中町について語るスレ〜Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1koko
中町に住んでいる人も、そうでない人もマターリ語りましょう。

中町・加美町・八千代町 合併協議会
http://www.e-gappei.com/

【前スレッドのリンク】
中町Part2 キタ─(゜∀゜)─!!
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kinki/1032252407.html
中町について語るスレPart3
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1034404807
中町について語るスレ〜Part4
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1055137445
2誰やねんっ:2004/05/30(日) 02:25:29 ID:qmjODvig [ ZD161160.ppp.dion.ne.jp ]

おまえら折角立ててやったんだから、大事に使えよ。
3誰やねんっ:2004/05/30(日) 02:32:55 ID:MpSE4Lw. [ ntcwest010244.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
 べつに、オメェーなんかに頼んじゃいないぞ
 勘違い野郎め
4T校OB:2004/05/30(日) 08:19:34 ID:3mNIqnQ6 [ p1184-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
前スレ>>298より
自分も以前中町に新しく出来た道を通っていたとき、
道のど真ん中を一人歩きしていた婆を大方轢きかける所でした。
未だこの辺でも、道は自分の庭みたいな感覚が抜けてへんのかね。
石原坂では通学生が車道の真ん中を平気で下ってくるし…
そんな場合でも車が悪者扱いなんだから、堪ったもんじゃないな
5誰やねんっ:2004/05/30(日) 09:42:33 ID:39lFCYTg [ ZD163115.ppp.dion.ne.jp ]
>>3
誘導&スレ申請してあげたのに少しは感謝しやがれ。
6wn.Bt_deaK_fa:2004/05/30(日) 11:11:11 ID:85EB7ZTc [ umi.diskunion.co.jp.80.215.145.210.in-addr.arpa[p1078-ipad13kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp] ]
合併について

まず3町合併してどんなメリットがあるのか?
メリットがあるとすれば町議員と役場で働いてる人たちがやめさられないぐらいかな?

>だから、少数意見であっても正しければ、議会の中で他の議員を説得して
>逆転することができるってことでは?

なぜ住民投票をしないのか?
そんなことすると1市4町で合併しなくちゃいけなくなって町長その他がやめさされるからと自分は思う

今現在、地方公共団体は民意を反映していない。これだけは言える
町は町会議員が作っていくのではなく住民が作っていくべきだと思う
そのために町会議員は住民の代表として意見するべきだ!
7T校OB2002:2004/05/30(日) 12:00:16 ID:lUD03PYc [ p1019-ipad29kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>5
気持ちは分かるが落ち着けって
見返りを求めちゃいけんね
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9誰やねんっ:2004/05/30(日) 17:31:57 ID:QhNvLdf. [ YahooBB220044080046.bbtec.net ]
>>5
俺は感謝するね。
こんな田舎のスレでもないよりはマシ。
10誰やねんっ:2004/05/30(日) 18:00:52 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>6

3町合併のメリットは、
中長期的にみて、議員の数、役所の職員の数、町の関係団体の委員の数を
減らせること一番大きい。

たしかに1市4町で合併が出来ればいいし、さらに加東郡、小野市、美嚢郡、
三木市・・・など規模が大きくなればなるほど、そのメリットが大きくなる。
(その代わり、地元はかなりさびれるので諸刃の剣だが)
でも、今、現実的に中町がとりうる選択肢は3町で合併するか、
合併をしないか。

それならばした方がまし。ということだと思う。

3町合併はbest(最善策)ではないが、second best(次善策)であると言える。
1110:2004/05/30(日) 18:14:27 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
この前、著名を集めてた
住民投票で、1市4町の合併をしなければならなくなることは
100%ありえない。

なぜなら、3町合併に賛成か反対かを投票するものだから。
その住民投票で1市4町について意思表示することはできない。

この住民投票はあくまでも合併をつぶすことが狙い。
3町合併に賛成→→→賛成。
1市4町がいいから、3町合併に反対→→→反対。
(現実的に1市4町は無理でもこういう意見の人も未だにいる)
合併自体に反対→→→反対。
他のパターンもあるかもしれないが、少なくとも、これらの意見が
拮抗すれば、住民投票の結果、反対多数で、議会の結果次第では、
合併協解散、合併特例法の時間切れで(3町も1市4町も!!)
合併をしないという結果になる可能性が高い。



それから、2月に行われた村別懇談会では、
よその村ではどんな意見が出たか分からないが・・・
住民投票をしたいという意見もあったが、
住民投票に反対の意見もあった。

それは、自分みたいに歳をとって物事を知っている人間でも
この合併に関しては判断がつかない。
そんな者が入れた一票も一票として数えられてしまう。
そんなことになると、無茶苦茶な結果になってしまう。
それならば、行政や議会などプロ(それで給料をもらってる人たち)が
案を作って、住民に示せと言う意見を出した人もあった。

これは住民投票を主張した人に対する年配の人の意見だが、
その時はこれに対して住民投票派からは何も意見がなかった。
1210:2004/05/30(日) 18:29:26 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
住民投票が万能な方法と思い込んでいる人もいるかもしれないが、
それは大きな間違い。

それは、今回の署名運動でも分かる。
署名に来た人に署名を頼まれて、「分からんから署名できへんわ」
と言ったら「内容は分からんでもええからとにかく署名してくれ。」と。
しかも、顔見知りの人から言われて断りにくい。

これと同じことが住民投票で起こったらすごく怖い。
合併について、それほど意見がない人、どっちでもいいと思っている人の
意思が一部の勢力によって操作されてしまう可能性がある。
(合併反対派、賛成派に限らず!)

住民投票やってどうなるか。
滋賀県の米原町、兵庫県の南光町や上郡町がいい見本。

住民自らが責任を持って決めると言うのは、一見(?)いいことのように聞こえるが、
果たして、本当にそうか?

住民投票で
合併に賛成して、あるいは、反対して、その結果、失敗して誰が責任をとる?
「住民」とは一体誰??
不特定多数の責任ほどアテにならないものはないと思う。
最後には、「住民」は俺だけじゃない。他にもたくさんいる、と言って
責任逃れをするのがオチなんじゃないか?
1310:2004/05/30(日) 18:39:07 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>6(さらに)

1市4町でも、3町でも合併すれば町長は首になる。

可能性としては、合併後、現在の町長の誰かが、あるいは全てが
町長選に出て、当選すれば、一度は首になるものの、結果として
新しい町(市)の町長(市長)となる可能性がある。

それが不満ならば、6がその選挙に出るか、対立候補を立てて、
選挙に勝てばよい。
1410:2004/05/30(日) 19:04:25 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>1
遅ればせながら、
乙!








と言ってみる。
1510:2004/05/30(日) 19:29:24 ID:lRLHDV8k [ nthygo028171.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>今現在、地方公共団体は民意を反映していない。これだけは言える
町は町会議員が作っていくのではなく住民が作っていくべきだと思う
そのために町会議員は住民の代表として意見するべきだ!

町会議員が、
住民の代表として意見をすることによって、
町会議員が町を作る≒住民が町を作るということ になるのでは?

13の発言ともかぶるが、昔のアメリカ大統領の言葉に
「その国にはその国に見合った政府ができる」というのがある。
国民のレベルが高ければ良い大統領が選挙で選ばれ、
国民のレベルが低ければ選ばれる大統領もそれに見合ったものなる
と言うものだったと思う。

今の町会議員は完璧じゃないかもしれないが、
少なくとも中町で今、選ばれうる最高の人材が町会議員になっているわけだ。
それが、中町のレベルであり、それ以上でなければそれ以下でもない。

少なくとも俺や6よりも議員にふさわしいわけだ。
(6がすでに町会議員だったら・・・失礼!)

自分の方がふさわしいと思えば、選挙に出りゃいいんだ。

俺の場合は、仕事をやりながら議員なんて無理。
あんな給料だったら生活するのもままならないから、今の
仕事をやめてまで議員になることはできん。
第一、選挙に勝つ力もなければ、選挙に出る力もない。

合併についても、
今、議員をやってる人が、議会で充分に話し合って決めるべき。
議員自らが住民投票をやれと言うのは自分の職務を放棄してるのに等しい。
そんな議員がいるならば、即刻、議員をやめて、給料を返せと言いたい。

俺について言えば、議会や役所の出すデータを見て
合併の是非を判断することはできるかもしれないが、
自分でデータや判断材料を集めて完璧な判断をするなんて絶対無理。
自分の仕事や生活で精一杯でそんな暇なんかない。

要は、
給料をもらってる議員とかが責任を持って判断してくれってこと。
16誰やねんっ:2004/05/30(日) 21:44:59 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
神戸新聞Web News
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/shicho.html

↑このHPの「北播」の中に西脇市、多可郡の合併の経過が
記されています。
よかったら、読んでみてください。


↓1市4町合併決裂の部分を抜粋します。

加東郡含め議論を 多可郡との合併研で西脇市長
2003/01/09

 多可郡との枠組みによる合併研究会設置をめぐり、
西脇市の内橋直昭市長は八日の市会合併調査特別委員会
冒頭あいさつで、「多可郡に加東郡を含めた枠組み論議を
するよう申し入れ、受け入れられない場合、研究会不参加も
含め対応する」との考えを明らかにした。中町の清水宏一
町長にも電話で伝えた。

 内橋市長は、加東郡を含むよう求めた議会の決議を
軽く考えていたといい、「一市四町の研究会の場で、
加東郡も含めた議論をしてほしい」と話している。

 一方、清水町長は「一市四町でまとまってきただけに
複雑な心境。多可郡四町で相談して態度を決めたい」と述べ、
近く町長議長の合同会議を開き、対応を協議する。

 同特別委は多可郡との合併研究会の発足を受けて、
昨年十二月二十日に設置した。この日が初会合。
九委員が意見を出し合ったが、結論は出なかった。
多可郡の回答を待って次回の会合を開き、同研究会への
議長の参加などを決める方針。
1716のつづき:2004/05/30(日) 21:47:33 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
西脇市が不参加表明 多可郡との合併研究会
2003/01/11

 西脇市と多可郡の合併研究会をめぐり、加東郡も含めた協議を
求めた内橋直昭市長の申し入れについて、多可郡四町の町長、議長は
十日、加美町住民センターで合同会議を開き、「現時点で申し入れの
受け入れは困難」との結論を出した。内橋市長へ伝えたところ、
内橋市長は同研究会への不参加を表明。昨年十一月に再開させたばかりの
一市四町での合併協議は、再び決裂した格好となった。

 合同会議では「七月以降の懇談で、多可郡は一市四町がベターとの
結論に達した。もう一度議会と調整してほしい」として、
西脇市に再考を申し入れた。しかし、内橋市長は「議会が反対している
以上、市長が研究会に出席できない」との理由で、
今後の研究会に参加しないことを決めた。

 内橋市長は「一市四町の合併が自然な姿だという思いは持っている。
それを基礎に南についても議論したかったが、受け入れられず残念。
西脇単独でも、今後の合併問題を議会と協議しながら研究していきたい」
と話している。

 一方、中町の清水宏一町長は「もう少し議論してくれると思ったが、
意外だ。今後の合併のことは、四町で相談したい」と当惑気味だ。
18つづき:2004/05/30(日) 21:54:35 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「1市4町で再検討を」 西脇市・多可郡合併で県調停案
2003/02/26

 西脇市、多可郡四町の合併研究会の協議が暗礁に乗り上げ、
県が事態打開に当たっている。一市四町の枠組みによる研究会は
昨年末始まったが、加東郡との協議も求める同市議会の反発に
遭った同市は一月、研究会への不参加を表明し迷走。
研究会は同郡だけで事務を進めており、県が調停に乗り出す展開となった。

 同研究会は、多可郡から申し入れを受け、同市が「一市四町の
対等合併」などの条件を出し、発足した。ところが、加東郡も協議に
含める決議をすでに採択していた同市議会では「議会軽視」などと
反発が強まり、議長が研究会出席を拒否。内橋直昭市長も加東郡を
研究会に入れるよう持ちかけたが、多可郡に断られた。
加東郡に申し入れた協議も不調で、同市の去就は宙に浮いた格好。

 一方、多可郡は四町合併を模索したが、足並みはそろわず、
同市抜きの合併は難しいとの判断から一月末、県に調停を依頼した。

 県と一市四町の懇談会では、県が「新たな協議の場」について助言。
これまでの合意を白紙にし、一市四町の枠で再検討するよう提案があった。

 多可郡は各議会の特別委などで話し合い、二十八日の郡町長議長会で
対応をまとめる考えで、これに対し内橋市長は「基盤は一市四町。
これは以前から揺るがない。互いに知恵を出し、こじれを解消したい」
とする。
19つづき:2004/05/30(日) 21:58:39 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「1市4町」混迷続く 西脇市と多可郡広域合併
2003/05/28

 西脇市と多可郡四町の広域合併をめぐり、新たな協議の場を設けるための
調整が難航している。「対等合併」を求める多可郡側に、西脇市が
「編入合併」を提案したのがきっかけ。同郡側は拒否し、同市の対応を
待つ構え。しかし、二〇〇五年三月末の合併特例法期限切れをにらむ
実務作業に余裕はなく、内橋直昭市長は六月初めにも、同郡への姿勢を
市議会全員協議会で明らかにする。(古根川 淳也)

 一市四町の協議は、住民発議による法定合併協議会設置案の否決後、
西脇市の姿勢が定まらず混迷。協議をあらためて仕切り直し、
早急に法定協を立ち上げるための準備会設置に向けて十五日、
各市町助役らで調整会を開いた。この場で、西脇市は、合併後の市名は
西脇市▽新庁舎は現市役所の場所―などを前提とする議会の意向を受けた
格好で、「編入合併」を持ちかけた。

 これに対し、各町は合併後も「地域自治組織」で独自の町づくりが可能な
「対等合併」を望み、「編入合併では地域特性を残す仕組みづくりは
難しくなる」とし、二十六日に拒否を伝えた。

 二十七日には西脇市議会の合併調査特別委(池田弘委員長・九人)が
開かれたが、「断るなら、六月議会での法定協設置は無理。西脇市は
単独でもいける」と編入合併への意見が大勢。

 依然、足並みの乱れが解消されない現状に、郡内での合併を模索する
動きも浮上している。しかし、「一市四町」を条件とする黒田庄町は
既に同郡の広域合併研究会を脱退。また、各町とも住民説明会で
「一市四町で合併する」としており、郡内合併をいきなり切り出せないのが
実情だ。

 協議を二転三転させ、市民への説明もない西脇市に、
市内の男性(62)は「加東郡へ行ったり、多可郡へ行ったり、
市の見解が分からない。今の状況を理解させる努力をしないと、
市民も最後にはそっぽを向く」と手厳しい。一方、多可郡からは
「時期を引き延ばし、編入しか選択肢が残らないようにしていると
しか思えない」との批判も高まっている。
20つづき:2004/05/30(日) 22:01:28 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
西脇市長「新設合併」を表明 議会から批判も
2003/06/03

 「対等」か「編入」か―で揺れている西脇市と多可郡四町との
合併のあり方について、内橋直昭市長は二日、「新設(対等)合併」で
臨む姿勢を市会全員協議会の場で明らかにした。“新設”を前提に、
一市四町の合併法定協議会設置案を近く議会に提案するが、議員から市長の
表明に批判的な意見も出ている。

 内橋市長は「合併の方式は新設合併で調整をすすめたい」と明言する一方、
「新市の名称、事務所の位置は『西脇市』を軸に考え、平準化が望ましい
条例や制度は西脇市の基準を適用すべき」と述べ、今後の一市四町の協議では
同市が主導的な立場で調整に当たる考えも示した。

 新設合併を選択した理由について、多可郡と意見が食い違った状態では
協議に入れない▽西脇多可の合併協議会設置を求める多くの市民の署名が
あり、協議会を設置しないと責任が果たせない▽一市四町の地域特性を
守った新市の姿を考えるとき、新設合併が良い―の三点を挙げた。

 しかし、議員から「市民への情報提供がない中では、市の方針を
押しつけることになる」「議員の多くが編入を求めており、議会無視では」
などの声が上がった。

 内橋市長は同日、多可郡町長会長の清水宏一・中町長にも「新設合併」で
協議を再開させることを伝えており、近く事務レベルで合併の準備会を
設置する予定。各市町の六月議会での合併法定協議会設置案提出に向けて
調整する。
21つづき:2004/05/30(日) 22:04:16 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
西脇市の「新設合併」案 多可郡4町が撤回要請
2003/06/20

 西脇市と多可郡四町の合併をめぐり、同市側が示した“条件付き
新設合併案”に対し、同郡の各町長、議長は十九日、西脇市役所を訪れ、
「新市の名称などは法定協の場で決めたい」などの四町合意事項を伝え、
条件の撤回を申し入れた。内橋直昭市長は明言を避け、「詳細は法定協の
場で決めるべきこと」とし、法定協への調整会設置を呼びかけた。
同郡側は「確約がない」として、議会に持ち帰って判断するとしている。

 内橋市長は今月二日、新設(対等)合併で臨む姿勢を明らかにした際、
新市の名称、事務所の位置は「西脇市」を軸に考え、条例などは西脇市を
基準とし平準化する―との“条件”に言及していた。

 これに対し、同郡側は十二日、各町長、議長ら十六人で協議。「西脇市の
合併提案は表面的には新設でも、中身は編入」との見方で一致し、
新市の名称、事務所の位置などは住民代表が参画する法定協の中で
決めるべき▽各町の地域特性が継承されるよう論議する▽準備会、法定協の
委員数は県内の法定協の例にならい各町同数とする―などの五項目の
合意事項をまとめた。黒田庄町だけは早急に協議の場が必要とし、
法定協の委員数にはこだわらない意向を示した。

 申し入れについて、清水宏一・中町長は「町長議長で決めたこと
(新市名の保留など)を、事務レベルの調整会で検討することに
疑問がある」と話している。内橋市長は「新市名などの条件は
案であって実現に向けて努力するだけ」と説明している。
22つづき:2004/05/30(日) 22:05:58 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
西脇、多可合併不調に 3町長一致
2003/07/12

 西脇市と多可郡四町の合併問題で、中、加美、八千代の三町長が
十一日までに、「一市四町」の枠組みでの調整は不調に終わった、
との判断で一致したことが分かった。

 十日の各市町長会合での法定合併協議会設立をにらんだ協議で、
各市町の委員数をめぐり、人口比率配分を主張する同市と各市町同数を
求める同郡との隔たりが埋められなかった。このため三町は同日夜、
「一市四町」の枠組みにこだわらない方針を確認。三町は来週にも、
今後の対応を正式に決める。
23つづき:2004/05/30(日) 22:09:31 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
多可郡3町で合併検討 西脇市などに回答
2003/07/23

 西脇市と多可郡一市四町の合併問題で、同郡の中、加美、八千代町長は
二十二日、西脇市長と黒田庄町長に対し、今後は三町の枠組みで合併を
検討することを正式に伝えた。西脇市、黒田庄町は既に協議継続に
合意しており、同地域の合併協議は「西脇市・黒田庄町」と
「中・加美・八千代町」の枠組みで進むことになる。

 一市四町は法定合併協議会の設立を目指したが、委員数配分で調整が
つかず、協議は決裂。この日、清水宏一・中町長ら三町長が西脇市内で
記者会見し「一市四町が望ましいが、法定協の委員数が対等でなければ
編入合併と同じ」とし、早急に三町による法定協を立ち上げる意向を
示した。

 一方、内橋直昭西脇市長は「これまでの協議を基盤に黒田庄町と
調整を進めたい」としている。
24つづき:2004/05/30(日) 22:11:30 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「新町」へ研究会発足 中・加美・八千代の3町
2003/08/02

 多可郡三町の合併に向けた「中町・加美町・八千代町合併研究会」が
一日、発足し、事務所の開設式が中町糀屋の稲荷コミュニティ
センターで行われた。法定合併協議会の設置を目指し、
各町からの派遣職員ら十人で事務を進める。

 三町は西脇市と同郡黒田庄町を含む「一市四町」合併を
目指してきたが、同市と法定協の委員数配分をめぐり折り合いが
つかず、「一市四町」の協議は不調に終わった。三町の人口は
計約二万五千人で合併後も市に昇格できないが、同研究会では
「新町」建設計画や財政計画などを作成し、合併を円滑にする
作業に取りかかる。

 会長に就任した中町の清水宏一町長は「住民のために、
良い道を探る責任が重くのしかかっている。後日、
合併して良かったといわれるよう、皆さんの精いっぱいの
努力を期待している」と職員らを激励した。
25つづき:2004/05/30(日) 22:16:46 ID:imljTPpo [ nthygo043191.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
法定協、29日に発足 多可郡中町、加美、八千代町
2003/09/13

 多可郡中、加美、八千代町議会は十二日、合併法定協議会の設置議案を
それぞれ可決、法定協の設立を決めた。三町は二十二日、県に同協議会の
設立届を出し、二十九日に発足、第一回協議会を開く。県には合併重点
支援地域の指定も申請する。

 三町は西脇市、同郡黒田庄町と一市四町の枠組みによる合併を
模索してきたが、七月に不調となり、以後、三町で任意の合併研究会を
つくり、検討を進めてきた。

 同法定協は、各町八人と北播磨県民局長の計二十五人で構成。
会長には清水宏一・中町長が就任する。事務局は、中町に設置していた
合併研究会事務局をそのまま使う。三町の人口は計約二万五千人で
市には昇格できないが、二〇〇五年三月末までの合併を目指す。

 西脇市と黒田庄町も一市一町で任意の合併研究会をつくっており、
十月上旬には法定協設置議案を両議会に提案する予定。
26誰やねんっ:2004/05/30(日) 22:30:57 ID:ivnYW4Zo [ PPPa243.w12.eacc.dti.ne.jp ]
なかまち?なかちょう?
27誰やねんっ:2004/05/30(日) 23:46:52 ID:9qg9MWz. [ nthygo032215.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
↑このように
「なかちょう」を「なかまち」と読んでしまう人は多い。

