1 :
koko:
あぼーん
3 :
米原人:2004/08/19(木) 05:01:20 ID:iDQadodQ
[ d2fe52ac.tcat.ne.jp ] 米原町(まいはら)がほかのと合併して米原市(まいばら)になるみたいだね。
駅に合わせて自治体名を変更するのはこの米原と栃木県の那須塩原だね。(鉄ヲタスレではヲタクどもは駅は一丁前に話すのだが自治体についてはゼロ。きもい集団はだめだね)
はっきり言って俺も住んでいるところが米原(まいはら)で駅名が(まいばら)だから出身で(まいはら)ですといったら「まいばらじゃなくて?」と言われました。
合併で市になると同時に読み方に「まいばら」と駅名に合わせて濁点付けるのは賛成です。新幹線も止まる町だからね。
(埼玉県さいたま市なんか恥だね。)
あぼーん
5 :
誰やねんっ:2004/10/14(木) 11:03:58 ID:RKqGY4qo
[ 218.231.86.27.eo.eaccess.ne.jp ] 滋賀の人、駐車場の逆走多すぎ。
逆走注意の危険ポイント
瀬田のレイクサイドガーデン、草津のAスクウェア、近江八幡のサティ
ここ行くときは、気付けんとまじで事故るよ〜。
6 :
誰やねんっ:2004/11/12(金) 19:30:42 ID:FGp3eSps
[ YahooBB219030048045.bbtec.net ] ハンゲー戦国で滋賀県勢として加勢おながいします!
ビンゴ / 7ならべ / 麻雀U・三人麻雀 / 五目ならべ
現在、滋賀県参加者は510人と少なめにもかかわらず全国4位。健闘中!
1位 京都府 65213点 2202人
2位 北海道 64659点 3032人
3位 愛知県 58507点 3374人
4位 滋賀県 57638点 510人
5位 広島県 57522点 1017人
6位 神奈川 57379点 2741人
麻雀などウデ自慢応援求ム!
http://www.hangame.co.jp/
7 :
誰やねんっ:2004/12/09(木) 00:41:19 ID:scZ16jfs
[ ntt3-ppp50.ootsu.sannet.ne.jp ] 滋賀県の美味しい焼肉店といえば、何処ですか?
皆さんの情報Plz!
8 :
誰やねんっ:2004/12/10(金) 16:46:22 ID:3vGK1TIc
[ p4137-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 昨日、アニマックスで「お伽草子」というアニメをやってたんだが、
次回の予告で舞台は上野なんだけど不忍池は琵琶湖をみたてたもの、
池にある中島は竹生島のみたてものだそうだ。そういえば東叡山寛永
寺も文字どおり東の比叡山という意味だから、上野公園いったいはさ
しずめ”小近江”っていったところかな。
9 :
誰やねんっ:2004/12/11(土) 14:30:07 ID:.K3bNiwc
[ hcc3d73d7cc.bai.ne.jp ] 滋賀在住の人、教えてください。
※「滋賀県犬上郡多賀町敏満寺」は上記以外で以下のように記載されることも
あります。
滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺
滋賀県多賀町大字敏満寺
滋賀県多賀町敏満寺
ややこいですね〜〜〜〜・・・・・・
全部通るんですかぁ?すごいとも言える・・
で、キリンの滋賀工場と、名静企業株式会社滋賀事業所っちゅー会社が、
まったく同じ住所で、名静とやらに働いてるという人間が(ちょっとだけ連れに聞いた)、
自分が働いているのはキリン滋賀工場って言うんだけど、どうなんだろ?
管理してるってことかな?
どういうつながり?
知ってる人いたら教えてください〜
10 :
保護者です:2004/12/12(日) 05:40:56 ID:7rm/0KzA
[ p296227.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] 滋賀県では、06年度から県立高等学校の全県一学区の制の導入を始めようと
しています。
そのことを、12月の県議会で決めようとされていると聞きました。
いろいろな意見はあると思いますが、準備期間が1年での制度導入には、
生徒、保護者にとっては非常に大きな不安になっています。
皆さんご存知でしたか?
11 :
誰やねんっ:2004/12/14(火) 23:26:57 ID:J1EMvFZs
[ i222-150-98-126.s02.a025.ap.plala.or.jp ] >>滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺
滋賀県多賀町大字敏満寺
滋賀県多賀町敏満寺
ややこいですね〜〜〜〜・・・・・・
全部通るんですかぁ?すごいとも言える・・
そりゃ通るでしょ。
郡と大字が付いてるかそうでないかだけの違いだし。
最近は大字は付けないことが多いが。
12 :
誰やねんっ:2004/12/19(日) 17:48:50 ID:RGQ2LO6Y
[ EAOcf-199p202.ppp15.odn.ne.jp ]
13 :
誰やねんっ:2004/12/22(水) 00:51:17 ID:hTfBXht.
[ YahooBB219030036136.bbtec.net ] 滋賀県でいいといわれてる
内科
神経科
神経外科
あったら教えて下さい
14 :
誰やねんっ:2005/01/10(月) 09:41:08 ID:WDHueU86
[ zaq3d2e6912.zaq.ne.jp ] 滋賀県で一番大きい本屋といえばどこでしょう?
15 :
誰やねんっ:2005/01/10(月) 11:42:20 ID:hhAukxbo
[ YahooBB219062050068.bbtec.net ] 信長書店は大きいぞ
16 :
誰やねんっ:2005/01/16(日) 16:19:05 ID:zH3rLTy.
[ gk4.leo-net.jp ] 滋賀県にお住まいの方に質問です。
食料品を買うのは皆さんアルプラザですか?
17 :
びわ仙人:2005/01/18(火) 10:01:00 ID:BU1IeOCQ
[ RMC219122059143.rmc.ne.jp ] "食料品を買うのは”野菜ならもっぱら「無人売店」ですが…
新鮮だし、安い!
18 :
誰やねんっ:2005/01/18(火) 18:22:13 ID:1jRFiqZo
[ FLA1Aaa114.sig.mesh.ad.jp ]
19 :
誰やねんっ:2005/01/23(日) 13:50:21 ID:aYCjG9VQ
[ 60-56-150-235.eonet.ne.jp ] >6
微力ながら会員登録したので、いざ出陣!!
麻雀すればいいのかな。。。
20 :
誰やねんっ:2005/01/23(日) 13:52:01 ID:f4nHPq7Y
[ 218-228-141-88.eonet.ne.jp ] てす
21 :
香奈子☆:2005/01/23(日) 20:20:27 ID:Q2eEQkWw
[ 61-122-255-227.eonet.ne.jp ] 滋賀県にどこかオートテニスってありません?
教えてください。
22 :
誰やねんっ:2005/01/28(金) 01:30:45 ID:puXAdiHo
[ p1004-ipbffx01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 堤義明の凋落が悲しい。
滋賀出身の大物の一人だったのに・・・。
まだ高島屋とか大丸とかあるからいいけど若い衆はどうかな?
・・・和希沙也を応援しよう・・・。
23 :
誰やねんっ:2005/01/29(土) 21:22:07 ID:h6Pexvuo
[ EAOcf-284p112.ppp15.odn.ne.jp ] 質問です。
膳所から琵琶湖の向こう岸に、すごく大きな
ギラギラした銀色の三角屋根(屋根じゃなくて三角の建物かも?)
が見えたんですが、あれは何の建物でしょうか?
もっと陸の方には三上山らしい山が見えたんで、野洲あたりかなと
思うのですが。
24 :
誰やねんっ:2005/01/29(土) 22:24:35 ID:5RK45QCI
[ 218-251-18-13.eonet.ne.jp ] >23
君も祷りなさい
25 :
誰やねんっ:2005/01/31(月) 00:05:25 ID:X.muWg3Y
[ P221119005229.ppp.prin.ne.jp ] JR石山駅、近くにコインランドリーは、ありますか?
26 :
誰やねんっ:2005/02/01(火) 00:46:44 ID:6YmdPBpo
[ p0307-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>25マクドナルドとパチンコ屋の間の道をずっと南に行って
ローソンを越え道が狭くなってもずっと行くと右手にある。
距離にして300mくらいかな。
さすがに遠い?
27 :
誰やねんっ:2005/02/01(火) 10:40:37 ID:TIl5vt7U
[ P061198250153.ppp.prin.ne.jp ] ありがとうございます。今度、石山に引越しますので、助かりました。あと、ビデオレンタル店ってありますか?
28 :
誰やねんっ:2005/02/01(火) 14:35:33 ID:dVmXRHL6
[ p3201-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>27レンタルは国道1号を西に行くと右手にシャトルっていうお店があるよ。
これが石山駅から500mくらい(もうちょっとあるかも)。
昔は石山駅のほんと近くにあったんやけど今はたぶん近くにはないと思う。
29 :
誰やねんっ:2005/02/01(火) 16:43:27 ID:lBQ7BbTI
[ 218-251-52-9.eonet.ne.jp ] >7
草津の「たなぼた」。
30 :
誰やねんっ:2005/02/01(火) 19:03:13 ID:vIYE7WXA
[ 218-228-176-209.eonet.ne.jp ]
31 :
誰やねんっ:2005/02/20(日) 01:30:55 ID:KbxJFZik
[ ZN203111.ppp.dion.ne.jp ]
32 :
誰でしょう?:2005/02/22(火) 15:17:16 ID:bBHpP/oU
[ p0448-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 滋賀県内(特に東近江市・近江八幡市)のリフォ−ム店の評判を教えて下さい。
下請けさんの愚痴でもいいですよ。
33 :
誰やねんっ:2005/02/25(金) 15:27:01 ID:uN7brRwI
[ YahooBB220036048092.bbtec.net ] 誰か滋賀限定のドキドキサンクスって
フリーペーパー見たことある?
詳細キボンヌ
34 :
だっ…誰や!?:2005/02/28(月) 23:01:55 ID:McujZh/g
[ p4254-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
35 :
誰やねんっ:2005/03/01(火) 05:07:45 ID:td5.Pee6
[ p1135-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
36 :
誰やねんっ:2005/03/04(金) 01:41:02 ID:E33dLZx.
[ p4254-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 質問ですw
和希沙也は何処の中学、高校出身なんですか?
37 :
誰やねんっ:2005/03/08(火) 23:35:37 ID:2luGKcro
[ 219-122-210-80.eonet.ne.jp ] 南草津の市営駐車場で契約したいんですけど、待ち時間がかなりかかるって言われてしまいました。
友人は2年くらい待っているようですが全く待ちリストの状態が変わってないって言っているようです。
噂では又貸しをしている人が多くいるようです。
どなたか、情報お持ちではないですか???
38 :
誰やねんっ:2005/03/10(木) 16:38:14 ID:5dQBHxpE
[ p1165-ipad08otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 滋賀県公立高校入試解答速報を見た人、どんな感じでしたか??
39 :
誰やねんっ:2005/03/21(月) 14:12:01 ID:Cr5dnqWA
[ ZP246109.ppp.dion.ne.jp ] ベイシア・カインズが滋賀県に進出で、平和堂、アヤハディオ独占に
影響出るのか????
40 :
誰やねんっ:2005/03/21(月) 14:37:02 ID:8J7XEZQ2
[ YahooBB219030021180.bbtec.net ] >>27レンタルだったら瀬田のTUTAYAがいいよ。
火曜日100円だし。
41 :
誰やねんっ:2005/03/26(土) 22:29:38 ID:Txg5xPGg
[ acykhm014131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 地元の人の感覚では、滋賀はどのようなエリアに分けられるのですか?
天気予報だと北部、南部ですが、観光協会等では湖北、湖西、湖東、大津・滋賀、
東近江、湖南、甲賀。
しかし、この手のものは必ずしも地元の人の感覚とは異なる場合があるのですが、
実際はどうなんでしょう?
無論、全員が納得する分類なんてないのですが…。
42 :
誰やねんっ:2005/03/27(日) 00:10:56 ID:gMD/c.SQ
[ p4167-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>41湖北、湖西、湖東、大津・湖南、甲賀かな。
大津と湖南は別にいう場合も多いけど、
東近江は基本的に湖東とセット。
あくまで個人的見解です。
43 :
誰やねんっ:2005/03/27(日) 00:36:20 ID:wawyCv2U
[ p4075-ipad66osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] まぢで
44 :
誰やねんっ:2005/03/27(日) 14:41:27 ID:Fc6T1UGU
[ maple.aitai.ne.jp ] 少し教えてください。
自分は他県の者ですが、桜のシーズンに琵琶湖を一周の花見ドライブを
と考えているのですが、湖岸の道路はシーズン中は大変混雑するとのこと
ですが、実際どんな感じなのでしょう?4月の16土、もしくは17日を
予定しているのですがあまりに渋滞が激しいのでしたら断念しようかと
考えています。
昨年は根尾へはじめて行き、あまりの渋滞ぶりに驚愕いたしましたので。
有名な観光地というのは季節だとこういうものなのかと少し懲りておりますw
よろしくお願いします。
45 :
誰やねんっ:2005/03/27(日) 20:52:18 ID:eBdmJ.Ms
[ b145021.ppp.asahi-net.or.jp ] >>44例年 16日とか17日だったら、すでに散ってね?
