1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2015/03/01(日) 04:50:43 ID:V8l5Ruaw
これが抜けてるよ。
(6)パンやラーメンその他、取手市と直接関係ない話題も多少は許容しますが
専用スレへの誘導が出たら、その時点で素直に専用スレに移動しましょう。
3 :
利根っこ:2015/03/01(日) 11:44:48 ID:yHzZLO1w
青柳のすき家の横のソフトバンクの跡地に藤井市長が選挙事務所を開いたね。
あまり政治には詳しく無いんだけど、対抗馬は誰になるのかな。
それから同じ日に市議会議員の補欠選挙もあるんでしょ?。
酒屋でからあげ屋さんのご主人はどっちかに立候補するのかな。
4 :
利根っこ:2015/03/01(日) 11:54:21 ID:yHzZLO1w
大事なことを書くのを忘れていた。
オーサトさんの雪誉が第20回 全国納豆鑑評会で
大粒・中粒部門 農林水産省食料産業局長賞を取ったよ。
なんか、納豆が食べたくなってきたねば〜。
5 :
利根っこ:2015/03/01(日) 13:09:40 ID:+3xZuSLQ
取手トヨペット脇の火事現場を見たけどすごいな
家の形は綺麗に残っているけど窓から覗く屋内は真っ黒こげ
なにが原因だったのやら
6 :
利根っこ:2015/03/01(日) 16:40:34 ID:V9heY9lA
(6)とか変なマイルールを他人に強制させるのはやめようよ。
みんなそう思ってるよ?
7 :
利根っこ:2015/03/01(日) 19:42:18 ID:uul8X7+w
テンプレ改竄は98スレ目で前触れもなく一方的に行われたわけで、そういう事をする人は
周囲が何と言おうとスレ立て機会が訪れればあらゆる過程をすっ飛ばして再度改竄するだろう
面倒だけど、地道に改竄部分を復旧してスレ立てを続ける他ない
この話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略
8 :
利根っこ:2015/03/01(日) 20:33:02 ID:0lVP0tdw
戸頭のパークヒルズ利根で心理的瑕疵物件ってのってるんだけど
誰か詳細知らない?
9 :
利根っこ:2015/03/01(日) 21:44:46 ID:+3xZuSLQ
所謂訳あり物件だけど憶測であれこれいうと営業妨害に抵触する恐れがあるから注意な
10 :
利根っこ:2015/03/01(日) 22:17:37 ID:vry+wbkg
ほんとだよ。取手のパン屋、ラーメン屋の話したいじゃないですか。
食い物の話はもりあがるんだよ。まったく。
戸頭スリーラブあとの中華気に入っています。金曜ランチは特におすすめ。
680円でお好きな定食とラーメンが付きます。ラーメンは普通の大きさの器。
いいなあそこ。
井野団地近くの五番館というラーメン屋さんは潰れないけどどうなんでしょう?
11 :
利根っこ:2015/03/02(月) 00:33:12 ID:4ntgOrEw
12 :
利根っこ:2015/03/02(月) 00:49:55 ID:GgaZBZ2w
>>10別に、その手の話しをしちゃいけないなんて誰も言って無いだろ
前に馬鹿みたいに続けてたのが居たから自制しろってだけだ
13 :
利根っこ:2015/03/02(月) 01:37:10 ID:gkLjswUw
>>12そうか、わかった。
んで、守谷の話になってしまうけど、フライングガーデン閉店しました。
今さらですが・・・。
五番館の情報求む。
14 :
利根っこ:2015/03/02(月) 01:57:55 ID:QVXEf9aw
>>6あったら困るの?別に破る気ないなら問題ないのでは?
15 :
利根っこ:2015/03/02(月) 02:38:00 ID:qNUbtcBg
スレを私物化して特定の話題を延々語りたいやつが反対してるだけだろ。
するな!と言ってるわけじゃなしに、何が問題なんだか。
16 :
利根っこ:2015/03/02(月) 05:20:47 ID:tD387mDw
勝手にテンプレ改竄したやつには何言っても無駄だからスルーしておけ
今大利根橋通ってきたけど風がすごいな
嵐かよ
17 :
利根っこ:2015/03/02(月) 08:58:47 ID:USik5hVA
≫9は事情を知ってる業者関係者?
18 :
利根っこ:2015/03/02(月) 12:12:28 ID:QVXEf9aw
過去2スレくらい、これでホント平穏だった実績がもうあるしな。
19 :
利根っこ:2015/03/02(月) 12:35:12 ID:7d3lgnWw
ワンダーレックス今月末閉店
20 :
利根っこ:2015/03/02(月) 13:23:54 ID:tD387mDw
>>17そんな感じ
戸頭の話は知らないけどな
業者によっては事件性のないもの・お年寄りの老衰死なんかでも『心理的瑕疵物件(精神的苦痛を伴う可能性のある物件)』と記載するところもあるから実際に聞かないとわからないね
>>19早過ぎわろw
前のままにしときゃ良かったのにな
21 :
利根っこ:2015/03/02(月) 13:39:52 ID:iVr6OyyA
22 :
利根っこ:2015/03/02(月) 14:17:41 ID:VfLMgefA
はええww
23 :
利根っこ:2015/03/02(月) 14:19:22 ID:bSybmNAg
>>19しかし早過ぎですね・・・・
そもそもワンダーレックス取手店は
買取のみのプレオープンが2014年6月6日で
翌週2014年6月13日に開店みたいですから
1周年も迎えずに閉店って事になりますよ
しかし閉店後にお店はどうなるんですかね
まさかまたWonderGooになったりするとか?