それは全国的に見て「○○町」を「○○まち」と読むところが多いから。
「○○村」についても「○○むら」と読む場合と「○○そん」と読む
場合がある。

ただし、市町村の「○○市」は「○○し」と読み、「○○いち」とは読まない。
(「四日市(市)」は「よっかいち(し)」と読むけどね。)
28誰やねんっ:2004/05/30(日) 23:52:26 ID:4c2Xb9Ko [ F004171.ppp.dion.ne.jp ]
>>26 「なかちょう」が正しい

「3町」・「1市4町」色々考え方があるが、
実際の町民の活動範囲がそれよりもさらに大きく広がっている昨今
私としてはもっと大きな合併になって欲しかった。
何か変な「面子」で大きな合併が潰れたのは残念。
基本的に>>15に同意
29wn.Bt_deaK_fa:2004/05/31(月) 20:45:46 ID:XIZqMQvA [ 21.47.30.61.isp.tfn.net.tw ]
時間ないので明日なんかいう
30誰やねんっ:2004/05/31(月) 21:14:30 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
漏れの考えとしては、

将来的(!)には、
北播磨全体で市を作る。
または、大阪へのアクセスなど交通の利便性を考えて氷上郡などとの
合併も視野に入れる。

国全体としては
都道府県も合併を進めて道州制を敷き、
広域行政、経済政策、教育、道路橋梁整備、交通施策などは道州が
行う。

国は、現在行っていることの大部分を道州に委譲し、
外交、防衛など国でしか行えないことのみを行う。

という流れが理想だと思う。


しかし、一朝一夕には絶対に無理。
だから、今回の3町合併には「賛成」する。
今現在、「3町合併」に「賛成」するか「反対」するかのカードがあるが、
もし、今、3町合併がつぶれるんだったら、将来、「1市4町」(その時点では、
1市3町?)、「1市7町」(その時点では、2市3町?)の合併論議が
起こっても、絶対につぶれる。

3町でさえ、まとまらんかったらもっと大きくなったら余計に
まとまらんでしょ?
3130:2004/05/31(月) 21:33:21 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>29
お待ちしてます。

漏れはわざわざ住民投票をやる必要はないと思うね。
現在の3町合併は、1市4町からの流れによるものだし、
合併は必要だと思うので。
ここでわざわざ、税金を投入して合併賛成か反対かの
住民投票をやるのは無駄だと思う。

それより、合併後にどうするかを見据えた議論をしっかり
やっとくべきだと思う。
さらに大きな合併をするかどうかも含めた町づくり計画が
必要だと思う。
325月28日朝刊のチラシ1:2004/05/31(月) 21:39:07 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
  合併は住民みんなで決めましょう

   議会はセレモニー(儀式)の場?!
 この度の署名活動に多くの方々のご協力をいただきました。
ありがとうございました。協力議員の私たちも活動中、多くの人が
合併はもう決定しているかに思われているのに驚きました。決定しては
おりません。最終、議会にはかられて決められます。
 今行われている法定協議会は住民や議員に3町が合併してもよいか
どうかを判断するための資料作りをしているにすぎません。無理やり
合併を前提とした資料を作り、間違った資料を住民に提供することは
許されません。(事実2月に行われた村別懇談会の資料は財政シュミレイションに
おいてとんでもない間違いを起こしています。現に八千代町では間違いを
認め住民に配布をしていません。)合併を既成事実化し、最終の議会に
おける決議がセレモニー化されるおそれが出てきています。
335月28日朝刊のチラシ2:2004/05/31(月) 21:41:15 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   住民投票の必要性
 多くの方がこのように大切なことは町長の独断や議員のみで
決めるべきではない、と言っています。まさにその通りです。
 また、議会制民主主義においては議員に決定権を委ねているの
だから議会が決定することはそれに従うのが当然である、との声も
聞きます。確かに議員がその自己の主張をしっかり訴え、住民の声を
正確に受け止めているのであればその通りでしょう。しかしこの度の
合併問題は2年前に住民発議の1市4町案を議会は賛成多数
(10:5)で決議をしており、昨年の選挙でも3町案を訴えた議員は
いません。
 町長も議長も無視し続けていますが明日の中町を考える会が行った
アンケートにおいては、8割以上が3町合併に反対しています。
 法定協自体が行ったアンケートにおいてさえ、痛烈な批判と共に
反対の声が多数をしめています。
 町長や助役が若者の声も反映させたいとしていたその若者(中学生や
高校生)の声も圧倒的に3町反対を唱えています。これらの声を無視し
続けることは大人とはこういうものであり世の中とはこういうなりたちを
するのだと思い込むでしょう。未来を託さなければならない若者達に
矛盾だらけのやり方で合併を持ち込むことは大きな罪を犯しているに
等しいと言わねばなりません。
345月28日朝刊のチラシ3:2004/05/31(月) 21:43:02 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   万能な人などいるでしょうか?
 町長や議員は情報も多くあり判断力も優れているのだからその人達に
任せておけばよいと言う人もいます。そうでしょうか。町長は最初から
1市4町がベストだと言い続けていましたし、議員の多くもそう言って
きていました。私たちもそうです。しかしもし西脇市と法定協を組めたと
して、特例債の多くや合併の良いとこ取りをされる可能性も考えられます。
町長や議員の考えが万能など決してありません。いまある選択肢のなかで
最善を選択せざるを得ないのです。まるで住民に知識や判断力が無いかの
ような言い方がまかり通っています。
 国のやり方にしてもこれだけ財政難の時に巨額の特例債を発行し、
財政破綻に輪をかけ、合併する自治体のためにもならないことをやって
いるのです。東大出のお偉いさんも似たりよったりなのです。万能な人など
いません。
355月28日朝刊のチラシ4:2004/05/31(月) 21:46:04 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   だれが主人公?
 この度の合併は、国も県も町も住民が主人公と言っています。
その住民をないがしろにしたやり方がまかり通っていいはずが
ありません。住民投票は是非必要です。

  むりやり急げば取り返しがつかなくなります
   特例債を得ることのみが合併の本旨ではないはず
 国は期限を1年延長しました。来年の3月末までに仕上げることは
ありません。ほんとうに合併が必要ならば特例債が無くても合併せざるを
得ないでしょう。特例債ばかり目がいき一番大切なことすなわち特例債が
切れて後やっていけるかに一切意識が向いていません。特例債が無くなり
交付税が減少してもやっていける仕組みや人口減少が続く中で高齢化率が
30%も35%をも越えても自立できる仕組みを組み立てなければならぬ
のに3町法定協は破綻を目指しているとしか言いようがありません。
365月28日朝刊のチラシ5:2004/05/31(月) 21:48:41 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   これでよいのか法定協
 3町法定協の内情は、地域特性と言って、どうにもならない金喰い施設を
温存、コンビニ方式と言ってあちこちにミニ役場を作る案が浮上、
コミバスを八千代町にも加美町も走らせかねない声。ケーブルテレビを
中町にも八千代町にもと、あまりに現実離れの案に自分がどのような町に
住んでいるのか疑ってしまいます。今回の合併問題はなぜ起こったのか
根本のところを忘れて議論されています。3町とも来年度(平成17年度)
からは投資的経費が賄えないと言っているのにと思います。
 今だ持って住民投票は時期尚早と言う人もいます。これは行政や私たち
議員の責任でもあります。新町計画案が示されないと住民は判断しようが
ない。町は近じか発表すると言っていますが結局前2回の懇談会のように
一方的で都合の良い説明で終わるでしょう。条例を作ることと投票は
別なのです。条例はいくら早く作ろうとも早すぎることはありません。
投票ももう遅すぎるぐらいです。
375月28日朝刊のチラシ6:2004/05/31(月) 21:51:05 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   合併後にサービスは低く負担は大いに高く
 今新町の将来像(キャッチフレーズ)について「ごっつう田舎やけど 
あったかいまち」が検討されつつあります。いくら播州弁を取り入れたい
からと言ってこのようなセンスのないフレーズを取り入れることに違和感が
ないのでしょうか。ますます若者が逃げ出したくなることに気付かないので
しょうか。法定協委員の中に財政のことなどお構いなく、このようなことに
こだわっていることは残念です。
 どまん中も品のいい言葉とは言えません。共生や自然にやさしく叫ばれる
時代に人がどまん中など時代にあった言葉でしょうか。他市町へこのような
フレーズが伝播するのを恥ずかしく思います。
385月28日朝刊のチラシ7:2004/05/31(月) 21:53:01 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
   民主主義の町を創りましょう
 この度の署名活動で次のようなことを感じました。20代、30代の
人達には署名活動や住民投票は民主主義の基本であることをなんの抵抗も
なく受け入れる資質が備わっています。ところが50代以上の人達の
中には、「住民投票には大賛成だし、あなた方にはがんばってもらいたい、
しかし署名するのはこられて欲しい。名前が出るのは困るさかい。」が多く
ありました。町との取引があったり、村の重役であったり、行政機関に
関わりのある人たち、身近な者に町職員や教師がいたりの人達です。
 これは町当局が、町や町長に気に入られなければ不利益を被る仕組みを
作っているとしか思えません。現在の町当局に限らず長年の積み重ねとして
出来上がったものと思えます。ひどい話として、前回署名をしたが為に
娘が上司からしかられたとか、ある議員から苦言を言われたから今回は
署名を断ります。もありました。私たちはこのような町に住んでいることに
反省する必要があります。戦後60年が近くなり民主主義の行き渡りと
ともに日本古来の良さの再確認が叫ばれる時代に入っていく中で、
民主主義の良さ、すなわち万民が平等であり自分の考えを自由に表現できる
と言う、基本的な一人一人の尊重、を阻害することが平気で行われている
のにはびっくりし、しかもこれだけ人権を叫ぶ行政関係者に多いのには
あきれました。
 このような封建的しがらみを無くしていかないとますます若者はこの町を
離れるでしょう。
395月28日朝刊のチラシ8(おわり):2004/05/31(月) 21:55:22 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次回は、財政シュミレイション(村別懇談会の資料)の大間違いの指摘と3町合併の危うさを報告します。


     中町議会議員有志
     御問い合せ及び御意見は(お名前もお願いします)
        TEL 32−3410
            32−0739
        FAX 32−3075  へ
4032〜39:2004/05/31(月) 21:58:03 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日は時間があったので、チラシを写してみました。

(ブラインドタッチの練習も兼ねて)
41誰やねんっ:2004/05/31(月) 22:04:05 ID:AZtJrADo [ nthygo017117.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
チラシの内容は、「批判のための批判」と言う感じで、
だったら、どうするねん!?って思う。

あえて言うなら、
「私」も含めて誰も万能ではないので、
今回の合併については、議会だけでは判断したくありません。
だから、住民投票で決めてほしいです。
そうすれば議会の責任ではなくなりますので。

町長も議会も「私」もかつては1市4町を支持していましたが、
間違いに気付きました。
みんな3町の合併に賛成してるけど、「私」は反対です。

ということか???
42誰やねんっ:2004/06/01(火) 00:14:41 ID:29rPYBBo [ nthygo054058.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>しかしこの度の合併問題は2年前に住民発議の1市4町案を議会は
>賛成多数(10:5)で決議をしており、昨年の選挙でも3町案を
>訴えた議員はいません。

当たり前!
この時点(去年の4月)の時点では、1市4町の合併への調整中やから
誰も3町合併なんか思いつくはずないやん!
黒田庄もぬけてないし。


> 町長も議長も無視し続けていますが明日の中町を考える会が行った
>アンケートにおいては、8割以上が3町合併に反対しています。

はっきり言って、「明日の中町を考える会」が行ったアンケートは
話にならん。
新聞折込でハガキを配って、無記名投票だったら、一人で何通も出しても
分からんやん!

それから、設問の中に誘導の意図が見え見えやった。
多分、社会学かじったことある人やったら分かると思うけど、
(そうじゃなくても常識で分かるかもやけど・・・、)
アンケートの設問の中に自説に導くための文言は入れないのがセオリー。
アンケートの結果を使って自説を展開したいのならなおさら。

それから選択肢が「合併しない」「1市4町」「3町」と言うのも問題。
それ以外の選択肢ってないの?「1市7町」とか。
この時点では、1市4町の合併=吸収合併、3町の合併=対等合併だったはず
なのに、そのことについて一切触れられていない。

それから、このアンケートに回答する人がどんな人かを読めていない。
逆に言うと、アンケートに答えずにハガキを捨ててしまう人がどんな人か。
ああ言うアンケートでは住民の意思を読み取ることは絶対に無理。
43誰やねんっ:2004/06/01(火) 01:07:13 ID:29rPYBBo [ nthygo054058.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
> 法定協自体が行ったアンケートにおいてさえ、痛烈な批判と共に
>反対の声が多数をしめています。

これもデータの性質を読めていない。
よっぽどの悪意があって騙そうとしているのか、
本当にデータ解析能力がないのかどちらかだと思う。

このアンケートは合併後のまちづくりのためのアンケートで
合併の枠組(「1市4町」とか「3町」)に関する設問がなかった。

その代わり、
問15に「市町村合併や合併後のまちづくりに関して、ご意見を
自由にお書きください」というのがある。

ここの回答を持って、「反対が多い」といいたいのだろうが・・・。

有効回答数は、2,397件となっているが、
その中で「合併協議の枠組」について回答したのは108。
また、「合併の是非」そのものについては、「肯定的意見」が30、
「否定的意見」が52、「その他」が23の合計105人が意見を
書いている。
また、合併のことに限らず、この設問に解答しているのは800弱。

果たして、拘束力のない自由回答形式の設問で、例えば、「3町合併」に
反対でない人(積極的に「賛成」な人+積極的に「反対」でない人)は
あえて、この欄で「合併の枠組」について、解答するだろうか?
恐らくしないだろう。


参考までに、
アンケートの調査票
http://www.e-gappei.com/ishiki-chousa.pdf
アンケートの集計結果
http://www.e-gappei.com/ishiki-kekka.pdf
アンケートの自由意見一覧
http://www.e-gappei.com/ishiki-jiyuuiken.pdf
44wn.Bt_deaK_fa:2004/06/01(火) 17:59:59 ID:GfFPX4Ao [ 21.47.30.61.isp.tfn.net.tw ]
>>10
昨日は忙しかったもので、すみません

前の返答から言わせてもらうと自分は二十歳にもなって
いないので、町会議員はおろか選挙に参加することもできません。
二十歳にもなっていない奴がごちゃごちゃいうなといわれるかもしれませんが、
若造でも少しは自分の町のことを考えていると思ってもらえればうれしいです。

まず一市七町は今の段階では無理でしょう。
先に一度合併してからではないと八つの町の考えがまとまるわけがないですね。

1市4町ですが、今の状態からいうと合併は30%ぐらいの確率でしょうか?
噂によると西脇がかなり嫌がっているようです。

3町の場合、合併するメリットが見出せないのですが.......
もし合併した場合、今現在でさえ十分な行政サービスを受けられているか定かではないのに、
合併した結果、これ以上の行政サービスを受けられるわけがない。
町バスを三町とも行えば、ものすごい額の赤字が出るのは必至。
八千代の無料プロバイダはどうするのか?
八千代のパソコン30万支給はどうするのか?
そういうことが住民に公開されていない以上、三町合併は少し待ったほうがいいと思う
4510:2004/06/01(火) 19:05:04 ID:fB.19Hys [ nthygo058246.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>44
まだ、20歳になっていないんですね。
若い人がそれだけ自分の住む町のことを真剣に
考えているということは嬉しいことです。

現時点(今回の全国的な大合併)で、1市4町の合併が
成立するのは難しいと思われます。
確率としてはほとんどないと思います。

西脇市については、新聞報道から推測する限りでは、
市長自身は、多可郡と合併をするつもりがあったみたいですが、
議会の方が乗り気じゃなかったみたいです。
最初、対等合併で調整が進んでいたのに、市長が急に吸収合併を
言い出したり、西脇市に有利(逆に言うと多可郡に不利な)条件を
言い出したのは、その辺のことがあったからだと思います。
それから、西脇市の一般の住民も特に合併をしなければいけないと言う
危機感や、田舎と合併してもメリットが無いと言う思い込みがあったよう
です。

今回の合併で1市4町の合併の可能性がないというのは、
時間が残されていないからです。
合併をしようと思えば、新しい市(町)をどんな市(町)にするかと
いう「建設計画」を作り、それを参加する各市町が認められて
初めて合併が成立します。
(その後、県などに認めてもらうなどの手続きもありますが。)
その「建設計画」と言うのは、役所だけで勝手に作るのではなく、
各市町の議会や役所の代表のほか、住民の代表も一緒になって
話し合って決めます。
いわゆる合併協議会という奴です。
ですので、合併協議会ができてから、合併が決まるまでと言うのは
とても時間がかかり、20ヶ月以上かかると言われています。
ちょうど、3町合併が決まった頃がタイムリミットと言われていました。
来年の3月までに合併すれば、合併特例法によるメリットが受けられる
と言うことです。
逆に言うと、タイムリミットぎりぎりまで、1市4町の合併に向けての
調整が行われていたと言えます。
西脇市、多可郡だけでなく、その時期には、全国的に見て多くの
合併協や研究会などがつぶれて、小さな枠組になっています。
これは、誰もが合併は大きな方がいいと分かっていながら、
実際に合併するとなると、利害関係や自分の生活がどう変わるか
などを真剣に考え始めた結果だと思います。
(それがいいか悪いかは今現在では分からないことですが。)

それから、20ヶ月以上かかるといいましたが、それは対等(新設)合併
の場合のことです。
吸収(編入)合併ということになると、吸収する側の条例などが生きたままに
なるので、もっと短い時間で合併が出来ます。
ですので、去年の夏以降に吸収合併を決めている所もあります。
4610:2004/06/01(火) 19:09:13 ID:fB.19Hys [ nthygo058246.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]


危機感や → 危機感がなく、

訂正します。
47wn.Bt_deaK_fa:2004/06/01(火) 19:23:15 ID:Y25Md4QY [ p5127-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
そうですか、それにしても国からの援助以外に
メリットはないみたいですが。そこまで合併は必要なのか
と思いますね。
4810:2004/06/01(火) 19:33:21 ID:fB.19Hys [ nthygo058246.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>3町の場合、合併するメリットが見出せないのですが.......

合併そのもののメリットと、
(期限内に合併できれば)合併特例法によるメリット
と「編入(吸収)合併」でなく、「新設(対等)合併」であることによる
メリットがありと思います。

合併のそのもののメリットは一般的には↓のHPに書かれているような
ことがありますが、実際の所、一番大きいのは、町長や議員、役所の
職員の人数を減らして人件費を削減したり、そのほかの経費を削減
できることです。

例えば、3町合併の場合、
町長 3人→(合併)→1人
議員 45人(15+15+15)→20人
役場の職員 300人(100+100+100)→200人
※議員と役場の職員は実際の数字ではなく例です。
このように合併することにより、例えば、面積や人口が3倍に
なったとすると、役所の仕事量は増えますが、3倍よりも小さくなる
と言うことです。

ただし費用が小さくなる分、「地方交付税」という国からもらえる
お金も減ってしまいます。
それが、合併後も減らされずに、10年間は合併前の3町分の合計の金額もらえる
というのが、合併特例法によるメリットの最大のものです。


参考:合併相談コーナー
http://www.soumu.go.jp/gapei/index.html
49誰やねんっ:2004/06/01(火) 22:38:37 ID:q//vkQkg [ nthygo042019.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
町の名称候補 5つが決まる
「北はりま」「北播磨」「多可」「はりま北」「やまなみ」

http://www.e-gappei.com/

今後、合併協の中で投票で決まるらしい。


順当と言えば、順当なとこやけど・・・・。

「北播磨」あたりになりそうな予感。

「北播磨」
「北はりま」
「はりま北」
5つの最終候補と言うことにしては
かぶりすぎのような・・・。
「北播磨」かなと思うけど、ひらがなの「北はりま」の線もあるかな。
「はりま北」はないやろう。
加東郡が候補に挙げて蹴ってるところがちょっと気にかかる。

「多可町」
多可郡多可町。
一番無難な線かな。
けど、将来、西脇と合併することがあれば、「多可市」の
選択肢がなくなってしまうような気がする。
その時は「北播磨市」が残ってるからいいか。

「やまなみ」
悪くはないけど・・・、これには決まらんと思う。
50誰やねんっ:2004/06/01(火) 23:22:21 ID:.J7FOmOg [ ZD141136.ppp.dion.ne.jp ]
Dr.スランプみたいに、「ド田舎村」とかどうよ。
51誰やねんっ:2004/06/01(火) 23:33:00 ID:q//vkQkg [ nthygo042019.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ペンギン村
52誰やねんっ:2004/06/01(火) 23:37:34 ID:.J7FOmOg [ ZD141136.ppp.dion.ne.jp ]
残念。その村じゃない
53誰やねんっ:2004/06/01(火) 23:50:59 ID:q//vkQkg [ nthygo042019.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
仮に「アンパンマン町」に決まったとすると、
法律上、問題はないんだろうか。

yahoo BBスタジアムみたいに名前を売るのってどう?
毎年、入札して名前が変わるとか。

むじ○くん町とかプ○ミス町とかになってりして。
54wn.Bt_deaK_fa:2004/06/02(水) 19:41:42 ID:VICg6DTA [ p2146-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
それは住んでて最悪でしょう.........
それにしてもひらがなが多いなと思うのは自分だけでしょうか?
55誰やねんっ:2004/06/03(木) 01:07:45 ID:kTFBSm/w [ nthygo017129.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>54
平仮名や片仮名の名前が多いのが今回の合併の特徴ですね。
分かりやすいことと、平仮名はあたたかみがあるということらしいです。

それにしても名前の問題は難しいです。
名前が原因でつぶれた合併協もたくさんあります。


>47
たしかに「国からの援助」があるというのは、今回の合併の
きっかけとしては大きいですね。
いわゆる「飴」(飴とムチの)ってやつで、国が合併を
促進するために出してるやつです。

たしかに議員さんが言ってるように、
「合併特例債」(※)を得ることが本来の目的ではない、
と言うのは正論です。

でも、同じ合併をするんだったら、もらえる利益は
もらうべきです。
誤解を与える言い方かもしれませんが・・・・。
1日とか1か月の差で合併特例を受けれないと言うようなことになるのは
どうかと思います。