もう1週早く行かないと駄目だよ
46 :
誰やねんっ:2005/03/28(月) 02:19:21 ID:.IzI6rYE
[ p4104-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>44>>45さんのいう様に確かに少し遅い気がしますね。
逆に空きだす頃合いでいいのかもしれませんが。
海津大崎の桜は県内外に有名で大変きれいですが、
そのおかげで混み具合も尋常ではありません。
元々道が狭いので余計に。
47 :
41:2005/03/28(月) 22:53:40 ID:YLFPMaEU
[ acykhm005068.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>42Thx!!
他でもちょっと調べましたが、東西南北+甲賀 or 東西南北 or 南北という感じ
でした。
少なくとも、東西という感覚はないようですね。
48 :
44:2005/03/29(火) 07:01:44 ID:e5cm3rX.
[ maple.aitai.ne.jp ] やはり一番いい時期のドライブは厳しそうですね
ご回答ありがとうございました。
49 :
誰やねんっ:2005/03/29(火) 12:38:49 ID:c.A52WCM
[ YahooBB218129148105.bbtec.net ] 質問します。瀬田に住んでいるのですが、原付の免許取得は
月の輪教習所でいいのですか??
50 :
誰やねんっ:2005/03/29(火) 12:54:41 ID:pUi.5iMM
[ p2017-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
51 :
誰やねんっ:2005/03/29(火) 13:10:35 ID:c.A52WCM
[ YahooBB218129148105.bbtec.net ] >>50守山みたいです・・。
駅から送迎バスで行くんですか?
52 :
誰やねんっ:2005/03/29(火) 13:39:57 ID:ldpzVf0c
[ YahooBB218129196144.bbtec.net ] >>51守山駅から免許センター行きのバスが出てる。送迎バスじゃなく路線バス。
53 :
誰やねんっ:2005/03/29(火) 13:42:24 ID:Ffyq.vRg
[ YahooBB220057120106.bbtec.net ] 安曇川から朽木に行く途中にある桜、きれいだよ
54 :
誰やねんっ:2005/04/04(月) 11:29:34 ID:1Axwnc0g
[ YahooBB220051200232.bbtec.net ] この時期でも花火を販売しているお店をご存じないですか?
よろしければ、行き方も教えてくださいませんか?
55 :
誰やねんっ:2005/04/04(月) 12:07:32 ID:FqHXe5D2
[ YahooBB220051095209.bbtec.net ] 世界花火大会はみなスルー?
56 :
誰やねんっ:2005/04/04(月) 21:49:13 ID:ySGy.j2k
[ p2027-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
57 :
誰やねんっ:2005/05/01(日) 01:18:41 ID:nG1y3pxM
[ osk3-p189.acca.hi-ho.ne.jp ] >>55最終日の浜大津で見たよ。
20分ぐらいで終わっちゃったけど、きれいだった。
見たことのないのもあったし。
58 :
ななし:2005/05/01(日) 10:11:52 ID:yiNOYw.Q
[ FLA1Aao021.sig.mesh.ad.jp ] 守山のわんわん王国近くのセブイレは結構早くから花火売ってるよね。
琵琶湖岸でヤレといわんばかりに。最近は平和堂でも売ってるけどAP系列
だけかも?ディオも置いてあったような・・・
花火するのはいいけど後始末をしないと駄目ですよ!
人間としてのモラルの問題ですが、
それから湖岸でバーベキューも増えてきたけど環境問題考えて欲しい。
せめてゴミくらいは持ち帰るか決まった場所で捨てる様に。
タバコのポイ捨てなどは最低!処理する者の身になれ
59 :
誰やねんっ:2005/05/01(日) 22:30:09 ID:ea3QRclU
[ YahooBB218129184040.bbtec.net ] >>54栗東IC近くの花火専門店「もりや」なら年中売ってるのでは?
滋賀県栗東市小野794-1
60 :
誰やねんっ:2005/05/01(日) 23:17:38 ID:DTCZgCck
[ db3.kyorin.co.jp ] 駄菓子屋なんかでは花火、年中売ってるね。
爆竹の類が多いのがちょっと困るが、
線香花火とかメジャーなところは置いてるはず
61 :
誰やねんっ:2005/05/04(水) 00:52:29 ID:r1XR/6AM
[ p3126-ipad04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 高月市のこいのぼり5日の午前中までだよね。
夕方までだったら見に行けるのに(;´Д⊂)
62 :
誰やねんっ:2005/05/15(日) 10:24:42 ID:SLYGZsK6
[ 58-70-36-246.eonet.ne.jp ] 河内の風穴にいった。原人の感覚みたいなのが蘇った。ついでにその付近から
山に入った。出てきたのは、米原高校の近くだった。車が、かろうじてとうれる道
があるんだ!
63 :
誰やねんっ:2005/05/15(日) 10:39:08 ID:SLYGZsK6
[ 58-70-36-246.eonet.ne.jp ] もうひとつ。
提案 花火を山でみる。違う感動ありそう。
8月の花火集中するとき、湖西方面、長浜、彦根方面の開催が同じ日にあるなら
多景島で見る。パノラマ花火!どうでしょうか?
64 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/17(火) 18:58:21 ID:JOFSp8zM
[ ntshga013239.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
65 :
誰やねんっ:2005/05/17(火) 19:13:53 ID:A1JjcWvE
[ YahooBB218122002037.bbtec.net ] 南湖の水は臭いぞ。うちの地域の上水道は地下水だから大丈夫だけど。
66 :
誰やねんっ:2005/05/17(火) 20:42:40 ID:Eic62xjM
[ z49.220-213-85.ppp.wakwak.ne.jp ] 俺自身は、琵琶湖好きで長浜に引越して来たし綺麗な琵琶湖であって欲しいと思うけど
冷めた考え方すると、巨大な水瓶としてしか価値ないのかもね。
歴史や自然が大事と言った所で、それがお金にならなければ壊されていくのが
現実だよね。
最近になって県が在来種を守ろうと叫ぶのも、それがお金になるから。
いきなり、ネガティブな発言で正直すまんかった。
お話するのはいいけど、テーマなり疑問なり燃料をいれてもらわないと。
67 :
誰やねんっ:2005/05/17(火) 20:47:10 ID:A1JjcWvE
[ YahooBB218122002037.bbtec.net ] もう琵琶湖埋めちまえ
68 :
誰やねんっ:2005/05/17(火) 23:33:08 ID:oAAGgSy6
[ 58-70-36-246.eonet.ne.jp ] 64〜67へ 特に64うまい!かしこいね。 67それは、出来ないヤン!66価値観が変わろうとしている。
人も生き物なら避けることは出来ない掟は、分てるヤン! 殺伐としたスレ
との見方もある。それも理解できる。しかし、それぞれが何か避けることの出来ない
思いをぶつけているのを感じる。何でもありのカキコのなかで真剣にやりとりしている、あるいは、反応
している自分を感じるヤン! 君たちへ それでもびわ湖は守る、考える値打ちをまず基盤んにしよう!
こんなのもありでいいヤン!単純にワイワイのもいいけど、他の地域のやつらには参加できない
テーマだと思うから。いずれにしろ3人にありがとう!
69 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/18(水) 05:29:19 ID:n6oH26t2
[ ntshga039221.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ありがとう。こんなに早くレスもらえるとは思わなかった。
大津のなぎさ公園ってね、すごくきれいに整備されてるけどびわこのほうから
かすかにドブの匂いが漂ってくるのが幻滅だね。南郷の方いくともっとドブに近いよ。
人間の90パーセントは水だから、こんなものを飲んでる京阪神の人は一度現実を
見たほうがいいと思うよ。たかが水、されど水。
テーマって言われても、専門的なことは何も知らないから逆に教えてほしいな。
それにしても今までびわこに真剣に向き合ったことがなくて知らないことが多すぎる。
湖岸道路は整備されて、自分たちの生活はすごく便利になったけど、失っていったものも
すごく多いんだよね。
70 :
誰やねんっ:2005/05/18(水) 11:44:09 ID:Vwkt28q6
[ ntshga030165.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >69
人間の体が90パーセントも水だったら、ぶよぶよだよ
71 :
◆uUP5eUongg:2005/05/18(水) 17:43:19 ID:5qnKDM0I
[ z205.220-213-82.ppp.wakwak.ne.jp ]
72 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/18(水) 19:26:19 ID:n6oH26t2
[ ntshga039221.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>71レスありがとね。もっとも人間の体の水分って何%って答えられない奴なんだけどね。
レポート拝読させてもらったよ。わざわざこっちまで来てくれたんだ。
ブラックバスは確かに生態系に危機を与えているし、退治しなきゃいけないけど、
私は先に陸にいるほうのブラックバスを退治したいな。そいつの名は「無関心」
汚いところを好んで住むんだろ。私の心の中も先日まで住んでいたよ。
毎日びわこに向き合って生活しているのに真剣に見つめることは決してなかった。
結果、個人でできることは湖岸でゴミ拾うことぐらいしかできないかも知れないけど、
びわこのためになることを何かここで模索してみたいなと思う。
また、いろいろと教えて頂戴ね、私の模索は今始めたばっかり。
実はバスやギルはもう食べてるんだ。学校給食に出るんだよ。
草津の琵琶湖博物館にはバスのハンバーガー出してるお店もある。長文スマソ。
73 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/19(木) 18:38:46 ID:o3N/m0mU
[ ntshga020152.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] それでは、びわこについて語っていきましょう。
環境問題とか難しいのはちょっと上において置いて。
びわこは年に数センチずつ、北のほうに移動している。
だから数万年後は若狭湾になっていると思う。
74 :
◆uUP5eUongg:2005/05/20(金) 15:37:16 ID:NysQsZMI
[ z192.219-127-60.ppp.wakwak.ne.jp ] >>72ごめん、本人じゃないです。
個人で、出来る事はごみ拾い以外にも全ての生活排水は琵琶湖に流れ込むことを
考え間違っても油は流さない、洗剤(シャンプー等)も必要最低限に抑えるなど些細なことでも
色々あります。
あと、大きなことは政治に頼るしかないので、きちんと考えて選挙に参加することも
大事ですよね。
>びわこは年に数センチずつ、北のほうに移動している。
これが本当でも、若狭湾につながるには数百万年必要だよ。
75 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/22(日) 07:14:44 ID:qRKQCj9U
[ ntshga020152.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そうか、数百万年かかるか。今度から事前にちゃんと調べておくわ。
今から30年ほどまえ前になるかな、毎年びわこで大量に赤潮が発生し、
びわこが大変だ、何とかしなきゃって滋賀県民がこぞって合成洗剤を駆逐しようと
する運動が繰り広げられたのを覚えています。
もう引退しちゃったけど、当時の先頭に立っていた滋賀県知事の武村さんはすっごく
カッコよかったな。
そのころの情熱が今ちょっとでも残ってたらなって思います。
76 :
誰やねんっ:2005/05/22(日) 21:35:31 ID:ZHIzB3BA
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 滋賀県を語るに当り,やはり琵琶湖を抜きには語れませんね.
先の武村知事さんはさすがに琵琶湖を愛した人でした.でも,武村さんだけでは
琵琶湖を守れませんね.家庭の奥様方が一生懸命に合成洗剤をやめて汚れの落ちにくい洗剤を
使いこなされていたのでした.
下流の京都,大阪,兵庫の各府県の飲み水を滋賀県がしっかりと守っているからです.
矢橋の人工島に下水処理場があり,処理された水が下流の瀬田川に琵琶湖の底に管路を布設して
流しているのですが,三次処理までされているのに相当な費用がかかっています.
これらもすべて県民のひとりひとりが費用をだしているのですから.
