1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2014/01/08(水) 14:46:59 ID:JsU5MCUQ
けやき台の清進小学校近くに警察官が十人以上集まってたそうだけど
なにがあったか知ってる人いますか?
3 :
利根っこ:2014/01/08(水) 20:31:30 ID:W9IU/xrA
火事は何だったの?
4 :
利根っこ:2014/01/08(水) 23:58:07 ID:M+G5417g
ガスト周辺の火事?その日の午前中通ったけど、何も無かった感じ。いつもと変わらず…。
5 :
利根っこ:2014/01/09(木) 06:51:59 ID:hic4LD6g
新所沢駅改札内、明るくなったよな。
見たところ電気を換えて、天井を塗り替えたみたい。
6 :
利根っこ:2014/01/09(木) 16:46:51 ID:L0UMkLkw
空き巣に車上荒らし、物騒になったよな。
7 :
利根っこ:2014/01/10(金) 08:59:52 ID:CzLaESGQ
さて、西友が休業して少し経ったが、やっぱり不便だな
パルコの地下は、野菜以外は高い
特に肉、魚、惣菜。バブルかよ
肉屋は以前出てた亀仙人の下がいい。
魚、惣菜でいいところあれば教えてください。
八百屋は結構散在してるよね。
8 :
利根っこ:2014/01/11(土) 22:16:47 ID:wxW5g77A
夜9時頃、天狗の前を通ったらお店が閉まってたんですが、
まさか閉店ですか?
貼り紙がしてあったんですが、車からだったので見えませんでした。
どなたかご存知ですか?
9 :
利根っこ:2014/01/11(土) 23:11:49 ID:++m7lGfA
10 :
利根っこ:2014/01/11(土) 23:24:39 ID:wxW5g77A
>>9天狗のサイトには特に情報がなかったんですが、
求人しているなら閉店はないですね。
情報ありがとうございます!
11 :
利根っこ:2014/01/12(日) 11:08:00 ID:FRfvBqhA
東口にマンション激増してるけど、全然売れてないのかな?
完成して暫らくたつのに、夜灯りがついてんのはポツポツしかないね。
半分も売れてないんじゃない?
12 :
利根っこ:2014/01/12(日) 15:21:24 ID:fSMHwRmg
13 :
利根っこ:2014/01/12(日) 20:54:50 ID:Yp9rxIZw
>>11ドコモショップの裏手の新築マンションは
半数が売れ残っていて、値下げされた「新価格」のチラシが
入ってました。
ただ、駅から遠い「オハナ」とかよりは通勤も買い物も外食も
便利じゃないかとも思うんですけどね。
14 :
利根っこ:2014/01/13(月) 00:31:22 ID:CDV94JQg
>>7惣菜だったら若菜は?
あそこは西友と同じだしね。
15 :
利根っこ:2014/01/13(月) 06:00:26 ID:ak8PPCXA
>>13あれは地味な場所に造ったよな〜w
おっしゃるとおり、便利な場所だと思うんですけどね。
ただ、駅からマンションまでの道にある店が良くないのがネックですね。
いかがわしい店とかパチンコ屋とか……。夜に通りたくない。
「オハナ」は建築現場を観に行って、規模の大きさに驚いた。
16 :
利根っこ:2014/01/13(月) 22:37:32 ID:8wsYb5ZA
旧自遊空間、工事入っていて
内部が空っぽになっていたけど
次に入るの決まったのかな。
建物自体壊していないから倉庫かな?
近くにセーブオンがあるけど
あそこならコンビニになれば良いなと思ったけど。
17 :
利根っこ:2014/01/14(火) 09:43:32 ID:Rod2NMqA
>>16倉庫って書いてあったよ。トーヨーデンキの頃からお店として使われて来た建物なのに、倉庫とはがっかりだよ。
漫画喫茶行きたいなって思い始めた矢先に無くなるからショックデカい。他にもあるけど家から遠い漫画喫茶はなんだか気軽って感じがしなくて、行く気がしないんだよね。
18 :
利根っこ:2014/01/15(水) 00:15:06 ID:oLjgOtog
便利って…新所沢自体がどんどん不便になってるでしょ…
通勤通学なら小手指の方が便利
ウチの実家は徒歩で新所沢20分、小手指10分という立地なのに
小手指方向に倍以上の人が歩いてるよ
19 :
利根っこ:2014/01/15(水) 00:19:37 ID:6kYcYh6w
>>18たぶん間違いだろうけど、小手指の方が近いなら、そりゃ倍以上の人が歩くと思うw
20 :
利根っこ:2014/01/15(水) 00:52:42 ID:+tAKuwrA
新宿線沿線か東西線沿線に通うなら、小手指より便利。
都内へのアクセスは劣っているけど、、
パルコも映画館もあるし、航空公園も近いし役所も近いし、勝っている点も多いよ。
小手指が勝っている点なんて都内へのアクセスだけとも言える。
都内にあまり用がないなら新所沢のがいいね。
21 :
利根っこ:2014/01/15(水) 07:40:24 ID:Yvpeg+Bg
22 :
利根っこ:2014/01/15(水) 10:11:23 ID:j5H7FnxQ
23 :
利根っこ:2014/01/15(水) 12:19:17 ID:oeioyWuA
なぜ小手指と対抗しようとするのかw
西所沢も忘れないであげてください
24 :
利根っこ:2014/01/15(水) 12:26:47 ID:LiCmdspQ
所沢駅>>>>>新所沢>小手指>>>航空公園、東所沢>西所沢>狭山ヶ丘
特別枠:西武球場前、遊園地西
別次元:下山口
でok?
25 :
利根っこ:2014/01/15(水) 12:59:35 ID:QlQiBM/A
>>20新所沢も小手指もその本質はベッドタウン
ベッドタウンの価値は東京方面へのアクセスの充実度と等価だから
本質的には小手指の方が新所沢より優れていると言っていいのでは?
それ以外のオプションの部分では新所沢が上、それでいいじゃん
26 :
利根っこ:2014/01/15(水) 14:44:03 ID:wWNVz0zw
上だの下だの、どーでもいいじゃん。“最強厨”じゃあるまいし。
27 :
利根っこ:2014/01/15(水) 19:39:15 ID:CWBR03/g
まあ、どっちが上かなんて、どーでもいいな
新所沢は都会と言えないとだけ言っておこう
28 :
利根っこ:2014/01/15(水) 20:21:06 ID:x9NQyhIw
29 :
利根っこ:2014/01/15(水) 21:05:26 ID:LGERtvdw
花園アベイルの隣は自転車屋みたいですね。
小手指はみずほ銀行の支店くらいは欲しいところ。
30 :
利根っこ:2014/01/15(水) 21:20:54 ID:Yvpeg+Bg
何でも比較したがるヤツw
31 :
利根っこ:2014/01/15(水) 22:07:27 ID:ol48AI2A
>>29小手指の西友の横に出張所あるじゃん。
それじゃダメなの?
32 :
利根っこ:2014/01/15(水) 23:01:18 ID:QlQiBM/A
新所沢に一番必要なのは池袋線(と同格の利便性を有する鉄道路線)
33 :
利根っこ:2014/01/15(水) 23:44:40 ID:dHIuInmA
新所沢に必要なのは、素晴らしい遊園地につながる西武多摩湖線に決まってるだろ
34 :
利根っこ:2014/01/16(木) 00:06:48 ID:Of0QTRSg
新宿線は急行を準急に格下げ、今は亡き快速急行こそを急行として運行するべき
小江戸号で余計な金払わせようとすんな
35 :
利根っこ:2014/01/16(木) 00:06:56 ID:XPKk8HvQ
もう諦めて所沢で乗り換えて、池袋まで行こうぜ
そういう運命なんだよ
そのおかげで、所沢駅の駅ナカできるだろカレー食べれるし、二階のとこてらすで、西武ライオンズ応援できるだろ。
36 :
利根っこ:2014/01/16(木) 00:24:08 ID:qXJjR1mw
新所沢6時30分の急行って混雑具合はどのぐらいでしょうか?
また6時36分の始発って前の急行が来る前に並べば座れるかな?
37 :
利根っこ:2014/01/16(木) 12:51:34 ID:QAeb0iug
>>36その時間帯の急行はもうすでに通勤の人たちでごった返してるので、始発に乗ることをおすすめします。
38 :
利根っこ:2014/01/17(金) 14:22:35 ID:R3hVIUKw
>>366:36は、6:30前後には来てるから、発車直前にならなければ座れる。
39 :
利根っこ:2014/01/17(金) 20:41:32 ID:jo34iaNg
本当に新所沢住民には新宿線は不便になった。
帰りも拝島行きが増えて、乗り換え多くなったし、快速急行がなくなったのも痛い。
40 :
利根っこ:2014/01/17(金) 21:42:49 ID:5fEfiMGQ
快速急行まで望むのは、どうかと思うけど、
急行が減ってるのと、特急が要らないと思うな。
そりゃ特急乗ってる一部の人は便利かもしれないけど、
圧倒的多数はそのために、ダラダラノロノロ運転の被害だからね
41 :
利根っこ:2014/01/17(金) 21:52:51 ID:qGkD1xWA
急行が田無以降が全然急行じゃないのはイヤだよ
新宿線の急行はどう考えても準急相当、快速急行でようやく急行相当じゃん
42 :
利根っこ:2014/01/17(金) 22:10:00 ID:JwNVDd/A
>>41その場合、新所沢が飛ばされる可能性もあるからね。
43 :
利根っこ:2014/01/18(土) 00:24:20 ID:7i5rMDiA
私の記憶違いかもしれないけど、昔(30年以上前?)は今の急行の停車パターンが準急だったんじゃなかったっけ…?
