では以下の理由からだと思う。
・まちBBSは極端な話、日本全国のネット住民に公開され続ける掲示板なので
・スレ内に訴訟や喧嘩の種を残さないよう管理者はネット住民の自治で削除を希望している。
・前スレ内に未削除の(管理人が自らの判断で認定した)違反投稿が残るという事は
・ネット住民の「自治」がうまく機能していないという、検証結果となる。
・指摘を受けた「ネット住民」の一人でも「自治」の意味を納得してスレ継続を願うなら
・新スレ移行中に削除申請が自主的になされ、「自治」の輪が広がる。
・掲示板には即時削除が必要な悪質な投稿も日々ありうるので「自治」の輪は大切だ。
・なぜなら、管理者一人で日々投稿されるレス全てを即時検証するのは至難の技である。
・もし、新スレ移行中に管理人から指摘を受けた違反投稿の削除申請を誰もしない場合
・新々スレが凍結してもよいと思うネット住民だけに支持されたスレだと判断される。
・レス削除基準については2chと比べて厳しく、よく論議を醸すところだが
・ローカル・ルールが気に入らなければ自前で掲示板を運営すれば済む結論に至る。
・世の中無料でカキコ出来る掲示板は他にもあるので自分に合う掲示板を探すのも一考。
ちなみに、私の場合は、自分の生活圏に関係するスレだけは素直に削除依頼をだして
少しでも地元の情報を得ようと心がけている。
大きい声では云えないが、
たまには自分のレスも指摘を受けることもあったりして微笑ましいwが「自治」はしてる。
納得できない?なら、妥協でも良いのでは・・・・・だめか?
管理人も最近可哀想なくらい荒し対策で忙しくボランティアしているようだ
本当の正解教授が管理人から得られるまでしばし待たれよ。
46HARUKA:2007/05/03(木) 21:02:03 ID:2Nt/ozzA [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>44 近畿板のローカルルールをご覧になった事はあるでしょうか?
継続スレッド作成時に削除依頼をお願いするのは誹謗中傷の投稿を残さない為であり
それを利用者に削除依頼して頂くのは、違反投稿を利用者の方に理解して頂くためです。

こちらが指定した違反投稿の削除依頼が出ていない為、凍結というのは
住民自治が正常に行われていないという事で、謹慎処分と考えて頂ければ良いかと思います。

今一度、近畿板ローカルルール、削除ガイドをご覧頂きたいと思います。
47近畿人:2007/05/03(木) 21:16:35 ID:hpC2Bf2A [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>謹慎処分
>>all
一般的に目上の者が目下の者に対して使う言葉ですが、管理人としての資質はどうでしょうか?
48HARUKA:2007/05/03(木) 21:52:38 ID:2Nt/ozzA [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>47 分かりやすく例えたため、謹慎処分と使いましたが
気を悪くされたなら、お詫び申し上げます。
49近畿人:2007/05/04(金) 00:35:07 ID:JCNV2IBA [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>管理人も最近可哀想なくらい荒し対策で忙しくボランティアしているようだ
可哀相?
好きでやらせてもらってるボランティアなのだから、むしろ管理人冥利に尽きるのでは?

>>48
なるほど、荒らしが湧くのが理解できましたね。
50近畿人:2007/05/04(金) 00:43:05 ID:3o31uWqc [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
>>49
タダで保守をしてもらってるのだから「好きでやらせてもらってる」は失礼かと
客としてお金でも払ってるのなら分かるんですけどね
>>47みたいなクレームをつけてるんだしなおさらのこと
51近畿人:2007/05/04(金) 09:39:47 ID:thv1TIvU [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>50
同意
ボランティアに謙る必要はないが、最低限の敬意は払うべき
52近畿人:2007/05/04(金) 16:18:10 ID:JCNV2IBA [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>50-51
ギャグじゃないよね?
ともかく、管理人はもうこれ以上、出しゃばらずにお願いしますよ。
荒らしが食いつくような個人の意見、見解は不要。
掲示板利用者の利益を考え黙々とボランティア活動をしてください。
53近畿人:2007/05/04(金) 20:21:33 ID:/flQAg2I [ p5188-ipad201kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ところで
>>44「HOST:58-70-61-102.eonet.ne.jp」さんは納得できましたか?
スレ凍結ポリシー以外にも
”巻き込み被害多すぎ”
”当該IPに注意勧告してもらってからでも遅くない”
と、レスされているが、客観的に見ていると、
巻き込みは多いが約50人程のeonet住民が規制解除され本館では通常運用に戻りつつある。
eonetプロバイダーへは管理人から2回程注意喚起メールがなされプロバイダーからも
注意もされたようだが、別館では今だストレスは解消されていない様に見える。
今は冷静にボランティア活動をしておられるようだよ。

話は変わるが、想像するに規制以前にeonet住民で近畿版BBSにレスしていたネット人口は、
今の十倍以上もいると思う。
・別館での規制解除方法を知らない人
・IPアドレスを固定出来ない人
・BBS運用を静観している人
・近畿BBSを諦めた人
色んな立場の人がいると思うが、再参加を望んで多少努力して規制を解除された人も
この季節特有の関西電力の送電線落雷による瞬間停電が発生すると
「元の木阿弥」となってしまうのが悩ましいね。傍観者が心配しても仕方ないけど・・・
eonetのTV-CMを観る度に光ネットって雷に弱い面もあるんだと思ってしまう。
54近畿人:2007/05/05(土) 02:08:06 ID:QfL7kqV2 [ sakura.ta-ko.jp ]
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589&START=145&END=145
> 【梅見】京都府城陽市のこと語りましょ×11【砂利採取】
> http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1168452712
>
> >>294 特定の店舗に対する誹謗中傷や優劣比較を目的としたスレッド・レス
>
> >>292,293,295 上記294に関連するレス

が、この依頼のとおり削除されたのは納得できません。

294は、「特定店舗に対する誹謗中傷」と解せなくはありません。
(個人的にはそうではなく、292-293に対する「煽り」という理由で削除される
べきだと考えますが)

そして
> >>292,293,295 上記294に関連するレス
この理由が激しく意味不明です。295が「294の関連」で削除されるのは
百歩譲れば理解できなくはないのですが、その前の番号である292-293が
「関連」という理由で削除されるのはおかしくありませんか?

292-293,295 は、294がなくても削除されるべき内容だったでしょうか。
55近畿人:2007/05/06(日) 17:48:34 ID:1ZOzdNp6 [ softbank219026061183.bbtec.net ]
300でいっぱいになったスレッドは底に溜まるけど、
削除するっていうことは無いの?
56HARUKA:2007/05/06(日) 22:15:31 ID:TOAN3iLY [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>55 下記のスレッドの>>22をご覧ください。
近畿版 告知専用スレッド
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1162721691

順次、各スレッドの削除を進めてる最中です。

>>54 申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
57近畿人:2007/05/07(月) 14:42:51 ID:aa4t7DSg [ p14155-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>56
あなた自分の稚拙な行為をもみけす目的で規制を必死になさっていますが
猪名川スレ問題、「意見はこちら」の誘導先の問題。
問題をたくさん今の近畿板へ持ち越して来たのは、
まぎれもなくHARUKAと名乗る管理人キャップを使用した無能な新米管理人。= どんよるロボットとして動いていた厄介なお荷物でしかなかった新米管理人。
URLはクリックすればそのスレッドに飛ぶとは限らない。
Ctrl + C キー ⇒ Ctrl + V キー
直接入力しなくてもコピペで大丈夫なのよ〜♪
それすら出来なくリンク不備など 稚拙も稚拙 重要な削除依頼もそうゆう理由で拒否してきた者が
板の荒れに加担したんですよ〜!


管理人不信任のメール公開のお約束は守ってくださいよね。もみ消すのはOITAN氏の指示ですか〜?
それともそのような制度そのものにストップが掛かってしまったのかなっ?

http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1134816683&START=23&END=23&NOFIRST=TRUE
58近畿人:2007/05/08(火) 12:41:11 ID:WA79DC1A [ p1024-dng29awa.osaka.ocn.ne.jp ]
現在は解除されたようですが、一部プロパイダーの規制による
巻き添え被害が騒がれていたようですが、別にここに限らず規模がある程度
大きな掲示板では珍しいことではないと思います。

やはり管理する上で、ルールの遵守が優先されるべきであって、
そのような巻き添え被害への苦情を考慮するばかりにルール違反に対する規制を
甘くするような事態は今後共避けるべきだと思います。
これを機会にローカルルールに、ホスト規制発動に際し変動するホストのプロパイダーを、
利用している方々は、規制中に本館への書き込み出来なくなる可能性があるという旨を
追加してはどうでしょうか?
59近畿人:2007/05/08(火) 21:37:12 ID:v8UQkBPE [ r124151.ppp.asahi-net.or.jp ]
今回のeo利用者への対応は部外者から見てても酷かった。
大規模なことをするときは二手三手先を見てから実施して欲しいもんだ。
利用者が減っては、何のために荒らしを追い出してるのか分からない。
本末転倒だろう?
目的と手段の順番を見失ってはならない。
60近畿人:2007/05/08(火) 23:08:23 ID:apkPH.mY [ 219-75-224-220.eonet.ne.jp ]
HARUKA氏を管理人不適当であるため、ローカルルールに沿って
http://kinki.machibbs.net/kinki/lr.html
管理人資格を永久停止にするようメールしましたがまだ届いていませんか?
61近畿人:2007/05/09(水) 00:22:12 ID:MxI0RXXU [ 59-190-12-173.eonet.ne.jp ]

管理人様にお尋ねします。
100以上も続いていた姫路スレが凍結になっていますが正当なものでしょうか?

告知された違反スレですが
☆☆☆姫路市スレッド112☆☆☆
#9「池田城下」3市連携へ 姫路・岡山・鳥取推進協13日発足。
#120姫路市がコアゾーン半分取得 JR姫路駅周辺整備

のどこが違反なのでしょう。
他、告知された多くが何故凍結に値する違反か理解に苦しみます。
少なくとも私は削除依頼をしようとは思いませんし、正当な投稿を守るのも住民自治の一つだと思いますがいかがでしょう。
色々なイベントが目白押しのこの時期に、2ヶ月もの「謹慎処分」は納得できません。
62HARUKA:2007/05/09(水) 00:47:33 ID:Mdun63tc [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>61 スレッドがどれぐらい続いてるかは関係ないと思います。
スレッドが長く続いてるからとか、色々なイベントがあるからという理由で
違反投稿を見逃し、スレッド作成する事が良いとは思えません。

指定した違反投稿は記事のリンクで、リンク元への許可の無いリンク掲載ですので
違反投稿として、指定しました。
現在はスレッド作成時に誹謗中傷と個人情報に絞り、違反投稿の指定をしています。
こちらが指定した際にご意見やご質問があるようでしたら、またここのスレッドへ
書いて頂ければ、対応します。

既に姫路スレッドの違反投稿の削除は対応済みです。
告知用スレッドの>>31をご覧頂ければ、分かると思いますが
姫路スレッドは簡易凍結にあたり、5月10日の凍結改正案の
施行と同時にスレッドを作成します。

ご理解の程、よろしくお願いします。

>>58-59 申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
63近畿人:2007/05/09(水) 01:47:25 ID:qfSIPhyc [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
>>59
eoの規制は荒らしが削除依頼や要望・議論スレッドに長文を連投していて、放っておけば
それらのスレが機能不全に陥りそうだったので仕方がなかったと思うけど
64近畿人:2007/05/09(水) 03:26:11 ID:08UIQ4fc [ 218-228-167-138.eonet.ne.jp ]
拗ねて意地になってるとしか思えないな。
65近畿人:2007/05/09(水) 03:41:29 ID:FTyD1lFA [ p6113-ipad29kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
2007/05/08(火) の
近畿板 削除依頼スレッド Part52
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589
>>183
    >>178 195-196,201:特定団体に対する誹謗中傷
        上記以外は見送ります
これの処理ミスのようなことは、管理人も人間だから100%完璧ではなく
指摘してあげる位の気持ちのゆとりがいる。(と、ココで指摘しておきます)
        192-196を投稿した人や会社と銀行の関係を削除依頼した人も
        管理人の考え方一つで加古スレeonet1住民と同じ憤懣を
        持つ可能性もある。
スレ凍結の決断は管理人自ら影響が大きいと考えられた時期もあったようだし
荒れ方が傍観者にも異常さが際立ったので仕方ない仕儀かと思う。
だけど、このeonetホスト凍結3週間でBBSを去った人も少なからずいるわけで
解除されたよ!って声が届かないのは残念だった。
つまり、管理者は「一時的に凍結」とだけ言うのではなく
「一時的に凍結するが、最長でも1ヶ月以内には解除する予定である」
と予告しておくことが冤罪住民にとって好ましい対応かも知れません。

欲を言えば、原因となったスレだけ緊急凍結して、
本館管理スレ内での執拗な荒らしはスルー
もしくは管理者権限でレス削除が妥当かとも思っていましたが無理かな?
66近畿人:2007/05/09(水) 03:59:23 ID:dDUJNGdE [ NWTfa-02p2-145.ppp11.odn.ad.jp ]
>>62

>60をスルーしちゃだめなんじゃないですか?
そのようなふてぶてしい態度だから不信任意見が出るんでしょ?
67近畿人:2007/05/09(水) 07:11:31 ID:xpQD8zug [ 219-75-224-220.eonet.ne.jp ]
>>62
>リンク元への許可の無いリンク
リンク先に確認したのですか?
確認していないなら許可を得ているかもしれませんが?
現在は違反投稿指定を変えているということですが、なぜそうやって違反投稿の規準が
コロコロと管理人の私情によって変わるのでしょうか?
68近畿人:2007/05/09(水) 09:48:53 ID:FXw/3ttE [ p29de04.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
京都何でも情報 Part33
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1169221230
において
91,93,100,130:特定地域に対する誹謗中傷
と指摘されましたが、違反投稿になるほどの中傷とは思えないのですが。
この場所でこういう経験がある、こういう人を見たということを述べてるだけで
誹謗中傷になるんでしょうか?

はっきり言って最近、違反投稿を厳しく取り締まりすぎです。
中には悪意のあるように受け取ってこじつけてるような違反投稿の指摘もあります。
掲示板が寂れるだけだと思いますよ。
69近畿人:2007/05/09(水) 11:20:55 ID:mLHRTvAQ [ 218-228-167-199.eonet.ne.jp ]
>>62
>スレッドがどれぐらい続いてるかは関係ないと思います。
スレッドが長く続いてるからとか、色々なイベントがあるからという理由で
違反投稿を見逃し、スレッド作成する事が良いとは思えません。

掲示板の意義を考えれば本末転倒ではないでしょうか?
スレッドの継続は住民自治に大いに関係があると思います。
それだけ多くの住民が必要とし積み上げてきた証です。
悪質な違反投稿を見逃す必要はありませんが、まず掲示板の必要性、
住民の利便を優先してお考えいただきたいと思います。

今回の凍結理由の一つが「リンク先の許可がない」ということですが、
リンク先の許可といっても、我々住民には確認のしようがありません。
しかも、今回のリンク先はリンクに許可が必要とは書いていません。
禁止されているのは、著作権に係わる無断転載や、加工使用です。
この違いはおわかりでしょう。リンクの許可云々とは次元が違います。
まして、今回は個人サイトではなく地方行政に係わる公的な情報です。

それ以前に、リンク先の許可が必要とする規定自体が疑問ではないでしょうか。
現在はリンク先の許可を得なくとも法的に問題がないと認識されているはずです。
web上で全世界に公開しているサイトをリンクしてはいけない道理はありません。
今回の凍結の理由をお聞きしましたが、一層釈然としません。
70近畿人:2007/05/09(水) 12:39:40 ID:w5T1aIek [ p1028-dng27awa.osaka.ocn.ne.jp ]
よく利用者の方が、規制やルールに対して遵守が過ぎると
掲示板が寂れるということを言っていますが、掲示板が寂れると
管理人がどう困るのか利用者がどう困るのか今ひとつよくわかりません。
どちらの立場であればこう困るという具体例を示唆していただきたいです。

元々私設の掲示板であるのに、ルールよりも利用者が気に入るようにしろ
という強行な論調の根拠が理解できません。
ここは私設の掲示板であるが、閲覧可能範囲の広域性等を考慮し公的な意識を
取り入れたルール設定での運用をしている掲示板と私は理解しています。
よって、もっと私設的要素を求のならば、そのような掲示板も多数あり利用者側の
選択の自由はある訳で、一定運営側から利用者への制限があってもなんら問題はないと思うのですが。

