【駅前新市役所】茨城県土浦市を復活させようPart18【新図書館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
251利根っこ:2014/05/30(金) 12:23:18 ID:BzKlFG5Q
なんで、つくば万博のコスモ星丸なんだよ?
せっかく可愛いらしいつち丸作ったんだから、
可愛がってくれよ。
252利根っこ:2014/05/30(金) 12:41:02 ID:TEDKcGfQ
早速反応が(^_^;)
ちょっとノスタルジックな気分もありコスモ星丸って言ったけど確かにつくばですね。
つち丸可愛い。
けど全国的な過剰なゆるキャラ輩出で埋没しないか心配。もっと露出多くすれば良いのに。
253利根っこ:2014/05/30(金) 14:27:34 ID:7mxJtdMg
筑波大の男子学生も、コスモ星丸の格好で授業をうけるとツイートすれば
警察沙汰にならなかったし、周りからの視線もずいぶん変わっただろうに・・・
254利根っこ:2014/05/30(金) 17:48:02 ID:5/LJ0BCA
このスレでまで擁護する必要あるの?
255利根っこ:2014/05/30(金) 18:37:53 ID:7mxJtdMg
別に擁護はしとらんけどなぁ。

それじゃ、コストコにコメダにイケアについて話しましょうか。
256利根っこ:2014/05/30(金) 20:04:14 ID:ebp5zMAg
イオンモール土浦が相変らず混雑してました。
257利根っこ:2014/05/30(金) 20:11:01 ID:P2LKp6bw
イオン以外は完全に衰退しきってるけどね
258利根っこ:2014/05/30(金) 23:32:14 ID:hh6mPpCw
完全ってことはない。
259利根っこ:2014/05/31(土) 09:04:08 ID:gOlACFeQ
6月4日にサンキが真鍋のケーズの隣に移転オープンする予定。
見た目では売り場面積も以前の店舗より広そうです。
260利根っこ:2014/05/31(土) 20:19:23 ID:vuSKhgdg
>>259
情報ありがとう。
あの一角が盛り上がってくれると嬉しいけど
渋滞が心配でもあるな。
261とおりすがり:2014/05/31(土) 20:32:18 ID:+V+QUP9w
通りすがりの者ですが、土浦イオンモールがなくなるといううわさを聞いたのですが本当でしょうか、ただのうわさだと思いますが。
262利根っこ:2014/05/31(土) 21:30:57 ID:xXxqVWAQ
>イオンモール土浦がなくなる

TX開通後、色んな商業施設がつくば市内にオープンしたのに
土浦にもイオンモールがオープンしちゃったから土浦市内からの買い物客が激減し
これでは困ると危機感を募らせてるつくば市内商業関係者の単なる妄想ですね(笑)
263とおりすがり:2014/05/31(土) 21:33:01 ID:+V+QUP9w
わかりました。ありがとうございます。
264利根っこ:2014/05/31(土) 21:49:41 ID:V3H2fsOw
一年ぐらい前にもありましたね
「イオン土浦に全然客がおらず、つくばにもイオンが開業するので土浦はなくなるのでしょうか?」って。
確かヤフー質問箱にもあったし、この前かその前のスレにもあった。
イオン土浦に客がいないなんて全く見たことも無いんだが。
「噂」とはいうけれど話の出所が何処なのかちゃんと書いて示すべき。
場合によってはイオンの関係者が調査に動き出すほどの悪質なデマかもしれないし。
たかが街Bとはいえソースも明らかにしないで影響が多方面にわたるような話を面白半分にレスするのは良くは無い。
265利根っこ:2014/05/31(土) 21:54:31 ID:tyUqpGfw
景気が良くなってるのと関係はないのかあるのか分からないけど
今年のセブンイレブンの700円クジはよく当たる気がする。

