JR西日本の苦情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰やねん
JR西日本の苦情を書いてください。
ボロイ電車が多すぎるんじゃ
2ななしやねん:2002/05/14(火) 18:54 ID:MGt5PvU6 [ aa2001050225003.userreverse.dion.ne.jp ]
新快速込みすぎ。なんとかしろ
3誰やねんっ:2002/05/14(火) 19:09 ID:0mbc1cUg [ zaqd3871c6b.zaq.ne.jp ]
JR西日本は未だ信楽高原鉄道の被害者に正式な謝罪を
していないそうだ。事故からもう10数年経っている。
なんと無慈悲な企業か。
西日本の列車に乗るときは事故に遭っても良いように
なるべく中間車両に乗らないとダメだなー。
被害にあっても充分な対応をしてくれない会社なので
できるだけ自衛策をするしかない。
4誰やねんっ:2002/05/14(火) 19:16 ID:0mbc1cUg [ zaqd3871c6b.zaq.ne.jp ]
ついでに必須知識も。
JRに乗っていて列車が遅れた為、乗り継ぎ予定の列車に
1時間以上にわたって接続できなかった場合は、運賃・
料金の返還や発駅まで無賃送還を要求できることになっている。
また、単に目的駅へ2時間以上到着が遅れた、という場合も
運賃・料金の返還を請求できる。
これ、知ってないと損するよ。JRの方からわざわざ
親切に教えてはくれませんので。
5誰やねんっ:2002/05/14(火) 20:03 ID:1AgQMT32 [ kf00-161.ppp.mediawars.ne.jp ]
関西線
桜井線
和歌山線
(このほか多数)

月一工事運休(しかも代行バスなし)ヤメレ!
6かわ:2002/05/14(火) 20:06 ID:wdcS72SM [ hccd37dc1b1.bai.ne.jp ]
>>5
運転休止のポスター代に3000万円掛かったらしい、
夜間保守するのとあまり変わらないらしい
7誰やねんっ:2002/05/14(火) 21:48 ID:CHGIg8lA [ 61-205-106-226.eonet.ne.jp ]
摂津本山の踏み切り、閉まってる時間長すぎ!
朝なんか5分はざら!
遅刻するっちゅーに!
8誰やねんっ:2002/05/19(日) 14:33 ID:3yh0oEBY [ YahooBB229204044.bbtec.net ]
湖西線もっと増結してくれ!
大阪から直通をもっと増やしてくれ!
朝晩混雑しすぎー!!!
9誰やねんっ:2002/05/19(日) 14:54 ID:W5y.BMNs [ JJ077020.ppp.dion.ne.jp ]
福知山線(宝塚線)の電車をもっと増結しろ!
10誰やねんっ:2002/05/19(日) 14:56 ID:DX1pdbfY [ TYOba-77p127.ppp13.odn.ad.jp ]
東加古川駅の駅員態度悪すぎ。
姫路駅を見習え。
11誰やねん:2002/05/19(日) 17:33 ID:vWsGut72 [ p1007-ipbffx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
学研都市線を全線複線化しろ
12誰やねんっ:2002/05/22(水) 15:31 ID:kYKTJVI6 [ zaq3dc06fc9.zaq.ne.jp ]
東京もみじ-東京上層市民という奴に新快速をこけにした発言をされているぞ。
出没先
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021774243/
13誰やねんっ:2002/05/23(木) 10:30 ID:elFujthQ [ proxy01rc.so-net.ne.jp[p29614a.narant01.ap.so-net.ne.jp] ]
14誰やねんっ:2002/06/09(日) 22:59 ID:yOeR0VwU [ pddadf1.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
まあJR東とくらべりゃ西はましでしょ?
速いし、新快速あるし、乗り換えもそこそこ便利だし、
改札はだいたい、駅員にありがとうございますっていわれるしね。

JR東はひどいよ。とにかく電車遅いし、(東海道線で、京都ー大阪間の距離なら、快速でも40分以上かかると思うその快速も一時間に一本しかなかったりして・・・)
駅員は愛想わりいし、電車は新しいだけの、安物の三流車両ばっか。日よけすらないんだから、夏は日差しが暑くて困るよ。
東北のほうはもっとひどいよ。ローカル線でも、京浜東北線みたいな通勤型の車両使ってるんだから。
15誰やねんっ:2002/06/09(日) 23:07 ID:6jj3.lcE [ ctks003.zaq.ne.jp ]
おまえらキクゾウ逝け
16誰やねんっ:2002/06/09(日) 23:39 ID:XyWnjD0s [ zaqd37c6f53.zaq.ne.jp ]
人身事故多すぎ!
17誰やねんっ:2002/06/09(日) 23:51 ID:6jj3.lcE [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>16
筋違い。
飛び込む奴が悪いのだ。
18高知高校@西宮北口:2002/06/10(月) 00:36 ID:AAsMNpbQ [ ACBBA374.ipt.aol.com ]
>>17
飛び込む奴は家族がその後悲惨な目にあう事を分かってやっているのか。
残された家族は後でJR西日本にたくさんの金を吸い取られるのに。
19誰やねんっ:2002/06/10(月) 02:42 ID:yO5JUYLw [ IP1A0267.hyg.mesh.ad.jp ]
新快速遅れるなよ〜
20誰やねんっ:2002/06/10(月) 17:20 ID:LKQNGIHo [ L144004.ppp.dion.ne.jp ]
>>14
「JR東」では、東海か東日本か判別できない・・・・
鉄道板的には、東海→倒壊→倒、東日本→束日本→束ですが。西日本は酉。
21誰やねんっ:2002/06/10(月) 17:36 ID:BdKtxLpk [ 61123248218.cidr.odn.ne.jp ]
>>21
JR東海なら「JR海」でしょ
22神戸人 ◆O.Wo4Zds:2002/06/10(月) 18:34 ID:p/qoHkk2 [ p2023-ipbffx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
朝の東西線遅れ過ぎじゃヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!
23誰やねんっ:2002/06/10(月) 18:37 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
東西線に快速走らせて欲しい。
宝塚線から来るのは名前だけの快速ではないか??
24誰やねんっ:2002/06/10(月) 18:43 ID:UODD1/Kk [ 61-205-12-160.eonet.ne.jp ]
バス停などにあるチープな広告付きのベンチって、なんで駅には置けないんでしょう?
車内では席は譲りますので、ベンチをもっと増やして欲しい。
ホームの端には充分すぎるくらいスペースがあるのだし。
25誰やねんっ:2002/06/10(月) 19:17 ID:VSmuYUas [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>18
人に迷惑かけて自殺するのは最低だな。
誰も同情しないよ。
26誰やねんっ:2002/06/10(月) 20:25 ID:3NgL/GOM [ kf00-227.ppp.mediawars.ne.jp ]
>18

実際には取れないってさ。そりゃそうだけど。
27誰やねんっ:2002/06/10(月) 20:40 ID:t.7B0pxE [ R222065.ppp.dion.ne.jp ]
新快速、速いのはいいけど15分おきじゃ意味ない・・・
三ノ宮〜大阪間をあと3〜5分ぐらい遅くしてもいいから、
10分おきに発車してほしい。
本数多いほうが待ち時間が少なくて、結果的に早く目的地に到着するんだよね。

あと、明石〜三ノ宮間も似たような理由で全駅快速停車にしてくれたほうが、
朝霧・塩屋などで不規則な普通電車を長々と待たなくていいし、
舞子・垂水などでは快速に追いつかれる普通電車をやり過ごさなくていい。
山手線みたいにバンバン電車が来るほうが便利なんだよ。
28にしあかしじん:2002/06/10(月) 20:43 ID:mppI0hSc [ N086091.ppp.dion.ne.jp ]
私鉄並みに冷暖房完備の待合室作れ。
29誰やねんっ:2002/06/10(月) 20:56 ID:t.7B0pxE [ R222065.ppp.dion.ne.jp ]
煙草はホームでも全面禁止にするか、完全隔離の喫煙室を作ってほしい。
特に西明石駅東側改札横の喫煙コーナー。
通路に吸う場所作るなよ。避けて歩けないじゃないか。

電車乗ってて、途中駅でドアが開いた瞬間に喫煙コーナーからの煙が入ってくると、かなり鬱。
30誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:04 ID:V7nJvrIE [ i247203.ppp.asahi-net.or.jp ]
電車がちょっとでも遅れ(そうになっ)たらすぐ客のせいにするな!
31誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:34 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
尼崎駅で大阪方面から来る姫路方面行き快速と東西線から来る宝塚方面行き
快速の連結を確実にして欲しい。たまに連結が悪くかなり待たされるときがある。
32にしあかしじん:2002/06/10(月) 21:36 ID:MyKx4.ok [ R224154.ppp.dion.ne.jp ]
>>31
連結?接続の事かい?
33誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:37 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>32
言い間違えたよ。
34誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:39 ID:VSmuYUas [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>30
わかる。
昨日、普通に乗ってたら各駅ごとにバカの一つ覚えみたいに、
「定時運転の確保に皆様のご協力を〜〜」

