1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2014/02/15(土) 10:37:25 ID:c3x/2Akw
熊谷62cm、前橋71cm、秩父98cmの積雪。
1週間くらい雪が残ってそう・・・
3 :
利根っこ:2014/02/15(土) 11:40:24 ID:agt3T+dQ
カーポートが雪の重みで崩壊…
新聞も未だに配達されない状況。
4 :
利根っこ:2014/02/15(土) 11:54:39 ID:LRysEFkQ
5 :
利根っこ:2014/02/15(土) 12:08:18 ID:VRBcX4xw
市街から外れたとこに住んでるけど外出できない
前の道、朝から一台も車通らない、通れない
雪の重みで近くのハウス潰れた
6 :
利根っこ:2014/02/15(土) 12:13:06 ID:STkGQNpA
>>3 我が家もカーポートやられた orz
カーポート弱いよー
7 :
利根っこ:2014/02/15(土) 12:13:31 ID:TsWJcvhg
食料が尽きた…
アパートから出れない
テラスにカマクラ作れそうw
8 :
利根っこ:2014/02/15(土) 12:19:29 ID:agt3T+dQ
雪が雨水を吸って、重みを増して…
更に被害拡大の模様((+_+))
9 :
利根っこ:2014/02/15(土) 12:21:04 ID:TsWJcvhg
実家のある甲府は93センチか〜
今日親来る予定だったんだけどね(;´д`)
10 :
利根っこ:2014/02/15(土) 14:24:50 ID:XVMoJNkA
17号 全く動かない
11 :
利根っこ:2014/02/15(土) 15:21:46 ID:cfLO1TWg
除雪車きてくれ〜
12 :
利根っこ:2014/02/15(土) 15:24:57 ID:VRBcX4xw
雨やんだし風吹いて気温下がってきてるし
今日はこれ以上溶けなさそうだな・・・
明日の夕方くらいまで外出できないんじゃなかろうか
13 :
利根っこ:2014/02/15(土) 16:03:39 ID:c3x/2Akw
>>10走れる状態で渋滞ですか?
それとも雪が積もって道が見えない状態?
14 :
利根っこ:2014/02/15(土) 16:22:18 ID:GYTBp6BQ
車で出掛けてえらい目に合った。
なんとか帰ってこられて良かった。
15 :
利根っこ:2014/02/15(土) 16:45:29 ID:g/wjkyqg
17号大渋滞で壊滅してます!
16 :
利根っこ:2014/02/15(土) 18:24:38 ID:WAh2sdOA
停電って何処ですか?自分台町ですが大丈夫です。
17 :
利根っこ:2014/02/15(土) 18:28:27 ID:WAh2sdOA
車で外出危険ですね。
18 :
利根っこ:2014/02/15(土) 18:44:26 ID:ndie2V8A
@児玉
コンビニはやってるけど、ガストとバーミヤンとマックはやってなさそうだった
すき屋はやってたw
19 :
利根っこ:2014/02/15(土) 19:00:03 ID:bg4iC/gA
バイトの子大変だね
20 :
利根っこ:2014/02/15(土) 19:01:41 ID:WAh2sdOA
児玉の塩屋は停電してるらしいですよね。
21 :
利根っこ:2014/02/15(土) 19:22:56 ID:hbHQe86g
>>18コンビニや牛丼屋は基本休めないからね・・・
でも、とてもありがたい。
22 :
利根っこ:2014/02/15(土) 20:11:40 ID:WAh2sdOA
コンビニは何も無いよ!
23 :
利根っこ:2014/02/15(土) 20:26:28 ID:LRysEFkQ
ローソン行ってきたけど弁当パン類は全て売れ切れ、明日の入荷も未定だって
駐車場に放置車多数……
24 :
利根っこ:2014/02/15(土) 22:02:17 ID:agt3T+dQ
水曜日、また雪の予報って…
25 :
利根っこ:2014/02/15(土) 23:28:58 ID:hT3iJeMg
朝9時〜夜10時まで停電してた
26 :
利根っこ:2014/02/15(土) 23:30:14 ID:VRBcX4xw
市役所のHPに信解ちゃんのメッセージ出てるね
27 :
利根っこ:2014/02/15(土) 23:33:04 ID:BYi45UKw
この時間、屋根からの落雪が活発になってきた。
明日朝はまた雪掻き大変そう。
28 :
利根っこ:2014/02/15(土) 23:37:23 ID:1N2MqnKw
やばい。駐車場から車が出せない。共同駐車場の一番奥で、そこから細道→市道まで50メートル程
膝上の積雪。すぐそこに踏切。電車止まってるけど、ここで立ち往生したらと思うとgkbr
雪かきしようにも、どかす場所もなく道のりは果てしない・・・
明日仕事なのに、交通手段は全滅だしどうしよう。
十間通りの陸橋のベルク側にトラックが放置されていたけど、大丈夫だろうか。
29 :
利根っこ:2014/02/15(土) 23:56:23 ID:bdji/9Fg
隣家からの落雪でカーポートが潰れて車もガタガタに。。
悲惨すぎて笑えた。
30 :
利根っこ:2014/02/16(日) 01:51:29 ID:GmVujCNg
明日スーパーやってるかな
31 :
利根っこ:2014/02/16(日) 05:03:15 ID:XlMrGARw
落雪がこわいね。
いま外歩いて見たけど滑りやすくなってたから皆気をつけてね!
32 :
利根っこ:2014/02/16(日) 06:14:23 ID:qriBDJPQ
JRのHPみたけど、高崎線、熊谷まで行かないと乗れないのか。
17号動いてるかな?
昨日、車でえらい目にあったから今日は乗りたくないな。
33 :
利根っこ:2014/02/16(日) 07:14:08 ID:T1dKCQHw
ご近所の土建屋さんが裏道から幹線まで何とかって重機で雪かきしてくれた
聞けば勝手にボランティアだそうで。ありがたい事です
34 :
利根っこ:2014/02/16(日) 07:16:40 ID:3oCPuUrw
35 :
利根っこ:2014/02/16(日) 07:18:54 ID:qriBDJPQ
36 :
利根っこ:2014/02/16(日) 07:44:13 ID:lBBKVC9Q
道の雪はまだダメですね。台町のジャパン近くです。
37 :
利根っこ:2014/02/16(日) 07:48:31 ID:q120eAtw
38 :
利根っこ:2014/02/16(日) 08:35:56 ID:pUhp3Jbw
今、高崎線は高崎〜籠原間で運転見合わせだって。
39 :
利根っこ:2014/02/16(日) 09:19:33 ID:lBBKVC9Q
生活道路は車一台分の道だけ、何とか走れる状態。
40 :
利根っこ:2014/02/16(日) 10:35:32 ID:IXl+wP6Q
明日、本庄市内の小・中学校は休みにしたほうがいいと思う。
41 :
利根っこ:2014/02/16(日) 10:58:39 ID:KR/WrYUg
42 :
利根っこ:2014/02/16(日) 11:10:36 ID:3WIPuq5Q
>>35情報ありがとう。スタッドレスでも場合によってはちょっとやばい感じだね。
今日は大人しく近所の雪かきするよ・・・
43 :
利根っこ:2014/02/16(日) 11:17:02 ID:ORhw2cnw
高崎線、熊谷〜本庄まで通るようになった。
本数は少ないだろうけど・・・
44 :
利根っこ:2014/02/16(日) 11:31:35 ID:X5r0RINA
児玉中学校や南中学校は月曜日休校の連絡網がまわっているようです。
恐らく、市内一斉休校ではないでしょうか?
