1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2013/11/18(月) 21:44:25 ID:rbRbwl0w
3 :
利根っこ:2013/11/18(月) 21:46:30 ID:rbRbwl0w
4 :
利根っこ:2013/11/19(火) 20:30:08 ID:SNyhGAig
みなみ食堂の駅に向かう横断報道を渡ったところのお店のことだよ。
魚屋さんだっけ?
5 :
利根っこ:2013/11/19(火) 20:30:35 ID:opgSTG3g
水戸でディナーの予定なんですが、雰囲気の良い+フレンチトーストの美味しいお店ってありますか?
6 :
利根っこ:2013/11/19(火) 21:00:39 ID:KeZPKY8w
>>4そっち側なら、今は保険屋が入ってるんじゃないかな?
魚屋はさらに路地1本分駅側の角。八百徳さんね。
七五三のお祝いで天然の鯛買ったらすんごい美味かった。
7 :
利根っこ:2013/11/19(火) 21:14:26 ID:T1CJL5ow
前スレ
>>290乙です
「極楽湯」という施設ができるのですか。
以前ここにはパチンコ店と「マップ健康ランド」というサウナがあって
よく行きました。極楽湯が開店したらぜひ行ってみたいものです。
8 :
利根っこ:2013/11/19(火) 22:00:16 ID:1qnvdRFg
9 :
利根っこ:2013/11/19(火) 23:35:14 ID:opgSTG3g
>>8分かりにくくてすみません。デザート的な意味のフレンチトーストです。
10 :
利根っこ:2013/11/19(火) 23:54:00 ID:4tkn1FPg
俺は3時のおやつに、元祖→喫茶店でガーリックトーストとコーラ飲みてぇ!
今どき、まともな喫茶店は何処にも残ってないべか?
11 :
利根っこ:2013/11/20(水) 00:43:26 ID:EIJj/ZZw
そんなもんサイゼリヤで食えばいいべ
オレはコメダ行きてぇんだ
12 :
利根っこ:2013/11/20(水) 02:35:25 ID:9l2Zz8vQ
コメダなら、近くてつくばかね
13 :
利根っこ:2013/11/20(水) 07:22:41 ID:gJKBCsDA
>>9ディナーってことはちょっとあらたまった会食なんだろうけど、
コース料理の〆にフレンチトースト出す店は知らない。すまない。
和洋折衷というか、創作系ダイニングバーでやってる店があるかどうかじゃないか?
朝食やおやつのイメージが強いからなぁ……
14 :
利根っこ:2013/11/20(水) 07:53:31 ID:S+U53duQ
>>4タイヘイという作業着屋があったと思ふ。そしてその隣がテクシー乗り場。またそのどちらかの二階にカフェがあったと思ふ。
15 :
利根っこ:2013/11/20(水) 12:53:26 ID:gJKBCsDA
>>10昭和の時代から続いてる30年越えの喫茶店がR50沿いにいくつもある。
地下や2階、横道裏通りに構えてる店が多いから目立たないだけだと思う。
>>4>>14シンヤタクシーの乗り場の一角にタイヘイというユニフォーム屋が入居してた。
その2階にふじたやという喫茶店。昭和30年代からあったらしい。
16 :
利根っこ:2013/11/20(水) 16:26:05 ID:Li6gpjMA
フレンチトースト(笑)
17 :
利根っこ:2013/11/20(水) 20:42:23 ID:BNcrrWAA
美味しいじゃないか
18 :
利根っこ:2013/11/20(水) 21:11:48 ID:XRFPjD4g
>>13やはりないですよね。創作居酒屋やバーに絞って探してみます。ご親切にありがとうございました。
19 :
利根っこ:2013/11/20(水) 22:54:36 ID:NIJZsQww
>>18フレンチトースト位なら予約の時に相談してみりゃええさ。
オークラ流のフレンチトーストだと12時間位漬け込むから
予約すれば作ってくれるかもな。
20 :
利根っこ:2013/11/20(水) 23:33:21 ID:gJKBCsDA
>>18役に立てずにすまない。
昼なら新荘のイエカフェのフレンチトーストが美味しいと思うよ。
21 :
利根っこ:2013/11/20(水) 23:42:06 ID:G+999wBQ
昼時につくば行った時は、クーロンヌのパン買って走りながら喰ってるが(^Q^)やっぱ旨い
22 :
利根っこ:2013/11/20(水) 23:49:36 ID:5r6tn9rw
>>15 R50沿い探してみます。地下の店あったんですか?
23 :
利根っこ:2013/11/21(木) 00:36:07 ID:E7HRd4gQ
>>22リリーの地下の喫茶店は今も70年代の空気がぷんぷん。
あそこにあるイームズのチェアは復刻じゃなくリアルに当時のもの。他のもそう。
メニューも泣けるくらい昔のままなので、機会があったら。
京成の西側の通り沿いの2階とか、常銀本店の東側の通り沿いの2階とか、
泉町会館の反対側の奥には路面店で2軒あったりとか。
24 :
利根っこ:2013/11/21(木) 01:12:36 ID:frPtmg9Q
25 :
利根っこ:2013/11/21(木) 01:17:50 ID:hmHx8CXg
>>23貴重な情報ありがとうございます。
味も香りも、世界を意識して頑張っていた日本の喫茶店の味!それがいい。
26 :
利根っこ:2013/11/21(木) 20:53:17 ID:cIwvbfgg
ねぇ、冗談抜きにネタでもなく聞くけど、茨城は痛車が多いの?
それと、都内には暴走族はいないものなの?
27 :
利根っこ:2013/11/21(木) 20:53:43 ID:V4lz9Tdw
水戸の信号の設定ってへたくそだよね。幹線道路なのに一個ごとに赤で引っかかったりする。
確実にそうだっていえるのは50号を笠間方面に行く途中の道だけど、
もう少し考えて間隔を設定して欲しい箇所は他にも市内に沢山あるよね。
28 :
利根っこ:2013/11/21(木) 21:50:13 ID:ljs1KobQ
細かく赤信号に成るのは、スピード違反車両を抑制する目的って聞いたな
東京も外れの八王子、あきる野市なら居るよ
んで渋谷やら秋葉原に流しに来る
29 :
利根っこ:2013/11/22(金) 00:06:00 ID:6N2J5rkQ
止まるのが嫌で高速でブッ飛ばす車も見掛けるよ。
そーゆー車は赤に変わるギリギリのところで通過してくけど。
>>27それが元で闇雲に渋滞してるけどね。
特に中心街。
30 :
利根っこ:2013/11/22(金) 09:10:57 ID:3fWFIeBg
50号は国の管轄でしょ。
水戸に文句言うなよ。
31 :
利根っこ:2013/11/22(金) 09:14:29 ID:OfLh3j5Q
>>26痛車なんてほとんど見たこと無いなあ。
族車?車高が低くてボンボンいう車なら見るけど。
あと背もたれがすごいバイク。
先輩のおさがり?
32 :
利根っこ:2013/11/22(金) 09:37:43 ID:pUPNp4aA
駅南に痛車が集結してたりするよ。橋のトコ。
国道6号は、千葉県内は信号がコントロールされている。
やっぱ、国道でも信号は県の管轄?
33 :
利根っこ:2013/11/22(金) 11:10:57 ID:vwjRI1oA
信号は、警察の管轄たよ
34 :
利根っこ:2013/11/22(金) 12:44:37 ID:2134Y0fQ
近代美術館のマルシュに行ってきました。
会場5分前に着いたら、すでに混雑。
マーノマーノのスモークチキンがおいしかったです。
35 :
利根っこ:2013/11/22(金) 14:25:25 ID:jGAGrInw
むっ行ってくる〜!
