◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
館林市について語るスレッドです。
前スレ
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part101
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1399359066/

煽り、荒らし、個人的な悪口はスルーしましょう。
建設的なコメントは大歓迎です。
スレッドに関係ないネタ、荒れやすい原発・放射線関連はご遠慮願います。
原発・放射線関連はこちら↓へお願いします。
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1308093907/

館林市公式ホームページ
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/
2利根っこ:2014/06/16(月) 23:34:10 ID:GD9P94hg
スレ立ておつです
3利根っこ:2014/06/17(火) 14:36:24 ID:0K8Hls3g
>>1
ももいろクローバー乙

昼休みくらいに北の方で火事があった??
4利根っこ:2014/06/17(火) 15:23:03 ID:OmtQYN+w
足次であったよ
5利根っこ:2014/06/17(火) 19:49:04 ID:/KzPoGzA
いちおつです
弥七のつけ麺食べてみたいんだけど、つけ麺はグランドメニューとして
毎日あるのかな?データベースやブログみると日替わり的なこと書いてあって
G系ラーメンも載ってるからよくわかんないんだが…
6と根っこ:2014/06/17(火) 19:56:16 ID:d847qitQ
今日館林駅で停電てあったけど、作業員が感電したらしいぞ。ドクターヘリもきたっぽい。因みに今の時点でニュースはないと思う
7利根っこ:2014/06/17(火) 21:15:29 ID:3W0SmaLw
亡くなったのですか?
8利根っこ:2014/06/17(火) 21:19:29 ID:dp7Iv1ew
>>6
情報乙
でもドクターヘリってどこに着陸したんだろう?
駅周辺は、電車の変電所もあるから、余計に電線だらけなんだよね。
9利根っこ:2014/06/17(火) 21:27:27 ID:unxyIiKQ
弥七のつけ麺はいつもあるよー。
10利根っこ:2014/06/17(火) 21:34:10 ID:2XztpgUQ
>>6
さっき群馬テレビのニュースでやってたね。死亡事故だって。
11利根っこ:2014/06/17(火) 21:53:31 ID:awuM5E1A
>>8
普通に近くの小学校とかに救急車で運んでそこからヘリでしょ
12利根っこ:2014/06/17(火) 22:12:53 ID:awuM5E1A
13利根っこ:2014/06/17(火) 22:25:54 ID:ATdN7Pbg
ドクターヘリが飛んでるの見たけど、方角的に東広場じゃないかなあ?
14利根っこ:2014/06/18(水) 19:12:27 ID:Myjv6VzA
>>9
ありがとうー今度行ってみる
15利根っこ:2014/06/18(水) 19:29:05 ID:Pd/MaIIA
まきば幼稚園の前、通行止めになってるけど、なにかヤバいことがあったのかな?
16利根っこ:2014/06/18(水) 20:19:21 ID:dmhrJL/A
まきばの前辺りにパトカー止まってたね
救急車が来た形跡ないから、水道管でも破裂したんかな?
17とね:2014/06/18(水) 20:49:26 ID:dqNl8jFQ
>>15

>>16


消防のオートオペレーターに問い合わせたけど、交通事故だそうだ
18利根っこ:2014/06/19(木) 11:33:07 ID:NbtpVo5g
今日am10:00頃 花山セブンの北の方のビニールハウスの付近 パトカー2台止まってたけど 何かあったのかな?
一台は緑町交番の車両と もう一台は多分無線のパトカーだったと思う
19利根っこ:2014/06/19(木) 14:56:12 ID:88zYgxsA
>>15,>>16
車3台の事故だったよ

1台目トラック(東向き)
まきば入口の縁石に乗り上げて止まってた。
2台目ハイエース(西向き)
フロント大破、修理可能範囲
3台目マツダのMPV?プレマシー?(西向き)
フロント大破、全損状態

どうにぶつかったのか不明だが
マツダの車の人は救急車で運ばれたと思う。

死人が出てないようなので良かったよ
20利根っこ:2014/06/19(木) 17:45:49 ID:J8Jv3rQg
多分ですが…。
知り合いの方がご近所で最近よく
ママ助けてと子供の泣き叫ぶのを聞いたらしく
不審に思い警察の方に相談してたみたいで
警察の方が対応にあたったと思われます。
虐待とかではなかったみたいですが…
今は虐待が多い世の中ですのでね。
21利根っこ:2014/06/19(木) 18:01:20 ID:GoIBU1gg
>>20
【高画質版】我が子にハイキックする母親 の映像は、床に頭が打つかる音がする。 

あんなに大勢いるのに無関心の人が多いのにビックリ!
22利根っこ:2014/06/19(木) 18:14:54 ID:J8Jv3rQg
ごめんなさい。↑
18の方への返信でした。失礼しました。
23利根っこ:2014/06/19(木) 22:33:29 ID:NbtpVo5g
あと少しで館林祭りですね 毎年行かれる方も多いと思いますが 私は御神輿より
屋台が楽しみです 館林祭りはここ数年行ってません 神輿が幅をとり ゆっくり露店を楽しめないので
七夕に行くようにしています。もう少し 七夕も露店が増えると楽しいのですがね
そういえば おめこ寺の露店もさびしくなりましたね
24利根っこ:2014/06/20(金) 09:40:56 ID:O9ClEl+g
ケンタッキー食べ放題は群馬は館林だけかい。

去年は3店舗だったのに人気ないのかね。

まああの値段じゃ仕方ないか。
25利根っこ:2014/06/20(金) 20:51:54 ID:HDHcUQ5w
>>24
足利の小倉食鶏なら、デッカイもも肉のフライが300円で買えちゃう。
ケンタッキー時々食べたいけど、コスパ悪いなぁと思う。
26利根っこ:2014/06/21(土) 00:12:52 ID:MK932xGA
ケンタッキー食べ放題してみたいな〜
27利根っこ:2014/06/21(土) 00:27:14 ID:Fji23MYA
>>25
小倉食鶏って最近よくスレで出るな 調べてみたけど、唐揚げだけ買いに行くには結構遠いのね
鳥喜とかも有名だけど、佐野エリアは唐揚げ大好き地域なのか?
28利根っこ:2014/06/21(土) 00:33:17 ID:2PaIAP6A
唐揚げ定食食べたいw
29利根っこ:2014/06/21(土) 08:35:54 ID:ZR7XCFyA
ケンタッキーってしょっぱくないか?あんなのよく食えるな。
30利根っこ:2014/06/21(土) 08:44:57 ID:kUUa0S1A
31利根っこ:2014/06/21(土) 09:29:01 ID:ZR7XCFyA
うわ〜
32利根っこ:2014/06/21(土) 17:21:27 ID:DVBRm5LA
誰か最近須藤精肉のから揚げ食べた人いますか。
33利根っこ:2014/06/21(土) 17:25:37 ID:Fji23MYA
ケンタッキーって2個までうまいよな ビールも1杯目がうまいのと同じだな
34利根っこ:2014/06/21(土) 18:46:04 ID:DRAljW+A
俺は1個半までかな・・・
35利根っこ:2014/06/22(日) 15:34:33 ID:gFBMguRQ
ハーマン今日閉店でしたっけ?
36利根っこ:2014/06/22(日) 15:39:37 ID:kFZX4TZQ
>>35
いえす
37利根っこ:2014/06/23(月) 16:10:22 ID:Sgh1SYtQ
ゲオ行ってきたー
ポンタで借りられるのは嬉しい
クレカ付だから支払いもラクチン
(かと思ったら150円払いでもサイン有)
今時、韓流コーナーの気合入れようにビックリした^^;
開店記念で旧作50円だけど、この後いくらになるのかが気になります
38利根っこ:2014/06/23(月) 16:32:28 ID:PvbJFoPg
消防車と救急車が次から次へと出動してますが火事?
39利根っこ:2014/06/23(月) 16:34:18 ID:UpQd0IlA
日向町らしいです。
40利根っこ:2014/06/23(月) 16:35:48 ID:nUxgfLLw
>>37
旧作は、殆どDVD? ブルーレイはあまりないの?
41利根っこ:2014/06/23(月) 17:10:44 ID:P3rYsfrw
家の裏手じゃないかい
42利根っこ:2014/06/23(月) 17:13:09 ID:P3rYsfrw
煙モクモクだし122動かないし
43利根っこ:2014/06/23(月) 17:39:40 ID:iyNc6dPg
多々良駅の近くで火事!
44利根っこ:2014/06/23(月) 18:50:25 ID:Ih9Ortdw
多々良駅の通り沿い通行止めされてた。
日向町でこの前は少年に火を付けられた家があったよ。
また日向町ってなると怖いね。
45利根っこ:2014/06/23(月) 21:49:56 ID:F3IiF1dA
火事は恐ろしすぎる・・
46利根っこ:2014/06/24(火) 03:18:30 ID:FY63YefA
馬車道がなくなってるw看板真っ白ww
47利根っこ:2014/06/24(火) 08:39:33 ID:TjNPUDXA
最後に駆け込み馬車道してきました
茶色木目基調のレトロな雰囲気の頃に行ったけど
全然変わってて普通のファミレスだったw
向かいのがってんは相変わらずの混雑具合でしたねぇ
48利根っこ:2014/06/24(火) 09:16:07 ID:RSmsQftQ
馬車道無いんですか(´;ω;`)
ハーマンといい店はあまり潰れて欲しくないですね
49利根っこ:2014/06/24(火) 21:07:06 ID:ssM/Bm0w
で、焼肉キングになるってがちですか?
50利根っこ:2014/06/24(火) 22:16:07 ID:SrteJgeA
>>49
その情報は確かです
51利根っこ:2014/06/25(水) 01:45:08 ID:qmy/N5vw
馬車道、今月一杯じゃなかったのかちゃんと確認しておくんだった・・・
これで群馬の馬車道は高崎だけか寂しいなー
52利根っ子:2014/06/25(水) 18:36:53 ID:XP19bQ4A
>>23 館林は祭が多いけど夜市とか許可なしでやってたんだって?
ヤクザが一般にケンカ売って騒ぎになったって
SNSにあったよ
53利根っこ:2014/06/25(水) 19:18:17 ID:JQeXHzQg
最近のヤクザさんって 一般人にも喧嘩ふっかけるんですか?
よく昔は“堅気の人には手を出すな”って聞いたことあるけどね
稲さんかな? 住さんかな? 夜市じゃ住さんかな?

