▼みんなの「いかなごのくぎ煮」スレッド(2)▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しらたま
最早 全国区の話題になってさらに美味しくなるでしょう。
かなりの範囲で炊かれていることが分かったので 播州灘から大阪湾までエリア拡大。
ベテランもルーキーもどんどん書き込もう。

【新子】▼神戸、明石、淡路のいかなご(クギ煮)スレッド▲【古瀬】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1078754881
2誰やねんっ:2005/03/20(日) 12:39:13 ID:uTf3yKZ2 [ ackube003103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>1およびスレ建てた人も乙です。

オフシーズンを無事乗り切った前スレにひきつづき
自作する人も食べるのが得意な人も語り合いましょう。

そういえば結局、前のスレで話題になった「げんごべえ」を
まだ味見していません。明石じゃないと売ってないのかな?

↓2chの既婚女性板でも盛り上がっています。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1107156330/
【いかなご】 そ ろ そ ろ 奴 ら が 【リターンズ】

シーズン中の漁の様子は兵庫漁連のHPが詳しいです。
「いかなご 元祖」でググると出てくる魚屋さんのHPでは
いかなごGo!Go!の唄などが紹介されています。
直リンクはしないので検索してみてくださいね。
3誰やねんっ:2005/03/20(日) 14:18:28 ID:41Ezsu96 [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
今年はいかなごの盛り上がりが少ない?
まだ値が下がってきていない。
¥800〜¥900だす。
4誰やねんっ:2005/03/21(月) 13:02:52 ID:sdZp.SzQ [ ackube003103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ようやく発送作業を始めたけど、大きいタッパで
どかーんと送られてくるのを面白がってる人が
多いような話を聞くので、調子に乗って大タッパに
どんどん入れてったら・・いつも送るところ1軒分足りない。
また炊かなきゃ・・
5誰やねんっ:2005/03/21(月) 23:49:50 ID:5ktSBDNU [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
連投はやめようと思っていたけど、くやしいので書きこ。
宣伝にいったら、「業者乙」といわれてしまった。

NHKの報道では、
いかなごの収穫は→くぎ煮業者がすぐに加工→美味しく店頭に並ぶ
のワンパターンで流されているのです。
想像するに、くぎ煮の家庭炊きはやっぱり神戸明石周辺なのでしょうか?
岸和田など大阪湾南部では、一般家庭でのくぎ煮はないのでしょうか?
6誰やねんっ:2005/03/22(火) 01:21:42 ID:/AMvNyPM [ ackube003103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪南部の人に2〜3年ぐらいまえ釘煮あげたら珍しがられたよ。
ボイルのかますご食べるぐらいなんだって・・
神戸じゃ春の定番になりつつあるけど、知らない人はまだまだいるね。

あと2〜3回分ぐらいは炊きたいんだけど、明日はいいの入荷するかなぁ?
7誰やねんっ:2005/03/22(火) 01:42:39 ID:Tq7kMtP2 [ flt-193-155.kyoto-inet.or.jp ]
毎年、神戸の複数の親戚から送られて来る。

具の魚は小さい方がイイ!
でかいのは×
8誰やねんっ:2005/03/22(火) 09:34:47 ID:/AMvNyPM [ ackube003103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>7 そうは言うけど、炊くほうだって
ちょうどいいサイズの魚を入手するのが
結構たいへんなんだ。

最大のピーク時に連休なんかで休漁続くし
気持ちは判るが、我慢してあげて・・
9誰やねんっ:2005/03/22(火) 09:53:28 ID:E7ssmAI6 [ osk11-p112.flets.hi-ho.ne.jp ]
先週の金曜日に炊き込みようカマスゴ2パック買ってきて母親が炊きました。
すごい量ですなー何匹いてるんでしょう?
これだけの尾頭付き魚を食べる、贅沢ですなー
自然界には何匹いてるんや?変に考えてしまう。
10:2005/03/22(火) 09:59:08 ID:E7ssmAI6 [ osk11-p112.flets.hi-ho.ne.jp ]
まちがえた炊き込みようイカナゴでした。
11誰やねんっ:2005/03/22(火) 21:17:14 ID:qYa7AcjM [ PPPa79.w11.eacc.dti.ne.jp ]
今日、スーパーにいかなご買いに行ったら、作り方ビデオが流れていたんだが、

「煮汁が煮立ったら、いかなごをイッキにいれましょう
 そして、煮汁が冷たいうちに手でざっとひとまぜ、
 そのあとは、箸などで絶対に混ぜないでね」

とか子供が言ってました。
そんな作り方聞いたことないよ。
試してみる勇気はありませんでした。
12誰やねんっ:2005/03/22(火) 23:26:52 ID:W862ZKZc [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>>11
私も見ました。
手で混ぜるとは初見でした。???
それより落し蓋のほうが重要なのでは?

