1 :
誰やねんっ:
京都で美味いコーヒー飲みながら長時間読書してられそうなとこ
ないですか?当方百万遍近辺に住んでいるのですが、アルペンコー
ヒーは美味いけどちょっといづらいし、ミ○オンコーヒーとかいや
すいかもしれないけど味が最悪!石焼コーヒーとか言って、作って
るの見てたら量が足りなくてカップにお湯注いでるし(藁
案の定(゜Д゜)マズー。河原町まで出れば、六角のところの石焼珈琲
のところは美味いですね。
てなわけで、特に左京区近辺の情報とかキボンヌなのです。
2 :
誰やねんっ:2002/07/23(火) 01:40 ID:fvsHNmo.
[ 210-194-204-197.home.ne.jp ] 2getガク((((;゚Д゚))))ブル
とかやってみるテスト
なんだっけ、5条あたりだかのイノダコーヒーに大学んときダチといったよ。
本読んでる奴ぁ少なかったけど…
参考書開いてやってる奴もちらほら居た。
落ちつけるかは微妙だが、長っ尻も結構居たな。
3 :
誰やねんっ:2002/07/23(火) 01:43 ID:ZiQpvGdg
[ prxX4.kyoto-inet.or.jp ] 木屋町の一本西の細い道(川をはさんだ向かい側の道)にある
一見ちょっと入りづらそうな喫茶店が落ち着いた雰囲気でよいよ。
店の名前はちょと忘れた。スマソ
4 :
3:2002/07/23(火) 01:44 ID:ZiQpvGdg
[ prxX4.kyoto-inet.or.jp ] ごめん追記です。
木屋町だけじゃわかりませんね。四条木屋町あたりです。
妖しい店とかもありますが、その付近です。(w
5 :
2:2002/07/23(火) 01:52 ID:fvsHNmo.
[ 210-194-204-197.home.ne.jp ]
6 :
誰や念っ:2002/07/24(水) 03:07 ID:Z9sZ36Ok
[ y090204.ppp.dion.ne.jp ] 俺でした (;´Д`)
7 :
だれや粘っ:2002/07/25(木) 12:15 ID:UeTeSbL.
[ oska105n220.ppp.infoweb.ne.jp ] 「築地」でキマリ!
8 :
誰やねんっ:2002/07/25(木) 12:17 ID:N16r8GVo
[ flt-194-218.kyoto-inet.or.jp ]
9 :
1:2002/07/25(木) 15:45 ID:op2xmfEY
[ i196108.ppp.asahi-net.or.jp ] すみません。
夜遅くまでやってて、参考書開ける
雰囲気の喫茶店(漫画喫茶も可)ないっすかね?
10 :
1:2002/07/25(木) 15:48 ID:nKJO.7p.
[ 202150156.ppp.seikyou.ne.jp ] IP違うだろ(藁
騙るな
11 :
1:2002/07/25(木) 15:50 ID:op2xmfEY
[ i196108.ppp.asahi-net.or.jp ] >>5イノダコーヒーは一度いきましたが、
コーヒーがめちゃマズかった(俺にとっては)記憶があります。
友達と行って話すにはよさそうだけど、
一人でいくにはちょっとな雰囲気でしたね。
12 :
1(このスレの):2002/07/25(木) 15:50 ID:nKJO.7p.
[ 202150156.ppp.seikyou.ne.jp ] って違うスレの1なのかw
まぁそういう喫茶店の情報も欲しいですね。
特に左京区近辺のとか最初に書いてしまったけど、京都市全体の話に
しましょう。そのほうがスレも盛り上がると思うし。
13 :
誰やねんっ:2002/07/25(木) 15:54 ID:/xUoSU56
[ jttks002.zaq.ne.jp ]
14 :
1⇒9:2002/07/25(木) 15:54 ID:op2xmfEY
[ i196108.ppp.asahi-net.or.jp ] まぎらわしかった。すまん。
また来ます。
15 :
誰やねんっ:2002/07/27(土) 10:54 ID:VVYqzC1I
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] 百万遍の進々堂は机が広くて
勉強するには最適だよ。
堅い椅子も大脳を刺激して筆が進むというものです。
16 :
誰やねんっ:2002/07/27(土) 12:25 ID:doOEVKDw
[ p29696e.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 出町柳のカミ家珈琲は?
コーヒーの味は、人によって好みの分かれるところですが
私は好きです。
メニューが面白い。
「本物の味」「昔の神戸の味」を連呼。
ホットドッグとか美味しいよ。
17 :
誰やねんっ:2002/07/27(土) 21:05 ID:ZmYiXh2c
[ p34-dna16higasinada.hyogo.ocn.ne.jp ] 北大路のバールとかは?
18 :
誰やねんっ:2002/07/30(火) 00:17 ID:VbVxhs2s
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] 北大路の「みやび一番館」、コーヒーが安かった記憶がある。
レコード屋と雑貨屋、古着屋も兼ねていて怪しさ100%
19 :
誰やねんっ:2002/07/30(火) 00:37 ID:tNYmNuLo
[ i232062.ap.plala.or.jp ] ベタかもしれないけど出町柳の柳月堂がいちばん好き。
17,18>>どの辺にあるんですか?
20 :
誰やねんっ:2002/07/31(水) 17:50 ID:uwYo5Uws
[ YahooBB239250156.bbtec.net ] 千本今出川の「しずか」。いいですよ。
雰囲気が落ち着いててレトロ(つくりもののレトロじゃなくってほんとに昔のまま)で。
場所柄、西陣の旦那衆が多く利用してるみたいです。
わたしは奥の方の電車の座席みたいな席に座って
お庭を見ながらコーヒーを飲むのが好きです。
コーヒーは京都の喫茶店らしい濃い目の味。
それに安いのもありがたい。
21 :
18:2002/07/31(水) 19:44 ID:QNBCNMEU
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] >>19烏丸北大路を北側の歩道沿いを賀茂川方面に向かって歩くと
あるよ。店先に古着が置いてあるから一発で判る。
22 :
もと京都人:2002/08/25(日) 22:25 ID:bqLX1Jh.
[ YahooBB219186214007.bbtec.net ] あんまり書き込みないのかなー
卒論かくときにずいぶん居座ったのが
東一条の交番そばの「so what?」
あとは東山近衛を少し下がった「Rhyimin'」
ごはんとお酒をするなら出町から百万遍に抜ける途中の
「Ball and Chain」
ところで出町商店街近くに「トミトミのおうち」という店が
あるみたいですが 気になるので情報ほしいです
23 :
誰やねんっ:2002/08/26(月) 04:49 ID:3tSa/iDE
[ i165169.ap.plala.or.jp ] 木屋町近辺では、「みゅーず」が一番読書できます。
でも、時間帯により、おばさまおじさま団体で五月蠅いときもある。
てゆか、基本的にクラシックの音が五月蠅いので気になる人はだめです。
24 :
誰やねんっ:2002/08/29(木) 00:59 ID:h38ivjTA
[ ia028.ia00.ia.parkcity.ne.jp ] コーヒーうまくなくて良いなら、銀閣寺道のカリーニョ。
値段は安いし長居できます
25 :
京都なら:2002/08/29(木) 01:09 ID:ti/IOSJM
[ FLA1Aal182.osk.mesh.ad.jp ] 三条寺町西入るのおりおん。
若いころよく行きました。
26 :
しくみっこ:2002/08/29(木) 01:10 ID:LFbS2VT.
[ 218-228-166-120.eonet.ne.jp ] 三条の六曜社。ドーナツが美味しいよ。ミュージシャンの奥野修氏もいるよ。
27 :
誰やねんっ:2002/08/30(金) 00:47 ID:VdRlpV/6
[ p84d836.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] 六曜社ってなくなってない?
まだあったら失敬
28 :
誰やねんっ:2002/08/30(金) 00:49 ID:h6bHSMSo
[ ia028.ia00.ia.parkcity.ne.jp ] まだあるょ。相変わらずドーナツ売ってるょ。
トイレは下からだと階段登るょ。
29 :
誰やねんっ:2002/08/30(金) 16:30 ID:UdYFazHQ
[ ntkyto012176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] お、いいスレだ。
以下、既出も含めて。あくまで私的な感想だけど。順不同ね。
<銀閣寺〜白川〜今出川通り編>
*「ワールドコーヒー」・・・清潔感あり居心地良し。長居OK。珈琲も美味しいと思う。おしぼりあり。
*「Cafeカリーニョ」・・狭いが、二階は客がいなければ大いに落ち着ける。濃い珈琲(¥200)で、自分は好き。
*「フィレンツェ」・・・・・カフェレス。珈琲良し。惜しむらくはテーブルの置き方。
*「Real jam」・・・ケーキ屋。喫茶も可だが、男は入りにくい。ケーキが美味しい。美少女店員が無愛想で有名?
*「Cafeヴォワール」・・名前違ったら御免。眼鏡店の二階。下界を見下ろすのがいい。珈琲普通か。
*「バター&カップス」・・・珈琲¥230はいまいちだが、空いていれば落ち着ける。ソファーあり。外国人客多し。
*「トランクルーム」・・・・地階。今時っぽい無機質&ソファーのカフェで時には良し。混む時もある。夜も開店。
*「ジュネス」・・・・・・・庶民的だがクラシック音楽の効果か意外と落ち着く。珈琲良し。店のおじさんやる気ある?
*「進々堂」・・・・・・・・勉強向き。相席ゆえ一人手ぶらで入ると気まずいこともある。懐かしい感じのする名店。
*「NOANOA」・・・・・レストランだが、一応喫茶もあり。古い洋館。人と入るにはいいと思う。
〜〜閉店残念〜〜〜〜
◆「フレイバー」・・・・・・シフォンケーキの美味しかった店。穴場でもあった。合掌。
◆「スジャータ」・・・・・・普通の民家を改造したインド料理の店であった。喫茶もできた。
30 :
誰やねんっ:2002/08/30(金) 19:13 ID:VbVxhs2s
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] タクシーのおっさんに人気の喫茶店とか誰か知らない?
31 :
誰やねんっ:2002/08/30(金) 19:14 ID:VbVxhs2s
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] >>29スジャータって京大農学部の農正門横にあったトコでしょ?
あれってどっかに移転しなかったか?
32 :
29:2002/08/30(金) 21:48 ID:B0x2DBgA
[ ntkyto018181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >31
そうそう(といっても京大横時代は行ったことなかった)。
それが北白川方面のケンタッキー前に移転したわけですけど、それも無くなったんですよ;。
>>30
タクシー運転手さん御用達の喫茶店→銀閣寺付近の「バンビ」
33 :
だれ?:2002/08/30(金) 23:19 ID:meOEL/76
[ Cjyoy2DS32.kyt.mesh.ad.jp ] ライスボウルカフェって行きました?
34 :
喫茶ファン:2002/08/31(土) 09:13 ID:zBUo0Tvo
[ pl196.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 国内某所より京都へ旅行に行きました。
ソワレ・イノダコーヒ・フランソワ・六曜社地下店を回ったよ。
それぞれ店にカラーがあり甲乙つけがたし・・です。
ソワレで特製の珈琲カップと六曜社でコーヒー豆を買ったのでこれから珈琲を淹れようと思います。
35 :
誰やねんっ:2002/08/31(土) 14:15 ID:9ufu6qeE
[ PPPbm86.osaka-ip.dti.ne.jp ] イノダコーヒーおいしいと思うな。
大阪在住だけど京都に行ったらいつも三条通りにある店か本店のほうに行く。
河原町三条の交差点の角にあるイノダはお値段安めだけど味はイノダの味だから
おいしいと思うけど。でも2階のテーブル席はかなりイマイチ。
でも滅多に客が座ってないから案外落ち着けるかも。読書したりできる雰囲気ではないけど。
36 :
喫茶ファン:2002/08/31(土) 14:30 ID:CQFSgK6A
[ pl194.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 今、版元品切れになっている「私の愛する喫茶店関西編」復刊して欲しいなあ。
37 :
誰やねんっ:2002/09/02(月) 03:12 ID:.eVZ1OPM
[ j120233.ppp.asahi-net.or.jp ] 裏寺のハナフサが出てこないな
38 :
誰やねんっ:2002/09/03(火) 13:20 ID:QWShP9mY
[ 218-228-230-123.eonet.ne.jp ]
39 :
誰やねんっ:2002/09/03(火) 13:57 ID:fzFvgDM6
[ W208133.ppp.dion.ne.jp ] 四条河原町のユ−ハイム 誰も他にお客さんがいないと
灰皿とか持ってかえれそうな雰囲気 こんなことでいいんですか?