77 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/23(月) 18:29:05 ID:F4KiImPU
[ ntshga032220.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あ、そうなんだ。びわこを語りましょうって言いながら、何にも知らないな。
よく京阪神の人に滋賀作ってからかわれると、お前らにはびわこの水やらんというけど、
実際のところ県のほうにはあんまり決定権ないもんね、確か建設省かどこかの所管だったと思う。
むしろ出口がふさがわれることに恐怖を感じる。去年は水害で大変だったからね。
確か大津のどこかで水つきになったって聞いた。
78 :
誰やねんっ:2005/05/24(火) 00:00:20 ID:RmvOAo7g
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 琵琶湖の話題はたくさんありますが,琵琶湖の管理はやはり国の役人様です.
滋賀県が琵琶湖の水の管理をさせて欲しいといってもおいそれとまかせてもらえない
何かの事情があるんでしょうか.
南郷の洗い堰が国の施設ですからね.滋賀県や大津市は国に対しては逆らえないんです.
79 :
誰やねんっ:2005/05/24(火) 00:04:50 ID:RmvOAo7g
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >78
ちと表現が間違えました.
琵琶湖の水の管理が正しいので,琵琶湖全体の管理は滋賀県でした.
管理とは,琵琶湖で魚を獲っている漁業関係者や水上バイクの営業者など
許可や認可のことです.
琵琶湖周辺の境界線も滋賀県が管理されています.
琵琶湖の出口は国の管理でした.
80 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/24(火) 18:51:37 ID:8.fWO/WY
[ ntshga019244.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
81 :
誰やねんっ:2005/05/24(火) 19:28:15 ID:LUle.jlM
[ ntshga043040.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] どこかのスレで「琵琶湖には歩いて横断できる浅い道のようなものが通ってる」ってレスを見たんだけど
知ってる人いる?
82 :
誰やねんっ:2005/05/24(火) 23:24:42 ID:RmvOAo7g
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ]
83 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/25(水) 08:16:30 ID:NxGjJ1KY
[ ntshga019244.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>81びわ町早崎近辺の湖岸道路はそういう状態だよ。
対岸の水田を内湖として湖に戻したからね。
早崎ビオトープは、干拓地として農地で使用していたものの、排水ポンプが古くなり
農家が費用の負担に耐えられなくなってゴルフ場を作ろうとしてたんだけど、
結局頓挫し、現知事の鶴の一声で内湖に戻したという、やぶれかぶれの経緯があったみたい。
ところが、今すごい勢いで環境が戻ってきているそう。今日ニュースで地元の小学生が
ここでメダカ取りしてるのを伝えているね。内湖に戻す計画は近江八幡辺りもあるそう。
調べてみたら、2ちゃんにも早崎内湖スレがあった、過疎板みたいだけど。
【環境】早崎内湖、琵琶湖と接続 滋賀県、今秋にも生態系再生へ (05/01/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106545144/l50
84 :
誰やねんっ:2005/05/25(水) 21:19:07 ID:UEmB/BJc
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>83せっかく干拓地をつくたのにまたもとのびわこに戻したということは
農地政策の誤りだったんでしょうか?
税金の無駄がここにもあらわれているのですか?
みなさんはそれをだまって見過ごしているのですね.
85 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/26(木) 08:16:50 ID:dvRtshVg
[ ntshga013237.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ずいぶん昔は、船でしか行き来できない集落もあって、貧しい生活を強いられたと聞いてる。
みんな田んぼがほしかったと思うよ。びわこのあちこちを埋め立てて現在の姿になり、
環境問題も出てきたし、風景も変えてしまった。
司馬遼太郎さんが高齢になったときに安土城跡にやっとの思いで登ってあたりの景色を
「ああ、なんてことをしたんだ」と周りが埋立地ばかりですっかり殺風景になったのを
嘆いていたのを思い出す。
でも、ここは我々の生活の場でもある。当時の人たちの選択は間違ってなかったと思うよ。
すでに出来ているものをあれこれ批判しても何の解決にもならないと思う。
早崎内湖は水を入れてからまだ2年しか経ってないけど、今年の冬はコハクチョウが
いっぱい集まってきてね。ここでのデータは今後のびわこの扱い方を大いに教えてくれる思う。
86 :
誰やねんっ:2005/05/27(金) 13:58:09 ID:wh4eoy4E
[ 131.36.111.219.st.bbexcite.jp ] 琵琶湖なんて埋め立ててしまえ
87 :
誰やねんっ:2005/05/27(金) 14:32:52 ID:C1c1dby6
[ ntshga030077.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >86
それを一人でやり遂げたら尊敬する
88 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/28(土) 18:35:20 ID:4k.tvwzs
[ ntshga031137.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 明日草津で、バス駆除大会やるみたいだけど、以前より相当釣れなくなったみたいだ。
滋賀県の水産課のホムペみたが、ギルも相当減少してきたみたい。
捕獲したバスはほとんどが河口湖に行くそうな、知らなかったな。
ラジオで聞いたんだが、日本から持ち込む外来植物もアメリカあたりで迷惑かけてるそう。
昆布とかワカメが向こうの港に生えついて大変みたいだ。
89 :
誰やねんっ:2005/05/28(土) 21:14:49 ID:NlLMmxAY
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>86びわこ埋め立ては一時はびわこ空港場所を埋め立ててどうだろうという意識を持ったことが
ありましたが,それは単なる妄想でした.
陸地では反対運動が盛んであり,どこにも適地がありませんから.
びわこは京阪神の水がめといわれていますので水源確保が急務でありびわこの代替のものが
ありませんので,夢物語でしょうね.
90 :
誰やねんっ:2005/05/28(土) 21:18:53 ID:NlLMmxAY
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 埋め立てに関連して,昭和40年代には守山の小浜漁港付近の湖岸提や萱野浦,におの浜の
埋め立てなどたくさんありました.
それぞれ民間に払い下げて莫大な儲けに胡坐をかいた企業もありました.
それぞれ税金を勝手気ままに使い果たした結果でしょう.
91 :
akubi ◆EcCgOA7Vw6:2005/05/30(月) 07:51:26 ID:.a4OKbR.
[ ntshga031137.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
92 :
誰やねんっ:2005/05/31(火) 05:59:10 ID:qK2SIvRk
[ p6026-ipad209kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ] あの〜、空港をつくるとかはいいですから、
まず都市銀行を誘致してもらえませんか?
地元の銀行を保護するのは大事だろうけど、
滋賀には競争原理とか、ないのかなあ?
一昔前のセンスがまかり通っている平和堂しかないし。
あまりにも保守的で、閉鎖的過ぎる。
93 :
誰やねんっ:2005/05/31(火) 07:57:53 ID:0uLo.zbo
[ ntshga032007.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 都市銀行はね、都市じゃない所には来ないんだよ。
競争原理がないんじゃなくて、単純に市場がないんだ。
平和堂さんは京阪神にも進出しようと躍起だが,
地元にも競合店が多く出てきてね。なかなか苦戦してるよ。
ヤフーの株の掲示板見てごらん、大笑いするから。
さー、びわこについて話そう。もうそろそろ別板立ててくれないかな?
94 :
誰やねんっ:2005/05/31(火) 22:57:47 ID:5FM8BjZA
[ YahooBB220017024054.bbtec.net ] 滋賀県の函館市場(回転寿司)彼女と食べてるとゴキブリが160円皿に乗って流れてキタ━(・∀・)━!!!!
店員はヘラヘラ笑いながら謝りやがってムカつく
しっかり食べ前(とっただけ)分まで料金とられ
またお越しください だと
ヽ(*`Д´)ノもぅこねーよ
95 :
誰やねんっ:2005/06/02(木) 12:06:35 ID:hqsXlibA
[ ZN230173.ppp.dion.ne.jp ] 琵琶湖に詳しい方おられますか?
ディープホールってどの辺にあるんですかねぇ?
96 :
誰やねんっ:2005/06/02(木) 13:42:41 ID:RAsgUWZI
[ 58-70-7-14.eonet.ne.jp ] ディープインパクトなんて名前の競走馬がいるなぁ、これのこと?
97 :
誰やねんっ:2005/06/02(木) 19:24:46 ID:f2EXxGDg
[ eaa1-ppp1692.west.sannet.ne.jp ] <<95
矢橋汽帆島沖だ
98 :
誰やねんっ:2005/06/02(木) 21:10:55 ID:vB1e9Tfs
[ ntshga021143.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 安曇川の河口堰だよ。おまいらびわこのことを知らなくてなんとも思わないのか?
99 :
誰やねんっ:2005/06/02(木) 21:39:18 ID:AJk.z5ys
[ FLA1Aac034.sig.mesh.ad.jp ]
100 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 00:27:05 ID:BBGrYqZM
[ YahooBB218122002037.bbtec.net ] 映画もある。
101 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 00:55:59 ID:U4DSYMRM
[ ZM148148.ppp.dion.ne.jp ] 曲の名前でもあるな
102 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 05:00:17 ID:WjNIT4AQ
[ ntshga021143.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ここでも妨害工作か。
プロキシーってどうやるの?
103 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 16:03:29 ID:wLAL.zu2
[ 218-251-72-19.eonet.ne.jp ] この糞暑いのに、背が158cmくらいしかない男で万引きしそうな若い学生が、午後1時半ころに
パルコの本屋に、黒帽子を被って下しか向いていないであるいている、学生風のDQNは、なんだ
あれは。日本の教育が悪いのか、ゲームで脳がアフォになったのですかねぇ。
態々、悪い若者風の文章で書いて釣る。
104 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 22:09:11 ID:SN5qQL6g
[ z154.220-213-70.ppp.wakwak.ne.jp ]
105 :
誰やねんっ:2005/06/03(金) 23:17:32 ID:grwomKa.
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 滋賀県で大人の遊びが出来るところはないでしょうか?
京都まで行かないとだめなんでしょうか.
106 :
誰やねんっ:2005/06/04(土) 05:57:42 ID:VHFJq2dc
[ ntshga009042.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
107 :
誰やねんっ:2005/06/04(土) 06:33:31 ID:M/lmFBRE
[ FLA1Aak107.sig.mesh.ad.jp ] >>106別にここはあなたの仕切る場所じゃない。
自分の思い通りにならないからと言って嫌味を言うとは大人気ないぞ。
必要とあらばここを使う人がいるんだからこのスレは意味が無いとは言えん。
108 :
106:2005/06/04(土) 07:28:22 ID:VHFJq2dc
[ ntshga009042.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>107嫌味に聞こえていたならゴメンね。
ここもたまに来て盛り上げることにするよ。仲良くしようね。よろしく。
109 :
誰やねんっ:2005/06/04(土) 21:10:56 ID:Jws9zyHM
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 県内にもガードレールの金属片が多量に見つかっていました.
なぞの金属片とかで新聞で騒いでいましたが,結局のところクルマのフロント部の
こすれてはげた部分ではないかという結論のようです.
それだけではないようで,反射板の剥げ落ちた箇所もあてはまるとか.
それにしても車での接触が多いわけですね.
一般的には,ガードレールを破損すれば管理者へ弁済しなければなりませんが,
皆さん当て逃げのようです.
110 :
誰やねんっ:2005/06/04(土) 23:47:30 ID:FqHXe5D2
[ YahooBB220051095209.bbtec.net ]
111 :
誰やねんっ:2005/06/05(日) 10:32:18 ID:TkgGEt.c
[ pl085.nas312.otsu.nttpc.ne.jp ]
112 :
誰やねんっ:2005/06/08(水) 20:32:37 ID:DShRP4oU
[ z151.220-213-71.ppp.wakwak.ne.jp ]
113 :
誰やねんっ:2005/06/08(水) 20:44:40 ID:Eb97kM/2
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] びわこの浜先では特に西岸地方では砂浜が欠けている現象が見受けられます.
冬場に波で浜辺の砂を持ち去っているとの事ですが,いままでは山からの土砂が
びわこに流れて細かい砂に変化していたものであったと考えていますが,
これらの砂はいったいどこへ流れてしまったのでしょうか.
下流の瀬田の洗い堰まで流れたとは聞いていませんが,琵琶湖の底が浅くなっているのでしょうか
なぞですね.
114 :
誰やねんっ:2005/06/09(木) 21:12:32 ID:vszQqMUs
[ FLA1Aal169.sig.mesh.ad.jp ] 「滋賀県=琵琶湖」というイメージしかない、と他の都道府県の人に言われた。
確かにそうだな。
「琵琶湖」以外で滋賀県を代表する物って何かいいのあります?
鮒寿司は臭いって言われたし(ToT)/~~~
115 :
誰やねんっ:2005/06/09(木) 21:38:27 ID:aFFfRmx.
