水戸またーりスレ その235♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
茨城県水戸市のスレ
あれダメこれダメなんて堅い話はありません。常識の範囲で盛り上がったください。
前スレ;
水戸またーりスレ その234♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1408364489/
2利根っこ:2014/09/04(木) 23:02:28 ID:lF1pQmKg
交通の話は荒れるので専門スレへ

茨城の交通ルールスレなんとパート3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1370085308/
3利根っこ:2014/09/05(金) 00:12:40 ID:vn2f6GCw
ワングー笠原行ったら店の前に
カー用品販売みたいな人立っててまじでうざい
週末と昨日行ったけど店出てきたら車までついてきて
どうですかーって。何であんな事やってんだろ
4利根っこ:2014/09/05(金) 00:39:17 ID:71Gtaa5A
>>1 乙!

テンプレ貼っときます

#テンプレート#
休日、河和田付近で上がる花火は、多分結婚式場のものです。

★関連スレ
イオンモール水戸内原店 Part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1351224163/
水戸市内原地区について語るスレ(2)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1325635169/
●▼●水戸に転入 転出した人が語るスレ●▼●Part 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322290757/
茨城県水戸市の高校のスレ part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1218118416/
☆水戸のラブホについて話そう!PART-2☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1140752427/

合併話は…
【関東板発】水戸、ひたちなか広域都市構想スレ【Part4】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289496378/
交通話は…
茨城の交通ルールスレなんとパート4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1409720918/
//以上テンプレ//↓!前スレが終了してから書き込んでください!↓

↑#前スレはもう終わってますが「お約束」なので残しておきます#
5利根っこ:2014/09/05(金) 05:33:37 ID:yR3/8Uhg
しかし上市も空店舗がめだつよね…
6利根っこ:2014/09/05(金) 06:12:58 ID:4eRt4Jbw
クラクションを鳴らすのは危険を回避するため
危険が去ってから、あるいは危険が存在しないのに
普通にクラクションを鳴らすのはこどもか老人
7利根っこ:2014/09/05(金) 07:43:11 ID:zahEK5cA
細道を自転車で走ってたら谷垣幹事長似の糞ジジイにクラクション鳴らされたから、ゆっくり走ってやったうえ、あかんべえもしてやった。
8利根っこ:2014/09/05(金) 11:21:19 ID:LTeGeSZA
夏のクラクション
9利根っこ:2014/09/05(金) 12:40:17 ID:YUzV6JRQ
サンフラワー閉店かよ
まあ誰も入ってなかったし仕方ないか
10利根っこ:2014/09/05(金) 15:45:53 ID:hcG+rl7w
>>3
もしかしてFW1とかいう泡状のワックス販売?
昔ドンキ上水戸店で同じく駐車場にいたよ
買い物帰りについてきて車に乗る際に声をかけられるパターンだった

自分の場合は若い女性だったよ
曇ったヘッドライトもピカピカになりますって実演もやってくれた

結果3本も購入していたのは良い思い出
ドンキの買い物額より高くついた

そういや昨日吉田石油にもいたな
あっちこっちで実演販売やっているのかな
11利根っこ:2014/09/05(金) 16:04:44 ID:Rxs2Sblw
前スレ。イオン下市店来年3月閉店まじか?!
またひとつ下市・城東地区のご老人の買物するとこが
なくなるな。。。残念だ
跡地はいったいどうなるんだろう。あのでかい建物
更地にしてマンションか?
12利根っこ:2014/09/05(金) 16:28:49 ID:ZOy4/qdw
>>11
ソースは?
1311:2014/09/05(金) 17:55:59 ID:Rxs2Sblw
>12
前スレ294と、下市在住のうちのばあちゃん
下市イオンも今までよくもったと思う。
14利根っこ:2014/09/05(金) 18:21:20 ID:2kvi4rlQ
ハミングロード大打撃ッ!!
1511:2014/09/05(金) 18:44:21 ID:Rxs2Sblw
ぐぐってもこんなんしか出てこないのがなんか腹立つ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134355660
16利根っこ:2014/09/05(金) 20:52:58 ID:ao8D70GQ
♪しぃ〜ってぇ〜るぅ〜まぁ〜ちぃ〜ぅをぉ〜あるいてぇ〜みぃたぁ〜いぃ〜♪
と、何回か帰省していたが、久し振りに泉町〜大工町(雷神前)を、歩いてみたら、、、
知らない街になっていた。(苦)  
パチンコ屋、消えちゃってた。
びっくり!

でも、昔からの食堂や、団子屋がまだ残っていて、嬉しかった。
17利根っこ:2014/09/05(金) 21:39:13 ID:Te3mu/FA
下市イオンはマックスバリュに転換(要するに食品に絞る)
したほうが現状に合っているような気もするけど、
ベニマルまででも歩いていけるしなぁ…。
18利根っこ:2014/09/06(土) 01:30:11 ID:+MIQM3yw
>>3
別な店舗のワングーにもいたけど
年にどれくらい洗車しますか?と聞かれて「年に3回くらいです」
実演→ほら綺麗になったでしょう「そうですね」
どうですか「面倒ですしw」
そうですねwww

で終わった
19利根っこ:2014/09/06(土) 01:49:07 ID:Q1Ms9PPw
50号の中古車屋の殺人フラッシュなくなった?
昨日久しぶりに通りかかったら眩しくなかった気がする
20利根っこ:2014/09/06(土) 03:04:55 ID:sTcSw9rQ
>>19
あれ、夜中に通るとオービス引っかかったかと思ってスゴく心臓に悪い
21利根っこ:2014/09/06(土) 06:06:11 ID:FGTnsZGw
>>3
笠原のヨークにもいたぞ
あれ駅南の輸入会社がやっているんだけどアホそうな社員ばかりだよ
22利根っこ:2014/09/06(土) 08:25:56 ID:Xp6X5RFQ
>>21

あれ、カー用品販売だったのか
なんだと思った
23利根っこ:2014/09/06(土) 08:56:12 ID:qrZhGkPg
水戸京成で九州の物産展開催中。今日土曜日にはくまモンが来るよ!
24利根っ こ:2014/09/06(土) 09:18:08 ID:3VqBUY7Q
くまモン、嫁がそわそわしている
25利根っこ:2014/09/06(土) 10:47:41 ID:YWNoWRrg
>>19
強烈なフラッシュで気が散ってとても嫌な場所になった。
常識で考えりゃ、人が困る事を平気でやる会社なんか要らない
26利根っこ:2014/09/06(土) 13:27:06 ID:XwDMlyKg
<●>ω<●>ヒッヒ・・
27利根っこ:2014/09/06(土) 13:34:04 ID:XwDMlyKg
>>26は誤爆です、失礼
有吉くんの正直さんぽ実況と間違えたorz
28利根っこ:2014/09/06(土) 14:28:33 ID:8mig7g7A
>>19 最近 やらなくなったみたい。
苦情でも入ったんじゃない?
2ちゃんでも 危険だという書き込み見たことあるし。
暗い中であのフラッシュは 一瞬で前が見えなくなるから
まさに殺人行為。
車屋なのに あれはないわ。
このご時世 節電を全く無視して何考えてるんだか。
防犯の意味合いもあるのだろうけどさ
目立てば宣伝になると思ったら大間違い。
企業イメージってもんも大切だからね。
29利根っこ:2014/09/06(土) 15:59:25 ID:amrpSB4g
あの看板ができてから夜は時間がかかってもバイパスは通らないようになったんだが
フラッシュがなくなったようだからこれからは通っても大丈夫かな
30利根っこ:2014/09/06(土) 17:08:09 ID:6+y1YoSw
パチンコ インターネットの強盗がまだ捕まってないらしいな
31利根っこ:2014/09/06(土) 17:15:20 ID:H1wuJ/ag
大洗に行く途中に有った「きね八南蛮館」て潰れたのか
今日通ったら看板が無くなってた
32利根っこ:2014/09/06(土) 18:19:02 ID:3VqBUY7Q
ひたちなかのパチンコ屋襲ったやつはよく大工町で飲んでたそうだ
警備会社の人間と
33利根っこ:2014/09/06(土) 20:01:24 ID:VK2dvIRQ
>>31
浜田からの磯浜街道沿いは本当に駄目だね
続いてんのがエネオス出光とろ火焼き、フードストッカーにファミマ、マックくらい
34利根っこ:2014/09/06(土) 22:13:22 ID:Qjhml+vQ
あのヤバイ蚊は水戸にもいるのかな?