言うまでもなく、自治体にお金が入ってくるかこないかというのは
自治体だけの問題ではないです。
(国民にその意識が欠けていたために今現在、莫大な国債の累積が
 あるのではないかと思います。)
自治体の財源が少なくなれば、サービスが少なくなるか、
広い意味での税金(保険料や使用料金などを含む)が高くなったり
します。

それに、期限に間に合わそうとするインセンティブが
なくなると、「合併熱」も一気に冷めてしまうでしょうね。
合併が必要と分かっていても、人間、期限が決まってて、
切羽詰らないとなかなかエネルギーは出てこないものです。
悲しいことに。(学校に行ってた頃の試験前を思い出す・・・。)

(※)正確には「合併特例債」じゃなくて、それも含めた「合併特例」
なんでしょうね。
合併特例債は、あくまでも「使うことができる」ものであって、
「使わなければならない」ものではないと思います。
合併後、どうなるか分かりませんが、中町の姿勢としては、
極力使わない、もしくは、使うとしたら使いどころは慎重に
選ぶということみたいです。
56wn.Bt_deaK_fa:2004/06/04(金) 14:29:38 ID:FkQ/EK/U [ p3254-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
合併したら町バスはどうなると思いますか?
町バスは朝やお昼に老人の方々が使うぐらいで
あとはほとんど乗っていないので、神姫バスで十分なのでは?
57誰やねんっ:2004/06/04(金) 14:31:57 ID:/4QlZCo2 [ hccdb6a8965.bai.ne.jp ]
どこか屋根付き駐車場でやすいとこありませんか?
58誰やねんっ:2004/06/04(金) 16:19:05 ID:ZWBuERBI [ p3119-ipad30kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ちょっとお伺いしますが、昔加美町の箸荷と言うところから自転車で篠ヶ峰と言う所に
登り、氷上町に抜けようとしたらみごとにがけ崩れで通れませんでした。

あの山道は今廃道になっていますか?
59誰やねんっ:2004/06/04(金) 21:28:55 ID:YYRvtdVE [ nthygo054241.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>56
公共バスは、はっきり言って、今より合併してからの方が必要だと思います。
今みたいに町内毎日くまなく走ると言うのはどうかと。

合併のデメリットとしてしばしば挙げられるのに、
役所や公共施設が遠くなると言うのがあります。
その解消法に使ってはどうかと思います。
新しいハコモノを作るよりバスを走らせるほうが断然安いのでは
ないかと思います。

3町合併するとなると、合併後は、現3町の中心部を結ぶ路線と
西脇市駅(場合によっては谷川駅など)と結ぶ路線を毎日走らせ、
残りの路線(枝の部分)は、曜日によってルートを替える方式で、
週2日程度を走らせるのがいいのではないかと思います。
(全路線を3つに分け、1週間のうち2日ずつ走らせるということです。)
最低でも町内どの地区の人でも1週間に1度は病院に通える便数の
確保が必要と思います。
60誰やねんっ:2004/06/04(金) 23:33:39 ID:bRjMoznQ [ p3234-ipad02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
バスは多くても2台で十分足りていると思う。
てか5台も要らんやろ。ほとんど空車やし
金をかける場所が違うっつーねん
61誰やねんっ:2004/06/05(土) 00:18:43 ID:4rWjT5AE [ nthygo054241.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>60
たしかに!
今の5台は多いように思う。
3町で5台ぐらいでちょうどぐらいかな。
2本を幹線、3本を支線ぐらいかなぁ。

でも本数が少なくなると不便やからなぁ。
せっかく目的地について用事を済ませても
帰りのバスを待つのに何時間も待つってことになると
使い勝手悪いから。
(経験上、20分待ちで苦痛やった。街に住んでたときやけど。)
中途半端に毎日走らすより、重点的に同じルートを回って
ルートあたりの便数を増やした方がええような気がする。
どうせ空で走らせるんやったらやけど。

それよか、どうせやったら、西脇行きのバス、もっと遅くまで
走らせて欲しい。
JR西脇市発の加古川線と接続するぐらいまであってもええんちゃうん?
JRとかは俺は使わんけど、飲みに行きやすくなると思う。
62誰やねんっ:2004/06/05(土) 00:32:25 ID:4rWjT5AE [ nthygo054241.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それから谷川駅!(もしくは柏原駅か篠山駅)
こだわりすぎと思われるかもやけど、
はっきり言って、加古川線と接続してるより、
大阪行きの福知山線と接続してる方が使い道が多そう。

まぁ、西脇市行きは高校生用の路線やから削られへんやろうけど。
63誰やねんっ:2004/06/16(水) 00:04:33 ID:xuXsalnI [ nthygo025143.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪へは、西脇からハイウェイバスってのもあったよな・・・。

それは置いといて、現状で合併は避けられへんと思う。

町の予算は、一般会計歳入で586,910万円(前年比8.5%増)

そのうち、町税は100,353万円(前年比0.7%増)
地方交付税が153,000万円(前年比4.4%減)。
国庫支出金が37,374万円(29.3%増)に
県支出金が25,431万円(9.8%減)。
で町債が107,340万円(32.4%増)。
(以上、ソースは町広報の「みんなのふるさとウォッチング」)

特に町税収入より地方交付税収入の方が大きいのに
今後、地方交付税は減り続けると思われる。

補助金も減っていくし、税源が移譲されると言っても
委譲されるのは「税源」で「税」ではないからなぁ。

この前の新聞にも、よそやけど、国から保育園関係の補助金が減らされて、
保育料が上がったって言う記事が載ってた。


地方交付税とか補助金が減ってくるから、
選択肢としては合併をして、スケールメリットで乗り切るか、
合併しない場合は、税金が上がるか行政サービスが落ちるか
の選択になる。
64誰やねんっ:2004/06/16(水) 00:32:27 ID:xuXsalnI [ nthygo025143.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
行政サービスが下がるというのには
今まで無料だったものが有料になったりとか
安かったものが高くなるのとかも含まれる。

例えば、保育所の場合、中町には民間の保育所が3つあるが、
町から年間2億1851万円の補助がでている。
(その分保育料が安くなってるわけだが。)
そんなこと、まずないやろうけど、これが仮になくなると、
園児1人あたりの保育料が2億1851万円/園児数 高くなる。
65誰やねんっ:2004/06/16(水) 00:40:45 ID:xuXsalnI [ nthygo025143.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それから、
乳幼児医療無料化の600万円。
これがなくなると乳幼児医療も有料に。

児童手当は7243万円、
国民健康保険は9億3002万円、
老人医療、身障医療、母子医療の助成は7580万円。

医療費に保険料などなど色んなものが高くなりそう。
66誰やねんっ:2004/06/17(木) 20:52:38 ID:uqdYI/1M [ nthygo032064.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
水道代とかも上がりますな。

多分、
合併する→さびれる。
     合併が大きければ大きいほど。

合併しない。→将来、不便になる。
       広い意味での税金(水道代や保険料など)が上がるとか。
       今まで当然のように行政でやってたことを住民のボランティアでするとか。

どっちを選ぶかだが。

それでも合併した方がいいと思う。
67誰やねんっ:2004/06/17(木) 21:06:18 ID:uqdYI/1M [ nthygo032064.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
生まれてこの方何十年。
一時期、よそに住んでたこともあるけど、
自分の故郷はずっと変わることなく「中町」だった。

合併すれば「中町」の名前はなくなることになる。
そのことは寂しいし、合併せずに済むなら済ませたい。

でも、名前より大事なことは、
今、ここに住む人が、これからここに住むであろう人が、どんな生活ができるかということだと思う。
「中町」と言う名前が残るか残らないか、市になるか町のままかというよりも。
68誰やねんっ:2004/06/18(金) 00:07:16 ID:yman.Pd6 [ m01vtr016.comp.dion.ne.jp[m01vtr016.comp.dion.ne.jp] ]
 規模が大きくなったからといって支出が大きくなり赤字が増えては意味が無いわけで、
大事なところは住民の声が反映でき、且つ、収入に見合った最大限のサービスを住民にするここ
ができる規模ではないかと思う。つまり隣は隣、ウチはウチと見栄を張らずにやっていけるのがいいと思う。
69誰やねんっ:2004/06/18(金) 00:14:43 ID:yman.Pd6 [ m01vtr016.comp.dion.ne.jp[m01vtr016.comp.dion.ne.jp] ]
町内の循環バスだが、鉄道駅がない状態で走らせても
赤字が増えるのは当然である。
また、市駅まで直通急行バスも本数が少なく不便であり
これでは実際のところ使えない。
 循環(100円)バスというのは人口がそこそこあるとこで
他の交通がない地域でないと経営はきついと思う。
もっとも町民のために赤字覚悟なら問題ないが。
せめて神気バスもバスカード導入で割引やスルッとに入れば
少しは変わると思うケド・・・
70誰やねんっ:2004/06/18(金) 00:42:00 ID:sViKfViA [ nthygo032064.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>68
規模が増えれば当然支出は増えます。
増えるのは、規模に応じて増える変動費用の部分においてです。
固定費用(管理部門など町の規模に関わらず一定のもの)は
変わらないのでスケールメリットが狙えると思います。
だから、合併規模が大きい方が効果は出てくるわけなんですが・・・。

ただ、放っておけば行政サービスが肥大化し、支出が
増えてしまうので、「あれもこれも」するのではなく、
「あれかこれか」を選んでいくというように
財布の紐はこれまで以上にきつくしとかないといけないと思います。
(まぁ、これは合併の有無に関わらずですが。)
71誰やねんっ:2004/06/18(金) 00:56:48 ID:sViKfViA [ nthygo032064.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>69
バスについてですが、誤解を恐れずに言うなら赤字は
仕方がないと思います。
と言うより、黒字で経営できるのなら行政が手を出すべきではないと
思います。(民間が行って活力をつけるべき。)

恐らく都市部の市バスでもよっぽどの所じゃないと黒字路線
ってないのでは。
京都では黒字路線のみ民間会社が参入しようとしてもめてる
と言うニュースをやってたように思います。
採算がとれなくても市民の足を確保すると言う考え方だと思います。

問題は赤字ではなく、有効な路線系統が確立できていないことだと思います。

行政サービスである以上、営利採算の視点ではなく、
いかに町民のためになるかと言う視点が大事かと。
中町のバスについて町民全てを対象にしたサービスではなく、
自分で車を運転しない人たちを対象にしたサービスだと思います。
ただし、だからと言って効率性はどうでもいいのかというと
そうではなく、無駄な路線は極力カットし、必要な路線に重点化する、
もしくは、運行台数も減らしていくべきだと思います。
72誰やねんっ:2004/06/18(金) 01:10:54 ID:sViKfViA [ nthygo032064.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>69
>せめて神気バスもバスカード導入で割引やスルッとに入れば
少しは変わると思うケド・・・

ええと、69さんのおっしゃってるバスカードと言うのは、
するっと関西とか私鉄との共通券みたいなやつでしょうか?

それとも、のぎくバスのパスのことでしょうか?

後者だったら中町から西脇市行きの神姫バスでも、
のぎくバスのパスを見せれば割引が聞いて200円になりますよ。
念のため。
73誰やねんっ:2004/06/19(土) 20:25:37 ID:m6uX6FqY [ p2194-ipad02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
のぎくバスねえ どう見てもあれはあかんでしょう。
事前のアンケートではあったらいい!の意見が多かったみたいやけど・・
うさんくさいプロ市民のかほりがするやつらの格好のネタやね。
行政もセンスでっせほんまに。
74誰やねんっ:2004/06/19(土) 22:13:01 ID:SdAwXaXw [ nthygo027142.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>事前のアンケートであった方がいい!の意見が多い!

これは、のぎくバスに限りませんが、行政の手法の問題かと。
住民の立場からすると、現在、存在しないサービスに対して、
ほしいかどうか聞かれると、「ほしい」と答えてしまうと思う。
(費用がどれだけと明示されていない。仮に示されていても
 金額が大きくて実感がわかず自分の財布だとは思えない。)

実際にアンケートどおりに作ってしまえばこういう結果になるし
(個人的には台数減らしたり路線を変えてでも走らせるべきやと思うけど)
作らんかったら、行政は住民の意思を無視してるってことになるやろうし。

皮肉なことに、
のぎくバスの根本的な問題は、他の箱物と違って
「動く」ことにあるのかもしれませんな。
誰にも利用されない無駄な施設は誰の目にも触れないが、
バスは動くから。
お客さんが少ないのが目に見えて分かるからなぁ。

鍛冶屋線の頃は昼間1両編成でほとんど乗ってないような状態やったんやから、
10年以上経って車の普及率がさらに上がった状態で走らせても・・・
合併を待って、広域的に考えてもよかったんちゃうかなぁ。

http://www.city.ono.hyogo.jp/~kikaku/komi-bus/komi-bus.html
ちなみに小野市のコミュニティバスは3台(4台?)を曜日ごと週2日で
まわしている模様。
中町で最初から5台はなぁ。
2,3台走らせといて乗降数見てから増やしもてよかったんでは。
75誰やねんっ:2004/06/19(土) 22:23:32 ID:SdAwXaXw [ nthygo027142.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

最後の行、「増やしもて」→「増やしても」でしたっ(^_^;)

ついでに「皮肉なことに」以下、ホントに皮肉で本気じゃないですからね。
念のため。

プロ市民団体(もどき?)のネタっていうので、つい、
よそのことに口出さんと自分の地元の「○ラ・ドー○」のことでも
言うとけ!!と思ったもので。
76誰やねんっ:2004/06/20(日) 10:01:27 ID:GMFtgaNA [ m01vtr018.comp.dion.ne.jp[m01vtr018.comp.dion.ne.jp] ]
>>72
のぎくバスのカードは存じています。
私の言うところのカードスル関とJスルーです。
ほかに3000円で3300円乗れるようなバスカードというものが奈良交ではあります。
そういうような便利、又はお得なカードを導入してもよろしいのではと思うわけです。
77誰やねんっ:2004/06/20(日) 10:09:11 ID:GMFtgaNA [ m01vtr018.comp.dion.ne.jp[m01vtr018.comp.dion.ne.jp] ]
 合併ですが、中町の場合経済的な結びつきの強い市側に合併しようとしなかったことは
理解しがたいです。今回の合併のカタチは単なる見栄にしかみえないように思います。
 私は合併を押すわけでも反対するわけでもないですが、合併するなら現実社会と地域性、
経済圏等を考えてするべきではないだろうか。また、しないならしないで何らかのポリシーが
あってほしいものです。要は議員さんや委員さんには本当に町のためになるのか、そしてポリシー
をもって判断してほしいものです。
78誰やねんっ:2004/06/20(日) 10:26:40 ID:OMyQpj2k [ p3114-ipad32kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
今朝のチラシ・・ほんまに議員OB?
私はまあ3町合併でしゃあないかなーと思うけど。
3町合併やなくてどないしたいのん?なんで圧力かける?
住民投票もないのが気に入らんのかなー?
その投票する住民のほとんどは、私もやけど合併した後、しなかった後の
展開が見えてないと思うけど。(情報不足という意味で)
合併の説明会も行ったけど何かピンとこんのよねー
今は”どっちもどっちやな”のスタンス
79誰やねんっ:2004/06/20(日) 13:56:21 ID:Qj3hn.U2 [ nthygo028092.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>76
失礼しました。他線との共通券や割引特典付のカードですね。
都市部へ通勤される方がサービスのターゲットになるのでしょうか?

神姫バスと共通の100円券、500円券(←のぎくバスでは無意味なのでは?)があるようですが、
どちらも割引はないようですね。
http://www.nakacho.jp/headline/news/bas/bas1.htm

また京都の例で恐縮ですが、一日周遊券(600円だったかな?)や地下鉄との共通券などがあったと思います。
一日周遊券あたりは中町では2〜300円ぐらいに設定しておけば、使い道があるのではないでしょうか?
80誰やねんっ:2004/06/20(日) 14:12:46 ID:Qj3hn.U2 [ nthygo028092.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>77
私は、個人的には、1市7町から最大で北播地区全体規模の合併を推奨(?)したいですが、
現段階で、編入色の強い1市4町よりも対等で協議できる3町の方がいいかなと思います。
(編入とは言え、今の時点で1市4町に切り替えること自体にも問題はあると思いますが。)

その理由は、合併というのは、これから新しい町を作っていく上での「手段」にすぎず、
「目的」ではないと思うからです。

1市4町で合併する場合、対等であろうが、編入であろうが、「結果」として西脇市中心の
合併になると思いますし、そうなるべきだとも思います。
しかし、編入合併ですと基本的に編入する側の条例が全て残ることとなり、現体制を
全肯定することになります。
必ずしも現体制に問題があるということではなく、合併を機に、「町のあり方」をもう一度見直し、
その過程において住民が参画する場が必要ではないかと思い、それならば、「新設」の合併の方が
いいのではないかと考えます。

ですので、今回は3町で合併し、事務事業を全面的に見直し、行政のスリム化を図った上で
合併特例の切れる10年後、15年後にさらに大きな合併を組み立てていくのが、
いいように思います。
81誰やねんっ:2004/06/20(日) 14:31:10 ID:Qj3hn.U2 [ nthygo028092.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>78
書き込みを読ませていただいて、チラシを確認しました。
  日曜は、チラシが多いので目立たんなぁ・・・・(^^;)

ん〜、なんと言うか、あきれてしまいますね。
ほんとに「議会議員OB有志一同」かどうかあやしいです。
なんか、今まで入っていたチラシとクセ(文章とかレイアウトとか)が
似てるような・・・。
それに本当に議員OB有志だったら、連名ででも自分の名前を挙げられると思います。
自分の意見にプライドを持たれる方ばかりだと思いますので。

それはさておき、本来、住民投票は「手段」として使うべきだと思いますが、
これだと、住民投票が「目的」化されてるんじゃないでしょうか?
「合併に反対」だから住民投票を行おう!と言うのなら分かるのですが、
とりあえず住民投票を行おう!!と言うのでは、まるで、住民投票を行うことを
自分の「お手柄」にしたいように見えます。

「合併」や「住民投票」を自分の名前を売るための「道具」にすることは控えていただきたい。
82誰やねんっ:2004/06/20(日) 14:38:09 ID:Qj3hn.U2 [ nthygo028092.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>78
その投票する住民のほとんどは、私もやけど合併した後、しなかった後の
展開が見えてないと思うけど。(情報不足という意味で)
合併の説明会も行ったけど何かピンとこんのよねー
今は”どっちもどっちやな”のスタンス

おっしゃるとおりだと思います。
今のところ、行政からの説明には生活者からの視点が不足しているように思います。
財政的なことに終始し、住民に提供される行政サービスの内容、その料金などの情報が
もっとあればよいのではないかと。

住民にとって大事なことは、合併そのもの、合併の枠組よりも
合併によって自らの生活がどのように変わっていくかということではないでしょうか。
83誰やねんっ:2004/06/21(月) 14:08:51 ID:5RNLduBU [ m01vtr014.comp.dion.ne.jp[m01vtr014.comp.dion.ne.jp] ]
>>79
 奈良交通のバスカードは混雑時に現金で払う手間が省けます。
というのも奈良交バスはどういうわけか均一運賃区間はもちろん
それ以外の区間でも”前乗り”があるため現金だと時間がかかってしまうのです。
もっともお得という点も大きいかと思いますが、スル関やJスルーのように他社では使えない問題もあります。
 
 周遊券ですが、現状のダイヤでは周遊券の価値は難しいところだと思います。しかし案としてはいいかもしれません。
もっとも同時にアピールと使いやすいダイヤにする必要があるかと思います。
 ついでに回数券カードで10回分の料金で12回乗れるようなのを作ってもいいかもしれません。
84誰やねんっ:2004/06/21(月) 14:21:41 ID:5RNLduBU [ m01vtr014.comp.dion.ne.jp[m01vtr014.comp.dion.ne.jp] ]
>>80
 そうですね。将来への大規模合併への準備のような形で3町である程度固めた上のほうがいいかもしれません。
編入よりは対等で、実際の生活や経済面では編入に近い状態にあるかもしれません。
しかし、地域住民の意見を真に求めるのであれば対等なテーブルの上で進めるべきかと思います。そうして、新たに
住民の手で町を作っていく。そうでないと合併はしたが町と住民の距離が離れてしまっては意味が無いように思います。
 広域合併を進める上で都道府県の存在意義も考える必要があると思います。流れとしてはやはり道州制に行くのでは
ないかと思います。
 少し変わりますが、単純に合併に進むのではなく、広域地域連合というのもいいかもしれません。近隣の身近な
町同士がお互いを補完し、都市計画や公共施設の建設や運営の効率化を進める。これをうまく進めるだけでも
大分無駄が省けるように思います。
 
 長くなってすみませんでした。
85誰のための合併?:2004/06/21(月) 16:01:46 ID:Kkgn5Q/k [ KBMfa-02p5-2.ppp11.odn.ad.jp ]
>77
政治家なんて,そんなもんでしょう。
ごく一部の“仙人”のような方を除いて・・・。
また,そういう人を選んでしまっている有権者の責任を忘れるわけにはいきません。

くれぐれも,S山市や,Sたま市の二の舞いにならないよう,しっかりと監視していく必要があると思います。
86誰やねんっ:2004/06/21(月) 19:21:37 ID:PHs.xppc [ nthygo047036.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>83
混雑時のメリットということになると、朝夕の通学ラッシュの時間帯ぐらいでしょうか?
そういう時間に乗ったことがないから実際分からないんですが、のぎくバスが混んでるという
シチュエーションってあまりないような・・・。(悲しいですが)
他線への乗り継ぎが発生するとなると、西脇のハイウェイバスか西脇市のJRぐらいでしょうか?
まぁ、もっと通勤などに使う人が増えればいいのですが。

一日券は、町内巡回バスの路線から路線に移るような状況で使えるかなと思いました。
安田から糀谷などだと確か往復で400円かかると思うのですが、それが2、300円で済むということで。
(でも、お金より時間がかかるか・・・。)
87誰やねんっ:2004/06/21(月) 19:36:38 ID:PHs.xppc [ nthygo047036.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>84
広域連合も一つの選択肢かもしれませんね。
うまくいくのか分かりませんが、実質、合併かそれに近い状態の自治体の連合体を作って
元の自治体の名前を残せば、交付税が減るという問題が解決できるかも・・・。
(現実的には無理なんでしょうか? それにやり方としてはずるいのかも。)
そうでなくても、広域で連携をとれれば、無駄な開発をしなくて済みそうですね。