ラジオでくぎ煮を作るときは、部屋の温度が低ければ低いほどよいので
窓を開け放しにして作る。といっていました。
この話、聞いたことがありますか?
13誰やねんっ:2005/03/23(水) 00:37:54 ID:SQIJkPtQ [ zaq3d739a03.zaq.ne.jp ]
>>12
早くさまさないと粘りがでてネチョネチョべっとりいかなごになるのです。
うちは炊けたら普通のザルにあげて、汁が切れたら盆ザルに広げて扇風機とうちわで扇ぎたおします。
そうしないとやわやわの保存がきかないものになります。
14誰やねんっ:2005/03/23(水) 00:39:21 ID:taK5MtKY [ ackube001181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
先週ぐらいのニュース番組で、学校でいかなご体験させてるところを
放映してたけど、確かに手で混ぜさせていたように見えました。
室温低くするのは初耳だけど、手早く冷ますにはナルホドいいかも。

予約してる魚屋さんがそろそろ仕入れ終わりそうって言ってる。
今日はあきらめてたのに入荷したよって電話来て慌てて買ってきたけど
すっかりお得意さんに認定されてしまったようだ・・
15誰やねんっ:2005/03/23(水) 00:43:10 ID:t8EqGLFA [ ZC211234.ppp.dion.ne.jp ]
>>11,12
イカナゴを一気にぶっこみ手で混ぜる方法、
これは兵庫県漁連、明石浦漁協などいくつかのサイトで
紹介されているようです。
私もやってみたらこちらの方が手早く楽にできて、出来上がりも
上々なのでこの方式で作ることが定着しました。
1611:2005/03/23(水) 10:17:58 ID:FnDg1PEA [ PPPa155.w11.eacc.dti.ne.jp ]
>>15
確かに楽そうでした。
来年やってみます。
17誰やねんっ:2005/03/24(木) 15:24:29 ID:dzC1b7fU [ ackube001181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今朝、魚屋さんから入荷したよ〜と呼ばれて買いに行ったら
青いイカナゴとお腹の赤いイカナゴどっちにする?って聞かれました。
確か赤いほうが質いいんですよね?そっちのほうが少し高かったし・・

親から買出し頼まれてた分は高いのにして運んできてから
とんぼ返りで自宅用に買った安いほうを炊きました。疲れたw
値段はやっと900円を割り込むようになってきました。
18誰やねんっ:2005/03/24(木) 23:15:53 ID:iG9KU6V2 [ i220-108-90-247.s05.a028.ap.plala.or.jp ]
塩分しっかり目の釜揚げにしてご飯の上にてんこ盛りで掻きこむのが一番美味い気がする。
19誰やねんっ:2005/03/25(金) 00:07:47 ID:gX1r4K36 [ ZC211234.ppp.dion.ne.jp ]
>>17
ラジオ関西で放送してる「いかなご速報」にて漁協の人が話していたのですが、
腹の赤いいかなごは、餌のプランクトンを食べてお腹一杯の状態のいかなごで、
腹の青いいかなごは、空腹の状態であるということでした。
尚、味の違いはないものの、赤腹の方が、お腹一杯の分、ぷっくりしてて、
釜揚げなどの場合に少々プリッとした感じがあるかも、とも
いっていたようです。
20誰やねんっ:2005/03/25(金) 23:17:40 ID:.brOF8I2 [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
赤腹と青腹ですか。
味はいっしょかな?
21誰やねんっ:2005/03/27(日) 01:17:57 ID:6mQl.Fog [ zaq3d739aeb.zaq.ne.jp ]
釘煮にするときは、青腹のほうがプランクトンの雑味がしないとのこと。
22誰やねんっ:2005/03/27(日) 11:35:17 ID:Y/0ZqLXY [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
漁連のHPみたら、まだ「くぎ煮に適当な大きさ」らしい。
でも、店頭に並ぶ新子は、骨や内臓が成長して体色が濃くなっている。

