琵琶湖の自然環境を語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鶴姫
最近、滋賀県の地元テレビや新聞などで頻繁に流される「琵琶湖の魚が減ったのは
ブラックバスなどの外来魚のせい」という報道。果たして本当にそうなんでしょうか?
他の原因としてどのようなことが見出せるでしょうか?
今琵琶湖の魚たちは壊滅の危機に瀕しています。
あなたが小さい頃遊んだ川に行ってみてください。生命感ありますか?
琵琶湖の畔に住む「地元民」の生の声で、琵琶湖の自然を語りましょう。
地元民以外の琵琶湖に精通した来訪者の方々の建設的意見もどうぞ。
2誰やねんっ:2005/04/21(木) 20:12:13 ID:AyrHERfw [ 61-122-255-173.eonet.ne.jp ]
琵琶湖オオナマズ
3誰やねんっ:2005/04/21(木) 20:15:44 ID:Srsh7rCM [ ZD209035.ppp.dion.ne.jp ]
琵琶湖総合開発
4湖北スレッド:2005/04/21(木) 20:22:31 ID:yIZ9nJjc [ ntshga037002.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
このような意見が湖北スレのほうに寄せられました。
確かに北湖も昔よりずいぶんにごっているようです。
以後、当人より捕捉説明をおこないますのでよろしくお願いします。
5誰やねんっ:2005/04/21(木) 20:34:12 ID:3RPodCOI [ 173-56-108.biwa.ne.jp ]
新スレおめでとうございます。
先日より某所への書き込みをロムらせて頂いておりました。
もちろん、鶴姫さんのサイトも見させて頂きましたよ。
滋賀に住みながらも初めて目にする事象がたくさんあり大変興味深い内容でした。

ただ、残念なことに行政事業や外来魚等、様々な要因による琵琶湖汚染の
一番の原因は某板での“スレ違い出てけ”に現れる“住民の無関心さ”が
現在の琵琶湖を作り出したのでは?と私の目には映りました。

琵琶湖は我々滋賀県民が祖先から受け継いだ大切な資産です。
次の世代にも、その次の世代にも胸をはって引き渡せる美しい湖であるよう
勤めるのは当然の義務だと思います。
一個人として出来ることは微々たるものかもしれませんが、皆がこの問題に
興味を持ち、考え方や捕らえ方が変わるといいなと思い書き込ませて頂きました。



記念パピコ
6誰やねんっ:2005/04/21(木) 21:16:26 ID:TPJ7zY02 [ 60-56-166-251.eonet.ne.jp ]
>>5
全く同意!

"美しい琵琶湖"は決して人間の目に見える美しさとか、人に対しての憩いではないと思っています。
琵琶湖総合開発で「もういいだろう!」というほど痛めつけられた琵琶湖に対し、追い打ちを掛けるように
「緑地化」と銘打った護岸堤下の唯一残っている自然浜の木々を伐採しての「公園化」がごく最近も
継続して行われており、ほぼ琵琶湖全周で整いつつあります。ここらは57氏にもありますね。
これで、湖東、湖北には一部を除いて本来の自然は無くなってしまいました。
7誰やねんっ:2005/04/21(木) 21:43:57 ID:MhIeB5N. [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
湖北スレで“スレ違い出てけ”発言をした一人です。
あの後、ゆっくり考えて見ました・・・
そして発言を反省しています。

30数年前毎日のように豊公園の湖岸で遊んでいた幼少年期。。。
振り返れば、面影すらないです。
わが息子に自分の遊んだ場所を見せても話しても
まるで架空の話をしているように聞いている・・・
あの頃、うみ(琵琶湖)の水は飲んでも平気でした
それが・・・花見に出かけたときに見た波打ち際は
まさにドブに等しい・・・

5さんが書かれていますが“住民の無関心さ”とありますが
確かにそうかもしれません
が、一方で日々の暮らしに精一杯でそこまで気が廻らないのも現実です
思っていても手が廻らない人もいるって事だけ知って欲しいです。

駄文失礼しました。
8誰やねんっ:2005/04/21(木) 22:20:16 ID:TPJ7zY02 [ 60-56-166-251.eonet.ne.jp ]
決してけんかをするつもりもスレを荒らすつもりもありませんが、湖北スレの94に対しての回答は
このスレの趣旨を明確に示す為にも、是非とも57氏に腹を割った内容で語って頂きたい。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1112598168/94
9誰やねんっ:2005/04/22(金) 06:08:22 ID:2VXACYSI [ ntshga020186.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

ここは湖北スレッドの分室じゃないからね。

57がどうのって言われたって初めてここ見る人には分からない。
いったんリセットして、ご本人に最初から説明してもらいましょう。
リンクが落ちてるので張っときます。
http://www.biwako.ne.jp/~yamakawa/herpes00.html

去年はペルペスの影響で本当にびわこは死の海になっちゃった。
これと、当人が主張する琵琶湖総合開発とどう関係あるのかイマイチ分からないが、
私たちが愛する琵琶湖に危機がきているのは事実のよう。

隔日勤務なのかなあ。発言にむらがある。主役がいないと話にならない。早く出てこいよ。
10誰やねんっ:2005/04/22(金) 07:05:20 ID:HL1FLGOQ [ YahooBB221055082002.bbtec.net ]
>>9
ご本人とか主役とか何の事かわからんよ
11誰やねんっ:2005/04/22(金) 07:23:18 ID:HL1FLGOQ [ YahooBB221055082002.bbtec.net ]
確かに"主役"が居ないと話にはならないが、ここで唐突に現れても余計わからなくなる。
湖北スレから追い出されたかたちでこのスレが立ち上がったのは事実なんだから、
それらを含めてこのスレの立ち上がったいきさつの説明は避けて通れない。
"ご本人"か誰かたのむ
12誰やねんっ:2005/04/22(金) 07:29:08 ID:2VXACYSI [ ntshga020186.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>10 11
そうだね、何のことか分からないね。失礼しました。彼は最初彦根スレッド
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1112960441
の38番あたりで登場して、相手にされないもんで、●滋賀の湖北をマターリ語るスレ 11●
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1112598168
の57番くらいでいろいろかき回してくれて、現在のスレッドがあるわけです。

