1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2014/09/08(月) 13:20:35 ID:Q5a9H2bw
砂浜で2げっとズサーー
3 :
利根っこ:2014/09/08(月) 14:30:35 ID:M/fSaDig
4 :
利根っこ:2014/09/10(水) 10:52:28 ID:dBbpyYAw
で、いきなり過疎る
5 :
利根っこ:2014/09/10(水) 11:12:25 ID:askj+5TQ
まだ2日しか経ってないよズサーーー
6 :
利根っこ:2014/09/11(木) 22:27:20 ID:J0R8D3Aw
皆みな暴走し
7 :
利根っこ:2014/09/17(水) 19:27:55 ID:XPz0QwfA
そして秋の気配が
季節が変わりました
8 :
利根っこ:2014/09/17(水) 20:46:30 ID:0QSp3zLQ
涼しくなりましたね
9 :
利根っこ:2014/09/19(金) 00:56:44 ID:uEO3SXPw
夜は寒いくらい
10 :
利根っこ:2014/09/21(日) 06:37:44 ID:fIBIUtfQ
11 :
利根っこ:2014/09/21(日) 07:47:35 ID:tfoc41Zg
藁
12 :
利根っこ:2014/09/26(金) 12:38:44 ID:ojQhOJSw
南房パラダイスの後のアロハガーデン行った人いますか?
サイトが見つからないんだけどもうオープンしてますよね。。
ベニコンゴウインコと飼育員さん残ってるのか気になります
13 :
利根っこ:2014/09/30(火) 13:24:12 ID:B48YBizA
サンマリーナ千倉が事故物件になってるw
これは違うと思うよw
14 :
利根っこ:2014/09/30(火) 14:27:16 ID:gqDztICg
アドレスが貼れない
平成20年10月31日
千葉県南房総市千倉町南朝夷1148-1
深夜、自転車に乗った男性が川に転落し溺死。 2日後発見される。
15 :
利根っこ:2014/09/30(火) 16:31:25 ID:ji0eA5ZA
平成20年11月26日だろ。
マンションの前の川から落ちたらしい。
16 :
利根っこ:2014/09/30(火) 16:34:46 ID:ji0eA5ZA
「てる」で確認したけど、マークは付いていない。
17 :
利根っこ:2014/09/30(火) 17:20:42 ID:V1MOo0fg
18 :
利根っこ:2014/10/02(木) 20:30:04 ID:qaqpb8Rw
>>17市職員の年収わ?
着服額が自分の去年の年収と同じでワロタ。
まっ、親・親戚から銭集めて弁済の懲戒解雇で終。前科もつかない。
19 :
利根っこ:2014/10/05(日) 19:51:32 ID:Sdk9Z5LA
猫だパーク!ホームページがあるのに、その場所に無かったぞ!
場所移転したのか?
20 :
利根っこ:2014/10/06(月) 15:54:32 ID:4sG9QYEw
風 すがかったね
21 :
利根っこ:2014/10/06(月) 16:40:01 ID:QnhyhaoA
着服より着衣
22 :
利根っこ:2014/10/07(火) 14:21:19 ID:TcSsAS6g
にゃんだパーク!、どうしちゃったんだろうね
23 :
利根っこ:2014/10/07(火) 21:16:20 ID:0jaIfknA
にゃんだ、にゃんだ、にゃんだ?
24 :
利根っこ:2014/10/11(土) 17:49:37 ID:JEeWqMNQ
房州海老祭りに埼玉から行ってみようと思います
混んでるのかな?
25 :
利根っこ:2014/10/11(土) 19:40:36 ID:GOdYIN7A
地元の人はあまり来ないんじゃないの?
26 :
利根っこ:2014/10/15(水) 16:48:52 ID:sgXHvBYg
伊勢海老なら大原だべ〜
27 :
利根っこ:2014/10/17(金) 20:37:20 ID:fSxUGfFg
安房地域の「ストリートビュー」ってしょぼくネ?
路地には入らないのかgoogle carは。
28 :
利根っこ:2014/10/20(月) 14:11:21 ID:gqSk5eNA
御宿はだめか? 今月いっぱいだぞ。
29 :
利根っこ:2014/10/21(火) 18:36:46 ID:YsU5z7LA
だぞ?
30 :
利根っこ:2014/10/23(木) 18:52:02 ID:FwfS4fHg
御宿、砂害の準備はもう出来た?
道が砂に埋まって「オーマイガッー」
31 :
利根っこ:2014/11/12(水) 12:54:21 ID:mdzxgNbw
32 :
利根っこ:2014/11/14(金) 15:16:25 ID:bNQajYwQ
SEガーデンは大丈夫なのかね
33 :
利根っこ:2014/12/26(金) 15:36:33 ID:pSbD8m+Q
特急廃止3月から館山にも逝かなくなる
このスレも過疎ってるし
34 :
利根っこ:2014/12/29(月) 14:37:24 ID:uw7X/0fg
35 :
利根っこ:2015/01/06(火) 18:05:49 ID:4NSdNp0Q
>>33「新宿さざなみ」は残り、館山まで行くみたいです。
36 :
利根っこ:2015/01/06(火) 23:17:47 ID:yKxSRVJQ
もはや田舎確定
なにが悲しくてこんな所に
37 :
利根っこ:2015/01/07(水) 00:17:03 ID:koR1zK6A
いいとこじゃん 俺は好きだよ
38 :
利根っこ:2015/01/08(木) 21:00:48 ID:/mvk3b6g
「限界集落」が存在しないだけマシだと思う。
39 :
利根っこ:2015/01/09(金) 04:39:15 ID:CAmjxqHQ
40 :
利根っこ:2015/01/13(火) 20:56:44 ID:EKHEpAKA
先日、深夜零時過ぎに宇田トンネルを「徒歩」で通り抜けたところ……
41 :
利根っこ:2015/01/14(水) 21:04:42 ID:tbARq1/A
汗ビッショリかいたわ。
ぞぞぞぞぞぞの悪寒出まくりだったが。
42 :
利根っこ:2015/01/16(金) 19:33:12 ID:EpOazj/g
ちっ、釣果ナシか〜〜〜〜
43 :
利根っこ:2015/01/17(土) 14:12:08 ID:csadkIyA
何があったの?w
44 :
利根っこ:2015/01/19(月) 23:40:52 ID:BaQ+U6bw
45 :
利根っこ:2015/01/21(水) 19:27:21 ID:CAJ/sEzA
火曜に相浜に行ったら捜査員がたくさんいたけたくさん居たけど何だったの?
ナマダのてんぷら食いに来たわけじゃないん訳じゃないんだよね?
