【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】Part8
1 :
koko:
2 :
koko:2004/07/17(土) 15:20:10 ID:4gOPF4yA
[ 110.61.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
3 :
誰やねんっ:2004/07/17(土) 22:52:59 ID:crupCJKg
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>前スレ300
>もう、この土地への愛着もなくなるな。
早まるなよ。とりあえず様子見といきましょう
4 :
誰やねんっ:2004/07/18(日) 06:39:26 ID:I7Fi9Rl6
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] とりあえず、企業系のチェーンではない美味しい飲食店が来て欲しい。
そういえば「花の木」はここら界隈で一番だね。
5 :
誰やねんっ:2004/07/18(日) 08:23:40 ID:VC2GTNo6
[ 211-11-157-28.withe.ne.jp ] >4
花の木がイチバン?
そんなにいいのか?
6 :
誰やねんっ:2004/07/18(日) 20:35:45 ID:I7Fi9Rl6
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >5 ほかにあるなら教えて。
でもいったことあるの?花の木
7 :
誰やねんっ:2004/07/18(日) 22:51:11 ID:22zsEyK2
[ YahooBB219054004207.bbtec.net ] サンタウンのところがなにもない空間になるかもね・・・
8 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 09:13:47 ID:4.6ELIX2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>7近商は無添加の食品とかが多いし、意外と根強い人気があるから
なくならないと思うのだが。
9 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 14:15:53 ID:WtEuJwI.
[ flt-196-092.kyoto-inet.or.jp ] 中村屋は?
10 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 17:46:53 ID:4.6ELIX2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 中村屋=ともかく安ければいい。近商=ちょっと高いけど品質は悪くない。
こんな風に棲み分けしてる現状に
新たに出来るスーパーがどんなコンセプトで出店するか次第でしょう。
どっちつかずの生協が一番苦しくなるかもです。
11 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 18:58:45 ID:DbFUoOWQ
[ YahooBB218183104078.bbtec.net ] 近商はハーベス(名前違ってたらごめんなさい)にかわるらしいですよ。
12 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 20:44:06 ID:.DO5yfv2
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>11学園前とかにあるやつだね。高級志向の。
とりあえずサンタウンも生き残るってことか
13 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 20:53:55 ID:.DO5yfv2
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>10>どっちつかずの生協が一番苦しくなるかもです。
生協も無添加品が売りだから、それなりにコンセプトを持っているな。
学校時代の生協はコカコーラ置いてなかった
内容物が公開されてないのがその理由だったよ
14 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 22:08:27 ID:4.6ELIX2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >13
生協は確かに「理念」としては今でももっているでしょうね。
ちょっと高いけど確かな品質のものを取り扱っています、
ってずっとそう思っていました。
でもね、押熊と朱雀のCOOPを見てから、
近商と新大宮のイトーヨーカドウの品揃えとを
比較して下さい。
全般的にどっちが良品を揃えているかすぐに分ります。
消費者の意識が高まった現在、今の生協程度の意識は
近商やヨーカドウくらいの私企業なら
もう同レベルで持っていると思います。
近商がハービスになるなら嬉しいですね。
15 :
13:2004/07/19(月) 22:34:42 ID:.DO5yfv2
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>14漏れも書いててそーいう気がしてた
このご時勢、生協が商業主義に走っててもおかしくないし
昔の生協しか知らんから。
ハービスの件、嬉しいね
ジャスコできてもサンタウン行きまくるぞ!!
16 :
誰やねんっ:2004/07/19(月) 22:43:52 ID:xcv/K2sw
[ 218-228-233-44.eonet.ne.jp ] >>14ごもっとも。
押熊コープのすぐ裏にハッスルがあるのは対照的で笑えるけど。
近商は高の原もソレイユも今時8時で閉まるからイヤンって思ってたけど、
その分他店に比べ半額シール貼りまくりだから、それはそれで助かる。
17 :
誰やねんっ:2004/07/20(火) 09:24:10 ID:eTWvojzo
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 押熊の天下一品の北側の洋風居酒屋でランチ食べました。
ここのフライものは美味です。でもいつもフライではなぁ・・と
思いながら入ったら、和定食を新メニューに。
魚の塩焼き・てんぷら(海老・たまねぎ・それとあとひとつ)・野菜の煮付け
味噌汁とご飯はお代わりが出来ます。これで924円。
サラリーマンの昼飯代平均が700円とするとちょっと高いけど
それなりの内容です。でも花の木は980円で、
味はこっちのほうがあとワンランク上に感じます。
セキスイ研究所の通りにある「桜食堂(中華なのに妙な名前)」も
良心的な店ですね。もっといくらでも材料を省けるのにそれをしません。
セキスイの中にある「あわさい」はめちゃまずいね。
調理人に作ったものを食べさせて感想を聞きたいくらいです。
南陽高校から163に出る坂道の西側、
ちょっと高くなった土地の上にある洋風系の店。
そこで食べたカルボラーナも超まずかったです。
あれで千円ちょっとだから「まじ?」って言いたくなる。
穴場は国会図書館の上にある食堂。でも昼飯だけに入るのは面倒かも。
押熊交差点を西に行った南側の東寿司は美味いですか?
誰か教えてください(値段も含めて)。
18 :
誰やねんっ:2004/07/20(火) 11:00:55 ID:eTWvojzo
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] そうかな?俺は「あわさい」結構うまいと思うのだが。
やっぱ味は人それぞれなのかな?
19 :
誰やねんっ:2004/07/20(火) 15:09:08 ID:eTWvojzo
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 料理によって違うのかな?>あわさい
一度「花の木」でランチを食べてそれを基準で教えて>あわさい。。
花の木ばかりを連呼してサクラみたいだけど・・(苦笑)
20 :
8810:2004/07/21(水) 00:26:57 ID:WND79396
[ m01vtr021.comp.dion.ne.jp[m01vtr021.comp.dion.ne.jp] ] すみませんが、よく出ていらっしゃる「花の木」ってどちらにあるのでしょう。
他の店は大体分かるのですが、通るだけであまり飲食しないのでピンとこなくて・・・
あぼーん
あぼーん
23 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 09:06:49 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >20
「花の木」場所=押熊交差点を北上、最初の信号(北西角は洋服の青山)を左折(学園前方面)
右側にみえるBIXの駐車場を過ぎて、四つ角を1つ(2つかもしれない)超えた
左側(南側)。ほかの建物の並びになっているので通り過ぎやすい。
道路沿いに駐車場の看板が目印。
定休は木曜。昼は11:30からで、12時頃になるとだいたい満員だから注意。
ここの料理はいたってなんでもない家庭料理風ですが、一品一品が丁寧で確かだと思います。
言い替えればとっても料理上手な家庭の普通のご馳走って感じです。
だいたい食堂の味噌汁なんて、薄かったりいい加減な具でオチャを濁している感じですが
ここのは、一口飲んで違いがわかります。
なんでも美味しい店ですが、ビフカツ定食(1700円)は、有名な洋食屋さんのそれに比べても
こちらのほうがきっと美味いです(或いは同レベルで)。
一般の洋食屋のようにカツの上にデミグスソースはかかってないので
あれ?っと思うのですが食べた時はその美味さに感激しました。
あ〜ぁ、関係者でも常連でもないのに、なんでこんなに肩入れしないといけないのか・・・。
美味しくなかったと思った店は、ドエルアルスの西側に南北に走る道沿いの
野菜の***って店。自宅を改造したような店。カレーが1200円でちょっとくらい
高いにはいいんだけどね、美味しかったら。
カレーで思い出したけど、押熊信号を南に行った左側(東側)のインド料理(カレー店?)は
セットメニュの品数を減らして実質値上げでとってもお粗末になりましたね。
兜台アーバンコンフォートの前の道を西に行った交差点かどのセルドール(こんな名前)は、
丁寧で良心的なフレンチですね。
風沙寮も評判いいけど、行った事ある人がいたら教えて下さい。
24 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 09:18:48 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] ならやま大通りのモスバーガーを北にいったいちばんてっぺんにある「丘の上食堂」は、
名前の通りすずしげな店の雰囲気が好きです。
でも全般的に料理の内容と比べるとちょっと高いんですよね。
きっと自然派指向で材料コストの高さが値段に反映しているからなんだと思いますが。
25 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 09:21:17 ID:MXQ50/LY
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ] >23
いずれも歩いていける距離なのに、行ったことない。
今週末行ってみます。
26 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 09:45:48 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] ここはグルメトピか?と怒られそうだけどもう1軒。。
押熊信号を南下すると、右手に安売りのJAPANがありますね。
その手前に薬膳カレーって看板の店ありるでしょ。
そこでしゃばしゃばのチキンカレーを食べました。ほんとに沢山の香辛料が入って
手間暇かけて作ったルー(?)だなってわかります。
ビーフカレーが無いのも、ルーがしゃばしゃばなのも、この店の本物志向の結果なんでしょうね。
でもでも、この味でしゃばしゃばでない、
ビーフカレーだったらどんなに美味いだろうと残念です。
好き嫌いはあるだろうけど、くせになる深い味です。
まぁ店の勝手なんだけど、あの味を生かしたまま、あとちょっと妥協したら
繁盛店になるのになんだか勿体無いです。
27 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 10:29:20 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] サンタウン前の広場の噴水は、どこが管理しているのでしょうね。
もう何年も噴水を停めたままは、きっと経費節減が理由だと思うが
そのときのふところ具合で水をださないなら最初から作らなければいい。
さびれた感じがするので、復活して欲しいですね。
28 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 10:35:42 ID:MXQ50/LY
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ] >>26以前からなんだか店自体ナゾっぽかったんで入りにくかったんですよ。
いっぺんいってみます。
>>27言えてるね、結構どこの自治体や施設にもいえることだけどね。
見ててさみしくなるよ
29 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 14:37:46 ID:B2CsQJuc
[ YahooBB218183104078.bbtec.net ] >>17さん、東寿司おひるも夜もなかなかおいしいですよ。特にランチタイムは
800円か900円くらいでで(多分選べた)寿司とお惣菜と茶碗むし付きで
満足(ただし、大食いの人はのぞく)できます。夜もおいしくてちゃんとしてる割には
お値段はおさえぎみでよいです。でも一応すし割烹みたいなものなので千円とか2千円とかは
無理ですが。。
30 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 15:03:33 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
31 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 15:19:15 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
32 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 15:48:07 ID:NoJ4/Xvg
[ 61.50.172.143 ] >>31ま、そこにどれだけ苦情言っても無駄でっせ。効果なし。
本気で争うならMBSのVOICE「憤マン」に送ったら?