偉い方は知っているのかな?
それじゃ 代紋汚してるのと一緒だね
54利根っこ:2014/06/25(水) 19:28:35 ID:JQeXHzQg
祭りの夜店は許可取ってるのかな?

夜店(露店)は祭りによって隙間があいてるのは何でだろう
だるま市とか結構並んでるけど 七夕は結構間があいているし
あれってつめちゃう訳にはいかないのかな
ちょっと不思議だね

ご存知な方いますか?
55利根っこ:2014/06/25(水) 19:46:18 ID:I79eW2BA
>>53
堅気に手を出さない? じゃあ、生活費や、組織の運営資金や、上部団体の上納金をどこから調達するの?

屋台の焼きそばは、「洗わずに産地直送」だから、モンシロチョウの卵と、農薬と、鳥の糞が付着してる予感! 台所用中性洗剤を使わないと落ちないよね?
56利根っこ:2014/06/25(水) 20:36:00 ID:lnG5xHjg
>>54
場所によって違うと思うけど、普通は運営が邪魔にならないように場所決めすると思うよ。
57利根っこ:2014/06/25(水) 22:34:15 ID:YzhX7Dyw
>>53
この人みたいにやくざにさん付けする人いるけど、それってどうなの?
映画とかの影響受けて、やくざは仁義があってかっこいいとでも思ってるのか?
表面的にいい人に見えるだけで総じてクソだと思うよおれは
58利根っ子:2014/06/25(水) 22:52:47 ID:cbexggxw
館林のヤクザが糞なだけだろ
59利根っこ:2014/06/26(木) 07:57:57 ID:XwsV7R+A
>>55
堅気に手を出さない?っていうのは 一般の方とはヤクザみずからもめ事を 起さないと言う意味だと思うのですが
一般のかたと一切かかわるなっということじゃないと思うよ
60利根っこ:2014/06/26(木) 08:11:17 ID:OdW6ARpg
354沿のレストラン ツカサ って今もやってる?
61利根っこ:2014/06/26(木) 08:57:50 ID:FH/76QyA
>>60
やってますよ
ワインが充実している館林では貴重なお店で気に入っています
年2回くらいしか行かないけど
予約でいっぱいのこともあるから要事前チェックです
62利根っこ:2014/06/26(木) 10:35:08 ID:XwsV7R+A
すみませ〜ん
スペアーキー作りたいけど どこの店でやっているか知っている方いますか
バイクのカギなんですが
63利根っこ:2014/06/26(木) 11:50:13 ID:VY58VsDg
ホームセンターいけよ
64利根っこ:2014/06/26(木) 11:56:00 ID:OdW6ARpg
>>61

ありがとー。
65利根っこ:2014/06/26(木) 18:40:21 ID:CzCWREXQ
館林警察署の近くにできた
こまちゅ屋のラーメン屋さん
うまかった。
66利根っこ:2014/06/26(木) 18:57:46 ID:p5IxI31w
1小近くのファミマ パトカーが何台も…
何があったの?
67とねっこ:2014/06/26(木) 20:11:03 ID:VHwpcLZg
まだパトカーいるのかな?
68利根っこ:2014/06/27(金) 18:17:34 ID:cJ6wRHTg
1人で行ける居酒屋のオススメありますか?
69利根っこ:2014/06/27(金) 21:09:04 ID:q3hrDcoA
本を売りたいと思っているのですが、市内、もしくは近辺でオススメの場所ってありませんか?
70利根っこ:2014/06/27(金) 21:11:44 ID:l6JP0+MA
>>69
タダ同然で買い叩かれてせどりのエサになるなら捨てた方がマシ
71利根っこ:2014/06/27(金) 21:27:24 ID:K8npKrBQ
こまちゅ屋、ふつうだった。
72利根っこ:2014/06/27(金) 23:08:22 ID:uXR8fwzg
>>69です
>>70さんの仰る通りなのですが、かなり大量の本があり(主に漫画です)、早急に処分をしたいと思っておりましたので、売却しようと考えました。そのため、どうか教えて頂けると幸いです。
73利根っこ:2014/06/27(金) 23:25:58 ID:1ev1+wZA
>>72
量があって高く売りたい訳じゃないならブックオフ1択でしょう
利用したことはないけど引き取りに伺いますっていうし

あと市内で買い取りしてくれるのってしまむらの所の中古屋かな?行ったこと無いけど
74利根っこ:2014/06/27(金) 23:31:07 ID:n0QgVpmQ
>>72
BOOKOFFに電話すれば、1冊10円以下で買い取りに来るんじゃない?
作者には印税は入らないからモチベ下がるだろうけど。
75利根っこ:2014/06/27(金) 23:50:25 ID:K7N+fRRA
ブックオフは電話したら来てくれるよ 当日じゃないけどね
1.がんばってネットオークションで売るか(送料あるからイマイチだし手間がかかるが)
2.足元見られるの嫌だから捨てるか
3.足元みられてもいいからブックオフで晩飯代にするか
4.漫画好きの友達に安く売るかもしくはあげるか
5.また読みたくなるという先の事を考え自炊にチャレンジして後にか1〜4

選択肢はこんなもんか 本って二束三文で売ると後悔することよくあるからなぁ
76利根っこ:2014/06/28(土) 11:45:32 ID:kFS6VL3w
>>68
もう必要ないかな?
赤ちょうちんならどこでもOK
私は焼き鳥屋さんによく行く
こきん とか とりそめ とか
77利根っこ:2014/06/28(土) 12:40:24 ID:M+4Rcmhg
>>72
市内ブックオフよりは
ブックオフオンラインやフルイチオンラインの方が買取価格高めで良いかと
自宅で段ボールに詰めて配達業者に取りに来てもらって終わりだし
78利根っこ:2014/06/28(土) 19:57:31 ID:Qm9LIPGA
本、ぐるぐるに売るよりかはブコフの方がマシだとオモ。
ぐるぐるだと5冊持って行った時も12冊持って行った時も、
どちらもまとめて10円の買い取りだった。
(買い取り内訳表もどの本がいくらか、とは一々書いてなかった。
少し高い本は別にリストアップされるけど、大抵まとめて○冊で10円とか
そんな感じ)

ブコフは買い取ってくれない物もあるけど、
一応1冊ずつ値段付けて、どれがいくら買い取りかレシート出してくれる
のでいくらかマシだなと思ったオレ。
79利根っこ:2014/06/29(日) 19:09:03 ID:sogMRoBg
>>78
回答ありがとうございます。
とりそめは何度か行きましたが
こきんは知りませんでした。行ってみます。
80利根っこ:2014/06/29(日) 21:07:27 ID:11WevvIQ
どろぼうがいるらしいから、夜中網戸にしてる人は注意!!
81利根っこ:2014/06/29(日) 22:23:52 ID:4nbaM/Lw
>>80
kwsk
82利根っこ:2014/06/29(日) 22:31:16 ID:bHnese8A
>>79
個人的には美鈴おすすめ
83利根っこ:2014/06/29(日) 22:33:51 ID:gw4rLWIg
>>69です
皆様、貴重な意見をありがとうございました。