46 :
利根っこ:2015/01/21(水) 20:25:44 ID:hXwQavSw
>>45行方不明者が出たらしい。今は無事保護されたみたい。
47 :
利根っこ:2015/01/22(木) 02:49:22 ID:Ubrsv0qA
>>46なるほど。ずいぶんとモノモノしかしかったからしんぱいしたゆ心配したよ。
無事に解決したなら良かった。
ありがとね〜
48 :
利根っこ:2015/01/22(木) 04:37:26 ID:svsbcJRQ
49 :
利根っこ:2015/01/22(木) 11:03:45 ID:fix6B2uA
>>48トンネルを抜けると、そこは相浜だった〜〜〜
50 :
利根っこ:2015/01/27(火) 22:16:30 ID:+ReGvvfQ
千倉発東京駅行きがなつかしい。館山駅で乗りこむのが困難だった。
51 :
利根っこ:2015/01/28(水) 12:37:44 ID:UwkDKaTA
知ってる方いたら教えて下さい。
南房総市で古本や家電の出張
回収安いとこないですか?
52 :
利根っこ:2015/02/01(日) 21:35:27 ID:opNEdLaw
出張回収って金取られるの?
53 :
利根っこ:2015/02/01(日) 22:42:56 ID:K6FnRJkg
まず無料なんかないぞ
54 :
利根っこ:2015/02/04(水) 16:47:26 ID:2swOkkOg
リーズナブルで新鮮な海鮮丼やお寿司が食べられるお店はばんや以外でおすすめありますか?
55 :
利根っこ:2015/02/05(木) 11:35:18 ID:twgXyrjw
潮風王国〜〜〜
56 :
利根っこ:2015/02/09(月) 18:10:34 ID:HcvpUM7g
57 :
利根っこ:2015/02/12(木) 12:33:56 ID:lyU1vFzQ
おどやのは侮れない
下手な寿司屋持ち帰りより良いと思う
58 :
利根っこ:2015/02/12(木) 17:28:32 ID:vYOb9JHw
結局ばんや行って来ました
テレビでよくやってるし、結局テレビ効果で混んでんだろって軽くなめてましたが、
ボリュームもあるし、魚も美味しかったので満足でした。また行きたいです。
そのあとロープウェイ乗りに行ったけど、入り口の坂道が渋滞してた
入ってみるとそこまで人いないようだけど、満車でした。謎です。
59 :
利根っこ:2015/02/12(木) 18:17:04 ID:DlbwQ9mw
2、3行目の繋がりが意味解らん
60 :
利根っこ:2015/02/25(水) 11:16:48 ID:lczEtwOQ
ばんやは素人が作った料理だかんな〜
俺もおどやの寿司の方がいいわ
61 :
利根っこ:2015/02/26(木) 16:40:15 ID:hrdPplMA
スーパーのすしならオワリヤのあみ寿司の方が美味いよ。
おどやは惣菜全般味のレベルが低い
62 :
利根っこ:2015/02/26(木) 21:58:30 ID:PNsxa5aw
うちはときわやだな
63 :
利根っこ:2015/03/01(日) 01:11:28 ID:Rjn2N9WA
新鮮な地元の野菜はどこで買うのがオススメですか?
64 :
利根っこ:2015/03/01(日) 22:21:29 ID:6PmqYyeA
館山だけど百笑園
65 :
利根っこ:2015/03/02(月) 22:25:42 ID:a1MM7cdw
さんくす♪
66 :
利根っこ:2015/03/04(水) 21:22:42 ID:8YO5POUQ
鋸山のロープウェイって、まだ営業してるんだ。
潮風がモロにあたるし、メンテも大変だろうに。
67 :
利根っこ:2015/03/05(木) 09:13:41 ID:pwx4/XpA
距離の割には料金高いから採算取れる?
68 :
利根っこ:2015/03/06(金) 17:12:39 ID:GEtA7quA
夏の夜に星空観測会とか、たまにやってるみたい
もっとやれ!
69 :
利根っこ:2015/03/18(水) 20:00:43 ID:g5Vjs8fg
NHKBS「新日本風土記」で3/27に「南房総」を放送予定。
知り合いが出演したとか、ロケ地はここだとか、情報あったら頼む。
70 :
利根っこ:2015/03/28(土) 22:34:27 ID:GwAEK1zg
h**p://skyrim.jpn.org/images/714/71482.jpg
71 :
過疎スレ過疎地域:2015/03/30(月) 06:50:43 ID:YptVt6mg
72 :
利根っこ:2015/05/01(金) 00:06:05 ID:7dk9h7pg
またこの手を使うと思うよ
10分後ぐらいに自演するんだよ
363 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/04/25(土) 17:30:14.43 ID:S41nHmNI
NGワード入れるとはかどるなww
なんも見えねえwww
364 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/04/25(土) 17:40:42.11 ID:7BAg6DIV
>>363 同じ奴が一生懸命書いてるんじゃない?
確かにアボンだらけ
73 :
利根っこ:2015/05/10(日) 12:09:33 ID:WCzhrjTA
74 :
利根っこ:2015/05/15(金) 04:19:26 ID:jSBVjoNg
75 :
利根っこ:2015/06/01(月) 15:11:46 ID:uIGjXmXg
最近知った。
千倉の「リブロス」が閉店。
76 :
利根っこ:2015/06/01(月) 19:44:34 ID:FXtKU3DA
し尿処理場の話、なんか情報ある?
77 :
利根っこ:2015/06/03(水) 07:45:18 ID:s5YtiD3A
中京・関西人にはリブロス=ゲーゼンチェーンとしか
思い浮かばない。
78 :
利根っこ:2015/06/03(水) 21:43:48 ID:QZ5FZslg
ここは千葉
79 :
利根っこ:2015/06/04(木) 20:28:42 ID:RJGzbF2w
80 :
利根っこ:2015/06/06(土) 18:57:26 ID:UcApheFQ
私は宮城県民です 南房総は住みやすいでしょうか?
81 :
利根っこ:2015/06/06(土) 20:24:14 ID:UkXWzXKg
>>80気候は宮城より良いよ。
車さえあれば住み良いと思う。
でも仕事はないよw
82 :
利根っこ:2015/06/06(土) 23:33:19 ID:6xyuwsWg
気温は住みやすいかも
気温だけは
83 :
利根っこ:2015/06/09(火) 05:43:56 ID:peVcdEvg
>>80手のひらサイズの巨大ゲジゲジと
まるでゴムのおもちゃみたいなムカデがいます
変なデッカい蜘蛛もいなかったっけ?