33 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 21:07:37 ID:MhIeB5N.
[ YahooBB219168050150.bbtec.net ] >>17-20
なんでわざわざ自作自演なん?どっかの関係者?
34 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 21:50:14 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>33キネットは別の人でも何故かIDが全員同じになるみたいだよ。
35 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 22:11:57 ID:aHiJESds
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>3317&19は私です。18と20は別人。だから(多分)17−20には3人のレスですね。
あっ、34と35も別人ですよ。
36 :
誰やねんっ:2004/07/21(水) 23:25:36 ID:wS7nFOmk
[ R212186.ppp.dion.ne.jp ] >33
>>20は私ですな。
>>23 丁寧にありがとうございます。大体場所わかりました。
こうみてみると高の原&押熊界隈はいろんな飲食店あるんですねぇ。
ちなみに飲食店からは少し外れますがアルペンローゼのパンは好きですね。
とくに小さめのバケットあたりがいいです。
37 :
誰やねんっ:2004/07/22(木) 22:59:25 ID:WgebgjSw
[ ceatl.public.lib.ga.us ]
38 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 08:27:11 ID:znhYHDjE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 高の原駅のアルペンローゼでお勧めバゲットを探したが
さすがにそのにはおいてなかった(笑)。
>37
贈収賄事件に比べればまだまし。と言えば、
己が意識の低さを暴露したことになるのですね。
でもなんだかとっても田舎町的事件です。
39 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 12:02:00 ID:XdhtTPbo
[ YahooBB219213115062.bbtec.net ] 免許やっととれたので今年初めて白浜に車で行こうとおもっているんですが、
どういけば一番早くつきますか?もし白浜行ったことある人がいましたら
いろいろききたいことがあるんでおねがいします!
40 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 13:06:22 ID:2jypcLVU
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ] >39
京奈和が開通したら早いんだろうけどねえ・・
おれなら学園前から阪奈→R170→阪神高速東大阪線→阪和道→海南湯浅→R42
というルートだな
安上がりだし、個人的に阪奈ルートが慣れてるってのもあるけど。
41 :
40:2004/07/23(金) 13:08:37 ID:2jypcLVU
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ] 言い忘れ。
海南湯浅の降り口はみなべICです。
42 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 13:19:57 ID:znhYHDjE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] お金より時間を優先したら、学園前→第二阪奈→近畿道→阪和道→以下同じ
なんでしょうね。
43 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 14:14:38 ID:2jypcLVU
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ] 混みそうな時間帯なら第二阪奈使うかも。
郡山インターから乗ることもあるけど、あそこに行くまでがまた混みそうw
44 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 14:40:21 ID:/8CkO97M
[ 219-122-215-89.eonet.ne.jp ] 高速代を節約するなら、車の少ない夜中に出るという条件付きで
R24(打田まで)→R424(海南まで)→R42というルートもあるね。
45 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 15:00:33 ID:/8CkO97M
[ 219-122-215-89.eonet.ne.jp ] ↑訂正。
R24(打田町烏子川橋東詰まで)→R424(海南市沖野々まで)→R370(海南市築地まで)→R42です。
R42の海南〜白浜までの区間がだるく感じるなら海南ICからみなべICまで海南湯浅道路・湯浅御坊道路・
阪和道を使うのもありかな。
46 :
誰やねんっ:2004/07/23(金) 19:58:42 ID:cDvZ/H6M
[ 211-11-157-22.withe.ne.jp ] >44
これで所要時間はどれくらい?
ちょーど白浜行こうと思ってた。
ちなみに高速フルに使うと3時間で十分らしい
47 :
39:2004/07/23(金) 23:33:48 ID:XdhtTPbo
[ YahooBB219213115062.bbtec.net ] みなさん情報ありがとうございます!!!
かなり為になります!
あつかましいんですが、もいっこききたいんですが
白浜でバーベキューできるとこありますか・・????
48 :
誰やねんっ:2004/07/24(土) 00:16:45 ID:YzG81WqA
[ ntkyto026134.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 京奈和って結局京京京だよね・・・開通する日はくるんだろうか。
49 :
誰やねんっ:2004/07/24(土) 02:04:52 ID:bI6y7yec
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 京京京−−→京京奈−−→京奈和(完成)
↑ ↑ ↑
現在 おじいちゃん 氏んだ後w
50 :
誰やねんっ:2004/07/24(土) 08:26:27 ID:9qeeIlzQ
[ 211-11-157-113.withe.ne.jp ] >>47それは和歌山スレで聞いたほうが早いんじゃないかなw
>>48開通したら奈良内の区間は無料になるとかいうハナシを聞いたことがあるんだが
名阪国道みたいに。デマかな
51 :
sage:2004/07/24(土) 16:49:50 ID:Rgw4A5aA
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] 生協が11時までになるらしいね。
52 :
誰やねんっ:2004/07/24(土) 19:19:40 ID:zWlL426c
[ 219-122-242-70.eonet.ne.jp ] >>46順調に行けば4時間あったらいけるかな。昼間だったり渋滞にはまったら厳しいと思う。
53 :
誰やねんっ:2004/07/24(土) 21:20:55 ID:M2zudULA
[ ntkyto051109.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >50
時間も金もかかっていきなり無料にはできないんじゃ・・・。
民主党が政権取ったら無料かも。
でもその前に造られないか、京京京道。
>>51
朱雀の?あそこあまり儲かってなさそうなんだが。
54 :
sage:2004/07/24(土) 23:51:31 ID:Rgw4A5aA
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >53
押熊コープが8時から11時までになるらしい。
朱雀の方はどうなんだろう。
高校生のころ朱雀に住んでたけど、主婦でクルマを運転できない
人とかには便利なんじゃないかな。。
55 :
誰やねんっ:2004/07/25(日) 11:43:07 ID:5l2W.zRY
[ m01vtr019.comp.dion.ne.jp[m01vtr019.comp.dion.ne.jp] ] >54
朱雀コープの関係者だけどウチではそんな話は聞いていない。
もっとも夏はともかくそれ以外のシーズンは8時過ぎるとそんなにお客さんはこない。
押熊は10時までとは聞いていたけど11時とは・・・私が聞き逃してただけかもしれない。
押熊は朱雀にきてからそんなに行ってないし。
ちなみに朱雀は夏休み中は朝9時から夜9時の営業。
朱雀は近隣の住人の利用が多いのが特長。
56 :
誰やねんっ:2004/07/26(月) 00:13:17 ID:s851QNU6
[ m01vtr019.comp.dion.ne.jp[m01vtr019.comp.dion.ne.jp] ] 確認したところ押熊のコープは夜は10時までのようです。
57 :
50:2004/07/26(月) 11:15:09 ID:U91bngaY
[ 219-122-161-145.eonet.ne.jp ]
58 :
誰やねんっ:2004/07/26(月) 18:14:37 ID:k/yn3c3Y
[ DAJfb-02p1-176.ppp11.odn.ad.jp ] 西大寺に金券ショップってある??
奈良ファにあったけど、買取ではなく委託販売になるって言われたからやめた。
他にあったら教えてくださいな。
グレイのエキスポのチケットが2枚あるんだ・・・。
59 :
sage:2004/07/26(月) 23:33:47 ID:kAGr2Nzc
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >56
新聞の折込みに11時までになる、と書いてあった。
と、母が言っていたのですが。。。
ひょっとしたら勘違いかもしれん。スマソ
60 :
誰やねんっ:2004/07/27(火) 08:13:28 ID:rSNNO7RM
[ FLH1Aaj173.nra.mesh.ad.jp ]
61 :
誰やねんっ:2004/07/27(火) 19:58:20 ID:Cc8SldCg
[ ntkyto012022.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >57
無料は有難いような・・・うーん、微妙。
自分の懐が痛まないのはいいけど、その分利用者も多くなって渋滞したら嫌だし。
早く目的地に着きたいが為の高速道路利用だしね。
全国の高速無料化も、同上の理由で素直に喜べないんだよなぁ。
62 :
誰やねんっ:2004/07/27(火) 23:03:17 ID:nhq3monQ
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 近商がハーベスになるのなら、あの大きさを利用して、
デパ地下っぽくして欲しいな。そうしたらイオンと差別化できるし。
63 :
誰やねんっ:2004/07/27(火) 23:08:55 ID:8BHdTfFo
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] ゆらら押熊店年末オープン 大露天風呂たのしみだな
64 :
誰やねんっ:2004/07/28(水) 08:13:38 ID:.y/SYrAs
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] この近辺で、美味しいコーヒーを飲ませる店は何処?どこ?ドコ?
65 :
誰やねんっ:2004/07/28(水) 20:22:06 ID:4EEr5MG6
[ flt-193-187.kyoto-inet.or.jp ] ミスド
66 :
誰やねんっ:2004/07/28(水) 20:46:45 ID:.y/SYrAs
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] あぁ・・・
67 :
誰やねんっ:2004/07/28(水) 22:41:14 ID:uQxeVIdg
[ YahooBB218183104078.bbtec.net ] >64さん、押熊交差点のガソリンスタンドの隣のコーヒーやさん(むかいは写真やさん)は豆が
おいしいのでおいしいコーヒー飲ませてくれるのでは?(オーマーさんやったかな?)
68 :
誰やねんっ:2004/07/29(木) 08:47:40 ID:BtDl2KyA
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>67あそこ、車がとめられないですよね。
でも交差点の南西側に新しい店が出来たから、そこを一度覗いてみよう。
69 :
ダマン:2004/07/29(木) 12:54:12 ID:OZJmzvZI
[ ntnara015171.nara.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>68コープに車をとめて歩いて行っても充分近いですよ^^
丸エスとかでもいいんじゃないのかな?