兵庫県漁連いかなごHP↓
http://www5.jf-net.ne.jp/hggyoren/ikanago/ikanagoryou.htm
新子情報↓
http://www5.jf-net.ne.jp/hggyoren/ikanago/sinkojyouhou.htm
23誰やねんっ:2005/03/27(日) 21:58:35 ID:eWh2C1L. [ YahooBB221064009007.bbtec.net ]
値段も下がって、歯ごたえのある大きさで今がチャンスかな
買いに行く時は鍋やタッパのような硬目の容器を持っていくといいとか
ビニールに入れて渡されると帰るまでにイカナゴ同士が押しつぶし合い
になってしまうって本間かな。
24誰やねんっ:2005/03/27(日) 22:42:41 ID:G4SXQqY6 [ ackube006157.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
近所の魚屋さんはビニール袋に空気ふくらませて入れるだけ。
他の店でもたいてい通常の平たい発泡スチロール容器だけど
この前ライフってスーパー行ったら透明で少し深めのプラスチック容器で
取り扱いしやすかった。いかなごのために研究したのかな?

いつも送る先の分は発送し終わって、もう我が家は炊くの終了
やっぱり小さいサイズで柔らかく炊いたほうが好みなんで・・・
で、このまえ赤腹のほうで唐揚げしたらめちゃ美味しかったです。
かき揚げ天ぷらより家族に好評。片栗粉をブレンドするのがコツみたい
25誰やねんっ:2005/03/28(月) 16:54:41 ID:I4ZtDlzo [ 218-42-228-61.eonet.ne.jp ]
嗚呼・・・知らない内に新スレッドになっていた(汗)
皆さんの書き込みを楽しませてもらってます。
今年私は3kg炊いて、別にカミさんは10kg炊きました。
私の釘煮は生姜と山椒をギンギンに利かせた言わば「大人仕様」です。
(大人仕様は全て友達にあげましたが・・・)
ところで、
このスレで釘煮を炊いているのは女性がメインですかね?
男性はいてるのかな?
また、「男が作る釘煮はこうでなきゃ!(笑)」とか、
こだわって作ってる特別仕様って有りますか?
26誰やねんっ:2005/03/28(月) 21:23:15 ID:sWoltefE [ ackube006034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>25
料理上手な我が家の親父殿にも炊かせてみたいのですが
日曜しか休めなくて肝心の魚が入らないから未挑戦・・・
男性の力強い鍋ふり具合、ぜひ拝見したいです!

今朝の朝日新聞もイカナゴの話題載ってたけど神戸だけかな?
27誰やねんっ:2005/03/28(月) 22:58:16 ID:Wn4LEZ/E [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>>25
私は♂です。
書き込みは家内もするのでIDは多重人格w。

なかなかいいですね。男の料理。

ps.ケーブルTVの居酒屋紀行がすきなんだな。
漫画なら、美味しんぼ<味いちもんめ
28誰やねんっ:2005/03/31(木) 22:45:46 ID:eTglMCNg [ YahooBB221064009010.bbtec.net ]
けっこうシンコも大きくなり、そろそろ今年も釘煮おわりかな
うちの親父様は今日はフルセの釘煮に挑戦して炊き上げていた。
弱火であじが中までしみるよう、煮るのに四時間もかかったそうだ
日持ちも二、三日しかしないが、ビールの肴に最高だと満足げだっ
た。
29誰やねんっ:2005/04/02(土) 00:11:47 ID:RqhY1qgM [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>>28
「げんごべ」でしたっけ。
かますごの料理までこのスレッドに入ってくるとここも長生きするんだけどな。
かますごは「げんごべ」又は「素焼きにしょうが醤油」しか思いつかない。

