埼玉県和光市 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
2利根っこ:2022/02/22(火) 23:45:32 ID:Ae+OMw8g
新型コロナウイルスワクチンの接種について 和光市 
http://www.city.wako.lg.jp/home/fukushi/kenkozukuri/kansensho/coronavirus04.html

新型コロナワクチンの追加接種(3回目の接種)の実施概要 和光市
http://www.city.wako.lg.jp/home/fukushi/kenkozukuri/kansensho/coronavirus04/_21168/_21160.html

コロナワクチンナビ(厚生労働省)個別接種医療機関の検索
https://v-sys.mhlw.go.jp/
→ 接種会場を探す 
→ (地域を入力)埼玉県 和光市
https://v-sys.mhlw.go.jp/search/list.html?id=112291&generalPracticeOnly=on&keyword=&vaccineMaker=&page=1

自衛隊東京大規模接種会場
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/covid/covid_intokyo.html
3利根っこ:2022/02/23(水) 02:42:19 ID:P5/GTlow
サイクルスポットの隣にあった三菱UFJのATMコーナーなくなったのが不便
4利根っこ:2022/02/23(水) 23:42:00 ID:MbG/dHtQ
近くの三井住友ATM使ってくれって事でしょ
店舗外ATMでならお互い無料で使えるようになったからね
現金に触る事も減ったし
5利根っこ:2022/02/25(金) 01:02:00 ID:HtZajtMg
なるほど
三井住友でも無料なのね
初めて知りました。ありがとうございます
6利根っこ:2022/02/25(金) 09:57:22 ID:lNTdvYNA
ヤオコー和光南店、めっちゃ混んでいてやばい。
近くの越後山中央公園はヤオコーオープンの影響か、路上駐車の車が多い。
7利根っこ:2022/02/25(金) 18:57:31 ID:qSMQUtxw
プレミアム付商品券は家族いるなら、ちょこちょこ使い道あるけど独身者には使いこなすのは難しいかな
8利根っこ:2022/02/25(金) 21:06:25 ID:l6Hkg/wA
越後山通り、つまり成増〜大泉学園駅のバス路線が夕方から劇混み、ラーメン屋の前のT字路交差点、合流できなくて草

土日もバス使い物にならなそう汗
9利根っこ:2022/02/25(金) 21:36:14 ID:rMQWEs3w
越後山通りの南側が殆ど通行止めになって、抜けられ無いから余計に渋滞するのかな?
何で昔から通行止めのままなのだろうか?
10利根っこ:2022/02/26(土) 01:37:56 ID:1YqPToGQ
>>6
>>8
今までよく使ってた道なので情報助かりますありがとう
しばらく遠回りしてでも寄り付かないようにしなきゃだな
あんなところに作ったらそうなるの目に見えてるよなぁ
11利根っこ:2022/02/26(土) 14:32:00 ID:QrjRVD2w
ワクチン3回目、2/24発送対象者だけど未だに接種券送られてこない。
12利根っこ:2022/02/26(土) 15:20:44 ID:KPzOX5Jw
お隣さんのポストに投函されてたりして
アベノマスクが届かなかった人もいたし
13利根っこ:2022/02/26(土) 16:24:28 ID:QrjRVD2w
ヤオコー和光南、昨日より空いてるね。
サッカー台が狭いのが難点。
14利根っこ:2022/02/26(土) 17:43:28 ID:nWC1Nqww
ヤオコーは白子、南、越後山、南大和の人と一部の練馬区の人が対象な感じだね。
広沢、本町、西大和の人には坂道や品揃えを考えたら行きにくいね。
15利根っこ:2022/02/26(土) 19:45:35 ID:560FErmQ
>>13
カート利用が前提なんだね
16利根っこ:2022/02/26(土) 20:51:09 ID:looUchPA
>>11
普通郵便は従来より1日余分にかかる、かつ土曜配達はしなくなったから来ないでしょ
そんなに焦ってどうするの
17利根っこ:2022/02/26(土) 20:54:20 ID:looUchPA
>>14
南のほうは徒歩かせいぜい自転車圏内の人対象でしょ
それ以外は丸山台のほう行けばいいだけでしょ
18利根っこ:2022/02/26(土) 21:06:23 ID:S38ooarA
>>14
スーパーのドミナント出店の恐ろしさを垣間見たきがします。

西大和Belcが明日までポイント五倍なのはそれだったのかーと。
19利根っこ:2022/02/26(土) 21:19:58 ID:nWC1Nqww
>>18
本当にそれ、思いますよ。
ヤオコー開店日にBelcは卵の激安販売とポイントアップで勝負してましたもんね。
20利根っこ:2022/02/26(土) 22:05:39 ID:QweCLREg
ワクチン接種券、ほんとに来ないね。
埼玉の大規模接種会場の予約、
週明けでも空いてる。
発送を渋って、感染予防に協力をといわれても。
21利根っこ:2022/02/26(土) 22:39:08 ID:m8MNli/A
明日、家族で新しいヤオコー行ってみようかな。
駅前の旧パチンコ屋さんの改装、ドンキホーテだと
言っている人いるけど、営業時間が深夜までなので
地域住民からクレームが来るので難しいと思うけど。
新座の店も営業時間削られた。
22利根っこ:2022/02/27(日) 00:01:55 ID:cQSf9Zvg
買い物はなるべく一人で、というお願いがスーパーの入り口に貼ってある世の中なのにね。
23利根っこ:2022/02/27(日) 02:15:29 ID:3FN4EBfw
3/1の集団接種のモデルナを予約したいけど、接種券が届かないことには予約できない。
ワクチン対応が他の自治体より無能すぎると思う。
24利根っこ:2022/02/27(日) 07:05:34 ID:828SX6IA
>>22
そりや子供が留守番出来る年齢ならそうすべき。
全ての世帯が出来る訳ではない。
25利根っこ:2022/02/27(日) 08:16:51 ID:niPr6+Lw
独り暮らしなら、コロナ無くてもいつでも独りで来店だから….
26利根っこ:2022/02/27(日) 11:55:56 ID:WzkrL+FA
咳をしても独り
27利根っこ:2022/02/27(日) 19:35:01 ID:hWfr+RAQ
南ヤオコーも今日の夕方にはだいぶ落ち着いてたね。
このまま渋滞も常態化しないといいけど。
28利根っこ:2022/02/27(日) 23:56:57 ID:3hQ+LQKg
南の店舗は土支田のライフと西大和団地のベルクのちょうど間辺りにあるし、丸山台より地味だしどうなるんだろうね…
29利根っこ:2022/02/28(月) 10:55:39 ID:Y9Qotqiw
接種券届かないって言ってる人
2回目いつ頃打ったの?

