1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2015/01/12(月) 22:34:28 ID:4xaVGgJw
ニゲット
乙
3 :
利根っこ:2015/01/13(火) 07:42:37 ID:g6nATzbg
とりせんは今年の夏オープン予定です!
その手前のファミマは今週の金曜日オープンです!
セブンイレブン小堤店は大丈夫なのかな?
4 :
利根っこ:2015/01/13(火) 10:40:12 ID:kAj3whIQ
前スレまだ100も書き込めるよー
5 :
利根っこ:2015/01/26(月) 13:06:05 ID:tbPTDISQ
>>3開店早々にファミマ行ったがマネージャーみたいな社員の兄ちゃんが生意気そうな態度だったから今後もセブン使う。
6 :
利根っこ:2015/01/26(月) 15:17:40 ID:tnJjnklQ
しかし、ファミマは雨後の筍の如くできるな
まぁ、マイストアデイリーヤマザキがあるから行かないけど
7 :
利根っこ:2015/01/26(月) 21:29:27 ID:+cyY0y1Q
古河のゆるキャラは変に文化的だったり可愛らしいものより
ウケ狙い的に『こがっしー』で良かったんじゃないのか?
ねばーる君見てしみじみ思った…w
8 :
利根っこ:2015/01/27(火) 00:22:47 ID:QpS9SjHQ
>>6タバコの銘柄が豊富だったりするんで結構行くな
今日行ってみたら有難いことに吸ってる銘柄があって嬉しかった
9 :
利根っこ:2015/01/27(火) 10:00:13 ID:rp+eHy9w
小堤のファミマのたばこ銘柄が、250以上になってるけど売れるのか?
なんかコーヒーのフレーバーらしき大きな瓶がいっぱい置いてありますが、喫茶店ですか?
イートインとかありますし。
10 :
利根っこ:2015/01/27(火) 11:09:34 ID:ugHEQ6aA
店員に聞けば?
11 :
利根っこ:2015/01/27(火) 18:59:43 ID:GGDiCFbg
ゆるキャラよりクオリティの高いヒーローキャラ欲しいな。ライダーの撮影もよくやってたし
12 :
利根っこ:2015/01/27(火) 19:08:54 ID:Chlu0DyQ
ヒーローは既にイバライガーがいるからなぁ…
13 :
利根っこ:2015/01/27(火) 22:34:51 ID:/LZ+1rmQ
古河のコバックに車検だしたら46万円とられ
でたらめ車検で呆れた
14 :
利根っこ:2015/01/27(火) 22:41:45 ID:F025ZEfw
13>そこまでの費用がかかるなら作業前に連絡入るはず!
話つくってない?
15 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:12:55 ID:/LZ+1rmQ
連絡はいりましたよエンジンのブローバイが
多いからエンジン載せ換えです
ABS交換が壊れてるから交換です
エンジン載せ換え16万円ABS交換16万円
これ交換しないと車検とうりませんとのこと
その前の車検時はABS壊れてても車検とってます
後で2級整備士に調査してもらったらABSが壊れてても
ブレーキが効けば車検はとうりますとのこと
エンジンもブローバイが多いとか関係なく排ガス基準値オーバーが
あれば車検はとうらないとの事ですが整備項目には
排ガス基準値オーバーの記載は一切無しです
16 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:35:46 ID:hJbCAcPg
他の業者からも見積もり取ってみればよかったのでは?
17 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:43:16 ID:tOw6Y8IQ
どうでもいいが、とうる
ってすごい違和感
18 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:46:04 ID:F025ZEfw
なるほどね!仕方ないって言えば仕方ないね。エンジン長持ちさせるには、当たり前だけど、こまめなオイル交換しかないよね。あとは、ヘッドに戻す前にブローバイサブタンク付けるとか。しかし46万は痛い余程思い入れのある車なんだね!?中古の軽買えるね!
19 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:49:48 ID:/LZ+1rmQ
後から言ってくるんでどうしょうもない
調べたらおかしな社員がいて私だけではなく
ポルシェ車検に出してデタラメ車検やられ
高額請求された話しも有りますよ
20 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:53:28 ID:Chlu0DyQ
車検は代理店か車検館でやるのが吉
21 :
利根っこ:2015/01/27(火) 23:55:28 ID:/LZ+1rmQ
そんな馬鹿見たいな話しで現在は勉強して
ユーザー車検で何の問題も有りません
22 :
利根っこ:2015/01/28(水) 02:20:30 ID:Rw9wWJdQ
俺いつも使ってるけど普通に10万いかだよ。お前さんの車が車検が通らない故障だったんだろう。
23 :
利根っこ:2015/01/28(水) 06:36:04 ID:Wq1Ba1hQ
24 :
利根っこ:2015/01/28(水) 13:10:52 ID:8z3kMt0A
>>15連絡入ったのに46万払ってやってもらったんですか?
もしそうだとしたらあなたにかける声は何もありませんね。
25 :
利根っこ:2015/01/28(水) 14:09:31 ID:KeK5pSpQ
そんな金額なら普通は他の所も当たってみるはずなんだがまさか言われた通りハイハイ払ったのか?
26 :
利根っこ:2015/01/28(水) 19:25:38 ID:2vBOTs3g
『車検通りませんよー』
って言われたと書いてあるよ。
27 :
利根っこ:2015/01/28(水) 21:23:31 ID:/m/m/KJw
46万とられ、とも書いてあるな
28 :
利根っこ:2015/01/29(木) 07:22:12 ID:H78Z+l8A
車種や年代も解らないでのこの流れ、
不毛ではないのか?
29 :
利根っこ:2015/01/29(木) 12:28:05 ID:rSs4PqyA
こちらもネタで投下してると思っているので、釣られてるだけですよw
30 :
利根っこ:2015/01/29(木) 18:32:23 ID:LcZfp0cQ
古河市上空をヘリが徘徊してる
31 :
利根っこ:2015/01/29(木) 21:41:39 ID:L9pZqXpw
32 :
利根っこ:2015/01/29(木) 23:19:57 ID:4VE1wAhQ
今日一日中飛んでましたね
33 :
利根っこ:2015/01/29(木) 23:38:43 ID:eqqBWA9w
高層建築物がほとんどないところに、総和の自衛隊通信アンテナタワーや、三和のKDD送信所アンテナ群がある。
古河って飛行訓練のランドマークに好適なエリアなのではないか。
34 :
利根っこ:2015/01/29(木) 23:46:09 ID:b8EsH0hA
35 :
利根っこ:2015/01/29(木) 23:47:36 ID:C2Q0hJBQ
明日は雪降るかもとのことなので、皆さんご注意を。
36 :
利根っこ:2015/01/30(金) 05:33:23 ID:fVxU2/mg
起きた
旧三和だが降っている
まだ積もってはいない
37 :
利根っこ:2015/01/30(金) 05:50:54 ID:6M4bFfpg
粒でかくなってきて道路にも積もってきた
ヤバイなこりゃ
38 :
利根っこ:2015/01/30(金) 14:19:30 ID:4R0qXGtQ
雪やんだね
もう溶けてきてるし
良かった!
