1 :
ヒエー:
比叡山が変! 京都市左京区の上高野から比叡山を見ると
向かって左側の頂上近くが森林伐採されてはげている!
あんなことして良いのか?
詳細ご存知の方・・・書き込んでね!
自然破壊反対!
2 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 07:53 ID:CR0vrht.
[ a058239.ap.plala.or.jp ] 見たことないからよくわからんがボランティアで植林はやってるみたいね
3 :
ヒエー:2002/09/15(日) 17:21 ID:dyNrQTfk
[ 218-228-152-176.eonet.ne.jp ] >2
植林?ですか??確かに比叡山は私有地があると聞いたことあるけど・・
単にそのために伐採したとは思えないですね。
すごい広範囲に伐採されているが・・・
4 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 17:31 ID:ZyvOtS7s
[ kf00-092.ppp.mediawars.ne.jp ] 北山杉って計画的な伐採と植林を繰り返してるんでしょ?
それじゃないのか?
5 :
誰やねんっ:2002/09/27(金) 03:36 ID:3OXsvI4M
[ R243111.ppp.dion.ne.jp ] おかしいと思ってたのあたしだけじゃなかったんだ!
6 :
誰やねんっ:2002/09/28(土) 16:06 ID:2Wq3yWag
[ TYOba-103p65.ppp13.odn.ad.jp ] >>1俺は5月ごろにおかしいなと思っていた。
その時は大雨の降った前後だったから、小規模なガケ崩れかな?と考えていたが
伐採だったのか・・・。
7 :
誰やねんっ:2002/09/28(土) 23:35 ID:FjJv1hdo
[ R240064.ppp.dion.ne.jp ] かなり大規模だし悪質な業者がなんかしたんじゃないの?
8 :
ヒエー:2002/10/01(火) 00:01 ID:gG6iApXg
[ 218-228-153-144.eonet.ne.jp ] うーん・・植林?、単なる伐採(違法伐採)??どっちなんでしょうか?
でも、実際すごい面積が伐採されている。
伐採されている頂上付近に小屋らしきもの発見!
詳しい方の書き込みきぼ〜ん!
9 :
誰やねんっ:2002/10/04(金) 15:07 ID:Zna8E2xM
[ zaqd37cc5cc.zaq.ne.jp ] 最近上高野から比叡山を見てみたが、本当にひどいな・・・
しかも、あれはまだまだ拡大しそうだ。
このまま伐採が進行するとろくな事が起きないぞ。
10 :
俺やねんっ20号:2002/10/04(金) 18:35 ID:qIHwOq8Q
[ p001-dms02.tokyo.ocn.ne.jp ] あれ、伐採か?
わし崖崩れ(>6ちゃう!大規模!!)と思ってた。
尾根線が凹んでるやん。
11 :
aa:2002/10/04(金) 21:23 ID:0LF8RXEU
[ Ntk04DS14.tk3.mesh.ad.jp ] 情報希望age
12 :
上高野の住民:2002/10/04(金) 21:38 ID:Yj/yLCKo
[ 218-228-153-38.eonet.ne.jp ] 伐採?がけ崩れ?何なんだろう?
明日朝確認してみます。
13 :
上高野の住民:2002/10/05(土) 15:13 ID:jEPWOPr6
[ 218-228-153-222.eonet.ne.jp ] 今日、上高野小学校の運動会へ行ってきた。
学校から見る比叡山では頂上付近は伐採だね。あれは!
木を切り出す為の・・なんて言うのかわからんがが見えたよ。
帰りに三宅八幡の橋から比叡山を見るとかなり下のほうだが
がけ崩れ見たいのが見えたなー。
14 :
誰やねんっ:2002/10/05(土) 15:19 ID:wiaVKjPs
[ KYNfi-02p2-51.ppp11.odn.ad.jp ] 私も先日びっくりしていたところです。
何なんでしょう?酷いことになってますね。
15 :
誰やねんっ20号:2002/10/05(土) 22:16 ID:.aQMeWHM
[ Ntk08DS53.tk3.mesh.ad.jp ] ちょっと待ってくれ。正直、俺は今京都に居ない。
伐採とはとても思えない。尾根線がくびれる位ハゲてたぞ。
うーんと、八幡前駅の北側踏み切りの通りから見て、北側。
>>12>13
ココでも会ったね。
16 :
誰やねんっ20号:2002/10/06(日) 16:24 ID:tdVzec6Q
[ Ntk09DS62.tk3.mesh.ad.jp ] daremoinainoka???
17 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 21:05 ID:MckuO29U
[ kf00-106.ppp.mediawars.ne.jp ] 伐採だったとして
何か問題あるの?
18 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 21:32 ID:BV0kMO3c
[ st0040.nas921.kyoto.nttpc.ne.jp ] 家からよく見える、その悲惨な光景。京都市に問い合わせました。
あの伐採があった一帯は私有地らしいです。そこの持ち主が何らかの理由で
伐採を始めたらしい。京都市は中止を求めたが、ことわられただって。
いくら私有地だからって・・
19 :
上高野の住民:2002/10/06(日) 21:49 ID:QanDTiIU
[ 218-228-153-88.eonet.ne.jp ] >18
そうなんですか・・風致地区て名ばかりの条例か・・・。
20 :
誰やねんっ:2002/10/08(火) 07:44 ID:wmHC9.gA
[ Comy18DS35.stm.mesh.ad.jp ] 保守
21 :
誰やねんっ:2002/10/08(火) 10:40 ID:e7norpzM
[ KYNfi-01p1-186.ppp11.odn.ad.jp ] このままでいいのかな?
22 :
誰やねんっ20号:2002/10/08(火) 21:33 ID:61XWbjpU
[ Ntk05DS92.tk3.mesh.ad.jp ] うーむ。
あっちへ行かねえか?
23 :
誰やねんっ:2002/10/08(火) 21:38 ID:sNSEeDtE
[ YahooBB218136226062.bbtec.net ] しかし、比叡山は滋賀県の所有物。
24 :
誰やねんっ20号:2002/10/08(火) 21:42 ID:61XWbjpU
[ Ntk05DS92.tk3.mesh.ad.jp ] 所有って・・・
京都には分け前ねえってか?
25 :
誰やねんっ:2002/10/09(水) 15:06 ID:xf3dNCbo
[ KYNfi-02p2-14.ppp11.odn.ad.jp ]
26 :
誰やねんっ:2002/10/09(水) 15:32 ID:fDeZc.uQ
[ zaqd37cc5cc.zaq.ne.jp ] あれを元の姿に再生するには何年かかるのだろう・・・
27 :
上高野の住民:2002/10/10(木) 21:08 ID:28szx/IU
[ 218-228-152-188.eonet.ne.jp ] >26
相当かかるよ! あれだけ伐採されたら・・木を切らないといけない
理由もあると思うが・・私有地だからて言うのもどうかなー
28 :
誰やねんっ20号:2002/10/10(木) 22:04 ID:gNWnppjM
[ Ntk09DS89.tk3.mesh.ad.jp ] 京都市内は瓦の色まで決められています。条例で。
俺の家の瓦の色でさえ決められとんのに、比叡山の木をみっともなく伐採
して金儲けするなぞゼッテー許せねえ!って俺家持ってねえけど。
29 :
誰やねんっ:2002/10/10(木) 22:08 ID:JsojQ4Cw
[ pppC415.kyoto-inet.or.jp ] あれって、スキー場と違うの?
個人的によく見ますが多分そうだろうと思ってた。
30 :
上高野の住民:2002/10/10(木) 22:10 ID:28szx/IU
[ 218-228-152-188.eonet.ne.jp ] >28
同感!
確かにあの風致地区の条例は変。
人の家の壁の色とか瓦でとやかく言う前に(昔、市役所とケンカした。)
山をなんとかしろよ!
31 :
誰やねんっ20号:2002/10/10(木) 22:15 ID:gNWnppjM
[ Ntk09DS89.tk3.mesh.ad.jp ] がはは。スキー場って。
32 :
上高野の住民:2002/10/10(木) 22:33 ID:28szx/IU
[ 218-228-152-188.eonet.ne.jp ] >29
違うと思いますよ!絶対。
場所が違う。
33 :
誰やねんっ:2002/10/11(金) 20:22 ID:zEg7sfQU
[ i231140.ap.plala.or.jp ] あれ伐採ちゃうやろ!?
伐採というより造成みたいやで!!!?
ほんまにええんか〜!?あれ!!
34 :
誰やねんっ20号:2002/10/11(金) 20:40 ID:txSBrLRk
[ Ntk06DS47.tk3.mesh.ad.jp ] そーそー!
尾根線がくびれてるって!何回も言ってるけどお!
35 :
誰やねんっ20号:2002/10/11(金) 22:24 ID:rf8OMOu6
[ Ntk06DS83.tk3.mesh.ad.jp ] >1
自然破壊反対って。
情報希望age
36 :
上高野の住民:2002/10/12(土) 16:02 ID:KnzS/PvM
[ 218-228-152-145.eonet.ne.jp ] 今、宝ヶ池公園から帰ってきた。
前より伐採が進んでる。
叡電の八幡前駅辺りから(岸本書店側)みるとV字型に伐採されてる。
宝ヶ池公園から見ると(双眼鏡で)クレーン見たいのが見えたよ。
どんどん広がっていて・・・かなり無残な姿に見える。
37 :
誰やねんっ:2002/10/13(日) 00:07 ID:kl7u22Wo
[ flt-176-010.kyoto-inet.or.jp ] 7つ目の大文字を作ってるんちゃうか?
38 :
誰やねんっ20号:2002/10/13(日) 06:16 ID:ZgviCI4Y
[ Ntk06DS21.tk3.mesh.ad.jp ] 緑色の塀に茶色のV字って感じだろ。目障りだね。
しかも広がってる・・・
不謹慎だが>37激w
39 :
上高野の住民:2002/10/13(日) 18:00 ID:AwmNs2D6
[ 218-228-153-233.eonet.ne.jp ] >37
大文字、左大文字、妙、法、船、鳥居・・そしてついにV字か?(笑)
何か建てるのかなーかなり広範囲が・・・どうなんだろうか。
40 :
誰やねんっ20号:2002/10/13(日) 19:35 ID:q40Pdq3I
[ Ntk09DS84.tk3.mesh.ad.jp ] いや、何か建てる為の材料だと思う。
41 :
上高野の住民:2002/10/13(日) 19:49 ID:N9DE3ksc
[ 218-228-152-47.eonet.ne.jp ] >40
ずばり・・木造家屋?でなくあの秘密基地建設のため?(笑)
すんません!茶化しました。m(__)m
42 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 01:14 ID:KPnX6VUE
[ eaoska089228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>41そうです、秘密基地です。
エリア根本中道どす!!
43 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 01:33 ID:Eic7XMfU
[ Cjyoy6DS30.kyt.mesh.ad.jp ] あれは歴史的に驚愕もんの光景だ。
伐採伐採って言うけど、普通の林業的伐採では
あんな茶色い地肌は露出しないよ。
比叡から北山にかけての山並みは京都の財産だと思っていたが、
桝本さん、何とかして!
44 :
誰やねんっ20号:2002/10/14(月) 06:15 ID:aCbLFUVM
[ Ntk07DS20.tk3.mesh.ad.jp ] >42
もしかして、横穴掘って滑走路作んのかな。
んでもって、砂嵐の時はシャッター閉めたり。
45 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 07:43 ID:1dRvKO3s
[ m101055.ap.plala.or.jp ] >>43そうそう普通の伐採じゃないよ!!!
土自体を運び出してる感じだよ!!比叡山は滋賀県の物っていうけど、
確か京都市側から見えてる範囲は京都市ちゃうかったか!?
だから山頂のホテルは京都市左京区やで!!
比叡山の西塔も半分は滋賀県やけど半分は京都市やで!!
だからあそこは京都市やろ!
オイあんな事許していいのか!?
46 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 16:05 ID:vMAeOkzg
[ N015176.ppp.dion.ne.jp ] 新聞社とかテレビ局に問い合わせたひといる?
47 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 16:13 ID:sbyQxRxI
[ zaqd37cc5c9.zaq.ne.jp ] あれだけ大規模に山をいじったら、地盤の保水バランスなどが狂って将来ろくな事にならないんじゃないか?
もし大雨でも降ったのならば、大規模斜面崩落、土石流災害も起こりかねない。
48 :
誰やねんっ20号:2002/10/14(月) 17:00 ID:cMzXHCXg
[ Ntk05DS32.tk3.mesh.ad.jp ] >45
やっと怒ってくれたか!