土浦イオンは平日でもかなり人がいますね。
週末となると芋を洗うというか芋の煮っころがしというか
そんな状態のはず。
266利根っこ:2014/05/31(土) 21:55:55 ID:gBngcY7w
土浦イオンよりイーアスのほうがやばいだろ
267利根っこ:2014/06/01(日) 05:25:42 ID:jxx53i/g
つかさデパート、魚たい食堂復活させろよ
こういう店が実はこれから繁盛する
268利根っこ:2014/06/01(日) 06:22:00 ID:QAccjliw
研究学園はコストコも出来たし、
周辺に次々商業施設がオープンしています。
イーアスはついでに立ち寄るという使われ方もされ始めていますね。
今年はカスミとホームセンターのコーナンが出来て、
24時間のトライアルやドンキホーテも出来ますね。
オフハウスの工事も最近始まりました。
269利根っこ:2014/06/01(日) 07:41:24 ID:XBTNbRAQ
研究学園駅周辺ねえ…。
わざわざ時間とガソリン代かけてまで買い物に行こうとは思わないよ。
270利根っこ:2014/06/01(日) 09:04:52 ID:z20se7Og
>>267
ああ言う大衆的な所が無くなった時点で、街の衰退が始まった
しかし、人がいないのに復活させてもね...
人の集まる場所が、今の土浦には必要なんだけど
それが、今やイオンなんだろうね
271利根っこ:2014/06/01(日) 12:48:48 ID:Boip9eHg
今の土浦は新川の北の国体道路沿いが賑わっているって感じですね。
ケーズ、サンキ(6/4オープン)、ベニマル、カワチ、ゆきむら、マック、くら寿司、
丸亀製麺、スタバ、かつや、ピアタウンてな感じで。
その先に行くと、とりせんやゲオのある木田余SC、
更に行くと千代田SC(かすみがうら市)と車で行くには手頃な店が並んでいます。
因みに協同病院移転先のおおつ野地区にはダイユー8とスーパーまるもが進出予定。
今後も新たな出店があるかもしれません。
272利根っこ:2014/06/01(日) 20:24:32 ID:sB5jXnXA
おおつ野はおもしろそうだよね。
今後2年が勝負だよな。
273利根っこ:2014/06/03(火) 01:26:50 ID:Jw2i3y2w
俺達がおおつ野なんかに行くことは一生ないのだ。
274利根っこ:2014/06/03(火) 07:53:13 ID:4H8Jt1Ig
おおつ野は近くに商業施設が無いのが分譲の進まない理由の一つだった。
協同病院移転とそれに伴う商業施設の進出でこの状況を打破できるかも。
協同病院勤務の医師がおおつ野にマイホーム取得なんてこともあるかもしれない。
275利根っこ:2014/06/05(木) 13:36:05 ID:kpYSJ4Mw
市営駐車場の無料化・・・・もしくは一回500円(税込)はどうだろう。

ところでダックツアー乗車乗船した人っていますか?
276利根っこ:2014/06/05(木) 15:46:23 ID:RdaIiEFQ
ホントもうさ、思い切って駐車場無料にしちゃえばいいと思うよ。
放置だけ何か対策考えてさ。
277利根っこ:2014/06/06(金) 07:41:27 ID:wR4ynxDA
今の土浦は廃業した店舗跡地での駐車場経営ぐらいが駅周辺のメイン産業みたいなものだから無理だろ。
278利根っこ:2014/06/08(日) 18:04:53 ID:w+6ASkeg
つちまる。。。もっとちゃんと歩けるようにできないかなぁ。
以前、カレーフェスで見たけど、他のゆるキャラに比べて移動が遅くて遅くて。
あ、イモゾー(ひたちなか)はフットワーク軽すぎ。
279利根っこ:2014/06/09(月) 22:05:37 ID:jjn50AOA
>>278
つちまるのプロフィール見たか?
特技が確か、よちよち歩きだったぞ。
かわいいじゃないか。
280利根っこ:2014/06/09(月) 22:25:37 ID:yFMnzd+A
 サッカーが得意な新タイプつちまるを開発して
PK大会で勝てるようになってほしいような気もする。