近畿板に管理人から依頼されて業務として書き込みしている人なんて誰もいないでしょうし、
管理人も無償ボランティアの筈で、ある意味今の手薄で自ら「幽霊管理人」だと名乗るようないい加減な
管理人もいる状態では、返って違反者や違反ホストを排除し寂れた方が管理が楽でいいと
思ってたりしているんじゃないですかね。
なんにしても、始める勇気よりも辞める勇気の方が何倍もいりますからね。
そこに胡座をかいている管理人がいるのもまた事実で・・・
71近畿人:2007/05/09(水) 17:06:47 ID:KRJIWUkg [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
まぁ、自分の管理もできない人がよく他人の管理をしたがるモノでして。
その結果が糾弾のアラシとなり掲示板自体が荒れる。。
荒れる原因が自分にあることも認識しないとね。。。
72近畿人:2007/05/09(水) 19:04:24 ID:HXSfFaMU [ 59-190-83-140.eonet.ne.jp ]
削除すべきでない投稿を一部の人間が意図的に削除依頼し、それをただただ削除マシーンの管理人が削除しています。
これは明らかな問題ではないですか?
荒らしに加担しているというか荒らし同然でしょう。

この掲示板は西村博之氏が作ったものであり、現在の管理人はただ利用者から自ら立候補してなっただけです。
ようするに運営者でもなんでもなくただの削除人です。

利用者とトラブル・問題ばかり起こし、荒らし同然の行動をしている管理人は辞めてもらいたいです。
やりたいと名乗り出ても能力のない人間はいますのでそれを判断できるのは利用者でしょう。
73近畿人:2007/05/09(水) 20:06:37 ID:rn1V2D0E [ softbank220046152010.bbtec.net ]
文句があるならここ(まちBBS)じゃなくて、自分で掲示板でもレンタルしたらどうかと思うんだけど。
ここを利用したいならルールに沿った利用をすればいいだけの話。

私おかしい事言ってますか?
74近畿人:2007/05/09(水) 20:24:42 ID:oHIKJW36 [ k169164.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>73
おかしいね。
その理論は管理全般を全て管理側で賄って初めて言える。
管理側の都合のいいところだけ住民自治で投げておいてそれは通らない。
75近畿人:2007/05/09(水) 20:42:01 ID:qfSIPhyc [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
それもそうだけど、ちょっと上の方で長文でクレーム付けてる人たちは書き過ぎ
多少の不備はあっても相手はタダで世話をしてくれてるボランティアさんなんだし、できるだけ読み易く書かないとね
指摘、要望、クレームで終わればまだいいんだけど、訊いてくれないなら辞めろという趣旨なら非常識かと
76近畿人:2007/05/09(水) 21:02:37 ID:HXSfFaMU [ 59-190-83-140.eonet.ne.jp ]
>>73
ここの掲示板は管理人のものではありません。
ルールを決めるのは利用者です。
まちBBSの所有者は西村博之氏であって、サーバーなどの経費もすべて西村博之氏によるものです。
管理人は一切この掲示板に関する運営に関わっていません。
間違いないようお願いします。
77近畿人:2007/05/09(水) 21:32:09 ID:qfSIPhyc [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
>>76
「ルールを決めるのは利用者です。」の根拠はどこにありますか?
↓のページに管理人(OITAN氏)の業務として「ローカルルールや運営方針の策定」がある事が明記されています
http://kinki.machibbs.net/kinki/staff.html

不備があれば利用者にも指摘・要望を行う権利はあると思いますが、BBS外または利用者に損害を与える事象やよほどモラルに反する事象がない限りは運営側の判断に従う他ないと思いますよ
78近畿人:2007/05/09(水) 21:38:15 ID:KRJIWUkg [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
管理人はただちに運営側なの?
79近畿人:2007/05/09(水) 21:56:13 ID:iunqqtvg [ 58-188-190-126.eonet.ne.jp ]
80近畿人:2007/05/10(木) 00:21:36 ID:2hFvIoF2 [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
>>79
「1、住民自治について」にはルール策定について何ら書かれていませんね
むしろ「2、管理人について」に「代表管理人は外務・ルール策定・管理人人事などを主な業務としており」と書かれています

住人自治としてルール整備についての意見、提案をする事はいい事だと思いますが、その時点ではイチ住人の独断でしかありません
それを板の運用を任されている代表管理人が採用可否を判断する仕組みになっているかと思います
(住人同士の議論が始まればそれも判断材料になるかと思いますが)
現状では議論したり投票したりして住人のみでルールを策定する仕組みはありません
81近畿人:2007/05/10(木) 00:33:18 ID:/lGp2Vd2 [ k169164.ppp.asahi-net.or.jp ]
>> baicb85e49f.bai.ne.jp
無駄に論議を掻き回すだけなら黙っていた方がいいのではないか?
82近畿人:2007/05/10(木) 00:37:21 ID:2hFvIoF2 [ baicb85e49f.bai.ne.jp ]
>>81
間違った認識のまま要望を書いても無駄に運営をかき回すだけかと
83近畿人:2007/05/10(木) 01:31:06 ID:/F/j9mPQ [ e139001.ppp.asahi-net.or.jp ]
自らの発言内ですでに理論崩壊してることに気付いているかね。
まあいい。
私は「管理側に」今回の対応の拙さを改善する気があるのかどうかを、
「要望・議論を発言するためのスレッド」で問うてるのであって、
「聞く耳を持たない第三者」と無駄な議論をするつもりもないのでね。
84近畿人:2007/05/10(木) 03:33:38 ID:kzgb/Eoc [ softbank220046152010.bbtec.net ]
・この掲示板は管理人のものではないという意見に対して
→それか事実かどうかは置いといて(というかあんまり関係ないし)
 管理人のものでなかったとしても、少なくともあなたのものではないよ。
 場所(掲示板)を借りてる、あるいは使わせてもらってる立場だと思うんだ。私含めてね。
 嫌ならここ使わなくていいんじゃない?
 有料ならともかく、無料なんだしさ。

 無料掲示板、他にもいっぱいあるよ?自分で借りてもいい。
 自分で借りて、自分で管理して、マイルール策定すればいいんじゃない?
85近畿人:2007/05/10(木) 07:05:27 ID:SB1dM3rQ [ 58-188-190-126.eonet.ne.jp ]
>>84
掲示板が嫌な人間などいないでしょう。
管理人が嫌だという人間が多いのです。
そういうことを理解してますか?
管理人は運営者でもなく掲示板所有者でもないのです。
自ら立候補してなっただけで、いままでもいろいろ変わっています。

あなたは管理人の所有者ではないので他人に使うなといえる立場ではありません。
それ以前に、見ず知らずの他人に敬語で話せない人間と論議するほどお人好しなどいないでしょう。

>>82
間違った認識とはなにでしょうか?
何を言いたいのか全く意味不明です。
管理人の所有する掲示板でないし、ここは要望・議論スレッドです。
ただただ管理人を擁護したいだけでそういうことを書いても矛盾だらけですよ。
86近畿人:2007/05/10(木) 09:04:40 ID:LJeuXyZo [ k171021.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>84
ほほう。
>>74は黙殺して、それでもまだ「不満があっても奉公しろ」という意見は通すわけですか?
87近畿人:2007/05/10(木) 12:44:48 ID:Xa3GZ6.Y [ p1062-dng35awa.osaka.ocn.ne.jp ]
委託業務とか権限委譲等という社会通念上における意味合いを
掌握せずに語っている方がいますね。
委譲された側に発生する責任と権限の行使について、バランスがとれていない為に
利用者側からの苦情が出ているんですよね。
ただ、公から私ではなくこのような掲示板は、私から私への権限委譲である、
よって利用者は他の私へ選択の自由がある為、利用者の利が通らず納得がいかず、
ここを利用しないという選択が多数になった結果、権限側がどのような不利益が生じるかは、
利用者の責ではない。

しかし、門戸が開いている部分での意見具申や議論の自由は権限者が認める範囲で可能であるが
それをどう考慮するかは、権限者の意向であり、それが納得いかない利用者は上記の選択をする自由が
あり、権限者にそれを引き留める責はない。

たかが掲示板されど掲示板てとこですかね。
88そもそもまちBBS誕生のきっかけからの説明。:2007/05/10(木) 14:16:59 ID:MvxG/hPU [ NWTfa-01p2-107.ppp11.odn.ad.jp ]
>>76
>>77

C−Link閉鎖 C-Linkとは、西村博之が社長を(ry

Q.具体的にどの程度のスキルが有れば管理人になれるとお考えでしょうか? 
地方1 :ブラウザのURL欄にURLを打ち込めること。メールのやりとりができること。この2点でしょうか、、、 
地方1 :中学生の管理者だと、何かと問題があったときに大変ですので、やはり管理者は18歳以上ぐらいのほうがいいかもしれませんね。
削除人さんとしての協力や、情報提供者として書き込みで協力してもらうという形が理想かもしれません。 

Q.事件がおこったら管理人さんも責任を取る義務が存在する理由になりますね。
  たとえば、削除すべきものをしなかったことにより事件が発生した場合には明確に責任を負ってくれるのでしょうか。
地方1 他のスレッドにも書きましたが、ガイドラインはこちらで決めますから、ガイドラインに従って動いて頂いているぶんには、全ての責任は運営側にかかってきます。
ただ、管理者さんがガイドラインを逸脱していた場合は責任が発生するかもしれません。
例えば、「個人情報の掲示を知っていながら、他の削除人さんに削除しないように言い渡したり」などです。

複数管理制度を置くことで、管理者の方の暴走を防げるのではないかとおもっています。
個人のHPをつくるときと同じです。よほどのことが無い限りは、責任問題はおきないとおもいます。 


【管理者の基準】 
地方1 特に、条件を付ける気はありませんが、なるべく地元の方に引き受けて頂けると有り難いです。 
地方1 電波とばす方ならいいんですが、受け取っちゃう人だとちょっと困りますね。
地方1 決定ではなく、あくまで構想段階ですが、お答えします。

1:具体的な仕事内容
不適当な書き込みの削除や、利用者の質問に対する返事などの書き込み。

2:(略)

3:投稿削除、スレ削除の基準はどこまで主観を優先できるか
※大まかなガイドラインはこちらでつくります。
※細かいルールは管理者さんと利用者さんで話あって決めて下さい。

4:罷免はあり得るか
※ガイドラインに触れる行為があった場合や、
※利用者の方々からの苦情が多い場合はそういうことになるかもしれません。
89参考に会議室にある恣意的な削除無しのスレ:2007/05/10(木) 14:32:41 ID:MvxG/hPU [ NWTfa-01p2-107.ppp11.odn.ad.jp ]
近畿板ローカルルール
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1050666055&LAST=50

★近畿板要望・議論スレッドpart1★
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1093995025&LAST=50

★近畿板要望・議論スレッドpart2★
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1157673392&LAST=50

★近畿板要望・議論スレッドpart3★
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1169740651&LAST=50

近畿板はどうなっているのでしょうか?
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1032187455&LAST=50

近畿板管理人について考える
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1124929378&LAST=50

★近畿板 管理人がスレを打ち切り逃走した件
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1177104858&LAST=50

近畿板管理人koko不信任
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1087955809&LAST=50
90近畿人:2007/05/11(金) 00:58:22 ID:LY3uNWAY [ gb2k.kinet-tv.ne.jp ]
>>まちBBSの所有者は西村博之氏であって、サーバーなどの経費もすべて西村博之氏によるものです

賠償金関連で西村氏曰く
「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない」
なんて言ってる輩の手のひらの上でまともに論議する方が馬鹿みたいだよ。
91近畿人:2007/05/11(金) 01:02:44 ID:3Kg8kwnI [ p2249-ipad303kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
HARUKAさん
削除依頼する人の大半はスレ継続を望むネット住人で、
地域情報交換を望んでいるが珠にボランティアで削除参加し
スレ・モラルの維持をしておられると思うが、
人は10人十色で、思考能力も様々。
稀に異常な依頼・要望もあるが完璧に全員を納得させるのは至難の業。
大半の住民に支持されるよう、あなたのリテラシでガンバ!
92近畿人:2007/05/11(金) 06:58:57 ID:RMiCAiMg [ 58-70-119-93.eonet.ne.jp ]
大半の住民に非難されているのが現状でしょう。
相変わらず昔からHARUKA氏は都合の悪い質問されると無視ですけどね。
そのうち自ら削除依頼して削除するでしょう。
93近畿人:2007/05/11(金) 12:38:21 ID:Y3NWpf1E [ p1010-dng29awa.osaka.ocn.ne.jp ]
別館で見かけたのですが、
さすがにこの管理人(大福氏)の発言は不適切なのではないかと・・・。

まちBBS近畿板のこれからについて考えるスレ Part4
http://kinki.machibbs.net/kinki/test/read.cgi/bbs/1162894169/l50

これは他の管理人で手当しとかないといけないのでは?
94近畿人:2007/05/11(金) 14:41:42 ID:aLcLxglY [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
苦情を言うと俺の高校以下の人間が面白がるが なんにせよ生徒会長なんて強制的にさせられてなければ健やかかつ豊かに暮らせてるのだがなあ 大学にまで直接邪魔しに来てやがんだよ 田舎もんが
95近畿人:2007/05/11(金) 15:30:08 ID:9KhJv80I [ 121-82-177-185.eonet.ne.jp ]
>>93
どのレスのことなのか示してくれないと。
それよりもどこが不適切なのか説明をよろしく。
※短文でお願いします。
96近畿人:2007/05/11(金) 16:59:43 ID:C.CM/SYg [ p1006-dng54awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>93
そこのスレで該当する内容について意見を述べている方がいますので、
私はそのレスをみて、同感と感じる部分があったのです。
9796:2007/05/11(金) 17:01:45 ID:C.CM/SYg [ p1006-dng54awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>93>>95です。
9895:2007/05/11(金) 18:58:31 ID:l7qLSHK. [ 58-188-154-148.eonet.ne.jp ]
>>96
管理人TOP3それぞれに問題があるのは間違いないけど、
どのレスの事なのか具体的に言わないと意味がないですよ。
それにせっかく説明を簡潔にしてくれても内容に具体性がないと勿体無いです。
99近畿人:2007/05/11(金) 19:48:13 ID:EsAwYZEE [ NWTfa-04p1-6.ppp11.odn.ad.jp ]
>>93
別館の件は別館でドゾー!!!!!
100HARUKA:2007/05/11(金) 20:52:45 ID:sEO/YUaQ [ softbank220015178179.bbtec.net ]
回答が遅れて、申し訳ありません。

>>60さんが書いている私に対する不信任メールですが、私には届いておりません。
不信任メールによる進退についても、私が言うべき事ではありませんので
この件に関しては何も言うことはありません。

>>65 eonetの全規制について、巻き込まれた方には本当に申し訳なく思っております。
協議の際、スレッドの中途凍結よりも全規制に重点を置いた為
救済策として、個別解除をしてきたのですが、こちらも告知不足やホスト数字の変動で
利用者の方にご不便を強いてしまった点です。
貴方が書いておられる対応策では治まらなかったかもしれません。
結局、プロバイダーへの通報、時間の経過等で次第に治まったように思います。
今後、発生した場合は今回の対応を踏まえて、慎重に協議したいと思います。

>>67 リンク掲載時はリンク元のリンク貼り付けの許可証明が無いものは削除対象となります。
継続スレッド作成時の違反投稿指定の変更は下記の>>75をご覧ください。
★近畿板要望・議論スレッドpart3★
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1169740651

>>68 事実を書いても誹謗中傷となります。
掲示板は多くの方がご覧になっておりますので、不快と判断した投稿については
違反投稿として、指定させて頂いてます。
ご指摘にある指定による悪意は全くありません。

>>69 こちらとしても掲示板の必要性や利便性を優先したいですが、以前にも書いたように
誹謗中傷等の投稿が残ったままのスレッドにおいては、住民自治が機能されてないと判断しますので
やむを得ず凍結となります。

公的なサイトでもリンク許可が必要な場合があり、
リンクに許可が必要かどうかの確認はリンク元の規約にあります。
こちらとしてもリンク元の規約で確認済みの上で違反投稿として、指定させて頂きました。

>>72 削除依頼についてですが、下記の近畿板削除ガイドの「削除依頼に対する管理人の削除方針について」の
項目をご覧ください。
近畿板削除ガイド
http://kinki.machibbs.net/kinki/guide.html

ご意見有難うございました。
101HARUKA:2007/05/11(金) 22:00:32 ID:sEO/YUaQ [ softbank220015178179.bbtec.net ]
連続投稿失礼します。

>>91 励ましの投稿、有難うございます!
102近畿人:2007/05/11(金) 23:38:44 ID:CnNaGsm6 [ 58-70-43-44.eonet.ne.jp ]
>>101
利用者の些細な事でも、違反だと削除するのに
自分の連続投稿は削除しないんですか?
そういう態度が利用者の不信を買っていることは理解できませんか?

