1 :
NAVYBLUE28号:
2 :
誰やねんっ:2006/05/24(水) 17:44:18 ID:kjPC8WSw
[ spinash.eie.eng.osaka-u.ac.jp ] 花園村と合併したといったら岩出のやつに笑われた
3 :
紀州犬:2006/05/26(金) 19:21:12 ID:Iy9f6UXE
[ ntwkym029239.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 詳しくは解りませんが、橋本と合併する予定ではなかったのですか?
4 :
誰やねんっ:2006/05/26(金) 23:32:53 ID:GXJ38abw
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>3実家からの伝聞で、しかも記憶が怪しいのです。
まず、伊都橋本で合併する動きがあったけど決裂しました。
某町の町長による、自町内に市役所庁舎設置などを強く訴えてる等の
強引さが原因とも言われているそうです。
その後、
橋本市と高野口町が、まだましな市町同士で合併、
高野町と九度山町が、川から南同士で合併、
残ったのがかつらぎ町と花園村。
花園村が提示した条件はコミュニティバスの運行。
それさえしてくれれば文句は言わなかったみたいです。
広島県では、「お前のところから出たゴミは処理しない」と、
ライフライン封鎖の動きまで出るぐらいにもめた事例もあるというのに、
涙なしでは語れないです。
5 :
誰やねんっ:2006/06/02(金) 19:36:37 ID:6DkZ9Nro
[ z121.61-45-9.ppp.wakwak.ne.jp ] やられました!!
NTT工事関係者からのShareへの契約者名の流出!!
気になり問い合わせたら、うちの名ものってるって!!
近所の知り合いもでてたとか
流出させた株式会社コミューチュア和歌山支店はこの辺で工事してるから皆さん問い合わせたほうがいいですよ。
今日も普通に見ました。
流れたのは確かに名前だけみたいですけど、対応が(名前だけですので)って言ってるのがさらに腹立ちました。
結果論で名前だけだったわけで、ひょっとしたら住所とかも流れてたかもしれないのに‥
光引けるようになってすぐ引いてあるから、かなり前からの名前ものってるみたいですよ。
紀北地域だけなんでしょうか?
6 :
誰やねんっ:2006/06/15(木) 22:21:49 ID:j1W/9Dt.
[ softbank221086202196.bbtec.net ] 天野の神社が全国デビューしたなw
7 :
誰やねんっ:2006/06/16(金) 12:54:47 ID:wTgwhhP.
[ p2118-ipbf201wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 笑い事じゃねーよ。全国に恥さらして。
久しぶりに話題が出たと思ったら、コレだ・・・
8 :
誰やねんっ:2006/06/21(水) 00:46:22 ID:IcH0ub.U
[ tetkyo063251.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 情けないなぁ。マジで涙出て来たよ、、orz
9 :
紀州犬 ◆W8SUumyBlE:2006/06/22(木) 17:49:40 ID:Ikj85wvA
[ ntwkym027179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 久しぶりに、野半に入浴しに行ったら、なんと前に650円なのに150円アップの800円でがっかり。
入浴税を取られているのか、これってナゼー?
Clear
11 :
昔のべっぴんさん:2006/06/24(土) 06:02:19 ID:6RUezewI
[ p6175-ipad10wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 6、7、8さん同感です。天野の里って時々行ってたのに情緒があって好きやから。
ショック!心無い人いてるんや。
12 :
誰やねんっ:2006/06/25(日) 23:43:08 ID:YUDvF/uQ
[ 60-56-87-219.eonet.ne.jp ] かつらぎのまいどおおきに食堂
綺麗なお姉さんが働いていました。
しばらく通うかな。
13 :
誰やねんっ:2006/06/26(月) 19:22:48 ID:CESMeXeI
[ z69.220-213-94.ppp.wakwak.ne.jp ] かつらぎの畑谷池の南にある京奈和自動車道用地から
何か出土したみたいですね。
発掘調査するらしく、やぐら組んだりしてます。
結構大きいみたいです。
誰か詳しい人いてないですか?
これで、かつらぎも有名になれますかね!?
14 :
誰やねんっ:2006/06/26(月) 19:43:00 ID:/VEAUt16
[ softbank221086202196.bbtec.net ] たしか橋本でも京名和の用地で遺跡が出た記憶が…
和歌山ローカルで取り上げられたけど、結局保存されずに埋められたはず。
てことで、よほど大規模でない限りかつらぎも同様かと。。。
15 :
誰やねんっ:2006/06/26(月) 21:05:19 ID:GXJ38abw
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
16 :
誰やねんっ:2006/06/27(火) 21:30:20 ID:W6PAtMXY
[ z41.58-98-218.ppp.wakwak.ne.jp ] >>14さん
>>15さん
ありがとうございます。
そうなんですか〜基本的には埋められてしまうんですね。
なんだか、悲しい感じがしますね。
とはいえ、京名和も大切だし。
(財)和歌山県文化財センターのサイトのサイト見てみると
結構アチコチ出てるんですね。
17 :
昔のべっぴんさん:2006/06/28(水) 16:12:12 ID:cnHFIT5Y
[ p1028-ipad09wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 昨日今日と蒸せてるけど、こんな時はホタルよう飛び交うんやて今夜あたり
天野の里どうやろか?根来大門の近くも乱舞ってとこ迄は駄目やけど飛ぶよね。
あっ貴志川諸井橋上流も飛ぶんだった。
18 :
誰やねんっ:2006/07/02(日) 09:11:27 ID:Gvb6rDG6
[ tetkyo063233.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 平和地蔵祭り行きたいなぁ。
ところで何時開催ですか?
19 :
誰やねんっ:2006/07/02(日) 21:28:52 ID:OPrgLZkQ
[ p1224-ipad03wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 妙寺警察署が引越しするというのは本当でしょうか?
中飯降のきんでんあたりに移転という噂を聞きました
20 :
誰やねんっ:2006/07/04(火) 20:13:26 ID:mbzY4Crc
[ z154.58-98-220.ppp.wakwak.ne.jp ] >>19そのようですね、移転と新聞に載ってましたよ。
>>18私も行くつもりですが‥いつでしたっけ?
誰か教えてくださいm(._.)m
21 :
18:2006/07/09(日) 11:52:11 ID:VmajhM2U
[ tetkyo063233.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
22 :
誰やねんっ:2006/07/11(火) 00:19:07 ID:Q4Qbox9I
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>21以前は、妙寺の夜店の開催日にあわせてました。それで行くなら「4のつく日」なら24日になると思います。
ずっとかつらぎにいないので、今はどうなっているか分かりません。夜店さえやっているのか知らないです。
23 :
18:2006/07/11(火) 07:32:30 ID:RMAfCEwE
[ tetkyo165145.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>22有難う。24日ですね。久しぶりに帰ってみよう♪
そう言えば「4のつく日」に夜店ありましたね。
懐かしいなぁ(とぉーいめ)
24 :
誰やねんっ:2006/07/18(火) 03:20:37 ID:a1pB6BEs
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>23> 有難う。24日ですね。久しぶりに帰ってみよう♪
すみません。
>>22 が正しいかどうかわかりませんです。
本気で祭に行かれるのでしたら、観光協会なりに問い合わせて下さい。
> そう言えば「4のつく日」に夜店ありましたね。
小さい時は親に連れて行ってもらったものです。
年齢ばれるかも知れないけど、当時は平和公園近くの路上に並んでました。
冷静に考えると、値段の割りには、そんなにおいしくないものが揃ってたのに、
夜店に行くと、なぜかむしょうに欲しくなったものです。
…今でも醤油の焼けるにおいには勝てないw
そういえば露店が出るようなところに行ってないなあ。
尾道の花火大会にでも行こうかな。
25 :
誰やねんっ:2006/07/24(月) 20:45:50 ID:OHjfWZPY
[ p016213.ppp.asahi-net.or.jp ] 背の山の桃狩りが雑誌(関一かウォーカー)に載ってた。
8月上旬までか、行きたいな〜。美味しいの?今年
26 :
誰やねんっ:2006/07/24(月) 20:55:58 ID:jQQS1f1E
[ p6127-ipad02wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 白桃が旨いっすよ
27 :
18:2006/07/25(火) 22:16:10 ID:nyyx5tqw
[ tetkyo165147.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>248月24日開催みたいです。旧友に聞きました。
醤油の焼ける匂い・・たまりませんなぁーw
焼き鳥でも食べに行ってきますwww
28 :
誰やねんっ:2006/07/26(水) 02:36:31 ID:GXJ38abw
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>25この長雨だと、今年は多分よろしくないと思います。
ただ、どことも質は落ちるでしょうから、
むしろ、こういう時だからこそ小売店に回るより桃狩りがいいかも知れません。
29 :
誰やねんっ:2006/07/26(水) 19:43:33 ID:AkgSK8No
[ i226216.ppp.asahi-net.or.jp ]
30 :
誰やねんっ:2006/08/01(火) 21:24:39 ID:dlMmJ.W.
[ i226218.ppp.asahi-net.or.jp ] でPL花火は綺麗でしたか?
31 :
誰やねんっ:2006/08/01(火) 22:10:09 ID:MKbtSjpI
[ z97.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp ] >>2724日は、 平和祭りで
20日は、かつらぎ祭りですよね?
花火ってどっちの日でしたっけ?
32 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 08:59:15 ID:zZyUvgSY
[ tetkyo049245.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
33 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 10:35:22 ID:zFjrvUd2
[ p6244-ipbfp05wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] おぉ久々に来たらその2になってるしっ
>>32去年から花火なくなったって聞いたんですが・・・。
今年はどうなんやろ
>>16亀ですが発掘調査ネタ
昨年自分が携わってた京奈和関連の工事でも出てきてたよ
これが土器とか言って手渡されて触ってもいいもんかビビりますた
この辺は・・・というか何処でも掘れば出てくるそうです
ただずっと前からここに誰かが住んでたってだけで特に重要なものでもないとか
2000年後に庶民のおれの家が掘り起こされるって感覚かな
そう考えるとなんとなく親近感
工事で削る分は写真に撮って調査するみたいですが残せる分は記録だけして
そのまま埋めちゃうみたいですね
34 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 13:31:26 ID:30oEHeRw
[ softbank221086202196.bbtec.net ] 知り合いの現場監督をされてる人に聞くと、
33さんが言われる様に人が住めそうなとこでは、
何処でも掘れば出るそうです。
で、めんどくさい時はお上に報告せずにスルーしちゃう時もあるみたいですw
35 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 14:17:34 ID:zZyUvgSY
[ tetkyo049245.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
36 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 20:40:31 ID:5AW7S65M
[ p1020-ipbfp04wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]
37 :
誰やねんっ:2006/08/02(水) 22:44:48 ID:zZyUvgSY
[ tetkyo049245.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
マジで花火やらないだー
凄い楽しみにしてたのになぁ〜
子供に言い訳どうしょ・・・orz
>>36情報ありがとう
38 :
誰やねんっ:2006/08/03(木) 21:56:16 ID:HdziCi8Y
[ softbank221086237128.bbtec.net ] 今年はあるあらしよ<花火
39 :
誰やねんっ:2006/08/04(金) 21:11:33 ID:cvWXygJ2
[ z106.58-98-217.ppp.wakwak.ne.jp ] なんかいろんな意見があるので役場に問い合わせました。
かつらぎ夏祭り
8月20日開催で、花火は8:30分から
だそうです。
一応確認のために皆さんご自分で問い合わせてみてくださいね。
平和祭りは‥どうなったんだろう?
40 :
誰やねんっ:2006/08/05(土) 22:34:15 ID:aAYrOeOg
[ EAOcf-199p11.ppp15.odn.ne.jp ] 「【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その1
>>242占い師みつかったか?
俺の知っている人は、占い師ではないが
所謂『よく当たる。当てる。』人なら知ってる。」
ぜひ教えてください。半年前に引越してきました。
妙寺にも当たる住職さんがいるんですか?