44 :
利根っこ:2014/01/18(土) 03:47:22 ID:SpnLKW2g
>>42快急級の優等が新設(復活)したとして、新所沢が飛ばされる事はないでしょ
乗降人員が所沢以西では頭ひとつ抜けてるし、南入曽の存在もあって運行上重要駅だし
根拠としては薄いが、全く同じ性格の小手指は快急停車駅だし
45 :
利根っこ:2014/01/18(土) 08:10:33 ID:DzeKDegw
西友の弁当、早朝に半額で買ってたんだけど、休店しちゃったね。
近くの西友で、早朝に半額になるとこ、ないでしょうか?
46 :
利根っこ:2014/01/18(土) 08:26:46 ID:6tIpbU9Q
>>44それは分からないでしょ?少なくとも花小金井とか結構人が降りてるからね。
田無以降を飛ばせという以上、
新所沢は東村山で新所沢行or本川越行に乗り換えろになるかもしれないよ。
47 :
利根っこ:2014/01/18(土) 08:31:35 ID:6tIpbU9Q
快速急行みたいに本数少ないのなら兎も角、
急行全部田無以降飛ばせというなら、新所沢だって停まるか分かんない。
根本的にゼロから見直す事だからね。
あと30年前も急行は田無以降は各停だったよ
48 :
利根っこ:2014/01/18(土) 09:59:15 ID:SpnLKW2g
ゼロから見直したって所沢−本川越は各駅停車だよ、池袋線も所沢からは各駅停車なんだから
大回りの新宿線こそ通過区間の延長が必要という意見もあるかもしれないけど、
西武新宿−本川越は池袋−飯能より4km弱長いだけだし
急行停車駅見直し論って、とどのつまり花小金井の扱いただひとつなんだよな
拝島系統が分かれた後の久米川は通過したら本数が明らかに足りなくなるし
49 :
利根っこ:2014/01/18(土) 10:07:45 ID:utecBzRw
西武鉄道は利用者の利便性なんて考えてないよ。
特に新宿線は冷遇されっぱなし。
今後も改善はしないと思う・・・
50 :
利根っこ:2014/01/18(土) 10:16:35 ID:slFH9RZg
>>48>ゼロから見直したって所沢−本川越は各駅停車だよ、池袋線も所沢からは各駅停車なんだから
それじゃ快速急行じゃないでしょ?
事の発端は快速を復活させて。
あるいは急行を快速みたいして、田無〜所沢まで間の駅を飛ばせって事だから。
ゼロから見直すなら、他所の駅だって黙ってる訳が無い。新所沢中心に考えすぎてるということ。
本川越や狭山市の人たちなら、新所沢飛ばせよってなるかも知れない。
51 :
利根っこ:2014/01/18(土) 10:18:50 ID:slFH9RZg
52 :
利根っこ:2014/01/18(土) 11:29:56 ID:SpnLKW2g
>>50>新所沢中心に考えすぎてる
そりゃそうだろ住民なんだから、ウチの駅通過していいよなんてお人好しがいるわけない、杉並三駅(中央線の方)を見なさい
・数年前に廃止された快速急行の停車駅に新所沢は含まれていた
・駅設備が2面4線しかも支線等の分岐もない、緩急分離するには絶好の駅
・南入曽入出庫による始発・終着列車の存在、それも多数の(但し日中はあまり障害にならない程度の本数)
・中央線あたりなら新所沢の乗降人員は小駅レベル、だが新宿線にとっては上位駅
急行以上の上位無料優等はどう考えたって停まる、それも西武の都合で
もっともいまさらそんな種別を西武が設定するとも思えないのも事実
もちろん特急まで停めろとは言わない、本数がさらに減る入曽以北に停めるのが当然
53 :
利根っこ:2014/01/18(土) 21:04:15 ID:7WKqdWSQ
なげぇ
54 :
利根っこ:2014/01/19(日) 11:26:05 ID:lPA8gtzA
所沢市内で一番大きい百均ってどこですか?
55 :
利根っこ:2014/01/19(日) 11:54:10 ID:fShHejpA
大六天のマミーマートの中のダイソーかな?
56 :
利根っこ:2014/01/19(日) 11:54:54 ID:iUi9RKog
マミーマート所沢山口店のダイソーかな?
57 :
利根っこ:2014/01/19(日) 16:13:24 ID:Bsjv8O/g
北原のヤオコーのとこのダイソーも、結構大き目だよ
58 :
利根っこ:2014/01/19(日) 16:26:33 ID:22IQOdqg
以前公式見た時に坪数が載ってたけど
広さは大六天マミーの上が圧倒的だったと思う
次がプロペだったかな
59 :
利根っこ:2014/01/19(日) 23:09:25 ID:qYitym/Q
マミーマート二階のダイソーは良いね、よく行くわ。他のダイソーにないものも売ってるイメージ。
復活して欲しかった植木鉢とか2段のプラスチック引き出しとか、最近そこで買って在庫復活したのかと思って他店行ったら無かったりして、本当どこよりも広くてどこよりも品揃え良いと思う。
60 :
利根っこ:2014/01/20(月) 00:09:46 ID:u+Sl32UQ
ツタヤの本屋は以前100均だったんだけどね。
61 :
利根っこ:2014/01/20(月) 01:10:21 ID:ZlWsIKrw
>>60へー!今の状態になってからしか行った事ないから知らなんだ
コンビニもスーパーも本屋も百均もラーメン屋もガチャガチャもあるから、あそこらへん住んだら天国だなって思ったけど駅から遠い事考えたら微妙な気分になったわ
…あと家電屋はせめてヤマダがいい
62 :
利根っこ:2014/01/20(月) 16:09:04 ID:6R2NScUQ
ありがとう!
洗濯かごや買い物かごが欲しいんだけど
身近の百均には置いてないから困ってた!
63 :
利根っこ:2014/01/20(月) 21:56:08 ID:7TEnLxgA
パルコ横のマンション?で家事だよー!
煙おさまったみたいだけど
64 :
利根っこ:2014/01/20(月) 22:56:05 ID:dDYXb9dw
マンションてりそな銀行裏の新しいところ?
65 :
利根っこ:2014/01/20(月) 23:16:05 ID:IZh60YmA
消防車のサイレンが凄い!
どこで火事?
66 :
利根っこ:2014/01/20(月) 23:19:40 ID:gUHdGaPw
さっきのは新井ビルみたいだよ。
今もパチンコ屋(旧ラオックス)辺りに来てるね。
67 :
利根っこ:2014/01/20(月) 23:25:53 ID:vpujw+ug
煙でてたのは1階に前ローソンあって今怪しい健康器具勧める店になってるビルだよ。放水とかはなかったね。
68 :
利根っこ:2014/01/20(月) 23:51:34 ID:tJgzwB3g
なんか、消防の人が旧ラオックス向いの団地のベランダから部屋に突入したんだが
4人くらい
連続で火事?
69 :
利根っこ:2014/01/20(月) 23:54:09 ID:tJgzwB3g
連続放火?