暗くなる前に溶けきってほしいなー
39 :
利根っこ:2015/01/30(金) 14:34:24 ID:xQM3zGBw
雪止んで、幾らか寒さも緩んできたね
40 :
利根っこ:2015/01/30(金) 17:03:12 ID:I3WTMWdw
毎年いつまでも雪残ってるような日陰の道を思い出して明日朝は気を付けて
41 :
利根っ子:2015/01/30(金) 20:33:03 ID:t09eF3FA
地震だ
42 :
利根っこ:2015/01/31(土) 21:10:03 ID:ImkyMsww
なんでここら辺の人達ってブレーキを踏んでからウィンカーを出すの?
普通、ウィンカーを出してからブレーキを踏まない?
かっ飛ばしてブレーキを踏まないと曲がれないなら、まだわかるけど
法定速度ぐらいで走っていて、いきなりブレーキ踏んでウィンカー出すのって馬鹿でしょ。
43 :
利根っこ:2015/02/01(日) 04:54:08 ID:KbhD00PQ
ここらに限らんと思うがよくいるね
44 :
利根っこ:2015/02/01(日) 08:03:16 ID:56W3m0Gg
くら寿司まだ建築中・・・遅くないか?開店も3月だろ。
45 :
利根:2015/02/01(日) 10:29:03 ID:f/myRTdA
>>42何処の県のドライバーも沢山いますよ。
免許を20年前位に取って、初めて大宮栗橋線を走っていた時には、ウィンカーを
付けずに割り込みいっぱいありましたよ。
46 :
利根っこ:2015/02/01(日) 14:01:13 ID:V2siKR6w
北町の事件 進展なし?
犯人の手がかりはまだ?
47 :
利根っこ:2015/02/01(日) 16:08:05 ID:KbhD00PQ
多車線での割り込みや車線変更ならまだある程度は予測可能だが、普通の一車線で急に減速したと思ったらほぼ曲がると同時につけるのはね。
まあそれは車間距離とればいいんだが、ちょい先の路地から乗用車が出てくる時、こっちが軽だとナメてるのか待つべきタイミングでも平気で進入してくるのも結構いる。これは追突しそうになったわ
48 :
利根っこ:2015/02/01(日) 19:12:24 ID:MwectBZg
交通事故ワースト常連だからね。
自転車が車両と言うことも知らずに、嫌がらせするやつ多いし。まあこれもここに限った話ではないけど。
49 :
利根っこ:2015/02/01(日) 22:18:39 ID:wY5c3cfg
テレ朝が映らない方他にもいらっしゃいますか?
50 :
利根っこ:2015/02/01(日) 22:27:56 ID:FDncGemw
自転車のマナーも悪いけどね。
51 :
利根っこ:2015/02/01(日) 22:43:50 ID:7dh+79KQ
テレビ群馬はなぜか入る
木曜の時代劇が楽しみですわー
52 :
利根っこ:2015/02/02(月) 03:03:12 ID:IgdbF+WA
西だと群馬入るのか?三和の方だがチバテレ入る
53 :
利根っこ:2015/02/02(月) 15:15:56 ID:F6bIYTGQ
旧三和だとNHK水戸見るのにアンテナ西向きに新設すると群馬テレビとNHK前橋が見れるようになる
54 :
利根っこ:2015/02/02(月) 22:52:36 ID:IIryPFyA
チバテレもテレ玉もMXも映る
NHK前橋水戸も拾ってる
55 :
利根っこ:2015/02/03(火) 10:49:25 ID:JB9C6wjw
56 :
利根っこ:2015/02/03(火) 11:01:17 ID:aDFh1umA
受信繋がりで聞きたいんですけど、昔でたニンテンドーDS用のワンセグアンテナ、ここら辺で買った方いますか?受信具合はどうですかね。今更ですけど
57 :
利根っこ:2015/02/03(火) 12:59:36 ID:xy58P4Yw
ワンセグのエリア指定って微妙な位置だよね?
熊谷?土浦?宇都宮?
58 :
利根っこ:2015/02/03(火) 19:18:49 ID:vhJHMsYg
>>56窓に貼るアンテナやれば安定して見れる
携帯よりは感度落ちる
59 :
利根っこ:2015/02/03(火) 22:28:49 ID:1feUUvpA
新しいビジネスホテルがオープンした
60 :
利根っこ:2015/02/03(火) 23:00:51 ID:YFcr8dcA
>>56パナソニックのワンセグテレビもってるけどMX、テレ玉は全然映らない
窓際に移動したり、アンテナをアルミホイルで伸ばすと映りが良くなる
61 :
利根っこ:2015/02/04(水) 06:34:01 ID:iOb9jJJQ
MXが映れるというまさに電波銀座な古河市。
62 :
利根っこ:2015/02/04(水) 10:54:35 ID:c+WhY5mQ
>>58>>60解答ありがとうございます。安く売ってたんで気になったんですがワンセグって地域で感度かなり違うので。参考になりました。
63 :
利根っこ:2015/02/04(水) 14:43:09 ID:6QO3cOyw
>>61古河総合公園でナビのワンセグテレビがデフォルトで観られるからなぁ
電波飛びまくってますわぁ
64 :
利根っこ:2015/02/05(木) 15:24:40 ID:NFZpVMMQ
テレビやラジオでは大雪だの積もるとか結構煽ってますけど、本当につもるのかしら
65 :
利根っこ:2015/02/05(木) 15:49:03 ID:F96/S1cw
気温高いし積もらないだろ
テレビが異常に煽りすぎなんじゃないか?
