【結城藩】結城市と小山市との合併を考える【定住自立圏構想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
茨城県結城市・栃木県小山市、県が違うため難しい面もあるが、元々は結城藩、結城紬でも歴史的つながり
現在は生活圏を共にし友好関係にあるパートナー。
以前の合併問題では小山市とを望む結城市民が多数にもかかわらず茨城知事が嫌悪感をしめし破局に終わった。
道州制はいつ実現するのかもわからないし全国の抵抗勢力によって実現不可能かもしれない。
越県による その他諸々の問題があるにせよ、どうにか合併へ流れを変えることはできないだろうか?
2利根っこ:2014/07/05(土) 15:16:45 ID:osQFRrqg
市民レベルで声たからかに県に向かって叫べば可能じゃない?
3利根っこ:2014/07/05(土) 19:17:09 ID:QbysCHZQ
合併後は「結城市」ですか?
4利根っこ:2014/07/06(日) 09:13:04 ID:qUYvw4Og
小結市
紬市
5白くま:2014/07/07(月) 01:29:24 ID:f5IEuERw
>>1
合併に向けての具体的な計画のソースがありましたら示してください
6利根っこ:2014/07/07(月) 01:44:22 ID:1vTBaqdQ
計画はないが、将来的な希望。
事実上の合併に近い小山市を中心市とした定住自立圏構想や、小山市と結城市の友好都市構想はある。
7利根っこ:2014/07/07(月) 02:07:42 ID:2bkzKRrQ
>>5

小山市・結城市 友好都市締結関係
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/oyama/news/20140516/1596537 (下野新聞サイト)

定住自立圏関係
http://www.47news.jp/CI/200911/CI-20091117-00058.html (47ニュース)

議員さんの個人のブログですがこんなのも
ttp://e-satoh.jp/archives/blog/

ここまできたら将来的には合併した方がといった希望です。
8利根っこ:2014/07/07(月) 02:17:15 ID:V6RxwcRg
県庁は水戸より宇都宮の方が近い?
9利根っこ:2014/07/08(火) 04:03:02 ID:xNcs0GVg
結城郡が茨城から出ていくのはは朗報。
融資絡みで栃木ナンバーの結城関係者が大暴れしたのは忘れられない。
県の人も、補助金で買ったトラクター売ってしまうとかどうしようもないところ。
アンタッチャブルな場所も多いし。
10利根っこ:2014/07/08(火) 12:38:17 ID:RAGJOVmA
>>5
この新聞記事をみると、結城市長は合併には反対で、この議員は今すぐにでも合併したいっていう構えだよね…
俺は市長頑張れ!って感じだね。合併はしてほしくない
生まれも育ちも茨城だし、好きだから。
11利根っこ:2014/07/08(火) 12:41:11 ID:RAGJOVmA
>>10

5ではなく7だね。失礼
12利根っこ:2014/07/08(火) 15:08:50 ID:guNFvP+w
県西に県政無しを長年続けてたからじゃないか?

国道は結城は宇都宮管轄だったので筑西よりも素早く整備されたよ。
13利根っこ:2014/07/09(水) 01:44:33 ID:fviE8vPQ
小山ゆうき市
14利根っこ:2014/07/10(木) 00:03:33 ID:UnLSWG3g
>>8

JRで移動すると

結城駅-宇都宮駅 35.5km 670円
結城駅-水戸駅  60.1km 1114円
15利根っこ:2014/07/10(木) 00:09:47 ID:UnLSWG3g
>>10
県境をまたぐというのは、いろいろな人の考え方があるので一筋縄にはいかないよね。

平成の合併では、岐阜県中津川市と合併した長野県山口村、ほとんどの住民が中津川市との合併を望んでいたようだが、
一部の長野県に拘る住民が、合併直前に「ここは信州長野だ!」と、大規模にデモストレーション行進を行っていたし。
16利根っこ:2014/07/10(木) 01:23:43 ID:Cje2jd1g
道州制で北関東州ができれば…
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1164976425/l50
17利根っこ:2014/07/10(木) 01:29:00 ID:UnLSWG3g
合併で郡をまたぐだけで大騒ぎな、どこだかの県民もいるからね(笑)
18利根っこ:2014/07/11(金) 12:44:57 ID:oZbF2lug
結城市が栃木県側だったらバブルの前に小山や石橋とを結ぶ県道は整備しまくられよくなってただろうね。
こんな逸話があるんだけど20〜30年程前に栃木県の旧南河内町というところの議員が結城市とを結ぶ県道・結城〜石橋線を
生活圏の結城方面に向けて整備してくれと県に頼んだそうな。