朝からウザイんだよ。
にらみつけてやった。
今度やってたら覚えてろよ。
35誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:42 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
JR東日本で導入済のsuicaっていうシステムJR西日本でも導入するらしいけど
いつから?あれって凄く便利らしいね。
自動改札通るときすぐ前の人がピンポン鳴らすと腹立つから何か良い方法
ないのかな??
36誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:48 ID:ucD/gEtk [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
今日、大阪駅で新快速に乗ろうとホームで待っていたときに思ったんだけど
6番線に入る普通と5番線に来る新快速の入線のアナウンス(自動音声)を
ずらしてやるべきじゃないのかね。せっかく英語のアナウンスをしても、
お互いの音声がかぶって何を言ってるのかわからないよ。
37誰やねんっ:2002/06/10(月) 21:54 ID:vQDDSVgw [ p296982.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>31
どちらかがかなり遅れてても接続をとるキティ車掌がいます。
学研都市線の末端区間が単線だからダイヤ乱れるんですわ。
無視して逝け!!!
38誰やねんっ:2002/06/10(月) 22:05 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>37
そういう事情でしたか。知りませんでした。
でもそんなキティ車掌いたら後続の電車が詰まりまくりになりますよね。
39にしあかしじん:2002/06/10(月) 22:10 ID:MyKx4.ok [ R224154.ppp.dion.ne.jp ]
>>35
スイカってJスルーカードとどう違うの?
40誰やねんっ:2002/06/10(月) 22:17 ID:/apYb3Wk [ jttks002.zaq.ne.jp ]
suicaっていうのは定期券にICチップを埋め込んで定期券を自動改札に
通さずに感知させるシステムだよ。要は定期券を定期入れから出さなくても
良いと言うことです。Jスルーカードとは全く別物です。
俺もテレビでチラッと見たぐらいだからJR東日本のホームページで調べて
みてよ。ごめんね!!かなり反響はいいらしいよ。
でもJR西日本でも導入は決定したと聞いたよ。
41にしあかしじん:2002/06/10(月) 22:39 ID:MyKx4.ok [ R224154.ppp.dion.ne.jp ]
>>40
さんくす。
つまりカードを自動改札にかざすんだね。
42誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:05 ID:9F89SarQ [ kccs003.zaq.ne.jp ]
>>34
あの車内放送のマニュアル作った奴をぶん殴ってやりたいね。
「列車遅れの原因となりますので絶対におやめください。」
これを朝から聞かされたらたまらんよ。
43誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:20 ID:vQDDSVgw [ p296982.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>42
暴力で解決。厨房だね。
良く駆け込み乗車キティを再開閉スイッチで何度もプレスしたもんだよ。
ぶん殴りたいのはこっち。仕事だから我慢してるだけ。
44誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:22 ID:3DxV3DDk [ kkccs003.zaq.ne.jp ]
旧車のトイレの謎の汁漏れをなんとかして頂きたい。
ほんっと臭い。
45誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:24 ID:YTGO9rKg [ ntthygo021143.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちなみに西瓜はソニィのフェリカだよ。
46誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:24 ID:vQDDSVgw [ p296982.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>44
113系でございますか?
47誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:36 ID:S6/tTy82 [ zaqd37c27f0.zaq.ne.jp ]
大阪駅の宝塚線普通電車と神戸線普通電車の停車位置の印があるにもかかわらず
なんで同じところに止まるんだろ?
一番前に並んでいても座れない・・・
48誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:42 ID:CKp/QNXY [ p73-dna06toyooka.hyogo.ocn.ne.jp ]
キクゾウボックスに投書しても無視。
なんのために置いてんだ。
49誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:43 ID:SR51ql6I [ nthygo014199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>30,34,42
定時運転につとめているといいながら遅れを取り戻す気が全くないと思いませんか?
50誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:47 ID:vQDDSVgw [ p296982.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>49
めいっぱい走るギリギリのダイヤだからです。特に学研都市線快速。
51誰やねんっ:2002/06/10(月) 23:49 ID:Qjki1XwU [ IP1A0497.hyg.mesh.ad.jp ]
新快速も遅れる
52誰やねんっ:2002/06/11(火) 00:07 ID:6RSj0jK. [ ctks003.zaq.ne.jp ]
JR西日本に対する要望、苦情はここへ。

https://www.jr-odekake.net/cgi/kikuzo/form.cgi?type=3

ただし、いやがらせはだめよ。
53誰やねんっ:2002/06/11(火) 01:17 ID:9M4KGEYY [ i247203.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>50
東海道・山陽本線上の221/223系快速はチンタラと走っておるな。
この2系列でも90km/hくらいまでは加速も余裕ってことで。
54にしあかしじん:2002/06/11(火) 09:25 ID:XCFAlCTE [ N086103.ppp.dion.ne.jp ]
>>53
先行して各停が走ってるからじゃないの?
55誰やねんっ:2002/06/11(火) 09:45 ID:G5NRbtYE [ R222065.ppp.dion.ne.jp ]
>>40
定期+プリペイドカードタイプもあるよね。
定期にJスルーカードがくっついたようなもん。
定期エリア外だったら自動的に清算してくれて、
チャージしているお金がなくなったら再チャージできる。

スイカのいい所は、定期をなくしても再発行ができるということ。
買ったばかりの定期落としたら洒落にならんもんね。
56誰やねんっ:2002/06/11(火) 11:23 ID:akqiRfdc [ N068210.ppp.dion.ne.jp ]
<特急スーパーはくと>というのに乗って鳥取にいった。
めちゃコミスギ。
だって5両しかつないでないんだぜ。
せめて6両にしろ。そうすればギリギリ座れたかも。
57誰やねんっ:2002/06/11(火) 12:15 ID:Ge.gbySI [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
「スーパーはくと」は智頭急行の車両だから、JR西日本では対応できないかも、、
58誰やねんっ:2002/06/11(火) 13:07 ID:Om3yEtSc [ wink199020.winknet.ne.jp ]
禁煙を徹底して!!
59誰やねんっ:2002/06/11(火) 14:04 ID:jp06PhyU [ p29ec3e.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
神戸線間を走る普通電車。
尼崎で東西線に入る電車は定時(より早め?)に来るが、
そのまま京都方面に行く電車はいつも数分遅れてる気がする。
だから東西線快速との接続も間に合わない。
これってどうにかならないの?
60誰やねんっ:2002/06/11(火) 17:17 ID:/9ygmNGM [ z211-19-84-189.dialup.wakwak.ne.jp ]
>>59
水色の電車は(大阪環状線や”カボチャ電車”ほどじゃないが)
20年モノでボロいんです(;´Д`)
乗り心地も悪いし、ドア横の小窓(戸袋窓)にブラインドがないからこれからの季節は困ることになる。

東西線直通の型に統一されたら、各駅停車も速くできて結果として快速も速くできるんだが
所詮金が・・
61誰やねんっ:2002/06/11(火) 19:03 ID:6RSj0jK. [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>60
贅沢を言うな。
ほかの車両に比べてに高価なんだから。

20年でボロとは何もわかっとらんな(w
62誰やねんっ:2002/06/12(水) 00:48 ID:.rVrOIDU [ flets-a-hyogo-1-156.dsnw.ne.jp ]
窓のすきま風がすごいんだけど
63誰やねんっ:2002/06/12(水) 10:36 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
電車がすれ違ったときに窓ガラスの音が凄いうるさい。「ドン」ってね。
他の私鉄はあそこまでうるさくはないよ。
いねむりしてても目が覚めるよ。
64誰やねんっ:2002/06/12(水) 11:08 ID:fqUWmn06 [ p0022-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
207系のドア上に有る表示
尼崎停車時には「尼崎」の表示ではなく
行き先を表示した方がいいのでは
乗ってるとおばちゃん連中に聞かれる事が多い
「この電車大阪はいきまんの?」てな感じで
65誰やねんっ:2002/06/12(水) 11:19 ID:nIChQlCs [ ACCA1Aac119.osk.mesh.ad.jp ]
>>61
同意。
阪急京都線の特急(全部クロスシートのやつ=6300系)は最初の電車が1976年製やぞ。今から25年前。
201系は元がヘボすぎるんや。
66誰やねんっ:2002/06/12(水) 11:21 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>64
俺も良く聞かれる。その意見賛成!!
67にしあかしじん:2002/06/12(水) 11:54 ID:.zwuESPI [ M118173.ppp.dion.ne.jp ]
>>63
俺もその音で心臓が止まるかと思うくらいビックリした事がある。
窓ガラスが割れるかと思ったよ。
68誰やねんっ:2002/06/12(水) 13:31 ID:0i4URH02 [ IP1A0712.hyg.mesh.ad.jp ]
>>66
昨日も聞いてる人見たよ。
69誰やねんっ:2002/06/12(水) 13:42 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>67
にしあかしじんさんはこのスレによく登場してますね。
JR大好きっ子って感じです。
私もあの音で心臓が止まるかと思うぐらいビックリした事あります。
JR西日本はどれぐらいまでの震度に耐えうるとかちゃんとテストしてるんでしょうかね??
70誰やねんっ:2002/06/12(水) 16:12 ID:B5.Pgc9U [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
JR西日本の車両で文句ウダウダなら、JR東日本の走るンですなんか
乗ったらゼニ返せっ!!って言いたくなるぞ、ほんと。
これが最新型の乗り心地なのかと小一時間(以下略
71誰やねんっ:2002/06/12(水) 16:19 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>70
このスレの人はほとんどがJR西日本の利用者の人なのでJR東日本のことを
言っても解らないと思いますが・・・
72誰やねんっ:2002/06/12(水) 21:08 ID:x5PgAOCU [ kf00-100.ppp.mediawars.ne.jp ]
>63

