消防団について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰やねんっ
あなたの街の消防団について語りましょう。
もちろん、現役の団員さんの発言も、大歓迎です。
2誰やねんっ:2003/03/15(土) 19:19 ID:w3BEejKk [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
苦労話なんかも聞かせていただけると、有り難いです。
当方、新入団員です。
31番員:2003/03/16(日) 13:04 ID:RHjsuvEQ [ pl795.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
兵庫県播州地方のポンプ繰法は、凄いと聞きます。
4誰やねんっ:2003/03/17(月) 05:46 ID:XuH77rcs [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
そうなんですかっ
また、機会があれば是非拝見して参考にさせてもらいます。
5誰やねんっ:2003/03/17(月) 13:56 ID:6nCsjn3o [ zaqdadc702e.zaq.ne.jp ]
火点は前方の標的age!
6誰やねんっ:2003/03/17(月) 15:25 ID:ff/Vn0kw [ pl084.nas323.kyoto.nttpc.ne.jp ]
火事見舞い酒ばっかのんでちゃだめぽ
7元四番員:2003/03/17(月) 17:31 ID:TqmRfb/g [ as01-ppp15.yamasaki.sannet.ne.jp ]
昨年度は宍粟郡一宮町の消防団が近畿大会で優勝し全国大会に出場し入賞した、出場した団員の家族は大変だったようだやよ
81番員:2003/03/17(月) 18:23 ID:GH2v6u.Y [ pl795.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
>>7 そりゃ大変ですね。  
   ただの地区大会でも大変なのに 冷静に考えれば団員はただの一般人なんだけど
   なんでこんなにしんどいめせんとあかんの?と聞きたい。
9元3番員:2003/03/17(月) 19:04 ID:gKS0UmhM [ ntt2-ppp1307.kobe.sannet.ne.jp ]
何のために繰法なんかするのかな?
火事けしときゃ良いんじゃないのかな?
10誰やねんっ:2003/03/17(月) 19:27 ID:xl/MblcQ [ 218-42-233-72.eonet.ne.jp ]
酒飲んでスケベ旅行する集団
消防車はいつも飲酒運転でつ
11誰やねんっ:2003/03/17(月) 20:07 ID:nSdVHeKo [ pdf5c10.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
話はシモネタばっか
火の用心は酒くさい
121番員:2003/03/17(月) 23:39 ID:GH2v6u.Y [ pl795.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
↑どこの消防団も同じか!
酒でも飲まんとやってられないのかな?
13誰やねんっ:2003/03/18(火) 00:25 ID:wztvEBag [ zaqdadc702e.zaq.ne.jp ]
近年、団本部から飲酒に関してのお願いが多々御座います。
14誰やねんっ:2003/03/18(火) 02:59 ID:g1Ebrygw [ 218-42-233-239.eonet.ne.jp ]
そんなのお願いだけでどこの団長も言う事聞きましぇ〜ん
15誰やねんっ:2003/03/18(火) 07:34 ID:uU.FUq7A [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
一夜のうちにすごいスレ付いていて、ビックリです。
飲酒に関しては、うちは厳格だなぁ・・・器具庫に集まってもコーヒーだけ
下ネタは(笑)似たようなものです。
女性団員が居ますので、若干の歯止めにはなっていますが。
もうすぐ、査閲のための訓練が始まるそうです。
16元副分団長:2003/03/18(火) 07:45 ID:J7zgAPXU [ 218-228-168-169.eonet.ne.jp ]
ポンプ繰法の訓練ご苦労様です
疑問を感じておられる方も多いはず
『最低5名の団員があれば確実に消火作業が行える』を意図と
していると思われる
確かに、大げさに行動して『見せる』パフォアマンス的な所もあります
がんばって下さい
171番員:2003/03/18(火) 22:06 ID:8w.t7iNs [ pl795.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
ところで皆さん消防団の旅行はどんな所へ行かれますか〜?
昔北陸山中温泉キャッスル行った時は泊まり客みんな消防団と言うことがありました。
18誰やねんっ:2003/03/19(水) 12:28 ID:SOnvxFio [ zaqdadc702e.zaq.ne.jp ]
水利は後方右側貯水槽age!
19誰やねんっ:2003/03/19(水) 12:42 ID:6Gn85m2w [ p27-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
今年は、道後温泉にいきました。
201番員:2003/03/19(水) 23:13 ID:6XiLksac [ pl795.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
最近は、一泊二日で札幌というのが流行ってますね。伊丹から朝一に乗ると
お昼は札幌で食事。夜は、すすきの キャパクラに行くと兵庫県の消防の旅行?
と聞かれる始末。
元気ですね。
21誰やねんっ:2003/03/21(金) 08:01 ID:4nyvxtJE [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
北海道へ1泊2日とは、凄いですね。
22誰やねんっ:2003/03/21(金) 08:15 ID:1s0.KnxA [ eaoska139050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
飲酒検問も消防団のハッピがあればこわくないさ〜
23誰やねんっ:2003/03/22(土) 14:31 ID:n90PgiXc [ 218-42-233-114.eonet.ne.jp ]
最近、神戸新聞のコラム「イイミミ」で「消防団」の事を嘆いていまつ
消防団活動で家庭崩壊や仕事で消防団の旅行不参加なら2万円の足代を取られるとか
24?:2003/03/22(土) 16:35 ID:WgebgjSw [ YahooBB220024020003.bbtec.net ]
田舎の消防団の付き合いは、大変ですよ 途中で退団でもすれば村八分だから
最近は、若い人誰も入りません
25誰やねんっ:2003/03/22(土) 18:18 ID:IGmH7tiM [ p290c4b.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
12年前、足抜けするのに2年かかった!(藁
若いものは単なるパシリに使われるだけだった
酒・ビール・つまみ・・・

二度とゴメンだね。あの集団は
261番員:2003/03/22(土) 20:40 ID:L7PI2Op2 [ pl732.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
消防団員と言ってもほんまに一般人ですよ
なのに変にカンカンになる人がいるんですよね。冷静に考えてほしいものです。
でも最近の若い団員は、オートマチック車しか運転できない人が多くていざというときに
消防自動車出動出来なかったとか

>>21
北海道の一泊二日旅行は、格安旅行を探して行きました。
私の団はそんなに堅くないんですわ!
27誰やねんっ:2003/03/23(日) 22:20 ID:PjjBBGG2 [ YahooBB219026188115.bbtec.net ]
田舎人、入団9年目ですが途中退団しようと思います。

