1 :
利根っこ:
デデンデンデデン デデンデンデデン
2 :
利根っこ:2013/07/23(火) 06:38:53 ID:+UHyKvvg
お! ありがとう。待ってたょ。
3 :
利根っこ:2013/08/04(日) 10:29:41 ID:juCh5u3w
妙典のイオンの食料品はいつも変わり映えがしない
とくに野菜なんかは旬のものを取り入れて欲しいのに
4 :
利根っこ:2013/08/04(日) 11:08:01 ID:YUzF1PWA
やっぱこのスレいらないじゃん
5 :
利根っこ:2013/08/04(日) 21:51:29 ID:7UcH2Z3Q
無駄だろうな
6 :
利根っこ:2013/08/05(月) 05:01:24 ID:wLoNtEvQ
なんで妙典橋の橋脚は高谷側の川中の一つだけまだ建てないんだろう?
妙典側は東西線の車両基地敷地内はもう建ってるのに
7 :
利根っこ:2013/08/11(日) 14:51:15 ID:Z9f+Ra2g
今日の暑さは妙典史上最高記録更新したんちゃうか?
8 :
利根っこ:2013/08/11(日) 17:12:55 ID:kVOkW96g
これまでの妙典史上最高記録って何度ですか?
9 :
利根っこ:2013/08/11(日) 20:47:55 ID:qkhYEXcA
10 :
利根っこ:2013/08/12(月) 01:19:34 ID:2xr9+m0A
11 :
利根っこ:2013/08/24(土) 17:45:28 ID:kpqASqig
白妙公園でお祭りしてるのかな。
音が聞こえる。
12 :
利根っこ:2013/09/09(月) 11:55:42 ID:+JRhoHVg
カズンの跡地が・・・
13 :
利根っこ:2013/09/09(月) 12:40:34 ID:3G1bbNkQ
セリア入るのかな?
またすぐ撤退するような気がする
14 :
利根っこ:2013/09/12(木) 08:34:34 ID:Gtb2U9ng
カズンは、それなりに儲けはあったけど、メトロの賃料が契約更新で高くなるんで撤退を決めたとお店の人が言ってたよ
魚介類や肉など、明らかにイオンより良い品揃えで値段も安かったんで、あの撤退は残念だった
15 :
利根っこ:2013/09/12(木) 18:42:38 ID:XC1QaCNg
16 :
利根っこ:2013/09/15(日) 14:00:59 ID:xYAG/FYA
カズンは狭いのでイオンよりも短時間で買い物完了できたしな。
特に魚介類に強かった。
で、セリアってスーパーが入るの?
17 :
利根っこ:2013/09/15(日) 18:10:01 ID:pbddzKTg
セリアは100円ショップみたいのだったと思うよ
18 :
利根っこ:2013/09/15(日) 19:34:37 ID:QhdcpCTg
イオン生鮮食品売り場は毎日代わり映えしなさすぎだと思う
さすがに果物なんかは旬のものが置いてあるけど(代表的なものだけ)、
野菜や魚介類はどのシーズンに行ってもほとんど変わらない
とくに野菜などは種類も少ない
惣菜も飽きたし正直おいしくない
シェア拡大ばかりに夢中になって、肝心のソフト面の企業努力を怠るように
なったしまったか?
19 :
利根っこ:2013/09/16(月) 07:47:54 ID:WZI3OCqw
セリアのあとは、刺身only売り場になってほしいな
20 :
利根っこ:2013/09/16(月) 14:32:16 ID:syQd4ZkQ
台風やっと行ったわ
東西線も動いたし、陸の孤島から復活!
21 :
利根っこ:2013/09/22(日) 12:12:19 ID:To9hJouA
妙典祭りってなぜこんな時期なのですか?
けっこうにぎわうのですか?
22 :
利根っこ:2013/09/22(日) 20:03:57 ID:e70kBYzg
どこでやんの?