君のゆーとる事全く当たっとんねんと思っとんねん。
49 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 18:29 ID:3MMpj5AU
[ 218-228-152-171.eonet.ne.jp ] >滋賀県だけのもではないでしょう。
かなり細かい境界線で京都と滋賀になっているはず・・
おれの幼馴染は「比叡山の一部はうちの山やでー」と言っていた。
どの辺りがそうなのかは聞かなかったから判らないが・・
定期的に木を伐採している様には見えないなー
まだまだ広がるのか?
京都市何をしてる?
投書してもダメか?
50 :
316:2002/10/14(月) 18:34 ID:RWCBmPxw
[ n203079.ap.plala.or.jp ] >>45もとい316号
>>46取り敢えずメール送ってみたけど・・・。
はじめの何日か位で止まってたら別にええねんけど・・・。あれは酷すぎ!!
景観を!って強くは言わんけどせめてモラルをもって考えたらいいのに・・・。
あの通りは仕事でよく通るから、お客に聞かれたら困るじゃん!!
51 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 18:37 ID:3MMpj5AU
[ 218-228-152-171.eonet.ne.jp ] 無計画(あったらごめん!)な伐採はかならず山の保水力を奪います。
琵琶湖が渇水になって、雨が琵琶湖に降ってもダメなのといっしょ!
琵琶湖の水源は周囲の山々だからね。滋賀県でかなり田舎(ごめん!)の友人
も「琵琶湖の水位上げるには山に雨降らないとダメ。」て言ってたよ。
土砂崩れも心配だね。 あそこまでやると!
52 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 18:48 ID:3MMpj5AU
[ 218-228-152-171.eonet.ne.jp ] >50
メールどこへ送られました?
そこの送り先教えてください。
京都市のHP見たが・・・京都市は投書受け付けないの?て思った。
市政云々はあったが・・ココでいいのかな?
53 :
316:2002/10/14(月) 19:50 ID:RWCBmPxw
[ n203079.ap.plala.or.jp ] >>52テレビ局。「比叡山が大変だ」ってね。
テレビ局に送った方が調査が早いような気がしたから・・・。
既出で京都市に問い合わせたら「私有地で止めても聞かない」って書いてあったし、
「私どもでは・・・・。どうしようも・・・。」っていってる間に丸ハゲになっちゃいそう。
2.3日前に送ったからどうなったかは知らんけど・・・。
54 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 20:30 ID:f4baFCyE
[ kf00-024.ppp.mediawars.ne.jp ] お前らの家も
木を伐採した土地に
どこかから伐採してきた木で
建てられてるんじゃないのか?
55 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 20:42 ID:53QMwHzs
[ 218-228-153-236.eonet.ne.jp ] >54
そうだよ。 ただ、普通住宅なんかの建築資材て植林しながらの伐採でしょ!
(まぁ地球のどこかが伐採ではげてるかもしれんが・・)
普通、林業て木を全部刈ってしまったら商売にならんでしょ!
ある程度間隔あけて植林と伐採をするんじゃないの?
56 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 20:52 ID:j6RWYtCQ
[ Q119248.ppp.dion.ne.jp ] 環境面でも大問題だと思うけど
京都の顔なんだから景観という面からも問題だと思う。
在阪テレビ局すべてに電話したけど
感触はいまひとつだった
57 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 21:08 ID:53QMwHzs
[ 218-228-153-236.eonet.ne.jp ] >56
マスコミは興味ないと・・そんなもんか?て言うことですね。
あなたのおっしゃることは正論だ!
58 :
上高野の住人:2002/10/14(月) 21:14 ID:qCSfZe9c
[ U018089.ppp.dion.ne.jp ] >>56在犯のテレビ局より、
東京のテレビ局に
インターネット(あえて「2ちゃんねるで」っていってもいい)で、
比叡山の伐採が問題になってるといったほうが、効果ありそうな気がする。
59 :
上高野の住民:2002/10/14(月) 21:43 ID:53QMwHzs
[ 218-228-153-236.eonet.ne.jp ] >58
ぐぁ!一時違い・・・。微妙だ。(笑)
何か・・・ひどいなーこのままでは・・。
あの辺りが丸坊主になるのも早そうだ。
酷い!
いくら私有地だからなんでもかんでもOKなのは・・と思うのは私だけ?
60 :
316:2002/10/14(月) 21:45 ID:RWCBmPxw
[ n203079.ap.plala.or.jp ] >>54残念。うちは鉄筋さ!!
>>54はあの工事の関係者なの?
木造の家は確かに伐採した木を使うけど、あんな風にやたらめったら伐採してないぞ!切ったら切った分植林してるやろ普通。
北山杉資料館行って勉強しておいで!おじちゃんが親切に教えてくれるで!あれは何処に植林するの!?って感じでしょ!?
>>58東京のテレビ局のほうが食いつきはいいかもね!確かに!もうすぐ観光もピークやし。良いかも
61 :
316:2002/10/14(月) 21:47 ID:RWCBmPxw
[ n203079.ap.plala.or.jp ]
62 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 21:49 ID:ixzg0ZCA
[ YahooBB218129128024.bbtec.net ] お前ら文句言うなら金払え。
えー、上高野というのは単なるネタです。ごめん。
自分は大阪出身ですが、
学校は京都でした。現在は東京在住です。
で、いま、東京の朝日新聞と、読売新聞の社会部に、
電話してみました。
朝日のほうは、何か、疑心暗鬼っぽく、
それで、貴方のお名前は、とか、電話番号は、とかしつこかったので、
嘘の名前と電話番号を言ってしまいました(w
読売の社会部の人は女性で、
「実は私8月まで、大阪にいたんですけど、といって
詳しく話を聞いてくれました。市街地からはっきり見えるということは
あのケーブルカーの近くのほうですか?云々。
私がいた時はそういう話はなかったですねー。」
と、関西出身(?)らしく、聞いてくれました。
そして、ぜひ、読売新聞の京都総局に電話してほしい、とのことでした。
「それが事実なら、記者は必ず調べると思います。」とも。
64 :
63(上高野の住人):2002/10/14(月) 22:03 ID:qCSfZe9c
[ U018089.ppp.dion.ne.jp ] あれ?
名前が変ですね。ごめん。初心者で。
65 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 22:04 ID:f4baFCyE
[ kf00-024.ppp.mediawars.ne.jp ] >>60北山杉資料館なら行ったことあるが、なにか?
もちろん俺も無計画で違法な伐採には反対だ。
でもお前ら見てると、滑稽でしょうがない。
推測だけで勝手に話進めてるんだもんな。
そもそも無計画で違法な伐採なのかどうか分からないし、
そもそもあの土地は誰の土地なのも知らないんだろ?
なんか自己満足にしか見えん。
66 :
63:2002/10/14(月) 22:10 ID:qCSfZe9c
[ U018089.ppp.dion.ne.jp ] >>65ということは、貴方様なら判ると!
ぜひ、素人にもわかりやすいように教えてください。
特に俺なんて、東京からただやきもきしてるだけなんで。
67 :
65:2002/10/14(月) 22:14 ID:f4baFCyE
[ kf00-024.ppp.mediawars.ne.jp ] >>66わかんねえよ。
わかんねえから言ってんだろ。
説明しなきゃいけないのは騒いでる君たちのほうでは?
68 :
63:2002/10/14(月) 23:12 ID:xapwotK2
[ W178178.ppp.dion.ne.jp ] >>67違うんですよ!
レスを良く見てくれれば、判ると思うんですが、
自分も含めて、皆単なる一般市民で、
その風景を見て、「あわわわ。」と思って、
市役所に問い合わせてもらちあかんし、
どないしたらええねん?
って書き込んでるだけ。
そうおもわへん?
なんか、いい手があったら書き込んでくださいね。
69 :
65:2002/10/14(月) 23:23 ID:f4baFCyE
[ kf00-024.ppp.mediawars.ne.jp ]
70 :
63:2002/10/15(火) 00:32 ID:PJ80gOhg
[ R181218.ppp.dion.ne.jp ] ↑
ありがとう。一応、みてみましたが…。
どうもこのスレのこと、この問題のことを書いても
あちらに書くと、単なる煽りになっちゃうような気がします。
宗教問題等とは一切関係ないので。
やっぱ、あとは、東京のTVと環境NGOに取材、調査依頼するしかないかなあ。
71 :
誰やねんっ:2002/10/15(火) 02:10 ID:rpHYm7kY
[ pl015.nas511.kyoto.nttpc.ne.jp ]
72 :
誰やねんっ20号:2002/10/15(火) 08:23 ID:5Qcga/nA
[ Comy18DS64.stm.mesh.ad.jp ] 延暦寺会館が管理してるって話を聞いたことあるぞ。
不法伐採とか不法投棄とかはイカンってらしくて。
あのエリアが私有地だとして、権利を主張されてもなあ。
不法ならあんなに目立つやり方しないはず(分かってなければ<以下略)。
>>63
東京から乙です。わしも埼玉在の上、実家が八幡前なのでたまにしか行かないけど
気になります。この夏休みに子供と国際会議場あたりで遊んだ帰りにふと気付き、
なんじゃありゃあ!崖崩れか?となって。
浦和に帰ったらこのスレがあった。
>>63〜>69のやりとりは少々考えてしまった。
確かに俺にはきっとたいした事が出来ないと思えるし、それでもただオカシイナと
思うって事はやっぱあれ異常事態だよ。
ともかく、「茶化してた」and「面白がってる」or「不思議」レベルを超えてきた
と思ってます。>1、>45、>63、>65の登場に感謝したいです。
うまい問題提起方法考えましょ。
(只今、仕事時間中。見逃してくれ!)
73 :
誰やねんっ:2002/10/15(火) 10:11 ID:GQ28QY0o
[ eAc1Abv250.osk.mesh.ad.jp ] 地元じゃないので今一、良く実感がわかない。
誰か現状の写真をうpしてくだされ。
74 :
316:2002/10/15(火) 10:24 ID:ZTh14Lkg
[ i170117.ap.plala.or.jp ] あそこは私有地で京都市の区域に入るそうです。法律に基づいて林業家が伐採しているようです。(真偽の程は知らない)
>>72が見た通り8月から伐採が始まって現在は伐採は終了しているとの事。今後は植林していく予定だそうです。
ただ、伐採だけで土を運び出したりは絶対にしていないそうです。(伐採だけであんな崖崩れの様になるのか!?)
違法ではないけれどあれだけ大規模にやっちゃうとかなり目立つからかなりの問い合わせが来ているという話です。
自然保護のためにも伐採は不可欠だし商売だから仕方ないのかもしれないけど・・・。景観的にはちょっとなあ〜。
ちなみに比叡山の所有者は延暦寺・個人・団体が殆どで、京都市や府の所有は少ないそうだ。
75 :
誰やねんっ20号:2002/10/15(火) 20:26 ID:SOqGDjDo
[ Ntk09DS86.tk3.mesh.ad.jp ] ふーん。
>>74が言う様に伐採ってすごいね。どう見ても崖崩れを誘発しとるさ。
V字型だもんな。
76 :
誰やねんっ:2002/10/15(火) 21:47 ID:WKhqEKgE
[ kyfa-230.biwa.ne.jp ] 比叡山を借景にしてる岩倉の円通寺にはまさに死活問題やな。
あそこの庭好きやったのに
77 :
上高野の住民:2002/10/15(火) 22:40 ID:QfcUe4dY
[ 218-228-152-180.eonet.ne.jp ] >76
借景(しゃっけい)て言うやつ(感じまちがってたらごめん!)
>73
ここじゃー写真アップ無理だしなー。
78 :
316:2002/10/15(火) 23:20 ID:ZTh14Lkg
[ i170117.ap.plala.or.jp ] >>76そーやな。もろに入るんちゃうかな!?
今後の観光用パンフレットには使えへんのちゃうか〜!?
私もあそこの庭好き!だったのに ToT;
雪が降った後は最高!!だったのよ・・・。
79 :
誰やねんっ20号:2002/10/16(水) 20:18 ID:gijXr4g6
[ Ntk012DS36.tk3.mesh.ad.jp ] なるほど!