24 :
利根っこ:2015/03/02(月) 16:49:01 ID:n7TiPAbA
芸大通りで営業していた「エルマーズ・キッチン」店舗跡にインド・ネパールレストラン&バー
「マナシ」の看板取付け作業をやっていた。藤代庁舎前にある同名店の移転かそれとも新規出店
なのかは不明。また開店予定日についても同様。
25 :
利根っこ:2015/03/02(月) 17:08:24 ID:aif3cB9g
>>19情報感謝です。
ゲームソフトとかもいろいろと高かったような気がします。
また戻るならワンダーグーになってほしいな。
26 :
利根っこ:2015/03/02(月) 17:30:03 ID:X3syv9QA
そういやニトリも1年持たなかったなぁ
27 :
利根っこ:2015/03/02(月) 18:24:03 ID:oq+ZyE9w
レックス閉店、びっくりです。
それでも一応半年やってたんですねー。
全然関係ないのですが、youtubeで いし散歩 と検索すると取手市内をふらふらと店舗訪問している動画が見つかって、ちょっと面白かった。
28 :
利根っこ:2015/03/02(月) 19:33:11 ID:vXFYOEng
すみませんHPよく見たら取手店じゃなく他店でした。
申し訳ございません。
29 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:01:41 ID:qNUbtcBg
すんげ〜オチw
30 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:19:57 ID:bSybmNAg
>>28つまりWonderREX取手店の話は間違いって事ですか?
それとHPってWonderREXのHPなんでしょうか
どのお店と間違えたのか確認出来ないんですが??
ちょっと驚きが大きくて色々反応してしまったので
再確認させてください・・・・
31 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:27:49 ID:6g7Kxwyw
ラーメンを食うというだけが目的だと辛い遠さだけど、水海道の人生ラーメンって店、
このご時世にさっぱり系ですごい旨かった。
取手にもあんな店が欲しい。
32 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:29:06 ID:iVr6OyyA
ズコ〜〜
33 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:31:51 ID:qNUbtcBg
>>31人生ラーメンは確かにうまいな。
あっさり系がそんな好きでもない俺でも
あれはうまいと感じるわ。
でも「なんで?」と問われるとなぜか説明できない…
なんだろな、あのうまさは。
34 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:54:57 ID:xYqnV/ZA
夕方、6国の藤高前あたりの混雑は何だったの?
遠目からパトライトが見えたりヘリが飛んでいったが・・・
35 :
利根っこ:2015/03/02(月) 22:23:56 ID:6g7Kxwyw
>>33鳥ガラのものがいいんじゃないかなあ。あと掃除をしっかりやって。
ニューウェーブ系みたいに色んな材料が入ってないから雑味がないんじゃないかなあ。
36 :
利根っこ:2015/03/02(月) 22:25:00 ID:mO/YgLRA
そんな驚く事じゃないよ
ワンダーレックスが残ろうが無くなろうがどっちでもええわ
なにか中古品見たかったら守谷に行くし
ハードオフもセカストもワンダーレックスもあるしね
取手のあの場所に中途半端な規模の中古屋がポツンと1店舗あっても、わざわざそこに行こうと思わん
37 :
利根っこ:2015/03/02(月) 23:43:41 ID:BmWL81EA
>>34音しか聞いてないけど確かにやたらと賑やかだったね
まああの区間は事故発生率異常だから正直慣れたよ
>>33自分は車であそこに行くのが面倒(路駐が嫌い)で10年以上行ってないが
画像見たら前より店の風貌が怪しくて笑った
38 :
利根っこ:2015/03/03(火) 00:04:43 ID:EZlEdImg
ワンダーレックスの買取りは近い方がいいから取手にあった方が便利です
オープン時より買取り額は渋くなった気もしてますけどね
雑貨類は、100円位で売ってる物は、だいたい買取り額って5円以下なんだよね
どうせいらないけど、捨てるのはしのびないので有効活用してもらいたい、という人にはいいですよ
39 :
利根っこ:2015/03/04(水) 11:04:13 ID:tigYXI4w
40 :
利根っこ:2015/03/04(水) 12:42:51 ID:OEiXKA8Q
ふるさと納税のサイトを覗いても取手はやる気が感じられない
特産品のお返しは無いしクレジットも対応してない
まあ、周辺自治体も米とか粗品とかそんなもんだけども何もないのはちょっとなあ
だが将門煎餅はいらない
41 :
利根っこ:2015/03/04(水) 14:57:15 ID:sDVvmNuA
42 :
利根っこ:2015/03/04(水) 15:55:09 ID:ufqWeSUA
43 :
利根っこ:2015/03/04(水) 21:23:36 ID:g9lRd0AQ
>>42が紹介してる時刻表で藤代駅のも調べてみた。
今の上りは朝9時前後や15時前後に30〜35分も電車がこない時間帯があるんだけど
改正後は概ね20分ほどの運転間隔に短縮されてる。藤代駅利用者にはありがたい改善だろう。
44 :
利根っこ:2015/03/04(水) 21:46:39 ID:++S1xLuQ
>>41将門って守谷城を築いたんだよね。
あと取手の長禅寺も創建したって話があります。
ってか、この地域一帯にけっこう将門伝説があります。
だから広く販売されているのでしょう。
45 :
利根っこ:2015/03/04(水) 22:22:06 ID:Spf0n2Iw
フィギュアを買い取ってくれるお店って取手近辺にありませんか?