66 :
利根っこ:2015/02/05(木) 15:51:07 ID:34M+tpiw
先週降ったから少し信じていたら、いつもの降る降る詐欺だったでござるの巻
67 :
利根っこ:2015/02/05(木) 18:36:30 ID:HjX0Uj5w
都内や山沿いは降るかもしれないけど
古河じゃずっと雨なんじゃないかな
68 :
利根っこ:2015/02/05(木) 19:11:16 ID:yF7Y892g
5時半頃みぞれだったくらいですね
雪降らないなら何より!
学校から明日の登校についてのお手紙きてたけど、大丈夫そうで良かった!
69 :
利根っこ:2015/02/05(木) 19:15:58 ID:Q9Ut0T+g
いやいや、問題は明日の朝だよ
このまま冷え込めば、路面凍結でツルツルだからね
普段、日当たりの悪い道、橋の手前や上とかは、要注意だね
70 :
利根っこ:2015/02/06(金) 02:23:45 ID:t6qNPYbg
先週雪降った日の翌朝事故ってくる車見たからな
ノーマルタイヤだと注意してても滑るぞ
71 :
利根っこ:2015/02/10(火) 15:49:44 ID:2xZ0MwBQ
昨日の下野新聞に載ってた記事だが、
ピザ生地回し世界一位の人のところで修行してた、まだ若い女の子が、古河に新店舗を出店する予定だったんだが、
昨年末に交通事故で亡くなってしまったそうな。
なんか店自体は開店してる風な記事だったんだが…和クルーゼ(?)だかって店名だったような…
だれか詳細知らない?
72 :
利根っこ:2015/02/11(水) 01:27:16 ID:UyF2nq1Q
>>71ホームページに古河店は今年の夏にオープン予定と書いてあったよ。
栃木店も加須店も潰れた和食屋の建物を使ってるから、古河店もそうなるんじゃないのかな。
73 :
利根っこ:2015/02/11(水) 09:25:50 ID:lwsUTS2Q
花火上がってたみたいだけど何かやるんかな?
74 :
利根っこ:2015/02/11(水) 09:38:02 ID:hYPxvDUQ
総和のだるま市かな
75 :
利根っこ:2015/02/12(木) 19:44:23 ID:W0AEY3og
三国橋のたもとに消防車がいっぱい集まってたけど何があったのですか?
76 :
利根っこ:2015/02/12(木) 20:56:39 ID:a2uPmzZw
古河市下辺見の市立下辺見小(浅野雅之校長)で製作が進められていたベンチが10日、完成した。
校庭を囲むように設置されたベンチは長さが183メートルもあり、“日本一”長いベンチという。
77 :
利根っこ:2015/02/12(木) 22:40:07 ID:VhYcPW4A
78 :
利根っこ:2015/02/13(金) 02:28:31 ID:VA4MAtWw
ガソリン10円くらい上がってるな
いったい何があった
79 :
利根っこ:2015/02/13(金) 06:18:32 ID:BqsrpvFA
>>78来週からでなく、もう上がってしまったの〜?
80 :
とじφ:2015/02/13(金) 09:17:09 ID:J/ekiQTg
81 :
利根っこ:2015/02/13(金) 13:15:50 ID:52bcV1uA
>>76金かけて随分くだらない日本一作ったな。こういうのって大抵すぐ更新されちゃうんだよね
82 :
利根っこ:2015/02/13(金) 15:40:46 ID:XvQB7+GA
83 :
利根っこ:2015/02/13(金) 16:13:00 ID:3485zoeA
宇都宮のメガネフレーム窃盗その他93件の窃盗繰り返してた男がまさかの古河の人みたいですね。
84 :
利根っこ:2015/02/13(金) 21:29:36 ID:fcmg0nIQ
>>83古河市上辺見、山口敏弘(39)
古河市東本町、山口淳(42)
在日の兄弟かな
85 :
利根っこ:2015/02/13(金) 22:08:57 ID:9Z7AwLTA
何でも外国人に認定すれば楽でいいわな
86 :
利根っこ:2015/02/13(金) 23:10:43 ID:52bcV1uA
>>82これで下の利根川またぐ橋は渋滞緩和されるかな
87 :
利根っこ:2015/02/14(土) 20:36:58 ID:g1n0deBw
私は圏央道よりも、4号バイパスの北利根あたりから境まで辺りをとりあえず早く開通させてほしいです。
あのトラック渋滞にはもう懲り懲りです。
88 :
利根っこ:2015/02/14(土) 21:03:19 ID:3l0rCKBA
>>87アレは酷いねぇ…
抜け道も少ないからえらい混むし…
89 :
利根っこ:2015/02/14(土) 23:34:14 ID:eWml+8PA
工事だから仕方ないがあんなくねくねさせて走行させてるんじゃ更に混みやすくなるだろうにな
90 :
利根っこ:2015/02/16(月) 14:05:53 ID:wdj7bNAQ
91 :
利根っこ:2015/02/17(火) 14:02:39 ID:mpMBoeRw
ヨーデルヨーデルヨーデルヨーデル
在日出るけん出られんけん♪
92 :
利根っこ:2015/02/18(水) 08:08:41 ID:Tui3HWvw
生きてたら27歳かー
あれから12年 干支一回りしたし
そろそろ自分たちのしたことがどんな事か考えてほしいもんだ
93 :
利根っこ:2015/02/18(水) 20:23:22 ID:S1+ll7Ig
94 :
利根っこ:2015/02/18(水) 20:52:52 ID:ll9Y5dCQ
雪降るの警戒してか交通量少ない気がする今夜
95 :
利根っこ:2015/02/18(水) 21:25:12 ID:Y9roqW+Q
今放送してる仰天ニュースの病院が、友愛っぽい気がする・・・
96 :
利根っこ:2015/02/22(日) 11:31:47 ID:D9pMuzlg
そろそろ『あぐかる』で古河を取り上げてほしい。
97 :
利根っこ:2015/02/22(日) 11:49:37 ID:bF020WYQ
>>95それ見てないけど、友愛で撮影してたってのは人づてに聞いた。
今日始まったニンニンジャーで総和の広域運動公園で戦ってた。
結構長く流れてたから撮影はきっと長時間だったと思うけど
目撃情報はなかったね。
98 :
利根っこ:2015/02/22(日) 13:04:55 ID:aHlvwigA
>>97やっぱりニンニンジャーあそこだったんだ!!
変身するとき水の止まってる噴水の上だったね!
99 :
利根っこ:2015/02/23(月) 07:13:17 ID:a+ccUkCQ
市内でうまい海鮮丼はどこにある?