ぜひ行ってみたいです。
41 :
誰やねんっ:2006/08/07(月) 00:22:58 ID:toIKDmxQ
[ p5192-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
42 :
誰やねんっ:2006/08/19(土) 21:50:12 ID:7ttr0Clo
[ i225197.ppp.asahi-net.or.jp ] 智弁負けたね。和歌山ってだけでも応援してたのに。
「和歌山出身なんですよ」
「へ〜智弁頑張ってるね」
「そうなんですよ」チョイ鼻高め
「何処にあるの?智弁学園って」
「・・・・知りません・・・・」
「・・・・・ふーん・・・・・」終了
43 :
誰やねんっ:2006/08/22(火) 22:27:45 ID:PR4dC7/A
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>42智弁和歌山高は和歌山市にありますので覚えておくともう少し話ができます。
「智弁ってどこにあるの?」
「和歌山市です。電車で一時間ぐらいかかりますね」
でも結局は
「ふーん」
で終わるなじゃないかとw
44 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 11:48:18 ID:jrkd0qug
[ e138016.ppp.asahi-net.or.jp ] >>43広島行ってきたよ。宮島行ってアナゴ飯食べて、夜お好み焼食べて、温泉行って
次の日原爆ドーム行って、近くでラーメン食べて帰ってきた。
45 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 13:51:20 ID:sYNb4pMs
[ i252247.ppp.asahi-net.or.jp ] 他スレにも書き込んだのですが、全然情報が得られませんでしたので
こちらにお願いします。
道の駅「紀の川万葉の里」は1995年にできたようですが、この道の駅ができるまで、橋本・和歌山間で
国道24号線沿いのドライブインといえばどこにあったかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
特に今から20〜30年前くらいの24号線の状況をご存知の方、よろしくお願いします。
かつらぎ町は、父親の会社の海水浴旅行の観光バスで、大阪府八尾市から和歌浦や加太へ行く途中に
良く通りました。今から30数年前のことです。バスの車窓からの、紀ノ川や紀伊山地の眺めの美しさが
とても印象に残っています。
ドライブイン休憩のときに、父親にお土産を買ってもらったものですが、そのドライブインがどこだったのか、
どうしても思い出せません。覚えているのは、24号和歌山方面に向かって左側、つまり南側沿線の
橋本・和歌山間のどこかということだけです。
全く個人的なことで恐縮しますが、今から6年前に他界した父との思い出を捜している者です。
よろしくお願いします。
46 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 16:24:32 ID:an0SKJ7o
[ p4038-ipbfp05wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] >>45ドライブインねぇ
30数年前はまだ生まれてないので何ともですがおもしろそうなので
「いろは」とかバス停まれるくらいの駐車場あるよな
あと長田観音あたりにもそこそこでかい駐車場のめしやがあったような
八尾からだと河内長野の天見ドライブインとかは?
47 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 18:51:13 ID:ee5YYmGA
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>40亀レスすんま村m(_)m
狭い町だしヒント出しても直ぐ解っちゃうんで
どうしたものかと考える今日この頃です。
なので駅前のお店とかでそれとなしに聞いて
みたら意外と「アノ人のことかなぁ〜」とかで
教えてくれるかもです。こんな答えで御免!
48 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 18:55:55 ID:ee5YYmGA
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>44俺は、もっと西に旅行してきたw
でもお墓参りは、してきたよ>妙寺
なのでお祭り事に遭遇してないor
花火は、盛大綺麗でしたか? ALL
49 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 19:01:42 ID:ee5YYmGA
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>4524号沿い?岩出ー市内間の船戸?一本松かも?
進行方向右側に紀ノ川で左にドライブインでしたよ。
間違ってたらスマソm(_)m
50 :
誰やねんっ:2006/08/23(水) 21:47:58 ID:sYNb4pMs
[ softbank219196092247.bbtec.net ]
51 :
45:2006/08/23(水) 23:23:01 ID:sYNb4pMs
[ i252247.ppp.asahi-net.or.jp ] 46さん 49さん 50さん
早速のレス、ありがとうございます。
書き込んだその日にこれほどレスを頂けるとは。
ここのスレッドで聞いてみて良かった!
>>46>「いろは」とかバス停まれるくらいの駐車場あるよな
>あと長田観音あたりにもそこそこでかい駐車場のめしやがあったような
広めの駐車場のある食事処ということですよね。だとしますと、用を足すにしても
当然店内にある小さなものを使用しますよね。
しかし私の記憶にあるドライブインには公衆トイレがありました。観光バスが
停まって乗客が数十人用を足しに降りても、そこそこ間に合うくらいの公衆トイレでした。
>八尾からだと河内長野の天見ドライブインとかは?
ドライブイン8000番のことですね。
確かに紀見トンネルを抜けるルートを通りましたが、捜しているドライブインは、橋本を過ぎて
進行方向が西向きになってからであったのは良く記憶していますので・・・。
>>49 >>50地図で確認しました。ウン!私が観光バスで通った当時の国道24号線沿いですし、南側沿線ですので
可能性は高いと思います。何だかゾクゾクして来ました。ちょっと涙も・・・。
ただそのドライブインと紀ノ川との位置関係ですが、私の記憶があいまいですので、もう少し慎重にならせてください。
その場所ですが、お分かりになる範囲でピンポイントで教えて頂けますでしょうか。
岩出橋の南詰と船戸出張所との間ということですよね。今はその場所はどうなっているか分かりますか。
できれば今度行って見てみたいと思っています。
と、言いましても実は私、現在は東京在住なんです。しかし実家は大阪にありますので、今度帰ったときには是非。
早くても今度の正月かも知れませんが。
52 :
誰やねんっ:2006/08/24(木) 00:16:29 ID:qizhXjzY
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>45も一つ
一本松より市内よりに「1.8」だっけ?
長〜い車の洗車機とボーリングの「ピン」の看板が
有った所と記憶していますが川は、見えないです。
違ったらごめん
53 :
誰やねんっ:2006/08/24(木) 00:38:43 ID:cV2yfEEs
[ i227014.ppp.asahi-net.or.jp ] >>48 君は今県外?
>>43 が hiroshima.ocn.ne.jp だったので報告してみたんだが。
ちなみにもう私は長いこと県外です。
54 :
誰やねんっ:2006/08/24(木) 01:49:28 ID:qizhXjzY
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
55 :
45:2006/08/24(木) 10:07:11 ID:0LNE98RI
[ i252247.ppp.asahi-net.or.jp ] >>52ありがとうございます。
土地鑑がないので一本松がどこなのかどうしても分かりません。
粉河のあたりでしょうか?
よろしくお願いします。
56 :
誰やねんっ:2006/08/24(木) 16:53:27 ID:qizhXjzY
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>45>>50氏の地図説明の場所が「一本松」です
更に市内寄り(3km?)に「1.8」通称ワンエイトと
言う所がバスも入れるドライブインだった記憶あり
何方か補足修正ヨロです。
はやく想い出の場所が見付かると良いですね。
57 :
誰やねんっ:2006/08/24(木) 21:25:32 ID:.pdXzb6A
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
58 :
45:2006/08/25(金) 00:06:46 ID:aw/dNlUI
[ i252247.ppp.asahi-net.or.jp ] >>56ここが「一本松」だったんですね。失礼しました。
>>56 >>57「ワンエイト」の情報もありがとうございます。
かなり和歌山市内よりですね。
現在の地図では「パーラーワンエイト」とありますので、今はパチンコ屋さんになっているのでしょうか。
私の思い出の海水浴バスですが、八尾から橋本経由で和歌浦、あるいは加太まで大体3時間の行程でした。
そして途中1回のトイレ休憩をした場所が、今捜しているドライブインです。
目的地が和歌浦、あるいは加太でしたので、「ワンエイト」ですとあまりにも目的地のそばですのですので
ここでトイレ休憩した可能性は低いと思います。
ですので「一本松」のドライブインが可能性が高いと思います。
私の記憶ではもっと橋本寄りの、妙寺あたりではないかと思っていたのですが、他のサイトでも橋本寄りに
ドライブインがあったという情報は全く得られませんでしたので、なにぶん30数年前のこと、やはり私の
思い違い、思い込みだったのでしょうね。
情報を頂いたみなさん
もう一度「一本松」のドライブインの位置を確認させて下さい。
下記URLの地図で旗の立っているあたりということで合っていますでしょうか?
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.18.27.67N34.14.51.676&ZM=10ご確認お願いします。
この先、どうやって調べますかね・・・。
やはり現地へ行ってみるしかないでしょうかね。
何だか今にも行きたくなってきました。
59 :
誰やねんっ:2006/08/25(金) 03:13:07 ID:XmLRrKOY
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
60 :
誰やねんっ:2006/08/25(金) 08:30:05 ID:c9.EKsrY
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
61 :
誰やねんっ:2006/08/26(土) 02:40:13 ID:ymc3QPRQ
[ p2212-ipbf50sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] へ〜
こんなスレ、出来てたんだ…
62 :
誰やねんっ:2006/08/26(土) 14:07:22 ID:Oek1S0wo
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
63 :
誰やねんっ:2006/08/26(土) 16:17:54 ID:UsT8zYvA
[ i252027.ppp.asahi-net.or.jp ] >>59グッジョブ!ありがとうございます。
現地上空へバーチャル旅行できて感激です。
さてこの写真でヒントを得て、以下のようなページを見つけましたよ!
http://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c19/ckk-74-9_c19_17.jpg国土交通省提供の空中写真で、撮影は昭和49年と、なんと!
まさに私が観光バスで通った頃のものです。
これを見る限り、私の記憶にあるドライブインの様子に似ていると思う地点は、
(1)国道事務所船戸出張所から150メートルほど岩出橋寄りの、24号から真西方向に斜めに
入っていく細い道と、24号とに挟まれた三角形の敷地
(2)船戸出張所から和歌山市内寄りになってしまいますが、船戸出張所のすぐ西隣の、水色の
L字型の建物があるあたり
(3)(2)のさらに西隣で、◇の形(鉄塔と思われます)が見える場所までのあたり
でしょうか。
(1)は良く見ますと、地面が凸凹していてなんだか更地のようにも見えますね。
(3)は写真で見る限りは駐車スペースがあまりにも狭いような気がします。
・・・となると、写真で見る限りは(2)が一番可能性が高いと思います。
ただ、船戸出張所との東西方向の位置関係が、50さんに頂いた情報とは逆なのかもしれませんが・・・。
Googleマップによりますと、(2)は今は、ライオンズマンション和歌山船戸となっていますね。
あと、59さんにアドヴァイスを頂きましたので、控えめに、少しだけ声を小さくして・・・お願いしてみます。
現地の写真をアップロードして頂ける方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。
特に、昔のドライブインだった頃に撮影された写真をお持ちの方、切に希望いたします。
64 :
誰やねんっ:2006/08/27(日) 05:37:26 ID:yfovrGuw
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>63> グッジョブ!ありがとうございます。
恐縮です(
>>60さんにも)。
ほとんどお役に立ってないのに。
> さてこの写真でヒントを得て、以下のようなページを見つけましたよ!
セルフでグッジョブじゃないですか!あと、国土交通省もw
余談ですが、昭和51年の空中写真では妙寺中学校は木造でした。
> (2)船戸出張所から和歌山市内寄りになってしまいますが、船戸出張所のすぐ西隣の、水色の
> L字型の建物があるあたり
南北に長く、東にちょこっと出てる建物ですね?
車が4、5台停められるみたいですね。黒1台と南隣に白1台が見えているような…。
> Googleマップによりますと、(2)は今は、ライオンズマンション和歌山船戸となっていますね。
マンションのすぐ西隣の空き地?の東端あたりみたいに思います。
> 現地の写真をアップロードして頂ける方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。
すみません、持ってません。
あと、和歌山市か岩出市のスレに出張ってみるとかはどうなんでしょうか?
>>61いらっしゃいませ〜。
「その1」は1年ちょっと前に立ってますよ。
まったりと続いてますw
>>62ていうか、こんなことがあったなんて、今初めて知りました…。
65 :
誰やねんっ:2006/08/27(日) 14:10:52 ID:F/GJrH.M
[ ipnet3161.ftth.cypress.ne.jp ] >>40もう、お歳で占えないと思うよ
よく当たったんだけどね。。。
66 :
誰やねんっ:2006/08/29(火) 23:12:08 ID:yfJZcAoo
[ p2094-ipbf46sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 過去ログ見てみたけど、懐かしい話題がいっぱいっすね。
>>64
お邪魔しま〜すw
67 :
誰やねんっ:2006/08/31(木) 04:29:38 ID:AzUKGH46
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>66どうぞどうぞ。
過去ログ見たら分かると思いますが、ペースはかなりゆっくりです。
と一昨日の書き込みにレスしてる私が言うのも変ですけどw
68 :
誰やねんっ:2006/09/01(金) 00:00:39 ID:iWtz7oJk
[ p1079-ipbf43sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>67おおきにっ!!