結局、BOOKOFFの出張買取を利用することにしました。

誠に感謝致しております。
84利根っこ:2014/06/30(月) 08:42:06 ID:rcnqnrmQ
>>68
自慢亭向かいの蘭月もカウンターのみでリーズナブルで一人呑みにはお薦め。
スナックっぽい居酒屋だけど青柳の「あんじい」も母娘でやってて男性にはお薦め。
居酒屋ではないけど大手町の森田屋ラーメンところのジャズの店(名前忘れた)もこじんまりしてて一人で落ち着いて飲める感じでお薦め。
意外にあるようで館林には一人で静かに飲める店って少ないよね。
他にカウンターメインの一人飲みに向く店ってどこかありますかね?
85利根っこ:2014/06/30(月) 10:01:08 ID:ZlaKkwDQ
昭和橋は故障車の影響で渋滞中だと広報車。
羽生方面に向かう人は注意!
86利根っこ:2014/06/30(月) 11:24:07 ID:Q98MDeLQ
>>84
結婚しろ
87利根っこ:2014/06/30(月) 11:26:12 ID:Tq3wOTOQ
「早く結婚した方がいいんじゃないか」
88利根っこ:2014/06/30(月) 11:30:49 ID:Q98MDeLQ
>>72
自分で納得した金額で売るんだから、その後のせどりのことなど気にするほうがおかしいだろ。
嫌なら自分で買い手を探すだけだし、その分、手間がかかるのは当たり前。
89利根っこ:2014/06/30(月) 11:39:30 ID:reog5pAg
>>84
駅近くのますふく、梵とかは? ますふくは良い日本酒がおいてある 個人的に大将がちとうざいけど
梵はおばんざいの店 和風のつまみで飲みたい時はいいかも
梅の湯っていう昔ながらの銭湯が近くにあるから、そこ行って熱い湯に浸かってから飲むビアはうまいぞ
90利根っこ:2014/06/30(月) 11:39:44 ID:JfRroGhA
>>84
その辺が無難だよね
わりと1人客見かけるのが、ますふく、かっぱ、旨、翠、じゃ里や、つむぎ、呑龍(移転後は不明)だったかな?
見たことはないけど、伴内辺りも1人で行けると思う。
入る時だけ若干勇気がいるけど、小さい店でしっとりした店は結構沢山有りますよ
91利根っこ:2014/07/01(火) 01:11:06 ID:vTkDI+Og
>>84
話の脱線失礼m(_ _)m

あの大手町のラーメン屋の森田屋って、佐野で有名な森田屋グループの支店になるんですか?
92利根っこ:2014/07/01(火) 10:32:16 ID:OtSvLBUA
杏っていう、居酒屋行ったことある方いますか?気になる!でもいつも通る時間が遅すぎて閉まってる!!
93利根っこ:2014/07/01(火) 14:26:12 ID:6mp4xYZQ
市内で無地の絵馬を売ってる場所ってどなたかご存じ無いですかね?
長良神社辺りに行けば売ってるんだろうか? それとも木材買って決まったサイズがあって切ったりするんでしょうかね?
94利根っこ:2014/07/02(水) 07:42:50 ID:Yz0Z1nxw
杏さん、好き〜♪
家庭的な感じのお料理です。けっこうメニューありました。
二度しか行ってないですが、帰り際、ちゃんと美人なママがご挨拶してくれます。
カウンターもけっこう席があります。
95利根っこ:2014/07/03(木) 00:48:07 ID:KMugQH/Q
皆さんオススメの美容室教えて下さい。
96利根っこ:2014/07/03(木) 14:21:54 ID:znv7WdGA
尾曳町にあるgleam(グリーム)オススメですよ〜(^ ^)
97利根っこ:2014/07/03(木) 17:02:39 ID:1Bkf7fmg
至急なんですが、県外から来る方に館林周辺の手土産を用意したいのですが
何かお勧めはありますか?
以前、館林うどんは渡したのでそれ以外にありますかね?
98利根っこ:2014/07/03(木) 17:05:29 ID:1Bkf7fmg
↑ちなみに、相手の方は60代のご夫婦です。
電車で来る為、あまり重くないものが理想なのですが。

みなさんは普段、地元から手土産を持っていく時どんなものを持っていってますか?
99利根っこ:2014/07/03(木) 17:27:03 ID:lk6MNIVQ
麦落雁 分福最中位しか思いつかない
100利根っこ:2014/07/03(木) 17:33:31 ID:P35810cA
龍神酒造の酒…は重いか
101利根っこ:2014/07/03(木) 18:06:52 ID:UQpzPtOA
http://www8.ocn.ne.jp/~aisenin/

館林でペット火葬はここしかないのですが・・・
まともなところですかね?
知り合いが一ヶ月ほど前に依頼しようとして質問をしたら
いきなりキレられたそうです。

このHPもなんというか・・・
「定価では、ないよ、すきに、決めてね 自由です」など
とてもまともに見えないのですが、業者か何かですかね?
102利根っこ:2014/07/03(木) 18:21:26 ID:lk6MNIVQ
103利根っこ:2014/07/03(木) 18:54:22 ID:lk6MNIVQ
>>101
保健所で処分された動物の合同墓 供養を委託でそこでやってると思います
お墓をそこに持ってますけど そんな変な感じはしなかったな
104利根っこ:2014/07/03(木) 20:11:56 ID:OeGg6OzQ
>>97
手土産なら、ボンシェールのラスクが軽くていいですよ。値段も手ごろです。
あとは、足利の古印最中も。古銭最中よりも、古印のほうが美味しいかな?
正田醤油のグレードが高い小瓶のやつも意外と喜ばれます。
めん小町のタイタイ麺も、これからの季節に美味しいかもしれません。
七福神あられも、とりせんやベルクで売ってます。これも美味しいですね。
105利根っこ:2014/07/03(木) 20:13:15 ID:y63j20ig
婦人科を探しています
真中医院が近いのですが、先生や看護師さんは優しいでしょうか?
越してきたばかりで情報が無く…
プラス久々の婦人科でちょっとビビっています
106利根っこ:2014/07/03(木) 20:48:47 ID:5EcAOyGw
>>97 県外にお土産に喜ばれたもの。上の方以外でお隣の佐野の新井屋の味噌まんじゅう。
花山うどん(去年の麺ワンで全国1位になったので話のネタに・・・)

>>105真中さん先生も看護婦さんも優しかったですよ。
受付の人おばさんがちょっとテキパキ系の人なので取り方によっては冷たく感じるかも・・
107利根っこ:2014/07/03(木) 21:42:02 ID:Z5PgNagQ
>>97
みますやのシルクサブレーは?
富岡製糸場世界遺産認定にあやかる。
年配の方ならいいかも。
108利根っこ:2014/07/03(木) 21:49:33 ID:Z5PgNagQ
>>101
市の斎場は何度か利用しました。
昔より気を使ってくれるようになったけど、見えていないところではわからない。

ジョイフルホンダでは自宅火葬サービスがあります。
個別に火葬してくれます。
利用経験はありませんが、市にくらべて高額にはなるでしょう。
109利根っこ:2014/07/03(木) 22:20:31 ID:UMSA8VNQ
ヴォーノ イタリアって馬車道の跡に出来るの?
110利根っこ:2014/07/04(金) 00:23:48 ID:vJMDbiAA
>>109
馬車道の跡は焼肉きんぐみたいです。
111利根っこ:2014/07/04(金) 06:15:47 ID:W2VpPA+w
>>110
ソースは?
112利根っこ:2014/07/04(金) 07:54:41 ID:UyGUDahA
>>111
ブルドックソースに決まってンだろ!
113利根っこ:2014/07/04(金) 08:39:59 ID:4gpTB4jQ
>>106
ありがとう!
受付の人はテキパキ系…と
心して行ってきます!
114利根っこ:2014/07/04(金) 09:40:14 ID:dmhZmnDg
>>101
今週、愛犬の火葬を市の斎場でやってきました
ペットは初めてでしたが、とても優しい対応でしたよ
でも最初のTELは通話中でなかなか繋がらず、直接出向いて受付(予約)をしました
小動物火葬は1時間ごとのスケジュールらしく、予約が埋まると翌日以降になるみたい
表入り口売店で遺骨入れの箱を買って、裏口に移動してそこから遺体を搬入して火葬
登録抹消の手続き等を済ませ、1時間後から引き取り可能でした
人のよさそうなおじさんが、いたって普通の優しい対応でしたよ
115利根っこ:2014/07/04(金) 10:34:32 ID:HEf/zP0Q
市の火葬場が一番無難です。
民間に無駄に高い金払う必要はない。
116利根っこ:2014/07/04(金) 12:36:06 ID:vJMDbiAA
>>111
関係者に聞いた話なので確実です。
117利根っこ:2014/07/04(金) 23:25:55 ID:HUULM/+w
明和町NPO法人の殺人事件どうなったの?
118とねっこ:2014/07/04(金) 23:35:15 ID:i/j4omCQ
>>117