自分は去年の7月に打ったけど
先週届いて市の集団接種の予約も完了
金曜と土曜だけだけど
ガラガラですぐに予約できた

予約サイトが変わって
使いやすいなってた

9月に打った嫁さんには
半年経って無いから
接種券はまだ届いて無い
30利根っこ:2022/02/28(月) 11:05:49 ID:Y9Qotqiw
自分はエッセンシャルワーカーだから
1回目2回目が早く打てたけど
この時期に3回目打ってるの
他の自治体でも
高齢者がほとんどじゃない?

都内に住んでる友人で
3回目打った人いないけとね
31利根っこ:2022/02/28(月) 13:21:32 ID:w2siw+WQ
2回目接種後、和光市に転入して7ヶ月経過してる。
問い合わせたら接種券の発送時期教えてくれたけどホームページの案内がわかりづらいんだよ。
32利根っこ:2022/03/01(火) 10:48:45 ID:yt5CiO0g
親戚の叔母さんは、昨日届いた。
昨夜ネットで、菅野病院に予約を入れてあげた。
33利根っこ:2022/03/01(火) 23:13:29 ID:a4NMGJYQ
うちの親は接種券が届いた時点で接種日時が指定されてたんだが、予約済なのは高齢者だけだったりする?
34利根っこ:2022/03/02(水) 05:00:35 ID:RhIQQpXA
ヤオコー和光南店
きよらの卵売ってなかった
35利根っこ:2022/03/02(水) 11:25:27 ID:HvZkwS0w
健康体の20代ですが2回目接種から7ヶ月を隔てて3回目接種を申し込みました
ちなみに接種券自体は26日には届いてました
市内にオンラインで予約できる病院があるのはありがたいことですね
36利根っこ:2022/03/02(水) 12:05:45 ID:uMyn+xPw
今日ようやく接種券届いて、明後日のファイザーの集団接種の予約取れた。
モデルナは不人気で来週分の予約はがら空きだった。
37利根っこ:2022/03/02(水) 18:57:55 ID:4eoZUvXg
一旦集団接種のモデルナを予約しましたが、
駅前クリニックにまだファイザーがあったので予約変更しました。
駅前クリニックも17日しか空きがなく、その後はモデルナになるとのことです。
38利根っこ:2022/03/02(水) 22:45:19 ID:XfxUTdfg
接種券今日届いたけど職域摂取するから関係ない
39利根っこ:2022/03/03(木) 12:02:37 ID:PF3wpR8w
プレミアム商品券500円単位じゃないか
誰だ1000円券と言ってたやつ
40利根っこ:2022/03/03(木) 20:50:54 ID:rBoLorjQ
>>39
誰も言っていない。
よく文面を見てから買い物しましょう。
41利根っこ:2022/03/04(金) 14:17:08 ID:S/lDH3cQ
シャトレーゼ作ってるのも見れるし甘い匂いが3階まで届いてて未だに平日昼間でも並ぶね。
隣のコージーコーナーが空気になっちゃってる。
42利根っこ:2022/03/04(金) 15:59:07 ID:G9hlKgSg
がってん寿司の跡地、更地になっちゃったね。
43利根っこ:2022/03/05(土) 22:04:15 ID:wefMBgyw
子供が留守番出来る年齢って、今は何歳くらいなんだ。
自分の親は小学1年で留守番させたけど。
44利根っこ:2022/03/06(日) 09:04:13 ID:goTjCHjg
早く接種券届かないかなーとソワソワしてたけど、遂に子供がコロナ感染、私も症状がでた。
最悪…今までの努力は何だったのか。悔しい。皆さんも油断せず本当に気をつけて下さい。気をつけてはいましたが、なんだかんだ、自分達は大丈夫だと思っているふしがありました。ずっと同じ生活サイクルでも、その中に感染者がいたらうつるのはあっという間です。もう運ゲーですね。

あと、保健所からの連絡が電話ではなく一方通行なSMSなのがとても不便。知りたい事、聞きたい事みんな検索して調べるのが体調悪いとしんどい。
45利根っこ:2022/03/06(日) 09:22:19 ID:e7tarh+w
自分は大丈夫だろうというバイアスにかかってしまうのは誰でもあること。

お子さん経由の感染が増えているので仕方ないことですね。
46利根っこ:2022/03/06(日) 09:40:35 ID:j2HOM5vQ
>>44
和光市のサイトから食料支援受けてください。家族分も支給されるようです。
http://www.city.wako.lg.jp/home/fukushi/kenkozukuri/kansensho/coronavirus/_20774.html

2月に感染したのですが、保健所から食料届いたのは療養期間が明けてからでした。こちらは本人分のみ。
パルスオキシメーターも明けてから届いたので、不安であれば市から借りるといいかも。

和光市の支援の存在を知ったのは療養が明けてからでしたので、支援を受けられませんでした。親からの食料支援でしのぎました。
47利根っこ:2022/03/06(日) 10:44:20 ID:Usm/mE8Q
申し込んだ当日に食料を配送して頂けるのはありがたいですね
大阪とか完全に放置されてるとニュースでやってましたよ
48利根っこ:2022/03/10(木) 16:14:35 ID:yc14esuQ
>>46
情報ありがとうございました。
電話した当日、和光市からたくさん届きました。
数日後には埼玉の方からも届きました。
2週間くらいかかるとあったので諦めてましたが、思ったより早かったです。