70 :
誰やねんっ:2004/07/29(木) 14:03:13 ID:BtDl2KyA
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] そうだった。一度もそれに気付かない私でした。ありがとうです。
71 :
ワイズミ:2004/07/29(木) 15:52:14 ID:RlipKqCs
[ p4141-ipad01daianji.nara.ocn.ne.jp ] イオンが高の原に出来るって本当ですか
過去ログ見てないんでかぶってたららすいません
72 :
誰やねんっ:2004/07/29(木) 16:54:54 ID:Db9EaSQM
[ 210.0.200.2 ]
73 :
誰やねんっ:2004/07/29(木) 17:35:14 ID:BtDl2KyA
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
74 :
誰やねんっ:2004/07/30(金) 00:04:28 ID:K/pfiPx.
[ 218-228-175-84.eonet.ne.jp ] >>71過去ログ見てから質問するのはマナーですが…
75 :
誰やねんっ:2004/07/30(金) 13:21:04 ID:7JtkTAKo
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] みなさんガソリンスタンドって、どこ使ってます。
遠くてもいいなら、郡山のあたりまでいくと安いと思うのですが。。。
高の原近辺だとどこがいいんでしょうか?
76 :
誰やねんっ:2004/07/30(金) 20:23:02 ID:6D7zqRb6
[ 218-228-233-11.eonet.ne.jp ] ガスト横のシェルがなにげに安いカモ。
押熊周辺のセルフより安い設定になってることがほとんど。価格提示はしてないけど。
関係者じゃないが知り合いがバイトしてるw
価格を表に出さないのは「不必要な値下げ合戦を引き起こさないため」というのが
名目らしい。
ただ時間帯によっては馬鹿みたいに混んでるので注意。
77 :
誰やねんっ:2004/07/31(土) 03:02:57 ID:arblVN9M
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 安いからって、ガソリンの品質悪くないところが(・∀・)イイ!
78 :
誰やねんっ:2004/07/31(土) 14:21:15 ID:XbijyX9c
[ FLH1Aaj173.nra.mesh.ad.jp ] ガソリンの品質ってよく分からないよ・・・
79 :
誰やねんっ:2004/07/31(土) 18:03:01 ID:YUb3zVVE
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >76,77
ガストって奈良大からマクドナルドへ向かうところのですよね。
神功に住んでいるので、行きがけには寄りにくいですが。。
そんなに安いのなら、帰りがけに寄るように心がけてみます。ありがとう。
80 :
誰やねんっ:2004/07/31(土) 18:51:25 ID:t70JgY0w
[ YahooBB219025178031.bbtec.net ] 外車のメンテナンスが得意な車屋さんご存知ありませんか?
81 :
誰やねんっ:2004/07/31(土) 20:00:50 ID:b/6iZhKw
[ YahooBB218126164124.bbtec.net ]
82 :
77:2004/07/31(土) 23:42:23 ID:arblVN9M
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 78氏はいい車乗ってるんじゃない?
漏れの車ボロイからガソリン品質悪いとエンジン音とかですぐ分かる(w
どことは言わんが、明らかに悪い店もある
83 :
誰やねん:2004/08/01(日) 00:37:12 ID:8Wx8Nz8U
[ 203-59-81-120.dyn.iinet.net.au ] >81
誤爆?
84 :
誰やねんっ:2004/08/01(日) 19:44:10 ID:BOcI2KZM
[ ntkyto031029.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] イヤミだと思ってたよ
85 :
誰やねんっ:2004/08/02(月) 09:03:15 ID:YZBUGFmA
[ m066093.ap.plala.or.jp ] 昨日 高の原駅周辺で花火大会といっていいくらいの スゲー花火が一時間くらい
上がりっぱなしだったけど、あれどこで、どこが主催でやってたの?
毎年するなら 来年はちゃんと見たいんだけど。
86 :
誰やねんっ:2004/08/02(月) 09:08:07 ID:y37D10Kg
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>85それはたぶん木津町主催の木津川花火大会の花火だと思うよ。
87 :
誰やねんっ:2004/08/03(火) 23:50:55 ID:Xb4wjfjQ
[ p4001-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >80
イタ車なら八光(奈良市、二条大路南交差点)
イタ車その他怪し気な車ならクレージーモータース、ムカイ(奈良市大安寺だったかな?)
ミニなら祝園に何かあった気がするが、良く知らない。
88 :
誰やねんっ:2004/08/04(水) 12:43:04 ID:6cCwIn/M
[ cap012-198.kcn.ne.jp ] >>80>>87○○○って2輪では評判が良くないみたいだけれど・・・
7、8年前の話になりますが、国産2輪の新古車を購入し、
事故で修理に出し戻ってきたらライトのアジャスターが無くなっていた事がありました。
他にも故障修理の戻り後、期間を置いて単車を確認すると、
車載工具のプライヤーが純正から知らないメーカのに変わっていました。
(故障自体は直ってました)
他にもオイル交換を頼んだら、ドレンワッシャーを潰されたり。
私の周り(極狭いのですが)では、2輪において良い評判を聞いた事がありません。
おかげで多少の整備、修理は自分でするようになりました。
現状や他に勧める店も知らないので、戯言として読んでください。
89 :
誰やねんっ:2004/08/04(水) 18:02:43 ID:vadQ7Z76
[ 210142181005.cidr.odn.ne.jp ] >>88私のまわりでも評判は良くないよ
平気で搬入待ちの車、路上駐車してるしね
中学校の通学路になってるところなのに・・・
技術云々よりそういう姿勢の店ってどうだろうと思う。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
94 :
誰やねんっ:2004/08/07(土) 15:42:19 ID:pTGfZUQg
[ FLH1Aai147.nra.mesh.ad.jp ] 盆踊りがしたい。どっかでやってないかな。
95 :
誰やねんっ:2004/08/07(土) 16:49:35 ID:knxnSSg2
[ ntkyto045073.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ゆららの湯が年末できたら素っ裸で
一緒に踊ろか。
でもよさげなスパ銭やなあ。学園前の
某風呂とは大違い。楽しみやなあ。
96 :
誰やねんっ:2004/08/08(日) 07:20:41 ID:TZV.Xdzw
[ flt-197-005.kyoto-inet.or.jp ] どうせなら個室浴場がほすい・・・
97 :
誰やねんっ:2004/08/08(日) 16:23:51 ID:Y5PU.nEg
[ 218-228-233-146.eonet.ne.jp ] 県内のかなり広い地域で、ガードレールにムカイのステッカーが貼ってあるのを
見かける。ああいう公共物に貼るクズバイク屋は潰れて欲しい。
98 :
誰やねんっ:2004/08/08(日) 17:56:24 ID:GzIC6qag
[ host106.parsons.com ] >>97店が貼るのでなく、ステッカーを入手した
バイク乗りが勝手に貼ってるんだよ。
99 :
誰やねんっ:2004/08/08(日) 17:59:42 ID:bAV8/tfY
[ 203.162.168.150 ]
100 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 10:34:00 ID:n2CyCDxw
[ FLH1Aah005.nra.mesh.ad.jp ]
101 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 10:43:59 ID:0QhLwnFM
[ cap053-241.kcn.ne.jp ] >>98それを黙認してステッカーを配布し続けてるのなら同じことだろ。
102 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 12:37:28 ID:n4b3Xons
[ 203.162.168.150 ]
103 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 13:23:32 ID:n2CyCDxw
[ FLH1Aah005.nra.mesh.ad.jp ] なるほど、アクション起こさずに文句言ってる人間も同罪ってことか…反省。
104 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 22:11:43 ID:riy8x5J2
[ 218-228-233-29.eonet.ne.jp ] じゃあ何で必ずガードレールの端っこに貼ってあるんだ?どう考えても店が
意図的にやってるだろ。今日は滋賀県内でも見たぞ。
105 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 23:16:53 ID:sNVCoCPQ
[ eAc1Adf114.osk.mesh.ad.jp ] >>104店に言ったどうなの?
ここで言っても解決しないと思うがね
106 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 23:19:06 ID:sNVCoCPQ
[ eAc1Adf114.osk.mesh.ad.jp ] :訂正:
店に言ったどうなの?→店に言ったらどうなの?
失礼・・・
107 :
誰やねんっ:2004/08/09(月) 23:42:56 ID:Ny5EjJUU
[ 61.50.172.143 ] >>103>>105確かに同感
苦情あるのなら管轄する道路管理事務所か店に直接言うべきです
言い出したらキリが無いが、サラ金や住宅の電柱看板も全て
苦情の対象になりますわな
108 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 04:07:56 ID:CjNJCkcU
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>103>なるほど、アクション起こさずに文句言ってる人間も同罪ってことか…反省。
同罪って...それは極論と思いますが。
非常識な行動取ってる店には、その事実をここで公開するだけで十分ではないでしょうか
あとの行動(行動しないも含めて)は各人のご判断にお任せするという姿勢で、
つーか、そうする以外にないと思います。
苦情をここで言うのも、事実の公開という意味で歓迎できると思うのですが。。。
但し、苦情ばかりだとスレが面白くなくなるのでご勘弁(ry
109 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 06:46:46 ID:Bfcee/rE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 『新線』
今朝の新聞を読むと、2020年の予定で登美丘から二手に分かれ高の原(その後州見台方面へ)、
もう1本の線が新祝園へと伸びるようですね。
あぼーん
111 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 07:14:15 ID:4ofcGQ76
[ YahooBB218133114120.bbtec.net ]
112 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 09:24:12 ID:vtkYIi.s
[ 134.74.98.100 ] 良く答申を決定と思い込んでる人いるからね
どこまで実現するやら・・
113 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 16:57:20 ID:KdiGt9BQ
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >>109祝園コースと高の原コースのどちらかということではなくて、
二手にわかれるんですか?