んだけど、今年の春迄の写真を向こうウン十年使えばいいわけだろ。
んでもって、実物見た観光客は「なんじゃ!あれ?」って。
80 :
誰やねんっ20号:2002/10/16(水) 20:58 ID:cSaHesWw
[ Ntk011DS82.tk3.mesh.ad.jp ] 「借景」って一発変換だよ。教養あふるるカキコですね。思い付かん。
でも、借景ならまだしも、生活しとる人々の「うっとーしー」感覚は
ココまで大勢を占めています。
81 :
上高野の住民:2002/10/16(水) 21:59 ID:uwrALolw
[ 218-228-152-69.eonet.ne.jp ] >80
借景・・・私はオムロンがFMでCMやってたの聞いて知ったの。(>_<)
確か・・オムロンだった。 違ったかなー・・・。
82 :
誰やねんっ:2002/10/16(水) 22:30 ID:KJXwqbuI
[ kf00-024.ppp.mediawars.ne.jp ]
83 :
316:2002/10/17(木) 00:17 ID:fOoZoatY
[ i232062.ap.plala.or.jp ] >>81確かオムロン。ラジオでよく流れてたね。あのCM割と良かったのよ!
後、I Love Kyoto〜♪の 寺御幸麩屋富柳堺〜♪のやつ。
84 :
誰やねんっ:2002/10/17(木) 00:28 ID:3fGrAywc
[ pl203.nas511.kyoto.nttpc.ne.jp ]
85 :
上高野の住民:2002/10/17(木) 20:50 ID:TgsPy3rA
[ 218-228-153-17.eonet.ne.jp ] >82、>84
週末まで待ってね。 会社から帰って来る時は真っ暗なんで・・(笑)
でも、デジカメじゃなく携帯のカメラだから画質期待しないで〜!
>81
そう! I LOVE KYOTO ♪姉さん六角、蛸、錦〜
いいどすな〜(あのナレーション思い出して!)
86 :
誰やねんっ20号:2002/10/17(木) 21:08 ID:IYnJu.Mg
[ Ntk03DS60.tk3.mesh.ad.jp ] 中学の時最終のケーブルで上って、蛇が池スキー場で弁当食べて、
暗くなったら夜間下山。
いやー怖かった。転ぶ危険とかそんなもんより、まかり間違って人間以外の
もの見ないとも限らず。六波羅の人々とか、延暦寺の僧兵とか。
首がないまま歩いている奴とか、背中に矢がささったままのやつとか。
ビクビクおどおど降りてきたら3時間も掛からなかった。
修学院駅で自分の顔みたら、目の下クマができててこわかった〜。
87 :
誰やねんっ20号:2002/10/17(木) 21:13 ID:IYnJu.Mg
[ Ntk03DS60.tk3.mesh.ad.jp ] わしら、ヘッドランプとかサーチライトだけど、要は乾電池なのね。
なにが怖いって、松明持った奴が来たら死んだ振りしろっていう人がいて
とにかく、自分の持ってる明かりより明るい光に怯えながら夜間登山(下山)
してたって感じ。
長男が6年生になったら二人でやってみたいけど、やっぱ怖いかな。
88 :
近江太郎:2002/10/18(金) 02:55 ID:XJkNl8sM
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp27.jungle.or.jp] ] 比叡山高校あげ
延暦寺まんせー
89 :
誰やねんっ20号:2002/10/18(金) 22:39 ID:Xl6KqrGI
[ Ntk08DS29.tk3.mesh.ad.jp ] >85
赤本のHP見たけどV形くびれは写ってなかった。
その他の比叡山の定点映像は明日AM中に検索してみるよ。
午後は子供のサッカークラブを見に行くので。
>>88
比叡山高校って県立?
延暦寺会館で合宿したとき、3階から2メートル下のひさしに命がけで降りて
女湯を覗こうと先行したのは私です。但し、覗けないことに気付いた瞬間
撤退を叫んだのも私だ!だって、15人位コンクリとはいえひさしに乗ってた
ので崩落の危険を感じたのだった。以来私は理数系。
スマソ。今夜は酔ってる。
90 :
誰やねんっ20号:2002/10/18(金) 23:10 ID:Xl6KqrGI
[ Ntk08DS29.tk3.mesh.ad.jp ] もしかして!>74でこのレス結論でてんじゃねーか?
>>54、>62、>65=67=69、>76、>82、>84、近江太郎も来てくれない。
あのV字はわしがじじーになっても以前には戻らんのはケテーイとか
ばか言ってる場合じゃないのじゃよ。トホホ
91 :
近江太郎:2002/10/18(金) 23:23 ID:XJkNl8sM
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp25.jungle.or.jp] ] どの程度木が伐採されているのか分からんから・・・。
画像アップしてくれればよく分かるんだが。
92 :
誰やねんっ20号:2002/10/18(金) 23:28 ID:Xl6KqrGI
[ Ntk08DS29.tk3.mesh.ad.jp ] そうね。見れば「なんじゃこりゃあ」になるよ。
93 :
近江太郎:2002/10/18(金) 23:42 ID:XJkNl8sM
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp25.jungle.or.jp] ] そうか、松田優作になるわけか・・・。
>>89比叡山は明らかに私立。
学校法人 延暦寺学園とかかな?
94 :
誰やねんっ20号:2002/10/19(土) 06:56 ID:odsNo7/2
[ Comy18DS33.stm.mesh.ad.jp ] 延暦寺に修行(お参り)に行く人用の宿泊施設。
質素なホテル但し精進料理。洛北高校は昔入学1ヶ月後位に新入生全員で
合宿したのだよ。蛇ケ池スキー場で運動会やったりもする。
95 :
上高野の住民:2002/10/19(土) 11:58 ID:6cnNg0so
[ 218-228-152-117.eonet.ne.jp ] ごめん! 今日、携帯のカメラで撮ったが・・あいにくの雨で
綺麗に撮れない。
肉眼でははっきり見えるが・・・(あたりまえ?)この程度のカメラじゃ
遠すぎてダメ。
晴れた日に再チャレンジ。
今しばらくお待ちください。
96 :
近江太郎:2002/10/19(土) 15:59 ID:5CUC/Ihw
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp2.jungle.or.jp] ] よく考えたら、京都って開発されまくってるよな。北山なんて家すらなかったとこだからな。
そう考えれば、そこは開発しちゃいかんとか言える権利があるのかねぇ?
97 :
誰やねんっ20号:2002/10/19(土) 16:46 ID:V5G9UPAg
[ Ntk05DS48.tk3.mesh.ad.jp ] >96
うーむ。少々しょぼーんって感じかね?んだどもなー。あれ、開発か?
北山に住宅って、幡枝や岩倉や木野に住宅街みたいもんやろ、元田畑。それも金か
後継者か将来性かニーズなのか、社会的に検討の価値があった訳だ(当事)。
んでもって、今日現在の本日の現代における比叡山のV型地肌ハゲは林業家所有の
私有地なもんで自分の持ち物の杉か檜か知らんが切ろうと焼こうと勝手なんだな。
自分の土地だから塩化ビニール専用野焼き焼却場を作って金儲けしようが、
六価クロムや次亜塩素酸ナトリウムとか使用済み注射針の堆積処理場作って稼ごう
が猫200匹放し飼いにしようが超高層マンション作ろうが自由。
だけど、俺は見苦しいんだよおお!(泣
あの茶色い不毛のV字型はよおお!(なお、黒っぽくて縮れたV部分は少々好き)。
今日植林したって俺の息子がじじーになった時に俺の子供の頃と同じになんのかよ!
>>95
ごくろーさん。今日は岩倉雨かね?浦和は曇ってるよ。これから雨降るね。
そいで、Googleで<比叡山><写真><定点>など使ってみたが無いねえ、茶V字。
美しい比叡山ばっか撮りやがって(ってそれで本来いいんだけど)。
モヒカン山みたくニュースステーションに取り上げてくれんかな。
98 :
316:2002/10/20(日) 00:26 ID:HKPj71NI
[ i232060.ap.plala.or.jp ] 結局は私有地という事で京都市も文句は言えないのだよなあ・・・。
実は観光に従事する仕事をしているんだけど、聞かれるのよ!!
かなりの範囲で目立つから。
他府県から来る観光客の人って京都ならではの景色とか、町の雰囲気写真で見て楽しみに来るんだよね〜。
写真見て憧れてやってきて、実際見て「えっ」って事がたまにある。
正直言って三千院行く途中にかなりの人から聞かれた「あれ何?」「いいの?景観を大事にする京都なのに」
って。
99 :
近江太郎:2002/10/20(日) 03:06 ID:qkfv3hFU
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp23.jungle.or.jp] ] >>97ふむふむ、ですよね。確かに私有地だからどうこう言えない自分達の力のなさに
不甲斐なさを感じますよね。何やってもいいのか?って聞きたい・・・。
っていうかどんな現状なのか分からないので、突っ込んだこと言えない自分がいるんですけど・・・。
>>98京都からは目立つわけであって、滋賀側からは見えないですよね?
そんなに酷いわけ?
暇があれば見に行こうかとも思うけど、時間がなかなかないもので・・・。
できれば誰かUPして欲しい。
100 :
誰やねんっ:2002/10/20(日) 10:02 ID:fJnKkkEM
[ p1182-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] この方角では見えないのかな。今日は曇っているので最悪ですが。
↓
ttp//www.bukkyo-u.ac.jp/bucd/livejava.html
101 :
誰やねんっ:2002/10/20(日) 14:24 ID:AC9kqits
[ kyfa-196.biwa.ne.jp ]
102 :
京都市左京区:2002/10/20(日) 14:35 ID:ZUowLoMA
[ ntkyto011051.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] この間、宝ヶ池のガストに向かってる途中、マジでビビった。
何か工事用の作業車(クレーン車等)もちらほら確認できた。
103 :
近江太郎:2002/10/20(日) 15:39 ID:qkfv3hFU
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp16.jungle.or.jp] ] >>101どこが問題の場所なのか分からない・・・。リアルで見ればよく分かるんだろうけど・・・。
104 :
誰やねんっ20号:2002/10/20(日) 16:15 ID:eRHSXzIc
[ Ntk01DS11.tk3.mesh.ad.jp ] ご苦労!
お手数だが鮮明なのを再度うp希望。
105 :
誰やねんっ20号:2002/10/20(日) 19:41 ID:bbqpFxLY
[ Comy18DS32.stm.mesh.ad.jp ] >102
比叡山のV字型やろやっぱ(妙山頂上秘密工事ではなくて)。
なんじゃこりゃああって感じやったやろ。
>>101の努力により妄想とは言えあの悲惨な風景が脳内増殖中なのね。あーうっとうしい。
106 :
誰やねんっ:2002/10/20(日) 19:46 ID:E5JNZAIY
[ 61-122-245-31.eonet.ne.jp ] >>101やっぱり生で見ない限り、この惨状は伝わらないな・・・。
107 :
316:2002/10/20(日) 20:49 ID:CPT5HzWg
[ i231247.ap.plala.or.jp ] >>102現場機材(ショベルとかの機材)は入らないって言ってたで!?
クレーン車は運搬用だからいいのか!?
108 :
上高野の住民:2002/10/20(日) 21:53 ID:BrCX0s1I
[ 218-228-153-189.eonet.ne.jp ] 仏大のライブカメラでも曇りでは判りずらい・・・。
肉眼では・・すごいんだよ!
>106
おっしゃる通りだ!
109 :
近江太郎:2002/10/20(日) 23:08 ID:qkfv3hFU
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp8.jungle.or.jp] ] 肉眼じゃないからわからない・・・鬱だ。
110 :
誰やねんっ20号:2002/10/20(日) 23:25 ID:rBS7CtJs
[ Ntk05DS92.tk3.mesh.ad.jp ] >107
いずれも山頂から北だから写真の右方向に数cm(w希望)のあたりを
じーっとみると分かる。クリアな写真だともっとどひゃ!
>>108
あっちのアレは放置の方向で。
111 :
誰やねんっ:2002/10/21(月) 10:52 ID:LHyAi04c
[ ntkyto009115.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>107でも確かにクレーン車みたいに台車にクレーンが付いたのが2つあった
112 :
誰やねんっ:2002/10/21(月) 11:33 ID:lAr8q8V.
[ zaqd37cc5c9.zaq.ne.jp ] 一度、「変わり果てた比叡山を見るoff会」でもやったらどうかな?
京都駅集合で、市バスの5系統に乗って・・・
113 :
近江太郎:2002/10/21(月) 11:58 ID:DtPUdB3c
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp18.jungle.or.jp] ] >>112それって比叡山行きのバス?遊園地まで行くのに1600円かかる・・・。
高校の頃お化け屋敷行くのにバス使って彼女に値段が高いと散々文句言われました。
114 :
誰やねんっ20号:2002/10/21(月) 12:35 ID:VjgqFJx.