45 :
利根っこ:2014/02/16(日) 14:27:46 ID:Hk6yQIIg
明日は職場の駐車場が問題だな
46 :
利根っこ:2014/02/16(日) 15:59:42 ID:YHHmTJMg
ムー大陸の駐車場は止められる?
47 :
利根っこ:2014/02/16(日) 16:07:18 ID:Lt/HcdYg
明日のゴミ収集はどーなるかな?
48 :
利根っこ:2014/02/16(日) 16:25:53 ID:I/ZbfaAA
ごみ収集は2〜3時間前に放送あったぞ
内容はよく聞いてなかったけどおそらく休み
南中はとりあえず休校の連絡網回ってるらしい
明日会社行きたくない駅まで歩くのだるすぎる
49 :
利根っこ:2014/02/16(日) 16:52:36 ID:y7FfduRw
駅まで歩いて様子見てきたけど、
南口ロータリーも車1台分の轍のみで笑った。
歩きで駅まで行く場合は長靴じゃないとびしょ濡れになるよ。
50 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:18:39 ID:X5r0RINA
明日朝一番に仕事で、本庄市内を抜け児玉方面へ行こうと考えているものですが、現在、市内の道路状況はどのようなものですか?
17号や南大通りは、依然渋滞中でしょうか?
51 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:46:43 ID:T1dKCQHw
土日で休みの会社や店・駐車場は北面で建物の影
なんてところは明日は阿鼻叫喚だろうな、、、って所を数件見た
52 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:55:31 ID:3oCPuUrw
53 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:59:32 ID:X5r0RINA
>>52有難うございます。
安全第一で行こうと思います。
54 :
利根っこ:2014/02/16(日) 18:18:34 ID:qriBDJPQ
結局、高崎線ダメだったな。
久しぶりに新幹線乗りまスタ。
こういう時は何通りか交通手段を選べて本庄市民で良かった。
ちなみに本庄早稲田前のベイシア、駐車場に入るのに大渋滞してた。
55 :
利根っこ:2014/02/16(日) 18:42:47 ID:laKY3pQg
市役所すら除雪されてないって、市はなにしてるの?
56 :
利根っこ:2014/02/16(日) 19:07:39 ID:lBBKVC9Q
市役所は後回しでしょ!
57 :
利根っこ:2014/02/16(日) 19:33:11 ID:qriBDJPQ
ベイシアで売り切れてた牛乳、ジャパンで買えた。
パンはあきらめた。
58 :
利根っこ:2014/02/16(日) 19:43:07 ID:Hk6yQIIg
59 :
利根っこ:2014/02/16(日) 19:46:13 ID:I/ZbfaAA
市役所真っ先に雪かきしてその他がまったくしてなかったら逆のこと言うんだろうなぁ
60 :
利根っこ:2014/02/16(日) 20:11:57 ID:e6df0q4Q
う〜ん、どこも人も設備も足りないのは普通に暮らしてたらわかる事なんだけどな〜、なんか残念
61 :
利根っこ:2014/02/16(日) 20:27:44 ID:Hk6yQIIg
もしかして市役所から除雪車(ブルとか含む)出庫してると思ってるのかな?w
ツイッターみるとそうとしか思えないんだけど
62 :
利根っこ:2014/02/16(日) 20:34:40 ID:Hk6yQIIg
除雪をしてくれてる重機を運転してる人は
ボラだったり重機を持ってるので依頼されてる人だろうから
みかけても暴言吐かないようにしましょうね。
63 :
利根っこ:2014/02/16(日) 21:15:32 ID:I3c2yW7w
朝日バス動いてますか?
タクシーも朝日バスも電話つながらない
64 :
利根っこ:2014/02/16(日) 21:16:11 ID:I/ZbfaAA
路線バス動いてるよ
タクも本庄早稲田駅から乗ってる人いたよ
65 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:00:44 ID:iF8gAAag
読売新聞とってるんだが、結局今日も配達なかったな。
66 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:06:51 ID:xoLOhqOA
今回の事で新聞なくても困らないと思った
今月で止める
67 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:12:05 ID:yRux6fFQ
>>37あそこボランティアだったのか
凄いありがたかった
明日は伊勢崎方面抜けてく職場なんだが国道も橋もバイパスも、道も渋滞も予想つかなくて怖い
休みたいな・・・
68 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:12:26 ID:cO8tDrSg
69 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:12:38 ID:RXf4Ry0w
新聞きても1面はオリンピックだろうなぁ
全国紙だから仕方ないんだけど悲しくなる
70 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:14:42 ID:RXf4Ry0w
>>68午後になってからでっかい除雪車見かけたけど
うちの前の農道を抜けて上里方面に行ってたわ
どこの除雪するんかしらん
71 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:17:04 ID:I/ZbfaAA
新聞が届かないのは配達店も一緒らしいよ
郵便も局に届いてないって言ってた
72 :
利根っこ:2014/02/16(日) 22:27:10 ID:Hk6yQIIg
>>68おお、写真つき地図つきの情報ありがとう。
すごい助かるよ
こりゃ危ないな
73 :
利根っこ:2014/02/16(日) 23:13:56 ID:I3c2yW7w
>>63です。
バス、タクシーについてお答えありがとう
>>64>>68も情報ありがとう。
これじゃ、スタットレス履いていても自分は運転無理そうだ。
74 :
利根っこ:2014/02/17(月) 07:30:37 ID:0Y5PE9Zg
道路が凍ってます。スタッドレスとかじゃない車は外出控えた方が良いと思います。
75 :
利根っこ:2014/02/17(月) 07:56:40 ID:bShENqug
アピタとマツキヨの通り、トラックが滑って道を塞いで軽と接触事故してる。
76 :
利根っこ:2014/02/17(月) 08:02:19 ID:Gb/2ovyw
自分もそことおりました
普段五分のところ、30分
77 :
利根っこ:2014/02/17(月) 08:40:27 ID:DqKa2wIw
青木病院いけるかなぁ
78 :
利根っこ:2014/02/17(月) 08:58:24 ID:auhK92hg
東五十子の先の高崎線の下をくぐる道をとおった人いますか?
79 :
利根っこ:2014/02/17(月) 09:00:05 ID:IUN1O5Mg
>>78除雪されてないから行かない方がいいかも
パジェロみたいな四駆なら何とかなるけど
80 :
利根っこ:2014/02/17(月) 09:00:46 ID://LjFPyw
2月17日月曜日のごみ収集は中止になりました
本日予定していた「ごみ収集」は、大雪の影響により中止となりました。
81 :
利根っこ:2014/02/17(月) 09:03:25 ID:auhK92hg
82 :
利根っこ:2014/02/17(月) 09:11:32 ID:tf4H2+/A
幹線道路は渋滞、市道や脇道は雪で封鎖状態
無理して突っ込む馬鹿のせいでさらに渋滞悪化
こんだけ積もってたらスタッドレス関係ないから
ライフライン関係の仕事で仕方なく行く人や
病気/怪我で命に関わるような人以外は出かけない方がいいと思う
こんな状況で職場に来いとか言う所はブラックしかないし
83 :
利根っこ:2014/02/17(月) 09:19:14 ID:DqKa2wIw
万年寺とか下野堂周辺の状況わかる人いる?