南河内町内の部分は整備されたが、県の回答では小山〜結城は、茨城県に跨がるので茨城県の了承がとれないので無理。
優先順位は低いんだと。
旧南河内町は、結城紬の生産地でもあり、昔から結城市を小山市以上に生活圏としていた。
法事の時のご供養も、結城市内の料亭を利用する家も多かった。結城の新聞店も乗り入れている。ヨーカドーも小山店より結城店の広告が真っ先に入っていた時代もある。

でも、要望しても、なかなか結城への道は整備されず、小山方面への道のがよくなってきた。
それにより生活圏は小山方面へと傾いていった。

南河内町側の議員さんは、知り合いの茨城の方の議員さんとも話をしたようだが、県西に県政無しですからね。
水戸や日立とかは優先で結城は後回しとだろうね。といったことだったそうな。

結城は経済的損失が…
19利根っこ:2014/07/11(金) 13:05:20 ID:WHg4t5Sg
茨城県西部は常陸の国ではなく下総の国だからな
廃藩置県でもまず千葉県に編入>茨城県に移行だから
20利根っこ:2014/07/11(金) 18:43:41 ID:oZbF2lug
結城の経済圏は栃木県側との結び付きのほうが強いよね。
結城の北部旧市街に近いところの栃木県小山市や旧南河内町、茨城県側が消極姿勢だったので、
最近まで整備は遅れて県境付近が狭いものの結城への県道や市道が何本か通っている。
結城藩の歴史や結城紬で、昔から人の行き来も盛んだった。

昔から市外からの結城市への買い物客は、栃木県の小山市や旧南河内町の人が比較的多かったと思う。
逆に、結城の人も小山へ買い物にいくだろう。通勤も小山へが多いだろう。
それと、結城への買い物客は、昔から、筑西とか鬼怒川を越えてどのくらい来るのだろうか?

やはり、県境が結城の高度成長期時代の経済圏的発展を阻害しているように思えてならない。
21利根っこ:2014/07/11(金) 18:55:29 ID:oZbF2lug
栃木県側の結城周辺住民が結城への関心が強かった時期に、県西に県政無しをやって来た茨城県の姿勢に結城は発展を遅らされたと思う。
国道50号線は、結城は何故か宇都宮国道事務所の管轄だったので、茨城管轄の筑西とかより素早く整備され、それなりのミニ発展が出来てると思う。
今でも結城に関心を示す栃木県側の住民も、いくらかいるがな。
昨年、筑西は市のマラソン大会で開通した50号バイパスを走り抜こう(とはいっても一部しか開通していない)とかスローガンにしてたようだが、随分と、時間が掛かりすぎ。
茨城県は県西には、あまり予算がいかないのか?
22利根っこ:2014/07/11(金) 19:01:57 ID:oZbF2lug
栃木県側の結城周辺住民が結城への関心が強かった時期に、県西に県政無しをやって来た茨城県の姿勢に結城は発展を遅らされたと思う。
国道50号線は、結城は何故か宇都宮国道事務所の管轄だったので、茨城管轄の筑西とかより素早く整備され、それなりのミニ発展が出来てると思う。
今でも結城に関心を示す栃木県側の住民も、いくらかいるがな。
昨年、筑西は市のマラソン大会で開通した50号バイパスを走り抜こう(とはいっても一部しか開通していない)とかスローガンにしてたようだが、随分と、時間が掛かりすぎ。
茨城県は県西には、あまり予算がいかないのか?
23利根っこ:2014/07/11(金) 19:10:30 ID:oZbF2lug
二重カキコ、スマン
24利根っこ:2014/07/11(金) 19:11:34 ID:AAZxuZcQ
>>19

少なくとも下野国に編入するよりはって考えだったんだろ。
25利根っこ:2014/07/11(金) 19:52:17 ID:oZbF2lug
下総と言っても広い地域で水戸よりの地区もあるからね
鬼怒川以西は、地理的にも経済圏的にも下野の国よりだろう
26利根っこ:2014/07/11(金) 21:45:53 ID:vAzoP4Kg
県西は県政無しって、県西地域は本当にそんな事言われてるのか?