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085797
100,101
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589
237,238

ローカルルール違反行為である連続投稿のため削除をお願いします
書く前にまとめて考えて書いてください
103近畿人:2007/05/12(土) 00:31:03 ID:FTAS2.Fs [ 58-70-63-232.eonet.ne.jp ]
>>100
>協議の際、スレッドの中途凍結よりも全規制に重点を置いた為
>救済策として、個別解除をしてきたのですが、こちらも告知不足やホスト数字の変動で
>利用者の方にご不便を強いてしまった点です。

全規制をかける前から容易く想定出来る問題だと思うのですが、
それでも実行した理由を説明願いたい。
如何によっては管理人資質について言及したい。
104近畿人:2007/05/12(土) 00:33:00 ID:0XQZjBeA [ NWTfa-04p1-6.ppp11.odn.ad.jp ]
>>101
そういう連続投稿が一般人が投稿した場合に他の削除マニアが削除依頼すりゃ〜削除せざるをえない投稿だという認識をお持ちじゃないのでしょうね?

普通の板でなら問題とはならないですよ!あっキャップ付け忘れた^^

そういうことをわざわざ書いても問題にならない管理人さんは何人もまちBBSにはおられます。

でも、、、近畿板の削除のやりかたはどう考えても狂ってるとしか表現のしようがありません。
管理者が狂ってるとか、そういう問題じゃなく異様なのよ。異常なの。


そういう中で自分は管理人だからと連続投稿してるその態度がどんよるそのものなのよ。

書いてしまったことは医療機関への中傷になると言われて削除依頼を投稿すれば自己責任!だとスルーするなんて愚かも愚か馬鹿げてる。

どんよるのログが残っていますから近畿管理人の基本姿勢「人を見て判断する」
ジェイ氏の規制もあなたごときが報告すること事態おこがましいのよ!

何もわからず何が他の板よ。「ざけんじゃねーよ!!」このような台詞をテレビで言ってる人が
近畿板の管理人さんの中におられましたよねっ?近江八幡が○○丸の中は一般的にはどう考えてもNG!だと思う。
次はスレタイを少し考えて頂きたい・・・

その時に重要なお知らせだから出てこられた有名な管理人さん。=テレビで現在もご活躍のお方。
105近畿人:2007/05/12(土) 00:56:48 ID:kPcTrzRE [ 58-188-150-81.eonet.ne.jp ]
管理人の書き込みがローカルルール違反だとしても、
自分の書き込みは自分で削除できなでしょう。

しかも「連続投稿失礼します。」と前置きしているわけで、
この一文で、わかるように管理人はローカルルールに違反していると
わかっていながら、書き込みをしていることになるが?

そうじゃないなら、管理人からの説明は必要だと思うが、皆さんはいかに!
106104 ピンポイント用酉 ◆219iPm5E66:2007/05/12(土) 01:39:03 ID:0XQZjBeA [ NWTfa-04p1-6.ppp11.odn.ad.jp ]
>>104誤変換訂正

>報告すること事態おこがましいのよ
(正)報告すること自体おこがましいのよ


>>105
私の場合は誤変換の訂正すら出来ない

だからあなたの投稿は助かる。

内容的には最後の一行は要らないんじゃないですか〜?
どうせレス付きっこないんだし。

eoの人じゃなきゃレスが付くとは思うわよっ♪
107近畿人:2007/05/12(土) 01:39:22 ID:czkbDABI [ hcc028247.bai.ne.jp ]
溜まってるレスに回答してるんだからどうしてもレスが長くなるし、それに「連投するな」は言いがかりかと…
意見を整理せずに長文を書いて連投してるのとは全然違うよ
108◆219iPm5E66:2007/05/12(土) 02:04:02 ID:WHyniTG. [ NWTfa-05p4-67.ppp11.odn.ad.jp ]
>>107
何か勘違いしてるんじゃないですか?

わざわざ支援者だからと連続投稿でお礼を書く必要があるのか?ってこと!

そして削除依頼スレでも同じくルール(近畿独自のシステム)を無視している。
eoの人が削除依頼スレに投稿しているのはスレ違いだから消されてしまえば正しかるべき正義も時には人をめしいることがある〜♪

ホスト規制スレがあるのに何故そのスレで報告せず、敢えて連続投稿をし、ホスト規制の報告をするのか?
運営スレを分散しすぎ〜とか書けば運営妨害で削除をしてきた管理人。阿呆ですか!(ライ語録より引用)
109HARUKA:2007/05/12(土) 20:07:42 ID:uC92/i8Y [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>102 近畿板においては管理人自身が管理人発言の削除をする事は禁止されています。
不快に思われるでしょうが、削除依頼スレッドの依頼は対応しかねます。
今後は私も気をつけて書きますので、ご了承願います。

>>103 全規制を実行したのは、投稿を防ぐのが目的です。
変動するホストの投稿を防ぐ手段は他にありませんので
やむを得ず実行しました。

以上です。
110近畿人:2007/05/12(土) 20:10:48 ID:ANaSPUGM [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>109
態度悪いな、、、
111近畿人:2007/05/12(土) 20:31:32 ID:PNbhqneg [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね>管理人各位

まあ、それはそれとして
ドコモの携帯(FOMA)からだと、アクセス規制ということに
なっていて、書き込みできないのですが、これについて規制解除の
予定とかはありますか?
掲示板の仕様とか、いろいろ難問はあると思いますが、携帯からの
アクセスは端末固有情報によってピンポイント規制も可能らしいので
今後の対応等をご検討いただければと思います
112近畿人:2007/05/12(土) 22:17:18 ID:qDlYFtjo [ 219-75-224-168.eonet.ne.jp ]
>>109
あなた自身が自らの投稿を削除できないなら他の管理人が削除するようお願いします。
ローカルルールは管理人にも適用されるべきです。

>>111
連続投稿の削除がいいがかりなら、管理人の今まで行ってきたすべての行動がいいがかりとなりますが?
そういう煽り発言は辞めてください。
113近畿人:2007/05/12(土) 22:29:11 ID:PNbhqneg [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
俺は「言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね」と、管理人各位に言っただけだが?
なぜ貴方が私にレスアンカーを向けて、そういうことを言うのかが、理解できない

根拠も提示せずに「煽り発言」と言うのは、失礼ではないですか?
単なる勘違いであるなら、その旨を明示してくださいませんか
114近畿人:2007/05/12(土) 22:43:56 ID:qDlYFtjo [ 219-75-224-168.eonet.ne.jp ]
>>113
そういう喧嘩腰の発言が煽り発言でしょう。
誰が見ても一目瞭然です。
敬語くらい使いましょう。
ネットの社会でも常識があるのです。
煽り発言を繰り返さないでください。
115近畿人:2007/05/12(土) 22:49:42 ID:PNbhqneg [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
煽り発言である、と断定された理由を、具体的に示していただきたいのですが
「誰が見ても一目瞭然」なら、言葉でも表せるはずです
表せませんか?
116近畿人:2007/05/12(土) 23:12:51 ID:z8FgDX.I [ 121-82-178-220.eonet.ne.jp ]
>>114
あなたは別館で管理人HARUKA氏に携帯とeoの2回線を駆使してやり取りをされていた方ですか?
もしそうなのであればそう宣言した上で書き込んで頂けたらありがたいです。
全くの別人であれば謝ります。
117近畿人:2007/05/12(土) 23:15:09 ID:qDlYFtjo [ 219-75-224-168.eonet.ne.jp ]
>>115
すでに示していますが?

>>116
謝罪してください

>>109
間違ったことをしたなら謝罪しましょう
それは小学生でもする社会の常識です
118近畿人:2007/05/12(土) 23:32:08 ID:PNbhqneg [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>117
>すでに示していますが?

言い切りましたね
レス番号を指定して「具体的に」明示してください
ここは議論する場所ですから
119近畿人:2007/05/12(土) 23:37:34 ID:qDlYFtjo [ 219-75-224-168.eonet.ne.jp ]
>>118
>>114

>言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね
>俺は「言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね」と、管理人各位に言っただけだが?
>なぜ貴方が私にレスアンカーを向けて、そういうことを言うのかが、理解できない

敬語を使いましょう
煽り発言を辞めてください

自ら削除依頼することを求めます
120近畿人:2007/05/12(土) 23:42:52 ID:nr9GmIDg [ 218-228-158-157.eonet.ne.jp ]
>>111
>言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね>管理人各位

言い掛かりとはどの発言を示すのですか?
レス番号を指定して「具体的に」明示してください
ここは議論する場所ですから
121近畿人:2007/05/12(土) 23:44:55 ID:PNbhqneg [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>119
これが煽り発言ですか?

私は、上記の私の発言が、煽りに該当するとは思いませんが
あなたが削除対象だと主張するのなら、あなた自身が削除依頼してください
その上で、管理人が削除対象だと認めるなら、私も認めましょう

あなたが削除依頼を行わない、あるいは管理人が「煽り発言として削除対象」
と認めない場合は、あなたの主張は間違っているわけですが
煽りと主張するあなたの主張を、自ら証明するために、動いてください
自らの主張を証明しようとしないなら、それが「言い掛かり」の証明ですよ
122近畿人:2007/05/12(土) 23:55:45 ID:nr9GmIDg [ 218-228-158-157.eonet.ne.jp ]
>>121
あなたに警告したうえで、すでに削除依頼しました。
管理人が削除しなくても、私が煽り発言と判断したことに変わりはありません。
あなたが敬語を意図的に使わず煽り行為をしたことは明白です。

改めて求めますが

>>111
>言い掛かりは、無視していいと思うんだけどね>管理人各位

>>111以前の投稿において言い掛かり発言を示してください
それをしないならまさにあなたの行為が言い掛かりでしょう
123近畿人:2007/05/13(日) 00:02:23 ID:4Kk4Q3vo [ 60-56-110-40.eonet.ne.jp ]
>>112
管理人の発言が削除出来た場合、
それに伴って発生する不都合の方が重大であるため、
ルールで管理人を除外していると考えます。
よって、管理人には適用されない現状で不都合は感じません。

また、それ故管理人は、たった1レスであっても責任を持ったレスをするべきと思われます。
>>101のレス等は緊急性に乏しく、現状の掲示板の空気を読むならば適切ではなかったと感じます。
124近畿人:2007/05/13(日) 00:05:50 ID:4Kk4Q3vo [ 60-56-110-40.eonet.ne.jp ]
水掛け論でスレを食いつぶしているお二方。
出来れば場を変えて頂けないか?
125近畿人:2007/05/13(日) 00:35:32 ID:k8.D0K66 [ 59-190-174-94.eonet.ne.jp ]
>>109
言い訳はいいですので
過ちと認めるなら謝罪をお願いします
126近畿人:2007/05/13(日) 01:00:49 ID:U435U4Kc [ 59-190-55-161.eonet.ne.jp ]
>管理人 HARUKA氏
削除依頼を行うためのスレッド
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589
267
にスレ違いの投稿がされましたが
要望スレに誘導することもなくレスをしていますね。
これは明らかなローカルルール違反ではないですか?
241にも削除に関するレスがありましたが早々と削除しました

管理人に対する要望はスレ違いと早々に削除して
管理人に媚びた投稿は削除どころか歓迎レスをする始末

こういうダブルスタンダードが許されるんでしょうか?

スレ違い投稿の削除および説明・謝罪を求めます
127近畿人:2007/05/13(日) 01:58:16 ID:/w2aHudo [ NWTfa-04p5-154.ppp11.odn.ad.jp ]
>>109
>管理人自身が管理人発言の削除をする事は禁止されています。

過去にかんりにんの投稿を消したじゃないですか。
管理人の発言だから削除しない。
そういうのは管理人の横暴な行動に歯止めが掛けられないってことになるからルールがあるのなら改正しなきゃネッ。
128近畿人:2007/05/13(日) 02:39:58 ID:WI9qALo. [ 58-188-150-81.eonet.ne.jp ]
荒らし君の書き込みはスルーしてください。
また、eonetがホスト規制されてしまいます。

荒らし君、相変わらずバレバレなんですけど?
129京都は荒らしeo 兵庫優良eo:2007/05/13(日) 02:53:05 ID:ebxIsYlw [ NWTfa-03p4-12.ppp11.odn.ad.jp ]
IPアドレス 58.188.150.81 
ホスト名 58-188-150-81.eonet.ne.jp 
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP) 
都道府県 京都府 
市外局番 -- 
接続回線 光 

IPアドレス 59.190.55.161 
ホスト名 59-190-55-161.eonet.ne.jp 
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP) 
都道府県 兵庫県 
市外局番 -- 
接続回線 光 
130近畿人:2007/05/13(日) 08:56:33 ID:U435U4Kc [ 59-190-55-161.eonet.ne.jp ]
>>128
京都から荒らし行為をやめてください
131近畿人:2007/05/13(日) 09:22:13 ID:B1TXqgkg [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>128
もしまたホスト規制を食らったらeonetさんに迷惑行為をする奴は解約してくれ、とクレームをつけた方がいいかもしれませんね
利用規約に迷惑行為などがあれば一方的に解約できる条項があるはずなので、それも付け加えて
それですぐに解約してくれる可能性は低いと思いますが、当事者に警告くらいはしてくれるかもしれませんよ
132近畿人:2007/05/13(日) 09:37:17 ID:fTgMBaNA [ 58-188-226-24.eonet.ne.jp ]
>>131
迷惑行為とはどの投稿ですか?
そのような投稿はひとつもありませんが?
管理人を愛するあまり感覚が麻痺しているようですが煽り行為は辞めましょう。
133近畿人:2007/05/13(日) 10:45:50 ID:4761.cXs [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>124
大変失礼しました、無益な言い争いで皆様にご迷惑をお掛けした件につき
この場をお借りして、お詫び申し上げます
134近畿人:2007/05/13(日) 13:03:34 ID:PsoMQTHs [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>109は間違ってるよ。
君のせいで議論と言うより君のご都合主義のみんながギスギスしてる。
終息させるためにはキッチリ責任とらないといかんわな。
135近畿人:2007/05/13(日) 20:38:43 ID:m/.4Owss [ i60-46-219-190.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
このスレを埼玉からみてるけど異常を感じる。
管理人に隙がありすぎ。
136近畿人:2007/05/13(日) 22:48:34 ID:onPpeebs [ 121-82-203-3.eonet.ne.jp ]
>135
ほとんどの作業を1人がしてるのにお忙しいのか代表管理人はなんのフォローもせずにいる非常に危険な状態なんですよ。数ヶ月前に退陣した管理人も末期はこんな感じで1人で作業してた。そして袋にされ続けてあえなく退陣。まぁ彼の場合は暴言・横暴etc.......大いに問題ありの管理人だったから仕方ないけど。
137近畿人:2007/05/14(月) 00:19:03 ID:.kSZWRNw [ 59-190-82-192.eonet.ne.jp ]
住民自治が基本であり、管理人が削除依頼を待たずに個々の
レスを削除することは権限外と理解しています。
そのため「警告システム」を導入されたと推測しています。

警告そのものはいいと思いますが、警告に従わなければ
「住民自治がなされていない」として凍結処置をするのは
管理人が住民自治を認めていないことになりませんか?