外国人、マジで多いよね?
35利根っこ:2014/09/06(土) 23:17:17 ID:3Q0b2lUA
あの蚊はデング熱のワクチンの研究機関から脱走した蚊だとかいう話もある
36利根っこ:2014/09/06(土) 23:51:53 ID:MS+AjI7w
>>35
あの辺のどこに研究機関があるんだよ?
37利根っこ:2014/09/07(日) 05:22:16 ID:dFF7Z7Rw
東京都新宿区戸山1−23−1
国立感染症研究所
38利根っこ:2014/09/07(日) 05:32:05 ID:dFF7Z7Rw
新宿とは言え微妙な場所
エイズの時も疑われた

上野で酔い覚まししてたらプチプチ刺された
ホームレスのオッチャンが提供しちゃったんでしょう
本人、発症しないからな〜
39利根っこ:2014/09/07(日) 06:24:07 ID:FY8UXv8A
>>34
今年7月に東南アジアの訪日ビザを大幅に緩和した事で、訪日者が急増したからな
デング熱なんて南方では風邪ぐらい一般的な病気だし、罹患者が訪日して蚊に刺される確率はかなり高い
今回の事は起こるべくして起きた事と言える
これからはインフルエンザのごとく毎年の様に流行る可能性があるね
他にも中国や韓国ではトリコフィトン・トンズランス菌と言う顔や身体にうつる新型水虫が大流行していたり
韓国では昔から肝炎が蔓延しており、日本への流出も問題になっている
茨城は茨城空港があるからね
向こうからの定期便が出ているから感染症には十分注意が必要
40利根っこ:2014/09/07(日) 07:01:29 ID:PNBOHijw
健康プラザにもやばい検体いっぱいあるぞと。
デング熱の検査もプラザでやってる。
41利根っこ:2014/09/07(日) 07:17:09 ID:PNBOHijw
新型水虫は柔道やってる人の間で大流行
流行の発信地は欧州
中国ではデング熱が流行中
42利根っこ:2014/09/07(日) 10:33:55 ID:PNBOHijw
雨すごいな
あと1時間くらいでやむかな

昼ごはんを食べに出かけたい
43利根っこ:2014/09/07(日) 19:44:56 ID:XqQ84A2g
>>41
中国といえばペストはどうなったんだ
44利根っこ:2014/09/07(日) 21:56:57 ID:PNBOHijw
>>43

www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho140718-2_j.htm
45利根っこ:2014/09/07(日) 22:04:51 ID:CsAsLTXw
見和のアトラスで撮影みたいなのあったのかな?テレビ朝日の車とかマイクロバスみたいなのいっぱい停まってました。
46利根っこ:2014/09/07(日) 23:54:59 ID:7TnzV/Tg
住吉なら死亡事故あったみたいだけど、なんだろうね?
47利根っこ:2014/09/08(月) 07:26:38 ID:m121zClg
>>46
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140907-00000012-jnn-soci

運転者重傷
同乗者2人とも死亡

6号なら片側二車線なのでは
48利根っこ:2014/09/08(月) 08:25:38 ID:wws3Zh4w
2chにも まちBBSと同系のカテゴリーが新設されてたのか
だから2chブラウザにここはないのか
半年経って気づいたw
49利根っこ:2014/09/08(月) 09:29:58 ID:KqaLxqBw
>>45
アトラス会員です
なんの撮影かは分かりませんが、撮影のために
9/7は臨時閉館でした
50利根っこ:2014/09/08(月) 16:30:10 ID:AyIZqjMg
>>47
新聞では6号とあったよ

しかし若い命が2名も・・・
映像からしてあの車の様子じゃかなりスピード出していたのでは
ないだろうか
運転者は重傷みたいだけどこれから生きていくのが辛いだろう・・
51利根っこ:2014/09/08(月) 17:23:34 ID:I7+7W0sw
偕楽園の萩まつり中秋の名月は今夜だけど
ちょっと月見えないね
52利根っこ:2014/09/08(月) 18:34:20 ID:39vLotrg
はい、お月様は見えないですね…
53利根っこ:2014/09/08(月) 20:24:07 ID:m121zClg
>>50

可哀そうだね
親も気の毒

いねむり運転かな
事故は一瞬だから

夜中はいねむり運転とか飲酒運転とか走ってるから
家で寝ていたほうがいい
54利根っこ:2014/09/08(月) 21:03:53 ID:QFi7SEoQ
26歳の建設関係の人が運転しててあとの二人は女子高生か。
運転手さんは首骨折らしいけど体に障害が残ったら地獄、完治したとしても地獄。
大変そう。
55利根っこ:2014/09/08(月) 22:03:50 ID:zIDRrUIw
鹿島や行方の高校生が外に居ていい時間帯じゃない
普通の高校生なら家にいるし、最低限建物の中(バイトなど)にいなきゃ
可哀想だが長生きしたければ深く付き合う相手は間違ってはダメ
56利根っこ:2014/09/08(月) 22:42:46 ID:63h8VoSw
6国を北上してたみたいだから、水戸市内に遊びにいく途中だったのかな?
57利根っこ:2014/09/08(月) 23:20:58 ID:8UKWACsQ
人を乗っけて走るということはその人の命を預かるというのにその自覚がないからこうなる。
58利根っこ:2014/09/09(火) 16:08:03 ID:CnsFIOrg
だね。友人等を車に乗せると調子に乗ってスピード出したり、危険な運転を
する奴がいる。
思い出したが半年くらい前かな?木葉下の死亡事故も運転者が助かり同乗者
が死去した事故があったな あれもスピード出しすぎで制御できず車がかなり
大破していた記憶が・・

