千葉県松戸市スレPart91

このエントリーをはてなブックマークに追加
251利根っこ:2014/04/26(土) 12:40:01 ID:OEnCvFTA
>治安が悪いのですか
 いえ、層化だけに注意すれば、他の市民は気のいい人が多いです。
 ただITとは無縁な層が多く世情に疎い自営業、現業が多い。
 町中至る所に「痴漢に注意」「空き巣に注意」「引ったくりに注意」
 という防犯旗が翻っていますが、実はそんなものは不要。
 層化を監視すればすべて解決する状態です。
 ・防犯パトロール
 ・シルバー人材センター
 ・介護ヘルパー
 ・よさこいソーラン
 ・一部を除く和太鼓
 ・一部を除くチア吹奏楽
は補助金の縛りで層化公明の息がかかっているといわれています。

以上が癌細胞なだけで(重要だが)、物価は安い首都圏に近い
自然が多い利点があります。通勤するだけなら無問題。
あと、大事な選挙の投票券あらしがあるのでポストには鍵を。
252利根っこ:2014/04/27(日) 01:19:10 ID:WVPrZkfA
自転車がなくなった方、近くに撤去された自転車の
引き取り場所の立て看板はありませんか?
心当たりがあるのなら、一度行ってみては?
書いてあるところに行くと、撤去料を払って返してもらえますよ。
253利根っこ:2014/04/27(日) 10:49:20 ID:9PTBvUXQ
>>252
秋山駅は撤去の対象じゃあないから、看板もないよ。
盗難なんだろうね。最近の自転車なら防犯登録してあるだろうから、届けとけば?

秋山駅の駐輪場って、紆余曲折を経て今の不便なところに出来た。
不便なせいか、駐輪禁止と書いてある駅舎脇に止めている自転車が多数ある。
止めている人は大人からこどもまで様々だ。
キチンと駐輪場に止めている人がたくさんいるのに、よく平気で止められると
思っていたが、気がつくと隣のうちの子が止めていた。
このへんは親の教育だよね。ちょっと隣のうちを見る目が変わった。

違法駐輪に限らず、手入れされていない自転車が多くて、本当に気になる。
自転車のチェーンに油をさすってのは常識じゃあ無くなったのかな?
チェーンが伸びてフレームに当たって来たら、後輪のねじを緩めて後ろに引っ張る位は
こどもの頃からやっていたんだが。
フレームはきれいなのにチェーンは赤錆だらけ、チェーンは伸び放題ってのをよく見る。

もはや自転車って、使い捨てになってしまったのだろうか。大切にしなよ。
254利根っこ:2014/04/27(日) 12:52:30 ID:LnHnAW8Q
自転車愛怖すぎw
255利根っこ:2014/04/27(日) 13:10:50 ID:78bJsfeA
今の安い貧弱自転車なんて
金かけて手入れする価値ないよ
256利根っこ:2014/04/27(日) 13:44:52 ID:wDDDFZ2Q
チェーンが外れるごとに買い替えるのか?
パンクするごとに買い替えるのか?
257利根っこ:2014/04/27(日) 13:45:29 ID:78bJsfeA
修理に出す
258利根っこ:2014/04/27(日) 14:03:02 ID:wDDDFZ2Q
外れる前に自分で直しておけばいいのに、外れてから修理に出すって…()
259利根っこ:2014/04/27(日) 20:28:34 ID:paM8gzdA
でもまあ今の自転車って考えてみると耐久度すごいよな
そりゃウン十万の自転車買ってサイクリング楽しむ人は日々手入れしてるだろうけど
4,5万で買えるママチャリでも乱暴に転がさなければ修理しなくても5年くらいは(事故らず)乗れる

近所の自転車屋にパンク修理したら軽いメンテもサービスでしてくれるからその補正が入ってることは否定しない
260利根っこ:2014/04/27(日) 20:56:10 ID:Mn1jsMEg
今の自転車の相場って一万ぐらいじゃないか?
タイヤ交換五千円弱だし釈放三千円ぐらいでしょ?
うちは、登録しないで引っ張られたら気持ち良いから新車にしてるよ
以前はさんざん留められたのに馬鹿にするなって感じw
奴ら出勤時限定だしね
元愛車達、途上国で元気に走っててほしいな
261利根っこ:2014/04/27(日) 21:51:08 ID:9PTBvUXQ
チェーンに油指したり、チェーンが伸びたら後輪後ろに引っ張ったり、
ブレーキの遊びを調節したりして新車の状態を出来るだけ長く維持するってことは
走っていて気持ちいいんだけどな。
チェーンが錆びないからシャリシャリ変な音はしないし、チェーンケースに当たる音がしなかったり、
良いことだらけだと思うんだけど。