100 :
利根っこ:2015/02/23(月) 10:32:24 ID:5vdPfrBw
>>99正直、那珂湊まで行った方がいいと思う…
海鮮は旨いと思った店がないんだよなぁ…
101 :
利根っこ:2015/02/23(月) 22:14:13 ID:/hs62WWQ
某寿司オープン
寿司ロボのシャリの上に高校生がネタを乗せてるだけ
102 :
利根っこ:2015/02/23(月) 23:14:37 ID:zFYYljVg
>>101チソコ握った素手で握られるよりも、
手袋つけてネタ乗せるだけの方がええわ。
103 :
利根っこ:2015/02/24(火) 08:14:12 ID:MNPnQUHg
>>101チェーン店であれば中国や韓国人だってのせてる。まだ日本人のがよいよ。
104 :
利根っこ:2015/02/24(火) 09:45:57 ID:zdVsDEng
そういえば、不二家のケーキは再開したのかな?
105 :
利根っこ:2015/02/24(火) 13:56:35 ID:oR9WdYeg
>>104先日チラシ入ってた
東本町店のチラシで、お詫び文みたいのも書いてあった
再開したのかも
106 :
利根っこ:2015/02/24(火) 15:11:32 ID:ysg/dO5A
ケーキなら小さいとこだけど、野木のミルクブロッサムが美味いな
消防署の向かいの
107 :
利根っこ:2015/02/24(火) 16:32:50 ID:UNXr9J0g
>>99海鮮丼なら125号沿い、ワングー近くの美仁が美味しいと思う。
小料理屋っぽくて入りづらいかもしれないけど、おすすめです。
108 :
利根っこ:2015/02/25(水) 12:17:15 ID:BN6XKpMA
やっほー
109 :
利根っこ:2015/02/25(水) 16:17:03 ID:GQwDeGgg
海鮮丼をチンしたらどうかな?
110 :
利根っこ:2015/02/25(水) 20:19:59 ID:dY22LMXQ
温まって白化する
111 :
利根っこ:2015/02/26(木) 00:04:40 ID:644q7q1w
そういや俺イマイチわかってないんだけど
上野東京ラインが開通すると古河からはどう便利になるの?
逆に不便になることってある?
112 :
利根っこ:2015/02/26(木) 00:42:58 ID:Wkcwq3mg
東京まで直でいける。
これで想像働かないなら、その人には価値はないかもね。全員に価値のあるものでもないから。
113 :
利根っこ:2015/02/26(木) 05:45:39 ID:6KMw9t2g
>>111東海道新幹線に乗る時に上野-東京間の乗り換えが不要になるのは大きい。
あとは横浜方面までどの列車に乗っても行けるようになるもメリット
帰りに上野から駅始発で座って来られないのは不便かも
114 :
利根っこ:2015/02/26(木) 06:16:56 ID:aguvq0cg
上野駅発は少し残るんじゃなかった?
115 :
利根っこ:2015/02/26(木) 06:31:14 ID:NsdQMv5w
おまえら上野東京ラインに乗って寝過ごすなよ!
熱海まで行っちゃうよ
116 :
利根っこ:2015/02/26(木) 07:53:49 ID:644q7q1w
イメージとしては新宿湘南ラインの上野東京まわりが新設されるような感じ?
終点東京とか東京発の列車はないのかな
例えば秋葉原に行きたいと思った場合は今まで通り上野で乗り換えは必要だよね
秋葉原からの帰りの電車は今までみたいに上野発の宇都宮線で座っていくのは難しい?
117 :
利根っこ:2015/02/26(木) 08:26:51 ID:SRtTRLhw
ggrks
118 :
利根っこ:2015/02/26(木) 09:20:26 ID:yNDRS4IA
>>115そして温泉入って秘宝館を楽しむ
中々乙じゃないか
119 :
利根っこ:2015/02/26(木) 10:20:27 ID:6KMw9t2g
>>114残るけど、少し前に発表された予定ダイヤを見ると東海道線直通が7割くらいだよ
>>116なのでかなり乗る電車を選ばないと上野から座るのは厳しそう
秋葉原なら山手線で品川くらいまで行ってそこから乗った方がまだ空いてると思う
東京始発は多分ない
120 :
利根っこ:2015/02/26(木) 11:24:18 ID:3eU+E0DA
ゆとりが多くなったのが原因か、聞くばかりが多いなぁ。
まず検索してくれよ
121 :
利根っこ:2015/02/26(木) 11:34:32 ID:Uj78vInA
122 :
利根っこ:2015/02/26(木) 14:42:38 ID:lAeVW9mA
自分で検索して沢山の情報から判断するより、地元で電車をよく利用してる詳しい人がいるならそっちから聞いた方が間違いないし解りやすいからだろ。それなりに人来るしここ。
123 :
利根っこ:2015/02/26(木) 16:49:12 ID:lAeVW9mA
今日23時から6時にかけて水道管の洗浄するからその間は濁り水が出るって水道課の車が回ってる
124 :
利根っこ:2015/02/26(木) 17:47:55 ID:Qm7Y5w/w
>>123情報どうもです!