自分の子供もこうならないように祈るしかない
59利根っこ:2014/09/09(火) 16:17:25 ID:pY8Dkl4Q
子ナッシー
60利根っこ:2014/09/10(水) 02:51:59 ID:L9hqCCyA
ずいぶんみなさんお優しいのね。
61利根っこ:2014/09/10(水) 06:43:28 ID:zqBYLT9g
米沢陸橋下の角地に餃子の王将ができるんだね。看板が立ってた。
62利根っこ:2014/09/10(水) 09:26:42 ID:iCJSx83Q
>>61
エエエ〜!餃子の王将〜?
前スレで水戸はまだ先って書き込み無かった?
63利根っこ:2014/09/10(水) 15:37:58 ID:r4lMd0Yw
大阪王将だったりして
64利根っこ:2014/09/10(水) 19:54:54 ID:xzFX06JA
またさくら通り米沢陸橋あたりの渋滞がひどくなりそうだ
65利根っこ:2014/09/10(水) 21:20:09 ID:4GSWbACA
見間違いじゃないか心配になったので改めて見てきましたが、
やっぱり餃子の王将建設予定地って看板でした。
いつできるのかは分かりませんが楽しみですね。
66利根っこ:2014/09/10(水) 21:25:28 ID:U/ROs07A
見和のどさんこの餃子みたいなの出してる店って無いかな〜
あの餃子でメシ食いたい
67利根っこ:2014/09/10(水) 22:44:07 ID:wrCduGgg
王将茨城初出店だね
一番近いのが栃木のインターパークだった。
ちなみに栃木もその一店舗だけ。
68利根っこ:2014/09/10(水) 23:00:00 ID:cbj7027g
本当に上手いんだろうね?本当に大阪王将と違うんだろうね?
69利根っこ:2014/09/10(水) 23:47:09 ID:ACzTZ1kA
昔よく通ってたけど、
そこまで話題にする程のもんではないと思うけど。
70利根っこ:2014/09/10(水) 23:48:01 ID:dMLfZVaw
>>64
うむ、笠原循環バス(前面に本郷とか払沢とか掲げてある便)利用推奨ということで。
畑中バス停下車
71利根っこ:2014/09/11(木) 00:10:37 ID:NuiQ3i6w
米沢陸橋のところの道路を通ったら2車線になってた
少しは渋滞解消されるかな?
72利根っこ:2014/09/11(木) 07:20:52 ID:hjdqG9yA
>>71
水戸市にしちゃ仕事が早いな
6BPの六差路はまだかいな、あっちは土木事務所?
73利根っこ:2014/09/11(木) 11:45:15 ID:iDJEdmGA
駅南の民主党付近にこんなのがワラワラ出てくる事務所みたいなの有るよね?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a
74利根っこ:2014/09/11(木) 11:50:44 ID:iDJEdmGA
75利根っこ:2014/09/11(木) 16:21:35 ID:+FLfToEA
確かに駅南でこういうの見かけた事があるな
俺が見た時は保冷のバッグみたいなのに入れて売ってたけど
76利根っこ:2014/09/11(木) 20:40:12 ID:SwaFgK3Q
デング熱、茨城にも2人?
77利根っこ:2014/09/11(木) 20:57:37 ID:Xlzv03Tg
水戸もデング熱患者だらけになるのは時間の問題
78利根っこ:2014/09/11(木) 21:15:09 ID:tEAo1Bvg
もうそろそろ蚊の時期も終わりだろ。
なーんて思ってたら今日3箇所も刺された。
79利根っこ:2014/09/11(木) 21:28:32 ID:sch6Bu+Q
見和にどさんこなんてあったかね
80利根っこ:2014/09/11(木) 21:30:23 ID:SwaFgK3Q
長年、営業している中華料理屋さんい行って、ラーメンとチャーハンを頼んでみた。
どうしてこんな味で営業できるのだろう・・・。と思う時あるけど、
「ラーメンがまずい店はすぐ潰れる」「チャーハンのまずい店は火力が弱い」と言う
理屈は通用しないんだな。
81利根っこ:2014/09/11(木) 21:32:27 ID:9SsVMW8Q
意味わからん
82利根っこ:2014/09/11(木) 21:33:44 ID:U/0Bh+cA
>>79
ラースレに行ってみれば〜
83利根っこ:2014/09/11(木) 21:43:13 ID:Xm1IgeMA
ラーメンがまずいのに潰れてない
火力が強い(厨房から聞こえる調理の音が大きい)のにチャーハンがまずい
ってことか?
84利根っこ:2014/09/11(木) 22:14:17 ID:SwaFgK3Q
うん。
85利根っこ:2014/09/11(木) 23:09:37 ID:i3ovQlaQ
>>83
よく読めるな
全然意味わからんわ
86利根っこ:2014/09/11(木) 23:16:13 ID:9SsVMW8Q
すげえな・・・
87利根っこ:2014/09/11(木) 23:16:56 ID:9oSgg9lQ
エスパースレになったと聞いて
88利根っこ:2014/09/12(金) 00:19:29 ID:E9HnSu1w
下手な店より幸楽苑のほうがウマー
89利根っこ:2014/09/12(金) 00:53:04 ID:rJxSHVUg
めんや大黒のチャーハンは上手いよな?
90利根っこ:2014/09/12(金) 02:25:30 ID:rCkurIqA
最近雨後の竹の子のようにできているスタミナ屋はどれもくっそまずいな。
あれ、松五郎の親父さんは怒らないのかね?
91利根っこ:2014/09/12(金) 06:17:53 ID:hFe92s6Q
>>68
味は普通かな。大阪王将とは比べると安っぽい中華料理屋って感じで、実際安い。
定食は店長が決めることができるので店舗によって違うから開店しないと分からない。
92利根っこ:2014/09/12(金) 07:16:11 ID:QNU5uFSw
大阪大将、あんなにまずいのにそれよりも
安っぽい感じなんですか?
それとも人それぞれの好み次第ってことなのかな
93利根っこ:2014/09/12(金) 07:25:10 ID:p4E/3sEg
大阪王将ほどファミリー向けではない感じ
あんまり期待されても困るけど餃子定食や一品料理はおいしいと思う
麺類はおすすめしない
94利根っこ:2014/09/12(金) 09:26:20 ID:07clO//Q
トイザらス平日なのに道路まで凄い行列だけど何?
95利根っこ:2014/09/12(金) 09:43:40 ID:AePxyP+Q
妖怪ウォッチでは?
96利根っこ:2014/09/12(金) 11:52:55 ID:fFwEnu0Q
今日チラシ入ってたからかな
きっと妖怪メダルか3DSの大乱闘スマッシュでは。
スマブラは明日だっけか?
97利根っこ:2014/09/12(金) 13:34:26 ID:BGkNLbPA
>>95
開店10時には、人捌けるけど毎週末は妖怪で行列だよ。
明日も明後日も。
今年いっぱいは行列続くんじゃない。
98利根っこ:2014/09/12(金) 13:36:34 ID:BGkNLbPA
あっ>>94さんへの間違い。
99利根っこ:2014/09/12(金) 17:14:30 ID:paJ2tdAA
ここのNGワード規制よくわからん…。

>>90
松五郎自体、最近あまり良くないよ。野菜が硬くてレバーが少ない。
味付け好きだからがんばって欲しいが、世間の意見は届いてるかな?
100利根っこ:2014/09/12(金) 17:47:32 ID:l4/WbVjA
餃子の王将。
建設表示板見たら建築は10/30まで。
まあ、OPENは11月半ば頃じゃないかな〜
101利根っこ:2014/09/12(金) 18:37:51 ID:Tvcjbi/w
県庁近辺にコインパーキング有るか?
102利根っこ:2014/09/12(金) 19:39:37 ID:PPI4e/Wg
」「チャーハンのまずい店は火力が弱い」と言う
理屈は通用しないんだな。

美味しんぼ読んだなw

それチャーハンじゃなくてピラフなんじゃね?


究極のメニューてメニューじゃなくて究極のレシピだよな?
103利根っこ:2014/09/12(金) 20:03:58 ID:CVc20/Ow
>>92
あなたがおいしいと推薦するお店を教えてもらってもいいですか?
もちろん大阪「大」将でなく大阪王将と同じ程度の金額で食べられるお店でお願いします。
104利根っこ:2014/09/12(金) 20:08:44 ID:PPI4e/Wg
仕込みかよ

アホか
105利根っこ:2014/09/12(金) 21:13:40 ID:s51vZTjg
>>101
ない
106利根っこ:2014/09/12(金) 21:23:58 ID:+XbVwECg
>>103
味覚なんか人それぞれなんだからキレるなよ
107利根っこ:2014/09/12(金) 21:45:34 ID:pM7F8dFQ
交通ルール・好みの飲食店(ラーメン店等)関係は荒れる傾向にあるね
108利根っこ:2014/09/12(金) 21:47:56 ID:x6EbSzdQ
だって最悪だからね
109利根っこ:2014/09/12(金) 22:00:43 ID:0Ci3KLUg
朝のトイザらスは救急車とパトカーも来てたね
買えなかった人が店員にでも殴りかかったかな?w
110利根っこ:2014/09/12(金) 22:58:11 ID:rJxSHVUg
「納豆の軽混ぜ」
パックを開けたらからしとタレをかけ、箸で十字に切り、数回混ぜてたべる。
ねぇ、これ普通だよね?
111利根っこ:2014/09/12(金) 23:05:55 ID:jH/GOFkw
普通じゃないの分かってるからわざわざ聞いてるんだろ
112利根っこ:2014/09/12(金) 23:07:50 ID:x6EbSzdQ
水戸って頭おかしい人多過ぎ、ウケルw
113利根っこ:2014/09/12(金) 23:46:46 ID:paJ2tdAA
季節の変わり目ってやつかな…?
114利根っこ:2014/09/13(土) 07:53:18 ID:8eLvxwlA
俺はロシアへの制裁措置として
プーチン大統領を俺の家への出入り禁止とした
115利根っこ:2014/09/13(土) 07:57:08 ID:8eLvxwlA
ロシアへの追加経済措置として
デリヘルでロシア人が来たら
チェンジすることを宣言する
人道的観点からタクシー代は払う
116利根っこ:2014/09/13(土) 08:52:58 ID:I0hQXIyw
最初にロシア人やめてって言えや
117利根っこ:2014/09/13(土) 10:30:52 ID:TUUuvnDw
>>110
正しいと言われている混ぜ方も聞いてるけど、
面倒だから110のようにして食べている。
118利根っこ:2014/09/13(土) 12:26:15 ID:OZ6WwUGA
>>116
お前それじゃ俺が
人種差別主義者みたいやんけw
119利根っこ:2014/09/13(土) 17:24:45 ID:yqsaoFwg
>>110