まだ店頭で新子売っているので「炊く人もいるんだなあ」と思う今日この頃。
30誰やねんっ:2005/04/02(土) 10:43:52 ID:Ye0NY2QE [ ea-west-19-145.dsn.jp ]
「げんごべい」は釘煮じゃないです。
作り方は「ごまめ」とおんなじで、干してから炒って味付けしたもの。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~kanesa/15iroirona.htm
31誰やねんっ:2005/04/02(土) 11:39:47 ID:Ifm3Yg4E [ ackube006034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>30
素干しを使うって書いてありますね。かなぎちりめんだと茹干しだから
ちょっと食感変わっちゃうんでしょうか?去年から気になってます・・・
それよりリンク先の砂にもぐってるイカナゴがなんだか可愛いです。

さて、こぶしの花も咲いたし桜もそろそろなので
早春の味覚とはまた暫しのお別れですね。
関東の友人はお花見に持参してみんなで食べるそうです。
いかなごのおむすび持って、自分も早くお花見がしたい・・・
32誰やねんっ:2005/04/02(土) 23:25:53 ID:RqhY1qgM [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
もうくぎ煮の季節は終わりですかね?
梅と季節を同じうするってこと。

くぎ煮おむすびはスーパーで売っていました。
「こんなのあるの?珍しいな!」と思いながら、買うまでには至らず。

次のシーズンまでゆっくりと行きますか。
いかなごやくぎ煮の資料などアゲていくつもりです。ご協力お願いします。
10年もったら本にしましょう。www。
33誰やねんっ:2005/04/05(火) 08:00:16 ID:QyGhHgaQ [ nthygo080132.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 先週の火曜日に魚の棚で3Kg購入。
ソレまでに5Kg(840円/Kg)炊いてたけど、親戚やらに配って
我が家の分が心細くなったので、1Kg買う積もりだった。
魚の棚の真ん中あたりで3Kg1,000円で売ってたので、即購入しました。
 大きさもそれほど大きくなく、良かった。
来年も追加分は、3月最終の週に買いに行こっと。
34誰やねんっ:2005/04/05(火) 23:01:21 ID:DvoQOyGU [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
隣の奥さんは本当にいかなご大好き。
自ら「いかなご貧乏」って言っていて、「今年は8万使った」て言っていました。
いかなごが小さければそれだけで喜ぶ、今日も炊いていた。
「○○で買ったけど、小さかった。」
よかったね。
35誰やねんっ:2005/04/12(火) 08:14:55 ID:uq5WzCN6 [ ackube006034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年は新子もなかなか値が下がらなかったけど
フルセ(かますご)も高値が続いてるらしいね。
近所の居酒屋さんが季節モノだからはずせないけど
儲からへんって言ってます。
うちも生フルセ出回ったら炊こうと思ってるのになぁ
36誰やねんっ:2005/04/14(木) 18:25:36 ID:ozOF7OIc [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
今年はフルセを炊くのが流行っているらしいです。
生臭さを取るために酢を入れるそうです。