84 :
利根っこ:2014/02/17(月) 10:10:27 ID:MHFPdb3Q
どなたか、児玉地区の情報をお願い致します。
85 :
利根っこ:2014/02/17(月) 10:16:43 ID:0elISlhA
ゴミ収集車も出れないくらいだから、車はまず無理です。
86 :
利根っこ:2014/02/17(月) 10:34:00 ID:50tDN2qw
市内周ってきた感じ、日蔭以外は解けて大丈夫。
街中は退かす場所がないから脇に山済みでカーポート被害多数。
道は大丈夫でもスーパーやらコンビニの駐車場は除雪おっついてないんで難儀するよ。
市役所の駐車場も一部しか除雪してないから止めるスペースもあんまりない感じ。
87 :
利根っこ:2014/02/17(月) 10:59:06 ID:zj1Y5I0g
>>83旧中山道や上武教習所〜青木病院〜ケーズ電気の通り・昔の西外科の通りなんかの幹線になる道路は除雪されてる
あと線路際道路や万年寺・下野堂の生活道路幹線も除雪はされてる。本当の脇道とかだとワダチになってるかな
土建屋の運転手が「勝手に除雪やってるんだわw」って土日に除雪してくれてたよ
88 :
利根っこ:2014/02/17(月) 11:16:46 ID:DzkI/GjQ
土建屋さん ありがとうございます。
89 :
利根っこ:2014/02/17(月) 12:03:34 ID:A5j0Qu/w
灯油が売り切れのスタンドが出始めたらしい。
90 :
利根っこ:2014/02/17(月) 12:21:37 ID:qYpy8ZcA
今日が暖かくて本当に助かった・・・
91 :
利根っこ:2014/02/17(月) 12:28:49 ID:V7ZFvaJQ
本庄署は2月11日、自動車運転過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転・
ひき逃げ)の疑いで、本庄市寿2丁目、自称会社員松下一也容疑者(24)
を逮捕した。
逮捕容疑は同日午前7時50分ごろ、上里町七本木の県道で、酒気を帯びた
状態で普通乗用車を運転。交差点を右折していた同町の男性(64)の普通乗
用車に追突し、同乗していた男性の妻(62)の首に2週間のけがを負わせたが、
救護措置を取らずに現場から逃走した疑い。
自称会社員 松下一也 本庄市寿2丁目
92 :
利根っこ:2014/02/17(月) 12:46:56 ID:gwaCw5IA
93 :
利根っこ:2014/02/17(月) 13:21:40 ID:u7Tjm76A
本庄早稲田駅前はタクシー乗れますかね?
94 :
利根っこ:2014/02/17(月) 13:36:08 ID:D3WEcuNA
95 :
利根っこ:2014/02/17(月) 13:41:55 ID:6K2uBxeQ
96 :
利根っこ:2014/02/17(月) 14:03:34 ID:qVg2xg4g
97 :
利根っこ:2014/02/17(月) 14:35:15 ID:zj1Y5I0g
防災無線がとうとう、昨日の上里みたいなこと言い出したな
当然だけど
98 :
利根っこ:2014/02/17(月) 14:50:17 ID:iqfz1XWA
99 :
利根っこ:2014/02/17(月) 15:04:21 ID:wdr7wswg
まともに聞いてなかったからアレだけど信解が喋ってたぽい
100 :
利根っこ:2014/02/17(月) 15:16:57 ID:zj1Y5I0g
>>98ゴミ収集無理・ご近所・会社同士で助け合って云々的な
101 :
利根っこ:2014/02/17(月) 15:21:12 ID:iqfz1XWA
>>100どうもありがとう。
ゴミはまぁ、しょうがないかって感じだね
道の除雪もご近所の農家さんが町から要請されてブル出してくれたし
こういう時ってやっぱ人のつながりなんだと思ったよ
102 :
利根っこ:2014/02/17(月) 15:25:55 ID:cY5o8B6g
せっかく除雪した道路に、自宅の雪ばら撒くのヤメレ
明日の朝、突っ込まれてもしらんぞ
103 :
利根っこ:2014/02/17(月) 16:45:28 ID:edDVMV/w
>>102 リアルタイムに家の雪を道路になげたオッサンいたよ
104 :
利根っこ:2014/02/17(月) 16:57:20 ID:iqfz1XWA
自分も車目掛けて投げられたわ
105 :
利根っこ:2014/02/17(月) 17:50:00 ID:fVvTbJ+Q
明日も学校休みかよ。
106 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:03:13 ID:edDVMV/w
通学路を確保できるまでは通学無理っぽいね
107 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:06:15 ID:4QR96tTQ
>>106そんな事言ってたら春まで通学無理なんじゃないかってくらい歩道は雪捨て場になってるんだけど
108 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:10:37 ID:IbVEduAw
17号を原付で行くってやっぱ無理かな
109 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:25:56 ID:wYUtUIKA
明日ゴミ出しの日なんだけど収集に来るのかな?
市役所のホームページには何も書いてないから一般的には収集すると解釈しちゃうけど。
110 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:29:48 ID:+hdfF/BA
道路の真ん中を徐行すれば大丈夫
だと思う。
111 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:41:36 ID:iSn7q/lw
112 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:44:28 ID:wYUtUIKA
>>111ありがとうございます。
私も今さっき防災本庄のメール登録しました。
役立ちそうですね。
113 :
利根っこ:2014/02/17(月) 18:51:12 ID:zxqecNqA
>>110そうか、ありがとう
明日17号をノロノロ走る迷惑な原付がいたら俺だと思ってくれ
114 :
利根っこ:2014/02/17(月) 20:18:36 ID:/KCU5SEA
>>102南消防署の近く
実りタイ○がやっていた
すごく迷惑でした
115 :
利根っこ:2014/02/17(月) 20:29:55 ID:rsKujjLA
そういやゴミは焼却場へ持ち込んだら普段みたいに受け取ってくれるのかな?
収集ができないだけじゃなくて燃やせないとかなら持ち込みもダメだろうし
収集再開した時に一気に出されすぎても集めきらないだろうから持ち込めたらいいかなとも思うんだが、電話して聞いてみようかとも思うが、忙しい中かけたら悪いなと思うと躊躇してしまう
大量にあるわけでもないし、素直に再開を待つ方がいいのか
116 :
利根っこ:2014/02/17(月) 20:47:31 ID:mZgMPsag
児玉のシェリエ、花園アウトレット、籠原リボンすべて休みですか?倉賀野パンみたく大量に仕入れておすそ分けしてバームクーヘン食べたい
117 :
利根っこ:2014/02/17(月) 20:56:51 ID:mzCcut7A
>>116日配品と違って賞味期限長いからそんなことしないでしょ
そもそも倉賀野のアウトレットもそうだけど、仕入れじゃないし
118 :
利根っこ:2014/02/17(月) 21:18:36 ID:mZgMPsag
>>117倉賀野の第一パンのは元々アウトレット店舗だったのか 拡散希望で初めて知った
119 :
利根っこ:2014/02/17(月) 21:21:19 ID:GAlus5cA
溶けた雪でビシャビシャな道路を歩行者無視で泥を跳ね飛ばしながら
走る運転手!ひどい!
120 :
利根っこ:2014/02/17(月) 21:27:47 ID:a6LpjApA
明日の10時頃に車で深谷まで行くのだけど、普通に17号走った方が
安心なのかな?