村八分になってもいいです、親が不憫ですが、私はどう思われてもかまいません。
ではさようなら。
28誰やねんっ:2003/03/24(月) 06:09 ID:KaNUL4cc [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
皆さん 退団の時に苦労されているんですね。
私は、集合住宅という事もあって、多分何十年もここには住んでいません。
ここの土地に執着がある訳でもないし・・・
って事で、転居の時が退団になると思います。
29誰やねんっ:2003/03/24(月) 12:52 ID:MmSVPkmU [ pd117032.ko.FreeBit.NE.JP ]
年末警戒や月2回の点検、自治会の事業での警備、緊急時での
出動、溝掃除、防火用水の泥上げ、多々あります。
事なかれ自己主義のこの時代、よそから引越してきても
ここに住むのですから!と入団して下さる方もおられます。
操法にしても消火の基本です。
当分団は飲酒運転はしませんしさせません!
酒飲む時は各自歩きか自転車できます。
退団を望む団員は止めもしません。ただ勝手に話が先行して
地区の中で広まるのは知った事ではないですしその地域性でしょう。
いらぬ噂や話はどこの地区でも言いたがりがおりますわ〜
団幹部も何故かを考えて、若手の声も聞き団員の家族の
事も考えていかなくてはなりません。
当分団は団員の奥様の理解、協力なくして活動は出来ない!と
考え、誕生日には花を贈ったり、納涼家族バーベキュー大会、
年末警戒前の餅つき大会など致しました。
分団長によって毎年違いましたが私はその様にしてきました。
ここに書かれてる事も各消防団で改善しなくてはなりませんね。
30誰やねんっ:2003/03/24(月) 13:58 ID:TQPJVEf. [ pl024.nas312.kyoto.nttpc.ne.jp ]
うちの嫁はんなんかさめたんで・・
あんたは偽善者や!!って
31誰やねんっ:2003/03/25(火) 02:35 ID:igrFkwl6 [ eaoska078141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
県や国から補助金は出てるのですか?
実際、火事の時には消防団は役に立つのですか?
存在理由を教えてください。
32誰やねんっ:2003/03/25(火) 09:11 ID:gGNGo8iY [ pd117144.ko.FreeBit.NE.JP ]
準公務員ですから窓口になる行政に入ってから各分団に支給されます。
火災時は放水、延焼の防御、交通整理を致し
鎮火後本署が帰った後も再燃を防ぐ為2時間程現場で放水準備
したままで待機します。検証後倒壊しそうな所の片づけなど致します。
これは地元分団の仕事です。
夜中の火災などは徹夜になったりしても仕事に行きます。
別に正義ぶってる訳ではありませんし批判される所はあります。
不要な地域は無くしても良いし代わりに他の地区の分団で見てもらったら
よいでしょう。批判されると思いますが、火災にあわれた方が火災保険
に入ってて半焼扱いと全焼扱いとでは補償額が違います。
被災された方の為に鎮火後潰してしまったりもします。
331番員:2003/03/25(火) 21:03 ID:tihFf3N6 [ pl732.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
>>31
火災の時に近くにいれば火事場に駆けつけられますが、いなけりゃ無理です。
34誰やねんっ:2003/03/25(火) 22:44 ID:1eCYiby6 [ TYOnni-10p414.ppp12.odn.ad.jp ]
入団1年の現役団員です。
去年火災現場に一番のりしましたが何をして良いやら解かりませんでした。
取りあえず飛び火の見張りしてましたが・・・・
操法訓練の時は選手やないけど人が足らないので週3回毎回出てました。
お陰でデートもままならない状態・・・
5月からちょっと憂鬱です。
>>28
私も新興住宅に引越してから入りました。
うちの分団は地元民より新興住宅民の割合が多いです。
でも引っ越す時は自動的に退団ですね。
35元分団長:2003/03/25(火) 23:20 ID:p/wTbftk [ M107040.ppp.dion.ne.jp ]
昨年度で引退しましたが、十数年所属していながら実際消火活動をしたのは2回だけ
それ以外は地元の祭の警備、消火用水池や河川打抜などの設備管理が殆どでした。
たまに特養老人ホームからの行方不明者の捜索に借り出されることも、、、
実際の消火活動に関しては広域行政組合のプロの消防士が居るので、
「消防団」の役割というと本当に疑問があります。
でも、田舎だと消防団に入ってないと近所付き合いにも困ることがあるので
程々にお付き合いしています(w

引退しても「元分団長」の寄り合いが定期的にあるのでちょっとだけ鬱
36誰やねんっ:2003/03/26(水) 06:44 ID:dHjrVxfw [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
皆さん いろんな話を聞かせていただけるので、参考になります。
うちは、消防車両とかは持っていない消防団です。
いわゆる、消火作業は常備消防に任せるって奴で・・・
こちらでは、最近大規模な天災が起こった時のための、
消防団になりつつあるようです。
37誰やねんっ:2003/03/26(水) 08:38 ID:KKvhDkYc [ p52-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
私の所属する消防団では、山林火災の時は翌日の朝まで現場にいます。つらいです。
38誰やねんっ:2003/03/26(水) 08:52 ID:RlUFL2Ko [ p0187-ip01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]
20年ぐらい前、火事見物が趣味であった
消防よりも早く現着するのだ

とある商店の火事場で、
お互いに「指揮するのは自分」と思い込んでいるバカが喧嘩を始め
殴り合い一歩手前まで行ったのが面白かった
危ない場所には危ない人が良く似合う・・・

一番に到着したら、飽きて帰宅しようと思っても
消防関係車両や路上のホースで帰るに帰られなくなった・・・トホホ・・・
39誰やねんっ:2003/03/26(水) 09:36 ID:nmNLVEyQ [ pd117068.ko.FreeBit.NE.JP ]
多少ならずとも関わってる方々。ご苦労様です。
一言で言えば「雑用係」なんです。
自分の仕事を持ちながら地域の活動もして
本来火災や災害がなければ不要になってくるでしょう。
阪神淡路大震災の時などは消防団も活動され、倒壊や消防署が来れない
時など消火活動されました。また被災地外の分団も救援物資の中継地
で物資の振り分けなどの後方支援活動もされました。
何か少しでも地域に役に立てば良いと私は思います。
40元班長:2003/03/26(水) 20:11 ID:GpQNyB72 [ wink216106.winknet.ne.jp ]
確かに、やった事って言ったら雑用ばっかりだったなぁ。

17年間籍置いてたけど地元に火事が少なくて家屋の消火経験なし、
余所の山火事手伝いに行ったくらいだった。

消防団と言える想い出は、繰法でホース担いで走るのと土嚢担いで
走り回った事くらいしか無い。(w
41誰やねんっ:2003/03/26(水) 20:35 ID:vXbPb8N2 [ YahooBB218124196055.bbtec.net ]
近所で火事があったので、ポンプ車持って行ったけど、消防署員に、
たのむからどいててくれって言われたよ。
4235:2003/03/26(水) 21:30 ID:wln8/6YU [ M106125.ppp.dion.ne.jp ]
多可郡加美町にはこんなのがあるんです
 劇団 箸消興行「日本で唯一!?消防団員でつくる素人劇団」
 http://www.haseshow.com/
自分とこでなくて・・・(以下略
43?:2003/03/26(水) 23:11 ID:tAghVqME [ YahooBB220024020003.bbtec.net ]
田舎に越してきて、地元の人との付き合いの為に消防団に入ったんですが
消防団OBが、町会議員に出馬した時、選挙運動に団員が当番で借り出された時
は、参った・・・・また引越したいです。
44誰やねんっ:2003/03/27(木) 13:16 ID:S7t9Q7fk [ YahooBB218124196055.bbtec.net ]
旅館の経営者が言ってたけど、消防団の客が一番タチが悪いんだって。
45誰やねんっ:2003/03/27(木) 13:21 ID:v.UQJX6. [ p114-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
44:警察の宴会よりは、ましかな・・・
46誰やねんっ:2003/03/28(金) 03:21 ID:kibj269U [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
>45
日頃の鬱憤の解消のために、荒れるのでしょうかぁ
47誰やねんっ:2003/03/29(土) 23:35 ID:47qsuBZs [ zaqdb73b3aa.zaq.ne.jp ]
手びろめによる一線延長!乗車age!
48誰やねんっ:2003/03/30(日) 02:30 ID:S9iUka/k [ eaoska139132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
消防団の存在理由はまぁいいとして、
繰法って一体なんなんだ?
49誰やねんっ:2003/03/31(月) 08:39 ID:GJ41WY.w [ zaqd387368e.zaq.ne.jp ]
操法っていろんな装備品の操作方法の略じゃないんですか?
ベテラン団員さん、教えてください。
50誰やねんっ:2003/04/02(水) 00:16 ID:Rl.7StGs [ pl805.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
↑それにしては手順が複雑
51誰やねんっ:2003/04/02(水) 00:47 ID:RGDS6kmI [ M106240.ppp.dion.ne.jp ]
この辺のサイトが参考になるのでは?
 消防団のホームページ http://www.fdma.go.jp/syobodan/index.html
 日本消防団協会 JVFA http://www.g-web.com/JVFA/
 こんにちわ! 兵庫の消防団 http://members18.cool.ne.jp/~hyogoshoubou/
52誰やねんっ:2003/04/04(金) 12:26 ID:gdklYkAs [ zaqdb73b3de.zaq.ne.jp ]
このスレも鎮火間近?
53誰やねんっ:2003/04/04(金) 20:38 ID:WGoB4M4c [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
もうすぐ査閲がありますから、まだまだ盛り上げて欲しいっす。
54誰やねんっ:2003/04/04(金) 21:05 ID:0w69ReXg [ p107-dna04mineyama.kyoto.ocn.ne.jp ]
今年で40歳 まだまだ退団できそうに無い。以上報告終り!
55誰やねんっ:2003/04/04(金) 22:07 ID:WqQeWAvU [ wink216106.winknet.ne.jp ]
うちは班長以下35歳で退団、部長以上の消防団が好きな人でも
55歳位までだったかと。