ちょっと読みづらいかもしれないけど、言いたいことは分かると思うので参考に。
13作成依頼者(湖北スレ57):2005/04/22(金) 08:16:57 ID:yP017.Ek [ wd220.AFL18.vectant.ne.jp ]
ありがとうございます。
夜勤明けで来てみたんですが、スレッドが立っていたので驚きました。
作成依頼が却下された後に他のいろんなスレッド見てみたのですが、
「おいしいラーメン屋」や「穴場情報」などなど、私の書き込みが
場違いだったと反省しておりました。
なるべくわかり易く書いたつもりが逆に長文になってしまったことも。
ここのシステムがまだ今いちわかっておらず、赤字の名前の方がどういう
方でとか、誰にお礼を言ってよいのかわかりませんが、ありがとうございました。

>>9さん
交代制勤務なので。今も夜勤明けでこれから病院なので、また上の
書き込みすべてにレスさせていただきます。

あと私は主役でないです。主役は「琵琶湖をその目で見れる地元民」の方で、
「今日びわこ見てきました。こんなことがありました。」など、簡単な
書き込みで話が進んでいけばと思っています。

ただ、今環境大臣を含む行政や学者など大きな団体が会合を開いたり
この問題で動いていて、彼等が現れると私の長文など足元にもおよばない程
もっともっと難しいデータや学説、資料などをぶつけてきますが、
みなさんの「現場で見たひとこと」は彼等の言い分に匹敵かそれを凌駕する
ということも忘れないでください。「事件は現場で・・・」と、例あの言葉
通りです。。(^^;) では。すいません、また。
14誰やねんっ:2005/04/22(金) 08:32:58 ID:JG97C.co [ ntshga012116.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
おいおい、全部にレスするなよ。そういうのはウザイって嫌われるんだ。

全体を見て要点だけ答えておけばよろしい、他のスレッドでの確執は無視しろ。
それと何でもいいからハンドルネームつけてくれ。
15誰やねんっ:2005/04/22(金) 12:38:26 ID:AmsVhrnE [ 173-56-181.biwa.ne.jp ]
>>7
>が、一方で日々の暮らしに精一杯でそこまで気が廻らないのも現実です
>思っていても手が廻らない人もいるって事だけ知って欲しいです。

わかってますよ〜^^滋賀に住む、ほとんど大多数の方が恐らくそうなんだと思います。
ただ、ご友人やご家族の方達と湖岸道路を走ったり、琵琶湖に赴く機会があった時にでも
「お前らしってるか?」と、そんな話を出してみるだけでも随分とみんなの意識も
変わってくるのではないでしょうか?

私自身はバサーではありませんし、どちらかと言えば否定派ですが、
バサーにしか見えない視点というものは確かに存在すると思います。
知らないことは恥ではないですが、知ろうとしないことは恥ずべきこと。
色んな人の視点からの話題や意見が飛び交う板になれば良いですね^^
13さんがんばれ〜♪
16誰やねんっ:2005/04/22(金) 12:46:33 ID:IVN8.yOE [ p2238-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
57氏でいいんでないの
17M:2005/04/22(金) 13:26:57 ID:X9ms6CLI [ wd108.AFLb6.vectant.ne.jp ]
今草津の病院から彦根に帰ってきました。
電車でずっと「どうシンプルに書こうかな?」と考えていました。
しかし水ないっすね。電車から見える川。。

>>14
そうですか、ウザイですか〜。律儀な性格なもんで。。
でもとりあえず最初なので、ザッとレスさせて頂きます。
管理人さんからは「私物化したら即削除」と言われてますので、
以後はボチボチ、ひかえ目にしたいと思ってますが。
名前は簡単に「M」とさせて頂きます。

>>4
ありがとうございます。「補足説明」とのことですが、
また長い文章になるので。。
簡単に言いたかったのは、みなさんの家庭に配られる「新聞」や「広報紙」、
あと「びわこ放送」などでここ最近ひんぱんに流される「琵琶湖の魚が
減ったのはブラックバスのせい」というのを鵜のみにしないでほしい。」
ということ。それを皆が信じていると、このまま琵琶湖は滅びてしまうと
いうこと。(詳細は湖北スレに書いてしまった長文を読んでください。)
あと「事実はみなさんのその目で確かめてほしい」ということです。
あと県が全力でやっている「子供の自然教育」についても、とても偏向していて
危機感を感じてます。次の世代をになう人間なのに。。
18M:2005/04/22(金) 13:40:28 ID:X9ms6CLI [ wd108.AFLb6.vectant.ne.jp ]
>>5
「住民の無関心さ」ですが、それはしかたのないことだと思っています。
私も以前は「水たまり」ぐらいにしか思っていませんでしたし、
今も竿持ってなければ1時間も琵琶湖立ってられないです。退屈で。
まして「水の中を見る」ってのも、釣りしてるからこそです。
湖北でカメラをずっとかまえてる「野鳥観察」の人でさえ、水中のことには
あまり関心ないようです。HPなど拝見したのですが。私のHPの「曽根沼」
に来られてる人でも、横の工事のことは触れられていませんし。でも
それもしかたない事だと思ってますし、野鳥の足に釣り糸がひっかかってる
映像も何度も見てるので、私も何も言えないです。
ただ、これを機に、親子で散歩がてらでもいいし、外まわりの営業の
休憩時間でもいいし、いろんな形でちょっと琵琶湖覗いてもらえたらと
思っています。

琵琶湖は日本一だけでなく、世界でも第2位?の歴史だそうですね。
その琵琶湖について「ひとこと発すること」は、とても重要なことだと
思っています。そして「今」、その歴史の中で大きな分岐点に立ってる
気がするので、なおさらです。
19M:2005/04/22(金) 13:58:06 ID:X9ms6CLI [ wd108.AFLb6.vectant.ne.jp ]
>>6
言われる通り、琵琶湖は「公園」の庭池みたいになりました。
つい6年前に道路も一本につながり、とても便利で綺麗なのですが、
変わりに工事で生命が死滅しました。
「緑地公園」のような湖は海外にもあり、それはそれで綺麗だし、
子供も遊べるのですが、私は生命がいっぱいいた方がいいですね。
子供も生命がいないとたった10分で飽きてしまいます。