器に納豆を盛ってから混ぜてるよ。
それが普通だと思ってた。

鍋から直接食べるようなまねはできない。
日本人だからね。
120利根っこ:2014/09/13(土) 19:29:16 ID:Wo41c/rg
茨城新聞に掲載されていました。イオン下市店、来春一時閉店。
121利根っこ:2014/09/13(土) 20:26:38 ID:5O0yEBIA
下市の人悲惨だな
あそこらへんまともなスーパーあったっけ?
122利根っこ:2014/09/13(土) 20:35:34 ID:wL7facIA
ヨークベニマル
ちょっと歩けばエコスもある
123利根っこ:2014/09/13(土) 20:47:52 ID:0DsN0Gww
ベニマルはセルフレジが楽なので愛用してる
後はマルトだな
124利根っこ:2014/09/13(土) 21:30:57 ID:GApsRoNA
>>99
なんだ、ここにも我流じゅんちゃんカナリヤ工作員が紛れ込んできたのか?

2ちゃん以外でそんな書き込み見たことないぞ!
125利根っこ:2014/09/13(土) 21:39:36 ID:5O0yEBIA
いっぱいあるのね
じゃあイオンがなくなっても影響ないな
126利根っこ:2014/09/13(土) 21:59:28 ID:HhZQO28w
食品はともかく、下市イオン無くなると庶民的な衣料品店がなくなって、徒歩とバスしか足がない年寄りが困るわな。ダイエー無くなった。しまむらも田原屋(パシオス)もユニクロも車で行けるところにしかない。
127利根っこ:2014/09/13(土) 22:49:45 ID:RJDEwBYQ
夕方イオン行ったけど、土曜なのに一階の寿司屋とレストランに誰一人としていなかった
こっちまで悲しくなったよ
128利根っこ:2014/09/13(土) 23:43:04 ID:40t2rMZg
喰い方だが
給食の三角喰いて
別に三角に喰わなくても全部喰えば同じだよな?
なんか意味あるの?
129利根っこ:2014/09/13(土) 23:50:41 ID:40t2rMZg
なんか和食の喰い方とかほざいているが
じゃあ給食で純和食だせよ
そもそも先割れスプーンで喰ってる時点で伝統も糞もないだろw
給食の三角食べ考えた人は無能なの?
130利根っこ:2014/09/14(日) 00:06:43 ID:y+7MIn7g
日本人ですらなさそうなのが来た
131利根っこ:2014/09/14(日) 00:08:55 ID:arPKIxyQ
口内調理はジャップにしかできないから
ガイジンは「コメにソースかけて」とか言い寄る
一品一品片付けていくからな
でも「ハンバーグひとくち口にいれてご飯入れてみ」
って言ったら初めてでも別にできるんだよな
132利根っこ:2014/09/14(日) 00:14:43 ID:0Cwh0PCQ
人間なら出来るだろ

>日本人ですらなさそうなのが来た

世界が狭いな
インターネットて知ってるw
133利根っこ:2014/09/14(日) 00:20:16 ID:arPKIxyQ
小学校の頃「白いご飯が好き」とかいって
おかず別に食べて飯だけ単品で食べてた子がいたなあ
134利根っこ:2014/09/14(日) 01:04:14 ID:tY9ZJ4NQ
単品食い

のちにその食べ方がダイエットに効果的となろうとはな・・・
135利根っこ:2014/09/14(日) 01:33:02 ID:tY9ZJ4NQ
食べ順ダイエットのことね。
136利根っこ:2014/09/14(日) 05:54:23 ID:g0uB7Hmw
>>120
一時閉店って事は再開も有って事か?
137利根っこ:2014/09/14(日) 06:26:34 ID:bM2GHkDA
>>136
雑誌の休刊みたいなものでは?
ミニイオンモールみたいになって復活するならいいのにね
138利根っこ:2014/09/14(日) 06:46:52 ID:DJku0eAg
建物の老朽化が原因で立て直すんだから
一時休店なんでしょうよ
139利根っこ:2014/09/14(日) 07:13:05 ID:dF0Uuimw
>>128
こどもは好き嫌いがあるので、好き勝手に食べさせると好きなものだけ食べて嫌いなものを残す。
三角食べだと、まんべんなく食べざるを得ない。
野菜を先に食べてからおかず(タンパク質)→ご飯(炭水化物)
の順番で食べると血糖値が上がらないので
太りにくいし糖尿病にもなりにくい。
給食には牛乳がつくが、牛乳と一緒に食事を摂ると
鉄分の吸収を阻害する。
140利根っこ:2014/09/14(日) 07:15:12 ID:dF0Uuimw
>>131
口の中にごはんとおかずを入れて一緒にぐちゃぐちゃ噛む
口内調味って気色悪いよね。
141利根っこ:2014/09/14(日) 07:26:27 ID:bM2GHkDA
>>138
そうなんだ。ソース?
142利根っこ:2014/09/14(日) 08:00:58 ID:HgL2DbUA
>>140
単品でもぐちゃぐちゃに噛めば気持ち悪いのは同じじゃん
そもそも外国の一般家庭では何品も食卓に並ばないし
混ぜる事が出来ない
143利根っこ:2014/09/14(日) 08:25:34 ID:dF0Uuimw
>>142
ぐちゃぐちゃというのは、ご飯とおかずを一緒に口に入れるという意味です。

一緒に焼肉を食べに行った人が、肉とごはんを一緒に口に入れているのを見て食欲を無くした。
肉は肉だけで咀嚼するべきだし、ご飯はご飯だけで咀嚼するべき。
お里が知れるとはこのこと。

韓国料理はなんでもぐちゃぐちゃ混ぜてから食べるけど、
それを皿の上ではなく口の中でするのが口中調味。
ほんと、食欲なくなるからやめてほしい。
144利根っこ:2014/09/14(日) 08:53:43 ID:9IVKZd0A
なんか力説している人がいるが
給食の話だぜw
掲示板の人たちは自己主張したいだけだから
仕方がないかW
145利根っこ:2014/09/14(日) 09:05:51 ID:s4hcJt9w
日本でもご飯を一緒に食べて味の濃さの調節をするんじゃないの?
146利根っこ:2014/09/14(日) 09:20:50 ID:u4d4xlLw
自分もいっしょに食べているクチだが自分の周りではこっちのほうが
圧倒的多数だと思うが・・・

おかずとごはんが口の中で混ざると食欲なくすのか・・

食べている最中にクチャクチャ音を立てないとかのマナーは気を付けてはいるが。
そしたらカレーとかもルーとご飯はいっしょに口に入れてはいけないのか?
147利根っこ:2014/09/14(日) 09:43:37 ID:bM2GHkDA
納豆「…」
148利根っこ:2014/09/14(日) 09:47:07 ID:dF0Uuimw
>>146
それ絶対に言うと思った。

はじめてビビンバを食べた時に
いつものようにご飯はご飯、具は具で別々に食べたら美味しくなかった。
2回目は良くかき混ぜて食べたら美味しかった。

食べ方は人それぞれだから、自分も他人に強要はしない。
自分の親は躾には熱心ではなかったが、ご飯をおかずで汚すなとは言われた。

>>147
安達裕美さまはタレもかけずに納豆だけを召し上がっていました。
149利根っこ:2014/09/14(日) 10:33:17 ID:MQJ5bumA
そういや昔、カレーをぐちゃぐちゃに混ぜてから食べる人たちいたなあ。
ビビンバの文化だったのか。