121 :
利根っこ:2014/02/17(月) 23:39:23 ID:VWl9a9ew
同じく明日川越から深谷・本庄方面へ仕事で。
ノーマルタイヤの社用車で市街地は大丈夫でしょうか?
122 :
利根っこ:2014/02/18(火) 01:34:43 ID:YMBEjnPw
ノーマルで行くな
123 :
利根っこ:2014/02/18(火) 01:36:03 ID:p+3FeuvQ
アブノーマルで
124 :
利根っこ:2014/02/18(火) 07:16:24 ID:1ePVcTNg
125 :
利根っこ:2014/02/18(火) 07:54:03 ID:HlNytupw
ありがと。関越も開通したし、昼間市街地しか走らないので。
126 :
利根っこ:2014/02/18(火) 09:41:28 ID:O7kMQbrw
関越〜坂東大橋まで大渋滞してる。
462号はまったく動いていなかった・・・
127 :
利根っこ:2014/02/18(火) 11:19:43 ID:yAiM0pdQ
R462は橋の上は二車線だが、地上部(本庄)は事実上一車線(右折レーン無し状態)だったからなぁ
128 :
利根っこ:2014/02/18(火) 12:33:29 ID:N9XMKtJQ
朝の462はヤバかったな
迂回方法考えないと、明日も遅刻してまう
129 :
利根っこ:2014/02/18(火) 13:57:46 ID:eK0Hx87w
>>115小山川クリーンセンターは稼働してるよ
いつも通りに道路にゴミ出してる人、結構いるのな
うっかりだと思うけど、こういう時は防災無線とかに気をつけてほしいよ
130 :
利根っこ:2014/02/18(火) 15:27:35 ID:B8DXv3Cw
>>129115だけど情報ありがとう
ゴミがもう少し溜まって、収集も再開しない様なら持ち込んでみようと思う
131 :
利根っこ:2014/02/18(火) 16:04:49 ID:yAiM0pdQ
通学路の歩道の除雪はいつなるんだろうね
たぶん手が回らないだろうね
132 :
利根っこ:2014/02/18(火) 19:26:39 ID:VBhFpGzw
通学路の歩道の除雪が終わらない限り、臨時休校は続くのだろうか。
これじゃいつ学校行けるか分からないね。
133 :
利根っこ:2014/02/18(火) 19:37:38 ID:jMztAzsQ
134 :
利根っこ:2014/02/18(火) 19:53:24 ID:oKQ9ZB5A
寝坊すけ親父(一応部下)朝の渋滞で遅刻しそうな事、SMS で送ってくるな!6時から出勤して仕事で車中の人(こちらはすでに仕事で渋滞)にどう処理しろと?あぁ使えない部下にはストレスたまる(´(ェ)`)
135 :
利根っこ:2014/02/18(火) 21:24:15 ID:PAy4c3tQ
幹線道路、とりあえずは道路が乾いてるレベルになってきたけど
退けて出来た雪の塊はいつになったら溶けるのか
ものすごく大きい塊もあるしw
136 :
利根っこ:2014/02/18(火) 22:42:21 ID:NTTwvY1A
>>133補助金もらえないチョソがマルチしてますw
137 :
利根っこ:2014/02/18(火) 23:56:14 ID:GrMkIxOA
週末あたりは駅周辺の駐車場は使えそうですか
除雪してますかね
138 :
利根っこ:2014/02/19(水) 00:30:33 ID:HOFVUr3g
地震まできたよ
139 :
利根っこ:2014/02/19(水) 07:52:52 ID:zh7QvELA
学校側の歩道の除雪はしてあるのだが、ものすごい凍結していて歩けない。
車道は凍結していないので歩けるが、渋滞回避で通り抜ける車が学校側スクールゾーンなのにスピード出して通ってゆく。
なんとかならんものか。
140 :
利根っこ:2014/02/19(水) 08:36:59 ID:ggoU4uug
インフルとかノロウイルスの心配もあるし、このまま休みでいいよ。
141 :
利根っこ:2014/02/19(水) 09:12:57 ID:ovAT6UGg
近所を除雪してた作業員さんが「もう何日も会社に泊まり込みで、夜中の三時に起きて塩カル撒きだよー」
って笑ってたけど目が死んでた
未だにカーポート潰れたままのところ多いし、道路脇除雪の塊で走りにくいし、倉庫や建物が潰れかかってる
ところも見るし
これ何年か前の大雨で市内で床上浸水したりした災害レベルに匹敵する気がするんだが、秩父とか見てると国や
行政なりの対応と考えが甘くないか?これ
142 :
利根っこ:2014/02/19(水) 19:56:26 ID:1KuwT1wQ
今日会社から帰宅中に、歩道の雪を車道に撒いてる人がいた。
カーブの手前はマジで止めて欲しい。危ないから。
143 :
利根っこ:2014/02/19(水) 20:18:25 ID:xct9/suw
壊れたカーポートや家のひさしその他、雪害の類で
「お困りでしょう。お助けしますよ」と暴利ふっかける悪徳業者が徘徊中の模様
144 :
利根っこ:2014/02/19(水) 20:54:15 ID:+Ay3aGwQ
行田から東、鴻巣から南
全然景色が違う
向こう側から来た人はこっちの惨状を全く知らないみたい
行政はようやく深谷のハウスを見始めたみたいだけど
145 :
利根っこ:2014/02/19(水) 20:59:16 ID:mLIW+ElA
カーポートは1台分の片屋根式で柱を基礎の高さで切断して撤去費は5万位だったよ。
高いかな?