物理的規準による違反投稿はともかく、程度の問題や判断を
要する投稿を、スレの住民の殆どが問題ないと判断した場合
でも、「警告」と称して管理人判断で削除を命令し、それに
従わなければ「即凍結」では住民自治と言えるでしょうか。

スレの凍結は個々のレスの削除より厳しい措置です。
削除が権限外なのに、凍結が管理人個人の判断により可能
というシステムに疑問を感じています。
管理人は「やむを得ず」を多用しておられますが、
現状は「問答無用」のような気がします。

もちろん実際に住民自治が機能していないスレもあり、
近畿板全体に悪影響を及ぼす恐れがある場合は、凍結も
「やむなし」と思います。
しかし、どんな場合でも、謹慎処分、場合によっては
スレの死刑宣告にもなりかねない凍結処分と言う強権を
発動するからには、本当にやむを得ないか、過去の自治状況、
悪意、故意の有無等を代表管理人や、他の総合管理人と
充分協議の上、代表管理人の名で責任を持って決定して
いただくよう提案します。
138近畿人:2007/05/14(月) 00:22:28 ID:nhFpMWHU [ 58-70-30-139.eonet.ne.jp ]
>>137
同意。
139近畿人:2007/05/14(月) 12:32:56 ID:qbEHDcNk [ p1048-dng61awa.osaka.ocn.ne.jp ]
運営について利用者側の言い分が目立ちますが、
この掲示板は、店舗・地域への誹謗中傷・政治自治関係等のレスはルールで
禁止されていますよね。
それなのに特定地域や店舗の誹謗中傷レスがいまだに多数されており、
減少するどころか、増加しているような気がします。

削除依頼がされているからお咎めなしではなく、
そのような悪質な書き込みをする連中は即刻規制をするべきだと思います。
今の近畿板の状況は、犯罪者が罪を償うからまた罪を犯しますという状況を
許しているような感じですね。
そのような書き込みが多数されるようなスレは問答無用に凍結すべきだし、
凍結にあたっては管理人側も揺るぎない信念をもって実施するべきだと思います。
その辺りの信念がぶれているから、最近の管理人に対する不満が噴出しているのでは
ないでしょうか。
140近畿人:2007/05/14(月) 18:56:04 ID:SrFCIBVM [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>139
迷惑な利用者だけを規制できるのならどんどんやってもかまわないと思うのですが、
実際は多数の人を巻き込んでしまいますからねえ…
スレッドが機能を失うほどの荒らしであれば仕方がないと思いますが、規制は慎重に
ならざるを得ないと思います
また、凍結については削除された逆恨みや愉快犯による荒らしに対してスレッドを
凍結すると、荒らしを喜ばせたり他のスレッドに飛び火させたりして逆効果になると
思われます
なので現状の削除依頼による判断は仕方がないと思われます

私は判断基準については現状通りのものでよいと思いますが、揺るぎない信念を
持って欲しいという希望は同意します
批判を受け入れることも業務そのものも大変だと思いますし、単に責めているだけの
レスを読む事は辛いと思いますが、管理人さんにはめげずに頑張って欲しいですね
141近畿人:2007/05/14(月) 23:47:27 ID:AOO0/De6 [ 59-190-15-213.eonet.ne.jp ]
管理人は
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085589
削除依頼スレを見てレスしてるのに、こっちは放置してるのはなぜですか?
このような放置・無視は今まで何度もしています。
意図的に無視して利用者を不愉快にさせてますね。
こうやって誠意のない対応を繰り返すから不信が溜まるのでしょう。
どういう心理状態でこういう嫌がらせをするのか理解に苦しみます。
こういう利用者無視を繰り返してますし、説明と謝罪を求めます。
142近畿人:2007/05/15(火) 00:07:11 ID:BsRp0sqM [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>141
貴方もしつこく「説明と謝罪を求めます」みたいな事を繰り返し言われたら無視したくなるでしょう
下手に圧力をかけても読み手に負担をかけるだけだし、>>136氏のレスの通り管理人さんの負荷も高い状態です
意見や要望を書くにしても、もう少し読み易い内容にしなければ取り合ってもらえないですよ
143近畿人:2007/05/15(火) 00:25:21 ID:gM/jZ4dk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>142
そんな気ままなボランティアって却って迷惑なんですが。。。
144近畿人:2007/05/15(火) 00:36:29 ID:BsRp0sqM [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>143
無償で世話をしてもらってるのに、少し取り合ってもらえないだけで「嫌がらせをする」
「説明と謝罪を求めます」と書き立てるのはあまりに非常識ではないでしょうか?
利用者のために時間を割いてくれてるのですから(と言うかそうでなくても)最低でも
常識的な礼儀はわきまえる必要があります
早急に対応してもらう必要があるならそれなりの書き方があるでしょうし、そうでない
なら待つしかないでしょう
145近畿人:2007/05/15(火) 02:00:51 ID:gM/jZ4dk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>144
 ここの掲示板には書き込みしてあげてはいますが、世話になってる?私がですか?
ボランティアなど無くとも掲示板は存在しますが、書き込み人無くして掲示板など存在しませんよ。
礼を言って欲しいくらいです。
 常識的な掲示板は書き込みありがとうございましたと言われます。
ここのボランティアこそ常識的な礼儀をわきまえる必要があります。
146近畿人:2007/05/15(火) 07:12:34 ID:WAvta2ww [ 58-70-118-178.eonet.ne.jp ]
>>144
勘違いしてませんか?
ここの管理人は自ら立候補して管理人になったのですよ
どこの掲示板見てもわかるとおり、管理人は利用者に書き込みありがとうございますと感謝します。
議論要望スレで要望を書いたら非常識とか言われるのは心外です。

それなりの書き方とはどういう書き方ですか?
ぜひ示してください。
147近畿人:2007/05/15(火) 10:00:03 ID:8z4e2ZWo [ 121-82-177-218.eonet.ne.jp ]
>>144
ご覧のとおり、感覚が正反対ですから噛み合う事は永遠にないと思いますよ。
管理人さんも収拾を図る気がないのか意地でも静観を維持するようですから。
本館がこれ以上荒れるのを避ける為にここでの書き込みを自粛しませんか?
別館はこの程度の難癖なら荒れてる内に入りませんし。

>書き込みしてあげてはいますが、
>ボランティアなど無くとも掲示板は存在しますが、書き込み人無くして掲示板など存在しませんよ。
>礼を言って欲しいくらいです

>ここの管理人は自ら立候補して管理人になったのですよ
>どこの掲示板見てもわかるとおり、管理人は利用者に書き込みありがとうございますと感謝します
148近畿人:2007/05/15(火) 19:22:35 ID:BsRp0sqM [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>147
了解しました
アドバイスありがとうございます
149近畿人:2007/05/16(水) 07:10:41 ID:yzAO9lmI [ 59-190-45-59.eonet.ne.jp ]

利用者を無視し、要望スレに返信しない管理人の解任を要望します。
150近畿人:2007/05/16(水) 12:28:08 ID:nlqHEW.M [ p1045-dng54awa.osaka.ocn.ne.jp ]
せっかくモラル性重視の立派なルールがあるのに、
そのルールに対して不平不満をいう利用者と運営に
余裕のない管理側との相乗効果で矛盾が生じていると思います。
書き込めと誰にも頼まれてもいないのに、ルールが気に入らないと不満ばかり言う利用者の
真意が知りたいです。
151近畿人:2007/05/16(水) 12:33:04 ID:t3gr4rvk [ p019042.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>150
誰でも通りすがれる道路のような場所で「頼まれてもいないのに」という論理を振りかざすのもどうか。
舗装が汚いから「綺麗になればいいのになぁ」と口々に話すことがいけないなんて、どこの社会主義ですか?
152近畿人:2007/05/16(水) 15:25:04 ID:kCO33hNg [ 58-190-91-3.eonet.ne.jp ]
>>150-151
双方とも間違えた事を言ってるとは思わないけど内容が極端!

不自然な処理や疑問に感じる処理をされた時などにそれに対しての質問や不平不満を言うのと
自分の思い通りにならなかったからしつこく批判や中傷を繰り返すのとは違うんじゃない?
近頃の管理人はきちんとした提案や要望をしてる人にほとんど反応しなくなったから問題ありだけど。
各板に出没してる例の常連さんは論外。
153近畿人:2007/05/16(水) 15:29:47 ID:L4ti4ecM [ p1026-dng54awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>151
だからそのように貴方が、社会主義と感じるルールで運用しているのが
この掲示板なんでしょ?
でもあなたが社会主義とは感じない掲示板も多数あり、そこへの書き込みの
制限や、ここにしか書き込みをしてはいけないとういう制限も受けていませんよね?
貴方が社会主義と感じるルールで運営するのも自由ですし、そこへ書き込んだら
その社会主義的ルールに巻き込まれるのも仕方ないのでは。
私は決して社会主義的だとは思いませんがね。
それどころか、貴方や私も含めて自由に意見や苦言も言っているではないですか。
中には管理人の私情的要素で処理をしている例もあるのかもしれませんが、
それはそれで、ルールがあるのならば公平に対応すべきだとは思いますがね。
154近畿人:2007/05/16(水) 18:13:19 ID:J9L6nc92 [ p019001.ppp.asahi-net.or.jp ]
最終的に、何を言っていてどこに向かうための発言なのか全然分からない
155近畿人:2007/05/16(水) 20:06:53 ID:OoSMimQM [ 58-188-226-18.eonet.ne.jp ]
>>150
ルールに対して不平不満などひとつもありませんけど?
どこを見たらそう書かれているのか指摘してほしいですね

管理人が自らルール違反をしていることに対し
ルールを守りましょうと書かれているだけですよ。
156近畿人:2007/05/16(水) 22:35:18 ID:n4j/KDEc [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
所詮こんな掲示板でココの管理人をボランティアなどと呼ぶのは片腹痛い。
本来の意味である社会奉仕とかけ離れた歪んだ精神の持ち主。
そんな管理人をイジメて喜ぶのはオレも相当の欲求不満?
おれのストレスの捌け口になってる事こそボランティア?
そう言う意味ではまぁ感謝しないとイカンかも???
157近畿人:2007/05/17(木) 12:35:01 ID:uLMYzsoM [ p1102-dng61awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>154
私設の掲示板でありながら、世間的に悪評をまき散らす掲示板とは線引きをしたいと
モラル重視のルールを策定し運用している(つもり)のこの場において、
つい最近にあった、ホストの固定化が出来ないプロパイザーに対しての一斉規制もやむなしと思いますし、
それについて、相手が答え切れていない部分も多数ありますが、意見や苦言も書き込みが
出来る、ある意味いい加減な掲示板だと思うのですよ。
まち情報に参加するも議論するにしても、楽しめないと感じたのならば、
他の選択肢もあるわけですから、ここに拘る必要も強制もないと思うんですね。
私は私なりに感じたことを書いているだけで、全てにおいての強制力を管理人に
課そうとは思っておりません。
簡単に言えば、ご立派なルールがあるのならば、突っ込まれないようにすれば良いのにと
私心を述べているのです。
>>156
一見暴論の極みのように聞こえますが、真理もあるような気がしますね。
158HARUKA:2007/05/17(木) 21:17:04 ID:F4RwceR. [ softbank220015178179.bbtec.net ]
回答が遅れて、申し訳ありません。

>>111 DoCoMo携帯からの書き込みですが、DoCoMoのリモートホストに
「proxy」の文字が入ってる為、システム上調整が難しいので
対応はしかねます。

>>126 今後は気をつけます。申し訳ありません。

>>137 この件に関してはOITAN氏に回答してもらいますので
しばらくお待ちください。
159近畿人:2007/05/17(木) 23:34:09 ID:qbNOEwLs [ 59-190-15-231.eonet.ne.jp ]
>>158
「proxy」の文字が入っていても、アクセス制限に支障はありません。
なぜそのようなデマを書くのですか?
ホストで弾かなければいいだけです。

以前もスレごとのeonet規制ができるにもかかわらず、全面規制という暴挙で多数の利用者に迷惑をかけましたね。
なぜそのようなネット初心者でもできることをしないのでしょうか?
管理人になりたいと立候補した以上、やる気を見せてください。

言い訳はもういいです。
これ以上、利用者に迷惑をかけないでください。

システム上調整が難しいということは全くありませんのでお願いします。
160大福★:2007/05/18(金) 00:39:39 ID:YyxukL3s [ softbank221062028002.bbtec.net ]
>>159
まちBBSの掲示板スクリプトでは、リモホに「proxy」の文字が入るとproxyと判断されてしまうシステムになっています。
この問題は以前から各地域の板で何度か議題になっていますが、スクリプトが変更できないため不可能といわれています。過去のスレッドをご参照ください。
もちろんまちBBSのサーバーは私どもがFTPアクセスすることはできませんので、.htaccessを書き換えることもできませんからスレごとの規制もできません。
むしろ.htaccessを変更できるくらいなら、スクリプトを改良してクッキーでユーザーごとに規制した方が良いかと思われます。
掲示板スクリプトの改善は私どもも望んでいることなのですが、今のところ改変される見込みはありません。ご了承ください。
161近畿人:2007/05/18(金) 00:42:28 ID:AYQ/.Qkk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
え!?
>>158は全面的に虚偽報告なのか!?
しかしここまではっきり書いたのなら後から知らぬ存ぜぬではすまなくなったな。。。
162近畿人:2007/05/18(金) 03:07:24 ID:6JVYYa3w [ j070094.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>160
補足乙。
把握。

>>161は何が言いたいことが全面的に分からん。
163近畿人:2007/05/18(金) 07:04:00 ID:tRpSgseA [ 59-190-15-231.eonet.ne.jp ]
>>160
あなたは管理人とは名ばかりで結局削除くらいしかできないんですね。
本当の管理人とはどなたですか?
アドレスを教えてください。

前から問題となってるなら本当の管理人に直接交渉するのが当然です。
それがやる気があるというんです。
なにもせず私はできないと言い訳など誰でもできます。

アドレスを教えてください。
わからないなら探してください。
それがやる気です。
164近畿人:2007/05/18(金) 08:31:20 ID:ByPwd7dY [ j071162.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>163
管理人にサーバのアクセス権が無いなら、手だし出来るのはサーバ所有者のひろゆきだろ、常識的に考えて。
ひろゆきがBBSのスクリプトを触わる気がないなら管理人には手の出しようが無いだろ。
だいたいひろゆきは逃亡中だしな。

それ以前に、その大上段の物言いは何とかならんの?
非礼にもほどがある。
165近畿人:2007/05/18(金) 08:57:19 ID:ph.j46h2 [ 58-188-154-140.eonet.ne.jp ]
>>164
嫌がらせを続けてるの2人の意味不明な荒らしっぷりが気になる。
本みりん並みにあちこちの板で暴れまわってたりして。


>>163
>「proxy」の文字が入っていても、アクセス制限に支障はありません。
>なぜそのようなデマを書くのですか?
>ホストで弾かなければいいだけです。

>>159で言い切ったこれについてなぜ触れないのだ?
管理人2人からの説明で納得したのならその旨を書きな。
都合が悪くなったら話をすりかえるのはやめなよ。
166近畿人:2007/05/18(金) 12:26:56 ID:TUJ6Wb5U [ p1059-dng34awa.osaka.ocn.ne.jp ]
その本みりんという方もeonetユーザーなのですか?
ホストがその度ごとに変わるから、誰がどの立場で言っているかわかりにくいですよね。
167近畿人:2007/05/18(金) 12:36:01 ID:hD5LssQU [ p018006.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>166
eoユーザーだと何か悪いのですか?
そういう括りは賛同出来ない。
168111:2007/05/18(金) 12:57:39 ID:zYR8yizo [ p2148-ipbf509kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>158 HARUKAさん
>>160 大福さん
分かりやすい説明を、ありがとうございます
「掲示板の仕様」なら、しようがない、ってことでw
残念ではありますが、ご説明いただけたので、納得しました
今までどおり、PCから利用させてもらいます
169近畿人:2007/05/18(金) 18:25:19 ID:YjKn5vPU [ 58-188-63-132.eonet.ne.jp ]
>>166
zaq , odn , younet , etc.......でコテハンや名前欄に意味不明な長文を入れてる人。
まとBのほぼ全国の板が被害にあってるよ。

それからそういう表現はやめて頂きたい。
eonetのこのシステム自体が悪いとは思わないし、悪さをする奴=eonetではない。
170近畿人:2007/05/18(金) 18:34:49 ID:AYQ/.Qkk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>164
常識?全面的な妄想では正確度、説得力、供に0。

>それ以前に、その大上段の物言いは何とかならんの?
>>163と比較すれば見ても君の方が大上段。何とかならんの?
171近畿人:2007/05/18(金) 20:06:08 ID:nMiMEYDc [ 58-188-191-153.eonet.ne.jp ]
>>164
あなたの憶測を聞いていない
管理人に聞いているのだ
172近畿人:2007/05/18(金) 21:02:52 ID:bz9Tv8kU [ 58-70-61-195.eonet.ne.jp ]
ま、>>163はスルーでいいでしょ。
もはや言いがかり以外の何者でも無い。
173近畿人:2007/05/18(金) 21:16:47 ID:AYQ/.Qkk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>172
正論をなんら具体的な批判も無しに言いがかりと言う方が余程言いがかり。
174Clear:Clear [ Clear ]
Clear
175111:2007/05/18(金) 21:40:53 ID:MEIKOSlc [ 218-251-5-114.eonet.ne.jp ]
実は私もeonetでアクセスできるんですよ

だけど、したくない
eonetユーザであることを恥じる気持ちがあります
これ以上は、言いたくない
176近畿人:2007/05/18(金) 22:48:30 ID:Xro2pp2M [ ntshga009210.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオユーザーにも良い人が沢山いるのはよく分かっている。
ただ、イオの違反投稿者のやる事がえげつなかったから、どうしても
イオユーザーのイメージが悪くなってしまったんだと思う。
☆奈良県関連のスレで違反投稿を繰り返し、プロバイダーからの注意も聞かなかった「中川○秀」
☆あの有名な「本みりん」
☆先日まで荒らしまくっていたイオネット利用者。