白いご飯をおかずで汚さないというのは、茶碗の上におかずを乗せないって
ことかと。
150利根っこ:2014/09/14(日) 10:35:23 ID:t/SlYfyA
自分がどうやって食べてるか考えてみたけど普段そんなこと意識してないから思い出せなかった
まして他人の食べ方なんていちいち見てないから気にもならない
ただしクチャラーは駄目だ
151利根っこ:2014/09/14(日) 12:21:22 ID:tY9ZJ4NQ
>>141 たぶん、茨城新聞。
老朽化による一時閉店だから、もしかしたらグレードアップして帰ってくるかも?
152利根っこ:2014/09/14(日) 12:43:14 ID:NtYkfAPQ
2chの方の水戸スレでは↓こういうレスがあった
>371 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/09/13(土) 11:16:27.82 ID:wGHlAgEK
>とうとう茨城新聞にイオン下市店、3月末で閉店が載ったか。
>ビルが老朽化で建て替えらしい
>建て替え後にまたイオンが入るように交渉中とあるがはたして・・・
153利根っこ:2014/09/14(日) 13:14:23 ID:dF0Uuimw
154利根っこ:2014/09/14(日) 15:45:09 ID:gkrHL0KQ
人の食べ方がそこまで気になるのか…
155利根っこ:2014/09/14(日) 16:15:14 ID:WJU26ATw
俺のおかげで暇潰せて良かったな
156利根っこ:2014/09/14(日) 16:49:39 ID:Urg6i16Q
ゲリラ豪雨の予感
157利根っこ:2014/09/14(日) 17:19:09 ID:TXOgLN7Q
最近、ゲリ豪雨ってほどの降り方してないな。
あの恐怖を感じる程の雨量たまにはいいよね。
158利根っこ:2014/09/14(日) 17:37:15 ID:PhXh209Q
大雨来るぞ!!!
159利根っこ:2014/09/14(日) 18:50:47 ID:Urg6i16Q
水戸に来る直前に雨雲が真っ二つに割れて避けて行った・・・
160利根っこ:2014/09/14(日) 19:12:54 ID:fFnks1Vg
花火?なってる?
161利根っこ:2014/09/14(日) 20:46:09 ID:/dCZRc3A
7時頃花火なってたね
犬がしきりに気にしてた

>>159
石岡で祭りやってるらしいからあっちの神通力じゃね
162利根っこ:2014/09/14(日) 22:37:18 ID:EO+iNZdQ
赤塚、暴走族がさっきから30分くらいずっと走り回ってる
警察は何をやっているのか
163利根っこ:2014/09/14(日) 22:39:59 ID:DJku0eAg
>.162
通報したの?

みんな誰かが通報してくれるだろと思ってしないのが水戸市民なんだな

110でなく、警察署にかける。
報復が怖いと言えば匿名でも通報出来る

パトロール結果の報告が欲しい場合は連絡先を伝えればおk

自分の経験上、通報してから現場に来るのに15分かかる
駅南中央通り周辺の場合
164利根っこ:2014/09/15(月) 06:44:57 ID:oTEhT3oA
本当だ、河和田のザ酒屋さん解体してた
俺が地震の時飲み水やら食料やら売ってくれて大変お世話になったお店
今さらだけど感謝の念を贈ります
165利根っこ:2014/09/15(月) 07:15:01 ID:4UcEX8Sw
p1241-ipbf1108akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp

小物だのうw

暴走族位で目くじら立てるなよw
166利根っこ:2014/09/15(月) 07:44:54 ID:IjbejadQ
ぬっすーんだバーイックーでー♪
167利根っこ:2014/09/15(月) 08:24:03 ID:vTJkjXwA
i220-99-196-20.s02.a008.ap.plala.or.jp

この手の輩は
じゃあ防犯カメラ設置しましょ とか
警察官増員して手当り次第に職質しましょ

とか言うと

監視国家だ とか ほざくのだろうな

クレーマー体質の人は
168利根っこ:2014/09/15(月) 08:40:27 ID:kmO216cw
餃子の王将ができる!
って既出っだたのね。
みんな情報はやいなー
169利根っこ:2014/09/15(月) 09:05:56 ID:TiQzihzg
>>164
ちょっと前はその近くにあった、昔カー用品ぽいお店だった黄色い建物も
解体していたよ。
ケンタッキーも撤退しちゃったしあの辺どうなるんだろうか。
170利根っこ:2014/09/15(月) 13:45:37 ID:Eadhi7jw
50バイパス、今年一回も除草作業してないんだな
植樹桝の雑草ボーボーじゃん
綺麗になってるのは店の人がやってるんだな
171利根っこ:2014/09/15(月) 16:46:30 ID:QkdV6MpQ
拉麺コメのオマケデ〜
西原の麺花の跡に麺屋荒井が9/30 OPEN!
ガッツリ系が好きな方には朗報かな〜
172利根っこ:2014/09/15(月) 17:11:37 ID:RC+aw2RQ
吉沢の荒井は残るんだよね?
ビッグベンが解体してるけど、大丈夫かな?
173利根っこ:2014/09/15(月) 17:14:43 ID:TDfPDADA
水戸肛門
174利根っこ:2014/09/15(月) 17:55:33 ID:MNxgxGuQ
今の時期は窓開けてると煙いわ…田んぼ近いせいか
空気入れ替えたいのに余計部屋の空気濁った気がするわ
175利根っこ:2014/09/15(月) 18:21:31 ID:Ix7nXqrQ
ラビ ヤマダいらないから
東急ハンズとジュンク堂が欲しい
176利根っこ:2014/09/15(月) 19:16:30 ID:mYmXHwKA
麺花は最初の海老ラーメンで躓いたのが全てだった
177利根っこ:2014/09/16(火) 00:34:28 ID:zjgOjFGg
千波?のブルドッグは潰れたの?
今日通ったら商品なくて店真っ暗だった
178利根っこ:2014/09/16(火) 02:10:04 ID:ksKZFnRg
2ちゃんねるに茨城の総合スレって無かったっけ?
茨城県の全体的な話題をするスレってここには無いですよね?
179利根っこ:2014/09/16(火) 04:30:15 ID:AD9XmT1g
ブルドックって軒並み閉店してるような
ひたちなかとか那珂のもなくなったし
180利根っこ:2014/09/16(火) 07:51:12 ID:jK+U4H4g
東急ハンズいる?ハンズなくても事足りてないかい?
たしかにラビはいらないけどもね、伊勢丹とかの方がいいかな
181利根っこ:2014/09/16(火) 08:53:21 ID:qKR8z8tg
京成にロフトがあるから十分。デパートは19:30に閉まるけどロフトの階は21時までやってるし
182利根っこ:2014/09/16(火) 10:44:38 ID:8h0z41zQ
大昔にサンピ跡にハンズが来るって噂が
たったな〜
183利根っこ:2014/09/16(火) 12:29:31 ID:JZhP96WQ
お、おちつけ!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
184利根っこ:2014/09/16(火) 12:29:46 ID:bLriPj/Q
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・!!
185利根っこ:2014/09/16(火) 12:33:18 ID:lHeTnyuw
久しぶりに揺れたなぁ
震源地は茨城南部か
186利根っこ:2014/09/16(火) 12:33:47 ID:BOPbMQlA
水戸タワー大丈夫か?!?!
187利根っこ:2014/09/16(火) 12:34:11 ID:bLriPj/Q
久しぶりに地震で勃起した
188利根っこ:2014/09/16(火) 12:45:00 ID:60l5Q7pA
auの携帯がこんなしょぼい地震でただの箱になりました。
3.11でダメだったソフトバンク以下になりました。
もう捨てます。ドコモにします。
189利根っこ:2014/09/16(火) 12:46:13 ID:V+wJSXhQ
又、来るんじゃ無い…揺り戻し…
1000年に有るか無いかだったもんな〜
190利根っこ:2014/09/16(火) 12:52:31 ID:Fvt1Ialg
テレビの画面が、現在受信できませんみたいな表示と
必死に地震を伝えるミトちゃんが交互に途切れ途切れ映ってなんか怖かった…
3.11がフラッシュバックした
191利根っこ:2014/09/16(火) 13:52:05 ID:oIeaBxJA
ハンズは、京成LOFTにひたちなかのジョイ本で
十分ってことで、水戸には来ないと思う
192利根っこ:2014/09/16(火) 15:10:49 ID:NAMhfZWA
ハンズだの伊勢丹だの夢のまた夢を語るスレだな。
193利根っこ:2014/09/16(火) 15:17:14 ID:nva4vqig
水戸の需要では一件が限界だな
仮に伊勢丹出来ても京成と潰し合いになって数年でどちらか消える
194利根っこ:2014/09/16(火) 15:31:24 ID:NAMhfZWA
丸井の次の契約延長さえ微妙なのに伊勢丹なんて。
潰れたリビン跡地もそのまま。
195利根っこ:2014/09/16(火) 20:12:09 ID:qKR8z8tg
結局ベルーナはどうしたの?>リビン跡地
196利根っこ:2014/09/16(火) 22:02:00 ID:6gVupd2Q
3.11の時は震度6?だっけ?
197利根っこ:2014/09/16(火) 22:17:03 ID:mUUObaMA
県内 6と、場所によっては6強じゃなかったかな?
震災や余震でかなり傷んでる建物だらけじゃないか?
(例)バイクのヘルメットだって、一度衝撃受けたのは使わないでと書いてあるくらいだし、建物も実際どうだか?
198利根っこ:2014/09/16(火) 22:18:07 ID:zxV5tEpA
水戸は6弱だね
199利根っこ:2014/09/16(火) 22:23:20 ID:eptMH7Jg
5強と6弱の差ってすごくあるように思う
200利根っこ:2014/09/16(火) 22:24:43 ID:b93I/V2g
しかし、震度5強と6弱の差があんなにあるとは思わなかった