146 :
利根っこ:2014/02/19(水) 21:23:00 ID:+Ay3aGwQ
値段云々はよくわかんないけどどの業者も順番待ちの状態で早めに見てもらえてよかったね
147 :
利根っこ:2014/02/19(水) 21:37:56 ID:0CDPb9AA
>>144● 県内の積雪量(最大積雪深)
埼玉県では、熊谷、秩父ともに月最深積雪の観測史上1位の値を更新し、記録的な大雪となりました。
○気象庁アメダス調べ
熊谷 62.0cm(2/15 6時観測) 秩父 98.0cm(2/15 8時観測)
○県土整備事務所調べ
さいたま 21.5cm(2/15 4時) 朝霞 35.0cm(2/15 5時)
北本 38.0cm(2/15 5時) 川越 39.0cm(2/15 5時)
飯能 51.0cm(2/15 7時) 東松山 45.0cm(2/15 6時)
秩父 81.0cm(2/15 8時) 本庄 65.0cm(2/15 8時)
熊谷 57.0cm(2/15 6時) 行田 39.0cm(2/15 5時)
越谷 23.0cm(2/15 5時) 杉戸 12.0cm(2/15 4時)
148 :
利根っこ:2014/02/19(水) 22:40:28 ID:sT+Yy5rQ
>>147熊谷より積もってるやん・・・
本庄って気象台が無いのが勿体ないな
夏の気温だって熊谷より高いだろって日が結構あるし
149 :
利根っこ:2014/02/19(水) 23:07:48 ID:zkEa5w0A
>>142近所の年寄りが、家の雪を車道の真ん中に出していたのでキレたw
ゴミを道に捨てるのと同じだよ
150 :
利根っこ:2014/02/19(水) 23:24:23 ID:HTfP+iaA
今まで道に雪を投げてるのをみたのは
全部客商売やってる家だわ
店の前を雪掻きして道路に投げてた
自分の車目掛けて投げた家は板金屋だったw
151 :
利根っこ:2014/02/19(水) 23:50:52 ID:pSgZJK+Q
道路に投げて解かしてるんでしょ
152 :
利根っこ:2014/02/20(木) 00:50:45 ID:KQbpEuCQ
こんな時間に国道462の除雪作業していた。
寒いのにお疲れ様です。
まだ除雪した道路は凍ってるけど、明日太陽が出れば2車線復活するだろう。
153 :
利根っこ:2014/02/20(木) 01:15:29 ID:D5leYgmw
新聞販売店も新聞到着しないから大変なんだよ!たかが1部120円位で命かけられません。
154 :
利根っこ:2014/02/20(木) 01:34:00 ID:hJE/XN/Q
>>151だからと言って、やったらダメでしょ。
モラルが無いよw
155 :
利根っこ:2014/02/20(木) 01:36:59 ID:hJE/XN/Q
>>152やってたな。
現場の人には感謝の気持ちしかないが、やるの遅いよな。
156 :
利根っこ:2014/02/20(木) 02:10:57 ID:zZtfqpiw
>>153大変なのはわかるけど 購読者はお金払ってるんだしね
たかが120円位って言われるとその通りなんだけど
道が悪くて配達できないのか
販売店に新聞が届かないのか
購読者にはわからなかったからね
今回、新聞はいらないと思った人が多いだろうね
配達の苦労が減って販売店さんは楽になるのだから
購読者減らす方向に努力するのもいいよね
あ 購読者減ったら 販売店廃業か
157 :
利根っこ:2014/02/20(木) 02:39:20 ID:oN0gL2GQ
新聞屋って区域と取り扱い業者で分かれてるし、電話は通じてたんだし一軒一軒その旨を連絡しとけばよかった
明日も新聞が入ってなかったらそういう事情からだと伝えとけば手間が省ける
これは逆に取ってる住民が問い合わせれば済む話でもあるけどね
158 :
利根っこ:2014/02/20(木) 02:39:56 ID:bn6UlDOw
>>154いや、やって良いとは言ってないよ
一応道交法違反とか軽犯罪法に触れるようだから
目に余るようなら通報すれば良いかと
159 :
利根っこ:2014/02/20(木) 07:54:21 ID:wV7YV1gg
週末本庄帰る予定なんだが、道の感じはどう?
160 :
利根っこ:2014/02/20(木) 09:18:43 ID:JEOT7GQA
>>159夜と朝方出ない限り、普通の路面に戻ってる
161 :
利根っこ:2014/02/20(木) 09:39:00 ID:2MVnvx0w
17号の渋滞具合は解消しましかた?
162 :
利根っこ:2014/02/20(木) 09:53:56 ID:aBIAwgxg
163 :
利根っこ:2014/02/20(木) 12:42:31 ID:TVitn47g
>>161今日の朝は車数は多いにせよ渋滞とかなくスムーズだった
164 :
利根っこ:2014/02/20(木) 14:18:02 ID:rCzlJuJQ
>>157 バイクが走れる状態かなんて外を見ればわかるだろうよ
165 :
利根っこ:2014/02/20(木) 19:01:54 ID:2M0KUBrw
>>159国道は普通に走れるけど、それ以外は路肩に結構雪残ってるよ
対向車来たらちょっとスピード落とす位に
166 :
利根っこ:2014/02/20(木) 20:03:24 ID:xNSwiX5A
農道なんかはどんな感じ?
民家の前は雪かきしてあるけど田畑の方はどうなんだろ
167 :
利根っこ:2014/02/20(木) 20:11:48 ID:6Dmd6Z8w
ゼンショーの畑は大打撃だね
ファミレスは値上げするのだろうか
168 :
利根っこ:2014/02/20(木) 20:14:37 ID:xNSwiX5A
本庄妻沼線流してみるとよくわかる
まさに被災地だから
169 :
利根っこ:2014/02/20(木) 21:22:14 ID:ptKRKLAw
出勤時間帯、462号児玉方面はいまだに渋滞していますか?
それとも、降雪前に戻りましたか?
170 :
利根っこ:2014/02/20(木) 21:57:26 ID:fexiB/kQ
お店は営業していても未だに駐車場の雪かきしていないところって意外と多いよね。
171 :
利根っこ:2014/02/21(金) 09:29:31 ID:NvkhL1uQ
>>166本当に小さいトラクターだけが通るような農道(あぜ道)なんかじゃ手が回らないんじゃないかな?
仁手とかあっちの方はいってないけど。下手に雪かきした方が事態が悪くなるし
東北北海道だと降雪時期過ぎると、融雪に炭の粉をまいて雪解け促進させるなんて小さな旅だかさわやか日本百景
で見た気がするが。そんなもんここ等辺では使わないだろうし在庫もないだろうなぁ・・・
172 :
利根っこ:2014/02/21(金) 10:35:40 ID:SHqXoEww
畑や田んぼはまったく雪国状態
大きめの通りは問題ない
小さい通りはすれ違いが難しかったりする
173 :
利根っこ:2014/02/21(金) 12:57:46 ID:u6GSPeTQ
融雪を早めるには炭じゃなくても砂か土をかければいい。
要は太陽熱を吸収するような色の濃いもので覆えればいい。
墨汁を水に溶かしてかけても効果的だよ。
174 :
利根っこ:2014/02/21(金) 16:17:22 ID:NvkhL1uQ
175 :
利根っこ:2014/02/21(金) 17:12:59 ID:RUqcnJQg
イチゴシロップとブルーハワイシロップも効果的だよ。
176 :
利根っこ:2014/02/21(金) 21:30:14 ID:syCIdsAA
つまんね
177 :
利根っこ:2014/02/21(金) 21:32:49 ID:DRFnTB6w
農道いってみたけど雪かきしてあっても全部は出来てないから
対向車が来ちゃうとお見合い状態になって、そこへまた別の車が〜ッて感じになっちゃうね
こりゃしばらくかかるぞ・・・
178 :
利根っこ:2014/02/21(金) 21:44:50 ID:sbVw+pag
児玉のシェリエやってるかな
179 :
利根っこ:2014/02/22(土) 10:07:17 ID:HVFKstAQ
2月22日(土)放送分「ぶらり途中下車の旅 JR高崎線」
高崎市(観音山等)を紹介した後、本庄市(中仙道周辺)を紹介。
具体的には、
@ 蔵の美容院「藏髪」
A 本庄赤煉瓦ホールでの陸船車造り
を紹介。その後、籠原へ移動。
-----------------------------------
群馬・高崎から送る高崎線の旅!
お花屋さんでロックンロール♪!
お弁当に不向きなメンチカツ!?
進まない!?世界最古の○○車
病みつき100%!熊谷名物とは!?
お楽しみに!