40 :
やっぱり、イノダでしょ。:2002/09/03(火) 15:19 ID:2mNTj/xM
[ I063113.ppp.dion.ne.jp ] >>39誰も取らねーよ。DQNですか?
河原町蛸薬師西入ルの「タナカコーヒー」?はいいよ。
間口が狭くて奥に深い。
寺町三條の「スマート」もいい。ガイシュツだったらスマソ。
木屋町の「ラ・クンパルシータ」もよい。「築地」は
厨房が多いので最近は逝かない。
だんだんと「いい」喫茶店が閉店して、チェーン店の
糞コーヒー屋がのさばってきているのが全く、もう・・・(以下略)
41 :
誰やねんっ:2002/09/03(火) 15:37 ID:69TX/EiY
[ O138253.ppp.dion.ne.jp ] 六曜社か。
コーヒーは美味しいけど、ゴキブリがな・・・。
42 :
37:2002/09/03(火) 15:45 ID:woPT0UD6
[ j120233.ppp.asahi-net.or.jp ] >>39むぅ、知らんかった。そういう時代なのか...
京都を離れてずいぶんたちます。今は数年に一度も行きません。
父親があそこの常連だったので昔は通ったもんです。
暖簾分けした店がいくつもありますが、裏寺の味には替えられない。
教えていただいてありがとうございました。
43 :
37:2002/09/03(火) 15:46 ID:woPT0UD6
[ j120233.ppp.asahi-net.or.jp ]
44 :
誰やねんっ:2002/09/03(火) 16:04 ID:77RFdSv2
[ p84d821.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] 今出てるウォーカー(京都特集)の喫茶店ページ、
みゅーずとか載ってる・・・
マエダコーヒー明倫店イイよ。
元小学校を改装しててなにげに古い教科書とか置いてるの。
45 :
誰やねんっ:2002/09/03(火) 18:43 ID:fSiv2t6.
[ p29ee33.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] >>44(・∀・)イイ!
駐車場あったらいいのになぁ。
46 :
1:2002/09/05(木) 01:00 ID:aZBCQnxQ
[ YahooBB219025148114.bbtec.net ] プロバ変えました。スレが伸びてて感動。
>>40河原町蛸薬師西入ルは「かわせみ珈琲」じゃないかな。
47 :
29:2002/09/05(木) 13:17 ID:fTLYbBEE
[ ntkyto017246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あるいは、「なかおか珈琲」かもしれない。
三条近辺で穴場なのは朝日会館北側を西に入ったところの「エリゼ」。
薄暗くて客層も落ち着いていて良いです。
>40
「ラ・クンパルシータ」は雑誌で見て気になったのですが、見つからず(笑)。
48 :
29:2002/09/05(木) 13:19 ID:fTLYbBEE
[ ntkyto017246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑訂正。X西に入った →○東に入った
49 :
誰やねんっ:2002/09/05(木) 19:54 ID:vtsF2Lcc
[ p8ba124.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] >47
なんで?西木屋町の鉄板道場を
西に入ってすぐ南側だよ。
50 :
誰やねんっ:2002/09/05(木) 21:42 ID:mamXVoRE
[ ot236-57.biwa.ne.jp ] 高野の川端通りにある「狩人」っちゅー喫茶店のコーヒーは
(゚д゚)ウマーでした。
こっそりオススメ。
51 :
深夜喫茶も忘れなく:2002/09/06(金) 03:51 ID:tdlnMVfo
[ otsu013n065.ppp.infoweb.ne.jp ] 先斗町のタナカコーヒーは町屋+飲み屋街の世界を体験できるよ。
バイトしたらいろいろけったいな経験が出来るよ。やたら厳しいのが問題だけど(藁
からふね屋熊野店と北白川店もけったいな雰囲気が楽しい。元祖路上系の方々と京大生の巣と化している。
北白川で後期試験の試験勉強してたら思い切り寒くて死にそうだったわい、、、、
52 :
47:2002/09/07(土) 13:32 ID:oYZZHbYY
[ ntkyto009237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>49そうですか…^^。ありがとうね。今度行ってきます。
>>50「狩人」は家人の知り合いの店だったような。今度行ってみます。
高野では、「さいふぉん亭」が珈琲美味しいので好きですね。
>>51「からふね屋」は、店によって味も雰囲気も違いますよね?
熊野店は印象良し。北白川店は行ったことなし。銀閣寺店はいまいちです(怒)。
下鴨本通り?の店は珈琲美味しいらしいです。
53 :
かおり:2002/09/07(土) 15:26 ID:U69N3bVs
[ prad12.haginet.ne.jp ] コーヒーの青山てどうなってる?
昔バイトしてたのだけど、周りの評価は聞いたことないので
54 :
誰やねんっ:2002/09/07(土) 15:31 ID:..2XXn7k
[ 218-228-230-249.eonet.ne.jp ] >>53よいところ 24時間営業
悪いところ 無茶高
コーヒー自体は、むむぅ〜。まずいともいえないが、無茶ウマーともいえず。
55 :
かおり:2002/09/07(土) 15:47 ID:U69N3bVs
[ prad12.haginet.ne.jp ] 今まだやってるんだ
高いのは相変わらずですか?
56 :
誰やねんっ:2002/09/07(土) 16:30 ID:M8SYjc4w
[ p8ba1b4.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] 全国的にどんどん閉めてってるような・・・>青山
57 :
かおり:2002/09/08(日) 00:25 ID:2dHi.JSs
[ prad12.haginet.ne.jp ] 私がやってる時、四条店閉めたよ
それから、何店閉めたのだろう
58 :
うふっ:2002/09/08(日) 23:11 ID:4s//qR5U
[ Cjyoy2DS45.kyt.mesh.ad.jp ] 昔って24時間って言えば青山か、からふね、ホリディ。。。。
みんなすくなくなったな〜
59 :
誰やねんっ:2002/09/08(日) 23:17 ID:1Qz1doNc
[ TYOba-68p94.ppp13.odn.ad.jp ] 白川大宮辺りの柊はあがりませんね。。。
珈琲とアイスしかなかったような。でも一杯ずつ煎れてくれる珈琲。
おいしいのだけれど誰も知らないかな・・・
それともお口に合わない?
60 :
誰やねんっ:2002/09/08(日) 23:32 ID:trWt2yqM
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] >>53某宗教団体がバックにあるという噂が・・・・・
61 :
かおり:2002/09/09(月) 01:04 ID:Z.8Y.Wn2
[ prad12.haginet.ne.jp ] 噂じゃないよ 確か社長がそーかがっかい
で社員になると、進められるらしいよ
バイトは関係なかったけど
62 :
誰やねんっ:2002/09/10(火) 12:13 ID:pzedWRjI
[ U065010.ppp.dion.ne.jp ] >>61総価に進める時ってビデオとか使いますか?
近所の方から、一回ビデオ見てくださいなんて言われたんです。
63 :
スレ違い?かも:2002/09/10(火) 14:04 ID:Y/sOEgak
[ I063113.ppp.dion.ne.jp ] 京都駅八条口は近鉄名店街の喫茶「JANE」
店のつくりは昭和40年代。
コーヒーはあんまりウマーではありませんでした。
が!
おねーちゃんがウマーです。詳細は書きませんので、
ご自分で確認して下さい。
(ヘンな?副業のことではありません。御注意)
64 :
かおり:2002/09/10(火) 19:28 ID:uNY0R0ws
[ prad12.haginet.ne.jp ] >>62 知らないですね 特に私は学生バイトだったので話しか聞いたこと無いですね
65 :
誰やねんっ:2002/09/11(水) 01:19 ID:FPtDf20I
[ R243095.ppp.dion.ne.jp ] 分煙が徹底してる喫茶店ってないのかな?
どこの喫茶店もオバハンがうるさいし
隣で嫌そうな顔しても平気で吸ってるし
タバコ吸わない人にはゆっくりできるとこが少ない
66 :
誰やねんっ:2002/09/11(水) 01:36 ID:oXARTr9g
[ flt-195-051.kyoto-inet.or.jp ] 巣田場
67 :
誰やねんっ:2002/09/11(水) 11:05 ID:5WSw8p76
[ 218-228-230-91.eonet.ne.jp ] >>6566さんの言うように須束が一番分煙徹底してます
土戸宇流は店によりけりでいまいちです。喫煙・禁煙フロアが分かれている
東華菜館の横の店が一番まし。
昔は珈琲飲みながらたばこぷかぷかする人が多かったので、
昔ながらのいい喫茶店は分煙徹底していないところが多いです
スマートも、イノダも。。。(涙
68 :
誰やねんっ:2002/09/12(木) 14:02 ID:FgeOGFcQ
[ Q125099.ppp.dion.ne.jp ] いわゆる喫茶店のコーヒーって酸っぱくて濃いから苦手だなぁ。
砂糖やクリームを入れたら美味しいと思うけど
ブラックで飲むにはちょっと・・・という気がします。
イノダのコーヒーなんかはその典型だと思うけど。
あそこのスパゲティて美味しいの?
林真理子が絶賛してたような気がする
69 :
誰やねんっ:2002/09/12(木) 16:14 ID:zqCePlao
[ U151201.ppp.dion.ne.jp ] イノダのコ−ヒ−好きです
ブラックはダメなのでクリ−ムたっぷりめが
たまりません
アイスコ−ヒ−はイマイチかな?
70 :
47:2002/09/12(木) 22:40 ID:n6VtaxMA
[ ntkyto018024.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >68
表現しにくいが、透明感のある珈琲なら「ワールドコーヒー」など如何?
>59
「柊」って、どこかのスレでも挙がってたと思う。
場所について、もう少し詳しく教えて下さいませんか。
<吉田〜百万遍〜出町〜岡崎・聖護院編>
*「cafe茂庵」・・吉田山山中にある隠れ家。カフェ開店以前の方が情緒あったが。
*「サラン」・・・布ドリップ式の珈琲。チョコ付き。のんびり所蔵の絵本が読める。
*「山本屋珈琲」・・美味しかったと思う。珈琲いろいろあった。
*「YAMATOYA」・・古いジャズ喫茶店。ジャズ通じゃないが雰囲気に感動。マダムは陰気。
*「So What?!」・・濃い珈琲。ケーキも美味しい。何となくいい店。
*「学士堂」・・・昔ながらの店って感じ。庭が見えるのがいいかな。
*「アストロブンコ」・・お洒落な漫画喫茶なのだが珈琲紅茶が美味しいので…。
*「ぐるぐるカフェ」・・ベトナム珈琲があった。最近は夜しか開けてないね。
*「DiDi」・・・・・インド料理店だが、居心地いいので挙げておく。
*「カミ家珈琲」・・・・雑な雰囲気だが、珈琲は濃くて旨い。ホットケーキは大きい。
*「マキ」・・・・・・・美味しい珈琲いろいろあった。年齢層高い感じ。
〜〜〜〜
▼「イルガット」・・・・意外と広くて居心地良かったのに…無くなっていた。
岡崎公園近辺って、おすすめの喫茶店あります?意外と乏しいような。
京都会館より南西側、角にある店が良かったです。名前失念。
71 :
うふっ:2002/09/12(木) 23:08 ID:78k/wvvs
[ Cjyoy2DS40.kyt.mesh.ad.jp ] マキは一度いきました。
72 :
誰やねんっ:2002/09/13(金) 00:07 ID:mVmppA4U
[ kyto026n014.ppp.infoweb.ne.jp ] 四条河原町にあるサンマルク・カフェに
むちゃくちゃカワイイ女の子がいるぞ。
73 :
かおり:2002/09/13(金) 14:12 ID:qcCh9HPY
[ prad12.haginet.ne.jp ] 名前は?