この表記って問題無いか?

5強はちょっと焦るけど立ち上がって移動する事は出来る、ガスの元栓閉めたし

6弱の時はオフィスの机の引き出しが飛び出す、書類は飛び出て凶器と化し
大型複写機に轢かれそうになるとか思わなかったな
建物崩壊するかと思ったけど、意外と丈夫なんだなと思った

もう二度と体験したくないが、もう一度あるだろな
201利根っこ:2014/09/16(火) 22:29:37 ID:Py5tAokA
地震そんな大きかったの?プールで泳いでたら、全然わからんかった。
202利根っこ:2014/09/16(火) 22:34:34 ID:zxV5tEpA
震度6は別世界だね
自分は外にいたけど、それでも立っていられなかったよ
と言うか膝立ちでもいられず完全に座り込んだ
ビルとか振れ幅の大きい場所はどうやっても逃げられないよね
市内とかビルのガラスや看板が落ちて来るんじゃないかと思って、自分はなるべく道路寄りに逃げていたけど
周り見たらみんな平気で建物の真下で話し込んでいたわw
203利根っこ:2014/09/16(火) 22:37:49 ID:23NJNJKQ
地震
204利根っこ:2014/09/16(火) 22:38:03 ID:mUUObaMA
なった!
205利根っこ:2014/09/16(火) 22:39:19 ID:b93I/V2g
ただ精神的にきつかったのは短い間隔で来る余震だったなあ
206利根っこ:2014/09/16(火) 22:42:08 ID:mUUObaMA
明日、古河と境に行く用事あるんだよなぁ(>..<)
207利根っこ:2014/09/17(水) 00:59:01 ID:heJKBXTw
>>205
地震自体より、地震速報の音が怖かった。
あの音何とかしてくれないかな
208利根っこ:2014/09/17(水) 07:44:47 ID:lUgnzm4A
>>207
怖くないと警報にならないと思うけど
でも職場で一斉になると不気味ではあるな
209利根っこ:2014/09/17(水) 08:19:36 ID:wjmKXbJA
地震が有ると大工町のローソン角の
居酒屋のビルが大変な事に成らないか心配!
210利根っこ:2014/09/17(水) 22:58:27 ID:FALP0PAQ
ローソン角?
211利根っこ:2014/09/17(水) 23:13:55 ID:Gy9KbU/w
>>195
ベルーナはフージャーズに転売したよ
マンションになるんだろうけど低層階に商業施設が入る可能性はある
212利根っこ:2014/09/18(木) 01:25:24 ID:9b/cmdJw
マンションになるの?考えられる再生計画でもっともつまらない計画だよな。

で、もしもペデからマンションに入れるとしたら、騒ぐ人いるよな。
マンション住民のために作ったものでは無いとかさ・・・

いやしかし、やっぱりあの位置でマンションは無いわ。
都市計画範囲でも建築基準法に抵触しなくても、あの位置では何かしら規制すべきだよな。
213利根っこ:2014/09/18(木) 05:51:17 ID:CgOqHfSg
なんで?
214利根っこ:2014/09/18(木) 07:32:24 ID:/xdxh4/g
あそこに何を作れば成功するのかまったくわかんねェ
215利根っこ:2014/09/18(木) 07:58:41 ID:ov6GwIuw
結局、商業ビルしかないと思うわ
216利根っこ:2014/09/18(木) 08:15:24 ID:vUfL8emA
サントピアがあった廃墟跡はマンションでいいから何かおったててほしい。
217利根っこ:2014/09/18(木) 08:36:13 ID:/xdxh4/g
ストリップ劇場つくろうや
水戸エース劇場の復活や
218利根っこ:2014/09/18(木) 08:43:04 ID:GnWtOvEw
>>207
あの緊急地震速報のメロディは
音楽的に言うと増四度の音階で作られていて
古くから悪魔の音階って呼ばれてきた音の配列なんだよ
ファソラシってピアノで弾いてみると薄気味悪い音階だってわかるはず
ゲームの効果音なんかにも使われてる
219利根っこ:2014/09/18(木) 08:45:16 ID:chZn0oiA
駅前は条例で高層建築はダメなんじゃなかった?
220利根っこ:2014/09/18(木) 12:17:07 ID:VR37/+qg
リビン跡地が何になるとしても駐車場ができて、そこへの出入りで大変なことになりそう
221利根っこ:2014/09/18(木) 15:33:01 ID:WglibolQ
中河内町で不発弾発見されたか。
222利根っこ:2014/09/18(木) 16:55:21 ID:AvzgZv6Q
車で通りかかったけど、水戸市のツイッターで知らされてからかなり時間が経つのに自衛隊とか全く来てないね。
223利根っこ:2014/09/18(木) 20:46:33 ID:n0bnJjzw
リビン跡地・・・。マンションしかないでしょう。住む人が増えれば、
自ずと商業施設が栄えるでしょう。旧市街地(旧というところが、なさけないけど)
に住むと、楽しいよ。千波に住んでるときより、千波湖とか近いし。
水戸は、これから、地区間競争が起こるだろうな。無限に拡大なんてありえない。
既存のインフラを有効に使うことを考えるんだろうな。
224利根っこ:2014/09/18(木) 20:51:10 ID:9b/cmdJw
不発弾が見つかったって事は、まだまだいっぱいあるのかな?