明日じゃもっと混むもんな
36 :
利根っこ:2013/11/22(金) 16:56:53 ID:30hNS1+w
マルシェドノエルは去年とは比べ物にならないくらい混雑してた。
天気が良かったからね。
37 :
利根っこ:2013/11/22(金) 17:52:57 ID:x7KjgzSA
県民文化センターのクリスマスライトアップも始まったね
38 :
利根っこ:2013/11/23(土) 00:02:56 ID:XQVCB64w
39 :
利根っこ:2013/11/23(土) 07:53:00 ID:DUBTfu9g
南口のデッキに灰皿あるのに普通に歩きタバコしてるやつらどーにかならないかね
40 :
利根っこ:2013/11/23(土) 08:10:27 ID:sFo5j4bw
>>39議員に働きかけて歩きタバコ禁止条例作ってもらえば?
文句言うだけじゃなく君が動けば変わるよ、きっと。
41 :
利根っこ:2013/11/23(土) 09:19:24 ID:DUBTfu9g
俺が言う?俺なんかが?そんな力ないよ!
でも行動もせずに文句言ってられない!
よし、でめぞうに言ってみよう!
42 :
利根っこ:2013/11/23(土) 10:07:57 ID:P/PbqDvg
条例あるし
43 :
利根っこ:2013/11/23(土) 13:48:53 ID:BZhavBeQ
俺もいろいろ考えたけど、
>>39やっぱり君がやるしかないよ。
まずな、ゆるキャラ作る。
天気予報とかハプニング中継のTVに映り込み派手に暴れる。
「あいつ誰だ?」みたいになったら、そこでやるべきだ!
ヨシ!さぁ!!
44 :
利根っこ:2013/11/23(土) 15:59:46 ID:DUBTfu9g
水戸駅で中継とかないじゃん・・・
FMぱるるん乗り込んでもゆるきゃらでラジオって・・・
45 :
利根っこ:2013/11/23(土) 16:46:57 ID:0S+fLn2g
>>41本気でやってくれ。
俺は以前、交差点標識がないのが不便とココで書いたら、
「窓口あるよ」って教えてもらって、実際に問い合わせてみた。
そしたら、交差点標識、付けてくれることになったんだよ。
もちろんすぐってわけじゃないけど、来年度の設置予定に入る
ということだった。連絡もらってびっくりしたが、うれしかった。
46 :
利根っこ:2013/11/23(土) 19:51:06 ID:XQVCB64w
47 :
利根っこ:2013/11/23(土) 21:16:03 ID:nndlBZow
愛煙家の方も、もっと美味しく吸える環境も欲しいはず・・・?
48 :
利根っこ:2013/11/23(土) 21:56:37 ID:XQVCB64w
新聞の投書欄に
山に登ったらタバコを吸ってる人がいてガッカリ
山も禁煙にしてほしいとあった。
神奈川県の海水浴場は禁煙なのでその話をしたら
うちの知事ならそのうち山も禁煙にするでしょうねと言ってた。
渡部篤郎だっけ?
49 :
利根っこ:2013/11/23(土) 22:48:42 ID:cyOLLEVQ
火がついてる方を口に入れればいいのに
50 :
利根っこ:2013/11/23(土) 23:47:18 ID:RuXPEXCA
なに言ってんだい
空気の良い所で吸うのはこれまた旨い!
51 :
利根っこ:2013/11/24(日) 00:04:43 ID:CdsDPMkg
うちの職場 20:1で吸わない人は1人だけ
一応、社内禁煙にはなっている
52 :
利根っこ:2013/11/24(日) 00:57:54 ID:bn0VEbAg
タバコ吸ってる人を見るだけでムカつく様なキティはともかく
副流煙もろ被りなら喫煙者の俺でさえムッとするわ。
登山道は道幅1mない所の方が多いからね。
そんな狭い、避け様のないところで小休止する奴もアレだが
更にタバコ吸ってりゃアホだわこいつと思うよw
山中でタバコを吸うなら、登山道から外れて、
なおかつ 副流煙が道へ流れないところで吸うのが礼儀だ。
53 :
利根っこ:2013/11/24(日) 01:05:37 ID:wpKpdXCQ
狭い登山道でタバコ吸ってる奴はどっから登場したの?
脳内?
54 :
利根っこ:2013/11/24(日) 06:03:34 ID:putlldSg
55 :
利根っこ:2013/11/24(日) 08:53:27 ID:rRRiUBjw
今朝の仮面ライダーは水戸ロケだったんだね
イバライガーpvばっかり見ていたから、一瞬混乱してしまった
56 :
利根っこ:2013/11/24(日) 09:29:54 ID:oTRA7CKw
>>53>>48
>新聞の投書欄に
>山に登ったらタバコを吸ってる人がいてガッカリ
>山も禁煙にしてほしいとあった。
57 :
利根っこ:2013/11/24(日) 10:45:33 ID:710nwTVw
58 :
利根っこ:2013/11/24(日) 10:48:24 ID:E7QMu98Q
先日初めて東京発の深夜高速バスに乗ったが不便だな、
予約しても30分前までにチケットを買わなければいけない。
きっかり30分前ってわけにもいかないから、45分前くらいに行ったとしても、周りの店はすべて23時には終了。
45分も待っていなきゃならない。
59 :
利根っこ:2013/11/24(日) 10:50:36 ID:E7QMu98Q
クレジットを使えば行かなくてもチケット買えるがやりたくない。
他のバス路線はコンビニでもチケット買えるようにしているのにな。
60 :
52:2013/11/24(日) 11:01:21 ID:bn0VEbAg
61 :
利根っこ:2013/11/24(日) 13:15:51 ID:cQVQQJCw
>>58都内へライブを観に行く帰りに利用しようと17時頃に窓口に行ったらすでに満席でした。結構利用する人が多いと思いました。
62 :
利根っこ:2013/11/24(日) 13:26:14 ID:Rp7IxVGg
50号の河和田のセブン、どうしたの?
何と言うか、あの河和田付近はデーツー以外はダメだな。
なんかあるのかね?
63 :
利根っこ:2013/11/24(日) 14:07:32 ID:byr/uCLg
サーティーワンってどこに新しくできたの?
64 :
利根っこ:2013/11/24(日) 14:10:31 ID:x8ziFmhQ
東京駅発の高速バス最終便は台数ふやしてくれればいいのにな。
65 :
利根っこ:2013/11/24(日) 15:22:24 ID:N3ColNuQ
66 :
利根っこ:2013/11/24(日) 16:12:16 ID:PIbgHjbQ
2年前位に最終便乗ったけど、チケット買うの出発のギリギリになっちゃったのに大丈夫だった。時刻表には予約制って書いてあったけど。空きがあれば大丈夫なのかな?
67 :
利根っこ:2013/11/24(日) 16:23:17 ID:E7QMu98Q
>>66もちろん空いてりゃ乗れるよ。
しかし、わざわざ予約無で行って乗れなかったら悲惨だって話。
最後だから帰れなくなる
68 :
利根っこ:2013/11/24(日) 16:30:12 ID:Rey5scXg
東京駅八重洲口高速バス乗り場3番から出てるJRと茨城交通と関東鉄道がやってる水戸まで行けるツインチケットも使える高速バスの話とは違うの?
69 :
利根っこ:2013/11/24(日) 16:38:55 ID:710nwTVw
東京駅八重洲口高速バス乗り場3番から出てるJRと茨城交通と関東鉄道がやってる水戸まで行けるツインチケットも使える高速バスの話でしょ
※みと号下り東京駅23:00発、0:00発ミッドナイトみと号
22:30に満員で乗れなかったら、23:00は予約制だと言われて窓口に走った。
窓口はいくつもあって列に並んで待っていたんだが
列の先頭にいる30代や40代のおじさんがスマホをいじっていて
窓口が
「次のかたどうぞ〜」
と叫んでいるのにスマホに夢中。
何のために走って並んだのかと。
スマホをいじっていると耳も聞こえなくなるらしい。
次は22:30に乗れるように並ぼうと思った。
70 :
68:2013/11/24(日) 16:45:17 ID:Rey5scXg
>>69東京駅八重洲口高速バス乗り場3番から出てるJRと茨城交通と関東鉄道がやってる水戸まで行けるツインチケットも使える高速バス
って予約とかあったっけかなーと思って。ありがと。
71 :
利根っこ:2013/11/24(日) 17:59:59 ID:ZrJ2rEXg
京浜百貨店の道挟んだ建物て
昔商業施設だった?