速度がぜんぜん違うからね。
新幹線とかだと壁からミシッて音がするよ。
73にしあかしじん:2002/06/12(水) 22:04 ID:AUrFZ/p. [ R224116.ppp.dion.ne.jp ]
>>69
俺は元鉄ちゃんなんだ。友達と18きっぷで
ローカル線の旅をして、その時駅舎に泊まったくらい
だからね。お察しの通り、ガラスの強度の試験を
行ってますよ。以前その様子がテレビで放映されて
た。その時はのぞみに使われた強度の高いガラスを
ハンマーの叩く実験をしていた。その時、3回実験した
んだが、3回ともヒビが入ってたよ。4枚目でようやく
その強度が証明された。JR西の社員は相当焦ってた。
74誰やねんっ:2002/06/12(水) 22:21 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>63
にしあかしじんさんに質問です。
電車がすれ違うたびにするあの「どん」という音がするときかなりの
衝撃だと思うのですがいつか窓ガラスが割れてしまうのではないかと
思います。割れたらどうするのでしょうか??
75誰やねんっ:2002/06/12(水) 22:32 ID:mwGYWybQ [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>73
それの番組おいらも見たよ。
社員さんはあせってた。
76誰やねんっ:2002/06/12(水) 22:37 ID:uV8e2PSo [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>73
俺も見た、何かNG大賞みたいな番組で見たよ。
77にしあかしじん:2002/06/12(水) 22:54 ID:AUrFZ/p. [ R224116.ppp.dion.ne.jp ]
>>74
まずその電車が緊急停車して、車掌が総合
司令室に連絡する。そこから信号に「止まれ」
の司令を送る。すると全列車がATSで緊急
停車する。その後各駅長に適時対応するよう
指示する。で、警察と消防にも連絡する。
最後に乗客の為の振り替えバスを出す。
警察の検証を終えれば、事故車は基地へと
輸送される。
78誰やねんっ:2002/06/12(水) 23:10 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>77
もしその場に遭遇してしまったら最悪やね。電車は遅れるわガラスまみれに
なるわ。血まみれになるわ。悲鳴が響き渡るわ。そうならないためにも
JR西日本は日ごろからの点検を綿密にお願いしたいと思います。
79にしあかしじん:2002/06/12(水) 23:22 ID:AUrFZ/p. [ R224116.ppp.dion.ne.jp ]
>>78
そう願いたいですね。でも最近のJR西はスピードアップばかりに
精を出してる感がある。
80誰やねんっ:2002/06/12(水) 23:24 ID:OocQa3Ho [ 194.130.244.250 ]
でも、イギリスの電車に比べると、日本の電車は最高。
毎朝、イギリスの電車で通勤してますが、線路でゴンという音と共に、
飛びあがってしまうこともあります。コーヒーなんかまともに車内で飲めないし.
81誰やねんっ:2002/06/12(水) 23:33 ID:SmlL5wm6 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>79
たしかにそうですね。スピードも大事だが乗り心地も重要視して欲しいです。
それとJRは(特に新快速)切符を拝見しますっていうの多くないですか??
キセルしてるのと疑われてるようで気分悪いですわ。
自動改札でJスルー導入してるんだからキセルするのって無理なわけでしょ??
わざわざ高い人件費使ってまですること無いと思うんだけど。
それと社内で乗り越しの運賃精算もしないほうがいいと思います。
阪急は一切してないでしょ??
JRって結局余剰人員抱えすぎなんだよね。
82誰やねんっ:2002/06/12(水) 23:47 ID:xZzgi.Tg [ alfa-111.kci.ne.jp ]
元町のアクセントなんとかシル。
「と」が高い・・
83誰やねんっ:2002/06/12(水) 23:55 ID:Ci9Z7KX6 [ 210.89.2.101 ]
明石から新快速に座れるチャンスは、ほとんどないから大半の人は三ノ宮まで立って我慢して阪急乗り換えが定着してます。たまに山陽直通特急乗る人もいますが
84誰やねんっ:2002/06/13(木) 10:06 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>83
姫路発の新快速ってどのへんから乗ると座れるんですか??
85誰やねんっ:2002/06/13(木) 10:41 ID:Oajx4H.U [ 210.89.2.101 ]
日中8両の新快速座れるのは隣の加古川までですね。ただし姫路でも岡山からの電車と接続する長浜行は運悪いと座れない。
86誰やねんっ:2002/06/13(木) 10:43 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>85
姫路からでも座れないんですか??新快速凄い人気ですね。
87誰やねんっ:2002/06/13(木) 11:04 ID:hTgJBV.Q [ i201178.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>83
昼間上りの1号車〜5号車なら三ノ宮で結構降りる人が多いと思うけど。
それに、梅田まで残り19分なのに、そこでわざわざ遅いのに乗り換えるか?
88誰やねんっ:2002/06/13(木) 11:11 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>87
三ノ宮で阪急に乗り換えるんやったら快速か各停に乗り換えるよね。
89誰やねんっ:2002/06/13(木) 12:22 ID:b2gnawyg [ ai02.ccile.otemon.ac.jp ]
>>7
あれは長過ぎ!!何回、阪急に乗り遅れたことか・・・
90にしあかしじん:2002/06/13(木) 13:16 ID:LjCQVy.Y [ R225006.ppp.dion.ne.jp ]
>>80
まさかイギリスからアクセスしてる?
91誰やねんっ:2002/06/13(木) 13:25 ID:Oajx4H.U [ 210.89.2.101 ]
明石から大阪に行くのに阪急に乗り換えると安くなるからです。
92誰やねんっ:2002/06/13(木) 14:57 ID:ofSz7pKg [ pc-y0030.ipcn.ynu.ac.jp ]
時間は阪急のほうがかかるけど、値段は100円ぐらい安かったんじゃないかな?
93誰やねんっ:2002/06/13(木) 14:57 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
検札多すぎです。悪いことしてるわけじゃないから見せるけど何か乗客を
キセルしてるか疑ってるんじゃないですか??
自動改札なのでキセル出来ないのにやり方えげつないよ。
94誰やねんっ:2002/06/13(木) 15:44 ID:pAJg93hQ [ k085125.ap.plala.or.jp ]
石山駅に電話したら、ぜんぜんつながらへん。
午前中、新快速の料金が安くなるって本当ですか?って
聞けへん。
95誰やねんっ:2002/06/13(木) 15:54 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>94
JRの駅に電話しても出ないこと多いよ。たまに出ても愛想ないしね。
駅員のマナーできてない。
96誰やねんっ:2002/06/13(木) 17:18 ID:cW5Elu.2 [ 122158003.ppp.seikyou.ne.jp ]
>>4
運賃の払い戻しは出来ません。お客様が発駅から目的地まで到着できたら何時間
遅れても運送契約を果たしたことになります。
>>47
停止位置は一緒です。
>>93
正当な切符をお持ちのお客様にはご迷惑をおかけしますが、結構不正乗車が
ありますのでご協力をお願いします。あと検札する社員にもノルマが。
>>94
新快速の料金は安くなりません。
97誰やねんっ:2002/06/13(木) 17:47 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>96
Jするーだからキセルは出来ないはずでしょ??
どうやってするんでしょうね??不思議やわ。
自動改札作った意味がないやん。
98誰やねんっ:2002/06/13(木) 17:49 ID:gc8i9B26 [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>96
検札でノルマなんてあるん??見つけたらボーナス額増えるとか??
99誰やねんっ:2002/06/13(木) 19:00 ID:1xGJqv8U [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
逆に何人見つけんかったら減給とかちゃうの?
100誰やねんっ:2002/06/13(木) 19:38 ID:VjbOOEFM [ ppp243.infosakyu.ne.jp ]
前にもあったけど、「特急スーパーはくと」はものすごく混んでた。
車両が少ないというか、本数をもっと増やしてほしい。
グリーン車無しの3両編成くらいでもいいので・・・・
101誰やねんっ:2002/06/13(木) 20:00 ID:nNxLh2N6 [ TYOba-83p2.ppp13.odn.ad.jp ]
>100
だーかーらー
「スーパーはくと」は智頭鉄道の担当なんだって。
JRに乗り入れてるだけ。
102誰やねんっ:2002/06/13(木) 20:08 ID:Oajx4H.U [ 210.89.2.101 ]
新快速の終点近江舞子、米原以降、京都府の山陰線、滋賀県の草津線、岡山県の赤穂線に無人駅たくさんあってキセル多いですからね。だから徹底して車内検札するのです。
103誰やねんっ:2002/06/13(木) 20:34 ID:PDHd0jME [ i247165.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>94
代わりに答えると、京都を起点に大阪・元町方面へは
「昼特きっぷ」で平日昼間と土休日終日が阪急と同じくらいに安くなる。
104誰やねんっ:2002/06/13(木) 20:46 ID:pjkzce1Q [ zaqd3871c6b.zaq.ne.jp ]
>>96 嘘つき!約款読め。

(2) 列車等が運行時刻より遅延し、そのため接続駅で接続予定の列車等の出発時刻から
1時間以上にわたって目的地に出発する列車等に接続を欠いたとき(接続を欠くことが
確実なときを含む。)又は着駅到着時刻に2時間以上遅延したとき(遅延することが確実な
ときを含む。)
イ 第282条の2に規定する旅行の中止並びに旅客運賃及び料金の払いもどし
ロ 第283条に規定する有効期間の延長
ハ 第284条に規定する無賃送還並びに旅客運賃及び料金の払いもどし
105誰やねんっ:2002/06/13(木) 21:00 ID:LOXYYI5g [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>93
違うねん、検札する仕事もなくなったら手持ちぶたさでいっぱいやねん。
106誰やねんっ:2002/06/13(木) 21:21 ID:H78.oPdY [ L144155.ppp.dion.ne.jp ]
検札って約款で決まってないか?乗客には車掌の求めに応じて乗車券を提示する
義務があるとかなんとか。
107誰やねんっ:2002/06/13(木) 21:22 ID:LOXYYI5g [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>104
ヲタはどっか行って。
108誰やねんっ:2002/06/13(木) 21:31 ID:jGfVQvSg [ kkgw003002.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
おたではなくて、正統な権利を主張しているだけだろ・・・

私は鉄おたではないが、君は関係者?
109誰やねんっ:2002/06/13(木) 22:34 ID:HENjDUJ. [ kf00-077.ppp.mediawars.ne.jp ]
Jスルーでも
キセルは完全には防げないよ。
110誰やねんっ:2002/06/13(木) 22:37 ID:HENjDUJ. [ kf00-077.ppp.mediawars.ne.jp ]
>104
おーい、運賃と料金は違うぞ。