46 :
利根っこ:2015/03/04(水) 22:48:21 ID:dXXs6CHA
取手についてのおもしろい統計ランキング
http://area-info.jpn.org/area082171.html>>44長禅寺は祈願寺として建立されたみたいですね。
今は天台宗なので、中身は入れ替わったのでしょうが。
一応、生まれは取手(高井辺り)のはずなんだけど、終焉の地の方の岩井市が、
将門公で取り上げられるのは、なんとなく仕方がないのでしょうか。
あと稲戸井の龍禅寺には寄進をしたらしいです。
龍禅寺入口の看板そばには、桔梗塚もあります。
47 :
利根っこ:2015/03/04(水) 23:32:09 ID:v5VrxcDQ
常総近郊には今なお成田山が苦手な方も多いとか
本当かなあ?
48 :
利根っこ:2015/03/05(木) 13:26:25 ID:u5Jcs/Gw
>>423月14日(土)の常磐線品川駅乗り入れとも
どうも微妙に関わっていそうですが・・・・
取手駅東口近くの旧メガネドラックの跡に
熱烈中華食堂日高屋取手店が3月12日オープン予定
そして取手駅西口改札前の旧喜多そば取手店が
同じJR東日本グループのいろり庵きらく取手店に
リニューアルして3月23日オープン予定みたいですね
49 :
利根っこ:2015/03/05(木) 15:22:38 ID:Qxpe3btA
池袋方面利用者にとって、常磐線の東京駅品川駅乗り入れは完全に改悪
50 :
利根っこ:2015/03/05(木) 19:06:05 ID:IwEI/o2w
東口のマンション1Fの仏壇屋さん
お葬式相談サロンOPENのチラシが最近はいってました
地域最安値宣言してますけどいかがなんでしょうか
51 :
利根っこ:2015/03/06(金) 10:38:58 ID:G+4Aalqg
52 :
利根っこ:2015/03/06(金) 14:15:17 ID:67x2Sqxw
時間に余裕を持って電車に乗って、終点上野まで熟睡してからの山手線乗り換えは朝の貴重な時間。
東京品川乗り入れになると日暮里下車か上野下車の微々たる差が、寝過ごしたら埋め合わせできないくらいの差になってしまうからでしょう。
53 :
利根っこ:2015/03/06(金) 14:59:13 ID:8sfl18vw
>>52え?何を言ってるのかよく分からない
時刻表見てみたら品川始発は1時間に2本程度だし、何が改悪なのかちょっと知りたいわ
54 :
利根っこ:2015/03/06(金) 15:39:31 ID:OD1IAKNA
>>53どうも話の流れ的には朝に取手始発の常磐線に
必ず座って乗りその後は終着駅の上野駅まで熟睡
上野駅から山手線に乗り換え池袋方面って事なのでは?
この自分の現在やってる乗り方が終着駅が上野駅でなく
品川駅になったら出来なくなるって意味と解釈しましたが
只これを改悪って言ってしまうのも気にはなりますね
新たな流れとして品川駅まで寝て行ける人も出るでしょうしw
55 :
利根っこ:2015/03/06(金) 17:12:44 ID:67x2Sqxw
>>54まさにその通りです。
自分にとっては過去の話しですけどね。
確かに 改悪 と呼ぶかどうかは人それぞれですね。
56 :
利根っこ:2015/03/06(金) 17:38:49 ID:dUHA4WDg
すげー特殊な事例だな
57 :
利根っこ:2015/03/06(金) 19:56:49 ID:OJY7OiVw
つーか上野まで行くのは不正乗車じゃないのか?
58 :
ばすひき ◆AIzpZGp2TU:2015/03/06(金) 21:02:38 ID:MgPcAlXg
西口の改札内に真新しいトイレ出来ましたね。
59 :
利根っこ:2015/03/06(金) 22:12:55 ID:oZY5qlog
>>58昨日の夜に寄って思ったんだけど、改札に近すぎじゃない?
ラッシュ時に出入り口で他の人とぶつかる人も出てきそう
60 :
利根っこ:2015/03/07(土) 01:12:51 ID:uG4bKeUw
>>57特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例があるから東京駅までは問題ないはず
61 :
利根っこ:2015/03/07(土) 07:33:08 ID:PhKiO7pA
>>60宇高方面だけでなく山手線もおkなんだ。知らんかった。
62 :
利根っこ:2015/03/07(土) 17:30:38 ID:Ji1fQDaQ
もしかして、エルマーズ・キッチンの後のマナシって開店しているの?
幟が出ていたのと開店祝いっぽい花が2つ出ていた。
63 :
利根っこ:2015/03/07(土) 19:38:19 ID:qcWKR3wA
藤代の役場賑わってるけど何やってるの
64 :
利根っこ:2015/03/08(日) 13:16:47 ID:jHbqiapw
東日本大震災関連のイベントやるって朝のNHKラジオのニュースで聴いたなあ
65 :
利根っこ:2015/03/08(日) 13:27:32 ID:0lhhZBLQ
66 :
利根っこ:2015/03/08(日) 15:52:59 ID:T30gGBJg
現在つくば市在住です
中古戸建てか中古マンションを探しておりまして、
ずっとつくばに焦点を絞ってましたが、
主人の職場が守谷なので守谷・取手あたりでも探し始めました。
(永久に守谷の予定です、転勤などなし)
よさそうなマンションを取手で見つけまして
稲小徒歩5分の物件です。
子供が今年小学1年生なので(転校はいやだけど、素敵なところならウェルカムとポジティブです^^;)
そこで質問なんですが、
稲小付近で生活ってどうでしょうか?