74 :
かおり:2002/09/14(土) 16:46 ID:MBpauQ/.
[ prad12.haginet.ne.jp ] age
75 :
誰やねんっ:2002/09/14(土) 23:14 ID:KIoagxGc
[ kyto030n065.ppp.infoweb.ne.jp ] >>73本人に迷惑がかかる可能性があるのでいえません。
年齢は20〜23くらい。身長は160センチくらいだと思う。
76 :
誰やねんっ:2002/09/14(土) 23:18 ID:txZ4fU0E
[ i197193.ppp.asahi-net.or.jp ] 四条大宮のハットリ。
コーヒーが濃くてウマ〜。
77 :
誰やねんっ:2002/09/14(土) 23:19 ID:rvNuMlEo
[ i196254.ppp.asahi-net.or.jp ] age
78 :
誰やねんっ:2002/09/14(土) 23:20 ID:rvNuMlEo
[ i196254.ppp.asahi-net.or.jp ] age
79 :
誰やねんっ:2002/09/14(土) 23:53 ID:iZrsmFJM
[ i170119.ap.plala.or.jp ] トレッカ
80 :
かおり:2002/09/15(日) 00:14 ID:qmj9BEg.
[ prad12.haginet.ne.jp ] 今度京都に行くので見てみます
もっと詳しい特徴教えてほしいな
81 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 00:56 ID:5DbUszIo
[ kyto029n084.ppp.infoweb.ne.jp ] 苗字が四文字。少し髪の毛が茶髪。清純なお嬢様タイプ。
82 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 00:58 ID:4jn04/wM
[ YahooBB218123080163.bbtec.net ] 北山橋東にいったところ、ツリーズビルの西隣。
付近に何軒か喫茶店あるけど、ココのコーヒー美味かったよ。
でもホテル並に値段高いけど。名前は忘れた。古木風のインテリア&ジャズ。
ウンチクたれそうな客多そうだが、我こそはと思う者行ってみ。
83 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 01:26 ID:uU/ydNM6
[ kmok001n000.ppp.infoweb.ne.jp ] フランソワ。時々行く。
目的は、コーヒーというより店の雰囲気かな。
昭和初期のカフェの雰囲気を味わいたい奴は行って見るといい。
なんせ、昭和9年創業当時そのままだから。
84 :
ミック:2002/09/15(日) 06:04 ID:4gfqxWy.
[ 61-195-118-16.eonet.ne.jp ] クンパルシータは今のうちに行っておかないと・・・。
ママはもうかなりのご高齢かつ後継者はおらず。
(息子がいるが、こいつは・・・)
85 :
かおり:2002/09/15(日) 11:59 ID:qmj9BEg.
[ prad12.haginet.ne.jp ]
86 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 12:54 ID:3Jgexgew
[ pl044.nas921.mito.nttpc.ne.jp ] かおり、必死だなw
87 :
誰やねんっ:2002/09/15(日) 13:37 ID:dx5f1uJI
[ YahooBB218124006084.bbtec.net ] 「ラ クンパルシータ」 涙が出るほど懐かしい。
学生時代にミルクセーキ「シェイクじゃ無いよ」で2時間ネバって
よくママさんに怒られた。 あれからウン十年 行ってないなぁ。
88 :
かおり:2002/09/15(日) 16:33 ID:qmj9BEg.
[ prad12.haginet.ne.jp ] 実は賭けしてんの、本当に可愛いかどうか、友達と
89 :
誰やねんっ:2002/09/16(月) 12:28 ID:nMKmUtgE
[ ntkyto016021.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 銀閣寺道近くの「フィレンツェ」に可愛いウェイトレスがいたけど
もういないみたい。
90 :
誰やねんっ:2002/09/17(火) 02:35 ID:TLmwg8P6
[ kyto026n028.ppp.infoweb.ne.jp ] >>85休みの日はわからない。
夜は多分いないと思う。昼間にいる。
下手なアイドルよりもよっぽどいいよ。
91 :
誰やねんっ:2002/09/17(火) 03:59 ID:vBDHjbzI
[ fe048045.fl.FreeBit.NE.JP ] タナカコーヒーの従業員さん方、先斗町ならではの容姿端麗揃い。
その近くに、細い路地を入って突き当たりに「小路」
こみちだったかな?ちっこくてくつろげる店があった。今はある?
ロイヤルホテルの1階奥の喫茶室、夜はバーなのかな?内装がいい
コーヒーに小皿クッキーがついてきて、暗くて落ち着けた。
92 :
誰やねんっ:2002/09/18(水) 14:30 ID:CDbzLkOY
[ FLA1Aad084.kyt.mesh.ad.jp ] 立命東門下りたとこのムジークってどうなりました?
まだやってる?
93 :
誰やねんっ:2002/09/18(水) 19:40 ID:S4mcu5d2
[ jnCliC-161-206.ppp.justnet.ne.jp ] >>87行こうよ、クンパルシータ。
客引きの人たちが邪魔臭いけど。
94 :
誰やねんっ:2002/09/18(水) 19:42 ID:S4mcu5d2
[ jnCliC-161-206.ppp.justnet.ne.jp ]
95 :
誰やねんっ:2002/09/18(水) 20:20 ID:G.Qtws7Y
[ p29bf04.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ] >>
フランソワ、行ってみたくなりました。
場所教えてたも。
96 :
誰やねんっ:2002/09/18(水) 20:54 ID:y.iWi6lQ
[ 218-228-231-21.eonet.ne.jp ]
97 :
95:2002/09/19(木) 05:40 ID:JeS.glGI
[ p29bf04.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
98 :
うふっ:2002/09/19(木) 23:20 ID:XeZzVeKw
[ Cjyoy2DS27.kyt.mesh.ad.jp ] ブルーベアってなくなったね。
99 :
誰やねんっ:2002/09/19(木) 23:35 ID:kuzTpI/2
[ R218067.ppp.dion.ne.jp ] ジローって喫茶店、昔河原町のケンチキの近くの路地入ったとこにあったんだけど、
逝ったことある人おる?
中学、高校ん時かなりかよってて、フ陰気よかった。
barアフリカと同じ経営者やったっけ?
100 :
誰やねんっ:2002/09/20(金) 00:47 ID:n3OXckj.
[ tra4c238.kcn.ne.jp ] 白川今出川のフィレンツェって20年ほど前に改装するまではメチャ雰囲気のいいサテンだったけど二階建てになってメニューも皮って全然だめになちゃった。。。
ドライカレーセット600円旨かったのに、、、銅のカップのレイコーもなくなったし。
101 :
誰やねんっ:2002/09/20(金) 07:56 ID:SmTo.IwA
[ PPP88.kyoto-ip.dti.ne.jp ] 今はもうないけど「夜の窓」。
ここのババロアプリンは最高に美味しかった。
食べられないから寂しいです。
102 :
誰やねんっ:2002/09/20(金) 08:18 ID:nkhlUBC.
[ E061202091066.ec-userreverse.dion.ne.jp ] >>101正確には無くなってはいないんだけど、「あの」雰囲気は
ありません。同じ場所のビルの中で営業してます。
表にネオンサインで「夜の窓」って出てるでしょ?
潰れたかな?最近この界隈には出入りしていないもんで。
103 :
誰やねんっ:2002/09/21(土) 00:05 ID:qrJXY4bc
[ eaosk12-p128.hi-ho.ne.jp ] なんで東山東一条の
サンシャインカフェがでてこないんだ?
104 :
70:2002/09/22(日) 23:52 ID:GUDfVwrs
[ ntkyto012120.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >103
あ〜すまん、「サンシャインカフェ」いいですね。
でもまだ2・3回しか行ったことないし、いつも混んでましたから、
落ち着いたなという印象が薄いんですよ。
向かいの「クラークハウス」も挙げておきます。雨の日にのんびり。
>100
「フィレンツェ」は、確かに昔はもっと良かった覚えがあります。
ピザを注文するとワインが付いてきました。当時子供だったのに^^。
今日は川端丸太町の「etw」でのんびりしてきました。珈琲美味しかった。
105 :
誰やねんっ:2002/09/23(月) 00:52 ID:j3h3Q4dg
[ U065142.ppp.dion.ne.jp ] 夜の窓って喫茶店やったん?!
妖しいネオンがキになってキになって・・・
σ゚д゚)ボーノ
106 :
さんた:2002/09/23(月) 02:40 ID:7o0VG6WY
[ Cjyoy4DS06.kyt.mesh.ad.jp ] 京都駅近辺でおすすめのカフェとかありませんか?
107 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 19:03 ID:WkgciZQo
[ 218-228-152-147.eonet.ne.jp ] >92
健在ですよ
108 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 19:24 ID:XfxCDyQs
[ fb154186.os.FreeBit.NE.JP ] >99
おおっ!!ジロー!!
以前2chのたしかB級グルメ板のほうで、カキコしたけど反応なかったことある。
あの雰囲気よかったよな。高校のころ、ちょっと大人びた?感じに思えてさ。
今こそ、ああいう店がほしい。
>>101
「夜の窓」て「築地」の近くやね?
いつかはいかなあかんと思ってて、何年もたつ内にかわっていくんだな。
おれも含めて、余裕やゆとりのない時代だと思う。
109 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 19:28 ID:rW2AU8js
[ K073023.ppp.dion.ne.jp ] 柳月堂ってどうなん?
入りくいんやけど。
110 :
108:2002/09/24(火) 19:28 ID:XfxCDyQs
[ fb154186.os.FreeBit.NE.JP ] え〜続けてカキコします。
これも高校のころだが、河原町のハードロック喫茶、
音楽が大音響なので耳元で注文しないと聞こえないような店だった。
ジェフベックの座った椅子というのがあつた。
今もあるのかな。
111 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:14 ID:ug/.GCrM
[ W208040.ppp.dion.ne.jp ] 20年位前 同伴喫茶ってあったな〜
今はもうないよね・・・
112 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:22 ID:WVrorsgc
[ ntkyto017117.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>99>>108「ジロー」についてもう少し詳しく教えて下さいな。
河原町三条東の路地ですか?・・四条の「ジロー」とは別ですよね?^^
百万遍東の珈琲専門店「アルペン」ってどうですか?
狭いけど、いつか入ってみよう。
113 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:25 ID:M3smkGFg
[ pl379.nas923.d-osaka.nttpc.ne.jp ] 円山公園の『長楽館』に初めて行った。
むっちゃ感動した。あそこは口説けるよ。デートコースにお薦め。
(ちょっと高いけど)
114 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:41 ID:/10Asy3g
[ fb154018.os.FreeBit.NE.JP ] >>112「ジロー」
四条河原町上ル一筋目(路地)東入ルスグ(南側)。
入り口左側が「パブアフリカ」で、奥が「ジロー」。
玄関にゴリラ人形あったかも。
なかは一部中2階席あり、それと記憶定かではないが2階レベルに通路?あり。
全体に薄暗く落ちつく、ジュークボックスあり。
鉄板焼スパゲティが旨かった。
115 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:43 ID:/10Asy3g
[ fb154018.os.FreeBit.NE.JP ]
116 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:47 ID:q9lN.CnE
[ p4181-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] あ!喫茶は高く感じるのかな?>長楽館
昔、河原町の四条に近いところを西へ入って少し行ったところに
(詳しい通り名は覚えてないのですが。)
「夜の窓」って言う喫茶店があったと思うのですが、
もうなくなったのでしょうか?