ところで、和光市の食料支援の方ですが、電話した際に「この事をどこで知りましたか?あまり知れ渡っていないので…」と聞かれ、思わず「知人からです!」と答えてしまいました…(正直にネット掲示板と言えば良かった)
どうすればこういった大切な情報が広く知れ渡るんでしょうね。
最初に届く埼玉県感染症対策課からのSMSに配食サービスのお知らせはありましたが、当然ですが和光市の食糧支援サービスの事は書いてありませんしね。
49利根っこ:2022/03/10(木) 22:26:49 ID:XHBSu69g
ワクチン接種券きたよ
2回目からちょうど6か月後ぐらい
50利根っこ:2022/03/11(金) 20:26:24 ID:M2LNl6qg
職域で3回目打ちました
担当部署に電話して職域接種の日程を伝えたら
優先して接種券を送ってくれた
拍子抜けするほどなんの副反応もなし
モデルナx3です
51利根っこ:2022/03/11(金) 23:11:03 ID:cLuTVeyA
職域は7カ月間隔だから
今職域を打てる人は先月末には
優先的にしてもらわなくても
接種券送られてるでしょ。
52利根っこ:2022/03/12(土) 16:03:19 ID:8cZXMsFg
もう子供(小学生)の分の接種券までうちは届いてる
53利根っこ:2022/03/12(土) 18:07:44 ID:CqLwXaew
2022年穴場だと思う街(駅)ランキング
1位 北千住
2位 和光市
3位 川口
4位 大宮
5位 赤羽
6位 松戸
7位 練馬
8位 流山おおたかの森
9位 所沢
10位 海老名

二年連続の二位おめでと
54利根っこ:2022/03/12(土) 22:40:02 ID:7vjuo8Ag
こどものワクチン接種、券は届いたけど
問い合わせたところは打てるのは4月以降だね。
相変わらずクリニックはバラバラに予約。
ワクチン接種に熱心さを感じられない。
55利根っこ:2022/03/13(日) 01:23:38 ID:Q28ACDdg
クリニックによってバラバラなのは当然でしょ
別に和光市だけじゃないよ
56利根っこ:2022/03/13(日) 01:56:57 ID:B1OM66Xg
22時頃に川越街道をえっほえっほ走ってる人達がたくさんいたのは200kmマラソンイベントだったのか
57利根っこ:2022/03/13(日) 04:39:02 ID:Xjs9/C/A
>>54
それは接種する場所次第でしょ。
うちの子は3月の中旬に全員打つよ。
58利根っこ:2022/03/13(日) 07:27:02 ID:NhbGrlwg
私が接種に行った病院は狭い待合室で私語が飛び交う所でした。
保健所や市役所は指導してるのかな?
密を避けて感染リスクの少ない所を選ぶと良いですよ。
59利根っこ:2022/03/13(日) 11:07:09 ID:5dAGX8xg
>>58
保健所や市役所が指導する内容じゃないでしょ。
ただのモラルの問題。
貴方みたいな人が市役所に怒鳴りこんで職員を困らすタイプなのかもね。
60利根っこ:2022/03/13(日) 11:30:29 ID:Xjs9/C/A
確かに市役所や保健所は法令に従ってしか動けないよね。
適時調査(監査)とかなら分かるけど、>>58 は何の法律で言っているんだろうね。
あの人たちも出来ること出来ないことがあるから、なんでもかんでも取り締まれは頭悪いよね。
61利根っこ:2022/03/13(日) 13:20:09 ID:3HfTS1rQ
こうやってすぐ噛みつく奴の方が問題かと思うが・・・
62利根っこ:2022/03/13(日) 13:39:41 ID:bnX63OrA
市役所近くの集団接種会場で受ければ。
63利根っこ:2022/03/13(日) 13:48:42 ID:HwRAFrbQ
>>56
土曜日昼間には、
ホンダの敷地内をやっほやっほ
走っていたけど・・・・