現役当時の消防研修に余所の署轄の分団だけど70歳超えてそうな
おじいさんが昔の黒い作業服に法被羽織って金属プレートの階級章を
付けて来てた。
退団の年齢が決まってないところだと、好きな人は何時までも消防団員
やるんでしょうね。

そう言えば、法被が着たいからって消防団に入ってきた子がいたけど、
赤帯入りで背中に団長って書いてある法被しか現存してなかったから
それ上げたら喜んでたなぁ。分団の集まりでもそれ羽織って行くもんだから
一つの班に班長(団長)が2人いるみたいで面白かった。(w
56誰やねんっ:2003/04/04(金) 22:16 ID:0w69ReXg [ p107-dna04mineyama.kyoto.ocn.ne.jp ]
消防活動は確かに嫌だけど、職業や年齢を超えた付き合いが出来ることは
大変良い事だと思います。
57誰やねんっ:2003/04/06(日) 06:21 ID:6fyg29ig [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
>そうですね
私の団でも、30歳前後から70歳前後の方まで在籍しています。
仕事以外のお付き合いで、なかなかそういう方とお付き合い出来る機会無いので
そういう意味では、大変勉強になります。
58誰やねんっ:2003/04/07(月) 18:34 ID:ptaRIOZQ [ adslkob4-p150.hi-ho.ne.jp ]
漏れ、来年で円満退団予定なんすけろ退職金(?)いくらかな〜?
59誰やねんっ:2003/04/08(火) 06:20 ID:rQuo8GWI [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
>58
在職年数によるって聞きましたが・・・
5年単位で変わっていくはずです。つまり最低5年 次は10年と
60誰やねんっ:2003/04/08(火) 12:31 ID:tDkGjN2M [ zaqdb73b2b1.zaq.ne.jp ]
>58
勤務年数と階級によって、支給額が上下されます。
詳しくは、消防団手帳に明記されております。
61age:2003/04/08(火) 15:55 ID:Nv5f1ClM [ nsnm014n027.ppp.infoweb.ne.jp ]
信じられない話かもしれないが、漏れの家の近くの消防団は何年か前、火事になったらしい。さすがにボヤですんだらしいが。
62誰やねんっ:2003/04/09(水) 08:16 ID:uc4pYXJA [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
>61
爆笑ですねぇ やっぱり分団長さんは始末書取られたのでしょうかぁ
63誰やねんっ:2003/04/09(水) 08:23 ID:hLpKSVc. [ 210.134.14.46 ]
>60
私は数年前に引退しましたが、消防団手帳を見たことがない。
もらっていなかっただけ?
64誰やねんっ:2003/04/09(水) 23:34 ID:C4IvrJtA [ zaqdb73b2b1.zaq.ne.jp ]
>63
格納庫にあると思うよ!

全団員に行き渡るとは思いませんが、各部に毎年2〜3冊、
配布されていると思います。
65誰やねんっ:2003/04/10(木) 07:26 ID:B4B2ThXs [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
>63
市町村によって形式が違うのでしょうか?
うちでは、写真を貼って身分証明書と兼用になっており、
制服着用時は、携行が義務付けられています。
66誰やねんっ:2003/04/10(木) 12:40 ID:DO.K857E [ zaqdb73b2b1.zaq.ne.jp ]
64です。
消防団手帳の発行元は(財)日本消防協会。
価格は税込400円となっておりますが、
配布されたもので、お金は払っておりません。
67誰やねんっ:2003/04/13(日) 07:05 ID:k4S5KmN2 [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
最近 隣の分団のエリアで虚偽通報が多いようです。
この前は車両横転で救出要請、今日は火災と 
どれだけ人を騒がせたら気が済むんだ〜
68誰やねんっ:2003/04/14(月) 00:33 ID:B0z11f4w [ kkgw124n119.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
聞いた話なんですけど
メチャメチャ熱心に消防やってる人がいて
なんかMyホースもってるらしいですよ(^^;
69誰やねんっ:2003/04/14(月) 08:45 ID:6l1hrcBs [ p31-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
67:車両横転で出動するの?
70誰やねんっ:2003/04/14(月) 23:43 ID:wXZlZ7hA [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
救助事故は、消防の救助隊が救急車と同時に出動します。
このときの虚偽の内容は、附近にガソリン臭が立ち込めているなんて、
リアルだったもんだから、消防隊に指揮隊まで出動しました〜
71誰やねんっ:2003/04/15(火) 08:46 ID:R7joZ8co [ p22-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
70:それは、消防署の活動でしょ・・・ ここは、消防団のスレですよ〜
一般的に消防団では、車両横転等の交通事故には出動しませんけど・・・
72誰やねんっ:2003/04/15(火) 19:28 ID:M06/S8MQ [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
>71
そうなんっすか この時はガソリン流出でしたので、
消防団も出動したようです(結局虚偽でしたが)
73誰やねんっ:2003/04/18(金) 08:08 ID:J/3GBCYc [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
次の日曜日は、山林火災の訓練です。
でも、雨みたいです、大雨でない限り中止にはならないらしい。
74元専任部長:2003/04/19(土) 00:29 ID:turQxbxM [ 211.13.122.216 ]
毎日毎日消防団団員の皆様、ご苦労様です(ケイレイッ
(ナオレッ (ヤスメッ

えー、消防団の活(以ry

−−−−−−−−−−撤 収−−−−−−−−−−
75誰やねんっ:2003/04/23(水) 06:43 ID:i2N5Is8U [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
以前似たようなスレがあり、操法の時にホース持って走っていたら、
だるまさんが転んだになったとカキコあったけど、
あの話もう1回聞いてみたい。
76誰やねんっ:2003/04/26(土) 15:09 ID:.if4izY6 [ zaqd38733a9.zaq.ne.jp ]
あげとこう
77誰やねんっ:2003/05/05(月) 06:59 ID:WqXi6Lqc [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
先日 自宅マンションの避難訓練を実施しました。
消防団の仲間も応援に駆け付けてくれたのですが、
参加者<消防署員+消防団員でした。
シラケルよね〜
78誰やねんっ:2003/05/05(月) 07:27 ID:u.qYrdPQ [ M111119.ppp.dion.ne.jp ]
地方自治板でも操法批判は出てるみたいですね。
うちの町でもかなり過熱していて、三ヶ月くらい前から週三日体制で訓練します。
それだけでなく、大会の二週間前くらいになると半ば強制的に、毎日させられます。
「家で練習してこい!」なんて言われるのは当たり前、訓練に耐えられるように
走り込みをしとけ、みたいな事を言われます。ようするに「訓練のための訓練」
を各自しとけってことですね。
去年なんて怪我人を出しつつも訓練を続け、大会終わったらはいご苦労様、です。
ここまでして訓練する理由は、なんだか知らないけど「伝統」とやらを守るため
らしいんですよね。ちなみに「防災のため」という言葉は聞いた事がないわけですが。
そのためには「仕事を犠牲にしてでも」訓練せい、ととあるOBの方が
言っておられました。なるほど、消防関係者の鏡のような方だ。