知らなかったー
今晩は早めに風呂に入ろっと
125 :
利根っこ:2015/02/26(木) 18:23:48 ID:lAeVW9mA
そのことについて近所の人と話したら、どうやら三和地区の一部だけらしいです。情報足らずで書き込んですみませんm(__)m
126 :
利根っこ:2015/02/26(木) 19:22:57 ID:SRtTRLhw
>>122自分で検索して、情報を判断できないヤツが、
掲示板の情報を鵜呑みにするとかwww
そもそも情報を持ってる人は、自分で調べて公式情報を得ているんだろ。
その判断が出来ないから、誤情報垂れ流すんだろうけどさ。
127 :
利根っこ:2015/02/26(木) 19:51:40 ID:NsdQMv5w
128 :
利根っこ:2015/02/27(金) 00:48:58 ID:uba7T+Wg
129 :
利根っこ:2015/02/27(金) 08:29:12 ID:11UJxOTw
130 :
利根っこ:2015/02/27(金) 16:47:42 ID:VpYLA4NQ
電車で
今度のダイヤ改正で古河始発熱海行ができるね快速アクティーで
これで湘南新宿ライン逗子行の10両も混雑改善される。
休日だと古河からもう座れないのが嫌だね。特に快速だと
131 :
利根っこ:2015/02/27(金) 16:51:40 ID:VpYLA4NQ
>>130すまん間違い
宇都宮発熱海行と小金井発熱海行
132 :
利根っこ:2015/02/27(金) 20:15:21 ID:Z2dX7RfQ
相互乗り入れの盛んな土地から来た人間や、数年前までの湘南新宿ラインを覚えている者からすれば、今さら驚くほどのことじゃないのでは。
思えば、川向こうの電車(東武)使う古河人も多いと思うが、「南栗橋⇔中央林間」だってかなり長大な相互乗り入れ区間だ。
湘南新宿ラインには、黎明期から「熱海⇔前橋」「沼津⇔黒磯」とかあったけどね。ほんの数年前まで。
まあ、人の記憶力なんて儚いものだ。
133 :
利根っこ:2015/02/28(土) 14:03:10 ID:seKogZ4A
歴史博物館の前でなにかの撮影してた。なんのかは、わからないけど。
けっこうスタッフ?がいて通行止になってた。
134 :
古河民:2015/02/28(土) 15:17:17 ID:aM6IvxXg
初書き込み
135 :
利根っこ:2015/02/28(土) 17:40:47 ID:4Gr0IQww
>>133先週も撮影してたね。
東映のバスが停まってたから、映画の撮影かな?
136 :
利根っこ:2015/02/28(土) 18:05:40 ID:plnoIncA
>>133戦隊物だってスタッフの人が言ってた。
たぶんニンニンジャー。
137 :
利根っこ:2015/02/28(土) 18:12:17 ID:WrpjOOsA
ニンニンジャーって今後も古河を舞台にするんかな
138 :
利根っこ:2015/03/01(日) 14:59:06 ID:MfH5CBmw
古河駅前のパチンコ1000番、つぶれてた。
自分が小学校に上がる前からあった記憶があるから、40年くらいやってたのかな。
139 :
利根っこ:2015/03/01(日) 15:50:14 ID:7u0buDSw
茨城留学生親善大使のじゅんぎゅさんはしっかり韓国人らしく
韓国褒め、茨城ディスりをしているな
韓国はビルが多く経済発展が凄く自然がない、茨城は車がないと移動できないくそ田舎
(茨城広報誌より)
140 :
利根っこ:2015/03/01(日) 19:24:28 ID:e18JfgRw
田舎コンプのお前の脳内でそう変換されただけで実際の文章は「ソウルはビルばっかりだけど茨城は自然豊か」程度であろうな。
141 :
利根っこ:2015/03/01(日) 19:31:07 ID:E8NS2Kug
韓国のことなどどうでもいい
今重要なのは、こがぼっちゃんをどうやったら全国区クラスにできるか。だ!
142 :
三つ穴灯篭φ:2015/03/01(日) 19:52:07 ID:ZIXTlhVg
>>139一部地域の情報からの氏名転載は御注意ください
批判的な内容は調べましたが情報元が見つからないのでGL1にて削除します
143 :
利根っこ:2015/03/01(日) 20:27:27 ID:nVKVwLxA
さっき広報車かな?なんか言いながら走ってたけどなんだろ?
よく聞こえなかったんだけど誰かわかりますか?
144 :
利根っこ:2015/03/01(日) 20:32:56 ID:Z2NfFypA
火災予防週間で消防団が回ってるんじゃない?
145 :
利根っこ:2015/03/01(日) 20:53:57 ID:gbNaCkbQ
特撮ロケの聖地と言えば岩舟山かさいたまスーパーアリーナか
ってイメージだったんだが
近年の古河での撮影率の高さは目を見張るものがあるわ。
146 :
利根っこ:2015/03/02(月) 13:39:33 ID:mVzw+JLQ
TV局の車が走ってたりするからやっぱり撮影増えたのかね
147 :
利根っこ:2015/03/02(月) 21:57:04 ID:qNqugbXA
>>140茨城広報誌3月号ひばりの裏を読んでみるといいよ
148 :
利根っこ:2015/03/03(火) 08:29:40 ID:fGGu8+uQ
うな公方とふな姫ってまた、ゆるキャラ作ったのか?
149 :
利根っこ:2015/03/03(火) 10:56:37 ID:JlymcUwA
くら寿司一人並んでるwww
150 :
利根っこ:2015/03/03(火) 11:50:48 ID:uu2uFD1A
え?くら寿司のオープンってまだだよね?
151 :
利根っこ:2015/03/03(火) 12:22:23 ID:fGGu8+uQ
>>150今日からプレオープン。
3/3〜3/9はプレオープン中!(12:00〜21:00)
152 :
利根っこ:2015/03/03(火) 12:31:54 ID:uu2uFD1A
>>151ほほー今日からプレオープンか
明日親父連れてってやるか
153 :
利根っこ:2015/03/03(火) 13:25:16 ID:Uz4sYnwg
くら寿司、朝から電気ついてたから、そろそろかな〜と思ってたら
もう?やっと?オープンなんですね。
154 :
利根っこ:2015/03/03(火) 16:29:44 ID:LFVKKrkg
冬は小屋に篭ってたアホ警官どもが3月になったとたんでてきましたね。
今日のお昼頃、4号バイパスのローソン、すき家がある辺りで、ねずみ獲りしていました。
またこれから春にかけて、ローソンすき屋あたりから、小山方面山田うどん山岡屋あたりまで、
白バイがアホみたいに隠れているので注意してください。9月頃あの横の畑で7台くらい(白バイ7台に対して車7台)捕まってました
白バイに捕まっているのをみて、もういないだろ〜と思って油断した人たちが捕まったと思われます
あの区間は注意して走行しましょう
155 :
利根っ子:2015/03/03(火) 16:36:17 ID:+vhcR0zw
上辺見の虐待事件について詳しい方!!
156 :
利根っこ:2015/03/03(火) 16:55:42 ID:0Jl8vS2A
>>155気になる一件だが、
その話の出どころはどこ?