>>85
S山市と中町の違いは、S山市の前にS山市はなかったけれど、中町の前にはS山市があることだと思います。
S山市はS山市で、当時、ベストだと思う方法をとった結果、今のS山市のような状態になったと思います。
中町は、将来のことを見据えて、住民にとって何が必要で何が必要でないかを見極められればいいのですね。
8886,87:2004/06/21(月) 19:40:19 ID:PHs.xppc [ nthygo047036.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
86
(下から2行目)糀谷→糀屋

87
(最後の行)いいのですね。→いいですね。

すみません。<(_ _)>
89誰のための合併?:2004/06/22(火) 21:35:09 ID:cTooBeVk [ KBMfa-02p1-6.ppp11.odn.ad.jp ]
「S山市や,Sたま市の二の舞いに・・・」
合併特例債のことをいっています。

ニンジンに食いついた自治体もあさはかといえばあさはかだけど,
本当のワルは・・・♪〜誰だっ,誰だっ,誰だぁ〜っ,,,

もし,「一円も使わんぞ!」なんてこという人がいたら,
文句ナシに,支持します。
(まぁ,そんな“仙人”いないでしょうけど・・・。)
90誰やねんっ:2004/06/22(火) 22:31:02 ID:kn7AFuJQ [ nthygo041005.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>89
合併特例債、使わないことが必ずしもいいとは思いませんよ。
通常の町債と比べたら有利だから。
(だって自分のやった借金のほとんどをおじいちゃん(?)が返してくれるみたいやし・・・と言うと不幸者か)
新町として本当に必要な事業があるなら、普通の町債を使うより特例債を
使ったほうがいいと思います。
あと、時間をかけて基金を積み立てるよりも有利かな。

もちろん、濫発はダメです。使うならほどほどに。
ホントに必要なプロジェクトかどうかを見極めてです。
(でも、今、必要なビッグプロジェクトなんか思いつかんなぁ・・・)

合併特例債は一つのルールであり、道具ですね。
(道具を)使う側になればいいけど、(道具に)使われてしまうと・・・。

村別の懇談会の資料の説明では、財政シュミレーションで
特例債を使えるだけ使った場合と全く使わない場合の2パターン想定してたけど、
前者の場合は、始めのうちは財政的に余裕があるけど一定期間過ぎると苦しくなって、
後者の場合は、逆に始めのうちは苦しくて、一定期間過ぎると少しずつ余裕が出てくるって感じ
みたいです。
なんとなくですが、使わないか使っても少ししか使わんやろうなぁってという印象を受けました。
(トータルで見ると、特例債、使ったほうが派手にグラフが動いてるから魅力的にも見えるのだが(^_^;)
91誰やねんっ:2004/06/23(水) 18:18:48 ID:SVRMjZ0o [ p6181-ipad01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
先日の怪文書みたいな意見広告、住民投票推進グループ、
昨日のエ○右翼が発行する新聞、
なんかややこしいなー 三者の関係が気になる。
住民投票推進グループが利用されているんか、それとも・・・
もっとおだやかにでけんかなー?
ちょっと思ったもので。
92誰やねんっ:2004/06/24(木) 01:44:35 ID:uL6HT9Ss [ nthygo054079.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>91
今回の怪文書とウ○ク新聞、偶然にしては、タイミングが合いすぎてる。
それからウ○ク新聞の内容はなんか今までと雰囲気がちがう。
たしか、中町で新聞に入ってたのは今回が3回目だと思うが、最初の2回は中町の行政批判って
感じだったけど、今回は明らかに合併をつぶしにかかってるって感じ。
93誰やねんっ:2004/06/24(木) 23:14:38 ID:d9f/DZ2Q [ p2160-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
みなさん3町合併した方が、将来に向かって財源の面で有利と
考えていらっしゃるようですが、本当にそうなんでしょうか?
法定協の出してきたシュミレーション、人件費のところだけ見ても
いい加減なモノだったし… 
3町それぞれの収支報告も粉飾決算?だ、というウワサも耳にします。
中町民の一人としては、他の2町が未だに箱モノを作っているのは
特例債をアテにした使い込みだと思うのですが。
これまでに作ってきた施設を含め、この先の維持管理はどうするのでしょうか?
おのれらが作った施設なのだから、おのれらの金で始末せんかい、と
いうのは乱暴なのでしょうか… 正直合併の是非は分からないのですが。
94誰やねんっ:2004/06/25(金) 01:19:14 ID:38.qP5hs [ nthygo046054.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>93
他の人はどうか分かりませんが、私は、3町合併をした方が「有利」と言うレベルでは
ないと思いますよ。
合併しなければ、今の生活水準は維持できないだろう。
合併したら必ずしも生活水準を維持できるとは限らないが、なんとか維持できるように工夫していかなければ
いけない。と言う状況じゃないかと思います。

法定協の財政シミュレーションって村別の懇談会の時に説明されてたやつですよね?
具体的にどこがおかしいいんでしょうか?
不確定要素の多い現時点でのシミュレーションとして、そんなにおかしいってほどのことも
なかったように思ったんですが。

収支報告が粉飾決算ってどういうことですか?

しかし、この時期、いろんな怪文書や噂が出ますね。
誰が出してるんだか・・・(^_^;)

箱物と言えば、中町も図書館を作ったり、東山にふれあい館を作ったり、
箱物じゃないけど、この時期にバスを走らせたりしてますね。
合併特例債じゃなくて、各町でこれまで積み立ててきた基金を取り崩して
駆け込みで作ってるんだと思います。
今の時点で、3町ともに独立した自治体だから、他の町に「建てるな」と言っても
拘束力はないけど、個人的には基金は、新町に少しでも多く持っていって欲しいと思います。

3町でこれまで作った施設は有効に使っていくしかないですよね。
せっかくあるんだし。
まさにおのれらが作った施設だから、おのれらで何とかしないといけませんね。
95誰やねんっ:2004/06/27(日) 17:04:20 ID:OdRtQKhU [ m01vtr013.comp.dion.ne.jp[m01vtr013.comp.dion.ne.jp] ]
合併し 特例債が使えるとかありますが、いくら合併して人口が増えても単位面積あたりで増えたわけでなく、
ぶっちゃけ広く薄くなっただけなんですよね。そんでもって合併して行政を効率化しようというのであって、別に収入が増えるわけでもなんでもないわけですよ。
特例債やハコモノ作りに行ってしまえば何の意味もなく、ただでさえ少子化しているのに誰がその借金を返す。国が負担するとかあるが結局のところそれは
国民に跳ね返ってくるわけだしね。国が負担しようが地方が負担しようが結局国民の負担が変わることに変わりは無い。合併が多く行われ特例債が乱発されれば
その分国の負担も多くなって国民負担も大きくなるんだから。700兆円の借金をどう返すのだろうか。そこんとこ考えないと最終的に破綻破滅しちゃうわけですわ。
96誰やねんっ:2004/06/27(日) 19:11:44 ID:uGl/Lr9g [ nthygo030079.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>95
>国が負担するとかあるが結局のところそれは国民に跳ね返ってくるわけだしね。
>国が負担しようが地方が負担しようが結局国民の負担が変わることに変わりは無い。
(改行位置変えました。<(_ _)>)
たしかにおっしゃるとおりです。
われわれは町民であると同時に県民であり国民です。
町民としての立場だけでなく、国民の立場から物事を考えないといけないと思います。

まず、町民の立場からきわめて「利己的」な立場で申し上げます。
「国民にはねかえってくる」とありますが、これは、ある意味当たってますし、
ある意味外れているように思います。「国民」と言う点ではそのとおりですが。
と言うのは、地方交付税制度や補助金制度などを含む国−地方の関係を考えると、
国税の多くは都市部や大企業が納めれているものだからです。
(財政力の弱い小規模自治体ほど歳入における地方交付税の割合が多く、
首都圏等のごく一部の都市部の自治体において不交付になっています。)
例えば、国から町へ1億円の税金が分配されたとすると、その中の町民1人あたりの
負担は平均1円にも満たないと思います。(国民の間で決して「平等」ではなく、都市部や大企業などの負担が大きいため)

その上で、合併特例債を、町民の立場から極めて「利己的(!)」に考えた場合、
町債そのものは財政上のテクニックの1つです。
例えば箱物を作るとその箱物を使うのは、現役世代だけでなく、次世代もその恩恵を受ける、
また、基金などによりお金を貯めてから作るということになると、負担者が箱物の恩恵を受けず、
逆に箱物の受益者が税負担をしないことがありうる、
そう言った意味でその費用の全部又は一部を町債でまかなう、と言うのは財政学上の理論です。
そして、合併特例債を使えば、その大部分を国が負担してくれる(しかも国税は町民が応分に負担していない)ので
通常の町債と比べて、有利な条件で、借金をすることができる、
町民にとってはより有利な条件でその箱物を作ることができると言うことになります。
そして、これは国が作ったルールです。うちが使わなくても、よそが使います。
(個人的にはこういう考え方は嫌いなんですが・・・・・・)
なので、本当に必要な箱物があるのなら、合併特例債を使わないと損です。
倫理的には問題があるかもしれませんが、「町民」としての立場から考えれば損です。

以上、「町民」としての立場からきわめて「利己的」な考え方です。
言うまでもなく、「国民」の立場からは別次元で考えないといけないと思います。
9796:2004/06/27(日) 19:49:25 ID:uGl/Lr9g [ nthygo030079.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次に「国民」の立場から申し上げます。
現在、何故、これほどの国債残高があり、そして、なおも国債依存体質がおさまらないのか?
それは、あえて皮肉っぽく言うと、政府が「国民」の言うことを聞き続けてきたからです。
例えば、地方に手厚い政治、景気対策、減税、消費税比率の堅持など・・・
しかし、それは本当に国民のためになってのか、そうではなかったと思います。
そして、政府は恐らくその間違いに気がつきながらも、そのことを続けてきたのだと思います。
なぜなら、国会議員は選挙で選ばれるため、国民に嫌われたくないからです。
現在の首相の政治手腕は疑問も多いですが、この流れを断ち切ろうとしたと言う点では
評価できると思いますし、改革路線はこのまま続けていくべきだと思います。

国と地方の関係ですが、地方はこれまで地方交付税制度などによって手厚く保護され、
最低限の行政サービスやインフラ整備が保証されてきました。
歳出の増加か歳入の減少により国は赤字体質になりましたが、それでも国は借金をしてでも
地方交付税や補助金を地方に配分し続けました。
(それが、やっと平成16年度予算になって、国が地方に対してこれ以上借金してまで地方交付税を
出しませんよ。となったわけです。)
財政的なこともありますし、疲弊した地方制度を根本から変えていく必要がある、
その手段の一つが市町村合併だと思います。

国からしてみたら、はっきり言って、「合併特例がなくても、地方が自らで危機的な状況に気付いて
合併をしてくれよ」って所だと思いますし、合併特例債などはあまり使われたくないでしょう。
でも、それだけの「アメ」を用意しないと前に進まないのが現実だと思います。
そして、そこまでしてでも、市町村合併を進めていかなければならない現状があるのだと思います。
はっきり言って今でも遅すぎる。国レベルで見れば10年前にやっておかなければならないことだったと思います。

今、自分たちの身の回りだけを見回しても、3町の中でも「合併に反対」と言っている人がいますし、
この合併において、周りの自治体を見ても最初から合併に積極的な所はそんなになかったと思います。
それならば、「アメ」と「ムチ」を使ってでも進めなければならない。
という「必要悪」だと思います。
9896:2004/06/27(日) 20:14:42 ID:uGl/Lr9g [ nthygo030079.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そして、国債残高をどうやって減らしていくか。
それは恐らく、小手先だけのテクニックだけでは無理だと思います。
抜本的な改革が必要だと思います。

基本的には、民間でできることは民間がして、地方ができることは地方がする。
(今日、テレビで首相が言ってたことですが、首相が言わずともごくごく当然のことだけと思います。)

地方と言う点に目を向けると、現在の地方自治制度を含めた国家のあり方そのものを変えていく必要があると思います。
「国」−「道・州」−「市」(−「区」  大規模な「市」のみ)
という3〜4層構造にし、税制も国税中心から地方税中心に変える。

「国」・・・国防、外交、その他国単位でしか行えない業務に特化する。
      省庁は、「内務省」「外務省」「防衛省(または防衛庁)」
「道・州」・・・広域でしか行えない業務を行う。
「市」・・・市民生活に関わる全ての業務を行う。(広域行政でなく)市独自で行えることは全て行う。

このような形で、基本的に補助金は全廃し、地方交付税的な再分配機能は、
「道・州」−「市」で行い、その比率はできるだけ小さくする。
(負担と受益の割合をできるだけ近づけるということです。)

現実離れしているとは思いますが、ここまでやって、究極的には国民の意識を
変えてしまわなければ、どうにもならないように思います。
9996:2004/06/28(月) 00:41:40 ID:uNW.vNTo [ nthygo030079.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
3町において、合併特例債を使うか使わないかと言うと、
別に使わなくてもいいんではないかと思います。
当面、これ以上、施設を作る必要もないと思います。

何か作るべきものがあるのだったら、通常の町債を使うより
合併特例債を使ったほうがいいと思いますが、無理に使わなくても、
と思います。
1008810:2004/06/30(水) 00:19:58 ID://jvgCrU [ m01vtr020.comp.dion.ne.jp[m01vtr020.comp.dion.ne.jp] ]
>96さん
96さん 丁寧な返答をありがとうございます。
全体を読みましてもっともなお考えだとおもいました。
私自身、町を離れ大学で学ぶ身分でまだまだ政治に
ついては遠いものと言う感覚が強いのですが、
関心はあります。
 ある講義の担当者の言葉なんですが、日本の国会議員は
「地元の代表者」という意識が強すぎ、国民、国の代表と
いう認識が弱すぎると語っていました。そして、地元の代表は
県会議員、さらに身近に町村市議だともいっておりました。
国会議員が地元を考えるのは悪くは無いとは思いますが、
国の代表で出ている以上は、日本国の国益や国の進むべき
方向、国のあり方を考えられる議員になってほしいものです。
10196:2004/06/30(水) 23:53:52 ID:eLiEYESk [ nthygo026194.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>8810さん

96(くろう)ってよく考えるとあんまり良くないですね。
それはさておき、8810さんの講義の担当者の方がおっしゃってることはそのとおりです。

ただ、同時にしかたがない面もあると思います。
なぜなら、議員は当選されなければ「ただの人」なんです。
いくら高い理想を持っていても、それを実現できなくなるんです。
予算の取り合いは、言わば「ゲーム」(多分、8810さんなら分かると思いますが、遊びじゃないですよ)だと思います。
自分が獲らなければ、よそが獲ってしまうものだと思います。

これは、個人の資質だけの問題じゃなくてシステムの問題だと思います。
それは衆議院の選挙が小選挙区を基本とし、地域ブロックによる比例代表だからです。
この制度だと、票がほしければ、何をやればいいかとなると、地元の利益を訴えることに
なると思います。

いろいろ問題はありますが、究極的には、国会議員の選挙は、大選挙区(全国を一区)を中心に
考えるべきじゃないでしょうか?
その補完として、参議院を小選挙区にするなど。
10296:2004/07/01(木) 00:05:24 ID:OF2IBRKY [ nthygo026194.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
8810さん、もし、よかったら可能な範囲で教えてください。

今、どちらで(どの地方で)、何を勉強されていますか?
(何か目指しておられる職業とかはありますか?)

今、住んでおられる所と中町を比べると、どのように違うと思われますか?

それから、中町を離れて、中町を見た場合、中町ってどんな町だと思いますか?

そして、これから、どんな町になってほしいと思いますか?

大学を卒業してから、中町に帰りたいと思われますか?

可能な範囲で(もちろん、プライバシー上、問題のない範囲で)教えていただけると幸いです。
103誰やねんっ:2004/07/04(日) 08:46:41 ID:8kMic66o [ nthygo032226.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
http://www.e-gappei.com/
合併協議会のホームページに最新の情報がアップされました。
____________________________

第11回合併協議会を開催
議員の定数は18に 選挙区は設けず

第11回合併協議会が6月30日、加美町交流会館で開催されました。
まず報告事項として、3つの小委員会から活動内容を報告。地域審議会等の設置についての検討経過や、
若者との意見交換会の結果などが報告されました。

続いて協議事項では、「議会議員の定数及び任期の取扱い」について、定数は18人
▼合併後の50日以内に設置選挙を実施▼選挙区は1選挙区−と提案され、
委員から「現在の各町ごとに選挙区を分けないと地域格差が生じる」
「選挙区を分けると、一体感が生まれない」などの意見が出て、採決の結果、
賛成多数で原案どおり承認されました。

このほか「各種事務事業(上下水道事業、社会教育事業)の取扱いについて」などが審議されました。
委員からは多くの意見・質問が出て、担当課長らが説明。結果、原案どおり承認されました。
104誰やねんっ:2004/07/04(日) 18:44:18 ID:FhJ01ix6 [ nthygo047167.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
加美町では合併に関する住民説明会をされているようです。
http://www.town.kami.hyogo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02004&ge=&url=%2Fcgi-bin%2Fodb-get.exe%3FWIT_template%3DAC02004%26DM%3D%26Tp%3Dupqjdt%26IM%3D%26Cc%3D7D225C101329


加美町のホームページからのコピーです。
_________________________________
平成16年度 住民説明会で出た意見

◎6月 28日(月) 1部対象での説明会(会場:鳥羽)
▼財産、債務等について継続審議とのことだが、どのような調整をしているのか。
▼赤字の施設について、民営化の検討も必要であり、またたとえ赤字であっても残すべき施設は残すという考え方も重要では。
▼人口減少を防ぐ方策や、文化を高める施策を考えてほしい。
▼生徒・児童の遠距離通学補助について、かつての小学校統合の経緯をよくふまえて存続させてほしい。

◎6月 29日(火) 2部対象での説明会(会場:丹治)
▼西脇市との合併が本筋であり、大が小を吸収する考え方で、多少は目をつぶるのは仕方がないと思う。
 3町での合併にメリットがあるのか。
▼青年の家、春蘭荘、農林業公社などの公共施設は、今後どうなるのか。
▼中町は合併にかかる住民投票の請求を行っているが、今後どのような行動をされるのか。
▼赤字になっている施設は、切りはなすほうがいいと思う。

◎6月 30日(水) 3部対象での説明会(会場:三谷)
▼新町の事務所の位置については、継続審議とのことだが、現在の状況はどうなっているか。
▼保育料は現行より金額が上がっている。子育てについては力を入れていかなければならないのに、これでは明るい未来がもてない。
▼成人式について、統合して開催されるようになれば若者が転出してしまうのでは。もっと若者の意見を聞いて決めるべき。
▼中町の住民投票の制定請求は、(加美町にすれば)今さらの感がある。否決になったとのことだが、3町間に温度差があり、合併してしこりが残らないか。

◎7月 1日(木) 4部対象での説明会(会場:箸荷)
▼もう決定済みであるが、子育ての支援といったことを考えると、保育料の値上げは非常に大きい。
▼合併に際し、今の時点で新しい町で本当に必要な事業かどうか長期的に見た検討がされているのか。
▼消防車を購入するのに今までは地元負担がなかったが、合併すると30%の地元負担が必要になるということで、今年はその半分の15%負担が必要になっている。これが「合併するということ」だと実感した。
▼合併しても、建設や産業関係も含めてすべてのことを支所で対応することができるのか。支所では対応できなくて本所にというようなたらい回しなっては困る。
105誰やねんっ:2004/07/04(日) 18:59:41 ID:FhJ01ix6 [ nthygo047167.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それにしても、加美町は情報化の面で進んでいるなと感じます。
説明会で出た意見が即日に公開されています。
それに、3町で唯一、町が立てた掲示板が、議論の場として用意されています。
掲示板については、発言数があまりない、限られた人しか発言していないのが玉にキズですが、
そういう場が用意してあること自体、いいなぁと思います。
106誰やねんっ:2004/07/04(日) 19:12:08 ID:FhJ01ix6 [ nthygo047167.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
57 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/06/04(金) 14:31:57 ID:/4QlZCo2 [ hccdb6a8965.bai.ne.jp ]
どこか屋根付き駐車場でやすいとこありませんか?

58 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/06/04(金) 16:19:05 ID:ZWBuERBI [ p3119-ipad30kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ちょっとお伺いしますが、昔加美町の箸荷と言うところから自転車で篠ヶ峰と言う所に
登り、氷上町に抜けようとしたらみごとにがけ崩れで通れませんでした。
あの山道は今廃道になっていますか?


ごめんなさい、合併関係の書込みばかりでスルーしてしまってました。
もう解決してるんでしょうか?
もしまだだとしても、私にはどちらも解決できないんですが・・・
分かる方がいらっしゃったら教えてください。

57さん、場所はどこら辺でお探しでしょうか?
(具体的な話をせなわからへんやろうけど、具体的すぎるとまずいかな?)