111を読むと、両方つくると読めないことはないけど。。
まあいずれにせよ、問題は開通時期ですね。
114 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 17:54:45 ID:.xWQeSCU
[ eAc1Adf159.osk.mesh.ad.jp ] あくまで検討中。机上の空論ですから・・・
115 :
誰やねんっ:2004/08/10(火) 21:24:03 ID:x5ofQkXk
[ m01vtr013.comp.dion.ne.jp[m01vtr013.comp.dion.ne.jp] ] 新祝園ルートの方が現在は有力のようです。
116 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 08:59:07 ID:G8uMBsq2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] そうだろうか?昨日の日経では、登美丘から@新祝園方面A高の原方面とY字(二股)に路線がわかれ
に分かれるようになっていました。
そして高の原方面は既定であって、今回新たに新祝園方面も計画が生まれたと
理解したのですが。
何故なら新聞に載っていた近畿全体の路線図では、新祝園方面だけ他の新規ルート同様
新規ルートNOが印されていましたから。
117 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 09:04:10 ID:G8uMBsq2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] だからこの計画通りなら、新祝園は2020年、そして高の原は(既定路線なので)
それよりも早い完成と読めます。まぁ、計画通り実行された試しはないとかあれこれは別の事にしてですが。
118 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 11:46:12 ID:PWIFBCc6
[ 150.47.178.28 ] もともと京阪奈新線の高の原延伸は、リニア新幹線開通を見越して
高の原・木津方面に建設する計画だったのでは・・・
(リニア新幹線は木津などの学研都市に通す計画なので)
リニア新幹線を本気で建設する気があれば
木津方面に建設しても採算が取れると思うが、
そうでなければ高の原方面に伸ばす必要はない。
新祝園延伸については、どういうルートで新祝園まで伸ばすか?
新祝園駅の構造をどうするのか、そこが重要だと思う。
119 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 13:57:41 ID:yNbHg4SA
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] サンタウンアカデミのところ
動きがあるようだ
奈良市の北部出張所も引っ越したな
知らない間に肉屋と魚屋もできてる
前パン屋だったところも工事入ってるし
景気↑の兆しかな
120 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 14:07:02 ID:yNbHg4SA
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 【街角のこれを見てマイ景気判断】
漏れ的には銀行の看板ペンキ塗り替えられると景気良くなるを信じてた。
この10年サンタウン南都の看板見てきたが見事に裏切られている
最近ではアカデミの店舗入り具合に切り替えてる(w
121 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 19:24:47 ID:Q9MkKOkg
[ 218-228-246-75.eonet.ne.jp ] >>119 120
いや、あそこのショッピングセンターはもうすでに死んでいるでしょう。
家賃、保証金が公団のため格安なので、出店し易いだけであって、
儲かっている店は少なく、潰れている店が大杉。
122 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 20:47:55 ID:rGIZ6qG2
[ PPPbf210.kyoto-ip.dti.ne.jp ] >>117だから計画じゃないって
事業主は別なんだから、寝言の一つぐらいに聞いておいた方が...
123 :
誰やねんっ:2004/08/11(水) 23:49:26 ID:6lgapaZw
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] リニア高の原駅2020年完成、と寝言を言ってみる。
124 :
誰やねんっ:2004/08/12(木) 08:51:27 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >> 118 論理性に欠けるような。。
125 :
誰やねんっ:2004/08/12(木) 16:55:14 ID:FAS5tYW.
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>121>あそこのショッピングセンターはもうすでに死んでいるでしょう。
そーいわれると反論できないところがツライ
うる覚えで遍歴図作ってみた(w
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃D┃E┃F┃G┃H┃I┃J┃K┃L┃M┃N┃O┃P┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
┏━┓ @ず〜っと郵便局
┃C┃ Aず〜っと北部出張所 → (最近お引越)
┣━┫ Bず〜っとガスセンター
┃B┃ C? → ワイン屋? → 学習塾? → 肉屋
┣━┫
┃A┃ D? → 中古ゲームソフト屋 → 魚屋
┣━┫ Eず〜っと?
┃@┃ F? → 健康関係の店?
┗━┛ Gず〜っと食料品店
Hず〜っと美容室
Iず〜っと散髪屋
J? → 接骨院
K? → たこ焼きや
L? → 自転車屋
M? → パン屋 → (工事中)
Nず〜っと本屋(やってるのか?)
O持ち帰り寿司や(あずま)? → 写真屋
P? → つよしのコロッケ屋 → 電気屋
Mにコンビニできてほしい
126 :
誰やねんっ:2004/08/12(木) 18:36:35 ID:grMEzoec
[ ntkyto049219.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>125裏側と言うか道路の向こう側にローソンあるしなぁ。
ここにコンビニ出来たらいいなと思うけど、無理だよね・・・。
127 :
誰やねんっ:2004/08/12(木) 20:26:41 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>125
大変よく出来ました(^^)。パチパチパチ
128 :
誰やねんっ:2004/08/12(木) 23:17:29 ID:TBQ.euH2
[ m01vtr018.comp.dion.ne.jp[m01vtr018.comp.dion.ne.jp] ] >117
近鉄内部では新祝園ルートの方が有利なようですが・・・
一応調査費が出ているようで。
高の原ルートの場合、すでに町が出来て20年ほどたって町が確立されているところがある(桜ヶ丘、押熊はそうでもないが)。
そうしたところに路線を引っ張っても現状の奈交11系統が示すようにあまり期待できない。
それに対して新祝園ルートは街の開発が続く傾向があり、またその余地があり、大きな研究所や国会図書館の立地等を考えると、
有利でないかと考えられる。もっとも、光大や精華台方面に路線が出来ると奈交は悲鳴をあげるとか・・・
まあ、いづれにしても出来れば便利になるに違いない。
129 :
誰やねんっ:2004/08/13(金) 01:00:20 ID:e0O821LE
[ p3062-ipbffx01douji.kyoto.ocn.ne.jp ] 大阪圏自体が収縮している今、学研都市の開発もどこまで進むのやら・・・
もうとりあえずは登美が丘より先はないのでは・・?リニアが実現するなら別やけど
130 :
誰やねんっ:2004/08/13(金) 02:33:29 ID:Z22BUjgs
[ p6102-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] ちきしょー。ジャスコができるのは便利で良いと思ったが、映画館はいらんわ。
この近辺の高校生のデートコースになるんやろか・・・。
近商の中の天ぷら屋のおばちゃん、今日もがんばって天ぷら売ってたけど、生き残れるんやろか。心配。
あっ・・・でも、今思ったけど、上で議論になってる新線の件、大型商業施設の存在も
少しは影響するかもしれんね。
131 :
誰やねんっ:2004/08/13(金) 04:02:04 ID:ojEftSRg
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] そいえば近商のなか、専門店の魚屋さんの鰻、そこそこ美味しいです。
980円(1080かも)でスーパーに比べるとちょっと高いけど、味は全然違います。
これと和菓子屋さんと鶏肉屋さんが、ワタシ的にはベスト3(なんか寂しいけど)。
132 :
誰やねんっ:2004/08/13(金) 06:23:58 ID:FKOEJq.2
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >>131 和菓子屋さんて、「こやま」ですか?
僕はここのいちご大福が大好きです。(冬しかやってないけど)
同じ系列の店が奈良ファにもあって、同じまんじゅうでも
近商内よりひとまわり大きいのはなぜだろう?
(値段は一緒なのに。。。)
133 :
125:2004/08/13(金) 07:07:43 ID:Qvn.mJfg
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>126>Mにコンビニできてほしい ←超々希望的観測です^^
公団で店同士競合しないのが入居の条件。
ある意味コンビニはいろんな商売と競合しやすいから難しいそう
134 :
ダマン:2004/08/15(日) 02:11:33 ID:7GMRz.oc
[ ntnara009092.nara.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 鶏肉屋さんの鳥のたたきが最高においしいよ。ビールのおつまみに最高ですw
135 :
誰やねんっ:2004/08/15(日) 09:57:36 ID:FbcTgx6U
[ 219-122-197-242.eonet.ne.jp ] >125
補完します。(うる覚えやけどね)
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃D┃E┃F┃G┃H┃I┃J┃K┃L┃M┃N┃O┃P┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
┏━┓ @ず〜っと郵便局
┃C┃ Aガスセンター → 北部出張所 → (最近お引越)
┣━┫ B酒屋 → ガスセンター
┃B┃ C酒屋 → ワイン屋? → 学習塾? → 肉屋
┣━┫
┃A┃ D交番 → 中古ゲームソフト屋 → 魚屋
┣━┫ Eず〜っとクリーニング屋
┃@┃ F? → 健康関係の店?
┗━┛ G? → ず〜っと食料品店
Hず〜っと美容室
Iず〜っと散髪屋
J電気屋 → 接骨院
K電気屋 → たこ焼きや
L薬局 → 自転車屋
Nず〜っと本屋(やってるのか?)
Mず〜っとパン屋 → (工事中)
O持ち帰り寿司や(あずま)? → 写真屋
P喫茶店 → サンリオ系雑貨 → つよしのコロッケ屋 → 電気屋
アカデミーは昔近商ですた
136 :
135:2004/08/15(日) 10:00:03 ID:FbcTgx6U
[ 219-122-197-242.eonet.ne.jp ] ちなみにOの東寿司は大昔カウンターもあったような……
137 :
誰やねんっ:2004/08/15(日) 12:21:16 ID:ien1FJtE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 中華料理屋で美味しいところ知りませんか?
138 :
誰やねんっ:2004/08/15(日) 12:57:28 ID:8HAEhHbY
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>135超ローカルネタに補完サンクス(嬉
D交番、L薬局、Pサンリオ系雑貨・・・、言われて思い出しましたw
当方、昭和時代のことは知らないのでP喫茶店は意外ですた。
アカデミーが近商だたのは伝承で聞いた事があります
139 :
誰やねんっ:2004/08/15(日) 13:09:32 ID:8HAEhHbY
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>137サンタウン1Fの豚珍館。
座敷があるのが嬉しい
このあたりで他に中華知らんから味は比較できんが
140 :
誰やねんっ:2004/08/15(日) 14:47:43 ID:ien1FJtE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >137 B級なら、絶対 桜食堂です。
141 :
誰やねんっ:2004/08/16(月) 01:07:40 ID:j96coB16
[ p1132-ipad04daianji.nara.ocn.ne.jp ] >>135すごいですね!よく覚えてる!!感動しました!
めっちゃ覚えてます!!
昔Pサンリオショップで買い物しておまけを貰ったもんや・・・。
F〜Iあたりで八百屋があったような記憶があるんですが・・・
薄覚えですヾ(;´▽`A
142 :
誰やねんっ:2004/08/16(月) 09:00:28 ID:.8AHQhxU
[ 218-228-246-75.eonet.ne.jp ] F? は、たしか米屋で駄菓子よく買ったよな。
143 :
誰やねんっ:2004/08/16(月) 12:40:07 ID:ayuOvwsU
[ kkm.iam.ne.jp ] 高の原駅西口の「タクシー・一般車両用」ロータリーの一番奥の方で,いっつも
MTBだか曲乗りだかの練習している集団は何者?