>>7「長浜豊公園」
あそこもつい数年前、綺麗に整備されましたが、生命感はなくなりましたね。
もう釣り人さえいなくて。
あそこは「ロイヤルホテル」があり、たまに宿泊客が散歩しておられますが、
やはり誰もいなし魚もいないでは、すぐ退屈されるみたいですね。
ただ、ひとりでも釣り人がいると、寄ってきて話しかけられます。
彦根港や長浜港などもそうなんですが、私達だけでなく、アユ釣り、
ふな釣りの人がいると、そこへ人が寄ってきて、そのひとだかりが
更に人を呼びます。昼間の営業まわりの人とか。以前は夕方になると
カップルとか犬の散歩の人とか。県外から琵琶湖観光に来た人とか、
ちょっとした「憩いの場」ができてたんですよ。

でもそういうのも魚が激減、釣り人も消えて、なくなってしまいました。
やっぱ誰もいないと人も近寄らないみたいです。昼食の営業マンも、車から
出てこないですしね。
ぼくはもう一度「いこいの場」を復活してほしいです。
商売目線から見ても、湖岸の店はこういうのあると売り上げあがると思いますし。
20M:2005/04/22(金) 14:22:01 ID:X9ms6CLI [ wd108.AFLb6.vectant.ne.jp ]
以上です。
「私物化しないように」とのことだったのですが、最初なので
簡単にレスつけさせて頂きました。
以後は「いち参加者」として、また書かせて頂きます。

私の願いは「琵琶湖に子供をはじめ人が戻って来ること」です。
ブラックバスは駆除したいなら駆除してくれていいですから、ほんの10
数年前までのように、いろんな人が集まって、生命がいて。
たまに子供が団体で来ると「駆除釣り」とか「ブラックバスを殺す研究」とか
では、ほんと寂しいし、彼等もタモ網で何も捕れないでは、つまらないと思います。
以前、私の学制時代の仲間達に、私のHPの写真を見せたところ、一番関心を
もってくれたのが、釣りなどしたことのない、岐阜の子供2人のお母さんでした。
岐阜の方で「ザリガニ捕り」につきあわされてるそうです。で、こちらに
帰省した時に、私は一応釣りは13年やってまして普通のバサ−すら知らない
今や数少ない「生命感の豊富な場所」を知ってるんですが、そこでブラックバス
一匹釣ってあげると、子供もお母さんもおおはしゃぎで喜んでくれました。
まわり海水浴来てる方が飽きて帰られる中、夕方遅くまで粘って。。
今も「来年も子供も私も楽しみにしてる」と手紙がきます。
対象はブラックバスでなくてもいいので、そういう場所がもっと増えて
ほしいと思っています。
しかしその前には「県のみなさんへの洗脳?」と説く必要がありました。
また長くなりました。。(^^;) では。
21誰やねんっ:2005/04/22(金) 18:08:14 ID:GjHZVaRE [ z83.211-132-145.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>M氏
湖北スレから応援させて貰ってますが、このスレの文章読むだけでは
僕からみても、”またブラックバス擁護か・・・”という感じに受け取れます。
バサー視点なのでしょうがないのかもしれませんが。
あとご自身のHPの掲示板が一発で潰された。と書かれてますが
荒らされたので、自分で消したって事ですか?

>>8
横レスで申し訳ありませんが、湖北スレ>>94
「釣り業界の現在に至るまでの傍若無人」
これは、具体的にどういった事かお話願えませんか?
22M:2005/04/22(金) 20:39:43 ID:tBsYese. [ wd239.AFL29.vectant.ne.jp ]
>>21
どの部分が「ブラックバス擁護」か指摘していただきたいです。
私の言う「ブラックバスは悪くない」というのは「ブラックバス
は悪くないから、バス釣りを認めてほしい」というものではありません。
あまりにも大きな声、県の地元のテレビや新聞、ラジオ等ありとあらゆる
メディアから県民に流される「琵琶湖の魚が激減したのはブラックバス
のせい」という大きな動きに対して「それは違うだろ」という事、そして
「県民が皆そっちを向いている間に琵琶湖は本当に滅んでしまう」と
いう警告を鳴らしたい、そして「真実は現場に住んでいるみなさんの
目で確かめてほしい。」というものです。

県や国などの「おおきな動き」とは、ピンとこない人もいると思うのですが、
↓下はその例として国松知事ご自身の公開日記です。
http://www.pref.shiga.jp/chiji/housou/files/17002.html

>平成14年に琵琶湖ルールを制定し、外来魚の駆除やノーリリースに
>努力してきた滋賀県としまして、この結論はとても受け入れられる
>ものではありませんので、急遽、その日のうちに環境省を訪ねました。
>小池大臣はあいにく出張中で出会えなかったのですが、高野副大臣や
>炭谷事務次官に面談し、要望書を託してブラックバスの早期指定を求めた
>のです。
>その翌日の新聞では「滋賀県知事から活を入れられた。」という事務次官
>のコメントが報じられていましたが、環境省の姿勢がぶれてもらっては困る
>という強い思いを説明いたしました。

一国の県知事が「ブラックバス」のことで、突如環境大臣のもとへ走り寄る。
今全国でいろんな会合が開かれているのですが、「ブラックバスが悪い」の
先頭に立っておられるのは、他の県知事でも誰でもない「滋賀県」なのです。

↓だから「何も知らない子供相手」に、必死の教育?がおこなわれています。
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/gilbussfesta/04talk.html

私がここで言いたいのは。
例えば>>7さんが、早速「長浜豊公園」の『現場』を見てくださったのですが。
じゃぁ「そこの魚はブルーギルやブラックバスが滅ぼしたと思いますか?」
と問いたいんです。
ご本人に聞かないとわかりませんが、「ドブ」という言葉を使っておられる
ように、そうは思わないと私は思うのです。
そうやって「地元民」が皆で「現場の情報」をもちよって、「なぜ琵琶湖
の魚が滅んだのか」「これからどうすればいいのか」をお話しできたらと
思っています。