72 :
利根っこ:2013/11/24(日) 18:06:06 ID:BuefLb9g
>>71京成百貨店?
だったら今の京成に伊勢甚があって,向かいが京成だった気がする
73 :
利根っこ:2013/11/24(日) 18:12:03 ID:6LsTXeWw
うむ
元京成だな
74 :
利根っこ:2013/11/24(日) 18:28:59 ID:ifx3xSkQ
>>62改装でもしてるのかな
最近は広くなったようだけど駐車場が入りにくいから行かない
75 :
利根っこ:2013/11/24(日) 18:36:46 ID:tKseGo6A
京成でしたか・・・・・スマン
伊勢甚て聞いたことないな?地元のデパート?
ダイエーてなくなったのね
76 :
利根っこ:2013/11/24(日) 18:43:41 ID:bny4IspQ
>>74改装どころかもう取り壊されて更地に近くなってるよ
77 :
利根っこ:2013/11/24(日) 19:28:10 ID:a58bRqhA
速報
来春 河合塾水戸校が開校する予定で、現在認可申請中だそうです
ソースは河合塾ホームページ採用ページ
場所などは不明。時期的に考えてどこかのビルを借りるのかな、と。
78 :
利根っこ:2013/11/24(日) 20:36:10 ID:yvqyZfXQ
79 :
利根っこ:2013/11/24(日) 20:46:32 ID:Sa2l7o0Q
バスは車酔いする ピッチング酷いし道路の繋ぎ目でガツンガツン
鉄道より安いし駅から遠い人はいいだろうけど
常磐線の特急が東京、品川まで行くの来年かな?
京浜東北、山手線の混雑区間を使わなくても済む
80 :
利根っこ:2013/11/24(日) 20:51:12 ID:Sa2l7o0Q
81 :
利根っこ:2013/11/24(日) 22:16:46 ID:MnDsSmmw
全ての列車が東京まで行くわけではないのであまり期待しないほうが良いよ。
常磐線だけでなく宇都宮線も乗り入れので本数は限られる。
82 :
利根っこ:2013/11/24(日) 22:21:02 ID:oGKLPldQ
83 :
利根っこ:2013/11/24(日) 22:32:35 ID:K3Bt309w
入り口(裏口?)入ってすぐパン屋があったのが伊勢甚だろうか
84 :
利根っこ:2013/11/24(日) 23:10:43 ID:abmNmClg
伊勢甚は入り口にマクドナルドがあったね
パンは覚えていないなぁ
85 :
利根っこ:2013/11/24(日) 23:42:04 ID:ifx3xSkQ
伊勢甚とか石川のジャスコ
母が免許持ってなかったからバスで行ったわ
86 :
利根っこ:2013/11/24(日) 23:44:32 ID:04DCfZWw
パン屋はドンクでしたね。他の町で見かけると水戸にあったころが懐かしいとつくづく思います。
87 :
利根っこ:2013/11/25(月) 05:34:29 ID:L48rJ0yw
ウチに車がなかったから街中までバスでお出かけも一大イベントだったなあ
そして伊勢甚といえば地下の出入口から漂ってくる甘ったるい匂い
通りかかるたびに芋けんぴが食いたくなったわ
88 :
利根っこ:2013/11/25(月) 06:52:57 ID:0SjKEHSw
>>86そだね。
子供の出産で江幡にお世話になったので、行く度にあそこのクロワッサン買ってた。
89 :
利根っこ:2013/11/25(月) 08:01:10 ID:dIh3nEqQ
自分はクッキーの香りを覚えてるわ
90 :
利根っこ:2013/11/25(月) 12:27:46 ID:ifXkZeOg
クッキーの香りといえばステラおばさんだな?
91 :
利根っこ:2013/11/25(月) 14:19:54 ID:jnH3G7Uw
噴水ジュースもあったな
92 :
利根っこ:2013/11/25(月) 15:09:05 ID:UQOACa6w
拡声器でなんか言ってる
市内で何かやってるのか?
93 :
利根っこ:2013/11/25(月) 15:09:12 ID:+KxaJn7g
キャンディーもたくさんの種類売ってたね
94 :
利根っこ:2013/11/25(月) 19:28:16 ID:/7mwHIGQ
95 :
利根っこ:2013/11/25(月) 20:57:59 ID:xdt77aMg
96 :
利根っこ:2013/11/25(月) 21:03:38 ID:wuKvyVxA
>>81一部だけなのはわかっているが期待している。
97 :
利根っこ:2013/11/25(月) 21:07:11 ID:/4TbCPuA
一通の出口だし、車用の信号としては意味が無いね。
写真では見えないけど、歩行者用としての用途はあるのでは?
98 :
利根っこ:2013/11/25(月) 21:52:57 ID:Ui5fDCtw
>>95自転車は車道というルールを守ると信号も自然に自動車用の物を、
という事で表示はないけど自転車向けなんじゃないかな。
一応車道走行の時自転車は自転車用と表示がない限り自動車用を見ることになってる気がするから。
そこ通ったことあるけど、具体的には画像手前から来た自転車が右折したいとき、二段階右折の要領で信号待ちをするのに必要なのではないかと。
99 :
利根っこ:2013/11/25(月) 22:09:06 ID:n2oFzMdA
100 :
利根っこ:2013/11/25(月) 22:11:58 ID:n2oFzMdA
101 :
95:2013/11/26(火) 00:06:57 ID:kn6nCxcQ
>>97画像手前の横断歩道には歩行者用信号がないので、その代替にはなりますね。
実は数年前県警担当者にも「歩行者用として理解されたい」と言われました。
正直、うーん苦しいぞ()と感じたのですが、その役目もあるとは思いました。
>>98なるほど、自転車用としてですか。それは考えつきませんでした。
自分の考えではここが十字路になる計画があるものかと思っていました。
それで前もって信号機を設置してみたものの計画が頓挫し信号機だけそのまま
放置されたのかと。
少なくとも昭和58年には4方向信号機が設置されていました。
その頃は横断歩道の信号機はなかったと思います。
102 :
利根っこ:2013/11/26(火) 00:15:18 ID:Qlj930lQ
>>101歩行者用信号がまだ無かった頃に、歩行者のためにつけた信号がそのまま残ってるんじゃないですか?
五軒小学校が芸術館のところにあってその方向に道路を渡る子供が多かったし
103 :
利根っこ:2013/11/26(火) 00:54:39 ID:48FDroHg
歩車分離の交差点てさ、
歩行者用の信号じゃなくて、
車用の信号を見て横断歩道を渡り始めたりすることない?