こわいよー
70 :
利根っこ:2014/01/21(火) 00:22:31 ID:U0B9Luuw
パルコ横のは厨房から火が出ただけだってさ
ラオックス向かいのマンションに住んでるけど車2台来てるだけで
変わった様子はないな
71 :
利根っこ:2014/01/21(火) 05:21:04 ID:rebZWd1w
>>61百均だったのは新所沢駅前のツタヤの本屋。
この流れだと、山口のツタヤの本屋が百均だったかのように読めるね。すまぬ。
あと山口のツタヤは、マミーマートができるまではもう少し西の交差点にあった。
72 :
利根っこ:2014/01/21(火) 05:33:59 ID:UyBZcU7g
>山口のツタヤ
TOKIOのメンバーかとオモタw
73 :
利根っこ:2014/01/21(火) 05:44:16 ID:U65Wz0GA
より之起れり十悪五逆は愚者皆罪為ることを知る故に輙く破国・破仏法の因縁を成ぜず、故に仁王経に云く「其の王別えずして此の語を信聴す」と、涅槃経に云く「若し四重を犯し五逆罪を作り
自ら定めて是くの如き重事を犯すと知り而も心に初より怖畏・懺悔無くして肯て発露せず」已上此くの如き等の文は謗法の者は自他共に子細を知らざる故に重罪を成して国を破し仏法を破するなり。
問うて曰く若爾らば此の国土に於て権教を以て人の意を取り実教を失う者之有るか如何、答えて曰く爾なり、問うて曰く其の証拠如何、答えて曰く法然上人所造等の選択集是れなり今其の文を出
して上の経文に合せ其の失を露顕せしめん若し対治を加えば国土を安穏ならしむ可きか、選択集に云く「道綽禅師・聖道浄土の二門を立て聖道を捨てて正しく浄土に帰するの文・初に聖道門とは
之に就て二有り一には大乗二には小乗なり大乗の中に就いて顕密・権実等の不同有りと雖も今此の集の意は唯顕大及以び権大を存す故に歴劫迂回の行に当る之に準じて之を思うに密大及以び実
大を存すべし、然れば則ち今真言・仏心・天台・華厳・三論・法相・地論・摂論此等の八家の意正しく此れに在るなり、曇鸞法師の往生論の注に云く「謹んで竜樹菩薩の十住毘婆沙を案ずるに云く菩薩・阿毘
跋致を求むるに二種の道有り一には難行道二には易行道なり、此の中に難行道とは即ち是れ聖道門なり易行道とは即ち是れ浄土門なり、浄土宗の学者先ず須く此の旨を知るべし設い先ず聖道門を学す
る人と雖も若し浄土門に於て其の志有らん者は須く聖道を棄てて浄土に帰すべし」文、又云く「善導和尚正雑二行を立て雑行を捨てて正行に帰するの文、第一に読誦雑行とは上の観経等の往生浄土の経
を除いて已外・大小乗・顕密の諸経に於て受持読誦するを悉く読誦雑行と名く、第三に礼拝雑行とは上の弥陀を礼拝するを除いて已外一切諸余の仏菩薩等及び諸の世天等に於て礼拝恭敬するを悉く礼拝雑行と名く」
私に云く此の文を見るに須く雑を捨てて専を修すべし豈百即百生の専修正行を捨てて堅く千中無一の雑修雑行を執せんや行者能く之を思量せよと。
又云く貞元入蔵録の中・始め大般若経六百巻より法常住経に終るまで顕密の大乗経総じて六百三十七部二千八百八十三巻なり皆須く読誦大乗の一句に摂すべし当に知るべし随他の前には暫く定散の
門を開くと雖も随自の後には還つて定散の門を閉づ一たび開きて以後永く閉じざるは唯是れ念仏の一門なり文、又最後結句の文に云く「夫れ速に生死を離れんと欲せば二種の勝法の中に且く聖道門を閣
て選んで浄土門に入れ浄土門に入らんと欲せば正雑二行の中に且く諸の雑行を抛て選んで正行に帰すべし、」已上選択集の文なり。
今之を勘うるに日本国中の上下万人深く法然上人を信じて此の書を〓ぶ故に無智の道俗此の書の中の捨閉閣抛等の字を見て浄土の三部経・阿弥陀仏より外は諸経・諸仏・菩薩・諸天善神等に於て捨閉閣
抛等の思を作し彼の仏経等に於て供養受持等の志を起さず還つて捨離の心を生ず故に古の諸大師等の建立せし所の鎮護国家の道場零落せしむと雖も護惜建立の心無し護惜建立の心無きが故に
亦読誦供養の音絶え守護の善神も法味を嘗めざるが故に国を捨てて去り四依の聖人も来らざるなり、偏に金光明・仁王等の一切の聖人去る時は七難必ず起らん我等四王皆悉く捨去せん既に捨離し已
ば其の国当に種種の災禍有るべしの文に当れり豈諸悪比丘多く名利を求め、悪世の中の比丘は邪智にして心諂曲の人に非ずや。
疑つて云く国土に於て選択集を流布せしむるに依つて災難起ると云わば此の書無き已前は国中に於て災難無かりしか、答えて曰く彼の時も亦災難有り云く五常を破り仏法を失いし者之有りしが故なり
所謂周の宇文・元嵩等是なり、難じて曰く今の世の災難五常を破りしが故に之起ると云わば何ぞ必ずしも選択集流布の失に依らんや、答えて曰く仁王経に云く「大王・未来の世の中に
諸の小国王・四部の弟子諸の悪比丘横に法制を作りて仏戒に依らず亦復仏像の形・仏塔の形を造作することを聴さず七難必ず起らん」と、金光明経に云く「供養し尊重し讃歎せず其の国に当に種種の災禍有るべし」
74 :
利根っこ:2014/01/21(火) 12:30:53 ID:RK8VZ+nw
>>71いやいや自分も考え不足だったよ、ごめんね。
そういや百均だったねぇ!あの頃はあまり百均に興味なかったからなんの百均だったか憶えてないけど、ブーブークッション買おうとしてそのまま買えずに閉店したの憶えててるよ。
今は百均大好きだからわざわざ仏子のセリアとか入間市のオレンジとか行ってるよw
てかマミーマートも前からあったわけじゃないんだねぇ。
75 :
利根っこ:2014/01/22(水) 05:48:12 ID:Co5fla9w
ツタヤ山口店が旧店舗で営業していたのは当然マミーマート開店前。
私はそこで2004〜05年ぐらいにCDを借りた。
だからマミーマートができたのはそれよりは後のはず。
あとその頃はまだ緑町3丁目交差点から大六天までの道も開通してなかったと思う。
76 :
利根っこ:2014/01/22(水) 12:09:03 ID:BNpqIEJg
>>75道はわりと最近だよね
あの道が無ければあの先へ行くこともなかっただろうし、凄く感謝してる
77 :
利根っこ:2014/01/23(木) 23:14:07 ID:YI1/4OYg
西友無いと不便だね。結局榎町まで行ってる。
78 :
利根っこ:2014/01/23(木) 23:17:23 ID:YI1/4OYg
>>71新所沢のツタヤの前の百円均一の更に前って、何だったっけ?思い出せないなぁ
79 :
利根っこ:2014/01/24(金) 00:04:57 ID:BNulei5w
>>78小さい店の集合体じゃなかった?
飲食店もあったはず。
ハリウッドレコードとかも前はあっちにあったよね。
80 :
利根っこ:2014/01/25(土) 00:55:41 ID:30m7H/vA
>>79 そう、飲食店が並んでた。ラーメン屋・喫茶店・和食屋とか。
竹の子って和食屋が、家族の行き着けだった。
81 :
利根っこ:2014/01/25(土) 10:53:02 ID:kg0/jKKA
それは何年くらい前の話ですか?
82 :
利根っこ:2014/01/25(土) 16:39:51 ID:6D0gTUfw
ハリウッドレコードって、30年前の時点で今の場所(ミナミプラザ)にあったぞ。
83 :
利根っこ:2014/01/25(土) 16:42:01 ID:PBKqo+yw
ミナミプラザの2階には、さくらトイズって玩具屋も在ったな
84 :
利根っこ:2014/01/25(土) 17:31:36 ID:GE43tlwQ
>>83子供のころ、ルービックキューブ買ったよ。
しかも日本製だった。ブームになる前から入荷してた。
ブームになった後は香港製だった
85 :
利根っこ:2014/01/26(日) 03:34:30 ID:KXQvmieQ
さっき、仕事の途中でコンビニに行ったときに見かけたんだけれど、緑町四丁目から入曽方面へ向かって150mくらい?のところの砂川掘ところにパトカーが停まっていた。
警察のオートバイも2台ほど近くに停まっていたし・・。
何かあったのかな?
86 :
利根っこ:2014/01/26(日) 03:41:23 ID:KXQvmieQ
>>77駅からの帰り、少し遠回りだけれどBig-A使ってます。
私の買うものは概ね西友より安いです。それに気づくことができたので、今回の改装は個人的にはいい機会だったかも。
87 :
利根っこ:2014/01/26(日) 03:56:19 ID:9EmrinnA
>>85新所沢と入曽の間?で人身事故があって、西武新宿線が
運転見合せとか言ってた報道があったよ。
それじゃないかな。
88 :
利根っこ:2014/01/26(日) 15:02:35 ID:Se1IzxaQ
風凄い〜(´θ`llll)
89 :
利根っこ:2014/01/27(月) 15:03:09 ID:kP2bib/g
新所沢コミュニティセンターが解体されているようなのですが、立て替え工事でしょうか?
90 :
利根っこ:2014/01/27(月) 18:19:40 ID:pLyEAJ5A
多分ドラックストアだったはず
91 :
利根っこ:2014/01/27(月) 19:32:59 ID:vJLVyFiw
春から新所沢界隈に引っ越してくる者ですが新所沢の治安とか雰囲気ってどうですか??
92 :
利根っこ:2014/01/27(月) 19:48:55 ID:UP1PS8EA
明後日西武園そば引っ越すけど新所沢よかった。
本当に引っ越し決めたの後悔。
みんな達者でね。
93 :
利根っこ:2014/01/27(月) 20:07:43 ID:G44ogcBg
>>91小手指と新所沢に挟まれた場所の近所の住民ですが、
緑町とか榎町、向陽町、けやき台とかの辺りは普通ですよ。
自分は上新井に住んでるけど。
新所沢の駅の南側は大丈夫だと思う。
北側のほうは分からない。
94 :
利根っこ:2014/01/27(月) 20:52:34 ID:WxThlvxA
>>93ありがとうございます!
住みやすいみたいで安心しました(^○^)
95 :
利根っこ:2014/01/27(月) 23:49:02 ID:rL2489ug
後新所沢は意外と便利だよ。
お店も揃ってるし、スーパーとかも沢山あるから、
選び放題だよ。
電車とかも自分は池袋線と新宿線に挟まれた区域に住んでいるんだけど、
どっちとも使えて便利。
緑町とか榎町、けやき台辺りなら池袋線も使えていいよ。
96 :
利根っこ:2014/01/28(火) 00:08:57 ID:sXDOfjeA
>>95お店揃ってるはちょっと盛り過ぎじゃないか?