特急が2時間以上遅れた場合
払い戻されるのは「料金」だけ。
運賃は目的地に着けば払い戻されない。
111誰やねんっ:2002/06/13(木) 22:52 ID:pjkzce1Q [ zaqd3871c6b.zaq.ne.jp ]
>>110
あ、4の後半の延着部分を言ってるわけね。
確かにその通りだわ、>>4の後半部分は間違いだ。スマソ。
ただ前半は>>104の通り約款で無賃送還・運賃も払い戻しとなってる。
これ関係で昔ひどい目にあってるので・・・・強調したくて。
112誰やねんっ:2002/06/13(木) 22:55 ID:/QjBLE9w [ 218-42-223-137.eonet.ne.jp ]
 電車の顔面移植してあるのよくみるYO
113誰やねんっ:2002/06/13(木) 23:01 ID:LOXYYI5g [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>108
関係者ではありません。
あと、気安く「君」って呼ばないでくれる?
114誰やねんっ:2002/06/14(金) 01:54 ID:MhRtfrTQ [ 122158010.ppp.seikyou.ne.jp ]
>>96
売上が少ないと事情聴取される→マイナス評価になる→ボーナス減る。
115誰やねんっ:2002/06/14(金) 10:51 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
客商売はどこでもノルマかけられてるんやなあ。
検札で拒否って出来るんかな??
116誰やねんっ:2002/06/14(金) 11:24 ID:ttuXMnrM [ 122158018.ppp.seikyou.ne.jp ]
>>116
出来ません。法律によってさだめられてます。
117誰やねんっ:2002/06/14(金) 11:26 ID:qiEOVpBY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>115
検札を拒否するとどうなるか?
以前「警視庁密着24時」のような番組で見たけど、JR東日本の特急の乗客が
検札を拒否した挙句、鉄道警察隊に引き渡されてたよ。
118誰やねんっ:2002/06/14(金) 11:37 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>117
鉄道警察隊に引き渡されるぐらいやったら大人しく切符みせたらいいのに。
その人キセルしてたんやろね。
119誰やねんっ:2002/06/14(金) 11:47 ID:Syllw6Jc [ I063149.ppp.dion.ne.jp ]
JR和歌山駅の20代くらいの駅員さん、態度悪いとおじさんに怒られてたよ。
僕もそう思ったけど、なれなれしいとかダラっとしてるのは、のんびり田舎育ち
から来るものなのかなっと思いました。
120誰やねんっ:2002/06/14(金) 11:51 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
JRはもっと従業員教育しっかりせなあかんわ。
私鉄と比較してもかなり劣っている。いつまでもお役所じゃないんだからな。
121115:2002/06/14(金) 12:30 ID:qiEOVpBY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>117
それが調べた結果、正規の切符を持ってたんよ。
「全く理解に苦しむ」というナレーションだったよ。
>>120
国鉄時代から勤めてる古株に多いな。
122誰やねんっ:2002/06/14(金) 13:26 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>120
若い社員も多いよ。阪急と全然違うわ。
123誰やねんっ:2002/06/14(金) 14:53 ID:grG3BMQU [ p4165-ipad01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
しかし環状線・阪和線・大和路線・奈良線・嵯峨野線の普通電車ってかなり老朽化していないか?
124誰やねんっ:2002/06/14(金) 15:50 ID:MkHL6/zo [ 163.51.36.1 ]
>>123
環状線は徐々に新しくしてるみたいやが
ただ、古いのと新しいのを混ぜた編成があまりにも多すぎる。

夕ラッシュの東海道線(上り)って乗客の割に6両編成多くないすか?
125誰やねんっ:2002/06/14(金) 16:37 ID:wvk/Uwz2 [ K123113.ppp.dion.ne.jp ]
金券ショップで昼得で京都ー三宮っていくらぐらい??

三宮ー大阪間 250円ぐらいって安いやんね??
126誰やねんっ:2002/06/14(金) 17:03 ID:qiEOVpBY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
そりゃ安いよ!正規料金は390円だからね。
127にしあかしじん:2002/06/14(金) 17:18 ID:E5AoNnqQ [ R225173.ppp.dion.ne.jp ]
今日、朝6時28分頃、尼崎ー塚本間で人身事故があったんだな。
また自殺だろうか?だったら同情出来ないな。俺、今日昼の2時
から大事な入社説明会があったんだけど、その時間帯でもまだダイヤ
が乱れてた。遅刻しそうだったよ。自殺する人も場所を考えてくれよ。
あんたは自殺するだけで済むかもしれんが、その為にダイヤが乱れて
鉄道を利用する人に多大な迷惑が掛かる。色んな人が種々様々な事情
で鉄道を利用するんだから。JRの社員も対応に苦慮してるよ。
俺が帰る時もまだダイヤが乱れてた。大久保ー西明石間でも各停と
スーパーはくとが信号待ちで、停車してたよ。
128誰やねんっ:2002/06/14(金) 17:42 ID:o.XnKxNo [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
>>124
見事にだまされてるw
新しく見えても実はやっぱり昔からいる103系
鉄道系では車体更新の達人とかJR西日本は言われております
129鉄道新線必要:2002/06/14(金) 17:53 ID:hmlFKv1o [ TYOnni-01p24.ppp12.odn.ad.jp ]
尼崎ー立花って聞いたが>127
行き先案内の電光に調整中の文字が・・・・
川西池田では工房が魔時切れしてアステ川西のドアを蹴りで開けて
最終敵にドアのガラスを割ってた。パリーンと音がしてた。
女子工房が店の人に白瀬名と逝ってた。
モザイクボックスの前でその工房が友達らしき2人の男に「あやまった。
思わずあやまった」と語ってた。
JRは阪急に代替輸送。JRの定期が阪急で使えるとか逝ってた。
130にしあかしじん:2002/06/14(金) 18:01 ID:E5AoNnqQ [ R225173.ppp.dion.ne.jp ]
>>129
ごめん間違った。そう尼崎ー立花間だった。そうか
そんな騒ぎがあったのかあ。暑いから不快指数も鰻
上りだからなぁ。
131にしあかしじん:2002/06/14(金) 18:04 ID:E5AoNnqQ [ R225173.ppp.dion.ne.jp ]
>>128
一応パワーエレクトロニクス化されてんだよね。でも
元が悪いからまともに走らないんだよね。戸袋窓も
廃止されてるね。
132誰やねんっ:2002/06/14(金) 18:19 ID:i9iWVGxA [ ctks003.zaq.ne.jp ]
ダイヤ乱れたのは許す。
ただし、遺族から金をたっぷり取ってやれ。
133誰やねんっ:2002/06/14(金) 18:24 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
JR西日本は遺族から損害賠償でたっぷりと金を取ってそれをどう使っているのだろうか??
ダイヤが乱れても迷惑を被った乗客にはびた一文出さないくせにな。
134誰やねんっ:2002/06/14(金) 18:42 ID:xSCGElyk [ i053135.ap.plala.or.jp ]

立花-尼崎間での人身事故の内容は何?
自殺なの?
135にしあかしじん:2002/06/14(金) 19:10 ID:PdtyK92A [ R224246.ppp.dion.ne.jp ]
>>134
事故詳報

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020614ke61650.html

>>132
>>133
法律的には賠償請求出来るが、実際のは要求していないらしい。
136誰やねんっ:2002/06/14(金) 19:18 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>135
飛び込み自殺の場合は死体の処理はJRの社員がしているんでしょ?
専門の人いるんでしょうかねえ??
137にしあかしじん:2002/06/14(金) 19:21 ID:PdtyK92A [ R224246.ppp.dion.ne.jp ]
>>136
警察官か消防隊員がやってるのでしょう。
自殺でも現場検証および遺体の検証もし
なければならないから。調書作成の為。
138誰やねんっ:2002/06/14(金) 19:52 ID:pyoDOPAM [ ppp242.infosakyu.ne.jp ]
>101
んなこたあんたに言われんでもみんなわかってるだろ。
問題なのはJR西の地方路線に対する姿勢。
「地域とともに」とかいつつ新幹線、関西圏、湖西北陸
以外に対し露骨に消極的である。
智頭急行もできれば本数増やしたいだろう(鳥取県が
出資している3セクなので)けど、要はJR西が協力しない
ことが問題。
需要はあるのだから、平日に関してももっと営業努力してほしいし
トントンでも地域の要望なのでぜひとも増発してほしいものだ。
139誰やねんっ:2002/06/14(金) 19:55 ID:i9iWVGxA [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>135
請求してもいいのにな。
責任を取らせないと。

>>136
レスキュー隊到着までJR社員の仕事。

とりあえず、早く復旧させないといけないから。
そこから警察の仕事。
140にしあかしじん:2002/06/14(金) 19:59 ID:PdtyK92A [ R224246.ppp.dion.ne.jp ]
>>139
なるほど、さんくす。勉強になりました。元鉄ちゃんなのに
情けない。
141134:2002/06/14(金) 20:02 ID:xSCGElyk [ i053135.ap.plala.or.jp ]
>>135
ソースありがd
そういう事だったのか
なぜに遮断機をくぐるか
やっぱ自殺なのか?
それとも、急用があったとか

快速が普段停まらない駅に停車してドア開けるし
大阪で見かけ上は快速が駅に入っているのに
線内に入っていないからって
ドアが開かず閉じ込められた乗客達かわいそうだったな
午後から新快速運転が打ち切られてたね
142誰やねんっ:2002/06/14(金) 20:17 ID:Xy9U4RhQ [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>141
大阪から姫路まで行った人快速で行かはってんね。どれぐらい時間かかるんやろ??
143にしあかしじん:2002/06/14(金) 20:21 ID:PdtyK92A [ R224246.ppp.dion.ne.jp ]
>>141
本当に迷惑ですよね。俺は冷たい人間と
思わないでね。俺も大変な事になりかけた
から。
144誰やねんっ:2002/06/14(金) 21:13 ID:TbxJURvU [ flets-a-hyogo-2-55.dsnw.ne.jp ]
今日のはしかたない。
踏み切りに入ったのって、地方の人?自殺?
145誰やねんっ:2002/06/14(金) 21:27 ID:o.XnKxNo [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
>事故
情けない話、自分の地元の尼崎は信号を待てない、踏切を待てないDQN
が結構多くて、また朝は本数が多くて遮断機がなかなかあがらんから
強引にわたってしまうヤシが出てくるのよ。同情の余地無しだよな、ったく