ウチは子供2人、夫婦、車1台(主人が通勤で使用)
ママちゃりがあればまぁ大丈夫でした。
つくバスで多少の距離も移動できます。
今通っている公立の幼稚園もチャリ3分、小学校も中学校も目と鼻の先。
カスミやダイソー、ドラッグストアの入った商業施設はチャリ5分、
イオンモールや西友もチャリ圏内なので、
二代目の車は考えていませんでした。
こんな生活をしていますが、
稲小付近で私達は住めますでしょうか?
どんなところか詳しく教えて頂けると幸いで
ございます〜
67 :
利根っこ:2015/03/08(日) 16:11:59 ID:6MO+jPZw
>>66>こんな生活をしていますが、
>稲小付近で私達は住めますでしょうか?
俺は問題ないと言いたいとこだが
極論すれば、15分歩いても問題ないという人もいれば
5分でもイヤとかいう人だっているのにそんなの答えられんよ。
それになぜGoogleMapでも使って自分で調べて結論ださないのか…。
68 :
利根っこ:2015/03/08(日) 16:26:13 ID:T30gGBJg
>>67もっと具体的に質問すればよかったです。
グーグルマップでも調べました。
地理もよく分からない土地なので
住民の方はどんな風に生活しているのか。
子育て中の方の生活導線のようなものを聞きたかったので。
69 :
利根っこ:2015/03/08(日) 16:43:14 ID:0w7Ts8rw
おそらく取手駅から徒歩圏内でも、車がないと、後々不便を強いられると思われ…
だいたい取手住人は、旦那さんが電車通勤でない限り、車2台持ちが多いんじゃない?
守谷もそうだと思うけれど。
70 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:15:40 ID:0lhhZBLQ
>>62営業してるみたいですね・・・・
只もう幟だけで開店祝いの花は無かったです。
>>66稲地区の場合には国道294号線側とふれあい道路側でも
徒歩や自転車での商圏というか近いお店や種類も違うだろうし
それにイオンモール・西友クラスだと自家用車はやはりいるかも?
71 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:17:52 ID:5wNOwcYA
子供が成長してくれば学習塾など教育環境も大切。
塾、高校などで進学校を目標にするならそこまで考えないと子供は通うだけで時間をとられ疲弊してしまう。
72 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:20:43 ID:T30gGBJg
>>69ありがとうございます
やはり車2台必要な感じなんですね。
現在住んでいるところでも、知り合いのご家庭なんかは
半々な感じですね。
日中自由に使える車があると便利ですよね、、子供が急に具合が悪くなった時とか。
今は幸い近所に小児医院が何件かあるのでチャリで済んでますが、
やはり夜間や休日などは車で20分走った総合病院に行く感じです。
現在食料品買出しはカスミがメインで、カスミを高いと思ったことはないです。
基本チャリなのでカスミかマスダか。
カスミが高いと思ったことはないので、カスミくらいのスーパーがあれば
問題なさそうです。
73 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:29:14 ID:T30gGBJg
>>70>>71軽を一台増やしたほうが良さそうですね〜
そうですよね〜
学習塾…考えてもいなかったです。
この先必要ですね。
部活や大会の送迎など、行動範囲も広がりますね。
現在は在宅ワークと夜間パート(掃除)に出ているのですが、
私は働かないとダメな人間でして。
下がまだ3歳なので幼稚園を卒園するまでは
空き時間をうまく使って空いた時間にお仕事をする予定なので
やはり軽自動車購入して足にしたいと思います。
74 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:33:33 ID:0lhhZBLQ
>>73GoogleMAPの関連ツールの使い方は知ってますか?
検索欄下の関連ツールで表示「地形」ってあるのを
使って取手市稲地区周辺を見て欲しいのです。
ここら辺は北相馬台地と利根川由来の低地とが
複雑に絡んでいる地域なので周辺との高低差があり
上り下りの坂も多いのでただ建物道路表示の地図だけ
見るとでは実際の様子が大分違います。
徒歩や自転車を使うとなるとこの高低差が効いてくる
と思うのでその点も注意した方がイイ感じがしています。
75 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:49:26 ID:T30gGBJg
>>74そうなんですか〜
街中の様子や小学校までの通学路などばかり気にして見ていました。
高低差というのはチャリ族にはかなり来ますので、
ぜひ見てみたいと思います〜
転勤でつくばに越してくる前は東京の中央区に住んでおりまして、
あそこは街中隅田川からの川が流れていました。
川の上は橋になっていて、街中橋だらけでアップダウンの激しいところでした。
そこでもチャリ族でしたので、高低差のキツさは重々承知してます;;
さっそく見てみます
76 :
利根っこ:2015/03/08(日) 19:03:36 ID:5wNOwcYA
>>75県内公立なら取手圏なら竜ヶ崎一高、土浦一高、守谷なら竹園、並木(駅から遠く不便)しか現役六大は期待できないよ。
他は神奈川レベルでいうと底辺と言われるレベルだから。
普通は辛うじて藤代。
でも横浜なら旭高校レベル。
77 :
利根っこ:2015/03/08(日) 19:43:49 ID:LEUiK6Sg
取手なら千葉の隣接区も通えるから東葛や県柏とかも選択肢入るんじゃないか
まぁどちらも偏差値高いからお子さんの頑張り次第だが
78 :
利根っこ:2015/03/08(日) 21:10:51 ID:Jvd4s8nA
後々考えると守谷のほうがいいかもね
79 :
利根っこ:2015/03/08(日) 21:34:07 ID:RfZor4yg
>>70昨日開店したみたいです。
チラシが入っていましたw。
ランチが11:00から15:00でディナーが17:00から23:00だそうです。
藤代のお店ではビリヤニが好きです。
80 :
利根っこ:2015/03/08(日) 22:27:07 ID:YIVLlc3A
この春から取手に住むことになりました。
よろしくお願いします。
81 :
利根っこ:2015/03/09(月) 00:03:35 ID:jAcAOIMQ
>>80はい。御願いします。
駅前の住人ですかね、
何所からの引っ越しですか?