京都のとある市のとある町の消防団は、こんな感じですね。
79誰やねんっ:2003/05/05(月) 07:44 ID:XawX6rxU [ pl426.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
>>78 兵庫県のとある所も同じようなものです。
練習期間中は、日常の歩き方まで繰法を意識してメリハリつけてしまいます。
80誰やねんっ:2003/05/06(火) 07:27 ID:6Yixp2I2 [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
皆さん苦労されているんですね 新米団員の私は、今年が始めての訓練になります。
が、いきなり3番員を命じられました。
上手く出来なくても構わないと言われましたが、きっと私のせいで大幅減点されたら
強烈なバッシングが待っているんだろうなぁ。
81誰やねんっ:2003/05/06(火) 15:26 ID:zDODzuSM [ p18-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
78:うちの市では、府下大会に合わせて2年に1回になりました。
ちなみに京都府K市です。
82誰やねんっ:2003/05/06(火) 22:34 ID:ZSXjBHKI [ TYOnni-03p332.ppp12.odn.ad.jp ]
>>81
密かに同じ市の団員さんだ〜
どこかでお会いしてるかも知れませんね。
8378:2003/05/06(火) 22:48 ID:PeBsO.y. [ K122151.ppp.dion.ne.jp ]
>>81
IDに思いっきり書かれてしまってますね;僕も同じ市ですよ。
↑な感じの分団は限られてくるので、想像がつくでしょう。
84誰やねんっ:2003/05/07(水) 08:41 ID:0KI3oK0Q [ p109-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
82:83:どうもです。なんか感動ですわ〜
8582:2003/05/07(水) 15:51 ID:GUzHvu/M [ TYOnni-14p596.ppp12.odn.ad.jp ]
もう一人居てはったとはビックリです。

>>78だいたい想像つきますわ・・・・・

去年の今ごろは操法訓練のお手伝いに走りまわってました。
今年はないので家で夜ゆっくり出来てます。
86誰やねんっ:2003/05/07(水) 16:17 ID:4I5hi7K2 [ p47-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ]
次の目標は、各分団が持ち回りで府下大会に出場するってのはどう?
ほんま、ええかげんにしてほしいですわ。
8778:2003/05/08(木) 20:40 ID:uxl8hLt6 [ K122204.ppp.dion.ne.jp ]
>>86
自分の時に当たらなかったらそれもいいんですけどねw
しかし、府大会がある年の市大会は
「目指せ2位!」が基本ですよね〜。
あんなの優勝したがる人の気が知れん。
88誰やねんっ:2003/05/13(火) 16:24 ID:VPKQGXJQ [ 218.17.5.147 ]
age
89誰やねんっ:2003/05/14(水) 07:14 ID:E65k9lL2 [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
毎日 練習していますが、動作の手順を覚えるだけでも精一杯
とても、上手くなんて出来ません(>_<)
9078:2003/05/17(土) 11:37 ID:gYoP8AJ. [ K122250.ppp.dion.ne.jp ]
>>89
操作の手順(火事のときに必要な事)さえ覚えられれば、それで十分だと思います。
三番員は吸管の連結が一番の難所でしょうね。
91誰やねんっ:2003/05/18(日) 21:33 ID:h7a0uaQQ [ fureai-fw2.yabu-catv.or.jp ]
ポンプ繰法の練習って週に何回ぐらい? うちは週に4回なんだけど、メンバーはいつも変わる
92誰やねんっ:2003/05/19(月) 05:44 ID:mBZiMZ12 [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
>91
うちは、大会の前は1週間前から毎日です。
メンバーは、出場する要員がやり、他は見学。
市の大会に出る分団は、1ヶ月以上前から毎日らしい・・・
昨日は、市の大会に出る分団の展示訓練見ましたが、すごい気合入ってました。
93誰やねんっ:2003/05/24(土) 07:48 ID:oiwtRaQ2 [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
操法終わって1週間経ちました。
お偉方の先生たちを前にして、緊張しまくりました。
ようやく疲れが取れてきました・・・
94誰やねんっ:2003/05/24(土) 19:05 ID:Rm6UsbgE [ www.sivatech.net ]
94
95誰やねんっ:2003/05/24(土) 19:07 ID:LjFCr0PM [ dae651af.speednet.ne.jp ]
いろいろ考えたけど、私はいまこれに興味津々。

http://www3.to/happynight

どんなもんでしょ?
96誰やねんっ:2003/06/03(火) 00:33 ID:YlM/6KjQ [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
神戸の方で大変な火災になりましたね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。
明日は我が身です、いつ非常呼集がかかってもうろたえない様にしなくては・・・
97誰やねんっ:2003/06/18(水) 21:20 ID:PBC1tzxQ [ host2.jtbsun-w.co.jp ]
(・∀・)
98誰やねんっ:2003/06/20(金) 00:06 ID:nPkNm1DE [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
明日は、夜回りです。久しぶりにあげておきます。
99誰やねんっ:2003/07/03(木) 01:02:05 ID:YlM/6KjQ [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
もうすぐ100です。
暑くなりましたが、団員の皆様ご苦労様です。
100誰やねんっ:2003/07/17(木) 16:22:19 ID:gcMlHxTY [ 218.44.204.228 ]
.
101誰やねんっ:2003/07/20(日) 23:37:01 ID:nPkNm1DE [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
久しぶりにあげておきます
102誰やねんっ:2003/07/30(水) 04:59:55 ID:ghk0XucU [ zaqd38734e1.zaq.ne.jp ]
暑いとはいいながらも、今年の夏は例年より大分涼しいですね。
夜回りしていたら、寒いくらいの日があります。
ちなみに、京都市内です。
103入団希望!:2003/08/05(火) 08:18:03 ID:Oq4O4X/E [ 61-195-96-106.eonet.ne.jp ]
神戸市北区山田町藍那下手に住んでいます。
入団したいのですが連絡先は何処ですか?
地域ごとに団長さんみたいな方が居られるのでしょうか?
もしご存知でしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
104誰やねんっ:2003/08/06(水) 07:41:09 ID:JVpB19qU [ zaqd38735ec.zaq.ne.jp ]
>103
1番手っ取り早いのは、お近くの消防署で入団したいと伝えれば、
地元の消防団に連絡を取ってくれるか、連絡先を紹介してくれます。
ただ、地域によっては定員に達していたりすると、定員割れを生じるまで
入団希望者として登録だけで待たされる時もあります。
105日本男児:2003/08/07(木) 22:28:48 ID:XKZff.0E [ p3004-ipad12okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
火点は、前方の標的、水利はポンプ車右側後方、防火水槽、手びろめに よる、
二重巻きホース、一線延長、乗車。
106誰やねんっ:2003/08/16(土) 14:25:44 ID:bxYCTKjM [ zaqd38735ec.zaq.ne.jp ]
定期あげ
107日本男児:2003/08/17(日) 08:02:09 ID:iAG4x9.A [ p1150-ipad02okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
この板は、熱血消防団の人が多いね。
108terry:2003/08/21(木) 22:26:54 ID:GfT.QBJ6 [ p6016-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
私も元消防団員ですがこのスレ初めて見ましたが、懐かしく思います。もっとマニアックな消防団の話を投稿してください。
109誰やねんっ:2003/08/25(月) 19:52:02 ID:EE/ZuxNY [ i220091.ppp.asahi-net.or.jp ]
あげとく
110誰やねんっ:2003/08/30(土) 10:12:53 ID:KFErnmxU [ e129140.ppp.asahi-net.or.jp ]
これから秋にかけて地域のイベントが目白押し!
振り回されるなあ・・・・考えただけで疲れるなあ
111誰やねんっ:2003/08/30(土) 17:52:30 ID:2IDFssU2 [ i196152.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日も 地域の盆踊り いってきま〜す
112誰やねんっ:2003/09/01(月) 20:28:29 ID:2JwCaPL6 [ pae0cd5.yao-pc00.ap.so-net.ne.jp ]
113a:2003/09/22(月) 19:49:45 ID:/WhN2Azg [ YahooBB219025252047.bbtec.net ]
a
114誰やねんっ:2003/09/27(土) 02:42:42 ID:mau.bwGg [ i197064.ppp.asahi-net.or.jp ]
北海道の地震の為、久々にあげときます
115誰やねんっ:2003/10/24(金) 05:37:12 ID:eXwkwtyo [ i220148.ppp.asahi-net.or.jp ]
夜回りの寒さを感じる季節になってきましたね。
(((=_=)))ブルブル
116誰やねんっ:2003/11/09(日) 20:51:18 ID:jc2p1O7k [ h251.p122.iij4u.or.jp ]
加美町のパレードうるさ過ぎ。
子供が起きてもた。
117誰やねんっ:2003/11/09(日) 22:40:43 ID:f.Yj9RBA [ M105064.ppp.dion.ne.jp ]
>>116
新聞とかに投稿して、消防団の在り方を社会問題にしてください。
118誰やねんっ:2003/11/10(月) 20:23:49 ID:2nh9UyH2 [ 163.118.180.203.dy.iij4u.or.jp ]
2ちゃんで定期しる。