23 :
利根っこ:2013/10/06(日) 12:00:54 ID:r2ZLi4LA
流水書房って閉店するのね。
24 :
利根っこ:2013/10/09(水) 08:27:16 ID:ci6q2DfQ
もう別の本屋になって開店してる。
25 :
利根っこ:2013/10/16(水) 07:33:24 ID:i0blmYjQ
家の目の前が歩道まで川になっててワロス
26 :
利根っこ:2013/10/16(水) 08:37:29 ID:XCghI2PA
27 :
利根っこ:2013/10/16(水) 09:32:06 ID:i0blmYjQ
カリフォルニア通りのマンションの前とか。
車が工事現場に乗り上げて動けなくなって、消防車呼んでた。
28 :
利根っこ:2013/10/16(水) 09:35:11 ID:9KbsO39A
晴れてんのに東西線うごかねーw
出社して無いの俺だけちゃうか。
29 :
利根っこ:2013/10/16(水) 09:36:19 ID:Q9x6QuTg
30 :
利根っこ:2013/11/17(日) 15:26:18 ID:KEt84Wrg
妙典にツタヤできないかなぁ。
ポパイしょぼすぎだろ。。
31 :
利根っこ:2013/11/17(日) 23:11:24 ID:WtHQU1lA
>>30ポパイって、旧作100円以外は半端な印象がある。
ドラマのDVDの品揃えなんか、酷すぎるレベルだしね。
32 :
利根っこ:2013/11/21(木) 19:54:47 ID:vponru3Q
そう。あと並べ方のセンスが絶望的に悪い。
なぜ俳優くくりなんだか。。。
33 :
利根っこ:2013/11/22(金) 00:24:42 ID:hqBsJk1g
> なぜ俳優くくりなんだか。。。
この陳列方法は、一番探しにくい。前は局か五十音順だったと思ったのだが。
TSUTAYAがもう少し行徳か妙典にズレてくれてれば、利用しやすいと思うんだけどね。
34 :
利根っこ:2013/11/22(金) 23:36:22 ID:SfTh8vFw
お魚大好きな俺には、イオンの品ぞろえが残念すぎる。
他に選択肢がBIG-Aしかないというのも痛し。
もう浦安魚市場まで行っちゃうぞ。
35 :
利根っこ:2013/11/23(土) 02:01:45 ID:IKhbvQ7A
>34
オリンピックは意外と面白い魚仕入れてたりするよ
この間、カジカ売ってたので、煮付けにして食べた。
36 :
利根っこ:2013/11/23(土) 18:36:18 ID:hRwzvIHQ
>>30-31
江戸川区一之江駅近くにあるポパイには、
21世紀に放送された(深夜に放送の作品を除くDVD化されている)作品がほぼ全て揃っています。
そのポパイより、妙典のポパイが優れてところをひとつあげるとしたら、
CDがマニアックなもの(声優さんのシングルやアニメのキャラクターソング など)まで揃っているところですね。
一之江を(通過点を含め)利用する場合は、使ってみてははいかがでしょうか。(長文ですいません)
37 :
利根っこ:2013/11/24(日) 12:22:22 ID:KOTOlzEw
>>35ほほう。カジカなんてイオンじゃ絶対仕入れてないね。
今度行ってみる。サンクス!
それはそうと、はなまるうどん値上げしたのか・・・。
世知辛いな。
38 :
利根っこ:2013/11/25(月) 15:54:10 ID:W0FF2Nyg
セリアとダイソーで見比べたけど、セリアはおしゃれな物が多く、ダイソーは工具類等実用品の品揃えが多い印象だったな。選択肢が多いのは良いことだね(゚∀゚)
39 :
利根っこ:2013/12/07(土) 13:04:43 ID:9AZcuprg
セリアはお洒落だが、かといってほしいと思うようなものもない。
何だかんだでダイソーに行ってしまうなぁ。
こないだ妙典橋の橋げた工事してる近くを通ったけど、チマチマ工事やってるね。
あれって、いつになったら完成するの?
40 :
利根っこ:2013/12/07(土) 22:14:09 ID:7M9t4AeQ
外環の工事をチンタラやってるから付随する側道もチンタラやってる。
41 :
利根っこ:2013/12/08(日) 18:50:54 ID:xd6oMKFA
ぐも?
なんで妙典で…
42 :
利根っこ:2013/12/08(日) 19:57:23 ID:zCmubXfw
妙典駅前に消防車が来てるけど何かあったの?
43 :
利根っこ:2013/12/08(日) 20:31:24 ID:xd6oMKFA
44 :
利根っこ:2013/12/26(木) 12:17:35 ID:aAd2iDfw
もうこのスレいらんだろ
45 :
利根っこ:2014/01/06(月) 21:24:18 ID:ZZYNvzwA
フォルテ行徳アゲ
46 :
利根っこ:2014/01/18(土) 16:05:47 ID:jLAzoMDg
うむ、このスレはもういらんよ。
行徳スレに合流でいいんじゃね?
47 :
利根っこ:2014/01/19(日) 15:09:29 ID:YaPuScfQ
救急車と警察きてたけどなんだろ?
48 :
利根っこ:2014/01/19(日) 21:10:19 ID:JCPX5TXQ
>47
状況は良くわからないけど、マンションからの転落のようです。
49 :
利根っこ:2014/01/20(月) 21:16:53 ID:uIjQEYRA
そうですか・・・
現場通りかかったんだけど3〜4階建てのマンションだったから事故かな?
50 :
利根っこ:2014/01/22(水) 07:31:15 ID:Tc4/RAUg
51 :
利根っこ:2014/02/08(土) 09:48:49 ID:NW0T+3Aw
イオン王国妙典
52 :
利根っこ:2014/02/11(火) 03:15:34 ID:bYg4NmOA
なぜ市川市は除雪車出さないのか?千鳥町出入口だって降りても下道が走れる状態じゃなかったし、市役所だけ通行できればいいなら行徳は浦安と合併するゾ!
53 :
利根っこ:2014/02/11(火) 12:29:43 ID:qG9cOTAA
浦安市民って、ディスニーランドが半額で入れるんだっけ?
それなら合併大賛成!
54 :
利根っこ:2014/02/11(火) 18:25:41 ID:pXSlIb0Q
浦安への併合は行徳住民にとってはメリットしかない。
逆に、相対的に高齢者が多い行徳以外の市川市エリアは困るだろう。
55 :
利根っこ:2014/02/11(火) 21:09:16 ID:Wbx+5K2Q
だから映画館の告知は?