旅人:小倉久寛
http://www.ntv.co.jp/burari/next/index.html
180 :
利根っこ:2014/02/23(日) 16:34:03 ID:qs0azdAA
ビニールハウスが直って、農家の仕事が早く再会できるといいんだけど・・・
181 :
利根っこ:2014/02/23(日) 16:43:01 ID:ajUUIDZg
ピンキリだけど今回のは1000万↑する大型ハウスも壊れてるしねぇ
被覆材だけでも100〜200万とかしちゃうのに70歳以上の農家はどうするか
後継者がいる農家も1〜2割くらいだと思うし、行政の対応如何によっては寂しくなっちゃうかもね
昨日小泉龍司が説明に来てたけど大した話はなかったみたい
182 :
利根っこ:2014/02/23(日) 17:39:38 ID:8dtzXS3g
ビニールハウスを再建するにしても、それを作る業者の順番待ちが凄そうだ
その間は仕事にならんだろうし
183 :
利根っこ:2014/02/23(日) 17:55:06 ID:ajUUIDZg
建てる前に片付けるのに順番待ちがすごいそうだよ
次のすぐ建てるんだったら優先してくれるみたいだけど
骨材にしろ被覆材にしろ資材が足りていないということもある
こうういう実状の中で次へ次へと考えられる農家は本当に体力のある農家だけなんだよなぁ
184 :
利根っこ:2014/02/24(月) 03:26:45 ID:ezDqkALw
うちは廃業や
数千万の借金して始めてもまた天災やられたらかなわん
まぁなんとかなんだろ
185 :
利根っこ:2014/02/24(月) 09:16:17 ID:Qz6GaXoQ
今までお疲れ様でした。そして美味しい野菜をありがとうございました。
これまではスーパーでもまず地元農家の野菜売場からチェックしてたんだけど、今後はどうなっちゃうんだろう
186 :
利根っこ:2014/02/24(月) 10:05:49 ID:SJfKtc6w
露地栽培の農家なら、普通でしょ。
消費者は旬の野菜以外、欲しがらないのも農家のため。
187 :
利根っこ:2014/02/24(月) 13:26:46 ID:fQ5JhWdA
自己責任だよな
188 :
利根っこ:2014/02/24(月) 18:57:21 ID:yhD16cqw
血洗島から本庄西濃運輸あたりまでの妻沼線
ビニールハウス屍累々
189 :
利根っこ:2014/02/24(月) 19:33:37 ID:mByrjk7g
久喜から本庄来たらまだ雪が多いね。暖かい日にまとまった雨が降れば一発で消えるのにね。
190 :
利根っこ:2014/02/24(月) 23:51:36 ID:jZYce+kw
191 :
利根っこ:2014/02/25(火) 00:15:43 ID:cFRnuAZg
平家の落人が血を洗ったとかそんなのじゃなかった?
192 :
利根っこ:2014/02/25(火) 08:07:22 ID:KCvl2FDA
畑や田んぼは雪が一面残ってるしな
193 :
利根っこ:2014/02/25(火) 09:10:26 ID:AV7lj+yA
血洗島のとなりには手計(てばか)という土地があって、古くは手墓と書いたらしい
>現在の埼玉県深谷市の辺りに、血洗島村、手計(手墓)村などという、不穏な名の集落があった。
>この血生臭い村名には、幾多の伝説が伝えられていた。
>その一つは赤城の山霊が他の山霊と戦って片腕を取られ、その傷をこの地で洗ったという。
>また、武将の首を首実検に供える為、小川の水で洗ったともいう。
>隣りの手計村には、切り落とされた武士の手ばかりが流れ着いたとも伝えられている。
>また、八幡太郎義家が、利根川岸の戦いで片腕を切り落とされ、その血を洗った村で、その腕を葬った所が手計(手墓)村の村名の起因だとも伝えられている。
194 :
利根っこ:2014/02/25(火) 20:13:58 ID:8IQxJdbQ
今日けっこう溶けたかな
195 :
利根っこ:2014/02/25(火) 20:16:51 ID:K6H2N5IA
農家廃業は本庄だけで何件なるんだか
ハウスの借金残ってる人は・・・
196 :
利根っこ:2014/02/25(火) 20:25:12 ID:1gn10TWg
借金もあるだろうけど、よく分からないが保険はないのかな?
197 :
利根っこ:2014/02/25(火) 20:26:58 ID:8IQxJdbQ
本庄だけで一部損壊を含めると1000棟は出てる
そのうち8〜9割は全壊だなぁ・・・
後継者がいないうちは廃業しないにしても、食べる分には困らないくらいの規模になっちゃうと思うよ
国からは撤去費用や再建費用の3割が出るみたいだね
それとは別に県からは単位面積当たり◯万って感じで助成金が出るっぽい話を聞いたよ
もう話を聞いてる人は多いと思うけど、撤去作業の前に写真は撮っておいたほうがいいみたい
198 :
利根っこ:2014/02/25(火) 20:32:05 ID:8IQxJdbQ
>>196農業共済に園芸施設共済ってのがある
あるにはあるんだけど、減価償却されてしまうので築10年とかになっちゃうと本体価格が2割まで落ちちゃう
元々8割補償(2割足切り)なので補償されるのは16%程度になっちゃうけど、掛け捨てで掛け金は安い
また一般損保会社でも大型ハウスなんかは取り扱ってる
こちらは新価でやってくれるので補償額が大きい
あとは渡辺パイプなんかで建てると3年補償がついてくる
199 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:35:16 ID:H0CWxI6A
>>193手計は中仙道と利根川の間で船輸送の荷物の重さをはかる所があったのが由来だから手墓説は誰かの作り話だよ
200 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:43:28 ID:btYST3oA
ヤバネスポーツは今もやってますか?
201 :
利根っこ:2014/02/26(水) 07:03:34 ID:SXYq059Q
>>198 わかりやすくありがとう。
年金暮らしの人は修理費用すら厳しいよね。若い人がうまく農家を利益出るように考えてくれればいいけどね。
202 :
利根っこ:2014/02/26(水) 12:25:33 ID:ae/TrW6A
100年に一回の大雪災害だから、東北の津波被害みたいなもんだな。想定外。死ななかっただけマシと思うしかない。
203 :
利根っこ:2014/02/26(水) 13:37:49 ID:5N4+OuMA
>>202温暖化進むと雪もっと増えるよ
何百年に1回の地震とは違うと思う
204 :
利根っこ:2014/02/26(水) 15:55:25 ID:TmZEIO8g
来年もこのクラスの積雪はあるだろうな。
205 :
利根っこ:2014/02/26(水) 16:42:01 ID:CxOtUp0w
何も無い時には話題に上がらないが、異常気象があった時にだけ出てくる言葉「温暖化」
206 :
利根っこ:2014/02/26(水) 17:10:39 ID:KYAWaNzg
スコップ買わなきゃ
207 :
利根っこ:2014/02/26(水) 18:00:33 ID:UyOsForw
まぁ温暖化自体は進んでるので間違いないんだけどね
様々なものの北限が北上している
ここらで言うと、一昔前は風布みかんなんてものがあったけど今じゃ新潟でもみかん作ってるしね
風布みかんも最近食べてないんですっぱい印象しかないけど
208 :
利根っこ:2014/02/26(水) 18:24:09 ID:ydDj7S7Q
209 :
利根っこ:2014/02/26(水) 19:35:15 ID:UyOsForw
>>208甘くなったとは聞いてるよ
それも温暖化が一因になってるんだろうね
210 :
利根っこ:2014/02/27(木) 09:00:00 ID:Vkj40xSA
本高は前、男子は私服だったけど、今は完全制服制になったんかな?
211 :
利根っこ:2014/02/27(木) 16:14:12 ID:1oqHQ8nA
212 :
利根っこ:2014/02/27(木) 16:56:34 ID:Ky4dXpSA
玉虫って今 生息してるのかな?