157 :
利根っこ:2015/03/03(火) 23:06:08 ID:hhBFKwfQ
158 :
利根っこ:2015/03/03(火) 23:16:20 ID:bH7CvHZA
159 :
利根っこ:2015/03/03(火) 23:37:20 ID:tbFnKdpw
一昨日の事件か。
5~6年前にも虐待あったな。
去年だったかな?車のドアが開いて子供が転落ってのも上辺見だったね。
俺も上辺見で低学年の子供の親だけど、ニュース記事以外全然情報が入ってこない。
160 :
利根っこ:2015/03/04(水) 12:56:12 ID:DkVzUIRA
161 :
利根っこ:2015/03/04(水) 15:25:28 ID:d6HuH8AQ
あそこら近辺はやたら事件が起きるな
ちょっと離れるけど、中華料理店で殺人もあったよね
162 :
利根っこ:2015/03/04(水) 17:31:45 ID:cV+F+nzw
どこかスーパーファミコンのソフト売ってる所知らない?
久しぶりに引っ張り出してみたんだがオフハウス、ワンダーレックスはジャンク品のみしか無くて・・
以前ゲオにもあったなと思って行ってみても取り扱いなしorz
163 :
利根っこ:2015/03/04(水) 17:51:54 ID:d6HuH8AQ
>>162ブックオフで発掘するしかないかなぁ…
小山のブックオフは結構豊富だぞ
164 :
利根っこ:2015/03/04(水) 17:52:37 ID:z3phlXrA
>>162古河じゃなくて良ければ結城のぐるぐる大帝国とか
165 :
利根っこ:2015/03/04(水) 22:01:55 ID:hczN3iGA
松並のクラモチ薬局が閉店みたいだけど、次に入るお店とかってもう情報でてたりするんです?
166 :
利根っこ:2015/03/04(水) 22:34:18 ID:vGsjIaNg
167 :
利根っこ:2015/03/04(水) 22:54:11 ID:glDJevRQ
>>163>>164レスサンクス
時間ある時にでも小山方面行ってみることにするよ
しかしほんの数年前まではそこらに売ってた気がするんだがなぁ
168 :
165:2015/03/05(木) 00:01:06 ID:9Jxcyj/Q
169 :
匿名:2015/03/05(木) 01:32:12 ID:U0/DF8PQ
古河駅から出てる茨急バス、Suicaが使えなくて不便ですよね。本数も少なめで値段も高いし・・・。orz
170 :
利根っこ:2015/03/05(木) 07:23:16 ID:YLHQmYYQ
>>167半年〜1年前に、中国から買い占め(転売)団が来て在庫をほとんど買っていってしまうので
在庫が残ってないって、都内の中古ゲームショップが言ってた。
このあたりの店も同じような感じなのかもね。
171 :
利根っこ:2015/03/05(木) 09:30:48 ID:/qgXCk+Q
>>168クラモチは数年前にカワチに吸収されて名前だけ残していたけど、今回完全にカワチの名前になるみたい。
172 :
利根っこ:2015/03/05(木) 12:21:09 ID:lx3YmVjw
>>170そんな事もあるんだな
お気に入りの2本しか手元に無くてマリオとかドラクエとかやりたいわ
173 :
利根っこ:2015/03/05(木) 13:26:58 ID:kF8wVuRQ
そういえばビーハウス忘れてた。あそこはまだスーファミソフトはあるのかな
174 :
利根っこ:2015/03/05(木) 15:48:56 ID:ZShQUjcQ
俺のうちにあるよ。
175 :
利根っこ:2015/03/05(木) 16:09:40 ID:XPP88GRw
>>174うちもだよw
ファミコンのカセットも…
たまに使ったりしてたんだけど、本体の方がダメになってしまった。
176 :
利根っこ:2015/03/05(木) 16:11:17 ID:2ccWLlVQ
アイコー堂がゲームメインでやってた時はスーファミソフトが結構売ってたんだけどなぁ…
結城のぐるぐる大帝国が今は一番品揃えがいいかなぁ
177 :
利根っこ:2015/03/05(木) 18:38:47 ID:5qtu39aw
emulatorでできるじゃん
178 :
利根っこ:2015/03/05(木) 21:39:36 ID:kF8wVuRQ
懐かしくてやりたいって時にエミュとかダウンロードは味気ないってのはあるんじゃないかな。気にしない人は気にしないだろうけど
179 :
利根っこ:2015/03/05(木) 22:02:10 ID:MIAm3ioQ
>>178まさにそれ
やるだけならVCなり何なりあるけどきちんとカセットを差し込んであのコントローラーでやりたい
180 :
利根っこ:2015/03/06(金) 08:44:05 ID:3R1Y935Q
こういう懐ゲーの話をするとエミュの話を持ち出す奴いるけど、ソフトを探して店周りをして見つける楽しさを知らないんだろうな
181 :
利根っこ:2015/03/06(金) 13:08:31 ID:lmZLDEiw
ファミコンハウスとか街のゲーム屋さんが生きてた90年代なら掘り出し物とか好きだったけど
今は懐かしい感じのお店が無くなってしまった
182 :
利根っこ:2015/03/06(金) 16:09:40 ID:nQRRaCsQ
今はネットで手軽に買えるからなぁ
学生時代はお目当てのソフト探してチャリで市内を走り回ったりもしたもんだ
183 :
利根っこ:2015/03/06(金) 16:29:42 ID:gA9UMMZA
ファミマとサークルK統合か。道の駅はファミマに変えた方が集客力はありそう
184 :
利根っこ:2015/03/06(金) 16:29:59 ID:PLtewNiQ
>>182そうそう、それで通っていくうちに友達が出来たり店員と仲良くなったりな
って、少し擬古臭くなったな…
185 :
利根っこ:2015/03/06(金) 18:34:29 ID:C93G8lOQ
元総和のアストラにはかなり通ったわ
186 :
利根っこ:2015/03/07(土) 00:37:14 ID:/v2StdtQ
ヨーカドーの近くの釣具やのすぐ近くにも少しの間ゲームショップあったよね
187 :
利根っこ:2015/03/07(土) 09:08:31 ID:kFLh9hvA
188 :
利根っこ:2015/03/07(土) 09:53:48 ID:aWJhzmNA
ベシードってマルチだよね くだらねーの貼るんじゃねーよ
189 :
利根っこ:2015/03/07(土) 10:05:22 ID:f+qB0t2A
町おこしでマルチをやるってことだな
190 :
利根っこ:2015/03/07(土) 10:05:39 ID:mZbT+2Ug
kogabeneの参加者みたら全部高橋カツノリがらみの人ばかりだった。
要はそういう事か。
191 :
利根っこ:2015/03/07(土) 10:08:21 ID:P8UXljGQ
闇を感じる
192 :
利根っこ:2015/03/07(土) 10:56:02 ID:gV5VChQA
193 :
利根っこ:2015/03/07(土) 23:33:45 ID:VjvUlWtQ
あまりにもちゃちぃWebページでワロタ
194 :
利根っこ:2015/03/08(日) 11:27:26 ID:/c1m/rCQ
古河にもこんなのがあんだなw
195 :
利根っこ:2015/03/08(日) 13:18:49 ID:8fkQAsCg
196 :
利根っこ:2015/03/08(日) 17:53:06 ID:OQsD07YA
高橋ってFacebook見ると毎日毎日早朝に新興シューキョー団体の行事に参加してから古河駅に元気玉を送るという胡散臭いにも程がある人だよね
197 :
利根っこ:2015/03/08(日) 19:19:24 ID:b/LWu9RQ
駅西口近くの新楽飯店のご主人亡くなったの?今日行ったら店が閉まっていて忌中の張り紙があった。
麻婆豆腐も回鍋肉も担担麺も好きだったのにショック 跡継ぎいるのかな?