56 :
利根っこ:2014/02/11(火) 21:15:22 ID:ZrNpiT3g
妙典、ほんとクソみたいな土地だ。
夏は生臭いし街はDQNばかり
57 :
利根っこ:2014/02/11(火) 23:41:30 ID:aLrPRlcQ
妙典駅が出来る前から住んでるけど、今ですら何にもないって思うのに
昔はもっと何もなかったんだもんな
下新宿に住んでるとすると
コンビニエンスたじまとか、マルキンがなかったら、ほとんど何にもない。
コンビニもミニストップしかなかったし。
58 :
利根っこ:2014/02/12(水) 22:08:56 ID:szZURGaA
>>52浦安の意見を聞いてみろよ。
お断りされるぞw
59 :
利根っこ:2014/02/14(金) 00:22:50 ID:2ca3Ww3w
>>54浦安は富裕層かつ平均年齢低いが今後20〜30年で一気に超高齢者の町だぞ
おそらく全国一という統計も出ている
そんなお荷物は市川にとっては不要
潤ってるのは今だけだぞ浦安なんて
60 :
利根っこ:2014/02/14(金) 22:36:41 ID:MuRNhzIA
>>56>街はDQNばかり
行徳駅の方が明らかに変なの多いだろ
61 :
利根っこ:2014/02/15(土) 03:12:09 ID:tw8ZNR7A
>>6先週、遠目に見たらようやく最後の一本の工事始めたっぽい
62 :
利根っこ:2014/02/15(土) 06:45:18 ID:ECLA3ywA
>>57歩いて行徳駅まで行ってたし
イオン行きのバスも出てた
63 :
利根っこ:2014/02/15(土) 19:58:55 ID:UWk0zuFQ
下新宿にはヤマザキパンもあった。
店の名前はあったかどうか忘れたけど、ブロックにSEXYって落書きされてたとこ
64 :
利根っこ:2014/03/05(水) 22:56:42 ID:DvpNghQQ
シャドーボクシングのもっと不格好バージョンをやりながら歩いてるおっさんがいるな
セリアの裏辺りで朝見た
65 :
利根っこ:2014/03/12(水) 12:07:04 ID:ok3Xae/A
先日、駅前(ガスト跡地裏)で意味不明な事を叫んでいる中学生くらいの女の子を見た。
色々な意味で大丈夫なんだろうか?
66 :
利根っこ:2014/03/12(水) 18:56:25 ID:N/NIYURQ
20日フォルテ行徳行バス開設!
塩焼辺りまでは結構バス増えますね
67 :
利根っこ:2014/03/13(木) 19:48:52 ID:8aWjfJLg
もう妙典駅に人来んなよ
68 :
利根っこ:2014/03/17(月) 22:34:24 ID:BfG1jmKA
妙典なんてサティがあるだけで、なんも特徴ないのになんで独立スレたてちゃったの?w
69 :
利根っこ:2014/03/17(月) 22:53:54 ID:ZD7MUMFA
70 :
利根っこ:2014/03/18(火) 02:12:38 ID:YF+b3oQg
妙典橋まだかな
71 :
利根っこ:2014/03/20(木) 10:54:50 ID:QDBibPRg
妙典はこの30年で随分と変わっちゃったね
昔の思い出の遊び場とかが跡形もない
まだまだ変わるんだろうね(´・ω・`)
72 :
利根っこ:2014/03/20(木) 12:56:57 ID:AoRF1FwA
サティできる前の野原でカマキリやら昆虫捕まえてたなぁ。
んで居酒屋になってるドラゴンの裏でザリガニ釣ってた。
妙典橋は足場が緩いから苦戦しとる。
73 :
利根っこ:2014/03/21(金) 08:38:18 ID:xJoIUVew
>>72昆虫、ザリガニ!
懐かしいな〜w
同じ世代発見かも
蛇島怖かったよね
あと、妙好寺の辺りの木のトンネルが、子供心に時々怖かった
最近、風景があまりにも変わってきて、
故郷が無くなっていく寂しさみたいなのを感じてます
74 :
利根っこ:2014/03/21(金) 12:38:14 ID:MVp0/IGw
>>73蛇島はなんか異質な感じで仏像が不気味さをアップさせてたなぁw
風景変わるのは仕方ないけど寂しいもんだ。
75 :
利根っこ:2014/03/23(日) 08:00:03 ID:nfq1mjIg
妙典といえば池ばかりの湿った荒れ地を走って湾岸〜市川インターに出る際の裏道という印象が強い
76 :
利根っこ:2014/04/10(木) 14:41:43 ID:/Jzf4bCQ
なんだ、ドッチボール 大会って
77 :
利根っこ:2014/04/25(金) 17:48:43 ID:jqDt8Xrg
ぶらりで妙典来てたんじゃん
舞の海が
78 :
利根っこ:2014/04/25(金) 19:23:29 ID:YkyXlS9A
ちっちゃいから分からなかったわー
79 :
利根っこ:2014/05/17(土) 00:07:02 ID:vzr6U+8A
この近辺を担当している新聞配達、営業がしつこい。
断られて「もう来ません」って言ってたのに、3〜5日後に同じ奴が再度営業で来るって面の皮が厚いんじゃない?