水戸ってそんなに空爆されたんだっけ?
225利根っこ:2014/09/18(木) 20:59:00 ID:CNi7mGtA
リビンの跡地は水戸城周辺の整備に合わせて駅から三の丸小前につながるように歩道が整備されると聞いたけれど、ガセ?
226利根っこ:2014/09/18(木) 22:20:52 ID:AvzgZv6Q
ランチパスポート発売になったけど、
わたしにはいまいちだったよ。
前回いいと思ったお店はことごとく無くて
前回詐欺まがいの途中仕様変更をした店とはまだ載ってる。
表紙にはたくさん店が増えたって書いてあるけど…。
立ち読み後の購入をおすすめします。
227利根っこ:2014/09/18(木) 22:26:00 ID:f/igygbw
ランチパスポートって言うとあからさまに嫌な顔する店あるからなw
参加すんなよwww
228利根っこ:2014/09/18(木) 22:56:27 ID:l1FHZyow
>>225
それは以前ここに書かれた妄想では…?なったら嬉しいけどねぇ。
229利根っこ:2014/09/18(木) 23:04:49 ID:l1FHZyow
先日、船橋から自転車旅行で水戸に来たおじ(い)さんが、「水戸はなんて広い街なんだ」と言っていた。
船橋は人口は多いが街は小さいんだと。でもおじ(い)さんの言う「広い街」は

笠原県庁周辺→偕楽園→千波湖→大工町→南町→水戸駅

といったあたりを、全てひとつの街と捉えたらしい。自転車だからそう思ったのかな?世辞もあると思うが。
230利根っこ:2014/09/18(木) 23:13:05 ID:GB6V2tfA
>>224
水戸空襲じゃないですかね
ナパーム弾が使われて爆撃を受けた水戸駅とか銀杏坂の写真が市のページで見られるけど
231利根っこ:2014/09/18(木) 23:35:31 ID:2T1NU6Fw
水戸空襲では1000t以上落とされたからね
仮に焼夷弾のみだとすると40万発ぐらい落とされた事になる
実際は通常爆弾と組み合わせて爆撃するけど
それでも1万発は落とされたと思う
232利根っこ:2014/09/19(金) 00:03:09 ID:j+uCTxLQ
>>179
石岡のブルドックも閉店してたというか解体してる
233利根っこ:2014/09/19(金) 01:12:55 ID:QF4QBgOA
この週末はあおぞらクラフトいち@芸術館9/20,9/21
http://www.aozora-craft-ichi.com/aozora_news.html

来週9/29は
第3回 水戸まちなかフェスティバル 〜秋のストリート文化祭〜 |
http://www.city.mito.lg.jp/002005/003468/p20130815.html
234利根っこ:2014/09/19(金) 01:21:00 ID:YiYLffVg
>>229
どちらにも住んだことあるけど
船橋の方がゴミゴミしてる

水戸の方が低い建物が多いし
だから空は広く見えるし
道路も幅が広いし、真っ直ぐな道が多いと思う

自転車なら余計走りやすく感じたんじゃないかな

でも自転車長距離スゴいなー
235利根っこ:2014/09/19(金) 01:29:38 ID:YVGO0M/A
さむいよ〜〜〜〜〜
236234:2014/09/19(金) 01:38:49 ID:YiYLffVg
>>229

ごめんなさい
解釈が間違えてました
「街」として広い、ですね

船橋は駅前が建物も人もとにかくゴミゴミで
少し行くと住宅地ばかりだから
そう感じられたのかな

水戸の方が空気が綺麗で景色も豊かで
走りながら楽しんでくれてるのだと思います

水戸の印象が良いと嬉しいですよね
237利根っこ:2014/09/19(金) 02:41:59 ID:oxHVdAsQ
ガルパン巡礼の人がけやき台のカレー屋に行くのに、大洗駅から水戸駅行ってバスで行った
帰りはバスが無かったので歩いて水戸駅へ行きました、なんてblogがあった

最初からレンタサイクルで行けば良いのにと思うが土地勘が無いと苦労するね
238利根っこ:2014/09/19(金) 04:55:53 ID:yRKpoVCw
>>226
まだ見てないけど、ステノグループは次回は参加しないと聞いた。
ビストロエンドウとかに本舗がんこ屋がよかった
土日不可だけど、シーズンも

にしても、寒いな・・11℃
239利根っこ:2014/09/19(金) 07:30:16 ID:OC9qbQMg
子供逹が巻き込まれる交通事故が有るから
駅までの歩道確保は必要だろうね。
三の丸小、付属小、二中と学校が大杉!
240利根っこ:2014/09/19(金) 08:34:43 ID:Ia5SVeIQ
寒い
241利根っこ:2014/09/19(金) 22:52:31 ID:OsxBRmBw
自分も水戸に興味があって色々調べているんだが、戦前の
建築物ってほとんど残っていないのかな。公共建築ならある
みたいだが民家となると見あたらないくてね。
242利根っこ:2014/09/20(土) 00:45:26 ID:kOn1GuYg
知らなかった。こんなのやってたんだ。。。。
「MITO CREATIVE WEEK 2014年9月19日(金)〜23日(火)」 
http://www.mito-creative-week.com/
243利根っこ:2014/09/20(土) 05:54:13 ID:fboAr1bA
>>241
空襲で結構やられたからなぁ
民家もそうだけど、国宝の水戸東照宮や弘道館の蔵書を焼かれたのが恨めしい
それでなくとも茨城は文化財少ないのに
244利根っこ:2014/09/20(土) 06:00:38 ID:vBIjfI8w
花火の音がする
245利根っこ:2014/09/20(土) 08:36:06 ID:ym7QwrjQ
水戸城御三階櫓の焼失が痛い…
焼失前は国宝指定だったのにね…
246利根っこ:2014/09/20(土) 09:55:22 ID:0z8B6PuQ
名古屋城は空襲で焼けたけど再築した
水戸城も諦めず復活させれば観光名所としてなんぼか客は呼べたろうに
247利根っこ:2014/09/20(土) 11:08:41 ID:8ATj95og
水戸城はしょぼいからな
248利根っこ:2014/09/20(土) 15:27:55 ID:kXh9zkjA
まあ殿様不在の半ば行政庁舎だし質素だよね
249利根っこ:2014/09/20(土) 16:11:52 ID:+llNbQvg
水戸城は結構立派な城だよ
少なくとも関東では
規模は大きく縄張りも良いし
三ノ丸の空堀はなかなか見られないレベルのもの
250利根っこ:2014/09/20(土) 16:12:35 ID:7vDjw/aA
建物の話だろ
251利根っこ:2014/09/20(土) 16:45:38 ID:nfQan27Q
ランチパスポートを立ち読みしたがほとんどの店が800円程度のもので横並びだし、職場の近くに店がたくさんある人じゃないとお得感はないかも。前みたいにいくつかの店に人が集中することもなさそうだけど。
252利根っこ:2014/09/20(土) 18:03:58 ID:33sCPL+A
水戸城が残って居れば今頃は観光でuhauha!
ロンブー淳や春風亭昇太や板東三津五郎・他が来てuhauha!
253利根っこ:2014/09/20(土) 20:50:51 ID:kOn1GuYg
今日、ぶらり途中下車の旅で、水戸ご当地アイドルが出てた
254利根っこ:2014/09/20(土) 21:38:20 ID:I3hwglSg
住民票とったら角っこの方に水戸ちゃんが書いてあってびっくりした
255利根っこ:2014/09/20(土) 23:13:13 ID:ubAv9C3Q
もうひとつのご当地アイドルがあった気がするけど、解散したんだろうか
256利根っこ:2014/09/21(日) 00:59:04 ID:Tks3Jehg
ねばーるくん、ブレイクしそう・・・
257利根っこ:2014/09/21(日) 01:32:43 ID:Cgmy2kgA
ねばーるくん?デザインがなんだかアレに似てるが…
この際、触ると糸引く表面素材とか、そういうエグさがあると、
一発のインパクトあるんじゃなかろうか?握手でネバーッとか。
258利根っこ:2014/09/21(日) 09:57:29 ID:oGuJ8Wgw
水戸NATO軍がいいであります
259>>241:2014/09/21(日) 10:08:05 ID:V4bFxnDw
みんなレスどうもです。
旧市街地には残っていないということは少し足を
伸ばしてひたちなかや大洗辺りがいいのかな。
別に文化財に指定されているような立派なもの
じゃなくてもいいんだ。戦前の建築には今の建物には
ない情緒があって胸打つものがあってね。
例えれば大分麦焼酎二階堂的世界なんだ。
260利根っこ:2014/09/21(日) 10:26:10 ID:oGuJ8Wgw
ランチパスポート立ち読みした
土日使えない店が大半の上に
限定とか売り切れありとか
まともに540円で食べられる気がしない。