まあ、とりあえずなんとかなる程度ではあるけど…
所沢市内まで範囲広げても揃ってるとはとても言えないレベルだしな
97 :
利根っこ:2014/01/28(火) 04:58:16 ID:pMQytFkA
>>91私は東口住民で、西口はパルコやツタヤがあっていいなあと思う。
東口で使う店はコモディイイダ(スーパー)くらいかな。
駅からそのイイダまでの道にいかがわしい店があって、
夜なんかはおじさん・お兄さんが店の前で待ってたりして、歩きたくないね。
武蔵野銀行の斜向かいのフィリピンパブ(?)も同じ。
東口は、駅から見てメイン通りの右側は落ち着いているけど(上記パブだけは例外)、
左側は嫌な雰囲気だね。
右側に住むなら、駅を出てすぐ右のグリムや早稲田書房がある路地に入ってしまえば大丈夫。
そのあたりにも、ちょっと前までキャバクラ(?)みたいなのがあったけど、今はない。
(その系統の店のことをよく知らないので、うまく説明できなかった。)
東口のいいところは、駅前にATMがある、航空公園に行きやすい、防衛医大が近い、などかな。
98 :
利根っこ:2014/01/28(火) 05:12:15 ID:jAa++pjQ
ここ3年4年くらいは見かけてないけど
東口にガイジンの立ちんぼがよく居た
松葉町に住んでた頃は何度も声かけられて辟易した
>>97早稲田書房やグリム、ホテルや自転車レンタルのある辺りって21時辺りから嫌な雰囲気だったね
99 :
利根っこ:2014/01/28(火) 06:48:45 ID:sXDOfjeA
東口の飲み屋付近は住宅街の駅前にしては雰囲気よろしくないが
実際何か事件起きてると聞かないし、都心の治安ヤバそうなとこに
比べたら小物過ぎて警戒する必要を感じなくなった
交番もすぐ側だしね
風俗店の呼び込みのおっちゃんがあそこら辺に住んでる
野良猫可愛がってる場面に遭遇した時はすごい和んでしまったw
100 :
利根っこ:2014/01/28(火) 08:40:08 ID:ELGITfPw
東口の花園周辺は建売が急増したね。
101 :
利根っこ:2014/01/28(火) 20:56:51 ID:jCjOx8BQ
確か東口は昔、893の組事務所が無かったっけ?
最近はどうだか知らないけど・・・
102 :
利根っこ:2014/01/28(火) 21:14:49 ID:owU4heKw
>>101質屋、床屋の向かい側にあったねぇ。
俺も今は知らんが・・・
103 :
利根っこ:2014/01/29(水) 00:46:17 ID:YVXTmi0Q
104 :
101:2014/01/29(水) 02:59:23 ID:O9jSKERg
>>102、103
やっぱりありましたよね。
最初に強面のお兄さん?と遭遇した時、
「えらいトコに越して来ちゃったな・・・」と
後悔しました(笑)
105 :
利根っこ:2014/01/29(水) 11:03:15 ID:dby6LIwg
企業舎弟てやたら「興業」と銘打ってるのが多いよね
106 :
利根っこ:2014/01/29(水) 15:44:47 ID:4w3XQrtw
東口には亀仙人があるじゃないか!
107 :
利根っこ:2014/01/29(水) 20:28:09 ID:Xrns42Fw
28(火)13時過ぎから、緑町でひったくりが連発したそうです。
埼玉県警のメール配信からの情報。
緑町やけやき台は治安が良いイメージがあったのですが、街頭犯罪はどこでも起こりうるんですね。
108 :
利根っこ:2014/01/29(水) 22:25:28 ID:5ZFUm+Kw
パルコ近くの
しょうりゅうぼう
っていう中華のお店どう?
109 :
利根っこ:2014/01/29(水) 23:00:05 ID:dby6LIwg
>>107新宿線はショボい街が多いから、新所沢レベルの繁華街でもそれなりに上位だからな
繁華街抱えてると基本治安は悪くなるよ
110 :
利根っこ:2014/01/30(木) 00:59:59 ID:w6E5ACzA
美原町の道路工事っていつ終わるの?
111 :
利根っこ:2014/01/30(木) 12:12:40 ID:sDjknzGw
>>108おいしいですよー!
角煮チャーハンがオススメ!
112 :
利根っこ:2014/01/31(金) 00:21:21 ID:hkHPygZw
新所の西友無いと不便だと思わされる日々
113 :
利根っこ:2014/01/31(金) 00:37:25 ID:l0mSb6VQ
そういえばパルコ地下のキッチンランド、マジ使えなくなったね
一番の近隣競合店である西友が閉店中なのをいいことに
いつもより値上げしててイラっとした
客足はいつもより増えてるみたいだが、ビッグエーやイイダは
そんなセコいことしてないのに…イオンに買収されて
ホントに良いとこより悪いとこばかりでガッカリだわ
114 :
利根っこ:2014/01/31(金) 00:45:05 ID:wDsgwkew
やっちまったなキッチンランド、そういう性根の腐ったところ消費者みんな覚えてるよ
西友復活したら閑古鳥決定じゃん、撤退コースも見えてくるかもね
115 :
利根っこ:2014/01/31(金) 01:39:12 ID:MYjqjMbQ
「国産」納豆が前の価格に戻ってたのはそのせいだったんだ!
116 :
利根っこ:2014/01/31(金) 17:52:13 ID:CMlSgLyQ
俺も西友無くなって(無くなったわけじゃないか)苦労してるわ
帰りが8時前後なんでパルコが空いてれば駆け込むが、
大体、野菜が無い
こんなに苦労するとは思わなかった。
117 :
利根っこ:2014/01/31(金) 17:55:52 ID:oO88PSlg
ファミマ開店してたね
118 :
利根っこ:2014/01/31(金) 19:42:48 ID:oO88PSlg
>>116榎木町行けばいいのに。そんなに遠くないからチャリで
119 :
利根っこ:2014/01/31(金) 20:26:05 ID:l0mSb6VQ
>>11620時前に間に合うなら、東口のロータリーと
オリジン弁当の手前の八百屋お勧め
全体的に西友やパルコより安い
ただし日曜日はお休みなので気を付けて
種類少ないし量多いのばかりだけどビッグエーも
青果は自社で力入れてたりするから悪くない
120 :
利根っこ:2014/02/01(土) 00:45:44 ID:oeHRZ59w
新所の西友は、出来れば内装の雰囲気は元のままにして欲しいな・・・
って我侭か。
子供の頃から、そんなに変わってないから、変わったらある意味寂しくなりそうで。
121 :
利根っこ:2014/02/01(土) 01:21:22 ID:zVYB9UYQ
>>117駐車場広すぎだよな
あれが埋まるようなことがあるのか
今から行ってみるかなあ 何か安いのかな
122 :
116:2014/02/01(土) 08:50:51 ID:gAQk2U8A
>>118けやき台から徒歩で駅まで歩いてるので榎町の西友は逆方向&遠いのでキツイっす。
でも、ありがとう
>>119東口はあまり行ったことがなかったので今度行ってみます
ありがとう
123 :
利根っこ:2014/02/01(土) 10:32:50 ID:h8stWqWA
>>122けやき台方面ならオザムがあるじゃん
オザムは22時までやってるよ
124 :
利根っこ:2014/02/01(土) 10:54:14 ID:NSI1pHyQ
コープの前の道を、チャリに乗った外人が笑いながら大声で歌って疾走してるの何回も見たんだが、、、あれは怖いぞ
125 :
利根っこ:2014/02/02(日) 19:24:14 ID:NreP1XhQ
レーサータイプの自転車で、白人の奴だろ?
あれは頭イッテルね
126 :
利根っこ:2014/02/02(日) 19:28:00 ID:0uNMeQCQ
花園の西友に現れるキシリア・ザビも怖いぞ
127 :
利根っこ:2014/02/02(日) 22:51:06 ID:VgWMBk3w
何それ 見たい
128 :
利根っこ:2014/02/03(月) 00:44:35 ID:g4dTnu7Q
○時間無料の某駐輪所の話
自転車置く時に、子供が子供用の自転車を停めてた所が空いて、そこに停めることにした。
ロックする所が微妙に閉まりかかってる気もしたけど、まあ、気のせいかなと思ったのと、
そこしか空いてなくて、仕方なく停めた。
買い物して僅か20分未満で戻ったものの、ロックされてました。
まあ、普段無料で使わせて貰ってるから100円位構わないけど、
利用する場合は、一応良く見た方がいいですよ。念のため。
129 :
利根っこ:2014/02/03(月) 06:18:29 ID:6mNP8gTA
パルコの隣のパチンコ屋が居酒屋(?)になったのっていつ?
130 :
利根っこ:2014/02/03(月) 11:41:22 ID:3SEkNi5w
あぁ…今日は節分か!