80 :
利根っこ:2014/05/17(土) 11:07:12 ID:jf45cQZg
>>79そういうときは親戚かなんかの縁故で他の新聞取らされてる(嫌そうに言う)、とか言うと来なくなるよ。
81 :
利根っこ:2014/05/17(土) 11:18:13 ID:0pzj74bQ
>>79新聞赤旗しか読んでませんが?といえばよい。
82 :
利根っこ:2014/05/17(土) 11:20:40 ID:0pzj74bQ
つーか、妙典民って、もしかして新浦安民と同じタイプ?
昔からこの界隈に住んでると、行徳グループだと思ってるが・・・・。独立スレ立てる意味あるの?
83 :
利根っこ:2014/05/17(土) 13:07:42 ID:1gAc2Ghg
>>82駅が出来た後から移り住んで来た奴らだろうね
84 :
利根っこ:2014/05/18(日) 16:33:23 ID:DryHFyoA
>>80-81
この「知人から赤旗を」の合わせ技を使っても来るんだよね・・・。
何が何でも契約を取ろうとして、ドアの隙間に足を入れて10分以上粘るから、次回は警察を呼ぼうと思う。
85 :
利根っこ:2014/05/18(日) 17:24:46 ID:FiWfEAdg
>>84犯罪者レベルの奴には通用しないか
警察へどぞ
86 :
利根っこ:2014/05/19(月) 10:28:11 ID:9jagJA+w
古い町並みの方ではあんまりシツコクないよ
一軒家だからか?
ちなみにウチは読売
87 :
利根っこ:2014/05/19(月) 22:30:25 ID:ePo/fG4A
88 :
利根っこ:2014/05/26(月) 00:03:23 ID:GAg75M/w
大同生命の寮付近の住民うるさくないか?
89 :
利根っこ:2014/05/26(月) 12:18:10 ID:p/LkU9Gw
90 :
利根っこ:2014/05/26(月) 20:36:50 ID:79CO0zcQ
ザリガニ釣り懐かしい!
立ち入り禁止のところ入っていったなー
サティの辺は、みーんな沼だったよね。
91 :
利根っこ:2014/05/26(月) 20:46:43 ID:8KYQemoA
行徳小、昔は児童数日本一だったみたいだけど、今はやっぱり少子化なの?
昔は9クラスとかあったよね。
92 :
利根っこ:2014/05/26(月) 21:40:56 ID:8nySa8AQ
8じゃなかったっけ?
分からないけど、20年前位はそうだった
でそのまま上がった七中で9だった
93 :
利根っこ:2014/05/27(火) 08:06:47 ID:oFl6y73Q
分母が学校数で分子が児童数。
急に児童数が増えて学校を作らないとそうなる。
ま、児童数はしばらくすれば落ち着くので、行政判断としては正解だが、学校が荒れやすくなる印象。
94 :
利根っこ:2014/06/06(金) 23:47:33 ID:jb1GBgxw
大同生命保険の社員寮から夜奇声が聞こえるんだが
95 :
利根っこ:2014/06/07(土) 07:06:45 ID:yQAmDEtA
新入社員がおかしくなってくる頃だから。
96 :
利根っこ:2014/06/10(火) 17:27:07 ID:XvuxWyPg
BIG-Aのシュークリーム買ってみたけどうまかった!
個人的にイオンよりBIG-Aの方が誠実そうで好きなんだけどいつもガラガラなんだよなあ
97 :
利根っこ:2014/06/29(日) 18:21:29 ID:Ae5QIPAQ
よそ者の花火がうるさくてムカつく
98 :
利根っこ:2014/07/05(土) 12:07:45 ID:Gr2HCbOA
BIG-Aはポイントとかがない代わりに、値引きしたときの
破壊力がすさまじい。
99 :
利根っこ:2014/07/05(土) 19:50:31 ID:YjWiRrBA
ダイソーがリニューアルするのに改装してるみたい。
いつごろオープンになるんだろ?
100 :
利根っこ:2014/07/06(日) 22:24:59 ID:+ebwWHLA
>>99張り紙に18日だったか19日と書いていた気がする。
101 :
利根っこ:2014/08/18(月) 12:06:35 ID:2spYfBjw
妙典のヴィ・ド・フランスの反対側の線路沿いにある服屋は、土地持ってた奴の趣味の店かな?
殆ど空いてないけど
102 :
利根っこ:2014/08/19(火) 13:51:54 ID:SpOrlp/g
>>101「APEX Tokyo Bay」って店?
あそこはネット販売がメインで、店舗はほとんど倉庫代わりなんじゃないかな
「Voyager」って店名だった頃に偶然空いてて入ったことあるけど
確かに最近は殆ど空いてないね
103 :
利根っこ:2014/08/20(水) 10:37:17 ID:AvD+A+FQ
今年は上妙典の千貫神輿出るよ
10/5
でも神輿の伝統継承がメインで、特にお祭りやるわけではなさそうなのがザンネン
104 :
利根っこ:2014/09/16(火) 00:30:33 ID:il0YOqdg
ビックエー潰れるらしいね
105 :
利根っこ:2014/09/16(火) 23:02:23 ID:N4v9aLvg
>>104マジで?