自足約20kmの、のろのろ運転のサイレンマックスはキツ杉。
見ててイライラする。
消防車5、6台連なってリレーで町内1週。
しかも先導にパト、ピーポ。あんなのありか?
さすがに、パト、ピーポは赤色灯のみだったが。
加美町民はあんな事されて疑問に思わんのか?
温厚な町民ばかりなんやな。
土地柄か?
加美町民答えてくれろ。
119誰やねんっ:2003/11/11(火) 23:52:29 ID:zpfLexKQ [ 218-42-207-94.eonet.ne.jp ]
119get
120誰やねんっ:2003/11/13(木) 20:43:07 ID:91JD7lhI [ h176.p122.iij4u.or.jp ]
加美ちょはちゃねらーいない?
121誰やねんっ:2003/11/21(金) 06:51:51 ID:3OFVWg82 [ i197026.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期あげ
122誰やねんっ:2003/12/10(水) 01:15:01 ID:k5iLhTbo [ h214197.ppp.asahi-net.or.jp ]
寒さが身にしみる頃となりました。
団員の皆様、もうすぐ特別警戒です。
風邪に気をつけて、頑張りましょう。
123誰やねんっ:2003/12/13(土) 09:01:05 ID:WJ1ZHizQ [ 191.90.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
あ〜ぁ!年末警戒ですね〜!分団によっては「カジノ」に変わりますが
当分団は「かちかち」知らない、やらない、金が無い!の団員が
増えてしまい長時間退屈してます。2〜3名でやっても面白くないしな〜?
昔は7〜9名程いたんだが!トータルで5〜6万小遣い稼ぎしてたのが
懐かし〜!三が日は良く熱を出し、座薬入れてました。
124誰やねんっ:2003/12/15(月) 21:56:15 ID:G6D6hiGU [ otf0239.d-b.ne.jp ]
ところで 皆さんの所の車両は何ですか?
当方は 昭和58年式 日産サファリ(改)ポンプ付 走行距離8000kmちょっと
ドアが取り外し自由なタイプ おかげで乗車中は すきま風 ぴゅう〜ぴゅう〜。
125誰やねんっ:2003/12/15(月) 22:20:17 ID:2e/gkUlI [ h214197.ppp.asahi-net.or.jp ]
うちは、小型動力ポンプのみです。
有事の時は、台車に乗せて引っ張って行く訳ですが、
大抵常備消防が先着しています。
126誰やねんっ:2003/12/20(土) 22:33:43 ID:qrCHGJQM [ 20.5.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
軽トラ型の積載車。
550ccなもんだからポンプ積んで走ると坂上らん。
127誰やねんっ:2003/12/26(金) 21:51:29 ID:Mg79kO6I [ otf0408.d-b.ne.jp ]
23日AM3:00頃 人家火災により 消防本部より団に出動要請あり!
久しぶりの夜間出動でした、この時期の筒先担当はつらいね〜
火のよ〜〜〜〜〜〜〜じん カンカン。
128誰やねんっ:2003/12/27(土) 18:32:57 ID:ntIkr2tE [ i196151.ppp.asahi-net.or.jp ]
歳末特別警戒に出動されている団員の皆様 ご苦労様です。
風邪にはお気を付け下さい。 私はひいてしまいました。
129誰やねんっ:2003/12/27(土) 23:26:23 ID:iAXVP89k [ pl1094.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
加美町消防団は繰法がすごいと聞いていますが、そうなんですか?

年末警戒団員の方はホントにご苦労様です。
特に雪が降る所は何かと大変ですね。
住民が枕を高くして寝られるのもひとえに団員の皆様のおかげです。
130誰やねんっ:2004/01/12(月) 06:19:48 ID:/4Xol.Wc [ i196151.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日は、出初め式
行ってきま〜す
131誰やねんっ:2004/01/21(水) 18:13:31 ID:kHzlFZh2 [ p6edbfb.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
福男とこさん
132誰やねんっ:2004/01/21(水) 19:47:23 ID:KgR/76HA [ k164156.ppp.asahi-net.or.jp ]
消防団のみなさん、ご苦労さんです
133誰やねんっ:2004/01/21(水) 20:32:56 ID:bnJKQ0Hk [ 218-228-168-134.eonet.ne.jp ]
奈良県、滋賀県の消防、えらい新聞やテレビで叩かれとるな。
2ちゃんねるでもボロクソや。
消防士と消防団員の区別ができん奴が多いな。
今年は西宮えびすの福男でケチがついてからロクなことがない。
消防の厄年になりそう。
134心配屋さん:2004/01/23(金) 15:37:52 ID:aPeA713g [ r088209.ap.plala.or.jp ]
深夜の出動ご苦労さんです。友達に一言。酒飲んでるのに、運転するな。
それと慰安旅行行って、女あさりばかりすな。いくら団から補助金が出るからゆうて、
がつがつしてたら、いまに嫁に病気がうつるぞ。
135誰やねんっ:2004/01/23(金) 17:27:52 ID:9eVI2W.E [ 64-144-205-138.client.dsl.net ]
探しています!23歳既婚女性
見かけた方は京都府木津警察署までご連絡を!
できたらリンクもご協力お願いします
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9793/hitomi/
136誰やねんっ:2004/01/25(日) 07:24:11 ID:ZGFf3NGA [ h214225.ppp.asahi-net.or.jp ]
今年は火事 多いっす。
皆さんも、火の用心気を付けましょう。
137誰やねんっ:2004/01/27(火) 19:05:16 ID:EtPiPNFU [ pdd97eb.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
消防団のお誘い、丁重にお断りしました。
めんどいし。
138誰やねんっ:2004/02/02(月) 01:12:31 ID:q/AFumVI [ h214225.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>137
貴重な人脈が出来るところだったのに、残念!!
139誰やねんっ:2004/02/02(月) 20:56:35 ID:FqKqeOFg [ pl906.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
最近は入団を嫌がる人が多いですね。
消防団の体質が時代に合わなくなっているのかな?????