>>131
多少いじったところで元が30年くらい前の車体だもんなあ

>>136
昔市営地下鉄で深夜の機動清掃の仕事してたとき、仏さんの遺体の一
部拾ったことあるぞ
飛び込みがあった当日にシフト入ってると無茶苦茶鬱だたーよ
146にしあかしじん:2002/06/14(金) 21:42 ID:csmvYDWw [ M118180.ppp.dion.ne.jp ]
>>144
状況から考えて自殺でしょう。
>>145
マジっすか。お気の毒に145さん。
147誰やねんっ:2002/06/14(金) 22:32 ID:XUTL9/kE [ PPPa2430.w.eacc.dti.ne.jp ]
JRは踏み切りがバカなんだよねぇ。快速と普通電車の区別くらい
して欲しい。開かずの踏み切りになりやすい。
事故があった時に,そのバカさ加減が如実にでてきちゃうんだよね。
ずっと閉まりっぱなし@宝塚線。
踏み切り改修するカネを惜しまないで欲しい。
阪急を見習え! プライドがないのか?
じゃなきゃ,高架にしろっつうの。
148誰やねんっ:2002/06/14(金) 23:52 ID:o.XnKxNo [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
JR西日本への苦情って言えばお召し列車の1編成くらい組んどけって
くらいかな。お召し列車持ってないがために天皇陛下の奈良ご訪問時
にお召し業務を近鉄に分捕られるんだよ・・・・・

>>147
あれでもずいぶん改修されたもんさ
昔は有人踏み切りの数が無茶苦茶多かったし
ただまぁ駅と隣接した踏み切りの制御ロジックはかなり甘いね
阪急はスタフ(運転士が持ってる時刻表)にIC仕込まれててそれで
信号も踏み切りもある程度制御してあるらしい
149神戸人 ◆O.Wo4Zds:2002/06/15(土) 00:11 ID:Dn4taGsE [ p0257-ip01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
氏ぬんなら人に迷惑掛けん様に氏ねよ、全く。
150誰やねんっ:2002/06/15(土) 00:19 ID:r3izUfbk [ U182114.ppp.dion.ne.jp ]
朝の事故の所為で(?)夕方まで電車遅れてて
電車来た時の芦屋駅のアナウンスが
『おまちどうさまでした』って定食屋みたいだった。
普通『お待たせしました』でしょ
151伊丹事業所:2002/06/15(土) 00:21 ID:VVI2l0QM [ 61-195-113-40.eonet.ne.jp ]
今朝の3B電機伊丹の正門前は人の海。
とりあえずJR塚口まで迂回したが、駅北の踏み切り強行が頻発してた。
ひとりやっちゃうと皆真似するわな。
152伊丹事業所:2002/06/15(土) 00:25 ID:VVI2l0QM [ 61-195-113-40.eonet.ne.jp ]
>>149
しかしまあ事故が和田岬線とかだったらこうはひどくならんかったんだろうね。
計算済みの犯行とすればかなりツボを押さえてはいるな。
153誰やねんっ:2002/06/15(土) 01:04 ID:5B4XTdTM [ i229027.ap.plala.or.jp ]
列車の故障により単線な京都嵯峨野線あっさり激遅れ。約1時間半!!
タクシーまで用意してもらったらしいよ@亀岡駅の友人
154誰やねんっ:2002/06/15(土) 01:05 ID:62Uxaq86 [ p24-dna06toyooka.hyogo.ocn.ne.jp ]
ひかりレールスター、なんで8両やねん。
指定席取りにくいし、自由席混みすぎ。
155誰やねんっ:2002/06/15(土) 01:10 ID:a6gGEuOk [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>150
マジか?ちょっとワラタよ!
156誰やねんっ ◆V/pP47N6:2002/06/15(土) 01:12 ID:56OADE1I [ ntthygo12112.ppp.infoweb.ne.jp ]
一番遅れたんは何分の電車でしょうか?
ちなみに私は10時に三宮に来た新快速に乗り、尼崎の前で1時間くらい停車し、
京都まで2時間5分くらいかかりました。
157誰やねんっ:2002/06/15(土) 01:58 ID:TghIR/Tg [ i053135.ap.plala.or.jp ]
>>156
ひょっとして同じ電車?
158誰やねんっ:2002/06/15(土) 02:08 ID:3zpW3uBA [ zaqd38759ca.zaq.ne.jp ]
>>127
帰り時間に乱れたのはW杯の影響では
159誰やねんっ:2002/06/15(土) 02:25 ID:jfNCuFCM [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>158
事故の影響で車両や乗務員の運用がかなり乱れたから。
160誰やねんっ:2002/06/15(土) 09:20 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
やっぱり駅員さんの接客態度にむかつくよ。
中にはそうでない人もいるけどやっぱりむかつく人が多いよね。
国鉄時代の乗せてやるっていう考え方がまだ大分蔓延っているみたいだね。
確かに日本で一番大きな鉄道会社だけどサービスについてもう一度
考えて欲しい。
みどりの窓口とかでムカついた事数数え切れません。
161誰やねんっ:2002/06/15(土) 13:00 ID:iknvK.2A [ kkgw112n242.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>97
キセルしているやつ無茶苦茶いるよ。
嘘だと思ったら平日、19時20分頃に神戸駅に行ってみな
上りホームから下りホームにそのままスルーして新快速乗っていく奴らがいるから。
162誰やねんっ:2002/06/15(土) 13:09 ID:D07MV9eM [ 210.89.2.101 ]
大阪駅でも米原、長浜、播州赤穂行の新快速の座席に座りたい為に新大阪、尼崎まで行って乗ってる客をよく見かける。
163誰やねんっ:2002/06/15(土) 13:11 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>162
それぐらいやったらかわいいもんやわ。
164161:2002/06/15(土) 13:32 ID:iknvK.2A [ kkgw112n242.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
キセル理由、キセル区間はかわいいもんだけど、大半が定期客だから
捕まえたら結構な金額になると思うよ。
165誰やねんっ:2002/06/15(土) 13:33 ID:WysWDPw. [ k165061.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>27
>あと、明石〜三ノ宮間も似たような理由で全駅快速停車にしてくれたほうが、
>朝霧・塩屋などで不規則な普通電車を長々と待たなくていいし
明石〜三ノ宮間を全駅に快速を停車させるのは
普通電車と同じじゃないのか?
もっと言葉を覚えることをお勧めする(藁
166誰やねんっ:2002/06/15(土) 13:35 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>164
JRも検札みたいなせこいことせんとある程度のスポット決めて重点的に
キセル退治したらいいのになあ。
167誰やねんっ:2002/06/15(土) 14:03 ID:KuJg2eSY [ R222113.ppp.dion.ne.jp ]
>>165
つまり明石以西のように快速を普通化すること。

まぁ三ノ宮以東の普通しか停まらない駅も不便なんだろうな。
そうなると、快速やめて普通の本数を増やし(朝夕は4分おき、昼は6分おきとか)
新快速の本数と停車駅をちょっと増やして乗換えを便利にしたら
全体的に電車待ちの時間が減って、目的地に速く到着できる。
(まぁ特急とか貨物とかの兼ね合いも考えなきゃいけないだろうけど)

「○駅〜×駅の乗車時間」の短さだけじゃなくて、
「○駅で待つ時間」の短さが重要なんだよね。
三ノ宮〜大阪に行くのに新快速を逃しちゃったら、
後続の快速に乗っても、15分待って次の新快速に乗っても
結局ほとんど変わらない時間に大阪に到着するんじゃ、
いくら新快速が速くてもうれしくない。
山手線まではいかなくても、規則的な待ち時間で
コンスタントに電車が来てくれるのがいちばんいいと思うんだよね。
168167:2002/06/15(土) 14:04 ID:KuJg2eSY [ R222113.ppp.dion.ne.jp ]
自分の>>27を読み直さずにカキコしたら
内容がかぶった、スマソ。
169誰やねんっ:2002/06/15(土) 14:33 ID:FUcrzx4c [ 61-195-123-232.eonet.ne.jp ]
快速の普通化といえば
奈良線もそうすべきではなかろうか?

上り(京都方面行き)は
朝7時8時台は普通の本数が十分確保できてるからまあ許容するとしても
朝9時台は普通の本数が2本しかないのに
ダレも乗らないがらがらの区間快速・みやこ路快速を平気で1本ずつ入れてるし

下り(奈良方面行き)だと
19時以降は普通の運行間隔が30分近く開いているのに
区間快速を1時間に2本も入れて(やっぱりがらがら)
21,22時台にまで性懲りもなく区間快速をいれて(これまたがらがら)
普通しか停めてもらえない駅の迷惑をぜんぜん考えてない!

だいたい宇治までは快速も区間快速も普通を抜かないから
六地蔵・宇治以南の駅だと
普通だろうと快速だろうと来た電車に乗りさえすればいいのだし
(たしかに京都〜宇治間は普通25分快速15分だけど・・・)
快速逃しても次の普通がある!

なのに普通停車駅だと普通逃しても快速には乗れないし
最悪の場合30分ちかく待ちぼうけだから
結局近鉄かタクシー利用になってしまう
これではいくら阪和線の猿まね区間快速ばかりバカバカ増発されてもメリットゼロ
ぜんぜんうれしくない

快速停車駅だけが便利良くなって
普通停車駅は置いてけぼりのほったらかし!!

これで「奈良線が進化したの!!」なんて言ったって説得力ゼロ!!