[ ZC203130.ppp.dion.ne.jp ]
116 :
誰やねんっ:2005/06/10(金) 20:46:50 ID:NyFnitUk
[ z169.220-213-68.ppp.wakwak.ne.jp ] <琵琶湖にまつわる様々な疑惑>
「外来魚駆除で在来魚も漁師によって大量に駆除」
「外来魚駆除の中に含まれていた在来魚を外来魚として水増しし、駆除費を余計に請求していた疑惑」
「琵琶湖総合開発ですでに1人頭3000万円の補償金を頂いてる漁師が外来魚駆除で新たな補償金」
「琵琶湖総合開発の影響で漁獲量が減少になっても、国からその補償金を頂いているので本来は文句言えない漁師」
「琵琶湖総合開発を補償金を頂いてるので、今さら在来魚保護の為の葦原等を返せとは口が裂けても言えない漁師」
「漁獲量が減った事を外来魚のせいにすれば更に補償金が頂ける、補償金二重取りシステム」
「県漁連の理事長は元県水産課長(天下り)」
「ブルーギルを琵琶湖に持って来たのは紛れも無く県によるもの」
「そのブルーギルは雑食性で、魚の卵まで何でも食べる」
「浅瀬減少によって在来魚は孵化出来なくなった」
「葦原減少によって在来魚は成長出来なくなった」
「アオコの問題」
「家庭排水、工業排水、農薬流入、道路に積もった自動車の排気物が雨によって一気に琵琶湖に流れ込む問題」
「バスによる食害で琵琶湖の在来魚が減ったのなら、バスの漁獲高が減って来た現在、在来魚は増加するはず」
「琵琶湖の漁師が何人なのか把握されていない可能性が非常に大きい(漁師への補助金はザル勘定?)」
「毒性のフッ素化合物汚染で、琵琶湖の魚は食っても大丈夫?」
「今後もまだまだ続く様子の琵琶湖総合開発事業(ダムを7つも作る?)」
「首都機能移転誘致と、びわこ空港建設問題」
117 :
誰やねんっ:2005/06/11(土) 11:06:09 ID:gwlqq0RU
[ ntshga020190.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 在来種は若干ではあるが増えているね。
びわこ空港は絶対必要ない。今後の開発を考えれば新幹線の駅は必要。
118 :
誰やねんっ:2005/06/11(土) 18:19:44 ID:h2n4bxeQ
[ z141.219-127-53.ppp.wakwak.ne.jp ]
119 :
誰やねんっ:2005/06/11(土) 20:21:02 ID:Bqe..Bh6
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>114びわことは関東の方たちからすればどこの県にあるのか学校でも習っていない
と聞いています.
さすがに関西ではとくに京阪神では滋賀県とすぐに答えが返ってきますが
最近はそれでも怪しくなっています.
関西人が十和田湖は何県か?ってすぐに答えられないでしょう?
びわこが島根県の宍道湖とどう違うのかも答えられないでしょう?
知らなくても生きていけますが・・・
120 :
誰やねんっ:2005/06/11(土) 20:24:58 ID:Bqe..Bh6
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>113びわこの湖岸の砂浜が全部流出してしまえば琵琶湖が浅くなるのでしょうか?
矢橋の帰帆島を建設する時はびわこの湖底から浚渫した砂利を埋め立ての材料に
使っていたと思います.
湖底がそのためさらに深くなっていると思いますので,おそらく湖岸の砂浜は
その一部が人工島建設の材料となっているのが答えかもしれません.
121 :
誰やねんっ:2005/06/11(土) 20:45:58 ID:1JCYRgGs
[ FLA1Aao100.sig.mesh.ad.jp ]
122 :
名無し:2005/06/13(月) 00:58:13 ID:9t2mDvVQ
[ fw2.resort.co.jp ] >>120人間の力なんてそんな大それたもんじゃありませんよ。ちょっと位の人工島を作るのに
砂利を浚渫したからと言って琵琶湖が深くなるもんじゃありません。そもそも、琵琶湖は
400万年も前にできたものです。今の位置になったのは40万年前だそうです。
現在、最深部は約103メートルで、平均40メートル位の深さです。40万年もこの
深さを保っているのは、湖底に断層があって、少しずつ沈んでいるので、深さが保たれて
いるのです。普通の湖は、周りから土砂が流入して埋め立てられて、最後は尾瀬みたいな
湿原になるのです。でも琵琶湖は断層湖なのでこれからも琵琶湖であり続けます。
123 :
誰やねんっ:2005/06/13(月) 22:24:32 ID:9Ny3fRrI
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] びわこが沈み続けているのは本当ですか?
それは知らなかったですが,それではいつまでも深さがどんどん深くなるということ
であって,深さが保つ事ではないのではないですか?
意味不明?
124 :
誰やねんっ:2005/06/14(火) 00:09:03 ID:9T6O872s
[ 173-56-160.biwa.ne.jp ] 沈み続けているかどうかは分かりませんが、何らかの地殻変動を伴って生き長らえている
のは間違いないでしょう。水平方向にも動いており、大昔は日野や永源寺の一部も湖底
だったらしい(掘ったら貝殻の化石とか出るとか)。また、湖の「年齢」も世界で2番目
に古手だとか。要するに、普通は流入土砂で埋まってしまうはずのものが、上下左右に
うごめいて、これからもずっと琵琶湖は永久に不滅ということだと思います。
125 :
誰やねんっ:2005/06/14(火) 12:51:09 ID:O/CGxPOo
[ 58-70-68-62.eonet.ne.jp ] すみません信楽専用スレは見当たらなかったので こちらに書かせて頂きます。
信楽のほうで 自然公園もしくは 子供たちに水遊びや小魚捕りなどで遊べる所を
探してます。
バーベキューなどできれば なお良いのですが 禁止されてるならばお弁当など
で済ませます。
小学生の低学年の子供と幼稚園児くらいの子供が 自然に触れて楽しめる。
要はこれです。
宜しくご教授願います
126 :
誰やねんっ:2005/06/14(火) 19:46:07 ID:DeN3aIYk
[ z110.211-132-155.ppp.wakwak.ne.jp ]
127 :
誰やねんっ:2005/06/15(水) 13:09:30 ID:Q3pKn/3Q
[ 58-70-55-248.eonet.ne.jp ] 126さん どうもありがとう。
リンク辿れば 水口に限らず いろいろとありますね。
これを指針に計画たてます。
大いに 参考になりました!ありがと
128 :
誰やねんっ:2005/06/15(水) 13:23:59 ID:n9XksLSE
[ ntkgsm031035.kgsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 滋賀に住んでいる人って「くさくさする」って使いますか?
129 :
誰やねんっ:2005/06/15(水) 18:43:11 ID:BhJ01Wrc
[ YahooBB218122002081.bbtec.net ] >>128守山は使いません。県内の知り合いからも聞いたこと無いですね。
130 :
誰やねんっ:2005/06/15(水) 18:48:42 ID:1x0ZeJsI
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>125信楽町内で自然に親しめる場所というのは殆どのところがそういった自然環境の
整った町だと思います.
しかし,魚遊びとかは町内ではなかったように思いますが,町内の長野地区では
信楽キャンプ場があったと思いますが,最近行ってないのでどうなったか・・・.
昔はキャンプ場へ少年野球団として子供たちをつれて行きました.
水口のスポーツの森の方が貴生川駅からも近くて交通の便がよいですが・・・
131 :
誰やねんっ:2005/06/16(木) 11:16:10 ID:paeGXvMk
[ p4013-ipad08wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]
132 :
131:2005/06/17(金) 08:51:26 ID:OjowTe9s
[ p4013-ipad08wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] ネット新聞に掲載されました
>>131はスルーでお願いします
133 :
教えて下さい:2005/06/17(金) 22:03:17 ID:D3ij0uEI
[ p5011-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 県内の歯医者(口腔外科)で最もおすすめな所・人気のある所ってどこでしょうか?
検索エンジンで県内の人気ランキングを見ても信ぴょう性のあるものがなかなか出てきません。
(アクセスランキングはいくつかあって、野○歯科医院という特定の医院がよく目につきますが、PR力によるものであってあまり信用できないように思いましたので)
134 :
誰やねんっ:2005/06/18(土) 12:48:01 ID:Kb9ciL/Q
[ YahooBB219030000086.bbtec.net ] >>128こちらは大津ですが、聞いた事ありません。
県内あらゆる地に友人がいますが、友人らの口からも聞いたことないです。
135 :
誰やねんっ:2005/06/18(土) 17:09:16 ID:680b9C.c
[ z194.220-213-88.ppp.wakwak.ne.jp ] >>133どこの誰ともわからない患者を知り合いの先生のところに行かせて
迷惑を掛けるわけにはいかないので掲示板では個々の医師病院の紹介
は出来ません。逆に掲示板で名前を挙げている人は素人さんなので
必ずしも医学的に正しい治療をしているところを紹介しているとは
限らないことには気をつけておかれることをおすすめします。
136 :
誰やねんっ:2005/06/18(土) 20:25:22 ID:FyX9Vwss
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>135同意
医療とは個人差があるので人によっては完治できたが,異なる人では
かえって悪くなることもある.
薬も同じで,身体に効く薬と害を及ぼす薬と紙一重ということである.
137 :
誰やねんっ:2005/06/24(金) 23:29:30 ID:RmvOAo7g
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 医者の話のついでだが,近頃の医者は患者の顔を見ないで,パソコンのモニターばかり見ている.
血液検査の結果や血圧の状態,科学的検査の集大成のような表グラフから
今後の傾向まで,
ちょっとまってよ!といいたい.
患者の顔ぐらい見てよ!顔色が悪いし,目が充血している,なっているのが
わからないようだ.
138 :
誰やねんっ:2005/06/25(土) 13:15:13 ID:Nl6/A/Sw
[ p2102-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 夢のはなし。
琵琶湖に飛行艇を就航させて、羽田−琵琶湖、成田−琵琶湖、関空−琵琶湖、
みたいな路線を作れないかな。
琵琶湖=京都の近く、と考えれば京都と各地を結ぶことになり、
利用者が見込めると思うのだが。
いろいろむずかしい問題があるのはわかっているが。
災害発生時の緊急輸送手段という利用方法もある。
※飛行艇は琵琶湖では湖上に離着水し、他の空港では車輪で離着陸できる。
139 :
誰やねんっ:2005/06/28(火) 18:51:12 ID:rzZ.ka5A
[ 58-70-7-14.eonet.ne.jp ]
140 :
誰やねんっ:2005/06/30(木) 09:16:31 ID:oCNA1T/s
[ p4098-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 昔、30年以上前、
大津の自衛隊の前の湖上で飛行艇が着水するのを見たことあります。
最近はないのでしょうか。
141 :
誰やねんっ:2005/07/01(金) 00:45:28 ID:AnDZIXV6
[ p6f88e2.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] >>138おぉ!同じことを考えている人がいたとは!!
わたし東京出身でして、実家への帰省途上でふと思いついたんですよ。
浅草の水上バス乗り場と大津港のあいだにに飛行艇を就航させたら
凄い便利だろうなって。
水面があれば離着水できますから琵琶湖<>ディズニーシーとかも
可能でしょうし。
栗東に新幹線の駅つくるよりも実用的ではないでしょうか?