198 :
利根っこ:2015/03/08(日) 22:35:03 ID:yap7CrOg
政治家に胡散臭くない人なんていない
199 :
利根っこ:2015/03/09(月) 15:01:22 ID:vM1oyvKQ
今年もマラソンでお邪魔します。
200 :
利根っこ:2015/03/09(月) 17:13:03 ID:W5JoYteg
201 :
利根っこ:2015/03/09(月) 17:20:44 ID:Rwt54jgA
>>199いらっしゃい。現時点で15日の天気がイマイチなのが心配ですね。せめて雨が夜にずれ込んでくれればいいんですが
202 :
利根っこ:2015/03/09(月) 18:40:52 ID:Pvp0FlnQ
>>200-201
ありがとう。好記録が出るコースなので、古河には良い思い出しかありません。
沿道の応援もとても有り難いです。
うっちゃる
204 :
利根っこ:2015/03/09(月) 23:41:16 ID:zLhCq85A
寄り切る
205 :
fjyっds:2015/03/10(火) 01:11:05 ID:RRNL5ebQ
古河って昔から近隣市町村から評判悪いよね
ヨーカドーに小学生から高校生位のチンピラが
たむろってカツアゲは治らないし
やたら偏屈な地域愛旺盛な年寄り
寂れてるのに上から目線で見下すヤツが多い
美味しい店は潰れて不味い店が残ってる
昭和からの悪評をいつまでたっても払拭できません
206 :
利根っこ:2015/03/10(火) 01:47:47 ID:xe6coZMw
それ今も変わらないのか?俺随分前埼玉から越してきたんだけどそんときも確かにヨーカドーのゲームコーナーだかに柄の悪い連中がいてスルーした覚えがある
207 :
利根っこ:2015/03/10(火) 12:46:56 ID:rFrpYx3A
今ヨーカドーのゲームコーナーなんて人いなくない?
208 :
利根っこ:2015/03/10(火) 13:08:13 ID:9Gkreq1A
5588が潰れてから居場所がなくなったのがイオンとヨーカ堂に流れて来てはいる
潰れた直後ほどではないけど
209 :
利根っこ:2015/03/10(火) 14:42:34 ID:XQbMwUmA
旧古河は古いものは守ろうとするが、
新しいものをなかなか受け入れようとしない。
店を出してみてわかった。
まあ、旧古河は最も高齢化が進んでるから仕方ない
やっぱりこれからは旧総和、三和地区かな。
新店出すのも、住むのも、これから発展しそう。
210 :
利根っこ:2015/03/10(火) 14:59:55 ID:gpk2zBUQ
>>207子供を連れてったけど、カードゲームの種類が少なすぎるって言ってたな
イオンの方が多いみたい
211 :
利根っこ:2015/03/10(火) 16:46:09 ID:xe6coZMw
>>209三和に発展はないと思う。店はもちろん、バスも少なくなって人が住み着かない。茨城は車ありきとはいっても高齢者に冷たいままでは無理
212 :
利根っこ:2015/03/10(火) 16:53:53 ID:QEnz2pwQ
>>209 お殿様がいたから所だからプライドだけは高いからね
いい加減町興しに古河公家方前面に出すの辞めてほしいよ
日光とか鎌倉クラスならまだしも足利何とかなんて知らねえよ
明治時代に水戸線駅候補に上がったが断り、
Jリーグチーム候補地も断り。。。
古河に店出すならTX沿線にしなよ。
213 :
利根っこ:2015/03/10(火) 16:55:56 ID:hPehLF9Q
>>212Jリーグだけはホントに惜しいことをしたよな
チームが出来てたら今頃は中田辺りは栄えていただろうに
214 :
利根っこ:2015/03/10(火) 19:15:38 ID:9Gkreq1A
>>209自分の努力不足を地域の体質のせいにしちゃうなら、どこで店を出しても同じだね
少なくとも、生き残れてる店はある
215 :
利根っこ:2015/03/10(火) 20:48:58 ID:QEnz2pwQ
>>214 まあムキになるなよ。君が古河を愛してることはわかった!
街を盛り上げていくにはマイルドヤンキーのような郷土愛が必要だ
216 :
利根っこ:2015/03/10(火) 23:20:21 ID:vOu9AzIA
鴻巣のフレッシュの寿司屋で事故?警察いた
217 :
利根っこ:2015/03/10(火) 23:38:43 ID:J+NCY2kA
>>214そういう事だわな
確かに旧古河は衰退してきてるとは思うが新しいものが全く受け入れられないか、というとそれは違うし
218 :
利根っこ:2015/03/10(火) 23:56:47 ID:hPehLF9Q
まぁ、起業した店がうまく行かなかったことには同情するし、そこ迄言うんだから何かしらの仕打ちはされたんだと思うけど
それに対して、地区を叩くのはお門違いじゃあないかな?とは思うね
219 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:02:56 ID:HIPAaJlw
>>215ムキになってるように見えたならスマン
しかし「マイルドヤンキーのような郷土愛」で街が盛り上がるのか?
220 :
利根っこ:2015/03/11(水) 00:07:44 ID:LrwnOajQ
ラーメン藤屋に行くと店内に童子が御椀やコップで遊び盛りだがオヤヂとアチャラ嫁の子??