愛宕権現社の豆まきに行こうかなぁ…
131 :
利根っこ:2014/02/03(月) 17:49:21 ID:YUMhusmw
初めて豆まき行ってきたけど楽しかったわ
132 :
利根っこ:2014/02/03(月) 18:37:01 ID:3SEkNi5w
>>131寺社での豆まきほど「あ、このままだと圧死するな」と感じる日は中々ない
所澤神明社ならまだしも愛宕は戦場だよ…
133 :
利根っこ:2014/02/04(火) 11:57:22 ID:8QyyhMDw
【大阪】女性の顔に唾「気持ちがスッとした」 韓国籍の24歳男を再逮捕
134 :
利根っこ:2014/02/04(火) 12:10:11 ID:CsJ/B8AA
【慰安婦問題】 “慰安婦捏造” 朝日新聞の植村隆記者が今年3月で早期退社、神戸松蔭女子学院大学の教授に★4
135 :
利根っこ:2014/02/05(水) 15:17:36 ID:vQ7GztFg
【国内犯罪】「金になると思ってやった」地蔵9体を盗んで換金、韓国籍の男ら2人送検-兵庫[01/08]
136 :
利根っこ:2014/02/05(水) 15:21:11 ID:vQ7GztFg
【国内犯罪】大阪府警、「野蛮一族」にオレオレ詐欺指示した暴力団幹部・朴秀信(韓国)を逮捕(5度目)[02/04]
137 :
利根っこ:2014/02/05(水) 15:27:19 ID:vQ7GztFg
【時事通信/韓国籍】マンション窃盗、余罪50件か 金東憲容疑者(37)ら韓国人兄弟逮捕 東京・代々木[02/04]
138 :
利根っこ:2014/02/06(木) 11:17:08 ID:IlDdlwBw
駅の西友は20日にオープンだね。
どう変わっているか楽しみですね。
139 :
利根っこ:2014/02/06(木) 12:35:22 ID:ILmTsHCw
140 :
利根っこ:2014/02/06(木) 18:57:30 ID:+ifeCUQg
>>138 どう変わっているかって、多分他の店と似たりよったりなんじゃ?
黒っぽい壁面の店内で、全体に薄暗くなっていそう。
まさか地下を掘って、食品売り場をB1と1Fに分けるような事は
していないだろうけど・・・
141 :
利根っこ:2014/02/06(木) 20:27:10 ID:+7gxIAWw
>>1391階だけなのか!!松葉町民としては1日も早く再開してほしいが…
142 :
利根っこ:2014/02/06(木) 21:42:51 ID:sDH7vOmA
みんな行動範囲が狭すぎない?
不便なのは同意だけど、西友はちょっと行けばあるじゃないの?
電車通勤なら、所沢で途中下車すればいいし。まあ、不便ではあるけどさぁ。
143 :
利根っこ:2014/02/06(木) 21:58:36 ID:+7gxIAWw
あなたみたいに足腰強くないので駅の西友が頼り
144 :
利根っこ:2014/02/06(木) 22:19:40 ID:u6B4309A
145 :
利根っこ:2014/02/06(木) 22:44:15 ID:+7gxIAWw
雪とか雨だと自転車のれませんので
146 :
利根っこ:2014/02/06(木) 22:52:01 ID:u6B4309A
>>145最近雪振ったけど、晴れてる時が多いでしょうよ。
147 :
利根っこ:2014/02/06(木) 23:13:14 ID:+7gxIAWw
駅の西友なら自転車を使わずにいくのですが、
歩いていける場所にあったスーパーが休業して不便ですねという話です
148 :
利根っこ:2014/02/06(木) 23:18:18 ID:u6B4309A
そんなに移動しないんだね。みんな。
149 :
利根っこ:2014/02/06(木) 23:52:54 ID:Mfg5dmiA
てめえの感覚でしか物を語れない輩が多すぎ。
150 :
利根っこ:2014/02/07(金) 03:17:32 ID:9HCHMOtw
いつでも自由に出られる人ばかりじゃないからね・・・
自分は都内に勤めているけど、こっちに戻って来ると遅くなるから
駅に直結したスーパーが閉まっていると何かと不便だよね、って思う。
151 :
利根っこ:2014/02/07(金) 08:58:23 ID:2NzgcpYQ
>>150所沢で降りて買ってくればいいだけでしょうよ。もちろん不便なのはその通りだけど。
152 :
利根っこ:2014/02/07(金) 09:03:22 ID:2NzgcpYQ
俺だって勤務場所は都内だぞ
153 :
利根っこ:2014/02/07(金) 09:31:16 ID:5XJpPEhg
154 :
利根っこ:2014/02/07(金) 14:32:39 ID:ueINRpIA
【社会】空き巣繰り返し…中国人窃盗団の余罪211件 裏付け捜査終結 被害総額約1億5千万円
155 :
利根っこ:2014/02/07(金) 21:03:04 ID:iOfbyD3g
>>150,
>>151定期なら途中下車しても金がかからないが、そうでないと所沢駅のガーデンも使えないからなあ。
改札内からも買えるスーパーがどこかにあると便利なんだが・・・
156 :
利根っこ:2014/02/08(土) 06:48:02 ID:yvtSk1Og
都内から遅くに帰ってきて買い物の為に所沢でわざわざ降りて買い物して、
また電車に乗って新トコで降りて買い物袋下げて帰る?
不便とかいう問題じゃないと思うわ。
話にならん、却下。
ま、そんなトコに住んだ自分が悪いんだが。
早く西友オープンしてもらいたいわ、
157 :
利根っこ:2014/02/08(土) 09:38:32 ID:2qaKFo3g
>>156その程度で不便って・・・幾らなんでも・・・・
158 :
利根っこ:2014/02/08(土) 09:53:32 ID:0e484sxg
世の中には、足を怪我している人だっているだろうし、大病してリハビリ中の人だっているだろう。どうして、いちいちケチを付けたがるのか理解に苦しむ。
159 :
利根っこ:2014/02/08(土) 09:58:08 ID:2qaKFo3g
単なるつりかつまらん
160 :
利根っこ:2014/02/08(土) 13:19:31 ID:THTTZ2/g
いつまでもネチネチ気持ち悪いよ
161 :
利根っこ:2014/02/08(土) 13:21:38 ID:SgPjJn4g
今日フレッシュアリヤマ(駅前の八百屋)やってる?
162 :
利根っこ:2014/02/08(土) 14:49:07 ID:TBGSzz2w
>>156新宿線利用の場合わざわざ降りるのは面倒くさい。
池袋線利用の場合、どっちにしろ階段までは行くし、ホームで待つ時間があるときなんかは時間的に有利。
163 :
利根っこ:2014/02/08(土) 19:37:47 ID:/OExicXw
確かに。
新宿線だと、わざわざ降りるのは面倒。
しかも所沢の西友は、食品が1FとBFに分かれていて使いにくい。
いずれにしてもあと2週間ちょっとだから、休みの日に車で買い出し行って
平日は買い物しなくても済むように献立を調整しておくわ。
164 :
利根っこ:2014/02/08(土) 20:38:26 ID:pQFlh1rA
今日は大雪
165 :
利根っこ:2014/02/08(土) 20:43:56 ID:SgPjJn4g
去年よりもたくさん積もってる
166 :
利根っこ:2014/02/08(土) 23:28:56 ID:WI8WrUcQ
新宿の職場から新所沢に戻る列車は超混雑だった〜。
新所沢西口を背に、上新井の我が家まで雪に足を取られなが吹雪の中ひたすら歩く最中、マツキヨと行政道路の間にあるファミマの店長に癒された。
いつ行っても笑顔で接客してくれるが、今日のような過酷な帰途の最中だと余計オアシスに感じる。
この場を借りて有難うといいたい。
167 :
利根っこ:2014/02/08(土) 23:57:12 ID:2ESgfpyw
凄い積もってるな、30cmは越えるな。
道路で車がスリップして回転してた。
反対車線で止まったけど、対向車来てたら衝突してた。
運良く歩道の縁石にもぶつからず止まったけど、歩道歩いてても危険だな。
168 :
利根っこ:2014/02/09(日) 02:14:57 ID:hIcWZQsg
向陽町のスリーエフ向かいの狭山所沢線に面した月極駐車場が
地下1階、地上1階の商業施設になるようなんですが
詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
169 :
利根っこ:2014/02/09(日) 03:14:06 ID:d/zcUl6A
そんな計画初めて聞いたな。
ジョイフィットなんかより、ビッグサムやドラッグエースみたいな店の方が遥かに良いのにって思ってたから、その話が本当でスーパー的な店だったら嬉しいな。
ジョイフィットの繁盛っぷりが未だに信じられない。
170 :
利根っこ:2014/02/09(日) 07:29:51 ID:ZhZvtamg
>>168スリーエフ向かいってドコよ?
林が有る方の事?
それとも向陽ハイツとの間にある駐車場の事?
向陽ハイツ北側(JoyFit向かい)の2棟廃屋状態のトコは、なんか建築計画があるみたいだな
171 :
利根っこ:2014/02/09(日) 10:32:39 ID:hIcWZQsg
林の前です。
建築計画のお知らせが貼ってあって住居ではないことはわかったんですが
それ以上詳しいことはわかりませんでした。
営業所とかじゃなくて何か使えるようなものができたらいいんですけどね。
172 :
利根っこ:2014/02/09(日) 11:10:11 ID:hIcWZQsg
171です。
今、見てきたら地上1階、地下−階って書いてありました。
見間違えてました。地上1階だけの建物ですね。
用途は物販店舗、開発事業者が泣`ューリップカンパニー。
何屋さんだ?
173 :
利根っこ:2014/02/09(日) 18:42:59 ID:ZSi7oVcw
>>172 チューリップカンパニーって・・・まさか、パチ屋?