旅客用の飛行艇がないのが一番の問題ですかね。
自衛隊の飛行艇を改造しても、そんなに乗れなさそう・・・
142 :
誰やねんっ:2005/07/01(金) 13:18:23 ID:9Q4WU07c
[ p3171-ipad04otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >141
レスありがとうございます。
国内でも飛行艇のメーカーがあり、
旅客用もオーダーしだいで作れるのではないでしょうか。
コストやいろいろな規制で実現できるかどうかわかりませんが。
飛行艇については下記におもしろいはなしがあります。
www.shinmaywa.co.jp/about/museum_flying_boats.htm
143 :
誰やねんっ:2005/07/03(日) 11:12:06 ID:oGE0vCtw
[ 218-251-73-80.eonet.ne.jp ] びわこ一斉清掃は小中高、大学、DQN、ニート等のガキどもにもやらせろ。
144 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 01:34:43 ID:EOCpqLFA
[ 173-54-33.biwa.ne.jp ] 京都新聞に載っていたのだが、滋賀県で琵琶湖にハングル・中国語の案内を増やすという計画が持ち上がっているらしい。
なんつーか…。中韓の犯罪率ワンツーフィニッシュを知ってるんだろうか。
岸和田市のBBS見てもえらいことになっているのに。
お隣の京都では中韓の仏像などの盗難の頻発しているし、某スキー場での結局捜索費用未払いも知らないのか。
そんなことに金を使うくらいならもっと別のことに回せよな…。
145 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 04:36:29 ID:jA8qk5K2
[ PPPa2901.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 質問です。
琵琶湖1周にかかる時間と走行距離(車)って、どのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
米原スタート→ゴールも米原です。
道路など良く分からないのですが、高速はナシで、一般道(有料道路は可)の場合で教えて頂けると
助かります。
いきなりの質問で恐縮ですが、返答頂ければ幸いです。
146 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 10:19:28 ID:dq75GIrw
[ p1187-ipad04otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >145
時間、曜日、季節によると思いますが、最速の場合、
米原から湖岸道路−彦根−近江八幡−野洲−守山−草津−近江大橋
までが約1時間30分
近江大橋から
大津から161号線で堅田−志賀町−高島市マキノ
までが約2時間〜2時間30分。湖西道路だとマイナス約30分。
高島市マキノから木之本−長浜−米原まで国道8号線で約40分〜1時間ぐらい。
合計でだいたい5〜6時間。大型バスだとプラス1〜2時間ぐらいかな。
湖南方面はすべて湖岸道路を使えば早いが国道や県道2号線を使うと、
倍ほど時間がかかります。
近江大橋を通らずに瀬田川を渡るとプラス30分〜1時間。
近江大橋でなく琵琶湖大橋を渡るとマイナス約1時間。
走行距離はコースにより変わりますので地図で調べてください。
147 :
145:2005/07/04(月) 11:31:33 ID:B4Q0f7BQ
[ PPPa1944.tokyo-ip.dti.ne.jp ] >146
早速のレスありがとうございます。
なるほど、湖岸道路を上手く使えば時間はかなり稼げそうですね。
以前行ったとき大津あたりのデパート(名前忘れた)とか警察署前から少し東側に行ったあたりで
結構混雑してたような記憶はあるのですが、その他の場所の時間感覚が分からなかったのでとても
助かりました。
ありがとうございます。
148 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 12:34:32 ID:DtlUQhv2
[ p3104-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>147私が春に全部下道で一周した時は
所々停まりながらで6時間強でしたよ。
149 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 15:01:47 ID:vBnmi9jU
[ z205.220-213-74.ppp.wakwak.ne.jp ] こうして車での時間見ると、自転車で一日で琵琶湖一周してる人達は
かなりの強者と改めて思うね。
150 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 19:29:42 ID:nVLkPO/A
[ p4084-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 琵琶湖一周する電車はいつから走るのですか?
151 :
145:2005/07/04(月) 19:45:02 ID:vTYKpTwM
[ PPPa4616.tokyo-ip.dti.ne.jp ] >147
レスありがとうございます。
6時間強ですか、自分もあちこち立ち寄りながら廻るつもりなので、同じ位かプラスを見ておいた方が
いいかも知れませんね。
坂本の鶴喜には絶対寄ります!
>>149
琵琶湖1周自転車・・・、時間と金があればやってみたいですね〜。
152 :
誰やねんっ:2005/07/04(月) 22:55:41 ID:luL8EXGQ
[ ZE170005.ppp.dion.ne.jp ] 自転車で琵琶湖一周って、中学の卒業旅行代わりにやったなぁ。
朝の四時に出て、夜十時過ぎに帰ってきたっけ。
別の友達は寝袋持って、一泊しながらやってたけど、
お金に関してはそんなにかからないと思いますよ。
153 :
誰やねんっ:2005/07/05(火) 09:26:21 ID:e/SL9M3k
[ p1153-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >151
「そば」なら、近江八幡の「日牟禮庵」(ひむれあん)もおすすめ。
長野県の有名店で食べたそばよりずっとうまかった。
夏休みの土日だったら、8時間ぐらい見ておいた方がいいかも。
154 :
145:2005/07/05(火) 21:42:35 ID:L7dMQteY
[ PPPa1565.tokyo-ip.dti.ne.jp ] >152
それほどかからないですか、自転車・・。
確かにそうかも、準備とか大変そうだけどいつかやって見たいですね。
そういえば仲間内でツール・ド・能登に出ようって話もあったなあ。
>>153
近江八幡は1日目に行く予定です。
今回昼ごろ米原着予定なので、多賀〜近江八幡と廻って、余裕があれば彦根近辺を散策
するつもりなんです。
琵琶湖1周は2日目早朝からトライ。
近江八幡の”ひむれあん”で遅い昼飯にしようかな、情報ありがとうございます。
ここのスレ、突然質問なげたのに色々情報教えてくれてとても助かりました。
いいところだ、滋賀県。
155 :
誰やねんっ:2005/07/06(水) 10:11:40 ID:zqx4pe7o
[ p5108-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >154
「琵琶湖一周男」映画化を目ざして、何でも教えますよ。
156 :
誰やねんっ:2005/07/06(水) 15:15:51 ID:70bAsqno
[ p2210-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp ] ちなみに上演時間は8時間で。
満員御礼!
157 :
誰やねんっ:2005/07/06(水) 19:20:00 ID:MJ5kOM6o
[ z49.211-132-149.ppp.wakwak.ne.jp ]
158 :
オナラ ◆Q3iqYSg9YU:2005/07/06(水) 22:31:23 ID:fgauH7o2
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 郵政民営化反対!!
衆議院では5票差で可決されたが,参議院では絶対に否決されますように
滋賀県の皆様念じてください!
民営化さたってなんにも県民の得にはならないです.
田舎の隅々まで郵便局があるのに民営化されては利益率により
淘汰されてしまい,大津市や湖南地域のみしか生き残れないではないか
大津市内でも大石や葛川地区など簡易郵便局すら存続危うし!
159 :
誰やねんっ:2005/07/06(水) 22:48:38 ID:xbeVpoCI
[ 58-70-85-35.eonet.ne.jp ] ↑公務員決定
160 :
誰やねんっ:2005/07/07(木) 10:24:06 ID:Ms4tREWM
[ ZB028089.ppp.dion.ne.jp ] 滋賀のガソリン安い!!!!
セルフ112円(111円)
プリカ109円(108円)
京都が、125円だってのに。レギュラー。
161 :
誰やねんっ:2005/07/07(木) 10:57:57 ID:XPkrXkT2
[ p1081-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>160滋賀県は本当ガソリン安いよね
値上げ前日に満タンにできて(゚д゚)ウマーだった
通常のGSの中では、宇佐美がバイパス松下近くの一番安いと思うんだけど、どうかな
いつも混んでるし
まあ、自分はいつもセルフ行ってるんだけどね
162 :
誰やねんっ:2005/07/07(木) 20:51:55 ID:BiskgfKI
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] ガソリンが安いのはからくりがあるからでしょう.
以前激安店でガソリンを入れてから車の調子が悪くなってしまい
エンストがしょっちゅうありました.
その原因がスタンドが軽油を混ぜていたためでした.
後になって,警察沙汰になりました.
163 :
誰やねんっ:2005/07/08(金) 01:00:16 ID:cv6k9KVQ
[ PPPbf75.shiga-ip.dti.ne.jp ] >>162滋賀の値段が安いのは京都・大阪と違ってスタンドの違法な価格協定が無いからだそうです
164 :
誰やねんっ:2005/07/08(金) 15:55:21 ID:goC3LQ4g
[ EAOcf-112p88.ppp15.odn.ne.jp ] >>144マジですか?
こりゃ本当に滋賀を、日本を守るために戦わなくてはならなくなってきたな。
口先だけじゃなくって。
これから生まれて来る子孫に恥ずかしくないように行動しなくてはいかんね。
165 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 15:29:46 ID:m9lVxFh.
[ ntt3-ppp160.ootsu.sannet.ne.jp ] 滋賀ケーブルネットワーク(SCN)で地上波デジタルを見てる人いますか?
電気屋さんでケーブルテレビに入ってるならデジタルチューナー内臓テレビを買うと
地上波デジタル放送が見れますよと勧められて高い液晶テレビを買ったのですが、
画面がくずれたり全く映らなかったりして見られない時が多いです。
ひょっとしてこれはうちだけの問題でしょうか?
電気屋さんには分配器とか配線のところを見てもらったのですが、直りません。
166 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 18:56:55 ID:CQs9Cl/A
[ z244.220-213-67.ppp.wakwak.ne.jp ] >>165滋賀ケーブルネットワーク(SCN)のHP見たけど、コースに
アナログとデジタルがあるからデジタルコースじゃないと映らないのでは?
今現在は、電波の調子がいい時に映ってるだけじゃないのかな。
直接SCNに電話して聞いてみては。
167 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 20:10:36 ID:MFVKPzMg
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 郵政民営化はなんとしても阻止して欲しいですね.
郵便が過疎地域には人件費削減に切り捨てられる可能性もありますが,
特定郵便局が全国に何万とあっても,営業成績に淘汰されるなんて事が
将来起こりうる可能性も出てきます.
それよりも,アメリカ主導で小泉君がアメリカ資本で駆逐しようとするのが
許せないと思うわけです.
しかし,残念ながら小泉君を応援している市民が多いのですから.
自民党をぶっ壊すといっても口先だけでしたね.
168 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 20:24:58 ID:wWQNh4rQ
[ p6146-ipad06otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 自転車で琵琶湖一周する場合右回りと左回りどっちが辛いです?右回りはしたことあるんですが。
169 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 20:50:29 ID:q32iTrgE
[ 203-165-187-198.rev.home.ne.jp ]
170 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 22:38:22 ID:APhOhgIo
[ 219-122-199-181.eonet.ne.jp ] おーい滋賀のみんなー!
俺も今日から仲間入りして家具のセッティングしてるんだけど、
TVのチャンネルってどう設定してる?
2,4,6,8,10,12は共通として、琵琶湖テレビ京都テレビが迷ってしまう。
京都を1で琵琶湖を3かなー。でも3は俺の中でサンテレビになってるし・・・
>>168辛いのはわからないけど、左回りの方が琵琶湖に近いしいいんじゃないですか?
俺は島だと右周り、湖などは左回りにしてるよ。
171 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 22:47:26 ID:hTawOhMk
[ YahooBB218122002038.bbtec.net ] >>1703(30)がびわこ放送、5(34)がKBSってのが一般的かな?
172 :
誰やねんっ:2005/07/09(土) 23:10:15 ID:bhY.kTWg
[ YahooBB220047008205.bbtec.net ] 来週の土日はついに鳥人間だーーーーー
173 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 00:55:08 ID:q5KzAJEs
[ p2175-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 1chがKBS 3chが琵琶湖放送 が一般的だと思ってた・・・
174 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 01:04:28 ID:Lf73alvo
[ 58-70-85-250.eonet.ne.jp ] 滋賀県に来て、強引な右折が多いことにビックリした。
右折するスピードは速いけど、直線はゆっくり走るんですね、滋賀の人は。
175 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 09:15:57 ID:Vv6LFCZ2
[ 60-56-166-128.eonet.ne.jp ] それが滋賀クオリティ
滋賀県民の運転の下手さを言ってたらきりないよ
176 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 10:04:18 ID:hkp8WHRA
[ p2007-ipbf05otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>172対岸まで行くようになってから見てないなぁ
177 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 14:13:58 ID:a4a8CyyE
[ p2962fa.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] 滋賀作は車だけでなく自転車の運転もひどい。
猿は事故ってどんどん死んでください。
178 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 17:39:32 ID:DeovTENI
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] クルマに限っては,
県民の運転の下手は教習所の教官の指導が悪いということでしょうか.
バックの運転を教えないそうです.
縦列駐車など全く出来ないのに免許を与えてしまう.
これは異常ですよ.
右折するのに指示器を出さないのも県民性?
いきない左折する車も,バックするクルマもありで
どうして事故が減るのでしょうか?
他人の迷惑を考えないのも県民性でしょうか?
自己中心的な運転が今の主流かも・・.
179 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 17:57:03 ID:Vv6LFCZ2
[ 60-56-166-128.eonet.ne.jp ] 5年ほど前だけど縦列駐車の教習あったぞ?
180 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 19:12:35 ID:pzf4pA9E
[ FLA1Aai106.sig.mesh.ad.jp ]
181 :
誰やねんっ:2005/07/10(日) 23:41:36 ID:bM4vhkJA
[ YahooBB220041028143.bbtec.net ] >>174俺も全く同じ事を思ったよ
直進車がすぐそこまで来てるのに
強引に右折する車のなんと多い事か!