夏でも冬でもロータリーにサポートカーよろしく不気味な黒いワンボックス停めて,
舗道上で曲乗りやってる.
2台3台でやってるし,激しく読めない動きに非常に迷惑.ぶつかりそう.
なんで他の場所でやらないの?他に適当な場所が無いからだろうけど,
そこでやったら「他人の迷惑」でしょ?
あぼーん
145 :
誰やねんっ:2004/08/16(月) 19:25:19 ID:m/psV8RY
[ flt-194-081.kyoto-inet.or.jp ] 何のために交番があるんだろうなぁ?もっとちゃんと見回ってくれ。
146 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 09:52:43 ID:lpBUwVKc
[ 218-228-129-27.eonet.ne.jp ] 見回ったところで特に規制することもないからじゃない?
やつらはやつらで、そういう場所で練習したら周りのゴミは拾って帰るとか
いろいろルールあるみたいよ。人にケガさせるなんてもってのほかだろうし。
余計なモン作る金あるんなら、そういう場所作ればいいのにな。
147 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 16:05:58 ID:l2Oqc0eU
[ acoska002017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
148 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 18:48:48 ID:pdQS9e16
[ flt-193-156.kyoto-inet.or.jp ] じゃ、駅前のローソン周りでたむろしてる連中は最低だな。
ゴミ捨て放題、ちらかしっぱなし。
149 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 19:17:31 ID:lpBUwVKc
[ 218-228-129-27.eonet.ne.jp ] 散らかしてるのがその自転車乗ってるヤツらかどうかわかんないけど、
だとしたらメイワクだね。
150 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 19:25:24 ID:yX4oALw.
[ 203.174.78.105 ]
151 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 20:11:04 ID:QXLvIUKQ
[ kkm.iam.ne.jp ]
152 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 20:36:38 ID:H.hI.VLY
[ p4036-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] ネットの中だけで強気なのってカコイイね
153 :
誰やねんっ:2004/08/17(火) 21:53:21 ID:H/0e0KhI
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>132
そうそう、「こやま」でした。訊ねられる迄、店名は気にした事が無かった。
本日行って確認です(笑)。
154 :
132:2004/08/18(水) 00:20:35 ID:A80Q8aE6
[ YahooBB218183105101.bbtec.net ] >>153ちなみに僕は「おぼろざくら」と「くりぎゅうひ」ってのも好きです。
(漢字わからないw)
155 :
誰やねんっ:2004/08/20(金) 21:31:58 ID:g9WKFwKE
[ p2191-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 高の原の近辺にカラオケはありますか?
156 :
誰やねんっ:2004/08/21(土) 23:37:40 ID:BMgX7oo.
[ flt-194-097.kyoto-inet.or.jp ] >155
多分、ないと思う。押熊のへんにないか>ALL
157 :
誰やねんっ:2004/08/22(日) 12:01:18 ID:VTgajQBo
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ]
158 :
誰やねんっ:2004/08/22(日) 12:13:24 ID:Ptj6Vpos
[ flt-194-097.kyoto-inet.or.jp ] >157
OK牧場はなくなったんじゃないか?
159 :
誰やねんっ:2004/08/22(日) 20:58:05 ID:Es/aokT.
[ gd202157015011.u64.kcn-tv.ne.jp ] 私は奈良駅前のジャンカラを利用してるよ。
160 :
誰やねんっ:2004/08/23(月) 11:26:28 ID:Wja1B8oA
[ p4046-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp ] 平城山駅近くのオケ屋かなり安くなってました。一時間何十円でしたよ。
昔めっちゃ高かったのに・・・。おすすめ。
161 :
誰やねんっ:2004/08/24(火) 17:15:02 ID:bI6y7yec
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>135のM 内装工事が進んでるよーです
ちょっと引っ込んだとこで壁、ガラス戸の小窓も見えます。
ほか弁屋かな?
162 :
誰やねんっ:2004/08/25(水) 22:28:48 ID:Xpq5s1ew
[ 219-122-248-176.eonet.ne.jp ] >>145奈良ほど警察が仕事してない県て他にないよね
どこにいても見渡せば路上駐車があるのに
駐禁とってるのさえ見たことないし
163 :
誰やねんっ:2004/08/25(水) 23:33:45 ID:i.sm1b6Q
[ 211-11-157-148.withe.ne.jp ] 登美が丘カトリック幼稚園について教育方針、園の雰囲気、費用など
どんな事でもいいので教えてください。
164 :
誰やねんっ:2004/08/25(水) 23:47:43 ID:YyUJJs2E
[ ntnara031233.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 左京のほうに新しいスーパーとかできるんですか?
165 :
誰やねんっ:2004/08/26(木) 11:31:35 ID:hLxATRaY
[ 218-251-41-208.eonet.ne.jp ] >>163はい、これで終了。
139 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/08/19(木) 09:01:11 ID:YRTl82NQ [ 211-11-157-49.withe.ne.jp ]
登美が丘カトリック幼稚園について、園の雰囲気、費用、給食の有無、
どんな事でも結構なので、教えてください。
140 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/08/21(土) 00:01:05 ID:7QiDnOz6 [ YahooBB218183048006.bbtec.net ]
>>139実際に行って見学させてもらったほうが良いと思うケド・・・
166 :
誰やねんっ:2004/08/26(木) 12:48:27 ID:9TzlJACc
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ]
167 :
誰やねんっ:2004/08/26(木) 14:05:46 ID:7NKfXCBk
[ p4068-ipad04osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 近隣でマンガ本等のレンタルしているところご存知ありませんでしょうか?
168 :
誰やねんっ:2004/08/26(木) 20:28:14 ID:CskxzVps
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 押熊交差点、西の焼き肉「カルビ」に1年ぶりに行ってきました。
まずかったです。一緒に行ったみなが同じ意見で、これはどうしてだろうと。。
牛角に次は行ってみます。
169 :
誰やねんっ:2004/08/26(木) 20:55:13 ID:Ak2GGF56
[ 210-154-99-9.withe.ne.jp ] >>168理由=アメリカ産牛肉輸入停止のため。
どこの焼肉屋に行っても同じだよ。
170 :
誰やねんっ:2004/08/27(金) 01:58:07 ID:nhq3monQ
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >196
なるほど。。。賢いね。
171 :
誰やねんっ:2004/08/27(金) 09:25:08 ID:KYgiMwhs
[ cap004-166.kcn.ne.jp ]
高の原住人(左京)でつ。
高の原て近未来的なイメージあるなぁ。
結構気に入ってたり・・・。
172 :
紺:2004/08/27(金) 10:34:29 ID:NhKK7OLM
[ p3007-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ] 押熊の近くの奈良大ってどんなとこ?ガスト行ったら大学生っぽい奴等がいつもさわいでるけど
173 :
誰やねんっ:2004/08/27(金) 11:43:57 ID:UNGSyuJs
[ 218-228-232-59.eonet.ne.jp ] 左京の「寿屋」が8/31で閉店とのこと。昨晩行ったら突然の
張り紙がありました。安くて品数も多かったのに残念。。
やはり来年のジャスコがらみなのでしょうかね。
先週の金曜日の晩に八千代に行きましたが、すごい渋滞で
驚きました。でも驚くほど安かったので、いらんものまで
買ってしまい散財ですわ。 orz
残り物は日曜日に捨て売りになるのかな?
174 :
誰やねんっ:2004/08/27(金) 12:14:33 ID:ht2EG3CI
[ ntnara031233.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 寿屋無くなるんだよね。便利だったのに。あとには何か他の店が入るのかな?
175 :
誰やねんっ:2004/08/27(金) 12:59:06 ID:8BHdTfFo
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>167貸本屋なんて今時あるの???
全盛期が昭和30年代なのは知ってるが。。。
176 :
誰やねんっ:2004/08/28(土) 12:17:21 ID:WRQdXcH2
[ ntkyto017188.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>175最近また出てきたみたいです。
どこかで見ましたが、この近辺ではないです。
177 :
誰やねんっ:2004/08/28(土) 18:33:00 ID:KrX9p7YQ
[ YahooBB219025252088.bbtec.net ] >>167
枚方まで出れば、一号線のベルパレのツタヤの二階に有りますよ。
…遠いですが。
178 :
誰やねんっ:2004/08/28(土) 20:55:34 ID:n9NM1hM6
[ YahooBB220046184021.bbtec.net ] 八千代ムセンのあとには、何ができるか楽しみです。ラーメン劇場みたいなやつ出来ひんかな〜
179 :
誰やねんっ:2004/08/29(日) 00:27:50 ID:x53zDl22
[ 211-11-157-12.withe.ne.jp ] 八千代無線の後はケーズ電機になります。
180 :
誰やねんっ:2004/08/29(日) 00:54:57 ID:BtDl2KyA
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 八千代ムセンってつぶれるの?
いつまでなん?
181 :
誰やねんっ:2004/08/29(日) 12:20:49 ID:zraqE4UY
[ p1198-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >172
奈良大と逝っても京大や阪大と違い、ただの私立です。
代ゼミのランキングで文A52,B56社会A44,B46となってました。
ちなみに付属高校は昔の正強高校です。
182 :
誰やねん:2004/08/29(日) 20:28:28 ID:ArPdgtuM
[ p2223-ipad03takakise.saga.ocn.ne.jp ] >181
わざわざおしえてくれてありがとう。
ところで、ひまわり館のとこのジャンボパフェ結構オイシイですよね☆タワーパフェもでかいし・・・
183 :
MHWL:2004/08/29(日) 20:31:19 ID:obZ6KLcw
[ YahooBB218183076099.bbtec.net ]
184 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 00:46:48 ID:Ni/uP9m2
[ SSJfa-02p3-69.ppp11.odn.ad.jp ] 西大寺、押熊周辺でおいしいケーキ屋ってある?