ブラックバスについては、たぶん明日の新聞にニュースが出ると思います。
「特別外来種」に選定されるのが閣議決定されたので。
でも私はそんなのはもうどうでもいいと言いますか、「そんな会議は
上で勝手にやってくれたらいい」ので、ここで「本当の琵琶湖の現実」を
みなさんと語りたいです。
上の閣議決定で、みなさん滋賀県民への「ブラックバスが悪い」の報道
はますます大きな声になると思います。しかし真実は「みなさんの目」です。
国松知事に一言いわせて頂くなら「>>7さんの見てきた場所でブラックバス
1匹でいいので釣ってみてください」と。ここまで大きな声で言うのなら
1匹どころか10匹20匹と釣れるはずです。しかし私から言わせて頂くと
「絶対に無理」です。そんないませんから。たぶん1匹も難しいでしょう。
その間にも「長浜豊公園」の水は悪化していきます。それが県全域でおきていて
それでも知事が「まずはブラックバスありき」ばかりでは、琵琶湖の将来は暗いです。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005042201001935

是非みなさんもお近くの琵琶湖を見てみてください。
「なぜこうなったか」を少しでも考えていただければ、そしてそういう小さい
けど「本当の声」が集まれば、琵琶湖の将来も開かれていけると思います。

(また長文ですいません。いづれ私への誤解が解ければ、私もいち参加者として
 気軽に話ができると思います。
 明日は休みなので、また琵琶湖見てこようと思います。「現場」です。
 >>7さんの豊公園も少し見てこようかな?では。)
237:2005/04/22(金) 20:53:36 ID:oD3.kSWg [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
もし現地に行かれるのでしたら
お城のすぐ西、、湖岸道路のすぐ脇
秀吉の井戸の跡、灯篭のような有る場所を見てください

幼少の頃、近所の仲間と集い日が暮れるまで遊んだ場所です
当時は綺麗な砂浜が有り
灯篭付近まで水が有って石を渡って石碑まで行ったものです
石碑付近では小魚やエビなど沢山生息していました
アレから何十年・・・もはや子供が集い遊ぶ場所とは・・・

自分の経験を息子に教えたくても、経験させたくても
もう、そこはないのです。
24M:2005/04/22(金) 21:04:28 ID:tBsYese. [ wd239.AFL29.vectant.ne.jp ]
>>23
わかりました〜。城の西って、あの駐車場に車停めて、
噴水?のある公園通って、湖岸に出ますよね?その北ら辺ですか?
あそこも魚いなくなってから数年行ってないんですが、また
写真とってきます。ホームページに載せるかも?
今「琵琶湖の子供たちの本当の現実」ってレポート作りたいと
思ってるんですよね。釣れたブルーギルふんずけたり、リリース禁止
されてるから蹴り飛ばしたり。。そういう子供の葛藤と、接する自然が
激減してることとか、そういうの全国の人に見てほしいんです。

明日晴れるといいっすね。では。
257:2005/04/22(金) 21:15:27 ID:oD3.kSWg [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
Mさん
そうです、その通りです
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.27.964&el=136.15.44.806&la=1&sc=2&CE.x=244&CE.y=246
この地図を参考にしてください
道路のすぐ脇です

目標はラブホテルの「ホテルビーチ」のとこらへんです。
本当はいけないのでしょうが現地脇の道路の路側帯が少し広がってます
比較的短時間ならば駐車可能ですよ

当時は道路も無くてカネボウまで砂浜が広がっていたんですよ。
267:2005/04/22(金) 21:33:04 ID:oD3.kSWg [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
もう一言、失礼します

先に書いた灯篭から南方向、柳の木が有る所までです
20〜30cm程度の石垣状の物が続いているのが確認できると思います
(雑草と砂浜の境目、20cm程度の幅で繋がっています)
むかしは石垣で出来たスロープが有ったのです
高低差は約1.5m程度有ったように記憶しています。
(子供の頃、上るのが大変だった記憶が有ります)
そしてその下まで水が有りました
それが近年、大量の砂で埋められてしまいました・・・
そんな、よその砂なんて要りません
昔のままを返して欲しいと・・・
27リービッヒ:2005/04/22(金) 23:12:10 ID:3lb0OALo [ ntshga018143.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
琵琶湖や、川にさかながいなくなったのは
湖岸工事などの影響も多少あると思うけど、一番の原因は農業政策でないけ。

琵琶湖を大切にする滋賀独自の農業政策を考えるときだ
滋賀の農業を日本から独立させるくらいの根性がいるで
2821:2005/04/23(土) 00:00:40 ID:oapmfXyk [ z83.211-132-145.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>M氏
IP辿って、湖北スレの私の書き込みをまず見てくださいね。

その上で書きますが、芦ノ湖など護岸工事等の開発が行われていない所では、
在来種の数が安定しています。
だから、”バスだけ”のせいでは無いのは理解してます。

でも私も釣りをするのでわかりますが、バス釣りが盛んな頃一日で
どれだけのソフトルアーを失いましたか?その数を、琵琶湖にバス釣りを
しに来ている延べ人数でかけて見てください。想像つかない数ではないですか?
それらが、琵琶湖の水を汚しているのは間違いの無い事実です。
それらを無視して、バスのせいではない!行き過ぎた開発だ。とか
今の教育はおかしいとか言っても、
行政のしてる事と同じではないのですか?
前出の芦ノ湖では、2000年よりソフトルアーの使用を禁止しています。
バス釣り+環境開発+現代人の生活=現在の琵琶湖ではないでしょうか?

M氏の今の琵琶湖の現状を一人でも多くの人に知ってほしいという気持ち
解りますが、そこに”バスのせいではない”と事あるごとに書くのは擁護だと思うし
蛇足のような気がしてなりません。現状を見せれば誰でも気付く事でしょうから。
29誰やねんっ:2005/04/23(土) 07:12:31 ID:kNH7dTxQ [ ntshga039014.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
豊公園の太閤の井戸あたりは、どぶってどころかハキダメみたいになっているよ。
ゴミだらけで、これは観光客が捨てたものじゃなく、川から流れてきたのが集まってきたんだろうけど。
さぞかし、太閤秀吉も草葉の陰でお嘆きだろうな。

私もバサーの援護するつもりはないよ。マナーの悪い奴らは湖岸のいたるところで、
路上駐車し、去っていく後はゴミだらけだったからな。

ただ、M君に教えてもらうまで、琵琶湖を真正面から考えることはなかったな。その意味では感謝するよ。
彦根スレで言ってた浚渫や土砂の埋め立てについてすごく興味がある。折を見てもちっと詳しく
説明してほしいと思う。
30M:2005/04/23(土) 20:02:29 ID:wq7ViB1U [ wd20.AFLb2.vectant.ne.jp ]
>>7さん行ってきましたよ〜。長浜豊公園とその周辺。
長浜港〜長浜城〜カネボウあたりまで延々と湖岸を歩いて、
水中の写真とか撮りまくってきたんですが・・・最悪っす。
全部ピンぼけ。たぶんレンズにゴミか何か付いてのかと・・・。