小学校の頃に臨海学校で行った時に目撃し
田舎の恐ろしさをマジマジと感じたよな〜
84 :
利根っこ:2015/06/10(水) 17:58:57 ID:Sq8QlDlw
>>80真冬、雪は降っても、積らない残らない。浜辺は車のフロントガラスに
霜が張らない。ちょっと内陸に行くと氷点下付近までは下がる。
真夏は蒸し暑い(日本全国当たり前か)。しかし夜は窓を開ければ
涼しくてエアコンは要らない。
85 :
利根っこ:2015/07/01(水) 06:36:25 ID:VH9H6M3w
沓見にある時効逃げ切りジジイの家をgoogle mapで見たが、
グーグルカーが家の前を通らず、わざわざ迂回大回りしてるのはワロた。
多分グーグルにジジイがイチャモンつけたんだろう。
86 :
利根っこ:2015/07/03(金) 19:59:50 ID:9Eg7gefA
ヤクザの家とかが写ってた場合、それを元に揺するらしい
87 :
利根っこ:2015/07/03(金) 22:27:30 ID:JP1dFkIw
し尿処理場撤回だとさ
88 :
利根っこ:2015/07/04(土) 12:02:52 ID:/5sUDq0Q
清見台東の木更津工専近くにある大親分の大邸宅は、正面の門まで
ハッキリ写ってる。
89 :
利根っこ:2015/07/05(日) 08:54:45 ID:jfs6+ILw
し尿処理上撤回でよかったな。
いつもどおり市長一派に金が流れるとこだったようだし。
ほんと、あの浜田派の市長と議員何とかしないとこの市は食いつぶされる。
もう手遅れかもしれないけど。
でも、市長&議員の90%以上が浜田派なじょうたいでは対抗馬も出られないんだよな。
館山も本格的に始まるぞ。浜田のくいつぶしが。
90 :
利根っこ:2015/07/05(日) 09:03:43 ID:jfs6+ILw
>>80住みやすいと思うよ。
東京までは1〜2時間で行けて日帰り買い物も時間&経費的にも行きやすい。
暑くないとは言わないけど、北以外海に囲まれてるから風がある。
ヒートアイランド状態の東京に比べて、氷点下になる日も多いが、
暖流の影響もあり極端な寒さもない。
数字ではそれほどでもないが、南房総に来ると暖かいという人も多い。
冬の西風や北風をかわせばそれなりに安定。
ゲリラ豪雨も少ないし、地盤も土地をしっかり選べば岩盤ベースで
地震にも強い。
欠点は、比較的良い収入の仕事が少ないことと、一都三県を出ようとすると
時間がかかることくらいかな。あとは人口減少。
とても住みやすいいいところだと思う。
これで大手系の工場や研究施設でもいくつかくれば経済事情も良くなるのだが。
91 :
利根っこ:2015/07/05(日) 13:23:15 ID:KpkUrphw
市役所職員の上から目線の対応
市役所職員の自分の身内優先対応
市役所職員のやる気の無さ
まぁ何処の役人も似たようなものだろうが田舎は特にひどい
田舎は行政は役に立たないと思ったほうがいいぞ
92 :
利根っこ:2015/07/05(日) 18:03:37 ID:dq0R21tQ
元は村役場、町役場の職員だから。
南房総市になってから↑のような事が加速したと思う。
市庁舎が富浦にあるのもオカシイ。
93 :
利根っこ:2015/07/12(日) 13:34:34 ID:hGRH/1VQ
不法滞在外国人通報に一人強制送還につき報奨金がでるそうな。
千葉寺の県営住宅のお母さん達の話では、千葉寺近辺に集めた
不法入国者、不法滞在者をバングラデッシュ人のあっせん業者
が千倉あたりへクルマで夜中に送り込んでいるとか。千倉は
不法滞在外国人の宝庫だね。そのバングラデッシュ人は昼間
からブラブラ遊んで贅沢な暮らししているとか。県営住宅の
お母さん達はそれが気に入らないとか。オラは千葉寺で通報
ねらっているけれどな。いい小遣いになる。千倉まで行って
探偵ごっこはできないからな。キミ達にまかせるわ。
次のHPに出ている。入国管理局 www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
94 :
利根っこ:2015/07/12(日) 18:42:51 ID:34dDcP8w
千倉の保健センター、企業に貸し出すから利用者は出ていけだって!
知ってた?
95 :
利根っこ:2015/07/17(金) 23:26:13 ID:8imsUTMQ
そらまるはここの出身?
96 :
利根っこ:2015/08/30(日) 18:17:19 ID:G0Enf4pQ
おーい
97 :
利根っこ:2015/09/01(火) 13:11:50 ID:knNDDjBA
安房グリーンラインをツーリングで通りました
途中、変なビニールハウスが沢山ありました
陽が当たらないようになってました
一体、何を栽培しているんですか?
あちこちにありました
98 :
利根っこ:2015/09/04(金) 07:34:51 ID:34wCyUcA
お正月に使う縁起木の千両・万両を栽培してるんです。
99 :
利根っこ:2015/09/05(土) 22:59:01 ID:jlqNy96w
100 :
利根っこ:2015/09/05(土) 23:21:25 ID:Avpc/Mlg
100点
101 :
災害にて規制解除中:2015/09/17(木) 15:01:56 ID:i3o1/bJw
102 :
101:2015/09/18(金) 20:58:49 ID:tgWcTr2w
過疎るなゴラー
103 :
102:2015/09/27(日) 08:39:06 ID:giLdzL6w
堀忠商事(株) セルフ千倉SS
出光千倉給油所 今月末閉店
人来ないここも↑このスレも閉店?
104 :
利根っこ:2015/09/29(火) 20:58:29 ID:po0tuwNQ
セフレ千倉サービスステーションになればいいのにねー
105 :
利根っこ:2015/10/10(土) 11:20:59 ID:qr+Nj9ag
はるな愛が12月に来る
106 :
利根っこ:2015/10/12(月) 19:55:08 ID:CQCots3Q
まじかよー
107 :
利根っこ:2015/10/12(月) 21:36:59 ID:2rdupsnA
どうでも良い
108 :
利根っこ:2015/11/06(金) 14:54:07 ID:KJoax8bw
といいつつオナニー
109 :
利根っこ:2015/11/09(月) 12:00:53 ID:f4Ln/HAw
110 :
利根っこ:2015/11/09(月) 21:43:24 ID:qrnkM5bw
南暴走死の防災無線はデジタル化で旧受信機は放置?交換に来ないけど申し込み必要?
全く鳴らない富士通の受信機
111 :
利根っこ:2015/11/11(水) 17:58:26 ID:RBQV+iUA
112 :
利根っこ:2015/11/11(水) 22:04:59 ID:gHo8InLA
なんだよ
金払うのかよ
帰ろ
帰ろ
113 :
利根っこ:2015/11/12(木) 12:55:33 ID:I/ZULciA
114 :
113:2015/11/18(水) 19:57:41 ID:ti7JhvZw
過疎ってる人居ない
うっちゃる
116 :
利根っこ:2015/12/07(月) 16:38:12 ID:emITgU+Q
この間、野良犬が増えてるって問題をテレビでやってたが
南房総は大丈夫なの?
117 :
利根っこ:2015/12/17(木) 03:01:45 ID:e9JMZBuQ
和田の道の駅で社長(現在は元)が横領ってまじ?
118 :
利根っこ:2015/12/21(月) 20:19:59 ID:WODytJGQ
いくら?
119 :
利根っこ:2015/12/21(月) 22:34:37 ID:mqz8bSZw
来年の1/13はお休みなんです
お花摘み摘み出来ますかね?
120 :
利根っこ:2015/12/24(木) 15:14:20 ID:Ytkg4M9g
市議会でその話してたらしいけど、なんか問題あって社長降ろされたのはマジな話だからね〜
121 :
利根っこ:2015/12/26(土) 07:02:31 ID:f6ifKZxw
>>113日本IBMと日本情報通信(NI+C)、地方銀行向けBluemixコンソーシアムを設立へ、来年1月に本格スタート
コンソーシアムには、第四銀行や千葉銀行、中国銀行、八十二銀行、広島銀行、北洋銀行、武蔵野銀行などが
参加の検討を始めているといい、開発パートナーにはSCSKなどが参加を決めている。
122 :
利根っこ:2016/01/02(土) 17:25:08 ID:Fcp3FMQw
123 :
利根っこ:2016/01/14(木) 13:08:26 ID:LGieHsvQ
お花摘み摘みして来たぞ!