お互い、「故郷は遠くにありて…」状態っすねw
69 :
誰やねんっ:2006/09/02(土) 00:06:43 ID:aMcNyqao
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>67 で言い忘れてましたが、ここは私の私物ではありませんので断りを入れる必要はありません。
当然なんですけどねw
>>68でもこっちは帰省する時、大勢の人と逆の方向に行き来するから気分的にちょっと近いかもw
70 :
誰やねんっ:2006/09/02(土) 01:35:12 ID:F0GLPZpo
[ z60.124-44-113.ppp.wakwak.ne.jp ] 紀北病院食中毒だってね♪
やっちゃたよ・・・・・・
71 :
誰やねんっ:2006/09/02(土) 22:00:34 ID:QPRq9pBA
[ k169232.ppp.asahi-net.or.jp ] ♪僕らの故郷橋本は〜
って有線でかかるんですけど。誰かあんなの創れ。
72 :
誰やねんっ:2006/09/03(日) 02:26:26 ID:VRC4hSPg
[ p2048-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>69フッフッフ…
こっちは、モロっす(ToT)。
>>71それは無理だけど…
有線て、どこの家庭にもあるんすか?
73 :
誰やねんっ:2006/09/03(日) 10:34:13 ID:ArkIHFmE
[ k171054.ppp.asahi-net.or.jp ] >>72あるよ! な、みんな。ってかアレ何?町興しかなんかかな?
歌詞の中に「紀ノ川祭り」とか「高野山」とか出てくるし・・・
74 :
誰やねんっ:2006/09/04(月) 00:08:16 ID:rDYWQ5a2
[ k171203.ppp.asahi-net.or.jp ] わかった、橋本で聞いてきた。
ウインズ(高野口)の橋本愛賛歌だと思う。 って。
でこのウインズって1人はかつらぎなんだね。
「近畿のおまけ」だったかな、まだ活動してるんだね。
75 :
誰やねんっ:2006/09/04(月) 22:07:21 ID:3koOxo5U
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
76 :
誰やねんっ:2006/09/05(火) 00:45:28 ID:XMP9wPQo
[ p1158-ipbf01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
77 :
誰やねんっ:2006/09/05(火) 15:47:34 ID:SP9D89UA
[ tetkyo049184.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 「かつらぎ音頭」懐かしいですね都はるみさんでしたっけ?
小中学校の運動会で踊りました。今も運動会で踊ってる?
78 :
誰やねんっ:2006/09/06(水) 00:40:23 ID:080mtR/2
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>76小さい頃「有線リクエスト」の有線を、有線放送電話のほうだと本気で勘違いしてましたよw
学校で配られる名簿には、「本線」と「有線」て書いてたし。
>>77都はるみさんです。「こんな田舎なのに全国区の都はるみがなぜ!?」とかなり驚いたので、記憶は確かです。
でも実は都はるみさんは、ご当地音頭を数多く歌われています。
今でも運動会で踊っているのでしょうかねえ?知りたいですね。
歌詞の最後が「若い町」だったけど、もう若くないのにw
79 :
45:2006/09/07(木) 11:19:52 ID:x7uxdhGs
[ p030137.ppp.asahi-net.or.jp ] 和歌山は豪雨で被害が出ているとのこと・・・。
お見舞い申し上げます。
>>45 です。
少しご無沙汰しましたが、その間も遅々とですが調査活動を続けていました。
私の思い出にある頃の和歌山北部の詳細が分かる地図を見つけました。
正確には、1971年版の岩出市や和歌山市の住宅地図が、国会図書館にあるようなのです。
かつらぎ町や粉河町などの地図もあるようです。Webの蔵書検索システムで見つけました。
1971年といえば、私が観光バスで通った年よりも少し前になりますが、住宅地図ですから
これで調べればかなりのことが分かると思います。
もうここまで来たら根性です! 東京に居る地の利を活かして、長年の疑問をピンポイントで
解決すべく頑張って参ります。
実際に永田町に行ける日はまだ決まっていませんが、行って来ましたらまたご報告します。
それでは。
80 :
45:2006/09/07(木) 11:26:20 ID:x7uxdhGs
[ p030137.ppp.asahi-net.or.jp ]
81 :
誰やねんっ:2006/09/08(金) 00:51:26 ID:HqQ3YecM
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>79住宅地図を見るのは、確かにいいと思います。
しかも国会図書館で住宅地図とは、思いもつきませんでしたよ。
よくお調べになりました。すごいです。本当に。
国会図書館まで行く機会がないのでしたら、
お近くの図書館で取り寄せサービスをやってもらえると思います。
思い出の場所まで、あと一歩かも知れないところですから、がんばって下さい。
…東京いいなあ(ぼそ)
82 :
45:2006/09/09(土) 21:32:41 ID:cfzccBGg
[ p030137.ppp.asahi-net.or.jp ] >>81応援と情報提供ありがとうございます。
当時の地図を早く見てみたいような、見るのが怖いような・・・。
もしタイムマシンが発明されたら、初めて乗る前の気持ちは
こんな感じなんでしょうね。
83 :
誰やねんっ:2006/09/09(土) 22:23:39 ID:qO8Dcsks
[ softbank220017031075.bbtec.net ] タイムマシンか、、、なかなか浪漫があるよね♪
84 :
誰やねんっ:2006/09/09(土) 22:32:24 ID:S8w9aT2k
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>82おせっかいだとは思いますけど、早いうちに行った方がいいと思いますよ。
熱が冷めて、日常生活の中に埋もれて、ふと思い出したのは数年先だった、
なんてことになるかも知れませんし。
それに、この場合、現地で確認するまで探しものは完結しないのではないかと。
>>83同意♪
85 :
誰やねんっ:2006/09/12(火) 00:21:12 ID:z1OzGD6s
[ p2083-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 東京…
憧れてたけど、合わなかった…orz
86 :
誰やねんっ:2006/09/12(火) 20:01:52 ID:i9xNMxrs
[ p017068.ppp.asahi-net.or.jp ] 修学旅行で行ったのが最初だな、丸坊主で東京タワー
芋丸出しのあの頃が懐かしい、アルバムでも見るか、秋の夜長に。
87 :
誰やねんっ:2006/09/12(火) 21:32:41 ID:errvDrRw
[ p1061-ipbf401sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 一緒に写ってたりして…w
88 :
45:2006/09/13(水) 18:44:57 ID:2d7O1Bek
[ i252021.ppp.asahi-net.or.jp ] 東京と一口に言っても人口が多く多様性に富んでいますので、方面によって全然色合いが違いますね。
私が住んでいますのは、まだまだ自然が残る多摩方面です。
>>84お心遣い、ありがとうございます。
実際のところはその正反対で、日常生活のどの瞬間にも、35年前の地図のことが気になって
仕方がないというような感じです。
まず和歌山市と岩出町の地図を調べ、それではっきりしなかったら発行年の違う地図で調べ、
また必要なら調査範囲を橋本方面へ延ばし、最後に必要箇所のコピーをとるという
段取りで考えていますので、やはり東京本館へ足を運ぶしかないようです。
今のところの予定では10月中には行けると思います。
何か”感動の結末”を引っ張るようですが(笑)、実際に足を運べるまでは段取りのイメージトレーニング(!)
でもして過ごしたいと思います。必ずや成果を得てきたいと思います。
89 :
誰やねんっ:2006/09/13(水) 19:23:32 ID:E0qkRka.
[ p017063.ppp.asahi-net.or.jp ] >>87同級生にしといてくれ。
今度同窓会で会ったら、胸に薔薇さしてるのを目印に・・・
でも声は掛けないで。
90 :
誰やねんっ:2006/09/13(水) 23:09:25 ID:nMaNKaW6
[ p1103-ipbf48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>88だよね〜
ちなみに、住んでたのは高円寺、笹塚、中目黒っす。
>>89おk
俺は青薔薇をさして行くぜっ!!
91 :
誰やねんっ:2006/09/19(火) 01:03:17 ID:zkm0eSDs
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] 一週間出かけてたら、このスレにしてはすごいレス数に驚いたw
>>85人多すぎなのがダメでしたら、たとえば取手とか土浦とか。
東京は、行きたくなったときだけ行くのがいいです。
>>87同級生とバレたら、珍獣を発見したかのように驚かれそうで恐いw
>>88> 私が住んでいますのは、まだまだ自然が残る多摩方面です。
でも永田町までは、広島からよりは気軽に行けますよw
> 実際のところはその正反対で、日常生活のどの瞬間にも、35年前の地図のことが気になって
> 仕方がないというような感じです。
よく考えたら、国交省の航空写真を見つけたり、住宅地図を国会図書館に閲覧に行くとか、結構気合を入れて調査されているんですよね。
「熱が冷めて」などと書いて、失礼しました。
>>90> ちなみに、住んでたのは高円寺、笹塚、中目黒っす。
統一性は見えないけど、三つとも凄く動きやすいところじゃないですか。
> 俺は青薔薇をさして行くぜっ!!
けっこうマニアックw
92 :
誰やねんっ:2006/09/19(火) 22:35:07 ID:7SiH9kjo
[ e138141.ppp.asahi-net.or.jp ] でもココに居るのはほとんど県外でもないのかな?
同窓会って参加したこと無いから分からんけどココの住人は
「今何処に住んでるんだった」という探りあいから始める・・・らしい。
93 :
誰やねんっ:2006/09/20(水) 00:33:10 ID:ohnNU8oA
[ p1026-ipbf307sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>91土浦にも住んでたよー
東京以上に住み辛い地域っすw
>>92そうなの?
漏れも同窓会に参加した事が無い…orz
94 :
誰やねんっ:2006/09/20(水) 01:38:40 ID:5DyN7VEA
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>92えーと、少なくとも私は、今の居住地をネタにしてしまてます。
言い訳させてもらうと、
今どこに住んでいるかはアドレスから推定できる場合があって、
つい話のタネにしてしまうためです。
探りあうつもりでやってるわけではないです。
不快に思われているのでしたら、やめておきます。すみません。
>>93土浦って、寂れてはいるけど、何にも無いわけでなく、
地元の年配の方の発音が聞き取れないことがあるのと暴走族の多さを除けば、
意外といいとこなんじゃないかと思ったけど、合いませんでしたか。
じゃあ、つくばエクスプレス沿線(ry
95 :
誰やねんっ:2006/09/20(水) 21:21:41 ID:i9zPpjQE
[ r124155.ppp.asahi-net.or.jp ] >>94???
不快とかじゃなくて、言いたかったのは
同窓会とか行ったら、2ちゃんじゃないや・・・BBSの人はもしかしてこの人?
とか思って「今何処に住んでるんだった」とか聞いたりして、
と言いたかっただけ。同級生が居たら面白いな。と。
44で広島行ったよって報告してるし、俺。深読みしすぎ。
96 :
近畿人:2006/09/22(金) 10:30:07 ID:ove9zmIs
[ pd355da.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] だるま温泉って、源泉かけ流しみたいですが、どうですか?
あと、名水も湧き出てるようですが、美味しいでしょうか?
97 :
45:2006/09/22(金) 21:33:02 ID:ENfDj8.Q
[ k175226.ppp.asahi-net.or.jp ] 広島の話題が出ましたので少しだけ・・・。
私は大阪から東京に移り住んで15年ですが、実はそのうちの2年余りほどを
三原市で過ごしました。会社から命じられた出向です。
三原も和歌山と同じで海と山の両方の自然に恵まれた良いところでしたね。
98 :
近畿人:2006/09/24(日) 04:41:37 ID:ooCynKoI
[ p2125-ipbf01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] 残念ながら、かつらぎ町に海は無い。
山、川、山だw
99 :
近畿人:2006/09/25(月) 00:15:48 ID:reHzD0U.