104 :
利根っこ:2013/11/26(火) 01:51:06 ID:bbEsWkyw
105 :
利根っこ:2013/11/26(火) 05:48:23 ID:tKAGHkLg
歩車分離好きじゃないわー
106 :
利根っこ:2013/11/26(火) 09:48:25 ID:YTYbApWw
フネwww
107 :
利根っこ:2013/11/26(火) 11:55:32 ID:gUGYaEeQ
>>95そこの信号、近隣の申し出であんな一杯
付いたんだわ
一方向余計な上に、歩行者用もいらないと
思う
歩行者は車用ので構わないもの
108 :
利根っこ:2013/11/26(火) 16:57:09 ID:ojaJb46A
>>107歩行者用は必要でしょ。
歩行者用→車用と順に赤にならないと、車が曲がれなくて信号無視する車が増えるよ。
109 :
101:2013/11/26(火) 19:06:26 ID:kn6nCxcQ
>>102はい。いろいろ調べてみたところ自動車用信号機が歩行者用信号機を兼ねることがある
ということがわかりました。
>>97さんも指摘していたように歩行者用の用途ありでした。
110 :
利根っこ:2013/11/26(火) 20:51:06 ID:RubrBy7A
早くお国自慢板の茨城スレ立てろよ
111 :
利根っこ:2013/11/27(水) 18:45:29 ID:QP4mblQA
>>108T字路だから、元からあった車用の信号は車は見ないよ
画像右奥の信号ね
あそこに歩行者用を追加するくらいなら、
その先の横断歩道に推しボタン式を
つけてあげれば良かったんじゃないかなあ
112 :
利根っこ:2013/11/27(水) 19:26:05 ID:40EzZSSw
進学用の健康診断書作ってもらいたいんだけどどっか良い所あるかな?
大きい病院だと予約いっぱいだったり結果まで時間がかかるみたいで
113 :
利根っこ:2013/11/27(水) 19:34:13 ID:40EzZSSw
114 :
利根っこ:2013/11/27(水) 19:46:49 ID:Q6KvajpA
それだけなら家の近くの小さなクリニックで全然大丈夫
115 :
利根っこ:2013/11/27(水) 21:04:38 ID:0tZNGphw
また規制されちゃったよ・・・
116 :
利根っこ:2013/11/27(水) 21:06:06 ID:ox5ik0sA
みんな、お疲れ様!水戸市内で一番多く高額当選宝くじを発売してるのはどこですか??
うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる
120 :
利根っこ:2013/11/28(木) 10:19:36 ID:X6XSIb6A
>>62 R50沿いに限ったわけじゃないけどセブンは結構使えたので閉店は酷いね
ちなみにD2駐車場に最近できたテント販売の今川焼が結構うまいしコスもカワイイ
うっちゃる
122 :
利根っこ:2013/11/28(木) 17:08:59 ID:gzUe+mgA
>>95など
亀レスだけど栃木県の方へ行くと
T字路でこんな感じの設置をよく見かけるな
123 :
利根っこ:2013/11/28(木) 19:42:53 ID:xVpeYe+Q
>>120D2行ったら向かいのコンビニなんて跡形もなくて重機が働いてたわマジだわ
今川焼きマジか
気になってたし今度まんまとス.テマに乗って買うかな
124 :
利根っこ:2013/11/28(木) 19:45:20 ID:xVpeYe+Q
なんでSUTEMAがNGワード!?
125 :
利根っこ:2013/11/28(木) 19:53:49 ID:ifpo5scQ
300レスまでしかできないくせにAAが貼られるとすぐ飛んできたり、
インターネットの世界で敵扱いされてる人・団体が眉をひそめるような言葉がNGだったり、
大変だよねいろいろと
126 :
利根っこ:2013/11/28(木) 20:20:19 ID:16CVRwjg
テスト
ステルス・マーケティング
これが書き込めればきちんとフル表現で書けばおk
127 :
利根っこ:2013/11/28(木) 21:01:39 ID:2HJQAopw
北口のバス停ってホームレスの溜まり場になってる?
くっさいんだけど
128 :
利根っこ:2013/11/28(木) 21:19:47 ID:urntF4Ug
129 :
利根っこ:2013/11/29(金) 01:11:47 ID:OW92ez1Q
>>128そうそこ 臭いキツイはなんか怒鳴り散らしてるは頭おかしいんちゃうかな
130 :
利根っこ:2013/11/29(金) 01:15:46 ID:ap0q+LtA
じしん
131 :
利根っこ:2013/11/29(金) 08:33:49 ID:np09JPBw
132 :
利根っこ:2013/11/29(金) 10:38:32 ID:gv5cq7MQ
昨日、23時過ぎ頃に流れ星が見えた
おっ!と思って、空見てたら電柱にぶつかってもうた
133 :
利根っこ:2013/11/29(金) 13:16:32 ID:Bj8e4BdQ
>>132そしたらもっとたくさんの星が見えたんじゃないか。
よかったな
134 :
利根っこ:2013/11/29(金) 18:03:26 ID:pRu6oW4g
>>131「ガールズ&パンツァー」か
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」
に出演の声がかかっていたら、
「ごじゃっぺ」「でれすけ」とまではいかなくても、
しゃべり慣れたイントネーションで演じられたと思うのw
135 :
利根っこ:2013/11/29(金) 19:09:17 ID:X8ARG5JQ
>>131おう、水戸三高出身の娘か?
キレッキレのダンスうまいな。
顔は、水樹奈々をふくよかにしていとうあさこブラシで加工した感じか(どんなだ)
佐倉綾音みたいに売れるのを祈ってるよ。
この子、花があるよね。
136 :
利根っこ:2013/11/29(金) 19:17:41 ID:Bj8e4BdQ
先日タクシーに乗り、料金が千円ちょっとになった。
で、財布を見るとあいにく1万円札しかない。で、「すいません大きいのしか無くて」と言いながら渡そうとすると、
「ダメダメ、お釣りは無いから両替してきて」とそれが当り前のように言われた。
で仕方なく近所で嫌な顔されながら両替し、料金を支払った。
なんかこれって腑に落ちないんだがどうなんだろう?
おれがよく使うタクシー会社は必ず釣り銭を用意していて客に両替させることは全く無い。
JRバスなんかは万札の両替もしてくれる。
客は料金に見合った金種をそろえて乗らなくてはいけないのかいな?そうしようとしてもタクシーはついてみないと料金がはっきりしないから足りるかどうかわからないケースも多いと思うんだが
基本的に料金を受け取るほうが釣り銭を用意する義務があるのではないのか?
137 :
利根っこ:2013/11/29(金) 19:21:09 ID:DbLJqXxQ
>>136そのままタクシー会社へどうぞ。
ドライバーの名前覚えてたら尚良し
138 :
利根っこ:2013/11/29(金) 19:29:55 ID:P/vY2GHw
水戸のタクシーの運転士は言葉使いがなってないの大杉。
139 :
利根っこ:2013/11/29(金) 20:10:54 ID:nWao0C2Q
>>136 これと同じような事をバスでやったことがある。
「おつりが無いから、次回バス乗った時にその分も払ってくれればいいよ。」と言われた。
140 :
利根っこ:2013/11/29(金) 20:18:09 ID:nWao0C2Q
その後、俺は回数券を買って、きちんと払ったよ。
でも、まだ回数券が残っているがどうしたらいいかの・・・
141 :
利根っこ:2013/11/29(金) 20:19:32 ID:LWG6/K8g
回数券に期限は無いのでまた使えばいいじゃん
142 :
利根っこ:2013/11/29(金) 20:33:06 ID:H+2ZOr0w
>>140 回数券は期限が無いからいずれ使う時がくるさ!
タクシーの場合、札から小銭まで支払いに行き交うが、バスはせいぜい小銭まででしょ!?
せめて小銭を準備するのが礼儀かと思う。
これはサービス云々以前のモラルじゃないかと
あと、バスで降りる直前に両替してる奴いるよね!?
迷惑です。
信号などで停止してる時とか見計らって両替して欲しいものです。
あなたのために後ろで降りようとしている人や車が渋滞してますよ
143 :
利根っこ:2013/11/29(金) 23:59:05 ID:cBzMVdlA
144 :
利根っこ:2013/11/30(土) 00:46:58 ID:NewfPY2g
>>143どっちがゆとりなんだか・・・・www
両替する方が事前に両替する方がゆとり持った行動なんじゃねーの?