タンスに入れて防虫効果あった?虫。
213 :
利根っこ:2014/02/27(木) 18:01:25 ID:A6+mqFXA
214 :
利根っこ:2014/02/27(木) 18:35:03 ID:Ky4dXpSA
215 :
利根っこ:2014/02/27(木) 19:10:21 ID:A6+mqFXA
216 :
利根っこ:2014/02/27(木) 19:30:04 ID:M86D+USA
美味しいパン屋ってありますか?
とくにハード系のパンが充実してるとこで
217 :
利根っこ:2014/02/27(木) 20:28:09 ID:lpq9+9Pg
タマムシは欅の木の上の方を飛んでます。
218 :
利根っこ:2014/02/27(木) 20:58:30 ID:8hQG2lyQ
旨いパン屋は自分も教えてほしい
グンイチ遠い!
219 :
利根っこ:2014/02/27(木) 21:01:10 ID:Y6Y10IWA
駅南のパン・ド・ミとかどうでしょ
行ったことないけど
個人的にはベルパンの胚芽パン使ってるサンドイッチが好き
220 :
利根っこ:2014/02/28(金) 06:41:59 ID:3vVMqQzg
ハード系のパンてなんだ?
乾パンのことか?
221 :
利根っこ:2014/02/28(金) 06:55:19 ID:0aNVUIeg
本庄、上里ではない。
グンイチまで通うのだ!パンならコンビニのがうまい!
222 :
利根っこ:2014/02/28(金) 08:17:57 ID:ZfbQd2rw
223 :
利根っこ:2014/02/28(金) 11:40:00 ID:QH42Zu2A
今日、沼和田のセーブオンがオープンか・・・
224 :
利根っこ:2014/02/28(金) 11:44:05 ID:axPtMmMg
グンイチとかまだあんのかよ
225 :
利根っこ:2014/02/28(金) 12:06:52 ID:8rDe0xNg
伊勢崎のグンイチはおいしいよ
226 :
利根っこ:2014/02/28(金) 17:23:29 ID:Zd/LCsDQ
本庄駅近くにもグンイチがあったような・・・
227 :
利根っこ:2014/02/28(金) 19:36:07 ID:8rDe0xNg
大分前に閉店したよ
228 :
利根っこ:2014/02/28(金) 23:00:38 ID:dhhfwBkQ
17号沿いに石窯で焼くパンの大きな店もあったような
229 :
利根っこ:2014/02/28(金) 23:09:16 ID:JA3O/fMQ
230 :
利根っこ:2014/02/28(金) 23:27:05 ID:DVbf+paw
あそこは何やってもダメじゃないの
231 :
利根っこ:2014/03/01(土) 07:10:16 ID:cYzN14uQ
パン屋の前が思いだせん…
232 :
利根っこ:2014/03/01(土) 07:23:00 ID:0tLh/qBA
長い間ikkoっていうガソリンスタンドで、あとハンバーグ屋の時があって
他になにかあったかな
233 :
利根っこ:2014/03/01(土) 07:43:38 ID:EOQf4UCA
>>232あのハンバーグ屋は行ってみようと思ってたのに
いつの間にかパン屋になってた(笑)
あのパン屋もあんな交通量の多く景観もクソもない交差点でなぜにオープンデッキでパン食べさせたかったのか…
234 :
利根っこ:2014/03/01(土) 09:29:05 ID:QFay9PWw
>>231系列店のフランクスってハンバーグ屋じゃなかった?
1年持たなかったような…
235 :
利根っこ:2014/03/01(土) 10:38:40 ID:V4qdr5fQ
236 :
利根っこ:2014/03/01(土) 12:41:23 ID:nPn7j9/A
>>233あそこオープンデッキとかあったのか…
大型トラックのホコリやら排ガスまみれのパンとかちょっと無理だわ
237 :
利根っこ:2014/03/01(土) 17:01:37 ID:z/uyKGRw
238 :
利根っこ:2014/03/01(土) 17:09:12 ID:AXylaYAA
クッソワラタwww
あんなところでオープンデッキって、いじめに近いよね、それw
239 :
利根っこ:2014/03/01(土) 21:26:01 ID:sfym2+fw
罰ゲームだよな
240 :
利根っこ:2014/03/01(土) 21:54:35 ID:A6MXoPhQ
阪東橋の所にできたセーブオンに入ってる焼きまんじゅう屋さんって有名店なの?
241 :
利根っこ:2014/03/01(土) 22:16:36 ID:91LHUo2Q
まず有名店てどこだよ?
原嶋屋、忠治茶屋くらいしか知らんけど
242 :
利根っこ:2014/03/01(土) 22:50:51 ID:BI13oZaw
忠治茶屋だったよ。おいしゅうございました!
あそこのセーブオン日本一使えるわ。
243 :
利根っこ:2014/03/01(土) 22:57:15 ID:+Q9oGlzQ
二本松通りのかざまでしか食べたことないなぁ
244 :
利根っこ:2014/03/01(土) 23:48:46 ID:SJ9AjKgA
って言うことはまぁ有名な店なんだね
今度食べてみよっと
245 :
うん利根:2014/03/02(日) 07:14:48 ID:I/ByzdYA
246 :
利根っこ:2014/03/02(日) 10:21:35 ID:yKMCDDcQ
カーナってキヤノンの前だったっけ
247 :
うん利根:2014/03/02(日) 10:45:40 ID:I/ByzdYA
地元で無いので、詳しい人、宜しくお願いします。
ちょっと分かり難い、小さいパン屋さんです。
248 :
利根っこ:2014/03/02(日) 16:07:15 ID:HxFxQVYA
>>247わかりにくいも何もキヤノンの正門のすぐそばだよ
249 :
利根っこ:2014/03/02(日) 21:19:59 ID:0W58gVTA
カーナそんなに評判いいのかww
グンイチ知ると行けないわ。
250 :
利根っこ:2014/03/04(火) 20:54:22 ID:xHZZ+I6A
また雪降るのかな
こっちの方は心配なさそう?
251 :
利根っこ:2014/03/04(火) 22:32:26 ID:MDNhVG8Q
ローヤルの若いずみも捨てがたい
252 :
利根っこ:2014/03/05(水) 12:21:19 ID:HMcGbqkw
462のサンクスが酷い
各種支払いをしたんだけど新人がレジ操作でミス
暫くは一人でなんとかしようと頑張ったんだけど、結局どうにもならず店長登場、二人はタメ口でやり取り
結局店長が一度打った物を取り消すのだが、こちらは一々確認ボタンを押させられる
やっと全部の取り消しが終わると店長無言で退場
その後何とか支払い終わるも、結局「お待たせしました」「申し訳ありませんでした」の一言も無し
何が言いたいかというと、もう二度と行かね
253 :
利根っこ:2014/03/05(水) 14:20:58 ID:rGXc/2PA
二つあるよね
254 :
利根っこ:2014/03/05(水) 16:39:55 ID:e5Zo9v4g
うむ
255 :
利根っこ:2014/03/05(水) 18:31:07 ID:cVRBlNBw
嫌な気分になったらその店二度と行かない
256 :
利根っこ:2014/03/05(水) 19:24:17 ID:HMcGbqkw
特定は避けたいからボカすけどw、○○○橋に近い方>サンクス
若泉のファミマが無くなって困ってたんだけど、今度からは対面のセーブオン使う事にするわ
257 :
利根っこ:2014/03/05(水) 19:37:19 ID:SednS+gg
○○○じゃボカシすぎw
258 :
利根っこ:2014/03/05(水) 19:39:58 ID:SednS+gg
あ?? あの橋って大橋なんだね 納得
259 :
利根っこ:2014/03/05(水) 20:15:45 ID:d6FL6mcA
市内のコンビニは、セブンとセーブオンの戦いか。
260 :
利根っこ:2014/03/05(水) 22:59:13 ID:BAsSw/Qg
本庄だと客が減ればすぐ潰れちゃうんだから
態度悪いのは致命傷だよね
261 :
利根っこ:2014/03/06(木) 00:16:09 ID:meZAZQ6A
セーブオンはやる気ない店多いよなあ
262 :
利根っこ:2014/03/06(木) 11:43:06 ID:P1l+axNA
セーブオン半額商品があるから好き
263 :
利根っこ:2014/03/06(木) 18:32:05 ID:8Ulb4ifg
セーブオンは東スポを夕方に置かないからやる気を感じられない
264 :
利根っこ:2014/03/06(木) 21:04:35 ID:6eGVSbwA
コンビニしか話題がないのか?