185 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 05:17:41 ID:72Fb080Y
[ kkm.iam.ne.jp ] >>6超遅レスだが。
俺的には「Day By Day 2」が一番いいと思う。
186 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 20:08:01 ID:CUR8p9Tw
[ l215224.ppp.asahi-net.or.jp ] 駅前のローソン
少し前からロッピーが使えなくなってるんですが
閉店しちゃうんでしょうか?
187 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 20:35:18 ID:EH//iPME
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>186ローソンもイオンの一部になってしまうから。
188 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 20:37:21 ID:EH//iPME
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 八千代ムセンはつぶれたわけではないよ。ケーズ電機と合併しただけ。
連続レススマソ。
189 :
誰やねんっ:2004/08/30(月) 23:50:10 ID:1nX45EKQ
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ] 八千代のカードはケーズデンキになっても使えるの?
190 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 08:40:17 ID:j497KAU2
[ dsl015-037.kcn.ne.jp ] >>184西大寺(地名じゃなくお寺のほう)の向かいにあるケーキ屋さんが
結構有名なのでは?あとは高の原にあるシャフカナギリ(だっけか?)も
美味しいという評判は良く聞きますが。
191 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 11:31:18 ID:oiT6mtQA
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ] >>189ポイント使い切ってしまってちょうだい、というハガキが来たよ。
192 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 12:10:47 ID:zGyFFpGo
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>186駅前ローソンは9月22日までと聞きました。
さっきお昼買いに行ったら「え!?ロッピー使えないの!?」って
おばちゃんが焦ってました。
193 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 13:42:11 ID:zGyFFpGo
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
194 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 13:46:39 ID:arblVN9M
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] はがき宛名面に
「・・・店名が変わったあとの新店舗でもお使いになれます。」
の一文があったよ
195 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 15:08:58 ID:H/7tzl0s
[ l215224.ppp.asahi-net.or.jp ] >>187,192
情報ありがとうございます
仕事の行き帰りに便利だったのになぁ 残念です
明日ロッピーで予約したいものがいっぱいあったのに
病院前ローソンはなんとなく行きにくい
196 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 16:14:07 ID:oiT6mtQA
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ]
197 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 20:11:19 ID:YJ2YPA0w
[ SSJfa-02p3-69.ppp11.odn.ad.jp ]
198 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 20:50:56 ID:gJ4Qd3/U
[ 210-154-99-143.withe.ne.jp ] 高の原の奈良市北部図書館はいつオープン?
199 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 21:16:08 ID:j497KAU2
[ dsl015-037.kcn.ne.jp ] 既にオープンしてるのでは?
市民だよりだか新聞地方欄だかで見たけど
200 :
誰やねんっ:2004/08/31(火) 21:27:56 ID:P79qMvAE
[ f080164.ppp.asahi-net.or.jp ] >>198明日9/1オープンだよ
もう本館や西部まで行かなくてもいいから助かる!
201 :
189:2004/09/01(水) 01:28:44 ID:5d03i3GU
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ] >>191情報thx DVD-Rでも買っておくかな
あぼーん
203 :
誰やねんっ:2004/09/01(水) 08:18:48 ID:9UEDKRh2
[ 211-11-156-238.withe.ne.jp ] >>198.199
レスありがとうございます。
今から早速行ってきます^^
204 :
テスト:2004/09/01(水) 12:20:59 ID:DZ3IDKJA
[ fw2.osaka-sandai.ac.jp ] 高の原の奈良市北部図書館行ってきました。
205 :
誰やねんっ:2004/09/01(水) 13:15:00 ID:gpki6bM.
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ] どうでしたか。
206 :
テスト:2004/09/01(水) 16:59:40 ID:DZ3IDKJA
[ fw2.osaka-sandai.ac.jp ] >>205奈良テレビが来てました。w
最近流行りのガラスで光が入るように工夫されていました。景色が良い。
入場者は、結構いました。
ちびっ子用の本が多かったですね。
開館時間(火曜日〜土曜日)
9:30〜19:00
開館時間(日曜日)
9:30〜17:00
207 :
誰やねんっ:2004/09/01(水) 20:19:12 ID:gpki6bM.
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ] >>206多謝。月曜が休館なのすね。
ちびっ子連れて行けるのなら私も行こう。
208 :
誰やねんっ:2004/09/01(水) 21:12:34 ID:QDM0UD3E
[ 211-11-157-87.withe.ne.jp ] 北部図書館
今日、行ってきました。
駐車場が1時間しか無料じゃないのが残念・・・・
209 :
誰やねんっ:2004/09/01(水) 23:00:53 ID:gpki6bM.
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ] げ。1時間。借りたらさっさと帰れということ。
しょぼーん
210 :
住民:2004/09/02(木) 00:04:12 ID:HJS5t/I6
[ p14004-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp ] サンタウンに止めればよい。8時以降は無料だ!!店員が言っていたよ。
211 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 00:05:10 ID:XggNDBRg
[ FLH1Aaj052.nra.mesh.ad.jp ] 図書館閉まってるじゃん・・・
212 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 15:31:42 ID:PIzz0xFU
[ YahooBB219028134097.bbtec.net ] 北部図書館って木津町住民は借りられないのかな?
木津の図書館遠いし道狭いから、こっちを使えると嬉しいんだけど。
213 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 16:04:00 ID:Hx5xI5h6
[ U149247.ppp.dion.ne.jp ] >>212借りられるのは、
「奈良市内にお住まいの方または市内に在勤在学の方」
のようです。
214 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 16:09:02 ID:FDCmEzqg
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>212奈良市内で働いてればOK(バイトでも)
ただし、それを証明する書類の提出とかはないと思うよ(公的な証明できないから)
職場の名前・住所・電話番号は書かされるだろーね
もちろん、現住所の公的証明書は必要
215 :
212:2004/09/02(木) 16:25:39 ID:PIzz0xFU
[ YahooBB219028134097.bbtec.net ] >>213-214
ありがとうございます。うーん在勤在学どれにも該当しない・・・。
奈良市まで徒歩1分の場所に住んでるのに借りられないとは残念。
以前住んでたところ(関東)だと、自分が住んでる市の図書館カード+身分証明書
で、隣の市の図書館カードを発行してもらえたのですが、そういう制度はないんですね。
216 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 16:36:14 ID:uwhPgcY2
[ 219-122-242-51.eonet.ne.jp ] >>215図書館の貸し出し利用資格というのは自治体によってまちまちですよ。
奈良県内でも近隣の市町村に住んでいればOKというところもあります。
217 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 16:51:09 ID:dUc0VdfA
[ p1195-ipbf212kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 蔵書量はどんな?
218 :
214:2004/09/02(木) 18:52:11 ID:FDCmEzqg
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>215サンタウンでバイトする(w
もしくはかなりゴー印な方法だが、奈良市内に住んでる友人と仕事の契約を結んで友人の自宅を職場の所在地とする。
219 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 22:48:43 ID:KCC4Qjdo
[ 210-154-99-251.withe.ne.jp ] >>217なんかまだまだスカスカ、精華町の図書館の方が蔵書は多そう。施設も精華町のほうが綺麗。
220 :
誰やねんっ:2004/09/02(木) 23:23:09 ID:y37D10Kg
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] まだ開館したばかりだし蔵書はたぶんこれから増えていくと思うよ。
221 :
誰やねんっ:2004/09/03(金) 21:45:47 ID:wDpniKec
[ YahooBB218126066101.bbtec.net ] >>215奈良市の図書館は使いづらいねぇ(県立含む)
座席は少ないし、新刊も乏しいし、利用率日本一の大阪市立図書館や府立中央図書館
を見習ってほしいもんや。ほんまに狭い料簡やね。せめて、となりはOKにしないとねぇえ。
市立中央図書館なんて五重塔や若草山が望め、設定の仕方によってはすばらしい図書館に
なるんだけどね。ほんまにあかん。
今、市長選挙があるがいくら箱物を作ってもだめだよ。魂を入れないと。
利用されてなんぼやろ(do
222 :
誰やねんっ:2004/09/03(金) 22:14:10 ID:wt60ZScA
[ ntnara022075.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 桜食堂の場所がわからない。どうか教えて!!
223 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 02:07:14 ID:TIugv.U6
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >222
桜 0774-73-9089 京都府相楽郡精華町桜が丘1丁目23-8 中華料理店
南陽高校の北側付近かな。駐車場は店の裏にあります。
224 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 02:17:09 ID:TIugv.U6
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 桜食堂は、道路に白地に「桜」の看板がひっそり。
中華屋さんのイメージで探すと、通り過ぎるかもです。
レタスの入った炒飯は品の良い味付けで美味しいです。
街の中華屋さんでよくみる、
茶色で醤油辛く具のほとんど無い炒飯とは大違いですね。
225 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 02:36:58 ID:TIugv.U6
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 押熊の東寿司、行ってきました。ランチは980円くらいで、味量ともにokでした。
あれなら、北海市場(だった?)の回転寿司より満足感があります。金額は変らないと思うし。
生協に車を置いて、押熊交差点北西角のコーヒー屋さんにも入りました。
ずっと気になっていた店だけど、コーヒー飲むには×でした。。。
椅子4つだけの狭いカウンターだけで、ご主人は傍でコーヒー豆を缶の中で
ずっと振り回していて、その音がうるさく、肝腎のコーヒーも全然美味しくない。
わざわざ行ったのになんでだぁ・・って気分でした(涙)。
226 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 02:41:39 ID:i9Y1LINk
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 今日のざっくばらん。平城高の水球部紹介されてたな
県唯一の水球用プールとか、知らなんだよ
図書館、市境ぎりぎりにあることも考慮に入れて運用してくれたらいいのにね
利用者増えれば予算ももっと取れるんじゃないか?甘いか(w
227 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 03:07:27 ID:kM67Vago
[ dsl017-215.kcn.ne.jp ] 中山飯店って、どう?
行ったことある方情報よろしく。
228 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 10:29:50 ID:NF739jlY
[ kkm.iam.ne.jp ]
229 :
誰やねんっ:2004/09/04(土) 22:04:22 ID:vl8ThfIg
[ cap030-170.kcn.ne.jp ] >227
私はたまたま見つけて行ってみたけど
いかにも近所の方ご用達って感じの店です。
値段は安くてボリュームはありますが、味は普通。
デパ地下とかで食べるラーメンっぽいイメージでした。ワンタンメンは。
九州ラーメンの方が美味しかった。
凄くアットホームで、高の原の駅近くから来たって言ったら
デザート出してくれて感激したけどね!