聞いたら知らないって言ってたぞ。
27利根っこ:2014/07/11(金) 22:35:58 ID:oZbF2lug
今はどうだか知らないけど、10年程前までは言われてたんだよ。政治の世界の業界用語みたいなものだけど。
10年程前まで、ネットでも結構書かれてたぞ

結城の道路だって最近だろ、首都圏80キロ圏内ならバブル期の頃には市街地の道路だの整備されて
住宅団地なんかも出来ててもおかしくないぞ。

栃木県の小山市(城南に中久喜等)や旧南河内町の自治医大周辺なんかも結構バブル期に整備されたろ。

結城市は成長期になんの整備も行われなく、道も狭いまま。
筑西だか桜川なんかは、主要な県道(7号かなんか忘れたけど実際に通った道)で
対向車とのすれ違いさえできないほどの道を放置されたりしてたのを記憶している。

栃木県だと小山とかなんとかいっても街中の主要道ですれ違いの出来ないまま放置するなんてことはなかったぞ。
28利根っこ:2014/07/12(土) 10:10:29 ID:2bdP6aVg
結城って上○保姓多いんすか?
29利根っこ:2014/07/12(土) 14:58:09 ID:dKGzEAcw
うーん、どうだろうね。
30利根っこ:2014/07/13(日) 02:58:55 ID:C6ey7cWQ
県が考えることは、県土にどれだけ効果を波及させることが出来るか
だから、波及量が見込めない地域には厳しくなる。
たとえば新4とかに予算を使って茨城県側に人が呼び込めず流出ばかりになると
茨城の発展のための予算なのに効果は栃木県や埼玉県に流れるということになってしまう。
茨城県にとって県西というのは、お金を使っても見返りが無い地域って感じなんだと思うよ。
31利根っこ:2014/07/13(日) 11:03:02 ID:QTFCNeFQ
衰退都市の結城市と合併しても小山市にはメリットないだろ
栃木市と合併するより酷いわ
32利根っこ:2014/07/13(日) 12:33:55 ID:IivWNL7Q
栃木市と小山市では経済圏が異なる。
結城市と小山市は同じ小山都市圏どうし結城紬での共通物産もある
道路をよくして一体的な都市計画を組めば、それなりのメリットはあると思う。
少なくとも下野市とするよりはいいだろう。
33利根っこ:2014/07/13(日) 13:00:05 ID:IivWNL7Q
もしも、小山市と結城市と下野市と野木町で合併できれば、将来的には30万人越えの中核市となり、
ある程度の権限も移譲され、小山都市圏独自の行政が出来るようになるよ。
栃木市のご機嫌を取らなくても。
34利根っこ:2014/07/13(日) 20:56:46 ID:I92AyOVQ
将来的には30万都市というけれど、ここいら辺はすでに人口は減少モード。
35利根っこ:2014/07/14(月) 09:16:46 ID:Zh6bqnLA
人口30万以上になると地元企業や進出企業の中には「事業所税」負担が新たに生じるケースも出てくるし
中核市になると保健所に関する権限を県から移譲される代わりに、その運営を自前で負担するようになるなどデメリットもあります。
36利根っこ:2014/07/14(月) 10:10:59 ID:UZhVUD1Q
野木は東京都市圏なので小山とはくっつかないでしょう。
30万人以上のデメリットは小山とは栃木市でもあるね
37利根っこ:2014/07/14(月) 21:44:20 ID:eGa1Q4cg
東京に住んでいたことがある人間にとっては、
>野木は東京都市圏
なんて、お笑いぐさ。
38利根っこ:2014/07/14(月) 22:20:16 ID:ZQKYpx1w
早く出てけ、カス。
39利根っこ:2014/07/14(月) 23:45:07 ID:0pjxyeqA
>>37
嘘じゃないから
宇都宮都市圏で一番下の野木町の位置付けを見ればわかる、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