[ i227108.ppp.asahi-net.or.jp ] 都会栄戸剤・・には何がある。
100 :
近畿人:2006/09/25(月) 00:20:31 ID:KbgyvQk6
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 久しぶりに覗いて見たら書き込みが多くて驚いたよw
>>98子供の頃に海のようだと思ったよ<バッチ池www
101 :
近畿人:2006/09/25(月) 00:52:22 ID:XmLRrKOY
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>95それは重ね重ね失礼しました…。
不快とかじゃないということで安心しました。
>>97道に名前がついている会社にお勤めだったりw
いえ、それ以上は聞きませんので。
>>98海を見ると「海や!」と叫びませんか?
本当に叫ぶことはないですけど、海を見るだけで嬉しかったことがありました。
>>100小さい頃、バッチ池を「ばっちい池」だと本気で思ってたなあ…。
102 :
18:2006/09/25(月) 14:45:41 ID:KbgyvQk6
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>101「ばっちい池」笑わせていただきましたwww
ばっち池ってバッチ(下着)の様に見えるから
そう呼んだのが始まりだった様な気がします。
でも正式名称って何て言うんでしたけ?
103 :
近畿人:2006/09/26(火) 19:21:23 ID:MNS8nHUk
[ r124161.ppp.asahi-net.or.jp ] いいね〜。かそらぎスレじゃなくなってきた。
笠田高校出身じゃない人も居るかもしれないが
笠高WEBでググってみると、ノスタルジーに浸れるぞ!
秋の夜長は卒業アルバムでも7〜8年振りに引っ張り出して・・・
それはオレか・・・
104 :
近畿人:2006/09/26(火) 22:13:33 ID:EdzRSwEU
[ p5080-ipad07wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] こんばんはー私かつらぎ町民だよー
105 :
近畿人:2006/09/26(火) 22:59:25 ID:4khNL8kA
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>103卒業してから7〜8年?
若いっていいね裏山椎
>>104こんばんは〜。リアル町民?
今後とも宜しくお願いします。
106 :
近畿人:2006/09/27(水) 00:22:45 ID:B5rK54w6
[ r124161.ppp.asahi-net.or.jp ] >>105いやいや、見るのが7〜8年ぶり。卒からは ×2〜3倍ですが・・・
107 :
近畿人:2006/09/27(水) 00:31:36 ID:ZaBYxNOc
[ tetkyo132009.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>106私よりきっと若いと思いますw
今後とも宜しくお願いします。
108 :
近畿人:2006/09/28(木) 00:28:14 ID:SAc1fu6A
[ k168141.ppp.asahi-net.or.jp ] もしかして、お、おとうさん・・・
109 :
ななしやねん:2006/09/28(木) 09:20:24 ID:2GVO9uQ2
[ ntoska422208.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >88
24号線のドライブインですが、現在道の駅のある場所から少し西へ行ったところにもありまして、
ちょうどかつらぎ町と那賀町の境くらいのかつらぎ側で川が覗き込めそうなくらい紀ノ川に接近した
場所です。ただ、約30年前に存在してしていたかは不明ですが、もう一箇所その場所から約1km西
に廃墟になっていたドライブインが存在していたと記憶があるのですが、結構規模は大きそうでした。
しかし、この2〜3年の間に解体されてしまったので現地に行って判るかどうかは不明です。
場所詳細は穴伏〜小島の間です。
110 :
& ◆Jf7JLVD3VI:2006/09/28(木) 10:13:51 ID:OVm.6dQw
[ ntt7-ppp449.west.sannet.ne.jp ] >>88かつらぎ町丁ノ町にもドライブインらしき跡があった記憶が・・・
R24沿いみよし食堂東側、木村歯科前です。間違っていたらすみません。
建物は古いですが、現在は土建業の物置になっております。
壁にもドライブイン?らしき文字があります。
111 :
近畿人:2006/09/28(木) 12:59:56 ID:EhI9jB9c
[ p1194-ipbfp02wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] おぉ久々に来れば賑わってるw
>>109>>110おれも後から気付いたんだが
>>45に紀の川の南岸沿線のR24とあるので
岩出以西に絞られるんですよね
ただこのあいだ、船戸出張所前通ったんだけど
ドライブイン跡のようなものは無かった気がする
焼肉の牛太になってるところあたりかな
112 :
近畿人:2006/09/28(木) 13:16:41 ID:EhI9jB9c
[ p1194-ipbfp02wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]
113 :
45:2006/09/28(木) 21:20:14 ID:otUNsgZE
[ f077158.ppp.asahi-net.or.jp ] >>101>道に名前がついている会社にお勤めだったりw
>いえ、それ以上は聞きませんので。
あっ、違いますよ。私の居た事業所は広島空港寄りの山の中でした。
それ以上は控えますが・・・。
>>109 >>110 >>111たくさんの情報、ありがとうございます。このスレの層の厚さ、底力というものを感じます。
さて下記は、国交省提供の昭和49年撮影、穴伏上空からの写真です。
ttp://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c17/ckk-74-9_c17_33.jpgこれを見ますと、
>24号線のドライブインですが、現在道の駅のある場所から少し西へ行ったところにもありまして、
>ちょうどかつらぎ町と那賀町の境くらいのかつらぎ側で川が覗き込めそうなくらい紀ノ川に接近した
>場所です。
これは「食事処いろは」のことですね。上記の写真では、「いろは」はまだ出来ていないですので
候補からは外れます。
>もう一箇所その場所から約1km西
>に廃墟になっていたドライブインが存在していたと記憶があるのですが、結構規模は大きそうでした。
>しかし、この2〜3年の間に解体されてしまったので現地に行って判るかどうかは不明です。
>場所詳細は穴伏〜小島の間です。
上記の写真で、穴伏〜小島の間でそれらしいところは、小島交差点寄りの青緑色の屋根の大きな建物のある
場所でしょうか。ここだとしますと、駐車場に桝目の白線がきちんと引かれていたりして、私の記憶にある
ドライブインよりは立派過ぎるような気もしますが、かなり有力な候補になると思います。
今度は昭和49年撮影の丁ノ町上空です。
ttp://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c16/ckk-74-9_c16_40.jpg>かつらぎ町丁ノ町にもドライブインらしき跡があった記憶が・・・
>R24沿いみよし食堂東側、木村歯科前です。間違っていたらすみません。
写真を見ますと、木村歯科の向かいもそれらしい感じですね。
ここも有力候補に入れます。
>
>>45に紀の川の南岸沿線のR24とあるので
>岩出以西に絞られるんですよね
いえ、違います。R24の南側沿線ということです。R24を西に向かって走ると、左手にあるという意味です。
済みません。いろいろ考えて頂いていたんですね。
残念ながら、思い出のドライブインと紀ノ川との位置関係は記憶が薄れてしまってどうしても思い出せません。
今度は船戸出張所上空です。
ttp://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c19/ckk-74-9_c19_17.jpg>ただこのあいだ、船戸出張所前通ったんだけど
>ドライブイン跡のようなものは無かった気がする
>焼肉の牛太になってるところあたりかな
近況の情報、ありがとうございます。
上記の写真と、
>>63 >>64 のやり取りなどから、ライオンズマンション和歌山船戸のあたりだろうと思っています。
ということでまとめますと、候補は小島交差点そば、木村歯科前、船戸の3箇所ですね。
来月国会図書館に行ったときは、このあたりを集中的に調べたいと思います。
それから私の30数年前の記憶では、八尾市から和歌山市までの観光バスの行程で、橋本まで来ればもう
トイレ休憩は近いということで、乗っている人は皆、橋本までたどり着くのを心待ちにしていたような雰囲気が
あったような気がするのです。ですので、心情的には木村歯科前、あるいは小島交差点の方がポイントは
高いかな、という感じです。
あと記憶に残っているのは、そんなに立派ではない公衆トイレがあったこと位でしょうか。
確か水洗ではなかったと思います。
その公衆トイレは、独立した建屋になっていました。ドライブイン店舗の内部のトイレではないということです。
以上長文失礼しました。
114 :
近畿人:2006/09/28(木) 23:31:30 ID:PS42cZ/w
[ p1088-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 真実の究明まで、あと少しだ。
けっぱれっ!!
115 :
近畿人:2006/09/28(木) 23:35:03 ID:QxIuEjD.
[ softbank220017028060.bbtec.net ] 笠田高校に同窓会名簿なんてあるの?
いまHP見たら、同窓会名簿を使った詐欺に注意と書いてあったけど。
笠高の同窓会名簿なんて生まれて一度も見たことがない。
116 :
近畿人:2006/09/29(金) 00:22:04 ID:NW.0Sih6
[ i227165.ppp.asahi-net.or.jp ] その昔、卒業名簿ならあったはず・・・・
「1個上とか2個上の先輩(怖め)から電話があってねずみ講に入れられた」
という話をいーぱい聞かされた。
脱出組なので聞いた話だが・・その名簿を使って成人の女のこに着物の電話が
かかってくると言う仕組みだった。らしい
117 :
45:2006/09/30(土) 17:03:39 ID:3vX0CFzA
[ f077158.ppp.asahi-net.or.jp ] >>110>建物は古いですが、現在は土建業の物置になっております。
>壁にもドライブイン?らしき文字があります。
済みません。この「ドライブイン?らしき文字」というのが気になって仕方がありません。
何と書かれてあるのか、読み取れる範囲で教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
118 :
45:2006/09/30(土) 17:05:23 ID:3vX0CFzA
[ f077158.ppp.asahi-net.or.jp ]
119 :
近畿人:2006/09/30(土) 22:30:05 ID:hMMCu27c
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>102「バッチ池」は、おっしゃる通り、形から来ているはずです。
正式名称は「畑谷池」です。
>>10945さん(
>>113)が紹介されている写真を見て、
この位置にドライブインがあったなんて、まったく記憶になかったです。
かなり立派なのがあったんですねえ。
>>110なんか記憶はあります。
少なくとも二十年前には廃業してました。
幼いころ、「家(自宅)出てすぐだから誰も停まらず廃業したんだ」と
極めて自己中心的な分析をしてましたw
たしか、
コンクリートブロックの壁に、東面に「ドライブイン」と書かれてて、
ところどころ眼(穴)を開けてあったように記憶してますが、違うかも知れない。
トイレについては、全く分かりません。
>>111私は、さらに勝手に、川が見えるドライブインじゃないかと思ってましたが、
ちがうかもしれないorz
>>115同窓会名簿は、事務局が全て持ってると思います。
最近の個人情報保護の流れからみると、人数的には、かなり恐いことになっているはず。
120 :
110:2006/10/01(日) 17:43:53 ID:McX/XszM
[ ntt6-ppp4.west.sannet.ne.jp ] >>117済みません。この「ドライブイン?らしき文字」というのが気になって仕方がありません。
何と書かれてあるのか、読み取れる範囲で教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
119さんが書かれたように「ドライブイン」と書いてあったと記憶しております。
結婚して引っ越しましたので、すぐには確認できませんが近日中に写真でもUP
致します。
大切な思い出見つかるといいですね。応援しております。
121 :
45:2006/10/02(月) 21:27:09 ID:2K.00n1U
[ v024090.ppp.asahi-net.or.jp ] >>119>なんか記憶はあります。
>少なくとも二十年前には廃業してました。
>幼いころ、「家(自宅)出てすぐだから誰も停まらず廃業したんだ」と
>極めて自己中心的な分析をしてましたw
このドライブインのそんなにご近所だったんですか。
何か縁みたいなものを感じますね。
ますますここが正解のような気がして来ました。
ところで、航空写真にご自宅(ご実家?)が写ってたりして・・・。
>>120>>119さんが書かれたように「ドライブイン」と書いてあったと記憶しております。
>結婚して引っ越しましたので、すぐには確認できませんが近日中に写真でもUP
>致します。
ズバリ、「ドライブイン」だったのですね。ドキドキして来ました。
写真の件、本当にありがとうございます。お手数をお掛けします。
折角ですので、もし出来ましたら、R24側から見た敷地の遠景もお願い出来ますでしょうか。
いつでも結構ですので。楽しみにお待ちしています。
122 :
近畿人:2006/10/03(火) 02:32:55 ID:rLI5MU.g
[ p6018-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>121> このドライブインのそんなにご近所だったんですか。
車で十分かかるかかからないかの距離にあるのは、
ドライブインとしては「家出てすぐ」ということで…。
あの写真からは外れています。
書き方が悪かったですね。読み返すと、確かに近所にあるかのように言ってますね。
すみません。
123 :
110:2006/10/03(火) 23:04:31 ID:VVt3Wd3M
[ p2046-ipbfp05wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] >121
ズバリ、「ドライブイン」だったのですね。ドキドキして来ました。
写真の件、本当にありがとうございます。お手数をお掛けします。
折角ですので、もし出来ましたら、R24側から見た敷地の遠景もお願い出来ますでしょうか。
了解しました。早ければ明日、遅くとも6日にはUPいたします。
私も、ドキドキしてきました。思い出のドライブインだと良いのですが・・・
124 :
45:2006/10/04(水) 05:09:35 ID:pWlyq9Tg
[ v024090.ppp.asahi-net.or.jp ] >>122>車で十分かかるかかからないかの距離にあるのは、
いいえいいえ。車で10分といえば結構な距離ですが、そのような距離にあっても
廃業したときのことが記憶に残る位のドライブインだったわけですから、そこそこ
立派なドライブインだったのではないでしょうか。よく小さな食堂に毛の生えた程度の
店が「ドライブイン○○」と付けているところがありますが、そんなのではないと言えますよね。
その方が、ここが正解である可能性は高いです。
>>123お世話様です。道中や現地では、くれぐれも車には気を付けられますよう。
125 :
110:2006/10/04(水) 15:14:06 ID:Ew7zE7cU
[ ntt6-ppp4.west.sannet.ne.jp ] む
126 :
110:2006/10/04(水) 15:22:41 ID:Ew7zE7cU
[ ntt6-ppp4.west.sannet.ne.jp ] こんにちは、110です。
今日、ドライブインの写真撮ってきました。
写真はzip形式に変更しています。
UP、URLを記載したいのですが、ガイドラインに違反するみたいですので
1,Yahooにて うpろだ(中物用)で検索。
2,検索結果から うpろだ 1号 をクリック
3,うpろだ 1号のファイル名 upload10000157759 を選択
4,パス入力しダウンロード
ダウンロードPASS:45110
※本日から1週間で削除いたします。少々容量が大きいです。
127 :
近畿人:2006/10/04(水) 17:31:50 ID:EJr5TpKg
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>110激乙!