それとっくに終わってるから、現逮されてるし
119利根っこ:2014/07/05(土) 09:12:45 ID:RbtnEZcQ
>>101
他に何人もオススメしてるが
市の火葬場にしておくのが一番賢い選択です。
120利根っこ:2014/07/05(土) 10:24:02 ID:LCr8r+Sw
昔は1万円でペットの引き取り手を探すと言って、実際は引き取ったペットを燃えるゴミに出す業者もいた。
121利根っこ:2014/07/05(土) 11:37:09 ID:vY3cBgvQ
かつやオープンしたね。
なんだかとても高いけどおいしいのかな。
122利根っこ:2014/07/05(土) 12:23:40 ID:vkxoiiEA
チラシ入ってたけど、オープン価格で500円なのな
これがデフォなら有りだけど、あとは味次第か
123利根っこ:2014/07/05(土) 13:15:44 ID:u/FeDqmg
かつや好き〜
一番安いのしか食べてないけど
でも館林って初物の食いつきが異常だからなー
しばらくは行けなそう
124利根っこ:2014/07/05(土) 13:35:41 ID:hmNmljYQ
とんかつ食べるなら福よしがあるけど、カツ丼が無いんですよね
今まではかつ丼食べるならどこだったんでしょうか?
125利根っこ:2014/07/05(土) 13:49:13 ID:u/FeDqmg
自分は身延です

ソースかつ丼の方が好きなんですけどね〜
126利根っこ:2014/07/05(土) 13:53:17 ID:u/FeDqmg
福よしは美味しいんでしょうね
我が家は運悪く?気分が悪くなる接客をされてしまいました
もう行かない!となって1年ぶりに行くとまた・・・を2回繰り返しましたw
そろそろ行ってみようかしら
127利根っこ:2014/07/05(土) 14:15:26 ID:hmNmljYQ
ホールは違和感あるかも知れないですねー
美延はまだ行ったこと無いんで空腹著しいときにかつ丼食べに行きます d
128利根っこ:2014/07/05(土) 14:20:43 ID:LCr8r+Sw
豚感染症PEDで17年ぶりの豚肉価格高騰中なのに、120gのロースカツを「デフォで500円なら有り」・・・・・・・・(^^♪

>>122
…いいかい、学生さん。トンカツをな、トンカツを何時でも食えるくらいになりなよ。
それが人間偉すぎもしない、貧乏過ぎもしない、丁度いいくらいってとこなんだ…

ってのを思い出した。
129利根っこ:2014/07/05(土) 14:26:49 ID:+9YbiDdw
かつやのカツの衣はどちらかというとやや硬めでそのあたりに
好みの差が出るだろうけどコスパで採点すれば十分合格
130利根っこ:2014/07/05(土) 14:32:15 ID:hmNmljYQ
値段で勝負する低価格チェーンを見るのに適正価格なんて概念は必要無いよ
あんまり煽ってやるな
131利根っこ:2014/07/05(土) 14:43:33 ID:8FlJB+Ag
>>125
ソースカツ丼は、炭たか炭斜め向かいの中華料理やまびこで20年位前に食べたのが記憶に残る位旨かった気がする
132利根っこ:2014/07/05(土) 15:56:12 ID:cQ78QQlg
福よしって、昔・・・(ry
133利根っこ:2014/07/05(土) 16:18:03 ID:JAzfLyjA
かつやは太田で何回か食ったけど、チェーン店の中でも米が不味い方
100円割引券をよく配っているので、それを使ってカツ丼429円なら
コスパ的にはたまに食べても悪くない。

正直、値段は違うけどやよい軒のカツ丼の方が美味い。
月曜まで500円みたいだから1回食べて割引券貰ってくるけどw

ただ、館林には、すぐ近くに北関東で有数の豚カツの名店福よしがあるので、
月〜土曜のお昼に800円前後のカツ定食を食べるなら、
味、コスパ、米の質、カツ以外はお代り可能で、福よしの圧勝
134利根っこ:2014/07/05(土) 16:19:37 ID:O1Temqsg
>>131
あの店、昔から密やかに気になってた…

うまい店なんですか?!
135利根っこ:2014/07/05(土) 17:37:11 ID:e9uds3AQ
20年も前だから今は分かんないです
おそらく料理人は先代と交代しているかも
中華料理屋でソースカツ丼??って思いながら食べたら激旨で暫く通ってたけど、他の料理の記憶は全くありません
136利根っこ:2014/07/05(土) 20:51:57 ID:cscI20uQ
>>135
やまびこはまだ店も人も昔のままやってるよ。
あそこの女将さんと話すと安らぐから俺もたまに行くよ。
いつもラーメンや炒飯、中華丼のループでソースカツ丼は盲点だったな。 次行ったら注文してみるわ。
137利根っこ:2014/07/05(土) 21:44:35 ID:2CWq/zXg
美延のカツ丼、美味しかった〜
138利根っこ:2014/07/05(土) 22:57:14 ID:jiqnuDFA
ソースかつ丼食べたいなぁw
139利根っこ:2014/07/06(日) 01:10:53 ID:hsdiDFFw
真中医院、2年ほど前に婦人病で受診してえらく不親切で無愛想な診察されたなあ。

診察の後、トイレを探してたら廊下にその無愛想な先生が出てきた。
他に誰も居なかったので仕方なく「お手洗いはどこですか」と尋ねたら
面倒くさそうに近くのドアを顎でしゃくって「ああ、そこ」。

人をなんだと思ってるんだ!と憤慨した産婦人科は市内では真中だけだ。
140利根っこ:2014/07/06(日) 04:24:01 ID:bWL0Bm1A
真中でなく他の病院の話だが

精神的に不安定なとき某病院へ診察受けにいったら
待合室にいる時点で医師と前の患者が話しているのが丸聞こえだった
鬱で仕事に行けなくなった男性の相談だった
聞きたくもないしもしこの後自分も診察受けたら
こう丸聞こえになるのかと思ったらその場にいられなくなり
受付から保険証返してもらって診察受けずに帰ってきた
他の心療内科を受診して今は何とか平穏無事に生活してる
科によっては診察の様子が聞こえる病院もあるけど
心療内科はだめだろ…
141利根っこ:2014/07/06(日) 04:59:56 ID:5DoumTqw
病院が全室シャワートイレ付きの個室にしないのは伝染病予防に反してる気がする。
>>139が間に合わずに粗相したら看護師の人件費がかさむ気がする。
高齢化で足腰が弱る患者が増えるのに歩かせるのは人権侵害で問題。

9歳の時に肺炎で足利日赤に入院してたら採血の時に針で腕を貫通して血だらけにしたナースの顔は忘れない。
142利根っこ:2014/07/06(日) 07:20:22 ID:t9JnG56A
>>139感謝の気持ちを出さんと。医療過疎なんやから。
143利根っこ:2014/07/06(日) 08:34:40 ID:YUNXqZfg
真○で出産入院中。
おやつの時間に点滴してたんだけど、そのせいかおやつが渡されなかった。

子宮口の開具合でメイン医者とサブ医者が7cmだ、8cmだとか言い合いを始めるし。
それで何度も余計に検査された。

哺乳瓶の替えを貸して下さいと言えば
「自分で洗って消毒すればぁ?」だし。

妊婦教室の時も、立ち会い出産用のマッサージを教えるってときに
立ち会いのdqnがモデルになるの嫌がって
全然関係ない私(大人しそう)を前に出させ、恥ずかしい格好をさせてくれたなあ。

あとで知ったのは、知人の友人が陣痛のとき電話で連絡したら
「もっと間隔が狭くなってからにしてくださーい」ガチャ切り→流産

まあ、人気のある産院だから、患者なんてほっといてもくるから良いんじゃない。
144利根っこ:2014/07/06(日) 11:38:53 ID:06e/1EhA
かつや行ってきた。
事前に電話注文しようとしたんだけど電話が繋がらず。
すげー混んでんだ?と思ったけど用事のついでに通ったら食べられそうなので寄ってみた。
ちょっと待つくらいで食べられたけど、どうやら電話には出ないことにしている模様。
電話注文は受けない作戦のようなので、安売り期間は電話注文できないと思ってた方がいいね。
肝心のカツは悪くなかったよ。
あれなら通常価格でもお値打ちなんじゃないかな。
145利根っこ:2014/07/06(日) 12:44:37 ID:1QWhPi/A
>>126
>我が家は運悪く?気分が悪くなる接客をされてしまいました

多分あそこでいい接客されてる人なんていないと思うぞwもうほっといても
客来るから愛想を使う理由なんてないんだろうな 実るほどふんぞりかえる稲穂ですよ
146利根っこ:2014/07/06(日) 14:33:42 ID:MW6g5bVA
>>126 あそこは成形肉だかミルフィーユだか知らんが、一枚肉じゃなくなってから足は遠のいたよ。
接客は群馬じゃああれが普通じゃないか?最近行ってないから、更に悪くなってるのかもな。
147利根っこ:2014/07/06(日) 15:27:41 ID:OtKjBw3g
.≫
148利根っこ:2014/07/06(日) 15:33:04 ID:OtKjBw3g
≫143
哺乳瓶自分で洗ってとかいうところあるの?助産院ならありそうだけど。
149利根っこ:2014/07/06(日) 16:03:19 ID:rW1SgzoA
かつや行ってきたが、500円なら安いけど、定価ならガッカリレベルかな
かつ自体の肉が美味くないし、米も・・。
カツカレーにはキャベツもみそ汁も付かないし、見た目がホント寂しい。
しかも、次回からの割引のクーポン券は貰えなかった
150利根っこ:2014/07/06(日) 16:42:42 ID:2aqoYPAQ
10年以上前から何度も真中医院にはお世話になってるけど
対応悪かった事は一度もないなぁ。