ちなみに、これが小山都市圏ね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
40利根っこ:2014/07/14(月) 23:48:55 ID:0pjxyeqA
>>37
野木町は栃木県では唯一の東京都市圏です。
41利根っこ:2014/07/15(火) 00:02:33 ID:M5Fbhj4A
野木町は北よりも南を向いているってこと、同じ東京都市圏の古河を向いているのかも
42利根っこ:2014/07/15(火) 00:04:47 ID:M5Fbhj4A
結城市・小山市・下野市が小山都市圏
経済活動・生活圏を共にしている所
43利根っこ:2014/07/15(火) 00:55:58 ID:p+UyKNvw
いやいや、そういうことじゃなくて、一般認識の問題。
「東京都市圏」と言ったらJRだと大宮以南、東武だと春日部以南だね。
野木が東京都市圏なんて、くすぐったい
44利根っこ:2014/07/15(火) 01:11:06 ID:M5Fbhj4A
一般認識というよりはイメージでしょ。
重要なのは人の流れ、都市は、そこに周りから人が流れて就労や購買等の経済活動をしてこそ
大きな都市として潤い成り立っている。
その人の流れこそが都市形成を図る都市圏なのだよ。
野木町は少なくとも町全体の1割以上の人が東京に流れて都市形成の経済活動を行っているのだよ。
生活を東京という都市と共にするベッドタウンさ。
東京都市圏で間違いはない。
45利根っこ:2014/07/15(火) 01:24:14 ID:p+UyKNvw
東京に流れるのは人口の一割にしか満たない。
上野まで1000円以上の運賃がかかる。
人口は減少傾向。
それを考えると合併した方がいいかもね。
46利根っこ:2014/07/15(火) 12:32:16 ID:4xq1Osug
結城市は、絶対的都市圏が宇都宮都市圏、相対的都市圏が小山都市圏、結城市は、下館都市圏にも入ってなく、水戸都市圏にも無い。
人の流れは、完全に栃木県にということになる。
47利根っこ:2014/07/15(火) 17:15:38 ID:h6zGVGjw
ロシアのクリミア併合みたいな考えだなw
48利根っこ:2014/07/15(火) 17:42:37 ID:4xq1Osug
意味不明。
49利根っこ:2014/07/15(火) 17:58:53 ID:4xq1Osug
意味不明。
50利根っこ:2014/07/15(火) 21:04:37 ID:mKNVnIdg
のぶやぼでは結城氏の方が優位な感じだったから
結城市の方が上なのかと思ったら
小山氏から結城氏が派生したのね。