58さん、はせがいには昔行ったことがあるんですが、そういう道があったこと自体知りませんでした。
もしよかったら、加美町の役場に問い合わせてみたらどうでしょう?
[email protected]
107誰やねんっ:2004/07/08(木) 23:27:07 ID:K9LI/BBw [ nthygo029134.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
平成16年度 住民説明会で出た意見 @加美町
http://www.town.kami.hyogo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02004&ge=&url=%2Fcgi-bin%2Fodb-get.exe%3FWIT_template%3DAC02004%26DM%3D%26Tp%3Dupqjdt%26IM%3D%26Cc%3D7D225C101329
_________________________________________

◎7月 6日(火) 6部対象での説明会(会場:多田)
▼合併するとデメリットが多いと思うが、メリット・デメリットをはっきり伝えてほしい。
▼財産、債務の問題と新町の事務所の位置について、継続審議になっていることに対する説明を願いたい。
▼中町のコミュニティバスについて、どのような取扱いになるのか。
▼職員についてもコストの効率化を図るよう、もっと真剣に取り組むべきだ

◎7月 7日(水) 5部対象での説明会(会場:住民センター)
▼スポーツクラブ21について、統合していくような話をしていかないといけないのか。
▼住民投票についての町長の考え方は。また、元々1市4町合併という意見を出してきたが、第2段の合併として1市4町の方向についての見解を聞かせてほしい。
▼CATVの合併協議の状況はどうなっているのか。光ファイバーが家庭に入ってきているが、CATVでは遅れてしまうのでは。
▼警察の駐在所について(合併の)話はあるのか。現状の体制では、非番時等に不安をおぼえる。
108誰やねんっ:2004/07/08(木) 23:44:10 ID:K9LI/BBw [ nthygo029134.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 「空き店舗を利用して店を開こう! 商工会が応援します!
  起業のサポート&バックアップ  出店者 募集!!」

〔商工会の応援内容〕
・家賃補助 最長1年
・店舗所有者との賃貸交渉
・新規開業資金など経営全般の相談指導など
〔空き店舗の状況〕2店舗
・中村町(20坪、トイレ付、駐車場有等)
・中村町(15坪、トイレ付、駐車場有等)

募集期間 7月20日まで

詳しくは中町商工会ホームページに載っています。

中町商工会HP
http://www.doman-naka.com/
109誰やねんっ:2004/07/09(金) 15:02:25 ID:eva4KE7s [ p1072-dng08motoma.hiroshima.ocn.ne.jp ]
住民投票否決しましたね。再請求はあるんでしょうか?
ややこしそうなおっさんの策にはまる感じだったんで
今回は否決でよかったと個人的に感じてます。

ところで、たいこ弁当の南になんか作ってますが、
なにができるんでしょう?
中央公民館の近くも三角屋根の建物に改装してますよね。
新しい店舗だといいなー。
なんか脱不況!て言う感じがして。
110誰やねんっ:2004/07/09(金) 19:42:44 ID:pM/dehT2 [ nthygo031026.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
たいこ弁当の近くですが、確かな情報でなく申し訳ないんですが、
ホームセンターのコーナンが来るというようなことを聞いたことがあります。
求人のチラシが入ってたらしいです。
中央公民館の近くというのは昔、うどんの高砂さんが入ってたとこですか?
ホントに新しい店だといいですね。
111誰やねんっ:2004/07/09(金) 20:20:46 ID:pM/dehT2 [ nthygo031026.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
合併後の消防団の取り扱いがすでに決まっているようです。

1.消防団については、合併時に統合し、新町で1団とする。
2.消防施設整備については、合併時に再編する。
3.消防団施設・機械の維持管理については、合併後に再編する。
4.団員報酬については、特別職の身分の取り扱いとして、別途調整する。

具体的な調整方法(1.の部分のみ抜粋)

・旧町の分団等の組織は当分の間現行のとおりとする。
・出動範囲については当分の間現行のとおりとする。
・新町において仮称消防整備審議会を設置し、適正な組織体制等について検討する。

とりあえず、3つの消防団が○○町消防団に統合されるが、当分の間は、
○○町消防団の下に旧3町の消防団の組織がそのまま残り、今と同じ活動内容になるみたいですね。

http://www.e-gappei.com/kyougikai_shiryou9.pdf
112誰やねんっ:2004/07/11(日) 12:34:10 ID:wqSaYABA [ p6197-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
109です
>>110さん
情報ありがとうございます。
西脇のコーナンにもちょくちょく行くので、近くにできると
便利になります。
コメリやワークスに置いてない商品も手に入りますね。

既存の商店にもほんとがんばってもらいたいですし、
商工会の空き店舗企画も若手にとってチャンスやいいきっかけに
なったらいいなーと思います。
なんの商売をするかが、ものすごく難しいでしょうけど・・
113誰やねんっ:2004/07/12(月) 19:54:18 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>112さん

そうですね。
既存の商店や事業所の方にもがんばってもらいたいですし、
役場や商工会も地元企業が活動しやすい環境や制度を整備するなどして、
地元経済が活性化されればと思います。
114誰やねんっ:2004/07/12(月) 20:04:02 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
平成16年度 住民説明会で出た意見 @加美町
http://www.town.kami.hyogo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02004&ge=24&url=
加美町の住民説明会がひとまず終わったようです。
_________________________________________

◎7月 8日(木) 7部対象での説明会(会場:交流会館)
▼支所になるとのことだが、どの程度の機能となるのか。
▼中町のコミュニティバスについて、加美町、八千代町への乗り入れなど合併後の利用範囲はどうなるのか。
▼消防団の編成について、答申が出ているが、そのままになっている。希望しない集落には消防車を配備しないなど無駄を整理していくべきだ。
▼施策や事業に無駄があるのではないか。財政難から合併するということを考えて収入と支出のバランスを保ち合理化を考えていくべきだ。支所の人数も30人も必要かなと思う。

◎7月 9日(金) 8部対象での説明会(会場:的場)
▼農協の例を見ても、合併してサービスが低下することが予想される。合併する時期が早いと思う。
▼保育料がかなりの負担増となっているが、これに対しての経過措置を設けることができなかったのか。
▼老人クラブ連合会も一つになるとのことだが、事務局体制など今後どうなるのか。
▼社協の合併について、評議員の各町割りはどうなっているのか。また、西脇市・多可郡で運営しているシルバー人材センターの取扱いは。

◎7月 10日(土) 全域対象での説明会(会場:住民センター)
午後1:30〜
▼中町のコミバスは、福祉の施策として導入されているのか。また、その統合方針は どうなっているか。
▼介護保険料は、加美町が安いがその理由はなにか。
▼職員の身分の取り扱いについて、町長の考えは。本所でも支所でも同じ機能を備えてほしい。
▼一部事務組合の取扱いは、どうなるのか。

午後8:00〜
▼名称は、「はりま北町」(はりまきたまち)と呼ぶなら賛成する。
▼本庁舎の位置は、取り合いするより、中町でいいと思う。ただし、支所についてはしっかりとした機能を持ったものを置いてほしい。
▼新町の位置については同意するが、地域局の機能についてはどうなるのか気になる。 十分な機能を残してほしい。名称については、私は「はりま」という名前が好きだ。
▼加美町の水準が高すぎたことを、新町に引き継いでもらいたい。新町の目玉は何か、特例債の使い道は、夢を持てるような施策を講じて頂きたい。
▼北はりまという名称は、3町のだけのものではないと思う。
▼公共施設を次々建設するのもいいが、老朽化した施設の修理もしてほしい(町体の雨漏り)。
115DQN3について:2004/07/12(月) 20:29:22 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
昨日、中町議会議員、大西多津子さん、池田義孝さん、時政斉さんの名前で、「3町合併シミュレーションは疑問だらけ!」という
タイトルのチラシが折り込まれていました。

いろいろと(ある意味)おもしろい内容のことが載っていましたが、私の考えを言いますと、自分の保身だけのために、
合併への足を引っ張ってくれるなと言うことです。

まず、3人は本当に村別懇談会とかでされている合併の説明を理解できているのか、小一時間問い詰めたい。
役場や議会は住民に説明に行く前に、議員に最低限の知識を伝えているのか甚だ疑問だ。
村の説明会の中で、議長さんが去年の議員選挙後、新人議員も含めて合併についての学習会をやったと言っていたが。
住民の意思を反映していく上で色んな意見を持つことは当然だと思うが、給料をもらっている議員が最低限の知識すら理解できていないと言うのは問題ではなかろうか。
116DQN3について2:2004/07/12(月) 20:38:08 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
115のつづき
「自分の保身だけのために」と書いていますが、ご本人たちに悪意があるわけでなく、
本当に理解できていないだけの可能性もあるので、保身のためとは限らないのかなとも思います。
それから、3人に限らず、他の議員さんや役場の町長はじめ職員、あるいは関係者にも言えることですね。
保身のために合併をつぶすなと言うのは。
117DQN3について3:2004/07/12(月) 20:54:30 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
何が理解できていないのか。
総論から言うと、合併の効果のうち人件費の軽減効果は給料の(平均)単価が減ると言うことでなく、
職員の人数が減ると言う事だったと思います。
チラシの説明ではそうではなく、単価が下がることにより軽減効果があると行政が説明したことになっています。
(入り口の部分から理解できてないようだ。)

つまり、
(人件費総額)=(平均単価)×(人数) ですが、
仮に平均単価が一定と仮定すると、合併すると人数が減っていくため、人件費総額が下がると言うことです。
チラシに話題になっていた給料の高さを解消するならば、さらに人件費総額が減ることになります。

まとめると
1)合併しない・給料水準そのまま→人件費総額そのまま
2)合併しない・給料水準下がる→人件費総額下がる
3)合併する・給料水準そのまま→人件費総額下がる。2)より効果大
4)合併する・給料水準下がる→人件費総額がすごく下がる
と言うことだと思います。
118DQN3について4:2004/07/12(月) 21:11:56 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちなみに行政による「職員の人件費軽減効果の試算」の説明は、「平成15年度 中町・加美町・八千代町 3町合併に係る村別懇談会資料」(中町発行)の
6ページに、合併効果についてはそれも含めて、4ページから10ページに載っています。
(この資料は2月頃に配られています。)

それによると、平成15年度時点で3町合計277人の職員が15年後に214人に減ります。
減らし方としては定年退職による職員数の減少分に対して新規採用職員の補充を半分にとどめる。
例えば、10人退職した場合に10人採用するのではなく、5人にとどめるということです。
さらに町長さんは、場合によっては補充を2分の1にとどめず、3分の1、あるいはもっと減らすと言うことも
ありうると説明会で言われてました。
(そう言えば、この説明会の時、池田さんも出席されてましたが、何も反論はされてなかったですね。)
119DQN3について5:2004/07/12(月) 21:23:54 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それから、おかしいと思うのが、新規採用時の給与と退職時の給与の額です。
この数字は中町のものでしょうか。八千代町のものでしょうか。
これは高すぎるんでは??本当ならばもっと下げるべきだと思います。

新規採用時400万円って??まさか月給じゃないですよね。
仮に年間の給料+ボーナスとしても高すぎるのでは??

参考までに、神戸市(平成15年4月1日現在)の場合、
高卒初任給142,700円(年間2,375,955円、ボーナスを含む)、大卒初任給173,700円(年間2,890,440円、ボーナスを含む)
ラスパイレス指数101.6(平成14年4月1日現在)

大阪市(15年度当初予算)の場合、
大学卒初任給184,200円(年間3,066,930円、ボーナスを含む)、高校卒初任給151,600円(年間2,524,140円、ボーナスを含む)
※年間分は資料がなかったため、国・神戸市の基準で計算
ラスパイレス指数106.4(平成14年4月現在で全国1位)

国初任給(平成15年4月1日現在)
高卒初任給139,500円(年間2,322,675円、ボーナスを含む)
大卒初任給 1種180,900円(年間3,011,985円、ボーナスを含む)、2種171,500円(年間2,855,475円、ボーナスを含む)
※ちなみに1種とは主に霞ヶ関で働いている、いわゆる中央官僚です。
ラスパイレス指数はもちろん100.0となるはず。

退職時1000万円と言うのも、よく分からないんですが、2チャンとかを見てると(信憑性低し?)、1000万超えるって
国の中央官僚のエリート中のエリートでもごくまれみたいなことが書かれてたんですが・・・。
120DQN3について6:2004/07/12(月) 22:07:13 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次に、その下「行政が説明しない事実! でも! 職員は毎年平均15万円も年間給与が上がっている」
という所ですが、これは議員さんと違って手元に資料がなく、ネット上でも見つけられなかったんですが・・・。

実際どうなんでしょうか?私には実際の給与そのものが分からないのですが・・・
仮に15万円給与が上がっているとして、それに277人をかけることによって人件費の年間増加額が求められるんでしょうか?
合併をすれば、今後、職員数自体が減っていくのに、一律277人をかけるのはおかしいのでは?

それに15万ずつ増えるというのも信憑性が低いような・・・。
「”合併問題を語る”郷別懇談会資料」(中町、たしか、去年の夏ぐらいにの説明会でもらったやつだったと思います)の9ページでは、
中町の人件費は、2000年度−853(百万円)、2001年度−830(百万円)、2002年度−817(百万円)、2003年度−828(百万円)、2004年度−843(百万円)
となっており、一律に増えてるわけでも、減ってわけでもなく、下がったり上がったりしてるような感じなんですが。
去年の資料なので、多分、2002年度までは決算ベースだと思います。
121DQN3について7:2004/07/12(月) 22:17:45 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次にその下、「■真実は、毎年7人退職しても・・・(面倒なので省略)」について、
そもそも、合併のスケールメリットで職員数を減らしていくと言うのが前提なので・・・
いや、本当に理解できてるんだろうか???

合併しなければ、スケールメリットも糞もないので、職員数を簡単に減らせない。
合併すれば、スケールメリットのため、中長期的(シミュレーションでは15年)で職員数を減らせる。
ということでしょう。
122DQN3について8:2004/07/12(月) 23:42:16 ID:PtJsIczs [ nthygo017087.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次は右上に移って「●「合併しても、将来サービスは変わらない!」これ信じられますか?」ってとこ。
(補助費の話だか人件費の話だか分からない・・・どっちかにしぼれよ!と思う)

まず、補助費等の表で、H14からH31が1458となっていて、これが変わらないのはデタラメではないか?と言っている。
これって、合併云々以前に、シミュレーションとは何か?と言うことを分かっていないのでは???

この数字の出所は恐らく前述「3町合併にかかる村別懇談会」(中町発行)と思われる。
その14ページから15ページにそれぞれ、「@合併しない場合(3町計)」「A合併した場合:合併特例債を限度額いっぱい活用した場合」
「B合併した場合:合併特例債を活用しない場合」の3パターンでのシミュレーションの表があり、
その中で「補助費等」が、いずれのパターンでもH17からH31まで「1458」と一定になっているので、そのことを言っているのであろう。

おいおい、「合併シミュレーション」ってそもそも、合併した場合と合併しなかった場合にどうなるかを考えるための
シミュレーションじゃないの?
違いをはっきりさせるために分かる部分は変化をつけて、不確定の部分は一定にするってことじゃないの?

ちなみに、扶助費は人口減に伴って減少する(前提は資料2ページの将来推計人口)。
物件費・繰出金・その他は微減だがよく分からん。おそらく人口減に伴う政策規模の縮小にともなうものか?
あとは、それぞれの仮定により独自に変化ってことだと思う。
123誰やねんっ:2004/07/13(火) 14:25:33 ID:vtkHKNXg [ p2160-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
3町合併したら帳票もハンコも名刺も作り変えなきゃ。
議員のエゴのためにとんだ出費ですなぁ。
3町合併なんてムダ無駄。
124誰やねんっ:2004/07/13(火) 19:12:00 ID:fzaNcGec [ nthygo054168.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
3町合併すれば議員の数が減ってしまうからね。
それが議員のエゴって事かな。
125誰やねんっ:2004/07/13(火) 19:33:22 ID:fzaNcGec [ nthygo054168.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今朝、高沢さんが出してた「ぎかいのぎ」を見てたら、中町もまだまだ捨てたもんじゃないって思えるよ。
(DQN議員とは大違い!)

「住民投票をすべき」と言う立場ながら、今回の著名運動から距離を置き、
『合併協議会で「新町のまちづくり計画」ができ、住民に説明が出来た時点での投票、と考えていますので、
投票の時期については疑問でした。早すぎる投票は、あまりにも判断材料が少ない、と思ったからです。』とのことです。

もし、住民投票をするならば、住民全てにしかるべき情報を提供してからすべきとし、また、
自分自身も合併協議の結果を見てしっかりと判断し、合併の是非を決めたいとする姿勢は、議員としての責任を持ち
誠意ある姿勢が感じられます。
(議員として当然と言えば当然かもしれませんが、その当然のことをするのは難しいのかな、と思います。)
126誰やねんっ:2004/07/13(火) 19:40:04 ID:fzaNcGec [ nthygo054168.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>125
著名→署名

その「ぎかいのぎ」の中で、今回の住民投票の
一部議員の違法性が指摘されたと言うようなことが書いてあったと思うんですが、
なんですが、違法行為を働いた議員は逮捕されたんでしょうか?
それとも交通違反みたいなもの?
こういう場合でも、罰金とかを払えばいいのでしょうか?
127DQN3について9:2004/07/13(火) 21:37:56 ID:UbePAtdE [ nthygo028210.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのチラシ、最初から最後まで無茶苦茶ですが。(もう面倒)
最後に。

「行財政改革」は合併の有無に関わらず、常に行うべきです。
そして、その中でも、合併は最たるものだと思います。
今回、合併は必ずやるべきだと私は思いますし、合併を行っても
「行財政改革」を常に行っていくべきだと思います。

で、このチラシを見てると、「行財政改革しかない!」などと言っている割には、
あたかも、合併がよくないかのように書かれている。
しかし、自分たちの意見として「合併反対」と言う意見を明言していないようだ。

あと、今回の住民投票の議決のことについては一切触れられていない。
128誰やねんっ:2004/07/13(火) 21:43:25 ID:UbePAtdE [ nthygo028210.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
平成14年9月定例議会
質問者   池田 義孝 議員
質問項目  合併は必要

問 合併は必要   
改革は論じても差し迫った危機感を持たないところに本当の危機があります。
地方分権は社会制度改革につながり各種改革に及んでいくのです。
その受け皿としての自治体規模の検討は当然必要です。
中央集権を排し地方自治の確立を否とするものは誰もおりません。

これからは1万人程度の町村に自立の可能性などないのです。
合併の検討、研究が必要なのは明かです。協議会設置は必要です。
我々は自身の自治組織を考えるのであって、上からの強制だとか押しつけとかの反対論は危機意識なしの論と言わざるを得ません。
現実をふまえ、未来に対ししっかりした自己の意見を持つ人や、いろんな声があります。
「行政に携わる者がしっかりした考え方で結論づけてくれればよい。」
また、「判断材料となるしっかりとした情報提供をしてもらいたい。その上で意見も述べさせて欲しい。」との声もあります。
町長や議員がもっとしっかりした考え方を持ってもらいたいとの声は強いのです。 
要は、どれだけ住民に納得してもらえる説得力を持つかなのです。

答  法定協議会の場で   清水町長
将来像の素案を示すことが合併論議のスタートです。
法定協議会の場が必要で、その中で住民の真の声を聞きます。

http://www.nakacho.jp/gikai/ippansitumon/sonota/sonota-toptop.html
129誰やねんっ:2004/07/13(火) 22:01:43 ID:UbePAtdE [ nthygo028210.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
128の内容は、池田さんが2年前に議会で発言されている内容です。
(出所は中町議会のホームページ)
まずは、町長や議会が責任を持って住民に対して明確なビジョンを示し、その上で住民の意見を
聞いて反映させたいと言うことだと思います。
議会のホームページを見るかぎり、議会の中でもかなり早い時期から合併に対して高い意識を
持っておられたように思います。
それだけに今回のチラシは残念だと思います。
130誰やねんっ:2004/07/16(金) 00:45:46 ID:iRunQM.s [ nthygo058170.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
もうすぐ祇園さんですね。
今年は平日開催か。

昔は、この日は、終業式→通信簿もらって家に帰って、祇園さんへって感じで
すごい楽しみやったわ。
次の日から夏休みやったし。
1318810:2004/07/17(土) 23:43:57 ID:uKv8V0Pc [ m01vtr014.comp.dion.ne.jp[m01vtr014.comp.dion.ne.jp] ]
>102 96さん
 長らくお待たせしまして失礼しました。確かに96さんは「クロウ」と読めてしまい失礼しました。あえて九朗さんとかでどうでしょうか。

 本題ですが、実は生まれは子午線の街です。
今は、奈良の国公立大学のような名前の私立の大学で地理を専攻しています。
地理でも主は人文地理です。クラブでも地理をやっています。

目指している職業ですか・・・少々難しいです質問ですが、交通か新聞社と答えておきます。

今住んでいるところは、
学研都市のど真ん中と言えばど真ん中であり、国会図書館まで気合で上り坂を自転車20分ほどです。
電車は日中毎時上下28本ですが普通しか停まらないです。
バスは奈良交通ですが一部を除き小型車です。
日中は町内循環100円バスが走っています。こちらは奈良交通バスカードが使えお得です。
スーパーは最近まで8時閉店でしたが、一部で11時ほとんどが9時です。

中町の印象・・・中町に住み始めたときは流行が2年程遅れている。田舎だ。バス高すぎ!
古臭いものに縛られているというとこでしょうか。
今は・・・同じ町でも約3倍の人口差と風土の違い。交通と勉学、仕事、出かけるには便利こちらがいい。
日常の買い物では中町がいい。

帰るかどうか・・・まだ分かりませんが地域が自分を欲している。必要と自分が考えたら帰るでしょうし、
そうでなかったら本来の生まれ故郷周辺か京阪神にいるかと思います。

こんなのでよろしいでしょうか。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136誰やねんっ:2004/08/09(月) 21:10:35 ID:Orx1ZUTs [ nthygo042140.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>131
返事が遅くなってごめんね。
住んでる所は近鉄or学研都市線沿線ですかね?
結構伸び盛りな所のようですね。

細かく教えてくれてありがとう。
でも、102で聞きたかったのは、8810さんの意見のバックグラウンドが知りたかったわけで、
特にそれ以上のことを知りたかったわけじゃありません。

例えば学校で何を専攻しているか、例えば経済学をやってるのと政治学をやってるのでは考え方も
微妙に違ってくるかもしれないし、故郷の近くに住んでるか、遠くに住んでいるか?
簡単に帰れる場所なのかどうか、将来こっちに帰ってくるかどうかでも違うと思うんですね。

他の(よその町の)掲示板で、実家を出た若い子が、「生活が不自由になっても、慣れ親しんだ名前を残すために
合併をして欲しくない」といってる人がいました。
まぁ、それも一つの考え方なんで一概にどうとも言えないんですが、
私はちょっとそれは違うんじゃないかと思います。