彼等が反省してくれれば一番良いのですがね・・・
実際にはそうも行かず、で管理人が困っているんでしょう。
177近畿人:2007/05/18(金) 23:27:39 ID:hGXf1K0s [ 218-251-39-240.eonet.ne.jp ]
単純にユーザー数が多いからだと思いますよ。
十把一絡げとは、大阪叩きをしてる東京の方々の思考と大差ありませんね。
178近畿人:2007/05/19(土) 00:46:06 ID:rGh349Co [ hcc028247.bai.ne.jp ]
識別するネタがホストしかないから「eoを利用してる荒らし」と言いたかっただけで、
十把一絡げにするつもりはなかったと思いますよ
もちろん他のeo利用者が気を悪くした表現だし、改める必要はありますけど
179近畿人:2007/05/19(土) 00:53:28 ID:qFyqh86M [ 218-251-34-53.eonet.ne.jp ]
>>178
>>175には悪意すら感じるね、言いたくないなら初めから黙ってればいいものを。
180近畿人:2007/05/19(土) 00:59:05 ID:rGh349Co [ hcc028247.bai.ne.jp ]
>>179
確かにそれは立派な煽りでしたね
見落としてすみません
181近畿人:2007/05/19(土) 01:16:58 ID:qFyqh86M [ 218-251-34-53.eonet.ne.jp ]
>>180
いえ、良い方に解釈しようと努力されているあなたが謝ることではないですよ。
こちらこそ言葉足らずで失礼しました。
182OITAN:2007/05/19(土) 02:41:25 ID:SQ6ONpMw [ p3166-ipad05daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>137
返信が遅くなり申し訳ありません。
あなたの仰る通り、確かに現在の警告システムは間接的に我々が削除依頼の提出を促すものであり、
完全な住民自治が実現しているとは言えません。しかし、管理人側としては当掲示板に書き込まれた
情報の公共性等を踏まえ、公開掲示板としての最低限のモラル維持のために「警告」という形で
削除依頼の提出をお願いしております。
スレッド凍結の判断についてですが、先日もローカルルールの改正を行ったように、凍結基準に至る
までの経緯を踏まえた解凍基準の多様化などの制度を制定しており、今後も状況により柔軟に対応
出来るように、ルール改正を進める予定です。ただ、ご提案の「複数管理人の協議を踏まえた判断」
につきましては、活動中の管理人が不安定であることや、全ての要件に対する協議時間の確保が難しい
ことから、結果的に管理業務の大幅な遅れが出てしまうことが予想されますので、現時点では考えて
おりません。
今までも、大きな案件については複数の管理人による協議や、他地域板管理人様の助言等を頂きながら
判断する事例もありましたが、基本的には各管理人が対応を判断する方針でいきたいと考えており、
それにより発生する可能性がある「各管理人の判断誤差」についてはより減少出来るように検討して
まいります。
183近畿人:2007/05/19(土) 09:10:38 ID:LfxokbOI [ 58-188-195-56.eonet.ne.jp ]
>>176
その3項目の内、3番目の人は兵庫県加古川市総合スレ Part21で管理人に指摘や削除をされて
スイッチが入ってしまったみたい。part20では荒らし行為をしてないし。
管理人を怒らせて無謀なeonet全面規制に至らしめた原因は自分にはない、何も悪いことはしてない、
悪いのは管理人、という感覚で管理人にへばり付いて批判に執心してたからね。
強制解約されたわけじゃないだろうけど本館(eonet)でも別館(eonet/携帯電話)でも見かけなくなった。

それよりも中川って人や本みりんがeonetユーザーなの?
本みりんがeoの回線をゲットしたというのは聞いたことがないんだけど。
awa氏といい、あなたといい、変な意図はないだろうけど紛らわしいよ。
184近畿人:2007/05/19(土) 14:24:32 ID:T/SK9HPI [ 59-190-12-126.eonet.ne.jp ]
137です。
お返事ありがとうございます。
住民自治を前提にしながらも、掲示板を維持していく上で、警告や凍結システムが、
必要なことは理解しています。

掲示板の必要性や利便性より警告、凍結を優先すると明言された管理姿勢への疑問が
未だに拭えませんが、管理人、管理体制の都合で、一時的にやむなくということであれば
人材確保等、現状を一刻も早く改善していただくということで、了解いたしました。


以下、ローカルルールの範囲内での疑問です。
あるスレで、警告をされている投稿を一括削除依頼したところ、一部投稿が「誤警告」
である旨、削除依頼スレッドで管理人様の書き込みがありました。
その投稿は本スレでは、未だに違反認定されたままです。
それを知らない人は、削除規準に疑問を感じたままになるでしょう。
あれが良くて何故これが悪いの?という警告をよく見かけます。

リンク許可の件ですが、リンク元の規定を確認されたとのことですが、私も当該新聞社、
日本新聞協会の規定をチェックしました。
転載、加工については許可が必要となっていますが、リンクは連絡となっています。
「連絡」とは、相手方に伝達されれば成立する行為ですから「許可」の有無は別次元の話です。
管理人様がどうして許可が必要と判断されたのか、現時点では不可解なままです。

ご指摘の、「許可がないリンク」を再度リンクするのはどんな形式の許可を
いただいたら正規リンクになるのでしょうか?
「連絡=許可」ということなのか、連絡したらどんな許可証が発行されるのか、
日本新聞協会に問い合わせ中ですがまだ返事を貰えていません。
返事次第では、誤認定による凍結となりますが・・・

リンクの許可がないと警告されるのはかまわないと思いますが、それを凍結に
直結するのはいかがなものでしょう。
掲示板参加の一住民がリンクされたすべてのリンク元の規約をチェックし、
許可、連絡の有無を調べ、スレ凍結に価する違反リンクなのか、誤警告なのかを
判断するのは、現実的でないように思いますし、住民自治の限界を超えているような気がします。

「リンク不可」と明記してあるサイトでも、リンクしても法的には問題ないと思いますが
ローカルルールでの規定なら従うのも吝かではありません。
しかし、掲示板の公共性を強調されるなら、まちBBSに大きな貢献をするであろう
新聞社はじめ有益な地域情報に関するリンクについては、この掲示板の発展のためにも、
利用の仕方を、もう一度ご検討いただけないでしょうか。
185近畿人:2007/05/19(土) 15:32:27 ID:IZAoLd.s [ p14155-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>160
>まちBBSの掲示板スクリプトでは、リモホに「proxy」の文字が入るとproxyと判断されてしまうシステムになっています。

以前はドコモからの投稿が可能でしたが、いつ変わったのでしょう。
規制を掛けているだけなのでは?

インフォメーションにもiモードの接続方法の説明が書かれておりますし
何でそのようなコメントを確認もとらずにコメントなさるのでしょう?
186近畿人:2007/05/19(土) 15:45:08 ID:IZAoLd.s [ p14155-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>183
eoの人物は自分を含むグループを誹謗する投稿者のレス削除を依頼したのではありませんか?
管理人が削除をしなかったので削除を迫った。
削除をしない理由なども述べられていないため再度依頼の催促を行った→スルー。

そのような経過だったと思いますが違っていますか?

管理人もわざわざ連続投稿のルールを犯してまで応援・擁護レス投稿者にお礼のレスをするならば
もっと本来すべき削除依頼のコメントの洩れがないのかチェックすることを怠った結果だと思いますが、

根本的な問題点は全く取り上げないのですね。
187近畿人:2007/05/19(土) 16:11:18 ID:IZAoLd.s [ p14155-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>62

>>57その他管理人不信任に関する投稿はすべてスルーですか。

>>165 [ 58-188-154-140.eonet.ne.jp ]
???
あなたの投稿の自由がある様で「コテハン」叩きレスが残っているようですね。

管理人批判と運営の拙さ。
過去の大阪板からの応援管理人が近畿板をダメにしてしまった問題。
近江八幡スレの重複同時にスレを立てた行為、ローカルルールをコメントの直後に書き換えるというコメント。
その他、諸々の事情で全く管理していく上で支障を来たす運営を行った。
それを立て直すのは「しらたま氏」が行った強権統制もやむなしであった。

その後、平穏になるかと思えばどんよるの天下となり恣意的運営を行ったところに
HARUKAがロボットのようにどんよるの思うがまま制止することを管理人でありながら怠った。
そのような一連の流れを把握した上で、過去の過ちを繰り返すことがないように、
OITAN氏にはメールでお知らせ致しましたわよ〜?
それが何故あなたごときに荒らし呼ばわりされているのでしょう?
188近畿人:2007/05/19(土) 19:29:41 ID:OkTJHdW. [ 121-82-202-134.eonet.ne.jp ]
>>184
自分のブログじゃないんだからある程度は簡潔にするべきでは?
書きたい事がたくさんあるのだろうけど少しは配慮しないと。
貴方の場合、メールを利用した方が密にやり取りができると思うよ。
189近畿人:2007/05/19(土) 19:41:52 ID:bLGs8FAo [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>188
議論の妨げは止めよう。
190OITAN:2007/05/19(土) 23:51:19 ID:SQ6ONpMw [ p3166-ipad05daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>184
管理人の「誤警告」により当該スレに混乱を生じさせてしまい、申し訳ありません。
本スレへの誤警告の通知等について早急に対応するように、総合管理人に連絡いたします。

リンク貼り付けに対する基準についてですが、現時点での我々の考え方をお知らせします。
記事のリンク許可については、貼り付けに際して「連絡」や「許可」等の条件が当該サイト
にて規定されている場合は、例えそれらの許可を当該サイトから得ていたとしても、それは
当事者同士でのやり取りであり、それらを我々管理人が認知出来る状況ではありません。
そこで少々厳しい基準かとは思いますが、現在は当該サイトからの許可を得られた何らかの
証明が明示されない場合、つまり現実に許可や連絡を行っていた場合でもこちらがそれを
確認出来ない場合には、記事へのリンクを禁止する方向で警告を行っています。

これらのリンクが凍結に直結するとのご指摘につきましては、先日導入した簡易凍結制度に
より、リンクの書き込みのみで継続的な凍結状態に入ることのないように配慮しております。

記事リンクに関する禁止条項は、新ルールにより初めて導入されたもので、ご指摘のとおり
掲示板の公共性を考えると、現在の基準は厳しいものであります。リンク先サイトの許可等の
確認を行うことは必須条件となりますが、その方法については簡潔な方法にならないものかと、
現在管理人間でも協議をしております。何か良案をお持ちであれば、お知恵をお貸しください。

この問題については、改善に向けて検討してまいりますが、良案が出ない段階では現行の厳しい
基準が続くものと思われます。ご不便をおかけしますがご理解の上、制度改正まで暫くお時間を
いただきたいと思います。
191近畿人:2007/05/20(日) 00:49:39 ID:PKUJ6GRc [ 58-188-249-229.eonet.ne.jp ]

OITAN氏はなぜ上から目線で

わざとわかりにくい言葉を羅列し気取るのか?
192近畿人:2007/05/20(日) 18:38:06 ID:VX087Oe2 [ 61-205-93-221.eonet.ne.jp ]
>>191
どこをどう読めば上から目線に読み取れるのかな?

>わざとわかりにくい言葉を羅列し気取るのか?

そんなに難しい言葉を使ってるとは思わないんだけど。。。

ここの運営に文句があるなら、
@ここには来ない
A管理人になって納得のいく運営にルールを変える。
のどちらかすればいいのに。

文句を書いている人たちは管理人さんにどうして欲しいのか簡潔に書いてもらいたいね。
193近畿人:2007/05/20(日) 21:08:00 ID:vG/6lnwo [ 59-190-83-79.eonet.ne.jp ]
>>192
今の管理人が全員辞めてほしい。
新しい管理人で良い掲示板にして欲しい。

以上。
194近畿人:2007/05/20(日) 21:17:56 ID:EHB04xjI [ 219-75-227-242.eonet.ne.jp ]
http://kinki.machibbs.net/kinki/bbs/
別館が宣伝だらけで荒れ放題ですが、管理人が全く削除しません。
これはどういうことですか?

>>190
あなたは管理人なので別館を見ているはずですが、全く対応しないのが理解できません。
別館が全く管理されずああいう状態ではこちらもそうなるでしょう。
結局、利用者から指摘されなければなにもしない指摘されてもなにもしない状態は異常です。

こういう行動をこれまでに何度も行い、度重なり利用者に対し迷惑行為を行っている管理人。
利用者に対し上から目線で語る前にすることはいくらでもあるでしょう。

肩書きに執着しているのかなになのかわかりませんが、怠慢行為をやめてください。
管理人失格だと自分で思わないのですか?
195近畿人:2007/05/20(日) 21:47:33 ID:Eh6uoHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>管理人
しかしここまで迷惑がられても管理人したいものなのかね?
196近畿人:2007/05/21(月) 12:21:05 ID:fZ1LSOWE [ p1065-dng27awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>190
「掲示板の公共性を考えると、現在の基準は厳しいものであります。」
公共性を考えるのならば、基準は厳しくてもいいのでは?

現在の管理運営については、管理人自身が述べているとおり、
ルールに見合うような管理活動が努力目標化していますからね。
ということは、抜け道があると貴方自身で公共性を認めているこの掲示板上において、
不的確なリンクの貼り付けが見逃される可能性が高いということになりませんか?

ですから現在の貴方が認識している内容のとおり、公共性を重視し現状のルールの緩和は、
適正な管理活動が可能になった時点で考えるべきだと思います。
197近畿人:2007/05/22(火) 16:36:26 ID:qdMya93I [ i125-201-120-248.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
というかローカルルールに沿って不信任メールを送っても、
「届いてない」の一言で一蹴されてしまう現行制度はどうかと。
これではどう足掻いても不信任による罷免ができない。
198近畿人:2007/05/23(水) 18:32:24 ID:ZS6zIbKs [ 58-188-191-133.eonet.ne.jp ]
私は、現在の管理人さんたちは、よくやってくださって
いると思いますが、改めるべき点がまったく無いとは思いません
ただ、こうすればよいという提案もなく、ただただ「ダメだ辞めろ」
という趣旨の発言をおこなっても、改善されるとは思いません

改善を目的として発言されるのであれば、書き方を少しだけ変えて
みてはどうでしょうか>批判・非難を行っている方々

それができないなら、自分がボランティアをやってみてはどうでしょう?
199近畿人:2007/05/23(水) 20:44:55 ID:Wwc5JtWc [ 58-188-189-61.eonet.ne.jp ]
>>198
あなたは上の文章をしっかり読んでますか?
上から目線でそのような発言するまでもなく、すでにされています。
それ以前に、もはや何度も過ちを繰り返す管理人に飽き飽きしているのが大勢です。

人に指図する前に自分がボランティアをすればどうですか?
私のように平日は朝から晩まで仕事しているような一般人には無理ですけどね。
200近畿人:2007/05/23(水) 21:38:45 ID:Iij53c2. [ 121-82-180-198.eonet.ne.jp ]
>>199
何度も過ちを繰り返す管理人に飽き飽きしているのならこんな掲示板に訪れなければいいんじゃないのですか?
イライラする事もなくなるしそんな世話を焼く必要もなくなるじゃないですか。
貴方の発言を見てると管理人が替わるたびにネガティブキャンペーンを繰り返したいだけのように感じてならないのだけど。
朝から晩まで仕事しているような一般人ならば尚更のこと静観しましょうよ。
201近畿人:2007/05/23(水) 22:43:31 ID:Wwc5JtWc [ 58-188-189-61.eonet.ne.jp ]
>>200
この掲示板は西村博之氏のものであり、今の管理人は自ら立候補してなっただけの人です。
なにも管理人に注意するだけのために使っているのではありません。
普通に情報交換するために掲示板を今も使用しています。
この掲示板を使っている利用者としてよりよい掲示板にしたいと要望するのは自由なことです。
あなたにいちいち指図される筋合いもなくなぜそのようなことを言われなければならないのでしょうか?
非常に不愉快で不快な気持ちにさせられましたので、謝罪と発言の削除を求めます。
また、あなたが私の言論を弾圧し強要しようとしていることが全く無意味であることを付け加えさせていただきます。
202近畿人:2007/05/23(水) 22:50:32 ID:kNH7dTxQ [ 58-188-248-14.eonet.ne.jp ]
管理人HARUKA氏へ質問

>>109
管理人が犯したローカルルール違反投稿を削除できないと言い訳していましたが
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1179151529
このスレにおいて、管理人が>>72の投稿を削除しています。

>近畿板においては管理人自身が管理人発言の削除をする事は禁止されています。
かたやこのように言い訳をして削除できないといったかと思えば
そのすぐ後に、自らの投稿を削除しています。

この矛盾、ダブルスタンダードはどういうことでしょうか?
説明と謝罪を求めます。

また、早急に管理人の犯した違反投稿を削除するか
削除したスレを復活させるかどちらかの対応をしてください。

このような利用者を欺くような対応を繰り返していますがもう辞めてください。
お願いします。
203近畿人:2007/05/23(水) 22:52:16 ID:aqDMW0/w [ p1019-dng27awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>198
あなたの意見を要約すると以下に示す、このような事ですね・・・
現在の管理人は自ら設定したルールに対して7割程度は履行している。
しかし、残りの3割程度の足りない部分について私は理解している。
ここで管理人の批判をしている人物は、管理人の至らないところを具体的に
示さず又、対応策の提案もないし、ただ憂さ晴らしの類にしかとれない愚痴しか書いていない。
だったら文句を言っている奴が管理人をやれ。

あなたの言い分はこういう事だよね?
だったら貴方自身が気づいている管理人の至らない部分や、それを改善する為の対応策を
貴方自身も書かないと駄目だと思いますよ。
貴方自身も管理人批判している人物に対して愚痴をこぼしているだけと思いますが・・・

その貴方が最後にこう言っている。
「それができないなら、自分がボランティアをやってみてはどうでしょう?」
どっちもどっちと言うことでしょうかね・・・

私は私なりの意向を前レス等で、お粗末ながら示しているつもりですが、
それに対する反論があればお答えしますよ。
204近畿人:2007/05/23(水) 22:53:05 ID:B9Dan6r2 [ 58-188-190-86.eonet.ne.jp ]
>>200
http://kinki.machibbs.net/kinki/test/read.cgi/bbs/1162894169/159
これは事実ですか?
答えてください。
205HARUKA:2007/05/23(水) 23:37:10 ID:/oLhaGUg [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>202 私のミスで同じスレッドタイトルのスレッドを作成し
利用者の方の混乱を防ぐ為、削除しました。
自分の不都合な発言を依頼も無く、削除したわけではありません。
揚げ足を取るのはお止めください。
206近畿人:2007/05/23(水) 23:50:18 ID:B9Dan6r2 [ 58-188-190-86.eonet.ne.jp ]
>>205
揚げ足などとっていませんが?
どういう意図でそのような発言をして利用者を傷つけるのですか?
そういう煽り発言をする人間が管理人の資質があると自分で思いますか?