[ p013-dms03.tokyo.ocn.ne.jp ] あ、お化け屋敷もやってない。
世界のカブト虫展なんてのもやるわけない。
115 :
某学生:2002/10/21(月) 17:01 ID:y.rNt8gM
[ K079101.ppp.dion.ne.jp ]
116 :
上高野の住民:2002/10/21(月) 21:05 ID:idkclE72
[ 218-228-153-50.eonet.ne.jp ] >109
天候悪く・・カメラの精度も悪く・・2重苦です。
しばしお待ちを!
>112
良いですね。OFF会したいなー
>113
いやいや・・市バス5系統は岡崎経由で白川北上で上高野操車場行きです。
真正面で比叡山の現状が確認できる場所まで連れて行ってくれるバス。
>110、114
その作戦でいきます。すんません! 瞬間湯沸器なんで・・(笑)
もうあの場所はない。 ガーデンミュージアム(だったけ?)になって久しい。
懐かしいなー
瓦投げ(白くて薄いせんべいみたいな陶器)を投げるのご存知?
双眼鏡も懐かしい。
>115
ライブカメラ昼間も見たが・・・解像度がいまいちね。
驚かれましたか? でしょ!
117 :
湖亮:2002/10/21(月) 21:24 ID:cQ2INdd2
[ red05.cable-net.ne.jp ] あした学校から撮ってこよう。
第二の比叡平でも作るのか(ワラ)
ありゃ相当ヤヴァいね。
118 :
湖亮:2002/10/21(月) 21:24 ID:dSAwYYB2
[ red07.cable-net.ne.jp ] あした学校から撮ってこよう。
第二の比叡平でも作るのか(ワラ)
ありゃ相当ヤヴァいね。
119 :
誰やねんっ20号:2002/10/21(月) 21:26 ID:0kH19NB.
[ Comy18DS25.stm.mesh.ad.jp ] 頼むわ!
120 :
某学生:2002/10/22(火) 16:29 ID:5mt/vl6k
[ U158004.ppp.dion.ne.jp ]
121 :
誰やねんっ20号:2002/10/22(火) 16:42 ID:fahMKC8Q
[ Comy18DS51.stm.mesh.ad.jp ] あれ?私が見た時(8月15日が最後)より激しく拡がってるぞ。
言ってる割に実態をわかってなかったよ!
122 :
誰やねんっ:2002/10/22(火) 17:02 ID:7enx5x7A
[ 218-228-152-164.eonet.ne.jp ] モヒカン山みたいに何かインパクトのある名称で世間に訴えたら、多くの人々に認知されるんじゃないか?
今の比叡山を喩えるなら何だろう・・・。剃り込み山とか?
123 :
誰やねんっ20号:2002/10/22(火) 17:39 ID:PVug1xSY
[ Comy18DS38.stm.mesh.ad.jp ] モヒカン山はニュースステーションで(既出)夜ライトアップしてヘリコ映像が
出たね。
当時、新潟にいたけどひっくり返った。
124 :
誰やねんっ:2002/10/22(火) 19:02 ID:CGELg95I
[ ntkyto017050.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 厨1の時に英検受けに叡電乗って産大に向かってるときにモヒカン山を初めて見てビビった。
消防の頃に社会の地図帳で見たのといっしょやー言うて親と車内でビビってた。
125 :
上高野の住民:2002/10/22(火) 22:03 ID:9Dtiw2TY
[ 218-228-153-125.eonet.ne.jp ] >120
サンクスです。
>121
見られたころより後退してるでしょ!
モヒカン山より・・・酷いと思います。
モヒカン山も再生に何年かかるやら・・マジで酷い。
126 :
誰やねんっ20号:2002/10/22(火) 22:21 ID:209dMgU6
[ Ntk06DS67.tk3.mesh.ad.jp ] モヒカン山は夏帰省に見た時、草が覆ってちょっとは見れる髪形になってたyo
127 :
近江太郎:2002/10/23(水) 01:17 ID:Sx/MJ9XA
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp6.jungle.or.jp] ] こりゃけっこうえぐいねぇ。一体どういうことなんやろ?
比叡山の頂近くやのに・・・。
松枯れか何かあるんかね?
うちの近くの山もこんな感じで伐採してた時あったけど、
それは松食い虫の被害があって、周りの木も伐採してただけやった。
128 :
誰やねんっ20号:2002/10/23(水) 21:07 ID:v7FInWys
[ Ntk011DS70.tk3.mesh.ad.jp ] 結構下のほうってか、ケーブルカーの線路の方まで茶色やな。
あれが目立たなくなるまでうっとーしーなー。孫の代まで元には
戻らんわけだし。
129 :
上高野の住民:2002/10/23(水) 21:20 ID:VOusmYIQ
[ 218-228-153-147.eonet.ne.jp ]
130 :
誰やねんっ20号:2002/10/23(水) 21:30 ID:xymVACc2
[ Ntk011DS79.tk3.mesh.ad.jp ] 岩倉方向から見える尾根のV字型だけではなく、こちら面も結構複雑に
禿げてるね。
ってやさしい言葉で書くの疲れるな・・・。
うるるるらああああああ、なんじゃああこりゃああ。誰じゃあああああ。
こなあほなことしたやっつあああ!!!ちゅう感じですね。ほほほ。
131 :
近江太郎:2002/10/23(水) 23:14 ID:Sx/MJ9XA
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp6.jungle.or.jp] ] 勝手に切っただけかなぁ?
何らかの原因で切らざるを得なくなったのでは?
132 :
さんだ(リモート):2002/10/23(水) 23:22 ID:Nfycee0.
[ ntszok013026.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] ソーゾクかなあ?
133 :
近江太郎:2002/10/23(水) 23:36 ID:Sx/MJ9XA
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp6.jungle.or.jp] ] さぁ?そうなのでしょうか?
俺はよく分かってないけど、あれって市も承諾してんの?
それとも駄目だって一応言ってんのかね?
134 :
誰やねんっ:2002/10/24(木) 00:12 ID:efgxITYg
[ kf00-215.ppp.mediawars.ne.jp ] 伐採せざるを得ない場合もあるからな。
比叡山みたいに昔から人の手が入ってる山は、
放置して自然のままに、ということは不可能だから。
135 :
近江太郎:2002/10/24(木) 00:14 ID:ZxcIJuRk
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp6.jungle.or.jp] ] ふむふむ、どうなんだろう?そこんとこがさっぱり分からない・・・。
勝手に個人がしてるのか・・・。勝手にしてるって言っても一応許可は取ってるんだろうけど。
それとも必要に迫られて伐採してるのか?
136 :
隊長やねんっ20号:2002/10/24(木) 09:15 ID:Sq.HNy3U
[ Comy18DS88.stm.mesh.ad.jp ] 伐採した木はどの方向へどないして運んだのだろう。
137 :
誰やねんっ20号:2002/10/24(木) 21:44 ID:tRZmka5A
[ Ntk01DS50.tk3.mesh.ad.jp ] うひゃ!誰もおらん!
138 :
上高野の住民:2002/10/24(木) 22:31 ID:2V5A5aCQ
[ 218-228-153-81.eonet.ne.jp ] >136
向かって左側に切り出した木を置く場所のようなところがある。
クレーンみたいなのが見えるが・・と言う事はこちらから確認できないので
滋賀県側かも!
139 :
市原の住民:2002/10/24(木) 22:54 ID:bUvBHqQw
[ 218-228-153-23.eonet.ne.jp ] 切り出した木を運び出すのとき、クレーンを使うことはよくあることです。
林道までブルで道をつけたり、クレーンで木を移動させたり、通常の伐採
と搬出なのかもしれません。
140 :
隊長やねんっ20号:2002/10/25(金) 09:13 ID:SNaqcGrY
[ Comy18DS25.stm.mesh.ad.jp ] モヒカン山は採石しまくりまくった結果でしょ?
ダンプもアクセス楽だし。
工事が終わったあとはトライアルライダーの恰好のセクションだった。
整備して使用許可取れば儲かったかも。どうせああなったらどうしようもないし。
141 :
誰やねんっ:2002/10/25(金) 11:02 ID:RQtBG6QA
[ kf00-215.ppp.mediawars.ne.jp ] 滋賀の息吹山も
石灰石採掘でかなり削られている。
これはコンクリートに欠かせないセメントの原料になる。
うちは鉄筋コンクリートで、木材は使ってないから
環境破壊と関係ない、なんて思わないようにね。
142 :
誰やねんっ:2002/10/25(金) 12:57 ID:tuTEHp.M
[ zaq3d73b840.zaq.ne.jp ]
祟りじゃ!
天正の頃、織田信長が比叡山を焼いた祟りじゃ
143 :
誰やねんっ20号:2002/10/25(金) 22:18 ID:wbeiYP36
[ Ntk04DS89.tk3.mesh.ad.jp ] ちゃうちゃう!
地主を攻撃するスレではないが、私有地が人為的にはげとんねん。
祟りやったら山頂から下標高250m位丸ハゲになると思うぞ。
144 :
誰やねんっ20号:2002/10/25(金) 22:22 ID:wbeiYP36
[ Ntk04DS89.tk3.mesh.ad.jp ] 追記
その高野側は一乗寺病ダレという地名なんだぞ!(知ったかぶりの上、
正確さに欠ける)
145 :
さんだ(りもーと):2002/10/25(金) 22:34 ID:CHB2GBdo
[ ntszok013026.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] こ、こ、こ、こわー。なんやそれ。どこやそれ。
146 :
誰やねんっ20号:2002/10/25(金) 22:56 ID:.D/GVSIk
[ Ntk02DS77.tk3.mesh.ad.jp ] あんたなあ<w
147 :
316:2002/10/26(土) 00:10 ID:hjTD4Abs
[ n203027.ap.plala.or.jp ] 久々です。21日に八瀬まで仕事で行ったのですが、雨のため見えませんでした。
さっき映像を見ましたが、10月上旬に見た時よりもひどくなっているような気がする・・・。
かなり遠くからでも見えるのか今度確認してみますが・・・。
八瀬のケーブル乗ったら逆に見えないんだろうか・・・?
来年の8月には「京都六山の送り火」でもするのだろうか・・・。また覚えないといけない事増えるじゃん!(W
それとも「星野阪神V祈願」?
148 :
誰やねんっ20号:2002/10/26(土) 21:26 ID:TJtsxess
[ Ntk07DS28.tk3.mesh.ad.jp ] しないしない!
あ!ケーブルに乗って何か変わった風景あったらカキコきぼん!
149 :
誰やねんっ20号:2002/10/26(土) 21:54 ID:TJtsxess
[ Ntk07DS28.tk3.mesh.ad.jp ] 316氏、>56 and ALL
リリースされた情報があれ以来活用されていないみたいだな。
やっぱ、私有地でどうにもならんし、工事は終わってるみたいで
ハゲが拡大しない様子だからもー終わったってことか?
150 :
近江太郎:2002/10/26(土) 23:29 ID:r8vYHC8Y
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp35.jungle.or.jp] ] ま、木を切るなんてどこの山でもあることだしね。
比叡山でも昔から山は手入れされているわけだしね。
151 :
誰やねんっ:2002/10/27(日) 01:21 ID:fcvDzXkE
[ prxA1.kyoto-inet.or.jp ] 比叡山観光タクシーの運転手から聞いた情報だけど、
あれは「知事の許可を得て伐採した」ものらしい。
「あそこは滋賀県の管轄領域だから」みたいなことも言ってたから、
知事というのは滋賀県の知事なのかもしれない。
でもさ、山の西斜面は京都だよね。
地理的には京都だけど、山林の管轄は滋賀県が行なってるということなんだろうか?
そんなことないだろとは思うが。
152 :
近江太郎:2002/10/27(日) 03:19 ID:YBlz9ho2
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp35.jungle.or.jp] ] 当然森林伐採は何らかの許可を得なければいけないだろうからね。
153 :
誰やねんっ:2002/10/27(日) 19:05 ID:rSZGOyBI
[ Ntk03DS28.tk3.mesh.ad.jp ] 許可の必要性と不許可の根拠についてはっきりしとく必要あるな。
ま、はんこ押させる手間と時間と印紙位のもんやろ。
民間やったら浅い法律盾にして実行後、騒がれ裁判になって大騒ぎだけどなあ。
154 :
誰やねんっ20号:2002/11/01(金) 19:47 ID:dinEPm0o
[ Ntk013DS11.tk3.mesh.ad.jp ] おーい
皆、元気か?情報ねーのかあ?