かつやであの値段ならその辺のとんかつ屋でランチ食べたほうがいいかな。
キャベツもトン汁もおしんこもおかわりできるし。
前橋にあるかつやはお客が入ってるところ見たことないんだけど
同じ感じになりそうだね。
151139:2014/07/06(日) 16:46:53 ID:hsdiDFFw
>>143
うわあ…色々大変でしたね。

真中は評判いいから、不愉快極まりない対応されたときは
「え、私先生を怒らすようなこと何かした?」だったけど後から怒りがじわじわ湧いてきて。
私だけじゃなかったんですね…。
152139:2014/07/06(日) 16:53:48 ID:hsdiDFFw
真中って患者によって対応が変わるのかもしれないですね。

気に入った患者さんなら親切にするのかなー。
153利根っこ:2014/07/06(日) 21:51:22 ID:qVVfCDYA
加須市民だけど昨日5日の22時ごろだったかな
トライアルで買い物の帰り道122号でガードレールにぶつかってる単独事故っぽいのいたから車停めて様子見にいった
近寄ってる間に1台の車が止まり女性が降りてきて事故車に向かって「この人他の車に当て逃げしたから追いかけてきたんです!」って
間もなく近所の人や当て逃げされた車も来て警察に電話しながら状況説明してたんだけど
更に他にも当て逃げされたって人達も集まってきた
単独事故と思って人助けしようとしたのに呆れちゃって家帰ったんだけどその後の詳細知ってる人いるかな?
154利根っこ:2014/07/06(日) 22:58:03 ID:5MObUaiQ
>>143
おやつが渡されないとか、子供じゃないんだからさ〜

メイン医者、サブ医者って言い方もなんだかな

知人の友人の話・・・陣痛が始まってたんでしょ?

だったら、流産っておかしくないかな〜?
155利根っこ:2014/07/06(日) 23:27:21 ID:AuIxoQ3A
>>153
日本語おk?
156利根っこ:2014/07/07(月) 02:22:58 ID:Ls9rTr3g
>>153
あれそういう状況だったんだ。
自分は23時前に逆の道路を通ったんだけど、パトカーいたからなんだろうと思ってたんだ。
詳細はわかりません。
157利根っこ:2014/07/07(月) 06:19:19 ID:3O+Ml1SQ
今流行りのものでもやってたのかな?
158利根っこ:2014/07/07(月) 08:31:42 ID:cSfXTIYA
病院って、サービス業じゃないんだからさ
医療行為に問題ありゃ訴えれば?
159利根っこ:2014/07/07(月) 09:36:19 ID:7wVWhsFg
そうだよね。
よくここで態度が悪いとか文句見るけど
他の医者行けばいいんじゃないのかな。
160利根っこ:2014/07/07(月) 10:01:28 ID:5U03v0gA
>>146
切った一枚肉をちゃんとつかってるけど。なにか個人的な恨みでも?w
161利根っこ:2014/07/07(月) 10:22:59 ID:vhqWsxYw
福よし
私は多田ビルに入ってた頃から通っていたんですけどねー
行く度に不快な思いをするので嫌なイメージを忘れた頃にまた行くようにしています
やはり私が不運なだけではなくいつもあんな感じなんですね
もう少しだけ気配りの利いた優しい接客だと嬉しいな
お料理は美味しいと思いますよ
162利根っこ:2014/07/07(月) 10:26:59 ID:vhqWsxYw
食事ならね、嫌な思いしたら次は違う店に出来るけど
出産はそうもいきませんよね
ウチは1人目は真中さんで、2人目は佐野でした
善し悪しではなくて相性かもしれませんね
163101:2014/07/07(月) 10:48:14 ID:8RoLfmTQ
遅ればせながら申し訳ありません。

市の火葬場を選びました。
無事、終わり少し気も落ち着いてきました。
皆さん、ありがとうございました。
164利根っこ:2014/07/07(月) 12:14:13 ID:4T2D8dWQ
かつやは松竹梅ってあるけど竹が肉厚でウマイよ。
梅は物足りないし松は梅が2枚だから微妙。
165昼行灯 ◆mkIlyXpScU:2014/07/07(月) 12:21:22 ID:4iKm+0bQ
かつやは揚げたてだから美味しいよね〜
行くとサービス券貰えて次回100円引きになったりする
有効期限切れた券も使えるコトも有ったり・・・

期限スタンプ忘れた券が財布に有るけれど
なかなか使えないんだw
166利根っこ:2014/07/07(月) 13:12:54 ID:ikMiTX7g
福よしは確かキャベツドレッシングないんだよね?
ソースとレモンとカツの油が混ざったキャベツがうまいんだろ!っていう人も
多いだろうけど、おれはドレッシングで食べたい…
だからかつはな行っちゃったりするんだけど、みんなどうよ?
167利根っこ:2014/07/07(月) 14:01:45 ID:Y5Z5a3yw
自分はキャベツ単体じゃなくてカツでキャベツ食べるからドレッシングはいらないなー
でもソースで食べる人も多いだろうけど欲しい人がいるのは分かるよ
一種類でいいから置いといてくれたら親切だよね

かつはなは昔家族で行ったときに一人だけ注文忘れられたのがトラウマで行かない
168利根っこ:2014/07/08(火) 00:08:33 ID:ZANptGHA
このスレ、いやどこの町スレでもそうなんだがグルメ大杉なwww
大層な下持ってると生活大変じゃね?
まあ外食自体あまりしない低所得層なので負け惜しみにしかなってないが。
169利根っこ:2014/07/08(火) 00:16:24 ID:zqmVvxOA
そいつら皆メタボだから、体型見たら( ´_ゝ`)フーンてなるよ
170利根っこ:2014/07/08(火) 01:17:17 ID:wKLMi1LA
福よしなんて自分のお金じゃ食べ行かないし行けないよ
自分でちょっと贅沢して外食するならラーメンだな
やまや、金正、森田屋、竹…ああこんな時間に腹減ってきた

佐野ラーメン好きなんだけど、ハーマン向かいの横浜ラーメンも良かったなー
あとラーメン創房の隣のピッコロって入ったことある人いる?
営業時間と見た目で行けず仕舞いなんだけど、美味しいって聞いてめっちゃ気になってる…
171利根っこ:2014/07/08(火) 01:38:03 ID:Rb84ZkzQ
夜中にらーめんの話はタブーだなぁ
佐野らーめんってさ、デロデロの麺と腰のある麺どっちが本当の佐野らーめんなんだ?
結局佐野系の定義ってなんなんだ?
172利根っこ:2014/07/08(火) 02:07:24 ID:HsfuF0Mg
製麺所♪
173利根っこ:2014/07/08(火) 05:27:10 ID:hdNqt0gg
自分はアッサリ系の透き通ったスープで真っ直ぐじゃないびろびろの麺で、
基本ネギメンマ海苔チャーシューが乗ってるものを思い浮かべている
あと乗ってるチャーシューが他のラーメンより分厚い気がする

冷やし中華の季節はやまやによく行くが、佐野や足利まで行くのも好きだ
数年前行ったきりだが、山銀は美味しかった
邑楽の麺龍もしばらく行ってないなー
174利根っこ:2014/07/08(火) 05:29:44 ID:hdNqt0gg
あ、ID変わったけど>>170です
175利根っこ:2014/07/08(火) 07:32:32 ID:/DfWsmGA
> デロデロの麺
> びろびろの麺

手打多加水中太平麺?