駅前のパチンコ屋ガイアがあった建物、
囲いと足場は出来たけど、
工事業者や基準署の掲示が無くて、
解体なのかリノベ・リフォームなのかまだ不明?
64利根っこ:2022/03/13(日) 14:13:08 ID:5dAGX8xg
>>61
ホント、その通りだよね。
65利根っこ:2022/03/13(日) 15:23:18 ID:u4e3qgtw
接種券を握り締めて市役所の窓口に押しかけて
腕をまくり「今すぐ打て!」とか叫びそうな勢いだな
66利根っこ:2022/03/13(日) 15:24:05 ID:Xjs9/C/A
>>61
まったくその通り!
67利根っこ:2022/03/13(日) 18:24:00 ID:NhbGrlwg
やはり、相変わらず暇な市役所職員のパトロール掲示板だな〜。
気持ち悪い〜。
68利根っこ:2022/03/13(日) 19:00:40 ID:O2uHpGuQ
じゃあ出てけば?貴方が何処行こうが誰も困らないし
69利根っこ:2022/03/13(日) 22:02:02 ID:XdSqHKeQ
運営者気取りのパトロール隊
70利根っこ:2022/03/14(月) 01:35:32 ID:fa6OJ33A
自分がおかしなことを言って咎められたら自分が反省するのではなく周りを攻撃する
とんでもない人だ
71利根っこ:2022/03/14(月) 14:29:46 ID:juRsdF5Q
暑い、窓を開けても室温が28度ある。
72利根っこ:2022/03/14(月) 18:21:01 ID:08drBlhg
>>63
足場がある?
ということは解体ではないさそうだね
解体なら防音防塵ネットだけのはず
73利根っこ:2022/03/14(月) 21:43:10 ID:36Q0Mb9w
秋にサンアゼリアに宝塚くるね
五年ぶりぐらいか?今回も歌が上手いトップで楽しみ
74利根っこ:2022/03/14(月) 23:01:41 ID:6VKDZ3XQ
宝塚よりワンワンかしまじろう来て欲しい
75利根っこ:2022/03/16(水) 06:53:35 ID:tidyKsNA
やはり前市長の松本と元保健福祉部長はズボズボの関係だったのか
金返せ!!帰ってきて釈明しろ松本!
子飼いの現市長が責任とれんのか?
76利根っこ:2022/03/16(水) 08:35:36 ID:VQW6u4Kg
北口の再開発、進捗が遅いなと思ったら工期が5〜7年延びたのね。北口通りの延伸は先行するみたいだからとりあえずはヨシとするかな。
77利根っこ:2022/03/17(木) 00:32:02 ID:vap0WXdg
揺れたなー
78利根っこ:2022/03/17(木) 00:44:28 ID:e5MLdwMw
戸田、練馬、板橋と停電してるみたいだけどそれに囲まれてる和光は停電回避
79利根っこ:2022/03/17(木) 09:47:43 ID:7zLrYewQ
官公庁施設と米軍基地と自衛隊基地がある和光は電気に強い
80利根っこ:2022/03/17(木) 10:31:55 ID:9Nhqoa+A
あと地下鉄電源もね
おかげで下新倉1丁目は震災時の計画停電も回避された
81利根っこ:2022/03/17(木) 13:38:22 ID:NfJdVxrw
そうなんだ
下新倉に引っ越してきて数年、和光市ってよく停電するな〜と思ってたが
たまたまだったのか
82利根っこ:2022/03/17(木) 19:03:03 ID:9NMM97Ew
>>79
>>80
今更ながらそういうことなんだ。
83利根っこ:2022/03/17(木) 21:17:41 ID:BkOgmvVA
このへんは雷はよく落ちますか?
落ちると瞬時停電するかも知れないから。
84利根っこ:2022/03/17(木) 21:27:29 ID:BkOgmvVA
>>80
>>81
下新倉といえば、早朝と深夜にパンプスの踵を軍靴のようにカッカッ カッカッ鳴らして歩く人がいて本当に煩い。朝と夜にそれで目が覚める。ベッドの中から靴音を聴いたことしかないから、どんな人なのかはわからんが。
85利根っこ:2022/03/17(木) 22:06:18 ID:vK1cg+yQ
>>83
カミナリは割と落ちるような
パソコンは瞬間停電対策グッズつけた方がいい
86利根っこ:2022/03/18(金) 00:32:42 ID:0FFszopg
雷の停電は多いなー
それでテレビの録画HDDは2回ほど壊れたし
PCの外付けHDDも1回壊れた
87利根っこ:2022/03/18(金) 07:01:15 ID:fe4khemg
>>85
>>86
情報ありがとうございます。
対策を考えます。
88利根っこ:2022/03/18(金) 08:26:12 ID:UAamW4sw
>>86
ありがとう
89利根っこ:2022/03/18(金) 10:41:35 ID:R+rqk/Vw
>>84
すぐ窓を開けて確かめても、誰もいないよ。
90利根っこ:2022/03/18(金) 10:56:00 ID:AQh47Ajw
>>84
靴音が聴こえている限りは安心だと思うが
夜が突然途絶えたら
91利根っこ:2022/03/18(金) 20:41:06 ID:DLkaJfQA
一度ヨーカドーにいる時に雷落ちてヨーカドーが10分ぐらい停電したことあるな
店内にいてもものすごい衝撃音がきこえたから多分直接ヨーカドーに落ちたんじゃないかな
避雷針あったと思うし
92利根っこ:2022/03/20(日) 20:36:50 ID:31teIV3g
>>89
>>90
(笑) マジで怖すぎるw
93利根っこ:2022/03/21(月) 17:04:51 ID:QbOL4txA
成増駅利用者なんだけど、たまに電車に乗る時は無料の自転車置き場のある和光市駅まで行っていた(外環環状線と線路が交わる所;自転車置き場)
今日、利用しようとしたら有料化工事中。  
もう8時間くらい無料で置ける自転車置き場は駅周辺にはないのですか? おしえてくれ
94利根っこ:2022/03/21(月) 18:47:30 ID:RxkkSqWA
>>93
8時間無料なんてないよ。
自己都合でそんな虫のいい話ないのが現実。
諦めてお金を払いなさい。
それも税金として市民の金になるのだから。
95利根っこ:2022/03/21(月) 19:27:10 ID:DGMZ6beQ
>>93
100円200円のために成増でなく和光市駅外環までいってるの?ご苦労様としか
96利根っこ:2022/03/21(月) 19:59:29 ID:PL5WzmMg
それこそダイチャリ使えばいいのに
97利根っこ:2022/03/21(月) 21:46:56 ID:yFObYPvA
健康の為ってのもあるんでない?
98利根っこ:2022/03/21(月) 23:08:09 ID:iozKQGqA
図書館とか市役所とか公共施設じゃ停められんかね。
もう一駅がんばって朝霞市役所に停めるとか。
99利根っこ:2022/03/21(月) 23:25:44 ID:qJAPN2yg
最寄り成増から和光市までチャリで坂登ってくる脚があるなら歩いたほうがいいのではw
滝坂歩いてくれば案外すぐだよ
100利根っこ:2022/03/22(火) 09:08:28 ID:3iGvM+hg
>>98
目的外の利用を紹介するのは宜しくないのでは?
101利根っこ:2022/03/22(火) 13:00:39 ID:lSiZzY2w
目的地がどこか知らないがそこまでスポーツ自転車を買って漕ぐ
電車内にもちこめる折りたたみ自転車で行く(輪行袋必要)
電車内に持ち込めるだろう電動キックスケーターで行く(袋必要)