限定の店は足を運ぶだけ時間の無駄だから掲載しないでほしい。
開店の30分も前に行って並ぶとかそこまでしたくない。

vol.1は平日はシーズン
土日は茨城町のがんこ屋があったから良かった。
261利根っこ:2014/09/21(日) 10:27:10 ID:h57JAv7A
>>259
常陸太田とか石岡なんかの内陸部に古い街並みが残ってる。
水戸とは違うけどね。
262利根っこ:2014/09/21(日) 10:33:27 ID:I36Xq7+w
500円ランチがなくなったのはあべっちのせい。
263利根っこ:2014/09/21(日) 16:32:04 ID:G88e/hSg
ほとんどの店が売り切れ有りとの表記だけで限定何食と書いてないのは、並んだ人だけに出して後は売り切れってことも可能だな。
264利根っこ:2014/09/21(日) 17:30:56 ID:03KoQeNA
>>262
あべっちって?
265利根っこ:2014/09/21(日) 18:03:08 ID:V4bFxnDw
>>261
常陸太田調べてみます。
石岡には前に訪れました。あそこは歴史が古くて
観光資源が豊富なのでちゃんと街並み整備して大事
にしてやれば栃木市並になる潜在能力がある。
266利根っこ:2014/09/21(日) 18:48:29 ID:Zr00Vehw
>>265
旧水戸藩の地域って物凄く貧乏だったから他地域の様な古い町並みはないよ
逆に言えば旧水戸藩領以外の地域に行けばいい
例えば笠間とか真壁とか志筑とか
県南や県西がお勧め
267利根っこ:2014/09/21(日) 20:54:28 ID:3ENKobCQ
ねばーる君ビバホームにいた
お付の人が居て、スゲー商業臭がした

それだけ
268利根っこ:2014/09/21(日) 21:07:31 ID:3ENKobCQ
行列にねばーる出演してる
269利根っこ:2014/09/21(日) 22:13:37 ID:iP3n32dw
あんなのはやんなくていいよ
270利根っこ:2014/09/22(月) 02:33:37 ID:E2zx9TJA
ランパス立ち読みしたけど使えないから買ってない
水戸駅付近で使える店数軒ってなんじゃそれレベル
あれ、どこの層ターゲットにしてるんだろう?
271利根っこ:2014/09/22(月) 07:22:34 ID:Cn/xVqXg
高齢者じゃねえ?すぐ騙されっからよ。
272利根っこ:2014/09/22(月) 08:52:55 ID:7Ha21i/Q
>>270
ランパスは新規店や名前売りたい店しか掲載する意味がないって言っただろw
客持ってる店は掲載する意味なんて全くないからな

うちも出すの止めたわ
クオリティ下げてまでやりたくねーわ
273利根っこ:2014/09/22(月) 08:55:32 ID:fejek1eA
>>272
誰やねん。店舗明かせないんだろうから本物の参考になる意見かどうかもわからないしどうでもいい
274利根っこ:2014/09/22(月) 12:28:25 ID:8fAhFgqQ
(´-`).oO(DoCoMoショップって何でいつもあんなに混んでるんだろう)
275利根っこ:2014/09/22(月) 18:07:38 ID:nzea4Cww
餃子の王将が出来るだよ
276利根っこ:2014/09/22(月) 18:38:27 ID:VvytkxQg
>>266
潮来は?
県道18号は昔は水戸から潮来へ至る唯一の街道だと聞いた。
277利根っこ:2014/09/22(月) 20:24:58 ID:BXrsVSgA
保和苑の池の亀一匹もいなくなっちゃった。
輸入禁止だし全部捕まえてぶっ殺しちゃったのかな?
278利根っこ:2014/09/22(月) 20:52:39 ID:57ysBTJg
楽天の次期監督の噂があるけど、いまいち水戸で盛り上がってないね・・・
イメージ、だめなの?
279利根っこ:2014/09/22(月) 20:55:50 ID:7Ha21i/Q
>>273
もしもし君は威勢だけは一丁前でつねww
280利根っこ:2014/09/22(月) 21:01:46 ID:3a/0dQbA
>>276
幕末までは水運でかなり栄えた地域なんだけどね
今となってはほとんど残っていない
古い町並みが見たいなら隣の佐原の方がいいと思う
281利根っこ:2014/09/22(月) 21:33:21 ID:XzmcoYjQ
餃子の王将は店によって味がバラバラで美味い、不味い店が有るよ

天津飯か八宝菜がお勧めだ
282利根っこ:2014/09/23(火) 14:14:10 ID:P0hs6a/Q
>>259
http://modern-building.jp/ibaraki.html
ここにのってる建築物はどうでしょう?

たしか泉町会館は戦前だったなあと思い出したので。
283利根っこ:2014/09/23(火) 18:38:28 ID:zjH08OIQ
餃子の王将は場所柄高校生坊主の溜まり場になりそうだね。
284利根っこ:2014/09/23(火) 18:54:01 ID:bysWBSFw
>>283
高校生?
水工しか無いぞ!駅、逆だし〜
285利根っこ:2014/09/23(火) 19:43:40 ID:kzjJCDRA
桜の牧やら緑高もほんの少しルート変えるだけで該当するだろ。その他常磐やら水城やらグラウンドはあっちの方にたくさんあるしな。
286利根っこ:2014/09/23(火) 20:02:55 ID:kgj+/AgA
>>283はあきらかにネガティブなニュアンスで書いてるが、
緑岡や桜の牧の生徒がたむろしても、なにも悪いことないだろ。
>>285 常磐のグランドはたしかに車ならすぐだが、チャリならちょっと考えられないぐらい遠いとおもうぞ。
287利根っこ:2014/09/23(火) 21:59:33 ID:DwNI5+Ig
すごい。餃子の王将の出店でこれだけ盛り上がれる。
珍満頑張れ!
餃子の王将、一つ来たら、いっぱいくるぞー。
昔は、珍満のラーメンかけて、あの橋の欄干を渡ったって、
話を聞いて育ったのは、いけないんでしょか?
288利根っこ:2014/09/23(火) 22:09:14 ID:XMoAg0+w
溜まり場でも、不味くても構ないが、飲食店で珍出すのだけはやめてくれ。
289利根っこ:2014/09/23(火) 22:10:22 ID:gkmsImTQ
次です

水戸またーりスレ その236♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1411477557/
290利根っこ:2014/09/23(火) 22:14:23 ID:TGFLVgSg
そもそも高校生がファミレスとか、餃子屋でたむろする映像が想像出来ないんだが。
291利根っこ:2014/09/23(火) 22:15:14 ID:gPvwNQeQ
え?
292利根っこ:2014/09/23(火) 22:19:31 ID:1DwHi4lg
部活入ってなかったのか?
293利根っこ:2014/09/23(火) 22:27:23 ID:0mHO3b9A
>>282
ありがとうです。
このサイトは既にお気に入りに加わっていますが
心遣い感謝します。

しかし水戸の旧市街地は北口から北西かと思っていたら
何故か南口南東側にも本町とか紺屋町とかいう古い
地名が残っているね。
294利根っこ:2014/09/23(火) 23:09:34 ID:1DwHi4lg
>>293
なぜかも何ももともとそういう街だからね
http://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000288/000366/p001294.html
295利根っこ:2014/09/23(火) 23:18:19 ID:vKYck/Tw
KD182249242002.au-net.ne.jp

この人はお小遣いもバイトもしなかったんだろう
俺は高校からバイトしてたから小遣いなかった
296利根っこ:2014/09/24(水) 06:26:35 ID:812hhGuA
埋め
297利根っこ:2014/09/24(水) 06:41:36 ID:mU+I/xNw
当掲示板は埋める必要はありませんので、有効活用をお願いします
298利根っこ:2014/09/24(水) 07:35:38 ID:wp9vffTw
>>277
保和苑の亀。先週、納涼祭に行った時には2匹はいたよ。どっかに隠れてんじゃない?
299利根っこ:2014/09/24(水) 07:39:27 ID:812hhGuA
300利根っこ:2014/09/24(水) 07:51:51 ID:dHhVkvIA
ウメ