各種の調整だって、自分の力をしっかり自転車に伝わるように調節することだから、
必要なことだと思うけど、そんなに面倒なのかね。ちょっと手が汚れるくらいだろ。

油や工具だって百均で揃うぜ。
262利根っこ:2014/04/27(日) 22:50:26 ID:MSTI9y/w
今回の市長戦は保守が一本化するなど
面白い展開だな。
自民は誰を押すかがみものだな。
263利根っこ:2014/04/28(月) 00:16:41 ID:xhZCbkmA
>>260
すまん、二行目の後半〜五行目まで何言ってるのか全く分からない
264利根っこ:2014/04/28(月) 04:26:47 ID:N+Kwwejg
>>260
・釈放さぜーす→移送されても保管所に行けば三千円くらい(だから新しく買う必要はない)
・260は購入時に防犯登録や保険に加入しないので、移送されたらのこのこ取りに行くのもむかつくし新しく買う
・以前は移送する日にちが週二日だったのに厳しくなって日曜以外毎朝係に監視されている止められないふざくんな
・監視されているのは5〜11時まで、夜はしない
・撤去された自転車はリユースの心と我々の血税で修理され、アジアやアフリカに輸送される
・反省せず自転車を放置禁止区域に止め続けた260は感傷モードに入ります

うん、繋がらねえ
265利根っこ:2014/04/28(月) 11:14:05 ID:dkGwU9/g
東口のモスバーガーっていえば昔の店舗は良く市長さんが食事してた
モス好きらしい
266利根っこ:2014/04/28(月) 22:02:53 ID:mqnYoXGw
>>264
完璧に補足して頂きありがとうございました
今は駐輪場代交通費で出るようになったので借りています
灰皿付いている自転車見かけたらたぶん私の愛車ですw

>>261
そろそろオクのフル電動が欲しいですが、やっぱり充電面倒ですかね?
267利根っこ:2014/04/29(火) 00:49:47 ID:h0OwKmBQ
>>266
フル電動自転車って漕がなくても進むやつのことか?
公道走ると道交法違反になる代物だって事わかってる?
268利根っこ:2014/04/29(火) 01:40:32 ID:HeBw1V8Q
松戸市長と言えば宮間さんのイメージ。
クラスメートのおじいちゃんが市長だと知ったときは、びっくりしたもんだ。
269利根っこ:2014/04/29(火) 09:38:50 ID:ahJWcxzQ
>>238←自転車ドロwww
270利根っこ:2014/04/29(火) 10:57:59 ID:rBFVqDRA
お前ら、自転車に興味ある人ばかりだと思うなよ。
271利根っこ:2014/04/29(火) 11:58:40 ID:OTnq1cHw
さっさと新しい市立病院建てろよ
構想だけで何年掛かってんだよ
272利根っこ:2014/04/29(火) 12:00:42 ID:OTnq1cHw
住民税高すぎだし
273利根っこ:2014/04/29(火) 12:51:55 ID:DqyJmOKg
松戸運動公園のジムって休日祝日って混雑してますか
274利根っこ:2014/04/29(火) 13:38:24 ID:0aZ2zPeA
>>273
何のトレーニングをしたいかによる。
バーベルは本気のお兄さんが占拠してること多い。
275利根っこ:2014/04/29(火) 14:46:45 ID:DqyJmOKg
ランニングがメインで、筋トレが一通りできれば御の字って感じでしょうか
バーベルは使ったことがないしこれからもたぶん使わないと思います
276利根っこ:2014/04/29(火) 15:19:33 ID:zXHfJjAQ
秋山駅利用者だが、自転車撤去あるぞ。
ちゃんと駐輪場に止めなさいw
277利根っこ:2014/04/29(火) 20:07:03 ID:U35kdcPQ
>>276
公的には撤去はしていないが・・・
http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/douro/tyuurin/houti_cycle/houti_cycle_0.html

私的に撤去してるってことか?
278利根っこ:2014/04/29(火) 20:23:13 ID:0aZ2zPeA
>>275
前にランニングマシン見た時はマグネット式の動作キーが無い機械が半分くらいあったよ。
6台くらいあるのだけど、3台しか稼働出来ない状態だった。
279利根っこ:2014/04/29(火) 21:21:34 ID:DqyJmOKg
なるほど、それなら高く付くけど民間のしっかりしたジム行ったほうがよさそうですね
皆さんありがとうございました
280元市民:2014/04/29(火) 22:38:20 ID:rmHb3Zbg
突然すいません
ここに出入りしてる方々、みんなお若いんですかねえ?
1980年頃の話なんですが、誰か覚えてないかなぁと思いまして。