なんて選択肢もありますよ。
102利根っこ:2022/03/22(火) 15:21:29 ID:Xy9cu5fg
>>96
クレカ持てないとか?
103利根っこ:2022/03/22(火) 18:35:26 ID:LLR79rpQ
ヤオコーが電力逼迫の為20時閉店だって
おかげで見切り品安く買えた
104利根っこ:2022/03/22(火) 18:46:47 ID:v/z+MV6Q
ベルクは、照明の点灯数を間引いていた。
店内は暗かった。
105利根っこ:2022/03/26(土) 10:02:55 ID:NB5A3xpw
西友だな
106利根っこ:2022/03/27(日) 11:12:20 ID:ovbfIqbA
東内京一ってとんでもないと思うんだけど、前市長は結局関係あったの?
107利根っこ:2022/03/27(日) 17:14:55 ID:46fJwu5w
和光市から「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金に関するお知らせ」というものが郵送されてきたのだけど内容を見ると、
令和3年度住民税均等割非課税世帯以外の和光市に住民登録のある全市民(世帯主)にお知らせしていそうなのだが、
支給要件には「令和3年度住民税均等割非課税世帯に該当し」と記載があり、わざわざ郵送する必要ないのではと思ったのだけど何だろこれ。
108利根っこ:2022/03/27(日) 19:32:16 ID:C8J8dNFQ
無駄な郵送物を送ると
儲かる人がいるんだろうな
109利根っこ:2022/03/27(日) 20:23:56 ID:Jx24PTIQ
パソナとか人材派遣や事業請負業者が丸儲けだからね
市だって国が費用負担するから業者の言いなりだし
110利根っこ:2022/03/28(月) 12:27:48 ID:vxL3jQ5A
>>106
市長の強烈なバックアップがあったのは事実だと証言がある
そんでパワハラ気質で部下はなんも言えなかったと
彼の講演聞いたことあるけどパワフルですごかったリクルートや新人研修講師のようだった
生き馬の目を抜く中央省庁ならともかくネガティブでナローな人材も多い地方公務員の中にあんなんいたらそりゃなんも言えず思考停止すんだろうなと
111利根っこ:2022/03/28(月) 21:18:33 ID:L6bDV/KQ
駅前のスクランブル交差点にある旧パチンコ屋、足場が全部外されましたよね。
社会福祉協議会の会長に聞いても、次の店舗情報は一切情報が入って来
ないと言ってた。
何になるんだろう?もしかして、雑居風俗?
112利根っこ:2022/03/28(月) 23:36:03 ID:+LdR967w
建物残すなら別のパチ屋かなあ?
113利根っこ:2022/03/29(火) 04:58:46 ID:LweaJdVw
あの白さならOKストアじゃないかな
114利根っこ:2022/03/29(火) 09:31:22 ID:xC8UAHHA
白さで判断ww
でもOKストアだったら嬉しい。
しかしあそこで人や車がうじゃうじゃされるとちょっと嫌なのよね…
115利根っこ:2022/03/29(火) 11:14:59 ID:3nu9VuuQ
ドンキとかでいいな。。
116利根っこ:2022/03/29(火) 14:10:41 ID:y7OOvQhw
OKなら歓迎だが駅前には来ないからな
117利根っこ:2022/03/29(火) 14:37:36 ID:hmGVHmjA
清瀬駅前店みたいな例外もあるけどね
118利根っこ:2022/03/29(火) 19:42:02 ID:Kugjcftw
戸田は駅前になかったか
119利根っこ:2022/03/30(水) 12:18:44 ID:2zJiuKTw
北口にできる予定のマツキヨも入った医療モールの完成時期って2023/9?それとも2026/9?
ネットのテナントの募集情報とか見ても2パターンあってよくわからないんだが。
120利根っこ:2022/03/30(水) 23:58:03 ID:ShI8CQvQ
今の北口側の状況みる限りあと一年半で出来るとは思えない
121利根っこ:2022/03/31(木) 23:21:09 ID:ZfUelGPA
>>120
工期の変更があって工事完了は6年後の予定です
122利根っこ:2022/03/31(木) 23:36:53 ID:ja7zeIqA
それは北口区画整理事業全体の話でしょ
123利根っこ:2022/03/32(金) 19:41:10 ID:6WzI8uZQ
>>115
ドンキなら、外壁は黒く塗りますよね。
来て欲しいけど。
124利根っこ:2022/03/32(金) 20:51:06 ID:5gLUI9AQ
やっぱり白だからOKストアじゃね?
125利根っこ:2022/03/32(金) 20:58:17 ID:Dg0U79IA
ドンキなんてやだよ
美しくない
駅前なんだから美しい店にして欲しい
126利根っこ:2022/03/32(金) 21:52:03 ID:oucQQBHg
>>125
白金にあるドンキは上品ザマスわよ
127利根っこ:2022/03/32(金) 22:14:20 ID:Aw6K5WAg
OKって駅前一等地よりちょっと辺鄙なとこにあるイメージ
128利根っこ:2022/03/32(金) 22:38:02 ID:xRlPFfRQ
>>122
事業全体だとあと9年。タワマンの区画が最に着手される工区なので北口駅前に限った話でも竣工は6年後。
129利根っこ:2022/03/32(金) 23:09:44 ID:Q3hEcRxQ
駅の西側のガードの所にあった平屋のボロボロのよくわからない建物(物置?)が解体されて更地になってたね
130利根っこ:2022/04/02(土) 08:56:46 ID:34ZZ++Yw
>>126
お下品な言葉使いですね。
131利根っこ:2022/04/02(土) 10:17:38 ID:EG5erh4w
丸山台ヤオコーでなんかTV撮影してる
132利根っこ:2022/04/02(土) 11:49:41 ID:qm8tturA
区画整理事業の区画内(外環の東)って、立ち退きで更地になるところ多いのかな
133利根っこ:2022/04/02(土) 15:31:13 ID:MJMd1/Jg
https://asaka-wako.goguynet.jp/2022/04/02/wakoshi-megagaia-after/
記事によると、下層階がスーパー。上層階がクリニックの構想らしい。
やっぱりOKストア濃厚じゃないか。
134利根っこ:2022/04/02(土) 15:47:11 ID:bkDCv0VQ
https://ok-corporation.jp/site-recruitment.html

オーケーが来てくれたら嬉しいけど、和光市の出店条件に1フロアの建物床面積が2,000u(600坪)以上とあるからどうかな
小茂根店(小竹向原駅)みたいに複数フロア型にすれば一応条件を満たせるだろうけど