117 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:50 ID:gfSSfQEA
[ pl080.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 木屋町のほうの「クンパルシータ」がおすすめ!
名のとおりBGMにはタンゴが流れノスタルジック!
ここのウェイトレスのおばあさんがまた味わい深いです。
一度行ってみて下さい。
118 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 20:51 ID:/10Asy3g
[ fb154018.os.FreeBit.NE.JP ]
119 :
99:2002/09/24(火) 21:01 ID:jx.Fmads
[ R210146.ppp.dion.ne.jp ] >108
ジローで落書きとかしてた?結構いろんな高校の足跡があったよね?
うちも今の歳で、またジローのフ陰気吸いたいわ!
うちが通ってたジローはアフリカから若干遠い場所で、四条よりやったよ。
おもろいねーみんぐのカクテルあったな。
一階と地下にもあったかな?
今はない。
アフリカの隣のは移転後かな?
アフリカ系列何店かあるし、たぶん。(トイレの張り紙で紹介してた。)
120 :
誰やねんっ:2002/09/24(火) 21:57 ID:.MZhgMC2
[ 218-228-230-134.eonet.ne.jp ] >>116うん、「夜の窓」は確か無くなりました。改装したのが命取りでしたね。
でもどこかのスレで「まだ細々と営業だけはしている」という話も載っていた。うーん。
121 :
108:2002/09/24(火) 22:27 ID:/10Asy3g
[ fb154018.os.FreeBit.NE.JP ] >119
パブアフリカのところのジローしか知らないのですが、
四条よりのジローってどの辺ですか。今もあります?
落書きはあったような、なかったような・・。
制服で来てた子はおらんかったと思うが・・。
とにかくあの空間に魅力あり!!
122 :
誰やねんっ:2002/09/25(水) 18:35 ID:2eQab9yM
[ 203.160.254.50 ] test
123 :
誰やねんっ:2002/09/27(金) 20:01 ID:fHhfwPMY
[ ia068.ia01.ia.parkcity.ne.jp ] >70
イルガットなくなって残念ですね。
カレーがけっこう好きだった。
>>109
柳月堂は、コーヒー一杯千円です。
でも、クラシック好きにはたまらないスピーカーがあります。
席は、すべてスピーカーの方に向いてて、本格的です。
あそこは音楽喫茶とも言い難いし、音楽聞きたい人のためのかな。
、、、いろんな作法?があって大変だしくつろげるかどうかは、、。
>>121
四条のジローもなくなったような?
ジュンク堂の近くの本屋の横を降りた地下にありました。
スパゲティとケーキの店だったかな?噴水が店内にありました。
ちがうジローかな??
124 :
誰やねんっ:2002/09/27(金) 23:49 ID:mqRYGtmY
[ Ckyot6DS22.kyt.mesh.ad.jp ] 四条柳馬場のジローは突然閉店してしまいました!
よくランチにいってたのになぁ。
四条河原町上ルのジローはとてもなつかしい。
デートといえばそこに行っていた時期がありました・・・。
125 :
誰やねんっ:2002/09/30(月) 12:17 ID:Nv7i9m0c
[ ntkyto017209.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 四条通り沿いにあった地下の「珈琲館」、わりと好きだった。
126 :
誰やねんっ:2002/09/30(月) 13:39 ID:7ULBbvk6
[ 210.237.85.2 ] 15年ほど前にいきなりなくなった「文月」。
かの「リラ亭」の隣にあった。リラ亭も、「かりん亭」となり
おととしなくなってしまった。
文月、だれかそのへんの事情知らないですか?
なくなった喫茶店を懐かしむコーナーになってきましたがなにか。
127 :
誰やねんっ:2002/09/30(月) 14:04 ID:4MBPuLYw
[ U151217.ppp.dion.ne.jp ] >126
いいよ〜
128 :
誰やねんっ:2002/09/30(月) 15:15 ID:Qeq3NP/6
[ p24151-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp ] 京都駅付近ね・・
七条通にあるセカンドハウスの外観は石造りでなかなかいいよ。
他は知らないな。
129 :
誰やねんっ:2002/10/01(火) 05:55 ID:e69S4P0Q
[ YahooBB218123144121.bbtec.net ] 寺町二条の「ユニオン」がいいって!!
大正時代チックな内装と、市役所のおっちゃんがたむろしてて、
週刊誌とスポーツ新聞は何誌かあって、オーナーのおばちゃんは
元気が良くて、通いだすと、どいつが常連か分かる。
寺町二条の新しめのカフェなんかもいいけど、和紙のお勧めは
そこだがや。コーヒーも美味い。美味。京都一間違い無し!!
BGMはいっつもαステーション。
130 :
誰やねんっ:2002/10/01(火) 11:34 ID:aU3BmUe6
[ ntkyto012183.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >129
ん、じゃあ今度は「ユニオン」に行ってみるわ。おおきに。
寺町二条近辺だと、「シオン」というあんぐらなバーもありますな。
長らく行ってないけど・・・。
>123
「イルガット」は穴場でした。ブルーの内装と地中海地方のイメージ。
珈琲にビスコッティが付いてたり、ライブをやっていたり・・・。
二階にあったので、窓側の席から下界を眺めるのが好きでした。
メニューにあった“ねこまんま¥300”を一度食べてみたかったです。
131 :
誰やねんっ:2002/10/01(火) 13:36 ID:bRYF.Xvc
[ p290da8.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] 丸太町清滝通りの交差点近くにある「ヤマモト珈琲」は、世界一うまいよ!!!
「六曜社」も「築地」も、雰囲気いいけどヤマモトの味には、チョトかなわない。
ぜひぜひ行ってみて!!
132 :
さんた:2002/10/01(火) 22:59 ID:9cKslFLI
[ Cjyoy4DS16.kyt.mesh.ad.jp ] ジロー閉店??!!!シフォンケーキ好きやったのに。。。
133 :
誰やねんっ:2002/10/01(火) 23:17 ID:5qj28WKw
[ kyto030n071.ppp.infoweb.ne.jp ] 四条河原町のサンマルクカフェの女の子は確かにかわいい。
だけど、コーヒーはあまり美味くないな。
アイスウーロンチャイは美味いけど。
134 :
誰やねんっ:2002/10/05(土) 03:50 ID:4kgU3JPY
[ p8bb4f5.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] 四条のジロー、閉店かぁ。さみしいな。
柊は北山栗栖町の交差点を30メートルぐらい東。
北の並びにの半地下?にあるよ。
135 :
誰やねんっ:2002/10/05(土) 07:19 ID:bA96/gxk
[ 218-228-130-190.eonet.ne.jp ] 松尾橋の北側マンションの一階で ブル−オニオン メチャ良かった!!
特に高級品のカップ一品もので飲むカフェは良かったジョ−
136 :
元京都人:2002/10/05(土) 10:32 ID:Pol73GAU
[ YahooBB218124006026.bbtec.net ] 北山通りにあったオークってまだあるの?
学生時代に向かいの資料館でレポート書いてチーズトーストとペパーミントティー
目当てによく行った。 朝ここへ寄ってから学校に行くのも楽しみだった。
137 :
誰やねんっ:2002/10/05(土) 22:08 ID:2X/agIFc
[ garnet.shinshu.ad.jp[ppp059.shiojiri.ne.jp] ] ヤマモトか家が近かったから、たまにいったな〜。
双ヶ岡のツタの絡まっている双園はどうだろう?
コーヒーはうまいと思わないけど、
漫画が読める。
138 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 12:46 ID:QZKsWKEw
[ Q124024.ppp.dion.ne.jp ] >136
オークもステーキハウス北山も、もうなくなってしまいましたよ。
北山通りには地下鉄の駅が出来て雰囲気が変わりました。
一時期は高級店が集まりそうだったけれど
オンリーが安物に路線変更したことや
北山通では充分な集客力が得られずに採算が取れなかったのか
中途半端な街になってしまいました。
139 :
元京都人:2002/10/06(日) 13:47 ID:k9b5rzdA
[ YahooBB218124006026.bbtec.net ] >138
そうですか。
昔はあの辺はBMW屋と串まんとオークくらいしか無かったのに。って
何時の話や。あっ東洋亭とピザハウスもあったっけ。
140 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 23:07 ID:0apMfdHc
[ ntkyto004012.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 今はもうないけど三条の「せいほう」よう行きましたわ。
本店だけになったんかいな?三条の店しか行ったことないねんけど。
ケーキ(ムース系が多かったですな)はいつもお皿に2個やったわ(w
141 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 23:13 ID:jlYgA7NY
[ pl238.nas511.m-hiroshima.nttpc.ne.jp ] 白梅町の「ホリデ−ハウス」
142 :
誰やねんっ:2002/10/06(日) 23:31 ID:DFLAoljA
[ ntkyto012046.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >140
三条の「せいほう」は狭かったけどね。
ケーキ美味しかったそうだけど、結局食べずじまい。あ、二条店があるのか。
北山といえば、「ポワンプールポワン」のが美味しかった。
143 :
誰やねんっ:2002/10/07(月) 12:42 ID:G/h.WXU.
[ 145.30.221.202.xf.2iij.net ] 北区紫竹にあった「アルセーヌルパン」。
ボリュームあってうまかった。人も少なくって落ち着けたのだが、
昨年?くらいに店閉めてしまったらしい。
いったことある人、いますか?
144 :
143:2002/10/07(月) 12:44 ID:G/h.WXU.
[ 145.30.221.202.xf.2iij.net ] 左京区近辺の話で無くってスマソ
145 :
誰やねんっ:2002/10/07(月) 19:31 ID:3cc4aKcM
[ ntkyto008106.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >142
本店も是非行ってみたいデス♪
すいれんはまだあるんかなぁ?
146 :
誰やねんっ:2002/10/07(月) 20:13 ID:jIYu8hOM
[ U150016.ppp.dion.ne.jp ] >143
10年以上前に行きました 雨の降る日で傘立てにおいてあった私の傘を
見ず知らずのおばちゃんが盗む所を偶然見てしまい奪い返したいや〜な
思い出があるのでそれから行ってない 怪盗ルパンはオバンだった・・・
147 :
誰やねんっ:2002/10/08(火) 14:02 ID:LXfK.LAs
[ ntkyto019013.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 元「cafeシュシュ」の喫茶店(名前失念)が、一時休業を経て営業再開してるね。
「シュシュ」は近所なのに結局3回ぐらいしか行かなかった。
表がガラス張りで、気取った女ばかりいるので入りにくかったです。
148 :
143:2002/10/09(水) 00:45 ID:isn889DU
[ cufm016n058.ppp.infoweb.ne.jp ] >146
レスありがとう。
>怪盗ルパンはオバンだった・・・
せこい怪盗だな( ´,_ゝ`)プ。でも盗られずにすんでヨカッタ
・・・またなくなった店で恐縮だが、
新京極にあった「パチャママ」(骨董店Wright商会の斜め前)
なつかしいオモチャや本(昭和30年代〜40?)がおいてあって
好きだった。メニューにアーモンドミルクとかよそであまり見ない
飲み物があったな。正面が○○な方々の事務所で、窓際の
席からよく出入りする姿がみえました(゚コ゚)
149 :
誰やねんっ:2002/10/09(水) 01:42 ID:LDzlZDN2
[ i232073.ap.plala.or.jp ] ホテル系は出てこないな。
俺はタバコすわない揉んで日頃は素束だけど、京都駅周辺じゃあ禁煙の店が
ないもんで、500円でちょっと値は張るが新阪急の1Fを使うことが多い。
広いもんでそんなに煙も来ないし、ホットならお変わり自由だ。
夕方以降やランチタイムを除けば2時間くらいは平気だな。
150 :
誰やねんっ:2002/10/09(水) 14:54 ID:.1mPr5IY
[ U150016.ppp.dion.ne.jp ] 寺町の「くま」と言うサテンもうないのかな?