自分の不都合な発言を依頼があったから削除したんでしょ?
だったら>>101このローカルルール違反投稿を削除してください

誰が見てもわかるとおりこのように利用者に暴言を吐く人ですよ
ただの質問・疑問を「揚げ足取るな」とは非常に驚きました
このような反応が返ってくるとは信じられません

改めて求めます
間違ったことをしたなら謝罪してください
>>109このミスに関してもいまだに謝罪していません

プライドが高いのか利用者を不快にさせるのが快感なのか知りませんが
自分がミスしたことは謝罪するのが人としての常識です
207近畿人:2007/05/24(木) 00:13:28 ID:6amMyN7Y [ baicb85e4a9.bai.ne.jp ]
>>206
しつこく謝罪しろと言っても無理でしょう
他人に読んでもらえる様なレスか、または自分に対して書かれて普通に返答できる様なレスかどうか考え直してみては?
自分の知人に見せても平気で居られる様な文章になる様に推敲して、改めて要望をレスした方がいいと思います
208近畿人:2007/05/24(木) 06:59:52 ID:UmPiyFxw [ 218-228-149-168.eonet.ne.jp ]
>>207
何様のつもりですか?
無関係な人が横から煽り荒らしをしないでください
非常に迷惑です
209近畿人:2007/05/24(木) 09:21:00 ID:vGsl/e7k [ p6216-ipad214kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
これは・・・
とても要望とか質問できる雰囲気ではないですね。
eonetのホスト規制を依頼いたします。
他の善良なeonetの方には申し訳ないですが、正常化のためにはやむを得ないかと。
規制のが了承された際には、トップページへの注意事項にアナウンスをお願いいたします。
210近畿人:2007/05/24(木) 10:40:48 ID:efgxITYg [ k169215.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>209
あなたも一端を担っていると思いますが、間違っていますか?
以前にも水掛け論は余所でと注意されていますよね。
件のeonetユーザーの態度が良いとは思いませんが、
噛みつかれたからと言って我を忘れて相手をするあなたの発言も、
とても見られたものではないことは理解して下さい。

eo規制。
空気を読めるかたなら分かるかと思いますが、炎上させたいのですか?
211近畿人:2007/05/24(木) 12:02:51 ID:vGsl/e7k [ p6216-ipad214kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>210
はい。間違っていますよ。
このスレッドに書き込むの、初めてですもの。
憶測で断定するの、良くないと思いますよ。
212近畿人:2007/05/24(木) 15:06:38 ID:MkrOBhcQ [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>205
>私のミスで同じスレッドタイトルのスレッドを作成し
規範となるべく管理人様、ならば先ずは謝ろう。それが社会人の最低のルールです。
揚げ足を云々は更に傷を深くしてるのかなと存じます。
213近畿人:2007/05/24(木) 16:04:38 ID:75QVSVv6 [ ntnara021050.nara.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ずっと様子見してましたが、>>212さんと同感です。

管理人さんたちがすべて悪いというつもりは毛頭ありませんが、
削除などの判断基準のブレなどと合わせて考えても、
運営側の人間として、利用者の規範となるべき意識が低いように見受けられます。

その「管理人としての意識の低さ」が、手厳しい批判を受けたり
ちょっとのミスでも「揚げ足」を取られてしまう原因ではないでしょうか。

間違いは誰にでもあることだけれど、
ミスすれば、まずは謝罪する気持ちが大事でだと思います。
その上で謝罪を受け入れるかどうかは他者が判断することです。
ミスだと認めているから終わり、ではないはずです。

厳しいことを書きましたが、それぞれいま一度、自分自身の姿を省みて
よりよい運営のために生かしていただきたいです。
そうすればきっと利用者の理解を得られると私は信じています。
大変なこともあるでしょうが、がんばってくださいね。
最後になりましたが、いつもありがとうございます。
214近畿人:2007/05/24(木) 19:43:20 ID:i6tclLYs [ hcc028107.bai.ne.jp ]
これだけ無闇に責められたら謝罪なんてしたくなくなると思いますけどね…
(無闇に責めてるのは少数の人が多く長文レスしてるだけでしょうが)
今回のミスで謝罪して欲しくなるくらい迷惑を被った人なんて居ないでしょうし

>管理人さん
手間とストレスが掛からない方向で判断してもよいかと思います
ここでストレスを溜めるのはご自身に取ってマイナスですし、それで管理作業の
やる気を失うと近畿板にとってもマイナスです
215近畿人:2007/05/24(木) 20:22:52 ID:t/3YDmjc [ 58-188-224-178.eonet.ne.jp ]
間違いを犯しても謝罪せず、注意されると揚げ足取りと暴言を吐いています

今までにも

違反レス以外のものまで削除し自治しているレスまで削除
その言い訳は可読性が悪いという意味不明なものであったり
中傷レスを削除依頼を受けたにもかかわらず保留といって削除しなかったり
eonet全面規制と暴挙をしたかと思えば、そのすぐ後に何の対策もせず解除

その他にもあらゆる問題が炸裂している状態ですが・・・

管理人の資質があると思いますか?
216近畿人:2007/05/24(木) 20:37:34 ID:i6tclLYs [ hcc028107.bai.ne.jp ]
とうとうeonetのホスト規制依頼が出されてしまいましたね
運営の機能を守るためにやむなしとの判定が下される可能性はありますが、当事者が
反省しないままでは規制と復帰を繰り返すだけになるでしょう
もし規制が実行されたら、巻き込まれたeonet利用者の方はeonetさんに「こんな奴は
解約してしまえ」とでもクレームをつけた方がいいかもしれませんね

>>215
長文レスを連投して無理に謝罪を要求しても管理人さんの負荷が増えるだけで、謝罪を
得られたとしても何もプラスになる事はないでしょう
要望する事によって何を得るか、どんなリスクを背負うかを少しは意識してレスした方が
いいですよ
社会人であるならなおさらのことです
217近畿人:2007/05/24(木) 20:50:09 ID:t/3YDmjc [ 58-188-224-178.eonet.ne.jp ]
>>216
管理人の不祥事に蓋をしようとする意図は何ですか?
自ら立候補して管理人になったにもかかわらずやる気がないのか能力がないのか知りませんが
掲示板の管理が全くできていない状態です。

謝罪するというのは人としての常識で、そのようなことは当たり前の躾です。
ここは要望スレですが、なぜ意見を封殺するのか意味がわかりませんね。

管理人が反省し真摯な態度を取らない限り変わらないと思いますよ。
218近畿人:2007/05/24(木) 21:30:58 ID:/2AYQH0E [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ホスト規制はもう実行されたのかな?念の為、こっちから書きます

規制実行は、eonetユーザの1人として、仕方ないと思いますが
解除されたらまた再発かなと思うと、書き込み規制だけでは
いたちごっこかもしれません

いっそ.htaccess規制を発動したほうが、とも思います

以前、2ちゃんねるで、規制担当氏がOCNに直接連絡を取った
ときに、OCN側の対応があまりにアレだったので、全鯖でdenyされた
ことがありました(事実を知ったOCNは即座に対応しました)

やっちゃってもいいと思いますよ>管理人さん
eonetが対応しなければ、不満はeonetに、そして規制発動の原因と
なった1ユーザに向かい、根本的解決も見えると思います
219近畿人:2007/05/24(木) 21:43:51 ID:t/3YDmjc [ 58-188-224-178.eonet.ne.jp ]
>>218
別館みてますか?
新人なのかなにか知りませんが学びましょう。
220近畿人:2007/05/24(木) 21:48:30 ID:njwm3c5g [ ntshga013059.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオネットはピンポイント規制が出来ないんだな。
なら全規制も止むなしか。

荒らしが管理人をあれやこれや言っても全く説得力が無い。
221近畿人:2007/05/24(木) 22:08:11 ID:/2AYQH0E [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>220
あと5千円ほど(月額)払えば、静的IPアドレスも取得できるようですが
そこまでするくらいなら、まちBBS見るのを諦めますよ、私は

たぶん、荒らしさんもね

>管理人さん
もし.htaccessを発動するなら、規制されてる人に、規制発動の経緯が
わかるようにしたほうがいいですね(説明ページに飛ばすとか)
そうすれば、見れないeonetユーザが、eonetに抗議しますから

「あの荒らしをeonetから強制退会させろ、でなければこちらが退会する」
ISPが一番怖いのは、これなんですよ
1人の荒らしのために、100人単位でユーザが減ることを考えれば
荒らした1人を特定して、警告なり強制退会なりを行うほうがいい

根本的解決のため、ご検討をお願い致します
222近畿人:2007/05/24(木) 22:15:54 ID:v4Kb0dfI [ 58-190-44-198.eonet.ne.jp ]
>>221
荒らしなど一人もいないです
すでに前回のeonet全面規制で答えは出ていますが?
あなたは荒らしですね
eonetを全面規制して利用者に迷惑をかけて、管理人を困らすのが魂胆なのは丸わかりです
前回のeonet全面規制もなにも見ていないのですか?
223近畿人:2007/05/24(木) 22:16:34 ID:Ky3TNgm2 [ p5243-ipad32kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>209
私と同じプロバイダーなので>>210さんに誤認されたようですね。
私の「このスレ」でのレスは >>45>>53>>65>>91 です念のため。
あなたが本日、全eonetユーザをホスト規制依頼されたのには反対意見を持っています。
・「このスレ」は、本館の管理スレであって本命スレではないし
・住民要望や住民同士の議論の内容を管理人が珠に読んで、
・好ましい建設的な提案や改善のヒントを得るためのスレだと私は理解しています。
・ここで「要望とか質問できる雰囲気ではない」場合があっても当然だと思います。
・立腹して未だに管理人に執着している意見があるのは見苦しい限りですが
・みなさんの議論/対話/ときには罵声の中に管理に役立つヒントが1つでもあれば
・「このスレ」の目的に叶うのですから、このまま現状維持でよいと思います。

本館の各地域スレでも、煽りや罵声にはスルーが一番効果がありますよね、
それでも本命スレが見苦しい場合は削除依頼して正当なレスだけを残せば良いですが
あなたにとって「このスレ」が本命スレでないならスルー程度で我慢できませんか?
影響の大き過ぎるホスト規制は「このスレ」が正常になっても
本館の各地域スレで正常な情報交換や対話する人が減りすぎて本末転倒になるのでは?
224近畿人:2007/05/24(木) 22:21:02 ID:qdGlqdqQ [ 219-75-225-133.eonet.ne.jp ]

「このスレ」が正常というのは、管理人マンセーだけの場ですか?

もう何年も見ている人間からしたら、何度も繰り返されている管理人の不祥事ですよ

そんなにマンセースレがいいなら、このスレを見なければいいのです

ここは議論要望スレッド

本末転倒の話はやめたらどうですか?
225近畿人:2007/05/24(木) 22:33:34 ID:/2AYQH0E [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
そういや、加古川スレあたりで暴れていたのも、eonetだったっけ?
226近畿人:2007/05/24(木) 22:46:38 ID:SyyjU5So [ i125-201-105-218.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
ここに「どういう理由でこのレスを削除したのですか?」って訊きに来たのに、
これじゃあ、返事もらえそうにないですね。
返事もらっても、謝罪を要求している人に謝罪をしてないと突っ込まれて、
さらに管理者を苦況に落としてしまいそう。
とてもこのスレが、まちBBS近畿掲示板を良い方向に向けるためのスレッドに
なっていない気がします。
というか、まちBBS近畿掲示板は、もうすでに固まってしまっていて、これ
以上、良くならない気がしますよ。
このルールが気に入らない人はいるでしょうが、どんなルールにしてもそう
いう方をゼロにすることは出来ないでしょうし。
このスレを一旦閉じて、一度、問い合わせの体裁を作成し、体裁に依らない
レスは無視します、と提示した方がよいかも。
227近畿人:2007/05/24(木) 23:06:25 ID:YXut4ILw [ 58-188-190-212.eonet.ne.jp ]
>>226
メールすればいいんじゃないですか?
228近畿人:2007/05/24(木) 23:13:01 ID:i6tclLYs [ hcc028107.bai.ne.jp ]
>>223
実際に規制されるかどうかは微妙ですが、迷惑行為を告発する意味で規制依頼を出すのは
仕方ないと思います。
住人に対する煽りであればスルーが有効だと思います。
しかし今回問題になっているレスは形式上は管理人さんへの指摘/要望なので、回答する
しないに関わらず目を通す必要が生じます。
そのため、長文レスを読むのに余計な負荷が掛かりますし、文中の煽りによってストレスが
掛かる可能性もあります。

その彼が規制依頼スレに管理人さんのホストを規制依頼するレスを投稿してしまったので
規制される可能性がより上がってしまいましたね…
229近畿人:2007/05/24(木) 23:26:45 ID:YXut4ILw [ 58-188-190-212.eonet.ne.jp ]
>>228
長文が負担がかかり、ストレスがたまるなら管理人をやめることをお勧めします。
もちろんそのようなことはないと思いますし、利用者の意見にきちんとレスされることと信じています。
230Clear:Clear [ Clear ]
Clear
231Clear:Clear [ Clear ]
Clear
232近畿人:2007/05/25(金) 00:44:54 ID:dq/jTps2 [ p1051-ipad304kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>228
概ね同意です。
私の「このスレ」でのレスは >>45>>53>>65>>91 >>223 です念のため。

新・雑談スレッド@近畿版
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1158750325
>>95>>98 にも投稿しましたが
大元の接続を切るか、意欲/体力の消耗を待つか、ホスト規制するか
管理者側も悩み所でしょうね。
但し告発は、
善良なeonetユーザが大挙してk-optへ告発しても、管理人が代表告発しても
相手を注意するだけのようですから規制と復帰を繰り返すだけ無駄なような気がします。

特に「このスレ」以外にホスト規制スレや削除スレまで手を広げてきたのは
完全な煽り荒らし行為です、が、荒らしさんには戻るスレも凍結されていたりして
こんなスレでしか投稿できない悲しい人ではないでしょうか。

私がHARUKAさんに言いたいのは、、、
管理スレに来る人は街BBSの全容を表す人達の一部が投稿する訳ではなく
少数の特殊な意識(疑問・立腹・正常化)を持った人達が投稿又は参照しているので
1レス毎に回答する意識など持たずに、暇な時に斜め読みでもして今後の参考に
すれば気が楽になるかなと思う次第。