145 :
利根っこ:2013/11/30(土) 01:21:51 ID:hb1yZuZA
>>144止まってる時両替しようとしたらおばさん運転手に注意されたんだけど
146 :
利根っこ:2013/11/30(土) 01:26:00 ID:ENYXXzxg
>>144信号待ちではいつ動くかわからんしな。
財布いじってて突然動き出したら、
棒とかつかまりそこなって転ぶがな。
両替は停留所で停まってるときがいいよ。
147 :
利根っこ:2013/11/30(土) 03:06:30 ID:77uv5OSw
PASMOが使えると便利なんだが
148 :
利根っこ:2013/11/30(土) 07:00:08 ID:zE4ajNRQ
>>142信号待ちの方がよっぽど危ないよ
せいぜい+10秒位だしちょっと右に避けてれば後ろが詰まることもない
遅らせないようにって気持ちからなんだろうけど、お年寄りほど危ないタイミングで両替したりバスが停まる前に立ち上がったりしてる気がする
149 :
利根っこ:2013/11/30(土) 11:05:58 ID:gJQEFw1g
降りる時以外の両替はバス会社も推奨してないだろ。
俺は寧ろ信号待ちの時に両替済ませたい方なんだが。
150 :
利根っこ:2013/11/30(土) 13:08:21 ID:P9rX2MKw
財布とは別にいつも500円×4、100円×5、50円×4、10円×5、5円×4、1円×5枚を収納できるコインホルダーを
持ち歩いてる俺にぬかりは無い(`・ω・´)
151 :
利根っこ:2013/11/30(土) 14:20:20 ID:VGMwYH9Q
普段通勤でバス利用してるのだが、降りるときに両替する奴は最後に降りてほしい。特に気が利かないのが老人、コギャル、中年野郎。
152 :
利根っこ:2013/11/30(土) 15:29:18 ID:YAJJ8Mhg
関鉄のバスだと自動で釣りだしてくれるよね。
153 :
利根っこ:2013/11/30(土) 15:48:05 ID:fc/GXveg
最近はドアが開いてる時しか両替できないようにしてる会社も増えてるね
整理券読み取ってお釣り出してくれる機械が一番良いんだろうけどね
いばこうもICカード導入予定らしいから期待したい
154 :
利根っこ:2013/11/30(土) 16:49:51 ID:kX+Jjf3Q
>>151ほんとこれ
降りるときに両替するやつは空気読めよ
155 :
利根っこ:2013/11/30(土) 18:57:15 ID:st6HvRSg
時間に余裕持って行動すれば心にも余裕が出来るよ
156 :
利根っこ:2013/11/30(土) 19:33:57 ID:k4arAAYg
時間に余裕・・・。持ちたいね〜
人は色んなものに追われてる
時間、仕事、金策。警察!?
ただ、両替するのはいいが、その車両だけでなくその後ろにいるバスの乗客も待たされてたり。
バス同士の追い越しは各社共通で追い越し禁止らしいから待つしかないらしい。
市街地から外れるとそのバスを追い越したくても追い越せないでいる多くの乗用車まで待たせることになっていることに気付いてるのかな?
ちなみに、○○交通のIC化は構想で、いつになるか・・・。
そんな金無いだろなあ、あの会社には
157 :
利根っこ:2013/11/30(土) 20:10:41 ID:1t+6JzvQ
せめて日立電鉄と同じヤツの設計使い回しでもいいのになぁ…
158 :
利根っこ:2013/11/30(土) 20:39:21 ID:kKqwqrlg
たぶん、俺がバスの話題を持ち込んだのがいけないのだろうな・・・
すまん。
本当は自転車通勤なんだ。
159 :
利根っこ:2013/11/30(土) 20:46:43 ID:OfqtroeA
日立は便利だよ。運転は荒いけど。
160 :
利根っこ:2013/11/30(土) 21:11:55 ID:k4arAAYg
今年も残るところ、あと1ヶ月だね
年末の年越し花火はやらないのかな?
161 :
利根っこ:2013/11/30(土) 22:47:37 ID:zyZDaVWQ
はい、予算がないので
162 :
利根っこ:2013/11/30(土) 23:25:08 ID:h/Nvuigw
明太パークに行く途中に「きね八」てお菓子屋でシュークリーム買ってきたけど
美味しかったけどお客さん全く居なかった場所が悪いのか
市内に有る「あさ川」とかも通勤時見るけど客居なさそうだし
和菓子て余り人気ないのかな
163 :
利根っこ:2013/12/01(日) 10:05:54 ID:jbm2x1lQ
シュークリーム食べたいならケーキ屋行くだろうからなあ
自分は和菓子好きだから良く飼うよ
きくちで買う方が多いが
164 :
利根っこ:2013/12/01(日) 10:41:36 ID:mHjRlXwg
和菓子苦手だわ
特にあの練りきり?だか言うくっそ甘いやつ
165 :
利根っこ:2013/12/01(日) 11:31:36 ID:JMwUIQWA
小倉屋の豆大福は美味い。
甘いのがちょい苦手な自分だけど、これは大好き。
甘さ控えめのアンコと塩気のある豆が絶妙のバランス。
ただその日のうちに食べないと皮が硬くなってしまうので、お土産には向いてないです。
166 :
利根っこ:2013/12/01(日) 12:25:04 ID:maHVvPug
和菓子の町水戸
167 :
利根っこ:2013/12/01(日) 13:00:20 ID:cgEir8dw
たしかにあの豆大福は異常にうまい
168 :
利根っこ:2013/12/01(日) 16:24:37 ID:MIyq3FGg
来年の運勢占って欲しんだけど
県北で当たる人ている?
169 :
利根っこ:2013/12/01(日) 23:32:44 ID:shMc8WIA
170 :
利根っこ:2013/12/02(月) 01:41:15 ID:ksp2jLvw
>>169子供の頃はしちりんで焼いて食べたなあ
なあ、じいさんや
171 :
利根っこ:2013/12/02(月) 11:52:12 ID:rZfRvSkg
ばあさんや
172 :
利根っこ:2013/12/02(月) 21:03:13 ID:ZpJhbVUA
私的には、えくせる南の上の階で占ってもらって満足したけど。
173 :
利根っこ:2013/12/03(火) 03:25:16 ID:lEE0rfvw
いやな揺れだなぁ…弱いけど長い
174 :
利根っこ:2013/12/03(火) 18:37:17 ID:RuLNXGVw
河合塾水戸校の看板多賀駅にもあった。駅から徒歩2分とあったが、一体どこなんだろう。
175 :
利根っこ:2013/12/03(火) 19:09:24 ID:yevib7fQ
今日は地震が多いな
176 :
利根っこ:2013/12/03(火) 19:30:39 ID:6wGZNbFQ
最近多いね
177 :
利根っこ:2013/12/03(火) 19:51:26 ID:tmqZvyXg
178 :
利根っこ:2013/12/03(火) 20:55:29 ID:TvRiBi+A
空き缶を萌えないゴミの袋に入れたら持っていかないものなの?
サイダーにオレンジジュースにビールなどいつまでの俺が飲んだ残がいがあるのが悲しい・・・。
179 :
利根っこ:2013/12/03(火) 21:35:09 ID:Dw+ovP9g
水戸市指定のゴミ袋なら袋に書いてある注意書きよく読んでみてください
空き缶は資源ゴミの日に普通にレジ袋とか透明ポリに入れて出しましょう。
指定ゴミ袋一枚30円もするよ。もったいないよね
しかし燃えるゴミ、燃えないゴミ一枚30円て高くない?
となりのひたちなか市のゴミ袋同じくらいの大きさで20円だよ?