ラセン階段から下りる時当時つきあってた彼氏の背中を
冗談で押したらマジ勢い余って落としてしまった・・・
その節は誠に申し訳ありませんでした。
151 :
誰やねんっ:2002/10/11(金) 01:23 ID:sTXfols6
[ p3206-ip02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >>148パチャママなつかしーなー。
一番イイ時代の宝島とかおいてて、コーヒーすすりながらよく読んだなー。
マスターのオオヤさんて人がバンドやってたんで、バンド関係の人も多かった。
なんかすごいイイ空気(嫌煙家の方にはヤな空気?)のお店でした。
そこのマスターがやってた、四条の隅にあるバーうさぎって所も
何年か前まで昼はカフェやってて、同じようなイイ空気のお店でした。
152 :
誰やねんっ:2002/10/11(金) 04:47 ID:8PmBDpz2
[ YahooBB218123024048.bbtec.net ] >145
すいれん なくなりましたよ
祇園祭でも空いてるから好きだったなぁ
パチャママもなくなったんですか!
ガッコーさぼってよく行ってたなぁ
153 :
誰やねんっ:2002/10/11(金) 11:02 ID:P18nnvlA
[ PPPa245.osaka-ip.dti.ne.jp ] 元パチャママ、&元うさぎのおおやさん、どっか田舎に行っちゃって
そこでコーヒー屋やってるらしいね。
美山の方かな?
154 :
誰やねんっ:2002/10/12(土) 23:03 ID:ctKWnPVw
[ p297f96.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] 誰か「せいほう」の移転先知りませんか?
河原町(六曜社の上)も二条も閉めてしまった。
六曜社にしばらく「移転しました」って紙が
はってあったんだけど、場所忘れちゃった。
私はコーヒーのめないんで、カフェマンセーの今
おいしい紅茶がのめなくてとても辛いです。
155 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 02:09 ID:QwSkbu1.
[ i171044.ap.plala.or.jp ] こんなスレがあったとは。初めて気付きました。
わたしの行きつけは二か所。
東一条のサンカフェは、コーヒー紅茶ハーブティ中国茶と節操なく飲めるのがよい。
百万遍上ルの学士堂は、基本的に静かでお店の雰囲気が大好き。
あと京阪丸太町のetwも夜中に珈琲飲みたくなったらよく行きます。
河原町三条の六曜社、一度行ってみたいと思いつついまだ入れずにいます。
地下が喫茶になっているのですよね? なんとなく入りづらいのです…。
156 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 14:38 ID:xkOlCPPg
[ Ckyot8DS88.kyt.mesh.ad.jp ]
157 :
145:2002/10/14(月) 16:24 ID:RE8nBMOY
[ ntkyto002120.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 154さんじゃないけどせいほう情報ありがとう〜!
そこって・・・向かいに歯医者あるとこかなぁ?
>>152さん
私もつい最近前通ってみたんですけどやっぱり
なかった すいれん
お気に入りのサ店がどんどん姿をけしていく
・゚・(ノД`;)・゚・。
158 :
誰やねんっ:2002/10/14(月) 18:42 ID:vjVNkwgs
[ p1127-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >150
「くま」はまだあったはずです。看板の黄色い文字が印象的。
一、二度ぐらいしか入ったことがありませんけど。
「パチャママ」も面白かったですね。玩具も置いてあって。
お客の入り具合で、居心地の良し悪しが左右されてました。
159 :
誰やねんっ:2002/10/19(土) 15:22 ID:zGMWY2HY
[ p5010-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 葵橋西詰のカフェショコラってどうなんですか?
情報キボンヌ
160 :
誰やねんっ:2002/10/19(土) 18:13 ID:3LcEvJf2
[ YahooBB218123084198.bbtec.net ] フランソワが文化財かなんかに指定されたね。
161 :
誰やねんっ:2002/10/19(土) 18:47 ID:hJj.RUgQ
[ YahooBB218123038010.bbtec.net ] 「築地」ですが、コーヒーの味はともかく、
飲み終えたと思ったら、「早よ帰れ」と言わんばかりに、
すぐにカップを下げに来よった。
お客はポツポツといるだけで、空席もイッパイあるのに。
別に騒いだりもせず、静かに普通にしてたのに。
めちゃくちゃカンジ悪かったわあ。
それ以来、二度と行っていません。
162 :
誰やねんっ:2002/10/19(土) 22:09 ID:csbIBsFc
[ ntkyto004064.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 築地っていつもそんなんですよぉ。
入ってメニュー見て悩んでてもせかされるし(w
またまたもうないシリーズやけど
築地館ってのもあったの知ってる人いますぅ?
163 :
誰やねんっ:2002/10/19(土) 22:51 ID:d6hUd216
[ y112200.ppp.dion.ne.jp ] 築地いいんだけど、ちといすが小さい。
壊してしまいそう。
164 :
誰やねんっ:2002/10/20(日) 12:24 ID:N53uBg9Q
[ YahooBB218123140056.bbtec.net ] オオヤさんは今美山に住んでコーヒー作ってますよ。
私の知ってるところだと、カフェオパールはオオヤさんの
コーヒーを使ってるみたい。
音楽はまだやっているようで、この間もタワレコでミニライブやってました。
165 :
誰やねんっ:2002/10/26(土) 14:49 ID:jp1YJODg
[ ntkyto018116.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] etw
166 :
誰やねんっ:2002/10/26(土) 15:17 ID:NKpggRyQ
[ OTUcd-01p59.ppp.odn.ad.jp ] 朝日会館の喫茶店、狭いけど好きだ。
パッと見、マスターが頑固そうなおじいちゃん。でも、イイひと。
BALの紅茶専門店、初めて来たひとはすぐ判る。
メニュー見て、目が点になってるから(笑)
167 :
誰やねんっ:2002/10/26(土) 22:13 ID:mHnDITBE
[ 203.141.148.251.user.ad.il24.net ] BALのお店、外から見たことしかないのですよね。
おいくらぐらいなのでしょうか……オドオド
168 :
誰やねんっ:2002/10/26(土) 22:58 ID:LC432PdQ
[ OTUcd-01p125.ppp.odn.ad.jp ] >>167800円〜。
ホットはポットで出てくる(カップ3杯いけるぐらい)。
アイスは金魚鉢みたいなデカいグラスで出てくる。
ホットのほうがオススメ。
それより、紅茶の種類の多さにタマげるで!
169 :
百万遍在住者:2002/10/27(日) 01:07 ID:jeuCr0YM
[ m101252.ap.plala.or.jp ] コーヒー大好きなんで、おいしいと評判のいい「スマート」とか「六曜社」とかいってみたいんですが、ひとりでもいけるような店ですか?
また、それ以外でも、ひとりでいける、コーヒーにおいしい店があれば教えて下さい。
170 :
167:2002/10/27(日) 01:32 ID:1jKn/ac.
[ 203.141.148.251.user.ad.il24.net ] >168
それぐらいだったらわたしにも手が出せそうです。
種類が多いと、驚くというより、どうしていいか分からないかも。
今度気合い入れて逝ってみますね。ありがとうございます。
>>169
わたしも六曜社はいつか挑戦してみたいお店です…
喫茶店って、初めて入るとき、けっこう緊張するんですよね。
171 :
ウイ:2002/10/29(火) 11:40 ID:poBIC32U
[ eaosk14-p176.hi-ho.ne.jp ] 丸太町通西洞院に以前あったカフェ・ヴェローナってなんで潰れたんだろう?
ウインナーコーヒーめちゃウマやったのに。
でも気になる事が一つ。潰れてもう半年近くなるのに先日前を通ると看板だけ異常に新しくなってる気がする。
もしや復活?
その辺の事情を知ってる方詳しく教えて下さい。
172 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 22:53 ID:ue4Lb6Zs
[ p07-dna06kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ] >>169>>170六曜社はタマに行きます。正体不明のオッサン達がよく一人で
来てますよ。一人でも居心地良く、気楽に入ればよろしいかと。
店のお姉ちゃん感じ良し。地下店も同じような雰囲気。
ただ、平日でも混む時があるので、相席になることが多いかも。
173 :
誰やねんっ:2002/11/02(土) 22:54 ID:qIf6l1Tc
[ zaqd3788cd6.zaq.ne.jp ] 762 名前:朝まで名無しさん :02/11/02 23:03 ID:s3eZySaF
野中北朝鮮礼賛発言
平成11年12月2日錦繍山記念宮殿訪問時
「ご生前中に三度にわたりご会見の栄を得ましたことに感謝し、金日成主席閣下の
不滅の遺徳が、朝鮮民主主義人民共和国の永遠の発展と日本国との友好発展の
上に大いなるお導きを願い、永久不変万年長寿をお祈りいたします。」
と記帳したそうです。
どこの議員なんだか、あきれるばかりです。
京都府民はよくこんな奴を当選させてますね。
174 :
167:2002/11/03(日) 08:58 ID:2m2Gf5Wg
[ i171031.ap.plala.or.jp ] >>172おー。そうなのですか。レスありがとうございます。
店構えがあのような感じなので入りにくいような気がしていましたが
一人でも居心地がいいという言葉を聞いて安心しました。
相席になるのはわたしはむしろ楽しみだったりします。
175 :
誰やねんっ:2002/11/03(日) 09:17 ID:xJuAwOOM
[ YahooBB218123052020.bbtec.net ] 六曜社は私も大好きです。
大抵は地下に行きます。
雑誌もたくさんあるし、すわり心地もいいし、もちろんコーヒーもおいしい。
あと、手作りドーナツやロールケーキも安くておいしいです。
ぜひ食べてみてください。
176 :
154:2002/11/03(日) 13:03 ID:YzWjBMhM
[ p297c3e.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] >156
ありがとう!!!
行ってみます!
あのチーズケーキをまた食べられるなんて幸せ!
177 :
172:2002/11/04(月) 07:59 ID:xqVKMal.
[ q100-dna05kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ] >>174相席になっても、意外に気まずくはならないという雰囲気があります。
オッチャンオバチャンが多いからでしょうか。
>>175地下店は夜はバーになるみたいですね。
カウンターの奥に酒ビンが並んでいる喫茶店、というのが渋い。
178 :
誰やねんっ:2002/11/06(水) 01:05 ID:QwJOhgfI
[ kf00-104.ppp.mediawars.ne.jp ] コーヒー喫茶ばかりの話で申し訳ありませんが、私の家の近所の梅香堂っていう
甘味屋はものすごくうまいです。
つじ○にならぶ人間が信じられません。
googleで”梅香堂 京都”で検索してみてください。
私のお勧めはチョコパと呼ばれているチョコレートパフェとホットケーキです。
平日の夕方がいいかも。女子高生がクラブ帰りによく入ってきます。
179 :
誰やねんっ:2002/11/06(水) 23:38 ID:I2DXLZCM
[ U154046.ppp.dion.ne.jp ] >178
すいませんつじ○にならぶ者です
いつ食べても感動です
梅香堂に行ったことがないんで比べられないけど
多分つじ○の方がおいしいと思います
信じてもらいない人間でした
180 :
178:2002/11/07(木) 00:15 ID:A5F2fuvc
[ kf00-047.ppp.mediawars.ne.jp ] レスありがとう
この前同窓会があり(祇園でやりました)つじ○がものすごく並んでいると話して
いました
そのときの話
「よーあんだけならぶわ、信じられへん、梅香堂の方がよっぽどおいしいわ」
ってことです。
信じられなければ上に書いたgoogleの検索先を見てください。
誉めすぎっていうほどの所もあります。
つじ○からタクシーで900円程度で行けますし、市バスなら220円で行けます。
お試しあれ
181 :
さんた:2002/11/07(木) 01:56 ID:tqRhRja6
[ Cjyoy2DS20.kyt.mesh.ad.jp ] >171...