で、口でレポートすると。
数年ぶりに行った豊公園は結構いい感じでしたね〜。
桜はほとんど散ってましたが「緑の季節のはじまり」って感じで。
花見シーズンはごったがえしですが、駐車場も余裕でした。
噴水も綺麗で、隣に「チューリップ」の花壇が特に綺麗でした。
そういう写真や「一りん残った桜のバックに長浜城」とかも撮ってきたん
ですけどね〜。
で、そこからグランドがあってゲートボーラー?も結構いて、賑わってました。
が、やはり湖岸へ出ると、人いなっすね。景色は綺麗なんですが、
足元の水にやっぱ生命感が全くない。
子供がひとりでしゃがみこんで棒で水の中つついてる、ええ感じの写真も
撮れたんですけどね。でも目の前の水には生命感がなくて、可哀想な感じでした。
そこから「城前のワンド(入り江)」をぐる〜っと北上、とにかく「メダカでも
水中昆虫でも何かいないか」と思って水睨みながら長い距離歩きましたが、
ほんと何もいなっすね。
とってつけたような「人工葦」が植えてましたが、全く。あれは南湖の方
にもあるんですが、いつも「何の意味があるんだろう?」って思います。
生命感ないし、水も浄化できてないし。
「ドス黒い藻」というかコケというか、そんなのばっかで、それ手にとって
「こういうヘドロみたいな藻がある場所は生命感ないんですよ」って写真も
撮ったんですが。
で、北上して見つけましたよ〜。石碑。汚い砂浜にポツンと、水中に。
下に白いゴミあるし、砂浜には何か黒いもの?がいっぱい打ち上げられてるし、
もう「忘れられた存在」って寂しい感じでした。
それより北は、例の最近?できた「急カーブ道路」で、そこに灯篭らしき
ものがありました。
そこまではず〜〜〜〜っと全く生命感なかったんですが、そこから人工護岸、
石がしきつめられた湖岸を延々歩いてたら、パラッとかすかに「波紋」が
立つのをするどい?私は見のがしませんでした。「あゆ」です。
急カーブ道路にパーキングあるんですが、その前でやっと見つけましたよ。
「生命」。で、その隣のドブ川に、大きな鯉3匹と、あゆの群れと、小さな
バスがいました。延々歩いて何もいなくて、「ドブ川」の狭い場所に
生命が身をよせあってる。寂しい話です。
(バサ−には言わないでほしいです。最近はマナー徹底してますが、
 こころないのが来るとあそこは住宅マンションがあり近隣住民に
 迷惑かけるから。)
そこが唯一でした。見たい人はパーキングのすぐ隣なので、どうぞ。
でも汚いっすけどね。私が子供連れていくなら、やっぱ豊公園の方がいい。
あそこの綺麗な砂浜に、ほんとメダカ1匹、水生昆虫1匹でもいれば理想なんですけどね。
子供には。人工の「綺麗」と「生命」は結びつかないようです。むしろドブの方が。。
31M:2005/04/23(土) 20:29:15 ID:wq7ViB1U [ wd20.AFLb2.vectant.ne.jp ]
で、レポートは以上なんですが(やっぱ画像ないとピンとこないっすよね?
釣りとかしない一般に人には。。)

あそこのパーキングのトイレで、興味深い話を偶然聞けました。
私のHPのレポに「今年は琵琶湖全体であゆがほとんど接岸してこない異常事態」
ってレポートしたんですが、(ここ数日で少し接岸してきたようですが)
「沖はどうなってるんだろう?」ってずっと疑問やったんですが、
偶然トイレで隣になったおじさんが、向こうから話してくれました。
以下、その話。

「にいちゃんバスか?釣れんやろ?今年はあゆもあかんねん。
 ここらもちーっとも接岸して来よらん。」
「でも、その目の前に少しいましたよ。」
「あんなもん、数の内に入るかいな。沖の漁師ももう『えびしかとれん』
 いうて、中にはもう漁に出ない人もいるんや今年は。水温低いから
 らしいが、どうなってるやら。」
「沖もなんですか?沖にはもっといると思ってました。」
「そもそも河川工事とかあんなんがあかんねん。(琵琶湖の)水は山から
 流れてくるけど、山が削られてほろんどるからな。高時川(姉川上流、
 最近「丹生ダム」が建設された場所)ももうあかんわ。
 そもそもその辺ももうヘドロばっかや。埋め立てとか護岸とかでな。
 兄ちゃんらバスももう釣れへんやろし大変やろ?」
「ほなワシ配達あるさかい、またな。」

以上です。
私は13年釣りやってますが、「現場」では、ほんとこういう偶然にでくわします。
去年のヘルペスもそうですが、こういう出会いや、数年前に長浜港で油漏れが
あって、新聞にものったんですが、油が漁港やその周辺を被い尽くした時も
その場に居合わせました。暗い話もあれば、おもしろい話もあって、
やっぱ「現場」が大切だし、自然は思い掛けない発見があります。
みなさん「現場」へ足を運んでください。これが私のメッセージです。

(ちなみに今日撮った24枚の写真は統べてぱーでしたが、帰りちょっと
 寄った別の場所で58cmの大物ゲットでした。捨てる神あれば拾う神あり。
 >>7さんのおかげっす。なかったら家で寝てた。)

>>28
どんな趣味でも「明」と「暗」の部分はあると思うのですが、
私の趣味の是非とかの話は、釣りしない人にはわからないだろうし
「私物化」は即削除と管理人さんに言われてますので、ここではしないです。
ただ「御都合主義」と言われるのもあれなので、今回だけ。
>>28氏の言われる通りです。釣りは「ナイロン糸」「鉛のおもり」「プラスチック」
を使うので、環境に負荷をかけます。特にそれを否定するものでもないし、
私たちもそれは認識して釣りしています。
しかしそれが「琵琶湖の魚が壊滅した」ことに結びつくかどうかは、
みなさんの現場を見た目にまかせます。
「削除の対象」になるので、私の趣味の話はこれでかんべんでよろしいでしょうか?
では。
32誰やねんっ:2005/04/23(土) 21:42:38 ID:QltCSW8s [ ntshga039133.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こっちから聞いてることに答えてるんなら、私物化にはならないよ。