おくずれ水仙郷は今や人気スポットだったんだね
平日なのに人がかなりいたし
124 :
利根っこ:2016/01/17(日) 19:27:50 ID:zZEO5++g
>おくずれ水仙郷
はとバスのツアーにも入ってるらしい
125 :
利根っこ:2016/01/23(土) 11:41:26 ID:9MUZiQzQ
昨日テレビ朝日でやってた南房総のヒキコモリ
誰だ
126 :
利根っこ:2016/01/29(金) 10:02:06 ID:6KHlwrZA
127 :
利根っこ:2016/01/30(土) 06:55:00 ID:vOmR7faQ
ったく過疎ってるな誰も来ない
128 :
(´A`):2016/02/23(火) 15:54:50 ID:I2uueXQg
129 :
128:2016/02/26(金) 23:15:50 ID:JjVV/WLw
人居ないな〜
所であのイオングループの会社に南房総市から社長が出ていたの知ってる?
もう死んじゃったけど
130 :
利根っこ:2016/03/04(金) 09:00:53 ID:1rq5aV9w
131 :
利根っこ:2016/03/28(月) 10:12:30 ID:b3q5u8pQ
132 :
利根っこ:2016/03/32(金) 22:52:07 ID:MhDNQ6Lg
南房総市に住まわれてる方は海水浴やサーフィンをする方が多いですか?
水質や砂浜が綺麗な海水浴場はどこですか?
市内で子育てに適したエリアはどこになりますか?
仕事がないと聞きますが、どういったお仕事をされてる方が多いのでしょうか?
治安的にここには近づかない方がいいといったエリアはありますか?
不良や暴走族は多いですか?また、小中学校は荒れていますか?
移住者は多いですか?
133 :
利根っこ:2016/03/32(金) 23:04:19 ID:MhDNQ6Lg
特産品は何ですか?
オリーブやハーブ類の栽培に向いた気候、土地ですか?
地引き網ではなにが捕れるのですか?
東京湾側と太平洋側では街の雰囲気、人の気質は違いますか?
住んでいて実際に地盤が良いと感じますか?
市内から通える範囲に進学校はありますか?
羽田まで車でどれくらいかかりますか?
134 :
利根っこ:2016/04/05(火) 22:29:24 ID:wZdGc3wg
その質問を本気でやってるのなら笑えんな…
135 :
利根っこ:2016/04/10(日) 07:17:50 ID:R27pzf3g
南房総には向いてない人だよね
止めた方がいいよ
136 :
利根っこ:2016/04/10(日) 11:02:05 ID:YkFyuj7w
>>133特産品は何ですか?
→特にありません
オリーブやハーブ類の栽培に向いた気候、土地ですか
→適していれば名産地になっていますよね
地引き網ではなにが捕れるのですか?
→話を聞いたことがなければお察しください
東京湾側と太平洋側では街の雰囲気、人の気質は違いますか?
→大した違いはありません。
むしろ「島」の気質
あなたが移住者なら表面はあわせますが 心からの付き合いはしません
住んでいて実際に地盤が良いと感じますか?
→場所により大きく違いますから
ただ大地震の震源地には近いでしょうね その時は地盤でどこまで軽減されるかは……
市内から通える範囲に進学校はありますか?
→木更津方面まで行かなければまともな進学校はありません 公立校は部活ばかり 進学実績よりイジメや自殺に気をつけないと
羽田まで車でどれくらいかかりますか?
→1時間30分程度 出発地にもよりけり
137 :
利根っこ:2016/04/10(日) 11:33:35 ID:YkFyuj7w
>>132南房総市に住まわれてる方は海水浴やサーフィンをする方が多いですか?
→比較的多い 但し海水浴場は壊滅的に少ない あなたが好きなら天国
水質や砂浜が綺麗な海水浴場はどこですか?
→イロイロある ゴミも、海藻も
市内で子育てに適したエリアはどこになりますか?
→どこも微妙 公園などは皆無だろう
仕事がないと聞きますが、どういったお仕事をされてる方が多いのでしょうか?
→介護、役場、農協
治安的にここには近づかない方がいいといったエリアはありますか?
→それほどでもない
不良や暴走族は多いですか?また、小中学校は荒れていますか?
→DQNは多い 出来のよい奴から脱出し、残ったDQNが再生産するから
移住者は多いですか?
→少ないだろうね
138 :
がんばろう日本人!:2016/04/27(水) 18:57:21 ID:cTwO9zsA
あのでっかいゲジゲジが怖い
初めて見た時の衝撃は忘れられない
あんなのがうじゃうじゃいるんですか?
子ネズミを襲って食べるそうです
昆虫が哺乳類を食うって何よ?
房総には住みたいが、マジで怖い
過疎ってるね。
市長や議員のほぼ全員が浜ちゃん系列で私利私欲のためだけに動いてるから、終わってるよな。
市長の親父と共謀した守銭奴ぶりはすごすぎる。
任期が終われば残るのは借金と維持管理費だけだ。
悲しすぎる。
今現在で
南房総市は人口何人くらいいるの?
使えねぇな
房州土人は
台風来るね。
波に乗るヒト達は平気で海に入るけど、遭難しないの?
144 :
灯台放送無くなる:2016/09/09(金) 12:38:37 ID:8VREi7xQ
海上保安庁は2016年9月2日、レーダー、GPSおよび電子海図等の航海機器の普及と性能向上、
インターネットの普及による情報提供手段の多様化が進んだことを理由に、
航路標識等の一部を廃止することを正式発表した。
廃止される中には中波1670.5kHzで全国29か所の灯台などから行われていた「船舶気象通報局」
(いわゆる「灯台放送」)も含まれ、同局は2016年9月30日をもってすべて停波となる。
「各局、各局、各局、こちらは○○、○○、○○。海上保安庁が○○岬灯台周辺の気象情報をお伝えします。時刻…」
「…おわり。こちらは○○、さようなら」という、独特の放送を受信できるのも今月末までだ。
http://www.hamlife.jp/2016/09/05/kaiho-senpakukisyou-haishi-2/
先週の週末、道の駅三芳村鄙の里にあるビンゴバーガーに行こうとしたら山の中(県道88号)でイノシシだかカモシカだかが飛び出してきてはねちまった。
向こうはこっちが車降りる間もなく逃げってたけど、こっちはフロント小破でハンバーガーどころではなかったよ。
(でもすぐそばまで来てたので食いに行ったけどな)
あんな真昼間に出てくるなんて夢にも思わんかったわ
うっちゃる
147 :
がんばろう日本人!:2016/11/12(土) 08:45:36 ID:1sDS+xHQ
過疎ってるスレだね
ときわや
野菜安いぞ
うっちゃる
149 :
がんばろう日本人!:2017/03/27(月) 23:17:36 ID:QbvXM9eA
今後移住を考えていますが、近所づきあいなどは面倒でしょうか?