ヴェローナさんは倒産です。うちの会社は債権がすくなかったんで結局一円も返ってきませんでした。
確か、五月か六月くらいでしたね。
看板ですが、私も新しくなってるよーな気がします。
182 :
誰やねんっ:2002/11/07(木) 02:04 ID:3JYnSqts
[ 61-195-100-92.eonet.ne.jp ] ワンダーカフェ好きや
183 :
誰やねんっ:2002/11/07(木) 16:04 ID:ED8DWK6s
[ OTUcd-01p104.ppp.odn.ad.jp ] つじ○より、はやしやのほうが好き。
でも、どっちも最近ちょっと・・・。
184 :
誰やねんっ:2002/11/07(木) 16:11 ID:z0QxLsZU
[ U154046.ppp.dion.ne.jp ] >180
タクシ−で900円使うならつじ○のパフェ食べます
185 :
誰やねんっ:2002/11/08(金) 06:12 ID:XAMh/z72
[ jnCliC-161-163.ppp.justnet.ne.jp ]
186 :
誰やねんっ:2002/11/08(金) 07:09 ID:ASJ.FfRw
[ kf00-191.ppp.mediawars.ne.jp ] >>185すぐ近くには知る人ぞ知るという、漬物やのニシダヤがあります。
この店は大阪からわざわざ買いに来るほどの有名店です。
187 :
誰やねんっ:2002/11/08(金) 11:18 ID:rajMOHf6
[ YahooBB218124006026.bbtec.net ] 梅香堂ってひょっとして今熊野のJRの橋のところですか?
30年まえころよくここでソフトクリームを食べました。うまかった!!
厨房だった私は京女や日吉の女子高生に睨まれながら小さくなって食っておりました。
まだ有るんですね!
188 :
誰やねんっ:2002/11/08(金) 11:57 ID:qK4bdLP2
[ n00059.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp ]
189 :
誰やねんっ:2002/11/11(月) 02:01 ID:Bir9s2AI
[ ntshga008131.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] cafe independentってどんなお店ですか?
190 :
誰やねんっ:2002/11/14(木) 19:01 ID:sCIK2HzU
[ 202145194.ppp.seikyou.ne.jp ] たまにはあげよう。
最近話に出てる喫茶店、行ったことないのが多いな。
レスできなくてすまん。
>「六曜社」、マッチ箱の絵が好きやわ。
>182「ワンダーカフェ」は何度か行ったことある。まだ健在なんですね?
喫茶店かどうか微妙だが、木屋町通りの「MODERN」が良かった。
出町柳近くの十字路の角に出来たカフェ&バー「S○C」、
いかにもイマドキのオシャレやってますフフンって感じで、
いっつも友達客と談笑してるような感じなので、入る気がしない。
(逆に、入ってみたい気もするのだが)
ここまで感じる店も珍しい。
191 :
誰やねんっ:2002/11/15(金) 11:28 ID:RU6ElF6w
[ ntkyto012173.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] つじ○、はやしや、入ったことない・・。
192 :
誰やねんっ:2002/11/15(金) 11:32 ID:RU6ElF6w
[ ntkyto012173.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あげ
193 :
誰やねんっ:2002/11/15(金) 23:55 ID:YDiEceDU
[ p29eea5.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] 川原町三条の教会の路地はさんだ向かいにある「tea house エリゼ」はどう?
寝てる客とかいるよ
194 :
誰やねんっ:2002/11/16(土) 11:27 ID:/St2Qn5w
[ ntkyto017199.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >193
>>47 >三条近辺で穴場なのは朝日会館北側を西に入ったところの「エリゼ」。
195 :
誰やねんっ:2002/11/16(土) 12:13 ID:JnrI.9a.
[ p4217-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp ] 四条寺町にあるアスピリンってまだあるのかな?
1Fがパチンコで2Fがゲーセンのとこ。
商売っヶがあんまりなくて、好きやった。
196 :
193:2002/11/16(土) 12:46 ID:IefP3O0A
[ p29eea5.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] >194
そこのことです
197 :
誰やねんっ:2002/11/16(土) 15:09 ID:rP7LVYOo
[ kyto043n029.ppp.infoweb.ne.jp ] トレッカでマターリするのがいい。
左京区?
宝が池通りのドルフってがいしゅつですか?
198 :
誰やねんっ:2002/11/20(水) 20:45 ID:7YdvQTns
[ ntkyto017175.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >195 ある。
199 :
誰やねんっ:2002/11/20(水) 21:44 ID:oVKd8oTU
[ p3155-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] age
200 :
誰やねんっ:2002/11/20(水) 21:46 ID:oVKd8oTU
[ p3155-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 壬生寺のねきに武家屋敷をカフェにした店があったなぁ。
201 :
誰やねんっ:2002/11/22(金) 17:00 ID:1XNaW9Fo
[ 202145229.ppp.seikyou.ne.jp ] 「cafeカリーニョ」の珈琲、いつの間にやら値上がりしてた^^。
¥200→¥280。
>>190 「SMC」だろ。壁が変な色だね。誰か入ったことある人いないかな。
>>200 あ、名前失念。カフェ武家屋敷…とかだと思うけど。
わりと有名だよね。いつか入ってみたいとは思う。
202 :
誰やねんっ:2002/11/22(金) 22:58 ID:.JaDVagE
[ p84de84.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] たしか「カフェ・ド・武家屋敷」。「ド」がオサレ。
203 :
誰やねんっ:2002/11/24(日) 04:47 ID:5todDB9Q
[ p0113-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >190 201
「SMC」ってあの色にまずビビルよね。
なんでまたあんな黄色なんだか・・・
はいる意欲なくすよね・・・
>>201
カリーニョ値上げしたんだ・・・
ベーグルとかも好みにはできるようになったけど、けっこう高いよね
204 :
誰やねんっ:2002/11/24(日) 06:48 ID:iIVjfU3s
[ p802c29.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 名前出てないみたいでサビシイわ。
河原町三条アガったとこにあるビルの6か7階、OPAL★★
双葉書房の隣ビル。夜中の0時〜1時くらいまで開いてるし、
珈琲美味しいし、スイーツも最強◎
めちゃお気に入りやわぁ♪
店内雰囲気もバリええし、友達も選んで連れてく。
落ち着き系やね。
205 :
誰やねんっ:2002/11/24(日) 13:49 ID:eLTH3Q0I
[ pfa77d9.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] age
206 :
誰やねんっ:2002/11/26(火) 09:42 ID:bTZBL9KA
[ pfa77ab.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] age!
207 :
誰やねんっ:2002/11/26(火) 10:02 ID:GaddBl3o
[ PPPa37.w4.eacc.dti.ne.jp ] 熊野神社ちょっと東、北側の「ENTER」。
コーヒー300円で飯ウマ。
おねえちゃんエロエロ。
208 :
誰やねんっ:2002/11/26(火) 10:57 ID:fM6AdBdg
[ K189251.ppp.dion.ne.jp ]
209 :
誰やねんっ:2002/11/26(火) 11:24 ID:nxHtiDRo
[ N103024.ppp.dion.ne.jp ] タバコの煙を吸わなくて済む店がもっとあってもイイと思う。
210 :
誰やねんっ:2002/11/26(火) 12:29 ID:GaddBl3o
[ PPPa37.w4.eacc.dti.ne.jp ] >>208東大路丸太町を東へ50メートルくらい。北側。
スーパーの三軒となりくらいですよん。丸太町沿い。
とにかくあいそのいいおねぇちゃまいます。
以前は「ハギタ」という喫茶店でした。
211 :
誰やねんっ:2002/11/27(水) 09:12 ID:AFhTLfT.
[ p0a242c.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] age
212 :
誰やねんっ:2002/11/27(水) 19:10 ID:UHc3iEgE
[ trf02.ninja.neweb.ne.jp ] >>210遅くなりましたが情報THX!!!
大学の授業の合間に行ってみます!
213 :
誰やねんっ:2002/11/27(水) 22:34 ID:r3rTTZCk
[ p0359-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] age
214 :
獅子舞:2002/11/27(水) 22:39 ID:tRAxyRmQ
[ fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp ] 河原町OPA裏今ベネトンになっとる所にあった花房ゆー茶店。何店舗かあるってきいたんやが誰かしってますか?
215 :
誰やねんっ:2002/11/28(木) 00:30 ID:C91G7pVM
[ OTUfa-01p1-167.ppp11.odn.ad.jp ] クンパルシータのおばあちゃんは健在ですか?
216 :
誰やねんっ:2002/11/28(木) 18:47 ID:yb/XE8uE
[ p0a2444.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] age
ていうかクンパルシータてなんなん?
217 :
誰やねんっ:2002/11/30(土) 22:51 ID:48.iIOt2
[ p51-dn11kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 寺町京極にあるロフトマンカフェ、あそこの内装は木のぬくもりがあって
まったりできて、値段も良心的、店員は誠実でとても気に入ってます。
繁華街の真ん中にあるとは思えないくらいの穴場です。
当面、左京区在住ですが、良く行くランチも生ジュースもあり、
とてもおいしく頂けます。
218 :
誰やねんっ:2002/11/30(土) 23:21 ID:dN8OTzcA
[ bmdi6158.bmobile.ne.jp ] 府庁前のマンボはヨロシ。
ただし地元民の憩いの場限定!!
219 :
誰やねんっ:2002/12/03(火) 23:46 ID:NJIz69wU
[ p03-dna06kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ] age
220 :
誰やねんっ:2002/12/04(水) 00:38 ID:3qsyobCA
[ p84de54.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] カフェリドル(朝日会館の裏側あたり)とフランソワのケーキが好きです。
221 :
誰やねんっ:2002/12/07(土) 00:53 ID:7NilNdYk
[ PPPa396.kyoto-ip.dti.ne.jp ] 麩屋町三条のHa-Ha apartment
飯ウマー
222 :
誰やねんっ:2002/12/07(土) 01:32 ID:.X.M9T6Y
[ p2149-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] コーヒータダで飲み放題で長時間居座れて感謝もされる所
寺町通りの献血センター
223 :
shige:2002/12/11(水) 20:53 ID:fs0Jkrl6
[ gw-out40.oninet.ne.jp ] 随分昔の話だけど、45年前百万遍近くに音楽喫茶らんぶるがあったよね。
今どうなってるんかな?学生時代によく通っていたんで懐かしくって
一度行ってみたいんだけど・・
それと、百万遍をちょっと下がった西側にも音楽喫茶があって2階で
クラシックを聴いてたけど、店の名前を忘れちゃった。誰かおしえて。
224 :
誰やねんっ:2002/12/13(金) 04:58 ID:0mrmP/T6
[ trf03.ninja.neweb.ne.jp ] >>2232階で聴くクラシックというと「柳月堂」が挙げられますけど、場所が違いますもんねぇ。。。
225 :
誰やねんっ:2002/12/13(金) 14:10 ID:RWrqwO3I
[ ntshga008085.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] フランソワのウェイトレス好き。
226 :
誰やねんっ:2002/12/14(土) 16:00 ID:oH3Pw1MI
[ p1163-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >223
お〜!大先輩と見ました。「らんぶる」はあいにく存じません。
もうひとつは、>224と同じく、「柳月堂」かと思いました。
先日、東京方面に行ってたんですけど、東京は個性的で良い喫茶店が少ないですね。
「ドトール」等のチェーン店は多いんだけど。多くの店に埋もれて目立たないだけですかね?
北白川のリサイクル店が喫茶店になるそうだけど、どんな店になるのかな。
227 :
誰やねんっ:2002/12/15(日) 15:44 ID:nzKUviyU
[ OTUcd-02p22.ppp.odn.ad.jp ] パパジョンズのチーズケーキはウマいんだが、値段がお高いで!