イオン以外の選択肢はほしい・・・
106 :
利根っこ:2014/09/17(水) 12:11:49 ID:ZXS/eMhw
駅前のマツキヨの隣、工事始まったね
店舗共同住宅って書いてあったけど店舗って何が入るんだろう?
107 :
利根っこ:2014/09/17(水) 22:06:37 ID:jeya87sQ
ビックエー、火曜日にどうしても欲しい物があるときだけ
使ってたけど、まあなくてもそんなに困らん。
買い物カゴすらないシステムもうっとしかったし。
108 :
利根っこ:2014/09/17(水) 22:19:22 ID:cpaKMdcA
10/6ビッグエー閉店だそうです。
張り紙告知されていました。
野菜や果物は安かったので、重宝はしてたんですけどね。
跡地は何になるんでしょう。
109 :
利根っこ:2014/09/18(木) 07:38:53 ID:ey2mlhog
買い物かごを持ち帰るアホが居るからでしょう
まさかカートはお持ち帰りされないだろうと思ったら、カートが盗まれて減ってきている云々の貼り紙が昔貼って在ったな
こんなのじゃ、薄利の店はやってられないだろうね
たまに妙典のタクシー乗り場に、イオンのカートが放置されているが、どういう神経してんだろうね
110 :
利根っこ:2014/09/25(木) 08:03:50 ID:ca0eqPtA
イトーヨーカドー来てくれないかな
イオンのイメージはあまり良くない
111 :
利根っこ:2014/10/14(火) 20:45:42 ID:tM+VoyNA
さくら蕎麦なんて今までずっと気付かなかったけど2011年オープンだったのか
ここに発見情報を書き込もうと思って食べログ見て知った。
112 :
利根っこ:2014/10/14(火) 22:58:39 ID:oZI8+QUQ
VOC
113 :
利根っこ:2014/12/01(月) 02:53:06 ID:Zo6RKsTw
駅前にドトールじゃなくてスタバかタリーズがほしい…
114 :
利根っこ:2014/12/01(月) 10:35:02 ID:pGs1sLDQ
鳥取県民かよw
115 :
船橋市民ですが:2014/12/14(日) 07:54:16 ID:j0+IDy3A
残りの橋脚工事が始まったと思ったら、いつの間にか橋桁の工事も進んでいたんですね
116 :
利根っこ:2014/12/15(月) 02:30:41 ID:vrmzwOJQ
117 :
利根っこ:2014/12/17(水) 18:12:33 ID:sYcanlXA
118 :
利根っこ:2014/12/17(水) 23:37:38 ID:hI6DDTeA
平成二十七年度
119 :
利根っこ:2014/12/17(水) 23:52:52 ID:y/2Tj0nA
つーことは、あと一年くらいか。
組み立て始めると早いんだねー
120 :
利根っこ:2015/01/02(金) 18:23:40 ID:2UtVUJKQ
ユニクロの初売りの客入りはどんな感じだったかな?
121 :
利根っこ:2015/01/24(土) 09:05:44 ID:QFIINl5g
過疎ってますねー。
ビッグエー跡地は未だにテナント募集の張り紙が貼ってあります。
122 :
利根っこ:2015/01/25(日) 19:53:40 ID:6AmBw5gw
今日、江戸川サイクリングロードを走ったら真ん中だけ出来ていた
ところで imgur って貼れないの?
123 :
利根っこ:2015/01/25(日) 20:29:35 ID:uvkmLAqw
クリーンスパの対岸の357沿いの土手は高台と下で温度差が激しい
クリーンスパの熱が来てるせいか高台の方が暖かい時がたまにある気がする。
124 :
利根っこ:2015/03/08(日) 10:17:05 ID:BnF1VLEQ
放水路を越えて対岸にまで届く熱量を放出とか、
クリーンスパ周辺は灼熱地獄だろw
125 :
利根っこ:2015/03/09(月) 21:31:53 ID:vwiOmg9Q
>>121アコレができるようね。イオン帝国に忠誠を誓わなきゃ。
126 :
利根っこ:2015/03/10(火) 22:25:29 ID:mUrI/f+Q
駅が出来る前からあった(?)中華屋潰れてる。場所も何て言って言いかわからない所にあるやつ
127 :
利根っこ:2015/03/11(水) 22:15:04 ID:gf9Kwt3Q
>>126松鶴楼?
年末につぶれちゃったね。妙典は飲食店不毛地帯だね。
128 :
利根っこ:2015/03/11(水) 23:06:10 ID:Rqrl2UZg
松はいままでつぶれなかったのがおかしいくらい
桃果林がつぶれた方が痛い。行徳だが
129 :
利根っこ:2015/03/12(木) 18:33:46 ID:6k7pbqOw
>>127そうそう。
そういえばその通りにCornerとかいうバーもあったね
130 :
利根っこ:2015/03/12(木) 20:53:21 ID:ET3uy0hQ
>>129昔はサンクスもあったけど無くなったし、あの端の通りでは商売成り立たないんだろうね。
そういえば夢寿司のあとが工事しているらしいけど、何になるんだろ。
131 :
利根っこ:2015/03/17(火) 15:28:33 ID:NAVbZrMg
イオンのサブウェイが24日で撤退だって
132 :
利根っこ:2015/03/17(火) 22:54:06 ID:urgNXpJA
今や世界一の店舗数を誇るサブウェイも妙典ではアカンか、、、
133 :
利根っこ:2015/03/29(日) 20:49:21 ID:gcM4waUA
ゆめずしが工事中になってる。潰れたのか???