82 :
利根っこ:2015/03/09(月) 00:09:43 ID:jAcAOIMQ
83 :
利根っこ:2015/03/09(月) 02:55:04 ID:Bltgze8g
>>59元々あの場所にトイレがありましたよね。
関鉄の中間改札設置で一度廃止だったかと。
84 :
利根っこ:2015/03/09(月) 14:36:21 ID:G25DD+/g
>>82通学と現役予備校へのアクセスを考えると茨城は不利。
それと高〜低の両極端差がありすぎ。
85 :
利根っこ:2015/03/09(月) 14:40:38 ID:vHdPMuQg
昨日の夜、うちのわんこが居なくなった。
室内で飼ってるんだけど、玄関のドアが締まってなかったらしく、多分そこからどこかに行ってしまったんだろう。
昨日の深夜も今日の朝〜昼も探したけど見つからねー。
事故にあったり、水路に落ちたりしてなければいいが・・。
86 :
利根っこ:2015/03/09(月) 17:43:49 ID:rM99a0VQ
>>81県内北部からの引っ越しです。
取手駅からは離れた、守谷に近いほうに住みます
87 :
利根っこ:2015/03/09(月) 18:48:30 ID:fatplg/Q
>>85大まかな地域や犬種も書いていいと思うよ
みんなで探す とまでいかなくても使えるものは使おう
ツイッターでもよくそういった情報は流れて来るし
88 :
利根っこ:2015/03/09(月) 19:05:35 ID:vHdPMuQg
>>87ありがとう。
いなくなったのはキャバリア犬という犬種で、白と茶色のタイプ。
体重10kgくらい。
北には牛久沼がすぐ近くにあり、竜ヶ崎、牛久、つくばみらいにも近いので、南以外に遠くまで行くとしたら別の市に移動してるかも。
もし見かけた人が偶然いたら書き込んでもらえたら助かります。
89 :
利根っこ:2015/03/09(月) 19:26:21 ID:bB8+rXJg
知ってると思うけど念のため、逸走動物の届け出先は警察、動物愛護センター(保健所)、市役所の三つ
行政は能動的には動いてくれないけど、それでも飼い主としてやっておくべきことだしね
あと言葉じゃなくて写真を提示したほうがいいかも、犬種と色だけじゃ知らない人はピンとこない事が多い
90 :
利根っこ:2015/03/09(月) 20:34:09 ID:+Ainc87g
取手市役所のホームページには行方不明になった犬猫の情報を公開してるページがあるけど
そこに出てるわんこかな?
91 :
利根っこ:2015/03/09(月) 20:53:11 ID:fE0GMmrQ
92 :
利根っこ:2015/03/09(月) 21:19:13 ID:vHdPMuQg
>>89ありがとう、朝に済ませた。
警察への連絡はね、近隣の市の警察にも全部電話かけようと思ってたんだけど、
それはしなくても保護されたら同じデータベースで調べてくれるんだって。
>>90そう。
93 :
利根っこ:2015/03/09(月) 21:38:59 ID:dAVJXGVQ
94 :
利根っこ:2015/03/09(月) 21:47:36 ID:vHdPMuQg
95 :
利根っこ:2015/03/09(月) 23:42:45 ID:CXUVWIDw
キャバリア!?家でも飼ってるから他人事でなく心配・・・
どうか無事で見つかりますように
キャバリアは頭が良くて臆病な性格だから、きっと近くにいるんじゃないかと思うけど・・・
臆病だから人に噛みつくことはまずないけど、
何か驚くとびっくりして走り出したりしてしまうから心配だな
96 :
利根っこ:2015/03/10(火) 00:00:01 ID:D8o6x/QQ
>>95無事をお祈りしてくれてありがとう。。
性格は同じ犬種でも様々かもしれないけれど、いなくなった子は、殆ど誰にでも
ついて行ってしまうような性格なんですよ。
それならまだいいのですが・・。
どうか事故ってませんようにとしか今は・・。
97 :
利根っこ:2015/03/10(火) 01:14:29 ID:LoVqJYow
流れブタ切りで東口バーミヤン下(松屋横)の日高屋の話題w
餃子は上のバーミヤンよりも安いし、生中310円は破格だ
開店後は魚民や山内農場まで影響が及ぶかもな
98 :
利根っこ:2015/03/10(火) 12:49:47 ID:KcSVasSg
>>82そんな糞みたいな偏差値を出して何を偉そうに…
有名進学校の中には、高校受験無しの学校も多いんだけど
神奈川といえば栄光・聖光・浅野・フェリスが有名だけど、高校入試は無い
東京では麻布・駒場東邦・武蔵・海城・桜蔭・女子学院あたりも高校入試は無い
これらの進学校に並ぶ学校は茨城県には皆無
上記の有名校には遠く及ばないが、そこそこまともなのが土浦第一と江戸取
ちなみに東大合格者数は大した目安にはならない
同じ東大でも科類間格差はあるし、高校の卒業生数もそれぞれ異なるし、東大を受験せず医学部等を受験する学力上位層が最近特に増加している(東京だと巣鴨高校等で顕著)
自分は
>>76ではないけど、あなたがあまりにも受験業界を知らないので
99 :
利根っこ:2015/03/10(火) 13:13:43 ID:HzBlOfAw