いやぁ〜懐かしい風景!
子供の頃に行ったこと有ります。
国道を挟んで反対側に店でした。
オムレツが美味しかったなぁー。
128 :
45:2006/10/04(水) 20:50:03 ID:pWlyq9Tg
[ v024090.ppp.asahi-net.or.jp ] >>126どうもありがとうございました。お疲れ様でした。
早速拝見しました。レイアウトを以下のようにまとめて見ました。
これで合っていますよね。
____________________________________
| |
| レストランきむら(当時) |
| (現在は木村歯科) |
|____________________________________|
______________________________________________________________________
←和歌山 R24 橋本→
______________________________________________________________________
____________
| |
| |←ブロック塀建物(西面に白色ペンキ文字)
| |
| | ガレージ?
| | ↓
| | __________ _____________________________
| | | | |
| | | | | 民家A
|___________| |_________| |_______________________________
_____________________________________________________________
|
| 建物B
|____________________________________________________________
さて、画像を拝見した感想ですが、
●思い出のドライブインと似ている点
・画像DSC_0012より、「無料トイレ」が読み取れますので、ブロック塀建物がトイレだとすれば、
トイレの雰囲気がそっくりです。
・同画像より「バスOK(?)」が読み取れ、観光バスも停まれる規模のドライブインであったと思われます。
・敷地全体の広さ(昭和49年の国交省写真では、上記民家Aとガレージは無いようですので、
これらが無ければ、観光バスの2台程度は余裕で駐車可能)
・敷地がアスファルト舗装ではない
●似ていない点、疑問点
・ブロック塀建物の西面の白ペンキ表示は、縦書きで「←レストランきむら ドライブイン 無料駐車OK」
となっていて、矢印は明らかに、道路をはさんで向かいに「レストランきむら」があることを示しています。
としますと、この白ペンキ表示は、ブロック塀建物を広告用にだけ借りていて、ブロック塀建物自体や、その
前の敷地は、「ドライブイン レストランきむら」とは関係が無いのかも知れません。
・画像DSC_0012を良く見ますと、「無料トイレ」「バス○○」などの文字のすぐ下に窓がありますが、この
窓枠にはガラスやサッシが付いていた形跡が無く、またトイレの窓にしては大きすぎる感じがします。
現時点ではこんなところです。
そこで、
>>127 さんにもお聞きしたいのですが、国道を挟んで反対側の店に入られたとき、車はどこに
駐車されたか覚えておられますか? やはり国道を挟んで反対側の敷地でしょうか。それともブロック塀建物
のある方の敷地でしょうか。もしブロック塀建物のある方でしたら、ブロック塀建物がトイレで、その前の敷地が
駐車スペース。国道を挟んで反対側が店舗というふうに、それぞれ機能を分担している可能性があります。
以上よろしくお願い致します。
129 :
近畿人:2006/10/04(水) 20:59:14 ID:IfwmhYfg
[ p1178-ipbf408sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>128「レストランきむら」と「向かいの敷地」は、関係大だ。
130 :
49:2006/10/04(水) 21:41:32 ID:EJr5TpKg
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>128その図で合っていると思われます。
駐車場は、レストランの敷地内に有ったと記憶しています。
ですが過去レスにお土産ウンヌンと有りますが私の記憶が
正しければこのレストランは、純粋にレストランと喫茶だけで
お土産物は、扱っていなかったと思います。
三十数年前の記憶ですので間違っているかもしれません。
否定的なレスで申し訳有りません。
ですので一度整理してみませんか?
そのドライブインから紀ノ川は、見えていたのですか?
先ずは、此処からスタートしてみましょうよ。
131 :
45:2006/10/05(木) 19:26:11 ID:gtBWffSs
[ v024090.ppp.asahi-net.or.jp ] >>130ありがとうございます。そうなって来ますと、「レストランきむら」の”実体”は実は
道路を挟んで北側にあって、南側の白ペンキ表示は宣伝だけだった可能性がありますね。
残念ですが。これについては、国会図書館で結論を出してきます。
因みに私の乗ったバスがトイレ休憩したドライブインは、道路の南側、つまり
和歌山行き進行方向左側に駐車場があって、店舗も公衆トイレも同場所にありました。
>ですので一度整理してみませんか?
そうですね。私のことにここまでお付き合い下さり、ありがとうございます。
自分が持っている過去の記憶のイメージが、皆さんには十分伝わっていない
部分もあると思います。出来る限りお答えしますので、疑問点はどんどん聞いて
下さい。
>そのドライブインから紀ノ川は、見えていたのですか?
少なくとも、そのドライブインから紀ノ川が「見えた」記憶は全くありません。
元々そのドライブインと紀ノ川とが地理的に離れていたから見えなかったのか、
それとも、地理的には見える場所にあっても、たまたま私の視野には入らなかったから
記憶にないのか、その辺になると何とも分かりません。
132 :
近畿人:2006/10/07(土) 22:21:22 ID:1PLuhhPY
[ k169053.ppp.asahi-net.or.jp ]
133 :
近畿人:2006/10/08(日) 00:35:57 ID:aFEk/sf2
[ p1105-ipbf303sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] あーっ!!
134 :
近畿人:2006/10/12(木) 02:37:28 ID:R5Kuc062
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
135 :
近畿人:2006/10/12(木) 21:34:55 ID:idH4sgzg
[ p018157.ppp.asahi-net.or.jp ] 活用の仕方は知りませんが、東京で
>>134+−2学年辺りで集合かけたら
面白そうじゃないですか?
メシ食うだけでも、同郷会。東京砂漠で・・・・
136 :
近畿人:2006/10/14(土) 20:59:34 ID:ZQUBbspg
[ j071044.ppp.asahi-net.or.jp ] 今日夜10時京都テレビ「和歌山のアイドル、ウインズ」
あ・い・ど・る・???
137 :
近畿人:2006/10/15(日) 23:49:37 ID:0snYPXFw
[ p2118-ipbf508sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
138 :
近畿人:2006/10/16(月) 00:06:39 ID:W7Wjw/Iw
[ p019127.ppp.asahi-net.or.jp ] 喋ると「なんだかベタな、ちょっとモーホー」系でした。
終わりかけ5分だけみたけど。
139 :
近畿人:2006/10/16(月) 00:30:40 ID:wTgwhhP.
[ p2118-ipbf508sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] ウフォ!?
140 :
近畿人:2006/10/22(日) 06:30:53 ID:Qu7MJ5Mo
[ 218-251-32-233.eonet.ne.jp ] チャペルクリスマスの場所がよくわかりません。
教えてもらえないでしょうか。
141 :
近畿人:2006/10/24(火) 19:39:50 ID:TUrY7aCw
[ p2114-ipbf403sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
Clear
143 :
近畿人:2006/10/26(木) 00:40:10 ID:qurdY2Dw
[ softbank220017028060.bbtec.net ] わ〜先生、56歳になられたのか。私もふけるはずだ。
同市内の博物館って。横浜のラーメン博物館で体験学習??
ではないよね・・
144 :
45:2006/10/31(火) 01:02:56 ID:ERBb4.w6
[ l204057.ppp.asahi-net.or.jp ] 少しご無沙汰しました。
10月中には国会図書館へ行けそうと書いていたのですが、もう少し延びてしまうことになりました。
いろいろ情報を頂きました方々、ヤキモキさせて申し訳ございません。
散発的に出張が入って東京を離れたりします。もし出張先が和歌山あたりですと、現地へ行ってみて
確かめることも可能なのでしょうが、そうそううまくは行かないようです。
11月中には何とか感動的な結末を迎えたいと思っています。
よろしくお願いします。
145 :
近畿人:2006/10/31(火) 09:07:50 ID:OzFp.k7Q
[ tetkyo165163.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
146 :
近畿人:2006/11/01(水) 17:30:02 ID:N.AZXQck
[ U004085.ppp.dion.ne.jp ]
Clear
148 :
近畿人:2006/11/06(月) 20:22:35 ID:cxPDtJKY
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>147ぇえぇー!?
昔は、良かったのになぁ〜(とぉーーいメ)
149 :
近畿人:2006/11/08(水) 01:46:24 ID:FD6pfAUU
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
150 :
近畿人:2006/11/19(日) 23:17:52 ID:Onx.4et.
[ p019027.ppp.asahi-net.or.jp ] 過疎ってますね。
かそらぎ逆もどり・・・・
151 :
近畿人:2006/11/20(月) 17:46:03 ID:sISEDcSA
[ z158.219-103-203.ppp.wakwak.ne.jp ] ネタ切れですかね‥
152 :
近畿人:2006/11/20(月) 22:34:06 ID:V6Zm.S3E
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] 先週、「ふるさと一番!」で四郷が出てましたね。
…と書くの忘れてた。
出た人いらっしゃいます?
…とふってみる。
でも、今日「家族に乾杯」でやってた、みなべ川森林組合の「びんちょうタン」採用の前では…。
153 :
近畿人:2006/11/22(水) 00:02:30 ID:VUxO29h.
[ p2010-ipbf410sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 四郷と言えば、串柿のイメージ。
バイト(年末年始の郵便局)で行ったなぁ〜
154 :
近畿人:2006/12/07(木) 01:05:05 ID:ludKoj8k
[ i60-41-237-180.s02.a030.ap.plala.or.jp ] 始めまして・・・。
かなり昔にかつらぎを出てなつかしくR24帰ってみた。
!・パチ屋サンシャインが・・・・
!・三幸が・・・・
!・役場前の本屋が・・・
!・信濃路ってまだあるんかよ・・・
!・モーテルかつらぎが・・・
!・笑福亭&二軒目がキレイね・・・
!・でもミンニャンはいい感じ・・・
!・道の駅ねぇ・・・
ちょっと走っただけでもおもしろかったなぁ
今度はちょっと中道にも入ってみたいのぉ・・・
笠田の19バーガーってのもなつかしいなw
155 :
近畿人:2006/12/10(日) 14:23:38 ID:87DZ5Jlo
[ softbank220017028123.bbtec.net ] 私が10代の頃、家から一番近い高校に進学するよう
中学の先生が指導していたけど(指導というよりほとんど強制でした)
今もそうですか?