>>21の前段部分の質問にも答えてあげてほしいね。
私にとって一番興味があることは釣りの話しでなく、琵琶湖の危機について。
多分、他の人も同じだと思うから、その部分の解説を頼みたい。
33誰やねんっ:2005/04/23(土) 23:44:54 ID:feOPvnDU [ 173-50-210.biwa.ne.jp ]
浚渫によって出来る巨大な土砂採取の跡は巨大な穴となり、貧酸素水域を生み出し
青潮を発生させるらしいですね。
興味があるなら色々調べてみるのをお勧めします。
その方が議論の幅も広がりますからね。

余談ですが、私も今日、子供達を連れ7さんの仰る場所に行ってまいりました。
あの辺りを訪れるのも十数年ぶりでしたが、すっかり変わっちゃってましたね。
井戸跡付近で子供が何気に発した「汚い海やなぁ」の一言が私の心に重く突き刺さりました。
347:2005/04/24(日) 15:01:36 ID:xGUPeDsk [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
Mさんが上手く写真を撮れなかったとの事で
子供と散歩に出かけた際に写してきました

道路わき、防波堤(凸堤)から太閤井戸を望む
井戸より向こうに見える砂浜は人工の砂浜です
以前は樹木の所まで水が有った
http://218.219.161.16/~masayan/0nanasi/src/up1261.jpg

太閤井戸付近です
http://218.219.161.16/~masayan/0nanasi/src/up1262.jpg
http://218.219.161.16/~masayan/0nanasi/src/up1263.jpg
35誰やねんっ:2005/04/24(日) 18:23:29 ID:4.HFqVh2 [ wd200.AFLd4.vectant.ne.jp ]
>>33
浚渫はね〜。
自分も釣りするまで何も知らなかったです。
現場見て「なんで?」って思うようになって、インターネットでこつこつ
調べるようになりました。

>>34
そうそこです!上の「何か黒いのがいっぱい打ち上げられてた」ってとこ。
何なんっすかね?
そこから南は長浜漁港まで全く生命感なしでした。
で、そこから北へ行くとだんだん水が綺麗?になってきて、アユがいました。
よーく見てないとわからないっすが。。

と、「汚い」「生命感ない」では、話発展しませんね。
一般の人とかには退屈だろうし。
一般の人でも、湖岸に興味持てるよう、簡単にエントリーできるアイテムとか
あったら、みんな琵琶湖見てくれますかね?
たとえばその結構いる「アユ」を手軽に釣る方法とかあったら。
短いルアーロッドのみで、子供も女性も簡単に。
長い竿だと「ちょっと立ち寄る」って訳にはいかないし。
今ちょっと考えてるんっすよね。どうだろう?
36M:2005/04/24(日) 18:26:41 ID:4.HFqVh2 [ wd200.AFLd4.vectant.ne.jp ]
↑あ、上35Mです。(少しめんどう)
377:2005/04/24(日) 19:06:59 ID:xGUPeDsk [ YahooBB220051120150.bbtec.net ]
>「何か黒いのがいっぱい打ち上げられてた」

たぶん葦の・・・成れの果てかと
38誰やねんっ:2005/04/24(日) 19:32:14 ID:jAaEO6tU [ ntshga038244.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
浚渫について、参考になるサイトか書籍教えてもらえないかな?

1週間くらい自分でもいろいろ探したんだけど、長浜沖でやってる規模が
どんなもんだかさっぱり分からない。
39誰やねんっ:2005/04/24(日) 22:04:27 ID:KTNPG.Dw [ z91.219-127-48.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>38
こんな目的でしています。↓
ttp://www.lbri.go.jp/omia/59/omia59-0.htm

しかし、こちらでは↓
http://www.water.go.jp/kansai/biwako/index.html

総リンは減ってきていると言ってます。(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

関連スレ【鯉】琵琶湖癒着の構造vol.3【ヘルペス】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1090041226/
40誰やねんっ:2005/04/24(日) 23:57:19 ID:5GPL0s/I [ i60-35-142-143.s02.a026.ap.plala.or.jp ]
京都や大阪から来ているバス釣りの釣り人のマナーの悪さはひどい!
清水国明のようなリリース禁止反対を訴えるのは結構だが、外来魚の琵琶湖の固有種への害は考えてほしい。
私もバス釣りはするが、リリース禁止する事ぐらいは守ってもいいと思う。実際に条例が施行された後で、
釣り人達がどのようなことをしているのか知っているのか? バスやブルーギルで琵琶湖の湖岸は腐乱した
魚で悪臭が漂い、環境破壊が激しくなっている。県外の意識の低い釣り人には琵琶湖に来てもらわなくていい。
京都や大阪など人間は琵琶湖の水で生きられているという自覚が足りない。琵琶湖の環境にもっと責任を持ち、
外来魚の駆除を補助するとか、環境税を払うなどするのは当然の義務であると思う。
41誰やねんっ:2005/04/25(月) 21:18:58 ID:BH3OZLTQ [ wd132.AFL8.vectant.ne.jp ]
外来魚釣りで琵琶湖の環境学ぶ
ノートルダム女学院中が挑戦
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042300152&genre=F1&area=S10
(画像あり)
42M:2005/04/25(月) 22:06:32 ID:a4p3TroY [ wd85.AFLb3.vectant.ne.jp ]
あ、↑上もMです。
また琵琶湖博物館前で「環境教育」という名の外来魚釣りがあったらしいので。
子供の時もそうですが「琵琶湖の環境教育」=「外魚釣り」でいいのでしょうか?
あとなぜこの前はいつもブルーギルがいっぱい釣れるのだろう?と本当に
思います。
県の駆除釣り大会はいつもこの場所でおこなわれるのに。
駆除釣りなど行われていない北には、私のレポや7さんの言うようにほんといないのに。
上の場所は昔、ブルーギルの増殖が行われていた場所でもあるそうです。
http://www.cafefishing.com/bass/bass06.htm

別に駆除したい人は勝手にしてくれたらいいけど、ほんとこういう
何も知らない子供や、今度は女子高生で、県サイドにはほんと憤りを感じます。
上の高校生にも是非もう一度>>7さんのように、「その他の大部分」を占める
「普通の琵琶湖」をその目で見てほしいです。

「琵琶湖博物館」と「守山漁協」。あの場所は特殊なエリアなんです。
上のリンク先の漁師がその「守山漁協」であり、「ブラックバスが悪い」
ばかり言うのが琵琶湖博物館の学芸員Nさんであり、みなさんの家庭に
配られる新聞記事にもいつも彼の名前があると思います。

上の女子高生は、その特殊なエリアで釣りをして「これが琵琶湖の現実だ」
と思ってしまったのでしょう。
しかしホント、私や7さんのように、他どこでもいいから琵琶湖の
「自分で選んだエリア」をまわって見てほしい。
そんなに簡単にブルーギルが釣れるかどうか、っていうか生命が見当たるかどうか。
「洗脳」という言葉はいい響きではありませんが、これが「洗脳」と
言わずして何なんでしょうか?