そして交通の位置づけや人口もそんな感じだな。
51利根っこ:2014/07/22(火) 20:25:01 ID:r+vBVlTw
小山氏の方が歴史が古いってことか?
52利根っこ:2014/07/22(火) 21:36:39 ID:hTjDUj/w
早く出て行けよ、八千代町も連れてけ。
53利根っこ:2014/08/03(日) 19:33:04 ID:iM7ZU95A
まだ?多くの茨城県民は結城は出て行って欲しいと思っています。
埼玉の飛び地でも良いじゃない?
54利根っこ:2014/08/03(日) 20:48:44 ID:yS956jeQ
埼玉だったら五霞の方が先だろ
五霞は無駄に誇りの高い埼玉民から拒否されてしまったけどな
55利根っこ:2014/08/03(日) 20:51:42 ID:yS956jeQ
>>53
その出ていくチャンスを平成の合併当時の茨城知事が邪魔したんだけどな。
結城市民はアンケートでは合併は小山市がトップだったよ。
56利根っこ:2014/09/08(月) 22:25:12 ID:bgx/m4bg
小山のトライアルに、土浦・つくばナンバーを見かける時あるが
結城民が来てるのか?
57利根っこ:2014/09/27(土) 01:21:26 ID:7YjmGOjQ
昭和の大合併のころ,現在の小山市である旧絹村が結城町と合併話が持ち上がり大騒動になったことがあったらしい。
平成の合併の茨城県知事のように当時の栃木県知事が裁定を下し,合併は認めないとしたらしい。
政治判断により翻弄される土地なのかも
58利根っこ:2014/09/27(土) 09:21:42 ID:HBu1ImmA
>>57
絹村の場合、当時の選挙区だった県議の圧力が原因とも聞いた
でも、昭和の合併で栃木県知事は、旧足利郡菱村の群馬県桐生市への編入を認めている。
そこは最近、山火事でニュースで出ていたところだが、菱村は認めて絹村を認めなかったのは
どういったことなのか?
59利根っこ:2014/10/07(火) 23:54:05 ID:UyFFKMSQ
age
60利根っこ:2014/10/08(水) 06:13:02 ID:9i1I4EnQ
お◆け屋敷 小山ガーデン
61利根っこ:2014/12/28(日) 21:47:41 ID:B0lCXXeg
結城市と小山市が合併により旧小山市が茨城県に編入したら、野木町が完全に飛び地になるから
栃木県知事は合併を認めないんじゃない?
62利根っこ:2014/12/30(火) 14:50:38 ID:P4kL6IFg
結城、古河、野木、小山で合併しても宇都宮市より面積が小さいんだよな
人口が38万人にもなるし、古河と野木も一緒がいいよ
63利根っこ:2015/01/01(木) 13:16:10 ID:CELq5UYg
越県合併はありえないし、人口が38万人になってもそれ相応の中心地が
ない。
64利根っこ:2015/01/04(日) 00:58:26 ID:X9F+2q0A
合併の組み合わせで5年前より人口が増えてる
組み合わせパターンってないのかな?
65利根っこ:2015/01/04(日) 13:48:42 ID:QvMdpuIA
小山と結城
66災害にて規制解除中:2015/09/19(土) 11:31:19 ID:5JdUQ4xg
豪雨でみんな無事かー!?
67がんばろう日本人!:2017/03/06(月) 15:22:13 ID:g1y/sKcQ
あげおめ
68がんばろう日本人!:2017/03/16(木) 19:59:41 ID:1fbrka6Q
あげ
69がんばろう日本人!:2017/03/31(金) 04:54:22 ID:JI82eZ5w
結城市と小山市が合併して結山市になるのか
70がんばろう日本人!:2017/06/21(水) 14:23:37 ID:mgEaKs5Q
小結市?
71がんばろう日本人!:2017/07/19(水) 18:23:39 ID:rmWw5Gog
結城は市名変えるのは難しそうだが。。変えたら、結城秀康(徳川家康の次男)のたたりがあるかもしれんし。
72がんばろう日本人!:2017/09/24(日) 16:02:16 ID:ZTadcjhw
何で栃木なんかと合併しなきゃならないの? 罰ゲームか何かかよ
73がんばろう日本人!:2017/11/13(月) 22:34:31 ID:H/tFIeRQ
結城は、朝鮮韓国人系似非日本人の家庭が多い町。
74うっちゃる:うっちゃる
うっちゃる
75利根っ子:2020/02/27(木) 20:09:31 ID:B4+SCLbg
県外から書き込みます。数十年前入った新人ちゃん結城出身でした。幸せかな
76外出自粛さん:2020/04/13(月) 20:12:09 ID:D2ceN2VA
結構週末人が公園に出てましたね
77外出自粛さん:2020/04/23(木) 16:25:56 ID:Su9M+EfQ
常磐線で乗り換え無しでどこまで行けますか、東京発で
78STAY HOME 利根っ子:2020/06/05(金) 17:41:46 ID:BpBDSlcg
ごじゃっぺラジオ聞きたい
79まちこさん二十歳になりました:2021/07/16(金) 06:21:06 ID:9loKflig
コストコできないかな
80まちこさん二十歳になりました:2021/07/16(金) 09:01:21 ID:gPxkxReg
小山、結城、八千代、古河、境、で合併がスッキリする
81まちこさん二十歳になりました:2021/07/29(木) 11:12:21 ID:7AbAEm6Q
>>80
一つの県になるくらい広大な市になっちゃうんじゃない?
82まちこさん二十歳になりました:2021/08/09(月) 17:34:02 ID:+XQSxmgg
せやろか?
83まちこさん二十歳になりました:2021/09/23(木) 17:16:26 ID:gvPiUK1g
境とか言うゴミいらなくね
84まちこさん二十歳になりました:2021/09/24(金) 04:17:44 ID:iA0ed3+Q
>>81
宇都宮と同じくらいの面積で人口40万人やろ
85まちこさん二十歳になりました:2021/09/24(金) 22:43:18 ID:UT+vIfAg
詳しくはないけど結城で作った大麻を小山で売ってたみたいな奴どうなったん?
セクシービームとかが潰れたのはそのせいって聞いたが
86まちこさん二十歳になりました:2021/09/25(土) 08:25:35 ID:CiSlZh/w
この間まで野木市民だった自分が思うに、少しでも遠出するためには小山に行かなきゃならんから東京都市圏は馬鹿げた話だと思う
東京の威を借る野木なんて恥だわ
田舎の方がいいべよ
87まちこさん二十歳になりました:2021/09/25(土) 08:34:47 ID:A0Gf9+ww
>>80
野木もだね
小山は県南の中心都市になれてないよな
茨城に編入すれば県西の中心都市になれるから、つくばみたいに大発展するかもしれない
88利根っこ:2022/08/14(日) 17:03:27 ID:C86bljIw
結城市
49,758人65.76km2
八千代町
20,497人58.99km2
古河市
138,225人123.58km2
境町
23,966人46.59km2
小山市
166,588人171.76km2
野木町
24,622人30.26km2
合計
423,656人496.84km2

茨城県常陸太田市
46,913人371.99km2
埼玉県秩父市
57,998人577.83km2
栃木県宇都宮市
515,156人416.85km2
89利根っこ:2023/09/17(日) 22:44:14 ID:7efuqz6g
小山市と結城市が合併したとしたら、結城市は栃木県になるじゃないの?
結城市の名前も消えるよ、それでいいのか?結城民よ
90利根っこ:2023/09/18(月) 11:00:45 ID:5l5GeCVQ
うん、良いよ。
91利根っこ:2023/09/18(月) 13:23:25 ID:lVdZKKHw
結城と合併は嫌だな、すまんけど。