174 :
利根っこ:2014/02/09(日) 19:15:45 ID:ZpfL8QkQ
175 :
利根っこ:2014/02/09(日) 20:49:37 ID:KF3W9Xfg
昨日だったかな、パルコの仏壇屋が完全閉店とのチラシが入ってた。キャンドゥ拡張か、テナントが入るのか・・・
176 :
利根っこ:2014/02/09(日) 21:52:34 ID:zEUWYzfg
>>175あそこは何が入っても長続きしない曰く付きのエリアだからなぁ
177 :
sage:2014/02/10(月) 01:15:22 ID:NyVlmk/g
>>171ドラッグストアができるという噂を聞きました。
第一種住宅地域なのでパチンコみたいな風営法の施設は作れないハズ。
178 :
利根っこ:2014/02/10(月) 01:45:51 ID:w4JKF4DQ
物販店舗だからね、パチ屋は物販じゃないし
連中が売るのは堕落と頽廃だけだ
179 :
利根っこ:2014/02/10(月) 02:08:39 ID:ADFbiNXw
できればスーパーがよかったけどドラッグストアなら便利かも。
納豆とか牛乳なんかが買えるとますます使える!
180 :
利根っこ:2014/02/10(月) 04:12:03 ID:8KzbYQ+g
向陽町のビックサムって10年ぐらい前になくなったよな。
181 :
利根っこ:2014/02/10(月) 14:20:23 ID:RerkI3CA
>170さん
向陽ハイツ北側(JoyFit向かい)の2棟廃屋状態のトコは、なんか建築計画があるみたいだな
↑について詳しく教えてください
182 :
利根っこ:2014/02/10(月) 20:47:42 ID:3UcQv3Rw
>>179でもあの地域ってエースが一度撤退してるよね・・・ビッグサムのところが元エースだったと思う。大丈夫かな・・
183 :
利根っこ:2014/02/10(月) 22:23:19 ID:w4JKF4DQ
所沢市における人口密集地帯のほぼ北端だからなあ
あれより北側は耕作地帯で定住人口は極端に減る
かといって南側の人口密集地帯は駅周辺商圏が迫ってるし
184 :
利根っこ:2014/02/10(月) 23:47:40 ID:sKktsGLQ
>>181建設会社営業の人と都市計画道路の道路工事の話(役所が立ててる計画の進捗について)のついでに世間話した時にチョロッと出ただけで、
残念ながらどんな計画なのかとか実現性とかまで聞いて無い
185 :
利根っこ:2014/02/12(水) 14:38:34 ID:N1j+Cb8g
186 :
利根っこ:2014/02/12(水) 14:42:31 ID:N1j+Cb8g
187 :
利根っこ:2014/02/12(水) 14:48:47 ID:N1j+Cb8g
188 :
利根っこ:2014/02/14(金) 10:57:26 ID:b+NIA5cA
>184
ありがとう!
189 :
利根っこ:2014/02/14(金) 16:40:56 ID:bi78hF1w
190 :
利根っこ:2014/02/15(土) 09:07:55 ID:X/2vN/rA
どうせ大雪で仕事出来ないんだから
市は建設会社とかに除雪を頼めばいいのにね
建機を活躍させてよ
191 :
利根っこ:2014/02/15(土) 13:09:00 ID:oeewqpYg
秋草学園の女子高生、
全体的に妙に幼く見えません?
スカート長いのは、
校則が厳しいのでしょうか?
192 :
利根っこ:2014/02/16(日) 11:13:56 ID:c3BKAJBQ
中央公園の木が雪で倒れて道路ふさいでるんですね。
193 :
利根っこ:2014/02/16(日) 13:48:25 ID:ApTv1e/A
我が家の方はバスも運休だし、陸の孤島と化している。
やっぱりこの時期、多少の食糧の買いだめは必要だと痛感したわ。
灯油も木曜日に18リットル買っておいて助かった。
194 :
利根っこ:2014/02/16(日) 14:34:21 ID:Xp34txqw
前回より大雪とはね。
週末なのをいいことに完全に引きこもってますが
今週また降るんですよね・・・
195 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:14:41 ID:ySoS/Zew
前回の大雪の時、武蔵野銀行のあたりが
車道も歩道も解けていなかったから
明日の朝が凍ってそうで怖いなー。
誰か今日通った方、状況を教えて頂けると助かります。
196 :
利根っこ:2014/02/16(日) 17:50:55 ID:qhcbZmZQ
今朝の時点では人1人が通れる通路は出来てました。でもびっちゃびちゃ
197 :
利根っこ:2014/02/17(月) 08:54:12 ID:zv0lda6Q
週末、風邪ひいて寝込んだから自分の駐車場の前の雪掻きが出来なかった。
今朝見たら、大きな雪の塊になってガッチガチ。
シャベルもスコップも歯が立たない・・・
溶けるまで待つしかないか、と思ったら数日後にまた雪の予報。
一体いつになれば乗れるやら・・・
198 :
利根っこ:2014/02/17(月) 12:44:23 ID:mSRQRt8Q
ビッグエーやキッチンランドは豊富ではないもののパン類が
それなりに入荷してたけど、イイダはパンコーナーすっかすかだった
199 :
利根っこ:2014/02/18(火) 09:36:53 ID:Cj2GC4YQ
>>197健康第一だから、仕方ないよ。お大事に
ある西友に行ったら、何処かでみた人だな・・・と思ったら、
新所の西友でレジで働いてた人だった。
そりゃそうだよね。あとちょっとの辛抱
200 :
利根っこ:2014/02/18(火) 16:32:17 ID:RCaHSNnQ
>>197水、木と雪が降らない予報に変わったよ(今の所は)よかったね
自分は急いでスコップ通販で買ったて今日届いたけど
まあ使わないで済む方がいいね
パルコの自然食品のレジのお姉さんの釣り銭渡す時の態度が悪い〜
201 :
利根っこ:2014/02/19(水) 00:45:01 ID:+JLRxVyQ
新所西友、あと少しo(^o^)o
仕事して夕飯作るとなると、あの立地に勝るモノはない。なんなら、リニューアルなんてしなくても構わなかったと。西友に、見た目とか求めて無いし。
オープンしたら、安売りするかな?
202 :
利根っこ:2014/02/19(水) 07:42:06 ID:dUiNWtVA
オードムーゲ(化粧水)売っている薬局ご存じのかたいらっしゃいませんか
203 :
利根っこ:2014/02/19(水) 07:50:52 ID:yNY8s8Cg
オードムーゲってどんなだっけと思って公式見たけど
取扱店検索あるってトップページの右に書いてあったので見てみるといいよ
204 :
利根っこ:2014/02/19(水) 11:18:16 ID:dUiNWtVA
>>203ありがとうございます!
見てみたのですが、新所沢には公式取り扱い店舗がないみたいです…
205 :
利根っこ:2014/02/19(水) 23:00:04 ID:WFB9LFyg
>>204463沿いの薬局でオードムーゲありますっていう旗が立ってるの見た事あるよー
マック、BOOKOFFのある交差点から小手指方面へ向かう道沿い。
コメダの手前くらいだったかなあ…
小さな薬局です
大雑把でごめんね
206 :
利根っこ:2014/02/19(水) 23:24:20 ID:dUiNWtVA
>>205ありがとうございます!
西所沢駅の近くですよね?
公式サイトに載っていた「はるか薬局」のことだと思われます!
207 :
利根っこ:2014/02/20(木) 01:18:03 ID:hmHY3C1w
208 :
利根っこ:2014/02/20(木) 01:46:46 ID:e2/IoTRA
209 :
利根っこ:2014/02/20(木) 03:37:30 ID:UyQHL6nQ
210 :
利根っこ:2014/02/20(木) 07:53:33 ID:mm8+bdxw
211 :
利根っこ:2014/02/20(木) 08:32:41 ID:4aWzzKVA
>>210知っているならズバリ教えればいいじゃない。
212 :
利根っこ:2014/02/20(木) 09:56:08 ID:ByFFelyA
>>211205の説明でわからないのだから、星乃珈琲でググった方が早いかと思ったのよ。
213 :
利根っこ:2014/02/20(木) 10:53:27 ID:e2/IoTRA
>>209205です。
とにかく
>>205の通りに、マック&BOOKOFFのある交差点から小手指方面へ向かってみて下さいww
星乃珈琲店より手前に見落としそうなくらい小さな薬局があります。
私はその薬局で「オードムーゲあります」の旗を見ましたよ〜
214 :
利根っこ:2014/02/20(木) 12:18:05 ID:F1WifwvA
フレンド薬局って所みたいだね
所沢 フレンド薬局 で検索
215 :
利根っこ:2014/02/20(木) 13:28:14 ID:SERD7jTg
新しくなった西友って、どうだった?
216 :
利根っこ:2014/02/20(木) 16:14:41 ID:YZksZ9zQ
>>215入場制限するぐらい混んでた。
所沢の西友のリニューアルと比べると、新所はそんなに変わってない。
ただ、レジの場所は大体同じだけど、商品の棚はそれぞれ移動してて、慣れるまでは迷いそう。
棚が変わって、ちょっと圧迫感があるかも。
オレンジジュースがなかったのが残念だった。
嬉しかったのが、レジや店員さんなど、なじみの人達が戻って来てたこと。当たり前だけどね。
217 :
利根っこ:2014/02/20(木) 16:16:56 ID:YZksZ9zQ
あと、清算前のかごが赤になってて、西友って感じで個人的にはいいと思った。
218 :
利根っこ:2014/02/20(木) 16:31:22 ID:UyQHL6nQ
オードムーゲ情報みなさんありがとうございます!