朝9時台と19時以降の区間快速やめて全部普通にすれば
「全体的に電車待ちの時間が減って、目的地に速く到着できる。」効果は
どの駅にも平等に発揮できる

京都駅・東福寺駅の待ち時間の異様な長さが
奈良線利用のネックになっているわけだから
それさえ解決できなければ快速の乗車時間がいくら短縮されても
全く意味はない
170540円:2002/06/15(土) 14:44 ID:MzyvkLws [ YahooBB218123040056.bbtec.net ]
大阪ー高槻250円 高槻より二駅京都方面の長岡京は 
大阪ー長岡京540円。せめて450円にしてください
大阪行くとき高槻までの切符を買って、乗り越したほうが80円も安い
ちなみに阪急なら梅田まで360円です。
171誰やねんっ:2002/06/15(土) 15:20 ID:jfNCuFCM [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>167
他の線区に比べて本数が普通の本数がかなり多いんだから、
快速は通過運転でいいよ。
1時間に8本もあるんだから、これ以上はぜいたくですよ。

そもそも快速は東加古川〜大久保の乗客を少しでも早く神戸方面に
運ぶ役割もあるので。
172誰やねんっ:2002/06/15(土) 15:49 ID:nkNOvRpU [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
兵庫駅通過きぼ〜ん。
173167:2002/06/15(土) 16:26 ID:KuJg2eSY [ R222113.ppp.dion.ne.jp ]
>>171
>東加古川〜大久保の乗客を少しでも早く神戸方面に運ぶ役割もあるので。
もちろんそれも重要。なので「新快速の本数と停車駅をちょっと増やして乗換えを便利にしたら」
って書いてみた。
神戸方面から西に帰る乗客が明石・西明石で延々待たされるのもかわいそうだもんね。

1時間に8本はぜいたくと言われてもしょうがないかもしれないけど、
5分後に来たり、10分も待たされたりと不規則なよりは
(朝霧の17時台下りは13分待たされることも)
7分おき(それでも1時間に8本)ぐらいでコンスタントに来てくれるほうがストレスがたまらないなぁ。
でもそれだと快速を間に挟めないから、
それならいっそ、快速を普通にして、新快速との接続を良くしてくれたほうが、
どの駅を利用する人にとってもメリットがあるんじゃないかな、と思ったわけ。

JRは駅と駅の間の所要時間の短縮しか念頭にないみたいだからな・・・。
174誰やねんっ:2002/06/15(土) 18:50 ID:jfNCuFCM [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>173
>新快速の本数と停車駅をちょっと増やして
新快速の増発は困難です。貨物や特急や臨時列車の存在も
考えなければいけないから。
特に西明石以西の線路容量はこれ以上はキツイでしょうね。
あと、加古川〜西明石のどこかに新快速を停めると、周辺の
あちこちの駅から「停めてくれ」の声が上がる事が目に見えるな。
停車駅が増えると新快速の混雑がよけい激しくなるし、今の
新快速の混雑緩和の役割が快速なんだと思われ。

>7分おき(それでも1時間に8本)ぐらいでコンスタントに来てくれるほうがストレスがたまらないなぁ
それぐらい我慢してください(w 
併走する山陽は15分待たされるんだから。

結局、今のダイヤが1番いいんじゃない?
新快速と普通は神戸と芦屋で接続してるし。
不便な駅が出てくるのは仕方が無い。
175誰やねんっ:2002/06/15(土) 19:56 ID:OP6AAt5I [ k164051.ppp.asahi-net.or.jp ]
漏れ的には、新快速の平日昼間と土日祝日の芦屋停車も不要
通勤時間帯に新快速に乗ってるから、余計に芦屋停車不要論。
こーゆーレスをすると、最寄り駅が普通電車のみ停車のヤツから
反論があるとも思うがレスしてみた。
176誰やねんっ:2002/06/15(土) 20:04 ID:QKTxGmBo [ 209.80.145.160 ]
新快速に換気扇つけてくれ。
夏場の明石>>神戸 三宮>>尼崎
地獄。香水つけてる女にわきがの男。
勘弁してくれ
177誰やねんっ:2002/06/15(土) 20:21 ID:3zpW3uBA [ zaqd38759ca.zaq.ne.jp ]
朝の快速を垂水にとめてください
それがダメなら須磨でもいい
178誰やねんっ:2002/06/15(土) 20:35 ID:uUzLU5Mo [ p2122-ipad01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>175
そうすると灘から大阪に行くのにもずっと普通しか使えない。
快速は15分おきにしかないわけで、灘ー芦屋から大阪に行くのにも実質15分おきになってしまう
(快速に接続していない方も大阪に着くのは快速とそんなに変わらないので)
快速を増発してくれるんならいいけど。
179にしあかしじん:2002/06/15(土) 21:33 ID:5pyJIegs [ N086002.ppp.dion.ne.jp ]
阪神並みに千鳥式運転すればいいんだよ。
180誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:41 ID:nkNOvRpU [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
抜き足、差し足、千鳥足。ウィ〜ック。
181誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:42 ID:jfNCuFCM [ ctks003.zaq.ne.jp ]
みんなわがまま。
182誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:47 ID:miZHp3pE [ i247179.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>163
そういう状態を「ムダに混んでる」と俺は呼んでる。
同じ新快速運転路線の名古屋周辺はどうなんだろうな。
あ、あっちは快速も十分速いからそんなこと要らないんだっけ。
183誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:51 ID:9zpe0G2w [ hcns002.zaq.ne.jp ]
自動改札遅すぎ〜。
切符とかJスルーカード出てくるまで待たなあかん。
ゆ〜〜〜〜〜〜っくり歩いたらタイミングがいいねんけどね。
阪急のボロ改札機の方がパパッと切符出てきて快適。
さっさとノロマ改札機取り替えてくれ、JR西よ!
184誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:55 ID:miZHp3pE [ i247179.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>183
付け加えて言うなら、通り抜けられる方向を限定してほしいね。
両側から入れる改札機を通って外に出ようと思ったら、向かってくる客とぶつかったりするし、
処理の遅さと合わせて「Jスルー」対応改札機は関西の鉄道最低級だと思われ。
185誰やねんっ:2002/06/15(土) 21:56 ID:iknvK.2A [ kkgw112n242.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>177
俺が朝乗っている快速は、垂水に停車するけど。

須磨と舞子の快速停車は反対!
特に舞子に止まりだしてから快速とは呼べなくなった。
将来的には長田にも止めるんじゃないかと思ってしまう。
186誰やねんっ:2002/06/15(土) 22:03 ID:9zpe0G2w [ hcns002.zaq.ne.jp ]
そういや、そろそろ221系の空調が臭くなる季節だと思うが。
どう?
あの酢いぃ匂い思い出すだけで気分悪ぃよ。
187電気:2002/06/15(土) 22:12 ID:g6qWwldw [ i053243.ap.plala.or.jp ]
立花駅の電光表示はいつになったら直るんだろう・・・。
188誰やねんっ:2002/06/15(土) 22:21 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>186
近くに行くとウェッとなるよね
189誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:07 ID:7DZZexk. [ U064179.ppp.dion.ne.jp ]
>>184
> 処理の遅さと合わせて「Jスルー」対応改札機は関西の鉄道最低級だと思われ。
そう!しかも2枚重ねて出る時、入る時に使った方を下にしないと
見事に止められてしまう。迷惑だし恥ずかしい。
190誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:20 ID:nkNOvRpU [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
国鉄時代、おぼえてる?
あの頃に比べりゃ、天国ですわ。
191誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:24 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
国鉄と比べて何が天国なんですか??
192誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:27 ID:nkNOvRpU [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
191さんは国鉄に乗ったことある?
193にしあかしじん:2002/06/15(土) 23:32 ID:5pyJIegs [ N086002.ppp.dion.ne.jp ]
>>190
新快速はまともに走らないわ、103系には乗せられるわ
速度は遅いわ、職員の態度は悪いわ、サービスなんてないわ
ロクな事なかったな。
194誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:33 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>192
そりゃありますよ。
195誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:34 ID:pLq8sGBE [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>193
新快速はJRになってからではないのですか??
196誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:38 ID:nkNOvRpU [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
故郷にお帰り
197にしあかしじん:2002/06/15(土) 23:40 ID:5pyJIegs [ N086002.ppp.dion.ne.jp ]
>>195
国鉄時代からありました。車両は特急鷹羽(わしゅう)に使われて
いた物を流用し、ブルーライナーと呼ばれていました。当時は国鉄
本社と大鉄が反目していたので、本社管轄の外側線は使用出来ず
内側線を使っていました。17時までの運行でした。その頃は大阪
三宮間はノンストップでした。
198誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:46 ID:iknvK.2A [ kkgw112n242.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
シティライナーじゃなかった?
199にしあかしじん:2002/06/15(土) 23:47 ID:5pyJIegs [ N086002.ppp.dion.ne.jp ]
>>198
それは2代目(217系)。3代目(221系)。現在4台目(223系)。
200誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:48 ID:u9oTkQkM [ 61-205-101-33.eonet.ne.jp ]
sage
201誰やねんっ:2002/06/15(土) 23:51 ID:a6gGEuOk [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>199
2代目の車両は117系です。現在は福知山線などで活躍してますね。
202にしあかしじん:2002/06/15(土) 23:58 ID:5pyJIegs [ N086002.ppp.dion.ne.jp ]
>>201
訂正さんくす。そう117系です。因みに阪和線でも車内を改造し
塗装を阪和色(濃紺に白地)で走ってます。
203誰やねんっ:2002/06/16(日) 00:02 ID:85Qt6sTQ [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>202
いえいえ、ちなみに117系は岡山でも「快速サンライナー」として走ってますし
モハユニットが広島に転属して115系に改造されてますね。
204175:2002/06/16(日) 00:08 ID:grVCNFdk [ j088012.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>178
>そうすると灘から大阪に行くのにもずっと普通しか使えない。
一駅だから、三宮まで引き返して、新快速に乗る方法もある。
205誰やねんっ:2002/06/16(日) 00:36 ID:ElRgfW0E [ kccs003.zaq.ne.jp ]
>>204
それキセルだろ?
206誰やねんっ:2002/06/16(日) 01:30 ID:JN0O68HA [ 218-42-242-165.eonet.ne.jp ]
>>170
>大阪ー高槻250円 高槻より二駅京都方面の長岡京は 
>大阪ー長岡京540円。せめて450円にしてください
>大阪行くとき高槻までの切符を買って、乗り越したほうが80円も安い

100km以下の乗車券で乗り越しされた場合は

本来の運賃ーお買いになった乗車券の運賃
の差額をいただく事になっておりますので、
長岡京から高槻までの切符をお買いになり、
大阪駅で乗り越し清算されましても
最終的にお支払いいただく運賃は540円でございます。
なお、高槻駅にて一旦改札を出ていただくか、
どちらかの区間で回数券等をご利用の場合は上記のお取り扱いをさせていただきます。