ラーメンにネギ入れるのは小麦の風味やスープの味を損ねる。
176利根っこ:2014/07/08(火) 08:39:18 ID:yLRMvmBg
台風くるんだってね
館林に排水詰まっちゃって冠水しちゃう危険地域あるのかしら?
昔は青柳の可愛ペット前が毎回冠水してましたが・・
177利根っこ:2014/07/08(火) 08:43:15 ID:yLRMvmBg
賛否あるんですが(否が多いかも?w)
私はごちやの豆乳ラーメン一択なんですよねー
子供もそればっかりです
和風つけ麺も好きなんだけど、友人はつけ麺に手打ち麺はダメと言ってました
確かにつけ麺って普通は太い丸麺ですよね
178利根っこ:2014/07/08(火) 09:01:40 ID:zcsLodDA
>>177
わかる
ラーメンに限らず変わったメニューって敬遠してたんだけど、たまたま食べた豆乳ラーメンが自分的にはヒットでしばらくそればかり食べてた
さすがに飽きてしまったので凄く食べたくなるまで待ってるところ
今は初めてのお店とか開拓してるから新たな発見がないか楽しみ
179利根っこ:2014/07/08(火) 10:01:40 ID:+og6x6Bg
>>170
別に毎日喰うわけじゃないのに、福よしくらいいけないのかよ。
むしろ、ラーメンのほうが食事としては割高なんだか、そういう計算できないってのもどうかと思う。
180利根っこ:2014/07/08(火) 10:31:44 ID:yLRMvmBg
食事にかける費用なんて人それぞれですよ^^
収入も十色、そこから自由に使える額も十色
なんら不思議なことではないのでは?
私はランチは極力抑えたい方なので、並牛なんてザラです^^;
181利根っこ:2014/07/08(火) 13:58:40 ID:Rb84ZkzQ
>>177
豆乳らーめんうまいのか 食ってみようかなぁ
もう5年くらいごちや行ってないな そろそろおしゃれラーメンなんてクソ喰らえ!という
考えを改めるべきか…
182ツ猟伉債ェツづ?ツつア:2014/07/08(ツ嘉?) 15:18:08 ID:eAtvexwg
ツ甘卍療堕づ個ジツδ?笞ェ?ク篠δ督づ?ツづ個出ツ猟按篠?
ツ客ツ可エ1ツ人ツ、ツδ?ツガツネツつゥツつッツつスツ渉猟店ツ暗オツつェツδ個ジツづ?ツ嘉ッツ計ツつオツづ?ツつス
ツつオツづ篠づァツつュツつキツづゥツづ?ツ、ツつセツづアツつセツづアツ暗卍様ツづ按臭ツつ「ツつェツ猟ァツつソツ債楪づ淞づ?ツつォツつス...
ツ偲シツづィツづ可づ債可エツづ?ツつアツづ個渉猟店ツ暗オツつオツつゥツつ「ツづ按つ「
ツ「ツつアツづ個閉ウツ渉猟、ツ客ツづ個つ「ツづゥツ前ツづ?ツ閉スツ気ツづ?ツスツカツつオツづ?ツ崢崢つゥツづ慊つオツづ「ツつェツづ?ツつスツ!ツ」
ツつサツづェツ暗按猟按、ツつアツづ個店ツづ可づ債行ツづ?ツづ?ツつ「ツづ按つ「
ツ可スツつゥツ板鳴気ツ鳴。ツ按ォツつ「ツ店ツ暗オツづ?ツ、ツ「ツアツジツづ個開ツつォツ」ツづ敖つスツつ「ツづ按渉猟つセツづ?ツつス
183利根っこ:2014/07/08(火) 15:48:00 ID:Azx2YQXA
第1第3火曜定休の美容室二軒に電話したらどちらも休みでした…
今日は第2火曜で合ってますよね?
たまたま二軒とも臨時休業だったのかなぁ?
知らんがなって感じですよねごめんなさい
184利根っこ:2014/07/08(火) 19:47:59 ID:KWZbzM0Q
おすすめ、または評判のいい整骨院や接骨院知ってる方いますか?
茂林寺駅のそばの今泉やユニクロ近くの本沢はどうですか?
185利根っこ:2014/07/08(火) 20:30:40 ID:X53cF+6A
>>183
館林の美容室は、第1月火が休みなので、7/7が第1月だったので、7/8は連休だったのでは?
186利根っこ:2014/07/08(火) 21:53:42 ID:UNjNgoYw
>>185
おぉぉ…!
そう言う事だったのですね
館林に住んで間もないので教えてもらって感謝です
ありがとう!
187利根っこ:2014/07/08(火) 23:59:06 ID:YvTNvjJA
>>184整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれ)の施術を受けた場合に保険の対象になります。日常の肩凝り、腰痛でかかるのは適応外。保険使うと違反だから注意。ちゃんとしてるところを選ぶべき。
188利根っこ:2014/07/09(水) 02:06:52 ID:XUDjpRRQ
>>187
事故って通ってて、しばらくあいて久々に行こうと思うんだけど、それも適応外かな?
痛くて痛くてたまらないので。
189利根っこ:2014/07/09(水) 10:47:04 ID:DshALqvg
交通事故は初めから適応外ですよ。
だから社保や国保じゃなく車の方の保険でまかなってるわけで示談したらそこで終わりです。
190利根っこ:2014/07/09(水) 11:17:37 ID:YaHFVAbw
交通事故って保険適用できなかった?
自動車の保険で払う場合は、健康保険
適用しないだけじゃない?
191利根っこ:2014/07/09(水) 11:22:03 ID:YaHFVAbw
192利根っこ:2014/07/09(水) 11:43:06 ID:k+9ZHUIw
>>186
第1月火とかって難しいですな。
週じゃなくて第○曜日なら1〜7日が第一、8〜14日が第2なんだけどね。

曖昧な週とごっちゃになってる場合があるからね。
だから引っ越しした時なんかゴミ出しの日を間違えたなんて話も…
193利根っこ:2014/07/09(水) 14:18:02 ID:QlOjEKhw
はぁーー?
194利根っこ:2014/07/09(水) 16:56:35 ID:AWkVNY0w
ひぃーー
195利根っこ:2014/07/09(水) 21:09:02 ID:c9XR+rIw
ふぅーー
196利根っこ:2014/07/09(水) 21:37:43 ID:wvMKgqCw
館林高校の南側にインドカレー屋できたみたいね。
197利根っこ:2014/07/10(木) 10:56:02 ID:ikO75RDg
前からあるのとは別に?
198利根っこ:2014/07/10(木) 14:47:02 ID:msAhdu6w
北側には前からあるけど、南側にも新しく出来たって事かな?
199利根っこ:2014/07/10(木) 20:17:55 ID:msAhdu6w
これから都内から帰宅するんだけど、
天気ヤバイですか?!
200利根っこ:2014/07/10(木) 20:19:42 ID:B8rNWSVw
>>199
ちょっと風が強いけど雨はパラパラだよ
201利根っこ:2014/07/10(木) 20:56:17 ID:S3LVsbrA
>>197 >>198
校庭側の、元々スナックか何かだった場所にできた。普通に美味しかった。
あんなケモノ道に店かまえちゃって、お客入るんだろか?
202利根っこ:2014/07/10(木) 22:12:10 ID:SkbC1RvA
>>201
知らなかった、情報感謝。
インドカレー好きだから近々足を運んでみるよ!
203利根っこ:2014/07/11(金) 13:23:47 ID:FRp4ey+A
県民ショー見たら焼きまんじゅう食べたくなってしまった
ベルクで焼きまんじゅうの元買ってくるかな

館林で食べられるところってあったっけ?やっぱ祭りの屋台ぐらいか?
204利根っこ:2014/07/11(金) 14:36:49 ID:XJ8RHBhw
ケンミンショーでも前橋伊勢崎が発祥って言ってたけど
焼きまんじゅう文化って太田くらいまでで館林までは根付いてない気がする
お祭りの出店では見るけど普段のおやつには出てこないよね
焼いて売ってるとこあったら行ってイートインで食べたい
205利根っこ:2014/07/11(金) 15:39:46 ID:zgNiPZMQ
>>203
アピタのすはまやで売ってます。
206利根っこ:2014/07/11(金) 15:54:58 ID:JorpRRxw
>>204
そうなんだよね、なんか館林って微妙に群馬あるあるが共有できなくて寂しい
運動会も普通に色分けだったし
自分は小さい頃から前橋の親戚ん家行くかお祭りでしか食べられなかったから
焼きまんじゅう=特別、楽しみなものみたいな刷り込みされた

>>205
ありがとう!
キンカ堂跡の近くにあるすはまやと同じだよね?早速行ってくる!
207利根っこ:2014/07/11(金) 16:15:35 ID:zgNiPZMQ
すはまやさん
焼いてないのも売ってますが、その場でも焼いてくれます。
因みに一本140円です。
208利根っこ:2014/07/11(金) 16:44:19 ID:vrgBgGZQ
あっついねー きばるぞ館林市民!!
209利根っこ:2014/07/11(金) 16:55:22 ID:f3MPbsNg
本日の気温