焼肉安楽亭の近くのフレンド薬局ですね!
わかりました!
219 :
利根っこ:2014/02/20(木) 21:03:31 ID:COaXCXYg
西友、店舗で焼いたパンを売ってないのが残念。
あと、通路が狭く感じた。
220 :
利根っこ:2014/02/21(金) 05:03:06 ID:soEzIDIQ
>>219新所沢駅の店舗じゃパン焼くための設備スペースを
バックヤードに確保出来ないんだと思うよ
店舗で焼くパンなら花園はやってるから少しだけ足を延ばせばいい
(榎町も狭くはなさそうだからやってるかな?)
221 :
利根っこ:2014/02/21(金) 08:22:55 ID:lgA6O7DA
榎町の西友はお店で焼くパンやってないよ。
222 :
利根っこ:2014/02/21(金) 08:23:50 ID:0zwX0U9w
西友もそうだけど狭山そばもなくなってから有り難みがわかったな
朝食の用意がめんどくさい時にパッと食べられる立ち食いそば(座れるけど)は楽だった
あと朝早くからあそこのシャッターが開いてるのが地味に便利だった
223 :
利根っこ:2014/02/21(金) 12:27:52 ID:7qMh5lkQ
西友のメロンパン結構好き。
4個入りのデニッシュっぽいパンも美味しい。
榎町も店舗でパン焼いてなかったっけ?
あまり行かないけど買ったことある気がするよ。
224 :
利根っこ:2014/02/21(金) 21:05:49 ID:cImFLpxQ
新所沢西友食品売り場女性店員H、態度悪すぎる。リニューアルで消えたかと思ってたけど戻ってきて残念。
225 :
利根っこ:2014/02/22(土) 01:00:00 ID:07LbBtSw
西友リニューアル開店で並んでエコバックと風船もらってる、おばちゃんいっぱいいてワロタ
どんなけ暇なんだよ(笑)
何にせよリニューアルおめ
これで品ぞろえが悪く、不当に高い価格で売りつけるスーパーとは、おさらばできるね
どことは言わないが
リニューアルはいいけど、お菓子とパンあたりの通路狭すぎ(笑)
あれは設計ミスだろ
一人立ち止まると、通れなくなり渋滞ができる
改善希望
226 :
利根っこ:2014/02/22(土) 02:06:37 ID:8GqC6IRQ
>>202今さら&所沢なんだけど、丸井があった所とロミオ?の間の道を入ったところの薬局にもあったよ。パチンコ屋さんの手前
一応参考までに
227 :
利根っこ:2014/02/22(土) 02:10:05 ID:YCixg5qg
アンダーパス付近、もう20分は喧嘩だか酔っ払いがうるさい
そろそろまた通報かな…めんどくさいが
228 :
利根っこ:2014/02/22(土) 04:58:25 ID:bO4sSBfQ
>>224イオン系スーパーみたいに
自分でお会計するレジ導入して欲しい
229 :
利根っこ:2014/02/22(土) 12:10:07 ID:39m7di0Q
あれ誤摩化しし放題だから駄目なんだよ
230 :
利根っこ:2014/02/22(土) 12:30:14 ID:0xUeJJZA
客の不正で失われる利益<レジに従業員を配置する人件費、と考えたんだろうイオンは
強盗に強奪される金より夜勤パイトに支払う人件費を惜しんだすき家みたいな考え方だな
客にレジで不正を働かれても従業員の生命に危険は及ばないから、イオンの方が若干マシか
231 :
利根っこ:2014/02/22(土) 12:35:19 ID:r7BAWiag
長年ある西友だから
改装オープン待ちわびている人
多かったんだね。
うちは花園西友が近いから
そっち使う機会が多いけど
夕方以降にいるレジ担当の人で一人
苦手な人がいるから
出来るだけその人を避けるようにしている。
232 :
利根っこ:2014/02/22(土) 13:04:54 ID:YCixg5qg
>>228>>230この辺りの西友では見かけないが都内の西友ならセルフレジあるよ
>>231長年あるからじゃなくて寄り道しやすい駅舎直結型だし
駅周辺の住民からしたら、スーパーはやはり近いに
越したことないから、そりゃあ早よ再開してくれってなるよ
233 :
利根っこ:2014/02/22(土) 13:17:29 ID:cGdStbWA
花園の西友はなんか昔より暗くなった気がする…
234 :
利根っこ:2014/02/22(土) 16:48:29 ID:P2vSBS2g
セルフレジより少ししか買わない人用のレジを作ってほしい。
お茶1本買うのに、沢山買い込む人を何人も待つのはどうなんだろう?
235 :
利根っこ:2014/02/22(土) 19:06:02 ID:xMHAqALw
多く買っていってくれるお客様を最優先します^^
って言われることも無いけどね
236 :
利根っこ:2014/02/22(土) 19:44:26 ID:zGpgXZBA
>>234どっちも経験あるから気持ちはわかる。
でも、仮に自分が多く買い物する時、後ろの人がひとつふたつしか持ってない時、
「お先にどうぞ」と言うけどなぁ。
昭和の生き残りとしては、昔はそんな光景が時々あったのにね。
237 :
利根っこ:2014/02/22(土) 21:11:38 ID:Itu5+3rg
西友の店内レイアウトは設計ミスだろ?
不慣れからの違和感だけじゃなく大失敗だね
通路は狭いし冷凍品はドア付けちゃうし…
他者が邪魔で買物し辛くてしょうがない
西友の配送センターが悪いそうだが品揃えも悪すぎる…
がんばれ西友、二階から上は昭和感を残してくれよ
238 :
利根っこ:2014/02/22(土) 21:14:07 ID:AIL6IJ0w
カートを押して買い物したくないな
239 :
利根っこ:2014/02/22(土) 21:36:58 ID:D+jyPEqA
あの3階か4階のレストランって残ってるのかな?
階段の隣にあったやつ
30年ぐらいまえ買物の後に母親と行って、お子様ランチ食べたんだよね
240 :
利根っこ:2014/02/22(土) 23:11:20 ID:YqlPAXAA
西友行ってみたけど全体的に狭っ苦しいし、品出ししていて通路に箱だの台車だのが
放置されているし、魚売り場の呼び込みが邪魔だし・・・
冷凍品のドア、保冷性は良いけど狭い通路には買い物しにくいだけ。
小手指くらい通路がゆったりしていれば良いけどね。
夕方の混雑時は行きたくないな。
241 :
利根っこ:2014/02/23(日) 00:57:28 ID:NtPKiqTw
>>239新所沢店なら飲食店はずいぶん前から無いよ。
242 :
利根っこ:2014/02/23(日) 01:34:30 ID:3ICaiXdQ
さすがに無いか
幼少期の思い出がグリムや西友のレストラン
小中学校時の思い出がイイダの辺りにあったバッティングセンターと東口のサンスポーツ
高校に入ってバイトした金でミナミプラザのハリウッドでCDを買った
大学に入ると通学以外は駅に用事は無くなった
243 :
利根っこ:2014/02/23(日) 02:07:29 ID:cd6wtd7g
西友せまいなぁ。入って最初の通路が一番奥まで行かされるのが不便。通路が狭いのは皆さんの言う通り。。
244 :
利根っこ:2014/02/23(日) 02:47:45 ID:QRm0qbKA
>>234どうやって、判断するんだよー?
いくつまでなら少量でとか無理だろ
トラブル頻発するがな
245 :
利根っこ:2014/02/23(日) 02:52:15 ID:QRm0qbKA
>>236この前、俺がジュース一本で並んでたら、おばちゃんがお先にどうぞって言ってくれたな。
246 :
利根っこ:2014/02/23(日) 06:22:17 ID:dSA9nlVw
247 :
利根っこ:2014/02/23(日) 11:19:35 ID:S4YQbLGg
>>246自分は少量でも買い物カゴ持つんだけどな。
じかに手だと盗むと思われるのがいやだし。
自分は出きるだけ後ろを気にして少なそうな人には
譲ってるけど、そういう人ばかりじゃないしね。
こればかりは困るね。
248 :
利根っこ:2014/02/23(日) 11:26:57 ID:QjK4mz3w
249 :
利根っこ:2014/02/23(日) 12:44:10 ID:CXjXlSig
>>244 5品目以下とか決めて、エクスプレスレーンを作れば良いんじゃね?