8810さんも若い学生さんだったみたいなので、その辺どうなんだろうと
思ったので聞いてみたまでです。
137誰やねんっ:2004/08/09(月) 21:22:03 ID:Orx1ZUTs [ nthygo042140.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>131、8810さん

目指している職業は交通か新聞社ですか。

新聞社とかマスコミは試験も結構大変みたいですね。

どちらも大変だと思いますが是非がんばって挑戦してください。
138誰やねんっ:2004/08/09(月) 23:52:39 ID:ajoYdPrE [ L034254.ppp.dion.ne.jp ]
>137
励ましのお言葉ありがとうございます。

確かに今は近鉄線の隣でありと学研都市線の近くです。
こちらも合併の話とかが出ています。
なにせ京都でありながら生活では奈良圏であり、大きくいえば京都市内にも大阪にも
流れていく地です。
学研都市自体は国会図書館が出来たり京阪奈新線が完成するなどで一見成長しているようですが、
一方で企業の研究所の立地がなかなか進まなかったり長く続かないこと、
開発地の交通が不便などの問題もあります。
ただ、これらの問題は地域の問題でもある一方この国の問題でもあるように思います。
地理であちらこちらに行くのですが、やはり似たような問題、よりいっそう深刻な問題を抱えている
町や村に出会うときもあります。

話は変わりますが、だいぶん町に帰っていないので今月中に調査を含めて帰るつもりです。
加古川線の電化を含めて町の変化を楽しみにしています。
1398810:2004/08/09(月) 23:54:55 ID:ajoYdPrE [ L034254.ppp.dion.ne.jp ]
>137
もちろんですが上の文は8810です。
この名前からしても近鉄沿線です。
140誰やねんっ:2004/08/11(水) 12:08:59 ID:0XXADGuk [ nthygo047147.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>138
>一方で企業の研究所の立地がなかなか進まなかったり長く続かないこと、
>開発地の交通が不便などの問題もあります。

おそらく、学研都市の計画が作られたのが日本全体が右上がりの時期で、
これかも企業が伸びていくと言う前提だから無理があったんでしょうね。

研究施設に限らず、既存企業の地方進出は難しいみたいですね。
この近くにも加西や東条などインターを持っている所が、工場用地を手配して
企業を誘致してもなかなか入ってこない。
経済特区の制度を利用してやっと加西に1社入ってきたと言う状況みたいです。
よそでは既存工場などの撤退もあったみたいですし。
1418810:2004/08/12(木) 23:06:36 ID:TBQ.euH2 [ m01vtr018.comp.dion.ne.jp[m01vtr018.comp.dion.ne.jp] ]
結局のところ経済の基盤でもある人口が頭打ちで下降していく中では、
いくらもがいてもパイの奪い合いになるのが見えているわけで、根本にある人口問題を
何とかしないと、一時的な景気の上昇にしかならない。移民を入れるには賛否が分かれ
簡単には行かないし国の根幹を揺るがしかねない。そうなれば、少子化を何とかするしかない。
高齢化も大きな問題だが、高齢者の年金を支えるのは若年層。そこを支援しないとならない。
そのなかには、教育の改革も必要になるとも思う。
142誰やねんっ:2004/08/14(土) 19:43:57 ID:aBA8eDxM [ nthygo040159.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「うらい」さんのたこ焼きを久しぶりに食べました。
うまぁ〜(^^)
143誰やねんっ:2004/08/14(土) 19:50:20 ID:aBA8eDxM [ nthygo040159.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
パソコン講習会開催のお知らせ
9月から12月にかけてパソコン講習会を開催します。
講座は6コース設けています。
各コースともに定員10名(先着順)です。
チラシの申込書にご記入の上、受講料を添えて商工会までお申込みください。

Aコース シニアのためのパソコン入門
Bコース パソコン入門・日本語入力マスター
Cコース エクセル上達を目指して(応用編)
Dコース 基礎からのデータベースソフトAccess
Eコース デジカメとスキャナー(画像処理)
Fコース ワードを使ってパソコンで年賀状を作ろう

商工会HP
http://www.doman-naka.com/


アクセスか・・・。
やってみたいかも。
144誰やねんっ:2004/08/14(土) 19:55:03 ID:aBA8eDxM [ nthygo040159.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
もひとつ、コピペ。
中町HP
http://www.nakacho.jp/headline/news/news.html

町制80周年を記念してNHKラジオ「ふるさと自慢・うた自慢」の公開録音を下記のとおり開催します。
この番組は、地域の特色ある方々で構成される2つのグループがカラオケで競い合うとともに、出場される方々のその土地での暮らしぶりなどの“ふるさと自慢”を展開するトークショーでもあります。
また、ゲスト歌手による「ふるさと自慢コンサート」も行われます。
入場ご希望の方は、下記の要領でお申し込みくださいますようお願いいたします。

平成16年10月15日(金)  開場:午後5時
                開演:午後5時40分
                (終演予定:午後8時)
ベルディーホール(中町文化会館)
出演 山川 豊、八代 亜紀、比留木 剛史(ひるき よしふみ)アナウンサー
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146誰やねんっ:2004/08/29(日) 11:02:14 ID:Mfr/CDdo [ nthygo088075.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
夏休みも終わりか・・・。
147誰やねんっ:2004/08/30(月) 20:31:23 ID:BFDuTKJM [ nthygo025012.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
すごい風でつね。
148誰やねんっ:2004/08/30(月) 20:44:16 ID:BFDuTKJM [ nthygo025012.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
超こえ〜!
まじで家が揺れてまつ。
149誰やねんっ:2004/09/03(金) 23:50:21 ID:v9FK8Np6 [ nthygo026228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
商工会HP
http://www.doman-naka.com/

近年、交通体験の変化や空店舗の点在等により、来場者の少ない商店街となっています。
そこで、商店街のイメージアップをはかるため、店舗のシャッターに絵を描き、話題性のある商店街づくりを目指すためまず初年度は、事業の調査研究のため役場前、田井鉄工鰍フ社員寮のシャッターに中島美幸さんに絵を描いてもらうこととなりました。
150誰やねんっ:2004/09/04(土) 19:16:36 ID:miIWDMoA [ p4074-ipad28kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>124
3町ガペーイで特例債が国からアタリますわなぁ。
特例債の大半は建物や道路に使い道が限定されてますわなぁ。
となると工事ラッシュ。
当然建設業者はウハウハ。
そんな業者とつながっている議員も居ないとは限らない。
議員のエゴとはそういうことでは。
100条委員会とか言ってるけど、議会は自分たちの意見をどうしても正当化して
3町ガペーイを推し進めたいように見える。
住民投票したって3町ガペーイ反対って結果が出るとは限らへんのに。
151誰やねんっ:2004/09/06(月) 21:09:06 ID:Qa9uLWZQ [ nthygo014071.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>150
特例債は「使うことのできる」ものであって、「使わなくてはならない」ものではないでしょ?
作る必要のあるものがあれば、作ればいいし、必要のないもは作らなければいい。
さて道路ですが、具体的にどんな道路が必要でしょうか?
3町のアクセスを強化する道路と言うと、どこに新しい道路を作るんでしょうか?
施設も3町ともにインフラは整備されつくしてるように思います。
下水道もほぼ完備されているようですし、病院も日赤や開業医、診療所などがあります。
ホールもあれば、公民館、体育館、野球場、図書館、公園、宿泊施設などなど。
合併することによってそれらの施設を各町で作る必要性はますます薄れるように思います。

>そんな業者とつながっている議員も居ないとは限らない。
それにより利益を得る町民がいる以上、「いないとも限らない」が、それが全てではないと思います。
むしろ、合併後の議員の数が減ると決まった時期と件の住民投票の署名活動が行われた時期が近いことに何かあるのかも?・・・とも
思えます。

100条委員会は、あくまでもすでに行われた不正な署名活動に対するもので、現在、行われている正当な署名活動を
対象としたものではないでしょう?
法律に基づいて署名活動を行うんだったら、その法律に従うべきでは?
問題なのは、その不正に当の議会議員が絡んでたことで、議会内の不正は議会内でまずは正すということなのでは?

つまり、100条委員会の是非と住民投票の是非は別次元の問題だと思います。
今、どのように署名活動が行われているか知りませんが、住民投票をするとしたら、ある議員がチラシで言われてたように、合併協による判断材料が出揃った時点で
やるべきだと思います。
そうでなければ、直接民主主義どころか、衆愚政治になってしまうと思います。
(それが、間接民主主義が民主主義の基本であることの大きな理由の一つですね。)

でも、100条委員会って言うのはやりすぎの感もしますけどね。
これまでの流れもあるから、こうなったのだろうけど。
152誰やねんっ:2004/09/06(月) 22:57:51 ID:ZNRDK4dc [ p4074-ipad28kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>151
特例債は「使うことのできる」ものであって、「使わなくてはならない」ものではないのは まさに仰るとおりです。
八千代町での住民説明会での行政側の発言として、中町側が新庁舎建設計画(なぜか安楽田)を提案しているとの情報はご存知ですか?
将来の広域合併を視野に入れている以上何故そんなモノが必要なのか不可解なのですが…
篠山市の合併でも、必要の無い施設ばかり作られました。
現在の3町でも、必要すぎるほど施設はあるように感じますが、まだまだ何か作られるのでは、と危惧します。
まともな検討もせずバス事業者のプラン提案を鵜呑みにして運行が始まったコミバスのように。

合併後の議員数と署名活動とは関係無いと思います。
むしろ何かあると言う根拠があれば教えてもらいたいです。
彼らとは面識がありますが、自分たちの私利私欲で動いているようには思えません。

100条委員会ですが、住民を証人として議会に招致し詰問することで
これからの住民活動にプレッシャーをかけようとしているように思えます。
議会側を正当化させることでこれからの住民説明会を議会側有利に進めようとする意図がミエミエです。
ところで、地方自治法第100条の条文は読まれましたか?
今回の100条委員会は受任者の登録うんぬんが問題になってますが、100条の条文、その他関連法令を調べても
その辺に対する決まりそのものが存在しないように思います。
あえてこじつけるなら選管との兼ね合いになってくるような気が。
少なくとも罪刑法定主義のもとでは彼らを追及すること自体不可能だと考えます。
個人攻撃になるのでここでは詳しく話せませんが、
今回の事の顛末は行政の言うことを訊かない住民投票推進派の議員に腹を立てた
役場のほんの一部の人間がこじつけで100条を解釈し、反対派議員にけしかけた、と言うことも聞いてます。
議会は議会で勝手にやってくれ、っていう気は私もしますが、これが事実なら、その役場の職員も問題だと思います。
彼の役職から言って職務上中立が大前提でしょうから。

いま、署名活動をされているのが、その『ある議員』だと思いますが、まだ判断材料出てませんね。
八千代町での住民説明会資料(法定協作成)を読んでも、殆ど先送りで何じゃコリャ、と思いました。
それはともかく、『ある議員』の署名活動が功を奏し、住民投票が行われることになったと仮定します。
来年3月末で合併するとして、タイムスケジュールを逆算すると、町議会で3町合併が承認された後で
住民投票が実施されることにもなりかねません。
つまり住民投票にはなんの効力も無いことにもなりかねません。

間接民主主義もマトモな方々が代表であればホントはとても良い制度なのですが。
あすから、長期出張なのでまた帰ってきたらカキコさせてもらいます。
153誰やねんっ:2004/09/07(火) 21:59:18 ID:nmtpnISo [ nthygo042211.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>152
>八千代町での住民説明会での行政側の発言として、中町側が新庁舎建設計画(なぜか安楽田)を提案しているとの情報はご存知ですか?
>将来の広域合併を視野に入れている以上何故そんなモノが必要なのか不可解なのですが…

それは初耳ですね。
いくつか疑問がありますが・・・。
まず、それはどのような性質の情報なのか?
(つまり、決定事項であるのか、本庁支庁問題の解決策の一つの例示としてなのか?など)
次に、新庁舎が必要かどうか?ということです。
現在の既存施設の使い回しができないか、もし、不可能だとしても、プレハブ庁舎(たしか、西脇警察が庁舎建設中に使ってたと思います)の増設で対応できないのか?
3つ目に、安楽田が候補地であるということです。
百歩譲って、新庁舎を作るにしても何故あえてその場所となるのか、甚だ疑問です。
現役場、中央公民館、文化会館などが集積している中村町か、日赤病院、アスパル(福祉部門がある)、町民グラウンドなどがある岸上辺りの方が効率的であり、
他の2町からのアクセスについても問題はないのでは?と思います。
(自動車を運転できる人にはさほど影響のないことなのかもしれませんが・・・)

申し訳ありません。
100条委員会についてですが、151では重大な誤りがありますね。
署名の不正云々については100条委員会で議会が取り扱うべきことではないですね。
署名活動に対する罰則規定については地方自治法第74条の4にあるのみのようなので、今回の件がそれに該当するか?
もし該当しても、議会でどうこういうことではなく、警察や司法で判断されるべきことのようですね。
受任者云々については、政令レベルであるため、その中には罰則規定はないようですし。
154誰やねんっ:2004/09/07(火) 22:21:30 ID:nmtpnISo [ nthygo042211.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>152

順番が逆になってしまいましたが・・・。

>合併後の議員数と署名活動とは関係無いと思います。
>むしろ何かあると言う根拠があれば教えてもらいたいです。
>彼らとは面識がありますが、自分たちの私利私欲で動いているようには思えません。

150でおっしゃってることと同じように「ないとは限らない」とは限らないレベルのものです。
全国的に自治体議会議員について、在任特例などが問題になっている(旧自治体の意見を新自治体に反映させると言う大義名分もあるようですが・・・)中で、
3町の場合は、合併特例を使わずに現在の議員総数40人を18人に減らすことを決めています。

単純に言うと、半数の議員は合併後に議員になれないということですよね?
仮に150でおっしゃっているように、合併特例債による工事ラッシュが起こるとして、
それ(議員を失職すると言うこと)に見合うだけの利権が発生するのでしょうか?
(それ以前に、工事ラッシュは起こらないと思いますし、起こらないことを願っていますが・・・。)

むしろ、議員が私利私欲に走るならば、合併を潰してしまって議員として在職し続けることの方が
メリットが大きいと思うのですが。
(なおかつ、合併しない方が当選確率は高まるわけですから。)
155誰やねんっ:2004/09/07(火) 23:25:40 ID:nmtpnISo [ nthygo042211.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

そういうことで、私には合併推進派の議員の方が、
利権や私利私欲と無縁(である可能性が高い)と思えてしまうのですが、間違いでしょうか?

152→153で出てきた、庁舎についてですが、合併協議会のHPによると、
「新町の事務所は中町役場に設置」するそうです。

ちなみに、8月31日の合併協議会での決定事項のようですので、八千代町の住民説明会の時点では決まっていなかったようです。
156誰やねんっ:2004/09/08(水) 00:30:45 ID:WdrjPNXw [ ZL183143.ppp.dion.ne.jp ]
「合併特例債による工事ラッシュ」よりも
「合併前の基金取り崩しの工事ラッシュ」の方が(以下略
157誰やねんっ:2004/09/10(金) 23:29:45 ID:ukAu2hFM [ nthygo092137.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
中町産業展 http://www.doman-naka.com/sangyo/index.html
どろんこドッジボール http://www.doman-naka.com/sangyo/doro.htm

どろんこドッジボール 午前10時試合開始

出場チーム募集中!
ルール 対戦は1チーム6名で行います。
      補欠を含めて8名まで選手登録可能です。
      コートはもちろん「どろんこのたんぼ」です
      詳細は出場チーム確定後に連絡いたします。
募集・参加資格
参加資格は小学5年生以上とし、小学生の出場は1チームにつき4名までとします。
参加申込書をご記入の上、中町商工会までお届けください。
補欠2名を含め8名まで選手登録可能とします。
代表者は必ず成人とし未成年者の選手登録には保護者の同意が必要です。(※申込書の保護者欄に記名・押印のこと)不備の場合は申込を受付いたしませんのでご注意ください。
〆切は9月23日(木)ですが、先着24チームで〆切ますので、あらかじめご了承ください。

なお、優勝チームには豪華商品を用意してあります。
158ゅみ☆:2004/09/10(金) 23:34:59 ID:hLS.r826 [ L149089.ppp.dion.ne.jp ]
12日に西脇中学校で体育大会があります。
私たちダンス踊ります。
見に来てください。
159誰やねんっ:2004/09/11(土) 17:58:47 ID:xK4BtRPg [ p3153-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>158
あっちで変なこと言う人もいるけど気にせんでええよ。
がんばらんでええから楽しんで!
160誰やねんっ:2004/09/11(土) 18:05:54 ID:xK4BtRPg [ p3153-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
今日、光ファイバーの営業の人が来たみたい。
中町もやっときたかって思った。
ADSLみたいに役場ががんばったんか?
161誰やねんっ:2004/09/16(木) 16:50:22 ID:rfLAsGQc [ p1097-dng23motoma.hiroshima.ocn.ne.jp ]
催眠商法に注意!!!

今日オープンのコーナンの近く(国道をはさんで反対側)に
紅白幕を張ったテントがありますが近寄らないように!
高価なものを売りつけられますよ!
粗品につられたおじいさんやおばあさんが
出入りしています。
商品は電気治療機などの健康グッズでしょう。

ここを見ている人は大丈夫でしょうけど、
お家の方に注意してあげて下さい。
162誰やねんっ:2004/09/20(月) 11:55:59 ID:TVCO55DY [ nthygo087228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
test
163誰やねんっ:2004/09/20(月) 12:15:34 ID:TVCO55DY [ nthygo087228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
町制80周年祝う9段人間ピラミッド 中町  2004/09/14

 町制八十周年を祝い、“人間ピラミッド”―。中町の中町中学校体育祭で十二日、男子生徒らが息ぴったりの演技で、巨大な“人間ピラミッド”をつくって見せた。頂上から八十周年を祝う垂れ幕が垂らされると、会場の父母らから大きな拍手がわき上がった。
 男子生徒全員の百七十八人による演技「集団行動&組み運動」の一環。毎年の体育祭で“ピラミッド”を完成させているが、今年は八十周年を記念して、過去最高の「九段」に挑戦した。
 台風の警報で休校になる日もあったが、二日から毎日二時間ずつ、同運動の練習。九段のピラミッドは最下段を三十六人で構成する四角すいで、百三十一人が八日から取り組んだ。
 本番では「扇」「塔」などをつくる演技の後、クライマックスのピラミッドづくりへ。生徒らが一段ずつ積み重なるたびに、父母や女子生徒らの視線や期待も熱を帯び、最上段の生徒が立って垂れ幕を掲げると、一気に大歓声に包まれた。
 生徒らのピラミッドづくりを指導した浦川誓司教諭は「昨年は日数が足りず、九段を完成できなかった。生徒らはよくやってくれ、念願がかなった。来年、生徒数が増えれば、十段に挑みたい」と話している。

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/hokuban/index.html

やっと書き込めた・・・。
ピラミッドって昔と形が変わってるね。
昔は平面でせいぜい4段か5段だったかな。
(今の形って力がうまく分散されてるのか??)
それにしても、中学生、がんばってるなぁ。
164誰やねんっ:2004/09/20(月) 12:24:16 ID:TVCO55DY [ nthygo087228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>160
役場が頑張ったってより、関電が中町への光参入にメリットを感じたからだと思います。
NTTにしても、関電にしても営利企業なんで、いくら行政が陳情しても営業ベースで利益が見込めないと
参入してこないと思います。

強いて言うなら、30,000円助成の効果でよそ(同規模の市町村)と比べて、ISDN→ADSLの普及率が高いため、
光導入後の中町住民の普及がある程度見込める(ブロードバンドへの関心が高い)っていう意味で
施策が効いてるってことぐらいですかね?
今後、光に乗り換える人が多ければ、将来、技術が上がったときも優先的に先進技術が導入されると思うけど、
そいうでないと・・・。
165誰やねんっ:2004/09/20(月) 13:13:26 ID:TVCO55DY [ nthygo087228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
合併の村別説明会の資料が届いたわけですが、1つ(だけじゃないけど、とりあえず)疑問が。

冊子の14ページにある「あたらしいまちの財政計画」の合併特例債。
年間1,096百万円(約11億円)(16年間累計で110億)合併特例債を使うってことになってますが、
これって決定事項、もしくは、この方向で行くって事なんだろうか?
2月の説明会のシミュレーションでは、特例債を限度額一杯使った場合と
全く使わなかった場合(と合併しなかった場合)の複数パターンで組んでたんですが。
考えられるのは、(1)すでに方針が決定している、(2)長期的に見て最も効果的な金額が
シュミレーションモデルとしてあがっているだけで方針は未決定、だと思うんですが。

借りるのは110億、返すのは69億と言うことでその部分ではメリットがあるものの、
問題は何を作るかと言うことですね。
建設経費の部分でメリットがあるものの、問題は運営経費の方で、新しい施設を作るとなると、
維持経費(人件費や電気代や水道代、老朽化にともなう修理代などなど)がかかってしまいます。
老朽化した施設(なおかつ将来も使う施設)を建て替えるということならメリットが活きると思いますが、
某市のように新しい機能を持った施設を増やすというのであれば怖いです。
166誰やねんっ:2004/09/20(月) 13:25:39 ID:TVCO55DY [ nthygo087228.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちなみに、インターネット関連については、

「新町全域に、100Mbpsクラスのブロードバンド光ファイバーサービスを展開する
手法について、(仮称)地域情報化対策検討委員会において合併後、速やかに調整する。」
(合併説明会の冊子のP13)

となっています。
これまた、関電・NTTなどの民間企業の参入だったらいいけど、町営でするとなると、
維持経費が高くつきそう。
CATV(ケーブルテレビ)の運営方法とともに新町の死活問題になりそうな気がする。
167誰やねんっ:2004/10/02(土) 20:54:59 ID:qlRbUhXc [ nthygo092108.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>152
八千代町での住民説明会での行政側の発言として、中町側が新庁舎建設計画(なぜか安楽田)を提案しているとの情報はご存知ですか?