機会があれば少し遠いけど、あそこは徹底的に取材したいです。
守山漁港は他の漁港と違い「高い鉄柵」で囲まれ、琵琶湖博物館のエリアは
隔離されたエリアですが。。しかし「琵琶湖の情報」の全国への発信基地と
なっているのはあの場所だということも、みなさんに知っておいて
ほしいです。
43誰やねんっ:2005/04/25(月) 23:14:14 ID:KPzF/LZI [ z133.219-127-9.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>YahooBB218180248227.bbtec.net

まぁ、自分で放置と書いたのだが最後に答えとく。

水槽二つ用意して、片方に土と水草等を入れておく、もう片方は何も入れないで
両方同じ水を入れ太陽のあたる場所に置き、一ヶ月観察してみてください。

下水処理施設が、整う前に堆積した汚物を入れておくとわかりやすい。

ところで、40歳前後になってこんな事を人に聞くの恥ずかい思わんのかな。
しかも、本気でわからんとか自慢げに書いてるし。
44誰やねんっ:2005/04/25(月) 23:31:27 ID:KPzF/LZI [ z133.219-127-9.ppp.wakwak.ne.jp ]
自己レスで申し訳ないが↑こんな簡単な実験では生物入ってる方が
かえって汚れるかもしれない・・・

自浄作用で検索してくれ、正直すまんかった。
45誰やねんっ:2005/04/26(火) 19:21:02 ID:qMvqvq.U [ ntshga034122.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>39
ありがとう。
川掃除みたいに泥を取り除くのにおこなわれる浚渫と、砂利採掘みたいな目的でされる
浚渫と2種類あるみたいですね。
びわこ空港がもし建設されていたら、多量の砂利をびわこから引き上げる計画もあったとか。

でも、データを見てリンが減ってきているとか言われてもね。10年前に比べ誰が見ても
部輪この水は汚くなっているように思う。
46誰やねんっ:2005/04/26(火) 22:37:24 ID:V2xFxcf6 [ z64.211-132-146.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>45
しかし、透明度経年変化を参照してみると30年前と透明度はほとんど変わってないんだよね。
どんな検査のしかたなんやろね。それとも俺のグラフの見方間違ってる?
沈水植物も7年位前より増えてるらしいし・・・
47M:2005/04/26(火) 23:51:49 ID:rxJQ1GEA [ wd188.AFL38.vectant.ne.jp ]
やはり一般の滋賀県民は、あまり水辺や水の中には興味ないようですね。
「水たまり」ぐらいしか思ってなくて。ぼくもそうだったように。
要は「景色が綺麗」で「飲料水となる水があって」ならそれでよくて。
生物がどんどんいなくなっていて「プール」みたいになってるのに、
それでもいいんだろうな、と。

そのプールに、放流された鯉とアユが泳いでいて、観光で訪れたおばちゃんが
「琵琶湖はきれいで自然豊かやな〜」って今日もテレビで見てたけど、
それが琵琶湖の未来なんだろなと思う。商売人もそれを「琵琶湖の自然」と
売り文句にして。。

でもね。先日すでに鯉の死体1匹見たんだよね。
今年は鮎は異常に接岸してこないし。
「放流ができない琵琶湖」。正に「プール」になろうとしてるのにね。
48誰やねんっ:2005/04/27(水) 19:14:47 ID:2.nqQ7N2 [ ntshga018164.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
透明度の検査の仕方はおかしいや、だって見た目でよごれてるもん。

でも奥びわこの菅浦の方はまだ水がとっても澄んでいるね。
飲めといわれると躊躇うが、全然きれいだ。魚がいるかは知らないけど。

昼間、さいかち浜あたりの湖岸を散策。やっぱり水は濁っている。
浚渫の船は今日は今津あたりに浮かんでいたな。ローテーションがあるんだろうか?
49M:2005/04/28(木) 04:22:33 ID:zC4MK5aU [ wd250.AFL22.vectant.ne.jp ]
>>48
その事実を↓このおじさんに届けてほしい
琵琶湖博物館の主任さん  こども洗脳集団のトップ
滋賀のメディアに大きな影響力をもつ人物

http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/gilbussfesta/04talk.html
50M:2005/04/28(木) 23:54:37 ID:vGZz/jVw [ wd251.AFL12.vectant.ne.jp ]

「その目で今の琵琶湖を見てほしい。」
「ここ数年で生命が激減してる琵琶湖を。」
普段なかなかできない事ですが、みなさん「電車ならできるかな?」
と思って少しアップしてみました。
通勤電車など暇な時でいいので、昔遊んだ川の上流を見てみてください。
なぜ生き物が激減したのか?をその目でぜひ。

http://www.biwako.ne.jp/~yamakawa/f001.html
51誰やねんっ:2005/04/29(金) 16:39:42 ID:OxfTmztI [ i220-109-145-50.s05.a025.ap.plala.or.jp ]
上記のHPに曽根沼に釣りに来る人がいないみたいなことが
書かれているけど、一杯いますよ。
若い人から年を召した方まで。
52M:2005/04/30(土) 08:50:11 ID:vfxrHEiE [ wd165.AFL32.vectant.ne.jp ]

琵琶湖の稚アユ「かつてない不漁」 伝統食品製造にも影落とす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000052-kyt-l25

県漁業協同組合連合会会長の鳥塚五十三さん(57)も「秋の台風は
これまで何度も滋賀を襲ったが、今季のような不漁は経験がない」といい、
「台風で湖底のヘドロが巻き上げられ、水環境が大きく変わったのではないか」
と推測する。