155 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 19:48 ID:1tIlb3ao
[ zaq3d73b840.zaq.ne.jp ] っていうか、ここ数日、大阪板・近畿板見れなかったしな
156 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 19:57 ID:K2PcKwSQ
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] 比叡山人工スキー場を閉鎖 京福電鉄 今季も営業せず
京都のスキー愛好家に長年親しまれた比叡山人工スキー場(京都市左京区修学院)が閉鎖されることが1日、分かった。例年、12月下旬に行っている「スキー場開き」をせず、そのまま閉鎖する。
運営する京福電気鉄道が、利用者の減少や本体の経営悪化で営業継続が困難と判断した。京都市内唯一のスキー場がなくなることになり、関係者からは惜しむ声が出ている。
同スキー場は1964年開業。面積約6000平方メートル、ゲレンデの長さは約200メートルで、リフト一基がある。なだらかな傾斜と京都市街に近い立地の良さから、市内のスキー初心者や親子連れらの人気を集め、ピークの70年度には約4万4000人が利用した。
2年前までは、夏季は人工芝スキー場として営業し、競技者がトレーニングに活用していた。
スキー人気が下火になった近年は利用者が激減し、スノーボード利用者にもゲレンデを開放するなどの対策にもかかわらず、昨年度は約7900人の利用にとどまった。暖冬による降雪量の減少でゲレンデの維持も困難になっていた。
また、京福電鉄本体も経営が悪化し、昨年11月に比叡山麓の「森のゆうえんち」を閉園するなど不採算部門の整理を進めていた。営業権譲渡などは決まっていない。
スキー場へのアクセスに使われていた叡山ケーブルと、比叡山頂までを結ぶロープウエーは、ともに営業を継続する。
毎年、初心者や親子向けのスキー教室を開いていた京都府スキー連盟の中村孝三教育部長は「今年も利用を予定していたのに…。都市部では貴重なスキー場だけに、非常に残念だ」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/01/W20021101MWE1K1D0000074.html
157 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 19:59 ID:kIpWXSdw
[ p4032-ip01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
158 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 21:55 ID:TYRpSduI
[ ntkyto011046.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 残るは山頂遊園地のみか・・・
スキー場は消防の時にスキー教室で逝く予定だったが積雪が無くオジャン。
人工的に撒くのにも規定の温度よりも高くてダメだったらしい。
159 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 22:01 ID:K2PcKwSQ
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] 山頂遊園もとっくになくなってますが・・・
160 :
誰やねんっ:2002/11/01(金) 22:08 ID:S63ZPctU
[ zaqd3873419.zaq.ne.jp ] スキー場なんかもっと早くなくしてくれれば良かったのに...。
まぁ、比叡山なんだから、アトラクションとして、「クソ坊主の丸焼きゲーム!」とか作ればよいのに...。
161 :
誰やねんっ20号:2002/11/01(金) 22:16 ID:Q5N3lG1A
[ Ntk07DS69.tk3.mesh.ad.jp ] 無くしちゃヤダ!
162 :
さんだ(リモート):2002/11/01(金) 22:39 ID:aoMtham.
[ ntszok011227.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] あれわ今を去ること26年前、ケーブルから板を担いでやっこらせと
たどり着いた左手に見える休憩小屋がまだ木造のバラックだた頃、
一息ついてからガシガシと滑り、火照るほっぺでハフハフ息をはずま
せつつバラックに戻って、そこで食う
カ プ ヌ ー ド ル
わ、まるで未来の味ですた。世の中に、こんなんまいもんがあるとわ、
ついぞ知りませんですた。下界でわ家庭内ローカルルールで禁止され
てをった、未来のあじ、カプヌードル。わしにとって、あのスキー場
は、カプヌードルのあじの、遠い記憶でつ。そして、ベンチにわなぜ
か「競馬チック」「競馬ポマード」と書いた、プレートが貼ってあり
ますた。
さいなら、「ひとエ」スキー場。
163 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 13:17 ID:HAHY20G2
[ ntkyto019086.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 最近、大文字の火床は草刈してます。
164 :
316:2002/11/02(土) 22:48 ID:sE2rVvHQ
[ i166167.ap.plala.or.jp ] >>156山頂遊園地ってなくなってるの!?
うそっ!?いつ?
165 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 23:02 ID:Ir9V2GlE
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] >>164一昨年閉鎖されますた。
跡地に現在「ガーデンミュージアム比叡」があります。
166 :
近江太郎:2002/11/02(土) 23:03 ID:clmH5E.k
[ ppp17.jungle.or.jp ] 山頂遊園地ってお化け屋敷あったとこのこと?
167 :
316:2002/11/02(土) 23:04 ID:sE2rVvHQ
[ i166167.ap.plala.or.jp ] >>165ガーデンミュージアムに変わったの?!
てっきり山頂遊園地に新たに併設されたのかと思ってたわ!
ありがとう!!
という事はお化け屋敷はなくなったという事なのね!?
168 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 23:21 ID:Ir9V2GlE
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] お化け屋敷もありません。
市内でいまお化け屋敷があるのは映画村だけでしょう。
169 :
316:2002/11/02(土) 23:26 ID:sE2rVvHQ
[ i166167.ap.plala.or.jp ] >>168ありがとう!
行く機会があったら行ってみます。
今シーズンは比叡山にはまだ行ってないなあ。
この先分かりませんが・・・。
170 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 23:30 ID:Ir9V2GlE
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ]
171 :
誰やねんっ20号:2002/11/02(土) 23:43 ID:k0Jt0ijE
[ Ntk05DS47.tk3.mesh.ad.jp ] お化け屋敷は本気に山頂。遊園地は山頂の向こう側。
172 :
316:2002/11/02(土) 23:44 ID:sE2rVvHQ
[ i166167.ap.plala.or.jp ] >>170あるのは知っていたけど、1月末で閉園&天守閣取り壊しというのも知っていた。
ありがとうよ^^
173 :
誰やねんっ20号:2002/11/02(土) 23:47 ID:k0Jt0ijE
[ Ntk05DS47.tk3.mesh.ad.jp ] ハゲ状況は進展なし?
174 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 23:50 ID:Ir9V2GlE
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] そういえば、どうなった。
175 :
近江太郎:2002/11/03(日) 00:26 ID:OXkb2KVU
[ ppp17.jungle.or.jp ] 俺が高校生の時は彼女と一緒にお化け屋敷に行ったものだ
懐かしい
176 :
316:2002/11/03(日) 07:48 ID:OrXZkR0k
[ i166112.ap.plala.or.jp ] >>173ハゲは最近あの街道を通らないもので見ていない ToT
最近地方飛ばしがおおいもので・・・。
もう少ししたら大原行くだろうからその時にみてみる。
来週末くらいかな・・・?
177 :
誰やねんっ:2002/11/03(日) 10:33 ID:7FAJ/aMU
[ 218.145.25.47 ] ※日朝交渉決裂
ま、予定通りのことで、外務省にある何が何でも国交樹立という強迫観念から
脱出すれば、今の日本に失うべきものは何もない。淡々と交渉を重ねて向こう
が勝手に折れるのを待てば良い。
↑というような馬鹿な発言をするオタク作家がいる。
しかし、
テロ支援国家及び関連者(韓国民及び在日(=不法滞在者))と一切コンタクト
する必要はない。半島ごと消し去るべき。不法滞在者は財産没収の上、国外退去
処分。抵抗する者は死刑。
178 :
誰やねんっ:2002/11/03(日) 14:20 ID:WFYjK.8g
[ TYOba-12p218.ppp13.odn.ad.jp ]
179 :
誰やねんっ20号:2002/11/03(日) 23:20 ID:2AH.H.yI
[ Ntk02DS85.tk3.mesh.ad.jp ] >178
見れんねんけど・・・俺だけ?
180 :
316:2002/11/04(月) 09:36 ID:2Yfpn2wk
[ n203011.ap.plala.or.jp ]
181 :
誰やねんっ20号:2002/11/04(月) 23:27 ID:lN4ZstZA
[ Ntk012DS39.tk3.mesh.ad.jp ] ちぇ。わしだけか。
182 :
誰やねんっ:2002/11/05(火) 00:06 ID:.X7Rgmvw
[ 61-195-112-28.eonet.ne.jp ] 見えないよ。
183 :
誰やねんっ:2002/11/05(火) 03:55 ID:JP/giZY2
[ TYOba-12p218.ppp13.odn.ad.jp ]
184 :
誰やねんっ!:2002/11/05(火) 05:14 ID:0LvkdK9o
[ 218-42-249-199.eonet.ne.jp ] >177
お前が刺ね
185 :
隊長やねんっ20号:2002/11/05(火) 09:40 ID:abVhnxfc
[ Comy18DS56.stm.mesh.ad.jp ] >183
さんきゅ!
以前このあたり製材所の匂いがしたんだなあ。岩倉へ帰ってきたって感じに。
ちょっと懐かし。
186 :
誰やねんっ:2002/11/05(火) 21:54 ID:uNo2GE1g
[ zaqdb737d8e.zaq.ne.jp ]
187 :
183:2002/11/06(水) 19:08 ID:15C7FirM
[ TYOba-12p218.ppp13.odn.ad.jp ]
188 :
誰やねんっ20号:2002/11/06(水) 21:26 ID:.zTLug22
[ Ntk010DS34.tk3.mesh.ad.jp ] おーきに乙でやす。重いが実に鮮明、ハゲが無ければ美しくも
懐かしい風景。
しかし悲しいねえ。ひっでー風景じゃん。
189 :
上高野の住民:2002/11/06(水) 21:43 ID:tNQhAGCc
[ 218-228-152-37.eonet.ne.jp ] >187
・・・こう見ると・・諦め入りますね。
酷い!。
サンクスです。
190 :
誰やねんっ20号:2002/11/06(水) 21:46 ID:qat0TEVE
[ Ntk01DS14.tk3.mesh.ad.jp ] ともかく、夏になって下草が生えれば目立たなくなるなんて
甘めえもんじゃなかったです。
191 :
さんだ(リモート):2002/11/06(水) 21:54 ID:Fu534hFc
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] こーれーわーちょーとー。
V 字型に見えるから、ぶい文字と呼んでやる。
192 :
誰やねんっ20号:2002/11/07(木) 21:52 ID:YYTUg8ck
[ Ntk09DS30.tk3.mesh.ad.jp ] buimonnjiって?
右武威文字
部位
撫慰
蕪射
193 :
316:2002/11/07(木) 22:03 ID:hK7kyA7Q
[ i232194.ap.plala.or.jp ] >>192ここでもどうも^^
ブイ? 当然 V でしょう!!?
日曜日比叡山に行きます。が、滋賀県側の仰木から登る事になりそうなので、肝心の所はみれないかも
194 :
誰やねんっ20号:2002/11/07(木) 22:06 ID:YYTUg8ck
[ Ntk09DS30.tk3.mesh.ad.jp ] >193 はは
あああ、うらやましい。登山ですか?
まさか、仕事とか。でも、めちゃくちゃいい季節ですな。
汗かいて風邪ひかんようにね。
ま、V禿は見たくないもんね。近くから見たら結構強烈かも。
195 :
さんだ(リモート):2002/11/07(木) 22:41 ID:uWcPKRDU
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] そして、来年から京都 5.1 山送り火。 サラウソド 。
196 :
316:2002/11/07(木) 23:46 ID:hK7kyA7Q
[ i232194.ap.plala.or.jp ] >>195登山なら良かったんだけどね・・・。
まさかの仕事です ToT
季節はいいんだけど仕事だからね〜
日曜は比叡山延暦寺・亀岡行ってきます。
万一近くから見れたら、ショックで倒れるカモ・・・。
>>195そや!あそこから打ち上げ花火でも上げてみたらいいねん!