隣の奥さんが今年最後のいかなご炊いたって言ってゲンゴベエくれました。
37誰やねんっ:2005/04/19(火) 19:55:21 ID:0ISS03.M [ YahooBB221064009010.bbtec.net ]
今年は播磨灘の漁師は大儲けだったそうです。
高値で豊漁が続いたため近年にない利益があがったそうです。
去年は不漁で二週間ほどでイカナゴ漁をうちきったのがよか
ったのか、今年の解禁日を大幅におくらせたのがよかったのか
大阪湾の方はあまりよくなかったみたい。
38誰やねんっ:2005/04/20(水) 11:23:21 ID:Buirs0i2 [ nthygo031003.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年のフルセは大きいですね。
去年の倍位ありますね。炊くのも、イカナゴより面倒やしね。
臭みは取らなアカンわ、油は出てくるわで。
でも、出来上がりは美味しいですね!
39誰やねんっ:2005/04/21(木) 12:04:41 ID:vSAJHl3w [ ackube006034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
別件で調べていたら、須磨でもいかなご祭りやってたんですね。
観光協会のHPで写真がいっぱいUpされていました。美味しそう・・
40誰やねんっ:2005/04/28(木) 14:16:25 ID:Wn4LEZ/E [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>>39
ケーブルTVの須磨観光番組で「いかなご祭り」レポートしていました。
かなり大きな鍋でドバドバと炊き込んでいました。
41誰やねんっ:2005/05/03(火) 16:58:08 ID:23bCoO42 [ EAOcf-223p118.ppp15.odn.ne.jp ]
いまだに新子の釜揚げとか売ってますが、産地はどこなのかな。
42誰やねんっ:2005/05/07(土) 17:53:34 ID:.lRWAhuY [ YahooBB221064009010.bbtec.net ]
>>41 水産加工の工場のうち大きな冷蔵庫をもっているところは
イカナゴの値段が下がったとき(釘煮用のスーパーのトラックが帰った午後)
買いだめしておいて、冷凍保存してしなものがなくなったころ解凍して釜揚げ
するという話を聞いたことがある。味は旬のものに比べるとおちるだろう。
43誰やねんっ:2005/05/07(土) 20:41:02 ID:M3HPgqow [ ZB011074.ppp.dion.ne.jp ]
とりあえず、いかなご情報です
http://www.ikanago.com/
44誰やねんっ:2005/05/14(土) 17:20:02 ID:zH6GtniI [ ackube001070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
神戸祭りの中継でさっき桂あやめさんが
いかなごの話してました。
45誰やねんっ:2005/05/14(土) 17:54:31 ID:uzOmhLIc [ p1006-ipbf707osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
今日、花さじきに行った帰り魚の棚寄ってみた。
クギニ山椒、煮蛸とあわびのセットがおみやげ。
明石焼きも食べたけど、あの出し汁化学調味料使いすぎ。
46誰やねんっ:2005/05/14(土) 22:54:50 ID:ozOF7OIc [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>43の情報は太子だけど、「いかなご」って呼ぶのは太子までか?
ちなみに「こうなご」でぐぐると変なのがいっぱい出てくるねw。
47誰やねんっ:2005/05/15(日) 02:05:25 ID:6o4yzfZ2 [ JJ047084.ppp.dion.ne.jp ]
>>46
相生や赤穂でも、「いかなご」って呼ぶよ。
日生でも、「いかなご」で通じるから岡山県東部位までかな。
岡山の街中じゃ、「いかなご」より「ままかり」が定番だからね〜、あれはあれで美味いけど

>>43
工場の売店とかないのかな?
48誰やねんっ:2005/05/20(金) 07:32:29 ID:41Ezsu96 [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
いかなごの話題を追っていたらこんなことがありました。
GWに信州に旅行に行ったら道の駅の売店で 見覚えのあるフレーズ。
「なんでこんなところに?」


「いなごの佃煮」でした。
49誰やねんっ:2005/06/09(木) 11:22:05 ID:bpPd2FdE [ 202-071-087-085.ap.canvas.ne.jp ]
どれくらい日持ちするんっすっかねぇ?
50誰やねんっ:2005/06/10(金) 02:00:58 ID:c0oajjSU [ ackube003215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
炊き方と保存状態にもよるから何とも・・
某所では、なごマヨ好評の模様。

そろそろ梅干も漬け始める頃ですね。
51誰やねんっ:2005/06/11(土) 20:23:29 ID:ftguUwKk [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
>>49
前ログからコピペ

154 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/07/04(日) 08:17:16 ID:sbznGJgo [ ackube006111.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>152
釘煮、上手に炊けば常温でも1〜2年ぐらいはなんともない。
ウチも姑が作ったのは余裕w。
炊きの甘い素人づくりでも冷凍しておけばあまりカチカチにはならないから
食べる分づつ冷凍庫から出してくればいいだけ。
だいたい保存のための佃煮なんだし・・
52誰やねんっ:2005/06/11(土) 23:34:20 ID:/2sidQ5k [ JJ060240.ppp.dion.ne.jp ]
>>43
牡蠣のくぎ煮なんてあるんですね!
なんか美味しそう
53誰やねんっ:2005/06/18(土) 00:04:37 ID:3/cepNh6 [ pddb9e3.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
あぁ今年炊いたくぎ煮がもう終わりだ(´・ω・`)ショボーン
もちっと炊けばよかったなぁ。
54誰やねんっ:2005/07/07(木) 16:43:51 ID:2GyKpKQA [ zaqdb73ff1d.zaq.ne.jp ]
グルメ紀行番組でやっていましたので報告。
福岡の直方では「いかなご」と呼んでいました。
成魚を中心に食するようで、しょうが醤油で食べていましたが、かきあげや煮物もありましたが全て成魚でした。