265 :
利根っこ:2014/03/06(木) 21:32:29 ID:w1lMP97g
新しいセーボン
先週末コバぽんが呼び込みしてた
やる気満々
266 :
利根っこ:2014/03/06(木) 22:01:00 ID:jbryRTcA
きちんとした接客やサービスの悪いお店には二度と行かないこと。
それがお客に出来る一番の抵抗だよ。そのお店が無くなっても困らない訳だし。
267 :
利根っこ:2014/03/06(木) 22:56:04 ID:wWy4+0tQ
本庄にサブウェイが欲しい
上里でもいいけど
268 :
利根っこ:2014/03/07(金) 01:37:09 ID:ltvEd6CQ
サブウェイってどれも似たりよったりで飽きない?
269 :
利根っこ:2014/03/07(金) 01:57:28 ID:nkdeEXaQ
ここっていい感じの中古ホビーショップってある?
270 :
利根っこ:2014/03/07(金) 09:26:11 ID:vNuvZflg
俺は二郎ができて欲しい
271 :
利根っこ:2014/03/07(金) 09:59:06 ID:ow2q+hdg
本庄には何も期待してない
272 :
利根っこ:2014/03/07(金) 12:27:00 ID:IhshoCvA
立川みたいなオサレ都市にならないかな
273 :
利根っこ:2014/03/07(金) 16:14:02 ID:kUGS7FiQ
274 :
利根っこ:2014/03/07(金) 16:51:44 ID:vNuvZflg
>>273全く別もんの田代麺なんざ食いたくねえよ。
あそこは二郎と東池袋を冒涜してる。
275 :
利根っこ:2014/03/07(金) 17:02:07 ID:VugLUsiw
何言ってんだか
276 :
利根っこ:2014/03/07(金) 18:27:08 ID:LHIOCzFQ
277 :
利根っこ:2014/03/08(土) 06:45:20 ID:u3rnvpZA
晒すのはやめましょう
関係者がみていますwww
278 :
利根っこ:2014/03/08(土) 10:47:09 ID:TAE5hbzA
パン屋さんの話で思い出したけど仮に本庄駅を基準にした場合上里のカーナも伊勢崎のグンイチも距離的にほぼ一緒。
ナビで調べたら伊勢崎のグンイチの方が近いじゃん。
279 :
278:2014/03/08(土) 10:53:46 ID:TAE5hbzA
ごめん
カーナの方が400メートル近かったわ。
でも思ったことは何気にグンイチは近いということ。
車なら片側二車線の462をスムーズに通れるから実際は同じくらいの時間で着きますね。
280 :
利根っこ:2014/03/08(土) 21:20:24 ID:uPNjWkKg
>>252所詮バイトだろ?
大目に見てやれよ。
買い手のワガママ…。
281 :
利根っこ:2014/03/08(土) 21:45:24 ID:vHoSnQMQ
店長も同レベルかと…。
282 :
利根っこ:2014/03/08(土) 23:24:01 ID:QdhYRZRA
>>279カーナとグンイチ比べんな
アピタとコンビニくらい差があるぞ
283 :
利根っこ:2014/03/09(日) 00:10:05 ID:aVEJDgqg
コンビニバイトはほぼ店長の教育次第
284 :
利根っこ:2014/03/09(日) 00:12:52 ID:5NVB9yqQ
>>283自分がよく行くコンビニは店長がしっかりしてるから
ヘンなバイトもいないしすっごいいいわ
バイトで学生を雇ってないのもいい。
学校が近くにあるのにたむろしてる学生がいないってのが素晴らしい
285 :
利根っこ:2014/03/09(日) 00:54:43 ID:xmJXiHbg
アピタとコンビニの差?
286 :
利根っこ:2014/03/09(日) 01:40:15 ID:bsP+8Jkg
カーナ→町のパン屋さん
グンイチ→ファクトリー
287 :
利根っこ:2014/03/09(日) 04:11:51 ID:ZW8kbhwg
藤の湯が廃業
本庄から銭湯が消滅
288 :
うん利根:2014/03/09(日) 08:28:30 ID:o/kWZnEA
>>280他の町の他の店の話しだけど、
寿司弁当の上に、温かい弁当乗せたり、
指摘したら、ふてくされた態度で、
温かい弁当の上に冷凍食品乗せて、
再度指摘したら、謝りもしない。
コンビニでは、肉まんとアイスを同じ袋に入れたり、
何処まで我慢出来るかが問題だ。
そろそろ、次スレの季節ですね。
289 :
利根っこ:2014/03/09(日) 13:41:03 ID:E1OBAT5w
グチグチうるせえ野郎だな
290 :
利根っこ:2014/03/09(日) 16:23:37 ID:AqvroSYg
291 :
利根っこ:2014/03/09(日) 16:57:53 ID:J5SQsd5Q
自分だったらすぐ本部に電話かメール
292 :
うん利根:2014/03/09(日) 18:14:58 ID:o/kWZnEA
>>291元々、次スレお願いしますって言いたくて、
スレチを承知で書き込んだので、
最初の252以外は、多分スレチの様な気がするので、話題を変えたいのですが。
改めて、次スレお願いします。
293 :
利根っこ:2014/03/09(日) 18:49:22 ID:5TopwqrQ
頼まなくてもほっとけば誰か立てるので
何の心配もいらないワケだが
294 :
利根っこ:2014/03/09(日) 21:02:27 ID:Vj6hPmCQ
金持ち喧嘩せずwww
295 :
利根っこ:2014/03/10(月) 00:00:55 ID:+VYvbevg
>>287児玉新道と二本松通りのあそこは?
上町だか泉町だかわかんないけど高崎線から少し北側のあそこは?
もうないのか・・・
本庄が持つ都市性(下町性)を物語っていると思っていたのだが。
296 :
利根っこ:2014/03/10(月) 07:27:01 ID:XgvkCvkw
297 :
利根っこ:2014/03/10(月) 07:35:32 ID:s7cq/zPg
本庄第一と本庄東ってどっちが頭いいの?
早稲田がすごいのは分かるけど
298 :
利根っこ:2014/03/10(月) 07:41:56 ID:jWFj1ZRg
東
299 :
利根っこ:2014/03/10(月) 08:06:58 ID:06c2ujHw
梅
300 :
利根っこ:2014/03/10(月) 08:45:32 ID:o3iwApYQ
ふんがー