な〜んとなく見えてきましたよ。
3町の地図を見てたら3町の境界辺り、加美町と中町を結ぶR427と八千代町から加美町に繋がる道などがある辺り、
そこに「安楽田」の文字が。

おそらく、八千代町の住民説明会で行政側の説明でこんなことが言われたんでしょう?
庁舎問題(本庁舎1本でいくか。分庁舎とか支所とかを作るかなど)の説明で、
「もし、本庁舎を1か所にまとめるとなると、今の3町の庁舎では全ての機能を満たすことができない。
新しく庁舎を作る必要がある。
新たに作るとなると、例えば、3町の中心で安楽田に建てる可能性がある。」と。

それを聞いた八千代町の人が『中町側が新庁舎建設計画(なぜか安楽田)を提案している』と
解釈した(意図的にそういう解釈したと言う可能性も・・・)ということなら合点がいきます。

単なる推測であり、憶測の域を出ませんが、とかく人の噂ってだいたいこんな感じじゃないでしょうか?

八千代町の場合は、住民投票の署名活動の時期に説明会を合わせたために
庁舎方式が決まる前に住民説明会をしてましたよね。
168誰やねんっ:2004/10/10(日) 01:09:04 ID:jY74dbNM [ nthygo092179.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今回は台風来なくてよかった。
169誰やねんっ:2004/10/10(日) 01:20:19 ID:jY74dbNM [ nthygo092179.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
中町町制80周年第15回中町産業展

<日程> と き 10月11日(月・祝)午前10時〜午後4時30分
     ところ ベルディーホール(中町文化会館)及びその周辺
<アクセス>  多可郡中町中村町135
         中町自動車道、滝野社ICから国道175、427経由で約20分

<主なイベント>
  北野大さん講演会「北野家の訓え」
  スローフードファイター
  どろんこドッジボール北播磨大会
  フリーマーケット
  「特捜戦隊デカレンジャー」ショーなど

http://www.doman-naka.com/sangyo/yotei.html
170誰やねんっ:2004/10/10(日) 01:32:40 ID:jY74dbNM [ nthygo092179.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
午後から夜にかけて降るのか・・・orz

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28361.html
171誰やねんっ:2004/10/10(日) 01:35:39 ID:jY74dbNM [ nthygo092179.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
何はともあれ、
お祭りだ!
172誰やねんっ:2004/10/19(火) 22:28:14 ID:TxafkzJ2 [ p4236-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
台風が心配だ
173誰やねんっ:2004/10/19(火) 23:52:09 ID:b5p6rzB6 [ nthygo092174.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年は台風が多いですね。
174誰でしょう:2004/10/29(金) 01:55:41 ID:tFfUsBm6 [ ntt1-ppp1124.kobe.sannet.ne.jp ]
今回の3町合併、シミーズ町長は姑息なやり方で、何が何でも進めようとしています。期限ぎりまで説明会を引っ張って、どうにもできないようにして町民のことなんか何にも考えてない。若者よ、怒れ、立ち上がれ。
175誰でしょう:2004/10/29(金) 02:06:22 ID:tFfUsBm6 [ ntt1-ppp1124.kobe.sannet.ne.jp ]
〔告白〕
もう時効ですが
中町のベルディホール、タダで3枚入場券貰ったことあるよ。
券が売れ残ったのだと思うが、運営委員からです。
みんな高い券買ってるのに、うしろめたかった。
176誰やねんっ:2004/10/30(土) 00:14:01 ID:zjUDy7rg [ nthygo028241.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんか、最近、つながりにくいな・・・。
うちだけかな。

この前の台風すごかったですね。
消防団の人たちやボランティアで復旧に行かれた人たち、おつかれさまです。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178誰やねんっ:2004/10/31(日) 00:11:22 ID:F2SsQdig [ nthygo030182.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
新潟ガンガレ、超ガンガレ
http://eq.maido3.com/
179誰やねんっ:2004/10/31(日) 00:19:19 ID:F2SsQdig [ nthygo030182.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「兵庫県台風災害義援金」(NHK・兵庫県共同募金・日本赤十字社)
http://www.nhk.or.jp/event/welf/hyogo23.html

赤い羽根共同募金
http://www.akaihane.or.jp/saigai/20041023.htm
180誰やねんっ:2004/10/31(日) 00:30:04 ID:F2SsQdig [ nthygo030182.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ひょうごボランタリープラザ
http://www.hyogo-vplaza.jp/etc/H161020_saigai.html
181中町名物:2004/11/06(土) 00:17:58 ID:VxPQgdGc [ ntt2-ppp82.kobe.sannet.ne.jp ]
皆さーん、中町に来てください。中町には、人の乗ってないバスが5台も走ってますよ。中町の新しい名物でーす。誰でも
僅かの料金で乗れ、町内一周できまーす。企業の経営感覚なんてありゃしない。
行政が言うには、「民間でやれないことを行政がする」んやて。みんな人の金、役場の職員なんて痛いこともかゆいこともない。
ツケはみんな次の世代が負担すりゃいい。
182誰か「止めて」:2004/11/07(日) 02:09:31 ID:.I4CL.yE [ ntt1-ppp58.kobe.sannet.ne.jp ]
私は、中町を走り回ってる「コミュニティバス」の「のぎく号の3号車」です。
毎日、一生懸命頑張っているのですが町民はなかなか乗ってくれません。
いくら頑張って走っても赤字が増えるばかりです。
そのために「火の車号」という有難くないニックネームもいただいています。
背中には播州歌舞伎の「クマドリ」の派手な絵を描いてもらっているのと、
お客さんが乗っていないためよく目立ち、毎日恥かしい思いで走っています。
あと4台の仲間と話をするのですが、みんな同じ思いです。
一日の仕事を終え車庫に入った時は「ホッ」とするのですが、次の日の事を
考えると夜もなかなか寝られず「いっそのこと、故障でもしてズル休みでも
しようかな」と毎晩考えます。
「走るたびに白い目で見られるし、もう疲れました。休ませて下さい。」
183文句を言うな:2004/11/07(日) 02:28:13 ID:.I4CL.yE [ ntt1-ppp58.kobe.sannet.ne.jp ]
「のぎく号3号車!何が不満で文句を言うとるんや!毎日、ガソリン腹一杯
入れてやっとるやないか。お前は赤字の事なんか心配せんでエエ。どんな事を
言われようと、みんなワシが面倒みたる。一回始めたら止めることができんのや。
オマエのつらさもわかるけど、弱音を吐かんと空でもエエから走れ、走れ」
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185誰やねんっ:2004/11/07(日) 04:19:29 ID:6iciEvs2 [ p1062-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>181-183
ワロタ
186誰やねんっ:2004/11/10(水) 00:01:09 ID:nkYfbLJw [ nthygo055063.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>中町名物「のぎく号の3号車」さん

公共交通の衰退は、高齢者や年少者など車を運転しない人に対して、生活環境
の著しい悪化をもたらし、さらに車を運転する人に対しても車の利用を強要す
る(選択肢を失わせる)という意味で、生活環境の悪化であるといえるのでは
ないでしょうか?
自動車交通が増える一方で、公共交通の利用の便の低下と利用者の減少が、相
互に悪循環を起こして進んでおり、最終的には公共交通の廃止に行き着くかも
しれません。
高齢化社会での交通弱者の増加などの課題に対応するため、公共交通のあり方
を改めていくことが急務ではないでしょうか。

従来から社会基盤の整備として道路の整備は公的に行われていますが、道路の
利用者から逐一料金を徴収されていません。
公共交通も重要な社会基盤であり、公的に賄うというのも一つの方法ではない
でしょうか。
利用者が特定できるからといって料金を厳密に徴収すべき(実際にかかる費用
を全て運賃として払うべき)ということには必ずしもならないのではないでし
ょうか?
187誰やねんっ:2004/11/10(水) 00:19:05 ID:nkYfbLJw [ nthygo055063.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
中町名物「のぎく号の3号車」さんは、公共交通の確保は行政の行うべき
ものではなく、市場にまかせるべきだと思われますか?
188誰やねんっ:2004/11/12(金) 17:41:23 ID:OGn6BqjQ [ p6215-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>186-187
そんなん町が全額負担の福祉タクシーで充分やん。
その方がランニングコスト安いし。
今回の『火の車号』やって○姫バスがこんなんありまっせ、て持ってきた提案に
町長が乗っかっただけ云うハナシもあるし。
車両整備から運転手まで、○姫バスに丸投げやし。
バス路線撤退も自由化されたことやし、テキトーな時期に『赤字で厳しいし、3町合併で加美町までゴミバス走ってますからウチの路線要りませんなぁ』
とか云いながら『そや、車両整備と運転手はウチの使うて下さい。その代わり整備代と人件費は税金から払うてもらいますけど』なんて○姫バスから云われたりして。
さぁ、誰が一番トクをするんでしょう?
189世直ししよう:2004/11/13(土) 01:46:49 ID:M.STSzQY [ ntt1-ppp1470.kobe.sannet.ne.jp ]
>>186
道路と「火の車号」同じやない!もっともらしいが、はき違えもエエとこやで。
道路はみんなが使い、地域の将来の発展につながる社会資本でプラスの投資。
それに対して「火の車号」は、今後赤字が雪だるま式にどんどん増えるマイナス
の、投資やなくて負担。国の補助がある言うても無駄使いもはなはだしい。
先ごろも、乗車人数の数字をあげるためだけの「火の車号」スタンプラリー
なんかやって、苦肉の策か知らんが笑わっしょる。その時だけ人が乗ったって
本来の主旨と違うやろ。行政の発想はこの程度、程度が低いワ。
積もり積もった赤字は、あなたの子供や孫の負担、若い世代がどんどん減って
いるのに、このままでいいのかな。
若者よ、真剣に考えて怒らなアカンぜよ。
190誰やねんっ:2004/11/14(日) 14:45:00 ID:SjTelgcA [ p1123-ipad29kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
このスレのアドレス、一度役場にメールで送るか?
重要な点はプリントアウトして
191誰やねんっ:2004/11/14(日) 21:52:58 ID:8FApYV5Y [ p6215-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>189
禿同!!
『火の車号』今なら中古車で売れるかなぁ?
ヤフオクに出品汁!
192誰やねんっ:2004/11/14(日) 21:55:16 ID:8FApYV5Y [ p6215-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>189
禿同!!
『火の車号』今なら中古車で売れるかなぁ?
ヤフオクに出品汁!
193誰やねんっ:2004/11/14(日) 21:57:18 ID:8FApYV5Y [ p6215-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>189
禿同!!
『火の車号』今なら中古車で売れるかなぁ?
ヤフオクに出品汁!
1948810:2004/11/15(月) 01:08:06 ID:GnyNUkno [ Y138191.ppp.dion.ne.jp ]
過去にマジレスで言うたけど、中町ほどの面積で鉄道のない町にコミュニティーバス走らせて
客乗るはずないやん。うちのところも同じようにコミバス走ってるけど好評で増便してます。
あと、バスカードが使えて実質100円を切って乗れるのが魅力です。ダイヤは1時間に1本程ですが、
路線が重なるので実際はそれ以上走っています。JRや近鉄の駅と町内の主要部と住宅地を回っています。
195世直ししよう:2004/11/18(木) 02:08:18 ID:gfI5r1gk [ ntt2-ppp534.kobe.sannet.ne.jp ]
中町と八千代町と加美町が、もし合併したら「火の車号」をまだ増やして15台に
走らせる案が水面下で策略されており、10台ぐらいにすることで進んどるらしい。
これ、どう思う。オンドレら、何を考えとるんじゃ!!!!!!!!!
経営感覚も何もない。

「火の車号」、後ろに書いてある播州歌舞伎のクマドリ、
アレよりもっとふさわしいデザインを提案します。

それは「真っ赤に燃え盛る炎」です。毎年「炎」を大きくして
数年後には、バスはマッカッカ。

オイ、町行政の関係者、反論して来い。受けて立つ。
町民の汗の結晶の血税を、町民を馬鹿にしたらアカンぜよ。
196世直ししよう:2004/11/18(木) 02:11:55 ID:gfI5r1gk [ ntt2-ppp534.kobe.sannet.ne.jp ]
中町と八千代町と加美町が、もし合併したら「火の車号」をまだ増やして15台に
走らせる案が水面下で策略されており、10台ぐらいにすることで進んどるらしい。
これ、どう思う。オンドレら、何を考えとるんじゃ!!!!!!!!!
経営感覚も何もない。

「火の車号」、後ろに書いてある播州歌舞伎のクマドリ、
アレよりもっとふさわしいデザインを提案します。

それは「真っ赤に燃え盛る炎」です。毎年「炎」を大きくして
数年後には、バスはマッカッカ。

オイ、町行政の関係者、反論して来い。受けて立つ。
町民の汗の結晶の血税を、町民を馬鹿にしたらアカンぜよ。
197世直ししよう:2004/11/29(月) 00:18:51 ID:R1xyU2wY [ ntt2-ppp1133.kobe.sannet.ne.jp ]
3町合併したら「産坂トンネル」を作る計画が水面下で画略されとるいうて
折り込みに入っていた。冗談でも、許さんで。税金の無駄遣いはもうたくさんや。
議員OB、区長会、経済界、陰で「3町合併はおかしい」と言いながら、みんな、
我、関せずの態度で情けない。立ち上がるジャンヌ・ダルクはおらんのか。
先見性のないリーダーのために、中町の将来はだいなしや。
八千代町に、産業ある?加美町は補助金無しではやっていけない町、中町としか
ひっつけないから加美町から3町合併の反対意見は出てないやろ。
中町は大きな重荷を背負うことになるんやぜ!

ささやかな抵抗「会社の本社は中町に置かない」「町では絶対タバコは買わない」
運動を推進しよう。「行政に対して、絶対協力しない」運動を進めよう。
行政関係者、反論待ってるんやぜ!!!!!!!!!!
198誰やねんっ:2004/11/30(火) 20:50:27 ID:A08syLTQ [ i219-164-187-71.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
 折り込みに入っていた話 どこまでほんとかな?
 どっちにしても 八千代は3町合併で落ち着きそうなかんじやね
199世直ししよう:2004/12/04(土) 14:19:04 ID:ZdHLlznI [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]
住民説明会の財政に関する資料は、ただ形式的に作ったものですよ。
来年の予算を立てるのが大変なのに困難なのに10年後、20年後の予測が
立つはずがない、合併を進めるための嘘ばっかりですよ。昔、10年ひと昔
という言葉がありましたが、今は3年、2年がひと昔。
国にも金がない、加美町に立派な施設が多い言われる人がありますが、過疎の
町を支援する補助金ばかりでできたものばかりで、町は倒産寸前。3町とも
町民の支払う町民税は、増え続けた能力のない「職員」の給料を支払うだけで
精一杯です。単独の事業なんかできないのが現状です。そこで目の前にぶら下げ
られた「特例債」に食らいつきたいだけなのです。
先日、黒田庄町と西脇市の合併調印式がありました。合併協議会では、ムダを
無くし、辛抱することは辛抱し、財源を節約する厳しい姿勢が貫かれています。
しかし3町はどうでしょう。金もないのに、厳しさなんか微塵も感じられません。
夢のような「新しい町」ができるのでしょうか。   (続く)
200世直ししよう:2004/12/04(土) 14:50:21 ID:ZdHLlznI [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]
ただ3町が一つになっただけ。何にも変わらんかった、というのが目に見えた
結果です。「働く所」増えるでしょうか。絶対増えません、今までどおり。
産業は栄えるでしょうか。今までどおり。西脇市に出店する大手チェーン店に
客を取られ地元のお店は閉店、賑わっているのは「マックスバリュ」と「さとう」
だけ、町外の会社のため中町に税金は落ちません。会社があって、働く場所があって
税収が増えるのに、行政に抜本的な策は何一つありません。お茶を濁すようなまねごと
みたいな事ばっかり。一方では金のかかる文化事業(加藤登紀子などベルディ関連事業)、
福祉事業をうたい文句にしている「コミュニテイバス(火の車)事業」、どれだけ
多くの町民が望んでいるでしょうか、利用しているのでしょうか、大きな花火を揚げて
いるだけです。3町が合併しても、中町民にとっては八千代町と加美町を支える負担が
増えるだけで何も良くはなりません。     (続く)
201世直ししよう:2004/12/04(土) 15:50:11 ID:ZdHLlznI [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]
あなたの近所を見回してください。若い世代の人がいますか?私の周りは
失礼かもしれませんが、縁がなくて結婚されていない40過ぎの未婚の男女が
たくさんいらっしゃいます。子供の数も少なくなって、子ども会の運営もまま
なりません。それに反して年寄りが増え、ゲートボールに一生懸命です。
小中学校の生徒も私たちが通った頃の7割ぐらいに減っています。
「鉄道もない」「都市銀行もない」「ショッピングセンターもない」「救急
病院もない」3町が合併しても魅力のないこんな町に、若者が定着するでし
ょうか?年寄りが増えても、若者は増えません、人口は減る一方です。
口先だけ「夢のある町」を唱え、現実は何も変わりません。抜本的な振興施策の
ない合併で、負担が増えるのは明らかです。
得をするのは誰?エエカッコしたいのは誰?新町の町長になりたいのは誰?

例えば小野市、蓬莱市長は民間企業出身で非常に厳しい、ちょっと傲慢なところ
がありそうですが、職員の間にはピリピリした緊張感が漂っています。積極的な
事業を展開されています。こうでないとアカンのや!

声を大にしていいたい。トップは民間出身でないとアカンね。
202世直ししよう:2004/12/04(土) 15:53:20 ID:ZdHLlznI [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]
あなたの近所を見回してください。若い世代の人がいますか?私の周りは
失礼かもしれませんが、縁がなくて結婚されていない40過ぎの未婚の男女が
たくさんいらっしゃいます。子供の数も少なくなって、子ども会の運営もまま
なりません。それに反して年寄りが増え、ゲートボールに一生懸命です。
小中学校の生徒も私たちが通った頃の7割ぐらいに減っています。
「鉄道もない」「都市銀行もない」「ショッピングセンターもない」「救急
病院もない」3町が合併しても魅力のないこんな町に、若者が定着するでし
ょうか?年寄りが増えても、若者は増えません、人口は減る一方です。
口先だけ「夢のある町」を唱え、現実は何も変わりません。抜本的な振興施策の
ない合併で、負担が増えるのは明らかです。
得をするのは誰?エエカッコしたいのは誰?新町の町長になりたいのは誰?

例えば小野市、蓬莱市長は民間企業出身で非常に厳しい、ちょっと傲慢なところ
がありそうですが、職員の間にはピリピリした緊張感が漂っています。積極的な
事業を展開されています。こうでないとアカンのや!

声を大にしていいたい。トップは民間出身でないとアカンね。
203のぎくバス研究家:2004/12/05(日) 01:45:44 ID:OgGkpe0Y [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]
>>202 その通ーり。

中町広報に利用状況を載せていたが10月の平日に町内巡回バスに乗った人の
一日の平均がたった36人。6コースあるので6で割ると1コース6人。
6コース目のバスの乗車率が低いようで5で割っても、一日走り回って1コース
たった7人や。
さも多くの人がのったように書いてあるけどな。
今、バス停なんか行かんでも、手を上げたら止まってくれるんやて。

笑い話で笑えない話
役場の職員がバスに乗ったらしい。それを見た人が「誰も乗らへんから
役場の職員が乗っとる」。それを耳にした職員「二度と乗るか」だとさ。
204誰やねんっ:2004/12/05(日) 13:28:49 ID:H2pouMdA [ i60-42-81-124.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
今日の新聞で 合併後の町名が 多可町になったとあった
中町は 多可町中 になるのか?
205誰やねんっ:2004/12/05(日) 19:22:07 ID:Oytgxo4s [ p6163-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>204
バカ郡バカ町バカ…
ナサケナイデスヨネ。
206誰やねんっ:2004/12/05(日) 21:53:24 ID:yQ7M7khQ [ ntt2-ppp193.kobe.sannet.ne.jp ]
>>203
そのぐらいの人数なら私が1日1万円でやってあげましょう。
年間予算人件費365万+諸費用込みでも500万円あれば十分でしょう!

安くもっと便利な方法はいくらでも有るはずですよね?