カンブリア宮殿で日高屋の社長出てたけど凄かったわw
詳しくはまとめサイト見てくれ
取手にもあの社長来て成功すると思ったんだろうな
マックは無いが平日朝から駅周辺をフラフラしてるジジィも優良顧客になるだろう
100 :
利根っこ:2015/03/10(火) 22:36:04 ID:mk5BK4Wg
>>98そう、土浦一は浦和や宇都宮と並んで公立校では関東で一、二を争いますけれど。
又、埼玉東部の友人も高校時代にはSランク校として江戸川取手の名は出していましたし、
(埼玉東部からの通学圏として、江戸川取手が最高峰の進学校として有名だったとの事)
会社の30代前半の後輩も、都立では最高峰の両国出身ですが、偏差値的には土浦一や江戸
取手が上だと認識していましたけれどね。
(両国の東大進学者数は数人、同時期の土浦一は十数人で浦和と並んで公立校全国トップレベル)
101 :
利根っこ:2015/03/10(火) 22:43:17 ID:mk5BK4Wg
102 :
利根っこ:2015/03/10(火) 22:43:37 ID:E3LCLE6A
江戸取に通学している人、浦安、千葉市、浦和方面からも結構いるんですよね。
都内に入った方が、ずっと色々便利だと思うのですが・・江戸取よりいい学校
も多いはずだし。
103 :
利根っこ:2015/03/10(火) 23:03:39 ID:mk5BK4Wg
>>98確かに、今の現役世代とは異なるので詳しいことは分からないが、神奈川では底辺と
言われた事に疑問を持ったのでね。
六大学程度なら何も超難関校では無くても進学位出来るだろ。
俺の叔父も従妹も正真正銘の法政卒だし、少々遠い親族なら中央の法を卒業しているが、
それ程の難関校だとは思えんよ。
まあ、中央法卒の親族は親父のはとこなので少々年齢は高いものの、当時は全国一だからと
東大ではなく中央大を選んでいる。
104 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:10:05 ID:D4SS5GGQ
どうでも良いよ!
高校ごときで人生決まる訳でもねーのに騒ぎすぎ。
やりたい人は別のどっかに行ってくれ
105 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:41:19 ID:5ryNWNSA
>>104 高校では人生は変わらんだろうが、
>>76で竜ヶ崎一高、土浦一高、竹園、並木
しか現役六大は期待出来ないし、それ以外は神奈川では底辺って言葉に強い
不信感を持ったからね。
俺の伯母も龍ヶ○二だが、有名大ではないが名古屋の大学に進学しているし、
叔父や従妹も神奈川なら底辺レベルなんて事は有り得んだろ。
106 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:48:41 ID:5ryNWNSA
従妹 → 従弟
伯母 → 叔母
107 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:58:24 ID:D4SS5GGQ
だから! どうでもいいって言ってるだろ。
くだらない話ししたけりゃ、教育スレでも偏差値スレでも好きに作ってそっつでやれよ
うざい
108 :
利根っこ:2015/03/11(水) 08:14:51 ID:xfrZIOgA
日高屋行きたいけどオープンいつかわかる人いる?
日高屋と山内農場は客層が違うから平気だろうけどバーミヤンなんかは売上持って行かれそうだな
109 :
利根っこ:2015/03/11(水) 08:17:09 ID:RZ4KtfGw
3/12だよ
110 :
85:2015/03/11(水) 12:40:57 ID:m+Wi8yrg
ワンコ見つかりました。
いなくなってからすぐ、家のそばの郵便局の前の道路をうろうろしていたところを保護してくださった方がいて、
近所の個人商店の方にお願いして貼らせていただいたビラに気づいて連絡してくれました。
元気な状態でしたが、家に帰ってきてすぐに寝てしまいました。
温かい言葉をかけてくださった皆さんに感謝します。
111 :
利根っこ:2015/03/11(水) 12:43:09 ID:iFcJmo4Q
よかったよかった
112 :
利根っこ:2015/03/11(水) 12:47:03 ID:Jxxb3s4Q
>>110それはよかったです
あとやはりこういう場合やはりビラも重要ですね
113 :
利根っこ:2015/03/11(水) 12:52:50 ID:u4nv5wXQ
見つかって良かった!
114 :
85:2015/03/11(水) 13:01:11 ID:m+Wi8yrg
みんなやさしいな・・。
再会のとき、道を渡ろうとして車に注意向けていなくて(自分が)ちょっと危なかったのは内緒。
115 :
利根っこ:2015/03/11(水) 14:10:21 ID:J8Glqqnw
>>110よかった〜!安心しました
近くにいたんですね^^
キャバちゃん、可愛がってあげてください
116 :
利根っこ:2015/03/11(水) 15:49:46 ID:zSMhO7UQ
市役所の職員用の食堂のランチ定食、中々いけるね!