1 群馬県館林 38.0

2 栃木県佐野 37.1

3 埼玉県鳩山 37.0

4 埼玉県熊谷 36.6
埼玉県越谷 36.6

ぶっちぎりだね、館林!
210利根っこ:2014/07/11(金) 17:07:08 ID:yLWme00Q
観測の場所が悪いって知ってるよな。
211利根っこ:2014/07/11(金) 17:21:11 ID:vrgBgGZQ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2556.html
これだろ?でもめちゃんこ暑いことには変わりない
212利根っこ:2014/07/11(金) 18:34:29 ID:OOe8ikWg
いつまであのインチキ観測データ使うつもりなのか
213利根っこ:2014/07/11(金) 19:18:58 ID:P9250AKA
蝉がうるさい
214利根っこ:2014/07/11(金) 19:27:08 ID:soglX5Mw
まだまだ暑さはこれからだ今年は42度こえるかな、今日でも芝生の上は40度
215利根っこ:2014/07/11(金) 20:23:41 ID:VR9uPv6Q
場所が悪いって言っても基準はクリアしてんでしょ
216利根っこ:2014/07/12(土) 01:40:52 ID:TTjdamEQ
毎年気象庁の人が来て点検してるから全く問題なし

てか日本一は四万十町にあげちゃったんだから、館林はスルーしてくれていいのに

日本一暑いってニュース見るたび余計暑くなるわ
217利根っこ:2014/07/12(土) 01:55:05 ID:nO4wrveg
関西からカキコ
今日の(日付変わったから昨日か)巨人vs阪神の大阪MBSのラジオの実況中継でドームの気温の話から始まって、今日の日本一の暑さは館林だと。
そして、その館林の茂林寺球場での伝説の地獄キャンプで今の巨人軍があると言うてはったで。
218利根っこ:2014/07/12(土) 10:48:12 ID:/X4uDNOA
>>茂林寺球場
今の関東学園のグラウンドですね
自分の子供の頃は(既にやってなかった)ゴルフの打ちっぱなしでした
その前は何だったんだろう?

>>気温日本一
気温日本一自慢は痛いからやめてほしいです
どうせ観測地を揶揄されるのがオチだし
こっちは本当にクソ暑いのにさっ
219利根っこ:2014/07/12(土) 10:53:46 ID:CmS1LKeQ
>>217
その頃の館林なんて驚く程暑くなかったよ。
30度超えたら今日はあついなぁーって程度。
昔の過酷なしごき練習が地獄だった気がする。
小学校のドッチボールの練習ですら水も飲ませてもらえなかった。
220利根っこ:2014/07/12(土) 10:56:14 ID:B5BNsxyQ
>>216
>てか日本一は四万十市にあげちゃった
あげるも何も館林は一度たりとも最高気温記録日本一になってはおらんのだが。
221利根っこ:2014/07/12(土) 12:03:43 ID:vN5kTkhg
猛暑日の回数や夏場の最高気温回数一位というのは、言ってて惨めになるからやめよう。
普通、日本一暑いというば、最高気温だよね。
222利根っこ:2014/07/12(土) 17:25:33 ID:ToYSW02g
太田に観測所作ったらそっちのが暑いんじゃないかね?
223利根っこ:2014/07/12(土) 17:33:59 ID:79WPqvow
224利根っこ:2014/07/12(土) 17:35:02 ID:WLG2JrKQ
ミヤネ屋で毎年取り上げてくれるから知名度は高くなったな。
225利根っこ:2014/07/12(土) 17:59:46 ID:oPHyHTqQ
>>221
日本一暑いのは一度限りの最高気温ではなく、
猛暑日の日数だと思うが
226利根っこ:2014/07/12(土) 18:00:09 ID:urj31wIw
消防署の観測所って気象庁の調査だと市内より1〜2℃低いから、移動しても下がる事ない気がする。
複数回の計測の平均で、ファン回して空気取り入れて、反射熱等の影響を受けないようなシステムになってるし、専門家がやってるから大丈夫でしょ

因みに市外の風通しの良い1f壁掛けの温度計でニュースより何時も2℃位高いです
227利根っこ:2014/07/12(土) 18:35:50 ID:Lx8azuCg
中山さん
館林駅前に今年何回来るだろうか
228利根っこ:2014/07/12(土) 19:14:43 ID:TTjdamEQ
気温の話は余計暑くなるからやめよう


てか今日は火事が多くない?
229利根っこ:2014/07/12(土) 19:43:07 ID:oC3IEzxg
今年も辛いグルメのやつやるのかな?
230利根っこ:2014/07/12(土) 20:34:05 ID:lz7NlcHg
>>229
やるみたいですよ。
街中にポスターも貼られてましたし、TVでも紹介されてました。
231利根っこ:2014/07/13(日) 19:22:05 ID:8Z/yUdHQ
今日 役所のところで、イタ車の集まりがあったようだけど、どんなことしてるの?
232利根っこ:2014/07/13(日) 19:26:35 ID:X8ka4v0A
イタリア車?
233利根っこ:2014/07/13(日) 21:10:30 ID:gJeH2BBA
四季紅は潰れたのかな?
234利根っこ:2014/07/13(日) 22:46:13 ID:lnlltIxQ
>>233
7月一杯は休みだって!
235利根っこ:2014/07/13(日) 23:51:11 ID:4obC/oAA
どなたか市内、または近郊でキュキュットのクリスタルボトル売ってるの見かけた方いませんか?
236利根っこ:2014/07/14(月) 09:11:52 ID:nOt6Z4Zw
>>210 >>212
そうだね、プロテインだね。
悔しかったら億寄付して観測場所でも何でも変えやがれゴミカス。
237利根っこ:2014/07/14(月) 10:01:30 ID:FibvnYDg
今日もインチキ観測所で全国一位ですかね?
238利根っこ:2014/07/14(月) 10:19:22 ID:pdMm8A3A
>>235
キュキュットのCGのメガネ奥さんに萌える
239利根っこ:2014/07/14(月) 10:30:45 ID:734x52NA
気温て定点観測してデータを蓄積することに意味があるのに、
瞬間の最高気温で場所が問題とか言ってる奴って、ホント頭悪いとしか言いようが無いな。
しかも、きちんとした設置基準に基づいてるのに。
240利根っこ:2014/07/14(月) 12:23:03 ID:kD4ZSBhw
気温の話はおしまい!

ただでさえ暑くて館林市民も迷惑してるのに、逆恨みまで相手にしてられない!w


週末の館林まつりに向けて、メイン通りは華やいで来てるのかな?
241利根っこ:2014/07/14(月) 15:05:02 ID:wq0W6tHg
もう祭りだねぇ 大体毎年行ってんだけど、ビール飲んで屋台で適当に買って食べて
ちょっと神輿見て帰るだけなんだよなぁ まぁそれが祭りの楽しみなんだろうけど…
近くのあの店寄ってみたらとか、毎年出てるあのおっさんの屋台が良いとか、ここでやるイベント楽しいとか
何か祭りを彩るプチ情報あるかな?
242利根っこ:2014/07/14(月) 15:11:01 ID:m3G1wtuQ
祭りなんて結局、参加者だけが楽しんでるイベントなんだよ。
1度行った祭りなんて見てても楽しくないし、屋台しか楽しみないよ
243利根っこ:2014/07/14(月) 16:19:46 ID:INyiLWVQ
去年かなり久しぶりに行ったんだけど、ケバブ?だっけ?大きな肉を棒に通して
焼いてる屋台がいくつも有って、子供の頃は無かったからびっくりしてしまった
あと焼きまんじゅうの屋台が1つしか無くて、ものすごく探した思い出
屋台にも時代の流れって有るんだねー
244利根っこ:2014/07/14(月) 19:27:49 ID:2FI3CmGg
ゲリラ豪雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
245利根っこ:2014/07/15(火) 00:57:14 ID:RD4hv5DA
>>191さん
>>188です。ありがとうございます。

忙しくてなかなかいけないんですが、行けるときには整骨院に問い合わせてみます。
246利根っこ:2014/07/15(火) 08:57:10 ID:vx0dxYKA
>>241
私はぶらっと歩いた後に、普段はスルーしちゃう居酒屋に入ってます。
足銀裏の方とか、三角公園周りとか、鶴生田川沿いとか。
その日に限って敷居が低く感じるというか、祭りの活気に背中を押される感じ。
家族連れでも入りやすいしね。
247利根っこ:2014/07/16(水) 10:39:12 ID:IOFJbXeQ
>>243
屋台は時代の流れを感じるよね 子供の時は型抜きあったけど最近見ないんだよなぁ
あったらやりたいが大人もやらせてもらえるのかなあれ 
1000円以上もらえるやつ出来たことないから本気出したい…
248利根っこ:2014/07/18(金) 18:44:53 ID:tqpRleLw
なんだろ?市内のいたるところにパトカーが居る…

皆様運転にはくれぐれも御注意を。
249利根っこ:2014/07/18(金) 18:55:55 ID:h2RVb+Ug
>>248
事故より、違反金の不当要求に注意! って事ですね。
250利根っこ:2014/07/18(金) 23:44:28 ID:mH7Gmb1w
まつりも雨模様になりそうですね。
251さりー:2014/07/19(土) 12:54:04 ID:UxcF9bYA
252利根っこ:2014/07/19(土) 12:56:08 ID:UxcF9bYA
パトカー緊走してたけどどうした?
253利根っこ:2014/07/19(土) 18:22:37 ID:Hf4M2jEA
凄い大雨ですが
たてまつはやってるのでしょうか?
254利根っこ:2014/07/20(日) 10:28:13 ID:rX8tOApg
今日も夕方は豪雨があるみたい
お祭り行くなら暑いけど昼間のうちがよさそうだね
255利根っこ:2014/07/20(日) 13:31:02 ID:qHAEQ7eg
型抜き屋台ってもう存在しないのですか?