愛知の知多半島では「小女子(こうなご)」でした。成魚をそう呼んでいました。
55誰やねんっ:2005/08/08(月) 15:13:19 ID:pD.yjjEs [ ZF191252.ppp.dion.ne.jp ]
いかなごのくぎ煮、春に母がたいたやつ、
まだ食べれるかな・・・?
常温でも、一〜二年って、上に貼り付けてあるし、食べてみようかな・・・
冷蔵庫の奥で、半年も忘れていたよ・・・
56誰やねんっ:2005/08/09(火) 10:14:22 ID:Q3ZAw9LE [ ZF191252.ppp.dion.ne.jp ]
やっぱり、半年封印していたいかなごは、恐くて、
ようあけませんでした。
今日こそは、がんばって、食べてみます。
おかーさんのいかなごのくぎ煮、
信じてたべてみます。
常温でも、二年くらい大丈夫なんですよね。。。
57猫 ◆4SM0163qE2:2005/08/14(日) 18:29:32 ID:ssqXO976 [ EAOcf-129p48.ppp15.odn.ne.jp ]
>>56
めちゃくちゃ遅レスですみません。
常温で2年はどうか判りませんが 冷蔵庫内なら2年は大丈夫でしょう。
うちでも1年分作ってもらって ゆっくり食べていますよ。
こないだまでは 冷蔵庫で2年経ったものと前の年のと今年のシーズンに作った
ものと 味比べしましたよ(笑)

どっちにしても 半年くらいは平気です。
もう食べましたか?
58誰やねんっ:2005/08/14(日) 23:59:01 ID:bCnArIZE [ ackube001128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>55-56
手作りのものは家ごとに出来ばえもちがうし、
柔らかく朝炊きになってるものはかびやすいから
試しに小皿に少しレンジで温めてみるといいかも。

焼き飯やおかゆ等に入れるもよし、トーストにのせて
マヨがけするとおいしいという調理例もよく聞きます。
59誰やねんっ:2005/08/15(月) 17:02:02 ID:yW2sH5cs [ ea-west-16-35.dsn.jp ]
冷蔵庫に長期間入れておくと、乾燥してパリパリになっちゃいません?
うちのは硬めに炊くので、よけいにそうなっちゃいます。

ところで、「○年くらい大丈夫」とかの賞味期限の情報がよく出てますが、
皆さんの賞味限度の判断はどこらへんにあるのでしょうか?
60猫 ◆4SM0163qE2:2005/08/15(月) 17:10:37 ID:EMrH95gI [ EAOcf-129p48.ppp15.odn.ne.jp ]
>>59
タッパにいれてナイロン袋で包んで その上からスーパーでくれる買物袋に入れて
持ち手の所を縛って冷蔵庫に・・・パリパリにはなりませんが。

ん〜 実際には2年残る事はほとんど無いですねぇ。
この間のは たまたま頂き物がダブったせいで2年越しになりましたけど ほぼ
1年で食べ尽くしますからねぇ。
悪くなる前に食べきっていますよね。
61誰やねんっ:2005/08/15(月) 17:51:52 ID:/X.CS/vg [ ackube001128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>59
>賞味期限の判断
3世代前からずっと作ってるので、経験上の目安です。
硬くなったならお酒を振りかけて温めてみてください。
うちは常温で保存しています。
62誰やねんっ:2005/08/16(火) 22:49:20 ID:QAKT7aVA [ zaqdb73ff2f.zaq.ne.jp ]
>>61
なぜに常温で保存しているのですか?
常温のほうがよいから?
常温でもOKの自信があるから?
63誰やねんっ:2005/08/16(火) 23:24:02 ID:uKEHr1bU [ ackube001128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
先代が冷蔵庫のない頃から作って常温保存してたから。
自分はコツをつかむまでに10年ぐらいはかかりましたけど・・
64誰やねんっ:2005/08/17(水) 18:35:34 ID:dLO/btKs [ ZD049165.ppp.dion.ne.jp ]
>>43
ここのメーカーも常温で保存だね。
無添加だけど
65誰やねんっ:2005/08/30(火) 23:53:15 ID:sRG3k0mQ [ zaqdb73ff2f.zaq.ne.jp ]
久しぶりに冷蔵庫から出して食べたけど全然普通でした。
さすがに常温は怖いです。

でも、日持ちするんですね。