134 :
利根っこ:2015/03/32(水) 21:53:52 ID:gXl4Mqpw
イオンのタダで貰える水は、一回でペットボトル4本までになってるのに
普通のペットボトル6個とでっかい焼酎サイズのペットボトルの計16リットル
もらってるおばさんがいたよ
135 :
利根っこ:2015/04/15(水) 05:02:20 ID:z7CHZLJw
今度妙典駅付近のコイン駐車場に三泊くらい車泊めるんだど大丈夫かな…車上荒しとか
136 :
利根っこ:2015/04/15(水) 07:05:51 ID:dS0tvN5Q
車上荒らしは結構メール来るし、知人もあったよ
137 :
利根っこ:2015/04/15(水) 07:53:44 ID:PikgIXVw
どですかでんどですかでんふぁーーーどですかでんどですかでん
138 :
利根っこ:2015/04/27(月) 15:53:54 ID:70/gHjsw
たんぽぽハウスの前で一ヶ月くらい前に中学生がケンカみたいのしてた
139 :
利根っこ:2015/04/30(木) 23:37:05 ID:utKU9f3w
昔ながらの家を壊して、ろくにインテリアのセンスもないだろう人が無難な家を建ててるのが悲しいぞ
おそらく昔商店街だった行徳小学校の体育館から土手まで続くローソンがある道を見てて思った。
140 :
利根っこ:2015/05/01(金) 00:08:23 ID:F1d42taw
無難ならいいだろ。
不粋はダメだけど
141 :
利根っこ:2015/05/11(月) 16:47:29 ID:QRaqEvPw
>>139だって耐震強度ないんだもん、最近地震が多いし、仕方ない
しかし家を一軒建て直すぐらいの金なら、あの道沿いの住民は余裕で持っている
妙典1丁目は、農地を売った地主や、隠れ金持ちが多い
142 :
利根っこ:2015/05/13(水) 21:54:40 ID:913Q9eVg
143 :
利根っこ:2015/05/15(金) 00:16:46 ID:wUxj1WtA
土手で花火やってるカスがいる
144 :
利根っこ:2015/05/15(金) 16:44:21 ID:ib95D1mQ
>>142この辺りは、通り沿いに鰻の寝床みたいな奥に長い家が多いよ
理由は、代々子供らに、道に接するように切り分けたせいだとか
145 :
市川市民でした:2015/05/24(日) 16:45:41 ID:wV0/Oxgg
いつの間にか、最後の橋脚も出来上がってたんですね。桁も半分位乗ってたし。あの橋が完成すれば、少しは357号の塩浜も空くのかな〜?
146 :
利根っこ:2015/06/17(水) 21:21:40 ID:GdfVAHiw
>>145変わらないと思う
空くのは新行徳橋と行徳橋の交通量でしょう
しかもほんの僅かだけ
147 :
利根っこ:2015/06/17(水) 23:29:40 ID:BnETsY7g
計画だと原木ICまで延びる事になってるけど
そうなるまではあまり意味ないね
148 :
利根っこ:2015/06/18(木) 19:34:10 ID:KjmxU72g
とりあえずグリーンスパに行きやすくなるのはいい。
149 :
利根っこ:2015/07/16(木) 15:22:21 ID:ge15Jjhg
おーい!!
150 :
利根っこ:2015/10/08(木) 20:16:19 ID:3AG4JigA
先々週くらいにまた土手のバーベキューの問題をテレビでやってたよ
151 :
利根っこ:2015/10/08(木) 23:43:54 ID:knHi0z0g
放水路もだけど、京葉道路を跨ぐポイントが少なすぎる!
152 :
利根っこ:2015/10/09(金) 11:48:15 ID:sQhX/WHg
旧江戸川の橋も少ないよね
行徳地区はある意味島みたいなもんだよ
153 :
利根っこ:2015/10/09(金) 12:09:14 ID:/MuucLsg
千葉県全体が島でどんぶらこしたい
154 :
利根っこ:2015/10/18(日) 02:02:25 ID:Xv1x2nkg
夜土手の辺りで謎の動物の鳴き声がしてて、誰かのペットかと思ってたけど
あれがハクビシンの声なんだな
最近特に激しくなってきたと思う。
155 :
利根っこ:2016/01/19(火) 15:58:34 ID:wvoWsswQ
おーい!!