221 :
利根っこ:2015/03/11(水) 01:47:21 ID:AtmWCrag
マイルドヤンキーってなんだよwマイルドな時点でヤンキーじゃないだろw
222 :
利根っこ:2015/03/11(水) 06:56:13 ID:NzKOP2Rw
ヤンキーと言えば県議のヤンキー時代の舎弟のタテノという人が市議選出るそうで親が頭下げて挨拶にまわってたそうだですが、本人は家の人が目の前にいるのに無言でチラシをポスティングして行ったらしく。熱意が先輩とはだいぶ違うようです。
223 :
利根っこ:2015/03/11(水) 09:29:42 ID:AEusH5Lg
224 :
利根っこ:2015/03/11(水) 11:48:43 ID:HIPAaJlw
>>223言葉自体は著書の方で読んだから知ってる
その上で過疎化を避ける要因にはなり得るが、政治に興味の薄く発展に繋がるかが疑問
うん、絡んで悪かった
仕事で上からの命令で興味もなかったヤンキー経済読まされて、内容もおかしな部分が多くて苦痛でしかなく
それの要点を上司が理解出来るように纏め、取引先で「読みましたよ」ポーズが取れるようにして
ボロが出まくりなのをフォローまでしたのに
一切の評価はなく手柄は独り占めなのにイライラしてた
愚痴も含め、本当にスマン
225 :
利根っこ:2015/03/11(水) 12:02:02 ID:lMOJdWWQ
どっちにしても、もう少し栄えて欲しいわなぁ…
東京まで直通になったんだしな、野木に取られそうで怖いけど
226 :
利根っこ:2015/03/11(水) 15:19:37 ID:AtmWCrag
15日の天気は変わらず降水確率50%のままだね
227 :
利根っこ:2015/03/11(水) 15:24:23 ID:4CiQllYA
菖蒲にコストコ確定とかそんな話題でたぽい。さらに古河の商店が過疎りますね
228 :
利根っこ:2015/03/11(水) 18:06:55 ID:RDgvZHpQ
総和の総合体育館近くのファミマ、山根皮膚科あたりにバイキング出来るって聞いたんですけど何が出来るかご存知の方いますか?
229 :
利根っこ:2015/03/11(水) 18:44:06 ID:e64ub3ig
>>228その近くに住んでる友人が、イタリアンみたい、って言ってたよ。
230 :
利根っこ:2015/03/11(水) 18:44:39 ID:pu0GW4Tg
>>228電光掲示板がひねくれてる店だろw
喫茶店だっけか
231 :
利根っこ:2015/03/11(水) 18:47:45 ID:MuTMsavA
古河にJリーグ誘致なんて話有ったのか
全然知らなかった
来るとしたら同じ古河繋がりで古河電工だったのかな
今になってJ3チーム立ち上げるなんて話も有るけど完全に感覚がずれてるな
232 :
利根っこ:2015/03/11(水) 20:22:20 ID:Pw85ZQ1g
>>228たぶん、ボストンハウスだと思うよ。
HP見たらパスタ系のお店みたいだよ。
233 :
利根っこ:2015/03/11(水) 20:34:55 ID:RDgvZHpQ
228です。
イタリアンなんですね!レスくれた方々ありがとうございます。
234 :
利根っこ:2015/03/11(水) 20:54:34 ID:E+M0Sr3w
>>225野木なんか全然栄えてないよ 駅前駐車場だらけ
古河がうらやましい
235 :
利根っこ:2015/03/11(水) 21:08:08 ID:MJALsIYQ
236 :
利根っこ:2015/03/12(木) 11:00:36 ID:4nfkQ1Vg
>>216それ、今日の朝刊に記事載ってたわ。
鴻巣の飲食店に原付が突っ込んだって書いてったけど、黒潮だったのか。
運転手は飲酒運転の容疑かかってるって。
237 :
利根っこ:2015/03/12(木) 19:44:20 ID:BSW6lq3g
古河でアレッポの石鹸売ってるところありますか?
238 :
利根っこ:2015/03/12(木) 20:17:09 ID:p/cFWT3w
>>237昔、マルハンも負けた客に車で突っ込まれてたね。
239 :
利根っこ:2015/03/12(木) 20:21:32 ID:/Nmrh25Q
240 :
利根っこ:2015/03/12(木) 20:29:26 ID:1JpQ7q6A
>>238あそこって裏で首吊りがあったの?
あくまで噂だったから半分で聞いたけど
241 :
利根っこ:2015/03/12(木) 22:16:40 ID:0L/OaBnw
久能の牡蠣小屋はいつオープンなんだい?
242 :
利根っこ:2015/03/12(木) 22:20:00 ID:HcVFMWnA
243 :
利根っこ:2015/03/12(木) 23:43:03 ID:fGa02wbg
古河の歴代の市長様は、自分のためなら市の発展はそっちのけで、東北高速も実は4号バイパスを通るはずだった。昔から老舗の旦那衆は反対ばかりしている。大堤のでかい農家が反対しているから南古河駅も空想で終わり。歴代何でも反対する家系だと子孫の方は言っていた。
244 :
利根っこ:2015/03/13(金) 01:09:37 ID:KMK7Beeg
高速は反対より大きな理由があるんだけどね
245 :
利根っこ:2015/03/13(金) 01:27:11 ID:8eq9VGcA
>>242うわぁ……ホントの話だったのか…
仕事場のオッチャンから聞いた話だった…合掌…
246 :
利根っこ:2015/03/13(金) 03:45:22 ID:/GkWtNQg
市長、政治家談義中にすみません。小さな四角の行灯で三和、八千代でたむろっている。
代行って何処の業者か?わかりますか? 国道を走行中に車線上に出てきたが全く進行せずに危うく激突しそうだったので文句を言おうと思ったけれど、業者名を忘れたもので…
わかりませんよね〜? こう言う場合って、業者名と警察と茨城県公安委員会に文句を言えばいいんすかね〜。流石に代行さん相手に喧嘩越しは宜しくないと思いまして〜 古河の市長さんや政治家談義中に皆さんから必ず笑われてしまう質問をして誠に申し訳ございません
247 :
利根っこ:2015/03/13(金) 07:26:03 ID:Oh/jDPaQ
>>243南古河駅も大堤の区画整理で住民と衝突してるだけが原因じゃないんだけどね。
>>245大抵もみ消されるからNEWSになることは珍しいけど、自殺される事例は決して少なくないよ。
248 :
利根っこ:2015/03/13(金) 14:23:58 ID:I6mAu3Mw
日曜の雨は無くなりそうでランナーには何よりだな