プラスマイナスで考えれば…
マイナス。
でも悪いことばっかりではない。
くらいに考えるしかないねぇ〜
151 :
がんばろう日本人!:2017/04/04(火) 10:32:41 ID:AJvpiUXg
なるほど、プラスの部分を見つけられれば良さそうですね!
ありがとうございます。
152 :
がんばろう日本人!:2017/04/20(木) 11:15:44 ID:SdUScKjA
東京から移住してきた知人は引っ越しは失敗だと
いっていた。
153 :
がんばろう日本人!:2017/05/14(日) 14:45:25 ID:DdKm51qA
人が少ないほど付き合いは濃くならざるを得ないからなあ
154 :
がんばろう日本人!:2017/06/28(水) 09:52:50 ID:Zezhnmtw
徳井青空さんは有名?
155 :
がんばろう日本人!:2017/07/12(水) 14:42:10 ID:y6+hZOcQ
もう今シーズンの枇杷は終わりですか?
南房総市沓見の統合小学校、入札工作の結果、
8月の工事入札も地元沓見の加瀬建設決定だとか。
同じ沓見出身の栗原市議肝いりの工作の結果との事。
こんなにあからさまで、議員も行政も放置なのか?
157 :
がんばろう日本人!:2017/12/13(水) 04:02:41 ID:SMCDUe3Q
定年退職で千倉に戻ってきたんだがスレも町もほんとに過疎だな。
千倉丸山和田スレなんて書き込みが二年なくて一番下になってた。
最近は千倉のパチンコに入り浸ってるが、じじばばの台たたきがうぜぇ。
なんかいい趣味をしなければと思う無職です。
158 :
がんばろう日本人!:2017/12/14(木) 00:24:25 ID:iZiebTpQ
富浦の奥にサーキット場ができる。
ほぼ決まりらしい。
管理人とかで雇ってもらえないかね?
159 :
がんばろう日本人!:2017/12/29(金) 11:06:40 ID:Qa617jrw
移住するのはいいが場所を選ばないと
部落のど真ん中に越したら大変だ
別荘団地なら気兼ねせずに済む
160 :
がんばろう日本人!:2018/01/28(日) 23:28:20 ID:QKgD+4FQ
南房総市JR南三原駅にて、通学に利用している児童に対してFタクシーの運転手が脅迫して警察沙汰になった事例が発生しました。
また、地方から来られた方や、お年寄りに対して、わざと遠回りをし指摘したところ脅迫まがいな暴言を吐き詐欺まがいな運賃を請求をしている事例が発生しました。
また、一般車両に対し煽り運転行為、当たり屋行為をしている事例も多数発生しております。
Fタクシーの特徴ですが、アンテナだらけの車両で黄色い提灯に『古』マークがついています。
黒色グロリア シルバー色キャラバンです。
運転手は、30代位と70代位だとおもわれます。
もし、このような事例が発生しましたら、警察署、又は千葉県タクシー協会に直ちに通報してください。
直接Fタクシーに苦情を入れても経営者が常時おらず何も、改善されません。
被害に合われた方、又は見かけた方、ご協力お願いいたします。
161 :
がんばろう日本人!:2018/01/29(月) 16:41:20 ID:wwDOp0Qw
》》160
このFタクシーについて調べてみました。
経営者は、経営コンサルタントと称した巨大詐欺師でおり
このFタクシーと繋がりのある会社、または整備工場等、その自称経営コンサルタントと称した経営者に、なにかしらのアクションをしてくると予想されます。
Fタクシーの経営者は、運転手でわなく東京方面にいるようで、
数年前、自称経営コンサルタント経営者は、詐欺容疑で裁判で全面敗訴しております。
どちらにしても、Fタクシーは赤字計上と言われており、客としても契約している会社にしても、なにかしらに影響を及ぼす可能性がおおきいですね。
もし、こちらの掲示板を見た方がいるのなら、被害者を出さないように、この事案を声がけや、回覧板などで呼びかけて頂いて、被害者を出さないようにしてもらいたいですね。
とにかく調べれば分かるとおもいますが、新聞にも一面にのったくらいの巨大詐欺会社だとおもわれます。
お気に入りに入れてるから巡回しましたが、あなたのやり方は間違ってますよ。
このままではむしろあなたが訴えられかねない。
あなたが被害者だとはっきり言えばどうです?でないなら余計な正義感だと、しかもそれがちょっと方向が違うと言わざるを得ない。
163 :
がんばろう日本人!:2018/02/07(水) 23:06:50 ID:0JoSHCOw
古○タクシーの件、子供に聞いたら本当のようです。口コミもヨロシク無いようなので、地区の回覧板、又、学校関連の方にも報告しました。
164 :
がんばろう日本人!:2018/02/07(水) 23:27:13 ID:0JoSHCOw
161さんの情報は家族持ちとして非常に参考になりました。昔から評判わるかったので気になっていました。
家族持ちとしては、心配になりますから
に対して162さん、正義感とかいろいろ書いてありますが、あなた自信、家族がいたら心配になりませんか?
私は、被害者が出ないうちに、情報交換は必要だとおもいますが
165 :
がんばろう日本人!:2018/02/19(月) 06:48:37 ID:vqXDTLOQ
古○タクシーの件、自演自作の書き込みですね。
2チャン素人なのか?ヒントは右側。
166 :
利根っ子:2018/04/22(日) 08:14:13 ID:x7AppZjQ
40代からでも始められる空手道場はありますか?
167 :
利根っ子:2018/06/18(月) 17:11:30 ID:Bdzm6amQ
京葉銀行の前チャリで走ってたら猪に追い越された。
いのししはえぇ。通報めんどくさいんでしなかった。
168 :
野村和央:2019/04/14(日) 16:46:03 ID:nPonsqVA
「南房総市」を中核市に指定してください。
169 :
野村和央:2019/04/14(日) 16:49:28 ID:nPonsqVA
今年の4月20日から「富浦駅」の西口・東口の開発を行ってください。
170 :
野村和央:2019/04/14(日) 19:22:19 ID:nPonsqVA
「峯岡山分屯基地」の中に「嶺岡国際空港」、「嶺岡国際空港駅」、「嶺岡空港自動車道」、「嶺岡エアポートレストハウス」なども建設して下さい。
171 :
野村和央:2019/04/14(日) 19:34:41 ID:nPonsqVA
「南房総市役所」と「南房総市立図書館」と「南房総市文化ホール」などの南房総市の公共施設と南房総市のホテルなどの施設で構成した再開発地区を冨浦地区と三芳地区に建設して下さい。
172 :
野村和央:2019/04/14(日) 19:37:21 ID:nPonsqVA
「JR冨浦駅」から「JR南房総駅」に改名して下さい。
173 :
野村和央:2019/04/14(日) 19:41:32 ID:nPonsqVA
今年からの「南房総市産業まつり」の開催地は、千倉地区から冨浦地区に移転して「冨浦地区祭礼」と「南房総市産業まつり」と合体した産業祭りに移行して下さい。
174 :
野村和央:2019/04/14(日) 19:46:27 ID:nPonsqVA
「JR富浦駅」から「JR南房総駅」に改名して下さい。
175 :
利根っ子:2019/04/14(日) 21:31:55 ID:P3Ms5Qrw
荒らすなよ
176 :
利根っ子:2019/04/29(月) 22:36:19 ID:fsVviEgA
>>174おまえ、しれっと高知から千葉に来てんじゃねえよ!あの世に逝け
177 :
利根っ子:2019/09/02(月) 14:39:56 ID:N/0prXvg
8月の初め頃かな?