なお、大阪=長岡京の540円は
大阪ー京都間の特例運賃540円にあわせているだけですので、
本来ですともっと高い運賃をお支払いいただくことになります。
その点ご了承願います。
207誰やねんっ:2002/06/16(日) 02:05 ID:Xuv9Gi3w [ TYOba-150p208.ppp13.odn.ad.jp ]
>206
どうでもいいけど、
なんでオマエが「いただく」わけ?
208誰やねんっ:2002/06/16(日) 03:14 ID:0E44VIH6 [ 202146250.ppp.seikyou.ne.jp ]
JR大阪から稲荷駅まで840円も取られた。
何かおかしい、と思って調べた。
大阪から京都が540円。
京都から稲荷が140円。
つまり、改札を一度くぐってまた入れば160円も得なわけだ。
ちなみに840円、という値段は大阪から奈良までいってそこから京都に
向かう、という事を前提にしているのだろうと思われるのだが、そんな人はいるのだろうか…?
っていうか、日常的に上記のような路線を使っている人は、いちいち改札を出ているんですか?
209誰やねんっ:2002/06/16(日) 03:40 ID:V5as7pHw [ L144078.ppp.dion.ne.jp ]
本来は840円が正規運賃。
210誰やねんっ:2002/06/16(日) 04:13 ID:k7ZzRNFo [ kyto042n043.ppp.infoweb.ne.jp ]
京都大阪間540円というのは「特定運賃」といって,
意図的に区間を決めて値引きされておる値段なんですよ。
競合する私鉄との運賃格差が広がることで競争力を失わないように,
もう旧国鉄時代からやってること。
だから,特定運賃の設定されていない区間まで乗る場合,
分割購入したほうが安くなるという208のような事例が起こる,と。
211誰やねんっ:2002/06/16(日) 04:25 ID:RorK/dIE [ P061198139242.ppp.prin.ne.jp ]
JRも地方交通線全部廃止したら車両も良くなりサービス良くなるだろうね。
関西本線、桜井線、和歌山線とか線路めくる工事いつ終わるのかな?
212にしあかしじん:2002/06/16(日) 08:29 ID:2Gb/CbWg [ M118211.ppp.dion.ne.jp ]
>>203
更にさんくす。それは初耳ですね。岡山でも走ってましたか。
「サンライナー」ですか。117系ははっきりいって失敗作
なのに、寿命が長いですね。
213誰やねんっ:2002/06/16(日) 08:56 ID:w22aT.wg [ k164057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>208
毎回切符を買うのが、面倒くさいのでJスルーカードを常備してる。
で。。。三宮〜京橋等の乗り換えをする区間の場合は、
期間的に定期を買うほどでもないが、安くあげる場合は
一度、大阪で改札を通ってる。
三宮〜京橋は、\620だが
三宮〜大阪が、\390と
大阪〜京橋が、\160となり
往復で\140違う。
214にしあかしじん:2002/06/16(日) 10:43 ID:N7OVEMQY [ N086091.ppp.dion.ne.jp ]
JRの切符には選択制度と言うものが
ある。
215誰やねんっ:2002/06/16(日) 11:12 ID:krrZUONo [ pdd6a16.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
俺も三宮から京都まで行くときは、
三宮〜大阪と大阪〜京都の回数券を組み合わせて使ってるよ。

別に改札出なくでも、三宮〜大阪までの乗車券を買って、
京都の精算機で大阪〜京都の特定運賃を払えば安くあがるんじゃないの?
216誰やねんっ:2002/06/16(日) 11:20 ID:A7..FFbo [ ppp16032.kisweb.ne.jp ]
>>215
改札でなかった場合は精算だろうが精算で無かろうが普通に乗った場合と運賃同じ。
だから安くならない。
だいぶ前にテレビでやってたのを覚えてる。

てか、JRの運賃って基本は「乗り越しも途中下車も同じ運賃」になるようになっているらしい。
だから1500円あたりからの運賃の上がり方が人外になってしまうのではないかと。
(1駅多く乗るだけで200円近く上がるところもあるし)
217誰やねんっ:2002/06/16(日) 12:14 ID:SUqb657U [ kyto042n228.ppp.infoweb.ne.jp ]
>215/216
精算機なりJスルー改札なり,精算で安く上げるには,
分割する場合の一方の区間を,回数券とか往復乗車券とか,
「○○〜○○」という形で乗車区間が固定されている券で持っていないとだめ。
「○○→120円区間」みたいな券「だけ」を持って精算しちゃうと,
「○○→650円区間」マイナス「○○→120円区間」イコール530円ちょうだいします♪,
っていう計算になってしまう。
218誰やねんっ:2002/06/16(日) 13:31 ID:sqXzthRo [ p113-dna06toyooka.hyogo.ocn.ne.jp ]
ホームレスの臭ーいやつ乗せるな。
219誰やねんっ:2002/06/16(日) 13:38 ID:f06..uOw [ ctks003.zaq.ne.jp ]
JR西日本に対する要望、苦情はここへ。

https://www.jr-odekake.net/cgi/kikuzo/form.cgi?type=3

ただし、いたずらはいやずら・・・
220215:2002/06/16(日) 14:14 ID:krrZUONo [ pdd6a16.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>216、217
なるほど〜。いい加減なこと言ってスマソ。
221誰やねんっ:2002/06/16(日) 18:55 ID:A7..FFbo [ ppp16032.kisweb.ne.jp ]
というかJスルーカードの範囲って徐々に広がっているような。
諦めてスルッとKANSAIに加入する日も近いか?

>>128
今更やが、単なる車体更新だというのは百も承知なので(ぉ
ホンマの新型やったら扉の裏がステンレス丸出しのハズ無いし(w
222誰やねんっ:2002/06/16(日) 20:49 ID:2PXjrcsw [ h109.p507.iij4u.or.jp ]
>>221
関西本線の伊賀上野でもJスルーカード使えたよ
ただし自動改札機はないので
駅員にカードを渡したら
Jスルーの簡易印字機通してくれたよ
ただし西日本のHPにはなにもアナウンスないが・・・

ちなみに印字は
「伊上野」
223誰やねんっ:2002/06/16(日) 21:28 ID:koewOY26 [ pd333e6.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
JR明石駅は危険すぎるよ。
新快速停車用のホームがなぜか、各駅・快速用のホームより狭いし
階段は一ヶ所しかなくて、12両編成の最後尾、最前列だと電車一本
逃しちゃうよ。
駐輪場があるあたりに東出口を作ることはできないの?
224誰やねんっ:2002/06/16(日) 22:33 ID:A7..FFbo [ ppp16032.kisweb.ne.jp ]
>>222
「広がっている」というのは使える交通社局が増えていると言う意味だったりするんだがと言ってみるテスト

ところでオレンジカードの普及率はどうなんだろ?
225誰やねんっ:2002/06/16(日) 22:36 ID:ogUwon2c [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>224
オレンジカードってまだあるん??
226誰やねんっ:2002/06/16(日) 22:41 ID:f06..uOw [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>225
あるんです
227誰やねんっ:2002/06/16(日) 23:35 ID:IzHQIr3c [ YahooBB218129188021.bbtec.net ]
するっとKANSAIは○急が嫌がってるからねぇJRの加入。
228誰やねんっ:2002/06/16(日) 23:42 ID:ogUwon2c [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>227
電鉄会社が好き嫌いせず利用者優先で物事を判断して欲しい。
229誰やねんっ ◆V/pP47N6:2002/06/16(日) 23:52 ID:LIOC9YWA [ ntthygo13240.ppp.infoweb.ne.jp ]
和田岬駅を、W杯で使ったら良かったのに、運休やっけ?
230誰やねんっ:2002/06/17(月) 00:10 ID:3/4fVJpE [ h215017.ppp.asahi-net.or.jp ]
スルKANネタで、先日、六甲ライナーの改札機にスルKANを豆乳すると
使えません。。。と言われた、仕方なく切符を買ってホームに逝くと
スルKAN対応のための改札機入れ替えの案内を張り出していたが
今夏対応予定となっていた。
スルKANぐらい、もっと早く対応しろ ゴルァ〜な感じだった(w
231誰やねんっ:2002/06/17(月) 00:15 ID:mwKWJiTY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>229
輸送容量がないからねぇ。ちなみに、踏み切り付近のバラスト(敷石)は投石対策のため
硬化剤で固められてたよ。
232誰やねんっ:2002/06/17(月) 00:24 ID:qnISsspc [ ppp16032.kisweb.ne.jp ]
>>227
まあ、阪急とJRはどう考えても対抗路線やしなぁ
けど、殆どの客は阪急に流れそうやが(安いし
233誰やねんっ:2002/06/17(月) 00:29 ID:mwKWJiTY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>227
そもそも、「スルっとKANSAI」って各民鉄がJRに対抗して作ったものでしょ。
JRが入ったら意味ないよね。
234誰やねんっ:2002/06/17(月) 03:17 ID:We/Q0qm2 [ 61-195-123-92.eonet.ne.jp ]
来年度にICカードが導入されたら
Jスルー&スルKAN統一の可能性ありそう?
今後に期待
235産休電鉄:2002/06/17(月) 08:37 ID:KnN4ym6s [ TYOnni-18p324.ppp12.odn.ad.jp ]
あげ
236誰やねんっ:2002/06/17(月) 10:47 ID:Lr9unlms [ i247213.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>232
サービスの質は阪急のほうがいいだろうな。
JRはもし「新快速」が無ければ今のような大にぎわいにはなってないはずなのに、
そこんとこを忘れて身分不相応に普段から「早く乗り降りを」なんてがなりたててるからな。
237ぼぼ・ブラ:2002/06/17(月) 10:55 ID:EL1wSsns [ pd33909.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
今日のブラジル戦に行く為にウイングスタジアムの行き方を球場に
電話したら、球場横に止まる地下鉄には乗らないで20分以上
歩け? こちらは時間ぎりぎりにしか行けないから、近道を聞いていの!
いい加減にせえよ!
誰か、京都からウイングスタジアムへ行く良い方法を知りませんか?
238誰やねんっ:2002/06/17(月) 14:30 ID:/Z9Zf28U [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
三宮まで新快速or阪急に乗って地下鉄に乗り換え
言われなきゃ地下鉄に乗ったってバレやしねーよ
239誰やねんっ:2002/06/17(月) 14:52 ID:VILjx0Sk [ NWTfa-01p5-58.ppp11.odn.ad.jp ]
>>232 >>233
一応 JR参入の計画はあり。ただ するっとの盟主○急が莫大な供託金を要求してるらしひ(謎)
JR vs ●急は震災の時にJRが先に復旧したにもかかわらず 代替輸送として●急客を乗せなかったためと小耳にはさみました。
するっとへの参入はとりあえず近鉄でJスルー使えるようになったのでそれを足がかりに取り掛かるらしい。
ま、あと2〜3年はかかるんじゃないでしょうか
240誰やねんっ:2002/06/17(月) 15:53 ID:E44bOWDU [ L144156.ppp.dion.ne.jp ]
>>236
もし新快速が無ければ・・・・って実際に存在してるからなあ(苦藁
つーかキティ急信者多いね。

>>237
御崎公園の一つ手前の和田岬で降りろ。その方が誘導も甘いし、スタジアムの周りを
グルッと迂回させられるのより楽だ。道中コンビニもあるぞ。
241誰やねんっ:2002/06/17(月) 18:10 ID:vVrfE8gA [ ntt2-ppp335.osaka.sannet.ne.jp ]
ここ何年かの印象なんだが、
「車両故障の影響により電車が遅れまして・・・」というアナウンスが
年々増えているように感じる。国鉄時代には殆ど聞いたことが無い。
電車がボロになったのか、人的問題なのか、
安全性に責任のあるサービス業としては態度がヌルイのでは?