180 :
利根っこ:2013/12/03(火) 22:33:49 ID:QPlYj/Zw
181 :
利根っこ:2013/12/03(火) 22:51:52 ID:Dw+ovP9g
>180
業者乙
182 :
利根っこ:2013/12/03(火) 23:23:33 ID:MKSoVXmg
183 :
利根っこ:2013/12/03(火) 23:23:49 ID:QPlYj/Zw
184 :
利根っこ:2013/12/03(火) 23:34:27 ID:nFNlsLhw
185 :
利根っこ:2013/12/03(火) 23:35:06 ID:1SM0jBRQ
20円30円程度でも貧困層には死活に関わるんでしょうな。
186 :
利根っこ:2013/12/04(水) 07:22:32 ID:m9ySWPYQ
全国規模で見たら指定の市町村が多いでしょ
買うのが嫌なら極力減らせるように頑張れ
ひたちなか市は分別が鬼のように面倒だった気がしたぞ
缶、ビンの分別はもちろん、ビンは色まで分けるとかそんな感じ
187 :
利根っこ:2013/12/04(水) 08:49:43 ID:n1P/K50A
>>177 ゆるキャラ版のメデゥーサだな。
見たら 石になってしまいそう。
188 :
利根っこ:2013/12/04(水) 10:19:03 ID:VVbsGxsw
資源ごみはやってない町内もあるんだよ
189 :
利根っこ:2013/12/04(水) 10:24:10 ID:m9ySWPYQ
自分はちまちま片付けるの好きだから、ある程度たまったら直接搬入する
先日はテーブルや歪んできた組立家具を捨てた
190 :
利根っこ:2013/12/04(水) 19:44:04 ID:zvEMVHHQ
もしかして釣りでは?
「燃えないゴミ」でなく「萌えないゴミ」だぞよ。
191 :
利根っこ:2013/12/04(水) 19:45:16 ID:OKLRlMWw
?
192 :
利根っこ:2013/12/04(水) 20:56:12 ID:zvEMVHHQ
あ、違うのね。大爆笑した俺、何なんだか。
193 :
利根っこ:2013/12/04(水) 21:11:53 ID:OKLRlMWw
?
194 :
利根っこ:2013/12/04(水) 23:14:03 ID:LZMaIPDQ
千波町
族とパトカーのサイレンがうるさい。
195 :
利根っこ:2013/12/05(木) 00:49:50 ID:rMv2/c8g
20年くらい前、岩間街道の河和田か見川あたりの下り車線側に釣り具店が
あった記憶があるのですが、今は何になってますか?。近くにコンビニも
あったような。
196 :
利根っこ:2013/12/05(木) 01:21:18 ID:MaVdvHAw
フィッシャーマンですかね?ラーメン屋の隣です。
197 :
利根っこ:2013/12/05(木) 11:55:40 ID:SZHioxXw
アプローチじゃない?その後上州屋に変わって今はauのショップかなんかだったような?
198 :
利根っこ:2013/12/05(木) 12:41:03 ID:rMv2/c8g
>>196,197 もうないのですね。当時涸沼からの川にうなぎがいるとか
噂になり、祖父と一緒に買いに行った思い出があったもので。場所
なんていう停留所の近くですか?
199 :
利根っこ:2013/12/05(木) 20:27:59 ID:SZHioxXw
地図で確認してみたが長屋門って言う停留所
駅方面からだと右手が焼肉宝島、左手がauのショップになる
ちなみに涸沼川では今でも6月〜9月頃の夜釣りでうなぎが釣れる
もっとも数は激減して釣れたらラッキー程度の確率
200 :
利根っこ:2013/12/05(木) 21:42:18 ID:YiVlbacQ
県民ショーで水戸の納豆とんかつ紹介されてた(´・ω・`)
201 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:01:36 ID:e6NyqX9g
スマホが普及前でこの数字271万人。そしてこのスレにも依存してる人間が・・・。
・2008年、厚生労働省は成人男女7500人を抽出調査した結果、国内で約271万人がネット依存傾向にあると推計した。
・ネット依存の中高生51万人、「病的」 睡眠障害や体調不良も 厚労省研究班
・2011年7月、国立病院機構久里浜アルコール症センター(現:国立病院機構久里浜医療センター)が国内第1号となるネット依存治療研究部門(TIAR)を設置した。
・2010年2月1日中国青少年インターネット協会による発表では、約2400万人の中国青年がインターネット依存症にあたるとされる
・2008年11月9日中国人民解放軍北京軍区総医院で「インターネット中毒診断基準」を作成。
この基準を国家衛生部が認可したため、全国各病院で使用され中国において、インターネット依存症は精神疾患とみなされることとなった。
202 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:31:29 ID:byTicGVQ
納豆とんかつって有名だったの?
きいたことも食べたことも無いんだけど
203 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:38:40 ID:1D+27vyA
あるのは知ってたけど別に好き好んでは食べないよな
204 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:42:00 ID:b5c+nO4A
あの番組はネタ切れで
数店が、下手すりゃその店舗だけが出してるようなメニューまで取り上げてるからな。
205 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:50:50 ID:xzf/NG/A
みのもんた久しぶりに見たわ
206 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:53:36 ID:Ao9uJJ8w
番組スタッフでもないのにネタ切れだとか分かった風な口きいてしまうのは
インターネット名物、思い込みの激しくなった人による迷言なんだろうな
207 :
利根っこ:2013/12/05(木) 22:54:58 ID:b5c+nO4A
>>206いいよいいよ。
馬鹿なこと言うのは中学生の特権だ。
208 :
利根っこ:2013/12/05(木) 23:01:18 ID:Ao9uJJ8w
ああ中学生なんだね
期末試験頑張ってねオジサン
209 :
利根っこ:2013/12/05(木) 23:17:04 ID:vHfxcKGg
かつてシューあら大福なんてのも取り上げられてたね。
210 :
利根っこ:2013/12/05(木) 23:21:03 ID:KUMG8qKg
ぶっちゃけ納豆以外無いよな
211 :
利根っこ:2013/12/06(金) 07:23:54 ID:VnQ0k3RQ
視聴者ならネタ切れ感は見てれば分かるものなんじゃ
212 :
利根っこ:2013/12/06(金) 07:26:07 ID:HmhIh5JQ
行ったことないから週末行ってくる。
213 :
利根っこ:2013/12/06(金) 07:35:14 ID:GNWcftLw
ネタ切れ感ありありたよ
214 :
利根っこ:2013/12/06(金) 08:52:18 ID:0K4CBzBg
もはやケンミンショーじゃなくてシミンショーだしな
215 :
利根っこ:2013/12/06(金) 08:57:33 ID:ETrDj5Ig
ネタ切れでか、みののせいか、来年3月で番組終了だってさ
216 :
利根っこ:2013/12/06(金) 11:09:00 ID:/6TxIYdQ
もはやチョウミンショーだろw
217 :
利根っこ:2013/12/06(金) 16:47:39 ID:jmj/Zl0w
シュールwww
218 :
利根っこ:2013/12/06(金) 18:21:53 ID:avU89tCg
個人商店と常連客ショーになってるとおもう
219 :
利根っこ:2013/12/06(金) 19:16:32 ID:ZjRRYwlg
今日の朝、水戸警察署の向かいで他府県ナンバーの白いジュークを警官が取り囲んで運転手を外に出そうとしてたのは何だったんだろ?
220 :
利根っこ:2013/12/06(金) 19:19:55 ID:pVuzy6GQ
大麻系では?
221 :
利根っこ:2013/12/06(金) 22:17:18 ID:E+pwRKrw
南無チェバザールの自転車屋さん、なんかめちゃくちゃ売り場圧縮されちゃったのね
一畳しかなさそう・・・。回れ右して帰ってきてしまった
222 :
利根っこ:2013/12/06(金) 22:21:13 ID:hp0Pw8Mw
いま赤塚から内原方面に何台も消防車が向かって行った
かなりの台数行ったから大型施設でも燃えてるのかな?
223 :
利根っこ:2013/12/06(金) 23:47:54 ID:v+JBgncA
いま県庁付近で結構な数のパトカーだか消防車だかが
なんかあった?
224 :
利根っこ:2013/12/06(金) 23:49:11 ID:lCebRP5g
平須の方に、救急車、消防車、パトカーかなりの台数向かっていったらしいが何かあったのか?