南房総市を通ったら防災無線が夜の10時過ぎまで響いてた
聞いてみたら若い女の子が車で拉致されたみたいな内容だった
その後に発見されたって放送されてたけど、一体何だったの?
178 :
利根っ子:2019/09/10(火) 21:02:27 ID:qjn0Rqdg
南房総 電話不通で役所機能停止(NHK、9月10日)
千葉県の南房総市役所では、停電などの影響で携帯電話や加入電話も使えなくなっていて、職員が車で市内を回って被害の状況を確認するなどの対応に追われていました。
南房総市の、石井裕市長は、「停電で役所の機能はストップし、けさからは電話も使えず、関係機関とのやりとりや市民との連絡もできなくなりました。体調を崩す市民も出ていますが、非常用発電のある病院に行ってもらうしかないのが現状です。復旧の見通しが立っておらずこれから市民にどんな影響が出るかわからない状況です」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190910/1080007143.html
179 :
利根っ子:2019/09/10(火) 21:39:19 ID:Wp2qd1tQ
うっちゃる
181 :
利根っ子:2019/09/13(金) 14:31:31 ID:kGDqtJ+g
テスト
182 :
利根っ子:2019/09/13(金) 15:57:13 ID:+XiLWIoA
電波の受信状況、停電断水復旧した人は詳細な町名まで教えて
183 :
利根っ子:2019/09/13(金) 17:01:08 ID:1kIMJOFA
千倉町はsoftbank,docomoは感度良好、断水は一部で起きてるみたい。大きな通り沿いはどうやら電気も復旧、うちはまだだけど。
184 :
利根っ子:2019/09/13(金) 17:48:39 ID:Jg8nyR+w
富浦の停電断水状況分かる人いませんか?
185 :
利根っ子:2019/09/14(土) 19:31:28 ID:okSWBPqw
森田知事と千葉県は東京電力に責任を擦り付けている
道路の倒木を撤去するのは東京電力の責任ではないね
千葉県で倒木を撤去すればいいんだ
186 :
利根っ子:2019/09/15(日) 07:54:07 ID:3U5NK08A
187 :
利根っ子:2019/09/15(日) 14:25:07 ID:u9M6KwUQ
昨日9/14(土)の夜、市内すべての子ども園・小中学校への通電が確認されたため
9/17(火)から市内すべての子ども園・小中学校が再開するとのことです。
スクールバスも運行します。
詳しくは、各子ども園・小学校・中学校からの連絡メールで。
188 :
利根っ子:2019/09/16(月) 10:49:22 ID:AKMSmnPQ
土砂災害警戒区域に避難勧告が出されていますね
189 :
利根っ子:2019/09/16(月) 18:54:01 ID:O0ftCFzQ
>>185道路を塞いでいる倒木の影響で電線等が断線や引っ掛かってる場合は法律上行政は手を出したくても手を出せないんだよ。
190 :
利根っ子:2019/09/17(火) 12:37:27 ID:S7VJVKFw
台風で結構カキコあるかと思ってたけど、めっちゃ過疎ってんなあ
191 :
利根っ子:2019/09/17(火) 15:47:55 ID:Tc6WJzMw
そもそも人いない&停電と通信途絶でアクセス少ない。んじゃないかと。
発信してる人はツイッター使うしね。
192 :
利根っ子:2019/09/17(火) 16:53:54 ID:+VZJgo5A
そだね
193 :
利根っ子:2019/09/17(火) 23:04:48 ID:22n5a/jQ
内房の海沿いは海行けば神奈川の電波拾える事があるけど内陸の人は通信は遮断されてんね
194 :
利根っ子:2019/09/18(水) 22:42:36 ID:reSqA6dg
停電回復してても通信ダメなエリアってあるの?
195 :
利根っ子:2019/10/20(日) 09:02:22 ID:mA8swO/g
野島崎の飲食店はどうなってるんだろう。
3年前にソロツーの途中で初めて行った時に食った、アジのなめろうが旨くって、
それ以来千葉に行くと、どの店に行ってもなめろうばっかり食べるようになったんだよなぁ。
196 :
利根っ子:2019/10/20(日) 13:34:57 ID:hRLR6/yg
197 :
利根っ子:2019/10/22(火) 22:28:21 ID:nAMXnFdw
198 :
利根っ子:2019/10/22(火) 22:43:26 ID:3E7iu0mA
>197
そうなのか。よかった。
検索しても細かい情報までは出てこないんで、気になってたんだよ。
ありがとう。
あそこは、必ずまた寄らせてもらうつもりだよ。
199 :
利根っ子:2019/10/23(水) 16:14:06 ID:HPM1fkMw
今なら、「便りが無いのは良い便り」と言えるね。
またいらっしゃーい!
200 :
ぷ:2019/11/24(日) 20:31:05 ID:skx5ygaQ
流れに乗って普通に走っていたら、千倉自動車教習所の送迎車にしつこく煽られた。
ミラーで確認したら後席には教習生が数人乗っていた。
アホな運転手雇っているよな、田舎の教習所は。
201 :
利根っ子:2020/03/29(日) 15:04:00 ID:TX7vIpMg
何度行っても御宿はいいですね!
202 :
外出自粛さん:2020/04/05(日) 19:44:31 ID:9xi1jR4g
コロナ感染者が出たのに動揺がない
流石はおらがの南房総市
203 :
外出自粛さん:2020/04/13(月) 13:09:31 ID:zR+Bx8RA
土砂災害警戒区域に避難勧告
さすがに動揺するだろ
204 :
外出自粛さん:2020/04/13(月) 15:42:06 ID:4kUOPjfQ
日曜日、和田の農協近くの民間駐車場が閉鎖していた。白渚のサーフショップも
も閉鎖していた。鴨川はサーファーがたくさんいました。
和田の住民はえらい。
205 :
外出自粛さん:2020/04/18(土) 22:57:04 ID:GiQb+IBQ
風つえー
206 :
外出自粛さん:2020/04/18(土) 23:22:24 ID:0w3nQXxQ
花も咲きだしたし、千葉の先端にでも旅行へと思ってたが
旅行どころじゃなくなっちまったなぁ
今行ったら、家族、親戚中から末代まで恨まれるわ
毎年
失礼
毎年GW開けたら枇杷狩りにいくんだけど
道の駅とみうら枇杷倶楽部のすぐ前みあった
わくわく広場冨浦店
台風の影響で閉店してたんだな。
枇杷祭りどーすんだろ?