定時運転確保の協力を客に求めるよりも先にすべきことをしてもらいたいね。
242誰やねんっ:2002/06/17(月) 18:50 ID:oN6eAprs [ pl370.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
>>223
兵庫駅も似たような構造だけど新快速止まらないからもっとキケーン!
243誰やねんっ:2002/06/17(月) 18:52 ID:Tbbb/unI [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
兵庫駅に快速が停まるわけを教えて。
244にしあかしじん:2002/06/17(月) 18:56 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>243
和田岬線を利用して、三菱重工へ
勤務する人が多いから。
245誰やねんっ:2002/06/17(月) 18:59 ID:oN6eAprs [ pl370.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
>>244
川重も多いね。
246にしあかしじん:2002/06/17(月) 19:13 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>245
うん多いね。あそこに鉄道車両の
製造工場あるんだよね。ニューヨーク
で走ってる地下鉄車両なんかも作ってる。
247誰やねんっ:2002/06/17(月) 19:35 ID:vVrfE8gA [ ntt2-ppp335.osaka.sannet.ne.jp ]
夜中に新幹線が2国を走るのを見たことがある。
248誰やねんっ:2002/06/17(月) 19:36 ID:vVrfE8gA [ ntt2-ppp335.osaka.sannet.ne.jp ]
↑43号線だったっけかな?
249にしあかしじん:2002/06/17(月) 19:38 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>247
>>248
俺も見たい。
250誰やねんっ:2002/06/17(月) 19:53 ID:obfJh/9M [ kkgw112n242.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
さっき乗った新快速、西明石終点だったよー
251にしあかしじん:2002/06/17(月) 19:56 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>250
そんなのあるんや。時刻表見てみよう。
252誰やねんっ:2002/06/17(月) 20:08 ID:LtJkvtT. [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>250 >>251
W杯のための臨時新快速
253誰やねんっ:2002/06/17(月) 20:10 ID:1ydvRveg [ U182119.ppp.dion.ne.jp ]
西明石どまりの新快速乗ったよ。
しかも兵庫駅に停まる!!
254にしあかしじん:2002/06/17(月) 20:11 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>252
そうだったのか。そう言えば去年のルミナリエの時に
アルミ製の普通車両(何系だっけ?)が新快速に流用
されてたね。
255誰やねんっ:2002/06/17(月) 20:13 ID:mwKWJiTY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
>>254
えっ、207系が新快速運用に入ってたの?
256にしあかしじん:2002/06/17(月) 20:15 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>255
そうそう207系。今年の初めくらいに、鉄道雑誌に写真入りで
その事が書かれてたよ。
257誰やねんっ:2002/06/17(月) 20:27 ID:LtJkvtT. [ ctks003.zaq.ne.jp ]
今回のW杯も207系新快速が走ってたよ。
今日も走ってたよ。
258にしあかしじん:2002/06/17(月) 20:37 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>257
そうですか。なんか違和感あるなぁ、
207系の新快速。
259にしあかしじん:2002/06/17(月) 20:45 ID:ePYdaGpo [ R224123.ppp.dion.ne.jp ]
>>253
そう言えば兵庫停車の新快速が
走るって新聞に書いてたよ。
260誰やねんっ:2002/06/17(月) 21:02 ID:mwKWJiTY [ zaq3dc04e60.zaq.ne.jp ]
117系運用の新快速ってもうないのかな?朝晩のみ12両編成で走ってたけど、、
261にしあかしじん:2002/06/17(月) 21:58 ID:oyspHyJI [ N086040.ppp.dion.ne.jp ]
>>260
どうだろうね。117系も今、色んな所で
走ってるからね。
262誰やねんっ:2002/06/17(月) 22:01 ID:CWoEq/lI [ i247156.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>260
99年5月の223-2000投入開始時点で消滅。

207系新快速、複々線区間だけでも定期で欲しいねぇ。
263誰やねんっ:2002/06/17(月) 22:22 ID:nr7vXuIM [ zaqd38759ca.zaq.ne.jp ]
>>253
>>259
W杯仕様ではないのですか?
264にしあかしじん:2002/06/17(月) 22:25 ID:oyspHyJI [ N086040.ppp.dion.ne.jp ]
>>263
そうです。W杯仕様です。
265明石住民:2002/06/17(月) 22:35 ID:r2NG.J0. [ TYOba-45p19.ppp13.odn.ad.jp ]
臨時運転で207系新快速の運転は結構ありますよ。
最高速度120km/hではあるけど、加速性能が良いので何とかなるらしいです。
また、座席もロングなので輸送力もアップするだろうし。

でも、実物を見たこと無い。一度見てみたいと思うのだが。。。
266にしあかしじん:2002/06/17(月) 22:38 ID:oyspHyJI [ N086040.ppp.dion.ne.jp ]
>>265
加速性能!川島令三の言う所の「阪神ジェットカー並み」の
加減速性能を有してるんですかね?
267誰やねんっ ◆V/pP47N6:2002/06/17(月) 23:26 ID:m.CLigYc [ ntthygo021233.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>230
三宮から六甲アイランド行き阪神バス(観光バス使用)
ハケーンした。

本日、臨時列車運行に伴い、大阪駅駅にテッチャンが集合したとのコト。
ワールドカップ興味ないねんやろうなあw
268誰やねんっ:2002/06/17(月) 23:41 ID:LtJkvtT. [ ctks003.zaq.ne.jp ]
>>268
なにをいまさら・・・。
269誰やねんっ:2002/06/17(月) 23:56 ID:/Z9Zf28U [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
270誰やねんっ:2002/06/17(月) 23:57 ID:/Z9Zf28U [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
271誰やねんっ:2002/06/18(火) 00:04 ID:ki4wbDl6 [ pl370.nas921.kobe.nttpc.ne.jp ]
兵庫駅で撮ってたらもっと珍しいのにね。
272誰やねんっ ◆V/pP47N6:2002/06/18(火) 00:17 ID:eUCiZx.o [ ntthygo021233.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
兵庫駅はホームの長さの都合上、撮り辛いのだろうw
273?????????????O?s?????n??:2002/06/18(火) 09:20 ID:NdtV.Blc [ TYOnni-02p312.ppp12.odn.ad.jp ]
尼港線復活きぼーん
274誰やねんっ:2002/06/18(火) 13:35 ID:/sVOxhUc [ N069008.ppp.dion.ne.jp ]
車内検札を徹底しろ!
明石から京都まで俺はちゃんと特急券を買ってスーパーはくとに乗ったのに、
検札はこず。
「キセルしたれ」とかいってた2人組もいたのに・・・。
275誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:03 ID:mM8h.cs6 [ h215189.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>274
その区間だと、スーパーはくとに乗る価値ないと思われ
276誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:11 ID:eWhXSPDc [ 210.89.2.101 ]
姫路から大阪まではまかぜに乗ったら車内検札なかった。オレは特急券買って乗ったけどね。明石から乗って来た客は買ってないみたいやな。
277誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:38 ID:f3qKNaUU [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
ワイドビューひだも全席指定っつーのもあってか米原〜大阪間で検札こなかったな
高山から全部のったらかなり疲れた
278誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:39 ID:f3qKNaUU [ hccd37dc16b.bai.ne.jp ]
>ひだ
あー、ただ米原〜大阪間だけど、スローで走ってる時間が結構長くて
新快速より遅かったというのは、激しくワロタ
279誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:43 ID:MEIKOSlc [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>275
俺一回だけ三ノ宮から大阪まで乗ったで!!
280誰やねんっ:2002/06/18(火) 17:47 ID:NdtV.Blc [ zaq3dc04b98.zaq.ne.jp ]
タダで?
281誰やねんっ:2002/06/18(火) 21:11 ID:6uqNkGns [ pd333e6.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
山陽電鉄って、明石-三ノ宮間はもう諦めてるの?
せっかく直通があるのに…
282誰やねんっ:2002/06/18(火) 21:13 ID:MEIKOSlc [ jttks002.zaq.ne.jp ]
>>280
乗車券はちゃんと買ったよ。
283にしあかしじん:2002/06/18(火) 21:18 ID:G13e0c2c [ N086121.ppp.dion.ne.jp ]
プロジェクトX「新幹線・執念の弾丸鉄道」
284誰やねんっ:2002/06/18(火) 21:20 ID:eWhXSPDc [ 210.89.2.101 ]
だいたい垂水、須磨、板宿、神戸高速の高速長田、新開地からが直通特急利用者ですわ。
285淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM:2002/06/19(水) 18:26 ID:5BcjpBRg [ client10.sumoto.gr.jp ]
>>283
見ましたよん♪
286誰やねんっ:2002/06/19(水) 20:05 ID:Y6NeFkXA [ zaqd38759ca.zaq.ne.jp ]
>>281
停車しすぎ。