個人的にはロピアが来てくれたら嬉しい
オーケーは放っておいても和光市内に出店するだろうから駅近の別の場所に新規店舗を建ててもらうということで
135利根っこ:2022/04/02(土) 22:07:21 ID:Lk7UpdTQ
パチ屋、ラーメン屋以外なら何でもいい。
136利根っこ:2022/04/02(土) 23:50:20 ID:a+9kYMnw
>>134
旧サミットも2フロアだったから可能性は有るね
137利根っこ:2022/04/02(土) 23:51:30 ID:a+9kYMnw
>>131
カメラ持ってる人は見かけた。何を撮ってるかは分からなかったけど。
138利根っこ:2022/04/02(土) 23:58:11 ID:M5BoP0Ag
139利根っこ:2022/04/03(日) 00:34:08 ID:h6dXiung
外環出口まわりどうにかしてくれないと渋滞がな
140利根っこ:2022/04/03(日) 05:43:59 ID:6PGDIZrA
>>138
ありがとうございます。
概略施工計画図を見ると、新しく道路を作るところは立ち退きっぽいですね。
一方で、一軒家が建っていても、宅地等造成工事が、施工済・施工中になっているところもあるので、既存不適格にならないようにして残される領域もありそうと思ったのですが、違いますでしょうか?
141利根っこ:2022/04/03(日) 10:07:43 ID:dfwtgj7g
区画整理なんだから、移動が必要な所は
更地にして新しい仮換地に移られるでしょう。
曳家で移動するところがあるかもしれません。
戸建なら減歩せず、換地後に精算だけのところもある
でしょうね。
142利根っこ:2022/04/03(日) 10:22:27 ID:pMwIdthA
>>141
ありがとうございます。
「移動が必要でないところは」ということは、移動が必要でないところもあるのですね。
143利根っこ:2022/04/03(日) 22:56:56 ID:hzXHb0tg
>>134
足場を外して、現場の人に聞いたけど、地下も掘るらしいと。
一階と地下はスーパーかな?
144利根っこ:2022/04/03(日) 23:11:08 ID:QlZfUgZQ
>>143
掘るというか地下はもともと駐車場なので
145利根っこ:2022/04/04(月) 00:31:41 ID:HCxGt1tg
ゴメンナサイ、書き間違ったので、書き直します。

>>141
ありがとうございます。
「移動が必要な所は」ということは、移動が必要でないところもあるのですね。
146利根っこ:2022/04/04(月) 22:53:00 ID:p94ssgqA
和光市駅の改札近くのアナウンス、「●●案内図」って言ってる気がするんだけど、●●がずっとわからない。。
しゅくち、ちゃくち、しゃくちとかに聞こえるけど、どながか教えてください。
147利根っこ:2022/04/04(月) 23:11:24 ID:g61rz+2g
目が見えない人が触ってわかる「触知」かと勝手にも思ってる
148利根っこ:2022/04/04(月) 23:14:04 ID:p94ssgqA
>>147
それっぽい!! ありがとうございました!
149利根っこ:2022/04/10(日) 13:38:46 ID:wco5DbOA
>>146
>>147
これほんと気になってた ありがとう!
150利根っこ:2022/04/15(金) 20:49:38 ID:dQbcVcSw
ガイア跡地に何が入るのか気になって夜も眠れない
151利根っこ:2022/04/15(金) 21:04:42 ID:eMVF6IAQ
>>150
寝たほうがいいよ
152利根っこ:2022/04/16(土) 07:01:00 ID:/AEzC3zw
>>151
優しいね
153利根っこ:2022/04/16(土) 17:10:56 ID:+k+dqcfA
>>150
可能性が高いのはOKストア
次点でドンキホーテ
個人的には北海道か沖縄のテナントハウスが来て欲しい
154利根っこ:2022/04/16(土) 17:52:52 ID:/AkkuLSQ
>>153
根拠は?
155利根っこ:2022/04/16(土) 18:34:00 ID:+k+dqcfA
>>154
ない。
女の勘ってやつだね。
156利根っこ:2022/04/16(土) 18:40:35 ID:ZCWuAOGg
>>155
なるほど
その勘がぜひ当たってオーケーが来てくれると嬉しいな
157利根っこ:2022/04/16(土) 19:07:29 ID:KH+9Ofig
駅前タクシー乗り場に行列出来てるからもしかしたらと思ったらやっぱり東武止まってるのね
158利根っこ:2022/04/17(日) 08:42:48 ID:2dYIyWwg
まぁでも、商工会の人も似たような発言をしていたから、あながち間違いじゃないかもよ。
159利根っこ:2022/04/17(日) 10:04:12 ID:2749JdXw
ベルクの和光光が丘店が11月Open
スーパーだらけのなんか凄い自治体となるね…
160利根っこ:2022/04/17(日) 14:29:48 ID:Eo26/Ykg
和光光が丘店か。すでに白子の名前は使われているからな
今年中にオープンするならありがたい
161利根っこ:2022/04/17(日) 17:45:58 ID:cyqQ59zQ
スーパー出来てもほとんど南東側ばっかり
どうせ出来るなら北西側に増やしてほしい
162利根っこ:2022/04/17(日) 21:07:11 ID:R/4giofQ
どこ情報?
今年3月〜来年2月までの工事予定だけど
163利根っこ:2022/04/17(日) 21:09:23 ID:R/4giofQ
>>159宛ね
164利根っこ:2022/04/17(日) 21:48:23 ID:rfmOKsfg
165利根っこ:2022/04/18(月) 12:38:37 ID:n2qU87Sw
ガイア跡地、西友ができるに1票!
166利根っこ:2022/04/19(火) 11:58:13 ID:fMK9a0VQ
ヒルナンデス!でヤオコー和光丸山台店
167利根っこ:2022/04/19(火) 19:01:29 ID:6dRdF+jA
ヤオコーっていうほど安いか?
168利根っこ:2022/04/19(火) 20:39:27 ID:3QXEY6AQ
ヤオコーって安いと思ったことないけど?
169利根っこ:2022/04/19(火) 20:49:25 ID:q6cpfFRw
むしろヤオコーは高い方
物はいいけどね
170利根っこ:2022/04/20(水) 07:50:40 ID:z6Je8ktQ
ジェーソンは安い?
171利根っこ:2022/04/20(水) 11:18:34 ID:vHuaF1UQ
安くもないヤオコーが常に混んでるのが不思議
172利根っこ:2022/04/20(水) 11:59:41 ID:Afa7CfbA
ヤオコー南は最近は空いてるかんじ。
173利根っこ:2022/04/20(水) 17:55:06 ID:+Wilcx1g
東武ストアが来たら面白いのにな
174利根っこ:2022/04/20(水) 19:43:17 ID:0h004UzA
いっそ業務スーパーとか
175利根っこ:2022/04/20(水) 20:30:36 ID:vgs5dU6g
ダークホースは坂下スーパーやな。
176利根っこ:2022/04/20(水) 20:39:32 ID:PSohUhug
メガドンキ来て
177利根っこ:2022/04/20(水) 22:49:42 ID:5DATnmnA
ロピアか角上魚類欲しい。
週末、ふじみ野まで行ってるわ。
178利根っこ:2022/04/20(水) 22:56:20 ID:V0gSSFXA
確かに坂下ショッピングセンター来たら笑う
179利根っこ:2022/04/20(水) 23:56:29 ID:PfXHowwQ
成城石井
180利根っこ:2022/04/21(木) 01:26:39 ID:nf5tsfhw
ショッピングセンターは来ないでしょ。来るとしても小池フード。
181利根っこ:2022/04/21(木) 03:39:47 ID:PH3z0vvA
角上魚類だったら熱いなー
182利根っこ:2022/04/21(木) 04:46:52 ID:dKmWZk9g
建物ぶち抜いてHONDAまで道路通してくれればスッキリするのに
183利根っこ:2022/04/21(木) 12:53:38 ID:DnnwfZeQ
早くどこが出店か決まって、
寝不足を解消して!