あと1台通れば流れが途切れるような時でも
強引に曲がろうとするからびっくりする。
直進車にブレーキ踏ませて何とも思わないんですかね
182 :
誰やねんっ:2005/07/11(月) 05:53:55 ID:5USMBY3Q
[ YahooBB218128100185.bbtec.net ]
183 :
誰やねんっ:2005/07/11(月) 10:59:48 ID:Ykgy0szY
[ lp-nat3.cable-net.ne.jp ] >>178去年まで教習所通ってましたが、縦列もバックも教習ありましたよ。
184 :
誰やねんっ:2005/07/11(月) 11:09:44 ID:i7t9ecEY
[ p5170-ipadfx01awa.osaka.ocn.ne.jp ] >>174滋賀は赤でも信号渡るのが多い。しかし大阪は直線でも交差点で右折にくるのが多い。京都は交差点で右折から直線に強引進入および道路の中央走るのが多い(特に外環醍醐〜山科)。どこでも一緒。運転する人のマナーと性格。
10年ほど前になるが教習で栗東の某所では高速・チェーンの取り付け教習はなかったが縦列・バックありましたよ。
185 :
誰やねんっ:2005/07/12(火) 03:06:28 ID:o1bVf9bM
[ ZC063038.ppp.dion.ne.jp ] 滋賀の平和堂が、タマコシに続いてヤナゲン買収。
大垣・一宮のドミナント化。
186 :
誰やねんっ:2005/07/12(火) 04:14:50 ID:tUEsM806
[ 58-70-53-134.eonet.ne.jp ] 青:いける
黄:まだいける
黄→赤:はよ、いけ
こんな感じですが、他府県行ったときはマナーのよさに感心します。
黄色は必ず止まりますよね。
おそらく、「まだ行けるがなー!」と思ってるのは私だけなんでしょうね。
こんなんですが、ウィンカー、夕暮れ時のライト点灯は必ずつけてるよ。
187 :
誰やねんっ:2005/07/12(火) 04:17:13 ID:1I2Nwpvc
[ ZF200243.ppp.dion.ne.jp ] 教習所通ってる時、路上出てる時、教官に
「授業では黄色は"注意"って言ってるけど、実際は"急げ"と思とけ」って言われたなぁ
188 :
誰やねんっ:2005/07/12(火) 08:59:59 ID:p5lhyDbo
[ p5170-ipadfx01awa.osaka.ocn.ne.jp ] 右折するときに信号赤なのに直進してくる対向車。これは滋賀が多いなぁー。
事故しなければいいんだけどぉー。
189 :
誰やねんっ:2005/07/12(火) 23:04:59 ID:4JNEr7WY
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>188赤で直進する車は県内に限らないでしょう.
右折する車が信号が変わっても停止することなく数台も続けて右折し
続けていることがあります.
信号機の右折表示がない交差点が多いからだと思います.
ある信号機でも間隔が短くて数台しか右折できない箇所も
おおいですから・・・.
設置者は交通量をもっと吟味してつけてほしいですが・・・.
費用がかかるので標準タイプしか出来ないのかな
190 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 03:36:33 ID:f4ihVLx6
[ 219-122-200-55.eonet.ne.jp ] 滋賀県は他府県から転入してくる人がとても多い県なのですヨ。
191 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 12:38:38 ID:xTtVrbn.
[ YahooBB218123140151.bbtec.net ] >>190ほんとに?他府県って滋賀に義両親とかがいない、まったくの
第3者の人って事かなぁ。
主人は能登川出身だけど、しんでも住みたくないよ〜。
192 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 13:06:30 ID:34ZPXqlc
[ p1145-ipad07otsu.shiga.ocn.ne.jp ] 滋賀県では、交差点以外では、
右折車を直進車が止まって先に行かせてくれるというマナーがある。
そういう意味で親切な車も多い。けれども、そういうマナーが定着すると、
右折車のほうで先に行かせてもらえるだろうという見込みで右折することがある。
だから危険なこともある。県内の人であれ県外の人であれ、
のんびりと譲りあって走る気持ちになればいいのだが。
私が個人的に心がけているのは、バス、タクシーはもちろん、商用車、
トラックなど、仕事で走ってる車はどこでも先に譲って行かせてあげる。
そういう気持ちになれると、家族連れのマイカーでもなんでも、
先に行かせてあげようという気持ちになれる。
193 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 15:53:38 ID:FB8rf9GA
[ 58-70-38-137.eonet.ne.jp ] >>192そんなマナー知らんぞ!
道路交通法を勝手に決めるな。直進優先をしらんのか!
194 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 17:29:29 ID:z7hzbLU6
[ p1090-ipad03otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >193
事故歴は何回ですか?
195 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 18:01:21 ID:10a6GQfs
[ p2243-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>192,194
それは渋滞などで流れが悪いときのことだよね?
普通は
>>193の言うとおり直進が優先じゃないの?
流れているときに、わざわざ対向車を譲る為にブレーキをかけてる方が
危なっかしいと思う。
自分だったらそんな車の後ろには付きたくない。。。
196 :
193:2005/07/13(水) 18:36:22 ID:3t8bHfT6
[ 60-56-162-197.eonet.ne.jp ] >>19432年間無事故無違反です。
ゴールドカード保持。
もぐりの滋賀県民で失礼しました。
197 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 19:03:40 ID:VKt.qJhA
[ ZC063038.ppp.dion.ne.jp ] カインズモール彦根:大型商業施設、20日オープン /滋賀
彦根市馬場2のオーミケンシ彦根工場跡地で、ホームセンター「カインズ」(本部・群馬県高崎市)が建設していた大型商業施設「カインズモール彦根」が完成した=写真。20日オープンする。
琵琶湖岸沿いの約8万9800平方メートルの敷地の東側と南西側に店舗を建設した。店舗面積は延べ約2万6630平方メートル。「カインズ」と、食料品や衣料品を扱う「ベイシア」(群馬県伊勢崎市)、大型家電専門店の「プラグシティ」(同)の三つの店舗を核にしたアウトモール型の商業施設になる。
東側の店舗は、園芸や家庭用品、建築資材などを扱う「カインズホーム彦根店」と食料品や衣料品などを販売する「ベイシアスーパーセンター彦根店」。南西側は家電販売店「ベイシア電器彦根店」。ファストフード店やクリーニング店、動物病院、旅行代理店や写真館など19店がテナントとして入る。屋上部分を含めた駐車場の収容台数は2090台。
13〜19日にカインズが、18、19の両日はベイシアがプレオープンする。20〜25日にオープニングイベントがある。
商圏は彦根、長浜、米原の3市と犬上郡としており、核になる3社で年商115億円を見込んでいる。
大型商業施設建設を巡っては、地元の彦根商店街連盟などが出店反対期成同盟会を組織して反対活動を続けていた。【松井圀夫】
198 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 19:24:05 ID:2p8uJ3tc
[ p4038-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >195
もちろん直進が優先だけれども、気持ちの問題です。
流れているときは基本的にはしないけれど、そうする必要を感じるとき、
対抗車線がその右折車のために何台も後ろで待っているような時、
右折車がお年寄りとかの時、急いでそうな時は、ゆっくり減速して、
行かせてあげるよ。悪いことではない。もちろん前後左右にも注意している。
私もゴールドカード。
ちなみに右折車を行かせてあげる光景は病院の前などでよく見かけます。
199 :
誰やねんっ:2005/07/13(水) 21:19:54 ID:R3r/6MbQ
[ 219-122-200-70.eonet.ne.jp ] 優先=先に行かなければならない。ではないだろう。先に行く権利があるだろう。
200 :
195:2005/07/13(水) 21:38:37 ID:10a6GQfs
[ p2243-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>198把握しました。それなら分かります。
てっきり両車線ともに流れている場合と思い込んでいたもので。
失礼しました。
201 :
誰やねんっ:2005/07/14(木) 00:40:24 ID:wthBTQbs
[ OTUfa-01p1-218.ppp11.odn.ad.jp ] 草津 ただいま停電より復帰しました。
202 :
193:2005/07/14(木) 22:01:20 ID:KI3hcM1w
[ 58-70-68-138.eonet.ne.jp ] >>198了解しました。
だけど、この譲り合いは、滋賀県でなくても状態を見てどこでもやってると思うけど
私は最近運転していて、右折のマナーの悪さを感じているのでてっきりそれかと..
失礼しました。
203 :
誰やねんっ:2005/07/15(金) 22:40:01 ID:0XRYDLvY
[ i218-44-86-158.s02.a025.ap.plala.or.jp ] 右折車の強引さは大阪、京都なんかと同レベルに感じる。
何せ曲がり出したら、直進車の方なんか全く見てないし。
自分がこの位置の時に相手がどの辺に来るかシミュレート出来る人があまりに少ない・・
204 :
誰やねんっ:2005/07/15(金) 22:46:01 ID:cJp60hjY
[ YahooBB219062064121.bbtec.net ] 琵琶湖大橋って無料ですか?
205 :
誰やねんっ:2005/07/15(金) 22:59:16 ID:Etv2ixu2
[ FLA1Aan096.sig.mesh.ad.jp ]
206 :
誰やねんっ:2005/07/15(金) 23:02:14 ID:Etv2ixu2
[ FLA1Aan096.sig.mesh.ad.jp ]
207 :
誰やねんっ:2005/07/15(金) 23:17:08 ID:cJp60hjY
[ YahooBB219062064121.bbtec.net ] 訂正するところって何処ですか?
208 :
誰やねんっ:2005/07/18(月) 16:48:16 ID:mYA4RpbM
[ p1212-ipad10otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>160朝、特ダネでやってたんですが、ガソリンの価格は滋賀は全国で2番目に
安いらしい。
209 :
誰やねんっ:2005/07/18(月) 17:01:05 ID:qXgTpOsg
[ 141-190-72.biwa.ne.jp ] >>199>優先=先に行かなければならない。ではないだろう。先に行く権利があるだろう。
ぶつかってしまえば権利もクソもないわけで、譲らないバカの存在を前提にして
運転するのが大人というもの。
210 :
誰やねんっ:2005/07/18(月) 17:23:40 ID:FyX9Vwss
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 県内に温泉がある場所はどこがよいですか?
朽木村(現高島市)のてんくう温泉がありますが,できれば宿泊施設がある場所が
いいですが・・・.
県内には温泉が少ないし,家族そろってくつろげるところって少ないですね!
211 :
誰やねんっ:2005/07/18(月) 22:08:40 ID:1ebODryY
[ z205.220-213-67.ppp.wakwak.ne.jp ]
212 :
ピンク:2005/07/24(日) 08:30:51 ID:4GAkPuaA
[ ZH213250.ppp.dion.ne.jp ] もうすぐ一人暮らしするのですがどこかいいリサイクルショップ知りませんか?
213 :
誰やねんっ:2005/07/24(日) 16:10:14 ID:kHrpJRpY
[ p2173-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>212家具とかリサイクルショップだと高いよ
家具はホームセンターが一番安いよ
あとは、100円均一で身の周りの物をそろえる
フリーマーケットだと掘り出し物が結構あると思う >漏れは、電気釜500円で(゚д゚)ウマー
214 :
誰やねんっ:2005/07/24(日) 19:19:27 ID:RmvOAo7g
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 大学生協にもリサイクル商品があるのではないですか?
大学生が下宿していて卒業と同時に生活用品を生協が引きとってタリ
一度周辺の大学生協に尋ねてみては・・・.
215 :
誰やねんっ:2005/07/24(日) 21:03:23 ID:LmIbznSU
[ YahooBB220024102156.bbtec.net ] 夏休みの予定をたてたいのですが
5さいの子供をつれて楽しいところありませんか?
PCで検索しても、実際いったら想像と違ったりするので。
できれば滋賀近辺で涼しくて遊べる所の体験談、注意など
教えてもらえるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
216 :
誰やねんっ:2005/07/24(日) 21:08:51 ID:q9gFNTfU
[ YahooBB218122002042.bbtec.net ]
217 :
誰やねんっ:2005/07/25(月) 20:06:18 ID:UEmB/BJc
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>215小さいお子さんと一緒に楽しく遊べるだろう・・と思います.
1.比叡山ドライブウエイの夢見が丘でザリガニ王国,かぶと虫の家など
2.びわこバレイでゴンドラに乗ってお山の上で山の生き物やワンちゃん,花がいっぱい
リフトもあって一周すれば楽しいし,とても涼しいと思います.
