1 :
うん利根:
2 :
うん利根:2015/03/10(火) 17:23:01 ID:C4ShV7GQ
3 :
利根っこ:2015/03/10(火) 20:32:26 ID:GO2PlUHQ
おつ
4 :
利根っこ:2015/03/10(火) 20:33:57 ID:DVS1gzMQ
おつ
5 :
利根っこ:2015/03/10(火) 21:22:42 ID:sR3yvnHQ
おつ!
6 :
利根っこ:2015/03/10(火) 21:47:46 ID:/78SzsTA
ぱい!
7 :
利根っこ:2015/03/11(水) 08:34:22 ID:mtbs5/HA
近くにアカモクとかいう海藻を売っているスーパー等ありませんかね。
8 :
利根っこ:2015/03/11(水) 12:08:21 ID:JsgAmXfw
前スレの
>>299へ
コンビニ弁当とかに入ってる
マヨネーズやケチャップ程度。
9 :
利根っこ:2015/03/11(水) 14:15:14 ID:rXMYC3PQ
アカモク、角上で「ぎばさ」っていう名前で。先週は沢山あったよ。
10 :
利根っこ:2015/03/11(水) 16:12:36 ID:mtbs5/HA
11 :
利根っこ:2015/03/13(金) 12:41:52 ID:uWqyuQ1g
明日は北陸新幹線と上野東京ライン開業だな
他所は便利になっていくのに取り残される西武新宿線…
せめて急行ぐらい途中駅で無意味な時間調整せずに馬場まで走ってもらいたい
または池袋線との接続を改善して欲しい
昨日、知人と小手指で待ち合わせて渋谷まで行って帰ってきたが
有楽町線の鈍行しか知らなかったから乗り換えなしの40分ちょっとで行けるのは驚きだ
大泉辺りも高架になってるし
これからの人口減少時代、郊外が終の住み処に選ばれるためには鉄道の利便性は必須だし
街の発展も鉄道等の交通は最重要項目だと思うのだが…
所沢は無駄に広く人口散らばってるからインフラ整備も分散してしまうのかもしれんが