子育てと同じで赤子には赤子目線で、、、
あるときは疲れて泣き止むのを待つしか無い時もあるのではないでしょうか。
誰からも返答の無い文章を延々と投稿し続けるのは結構疲れるものです・・・w
233近畿人:2007/05/25(金) 01:07:03 ID:gKPoZVFs [ hcc028107.bai.ne.jp ]
>>232
状況や人の性格にもよるのでしょうが、貴方が書かれた通り、管理人さんが気を楽にして
スルーなり返答なりを選択できるのが最良ですね。
プロバイダから迷惑行為をする利用者への注意ですが、2ちゃんねるで毎日複数の板を
荒らしている様な奴には契約解除する事態があった様な気がします。
よほどのことでしょうが、仏の顔も何度続くか分からないかと思いますよ。
234近畿人:2007/05/25(金) 06:41:01 ID:iqXpSVpQ [ 218-251-4-74.eonet.ne.jp ]
>>232=233
荒らしなどひとつもありませんがどの投稿が荒らしですか?
管理人に対する注意を荒らしと異常な反応をするあなたが荒らしではないですか?
235近畿人:2007/05/25(金) 09:43:47 ID:fKB0gVgw [ p1021-dng28awa.osaka.ocn.ne.jp ]
>>232,233
あえてアドバイスしなくても管理人各位、そのようにしてるのではありませんか?
それが正しいかどうかは別問題だと思いますが・・・

地域掲示板の方には特にレスもしていない、ここでレスをしているだけの
eonetの方に対して、あなた方も異常に固執しているように見えるのですが気のせいでしょうか?
管理人にはスルーしろと言いながら問題を誇大広告しているようにも見えるのも気のせいでしょうね?
あなた方もスルーしとけばいいのではないですか?
236近畿人:2007/05/25(金) 11:24:47 ID:dLc0u3aY [ p5065-ipad214kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
話が複雑化してるなぁ。
もっと単純に、「管理人がルールブック」と明示すれば済むだけだと思う。
で、ここはアドバイスやアイデアを募集する場で、採用するかどうかは、
管理人の裁量でいいと思うんだけど。
237近畿人:2007/05/25(金) 11:37:31 ID:oEG.4WCA [ k168082.ppp.asahi-net.or.jp ]
ま、反対意見、不都合で一面的な発言が出たからといってそれをホスト規制とかするのはおかしな話だわな。
このスレッドは「討論」するために存在する場なんだから。
238近畿人:2007/05/25(金) 22:19:02 ID:G6KUHFlw [ hcc029107.bai.ne.jp ]
ホスト規制依頼は様子見という結果になりましたね。
私は無難かついい判断だと思います。

>>237
議論や意見、要望だけなら問題ないのですが、議論ではなく管理人さんへの謝罪要求や
行き過ぎた批判を何度も投稿、かつ長文が多いためスレの可読性を失わせたことが問題だと
思われます。
その上、管理人さん使用のホストを規制依頼したのがさらに心証を悪くしています。
これを機会にもう少し落ち着いて、レスが感情に走りすぎない様にくれればいいんですけどね…
239近畿人:2007/05/25(金) 23:12:46 ID:iqXpSVpQ [ 218-251-4-74.eonet.ne.jp ]
HARUKA管理人へ質問

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1163421425
ホスト規制依頼スレッド part1
>>196
のホスト規制依頼を
「対応しかねます。」

また
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1179151529
近畿板 削除依頼スレッド Part53
>>117
の削除依頼を
「見送ります」

とした理由を教えてください。

ご意見、疑問等はこちらまでどうぞ
とありましたので、
よろしくお願いします。
240近畿人:2007/05/25(金) 23:27:43 ID:IxEUnRzw [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>238
しかしこれだけ具体的に多方面から管理人さんの
不誠実さ傲慢さが挙証されてしまうとここにきて
みなさん一気に不満が噴出したようです。

現代において私も正直これほどまで酷いとはここの掲示板は
なんと前時代的で封建的なのでしょう。。。
人間の醜い部分を垣間見るようで暗澹たる気持ちではあります。
しかし同時にこのボランティアもかなりハードなので
管理人さんの心情も汲めます。
ホントご苦労さまですよね。。。。

しかしながらこの状況をリセットするには管理人さんが利用者の規範となるべく
ミスはミスとしてご自分に少しは厳しくなさったらいかがでしょうか?
逆に支援者が増えてより楽しいスレになると思います。
この状況が続くのは極めて悲しいです。。。
241近畿人:2007/05/25(金) 23:52:39 ID:xhn.oUrs [ 218-251-47-130.eonet.ne.jp ]
>>238
住人による管理人の罷免制度がある以上、それを要求する書き込みが糾弾されるのはおかしい。
当該eonetユーザーが荒らしまがいに変貌してるのは管理人が明瞭な説明責任を果たしてないことも原因の一旦と思われる。

と、行きすぎた管理人側擁護を見ていると、フォローしたくもない「荒らしまがい」の擁護をしたくなってしまうな。
242近畿人:2007/05/26(土) 00:46:08 ID:acKRdxAU [ 61-205-93-44.eonet.ne.jp ]
同じことを何度も繰り返し書き込むのは「荒らし」以外の何者でもない。
説明があるまでなぜ待てないのか。
「荒らし」という言い方が悪いのなら「私物化」と言い換える。
この「私物化」の巻き添えを食らうのは迷惑だ。
243近畿人:2007/05/26(土) 00:52:16 ID:dxDO4qX6 [ 218-251-47-130.eonet.ne.jp ]
返答がないためにこのスレが荒れているのは誰の目にも明らか。
返答が出せないなら出せないで、「現在話し合い中です」なりなんなりのリアクションを起こすべきでしょう。
少なくとも、こんな不毛な状態から次のステップに移行できるはずです。
244近畿人:2007/05/26(土) 02:55:30 ID:/Dnf7RA2 [ 58-188-51-57.eonet.ne.jp ]
HARUKA 様

いつも、いつもご苦労様です、ボランティアとは言え心中お察し申し上げます。

近畿板 削除依頼スレッド Part53
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1179151529

>>124においての削除理由で『個人情報漏洩に繋がる恐れのあるレス』の“恐れ”とはどの程度を言うのでしょうか?
削除理由がW怖れ”ということになると何でもかんでも削除になってしまいそうな気がしますが?
具体的なW怖れ”の基準はありますか?


>>122 221-227:スレッドの趣旨とかけ離れたレス 228-229:個人情報漏洩に繋がる恐れのあるレス
245HARUKA:2007/05/26(土) 04:35:44 ID:CQVwvn5E [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>202,205についてはお詫びします。

>>239 ホスト規制の方は私のホストである為、規制する事により
業務対応が出来なくなるからです。
削除の方は、やはり管理人発言の為、削除は出来ません。

>>244 個人情報漏洩に繋がる恐れのあるレスとは、そのレスに反応した
投稿が個人情報の漏洩を誘発する可能性があるレスを指します。
具体的な基準はありませんが、明らかな誘導レスの場合は
削除させて頂いてます。

ご意見、ご質問有難うございました。
246近畿人:2007/05/26(土) 11:36:58 ID:b3rQEqWQ [ eAc1Acn172.osk.mesh.ad.jp ]
>>245
近畿板 削除依頼スレッド Part53@近畿
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1179151529
あんた、ちゃんと>>74で詫び入れてるんだから、ここで謝る必要無いって。
そんなことしてたら、運営スレのあちこちで「謝れ」って言う奴が出てくるよ。
あっちで謝ったのにこっちで謝らんのか!ってね。
まぁ、謝っちゃったものを取り消す必要はないけど…
加古川スレ住人だから経緯は知ってるけど、あの削除は極めて妥当。
逆恨みはいい年した大人のやる事じゃないから、スルーで。
これ、スレタイ通り「要望」です。
247近畿人:2007/05/26(土) 12:01:37 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>>239 ホスト規制の方は私のホストである為、規制する事により
>業務対応が出来なくなるからです。
>削除の方は、やはり管理人発言の為、削除は出来ません。

うぁっ、、、こんな問題発言しちゃっていいんでしょか?
管理人様のためにも今のうちに撤回、加筆、修正した方がいいと思うのですが。。。
248近畿人:2007/05/26(土) 12:21:33 ID:MrRzfFeY [ i125-201-105-218.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
>>247
全然問題発言じゃないんじゃない?
その指定のホスト消すということは、>>245のようなレスを含め
HARUKAさんが全くまちBBS近畿掲示板にレスを入れられなくなる
ということですよ。
管理者が管理できなくなるようなことができないでしょ。
249近畿人:2007/05/26(土) 12:31:18 ID:i73aH9Zk [ hcc029107.bai.ne.jp ]
>>248さんと同じく管理作業が出来なくなるからという理由に問題はないと思いますね。
あのケースは相手が管理人じゃなくてもとても相手にしてもらえる様な申請じゃないので、
「迷惑になるレスはない」という理由の方が重要な気はしますが。
250近畿人:2007/05/26(土) 14:08:41 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
HARUKAさんが全くまちBBS近畿掲示板にレスを入れられなくなる>近畿版ローカルルール(ホスト規制)

と言う上位関係がしっかり明文化されておれば問題ないでしょうね。されていますか?
まぁ、警官が犯罪行為を犯してもその公務のためには罪を問われないと言うなら別ですが。。。
つまり、管理人であったとしてもホスト規制に関するルールに触れたのであれば
管理人と言えどもそのルールが誰彼問わず、万人に適応されるべきと考えます。
それこそが管理人が最大尊重すべきであり、それを規範に皆が遵守すべきでしょう。
251近畿人:2007/05/26(土) 18:05:27 ID:Qf1xjMbw [ ntshga008247.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオネットを全面アクセス禁止にして、代理投稿スレッドを別館に設けては如何でしょうか?
(東北掲示板みたいに)
イオネットの荒らし屋は全然懲りてないようですからご一考を。
252近畿人:2007/05/26(土) 18:57:22 ID:IHmMwOPQ [ 58-190-40-66.eonet.ne.jp ]
HARUKA管理人へ質問

>削除の方は、やはり管理人発言の為、削除は出来ません。
とありますが

>>202
の指摘にあるように管理人発言を削除しています
この矛盾はどういうことでしょうか?

説明をお願いします
253近畿人:2007/05/26(土) 19:01:14 ID:Jkg5QVS2 [ 121-82-196-200.eonet.ne.jp ]
>>251
>イオネットの荒らし屋は全然懲りてないようですからご一考を

ここを含めてどのスレでどういった内容のレスがあるのか示した上で提案しなよ。
会議室や別館に逆恨みスレをたてたり別館で携帯とイオを使って暴れまわってた人が
懲りずに未だに活動してるとか違反行為を繰り返してる別の人がいるとか。
他の人の意見に便乗するだけじゃなくて具体的に提示しなよ。
254:2007/05/26(土) 20:11:54 ID:DA8amuJs [ ntnara038119.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
管理人の発言に対する削除に関して疑問をお持ちの方が居られますが、
まちBBS近畿掲示板 ローカルルール 「2、管理人について」の項、
以下の文にをご覧ください。
>また、管理人の発言については原則として第三者に不利益が生じる場合を除いて
>削除をすることを禁止します。
原則として、管理人の発言を削除する事は禁止されています。
問題となっている「★★★京都府亀岡市Part34★★★」のスレッド削除は、
本来 Part35 とするべきところを Part34 としてしまい亀岡市スレッドの
利用者の混乱を招く(第三者に不利益が生じる)と考えられるためであり、
例外として認められるものであります。
255近畿人:2007/05/26(土) 21:03:04 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>254

>>205>>254では同じ管理人様でありながら説明の趣旨が異なって聞こえ、
「利用者の混乱を招く(第三者に不利益が生じる)」ます。
この後始末は我々利用者が削除依頼しなければならないのでしょうか?
ご教授くださいませ。
256近畿人:2007/05/26(土) 21:18:00 ID:GdaBg9Ms [ 59-190-15-34.eonet.ne.jp ]
>>254
>HARUKA管理人へ質問
読めませんか?
例外として認められると判断するのは利用者のはずですが、私は例外として認められません。
だから、このように質問しているのです。

>利用者の混乱を招く
管理人発言を削除するという行動をせずに
スレッドをストップさせるなどいくらでも方法はあるはずです。

なぜ利用者が管理人発言を問題にしている最中に
そのような問題を起こし管理人発言を例外的に削除したのでしょうか?

私からすれば「嫌がらせとしてわざと間違いをして、見せしめ的に管理人発言を削除」したように思えるのです。
スレを見ていけば経緯がわかります。

HARUKA管理人は以前にも、連続投稿を禁止という話題の最中に
連続投稿を起こしています。
こういう経緯も学んで利用者の主張を受け入れ
正当な行動を取られることを望みます。

あらためて、これらの諸疑惑についてHARUKA管理人へ質問します。
257近畿人:2007/05/26(土) 21:19:09 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>255
>説明の趣旨が異なって聞こえ、
>「利用者の混乱を招く(第三者に不利益が生じる)」ます。

この発言は、くだらない揚げ足をとってるだけのように聞こえますが
この後始末は本人がとってくれるのでしょうか?
258近畿人:2007/05/26(土) 21:32:06 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>256
>私からすれば「嫌がらせとしてわざと間違いをして、
>見せしめ的に管理人発言を削除」したように思えるのです。

そこまで言っちゃうんだったら、もう見るの止めれば?
あなたがどう思おうと勝手だけど、それをさも真実のように主張したり
他人の意見を受け容れないが故に、議論が成立しないのは、勘弁して

だから複数人からの「eonet規制もやむなし」という意見まで出てるんですよ
259近畿人:2007/05/26(土) 21:41:44 ID:GdaBg9Ms [ 59-190-15-34.eonet.ne.jp ]
>>257=>>258
連続投稿はローカルルール違反の荒らしです。
辞めてください。
260:2007/05/26(土) 21:53:29 ID:DA8amuJs [ ntnara038119.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>255

>>205 では、削除した理由を "利用者の方の混乱を防ぐ為" であると説明しています。
>>254 では、削除しなければ "利用者の混乱を招く(第三者に不利益が生じる)"
と考えられるため、削除することは「管理人発言の削除を禁止」するローカルルールの
例外にあたると説明してます。
>>254>>205 をローカルルールにのっとって説明したもので、
趣旨は異なってはいないと思います。

>>256
でしゃばりな真似をして申し訳ありません。

>>254 で説明したとおり HARUKA 氏の「★★★京都府亀岡市Part34★★★」の
スレッド削除はローカルルールにのっとった正当なものです。
この件に関しては >>254 を最終回答とします。
>>256 氏に対する回答は HARUKA 氏にお任せしますが、
これ以降この件に関する管理人に対する質問は、客観的かつ具体的で
>>254 では説明できないもの以外には答えませんのでご了承ください。
261近畿人:2007/05/26(土) 22:02:11 ID:b3rQEqWQ [ eAc1Acn172.osk.mesh.ad.jp ]
大方の人はお気づきかと思うが、勘違いか逆恨みによる言いがかりです。
>>205>>254で説明済みなので、これ以上の説明は不要。
もっと有意義な要望・議論を見たいものです。

それはそうと、yahoobb(softbank)からeonetに乗り換えたんだね。
262近畿人:2007/05/26(土) 22:07:50 ID:GdaBg9Ms [ 59-190-15-34.eonet.ne.jp ]
>>260
>これ以降この件に関する管理人に対する質問は、客観的かつ具体的で
>>254 では説明できないもの以外には答えませんのでご了承ください。

これは管理人の発言として妥当ですか?
管理人の資質さえ疑います。
利用者の質問を答えるのが管理人の責務でありますし
そのためにこの要望・議論スレがあるのではないのですか?
またあなたが今後質問に答えないのか、管理人すべてが答えないのか不明です。
もう少し考えてから文章をまとめてから書き込むようにしたほうがいいと思います。
263近畿人:2007/05/26(土) 22:10:14 ID:UGHf85MU [ baid201a84f.bai.ne.jp ]
>>259
荒らしにレスするのも荒らしです。
264近畿人:2007/05/26(土) 22:13:14 ID:sCgvCZgI [ 219-75-224-223.eonet.ne.jp ]
>>245
>>239 ホスト規制の方は私のホストである為、規制する事により業務対応が出来なくなるからです。