3.大津市葛川梅ノ木町地先の癒しの貸し別荘風の谷・・・安曇川の川岸で水遊び&キャンプ
バンガローがあり,小さな子供さんも川遊びや魚釣りも出来ます.
なんと水が綺麗ですし,最高の夏休みかも・・・.
いずれもインタネットのgoogleで検索できますので一度調べてみてください.
218 :
誰やねんっ:2005/07/25(月) 23:15:08 ID:UEmB/BJc
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>217住所を間違っていました,すみません!
大津市葛川細川町地先でした.隣は高島市朽木です.
大津市と高島市との境にあります.
219 :
滋賀を愛する男:2005/07/25(月) 23:24:46 ID:jrGtzltU
[ 59-190-26-193.eonet.ne.jp ] お初です
>>215
草津の矢橋にあるなんかいいと思うアスレチックもあるし・・・
220 :
滋賀を愛する男:2005/07/25(月) 23:44:29 ID:jrGtzltU
[ 59-190-26-193.eonet.ne.jp ] >>219
帰帆島のことです
意味不明レスしてすいません!!!
221 :
誰やねんっ:2005/07/26(火) 23:16:07 ID:cMovA/wA
[ YahooBB219030040153.bbtec.net ] 黄色→赤色信号での強引な右折について
京都市内の方が酷い
というのが滋賀〜京都間を自動車で通勤している私の感想
直進左折右折の優先序列にはうるさいが、渋滞時や前方が赤信号の時など条件が合えば
積極的に停車or減速して右折車を通したり、駐車場などから入れたりしている。
ただし、パチンコから出てくる車は基本的に無視。
南草津のACTから出てくるのも無視。
>>212草津市野村に公設のリサイクルセンターがある。
月に一回、持ち込まれた大型ごみを無料で引き取れる。
もしかすると自分に合う家具がタダでゲットできるかもしれない。
ただし引き取り時の運搬などは全て自前で行うこと。
222 :
215:2005/07/27(水) 19:36:31 ID:6NWSJOBM
[ YahooBB220024102156.bbtec.net ] >216〜220
レスありがとうございました。
やはり涼をもとめるなら山がねらいめでしょうか。
みなさんも楽しい夏休みを!!
223 :
誰やねんっ:2005/07/27(水) 20:02:52 ID:Qdg1eT82
[ 59-190-18-49.eonet.ne.jp ] 滋賀で評判のいい産婦人科はありませんか?
出来ればブライダルチェックをしてくれる所が良いのですが・・・
224 :
誰やねんっ:2005/07/27(水) 20:34:56 ID:Kcm/AcpM
[ FLA1Aam238.sig.mesh.ad.jp ]
225 :
誰やねんっ:2005/07/28(木) 16:51:19 ID:Ny9TThrE
[ z142.211-132-154.ppp.wakwak.ne.jp ] >>223もう一度コピペ。
どこの誰ともわからない患者を知り合いの先生のところに行かせて
迷惑を掛けるわけにはいかないので掲示板では個々の医師病院の紹介
は出来ません。逆に掲示板で名前を挙げている人は素人さんなので
必ずしも医学的に正しい治療をしているところを紹介しているとは
限らないことには気をつけておかれることをおすすめします。
226 :
誰やねんっ:2005/07/28(木) 21:44:35 ID:nawsspQE
[ 173-45-109.biwa.ne.jp ] 近江八幡や水口・八日市あたりでヨガ教室をやっている所知りませんか?
227 :
誰やねんっ:2005/07/28(木) 23:37:36 ID:BcwZepak
[ ZR192079.ppp.dion.ne.jp ] 近江高が滋賀県代表になったね。
大津駅ではみんなの滋賀新聞が号外出してたけど、
他の駅でも配ってたのかな?
228 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 09:02:00 ID:k1hPE6lo
[ YahooBB220051248033.bbtec.net ] 近江八幡あたりでいい美容院ってどっかある?
理容室でもいいんだけど。
229 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 14:39:49 ID:yOT4sODc
[ atfr064011050.do.ppp.infoweb.ne.jp ] >>226もう一度コピペ。
どこの誰ともわからない人を知り合いのヨガ先生のところに行かせて
迷惑を掛けるわけにはいかないので掲示板では個々のヨガ教室の紹介
は出来ません。逆に掲示板で名前を挙げている人は素人さんなので
必ずしもいいヨガをしているところを紹介しているとは
限らないことには気をつけておかれることをおすすめします。
>>228もう一度コピペ。
どこの誰ともわからない人を知り合いの美容師さんのところに行かせて
迷惑を掛けるわけにはいかないので掲示板では個々の美容院の紹介
は出来ません。逆に掲示板で名前を挙げている人は素人さんなので
必ずしもちゃとした美容・利用術があるところを紹介しているとは
限らないことには気をつけておかれることをおすすめします。
230 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 15:54:30 ID:3FPATnRk
[ i219-167-174-8.s02.a025.ap.plala.or.jp ] >>229意味わかるけど、ちょっと神経質すぎんのちゃう?っていうか228もpc持ってるんやったら自分で探したら?その為のpcちゃうのと思われ。
231 :
名無し:2005/07/29(金) 16:01:00 ID:3FPATnRk
[ i219-167-174-8.s02.a025.ap.plala.or.jp ] >229さん ちょっと神経質なんちゃう?ってか228
もここにカキコできるんやったら
、そのくらい調べようや。
232 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 16:18:37 ID:X7.gqwNA
[ 61-25-39-98.rev.home.ne.jp ] 質問です。
新旭駅にコインロッカーはありますか?
構内でなくとも構いません。
ご近所の方よろしくお願いいします。
233 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 17:09:48 ID:vIK75xG2
[ wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp ] ダレか彦根限定のサイト教えて↑
234 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 18:52:50 ID:dWsqqdGg
[ 218-251-73-94.eonet.ne.jp ] 疎水放流を停めましょうかね
京都民がこれ以上琵琶湖に遊びに来て汚すなら
京都府下で倫理道徳教育を拡充汁!
235 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 19:43:28 ID:Zklgj3tc
[ p62d8e5.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] 滋賀作も汚しているだろ。
236 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 20:54:36 ID:LtYMK4VU
[ 61-205-97-83.eonet.ne.jp ] 滋賀作ってどういう意味?
237 :
誰やねんっ:2005/07/29(金) 23:10:43 ID:NtGe7qCo
[ ZM153099.ppp.dion.ne.jp ]
238 :
誰やねんっ:2005/07/30(土) 13:04:27 ID:WQETD8l2
[ 58-70-23-71.eonet.ne.jp ]
239 :
誰やねんっ:2005/07/30(土) 15:37:04 ID:vwQFNbsE
[ p62d886.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] >>238勝手に確定しとるよコイツ
( ´,_ゝ`)プッ
240 :
只今中免取得中:2005/08/08(月) 22:56:46 ID:6/TlAdoo
[ 58-70-4-64.eonet.ne.jp ] もうすぐ中免取れそうなんで、ちょくちょくバイク屋さんに中古のバイクを見に行ってるんですけど、中古車を置いてるバイク屋さんって探してみると意外とすくないんですね^^;
インターネットで検索しても知ってる店がちょこちょこ出てくるだけで。。
彦根ぐらいから湖西あたりで、中古バイクを結構置いているバイク屋さんを教えてくれませんか?
乗りたいのはアメリカンです。
よろしくお願いします。
241 :
誰やねんっ:2005/08/08(月) 23:08:52 ID:OQHG2Eb2
[ 218-42-224-236.eonet.ne.jp ] 仕事して新車買えw
242 :
只今中免取得中:2005/08/08(月) 23:26:55 ID:6/TlAdoo
[ 58-70-4-64.eonet.ne.jp ] 寒いのは苦手なんで、秋〜春は車なもんで別に新車じゃなくても十分かと思いまして。
メインは夏にジェット&ウエイクするのに琵琶湖までバイクで行ったほうが気持ちいいかな〜っていうので免許取りに行ってます。
243 :
誰やねんっ:2005/08/08(月) 23:54:48 ID:bXiCNHDk
[ YahooBB221075207008.bbtec.net ] そんだけの為に、バイクを買うのか?
244 :
只今中免取得中:2005/08/09(火) 00:11:54 ID:bTI7mrhM
[ 58-70-4-64.eonet.ne.jp ] メインはそうなりそうです。
夏に荷物のない時はバイク、他は車になるかも?って感じです。
まぁでも実際乗り始めるとわかりませんが^^;
いずれにせよ免許取得→バイク購入しないと始まりませんので、どなたか中古バイクの置いてあるバイク屋さん教えてください^^;
245 :
誰やねんっ:2005/08/09(火) 23:26:18 ID:stYIysSI
[ x024084.ppp.dion.ne.jp ] 突然ですが米原駅周辺でレンタサイクルをご存知の方いませんか?
8/20〜21日に琵琶湖1周を計画しておりまして3台必要なのですが、ググってもありません
もし個人でも貸してくださる方いましたら1日1台1500円でお借りしたいと思います
246 :
誰やねんっ:2005/08/09(火) 23:43:13 ID:HuIN85Gw
[ p1106-ipbf10otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >>240湖南だと、南草津のあたり立命館ができてから鬼のように中古バイク屋増えたよ
最近は、バイクに興味ないから見には行かないけど
あれだけ店があると結構いいの見つかるんじゃね
車がないと店舗間の移動はめんどくさいけど 立命の学生はいいバイクに乗ってる子多いよ
NSR50・YSR50・GAGどれでもいいから( ゚д゚)ホスィ…
247 :
誰やねんっ:2005/08/10(水) 11:37:11 ID:y5g8ZfKo
[ p5109-ipad08otsu.shiga.ocn.ne.jp ] >245
長浜にあると思いますがくわしくは知りません。
248 :
誰やねんっ:2005/08/10(水) 15:12:51 ID:m3RGFNe2
[ p2188-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
249 :
誰やねんっ:2005/08/10(水) 17:23:25 ID:CsduSroU
[ z250.211-132-150.ppp.wakwak.ne.jp ] >>244引取りや手続きが面倒でないなら、オークションサイトで購入してみたら?
現物見ないと不安ではあるけど・・・
250 :
誰やねんっ:2005/08/10(水) 21:15:43 ID:B0Nmv6Kg
[ x024084.ppp.dion.ne.jp ]
251 :
誰やねんっ:2005/08/11(木) 13:34:08 ID:Hqf1YNYk
[ pd31dc8.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] 昨日、琵琶湖湖岸の駐車場にいたら横の車に盗撮されてました。
多いとは聞いてたけど…。
逃げ道を車でふさいで警察呼んでやったら慌てふためいて
謝ってきたけど問答無用で突き出してやりました。
みなさんも湖岸に行く時は気をつけて!
252 :
誰やねんっ:2005/08/11(木) 14:16:59 ID:EST5PkwE
[ 58-70-20-219.eonet.ne.jp ] 盗撮されるようなことしてるからだよ。
253 :
誰やねんっ:2005/08/11(木) 14:50:39 ID:Hqf1YNYk
[ pd31dc8.sigant01.ap.so-net.ne.jp ]
254 :
誰やねんっ:2005/08/11(木) 15:52:49 ID:IbriIarA
[ 218-251-73-114.eonet.ne.jp ] すけべなんかしとらんとHホテル行けば?働いてるんだろう?w
255 :
誰やねんっ:2005/08/11(木) 22:37:26 ID:VX7uPpzo
[ 58-70-20-154.eonet.ne.jp ]
256 :
誰やねんっ:2005/08/12(金) 04:46:20 ID:FAS5tYW.
[ RMC219122060085.rmc.ne.jp ]
257 :
誰やねんっ:2005/08/12(金) 12:40:44 ID:Or67eMdM
[ p2051-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
258 :
誰やねんっ:2005/08/12(金) 21:29:54 ID:CF8kioyU
[ b145086.ppp.asahi-net.or.jp ] >>257それゼロ戦じゃないそうですよ
おじさんもゼロ戦のつもりで保存してたんでしょうけど
259 :
誰やねんっ:2005/08/12(金) 23:52:31 ID:mw32tTi2
[ p1087-ipbf10otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
260 :
誰やねんっ:2005/08/14(日) 01:10:16 ID:AyINC0D6
[ b145101.ppp.asahi-net.or.jp ] http://242.teacup.com/astroboy/bbs?↑の掲示板に、滋賀県庁に問い合わせた人がいる模様
>滋賀県庁/担当部所の平和福祉課では、偽物と承知しており「零戦」の名前では
>展示しないとの事でした。(現在、履歴を調査中との事でした)
で、上記の掲示板の中段ぐらいに記事が乗ってるが、この「遺族会会長」と
称するおっさん、8年前に同じ機体を「疾風だ」つって取材受けてる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このオジサン最悪です!滋賀県人として恥ずかしい限り!