228 :
誰やねんっ:2002/12/15(日) 17:09 ID:8/GAFjFU
[ p12-dna08kameoka.kyoto.ocn.ne.jp ] 高野悦子の「二十歳の原点」にでてくる喫茶店「ろくよう」は
六曜社のことですか?
229 :
誰やねんっ:2002/12/19(木) 18:29 ID:Clr.jJPE
[ ia218.ia01.iad.parkcity.ne.jp ] >227
パパジョンズ 最高だよね
一番おいしいのはやっぱりニューヨークチーズケーキ
でも確かに高いよな
ちっとも左京区じゃないが、河原町カトリック教会の横にあるエリゼはどうだろうか?
コーヒーも紅茶もうまいよ
230 :
誰やねんっ:2002/12/21(土) 17:19 ID:Edxqgusk
[ p1163-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] >229
「エリゼ」はここでも何度か出てるね。隠れファン多いかも。
河原町三条近辺って、便利且つ混まない喫茶店が意外と少ないんで、ここは貴重なのだ。
>>204
「OPAL」は気になってるけど、まだ行ったことない。
231 :
誰やねんっ:2002/12/21(土) 19:47 ID:4j4TV0uA
[ i169142.ap.plala.or.jp ] 寺町ゲーセン上、三階の「アスピリン」、先日初めて行ってみました。
ネットカフェだということは知っていたのですが、
マンガもたくさん置いてあって、驚きました。
店員さんがとても気持ちのよい方ばかりでいいなぁと思いましたが
立地のせいかサービスのせいか、ちょっと高め。(でもないかな?)
わたしはセイロンティを頼んだのですが400円でした。
かんじんの味はなかなかよろしと思う。
機会があったらまた行ってみようと思います。でも21時閉店は早いー。
232 :
カフェイビザ:2002/12/22(日) 03:11 ID:smTBFHu6
[ dialup-67.24.237.117.Dial1.Phoenix1.Level3.net ] イノダってやっぱ最高!
233 :
誰やねんっ:2002/12/26(木) 06:13 ID:NSxLdjJU
[ p84de88.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] クンパルシータの椅子が沈まなくなってることに驚いたクリスマス。
234 :
誰やねんっ:2002/12/26(木) 12:17 ID:jsulHzo.
[ p4217-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp ] >231
面白かったですか?相変わらず、わけ分からん店でした?
今はどーなってるか知らんけど、私が始めていった時はなぜか仮眠室がありました。
そして、しばらくしたらそこはマッサージルームになってました。
コルビジェの寝椅子が置いてありました。
一度利用してみたいと思ってたが、ついにその機会はなかったです。
235 :
誰やねんっ:2002/12/26(木) 13:41 ID:nrt6CrKQ
[ L154042.ppp.dion.ne.jp ] イノダ最高って本店のあの雰囲気がでしょ?コーヒーは・・・だね。
236 :
231:2002/12/26(木) 13:58 ID:P5g3FiOA
[ 61-195-107-77.eonet.ne.jp ] >>234マッサージはだいぶ前にやめてしまったらしいです。
実は今回も半分それが目的で行ったようなものだったのですが、
もうサービス自体なくなっていてがっかりしちゃいました。
入って左手奥にネットコーナー、普通席との区切りにマンガの本棚。
正面には映画のスクリーン、それと全く無関係にBGMが流れてて。
カオスといえばカオスな、おもしろいお店ですね、確かに。
237 :
誰やねんっ:2002/12/28(土) 11:38 ID:500Uebt6
[ ntkyto011034.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 「アスピリン」は、ネットカフェとして利用したことはあるが、
喫茶店としてゆっくり味わったことがない。
人が多くてざわざわした印象だったのだが・・・。面白そうだな。
それにしても、昨今のカフェばやりの中、次々開店するイマドキカフェよ!
いったいどんな人種が、どんな思いで経営してるんだろう?不思議だ。
(好印象は「etw」。入る前から悪印象なのは「SMC」。
「ENTER」は見てきたが未知数。工事中の時に中の椅子を見て「またキター!」と思った。
何でどこもかも椅子がオレンジ色なのだw)
238 :
誰やねんっ:2002/12/28(土) 17:57 ID:YLFPMaEU
[ fbe4.e-technik.fh-wiesbaden.de ] etwってイマイチだったなぁ。
インテリアも一貫性が無いし。ごちゃごちゃした印象を受けた。
SMCはどうなんだろ。前通っただけじゃわかんないけど。
239 :
誰やねんっ:2002/12/28(土) 22:20 ID:jjSbnz6M
[ YahooBB219037099043.bbtec.net ] 個人的にはイノダが好き。京都に訪れたら、イノダへは必ず寄ります。
240 :
誰やねんっ:2002/12/29(日) 20:22 ID:9xTgmv5w
[ pl062.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ] クンパルシータに先日行きました。
ジュースを頼んだのですが40分たっても出ない・・
時間がなかったのでおばあちゃんに断って店を出ました。
今度はたっぷり時間があるときに行こう!
六曜社のコーヒーっておいしいね。
241 :
誰やねんっ:2002/12/29(日) 21:55 ID:meVGEb22
[ p802c90.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>230OPALは「気になるけどビルやし、なんか…」
って感じで私も2年くらいスルーしてたんやけど、
ある日、今日こそはーって行ってみて、言葉にならず、脱帽した。
1回行ってみてー。
喫茶店で勉強って…ドキュソですか?
センター試験を来月に控えてて、夜おそおまでやっててヒト静かな所。
…無いかなぁ。河合塾の生徒なので20時〜23時くらいまで
喫茶店で勉強したいんやけど、スタバは嫌やねんな。
242 :
誰やねんっ:2002/12/29(日) 22:14 ID:HXictSqI
[ O229201.ppp.dion.ne.jp ] 突っ込むの遅くなったけど、「カフェ・ド・武家屋敷」行った事あるんだ。
個人的には2度と行きたく無い店。
テレビによく出てるけどね…。あれはテレビにだけサービスしてるのと
映しが上手いってのが行ってよくわかったよ。
たしかに庭は良いかんじだったけど。
どの辺が不満だったかというと、まず入ってすぐ。
案内が無い。店員もいない。先客がめいめいくつろいでいる。
テレビではそこでお茶していた、いいかんじの丸テーブルと椅子が
空席だった。丁度空いてるしそこに座りたいな−と思いつつ
初めての店で勝手がよくわからんし、店の人も見当たらんのに
勝手にずけずけ座るのもアレかなと思って入り口で待っていた。
ところが待てども店員はこない。
で、結局後から入ってきた人がそこに座ってしまった。
それからしばらくしてやっと店員(といっても家人っぽい)が来たので、
ずいぶん待たされた事をやんわり文句言ってみた。
すると謝る気配も全くなく、テーブル席より縁側の方が良いんですよ…
とか無愛想に軽く言ってのけるものの、縁側に敷かれている剪毛の汚さ
具合は明らかにテーブル席よりも下だった(座ぶとんもないし!)。
コーヒーが飲めないので紅茶と壬生菜ケーキを注文。
これも遅く届く。遅いから手間かかってんのか?と、思いつつ紅茶を飲むと
思いっきりインスタント(リプトンの箱売りの1番安いやつ)の紅茶の味
がした。食べられたのはケーキだけ。
なんていうか、家の人がやってんの?とにかく商売する気なさが
ありとあらゆるものから感じとれた。雰囲気良いし、テレビ出て黙ってても
客来るからあんなのなのか?
まあ、こんな感じでもうコリゴリなんですわ。
243 :
誰やねんっ:2002/12/30(月) 02:03 ID:Uca5MZF2
[ OTUfa-01p1-19.ppp11.odn.ad.jp ] >>240おばあちゃんは元気なんだね。なんだかホッとしたよ。
244 :
誰やねんっ:2002/12/31(火) 17:40 ID:JwY72gWU
[ p0a249c.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>241文長いけど
壬生菜ケーキはオイシ(・∀・)ソウ!!
245 :
誰やねんっ:2003/01/01(水) 21:32 ID:vkZwB.Vo
[ ntkyto018078.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 「セカンドハウス」の銀閣寺店、利用価値のある良い店なんだけど
珈琲が薄くていまいちなんだ。珈琲を美味しくしてくれ〜!
246 :
誰やねんっ:2003/01/04(土) 12:33 ID:h2TfRC8o
[ ntkyto016143.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 謹賀新年age
「OPAL」、この前行こうとしたけど、
あそこ“エレベーターから降りたらすぐ店内”状態なんだね。
ちょうど混んでいた時でうるさかったのでやめました。また今度。
247 :
誰やねんっ:2003/01/04(土) 22:57 ID:BmALR5mo
[ YahooBB219037099043.bbtec.net ] 今年の春にでも京都へ旅行に行こうかと思っています。
出きれば京都で一番コーヒーがおいしい店に寄ってみたいですね。
248 :
誰やねんっ:2003/01/05(日) 00:16 ID:apxC/af.
[ pae3f37.kyotpc00.ap.so-net.ne.jp ] 六曜社、いつ行ってもドーナツが売り切れてる…。
食べたこと無いんだよなぁ。
249 :
さんた:2003/01/05(日) 01:04 ID:bTzaE.5k
[ Cjyoy4DS11.kyt.mesh.ad.jp ] 寺町詩の小路のブーガールカフェ?でしたっけ。行ってきました。
美味しかったですが、も少しエスプレッソが安かったら嬉しいです。
600円は出せなかったです。
250 :
誰やねんっ:2003/01/06(月) 20:31 ID:GVj24PnY
[ cache50.156ce.scvmaxonline.com.sg ] 壬生菜って何?
251 :
なちお:2003/01/06(月) 20:40 ID:6fiN6ha2
[ p2194-ipad02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
252 :
誰やねんっ:2003/01/06(月) 22:00 ID:ZuK7Fgro
[ red06-2.cable-net.ne.jp ] 遅レスですが、「ポワン・プール・ポワン」は
私の大好きな店です。府庁前店(丸太町の京都第2日赤病院の裏)
に浪人時代よく行ってた。コーヒーよりも紅茶の方に
重点置いてるみたい。メインはケーキやお菓子の販売で、
ケーキを喫茶スペースで食べることもできる。
府庁前店の座席数は少ないけど、店員さんもいい人で
レイアウトやクッキーのパッケージも可愛いですよ。
北山店は一時なくなってたけど今は再開してだいぶ経つみたいですね。ケーキのクリームがしつこくなくて美味しいんですよ。
253 :
誰やねんっ:2003/01/08(水) 11:29 ID:SOUJeroc
[ ntkyto016253.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今出川通り(銀閣寺方面)に新たにカフェが出来てた(またか)。
「イプシロン」?とかいう…。表から見た限りバーみたいな内装だった。
今度入ってみるか。
>>247
珈琲が一番美味しい店となると、どこなんだろうね?
銀閣寺近辺だと、「ワールド」かな。
254 :
誰やねんっ:2003/01/08(水) 13:12 ID:w4phhnS.