156 :
利根っこ:2016/01/19(火) 17:42:30 ID:+dRpQmVQ
はに丸
BBQはほんと迷惑
朝と夕方は駅からぞろぞろ歩く奴らが邪魔だし、
ゴミは捨てられるし、地元住民にはメリットが
何もない
全面禁止がベストだが、せめて有料にすべし
google map にバーベキュー場として登録されてる。
修正依頼をしたが反映されなかったのでみんなも修正依頼をかけて数で修正させよう。
セブンイレブンが出来たわけだが
長く続くのかな
160 :
がんばろう日本人!:2016/09/18(日) 18:50:06 ID:JbQ5caOw
9月あげ
10月ですね
11月ですよ。
163 :
がんばろう日本人!:2016/11/26(土) 16:36:33 ID:OohYFBfQ
妙典橋いつまで開通延期しとんねんw
ちょっと上のレス見たら、H27年度開通予定って話だったのに。
地元民が毎度お決まりのゴネ得狙って足ひっぱてるのか。
164 :
がんばろう日本人!:2016/11/27(日) 10:00:12 ID:bouN48AQ
昨日、seriaの駐輪場で自転車の後ろの子供用座席に座布団とブランケットを
置いておいたら盗まれました。
2ヶ月くらい前も座布団を盗まれました。
盗んだものをそのまま自分が使うの!?
盗んだヤツの気が知れない。
柄が目立つからな。見つけたら覚えとけよ。
>>164世の中、まじめな人だけじゃないから、気をつけるしかないのがさみしいところ
セレクションでも自転車のカゴの中に入れてたら盗まれたって言ってたよ
>>166それって余り同情できないな。
駐輪場で自転車のカゴに物を入れっ放しの人って、駐輪の仕方も自分勝手な人が多い。
ハンドルの前だけでなく、後輪の上にもカゴを乗っけて自分の昇降場所は確保するくせに他人の昇降スペースは潰し捲るやつが多いんだな。
ザマアミロとしか思えない。
>>167カゴに入れてると他の人の昇降スペースの邪魔になるっていう意味が良くわからないんだけど
前後にかご付けてると嵩張って邪魔、
て言う事じゃないか
170 :
がんばろう日本人!:2017/02/26(日) 08:53:10 ID:O3j2VaAw
「犯罪者探しています」 マクドナルド店舗で画像貼り出し
店の入り口付近にある貼り紙。そこには、防犯カメラに写った男性客の画像とともに「犯罪者探しています!」と書かれています。
男性客の画像を貼り出していたのは、千葉県市川市にある「マクドナルド妙典駅店」です。
171 :
がんばろう日本人!:2017/07/19(水) 14:20:48 ID:hOkL+RNQ
おーい!
あ、ごめん、寝てた
149 がんばろう日本人! 2017/12/05(火) 13:24:21 [MFtyJuNw] ID:240d:1a:228:1600:51fe:31aa:c291:8823
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00010009-chibatopi-l12
河川敷にカキ殻100トン! 中国人投棄、転倒でけがも 市川の江戸川放水路
市川市内を流れる江戸川放水路河川敷で、カキの殻が大量に捨てられ、問題になっている。地元住民らによると、数年前からカキを採りに来る中国人が増えて以降、河川敷が大量のカキ殻で埋め尽くされるようになった。河川敷は地元住民が水辺に親しむ場にもなっており、子どもが転んでカキ殻でけがをする事例も相次いでいることから、安全確保のため国や市、地元の環境保全団体などがカキ殻を回収する対策に乗り出した。
河口から約1キロの同市妙典の河川敷で4日、国と市、地元自治会などからなる「江戸川放水路水面等利用者協議会」のメンバーら約70人が午前9時半から約2時間、カキ殻の回収作業にあたった。地元住民の要望を受けた初の試み。コンクリートブロックの上に積み重なった殻をスコップなどでかき出し、撤去したカキ殻は約30トン。周辺の河川敷は約1キロにわたってカキ殻が捨てられており、推定100トンに上る。
河川敷のパトロール活動などに取り組んでいる「妙典河川敷の環境を守る会」の藤原孝夫会長(76)によると、海水が入り交じる放水路はカキが生息し、数年前から大潮に合わせてカキを採りに来る人が増えた。多くは5〜10人の中国人グループで、多いときは100人以上になることも。殻だけを河川敷に捨てて帰ってしまうことが多々あるという。
「注意しても日本語が分からないふりをして聞かない。取り締まるための明確なルールがないため、見掛けたら注意することしかできない」と憤る藤原会長。河川敷で遊んでいた子どもが転んでカキの殻でけがをし、救急車を呼んだケースが今年に入って3件あり、対策が急務だった。
河川敷にカキ殻100トン! 中国人投棄、転倒でけがも 市川の江戸川放水路
江戸川放水路で河川敷のコンクリートブロックに付着したカキを採る中国人(画像は一部加工)=4日午前11時半ごろ、市川市妙典
回収作業をしたこの日も作業終了直後に早速、キャリーバッグを持ってカキを採りに来た中国人の姿が。父親と2人で埼玉県から電車で来たという中国・福建省出身の女性は「友達からカキが採れると聞いて来た。自宅で料理して食べる。揚げ物にすると美味しい」と話した。女性は回収作業の参加者から殻を河川敷に捨てないように注意され「殻は持って帰る」と約束した。
河川を管理する国交省江戸川河川事務所によると、カキ殻は清掃の対象外のため、これまで放置されてきたのが実情。放水路は江戸川の水害を防ぐためにもともと陸地だったところを切り開いて川にした経緯があり、漁業権が設定されていないため、カキを採る行為自体は規制できない。カキの殻を捨てる行為は不法投棄にあたるが、取り締まりが難しいという。
同事務所の森川卓占用調整課長は「地元と連携して回収作業に取り組むことが、カキ殻を捨てる人に対するプレッシャーを強めることにつながる」と話した。
カキ礁が増えたのは青潮のせいだろな。
中国人が喰う分なんて微々たるものだ。
ロータリーのパチスロが消えたと喜んだら妙典駅前のあんなとこに出来るなんて!