261 :
誰やねんっ:2005/08/18(木) 20:09:44 ID:cR2SfkjE
[ ntshga020172.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] これ、とても零戦には見えません。
262 :
誰やねんっ:2005/08/20(土) 21:07:18 ID:E4z/LbSw
[ FLA1Aan197.sig.mesh.ad.jp ] いろいろなBBSやメディアで(特に東京、大阪辺り)、「滋賀の人間はウソツキでシャアシャアとしている」・・とみなされているようですね。恥さらしだな。
263 :
誰やねんっ:2005/08/20(土) 22:37:34 ID:85W9TkHw
[ p6e5794.sigant01.ap.so-net.ne.jp ] 滋賀作そういうタイプ少ないわけじゃないやん
264 :
誰やねんっ:2005/08/20(土) 23:51:29 ID:EjxcYdVg
[ 218-251-1-168.eonet.ne.jp ] >>263待ってました!!
こういう場面で良く登場されますね。
265 :
誰やねんっ:2005/08/26(金) 20:58:51 ID:scLc9euw
[ pcb118.ztv.ne.jp ] 守山の試験場での合格を目指して、けん引の練習をしたいのですが、
滋賀県に練習を行う事のできる教習所ってあるでしょうか?
都会と違って、公認教習所ばっかで、非公認教習所が見つからないのがつらい
京都などの近県もありで、どなたか情報お持ちの方お願いします。
266 :
誰やねんっ:2005/08/28(日) 21:39:48 ID:dgD9KCGE
[ YahooBB219030021180.bbtec.net ] 滋賀って本当に美男美女が多いよね。当方大津市在住だが小学校から高校まで美男美女だらけだった。
湖北や湖東の方も美男美女が多いのですか??
267 :
誰やねんっ:2005/08/29(月) 14:33:27 ID:8GDCkTrY
[ ntgifu005034.gifu.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
268 :
誰やねんっ:2005/08/29(月) 16:43:47 ID:emvNSG/A
[ 218-251-73-49.eonet.ne.jp ] >>266なにをいうか?不細工ばかりだな
どんな目してるのか?
269 :
誰やねんっ:2005/08/29(月) 21:09:00 ID:IsitdKAQ
[ YahooBB219030021180.bbtec.net ] >>268いや。私は美容師をしており、京都、滋賀と店舗があり、その会社内でも美男美女は大津出身と彦根出身です。
あなたはどこに住んでるんですか?
270 :
誰やねんっ:2005/09/04(日) 00:45:58 ID:Hzuy86oo
[ ntshga029211.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 滋賀でLEDとか電子部品?とか扱ってる店って知らないですか?
欲しいんやけど全然思い当たらなくて…
271 :
誰やねんっ:2005/09/04(日) 02:45:54 ID:eohYABUE
[ 173-56-71.biwa.ne.jp ] >>265 練習しなくても受かる。まず原理を調べてアタマの中で理解する。
受験して、不具合があったら対策を考えてリトライ。この方法なら
個人差はあるけど、3〜7回で受かります。尤も、法規走行ができる
との前提です。
272 :
誰やねんっ:2005/09/04(日) 03:41:06 ID:o4oyF53o
[ 218-42-212-81.eonet.ne.jp ] 携帯電話にLEDを取り付ける改造をやってくれる店って
どこかにありませんか?
県外ではたまに人の集まる所に軽のワンボックス停めて
営業してるのを見かけるのですが。
273 :
誰やねんっ:2005/09/04(日) 14:26:05 ID:1pxcU2kE
[ gifu.ekd.ne.jp ]
274 :
誰やねんっ:2005/09/04(日) 21:37:49 ID:4tK1vtcw
[ YahooBB221086140004.bbtec.net ] 県内で美味しい焼肉店があれば教えて下さい
値段は問いません
275 :
鉄人93号:2005/09/04(日) 22:38:12 ID:yslNEilU
[ 58-70-38-252.eonet.ne.jp ] 滋賀の栗東市にある、某S会病院って、良い病院なの??
好評、悪評、いろいろ教えてください!!
よろしくですm(__)m
276 :
誰やねんっ:2005/09/05(月) 01:00:42 ID:lY5sErq2
[ FLA1Aah242.sig.mesh.ad.jp ] >>275脳外科は県内でも有名。
その他は??
まあ建物は新しく綺麗になったので一度ぐらいどうぞ。
277 :
誰やねんっ:2005/09/05(月) 04:57:34 ID:gG.IS3u.
[ FLA1Aaa046.sig.mesh.ad.jp ]
278 :
鉄人93号:2005/09/08(木) 10:14:18 ID:ceRoJaxA
[ 218-251-31-4.eonet.ne.jp ] >>276その他は???って書かれていて、建物が新しく一度くらいどうぞ!って
言うことは、…ないって事でしょうか。。。
>>277何の為にですか。。えっとそれは今、掛かって居るんですが誤診の様な気が
するんです。A病院B病院では、Cの可能性があると言われたのですが、
そこの病院はCは、まずない!!絶対にDだ!!と言い張るので・・・
どうなのかな?と思いまして``r(^^;)
279 :
誰やねんっ:2005/09/09(金) 00:45:32 ID:YWg5M7q6
[ 173-57-186.biwa.ne.jp ] そういう時は統計学的に考えましょう。およそ2000の病院で診察してもらえば
統計学的に十分信用できるデータが得られます。
280 :
誰やねんっ:2005/09/10(土) 01:03:59 ID:3t5xXric
[ ntshga029211.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>273守山にあるんですか〜
こんど覗いてみます。
地域は大津周辺ですねー。
まぁ近場にないなら多少時間かかってるけど
ネットで買った方が品揃えがいいですよねw
281 :
誰やねんっ:2005/09/11(日) 21:29:15 ID:Bqe..Bh6
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] 病気に関しては人それぞれでしょうけど、最近は色々と病気に関する本や
インターネットでも調べられる時代ですから医者の話もさまざまです。
医者が信じられないということは不幸なことです。
信頼してこそよい治療が受けられるものです。
ただ、世間の評判がよいというのもある面では有効な情報ではあるが、
必ずしも自分に合っているとは限らないものです。
やぶ医者も時には自分に合っていることもありますので、
医者も経験年数の高い方でしたらそれは色々多方面から可能性などを
判断されていることであり、若い医者ではない面もあります。
病状の申告は十分された方がよろしいです。
282 :
誰やねんっ:2005/09/18(日) 22:28:06 ID:KdKkEI2Q
[ rals2227.mitene.or.jp ] 滋賀の大野牧場が6月に火事に遭われたそうですが、、
営業してますか?
283 :
誰やねんっ:2005/09/21(水) 09:43:02 ID:o65eNSaQ
[ p5170-ipadfx01awa.osaka.ocn.ne.jp ] 滋賀県の蒲生あたりで栗拾いのできるとこってありますか?昨日はネットで検索したらあったんですけど検索条件忘れちゃいました。どなたか知ってるかた教えて下さい。
284 :
誰やねんっ:2005/09/23(金) 14:16:56 ID:lJVJ9Xjg
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>275亀レスですが
栗東済生会滋賀病院は救急病院でも有り整形外科などは良い先生がおられます
愚息が椎間板ヘルニアで猛烈に痛がった時は別の個人病院で見てもらったが
いっこうによくならなかったため、この病院を紹介してもらい
詳しい診断をしていただき3週間ほど入院したが今ではすっかり完治した経緯もあります
整形外科は骨折や腰痛などの痛みなど神経的なケアも大事なことであり、
そういった治療などは積極的に提案して治療方針を立ててくれました
我が家ではその点では満点でした
他の診療科目は経験していませんのであしからず・・・。
285 :
誰やねんっ:2005/09/26(月) 15:01:56 ID:SW0EKR4M
[ 218-251-72-39.eonet.ne.jp ] 滋賀県在住の親は免許を取得できない年齢の子に車、耕運機などの運転を公道でさせるとはいかがなものかと
286 :
誰やねんっ:2005/09/27(火) 15:04:02 ID:5OMBjnw2
[ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ] 平和堂とアヤハディオ、滋賀県内にくどいほどある。
カインズモールやユーストアに撃沈されるのか??????????
287 :
誰やねんっ:2005/09/28(水) 14:35:47 ID:F5NJtuGU
[ i219-167-174-82.s02.a025.ap.plala.or.jp ] 滋賀県内のスーパーでサンマの生産地偽装事件があったという
うわさを聞いたのですがご存じの方いらっしゃいますか。
288 :
誰やねんっ:2005/09/29(木) 09:39:24 ID:RbCbwOS6
[ 58-70-71-80.eonet.ne.jp ] さんまが生産されてるのか??
すげっ!!
289 :
誰やねんっ:2005/09/29(木) 16:49:23 ID:KMdi8Vq6
[ i222-150-99-61.s02.a025.ap.plala.or.jp ]
290 :
誰やねんっ:2005/09/29(木) 22:49:39 ID:2P0WouSc
[ p3052-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] まあでも確かに魚が生産というのは変な表現ではあるよな。
291 :
誰やねんっ:2005/09/30(金) 17:36:25 ID:0ujz6yn.
[ i60-41-204-96.s02.a025.ap.plala.or.jp ] >>290>まあでも確かに魚が生産というのは変な表現ではあるよな。
確かに少し違和感ありますね。これを機会に慣れましょう。
偽装の情報が無いのはガセなのでしょうか。それともNGワード?
サンマ食べたいのに買うのをためらっています。
292 :
誰やねんっ:2005/10/01(土) 21:28:29 ID:dQpPmJfY
[ YahooBB220051024237.bbtec.net ] >>291本日ららぽーと内魚屋さんさんま、タイムサービスで1尾60円で売ってました
すっかり庶民の食べ物ですおいしいです旬です秋です
どこの秋刀魚かは知りませんが安いのはいいです
身体にもいいですからしっかりたべて健康になりましょう
琵琶湖の魚ではこれほど安いものは売ってません、残念ですね
大きな琵琶湖にたくさんの魚がいるって言うのに
293 :
誰やねんっ:2005/10/05(水) 19:10:50 ID:qMbn9xhA
[ pdd1948.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 先日東海道新幹線で京都〜米原間の車窓から見たもので、
「滋賀県立愛知高等学校」や「愛知川町立愛知中学校」
(愛知の部分は大きく書いてあって「えち」とかながふってあった)
がありましたが、あれって新幹線の乗客に見えるようにわざとそういう風
にしたのでしょうか?それに3年前乗ったときは高校しかなかったのですが
9月24日乗ったときは中学校のほうまで看板掲げていたということは
愛知万博に便乗してやったのでしょうか?
294 :
誰やねんっ:2005/10/05(水) 19:12:10 ID:2OGjN4YM
[ YahooBB218122002068.bbtec.net ]
295 :
誰やねんっ:2005/10/06(木) 11:09:32 ID:8p9jBhss
[ user247-228.rcn.ne.jp ] すいません、今週の連休に子供を連れて
”ブレーメの丘”ってところへ遊びに行こうと思ってるのですが
やはり連休中は混雑するものですかね?
296 :
誰やねんっ:2005/10/06(木) 17:31:00 ID:fulJR0jg
[ p5170-ipadfx01awa.osaka.ocn.ne.jp ]
297 :
295:2005/10/06(木) 19:12:27 ID:4pAcS5bw
[ mm-203.mmnet-ai.ne.jp ]
298 :
誰やねんっ:2005/10/06(木) 20:59:55 ID:SGym0zEQ
[ YahooBB219052148076.bbtec.net ] 膝が痛んで困ってます・・・
かかりつけ医ではラチがあかないので、近江八幡周辺で評判のいい医院・病院を
ご存じの方、教えてください。
299 :
誰やねんっ:2005/10/07(金) 11:26:57 ID:xZmAOrLM
[ 218-251-72-17.eonet.ne.jp ] タソタソ ミツカッテ ヨカッタ ネ
淡探
300 :
誰やねんっ:2005/10/07(金) 13:47:11 ID:BGBaDyDU
[ pcc145.ztv.ne.jp ] 嫁がタイ人なのですが、同じタイ人の友達ができなくて困っています。
フィリピーナはそこかしこで見かけるのですが、
タイ人って滋賀県内であんまり見ないですよね?
県内での、在日タイ人のコミュニティ等を
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。