私も部長の時に三顧の礼をもって若い衆に頼みに行きました。
140137:2004/02/02(月) 21:05:53 ID:grv46rbM [ p6221bd.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
他の地域はどうか分かりませんが、
ウチの地域はなんかガラ悪いらしく、良い噂を聞かないもんで。

あとやっぱ、めんどいし。
141誰やねんっ:2004/02/15(日) 09:13:40 ID:ZlOMkvaM [ p039071.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期あげ
142誰やねんっ:2004/02/15(日) 21:26:01 ID:0RoHcIkk [ 61-195-109-56.eonet.ne.jp ]
京都府南部某町消防団、
ただ今、札幌旅行中です。
143誰やねんっ:2004/02/15(日) 22:52:11 ID:QZEBZS1Q [ 219-122-137-221.eonet.ne.jp ]
札幌でeo使えたの?
それとも居残り組?
144誰やねんっ:2004/02/15(日) 23:43:02 ID:S88JJdHQ [ 61-195-109-222.eonet.ne.jp ]
>>143
ただの通りすがりです。
ちょっと小耳にはさんだもんで。
145誰やねんっ:2004/02/15(日) 23:55:25 ID:D5/HiscE [ 218-42-207-34.eonet.ne.jp ]
ども、そですか。
しかし豪勢ですな・・・まぁ最近のツアーは結構安いけど。
146誰やねんっ:2004/02/18(水) 03:11:55 ID:fiHDMeSA [ p039071.ppp.asahi-net.or.jp ]
確かにねぇ・・・
147誰やねんっ:2004/02/19(木) 18:46:50 ID:vm6..wmA [ p039071.ppp.asahi-net.or.jp ]
この前 ヘリコプター乗せて貰えました。
たまには、いい事もありますねぇ。
148誰やねんっ:2004/03/04(木) 00:06:54 ID:9pZ7dXqI [ p039071.ppp.asahi-net.or.jp ]
役員改選の時期ですねぇ。
皆さんの団では、もう終わりましたか・・・
149誰やねんっ:2004/03/09(火) 00:57:43 ID:gaw3dQFU [ p039071.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期あげ
150誰やねんっ:2004/03/20(土) 18:46:19 ID:n.PfJLGg [ m044156.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期あげ2
151誰やねんっ:2004/04/16(金) 01:02:31 ID:D3YzyA/I [ p1197-ipbf01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
はぅ〜とうとう最後の水出し訓練が終わった...
優勝したらシャレならんというのが選手の暗黙のルールなので
どこで手を抜こうか思案中でつ

マ ジ で 大 会 は 必 要 な し !
152誰やねんっ:2004/04/16(金) 03:26:02 ID:G9UJ4VO6 [ FLH1Aaj084.nra.mesh.ad.jp ]
T消防団のみなさん連続不審火、ようやく一段落しましたね、
機具庫待機も解かれこれから寝るところですが、
出動された部署の方はごくろうさまでした。
今晩も警戒パトロールありますが気を引き締めていきましょう。
ほんと怖い世の中です・・・。
153誰やねんっ:2004/05/05(水) 09:11:11 ID:Pip3h/oo [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期あげ〜
154誰やねんっ:2004/05/21(金) 19:07:06 ID:/hULfBfU [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
もうすぐ査閲です
155誰やねんっ:2004/05/23(日) 13:10:32 ID:LWOD0EaI [ 219-122-214-72.eonet.ne.jp ]
本日伏見消防分団総合査閲出動された皆様お疲れ様でした。
しかし毎年思うが来賓者名簿の下読みぐらいちゃんとしとけよ〜
156誰でしょう:2004/05/30(日) 22:18:10 ID:EH//iPME [ gta.kinet-tv.ne.jp ]
消防団と自主防って仲悪い?
157誰やねんっ:2004/05/31(月) 23:19:17 ID:XDRxDvyY [ p4196-ipad13kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
操法の練習 くたびれ〜
158京北太郎:2004/05/31(月) 23:37:31 ID:PaxziUZQ [ K122248.ppp.dion.ne.jp ]
○○町操法反対運動をここに開会致します!!
オナニストの集まりだな!!消防団は!!(こんなオイラもショボショボ団)
  ↑
(自己満足)
159中川泰秀:2004/06/01(火) 09:17:23 ID:Y6XdJqOw [ E218222217001.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
消防団長でも2万円しかくれないそうだ。
160誰やねんっ:2004/06/02(水) 23:22:54 ID:XM5c9rsg [ ntshga027208.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>157
乙。
うちは朝練だよ。
とにかく眠い。

>>159
日給?年間の手当て?退職金?
161誰やねんっ:2004/06/07(月) 22:29:03 ID:GBhDT2XU [ p6059-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ようやく操法大会終了
あ〜やっと開放される〜

ちなみに私らのところは、礼式というのがあって、操法と交互に隔年で大会が行われます。
この礼式はもう県下でやってるのはうちだけで、うちも止めようとしたところ、無形文化財みたいなもんやから、保存しろと上の方からいわれて、いまだに続いているんだとか。
よその県行けばまだやってるとこあるのかな?
162誰やねんっ:2004/06/08(火) 04:32:00 ID:PhGs9B0o [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>161
礼式って ひょっとして 梯子の曲乗りとかですか?
163誰やねんっ:2004/06/08(火) 11:29:50 ID:FI6x7jls [ p5190-ipad33kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
礼式というのは、整列して駆け足で集合したり、回れ右とか、二列横隊から四列縦隊に組み換えて行進したりをひたすら繰り返し、部隊運動の美しさを競う競技です。
164誰やねんっ:2004/06/09(水) 00:25:11 ID:da80hrv6 [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>163
うちの地域では、両方ともあります。
もっとも、行政区単位の査閲では服装点検と手帳点検、ポンプ操法
市の査閲になるとおっしゃってる全ての礼式点検を行っています。
165夢への挑戦:2004/06/10(木) 06:31:47 ID:S16m0CCY [ p2204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
防火用水の草を刈らなければ。
166中川泰秀:2004/06/10(木) 08:54:13 ID:m6k5SY5E [ E218222217001.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
160=月。
だから、消防団長は、別に仕事を持っている。
自営業なんかが(時間の融通がきくので)多い。
167中川泰秀:2004/06/10(木) 08:55:23 ID:m6k5SY5E [ E218222217001.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
160=1ヶ月の手当て(給料)が2万円ね。
168160:2004/06/11(金) 07:24:56 ID:68ASI3M6 [ ntshga017158.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>166,167
ありがと。
169中川泰秀:2004/06/11(金) 07:59:06 ID:rJAuNbt2 [ E218222217001.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
どういたしまして。
170誰やねんっ:2004/06/11(金) 09:39:41 ID:SIBky5CA [ p1228-ipbf305osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
10月の文化祭で、火の用心カチカチの木の道具を使うのですが、あれはどこに行ったら購入できますか?東急ハンズにはありませんでした。。。
171誰やねんっ:2004/06/11(金) 09:44:11 ID:5PS.Hb3g [ 219-122-145-111.eonet.ne.jp ]
ボーナスに相当するようなものも出ると聞いたんですが、
でも最大のメリットはただ酒が飲めるってことだと知人は
言っていました。酒好きの人には堪らんそうです。
172誰やねんっ:2004/06/12(土) 07:27:01 ID:NHLglvNM [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>171
今でもそんな結構な地域あるんですかぁヽ('ー`)/
うちの町は、1年幹部でフル出動しても4万ぐらいにしかなりません。
しかも、タダ酒なんてこれっぽっちも無いです。
173誰やねんっ:2004/06/12(土) 09:53:13 ID:jLILItrk [ nthygo083136.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
消防団でカネなんか出してたらすぐに潰れる。
でもって、会社を定年退職してもヤメさせてクレン!
なぜなら、ただ働きだから。
でもって県会議員やら市会議員やらが挨拶に来たがる。
174誰やねんっ:2004/06/12(土) 14:11:53 ID:zmNoEXoc [ p5056-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
部によって、消防の給金は一応はもらえるけど、その場で部に寄付するのがしきたりで、結局もらえない部もあるそうな。