>>181
私も角上魚類に1票、
あの熱気は他のスーパーに無い。

表の建物だけに目が行くけど、
裏のバックヤードに使える
建物の大きさに驚く。
184利根っこ:2022/04/21(木) 16:58:45 ID:d9fbUqSw
そこまで心配なら、ビルごと買取っちゃえば?
好きなてテナントと交渉できるょ。
185利根っこ:2022/04/21(木) 21:31:17 ID:Yik0q1xg
>>169
確かにそんな安くないね
オープンして数か月は通常価格っぽい値札見て他とそんな変わらないなと思ってたけど最近しれっと値上げしてたりしてるのがあった
あと悪質なのが何%引きとかチラシになってた商品がチラシ期間にちょうどその値引き分ぐらいの%値上げしてたのがあった
186利根っこ:2022/04/22(金) 06:08:01 ID:589Ipr6Q
>>185
スーパーで働く人たちにも、生活があって家族もいるのだよ。
利益をしっかり確保しないと社員たちを守れないだろ?
187利根っこ:2022/04/22(金) 08:26:39 ID:zHRHFbVw
利益をしっかり確保するために、チラシ期間にちょうどその値引き分ぐらいの%値上げしてセールだと騙すの?
188利根っこ:2022/04/22(金) 09:09:56 ID:PCwrEI7w
元々ヤオコーって安さ売りじゃないじゃんね
189利根っこ:2022/04/22(金) 19:16:15 ID:/zPApQyQ
駅前のあのビルの1階、業務スーパーに1票
190利根っこ:2022/04/22(金) 20:57:22 ID:589Ipr6Q
>>187
セールであることは確かだし、そもそも値上げは報告する義務なんてない。
世の中は知らないと騙されるけど、一般人は知らない方が幸せなんだよ。
191利根っこ:2022/04/22(金) 23:50:14 ID:AwYDnq6Q
ヤオコーもAmazonのタイムセール詐欺みたいなことやってるのか
192利根っこ:2022/04/23(土) 07:34:34 ID:EBWXRGuA
>>185-187
>>190
われわれは結局何を目指すべきか。世の中を知り、それを軽蔑しないことだ
ゲーテ
193利根っこ:2022/04/23(土) 08:33:24 ID:lC4ei3SQ
「法に触れる事はしていない」でしょうか
194利根っこ:2022/04/23(土) 12:15:24 ID:xVxY5naw
ここで愚痴を言うぐらいならいいけど、実店舗でゴネたり文句を言わないようにね。
クレーマーになるから。
195利根っこ:2022/04/23(土) 17:58:03 ID:chKbLh5Q
安さを求めるならサンディか坂下だ!
他に和光で安いスーパーって何処かある?
196利根っこ:2022/04/23(土) 18:08:21 ID:x9UTRe9A
使い分けと棲み分けだね
197利根っこ:2022/04/23(土) 19:22:17 ID:wVaPz7mw
ベルクは割と安いし値引き早いと思う
ミニスナックゴールド99円はちょっと嬉しい
198利根っこ:2022/04/24(日) 11:08:42 ID:hXLg3W1w
enekeyが使えて拭き上げタオルが無料で借りられる洗車機設置してるGSどこかありますかい
朝霞まで範囲ok
199利根っこ:2022/04/25(月) 16:18:50 ID:mWwpwTFg
>>162
それ多分届出上の予定日だよ。そこからかなり遅れるのが普通だと思う。
ヤオコー和光丸山台も7/3オープンとかいう情報が早々に出回ったけど、結局は10月だった。
200利根っこ:2022/04/25(月) 16:20:30 ID:mWwpwTFg
>>162
第一今の段階じゃベルク側もオープン日なんて決定してないと思うよ。
資材不足と言われてる状況だし。
何月にオープンしたいってくらいは社内でも決まってると思うけど。
201利根っこ:2022/04/26(火) 16:14:38 ID:eZ9yxawg
>>198
松ノ木島交差点のエネオス
202利根っこ:2022/04/27(水) 07:03:27 ID:wMO9EwhA
203利根っこ:2022/04/27(水) 08:46:35 ID:V2Bi3ayQ
(仮称)ベルク和光光が丘店開店は2023年3月以降か。
2023年2月期新規出店7店舗に入っていない。