管理人はいかなる不祥事を起こそうとも規制されないということでいいですね?
ローカルルールに矛盾しますが、管理人はルールさえ超越する存在でいいのですね?
利用者がホスト規制要求したことに対し、なんの反論も無いようですし本来なら規制すべきなんですね?
265近畿人:2007/05/26(土) 22:14:40 ID:mRXeJaLk [ 58-70-119-63.eonet.ne.jp ]
>>263
荒らしにレスする荒らしにレスするのも荒らしです。
266263:2007/05/26(土) 22:26:39 ID:UGHf85MU [ baid201a84f.bai.ne.jp ]
>>265
荒ら(ry
俺は否定しないよw
267近畿人:2007/05/26(土) 22:28:56 ID:mRXeJaLk [ 58-70-119-63.eonet.ne.jp ]
>>266
あなたは荒らしですね
敗北宣言ですね
268近畿人:2007/05/26(土) 22:32:37 ID:b3rQEqWQ [ eAc1Acn172.osk.mesh.ad.jp ]
>>262

連投で削除依頼していますが、このスレには他にもいっぱいありますよ。
気に入らないものだけ削除依頼というのは、貴方が指摘する「管理人の
ダブルスタンダード」とやらと同じことです。
269近畿人:2007/05/26(土) 22:41:09 ID:mRXeJaLk [ 58-70-119-63.eonet.ne.jp ]
>>268
どの投稿ですか?
削除依頼しますので明らかにしてください。
270近畿人:2007/05/26(土) 22:42:27 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ということで、>>262 ID:GdaBg9Ms [ 59-190-15-34.eonet.ne.jp ]氏の
>>268に対する釈明をお聞きしたいと思ったのだが、よく考えると
スレッドの趣旨とは甚だしく異なるので、やめておくw
271263:2007/05/26(土) 22:46:32 ID:UGHf85MU [ baid201a84f.bai.ne.jp ]
荒らしにレスつけてる>>267に認定もらいましたw
272近畿人:2007/05/26(土) 22:52:43 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>269
自分の投稿だと言われてるんだから、自分で探せばいいのでは?
273近畿人:2007/05/26(土) 23:08:46 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>管理人様All
>>250についての統一見解をどなたかが代表としてお聞かせください。
274近畿人:2007/05/26(土) 23:13:58 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
これから議論していけばいいんじゃないでしょうか?
「答えが用意されているべきである」なーんてのは、ナンセンス
全てが用意されているのであれば、要望議論は不要なわけですから
275近畿人:2007/05/26(土) 23:29:23 ID:4grCxBPo [ p3086-ipad29kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
皆さんに提案します!
このスレに投稿するのを次スレまで(若しくは1ケ月程)自制しませんか?
管理者発言の行間を推し量るに、、、
執拗に管理人に泣き言をぶつける人の荒らし行為がエビデンスとしてプロバイダーに
例示し難くなっていて困っているように感じます。

BBSに問題があれば管理者はプロバイダーへ二度目の通告を行う用意があると
思いますが、その際、刑法違反というレベルではない今の様な荒らし行為は
ISP担当者が見ても明らかに荒らしレスが連続している事が必要です。
ところが、現状では(私も含め)皆さんが「よかれと思って」
・説得しようとしたり、
・仲裁したり、
・管理者に提案や意見したり、
・互いの揚げ足を取り始めたり、
しているレスが荒らしレスと混ざっていて、客観的に見ても分かりずらく
説得力あるエビデンスになり難い点が気になります。
「本命スレ」や「削除依頼スレ」や「スレ立て依頼スレ」でも無いので
緊急性が少ない「このスレ」を管理者がISPに通報し易いレス群となるように
しませんか?
管理者さんも「・・・これ以上答えません・・・」とレスした後にどんなレス群が
集積されるか、暖かく、微笑ましくw、見守ってみませんか?
(管理者は皆さんへここへ暫くレスしないでね、とは言えない苦悩を考えてあげて)
276近畿人:2007/05/26(土) 23:35:39 ID:mRXeJaLk [ 58-70-119-63.eonet.ne.jp ]
>>272
そのような投稿はありません。
どの投稿ですか?
間違いであるなら訂正と謝罪をお願いします。
277近畿人:2007/05/26(土) 23:40:37 ID:7KbOp6Hs [ 58-190-43-106.eonet.ne.jp ]
>>275
まずはあなたが投稿を辞めてください。
他人に指図する前に自分がしたらどうですか?
それ以前にエビデンスという単語の使い方が間違っていますので中学英語を学ぶことをお勧めします。
278近畿人:2007/05/26(土) 23:41:01 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>275
反対です。理由はローカルルールに明文化されています

>管理人は利用者の方の依頼に基づいて管理作業を行います。

つまり、この掲示板の管理人をしている以上、利用者に対応するのは管理人様の義務と考えます。
279近畿人:2007/05/26(土) 23:49:11 ID:J0ACe0s6 [ p2112-ipbf504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>275
提案に同意します
それでは
ノシ
280近畿人:2007/05/26(土) 23:59:03 ID:L8fCdHLk [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>279
同意の理由が無ければ要望にも議論のもなり得ません。説得力ゼロと存じます。
281近畿人:2007/05/27(日) 00:30:45 ID:zIYfjFoc [ PPPpf8.hyogo-ip.dti.ne.jp ]
>>277
あなたには、指図と提案の違いを学ぶことをお勧めします。
282HARUKA:2007/05/27(日) 01:06:02 ID:qnCHbydk [ softbank220015178179.bbtec.net ]
>>250 管理人の処分はホスト規制よりも、管理人処分に則り、行うものと思っております。

>>252 同じスレッドタイトルを作成している事を利用者さんのご指摘のお陰で
迅速に対応し、利用者の方の混乱を最小限に抑らえれた事は良かったと
思っております。
貴方が仰ってるように矛盾しているとは思いません。

>>256 近畿板本館は別館のように、スレッドストップはシステム上出来ません。

貴方の「嫌がらせとしてわざと間違いをして、見せしめ的に管理人発言を削除」
ですが、嫌がらせをしてるわけでもありませんし、わざと間違いをしてるわけでもありません。

連続投稿ですが、まちBBS削除ガイドラインから引用しますと
3.連続投稿
同一内容、及びそれに準ずる内容のスレッド、書き込みを
連続で投稿した場合、削除します。

私の発言はこれにはあたらないものと考えております。
ですから、>>257-258さんの発言も連続投稿にはあたりません。
以前に別館において、ある利用者の方の発言を削除したのは、上記にある「同一内容、及びそれに準ずる内容」という事で
削除対応になりました。

>>264 飛躍しすぎのように思います。
私のホスト規制に対しての反論はありません。

これらの件について、私の回答もこれで最終回答とさせて頂きます。
283近畿人:2007/05/27(日) 08:09:48 ID:pm7x/.po [ 218-228-158-42.eonet.ne.jp ]
>>282
言ってることが毎回変わるので話になりません。
HARUKAというHNを使用する人は何人かいるのですか?
連続投稿の基準が変わりすぎです。
284近畿人:2007/05/27(日) 08:54:11 ID:8wkeh/Xg [ eAc1Acn172.osk.mesh.ad.jp ]
>>269=276
おはようございます。
>>2-5,88-89,185-187などが連投に当たると判断しました。
あなたの見落としのようですが、訂正も謝罪も求めません。
285近畿人:2007/05/27(日) 09:20:20 ID:pm7x/.po [ 218-228-158-42.eonet.ne.jp ]
>>284
削除依頼したらどうですか?
管理に協力しようとする気が無いようですね。
あなたは、ただの煽りなんでしょう。
286近畿人:2007/05/27(日) 09:23:05 ID:3W.ZJ1H. [ 58-188-191-220.eonet.ne.jp ]
>>275
「横文字を多用する人、コミュニケーション能力が低いのでは」
http://www.j-cast.com/2007/05/26007925.html

あなたはそうなんですか?
287近畿人:2007/05/27(日) 09:33:41 ID:WhXkUaZY [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>282
>250では
恐れ多くも管理人様の処分について問うたのではありません。
利用者すべてに適応されるローカルは管理人様にも須らく適応されるか、否かとお尋ねさせていただいております。
適応されるのであれば管理業務のためであっても管理人様の当該ホスト規制然るべくかと存じます。
適応されないのであればご自分様の「思う」ではなく、
きちんと挙証しその論拠をお示しくださいませ。

>これらの件について、私の回答もこれで最終回答とさせて頂きます。
>思います。思っております。」

さて、これでは管理人様はなんでもありだと存じます。これらの行為は、

>管理人は利用者の方の依頼に基づいて管理作業を行います
>管理人が持つ権限を私的感情によって使用することを禁止します。
に抵触するかと存じます。

利用者の混乱、反発ばかり招くばかりの管理人様の行為は上にご案内の通りで、
利用者同士の無益で相手を罵倒するカキコミばかりとなり収拾がつきません。
これでは極めて利用者の不利益になると考えます。

管理と言う尊い行為はローカルルールを恣意的に捉えず、先ずご自分に厳しく課してこそ、
はじめて利用者の理解を得、周知し、初めて皆の利益になると存じます。
間違っておればご教授くださいませ。。。
288近畿人:2007/05/27(日) 09:54:17 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
>>287
あまり誤った敬語を使うと人を馬鹿にしているととられても仕方ないぞ
というか馬鹿にしているんだろうけどね。
>管理人様
これは役職には様という言葉は付けてはいけない。
社長などSCOクラスが来た場合は会釈だけですませるんのが普通。
文脈をみていると馬鹿丁寧にしているが管理人を罵倒するのが目的と思える
「お疲れ様です」「ご苦労様です」などとう言葉は目下にかける言葉だからこれも間違い。
日本語の難しさは敬語にあるといっても過言ではない。
こういう場合は箇条書きにしたほうがわかりやすくていいと思う。
まあ文語(今の日本にもあるよ話し言葉と文章の言葉と)だから仕方ないがね。
一番いけないのは文語体と話言葉の混用。
これさえ気を付けるときれいな日本語が ”書ける” とおもう。

閑話休題。
 最近、近畿板などで削除依頼やらホスト規制やら、何でも依頼する輩がいるようだが
これってどうなのかな?
流れを読んでいると罵倒されたほうが怒りに任せて管理人に依頼出しているように思える。
あまりにも幼稚すぎないだろうか?
289近畿人:2007/05/27(日) 10:39:18 ID:WhXkUaZY [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>閑話休題。
と言うことは
>罵倒されたほうが怒りに任せて
>あまりにも幼稚な書き込み
これは管理人様がろくに検討せず、削除する合理的根拠もなく、事務的に削除したと言うことか?
貴殿と議論したい。
290近畿人:2007/05/27(日) 11:07:13 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp
荒らすなよ。
291近畿人:2007/05/27(日) 11:39:25 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
>>289
同じ土俵で議論するのも馬鹿馬鹿しい。
ただの粘着だろ?
>これは管理人様がろくに検討せず、削除する合理的根拠もなく、事務的に削除したと言うことか?
川西スレ
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1176826920/195
がお前の書き込みそれで
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1176826920/196

「お前、犯罪の温床になるようなことを書き込むな ぼけ 」ってレスして
お前があまりにも非道い言い方だから削除しろって依頼して
たまたま、削除、規制依頼スレでそれを見かけた俺が
「お前のほうが筋がとおらんだろ。お前が悪い」ってかきこんだら
同一人の成りすましだからホスト規制しろって要望だしておれが感想書き込みしたら
逆ギレしてるだけじゃないか。
もうちっと冷静になれよ。
罵倒されるのはお前が書き込み方を考えずにかきこんだことが原因と思う。
ああいうことは書き込むべきじゃない。例え話なら許されるけれど、もう少し大人の会話しようよ
ネットの世界では書き込み方で大人か子供かあるいは性別の判断はできるんだよ。
こう言っちゃなんだが、お前さんの書き込みを、見ていると無理に難しい言葉使って自分を
高めようとしているようだが逆ン美俺には年齢や男性、女性の区別はつくよ。
女性でまだ20歳そこそこの学生じゃないの。
292:2007/05/27(日) 11:44:12 ID:.hZecZ7w [ ntnara038119.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>262

このスレで、管理人発言に対する削除に関して同様の質問がいくつかみられ、
それらはまちBBS近畿掲示板 ローカルルール 「2、管理人について」の項を
知らないために出てきた疑問なのではないかと思い >>254 を投稿しました。

>>254 で説明できる事を質問として書き込まれたならば、
他の利用者が >>254 を見るように誘導できますし、
>>254 で説明できない事であればもちろん質問に答えます。
ただ、質問するにしても客観性、具体性が欠けていれば、
回答者も答えにくいですし、質問者も欲しい答えを得にくいと思うので、
客観性、具体性のある質問をお願いしたい、
という意図で >>260 の最終段落を書きました。
文が悪く意図が伝わらなかったようで申し訳ありません。
「質問に答えない」という意思表示ではなく、
「わかりやすい質問をお願いします」というお願いである事をご理解ください。

例えば、>>256 を例にしますが、
>私は例外として認められません
というのは >>254 では説明できないものですので、当然回答の対象になります。
ただ単に "認められ" ない、と言われても客観性に欠け答えようがありませんが、
>>256 ではその下で
>管理人発言を削除するという行動をせずにスレッドを
>ストップさせるなどいくらでも方法はあるはず
と述べ、客観性はあります。しかし、その方法の具体的なものを1つも挙げていないため
HARUKA 氏も >>282
>利用者の方の混乱を最小限に抑らえれた事は良かったと
>思っております
としか答えられないのです。
その方法の具体的な例を1つでも挙げてもらえれば、
それが良い方法であれば今後の管理活動に活かせますし、
その方法に対して反論すべきところがあれば具体的に反論できます。

具体的、客観的な根拠がなければ水掛け論になりがちで、
他の議論・要望の妨げになることがあるので、
質問や意見がある場合には、わかりやすくお願いします。
長文失礼いたしました。
293近畿人:2007/05/27(日) 11:55:50 ID:WhXkUaZY [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>291
「お前」呼ばわりしておいて
>もうちっと冷静になれよ。
ですか?
本文を見てもあなたとはマトモに議論できないことが分りました。
他の方の迷惑ともなり得ますので
>>289は撤回します。
294150:2007/05/27(日) 12:48:37 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
それはそれでいいけど、内容をよく読んでまたグローバルIPの
なんたるかを勉強しておいたほうがいいよ。
おれのIPはi220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp
お前さんが罵倒されたのは
i121-112-64-237.s10.a027.ap.plala.or.jp
これはまったく違うホストコンピュータ。
でお前さんはFTTHの光回線の122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp
だろ。
頭のi121とi220で丸わかりなんだな。まったく別の場所、あくまで例えだが、
たとえば神戸と大阪とかに存在するIPだよ。
当然サブネットマスクも違う。
別にお前さんを非難しているわけじゃないし、お前呼ばわりしたのは
俺じゃない。お前さんを罵倒した
i121-112-64-237.s10.a027.ap.plala.or.jp
だからね。勘違いしないようにお願いしますよ
295近畿人:2007/05/27(日) 13:00:58 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
参考までにGoogleで検索する語彙は
プロバイダ グローバルIP 
などでOK
296近畿人:2007/05/27(日) 13:12:03 ID:WhXkUaZY [ 122x211x23x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>294=150

>>291には
下から6行目にはこう書いてありますが?
>罵倒されるのはお前が書き込み方を考えずにかきこんだことが原因と思う。

反論するならご自分の書いた内容について、最低限の責任はもちましょうね。
でなければ議論できません。
297近畿人:2007/05/27(日) 14:29:51 ID:KYDc9gtQ [ i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp ]
>>296
ああそれ見落としていたなスマン
298近畿人:2007/05/27(日) 17:39:21 ID:4JY7XfGM [ eAc1Adj063.osk.mesh.ad.jp ]
>>285

予想通り、話をはぐらかそうとしておられるようですね。
削除依頼はあなたが>>269で宣言し、>>276の申告に対しお手伝いした
のであり、管理に協力する気がないとか、ただの煽りとか、あなたに言わ
れるのは心外です。
でも、あなたのようには訂正も謝罪も求めません。
299近畿人:2007/05/27(日) 18:52:45 ID:4CCSaHcY [ 219-75-224-213.eonet.ne.jp ]
>>298
では、あなたが削除依頼されるようお願いします
しないのならば管理に協力しない煽りと判断できます
300近畿人:2007/05/27(日) 19:24:28 ID:4JY7XfGM [ eAc1Adj063.osk.mesh.ad.jp ]
>>299

それでは、>>268で指摘しました「気に入らないものだけ削除依頼という
ダブルスタンダード」をあなた自らが認めたことになります。
それはあなたも不本意でしょう。
それとも、>>269が間違いだったのでしょうか。
間違いであっても訂正も謝罪も求めません。
301近畿人:2007/05/27(日) 19:33:14 ID:4CCSaHcY [ 219-75-224-213.eonet.ne.jp ]
>>300
違反投稿を見逃していましたので、あなたが見つけたなら削除依頼してください。
私はあなたの善意に期待しているのです。
しないのならば管理に協力しない煽りと判断できます。