156 :
近畿人:2006/12/11(月) 00:47:47 ID:iLpmeuEs
[ p018228.ppp.asahi-net.or.jp ] みんな、ほうらいさん神社で会おう、な。
大晦日の0時集合!目印は黄色い何かを左手に持つ。
幹事はこの人 ↓ オレは行けないけど・・・・
157 :
近畿人:2006/12/12(火) 00:30:07 ID:DbVq9WIY
[ p1158-ipbf43sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] いいっすね〜
でも、オレも行けないので…
幹事はこの人 ↓ に頼んだっ!!
158 :
近畿人:2006/12/14(木) 02:05:10 ID:vMAeOkzg
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>154> !・モーテルかつらぎが・・・
Pallio-Inn だったっけ?になって長かったけど、さらに変わりましたね。
ていうか客がいるのか心配なんですけど。
誰かレポをw
>>155今の話ではないけど、脅迫まがいに説得してたと聞いたことがあります。
>>156-157
バナナを左手も持っている一団は見てみたい気がするw
でも本当に帰省できる状況に無いし、
幹事はこの人 ↓ に頼んだっ!!
159 :
近畿人:2006/12/14(木) 21:04:59 ID:zoIqaqVI
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] まーかーせーなーさい!
160 :
近畿人:2006/12/14(木) 21:08:46 ID:zoIqaqVI
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] って みんな何歳?オレは37のおっさんですけど。
161 :
近畿人:2006/12/14(木) 22:30:51 ID:ZAC9WElg
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
162 :
近畿人:2006/12/15(金) 21:44:00 ID:4FQxHx26
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] 父鬼から外環にぬけるみちは、いつ頃開通します?まだまだ先ですかね。父鬼の峠
抜けは疲れます。
163 :
近畿人:2006/12/15(金) 22:24:22 ID:MaM2hCq.
[ e138242.ppp.asahi-net.or.jp ] 37!!ココの人+―15位じゃないか?
でもね、年齢パスの方がいいでしょ。
だから、あえて書くな、そんな事。
164 :
近畿人:2006/12/16(土) 02:45:58 ID:0MVQ6SQQ
[ p1181-ipbf508sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
165 :
近畿人:2006/12/18(月) 18:32:29 ID:etMM1Y1k
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] 申し訳ない。
166 :
近畿人:2006/12/18(月) 21:52:11 ID:wSlpMWTU
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 気にするこたぁ〜ないw
167 :
近畿人:2006/12/18(月) 23:39:11 ID:RyjNKInQ
[ p2244-ipbf414sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] んだ…
168 :
近畿人:2006/12/19(火) 17:12:31 ID:j.Xe3Ngw
[ 209.net219117102.t-com.ne.jp ] 私は東京生まれで、父は大阪生まれで、今は神奈川県民なんですけれども、
本籍がかつらぎ町なんですよ。
自然が豊かでいい所らしいし、一度は先祖の土地へ行ってみたいな。
169 :
近畿人:2006/12/19(火) 17:12:38 ID:j.Xe3Ngw
[ 209.net219117102.t-com.ne.jp ] 私は東京生まれで、父は大阪生まれで、今は神奈川県民なんですけれども、
本籍がかつらぎ町なんですよ。
自然が豊かでいい所らしいし、一度は先祖の土地へ行ってみたいな。
170 :
近畿人:2006/12/19(火) 17:18:18 ID:j.Xe3Ngw
[ 209.net219117102.t-com.ne.jp ] ミスった
171 :
近畿人:2006/12/20(水) 18:07:04 ID:Uc1jzKjY
[ softbank220017028123.bbtec.net ] >>169かつらぎ町は北側に山、南側に山、その間に紀ノ川が流れている
のんびりした良いところですよ。人々ものんびり(?)。
離れて20年になりますが、帰省するたびに癒されます。
みかん、柿の産地です。
船岡山のあたりの風景は一押しです。
四郷の方の山もいいかな。
反対側の山の天野大社も見ておくべき史跡でしょう。
172 :
近畿人:2006/12/20(水) 21:30:50 ID:E3D96.8M
[ p018208.ppp.asahi-net.or.jp ] 166,167甘い!というか優しいね。
けど甘やかしたらアカン。
と言う訳で 165 ← 君は大晦日の夜11時〜元旦朝1時、
つまり2007に変わるその時に左手にバナナ持ってほうらいさんな。
バナナには幹事ってちゃんと書いとけよ。
173 :
近畿人:2006/12/21(木) 16:56:10 ID:h2ha/W86
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>172スマソ。俺は、現認しにいかれへん。
帰省は、元旦のお昼の予定なんやァ
幹事さんにあんばい言うといてなぁ。www
174 :
近畿人:2006/12/21(木) 20:41:24 ID:cTNSoCzY
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] バナナの種類は何でもいいですか?
175 :
近畿人:2006/12/21(木) 22:21:34 ID:hkpOIo5c
[ k171049.ppp.asahi-net.or.jp ] いや、そこまで言うなら
モンキーに限る!!!
176 :
近畿人:2006/12/21(木) 22:26:40 ID:h2ha/W86
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 猿だと『幹事』つー文字が小さくて見え・・(ry
ワラタwww
177 :
近畿人:2006/12/22(金) 00:16:21 ID:LIDgbRkw
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>168-170
ドンマイw
かつらぎ町は行く気にならないと行けません。
行くなら気合入れて行って下さいね。車必須。
>>171まとめると、意外と見るところはありますね。
あと、鎌八幡は初めて見るとちょっと驚きます。
> 離れて20年になりますが、帰省するたびに癒されます。
20年前と、あんまり変わらないのがいいのかも知れない。
>>175サル限定でも、知能的にはOKなんですけど…。
178 :
近畿人:2006/12/22(金) 00:36:36 ID:L3KJX5vc
[ p1204-ipbf402sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 盛り上がってまいりましたw
179 :
近畿人:2006/12/23(土) 12:51:20 ID:9FR5TewQ
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 正月帰る人いますか?
180 :
暇人:2006/12/23(土) 15:20:45 ID:cpD8rzeQ
[ p6008-ipbffx02daianji.nara.ocn.ne.jp ] はじめまして。誰かしゃべろうよ。
181 :
近畿人:2006/12/23(土) 21:16:59 ID:2K9XaJkI
[ FLA1Aaa047.wky.mesh.ad.jp ] みかんではダメでつか?
182 :
近畿人:2006/12/23(土) 23:47:13 ID:u341XUG2
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] おでこ、で許す。
183 :
近畿人:2006/12/23(土) 23:49:58 ID:u341XUG2
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] .ppp.asahi-net.or.jp からKDDIに変えてみた。
んで皆の衆イブイブ!!
184 :
近畿人:2006/12/24(日) 03:26:58 ID:w6Xax2A6
[ p1031-ipbf07tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] >> 179
帰るよー
185 :
近畿人:2006/12/24(日) 08:52:16 ID:i/zUWgB2
[ tetkyo165018.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>184ヒョットしたら逢うかもねw
俺関東から車で帰るんやけど道順どないしてる?
京奈和?京滋?とかつこたこと有りますか?
186 :
近畿人:2006/12/24(日) 23:27:37 ID:ysh9vbBU
[ z171.61-45-28.ppp.wakwak.ne.jp ] >>185京奈和便利だよ〜
ところどころだけど(笑)
しかも、かつらぎまで出来てないし
187 :
近畿人:2006/12/24(日) 23:47:43 ID:w6Xax2A6
[ p1031-ipbf07tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] >>185もしや…w
京滋も京奈和も使った事あるけど、今なら、
伊勢湾岸−東名阪−名阪−西名阪−京奈和
かなぁ〜
188 :
168:2006/12/25(月) 00:22:36 ID:2FdASvGI
[ 177.net059086075.t-com.ne.jp ]
189 :
近畿人:2006/12/25(月) 00:49:09 ID:KbgyvQk6
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
190 :
近畿人:2006/12/25(月) 00:58:05 ID:KbgyvQk6
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>168素晴らしい!一度妙寺に行かれたら如何でしょうか?
191 :
近畿人:2006/12/26(火) 01:33:27 ID:HTOwuFkk
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>189橋本東ICから橋本ICまでは未開通のはずです。
距離的には短いですが、市脇の交差点に突入しなくてはいけません。
でも関東からでしたら、もう誤差の範囲内かも知れませんね。
>>188七郷井(ななごい)の修理等に寄付されていたようですね。
農村コミュニティは水利を中心として動いていたと聞いたことがあります。
その地域の人にとっては、たいへんありがたい存在だっただろうと思います。
ただ、七郷井は、今は三谷井とともに小田井の分水を受けているはずですが…。
192 :
近畿人:2006/12/27(水) 22:20:25 ID:lYOQqHFQ
[ zaqdadc4fa3.zaq.ne.jp ] やっぱ過疎やな・・・
193 :
近畿人:2006/12/28(木) 01:22:36 ID:FNGSiA3c
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
194 :
近畿人:2006/12/28(木) 05:45:40 ID:vAFDuNpo
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 偶然でしょwww
195 :
近畿人:2006/12/28(木) 23:01:13 ID:FNGSiA3c
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] 本当は、誰が書き込んでも、かなりの率でスレッドが止まるんですよねw
196 :
近畿人:2006/12/29(金) 00:30:42 ID:ewAxw3F6
[ p1077-ipbf314sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 偶然でしょwww
197 :
近畿人:2006/12/30(土) 19:23:16 ID:D0DK4SPc
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] さあココで晦日0:00ゲットでも狙うか・・・・
198 :
近畿人:2006/12/31(日) 03:51:32 ID:Fag3YdEQ
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] 偶然でしょwww
(↑偶数の人は書かないといけないみたいなのでw)
>>197覚えてたら、0時に出てこようw
199 :
近畿人:2006/12/31(日) 23:12:04 ID:8GdLEsuc
[ p1100-ipbf10tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] バナナ幹事は出動済みかい?
200 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:00:01 ID:9Gard.To
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] あけましておめでとうございます!
201 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:00:01 ID:9NV8TWxA
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] あけましておめでとうございます。
バナナ幹事何処でおるんかいな?w
202 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:02:57 ID:9Gard.To
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>201 勝ったw
結局、バナナを持った一団は現れているんでしょうか?
203 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:19:44 ID:9NV8TWxA
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 200ゲッチュおめ!
しかしどんだけの差だったんだろ?w
バナナ幹事気になるナァwww
204 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:25:24 ID:9Gard.To
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] ログによると1秒以下の差でしたね。
205 :
近畿人:2007/01/01(月) 00:37:28 ID:popU7Nok
[ p1100-ipbf10tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] おまいら…w
新年おめっ!!
さて、明日帰るぞー
206 :
近畿人:2007/01/01(月) 01:00:06 ID:9NV8TWxA
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>200凄い差でしたねw
>>205おめでとうございます。今年も宜しく♪
道中気をつけてなぁ〜。てか俺もボチボチ出発。
207 :
近畿人:2007/01/01(月) 01:10:17 ID:popU7Nok
[ p1100-ipbf10tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
208 :
近畿人:2007/01/01(月) 02:14:47 ID:nKgjuJ/c
[ z242.219-127-30.ppp.wakwak.ne.jp ] みなさん かつらぎはいつも変わらずお待ちしてます。W
209 :
近畿人:2007/01/01(月) 02:28:10 ID:9Gard.To
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>200-201 は、よく考えると、
東京と広島で、時計を見ながら書き込みボタンをクリックするタイミングを計っていたのですから、
なにやってるんだろうと思うwけどいいじゃないですかw
>>205-206
夜ですから、十分にお気をつけて!
さだまさし終わったから寝るw
210 :
近畿人:2007/01/01(月) 13:16:55 ID:Tz2XuMHE
[ p10075-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] 無事、帰省したっす。
211 :
206:2007/01/02(火) 00:52:21 ID:OXKBdr2c
[ ntceast903165.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] >>210帰省乙!