決算説明会資料
https://www.belc.jp/company/library/presentation
2022年2月期(第63期)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS07593/de801d7a/c046/44b7/9900/eb6581785fcb/20220415111530245s.pdf
14/24出店戦略
204利根っこ:2022/04/27(水) 09:50:28 ID:h0ScTDFA
来年3月とか生きてるかすら分からんな
205利根っこ:2022/04/27(水) 18:55:49 ID:fNBin8cw
スーパーの値上げは、もうどのメーカーも怒涛の値上げだから
4月は毎週何かしら値上げして値札替えてたよ
206利根っこ:2022/04/29(金) 20:48:25 ID:Rg5HfhGA
シングルマザーだったのか
207利根っこ:2022/04/29(金) 20:50:31 ID:Rg5HfhGA
誤爆、すみませんでした
208利根っこ:2022/04/30(土) 11:25:27 ID:y/dp6Hpw
お父さんが出てこない時点でわかってたはず
209利根っこ:2022/04/30(土) 14:29:35 ID:6oQywWUA
久しぶりにケンタッキーで食べたけど、懐かしい味わいだった。
和光市からテナントが離れてからはわざわざ他の場所で食べることもなかったので、また定期的に食べられる生活に戻ったのが嬉しいね。
210利根っこ:2022/04/30(土) 14:57:15 ID:dsBkh63Q
ヨーカドーすげー混んでる
211利根っこ:2022/04/30(土) 16:29:28 ID:h3ffrt0g
これがケンチキの力か、、、
212利根っこ:2022/04/30(土) 23:37:53 ID:2lpb1U3g
グラットンベアーズベーカリーの牛乳パンは連日開店1時間くらいで完売してる
213利根っこ:2022/04/30(土) 23:42:12 ID:87elkzcA
>>210
他に店ないから
214利根っこ:2022/05/01(日) 06:26:31 ID:sHtkqx2g
1階がサンド●ック
2階から上が医療系テナントのビルになっている夢を見た
215利根っこ:2022/05/01(日) 11:05:16 ID:hvfs/8tA
ボクシングジムかと思っちゃったよ
216利根っこ:2022/05/01(日) 11:28:39 ID:997Ihd/Q
208の洞察力に驚き。キャンプ場の話か。
217利根っこ:2022/05/01(日) 12:33:59 ID:j5/DwjvQ
わろたw208すげーw
218利根っこ:2022/05/02(月) 17:35:12 ID:HtHzGPiQ
すんげー雷だった
219利根っこ:2022/05/02(月) 18:45:30 ID:fr/QUrRg
びっくりしたね
220利根っこ:2022/05/03(火) 19:51:44 ID:3s9Q3qRQ
グラっときたね
221利根っこ:2022/05/03(火) 21:57:57 ID:MRnb/lHg
くりとグラか
222利根っこ:2022/05/06(金) 12:29:42 ID:kSAVMtDQ
CIハイツ なんかあったのか?
223利根っこ:2022/05/06(金) 14:11:45 ID:MQgTgVgQ
非日常的なことは何もない認識だけど
なんで?
224利根っこ:2022/05/07(土) 03:09:14 ID:4rKZ3+tA
和光市総人口の年月別推移(2022/4/1現在)
・3月に転出が多く人口減だが4月に転入が多く人口回復の傾向。
・2021年に人口増加率が鈍化(ほぼ横ばい), 2021年3月4月は人口減少。これは新しい傾向.
https://i.imgur.com/AMhnUay.png
225利根っこ:2022/05/07(土) 13:28:32 ID:kh2z3Zng
東京23区に接して、鉄道3路線、
高速道もある立地の和光市でも
人口減が始まってる?
人口減に加え、高齢化も進んでいると、
いろいろ厳しくなるね。
226利根っこ:2022/05/08(日) 04:29:14 ID:7rEkmXQQ
開発余地がある朝霞のほうが増えてるんかな
227利根っこ:2022/05/08(日) 18:35:51 ID:LwQLgKiA
立地条件は東京と同じようなもんだし東京が減少してるのと同じ感じじゃない?
うちの近所もコロナの影響でいなくなって新たな入居者がなかなか入ってこないというの多いよ
ただ再開発でまたそのうち上昇傾向になると思うけどね
228利根っこ:2022/05/08(日) 19:28:50 ID:/8H9EyzA
そもそもこのグラフ、成増スレ住人が向こうの板には画像が貼れないからってこっちに貼り逃げしたもんだしね
いきなり貼るんじゃなくて説明くらい置いてけっての
これだから成増スレ民はっていろんな場所で言われるんだよ
229利根っこ:2022/05/08(日) 19:54:30 ID:EDPI8fXQ
乗りものニュースより
https://trafficnews.jp/post/117822/2
230利根っこ:2022/05/08(日) 20:59:51 ID:wlTuahdw
>>226
朝霞はもう何十年もずーっと増え続けてた気がする
231利根っこ:2022/05/08(日) 21:05:17 ID:AlkeZBKw
>>228
ごめんなさい。貼り逃げのつもりもなくて、必要な情報は書いたつもりでした。こちらは和光市スレなので関心を持ってもらえるかと思ったのですが。気を悪くしたのでしたらごめんなさい。

個人的には、コロナ禍の一過性のものかと思っています。
232利根っこ:2022/05/08(日) 21:14:07 ID:AlkeZBKw
>>228
グラフを削除しました。すみませんでした。
233利根っこ:2022/05/08(日) 21:47:58 ID:ctFGlZlw
>>230
畑余ってる、おっと間違い。
開発できる土地がかなりあるもんね
成増〜志木で唯一各駅停車のみだから家賃、実勢地価抑えられそうだし
234利根っこ:2022/05/08(日) 23:08:14 ID:EDPI8fXQ
>>231
べつに貼ってもええんやで
235利根っこ:2022/05/09(月) 05:11:40 ID:JbGLhwQA
>>233
準急だって停まるもん
236利根っこ:2022/05/09(月) 07:36:33 ID:/kfCU2ZA
>>233
何十年も増え続けてるのにまだ開発できる土地あるって結構すごくない?
237利根っこ:2022/05/09(月) 08:41:07 ID:yNEcAvlA
朗報 
和光駅前クリニック、カード払いに対応。
238利根っこ:2022/05/09(月) 08:44:19 ID:pkbrqB3Q
>>236
土地も増えてるんだよ
和光の面積が広がってるんだよ
239利根っこ:2022/05/09(月) 13:09:31 ID:gYY2XJyw
>>235
準急って池袋〜成増より西側は各駅停車でしょ(笑)
240利根っこ:2022/05/09(月) 21:12:33 ID:SiYxOAQA
白子死体遺棄現場マンション建つんだな