500円でカロリー計算もされていて味もG。
来庁者にもオープンなんだね。確定申告に来て知ったよ。
限定30食かな?時間はAM11:30分から、早い者勝ちですって。
117 :
利根っこ:2015/03/11(水) 15:53:23 ID:528ltpzg
守谷のジョイフル近くにある、ハンス・ホールベックってドイツ料理の店、
ランチ行ってきたけど、美味しかった。
本格的なドイツ料理っぽくて、ワイン飲みたくなった。一人で車で行ったからだめだったけど。
お土産に買ったヴァイスブルストもすごい美味しかった。おすすめ。
118 :
利根っこ:2015/03/11(水) 16:11:43 ID:hXbYUHvA
>>116自分も市役所のランチは気に入っています。
カレーなどもしっかり辛くて美味しいですよ。
ただ、内容が本当に毎日バラバラなので、毎週の献立を市役所HPなりFBなりに貼ってくれたらいいのにと思っています。
食堂には一応あるのですけどね。
119 :
85:2015/03/11(水) 18:20:34 ID:m+Wi8yrg
120 :
利根っこ:2015/03/11(水) 18:29:12 ID:0eucuWvw
今日井野1と6号交番あたりトラブルあったっぽい。警官、消防かなり出てた。
121 :
利根っこ:2015/03/11(水) 20:13:53 ID:xfrZIOgA
市役所ランチはなくなるの早くてな〜
それ目当てで寄り道してサンドイッチ買うだけで終わるとかあるあるだわ
残飯を出さないためにも仕方ないんだろうけどな
ランチといえばラーメンほんだのレバニラ炒め定食
少し汁っけが多いけどなかなか美味かった
ごはん大盛無料くらいになればいいんだがな〜
122 :
利根っこ:2015/03/11(水) 20:32:33 ID:CNdGLKmg
>>101土一、竜一落ちたらあとは底辺しか選択肢が無いのが一番の問題なんだよ。
通学&塾(予備校)へのアクセス考えたら土一、竜一意外は逆転の可能性は極めて低い。
それが問題なんだよ。
取一、二、藤代、藤紫、守谷、竜南から六大へ逆転なんてかなり難しいつーか無理に等しいレベル。
神奈川は中間も厚いし塾アクセスもいいんだよ。
自分なら最低藤代はキープしないとと考える。
123 :
利根っこ:2015/03/11(水) 22:00:49 ID:m+Wi8yrg
>>122高専だったらたぶん今でも寮もあるよ。
ただ、女子寮はないと思う。
124 :
利根っこ:2015/03/11(水) 22:03:20 ID:D4SS5GGQ
ひつこいよカス
125 :
利根っこ:2015/03/11(水) 22:26:02 ID:5ryNWNSA
126 :
利根っこ:2015/03/11(水) 22:32:28 ID:5ryNWNSA
H26年度
早大・慶大・上智大・理科大 計21名、明大・青学大・立大・中大・法大 計88名
貴方が言う神奈川では底辺レベルの高校での実績なんだがな。
127 :
利根っこ:2015/03/11(水) 23:08:01 ID:CNdGLKmg
分からないなら一言で纏めると。
田舎は地理的条件が不利だからと言いたいのと中級高を作れと。
128 :
利根っこ:2015/03/11(水) 23:36:19 ID:jw99IOnA
なんか神奈川推しの人がいるね。
ここのスレく茨城県の市町村なのに。
東進で良ければ駅とかにあるからアクセスいいんじゃない?
129 :
利根っこ:2015/03/11(水) 23:39:55 ID:iFcJmo4Q
どの分野にも強いこだわりを持った人は居るもんだからな・・・
130 :
利根っこ:2015/03/12(木) 00:59:18 ID:9O77cPTw
>>108バーミヤンはジャンルは日高屋と同じ中華料理だけど、客層は微妙に違うんだよね
むしろ隣の松屋と客層が被る(ガテン系や競輪場オヤジ御用達w)
駅前にマックすら無い特殊な立地なので、平日夕方は松屋と同じく
高校生のたまり場になるんだろうけどw
131 :
利根っこ:2015/03/12(木) 01:05:10 ID:UVVWPylg
旧藤代地域の地域活性化もよろしくおぬがいします・・。
132 :
利根っこ:2015/03/12(木) 01:10:49 ID:CamueyOw
スレ違を延々やってじゃねーよ。
教育関係スレとかにでもさっさと行けよカス
133 :
利根っこ:2015/03/12(木) 01:33:50 ID:UVVWPylg
>104 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/11(水) 00:10:05 ID:D4SS5GGQ [ p2179-ipbf703akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
> どうでも良いよ!
> 高校ごときで人生決まる訳でもねーのに騒ぎすぎ。
>
> やりたい人は別のどっかに行ってくれ
>>107 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/11(水) 00:58:24 ID:D4SS5GGQ [ p2179-ipbf703akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
> だから! どうでもいいって言ってるだろ。
> くだらない話ししたけりゃ、教育スレでも偏差値スレでも好きに作ってそっつでやれよ
> うざい
> 124 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/11(水) 22:03:20 ID:D4SS5GGQ [ p2179-ipbf703akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
> ひつこいよカス
>>132 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/12(木) 01:10:49 ID:CamueyOw [ p2179-ipbf703akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
> スレ違を延々やってじゃねーよ。
> 教育関係スレとかにでもさっさと行けよカス
]
スレチとか言っておいて、別の話題の書き込みをするわけでもなく、ただただ入試関連の話に文句言うだけと言う・・。
この人学歴に対して相当トラウマあるんだろうな・・。カワイソウ。
134 :
利根っこ:2015/03/12(木) 02:02:01 ID:WWckz1GQ
>>125>六大学程度を超難関校でなければ進学が出来ないとでも言うのか?