表向き 町民のため・・・
所詮  政治と金・・・か
207世直ししよう:2004/12/05(日) 23:53:10 ID:NRye.d4Q [ ntt1-ppp1093.kobe.sannet.ne.jp ]
まだ3町合併は決まってない。しかしながら税金の電算システムの入札を済ませ
TKCという会社に決めている。それも入札の執行は合併協議会を使って。
その費用は全部で約4億円、中町2億で、八千代と加美が1億円。
合併が正式に決まってから発注すべきやのに、見切り発車もええとこや!むちゃくちゃ
やしよるで!
今までは西脇市の電算センターに委託して安くあがっていたのに、1年ぐらい
委託したって遅くないんや。
もう発注してしまっとるから、何が何でもごり押しで3町合併を進めなアカン
のが背景にある一因である。
208誰やねんっ:2004/12/06(月) 00:09:03 ID:Jn2Tbbxo [ 218.231.120.104.eo.eaccess.ne.jp ]
多可高のOBです
最近の多可高どうなんですか〜??
209誰やねんっ:2004/12/11(土) 18:13:16 ID:HbA75T/. [ p5156-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>208
サイト更新されているから、ここ見れ
http://www.hyogo-c.ed.jp/~taka-hs/

ちなみに当方27回生
卒業してからはや2年が経とうとしてるんだなぁ・・・
210誰やねんっ:2004/12/12(日) 17:18:52 ID:PLrO0Dm. [ p2034-ipad204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
西脇では加古川線電化を1週間後に控えて盛り上がってるのに、
こっちは殺伐としてるな。
西脇に捨てられて必死になってるのか?w
211誰やねんっ:2004/12/12(日) 17:24:07 ID:PLrO0Dm. [ p2034-ipad204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
西脇スレからのコピペ

216 名前: 誰でしょう 投稿日: 2004/11/29(月) 00:28:41 ID:R1xyU2wY [ ntt2-ppp1133.kobe.sannet.ne.jp ]

西脇市、黒田庄町、合併調印式が終わりましたね。
おめでとうございます。

それに比べ、中町、加美町、八千代町の3町、税金をムダに使うことばっかり
考えよって、バカやで。市にもなれへんのに。
212誰やねんっ:2004/12/12(日) 22:35:54 ID:xcXCzQHo [ ntt1-ppp790.kobe.sannet.ne.jp ]
>>211
本当に市や町の為に税金使ってる所ってあるのでしょうか?
西脇だって縦割り行政すごいでしょう!何回同じ道掘り返してるの?
2138810:2004/12/22(水) 23:26:10 ID:juCkNUD6 [ y117064.ppp.dion.ne.jp ]
>212
多可郡−黒田庄町に西脇の縦割りうんぬん言う前に、自分とこの町の
財政状況と将来の税収および人口予測を立てて町の計画を立てるべき。
それから他の町に言うなら何ら問題ない。
214誰やねんっ:2004/12/31(金) 11:32:36 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>188
>そんなん町が全額負担の福祉タクシーで充分やん。
>その方がランニングコスト安いし。

本当にそう思ってますか?
まず、福祉タクシーと公共交通(バス、電車)だとカバーする範囲が違う。
自由化に伴い今後バスが廃止された場合、福祉タクシーだけで充分だと思いますか?
(まぁ、いろんな価値観がありますから、いらんと言う答えも有りかもしれませんが)
中町の場合、福祉目的となると高齢者、障がい者のみが対象ですよね。

次に「町が全額負担」と言うことは「価格ゼロ」ですよ。
理論上、需要は増えますよ。
でも、それがどこまで増えるか。
事業対象者が限られているため、完全な青天井ではないですが。
それでもランニングコストが安いといいきれますか?
(経営以前の問題ですよね。)
行政がほんとにそんなことやったら、それこそ「民間の経営感覚がない」と
言われると思います。

やるんだったら、上限付きでタクシーチケットを配布する現行方式を継続するか、
のぎくバスの車両を小型化する(つまりはジャンボタクシー等を定時運行させる)
ってとこですかね。
(いずれにせよ、根本的な解決にはならないと思いますが。)
215誰やねんっ:2004/12/31(金) 11:48:59 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>206
>>203
>そのぐらいの人数なら私が1日1万円でやってあげましょう。
>年間予算人件費365万+諸費用込みでも500万円あれば十分でしょう!

>安くもっと便利な方法はいくらでも有るはずですよね?

是非、民間のバス会社を立ち上げてください。
それとも他の手段で地域の交通システムを構築されますか。
うまく起動に乗ればのぎくバスは必要ないと思います。
やはり、同じ目的が達成されるなら「行政直営」よりは「外部委託」、
「外部委託」より「民間企業直営」の方がいいと思います。
陰ながら応援してます。
216誰やねんっ:2004/12/31(金) 11:59:11 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
実際、のぎくバスの乗客少ないです。
しかし、例えば、毎日同じ時間に、買い物袋を持ってお客さんや
5〜6人のおばあさんが一緒に乗ってる所を見ました。
おそらく、みんなでどこかに遊びに行かれてるんではないでしょうか。
床の低いバスなのでよく見ないと分かりにくいですが、
お客さんの乗ってるバスを目にすることが増えました。
少しずつですが乗客は増えてます。
まだまだ少ないですが。
217誰やねんっ:2004/12/31(金) 12:25:01 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>202
小野市、がんばっておられますね。
市長さんは民間出身の方ですが、三重県など先進自治体の手法を積極的に取り入れる
ことにより成功されてるようです。
特にこれからの自治体運営にはトップダウンとボトムアップをうまく融合していくことが
不可欠となると思いますので学ぶべき所が多いのではないかと思います。

特定の自治体でなく一般的に言われることですが、
行政出身の首長−役所組織の管理ができるが、これまでの自身の経験を否定するような
        理念を打ち出せない場合が多い。(無論、例外も多い)
民間等出身の首長−強力にアピールする理念は語れるが、組織のマネジメントに
         苦労することが多い。(こちらも、例外あり。)
小野市の市長さんは後者の例外と言えると思います。
どちらも一長一短があり、どちらがいいというものではありませんが、
民間出身であっても行政出身であっても現実的な解決能力が必要と言えるでしょう。
218誰やねんっ:2004/12/31(金) 12:51:13 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>212
縦割り行政は日本全国どこの自治体でも共通する課題ではないでしょうか。
西脇市が具体的にどうか分かりませんが、中町や他の町も今の所は組織自体が
小さいから縦割りの弊害が少ないということかもしれません。
ですので、合併後の組織機構には工夫が必要になるかもしれません。

戦後の復興、高度成長期など急速なインフラ整備が必要だった時代に
国主導の行政運営体制が整備され、実際に一定の成果を収めてきました。
つまり、国レベルで全国一律の政策を決め、補助金等で都道府県−市町村が
それを執行すると言うものです。
(これは2000年の行革でかなり改善されています。)
この体制を円滑に運営するためには、都道府県は国の各省庁の各部局に対応した
組織機構を作り、市町村は都道府県の部局に対応した組織機構を作ることが効率的になります。
ただし、そうなると一般的に「縦割り」の組織となり、住民向けと言うよりは、
上部組織(市町村から見た都道府県、都道府県から見た国の各省庁)の方向を向いた組織機構に
なりがちです。

一部の県や政令市など先進自治体を中心に全国の自治体でそれを改善しようとする動きがあります。
(たしか、小野市でもプロジェクトチーム制が導入されたように思います)
また、今回の平成の大合併後を機会にそう言った組織機構の改革に取り組む自治体が
多く現れてくると思います。
219誰やねんっ:2004/12/31(金) 13:03:57 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>213
>多可郡−黒田庄町に西脇の縦割りうんぬん言う前に、自分とこの町の
>財政状況と将来の税収および人口予測を立てて町の計画を立てるべき。

横レスですまんが、どこの自治体でもやってるし、
中・加美・八千代の3町の合併協でもやってる。
合併協では必ずつくることになってるから、もちろん西脇市・黒田庄の合併協でもやってるよ。

たしかに誰かが言ってるように10年後、20年後のことなんか分からんという側面もあるが、
だからと言って何もしなくていいということはないと思う。
シュミレーションは現時点で予測するものであって、変動要因があれば
その都度修正するのは基本中の基本。
220誰やねんっ:2004/12/31(金) 13:07:03 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

シュミレーション⇒シミュレーション
221誰やねんっ:2004/12/31(金) 21:21:39 ID:n4WpTOnY [ nthygo093038.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
↓何これ?

202 名前: 世直ししよう 投稿日: 2004/12/04(土) 15:53:20 ID:ZdHLlznI [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]

あなたの近所を見回してください。若い世代の人がいますか?私の周りは
失礼かもしれませんが、縁がなくて結婚されていない40過ぎの未婚の男女が

203 名前: のぎくバス研究家 投稿日: 2004/12/05(日) 01:45:44 ID:OgGkpe0Y [ ntt2-ppp367.kobe.sannet.ne.jp ]

>>202 その通ーり。
222誰やねんっ:2004/12/31(金) 21:41:00 ID:n4WpTOnY [ nthygo093038.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
216の
5〜6人のおばあさんが一緒に乗ってる所を見ました。
おそらく、みんなでどこかに遊びに行かれてるんではないでしょうか。

これだけで、手放しで喜ぶわけにはいきませんが、
もし、のぎくバスがなかったら、この人たちはこの日みんな揃ってどこかに出かける
ということをされたでしょうか?
大げさかもしれませんが、この人たちは新たなライフスタイルを手に入れた
と言えるのではないでしょうか。

次のような話を思い出しました。
社会心理学やマーケティング論などでよく使われる寓話なので知ってる人も
多いかもしれませんが・・・。
2人の靴屋さんが新しい市場を求めて外国に旅をしました。
その国の人たちはみんな靴を履いていませんでした。
靴屋さんの一人はそれを見て、
「この国は靴と言うものを誰も使わない。こんな国では商売にならないよ。」
と急いで自分の国に帰りました。

もう一人の靴屋さんは同じ光景を見て
「この国は靴というものを誰も使ってないな。
 でも、この人たちに靴の便利さを伝えてあげたらどうだろう。
 足を怪我することも減るだろうし、成功すればいい商売になるよ。」
彼はその国で自分の靴を売り、商売を成功させることができました。
223誰やねんっ:2004/12/31(金) 22:09:29 ID:n4WpTOnY [ nthygo093038.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ジャンヌダルクって最期は火あぶりで処刑されるのね・・・。
そら、そういう役は自分じゃなく他人に押し付けたい罠、
「世直し」さんとしては。

ジャンヌ・ダルク(仏:Jeanne d'Arc, 英:Joan of Arc,
1412年1月6日 - 1431年5月30日)は、オルレアンの乙女とも呼ばれ、
フランスでは国民的英雄として、カトリック教会からは聖女として
称えられている女性。
百年戦争のとき、フランスを勝利に導いたが、最後には捕まり、
裁判で魔女とされ火あぶりになった。
224誰やねんっ:2004/12/31(金) 22:14:45 ID:n4WpTOnY [ nthygo093038.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
少なくとも批判のための批判しかできない香具師に
市長、町長は無理だな。



























漏れも他人のことは言えませんから!!切腹!!
225誰やねんっ:2004/12/31(金) 22:23:51 ID:n4WpTOnY [ nthygo093038.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年はいろんなことがありました・・・。
来年は皆様にとって中町にとってよい年でありますように。
226誰やねんっ:2005/01/03(月) 00:12:02 ID:Aujrqj3Q [ nthygo081231.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
丹波市関連スレからの引用です。
あそこは町が市になりましたが、いろいろあるものです。
でも、丹波市には丹波市(旧氷上郡)の地域の魅力があるわけだし、
それを育てていくのは丹波市民の皆さんなんですよね。

166 :バリボ :04/12/12 17:32:08 ID:R3ooYbOf
丹波市在住なのですが今も丹波市って言う市名嫌です。なぜかといいますと・・・ダサいから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 00:14:43 ID:1Fan5Dtp
私も在住です、ブランド市名やなと言われるから嫌です。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 04:59:46 ID:l8YafXu9
町民から市民になった気分はどうですか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 10:03:36 ID:Ex6g5O5b
>>168 変わらん! 市と言うのは街のイメージがあったんだけど、そうじゃない
てのが解った。
227トソビヤ:2005/01/03(月) 00:27:44 ID:Aujrqj3Q [ nthygo081231.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ジャンヌダルクのことで補足。
ジャンヌダルクは祖国フランスのためにイギリス軍と戦い、
勝利しますが、後にイギリス軍に捕まりイギリスの宗教裁判(魔女裁判)で
「魔女」に認定されてしまいます。
フランス王はイギリスに対してジャンヌダルクの引渡しを要求しますが、
イギリスはフランスに対しジャンヌダルクの身柄と引き換えに身代金を要求します。
フランス王は結局、身代金を支払わずジャンヌダルクは火あぶりの刑を受け、
19歳でその生涯を閉じることになります。
結果的にフランス王はフランスの窮地を救った彼女を見殺しにしてしまったのです。
















えっ、1へえですか、そうですか・・・・_| ̄|○
228誰やねんっ:2005/01/03(月) 22:40:10 ID:bUCta4nQ [ nthygo047183.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
何だかんだ言っても中町はいい町ですよ。
いろんな面でまだまだ改善の余地はあると思います。
改善の余地とは、読んで字の如く、これからよくなる余地です。

中町もいい町だし、加美町も八千代町にもそれぞれの良さがあると思います。
(西脇市も黒田庄町ももちろん!)
229誰やねんっ:2005/01/09(日) 02:59:14 ID:QZnFs9.c [ p1074-ipad24kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
多可町中区
多可町加美区
多可町八千代区

数年後、西脇市に合併を申請するに2000
230誰やねんっ:2005/01/15(土) 18:45:49 ID:2JKgZFks [ nthygo032179.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
加美町の名水酌みに行きたいんだが
どこあんの?
231誰やねんっ:2005/01/15(土) 21:52:22 ID:0snYPXFw [ p5118-ipad208kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>230
加美町の寺内の信号を左に左折して、そのまま直進。
松か囲の水って書いた案内があるから分かると思う。
232sage:2005/01/15(土) 21:52:31 ID:6ZVd87ZY [ ZT198008.ppp.dion.ne.jp ]
2338810系:2005/02/02(水) 23:02:35 ID:p6lFg4Bo [ R242112.ppp.dion.ne.jp ]
中町雪どうですか?
奈良方面は朝はうっすら積もってましたが昼は曇りでした。
234誰やねんっ:2005/03/02(水) 21:28:10 ID:S.lG05jE [ p6142-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
合併決まって喜んでるヒトいます?私のまわりでは誰もいないのですが。
235誰やねんっ:2005/03/04(金) 18:14:58 ID:06gJRiWc [ p3074-ipad31kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
他の地域の合併で喜んでいる人はいるんですか?
236誰やねんっ:2005/03/13(日) 15:51:47 ID:buI.1w3c [ usen-221x245x12x114.ap-US01.usen.ad.jp ]
なかなか中区はなかなかよいとこ
237誰やねんっ:2005/03/18(金) 22:02:47 ID:8NA7lKkQ [ ntt2-ppp724.kobe.sannet.ne.jp ]
中町に信号機の設置場所はもう無いと思っていたが、また増えてますな。
238世直し:2005/03/20(日) 00:04:20 ID:zMnaF0SY [ ntt5-ppp705.kobe.sannet.ne.jp ]
中町の教育長、勲章待ちのためいつまでもズルズルと。
70過ぎた教育長に何ができるんや。
50代半ばぐらいが一番いい。
町長が指名し、議会が承認するんやけど、
こんなことばかりやっとるから、いつまでたっても改革が進まん。
みんな、どう思う。
239世直し:2005/03/20(日) 00:09:18 ID:zMnaF0SY [ ntt5-ppp705.kobe.sannet.ne.jp ]
中町議会のホームページ、1年近く更新できてなかった。
人に言われて、今やっと更新しとる最中です。
行政の職員言うたらこの程度なんです。
議会事務局、仕事しとるんか。
240世直し:2005/03/20(日) 00:23:12 ID:zMnaF0SY [ ntt5-ppp705.kobe.sannet.ne.jp ]
中町の議会便りに大きな記事で、100条委員会で「合併に関する住民投票を求める署名」の不正を
追求するだとさ。
何で100条委員会を設置したその時にやらんのや!!!
それができんかったのです。よーせんかったのです。
合併の反対意見がある中で、そんな追求しょったら、住民の感情を逆なで
することになる。それこそ合併がダメになってしまう。合併推進に支障をきたす。
せやから、3町合併の調印してから、今までの「うっぷん」を晴らすために
今になって、始めたのです。
やり方がキタナイね。ズルイね。皆さん、行政ゆうたらこんなモンなんです。
どう思います。
241世直し2号:2005/03/20(日) 00:50:11 ID:zMnaF0SY [ ntt5-ppp705.kobe.sannet.ne.jp ]
サラリーマンの皆さん、町民税が安くなる方法教えます。

町民税を納める方法は、一般的に「特別徴収(給料から天引き)」と「普通徴収(自分で納める方法)」
の2通りがあります。給料天引きの方は、役場へ行って「特別徴収を普通徴収に変更してくれ」と言います。
そうすると、一括で納める用紙と、分割で納める用紙を綴った納付書が送られてきます。
そこで一括で納めます(納めたくありませんが)。早期納付の割引が適用されていますので、税額によって個人差はありますが
1割ぐらいは安くなります。こんな節税方法もあるんです。早く手続きされることをお勧めします。
貯金しても利息はつきません。
242世直し:2005/03/20(日) 01:27:17 ID:8aA3qkJM [ ntt5-ppp719.kobe.sannet.ne.jp ]
ある町(町名は書けません)の「管理職」の立場にある人に聞きました。
「3町が合併して、エエ町ができると思うんか(怒)?財政面においても、正直どう思う?」
「3町で合併してもしょうない。西脇も一緒やないと。その点、黒田庄町の選択は良かった」
行政で管理職(幹部)の立場にある職員でさえ、立場上言えないんですが、本音はこの通りです。

それから100条委員会の件、署名された人に対して、役場は「受任者(署名を集めに回ることを引き受けた人のこと)
本人が署名のお願いに回られ、あなたは署名されましたか」と書いた調査票を送りつけ、回答するよう要請しているようです。
よーやるわ。その時にはよーせんとって。
243誰やねんっ:2005/03/22(火) 15:51:41 ID:Ahe.CM9M [ p3244-ipad13kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
黒田庄の選択は良かった?どのあたりがよかったのか
その管理職に聞いてみたいなぁ
244誰やねんっ:2005/05/03(火) 11:11:29 ID:gPzhADbE [ p5159-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
保守
245誰やねんっ:2005/05/15(日) 12:23:14 ID:Zo8yoUYY [ p5197-ipad201kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
保守
246誰やねんっ:2005/05/23(月) 17:39:47 ID:2AeC7LXY [ i219-164-89-158.s02.a027.ap.plala.or.jp ]
牧野の池の北で男3人練炭自殺
247誰やねんっ:2005/05/27(金) 14:01:01 ID:pyhOuceo [ 202-071-087-085.ap.canvas.ne.jp ]
セントラルサーキットのある町ですね
248誰やねんっ:2005/05/28(土) 23:48:20 ID:XKl4vtqQ [ y118036.ppp.dion.ne.jp ]
ねぇキミ 生きてるのって楽しいかい?

君はさぁ...自分ひとりで生きてるつもりなんだろうけど・・・
君が生きる為にどれだけの命が奪われるのか知ってるかい?
249誰やねんっ:2005/06/06(月) 11:17:34 ID:dzW9ot6w [ p6231-ipad31kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
操法はどこが優勝したの?
250誰やねんっ:2005/07/05(火) 12:48:58 ID:3x0zrr3. [ inaba2.tottori-u.ac.jp ]
渋谷区 新宿区 千代田区 中区 文京区 墨田区 品川区 加美区 杉並区 板橋区  江戸川区 八千代区 目黒区 練馬区 葛飾区 荒川区
(*´ω`*)
251誰やねんっ:2005/07/10(日) 01:14:53 ID:lxlavbac [ p6071-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ちょっと前の神戸新聞に矢祭町のことが載っていましたがあの行政・議会の姿勢は羨ましいです。
それに比べてわが中町は…。
なんだかワケの分からない百条委員会などに無駄な時間を使わずに、
新町がどういう町になるのか早く具体的プランを見せてもらいたいものです。
議員の中には他所での講演で 『先生』 と呼ばれる 『ムラづくり』 のエキスパートもいらっしゃるそうですし。
半ば強行的に3町合併を行うわけですから、ずいぶん良いプランがあるはずですよね。
産坂のトンネルは要りませんが、期待してます。


余談ついでに。
百条委員会というのは 本来は汚職の追及などに用いられるはずで
今回の件はこじつけだと思うのですが皆さん如何でしょうか?
聞くところによると、今回調査対象の議員たちは警察へ自首しに行かれたそうですが、
警察から無罪放免で帰されたとのことです。

そのことを承知の上で なぜ?議会がそこまで追求するのでしょうか?
議会って法に対してそんなに権限があるところなんでしょうか?
もちろん今回は辞職の 『勧告』 なので強制力は無いそうですが、
それにしても 『出る杭は打たれる』 ってことなのかな、と私には見えてしまいます。
私自身はどっちの味方でもありませんが、なんだか昔ながらの 『ムラ社会』 だな〜、と思いました。

長文乱文失礼しました。
252誰やねんっ:2005/07/12(火) 03:57:50 ID:ASvY6ENQ [ ZF196078.ppp.dion.ne.jp ]
すげー。まじめに政治の話だよ。
さておき。
大阪在住の者ですがひょんなことから中町を通りかかり好きになりました。
レトロな公民館とか日本酒のゼリー(お店の名前は失念しましたが)とか
田園の風景とか。それを目当てに何度か通っています。
あるとき偶然お盆の祭りをやっていてその熱気には圧倒されました。
こちらではあんなにまじめに祭りをしないものですから。夜店で買い物が中心なのです。
スーパーで買い物したこととか些細なことも良い思い出です。
これからもたまに行きたいと思います。
253誰やねんっ:2005/07/19(火) 13:22:02 ID:F1fKKLwM [ inaba.tottori-u.ac.jp ]
レトロといえるか問題ですけど(汗)
254誰やねんっ:2005/07/24(日) 22:19:50 ID:1/Tdm5kI [ YahooBB219028072167.bbtec.net ]
質問です。個人的な商店の名前を出すのはどうかと思うのですが、
知っている方いらっしゃいましたら返答お願いします。
中町安坂にある藤通不動産って評判どうなんですか?
不動産の購入を検討しているのですが、こちらから出向くとなれば車で
1時間以上かかるので、事務所等も見たことがありません
評判等を知っている方いらっしゃいましたらお願い致します。
255誰やねんっ:2005/07/29(金) 08:17:17 ID:Y9IQBtgk [ KBMfa-03p5-253.ppp11.odn.ad.jp ]
4
256誰やねんっ:2005/08/05(金) 00:44:52 ID:HWI9jDVE [ L149117.ppp.dion.ne.jp ]
流れぶった切って申し訳ないが、最近中町へ出向く機会が多くなった。

で、中町住人に聞きたいのだがお勧めの飲食店を教えてくれないか?
もちろん中町限定で。場所と大体の料金、あと必ず営業時間も。よろしく。
257誰やねんっ:2005/08/08(月) 18:26:36 ID:HfEPzWtM [ p6216-ipad203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
今月の広報見てごらん。後ろの方に
バレーボール優勝チームの写真が載ってるけど、
なんとあの「かおる姫」が写ってるよ!!

って、似てるってだけだけど、それでも一度ご確認あれ!
258誰やねんっ:2005/08/16(火) 04:33:30 ID:IWMyCgw2 [ 58-70-101-231.eonet.ne.jp ]
254さん
中町安坂の藤通不動産の件ですが会社は2人で共同経営されています。
お一人は中町森本の方で藤原さんという方です。
まじめな方で、森本村の役員をされています。
259誰やねんっ:2005/08/18(木) 18:43:04 ID:UjhvLHsE [ YahooBB219028072167.bbtec.net ]
258さんへ
ありがとうございました。