また、この周辺のお祭りで型抜き屋台がある所があったら、教えていただけませんか?
256利根っこ:2014/07/20(日) 15:59:11 ID:56kxNqjw
明和の光恩寺で火渡りの祭りの時、見かけたよ>型抜き屋台
257利根っこ:2014/07/20(日) 16:53:45 ID:VrghFmzA
型抜き、2年前くらいに足利の恵比寿講でみかけた
258利根っこ:2014/07/20(日) 16:58:06 ID:8WUkNm8w
カタヌキ むずいw
259利根っこ:2014/07/21(月) 11:25:15 ID:tg1sv6MQ
かたぬき、板倉町の雷電神社の春のお祭りで毎年見るよ。
260利根っこ:2014/07/21(月) 18:48:17 ID:kP0WkJlg
昨日の事、少し早目の昼食中 市役所の車もいたな
後から入店した合計六人の集団。生ビールなんか飲んで
たよ。車のナンバー記憶してるよ。なにをやってたんか
まったく。
261利根っこ:2014/07/21(月) 20:54:39 ID:9Juuo0qA
>>260
役所の車を運転してた人がビールを飲んで飲酒運転したんなら問題だけど、
日曜の昼間に生ビール飲んでても別に良くね?多分祭りの参加者か何かなのでは?
262利根っこ:2014/07/22(火) 08:33:17 ID:VrE1JpHQ
日曜で祭りとはいえ公務員としての職務中だったらアウトだよな
263利根っこ:2014/07/22(火) 15:14:37 ID:UEbUCTjw
役所の車で来てたならアウトだと思うけど、
その人たちホントに役所の人なの?
264利根っこ:2014/07/22(火) 15:31:57 ID:mAvIYYMA
公務中に飲酒はダメなの? 喫煙はOK?
265利根っこ:2014/07/22(火) 16:26:15 ID:VrE1JpHQ
喫煙はいいでしょ、休憩中且つ禁止エリアで無ければ
飲酒は常識的に考えてダメだろう
公務員じゃなくて普通の仕事でも昼の休憩中にビール飲んでたら処分受けると思うが
266利根っこ:2014/07/22(火) 19:55:47 ID:1bmWb6CQ
今日館林駅にいったら温度計をテレビ局が撮影していた。いつも出る箇所です。暑さの
原因は広場にある車の排気ガスだと感じた。アイドリングストップを実施すべき。
267利根っこ:2014/07/22(火) 20:01:26 ID:6cQ9vKgA
それ以前の問題である
268利根っこ:2014/07/22(火) 21:15:50 ID:BPVE/eRA
人工芝みたいな観測所で最高気温を計測して館林市の知名度はあがるだろうが、
マスコミが取材に来ると、しょぼい駅前とか北関東特有の街並みがばれて、
かえってマイナスになるんじゃねーの。
269利根っこ:2014/07/22(火) 21:35:45 ID:bLhfLbfg
利根川超えたら南東北です
270利根っこ:2014/07/22(火) 22:14:17 ID:mYTcQa2A
北京並みに暑いわ
271利根っこ:2014/07/22(火) 22:16:56 ID:E8v9kCKg
>>266
とか言いながらお前は糞みたいな運転して急加速や急ブレーキやりまくりだろ? 頭悪い奴は頭悪そうな運転しか出来ない、燃費も悪かろうに。
272利根っこ:2014/07/22(火) 22:48:06 ID:yBE2ufaA
>>268
2ちゃんに影響されてるみたいだけど、寧ろ伊勢崎とか熊谷のような芝生の上に設置してある方が全国的に少ないんだけどね
芝生だと湿気吸って気温の上昇と共に湿度上昇して計測誤差が出やすいんだよ
273利根っこ:2014/07/23(水) 10:24:50 ID:D1pUx9OA
>>268
つか北関東の町並みのどこが悪いんだ?
南仏の地中海を見渡すような町並みに憧れてるのかなw
274利根っこ:2014/07/23(水) 10:43:32 ID:5w26hiOg
観測所あおりの耐性をつけよう!
275利根っこ:2014/07/23(水) 14:44:05 ID:jQQQ1OOQ
回覧板に一議員の活動報告が入ってるんだけどコレって普通?
地元の市議会議員だからって回覧はしないよね?
どこかの家で間違って入れちゃったのかな
276利根っこ:2014/07/23(水) 16:58:02 ID:1sABC4tw
>>275こんなに私は質問しています。の人?
277利根っこ:2014/07/23(水) 18:18:46 ID:RHyJ7+yw
>271 おれは運転しない。おのれの頭駅前の暑さでいかれたのか?
278利根っこ:2014/07/23(水) 18:32:24 ID:crqLBmjQ
>>277
外食すら出来ない低所得層らしいから、察してあげな
279利根っこ:2014/07/23(水) 18:48:51 ID:nKsN/w7w
館林には外食したい店がない・・・・・
280利根っこ:2014/07/23(水) 19:14:35 ID:u5rdl+jA
既出だったら失礼します。
成島駅の直ぐ南にある(駅から見える)
芦屋って何屋さんか知りませんか?
居酒屋っぽいけど…。詳細お願いします。
281利根っこ:2014/07/23(水) 21:34:20 ID:JoEV158A
ステーキけんが、ようやく今月閉店するようだね。
あの土地もそろそろまともな、お店が入ってもらいたいものだ
282利根っこ:2014/07/23(水) 21:53:29 ID:ocDTRrjg
けんが閉店ですか。あそこは長続きしないですね。
283利根っこ:2014/07/23(水) 22:12:58 ID:kCtU8qXA
なくなって分かる、とりせんのありがたみ

ベルクもかすみも惣菜や弁当が高いし少ないし

早よ、とりせん再開して
284利根っこ:2014/07/23(水) 22:24:39 ID:nyKMOXbQ
>>280
居酒屋です。
285利根っこ:2014/07/23(水) 23:16:09 ID:aF0FBkow
ステーキけんの前は何だったっけ?
その前は?
286利根っこ:2014/07/23(水) 23:30:11 ID:TKm5VSaw
とりせんなんで閉まってるん?
287利根っこ:2014/07/23(水) 23:51:35 ID:kCtU8qXA
とりせん改装らしいけど

そんな今、お客が他に流れてるのだから ベルクやかすみはもっと心意気見せろよと思う。

今までベルクやかすみに行ってた人て何が魅力だったの?
とりせん一択に感じたけど
288利根っこ:2014/07/23(水) 23:57:26 ID:CmM9OzPw
太田から比べると同じ系列でも館林は高いな
289利根っこ:2014/07/24(木) 00:00:46 ID:tJyYKFUg
>>285
うどん屋かな? その前は京樽かな? 和風系が多かったと思う
290利根っこ:2014/07/24(木) 01:08:02 ID:s3PLL7NA
カスミはヨーグルト三割引の金曜しか行かない
291利根っこ:2014/07/24(木) 03:33:25 ID:0KqJ6bWA
>>289
京樽のあと、和食さと、じゃなかったかな。
京樽の前は思い出せない・・・
292利根っこ:2014/07/24(木) 08:25:42 ID:g3ciKMQA
>>277-278
ゴミが仲良くつるんで無いで、埋め立て地の夢の島行ってこいやカス
293利根っこ:2014/07/24(木) 09:21:10 ID:gehLCTFg
>>280
居酒屋だよ、昼間はどっかで蕎麦屋やってるって話聞いた
294利根っこ:2014/07/24(木) 10:20:07 ID:hJBU12MQ
>>287
私はパン屋はベルクの方が好きなので、とりせんで買い物した後 パンだけベルクに買いに行くよ
295利根っこ:2014/07/24(木) 10:50:00 ID:pKsh4IiA
館林で縮毛矯正するなら、どこが上手ですかね?
合うか合わないかは髪質によるところもあるとは思いますが…
296利根っこ:2014/07/24(木) 11:08:10 ID:TzLX8JoQ
>>295
太田の美容院まで行っちゃった方がいいかも…

ただ、おっしゃっているように個人差があるのでいろいろ試してみるといいと思います。
297利根っこ:2014/07/24(木) 11:12:33 ID:ZeJZHAfw
>>292
お顔真っ赤っかww
298利根っこ:2014/07/24(木) 11:19:12 ID:L8vCQDqg
館林暑いです
299利根っこ:2014/07/24(木) 12:44:51 ID:wHX8Z45Q
次スレ立てました
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part103
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1406173345/
300利根っこ:2014/07/24(木) 12:47:30 ID:gehLCTFg
おつです
うめ