海外のスーパーでは普及してるよ。
250 :
利根っこ:2014/02/23(日) 13:31:28 ID:QcIcblLw
>>244新座のロヂャースだと10品目までっていう専用レジあるけどな。
251 :
利根っこ:2014/02/25(火) 22:03:29 ID:INuXoiWg
西友は設計以前に建物面積が小手指の3分の1だからな。
食品を階層にするわけにもいかないし、取扱点数を減らすわけにもいかないしで、
苦肉なんだろうけど、みんな言うようにあれは狭いわな。
252 :
利根っこ:2014/02/25(火) 22:07:05 ID:INuXoiWg
もとい、「敷地面積」。
253 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:10:24 ID:E8VK7bwg
西友にアイスクリームを買いに行ったら、お婆さんに「一番上の、取ってもらえませんか?」と言われ
取ってあげたんだけど・・・
あの高さじゃ、背の低い人や子供には一番上の商品が取りにくいよ。
私は160pくらいだけど、一番上の棚の奥の方の物は取りにくかった。
もう少し、利用者の利便性を考えたら良いのにね。
254 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:31:30 ID:VjJF2mYQ
>>253欧米サイズそのまま使うからそんなことが起きるんだな…
こんな調子じゃ上の階が心配。
255 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:41:26 ID:B/4Fz8IA
256 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:46:25 ID:NrRLFfug
西口のタクシー乗り場の辺りにアイスクリーム屋が在ったんだけどな
257 :
利根っこ:2014/02/25(火) 23:46:59 ID:zAsnJ+VQ
行政道路沿いのパン屋、サンメリーに貼り紙がしてあったのですが、
閉店したんでしょうか?
258 :
利根っこ:2014/02/26(水) 00:46:24 ID:L17jqxkA
259 :
利根っこ:2014/02/26(水) 01:09:10 ID:ORuvMvLw
>>256あったなぁ・・・懐かしい。何回か食べたことあった
260 :
利根っこ:2014/02/26(水) 10:43:13 ID:r77Ssy5w
駅のホームドアが撤去されてたね。
実験結果はどうだったのだろう?
261 :
利根っこ:2014/02/26(水) 10:44:46 ID:h6odpm/g
西友は思い切って乾物を2階の上げちゃえばいいのにね
柱が太くなって狭い店内が更に狭くなったんだから大胆な事しないと・・・
柱のあるレジは他の列より奥に出てる、レジ待ちの列が同じに見えても2人分は長いから避けるのが吉
262 :
利根っこ:2014/02/26(水) 19:10:44 ID:JPZhyBKA
デモがうるさくてイライラする@緑町交差点
263 :
sage:2014/02/26(水) 21:27:42 ID:T5IhCeyA
ドトールの辺りにドーナツ屋が在ったんだけどな
264 :
利根っこ:2014/02/26(水) 22:25:12 ID:Gf0B8QnQ
>>263あったね。ダンキンドーナツ。
30年近く前だったような
265 :
利根っこ:2014/02/27(木) 00:05:18 ID:9YUafgrQ
>>260停車からドアが開くまでに時間がかかるのがちょっと困りものだなと思った。
266 :
利根っこ:2014/02/27(木) 02:47:14 ID:TTw8SLuA
>>264ダンキンって日本撤退したんだっけ?
昔は田無や池袋にも有ったよ。
最後に食べたのは、数年前にホノルルで。
個人的には、ミスドよりダンキンの方が好きだわ。
267 :
利根っこ:2014/02/27(木) 23:34:14 ID:GBDsCO5A
日本でのダンキンドーナッツは、旧セゾングループ
「ファストフード業界同士」って事で当時同じセゾングループだった吉野家にくっつけたのが失敗の元
268 :
利根っこ:2014/02/28(金) 00:05:23 ID:pG7UJ3vg
ダンキンはバンコク行くと一回くらいは食べる
269 :
利根っこ:2014/02/28(金) 12:32:51 ID:vSjTl80A
ファミマに紀勢線張られてたけど、強盗でもあったの?
昼のニュース見逃してわがらん
270 :
利根っこ:2014/02/28(金) 16:08:51 ID:YnyPPVRw
271 :
利根っこ:2014/02/28(金) 17:43:06 ID:vSjTl80A
ファミマだけどサンクス
272 :
利根っこ:2014/03/01(土) 13:03:18 ID:0Zz0sd+A
このスレでファミマって言われてもどのファミマよ?ってなるな
てっきり駅前かと思ったら違ったし、そもそもがしんとこ駅周辺だと
他にもまだ数店舗あるわけだし
ファミマでなくともミニストップ以外はどのコンビニチェーンも
どの店舗を指すか名称だけじゃ分からないか
273 :
利根っこ:2014/03/01(土) 16:09:02 ID:belfXSqA
新聞販売所の隣
歩道橋のすぐそば
274 :
利根っこ:2014/03/01(土) 16:44:34 ID:lLVDSvdQ
愛宕神社の前?昔、ハンターオート?
275 :
利根っこ:2014/03/01(土) 22:13:50 ID:n6JOaX1Q
マツキヨの近くのじゃないの?
276 :
利根っこ:2014/03/01(土) 23:05:23 ID:q5qUQY8Q
マツキヨの側のだよ。店員さんがめちゃ良い人だからめちゃ腹立つわ。
強盗で死刑にはならないだろうけど、死刑にして欲しいレベルで腹立つ。
277 :
利根っこ:2014/03/01(土) 23:07:28 ID:kXgPotJw
一回全力で捕まえろよ警察
舐められてんだよ
278 :
利根っこ:2014/03/02(日) 10:08:04 ID:xI/DsXiw
新所のロータリーのんびりネズミ捕りやってて、
自転車で数分のコンビニで強盗とかw
279 :
利根っこ:2014/03/02(日) 11:33:19 ID:rT81rVQA
>>278ロータリーでネズミ取りって何やねん?
あんな所でスピード出すヤツいるか?
280 :
利根っこ:2014/03/02(日) 11:49:52 ID:jolaBWlA
281 :
利根っこ:2014/03/02(日) 11:50:53 ID:39WwOkpw
スピードじゃないよ
携帯、シートベルト、一時停止、横断歩道の歩行者横断中の一時停止だろ
282 :
利根っこ:2014/03/02(日) 14:08:22 ID:pMfZsmkA
警察何やってんだよ!
新所でもコンビニ強盗とはな、日本人なのか?
283 :
利根っこ:2014/03/02(日) 15:17:31 ID:mDSD/EDQ
1カ月ぐらい前にも近くのコンビニ強盗があって
今回と犯行が酷似しているそうだから
また1ヶ月後ぐらいに別の近場のコンビニでやりそうだな。
その前に捕まえてほしいが。
284 :
利根っこ:2014/03/02(日) 17:08:54 ID:nZ2cHvcg
285 :
利根っこ:2014/03/02(日) 18:09:28 ID:AjEVwH9A
>>284たかが俗語なのにそこまで細かく峻別する理由が判らないけど。
仮にスピード違反○○月間で張ってたとしても、他の件でも捕まえるんだか。
286 :
利根っこ:2014/03/02(日) 18:12:36 ID:AjEVwH9A
捕まえるんだから
287 :
利根っこ:2014/03/02(日) 20:22:39 ID:IerhyLxA
まあ、間違いは間違いだ。
288 :
利根っこ:2014/03/02(日) 20:40:47 ID:0v+ksEqw
速度取締以外を「ねずみ取り」とは言わないな。
289 :
利根っこ:2014/03/02(日) 22:22:34 ID:Z7VeRP/Q
ロータリーの違反検挙って、どのへん?
知り合いが一時停止違反で捕まったらしいけど詳しく聞けなくて…
290 :
利根っこ:2014/03/03(月) 07:13:34 ID:PJ/Uqo7Q
駅前の西友、2階〜4階、以前より殺風景になったな。
291 :
利根っこ:2014/03/03(月) 10:43:56 ID:Rp5Q9D/w
白バイ張ってるの見かけるけど守ってれば何も問題ない
西友全部開店したのか
昭和感は減ったのかな
292 :
利根っこ:2014/03/03(月) 11:53:04 ID:eQ3nQCSA
西友リニューアルも結構だけど、そろそろ駅自体のリニューアルもお願いしたいね
近場だと所沢・武蔵藤沢あたりが綺麗になったけど、新所沢もそろそろ陳腐化してきた事だし
ただ所沢市としては所沢駅の時にたんまり金使ってるだろうし、当分望めないだろうな
市内西武線駅としてはまず小手指の方が先だろうか、次いで新所沢若しくは西所沢かな
293 :
利根っこ:2014/03/03(月) 11:58:57 ID:eQ3nQCSA
と思ったら90年代にリニューアルしてたんだね新所沢
294 :
利根っこ:2014/03/03(月) 13:34:04 ID:YlqQzv1w
>>290 なんか今度の西友、2〜4階はスカスカ感が有りますね。
295 :
利根っこ:2014/03/03(月) 21:03:58 ID:FIiclnOg
4階は見通し悪くなったな もっと劇的なリニューアルを期待していただけに残念
296 :
利根っこ:2014/03/03(月) 23:32:20 ID:DlR9NjAw
シントコ西友の上のボーリング場跡はずっと放置なのかな?
レーンの上に板でも張ってレストランとか誘致すればいいのに。
サイゼリア入れてほしいな。
297 :
利根っこ:2014/03/04(火) 05:57:34 ID:eVVvLzhw
サイゼいいね。ファミレスが緑町4丁目交差点までないからね。
あとマクドナルド復活希望。
それから改札は新しくしないのか。所沢と航空公園は新しくなったのに。
298 :
利根っこ:2014/03/04(火) 08:19:19 ID:oWNn+Qaw
マクドナルドがいいです!
299 :
利根っこ:2014/03/04(火) 19:04:52 ID:Q3mWJcCQ
マクドナルドはいいです
300 :
利根っこ:2014/03/04(火) 19:11:55 ID:Q3mWJcCQ