近年、消防で酒の席はめっきり減ったな〜
パニが入る事なんてもう全然
時間と、自腹が惜しいひとが増えたんだろうけど
175誰やねんっ:2004/06/13(日) 00:38:28 ID:vUqFlFvo [ usr01.town.tamba.kyoto.jp ]
地域のつながりができるんだから、呑み代なんてやすいと思うのは、
田舎だけかなあ
176誰やねんっ:2004/06/13(日) 10:03:21 ID:Y0P8pNBU [ YahooBB221075207004.bbtec.net ]
ポンプ操法って、実際役に立つのですか?
177誰やねんっ:2004/06/14(月) 02:05:23 ID:PPqYFw0w [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>176
現役団員ですが、あまり役には立たないと思います。
ただ、基本の諸動作を覚えるのには、無意味でもない。
178誰やねんっ:2004/06/14(月) 22:57:45 ID:eO6IObUY [ ZD253197.ppp.dion.ne.jp ]
>>174
あと、飲酒運転の罰金が増額された影響も大きいのでは?
田舎だと車でないと移動できないし、、、
179誰やねんっ:2004/06/16(水) 16:06:14 ID:Gj4ILVss [ hccdb6a8c67.bai.ne.jp ]
誰か消防大学卒業した人いますか?
1801番員:2004/06/18(金) 11:09:20 ID:xsSOaIVs [ usen-221x244x170x58.ap-US01.usen.ad.jp ]
台風6号が近づいていますね!大きな災害が起きませんように!又。活動中の事故に気をつけましょう。
181誰やねんっ:2004/06/20(日) 22:33:19 ID:v7yk3MWI [ i220180.ppp.asahi-net.or.jp ]
台風接近中です。明日は待機命令出るかもです。
182誰やねんっ:2004/06/26(土) 22:50:21 ID:cQtmibLw [ hcc3d73de9a.bai.ne.jp ]
今日捕まった消防団員の放火犯最低ですね。
183誰やねんっ:2004/06/28(月) 04:10:51 ID:sOHtyu9. [ i197226.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>182
こういう人が居ると、消防団員全員がそういう目で見られちゃいます。
ホント困った輩ですねぇ
184誰やねんっ:2004/06/28(月) 21:34:17 ID:KAkzI.UQ [ ntshga028254.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
綱紀粛正!!
185誰やねんっ:2004/06/30(水) 07:58:43 ID:05n.QZEo [ 173-52-84.biwa.ne.jp ]
消防団なみなさん、いつもお疲れさまです。

滋賀は8月にポン操の県大会があります。
選手、応援のみなさん頑張ってください。
186京都南部某団員:2004/07/01(木) 09:19:58 ID:CsVbe0SY [ p1073-ipbf207kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
小型ポンプ繰法についての質問なんですが...
皆さんの所のポンプは、真空に5から10秒もかかりますか?
45秒以内に火点を倒すのに、今のポンプやと全然間に合わないんですけど...
...ま、それはそれで、いいんですけどね。
ともかく選手が熱心なので...
あとポンプから水が出だして、筒先に届くのが9秒って遅くないでしょうか?
ホントに出来たらでいいので...教えてください!!
187誰やねんっ:2004/07/17(土) 03:25:56 ID:ZNwoWVB2 [ p039176.ppp.asahi-net.or.jp ]
定期上げ
188誰やねんっ:2004/07/19(月) 01:08:09 ID:oz1YfGVw [ M111183.ppp.dion.ne.jp ]
>>186
形に拘らず、我武者羅にやれば出来るんじゃない?
よし!!と言った瞬間ばーっとやれば(笑)
練習の時一回やってみ!!
健闘を祈っちゃいます!!\(⌒▽⌒)/
189誰やねんっ:2004/07/29(木) 23:46:12 ID:c6xWFR5o [ 218-42-219-70.eonet.ne.jp ]
現役団員の娘(1歳)です。
地元の夏祭りの日にパパがお仕事は寂しいです。

現役団員の妻です。
1年前の年末は約一週間も娘と二人きりの夜を過ごしました。
生まれ3ヶ月の娘と過ごす二人きりの夜(8時過ぎ〜翌朝)は本当に疲れました。

昨年末の約一週間は、夢のような夜を過ごしました。

夜警、お疲れ様です〜。
190誰やねんっ:2004/08/17(火) 10:49:48 ID:HcQKL/wQ [ ntshga022221.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
総合防災訓練あげ
191誰やねんっ:2004/08/17(火) 20:49:31 ID:PMthiLKM [ p1241-ipad01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
現役団員の指導員をやっております。
ですが、ばかばかしくて一度しか指導員訓練に行ってません。
なにがって、ポン操がです・・・
停止位置や完璧な動作に何の意味がある、操法が早くても実際の火事場ではテキパキ自分のするべきことを判断し、
ほとんど知らない人たちと共同で作業せねばならないので関係ない、
火事場ではある程度決まりごとがあるように思えるが、無視されている、
・筒先にたくさん行っても意味がない
・火事場に着く前には消防車の中で役割分担を決め、消火栓や水利を思い出して把握をし、的確の場所に車を止める
・第1線を引き水を出す前に筒先手前に分水を装着する
・水圧降下を把握する
等等、数え切れないほどあると思いますが、まったく教えられていません。

という私も歴十数年のただの団員ですが、仕事の関係もあり、年に10回近くは火事場に直行します、
そのうち3割くらいは家屋火災です、もちろんいなか町ですので鎮火あとから知り合いが焼死体で出たこともあります、

あと、女子高生が倒れているのを発見し、心肺停止状態であったため(ていうか死んでました)習った蘇生法で
意識不明のまま息を吹き返さしたこともあります、ですが発見したのが遅かったのでそのあと3時間くらいで亡くなられました。
無念でなりません。

消防団にはもっと大事なことが山ほどあるはずです、操法を完璧にこなすことが消防団としての活動ではないと思います。

消防団の改革を公約する立候補者があったら、1票を投じたいですが、今のままが世間では普通みたいですね。

最後に、厳しい訓練もありますが、私達のほとんどは、なかば強制的に入団させられただけで、
なにも体力自慢で入ったのではないんですよ、消防学校の先生。
192誰やねんっ:2004/08/17(火) 20:50:18 ID:U0VggrUk [ 219-106-246-203.cust.bit-drive.ne.jp ]
もう1つ携帯のアドレスが無料でもてます☆携帯電話専用サイトです。http://k.fc2.com/hp.cgi/SABUADO
193誰やねんっ:2004/08/19(木) 01:00:26 ID:74R00p5A [ i197240.ppp.asahi-net.or.jp ]
今年は、台風の当たり年なのか。
まだ、8月というのに多いですねぇ。
194誰やねんっ:2004/08/19(木) 03:05:49 ID:Lzs4FZa6 [ ntshga017250.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>191
心中お察し申し上げます。

確かにポン操(だけ)に気合の入った団もあるみたいですね。
(うちの近所にも…)
地域によって差はあるでしょうが、ポン操(特に大会)は
盛り上がる(人もいる)“お祭り”みたいなもんですから、
(そういう人たちには)まぁ、楽しんでもらいましょうや。

あなたのおっしゃるように、操法より大事なことが消防団には沢山あるでしょう。
が、残念なことに(私の見ている範囲では)そんなことを考えもしていない
団員さんが多いのもまた事実です。
志を持って入団される方って稀ですものね。
それを思うと行政(設置責任者)がそれなりの策を講じない限り、
意識を改めていくことは難しいのでしょうかねぇ?