どうせならそこまでやったら皆納得するかも・・・。
明日も5時起きなので、入滅します。
サイナラ〜
197 :
女:2002/11/08(金) 16:33 ID:16XmBXgI
[ L070073.ppp.dion.ne.jp ] 私の会社、大津の唐崎にあるんですけど会社からV字の左端が見えますよ。
多分位置からいってそうだと思う。
198 :
誰やねんっ:2002/11/08(金) 19:50 ID:QKxs.Y6A
[ kf00-036.ppp.mediawars.ne.jp ] きっと
逆さへ文字だよ。
199 :
さんだ(リモート):2002/11/08(金) 22:35 ID:tHnEC4mc
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] しかし、名前:女 て、すごいなあ。粋やわー。惚れますた。ワヲーン。
200 :
316:2002/11/08(金) 22:46 ID:UHfgaTXo
[ i231023.ap.plala.or.jp ]
201 :
上高野の住民:2002/11/08(金) 22:49 ID:vDWbZTjw
[ 218-228-153-47.eonet.ne.jp ] 201たぶんゲットー(笑)
紅葉でますます目立つ比叡山の禿。
悲しい・・・。
202 :
316:2002/11/08(金) 22:51 ID:UHfgaTXo
[ i231023.ap.plala.or.jp ] 202ゲット〜 もういいって・・・(w
日曜行ってきます。見れるかどうか分からんけど
この秋、初の比叡山延暦寺だわ
紅葉綺麗かな^^
203 :
上高野の住民:2002/11/08(金) 23:37 ID:vDWbZTjw
[ 218-228-153-47.eonet.ne.jp ] 多分、きっと203ゲットー! もう良いかて?(笑)
>197
唐崎て反対側やん! 見えるの?端っこが??
滋賀県側からも見る・・・かなり広範囲?
204 :
◆c94lyBFJqQ:2002/11/08(金) 23:56 ID:ldeSJJdg
[ fe050086.fl.FreeBit.NE.JP ] V型フラーッシュ。 ビジ確定ですな・・・・
205 :
誰やねんっ20号:2002/11/09(土) 06:40 ID:NnNLilIA
[ Ntk01DS42.tk3.mesh.ad.jp ] 205ゲト?
>>197>203
まじいな。わしらこっち側しか分かってなかったってコトだ。
Vの右側が実わびよ〜んと尾根越えて向こう側迄続いている
っちゅう訳か。がくがくぶるぶるだね。
紅葉でマジ目立つって?
206 :
誰やねんっ20号:2002/11/10(日) 06:07 ID:BEyNTqFM
[ Ntk04DS12.tk3.mesh.ad.jp ] あり?
207 :
誰やねんっ20号:2002/11/10(日) 16:40 ID:WKmTQ6T2
[ Ntk09DS58.tk3.mesh.ad.jp ] >197
見えたら連絡きぼんじゃ。
208 :
316:2002/11/10(日) 22:22 ID:sKfo9ZNs
[ n203049.ap.plala.or.jp ] 比叡山行ってきました。
田の谷峠の料金所から延暦寺の間まででしたが、その間からは気が付かなかったので、
延暦寺に着いてからお寺のお坊さんに聞いたら、1ヶ所だけじゃなくって何ヶ所か伐採されてて
スキー場の辺りと、延暦寺の西塔にある釈迦堂の京都側の斜面辺りといっていた。
その他は見えないので分からないらしい。
ちなみに嵐山から比叡山は見えるんだけど、あのハゲは見えました。
209 :
誰やねんっ20号:2002/11/11(月) 21:56 ID:1WmE.y7s
[ Ntk012DS07.tk3.mesh.ad.jp ] お坊さん!!!・・・に、聞く!!!!
えらい!!!問題意識の爆発、すばらしい。
210 :
誰やねんっ20号:2002/11/11(月) 21:57 ID:1WmE.y7s
[ Ntk012DS07.tk3.mesh.ad.jp ] お坊さん!!!・・・に、聞く!!!!
えらい!!!問題意識の爆発、すばらしい。
211 :
誰やねんっ20号:2002/11/11(月) 21:58 ID:1WmE.y7s
[ Ntk012DS07.tk3.mesh.ad.jp ] ごめ!
212 :
316:2002/11/11(月) 22:09 ID:BTVkmGQk
[ i166004.ap.plala.or.jp ] >>209お坊さんなら毎日比叡山にいるわけだから知ってるかなと思ったの。
根本中堂の法話受付の所にいるお坊さんに聞いたの。なかなか親切でしたよ^^
さあみんな!今度延暦寺に行ってみよう!(w
位置的に考えたら、あのハゲは釈迦堂の京都側の斜面じゃない?
213 :
上高野の住民:2002/11/11(月) 22:09 ID:ynTxkzjA
[ 218-228-152-63.eonet.ne.jp ] >208
げっ禿はそんなにも広がりを・・・今度比叡山登ってみます。
214 :
ところで:2002/11/12(火) 11:27 ID:Y6qWDDxg
[ YahooBB219029008080.bbtec.net ] 宝ヶ池の南西の山のてっぺん、ちょうど「妙」の字の上あたりも木を伐採して
工事をしているようですが、何の工事かご存知の方いませんか。
クレーンも持ち込んでいるようで、あんなところに変な建物が建つと本当に
まずいと思うんですが。
215 :
さんだ(リモート):2002/11/12(火) 11:54 ID:xAR6pp2w
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
216 :
誰やねんっ:2002/11/12(火) 12:36 ID:vqUbyjOc
[ 218-228-152-24.eonet.ne.jp ] >214
秘密基地なんだ、あそこ・・・
今日はじめて知った。
京都市も非常時の体制を備えつつあるんだね。
対空機関砲や短SAM等の防空火器は配備されるのかな
217 :
誰やねんっ20号:2002/11/12(火) 18:44 ID:qtvkBeZA
[ Ntk07DS27.tk3.mesh.ad.jp ] >213!!
216も気付いてしまったぞ!215の誘導(勧誘ぎゃは)付き。
但し、軍備はまだ公開されていないはず。ウルトラホーク1号
じゃ時代遅れかも。
218 :
誰やねんっ:2002/11/12(火) 20:41 ID:LTydK7P2
[ 218-42-245-157.eonet.ne.jp ] 比叡山行ってきました。ロープウエーかケーブルカーかどちらからか忘れたけど
むき出しになった山肌が見えました!
219 :
誰やねんっ20号:2002/11/12(火) 21:17 ID:aDylDjwU
[ Ntk04DS35.tk3.mesh.ad.jp ] どだった?ひさん?
ダンボールで滑りたいくらい?
220 :
誰やねんっ20号:2002/11/13(水) 21:04 ID:OG4C2XxI
[ Ntk01DS18.tk3.mesh.ad.jp ] 誰もいなかった・・・
221 :
上高野の住民:2002/11/13(水) 21:13 ID:C3rb2oxk
[ 218-228-153-180.eonet.ne.jp ] >217
ばれちゃー仕方が無い・・・。(大爆笑)
いや・・絶対にミニットマンUの発射基地!
でも・・単なる浄水場と言うオチでは・・・つまらんから。(笑)
222 :
誰やねんっ20号:2002/11/13(水) 21:19 ID:E4EtKd0M
[ Ntk013DS28.tk3.mesh.ad.jp ] ぐあ!ほんとの事を言っちゃあ!
223 :
316:2002/11/13(水) 22:22 ID:blE6a38c
[ m055071.ap.plala.or.jp ] >>221えらい低い発射台やな〜(w
種子島以外に発射基地あったんや初耳〜 今度早速お客に言っとこ〜(w
次回発射は?
もういいって!?(w)
224 :
誰やねんっ20号:2002/11/14(木) 21:50 ID:h5ZIOq0Q
[ Ntk07DS23.tk3.mesh.ad.jp ] 妙山の秘密基地の件は大きな声で書くなって!
比叡山は今日は元気か?
225 :
316:2002/11/14(木) 22:05 ID:VH3tnjkg
[ n204140.ap.plala.or.jp ] >>224失礼^^
ひ・み・つ ね?
今週は仕事休みであんまり外出してないからわからないわ!
来週は殺人スケジュールなので大渋滞の中市内ウロウロなのだけど。
比叡山は私は比較的寒い日に上がっているような気がする・・・・。
陰謀だろうか?!
226 :
誰やねんっ20号:2002/11/14(木) 22:13 ID:cBstWltQ
[ Ntk011DS59.tk3.mesh.ad.jp ] いんも〜
227 :
誰やねんっ20号:2002/11/15(金) 23:42 ID:ccLcQiI6
[ Ntk08DS56.tk3.mesh.ad.jp ] 誰もいなかった・・・
228 :
さんだ(リモート):2002/11/15(金) 23:58 ID:8va3bvEQ
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] いるよー
229 :
誰やねんっ20号:2002/11/16(土) 00:01 ID:17KZwH8g
[ Ntk08DS56.tk3.mesh.ad.jp ] うああああああん!
隠れてたなあ!
230 :
さんだ(リモート):2002/11/16(土) 00:06 ID:otzumwY2
[ ntszok013098.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] んけけけけけ。
わしも怒られた 多重鰓。
231 :
誰やねんっ20号:2002/11/16(土) 01:09 ID:bxyfPiD2
[ Ntk02DS09.tk3.mesh.ad.jp ] >230
レスを超えた応酬じゃのお<微w
232 :
さんだ(リモート):2002/11/16(土) 01:19 ID:PV0rQkH6
[ ntszok011154.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] けしてアラシじゃござんせん。26年間比叡山を仰いでおりますた >> 1
233 :
誰やねんっ20号:2002/11/16(土) 01:25 ID:bxyfPiD2
[ Ntk02DS09.tk3.mesh.ad.jp ] おーひーえをーーーあーしいたゆーべにーってね>ら
んでもって、ハゲ進行にはリアップ。但し要自己診断。
234 :
316:2002/11/16(土) 19:13 ID:xmI8bWAA
[ m054241.ap.plala.or.jp ] >>233えらいぎょーさんのりアップが必要やな^^
本当に伐採する前に自己診断した方が良かったんちゃうか?
20号さん・さんださん しらふで(笑)起きてる?
235 :
誰やねんっ20ごー:2002/11/16(土) 20:04 ID:yFIy0v5o
[ Ntk02DS76.tk3.mesh.ad.jp ] あーっはっはっはっはっはっはあああああ〜
酔ってまつ・・・
自己診断今日は勘弁・・・
さんだ遠隔君は境目がリニアーだから利アップしてるかも。
わし、ちょっと今らんらんるんるんだからねえええ。
236 :
誰やねん20号:2002/11/16(土) 20:13 ID:yFIy0v5o
[ Ntk02DS76.tk3.mesh.ad.jp ] 昨日帰ってからPCで遊んで寝たのが26:00位なので今日は眠い上、
さっきから飲んでるのでもはやよれよれ
今日の天気は?ハゲは?調査進捗は?
誰かいねえのか?
237 :
上高野の住民:2002/11/16(土) 20:37 ID:jorpdXBA
[ 218-228-153-165.eonet.ne.jp ] >233
比叡山にリアップ?
中村雅俊に相談? 今のCMて別所さんやったけ?(笑)
238 :
誰やねん20号:2002/11/16(土) 20:43 ID:DGn3bM7Q
[ Ntk010DS31.tk3.mesh.ad.jp ] >237
あかんやん!ちゃんと読まな!
リアップが
239 :
316:2002/11/16(土) 21:28 ID:xmI8bWAA
[ m054241.ap.plala.or.jp ] >>235-
>>238ぜ・・・全滅や・・!
あかんな〜
ごめん
>>237まで一緒にしてしもた^^
ええな〜!飲めて・・・。こっちとら今日も明日も仕事やのに〜!!
一杯やりたいなあ〜。
明日はちょっとゆっくりの6時起床でつ。
明日は市内まわりやから見れたら見てくるわ!
「比叡山一木一石運動」ならぬ「一人一本運動」する?
頭皮には効いても地面には効くんやろか・・・?
私は酔ってないよ、念のため!
240 :
誰やねんっ:2002/11/16(土) 21:30 ID:uDNH0.4g
[ p3010-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp ] _人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
241 :
さんだ(遠隔線形境界):2002/11/16(土) 22:16 ID:PV0rQkH6
[ ntszok011154.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 316 氏、わしゃー、ヨパラテ、な〜い!!
しかし、ちょとゆくりの 6 時起床て、すごいなあ。ふむふむふむ。
242 :
上高野の住民:2002/11/16(土) 22:23 ID:jorpdXBA
[ 218-228-153-165.eonet.ne.jp ] >239
いや・・・酔ってマツ。(笑)
全滅だ〜っ!
>240
p3010-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp発見!(笑)
>241
さんだ(遠隔)氏み〜っけ!(笑)
243 :
さんだ(遠線境):2002/11/16(土) 22:30 ID:PV0rQkH6
[ ntszok011154.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] めけられてもた。んけけけけけ。
アッカ君は、通報しときますた。
244 :
誰やねんっ:2002/11/16(土) 22:40 ID:P0XZ6yDI
[ kf00-085.ppp.mediawars.ne.jp ] 今日、比叡山のよしもとライブ行った人いる?