俺も無事帰省出来ました。ふぅー。
道順教えてくださった方々ありがとですた。
で・・・バナナ幹事は、いずこ?www
212 :
近畿人:2007/01/02(火) 01:45:05 ID:SokV4q9s
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>210-211
ご無事でなによりです。よいお正月を。
>>211> で・・・バナナ幹事は、いずこ?www
みんなの心の中にしかいいないんじゃないでしょうか?w
213 :
近畿人:2007/01/02(火) 10:05:15 ID:OcTumaMI
[ ntceast901110.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] >>208おめでとうございます。
ほんと変わらないナァ〜かつらぎw
テレビのニュースがトォーィ国の出来事のようだぁ〜w
>>212ありがとうございます。貴殿も良いお正月を♪
バナナ幹事は、心の中かぁ〜。 でも実写見たかったw
214 :
近畿人:2007/01/02(火) 10:15:14 ID:GBMRvnz.
[ wbcc4s09.ezweb.ne.jp ] アッゲ
215 :
近畿人:2007/01/02(火) 11:32:52 ID:lmqro5rg
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] ↑ この人が携帯で人気の程を確かめにきた、バナナ幹事です。
で、みなさん、おめでとうございます。かつらぎはのんびりなのでしょうか。
大阪は買い物(福袋争奪戦)で過熱気味な方々が沢山いらっしゃいます。
両手に8コ持ってまだ他の漁ってるおばさんとか、荷物番(周りに10コ強)
の子供置いといてまだ買いに行ってる人とか、子供はDS中・・・・
なんか空しす。
216 :
近畿人:2007/01/02(火) 21:58:05 ID:kRvW1TuI
[ FLA1Aai245.wky.mesh.ad.jp ] ス・すまん!31日の朝から39度の熱が出て死にかけてました。
バナナも腐ってました。
217 :
近畿人:2007/01/02(火) 22:43:13 ID:qdAEV84M
[ ntceast901172.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] >>216ほんもの キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
てか身体大丈夫か?
218 :
近畿人:2007/01/03(水) 14:32:32 ID:.VhrZGl2
[ p11081-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>216来年に、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ!!!!ww
219 :
近畿人:2007/01/03(水) 17:06:14 ID:NLUPey7w
[ p4080-ipbfp301wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] ながれブッタ切り!!!
うちの課長年明け早々ウサギ飼いたいと言っているのだが
どこか売っている所知ってるポ?
220 :
近畿人:2007/01/03(水) 19:00:39 ID:ws2OGEqk
[ 219-75-214-72.eonet.ne.jp ] 岩出のコーナンで売ってたような気がするよ。
221 :
近畿人:2007/01/04(木) 07:31:05 ID:STXdG8GE
[ ntceast901227.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] ありがとう 『故郷 かつらぎ!』
名残惜しいけどそろそろ出発や。
バナナ幹事来年は、頼むぜぇーw
222 :
近畿人:2007/01/04(木) 11:44:26 ID:s4pedVOI
[ p12239-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] 俺も、ぼちぼち行くかのぉ…
223 :
近畿人:2007/01/04(木) 22:27:45 ID:EJr5TpKg
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 無事到着しました。ちかれたびぃー。
224 :
近畿人:2007/01/04(木) 22:45:03 ID:66nUayPU
[ p1249-ipbf409sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>223乙!!
こちらも無事到着。
東名阪の事故渋滞x2 に巻き込まれ、ヘロヘロっす…
でも、帰って良かったぁ〜
225 :
近畿人:2007/01/05(金) 03:18:36 ID:POoKyUu6
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>224到着 乙!
そうそう東名阪の事故は、痛かったですね。
私の場合東名の事故も痛かったです。orz
同じく帰省して良かったです。
妙寺駅周辺の様変わりには、、(ry
226 :
近畿人:2007/01/05(金) 11:14:38 ID:7gqkBHH2
[ softbank220017028123.bbtec.net ] >>225 どういうふうに変わったのですか?
今回帰省して、広報の議事録に
「妙寺駅周辺」について言及があるのを見たのですが。
227 :
近畿人:2007/01/06(土) 00:08:49 ID:ZGuz/o7o
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>226肉屋が無い。
ガス屋さん?理髪店後にサーフショップが出来てた。
パチンコ屋さんが無くなってPになってた。
駅構内?に公園が出来ていた。
駅の外壁がヘンテコ。
丸いポストが四角。
駅前にタクシーが待っているのには、驚いたw
で貴方は、議事録見て如何思われたのですか?
228 :
近畿人:2007/01/06(土) 03:22:11 ID:kJM2StvU
[ p2088-ipbf314sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>227詳しいねぇ〜
通りがかったけど、なーんも気付かなんだ…orz
そうそう、東名阪では近くではまってたかもね?w
229 :
近畿人:2007/01/06(土) 10:09:01 ID:ZGuz/o7o
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>228そうだね近くで居たのかも?w
東名阪の事故は、最初の現場を
やったばっかの時に通り過ぎたよ
あんな直線で事故だなんて・・orz
で、、笠田駅付近も変わってたね。
とても残念だったのが焼肉一休の
タレが受け継がれていなかった事
初めて連れて行ってもらったのが
ウン十年前だけど今でもその旨さを
舌が覚えてる。も一度食べたいなぁ。
230 :
近畿人:2007/01/06(土) 11:56:21 ID:FZEbdt/U
[ softbank220017028123.bbtec.net ] >>227 ありがとうございます。
妙寺駅は利用したことがないので、どう変わったのかな〜程度に
思っていました。よくないような記述でしたが、
特に問題ないんですね。ちょっと拍子抜けです。
公園は国道からも少し見えました。あれはいいですね。
231 :
近畿人:2007/01/06(土) 15:10:21 ID:ZGuz/o7o
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>230どういたしまして
でも問題?云々は、当地の方にお聞き下さい。
232 :
近畿人:2007/01/06(土) 15:42:40 ID:FZEbdt/U
[ softbank220017028123.bbtec.net ] >>231あなたは当地の方ではないのですか。
何か含んだような書き方をされるところを見ると、
他意があるようですね。
233 :
近畿人:2007/01/06(土) 16:04:22 ID:ZGuz/o7o
[ tetkyo165247.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>232はぁ?俺は、問題なんか知らんし他意なんか無いぞ。
234 :
近畿人:2007/01/06(土) 16:08:36 ID:LSVdBLyA
[ fl054.naxnet.or.jp ] はじめまして。かつらぎ町で人探しをしております。
名前に、「和」とつく女性でたぶん年齢は24〜27歳くらい。
以前かつらぎ町の和歌山銀行に勤めていたらしいんですが、紀陽と合併でまったくわからず・・・
どなたかご存じないですか?
あと、青年団の名簿とかって見せてもらえるのかな
235 :
近畿人:2007/01/10(水) 01:09:16 ID:tYx1ZC/2
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>227> 駅の外壁がヘンテコ。
このページの中央にある写真でしょうか?
http://www16.ocn.ne.jp/~myoji/そうだとしたら、これは確かに(ry
駅前といえば、某スポーツ用品店が、ずいぶん前につぶれたと思うのですが、今の妙寺中の生徒たちは、
どこに買いに行ってるんでしょうね…?
>>234一般論ですが、
> あと、青年団の名簿とかって見せてもらえるのかな
最近は、どことも個人情報保護を強める傾向にありますので、よほど信頼関係が無いと難しいと思います。
236 :
近畿人:2007/01/11(木) 00:05:35 ID:3/XY4ajI
[ p12235-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] まぁ、鳥居ですから…
>>235俺は高野口に行ってたどw
237 :
近畿人:2007/01/11(木) 00:43:54 ID:iLYVsygM
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>236> まぁ、鳥居ですから…
窓口だったところに貼られたわかひめちゃんも(ry
> 俺は高野口に行ってたどw
なるほど。自転車だとちょっと遠いけど、頻繁に立ち寄らないのだったら我慢できる範囲内ですね。
でも、しんどそう。
私がどれだけ部活のやる気がなかったかが分かってしまうw
238 :
近畿人:2007/01/16(火) 00:00:02 ID:e3KPhmXk
[ p1089-ipbf302sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
239 :
近畿人:2007/01/17(水) 01:15:40 ID:bg8ZNxxo
[ p5176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>238自転車しか考えてなかったので、かなり恥ずかしい…
240 :
近畿人:2007/02/01(木) 21:46:15 ID:OqI99F/E
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 半かそ。。。。。福は〜うちぃ!!!
241 :
近畿人:2007/02/09(金) 00:40:50 ID:Z.8Y.Wn2
[ p1170-ipbf54sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 日本語でおk!!w
242 :
近畿人:2007/02/11(日) 19:58:43 ID:0IT4/zm.
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 1年1スレなので、ペース調整中・・・・なのか。
で、3連休中な訳だが、もうすぐバレンタインだね。と振ってみるか・・・・
243 :
近畿人:2007/02/14(水) 00:38:54 ID:tKBPQ.2E
[ p2057-ipbf01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] んじゃ、今日だっ!!
と、返してみるか…w
244 :
近畿人:2007/02/15(木) 23:35:50 ID:oSBW/vy.
[ p1086-ipbf47sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] でも、レスが無い…
これぞ、かそらぎクオリティw
245 :
近畿人:2007/02/16(金) 10:13:13 ID:koewOY26
[ i60-41-233-230.s02.a030.ap.plala.or.jp ] どこかでミニ四駆売ってるお店知らない?
たのみの斉○玩具店がOUTだったんで・・・・・
246 :
近畿人:2007/02/16(金) 22:14:15 ID:zyHxgNaQ
[ p1176-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] >>245斎○玩具店OUTならかそらぎでミニ四を探すのは、ムリぽ。
247 :
近畿人:2007/02/19(月) 21:01:35 ID:ZYth67r2
[ p2136-ipbf11kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] ここは、相変わらずカソッテルねwww
てか誰か居るのか???
248 :
近畿人:2007/02/19(月) 22:30:41 ID:ZYth67r2
[ p2136-ipbf11kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] いないようなので寝ますw
249 :
近畿人:2007/02/20(火) 00:59:39 ID:RZT9qbfU
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] チャットじゃあるまいし、呼びかけても誰も答えないよ。
って、答えてるけど、遅かったね・・・・
じゃ俺も寝よ。
250 :
近畿人:2007/02/20(火) 01:13:03 ID:doPEWOcI
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] 久々に見ました。同じく遅かったみたい…。
おやすみ…とチャットみたいなあいさつを書いてみるw
251 :
近畿人:2007/02/20(火) 07:46:09 ID:6r7Eel/o
[ p2136-ipbf11kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] おっ! おはようございます。
なんだかんだ言いながら皆やさすいねw
久しぶりに和んだよ。
252 :
近畿人:2007/02/20(火) 13:32:30 ID:wWEOHkt6
[ 60-56-202-228.eonet.ne.jp ] 妙寺に、おいしいパン屋さんあるよね
253 :
近畿人:2007/02/20(火) 22:44:18 ID:RZT9qbfU
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 先日、みさき公園行って、和歌山ラーメン食べて、
花山温泉行って帰ってきた。
大阪からの道が出来れば、めっけもん市場みたいな所作って
温泉もあるし、道の駅もあるし、うるおうのにね・・・
橋本回りか、岩出回り、どっちも真ん中位遠いね。
254 :
近畿人:2007/02/23(金) 01:14:41 ID:U8Kx79JU
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>253めっけもん市場と張り合える直売所は難しいです。
温泉はどこにでもあるし、大阪からの良い道はないですし、
無理したら、H道Y市のような悲惨な目にあいそうです。
小さい頃、花山温泉は、憧れの場所でした。
ホテルかつらぎ(当時)に泊まりたいと言ってました。
もちろん、当時は何をするところかも知らなかった。
>>252社会科見学にお土産をつけてくれた大谷パンぐらいしか思い浮かばない…
255 :
近畿人:2007/03/01(木) 21:50:21 ID:OqI99F/E
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 給食って何?って言って「信じられない」lって言われたのは
俺だけじゃナイはずだ。
いまは小学校にあるのか?
小学校の冬に弁当暖める(何か大きなストーブみたいな、ブリキの箪笥)
に入れてて、たくあん入れたヤツのが臭くて・・・・
ん?まずい!1人脳内同窓会で遠い所に逝きそうだ・・・
みんな元気かな・・・・
256 :
近畿人:2007/03/01(木) 22:34:07 ID:5WjDLakA
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>255保育所だけ給食でしたね。幼稚園から高校まで給食なし。
お茶だけ支給されてました。
妙寺小の牛乳給食はまだ続いているんでしょうか。
257 :
近畿人:2007/03/01(木) 22:38:34 ID:xKv7C80g
[ p1005-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
258 :
近畿人:2007/03/04(日) 00:07:31 ID:yX5FP3ck
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] たしか木村牧場の三角パック牛乳だったぞ。笠中・・・
ん?年がばれる。
259 :
近畿人:2007/03/04(日) 23:16:13 ID:cL6SZrX.