>>51
今年ですか?信じられない。
また見てきます〜
53M:2005/05/01(日) 01:14:39 ID:JmESwC4Q [ wd184.AFL34.vectant.ne.jp ]
やはりみなさん琵琶湖の「桜」とか「景色」には興味あるけど、
「水の中」にはあまり興味ないみたいですね。

これ以上連続で書くと「私物化」になるのかな?
もしダメなら削除願います。ってこのままsageなら自動削除なのかな?
54誰やねんっ:2005/05/01(日) 19:27:35 ID:JffjAvZQ [ ntshga013191.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
この前彦根港行っていたよ。
こっちは雪解けの水が少ないせいかゴミはそんなに浮いてなかったな。
釣り客は2名ほど、あんまり釣れないようだ。
55M:2005/05/04(水) 14:26:09 ID:uAR.ue3Q [ wd101.AFLb3.vectant.ne.jp ]

琵琶湖の知事が大失言!「ブラックバスはじめて釣ったど〜!」??
http://www.biwako.ne.jp/~yamakawa/aho.html
56誰やねんっ:2005/05/06(金) 01:44:19 ID:mcANolR2 [ p0273-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
>>Mさんへ

開発によって琵琶湖の水が汚れ、
生き物が住みにくい環境になっているのは間違いありません。
ですが、やはり外来魚の影響も全く無視することはできないと思います。
Mさんの意見を拝見させていただくと
やはりどうしても外来魚擁護の姿勢が垣間見える気がします。
もし百歩譲って外来魚のそれが全くの冤罪であったとしても
やはり外来魚である以上琵琶湖にいるべき存在ではありません。
だから、琵琶湖の必要以上の開発を止めることと同じくらい
外来魚の駆除も重要なことではないでしょうか。
そういった意味では県が今やっていることは
間違いではないし必要なことだと思います。
県の外来魚だけに責任を押し付けるやり方は確かに間違ってはいますが
それを洗脳というのには何か違和感を感じます。
57M:2005/05/06(金) 06:36:26 ID:P45HGgV. [ wd106.AFL8.vectant.ne.jp ]
>>56
私がバサ−である限り、何を言っても信じてもらえないのかな?と思います。
あのHPももう閉じようかと思っています。

私がやめてほしいのは、滋賀県の子供に「環境教育」をする時に、
まっ先に「駆除釣り」をさせたりする県の姿勢です。
私も現場で何度も見てますし、琵琶湖博物館へ遠足へ行くと、必ず
外来魚教育を受けさされます。
子供は真っ白だから、何でもそのまま信じてしまいます。それは、
最近琵琶湖の水の中など注意して見たことのない一般県民の方々も
同じだと思います。新聞やテレビで「ブラックバスが悪い」と言われれば、
「ああそうなのか」と。
そこでは「琵琶湖総合開発の影響」や「漁師の乱獲」「国から億単位で
おりてくる外来魚駆除費の補助金の実体」などなどは、語られません。
そして琵琶湖の情報が流されるのは、彼等ごく一部の人間からだということも。

県内だけでなく、海外の子供も、琵琶湖の環境教育を受ける際、巨大な船
「うみのこ」→「外来魚駆除釣り」をさせられます。ネットにのってます。
しかし、例えば「長浜港」で今も行われてる工事が「その巨大船『うみのこ』
が排出したオイルのヘドロ除去作業」ということは知らされません。
そして「県の指定したいつもエリア」で外来魚釣りです。
しかし事実は、上にも書いた通り「知事が1匹」です。いないんです。
琵琶湖を壊滅させるくらい。

私は、何度も言いますが、ブラックバスを擁護してるのではないです。
殺すなら好きなだけ殺してくれていいです。それでも私はほそぼそとで
も釣り続けますから。

ただ、例えば2年前、米原でも漁師の長が逮捕されましたが、漁師と
土建業は癒着があります。そして国松知事は彼等に支えられています。
琵琶湖博物館の学芸員も彼らとお仲間です。そしてみなさんへの琵琶湖の
情報は全てそこから流されます。

じゃぁ、例えば去年の「琵琶湖魚の死体だらけの映像」。どこで見れるで
しょうか?それが私のHPを作った理由でもあります。
ネットで検索して、もしあれば教えてください。その方が私も楽になれます。
もともとあそこには、仲間と楽しくやってたHPがあったのです。
わが子に「お父さんが遊んだ川の生き物がどうやって滅んだか」を
ちゃんと語れるのは、みなさん達だけだということがいいたいです。
県単位で洗脳教育してるのですから。「ブラックバス」に全ての目を
いかせて、次の世代の芽もつみとろうとしています。「開発バブル」と
「乱獲、全国への放流鮎」で大儲けした彼等が、次世代の「環境学者」
となるかもしれない彼等の芽をつんでいるのです。
58誰やねんっ:2005/05/06(金) 18:13:10 ID:iBbeUTY2 [ p4057-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
>私がバサ−である限り、何を言っても信じてもらえないのかな?と思います。

誰もあなたが言ってることが嘘っぱちだなんてことは言っていないと思います。
滋賀県民であれば琵琶湖が開発によって汚れているなんてことは百も承知です。
子どもたちだって外来魚のせいで水が汚くて、臭いとまでは思っていないでしょう。
ただ、あなたの文章ややり方に共感が持てない人が多いのだと思います。
どこか主観的で狂信的なんですよね。
あなたが非難する県のやり方に近いものを感じてしまうのです。
59誰やねんっ:2005/05/06(金) 18:25:33 ID:u5SfcbFs [ lp-nat3.cable-net.ne.jp ]
あなたの〜 いない〜 みーぎがわに〜
60誰やねんっ:2005/05/06(金) 22:22:42 ID:/vuyBtC. [ 60-56-164-128.eonet.ne.jp ]
>>57
まあそう力まず、まったり行こまい!

>>58の言うとおり、誰も県の言うことを鵜呑みにはしていないでしょう
あとは共感を得られるようどう努力するかでしょう
それは大事なことでもありますよ

琵琶湖の環境は数十年掛けて今のように変化したんですよ
一朝一夕とはいきませんよ。何事も慌てると逆効果の場合もあるでしょう
コツコツといきましょうよ!