230 :
誰やねんっ:2004/09/05(日) 19:21:32 ID:j9fe6s.o
[ cap020-029.kcn.ne.jp ] 地震…かなり恐かった…。横揺れ凄かったよね。
阪神大震災思い出しちゃったよ…。
あの時は皿は割れるし電車は来ないし散々だったな。
231 :
誰やねんっ:2004/09/05(日) 19:38:19 ID:EHj/EPcI
[ flt-196-222.kyoto-inet.or.jp ] >230
シャワー中で
「また立ちくらみか?」
って思ったら・・・地震だった。大きな地震だったら、危うく全裸で逝っちゃうとこだった。
232 :
誰やねんっ:2004/09/05(日) 19:45:33 ID:Zf7LJqnU
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 横揺れ地震長かったな〜
酔いそうだったよ
233 :
誰やねんっ:2004/09/05(日) 19:54:31 ID:GtfmF5Es
[ 219-122-197-178.eonet.ne.jp ] 震度3に納得いかねーーw
234 :
誰やねんっ:2004/09/05(日) 20:41:43 ID:ChSJaNbQ
[ cap033-225.kcn.ne.jp ] あれは絶対、震度3じゃないよね。確実に4以上はあった。
最初奈良が5って発表された時に「やっぱりそれ位揺れたよ!」って
思ったのに。震度3位、普段から結構あるじゃないか!
そんなどころの揺れでは無かったぞ!!
235 :
誰やねんっ:2004/09/06(月) 00:33:32 ID:SGym0zEQ
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ] また揺れたな
236 :
誰やねんっ:2004/09/06(月) 00:42:15 ID:gyOkMVA.
[ cap025-033.kcn.ne.jp ] >231
夜中の地震の方で調度フロに入ってて裸のままリビングに飛び出したよ。
一応、避難セットを準備しています…。地震恐いよ。
阪神大震災ばかり思い出す。やっぱ体に残ってるんだね。
しかし長い揺れだったなぁ。4かぁ。
今夜は飛び出しても平気な格好して寝ないとな。
さっきの地震から約4時間で次の地震。次は朝方か(嫌)?
237 :
誰やねんっ:2004/09/06(月) 01:30:47 ID:j4B4Hnxg
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 2回目で
棚から箱落ちた
調味料入れこけた
空き缶こけた
238 :
誰やねんっ:2004/09/06(月) 10:30:29 ID:TW0DD4DU
[ ZE174205.ppp.dion.ne.jp ] かぎちゅう
239 :
誰やねんっ:2004/09/06(月) 17:48:40 ID:ZNRDK4dc
[ YahooBB218178094074.bbtec.net ]
240 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 16:36:55 ID:EGUb7qak
[ YahooBB221092200170.bbtec.net ] 今日、北部図書館にはじめて行って自習してたら
館内の本を読まない人は出て行ってくださいといわれた。
もう、二度と来ないと心に誓った。
241 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 18:52:38 ID:tTaR56es
[ flt-192-145.kyoto-inet.or.jp ] 持ち込み禁止の食堂みたいだな・・・
242 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 19:38:31 ID:mwzWrgkU
[ ZE169100.ppp.dion.ne.jp ] >>240何が気に入らないのか分からないです。
席が空いてるんだから使っても良いじゃない、ってこと?
243 :
242:2004/09/07(火) 19:49:21 ID:mwzWrgkU
[ ZE169100.ppp.dion.ne.jp ] ごめん。単なるいちゃもんに見えるので、自分の気持ちも書いておきます。
机は、図書館の本を利用する人のためのものだと思ってます。
自習は家でやってほしいです。(学生なら学校図書館で。)
244 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:08:55 ID:2OhGxQlE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >243
同意。あなたに一票です。
245 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:15:52 ID:gm1j06g2
[ YahooBB218126066101.bbtec.net ] >>242さんへ
お仕事ごくろうさまです<(_ _)>
まぁ、でも、図書館という定義のうえに「地域住民のサービスのため」という上位の
意味もわすれないでね。
246 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:16:05 ID:2OhGxQlE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 図書館で勉強したいなら、国会図書館が超お勧めの最適場所です。
でも18歳未満お断りですが・・・。
247 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:20:37 ID:UKY5VrL.
[ PPPbf466.kyoto-ip.dti.ne.jp ] >>245242じゃないけど
「地域住民のサービスのため」の「図書館」でしょ
上位じゃなく同位だと思う..
248 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:27:07 ID:UKY5VrL.
[ PPPbf466.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
249 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:29:09 ID:UKY5VrL.
[ PPPbf466.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
250 :
誰やねんっ:2004/09/07(火) 23:40:36 ID:gm1j06g2
[ YahooBB218126066101.bbtec.net ] >>247地域住民のためのサービス施設にはいろんなものがあります。
また、「図書館」というサービスにはいろいろなものがあります。
県内の図書館では自習室を設けてるところもありますし、AV利用できる
ところもありますよね。
だから、奈良市で規定している「図書館」のサービス<よりいいサービス
もありうると考えるのです。
学生は学校の図書館で、というのは基本的に賛成です。ただ、学校の図書館が
どのように運用されているかによりますが。
251 :
250:2004/09/07(火) 23:42:40 ID:gm1j06g2
[ YahooBB218126066101.bbtec.net ] 図書館もいろいろ、とひらきなおらないでね。
252 :
誰やねんっ:2004/09/08(水) 05:38:05 ID:08OroDos
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] Mほか弁屋できたな
253 :
誰やねんっ:2004/09/08(水) 08:07:05 ID:68qUbUwU
[ FLH1Aal220.nra.mesh.ad.jp ]
254 :
誰やねんっ:2004/09/08(水) 16:28:09 ID:ikHBrwlM
[ user007113.htv-net.ne.jp ] >>253その通り。二度と来ないで欲しいね。
夏休みは(京都の図書館だが)自習禁止にも
関わらず宿題をする餓鬼どもに迷惑した。
255 :
誰やねんっ:2004/09/08(水) 19:07:46 ID:t.1FPpnU
[ YahooBB218183076005.bbtec.net ]
256 :
誰やねんっ:2004/09/08(水) 23:20:07 ID:vXsKf3iU
[ 218-228-155-231.eonet.ne.jp ] 文教○書店っていかがなもんか?
店員が立ち読みしてたり、雑談多いし・・・
257 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 12:09:13 ID:/7LyruBI
[ 218-228-128-109.eonet.ne.jp ] >>256こっちが店としてやってほしいことさえしてくれてれば
おれ的には別に何も言う事ナシ。
頼んだ事はしっかり対応してくれるし、むしろ好感持ってる。
258 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 18:53:07 ID:1v/TBFqc
[ YahooBB221092200170.bbtec.net ] >>242学校が遠いので、家の近くの図書館で勉強できたらと思っていました。
そして、図書館で勉強をするということは一般的に普通のことだと思ってたので
(現に、自分の周りにも自習している高校生や一般の方がいて、退出させらてました)、
気に入らなかったのです。
>>254うるさかったからなのか、何に迷惑したのかわかりませんが、
その場合は、餓鬼どもが普通に本を読みに来ていたとしても迷惑するんじゃないですか?
ただ黙って自習しているだけなら、他人に迷惑がかからないと思うのですが。
259 :
240:2004/09/09(木) 18:55:32 ID:1v/TBFqc
[ YahooBB221092200170.bbtec.net ] ↑240です
260 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 19:31:46 ID:jhgwYEzg
[ n00013.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp ] 図書館で自習することは、一般的ではない。
お前みたいなのが図書館の席を全て占拠したら、
本を読みに来た人はどうしたらいいんだ?
261 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 19:39:40 ID:O7lunyX.
[ ntnara022003.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 学校の図書室とは違うということでしょう。
262 :
242:2004/09/09(木) 20:17:04 ID:.uIAkyHY
[ ZE169100.ppp.dion.ne.jp ] >>258返事ありがとう。
あなたの言ってることは、「思ってたルールと違うから気に入らん」
ということです。感情的になり過ぎですよ。
自習は出来なくても様々な本を読めて便利なので、
図書館のイメージを白紙にして、またいつか行ってみてください。
自習が迷惑な理由は、260さんが書いたとおりです。
263 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 22:13:05 ID:q/FcOZ7g
[ 219-122-197-150.eonet.ne.jp ] >>195駅前ローソン,9月22日午後3時閉店の張り紙ありましたよ。
それにしても,最近鹿ノ台でも閉店あったし,再編期?
264 :
誰やねんっ:2004/09/09(木) 23:56:02 ID:htL3dT8M
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>263駅前ローソンはイオン出店の余波だと思うよ。
265 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 05:42:44 ID:5fM.zgpI
[ flt-195-043.kyoto-inet.or.jp ] 隣の公団事務所も移転したし、北側の駐車場も閉鎖。更地にするんかな?
串楽はどうなる?