六大でも東早慶と明立法では一ランク異なる。
六大上位の東早慶筑上辺りにはAランク以上が好ましいだろうが、六大中位のMAECH
クラスならBランクからの進学も別に珍しくは無い。
俺の周りにもMAECHクラス出身なら数多く居るが、高校が超難関校だとは到底思えんよ。
135 :
利根っこ:2015/03/12(木) 02:10:17 ID:WWckz1GQ
MAECH→MARCH
数多くと言うよりは結構多いの誤り。
136 :
利根っこ:2015/03/12(木) 08:32:44 ID:TKxoDKOQ
日本橋から取手駅も横浜駅も同じ位の距離。
137 :
利根っこ:2015/03/12(木) 09:13:44 ID:535YSaJA
大学のランク云々はスレチだしお腹いっぱい
白山と青柳の道路工事早く終わって欲しい
東は大分凸凹がなくなって通りやすくなってきた
138 :
利根っこ:2015/03/12(木) 09:36:27 ID:8ODDF4Yg
>>137スレチよりこの話題ってそもそもの
質問者は聞いてもいない事なんですよね?
誰の問いに対して答えてるのか全然見えません
139 :
利根っこ:2015/03/12(木) 11:32:16 ID:hfggceeg
>>134江戸○大学がランクアップして東京に引っ越したと思ったじゃねーかばかたれ
Eランクの滑り方するなよなまったく…
140 :
利根っこ:2015/03/12(木) 12:30:32 ID:bd3SkB0w
141 :
利根っこ:2015/03/12(木) 13:11:13 ID:IcjIFdmA
ある情報誌から
茨城県 東大合格者数 2015年
複数人のみ
土一 23
水一 11
江取 10
並中 6
茗学 5
土日 3
竹高 3
上位3つは変わらないが竜一の代わりに並中が台頭か
土日は偏差値の割に頑張ってる印象
142 :
利根っこ:2015/03/12(木) 14:05:08 ID:Ytbw9QJA
水海道一もいいじゃん
143 :
利根っこ:2015/03/12(木) 15:11:51 ID:DCjPxX9A
水戸一
144 :
利根っこ:2015/03/12(木) 15:56:09 ID:5pkj1+Ww
日高屋行ったけど豚骨ラーメンはないな
胡麻の風味というより完全に胡麻の匂いしかしない
豚骨スープに全く合わないチャーシューの味付け
一枚の半分程度しかない飾りみたいな海苔
定食類は女性や子供には食べきれないかもという量で空腹時には良さそーだわ
女性や子供は余程食べる人以外はご飯少なめにすることオススメ
145 :
利根っこ:2015/03/12(木) 16:02:49 ID:SK/6bgGA
柏市西原
初石病院で体を注射でボロボロにされ
土浦市乙戸。筑波東病院で体を注射でボロボロにされ
藤井に年金0にされた
藤井だけは許さない
神は落選させるし
天罰を与える
神を舐めるな
神は怒れ
146 :
利根っこ:2015/03/12(木) 16:05:08 ID:SK/6bgGA
神は
藤井市長に
天罰を与える
必ず
147 :
利根っこ:2015/03/12(木) 16:15:58 ID:q/ZL+eTg
戸頭
マクドナルド
潰れた
サイゼリヤ、ガラガラ
すき家
ガラガラ
最近の外食
まず過ぎて
148 :
利根っこ:2015/03/12(木) 18:59:50 ID:7IpIaEnw
取手には、みずほ、三井住友はあるのに三菱東京UFJだけ無いよね
通帳記入の為に我孫子まで行ってる
149 :
利根っこ:2015/03/12(木) 19:32:08 ID:1VZ/NaqA
>>148取手というより茨城県に三菱東京UFJが無いんですよね
実店舗は水戸支店と土浦支店しかないですし
ATMのみでも阿見町とつくば市2ヵ所の5ヵ所しかないみたい
150 :
利根っこ:2015/03/12(木) 19:40:14 ID:nvs7cFjg
我孫子にあったんですね。
古巣では三菱東京UFJを使っていたのですが、柏が一番近いのかとばかり。
151 :
利根っこ:2015/03/12(木) 20:23:07 ID:CamueyOw
>>133スレ違いだから他へ行けっていってるだけだろ。勝手にトラウマとか言ってんじゃねーよ
>>134 失せろカス
152 :
三つ穴灯篭φ:2015/03/13(金) 00:53:12 ID:OJBITqAg
たしかに大学のレベルとか街の話題とかけ離れていますね
もうこの辺で御控えください
続けられる様でしたら削除されることも御座います
153 :
利根っこ:2015/03/13(金) 10:21:56 ID:ZgVZRm/Q
Ryuさんの歌でも聞いて仲直りしろよ。
154 :
利根っこ:2015/03/13(金) 12:37:41 ID:l03obJdg
今日AM10:30〜過ぎにJA取手病院1F入り口で
自分から救急車呼びながら、騒いでいた男がいたな。
一瞬、クスリが切れた奴と思ったけど、その後どうなったの?
診察終わって帰る時、パトカー来てたけど?
本人も救急車も、いなかったです。
155 :
利根っこ:2015/03/13(金) 13:37:12 ID:KqB59w5Q
クスリ
販売は松葉会
それにしても、松葉会
目立たない
トラブル
起こさない
ふれあい道路
294道路
トラブル
起こすの
パトカーの職質強要
県警は、目立つ
治安を乱す
市民
県警は、悪くない
156 :
利根っこ:2015/03/13(金) 15:42:01 ID:MDAonMlw
日高屋ができたのは ももたろう にもつらいとこかもな
狭い・暗いと息苦しさがある店内+メニューは近しいものがあるのではなー
あえていうなら喫煙の可否
ただ喫煙OKが利点になるのは喫煙者に対してのみで嫌煙派にしたら足が遠退く理由になるんだよな