225 :
いつかは水戸市長に…:2013/12/06(金) 23:50:48 ID:jOx2fMYg
先ほど、内原方面へ消防車がサイレンを鳴らしながら行ったぞ。
226 :
いつかは水戸市長に…:2013/12/06(金) 23:55:08 ID:jOx2fMYg
平須は、火は無かったような…。その先の内原か?。
227 :
利根っこ:2013/12/07(土) 00:23:23 ID:Z2U2Oosw
平須団地で放火が続けてあったらしいから、それじゃないかな。
228 :
利根っこ:2013/12/07(土) 08:58:38 ID:Ke51lqKQ
水戸でスポーツブランドのジャージ買いたいんですが、どこにあるだろう?
丸井地下と南町の常陽銀行そばのところくらいでしょうか?
昔モスバーガーあたりにあった気がするけど、無くなったみたいですね。
229 :
利根っこ:2013/12/07(土) 09:19:05 ID:q3vvdGXQ
サントピアはアニメイトの呪いにやられてしまってな
車があるなら、ひたちなかのショッピングモールにDEPOが新しく出来たよ
230 :
利根っこ:2013/12/07(土) 09:29:28 ID:Ke51lqKQ
>>229サンキュー
おれ車無いから無理だな
問い合わせたら、ドンキにもあるらしいんで見てくるかな。
231 :
利根っこ:2013/12/07(土) 09:53:49 ID:tC85vcug
>>230電車とバス乗り継いで行くって手もあるよ>DEPO
バスは1時間に2〜4本あって、意外と行きやすい
先週その手で家具屋行ったよ
232 :
利根っこ:2013/12/07(土) 09:55:56 ID:JG/9OqLg
自転車で一時間ちょっとです!
最短記録は45分
233 :
利根っこ:2013/12/07(土) 10:05:33 ID:Ke51lqKQ
>>231,232
ありがとう。ほかに用事があれば行くんだけど。
他駅も入れると俺的にはイオン内原が便利かなバス1本だし。
234 :
利根っこ:2013/12/07(土) 12:36:41 ID:QEY5vKdA
イオンにフナッシが来ています
235 :
利根っこ:2013/12/07(土) 13:12:42 ID:JtI0YYEQ
236 :
利根っこ:2013/12/07(土) 14:06:33 ID:qinQOblg
237 :
利根っこ:2013/12/07(土) 15:38:51 ID:wwekxwow
だから車ないって言ってるじゃん…
238 :
利根っこ:2013/12/07(土) 15:45:20 ID:M4HTIuZQ
Amazonだっぺよ。
239 :
利根っこ:2013/12/07(土) 15:46:06 ID:uosveTig
240 :
利根っこ:2013/12/07(土) 15:52:00 ID:fKVRyxXw
何か空真っ暗に成って
雨降ってきた
午前中洗車したのに
241 :
利根っこ:2013/12/07(土) 17:21:51 ID:a8vtNFVQ
>>228ちょっと遠いけどカムイもいいよ
ジャージの客がいっぱい居る
242 :
利根っこ:2013/12/07(土) 21:06:04 ID:JtI0YYEQ
243 :
利根っこ:2013/12/08(日) 00:12:47 ID:qg+IaDAQ
大河ドラマは、吉田松陰の妹か・・・。
良く判らないけど大河版の水戸黄門見たかったなぁ・・・。
244 :
利根っこ:2013/12/08(日) 04:03:41 ID:molAxIQA
ヤング時代のやんちゃっぷりをどう描けば
245 :
利根っこ:2013/12/08(日) 06:41:15 ID:VziIJpIg
そんなエピソードならむしろ観たいw
246 :
利根っこ:2013/12/08(日) 08:32:29 ID:8zZnMoKQ
なんで内原イオンを無視してわざわざひたちなかのはずれや茨城町を勧めるばかが多いんだ?
247 :
利根っこ:2013/12/08(日) 08:38:49 ID:b+OQ7NYg
なぜ「ばか」と言えるんだろう?
そんな厚顔に私もなりたい
248 :
利根っこ:2013/12/08(日) 09:05:42 ID:otmNG6rg
確かに車ない人なら内原イオンが一番便利だろ
249 :
利根っこ:2013/12/08(日) 10:22:01 ID:VziIJpIg
単に自分が行くところをつい勧めてしまうんだろ
250 :
利根っこ:2013/12/08(日) 19:24:38 ID:qg+IaDAQ
今日はホームセンターでお年寄りの警備員に絡んで、車を止めてはいけない場所に
無理やり車止めてるやつを見た。
そいつの車はやや古い軽自動車でアルミホイールだけをドレスアップしていた。
夕方、交差点の中央で信号無視が多くて曲がりきれす立ち往生した車の2台後ろにいた
運転手が交差点で車を降り、立ち往生した車の所に歩いて行って、交差点のど真ん中で文句言ってた。
そいつも軽自動車だったが、水戸は運転がアレだからもっと心にゆとりを持って運転してほしいね。
251 :
利根っこ:2013/12/08(日) 20:37:54 ID:eia3gvQA
軽自動車税値上げはどう効果があるか。
252 :
利根っこ:2013/12/09(月) 02:35:08 ID:7ym/I6pw
>>250右折待ちの車が居ても、赤信号直後でも直進車が突っ込んで来るからなあ。
そら事故も起こりますよね。
253 :
利根っこ:2013/12/09(月) 06:48:39 ID:CSB5wkFw
赤塚駅北側の50号との交差点は駅から伸びる道路の右折のターンが短いから先頭車が突っ込むしかない
赤になってから直進してきた車にはぶつからんばかりのタイミングで突っ込んでやってる
ちなみに軽です
254 :
利根っこ:2013/12/09(月) 11:20:33 ID:vAl3Na9A
こっちが正しいんだからという気持ちが、結果的に事故に繋がるんだと思う
事故にしたくないと考えれば、自分が一歩下がる立場になってもそんなに腹立たない
被害者側でも加害者側でも事故はきつい
255 :
利根っこ:2013/12/09(月) 14:31:23 ID:+0G1d6HA
赤塚駅の下り側の踏み切りも危ないよ
どっちが本線か知らない人が多くて睨み合いで動かなくなるのをよく見かける
(踏み切り+紛らわしい交差点)
本当は立体交差にしたかったみたいだけどね(赤塚駅再開発の時に)
256 :
利根っこ:2013/12/09(月) 18:39:51 ID:dA4CUaTw
赤塚駅は高架駅にすればいがったんだよ。
257 :
利根っこ:2013/12/09(月) 18:50:23 ID:aTbGxWfg
>>255立体交差化こそ叶わなかったけれども、踏切がぐんと広くなって
あれでもあそこはかなり渡りやすくなったよ。
右折で出る・入ろうとする車を先に行かせてあげないとその人がいつまでも進めないから
「右折進行車優先」に近い独特なローカルルールみたいなのが出来てて、
慣れてる人はどんどん入れてやりながらも大縄跳びに加わる時みたいに
すっと自分も流れに乗って渡っていけるけれども
よく分かってない新しい人や、セカセカしててどんどん詰めちゃう人が混じると
流れが乱れることあるね。
258 :
水戸っぽ:2013/12/09(月) 19:41:10 ID:2lbK8/hg
>>257止まれの標識を無視,踏切のいったん停止これも無視が混乱を招く。
時々パトがいるがそれも無視が多い。交通ルールが無視されている。
259 :
利根っこ:2013/12/09(月) 20:00:55 ID:KCe3UIXQ
あの信号は常盤大方面から右折で渡るのが本当に大変。
JRバスがよく立ち往生してるね。
譲り合えば良いのに…
260 :
利根っこ:2013/12/09(月) 20:01:58 ID:Xd7RK9nQ
エクセルにサーティワンアイスクリームに続いて来週金曜ミスタードーナツオープン。いがったいがった。
261 :
利根っこ:2013/12/09(月) 20:03:06 ID:KCe3UIXQ
信号× 踏切○ でした。すんません。汗
262 :
利根っこ:2013/12/09(月) 21:30:20 ID:10lbC7Ig
水戸で古着の買い取りで平均的に高額で買い取ってくれる店ありますか?