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>257おお、こんなページがあったんですね。
「小学校の学校給食の実施率が全国でもっとも低い」んですね…。
しかも、県庁のパブリックコメント募集ページにリンクしていますが、
農林水産部マターになってるところがなんとも…。
>>258笠田は中学で牛乳給食だったんですか?
中学までやってほしくないというのが正直な気持ちw
260 :
近畿人:2007/03/04(日) 23:31:38 ID:MnRWee0Q
[ softbank220017028123.bbtec.net ] >>255弁当温める大きなブリキの…ありましたねえ。
暖かいご飯が食べられて良かった。
あと、笠中に売りに来てたパンが美味しかった。
たしか1Eの横で店開いてたね。
調理パン、ねじりドーナツ。
261 :
近畿人:2007/03/08(木) 00:22:55 ID:rO9sl7F.
[ p2055-ipbf03tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] >>258笠中で、牛乳給食有ったっけ!?
じぇんじぇん、記憶に無いw
>>260ねじりドーナツ、1E横、懐かすい…
262 :
近畿人:2007/03/08(木) 20:40:30 ID:WPdc0oUI
[ p3101-ipbfp401wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 大谷パンじゃなかった?今は、しりませんけど、、
おいしいですね^^
263 :
近畿人:2007/03/08(木) 20:41:32 ID:UE6yE2KA
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 君とは世代が違うんじゃないか?
264 :
近畿人:2007/03/14(水) 23:41:39 ID:JXR.20nQ
[ p1077-ipbf303sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
265 :
近畿人:2007/03/15(木) 22:06:47 ID:EZ0FviC6
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] ・たしか木村牧場の三角パック牛乳だったぞ。笠中・・・
↓
・笠中で、牛乳給食有ったっけ!? じぇんじぇん、記憶に無いw
↓
・君とは世代が違うんじゃないか?
★という流れのはずでした。
>>264んで
・オオタニパン!? すまぬ、これも記憶の彼方じゃw
★君とも世代が違うんじゃないか?痴呆が始まってるようなので・・・
266 :
近畿人:2007/03/17(土) 01:29:02 ID:uH6v7y8s
[ p2028-ipbf510sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
267 :
近畿人:2007/03/18(日) 21:56:19 ID:iFMEi3IY
[ p4182-ipbfp202wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 大谷小学校では給食あったなぁ〜
もちろん三角牛乳も!
牛乳一気のみ競争なつかしぃな。なかには鼻から出す奴がいたっけ。
268 :
近畿人:2007/03/18(日) 23:18:53 ID:YSAfZ0dY
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 笠中では的当てが流行ってたな〜、うん、なつかし〜。
@牛乳を三角が丸くなるまで机の中で育てる。
A3階から真面目と女子と教員以外を狙う。
B当たったら喜ぶ。
というなんともいえない素朴な遊びだったな〜。
なかには転んで発酵牛乳を当てられるという危篤な奴もいたっけ。
269 :
近畿人:2007/03/19(月) 23:06:05 ID:RNjOHJcM
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>268おいおいおいおいおいw
> @牛乳を三角が丸くなるまで机の中で育てる。
これだけで吹きそうになりましたよw
270 :
近畿人:2007/03/24(土) 23:18:14 ID:5/Bm7uv.
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] ホント〜に1年1スレなんだね。
5月までに消化すれば良いのか?ここ・・・
271 :
近畿人:2007/03/25(日) 00:39:22 ID:RhRon5FU
[ tetkyo049201.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 5月までに埋まるのか?www
272 :
近畿人:2007/03/25(日) 02:14:04 ID:OFsgzP..
[ p2172-ipbf504sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 埋めたるw
273 :
近畿人:2007/03/25(日) 13:28:33 ID:7EvmWX0Q
[ softbank219030208043.bbtec.net ] 紀の川市のスレも一年以上かかったよ。
274 :
近畿人:2007/03/25(日) 20:07:59 ID:RhRon5FU
[ tetkyo049201.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
275 :
近畿人:2007/03/25(日) 20:45:57 ID:OFsgzP..
[ p2172-ipbf504sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>274了解っ!!
でも…
地震のせいで、それどころではなかったりする…
276 :
近畿人:2007/03/25(日) 20:56:45 ID:RhRon5FU
[ tetkyo049201.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>275更に了解!w
禿銅。俺も仲間に連絡取れず。心配してるんだよ(or
大事無ければ良いのですが、ひたすら連絡待ちです。
277 :
近畿人:2007/03/25(日) 23:35:30 ID:OFsgzP..
[ p2172-ipbf504sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>276同士よっw
でも、先ほど知人から「無事だ」との連絡あり。
お客様にも大きな被害が無かった様なので、一安心。
なので、さて埋め立てでもと思ったが、ここは「まちBB」…
スレ埋め禁止…orz
278 :
近畿人:2007/03/26(月) 12:10:20 ID:wiyQXox.
[ tetkyo049201.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>277こちらも連絡とれました。
明日は、我が身。お互い気を付けましょ!
279 :
近畿人:2007/03/26(月) 19:17:24 ID:S0v4mmjY
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 梅禁止って・・・
毎日覗いて何か話題を提供すればいいだけじゃねーか?
日記になる恐れがあるが・・・
280 :
近畿人:2007/03/26(月) 21:20:27 ID:eGIKcZKI
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>279日記なら「近所のタクシー会社が潰れてどうしよう」とか書けるけど…。
>>277-278
東海地震にはお気をつけて。
281 :
近畿人:2007/03/26(月) 22:07:54 ID:S0v4mmjY
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 広島から近所の話題は避けて頂きたいが、全国レベルの話なら桶!
かつらぎスレなのをお忘れなく。
で、同窓会ってやってるの?
正月に笠田でとか・・・
282 :
近畿人:2007/03/27(火) 00:52:16 ID:ibNK84t2
[ p2172-ipbf504sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 今回の地震で、阪神大震災を思い出した。
あの時も、実家と連絡がつかなく、焦ったなぁ〜
今も住んでる地域がヤバイので、準備は万全のつもり…
ちなみに、同窓会には出席した事が無いし、連絡も無いw
283 :
近畿人:2007/03/27(火) 00:57:27 ID:W6PAtMXY
[ 59-190-62-41.eonet.ne.jp ] 地震関連で
紀北地域に小さい地震が良く起こるよね。
断層も存在するみたいだし、
煽るわけじゃないけどある程度の準備は必要?
皆は何かしてる?
284 :
近畿人:2007/03/27(火) 01:06:20 ID:ibNK84t2
[ p2172-ipbf504sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>283当然してるっしょ!?
非常用持ち出し袋も用意してるよ〜
285 :
近畿人:2007/03/27(火) 09:37:38 ID:Lqn5yFWc
[ tetkyo049201.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] ウチも用意してるよ
286 :
近畿人:2007/03/27(火) 20:42:09 ID:1L.XAnI6
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] この前自衛隊の缶詰って物を頂きました。
濃い緑で美味しそうではないが、すんごい長く持つらしい・・
287 :
近畿人:2007/03/27(火) 23:48:16 ID:N98Nvukw
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>281本気で広島ネタを振りませんってw
関係ない(笠田じゃないし)ですけど、私は、同窓会の話は全く聞きません。
もしかしたら忘れられているだけなのかも知れませんが…。
>>283中央構造線ですね。
活断層なのに大地震がほとんど起こってませんので、結構恐いです。
288 :
近畿人:2007/03/28(水) 00:39:47 ID:rCtu0Yhw
[ tetkyo049199.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>281>正月に笠田とか・・・
っておいおい知り合いかな?てか凄いご無沙汰なんだがwww
>>286良い物を頂いたじゃないですか!俺も以前頂いたのですが沢庵と赤飯が美味しかったな。
米軍の物も頂いたのですがパックの物でそれも中々いけましたよw(レーション数種類)
パンケーキとハムステーキが美味しかった。でも毎回あの濃さだと萎える、、orz
289 :
近畿人:2007/03/28(水) 21:26:45 ID:G8LXMjgk
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>288知り合いに決まってる!
アナタのお兄さんの彼女の隣に住んでた、とか、一緒にバイトした後輩と
同じクラブだった、とか・・・・
凄く前に連れて行かれたスナックのねーちゃん達は、揃いも揃ってそういう
繋ぎ方をしてた。
直接は知らないんだが・・・・
でも、無理な話だが、この中で同窓会が出来れば面白いだろーね。
しつこいけど幹事はバナナ!な!
290 :
近畿人:2007/03/29(木) 09:33:57 ID:BzRyU0hU
[ tetkyo049199.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] >>289そうだよなぁ〜絶対知り合いと言うか知り合いの知り合いとか?狭い町だし・・・w
2ちゃん同窓会かぁ〜出来たら面白いだろなぁ〜w 幹事は、バナナ!禿銅www
291 :
近畿人:2007/03/29(木) 21:15:10 ID:5R2vAgn2
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] http://www.yubitoma.or.jp/ これに登録しようと思ったら、生まれた年に12足したのが小学で15足して中学
18足して高校で合ってるのかな?
次スレから皆さん登録しる・・・
おれはしないけど・・・
この分だと新生活4月〜始められそうだね、次スレ。
292 :
近畿人:2007/03/29(木) 23:48:10 ID:2sgBrdUI
[ 60-56-188-236.eonet.ne.jp ] 国道沿いに猪を飼育しているところあるよね。
三叉路のとこ。あれはどこかで売ってるの?
食べたいとは思わないけど皮を干してあるよね。
山で捕獲してるのかな?
293 :
近畿人:2007/03/30(金) 01:59:08 ID:K8QwQ9H6
[ p5146-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] >>292三叉路ってどこの三叉路やねん!とつっこんでみるw
笠田の国道と旧国道の分岐点のことだと思うのですが、あそこはイノブタだったはずです。
イノブタは県畜試で作出された家畜ですので、どこかで飼ってるんじゃないでしょうか。
294 :
近畿人:2007/03/30(金) 20:21:21 ID:D0DK4SPc
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 野半の里に行く三叉路のガソスタの事だと思うが、聞いてみれば?
そういえば昔、美嶋荘でイノシシ(牡丹鍋)をご馳走になった事がある。
硬かったような、でも臭くなかったような。
牛、鳥、豚、以外食べた事が無かったので、違和感があったんだろうが
今食えば美味しいかも・・
295 :
近畿人:2007/03/30(金) 21:36:26 ID:r1UU8XoM
[ 60-56-87-17.eonet.ne.jp ] いやぁ〜直接聞きに行くほどのことでもなさそうで、、、
なんとなく昔から違和感があり気になってたぐらいです。
それと美嶋荘に足湯ができてるね。
296 :
近畿人:2007/03/30(金) 22:26:02 ID:D0DK4SPc
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 生め禁止とはいえそろそろ次スレ立てれる香具師が必要になって来た。
どうせなら4月新スレヨロ! ↓
297 :
近畿人:2007/03/31(土) 13:07:33 ID:eImD2NOc
[ p1084-ipbf56sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
298 :
近畿人:2007/04/02(月) 01:02:10 ID:kCnBF0D2
[ p1084-ipbf56sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
299 :
近畿人:2007/04/02(月) 08:40:59 ID:lmqro5rg
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 乙!!
さあ〜花見でも行こうっと。
今の所、雨まだだし、降ったら散るかも、な勢い。
ゲット トリ ↓
300 :
近畿人:2007/04/02(月) 17:49:34 ID:lmqro5rg
[ KD121106208252.ppp-bb.dion.ne.jp ] 花見から帰宅・・・
黄砂が酷くて、なんか冷め・・
301 :
近畿人:2007/04/02(月) 20:32:34 ID:nm3Qz6jM
[ p2228-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 黄砂はこっちも酷いよ〜
中国の生物兵器かと思ったw
しかし、花見とは羨ましい…
302 :
近畿人:2007/04/03(火) 18:53:44 ID:dGYDf.mI
[ p2107-ipbf413sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 化学兵器だな…