毎年通っている冨浦のびわ農園からハガキが届いた。
台風の影響によるビニールハウス復旧中につきハウス狩り中止
食べ放題中止、露地物の販売のみ実施とのこと。
ウェブサイトをいろいろ回ってみると
とみやまの辺りはいくつか実施できるところがあるみたいだ。
露地びわもどうなるのかね
211 :
STAY HOME 利根っ子:2020/05/17(日) 02:38:27 ID:IPIpzaZw
南国ホテルってやってます?
212 :
STAY HOME 利根っ子:2020/05/21(木) 14:57:04 ID:/wreSbvg
213 :
STAY HOME 利根っ子:2020/05/24(日) 15:23:44 ID:yUSZhzpg
自粛中ヒマでよその飼い猫に
ちょっかい出す奴がいるみたいだぞ
うちの猫も変な癖がついて困ったことに
215 :
STAY HOME 利根っ子:2020/05/27(水) 14:24:49 ID:s49D3dUQ
こっち方面に旅行に行こうかと思ったけど
どこも激安プランとか出てないのね
217 :
STAY HOME 利根っ子:2020/06/02(火) 02:05:45 ID:xJYf21IA
ドライブで行こうとしてランチ調べたけど、観光地価格の店しかないね
食べログとかにも載ってない地元の人が行く店ってあるの?
地元民はおどやで魚買って捌いてる感じ?
うん!それで大体合っているよ!
魚釣ってそのまま食うか、坊主ならおどやで買うかの違いだよ!
粗野な人ばかりだから来ない方が良いよ!
南房総市は海水浴場どうするのかな…。
220 :
STAY HOME 利根っ子:2020/06/03(水) 23:37:53 ID:2UJuqtXA
確かに監視がなかったら無法地帯になりそうですね。
他が中止してるから人が集中するかもしれませんが…どうでしょう。
閉鎖されてたら
よっしゃ誰もいないらっきー
って入っていきそうだよな
侵入してくるようなマナーの悪い奴は
出したゴミは持ち帰らず
放置したまま帰るんだろうな・・
なにか対策しないとダメだろうね
閉店したわくわく広場冨浦店を見に行ったら
既に建物なくてワラタ。。。。
来年の枇杷祭りやるのか?
直売所も今年はやってないところが多いね
そろそろ田中(晩生種)が出る頃だけど・・・
枇杷倶楽部は枇杷狩りの受け入れ中止したけど
お百姓市場は店内で受け付けてるのね。
別件のびわ狩りで道の駅駐車場近くのハウスだが
5月の瑞穂を目当てに毎年行ってたんだ。
台風でハウスが壊れたから来年以降どうするか模索中って農家の主人が言ってた。
自宅用のびわは道の駅かお百姓市場、きよっぱちで買うのが無難だね。
227 :
利根っこ:2020/06/20(土) 11:24:13 ID:LIKHkexA
228 :
利根っこ:2020/06/20(土) 14:54:59 ID:x1yiFVOw
祭りは中止だけど、神事(祭典)はやるって
いってるけど、そういうところ多いのかな
マスク、フェースシールド着用でやるのかw
祝詞はけっこう大きい声だすし
大勢集まって咳クシャミは禁止したって
出るものは出るよね
無症状感染者が何人か絶対いるよ
で、潜伏期間が無事過ぎるまで
それもわからない
229 :
利根っこ:2020/07/04(土) 13:25:16 ID:rmAsT2KQ
某日の写真見てると
神主って誰もマスクしてないな
偉そうにトランプ大統領並だなw
230 :
利根っこ:2020/07/04(土) 20:59:55 ID:fVEs8Aag
白浜フラワーパークOCEANSはなんで閉業するの?
231 :
利根っこ:2020/07/12(日) 17:02:49 ID:5wwI1Jeg
232 :
利根っこ:2020/07/12(日) 17:06:12 ID:5wwI1Jeg
ええぇなんで文字化けw
233 :
利根っこ:2020/07/12(日) 17:55:12 ID:EZVXzflQ
文字列に特殊文字が入ってるとやらかすみたいよ
234 :
利根っこ:2020/07/13(月) 12:37:35 ID:mNBYtZRw
eXg
☀☀☀Ri```
235 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/08(火) 23:59:09 ID:VjXXKm+w
和田の断水は行政のミスなのに給水所まで水を
とりに行くなんて上から目線です。
本来なら行政が各家庭に配るべきです。
住民の生活を守るのは行政のやくめです。
3か月も風呂なし生活なんてホームレスより不便な生活を
住民にさせることを行政はどう考えているのか。
住民税を安くしろ。
給水船を呼ぶなり、利根川のパイプに接続させてもらうとか。
ニュース見たけど何でダムに水を入れるなんて効率悪いよな。
浄水場に直接ローリーで持って行けないの?
1月5日頃からはダムの水量が回復するまで
ずーーーっと断水が続くってこと?
238 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/11(金) 23:48:34 ID:YgFl4E3g
風呂はどうするんだ。
239 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/12(土) 23:25:12 ID:bv5tUdow
水不足、NHKだけ天候が原因としていた。
10月には貯水量が90%以上あったのに、11月工事のため50%以下に
放流してしまった。
小向ダム一日3,000トン消費するのに
給水車でまにあうのか。
240 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/13(日) 09:46:35 ID:nMMo63Tg
市のホームページに載っている南房総市防災マップを見てみたんだけど
防災井戸とか災害時協力井戸とか呼ばれるものは載っていないんだね
断水に対して備えていなかったのかな?
241 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/14(月) 20:35:46 ID:bMzyJWDQ
242 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/14(月) 23:44:27 ID:orUE3eug
市長が近隣の市に頭を下げて利根川のパイプに接続すれば
解決します。
面子があるからできないかも。
243 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/16(水) 09:40:37 ID:hqWzu9Ew
ダムの補修工事は台風も大雨も来ない晩秋から春にかけてやることは間違いではない。
水抜いて底しゅんせつしたりするのも経費が安くすむし、安全性でもそう。
行政がすべて悪いってことは無いんだが、どうも雨が少なくて渇水したときはどうするかっていう想定が
甘すぎだわな。あわててダムに水入れるより、給水体制をちゃんと作っておくべきだった。
そこんとこの判断でしょうねえ
ダムの補修工事の必要性は誰も否定しないけど
実施の時期と規模が適切だったのか
245 :
まちこさん二十歳になりました:2020/12/28(月) 21:44:49 ID:3SXi242g
コロナ患者、いきなり急増してるね
市内感染者の第4・5・6例目の3人から
高齢者施設の職員&利用者11人が感染して
ここから更に2名へ感染が広がってる
246 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/01(金) 11:34:17 ID:HG+NUPCQ
発表日31日の25例目から32例目
こっそり更新されたのいつよw
翌年じゃ遅すぎ
247 :
sage:2021/01/06(水) 22:36:54 ID:8kzj05Ag
南房総市33例目は20代男性だけど
鴨川のコロナは半分以上が20代
うちの近所じゃ20代のヤングはいないなw
248 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/10(日) 21:13:35 ID:b1PwkOKw
鋸南も年明けに出てもう10名になってる
249 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/15(金) 23:40:48 ID:AC7Pq5kw
加茂の切り通し付近で道路脇にパイプ工事をしていた。
水をもらえるのか。
250 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/23(土) 11:21:06 ID:DkJkmA9A
久しぶりに雨だけどどうなんだろう?