 でも、そうするとカレーフェスティバルで
PK大会とか開いても、他のゆるキャラが来てくれるか
不安だなぁ。
281利根っこ:2014/06/10(火) 20:23:03 ID:e+k4LLUw
去年?のゆるキャラグランプリの優勝は、
さのまるだったな。
つちまると同じような癒し系のかわいいやつで、
名前も系統もかぶるんだよなあ。
282利根っこ:2014/06/12(木) 11:43:20 ID:ZvyNmxxQ
きららちゃんが最高!
283利根っこ:2014/06/15(日) 03:22:32 ID:1kpQ9Aug
>>279
「1歳6ヶ月」ならもう少し早いぞ。
あれは遅すぎる。
「よちよち歩き」じゃなくて「目隠し歩き」なんだなぁ。
284利根っこ:2014/06/16(月) 12:45:13 ID:vD0XOOCg
細かいやつはキライだ。
285利根っこ:2014/06/18(水) 07:06:35 ID:hBvW8B9A
もう二十年以上昔の駅西口ではスピーカーから女性の声で広告が流れていた。

たしか、”ご通行中の皆様”から始まったと思う。結婚式場かなにかの宣伝だったような気がする。
286利根っこ:2014/06/20(金) 08:46:58 ID:46YyAtsQ
http://joyonews.jp/article/2014060503.html

ファンクラブ会員1000人突破/土浦市のイメキャラ「つちまる」

土浦市のイメージキャラクター「つちまる」のファンクラブ会員が1000人を突破した。
自治体PRキャラクターの活用が目立つ中、県内市町村では初めてキャラクターのファンクラブが
昨年9月に開設。「つちまると土浦を応援してくれる人」を募り、約9カ月での大台達成となった。
287利根っこ:2014/06/21(土) 07:24:35 ID:O2A9CooQ
>>285

懐かしいです。吉幾三の水晶米のCMもよく流れてました。
♪…花見だぁ、花見だぁ、水晶米〜い。
(RAP:釣りに、遠足、ほれっ、山登り!…)
288利根っこ:2014/06/29(日) 10:21:28 ID:mGMXlmMg
先日、引っ越してきました。自転車で市内を散策していて感じたのですが、街のフィーリングが懐かしくて自分にとって違和感がないんです。確かにチョット街並みが寂しいというのはありますが。好きですこの街。ただ、水道水は(ToT)
289利根っこ:2014/06/29(日) 11:39:48 ID:dVLSFSuA
>>288
ようこそ
水道水は、駄目です
水源が霞ヶ浦なので...
290利根っこ:2014/06/29(日) 23:43:54 ID:HgksV53g
>>289
浄水器を装着しました(о´∀`о)
291利根っこ:2014/07/10(木) 13:08:49 ID:sTgKMjWQ
競艇場作るの!
292利根っこ:2014/07/10(木) 21:17:00 ID:BJ5+84CA
霞ヶ浦でレッドブルの飛行機競技をやって欲しいけど、
阿見の飛行場閉鎖は残念です。
293利根っこ:2014/07/11(金) 19:35:19 ID:zz3SEkaA
閉鎖まじ?
飛行場は龍ケ崎にもあるし。
茨城空港も。
294利根っこ:2014/07/11(金) 20:59:58 ID:+6Jf/vBg
>>290
次スレだめなら宣言してくれ
295利根っこ:2014/07/12(土) 11:31:07 ID:MlJtt8Nw
阿見空港、閉鎖期限が来ても利用者が移転拒否。法廷で争う姿勢。
まだ運用されています。所有者はソーラー発電をやりたがっている。
296利根っこ:2014/07/12(土) 23:07:50 ID:hzICwCWw
297利根っこ:2014/07/14(月) 10:24:43 ID:Wnm4DtDw
ユーカドー跡への市役所移転の為の改装工事が始まってますね。
298利根っこ:2014/07/14(月) 22:12:52 ID:zxFtSg2Q
yo
299利根っこ:2014/07/15(火) 20:45:36 ID:ujmEdKdA
イトーユーカドー
300利根っこ:2014/07/16(水) 07:35:01 ID:LVR+DQ9Q
>>295
マジ?