266 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 06:44:44 ID:sJKYeQCM
[ 211-11-156-229.withe.ne.jp ]
267 :
テスト:2004/09/10(金) 10:28:11 ID:nGUzHkLw
[ fw2.osaka-sandai.ac.jp ] 駅前のローソンがなくなるのは、新しくできる総合病院の為、と
聞きましたよ。
あくまで噂ですが。確証はできていません。
268 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 11:21:51 ID:TANmvLtc
[ h001.p057.iij4u.or.jp ] >>258さん
うるさいとか静かとかの問題じゃないんです
一生懸命勉強することはいいことですが、図書館は自習室ではないという根本的な事実を理解すべきです
例えがムチャクチャかも知れませんが、デパートの食料品売り場に、白ご飯を持っていって
試食をおかずに食事している人が、「何が悪いの? どうせ試食品なんだからいいじゃない」って
言ってるのと似たようなものかと・・・・ ← え? 全然違う?(^^; そうかなぁ? 要するに利用目的が違うってことですよ
269 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 12:42:37 ID:9MoYMdXY
[ p2022-ipbf206kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] これだけ噛み砕いて説明してもらわないと
分からないとは・・・
夏休みに困ったのは、>260にある通り、宿題・自習のコドモが
大勢いて、本を読みたい人が机で読めず、迷惑でした。
館員に相談しても「注意しても無駄で、マナーを守ってくれたら
良いのですが」でした。叩き出して欲しいところだが。
マイルールに従って動くのはやめてほしいです。
270 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 14:29:49 ID:PRaP.I/o
[ 218-228-128-109.eonet.ne.jp ] もういいじゃねえか、そんなにイヤなら直接叩き出せ。
アンタの考えは間違ってないし、堂々と直に言えばいい。
よって図書館宿題ネタ終了。
271 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 18:50:13 ID:.jJWEoac
[ flt-193-190.kyoto-inet.or.jp ] > デパートの食料品売り場に、白ご飯を持っていって
近商でやってくれる神!期待w
272 :
240:2004/09/10(金) 20:31:58 ID:G.O5J7Os
[ YahooBB221092200170.bbtec.net ] >>260図書館で自習することが、一般的でないということはないと思います。
館内の本を読むのも、自習するのも、同じだと考え、
席が空いていなければ、借りて帰ればいいでしょう。
>>262確かに、最初に書き込んだ時は感情的になっていたかもしれません。
図書館での自習が必ずしも一般的ではないとわかりました。
>>268そうですね。
調べてみると、実際に自習のできない図書館も結構あり、利用目的が違うということがわかりました。
>>169宿題してる子供も、本読んでる子供も一緒だと考えていたのですが、
そこの図書館も禁止しているのなら、あなたが正しいんでしょう。
図書館で自習するのが絶対に一般的なことだと思いこんでいたのが間違いだったようです。
図書館を勉強に利用させたくない人がいることがよくわかりました。
273 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 22:21:51 ID:hNMjBock
[ YahooBB220043148094.bbtec.net ] >>267駅前には高の原中央病院があるのに総合病院ができるのでしょうか?
274 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 23:14:09 ID:Bfcee/rE
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] 総合病院とイオンは同じ敷地内。
かなり前のスレから話題になってるのだが。
275 :
誰やねんっ:2004/09/10(金) 23:31:32 ID:5utNf.8.
[ ZE169100.ppp.dion.ne.jp ] >>272>図書館を勉強に利用させたくない人がいることがよくわかりました。
この理解は間違ってますよ。
図書館が提供するのは、快適スペースではなく、蔵書です。
だから、単に勉強しやすい場所として使うのは間違いなんですよ。
“図書館の本”で勉強するのなら、誰も文句を言いません。
276 :
テナント会:2004/09/10(金) 23:50:09 ID:06Bv1OIw
[ p14222-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp ] ローソンから北へ都市機構事務所までがイオンと映画館だ もうそろそろ工事が始まるのか。
住民の意思を無視して開発してもよいのか。近商ストアはどうなるの。撤退か
●問い合わせは都市機構関西学研本部まで
277 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 00:29:05 ID:nyyFdKUc
[ d-219-99-247-239.cable.katch.ne.jp ] >>275もういいよ。一種の池沼だよ。放っておけ。
278 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 05:08:09 ID:c6rkeP9k
[ p849e6b.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] イオンって住宅展示場に建つの?
アソコって木津?奈良?
木津旧市街民だが
木津、精華、奈良、と
町の境目判らん
279 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 09:11:41 ID:G8uMBsq2
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
280 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 09:35:57 ID:AMQqUM4Y
[ flt-196-001.kyoto-inet.or.jp ] 高の原の駅の西側の6車線道が西へ90度曲がっているへんが
県境だからほとんど木津町。
住宅展示場は木津、ローソンやその北側の駐車場辺りまでが奈良市。
281 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 09:38:57 ID:AMQqUM4Y
[ flt-196-001.kyoto-inet.or.jp ]
282 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 10:28:00 ID:0lCzRdGc
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ] 東大寺の学園祭っていつだっけ?
283 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 12:23:46 ID:kMGmzBV6
[ flt-192-108.kyoto-inet.or.jp ]
284 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 12:51:20 ID:0lCzRdGc
[ YahooBB220043148076.bbtec.net ]
285 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 14:25:36 ID:zUXsDiL2
[ YahooBB219028134097.bbtec.net ] 終わった話題に書き込みしてスマソが
図書館の自習だけど、ドラマやマンガを見てると公共図書館での学生の自習シーン
ってかなり多い気がする。
私は自宅で勉強派だったから図書館に自習に行ったことはないけど、高校生には
「公共図書館での自習が良くない」という認識はたぶんほとんど無いと思うし、
テレビでの描き方からみると大人の間でもそう思ってる人は多いのでは?
正論としては「図書館は自習スペースではない」けど、それが大多数に認知されて
いるとは思えない。ちょっと240が可哀想になった。
286 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 16:22:10 ID:c6rkeP9k
[ p849e6b.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>281オオキニ
なるほどコレで見ると良くわかる
木津って結構広かったんやな
しかし漏れが小学生の頃は駐車場止めるのに順番待ちしていた
サンタウンが今では…
287 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 16:38:39 ID:yNbHg4SA
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>285図書館によっては別途自習室を設けているところもある。特に古いところは。
俺なんかも子供のころ(大阪だが)夏休みに利用してたな
奈良に来てから自習室のない図書館もあるのかと初めて知ったよ
昔は子供が多かったし、住環境も貧弱(兄弟が多くて家で勉強できない、夏でもクーラがない)だったからね
288 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 18:53:58 ID:IFsdcY4E
[ YahooBB220046186029.bbtec.net ] 花火がっ!!平城高校の文化祭?
289 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 18:59:50 ID:yNbHg4SA
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] 平城高校花火よかったよ
来年も期待してまっせ〜〜♪
290 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 20:11:51 ID:dlPwS7JQ
[ YahooBB218126066101.bbtec.net ] >>275あなたの「図書館」の定義が「蔵書」にあるなら、本を借りてさっさとかえりなよ。
と、あおってみるテスト
オイラハ府立中之島図書館が高村薫や是川銀蔵の雌伏・苦難時代を過ごし、力になった
「場所」であったように、芥川賞作家が介護に疲れながらも猿沢の池を散歩したり、
奈良の図書館で創作に励んだなんて素敵なお話があったらなと思います。
291 :
誰やねんっ:2004/09/11(土) 20:49:37 ID:yNbHg4SA
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ] >>290府立中之島図書館。いいね〜♪
今の時代からみれば狭く感じるけど、アカデミックな雰囲気ありまくり
是川銀蔵もあそこで経済学猛勉強したんだよね。大人になってから同じ空間いることに感動したな。
上のほうに大きな自習室があるな。
あの雰囲気だから騒ぐDQNもいないし、ホントいいよね〜
292 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 00:25:22 ID:zfGjNn8Y
[ SSJfa-03p5-54.ppp11.odn.ad.jp ] 交通安全のお守り買いたいんですが、この辺ってお守り売ってる寺社ってあります?
293 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 00:43:05 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] イオンが出来る事を喜んでいる人ってどれくらいいるんでしょうね?
私は住宅街のど真ん中に、あんな大きな商業施設は相応しくないと思うのですが、
世間一般の考えでは、やはり歓迎されるもんなんでしょうかねぇ?
294 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 00:55:15 ID:eppDqZ0I
[ cap028-045.kcn.ne.jp ] イオン…期待半分、ちょっと嫌だなぁ…半分って感じです。
便利は便利だけど…あったらゴチャゴチャして町の雰囲気がって気もするし。
もうちょっと場所を住宅地から離してダイヤモンドシティーにして欲しかったな。
どうせ作るならそれ位凄いの作ってほしかった。中途半端にイオンってのがな。
295 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 01:04:16 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] >>270さん 277さん
図書館ネタ続けてしまってゴメンナサイ
でも、これだけは言わせて下さい
>>285さん
>>図書館の自習だけど、ドラマやマンガを見てると公共図書館での学生の自習シーン
ってかなり多い気がする。
確かにそうですよね
私もつい最近まで図書館で自習っていうことは当たり前だと思ってました
で、思うんですけど、多分昔も基本的には図書館にある椅子は図書館の本を読むための椅子
であったことに変わりはなく、自習している人を大目に見てたんじゃないかと思うんです
でも、最近の日本人って、無料だと異常にがめつくなる人が多いような気しませんか?
例えば、『ご自由にお持ち下さい』というようなモノがあったら、一人で根こそぎ持って帰っちゃうとか・・・
それと同じで、図書館でも席を一日中占有したり、席取りしたまま食事に出かけるとか・・・
他の人と共有しようという意識が薄い人が多いから大目に見るわけにはいかなくなってしまったと、
そんな気がするのですが、どうでしょうね?
296 :
295:2004/09/12(日) 01:07:09 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ] あまり長い書き込みをすると省略されるんですね
知りませんでした(^^;
読みにくくなってしまい、申し訳ないです
297 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 02:34:42 ID:h6/MosI2
[ p849e6b.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] 高の原周辺の人は図書館好きが多いみたいですな
漏れはココ20年行ってない
298 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 02:44:21 ID:N9xEou96
[ p3042-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 自習したい人で20歳以上なら、国会図書館に行けば良いかと。
平日の国会図書館は自習している人の方が多いくらい。
299 :
263:2004/09/12(日) 04:20:55 ID:J0zNxIgk
[ 61-195-112-243.eonet.ne.jp ] >>264AEONかぁ。いわれてみればそうですね。
>>293私にとっては,AEONよりも「24時間営業(銀行ATMとMMS端末あり)コンビニ」のほうがいいです。
それにしても,駅前ローソンなくなるのは痛いです。
最近,店内は閉店準備モードになってるし(w
>>296専用ブラウザ(gikoNavi)使うと,気にしなくて済みます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/download.html2ch,まちBBS,したらばJBBSなどに対応しています。
なおノートンインターネットセキュリティーを使用されている場合は,その設定を少々いじってください。
>>297建替え前の奈良市立図書館が好きでした。夏場の階段付近の涼しさがよかったです。
300 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 09:33:50 ID:BhOLicis
[ gta.kinet-tv.ne.jp ]
301 :
誰やねんっ:2004/09/12(日) 18:10:29 ID:FAS5tYW.
[ YahooBB221092200085.bbtec.net ]