最後に、京都はなかなかに厳しいようですね。
(京都の方でなかったらごめんなさい)
「京都市民防災センター」で行われる
一般企業等の防火担当者に対する研修ですら相当厳しいと聞いています。
団員さん相手ならスゴいんでしょうね。
うちの方でも消防学校で団員対象の研修会が年に数回開催されますが、
常備消防と団との円滑な関係維持のためか、
「大人の対応」をされる方が多いですよ。
もちろん厳しさはありますがね。
195誰やねんっ:2004/09/05(日) 20:34:28 ID:JJVaRicQ [ 173-54-16.biwa.ne.jp ]
消防団のみなさん、お疲れさまです。
今夜の地震、すごかったですね。
出動されてる団員のみなさん、大変でしたね・・・。
196六連星:2004/10/02(土) 01:13:52 ID:CWEwaq32 [ ZR139179.ppp.dion.ne.jp ]
はじめて書き込み致します。
私は結婚し、妻の実家の、ある田舎に越してきて、やむなく消防団に入隊させられた者です。
田舎暮らしと、消防団も6年が経過し、最近、疑問を持ち始めています。

頻繁に行われる「ミーティング」とは名ばかりの「飲酒会」、しかも費用は居住区域からの捻出。
これでは職権乱用の一部の公務員を責めれませんね。
しかも、挙句の果てには「消防団法被を着ていれば、年末夜警中は運転しても構わん!」
もう呆れます。

また、こんな事もありました。先般、山の下草刈で、誤って足の静脈を切断し、青ざめている怪我人を、上体を起こし(当然、患部は心臓より下に位置し、更に出血していた!)
頭に巻いていた汗まみれ・泥まみれのタオルで止血しようとしていた。(破傷風でもなったらどうするの!)

これ程までに、おポンチな人間のくせに「ポンプ操法大会命!!!」なのです。
(しかし、先日起きた家屋火災の折には積載車のバッテリーが上がっており、水位の位置まで4人がかりで積載車を手押し!!!。)

私は実線空手を長年習ってますが、消防団は空手で言うところの「型練習」のみです。
確かに、操法という「型」は基本ですが、実際、災害現場で役立つのは「実戦」です。
状況に合わせた「知恵」が大事です。「知識」だけではだめです。

田舎の消防団、笑われてますよ。最近の都会人は凶悪犯罪や大型災害に対して良く勉強してますし、また、これらの対策についてもかなり積極的ですよ。
「消防団」の特権で威張り散らしている人間を見て、非常に情けないです。
197誰やんねんっ:2004/10/15(金) 07:24:38 ID:8oNiCm86 [ usen-221x244x170x58.ap-US01.usen.ad.jp ]
茨城県三和町の消防第7分団が台風22号が本州を通過した9日夜、災害警戒中に分団詰め所で飲酒した上、町の災害対策本部に「強風で詰め所の屋根が飛んだ」と、うその報告をしていたことが13日分かった。

 同町によると、同町は9日、大雨で町内の河川が増水するなどしたため、午後5時50分に災害対策本部を設置。

 第7分団も同日午後4時ごろ招集され、地区の見回りなどに当たっていたが、午後7時過ぎ屋根崩壊の報告を受けて町役場職員らが被害確認に駆けつけたところ、詰め所2階で団員数人がビールを飲んでいたという。

 分団長は「台風通過をテレビで確認したので警戒は終わったと思い、ついつい飲んでしまった」と釈明しているという。屋根崩壊は雨漏りを報告したつもりだったらしい。

 町災害対策本部は直後の午後8時ごろ、台風通過を確認して解散したが、町消防団は分団員らの処分を検討している。〔共同〕 (15:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041013AT3K1301413102004.html
恥ずかしい
198誰やねんっ:2004/10/23(土) 00:28:24 ID:yZf3k0pE [ KBMfa-03p1-100.ppp11.odn.ad.jp ]
近畿各地の消防団員の皆さん、この度は大変ご苦労さんでした。
199岡山から:2004/10/23(土) 05:42:15 ID:8ojehqIQ [ p3026-ipad30okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
ここは いいですね消防団のスレがあって。
当方、名ばかりの部長をやっていますが、会社勤め
していると何か有っても帰れない事が幾度か有り情けない
次第です。
消防団行事が有り突然会社の出勤を命じられて、断わったこと
数回 社長からは「消防団、消防団 言ようたら首にするぞ。」
までと言われる始末。有り難味を感じた事が無い人はこんな発言
するのでしょうか?
消防団員が飲酒して車を運転し、事故をやり、最近厳しくなっていますし、
その他、消防団活動後、食事に行く時は法被、出動服を脱ぐように
指導されています。
肩身が狭い消防団ですががんばりたいです。
200誰やねんっ:2004/11/12(金) 18:06:33 ID:ycppRvHQ [ p2031-ipbffx02daianji.nara.ocn.ne.jp ]
200
201京都のD:2004/12/03(金) 01:00:34 ID:ADMwt/4o [ p8231-ipbffx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
私の地域では、復団員迄いる分団があります。理解に苦しみます!?
早く退団させてくれー!
202誰やねんっ:2004/12/24(金) 17:27:11 ID:KUV80Utw [ p1005-ipbf07wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]
年末警戒age
203誰やねんっ:2004/12/30(木) 19:55:15 ID:IdcMniX6 [ p1034-ipad203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
今日で年末警戒終了
あ〜やっと開放される
ぼちぼち詰所に行こうっと
204誰やねんっ:2004/12/31(金) 10:38:32 ID:xY3x.kuY [ nthygo040022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
年末警戒、お疲れ様です。
今年はいろいろありましたが、来年は大過なく過ごせるといいですね。
よいお年を。
205六連星:2005/01/05(水) 21:14:37 ID:.hW7Kb4c [ M095037.ppp.dion.ne.jp ]
新年明けましておめでとうございます。

この年末にも年末夜間警戒に服務、ご苦労様でした。
当方、岡山県南部のある町に住んでおります。
他ではどうか分りませんが、こちらは警戒初日は正装(法被・カッターシャツ・腹当て・地下足袋・アポロキャップ)で服務しなければなりません。
団長・町長の巡視の後、各所属長は他分団・本部へ「慰問」(もちろん、ただ飲み歩くだけ!!!!)
「年末夜間警戒」とは名ばかりの「男の料理大会!!!」「消防の祭り!!!」
呆れます。

ホント、この間に災害でもあったらどうするのでしょうか?
こんな冗談みたいな格好で災害に対応できますか?

あくまで「警戒」ですから、「訓練服(作業服)」着て「(せめて初日ぐらいは)飲酒厳禁!!」ではないでしょうか?

お馬鹿な格好して、飲んだくれて、ポンプ操法のウンチク論議に忙しい年末を使いたくないです。

みなさんはどう思われましたでしょうか?
206誰でしょう:2005/01/08(土) 17:55:54 ID:XRnFTTCY [ gta.kinet-tv.ne.jp ]
明日は出初式です。
どこの市町村ももっと取り上げてくれー!
寒い中、住民見学者が少なくて寂しいぞ!
法被は暖かい!地下足袋ではなく長靴なので中にカイロを貼ろう。
207誰やねんっ:2005/01/20(木) 03:02:22 ID:34XDNNK6 [ p038254.ppp.asahi-net.or.jp ]
分団出初め・市の出初めも終わりました。
しばらくは、ゆっくりとした時が流れて欲しい。