245 :
316:2002/11/16(土) 22:44 ID:xmI8bWAA
[ m054241.ap.plala.or.jp ] >>242酔ってないよ〜。一緒にしないでっっっ!!(w)
寝坊したら仕事干されるので良い子の阪急電車並に寝ます。
明日休みの皆の衆ごゆるりと^^
さいなら〜。お休みぃ〜!!
246 :
誰やねん20号:2002/11/17(日) 06:08 ID:Nf3Npd4.
[ Ntk08DS16.tk3.mesh.ad.jp ] なんや〜?
316氏しか冷静なシトいないやん。って木曜から俺が荒らし?
けど、んこはいくない。
>>244
行った人いる?
よしもとライブを比叡山のどこで?
247 :
316:2002/11/17(日) 06:33 ID:ansDXoaA
[ i170230.ap.plala.or.jp ] >>246早いなあ〜^^ おはよう^^
うん確かに〇んこはいくないね -_-
昨日のよしもとライブって比叡山でやってたんや・・・。知らんかった。
8時45分に大阪着なのでもうちょいとしたら出ようかな・・・。
渋滞中の市内逝ってきまつ・・・。今日は渋滞死しそう ToT
248 :
誰やねんっ:2002/11/17(日) 08:52 ID:MBzmO79I
[ kf00-085.ppp.mediawars.ne.jp ] よしもとライブは閉鎖予定のスキー場でやってるそうです。
今日も昼からあるそうです。
249 :
誰やねんっ:2002/11/17(日) 12:37 ID:jRXR3VbE
[ pl086.nas921.otsu.nttpc.ne.jp ] 滋賀県側からはいたって普通な比叡山。
○○山高校の生徒より。
250 :
echo:2002/11/18(月) 00:35 ID:i8XTWUCk
[ lp-nat2.cable-net.ne.jp ] ここ全然見てなかったので例の伐採がこれほど話題になってるとは知らなんだ。私はその場所の所有者でもなんでもないですが、皆さんすごーくすごーく誤解をしてる方ばっかりみたいですので反論申し上げます。まず、悪いのはメディア!経緯を全く調べもせんで切った切ったと騒ぎ立てる・・・アホばかり。それに煽られて悪い悪いと慌ててる市民・・・許可を出した府や市までが知らんと言い出す始末・・・情けない限りです。あの部分は平成10年9月末の台風(確か7号)でごっそり風害にあった場所です。あの一山越えた延暦寺の山林も同じくです。それを延暦寺はなんとか4年かかって倒れた木を搬出した。見えてる山は去年やっと着手して先日なんとか終わったんです。来春植栽されます。あそこの持ち主は「ご先祖様から受け継いだ山を無残な姿で子孫に渡すわけにいかない」と資材をはたいて(木材価格が戦後すぐレベルまで低迷している現在、風で倒れた木なんぞ二束三文)緑に戻すためがんばっているんです。これが真実です。みなさん見守ってあげてください。こんなことはちょこっと調べればわかる事です。
付け加えれば延暦寺の山林はほとんど植林の森です。切って、植えて、手入れして、育てて80年経ってやっと売れる木になってまた切って・・・・それでも比叡山を流れる川は枯れたりしてませんよね。自然にはほっといていい所と人間が責任をもって手入れいないといけないところがあるんです。木が生えていればいいってもんじゃないんです。皆さんも身の回りに木がある生活を望む人が多いと思います。それらの木はどっかの(地球の裏側かも)山の木を切って生まれたものなんです。考えれれば気付くことですよね。
こんなとこでご理解いただけたでしょうか。悪く言うのはやめましょう。
251 :
誰やねんっ:2002/11/18(月) 00:45 ID:J5t16X7g
[ kf00-085.ppp.mediawars.ne.jp ] 分かった、分かったから改行しる。
252 :
近江太郎:2002/11/18(月) 00:56 ID:XJkNl8sM
[ p1203-ipbf02otsu.shiga.ocn.ne.jp[ppp5.jungle.or.jp] ] >>250なるほど、分かりました。そういうことだったんですね。
それと、植林の木(針葉樹)よりも自然に生える広葉樹の方が保水力ありますよ。
253 :
echo:2002/11/18(月) 01:06 ID:6NWIxTG2
[ lp-nat.cable-net.ne.jp ] 資材⇒私財の間違い・・・(-_-;
254 :
echo:2002/11/18(月) 01:13 ID:6NWIxTG2
[ lp-nat.cable-net.ne.jp ] 改行少なすぎましたね。失礼失礼・・・
>>252確かに広葉樹の方が保水力は高いですね。でも針葉樹が低いとも言い切れないです。
比叡山がそれをものがたってます。
それに広葉樹を個人が植えるのは大変なんです。
ケヤキやブナの植林が流行ったことがありますが結局はほっておかれて酷い状態になっています。
それなら広葉樹より勝負が早い(といっても最低5・60年かかりますが)杉・桧にはしるのは仕方ないでしょうな。
255 :
誰やねんっ20号:2002/11/18(月) 09:24 ID:lDqBJ7Cc
[ Comy18DS85.stm.mesh.ad.jp ] >250
「・・・アホばかり」の一人じゃ。
「反論」「ちょっと調べればわかる事」「考えれば気付く事」「悪く言うのはやめましょう」 何様?
ま、今更新情報がわかってもなんてことないけどね。この2ヶ月間このスレでは楽しませてもらいました。
256 :
上高野の住民:2002/11/18(月) 20:58 ID:P68jEuBA
[ 218-228-153-137.eonet.ne.jp ] >250
・・・・風害ですか? いやそんな倒れてる様には見えなかったが・・
あの辺りは・・。 天体望遠鏡で良く比叡山見てたからわかる。
確かに私有地だからと言うことですよね?あなたの書き込みは?
倒木した。→そして切り出した。→所有者さんは搬出した。と言いたいのですね?
あのようにあそこだけ倒木によるでは誰もそうは思いませんよ。
素朴な疑問。 素人だからわからないが・・倒れてる木のみで良いのでは?
ちゃんと生えてる木までも切り倒してない?
この辺りを答えてよ! よろしく!
私有地だから何だってしても良いと言うのは通らないよ。
257 :
316:2002/11/18(月) 21:28 ID:IusgDmrs
[ i167169.ap.plala.or.jp ] 以前京都市に問い合わせた所「持ち主の林業家が70年位前に植林した木を伐採して販売する」というような事を言っていたよ!
確かに「山も手入れをしないといけないので伐採も必要」とは言っていてけど「お金もかかるのでちゃんと補助もある」と言っていたぞ!
>私財を投げ打って
というのはちょっと???ですね。
>>250はあのハゲについてあんまり騒がれたくないの??
何か困る事でもあるの?
258 :
echo:2002/11/18(月) 23:29 ID:6NWIxTG2
[ lp-nat.cable-net.ne.jp ] あのねー私はただの林業家です。あの方とは縁もゆかりもありません。
>>255何様ってお前こそ何様!?みんな想像で話をふくらませちゃだめじゃないのって言いたいだけ。「アホばかり」っていうのはここで話してる人たちじゃなくってメディア言いたいの。あと府と市。自分たちが許可しておいて世間が騒ぐと「わしゃしらん」ってひどくないっすか?
それから255さぁ
伐採にあたって目先の金だけでぶった切ってあとは知らんなんて人、今時いると思う?ちゃんと計算してやってるよ。
>>256風害は本当です。私はあの現場の木がある状態を見ました。ただ、みなさんがご想像なさるほど全部が全部ぶっ倒れてたわけじゃありません。大方が斜めになっている状態でした。あの山だけでなくほかにもあります。ただ今回伐採したのがあの場所だけだっただけです。
それとあの時の風っていうのはある一定方向から吹き上げたので一部の谷だけを駆け上がりました。だから一筋違うだけでなんともなかったりしたんです。
斜めになってるということは根が切れている可能性が高いということでほっておいても枯れるか次の台風で倒れるか。もしくはまともな建材になる木は採れません。
それならいっそ全部切ってはやく植えなおした方が得策です。
また、よしんば立っている木は残したとしてもあれだけ倒れてたらすごい歯抜け状態になります。
森林というのは一種のモノコックで成り立っているので急にまばらになったら残された木は風をモロに受けるので台風の時やばいんです。
私有地だから何をしても良いとうのは通らない・・・
確かにそうかもしれません。が、植林した山は何の為に植林したのか?
材木をとる為です。大根をとる為に山を削って畑にするのとおんなじです。
ただ、森林というのはそれだけじゃなくって公的な環境要素が大きいっていうことです。あくまでも第一義は収穫が目的です。よりよい収穫を望む為に適切な手入れをすればその環境要素も適切に満たされるんです。
それを感情論だけで他人が言い過ぎるのはどうかということです。あのままほっておいた方が後々面倒なことになるのは森に携わる人ならわかることなんです。
>>257補助についてですが植林については補助が府と市から出ます。率は知りませんが確実に出ます。
ただああいう形の伐採については出ません。風害木ですからまず間違いなく売ったお金より切り出しに掛かった経費の方が大きいはずです。それと補助も全額でるわけじゃないですからね。面積も大きいですしそれらの差額を合わすとかなりの出費があるはずです。自分の畑を守る気があるなら当たりまえの出費ですがね。
もう一度言いますが私はただの一、林業家であの方とは縁もゆかりもありません。ただ、緑を健全に復活させる為にやっておられる行為がこれほどまでに悪く言われていることが、あまりに可愛そうだから一人くらい肩をもってあげようとしただけです。
わたしでお答えできる事でしたらなんでも聞いて下さい。
259 :
echo:2002/11/18(月) 23:31 ID:6NWIxTG2
[ lp-nat.cable-net.ne.jp ] 材木をとる為です。大根をとる為に山を削って畑にするのとおんなじです。
ただ、森林というのはそれだけじゃなくって公的な環境要素が大きいっていうことです。あくまでも第一義は 収穫が目的です。よりよい収穫を望む為に適切な手入れをすればその環境要素も適切に満たされるんで す。
それを感情論だけで他人が言い過ぎるのはどうかということです。あのままほっておいた方が後々面倒なこ とになるのは森に携わる人ならわかることなんです。
>>257補助についてですが植林については補助が府と市から出ます。率は知りませんが確実に出ます。
ただああいう形の伐採については出ません。風害木ですからまず間違いなく売ったお金より切り出しに掛 かった経費の方が大きいはずです。それと補助も全額でるわけじゃないですからね。面積も大きいですしそ れらの差額を合わすとかなりの出費があるはずです。自分の畑を守る気があるなら当たりまえの出費です がね。
もう一度言いますが私はただの一、林業家であの方とは縁もゆかりもありません。ただ、緑を健全に復活さ せる為にやっておられる行為がこれほどまでに悪く言われていることが、あまりに可愛そうだから一人くらい 肩をもってあげようとしただけです。
わたしでお答えできる事でしたらなんでも聞いて下さい。
260 :
何様やねんっ20号:2002/11/19(火) 09:44 ID:5agq1QIQ
[ Comy18DS30.stm.mesh.ad.jp ] >256、>257
しょうがないよ。わしらちょっと調べてもわからないアホばかりだし、取り敢えず
少々調べたことだけで想像を膨らませていただけなんだし。
>>1 echoのカキコでこのスレ結論だろ。近頃放置だったけど。
我ながら言えば、このスレのテーマというか程度ってば「なんじゃありゃあ?」
「えっそーなの?」「違うんじゃねーの」位だったろ。
>>46以降、京都市やテレビ局、新聞社に問い合わせした人もおるし、>18で京都市が
中止を要請したが断られた経緯もある(本当かどうかは議論されていない)訳で
これらを飛び越して専門家が一般論を取り混ぜてあの論調じゃ荒し煽りと変わらない
じゃんよ。
俺は、あのVハゲが目障りなだけなんだよ。材木をとる為とか収穫が目的とかここじゃ
問題にしてないし、風害木を林業家がメンテナンスするその精神も問題にしてない。
ま、あんたが仕事を否定中傷されたと思ったならそうかも知れんが、>258前半みたく
いきなり現れたあんたがスレを否定するなら出てってくれ。>259みたく頭来てる
奴に素直に何でも聞けるか!取り敢えず、あのVハゲの実態を同業者のあんたが調べて
ここで説明しろ。
261 :
さんだ(リモート):2002/11/19(火) 10:15 ID:u0UXLiKY
[ ntszok011154.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] echo 氏、いやー、あんた事情通。話が、すんごいよくわかった。事業家
としての職業倫理に裏打ちされた V 文字であることが、わかーたよ。
時宜を得た伐採や間引き、言ってみれば、整形が、自然にとっても、重要
なんやな。というわけで、
適 宜 改 行 し る 。
262 :
何様やねんっ20号:2002/11/19(火) 11:09 ID:FEhMMMtk
[ Comy18DS43.stm.mesh.ad.jp ] >261 あり?今日休み? わし午前中資料待ちでついつい遊んじゃってまつ。
263 :
echo:2002/11/19(火) 15:23 ID:nJpo4Oyk
[ pl015.nas314.otsu.nttpc.ne.jp ] 改行ね・・・してるつもりなんですが。
文章長すぎなんやろね。スレって慣れてなくてですね。
しるしると言われても・・・汁汁って????