263 :
利根っこ:2013/12/09(月) 23:14:00 ID:P63ZCnmw
仕事で水戸駅の近くに泊まります。初めての水戸です。
お酒好きなおじさん(60代)と二人で行くので、夜は当然飲みに行きます。
二人だけなので断るわけにもいかず、どうしても付き合わなければならないのですが、
年齢差もあり話が弾まないと困ります。(当方30代男)
カウンター席でうまく店の人が会話に参加してくれるような気安い店はありませんでしょうか?
こじんまりとした店が好きです。
264 :
利根っこ:2013/12/10(火) 03:59:54 ID:5MaYlcrA
>>257 踏切渋滞中に赤塚駅北口方向から松が丘方面に、またはその反対へ直進しようとする車が
踏切待ちしている車の右横を一時停止無視しながら数台抜きしていく車にも危険を感じます
265 :
利根っこ:2013/12/10(火) 05:11:21 ID:wPhiG7Ug
266 :
利根っこ:2013/12/10(火) 07:40:08 ID:IOlrkSdA
>>259下手するとそろそろ門がしまっちゃうほーらつかまえたになっちゃうがらだっぺよ。
267 :
利根っこ:2013/12/10(火) 14:48:04 ID:vJH8Nr5A
268 :
利根っこ:2013/12/10(火) 16:29:52 ID:xbXmHztw
269 :
利根っこ:2013/12/10(火) 17:41:03 ID:Luckj8Tw
古着はどこも重さで買い取ってるんじゃない?
ブランドで美品ならヤフオクのがいいかも
270 :
利根っこ:2013/12/10(火) 18:21:45 ID:cCmX30Tg
>>263ようこそ水戸へ♪水戸っぽのおもてなし精神で、答えてあげたいのだけど
宿泊先が水戸駅の北口か南口かで提案先が変わります。
268が最初に聞いたのもその理由から。
特にこの時期の夜、あんまり外を歩きたくないでしょ?
ホテル名まで判れば尚良し♪
271 :
利根っこ:2013/12/10(火) 18:39:40 ID:TvYSudBA
>>263北口なら、本陣、てんまさ
宮下銀座まで行けば、結構あると思うが
駅周辺は自分のエリア外なので詳しくない
272 :
利根っこ:2013/12/10(火) 19:43:04 ID:gwXu9NoQ
>>260マジか 銀杏坂のミスドが無くなって残念だったがエクセルに入るのか
273 :
利根っこ:2013/12/10(火) 22:04:44 ID:rJON6Ptg
太川さん蛭子さん 今日、水戸を通過して行った模様
佐原駅7:06→江戸崎8:07【桜東バス】、江戸崎8:30→土浦駅9:20【JRバス関東】
土浦駅10;20→石岡駅11:05、石岡駅12:15→水戸駅北口13:30【関鉄グリーンバス】
水戸駅北口15:30→大宮駅口16:20(大宮営業所16:24)【茨城交通】
?大宮駅口16:53→高部車庫17:35【茨城交通】?
274 :
利根っこ:2013/12/10(火) 22:20:26 ID:wPhiG7Ug
275 :
利根っこ:2013/12/10(火) 22:27:50 ID:QdSjVq4w
あともう一人が誰か気になる。
276 :
利根っこ:2013/12/10(火) 22:28:02 ID:PsEaoxCw
>>263北口でも南町に近いなら、くろばねのもつ焼き長兵衛。
吉田類の酒場放浪記でも取り上げられたような、コテコテの赤提灯。
おかあさんたちが賑やかだし、60代の方なら懐かしい雰囲気でいいかも。
南口は守備範囲外なので他の方にお任せします。
277 :
利根っこ:2013/12/10(火) 22:39:43 ID:KM43elQw
278 :
利根っこ:2013/12/11(水) 11:14:20 ID:KkpYorrQ
>>273調べてみたらTVで旅番組やってる有名な人たちだったんだね
水戸が映るなら是非観てみたいので放送予定日がわかった人がいたら是非教えてください!
279 :
利根っこ:2013/12/11(水) 11:32:28 ID:jMpnZ0Fg
>>273マジか!!
テレ東のバス旅でしょ?
放送楽しみだ〜。
280 :
利根っこ:2013/12/11(水) 15:14:32 ID:1QU3Qw5Q
赤塚駅のカスミ側の踏切で起きたスーパーひたちと乗用車の衝突事故
復旧がやけに早いと思ったら、ナンバープレート残したまま乗用車が逃走中だって
ちょっと逃げてる奴何考えてるかわからん
281 :
利根っこ:2013/12/11(水) 17:00:00 ID:VBhg1Wxg
>>280日テレのニュースでニュースやってるよwww
282 :
利根っこ:2013/12/11(水) 17:06:18 ID:VBhg1Wxg
>>280あ・・・書き忘れたw
神奈川の「相模」ナンバーだってさ
283 :
利根っこ:2013/12/11(水) 17:09:27 ID:j1a2UUgQ
284 :
利根っこ:2013/12/11(水) 17:57:50 ID:KkpYorrQ
>>283ありがとう。携帯のアラームをその日にセットしました。
285 :
利根っこ:2013/12/11(水) 17:58:48 ID:rjnG8xnQ
286 :
利根っこ:2013/12/11(水) 18:16:20 ID:j/lyAOog
水戸市民会館が旧京成百貨店のところに移転だって!
287 :
利根っこ:2013/12/11(水) 20:11:20 ID:kopyVlJg
288 :
利根っこ:2013/12/11(水) 23:03:02 ID:qeuD8M2g
>>286おお!
京成〜水戸市民会館〜水戸芸術館で地下つなげてくれ
289 :
利根っこ:2013/12/12(木) 07:43:23 ID:tAkgtDBA
これは朗報!…か?
駐車場確保は大丈夫だろうか
290 :
利根っこ:2013/12/12(木) 08:54:21 ID:J13K821A
291 :
利根っこ:2013/12/12(木) 09:43:02 ID:bc3Ndn6Q
市民会館て新築?
文化センターも老朽化してるし、どうせなら2000席くらいのでかいホールにして欲しい
他県のコンサートホール行っても浦島太郎な気分にならない程度に
292 :
利根っこ:2013/12/12(木) 09:55:16 ID:tAkgtDBA
>>291市民会館はまあ水戸市のものだからそこそこ無難でもいいけど、文化センターはもう少し立派でもいいなあとは思う
財政難だし、震災後におおがかりに直さなかったからもう無理なんだろうけどさ
293 :
利根っこ:2013/12/12(木) 11:08:17 ID:DoQj9a7g
294 :
利根っこ:2013/12/12(木) 11:41:04 ID:va8njTnw
市民会館は震災によって耐震構造問題で使用不可
そのため国から補助金が出るから新しく作れるんだろ
295 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:19:58 ID:1t+lhgiQ
いつ完成予定なんだろうね
期日が全然書いてない
296 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:44:39 ID:y4AdOt2g
>>295地権者とこれから交渉を始めるんだろ?
大工町再開発よりは短い期間で出来るといいな。
297 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:48:55 ID:nEByocqA
298 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:56:43 ID:J13K821A
299 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:58:33 ID:qP90sXeQ
地権者あんまり多くなさそうな?
旧京成部分は、伊勢甚本社としては御の字だろうし
300 :
利根っこ:2013/12/12(木) 12:59:46 ID:2RECNosw
うめ
301 :
利根っこ:2013/12/12(木) 13:00:40 ID:qP90sXeQ
梅