251 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/23(土) 18:03:51 ID:bJ8S46Fw
どーなの?水瓶に水は溜まりそーなん?
252 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/24(日) 10:24:35 ID:MUky3atA
253 :
まちこさん二十歳になりました:2021/01/28(木) 13:48:51 ID:FiERRZyA
1/28 84%だって これでもー安心だね♪
1/28 南房総市和田町「小向ダム」貯水率80%超に!
八ッ場ダム反対って千葉と神奈川に強い団体いるけど、県内だと南房辺りに利根川の水飲まないし、
そもそも水は足りているとかいう団体がいたな
彼らは今回どうしていたのだろうかね
岩井ですけど災害による住宅被害の調査をしてますってそのへんに遊びに行くような格好した若い男二人組が家に来たよ
父が対応して断ったけど
うちに金なんてないぞ〜
来月から南房総市に引っ越します。宜しくお願いします。
>>258ひ、引っ越したらハウス枇杷の生育情報を教えてくださいw
一昨年の台風で軒並み被害をうけてしまったようなので。
260 :
まちこさん二十歳になりました:2021/03/12(金) 10:22:32 ID:11RsW5Zg
乙浜漁港のパトカーは何を警戒してるの?
千倉町で火事だって
富浦ICすぐわきの 清八丸
駐車場まで封鎖してるけど、完全閉店?
張り紙もないからわからん。
近隣ににたような店舗おおいからこまらんけど便利だったんだよなぁ。
観光バスこないとつぶれる業態なのはわかっていたが。
263 :
まちこさん二十歳になりました:2021/06/24(木) 11:17:39 ID:n1Kf6J8w
千葉銀行の並木秀彦とかいうキモいおっさんに
付き合ってもいないのに「やらしてやらして」としつこく言われる
264 :
まちこさん二十歳になりました:2021/06/26(土) 00:20:29 ID:K03ztcCg
>>263本当か誹謗中傷か判らんが、今の時代そういう書き込みは控えなよ
名前は個人情報やぞ
本当なら千葉銀に文句言うなり警察にでも行ってろ
管理人仕事しろ
トンカツが館山出身って言い張ってるけどどう思う?
267 :
まちこさん二十歳になりました:2021/07/14(水) 13:30:17 ID:D7pqKJyQ
>>267でも海には入れるんでしょ?
別荘があって毎年行ってるけど去年は行かなかったから
今年は絶対行きたい
東京からだけどちゃんと大規模摂取会場でワクチン打ってきたし
感染予防もちゃんとするから行かせてくれよ
269 :
まちこさん二十歳になりました:2021/07/16(金) 22:41:54 ID:fZsFu5ZA
あげとこ
お金落として行くから!
よろしくお願いします
7月31日から8月2日に行きます
今日ホテルに電話で聞いたら、「海開きはしていませんが勝手に遊んでる人はいます。監視員はいないから溺れても知らんがな。ホテルの外シャワーは使っていいよ」だって。
まあ行って見ようかなと
271 :
まちこさん二十歳になりました:2021/08/17(火) 19:36:43 ID:xJZP99tw
273 :
まちこさん二十歳になりました:2021/08/28(土) 02:20:01 ID:z8/vf50w
南房総で、殻付きのバカ貝を販売しているスーパーや鮮魚店を
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
274 :
まちこさん二十歳になりました:2021/09/16(木) 15:41:14 ID:53OtHFCA
土地 契約しました
移住します
宜しくお願いします
トンカツ結婚おめでとう!!
276 :
利根っこ:2021/10/06(水) 15:19:53 ID:LS3tqGzg
白浜の体臭最悪
もう二度と頼まん
277 :
利根っこ:2021/11/18(木) 01:14:54 ID:AOUdpz9g
278 :
利根っこ:2022/05/23(月) 07:50:48 ID:BL2Psgfw
安房白浜駅ってかバス停の隣の電気屋建て替えてるって人づてに聞いたんだがもう建て替えしちゃった?
279 :
利根っこ:2022/07/07(木) 19:43:43 ID:dH5HnO5w
280 :
利根っこ:2022/08/12(金) 04:18:03 ID:VkF6luVw
281 :
利根っこ:2022/08/12(金) 11:56:30 ID:b6kV+OYg
グランドホテル太陽のバイキング良かったよ。
282 :
利根っこ:2022/08/12(金) 15:21:00 ID:CfSF3cCw
次スレに移行するまで3年ぐらいかかりそう
283 :
とじφ:2022/08/12(金) 18:47:30 ID:BeOKVzgA
>>280>>282進行状況から思うに
1年半くらいですかね。新スレはスレストしますね。
新スレに移動しちゃってこちらが放置って事もあり得るので。
284 :
利根っこ:2022/08/13(土) 09:34:58 ID:Yu1/LRCA
おどやのお弁当やお惣菜の品揃えは店舗によって違うんですか?
285 :
利根っこ:2022/08/13(土) 09:44:53 ID:wAsI2rmA
日持ちしない食料品はバラツキがあって当然だろ
286 :
利根っこ:2022/08/13(土) 10:24:30 ID:pWZeoueA
11時前には台風のアウターバンドがかかり始めそう…
287 :
利根っこ:2022/08/14(日) 18:58:37 ID:6CbZvfTw
8号は伊豆半島で暴れた様だな
288 :
利根っこ:2022/08/18(木) 12:02:20 ID:268HtdDg
289 :
利根っこ:2022/08/21(日) 06:28:04 ID:kP1U1AlA
290 :
利根っこ:2022/08/21(日) 14:08:45 ID:EeA2DM9g
車種は何だった
291 :
利根っこ:2022/08/23(火) 16:22:15 ID:RKEPJYHQ
292 :
利根っこ:2022/08/25(木) 12:29:08 ID:tNeAWq6g
293 :
利根っこ:2022/08/25(木) 14:03:46 ID:KxYf/6XA
猪・猿・鹿・キョンは居るのが当たり前
294 :
利根っこ:2022/08/28(日) 16:11:37 ID:lBmQxivw
295 :
利根っこ:2022/08/29(月) 01:21:38 ID:SLvpb1dg
暗号化を解除じゃなく紙の記録を再入力するのかもしれないな
296 :
利根っこ:2022/08/29(月) 14:49:22 ID:0IrM9yrA
297 :
利根っこ:2022/08/29(月) 21:34:30 ID:+petxiKQ
学校の成績だの身体測定だのデジタル化する意味あんのかねえ
紙の記録だけしかない世代だが、その後の人生で不便なんか何もないぞw
298 :
利根っこ:2022/08/30(火) 12:37:54 ID:VMOwY6Lg
>>297間違えてシュレッダーにかけたり、紛失するから。
299 :
利根っこ:2022/08/30(火) 15:01:07 ID:oGcm4hrA
公文書じゃあるまいしw
余計なIT化してトラブルと仕事増やしてるだけだな
300 :
とじφ:2022/08/30(火) 17:18:03 ID:xKAZltmQ