てな感じでして。すんませんです。
>>260貴方がおっしゃるとおり結論そのものは出たのかもしれませんね。
実態はご説明したとおりです。これ以上私自身が積極的に調査する
つもりもありませんし、その義務もないと思ってます。
ただ、皆さんよりは正確な情報をたまたま持ち合わせていただけです。
貴方とは喧嘩口調になりつつありましたが、今後は冷静に話しましょう。
確かにVハゲは見た目にはすごーく嫌なもんですね。京都の人は毎日目に入るわけだし。
よくよく理解できます。気にならん人のほうが無神経ですわな。
私も状況が許すなら皆伐(ああいう風に一斉に全部切る事)より
間伐で追いかけていく方がベターだと思っています。
ただ、今回は伐採による収入が得られない(どころか出費大やろね)ので、
集材の為の費用が出ないから二度手間(費用は倍)かけないで一気にやったんでしょう。
美観と言う点では失敗やけど個人が負担する費用を考えると二回集材の費用を
出すのはむりでしょうなぁ。
現地の近況です。私は来春、植栽予定と言いましたが、今、植えておられるようです。
実際、根が動き出す春より眠っている秋の方が根付きはいいのです。
積雪による被害が発生することがあるのでやや心配ですが。
そんで植えてるのはどうも持ち主のじいさんが一人で植えてるらしい。
人を雇う金がないんやろねぇ。あれ実際何ヘクタールあるかわかりませんが
仮に4ヘクタールとして3500本/ha植えたら、合計14000本。
一日じいさんががんばっても130〜150本でしょう。
ってことは100日かかる!?
んなわきゃないか。だれかボランティアでも募るんやろか。
その辺はわかりません。
ともかくこのままうまくいけば10年後にはとりあえず茶色は見えなくなります。
みなさん「子供の時から見てきた」っておっしゃいますがあっち向きの斜面で
10年〜30年生くらいの林分はいっぱいありますよ。
今回は派手だったので目立ちすぎただけです。
それと「クレーンみたいなものが見えた」って意見ありましたが
あれは「ボッキ(勃起ぢゃないよ)」及び「ツリカン」といって
集材用のワイヤーをながーく張ってあったので途中の尾根に
ひっかかったり木が擦れたりして木や地面が傷つかないように
するもんです。モノは枯れかけの松です。最終的に切りました。
以上です。「あぁ、また長過ぎるか・・・ごめんなさい」
264 :
誰やねんっ:2002/11/19(火) 15:46 ID:QNsXr2zw
[ 61-195-119-29.eonet.ne.jp ] ハゲが消えるまで10年もかかるんだ・・
あれを何かに有効活用できないのかな
リアップなどの発毛剤利用者にとって、ハゲが元に戻る光景はきっと何かの励みになると思うのに
265 :
上高野の住民:2002/11/19(火) 21:46 ID:taJf7M5o
[ 218-228-153-207.eonet.ne.jp ] 言葉は悪いが・・結局自分の土地だからて言うことじゃないのかな?
ダメだとは言わん! 費用もかかるだろう・・それもわかった。
じいさんが一人で植えてる?まぁこれもわかった。
結論としてはげてごめん! でもここおれの土地だからねと言うことね。
凄い要約するとだが・・・。
10年ねーあの禿が10年。 一昔と言うことですね。
266 :
316:2002/11/20(水) 00:22 ID:GHId.lm2
[ n204169.ap.plala.or.jp ] >>265ま、そういうこっちゃ・・・。
切り出すのは大勢でするのに、植林はおじいちゃん一人でするんだ?
ふ〜〜〜〜〜ん
っていうか、echo氏が出てこなければこのまま新情報が無いまま静かだったような気がするんだけど!?
ここのみんなはバゲてしまったものは「仕方ない」じゃないけど、もうどうしようもないからそれなりに受け入れようとしていたと思うよ。
それがいきなり登場してあれじゃあ「所有者がかわいそうだから」とかばっているけど、逆に好意的には見れなくなってくるじゃん。
で、「私は所有者とは何の関係も無いからね!」って?
267 :
316:2002/11/20(水) 00:24 ID:GHId.lm2
[ n204169.ap.plala.or.jp ] ↑
バゲ×
ハゲ〇
失礼(w
疲れてるかな^^
268 :
さんだ(猿鶴):2002/11/20(水) 00:49 ID:2KPrckjE
[ ntszok011154.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] あのー、ちゃかしたりちゃかされたりで、申し訳ないけど、まー、いろいろ、
アレやけど、ふんまに私有地で役所に届けつつ山の保全をしとる、として、
じーさん、まじで、ひとりでやっとるのくぁ?
それほんまやったら、わし、てったいに、いくど?
269 :
誰やねんっ:2002/11/20(水) 01:16 ID:7grBuK3s
[ kf00-005.ppp.mediawars.ne.jp ] 1200年の都だ。
10年くらいなんてことないさ。
270 :
何様やねんっ20号:2002/11/20(水) 08:50 ID:lmyMMbGs
[ Comy18DS21.stm.mesh.ad.jp ] >267>268>269
あっち行こうよ。>1もこのスレ放置してんだし。
271 :
円通寺:2002/11/20(水) 09:30 ID:H7f7v8ek
[ IP1A0874.kyt.mesh.ad.jp ] 比叡山が個人の所有地だとは知らんかった。
借景料とか請求しないでね。
間違っても山を崩して平地にして宅地分譲は止めてね。
寺にとっては死活問題だから(W
272 :
誰やねん20号:2002/11/20(水) 22:21 ID:S80hMcIQ
[ Ntk03DS22.tk3.mesh.ad.jp ] >251=>269、>271もいいって。あっち行こ!一杯やろ!
あいつも来れねえって。
273 :
上高野の住民:2002/11/22(金) 22:24 ID:dPT7MbBw
[ 218-228-153-251.eonet.ne.jp ] 結局・・・例の自称リンギョウカさんは来ないのね。
274 :
何様やねんっ20号:2002/11/23(土) 15:09 ID:ILzanUvo
[ Ntk013DS42.tk3.mesh.ad.jp ] >272>273
来ねえじゃんよ。
275 :
誰やねんっ20号:2002/11/25(月) 22:02 ID:i/7SpoHA
[ Ntk011DS67.tk3.mesh.ad.jp ] 雪はまだか?Vはげを隠しておくれ・・・
276 :
上高野の住民:2002/11/26(火) 20:34 ID:VPAY.QP.
[ 218-228-153-61.eonet.ne.jp ] >275
よけいに目立つス。(笑)
277 :
誰やねんっ20号:2002/11/26(火) 21:39 ID:DU6jdUxg
[ Ntk05DS49.tk3.mesh.ad.jp ] 雪降るとよけいに目立ちそう?
ってさ、アイツ以外のみんなも来なくなっちゃったあよ。
278 :
誰やねんっ20号:2002/11/27(水) 21:37 ID:HKhh4/yA
[ Ntk03DS69.tk3.mesh.ad.jp ] あ!紅葉で地肌が目立たないからか!
って、一人でやっててもつまらんな。鯖の負担になるからRomって
深く沈めるか・・・
279 :
誰やねんっ:2002/12/01(日) 22:56 ID:0vUdEW06
[ EAOcf-08p140.ppp15.odn.ne.jp ] age
280 :
誰やねんっ:2002/12/04(水) 22:36 ID:6Zkje9t.
[ EAOcf-08p140.ppp15.odn.ne.jp ] age
281 :
やねんっ20号誰:2002/12/06(金) 21:57 ID:6G8qjo2Q
[ Ntk010DS13.tk3.mesh.ad.jp ] age
kinouhakonakattana EAOcf-08略
282 :
誰やねんっ:2002/12/08(日) 01:47 ID:1SeRmWcU
[ ONKcd-01p1-161.ppp.odn.ad.jp ] 比叡山ケーブルが出来た頃の写真みたことあるけど
そのときもケーブルにそって刈りあがった無惨な姿になってました。
283 :
誰やねんっ:2002/12/08(日) 01:48 ID:1SeRmWcU
[ ONKcd-01p1-161.ppp.odn.ad.jp ] 比叡山ケーブルが出来た頃の写真みたことあるけど
そのときもケーブルにそって刈りあがった無惨な姿になってました。
284 :
誰やねん20号:2002/12/08(日) 15:49 ID:rvBxt3Mg
[ Ntk07DS26.tk3.mesh.ad.jp ] ケーブルに剃って刈り上がる。
理解の範囲。
285 :
誰やねんっ:2002/12/09(月) 02:24 ID:DQLG7CHw
[ EAOcf-08p140.ppp15.odn.ne.jp ] age
286 :
誰やねんっ:2002/12/12(木) 01:42 ID:bZYSTZSI
[ EAOcf-08p140.ppp15.odn.ne.jp ] age
287 :
誰やねん20号:2002/12/13(金) 21:37 ID:OyqEwmS2
[ Ntk05DS78.tk3.mesh.ad.jp ] 思いっきり上げてみる!
忘れたか!あのハゲおおおおおお!
サンクスEAOcf-08いいいい!もちょっとじゃないか。
叡山電鉄も終わったぞ!有終のbを!
288 :
誰やねんっ:2002/12/13(金) 23:11 ID:XkqVQUdI
[ kf00-253.ppp.mediawars.ne.jp ] このスレももうすぐ300なわけだが。
新スレ立てる?
289 :
age:2002/12/16(月) 10:33 ID:kVi1D42c
[ EAOcf-08p140.ppp15.odn.ne.jp ] いらないような気がする。新スレ。
290 :
誰やねん20号:2002/12/16(月) 18:22 ID:PbMBfFRM
[ Ntk09DS02.tk3.mesh.ad.jp ] 私も不要と思い直しまつ。
楽しませてもらったぞ。
291 :
誰やねんっ:2002/12/16(月) 21:00 ID:7el9GkUw
[ Ntk07DS06.tk3.mesh.ad.jp ] あ
292 :
誰やねんっ:2002/12/16(月) 21:08 ID:lfXy/keo
[ ntszok014087.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] り
293 :
誰やねんっ:2002/12/16(月) 21:10 ID:7el9GkUw
[ Ntk07DS06.tk3.mesh.ad.jp ] や
294 :
誰やねんっ20号:2002/12/17(火) 20:52 ID:dBYyPnZA
[ Ntk06DS80.tk3.mesh.ad.jp ] あっ
295 :
age:2002/12/21(土) 12:10 ID:.rFfWdys
[ EAOcf-125p210.ppp15.odn.ne.jp ] age
296 :
age:2002/12/22(日) 23:22 ID:ss5cFq6E
[ Ntk06DS06.tk3.mesh.ad.jp ] narisumasi
297 :
誰やねんっ:2002/12/23(月) 00:03 ID:9FR5TewQ
[ ONKcd-02p18.ppp.odn.ad.jp ] ひ・・ひ・・・比叡山が・・・・ああ・・・あ・・ふ・・・ふ・・・噴火しますぅぅ〜
298 :
age:2002/12/23(月) 18:37 ID:uRLB8yDA
[ EAOcf-125p210.ppp15.odn.ne.jp ]
299 :
誰やねんっ:2002/12/23(月) 18:50 ID:yMEf6kI2
[ i068032.ap.plala.or.jp ] ● 、
../___ヽ
[_____]
|//\_三三
と|-◎-◎-|つ
┌─────┴─U─┴─────┐
│ .│
│ .│
│ ..│
│ .│
│ .│
/三 終 了 ::三\
\| .|/
│ .│
│ 短い間でしたが .│
│ 応援ありがとうございました .│
│ .│
│ .│
│ .│
.(::三三三三三三三三三三三三三三三
300 :
誰やねんっ:2002/12/23(月) 19:35 ID:ods1OiaA
[ P219108001060.ppp.prin.ne.jp ] それでは皆様御機嫌よろしゅう、お達者で。
さようなら。