[ m101172.ap.plala.or.jp ] >>253ドアが不思議な感じで開くのでおもしろくて見とれてました
表にメニュー置いてあったけど結構豊富そうでいい感じでしたよね
今度行ってみよう
最近は卒論執筆のためもっぱらセカンドハウスに出没していますが
あそこははっきり言ってPC使えるということ以外あんまりよくないと思った…
BGMうるさくて落ち着けないし、コーヒー高いわりに美味しくないし
255 :
誰やねんっ:2003/01/08(水) 16:56 ID:C3Drj08k
[ YahooBB218123132062.bbtec.net ] >>253美容室の隣のところですか?この前は閉まってたなぁ。
あそこの並びのビル二階にあるマタタビっていうカフェは良かったです。
遅くまで開いてるし、フードも充実してたし、雰囲気も良かった。
カリーニョは値上げしてから行ってない。
ベーグルでいろいろ頼んだら結構な金額になってショボーンだったので。
256 :
誰やねんっ:2003/01/08(水) 17:44 ID:FjnRS7NU
[ YahooBB219176046027.bbtec.net ] この前に京都に旅行に行ったときに電車の待ちで時間が余ったから、駅地下にあったイノダコーヒーってところに入ってみた
とりあえずジャーマンってのを注文して飲んでみたんだけど、まずいのなんのって、、、
あの程度で500円ってぼったくりだね。350円くらいの味だと思った。ケーキもイマイチだったしな
店の雰囲気や空調とかはまずまずなのに、肝心なところが足りないのは残念だね・・・
257 :
253:2003/01/08(水) 21:13 ID:O.M4.63Y
[ ntkyto016006.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>254「今度」というのが僕と同じ時だったらおかしい・・。
「セカンドハウス(銀閣寺店)」の珈琲は既出の通り美味しくないですわな。
>>255「マタタビ」はずっと気になっていた店です。
何度か入ろうとしたのですが、薄暗いので躊躇してしまうのでありんす。次こそは。
>>256 それは残念でしたね。また京都にいらして下さい。
258 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:00 ID:tl6a9YkI
[ p0a24ba.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>250誰も答えてないね。
壬生菜→京野菜…みたいなもんかな?
違ってたら誰かフォロして。
壬生って土地有るねんね。
シャキシャキしてるので美味しいけど、
ケーキにしたってのは聞いたことない。
259 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:02 ID:q7vjISfI
[ pee730a.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] 宇治茶か?
260 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:04 ID:tl6a9YkI
[ p0a24ba.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >259
??? 何が?
261 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:15 ID:q7vjISfI
[ pee730a.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] う じ ちゃ!
262 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:20 ID:tl6a9YkI
[ p0a24ba.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 宇治茶がどしたん?
263 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:23 ID:q7vjISfI
[ pee730a.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] 京都言うたら宇治茶やろ?
264 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:26 ID:tl6a9YkI
[ p0a24ba.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] え?そうなん?
でもここは喫茶店(カフェ)を語るスレですよ。
265 :
誰やねんっ:2003/01/09(木) 02:29 ID:q7vjISfI
[ pee730a.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] 京都でカフェ=宇治茶やろ?
266 :
誰やねんっ:2003/01/11(土) 22:46 ID:0h2bS8MU
[ pdf62b9.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] age
267 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 14:25 ID:cet9keKQ
[ AIRH03258026.ppp.infoweb.ne.jp ] 河原町三条に転勤してきたリーマンですが・・・
昼間に会社サボってマターリできるところをご教授願います(笑)
268 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 14:26 ID:pP5Psmww
[ p296fb2.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] 宇治茶やろ!
269 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 14:31 ID:x10Ui7mk
[ F024073.ppp.dion.ne.jp ] 宇治茶やろ!
270 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 14:33 ID:pP5Psmww
[ p296fb2.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] naniga
271 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 14:43 ID:Nv/RdhIY
[ zaq3dc04983.zaq.ne.jp ] 阿呆?田舎もんが。
なんで京都=宇治茶やねん?
意味解らん。阿呆や。
ダサイねん。阿呆や。
おもんないしな。
ダサくて阿呆で田舎モン。
272 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 21:59 ID:Ssx4avyA
[ p290ba4.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] >267
河原町三条・・イノダコーヒーとか小川コーヒーが近かった・・ような。
六曜社も多分この辺り。
273 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 22:09 ID:sU/RiKe.
[ srs3-204.biwa.ne.jp ] むかし出町駅前にあった、小川珈琲なくなってるやん?どこいった?
274 :
誰やねんっ:2003/01/12(日) 22:10 ID:sU/RiKe.
[ srs3-204.biwa.ne.jp ] ぱふぇがおいしかった
275 :
誰やねんっ:2003/01/13(月) 00:04 ID:sDYQ6XQE
[ AIRH032106000.ppp.infoweb.ne.jp ] >>272レス有難うございます。
有名どころですね。でも一度も行ったことがないです。今度探してみます。
自分の隠れ家を探すのは仕事と同じくらい必死になりますよ(笑)
週刊誌とか毎週更新されているところが有難いのですがね。
276 :
誰やねんっ:2003/01/13(月) 00:10 ID:Q.wNZnTQ
[ p6f8121.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] 白川通りのカフェシュシュって、潰れちゃったんやね。
知らなかった・・・。
277 :
誰やねんっ:2003/01/13(月) 21:28 ID:rvzlUDs2
[ pdf6252.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] 「京都カフェ案内」という本が出てる(多分、平凡社?)けど、
ベタな店ばかり紹介してる気がする。
アフタヌーンティー・ティールームってOPAとかに入ってるあの店だろうか。
・・九州にも同じ店あるんだけど。
278 :
誰やねんっ:2003/01/13(月) 21:35 ID:0LIMIE4Q
[ SAPcc-08p59.ppp.odn.ad.jp ] >>276ウソだと言ってくれぇぇぇ…
カフェブーム以前から、自然体で心地よくかつオシャレな
空間として、どれほどマターリとなごませてもらったことか(涙
279 :
誰やねんっ:2003/01/13(月) 21:35 ID:lUCoyMF.
[ p296faa.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ] 宇治茶やろ!
280 :
275:2003/01/14(火) 00:05 ID:.cpQJMVY
[ p0a2431.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] もっと詳しく会社の場所教えて〜。
そこから何分以内、とか言うてくれたら案内できるかも。
でも週刊誌って…ダサリーマソですか?ちょっと萎え。
281 :
誰やねんっ:2003/01/14(火) 09:34 ID:8SYnfCSk
[ p4217-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp ] >>276まじっすかーーー!?
学生時代かなり利用させていただいたのに。
悲しい限りです。
282 :
誰やねんっ:2003/01/14(火) 16:53 ID:vjubzfSk
[ ntkyto009134.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 「cafeシュシュ」がなくなったのは昨年春頃だったかな。
経営者の家庭の事情?だとか、どこかのスレに書いてありましたよ。
今は、店舗はそのままで、新しいカフェになってます。
どうも名前が覚えられない。ブリュンカフェだか何だか。
昨日は北白川の「DONQ」近くの「スプーン」ってカフェに入ってみた。
接客丁寧、まったり、珈琲は特に…、おまけのビスケットが「etw」のと同じ!
283 :
誰やねんっ:2003/01/20(月) 22:05 ID:Bt1IqMKM
[ ntkyto016200.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 風邪ひきage
喫茶店でコーヒー飲むの好きだが、家でインスタントコーヒー飲むのも好き。
284 :
誰やねんっ:2003/01/20(月) 22:19 ID:C15HWAMs
[ YahooBB218123092106.bbtec.net ] なんで家ではインスタントなんよー
風邪はやくなおしてね
285 :
誰やねんっ:2003/01/21(火) 09:29 ID:JT3KbBYE
[ p4217-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp ] インスタントコーヒーは粉の加減が難しね。
ついつい濃すぎてしまって、なんかドロッとしてまうのね。いつも。
薄いと辛いモンがあるしね。
286 :
北区ちゃん:2003/01/21(火) 09:34 ID:1jfTykCE
[ Ckyot13DS66.kyt.mesh.ad.jp ] 堀川北山のマキが好きです。あこの雰囲気でモーニングを頂くのは至福の幸せ!
女の子も品の良いのが多いしね。
287 :
誰やねんっ:2003/01/21(火) 11:04 ID:WADNmXvY
[ pl243.nas511.kyoto.nttpc.ne.jp ] 烏丸ニ条下がったところにある「クリフ ドゥウェラーズ カフェ」
は良い感じですよ。店の雰囲気も良いし。
288 :
誰やねんっ:2003/01/22(水) 06:00 ID:dCj0rcKE
[ m101172.ap.plala.or.jp ] >>253で初出の、北白川界隈の「イプシロン」(?)行ってまいりました。
わたしはキャラメルミルクティ、連れはカフェラテ。どちらも美味しかったです。
特に、カフェラテは、フォームミルクが別立てで付いてきてちょっと驚きました。
BGMは静かめの洋楽、内装も白と木が基調で、
夜だったことを差し引いても長居できそうな落ち着いた雰囲気です。
閉店間際だったのであまりゆっくりできなかったのが残念でした。
お気に入りのお店になるかも。
289 :
283:2003/01/26(日) 11:38 ID:3TNgCI1A
[ ntkyto012026.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >288
「イプシロン」報告ありがとう。
この前入ろうと思ったけどお客ゼロで気後れもして入れなかったのだわ。
>>284
優しい言葉おおきに。インスタントの味も好きなんですよ。
ええと…先日入ったカフェ良かったんだけど、名前が覚えられない。
御幸町御池上ル西側の「コムデギャルソン」入ってるビルの五階。「Yo…」
パフェも御飯も美味しい。ただBGMの音量が大きいのは勘弁。
290 :
誰やねんっ:2003/01/31(金) 00:22 ID:8D.ywuKU
[ p62203e.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] 三条京阪に住んでるんで、
勉強は三条大橋のドトール、店員気にせず長居したいならアンデパンダン、
いろいろと食べたければさらさ、ってカンジです。
ところでちょっとスレ違いですが、
京都市内中心部もしくは左京区あたりの漫画喫茶で、
CD-Rが焼けるところってありますか?
一度も漫画喫茶入ったことないのでよく分からないので、どなたか教えてください。
291 :
誰やねんっ:2003/01/31(金) 00:47 ID:ZppI3Emk
[ p1214-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp ] おれも三条京阪に住んでるよ!
親が昔新門前通りで骨董品屋やってたから
勉強ってことは学生さんか
292 :
290:2003/01/31(金) 01:05 ID:8D.ywuKU
[ p62203e.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] >>291うぃ。学生です。
大学行くにも遊ぶにも移動するにもかなり便利でいいですよね。
あ、三条大橋じゃなくて、四条大橋のドトールだった。
前は、三条河原町の珈琲館がドトールだったのになぁ。残念。
293 :
誰やねんっ:2003/01/31(金) 03:10 ID:ERvGSAbc
[ m101172.ap.plala.or.jp ]
294 :
誰やねんっ:2003/01/31(金) 11:16 ID:2zySytXI
[ p0a244e.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>290 良かったら、さらさ、アンデパンダンって
どこにあるか教えてくださーい。
295 :
誰やねんっ:2003/01/31(金) 11:27 ID:bREVnwBk
[ actkyo034060.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
296 :
290:2003/02/01(土) 12:24 ID:ebUb0we6
[ p622039.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ] >>293ありがとうございます。
セカンドハウスとは意外でした。調べてみます。
>>294さらさは確か、富小路三条下ル。1階に服屋や自転車屋がある建物の2階です。雑貨屋の2軒隣くらい。
昼はランチやってます。エビスの生も(゚д゚)ウマー
アンデパンダンは御幸町三条の1928ビル(旧毎日新聞)の地下です。
297 :
294:2003/02/02(日) 19:09 ID:qY7rdHNE
[ p0a2420.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >296
ご親切に詳しくありがとうw
イマサラですが教えてちゃんで
スミマセンでした。
298 :
さんた:2003/02/04(火) 22:23 ID:JVJ7WE06
[ Cjyoy2DS51.kyt.mesh.ad.jp ] タナカコーヒの社長亡くなったよね。
市バスの看板全部外してありますね
299 :
誰やねんっ:2003/02/07(金) 19:43 ID:29prUR/Y
[ pdf6231.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ] それで店閉まってたのか。タナカ。
300 :
誰やねんっ:2003/02/07(金) 19:43 ID:yk.Kinq6
[ 218-228-232-217.eonet.ne.jp ] 300getto