ダイソーだのユザワヤだのが入ってる、松戸駅前のピアザっていうビル、
昔からそういう名前でしたっけ…?
1階にサンリオのショップが入ってたりする
若い人向けのファッションビルだった頃、
なんていう名前でしたっけ、ピアザじゃなかった気がするんです。

※わらそう、では無くて。

なんで1980年頃かというと、
1980年の新年のセールで
「1980円!」というワゴンセールをやっていて
小学生だった私の印象に残っているんですわ〜。
281利根っこ:2014/04/29(火) 22:50:47 ID:E5ZAM9CQ
>>280
ポンテじゃなかったっけ?
282元市民:2014/04/29(火) 22:58:30 ID:rmHb3Zbg
ポンテ!多分それ!!
ありがとう、すっきり!

あのビル、数年目を離してると目まぐるしく
「使用用途」「対象年齢層」が変わりますね…

あれ?ゲームセンター?え?ガンダム?今度はユザワヤ?…みたいな。
283利根っこ:2014/04/30(水) 00:44:31 ID:GacOaP+A
ラーメン二郎の向かいにある酒屋はAEON直営なんだね。
今日、初めて店に入ったが相当に酒が安い。
左党にはお勧め。
284利根っこ:2014/04/30(水) 07:20:23 ID:ZT1uWrRQ
次の市長選挙の争点って何ですか?
285利根っこ:2014/04/30(水) 07:48:02 ID:noAQU/8g
>>284
政治の話はこちらで

☆★【千葉県松戸市】議員・政治・選挙 Part1
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1395473745/
286利根っこ:2014/04/30(水) 09:24:29 ID:O2oDkknA
伊勢丹前にサイゼできるんですね
287利根っこ:2014/04/30(水) 09:54:41 ID:bxAGyUuQ
>>284
「一度民主党にやらせてみよう、ダメなら戻せばいい」
の後の結論。
288白くま:2014/04/30(水) 10:10:04 ID:aQT6Q2jQ
289利根っこ:2014/04/30(水) 12:45:58 ID:tqioNrog
人気者には敵が〜で笑っちゃった
人気者になるような書き込み見たことないんだけどどこかで私的に書いてんの?
290利根っこ:2014/04/30(水) 23:33:03 ID:lg64aD6Q
江戸川で死体が上がったな
ヤバい事件じゃなきゃいいけど
291利根っこ:2014/05/01(木) 01:55:13 ID:Pr0lJBpQ
>>290
次スレ頼みます!
292利根っこ:2014/05/01(木) 02:49:46 ID:n2MCA0rA
次スレ
千葉県松戸市スレPart92
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1398880032/
293利根っこ:2014/05/01(木) 19:28:29 ID:76i5p5qQ
>>290
昨日、やけに消防やら警察が江戸川方面に向かってると思ったらそれだったのか。
294利根っこ:2014/05/02(金) 20:31:04 ID:FHJrPHNg
明日はーゴミ出しーお休みー
295利根っこ:2014/05/02(金) 21:12:44 ID:6qr1eQUQ
ヒャッホー
四連休前夜だぜ♪

今夜は飲みまくりながら昨日のボーダー4話見直すんだぜ♪
296利根っこ:2014/05/05(月) 01:21:22 ID:mm2oevcQ
千葉)松戸市立病院に小児集中治療室を開設
http://apital.asahi.com/article/news/2014050200004.html
297利根っこ:2014/05/06(火) 22:04:37 ID:bYX7eHbw
あーあ・・・
また明日から仕事だねorz
MXのG見ようか寝ようか悩むぜw

GW中に二軒隣が無くなったから明日は早退して通夜参加
15年住んでいてほぼ会話皆無だったんだけどお通夜は参加するもんなんだよね?
昼間、数珠と袱紗と袋買ったけど・・・間違えてないよね?休み明け早退とか他人だったら超ムカつくだがw
越してきた頃は通夜は自宅だから玄関で香典渡せば済んでいたのに最近は斎場で18時〜とか指定だしさ

愚痴ごめんなさい・・・
298利根っこ:2014/05/06(火) 23:36:28 ID:G7/sQrxg
ume
299利根っこ:2014/05/06(火) 23:38:31 ID:G7/sQrxg
ume
300利根っこ:2014/05/06(火) 23:40:51 ID:G7/sQrxg
ume