せっかく行徳南行徳とは違って落ち着いた改札口だったのにこんな酷いことになるとは
176 :
がんばろう日本人!:2017/12/11(月) 00:06:48 ID:pb0W8iHQ
パチンコ屋はどう?
迷惑じゃない?
駅近の飲食店で食べてて「××発出た。右の台は××」という会話が耳に入ってくることが増えた。改札口出た時の圧迫感、閉塞感出た。夜、改札前が変に白光してて住宅街の駅とは思えないやな感じ。はあ・・
179 :
がんばろう日本人!:2018/01/07(日) 18:06:14 ID:bL7WcNTQ
あんなところにパチンコ屋立てるんならもっと違うお店にしてほしかった。
変な街
パチンコ屋のそばタバコ臭いし
ホント最悪だよなあ
あんなところに作るなんて意味不明すぎる
金の亡者なんだろうね
181 :
利根っ子:2018/06/12(火) 09:57:43 ID:baxF9ZkA
マジで最悪だけど全く意味不明ではないよ
182 :
利根っ子:2018/08/27(月) 15:50:33 ID:IRigQ2NQ
妙典駅前って飲食店が少ないイメージだけど、そんなもん?
今度転職して引っ越しするから妙典も候補に上げてるんだけど、それほど不便は感じないレベル?
183 :
利根っ子:2018/08/28(火) 13:37:44 ID:pH6t974g
行徳まですぐだし、慣れればあまり気にならないな
184 :
利根っ子:2018/08/28(火) 21:34:59 ID:IrY1sQ9w
バーベキューの煙は
発ガン性があるみたい
こゎいよね
185 :
利根っ子:2019/01/20(日) 16:52:19 ID:T5QQIqsA
>>182なんで妙典は飲食店が他の街に比べて少ないんでしょうかね。
人口もそこそこいる地域だと思うんですけれどね。
186 :
利根っ子:2019/01/20(日) 17:26:54 ID:wXN5GnpQ
妙典橋の年度内開通は間に合わなそうだな。
187 :
利根っ子:2019/01/23(水) 23:24:29 ID:hhXCd2Yg
何もやっている気配が感じられない。
開通させる気があるんだろうか。
188 :
利根っ子:2019/03/01(金) 15:31:42 ID:ZO4bQmXA
3月26日開通だそうですよ
189 :
利根っ子:2019/04/04(木) 00:41:20 ID:TdA7aJkA
行徳橋はいつになるんかねえ。
190 :
利根っ子:2019/04/15(月) 07:09:05 ID:VX1IPeTw
一つ聞きたいんだが、妙典イオンにダイソーができる前に
何があったか覚えてる人いるか?バイト先で話してて、
ふと話題に上がったんだが、恐竜のレストランの後に
何かがあったような気がするんだが、思い出せなくてな…
191 :
利根っ子:2019/05/25(土) 21:00:42 ID:i/tTWxYg
>>190回答者がいないので、次の話題に移ってもよろしいでしょうか。
192 :
外出自粛さん:2020/04/08(水) 00:03:08 ID:Lp80paLg
風が強い日だった
193 :
利根っこ:2020/07/03(金) 07:36:32 ID:TFWzwV6A
このスレは生きてますか
194 :
利根っこ:2020/07/04(土) 02:02:21 ID:NYXi3Nmw
放置されてるけど生きとる
195 :
利根っこ:2020/07/22(水) 09:53:03 ID:YOkzalPA
196 :
利根っこ:2020/08/02(日) 18:33:31 ID:RP93QPsw
ようやく夏らしくなってきたな。
197 :
利根っこ:2020/08/18(火) 18:08:43 ID:Jmc6mgbQ
妙典イオンの無料の水が、10/20で終了。
ボトルは払い戻ししてくれるそうです。
イオン妙典にパスポートセンターができるって初めて知った
一番街3階にそんなスペースあったっけ?
どこかが撤退して入れ替えか?
井手ハートクリニック
井手先生から4月1日〜別の医師に替わったって聞いた。
どんな先生なんだろうか。
200 :
まちこさん二十歳になりました:2021/06/21(月) 11:20:50 ID:nX7O5OOA
パスポートセンターは3階ビレッジバンガードの隣にあるわよ。
見た目はかなり物々しい。
202 :
まちこさん二十歳になりました:2021/09/03(金) 11:41:45 ID:P9r+jViA
>>199丁寧な先生って感じ。
多分、資本的には井手さんで雇われ院長かな。
あと、コロナの影響で方式が変わっていて入ってすぐのところが
支払いだけではなく受付もするようになっていました。
203 :
利根っこ:2023/02/11(土) 23:28:59 ID:ymVg4gIQ
ここはまだ生きてるスレなのかな?
204 :
利根っこ:2023/02/14(火) 11:45:48 ID:y3Cf3OtA
みてるよ
205 :
利根っこ:2023/05/24(水) 23:25:21 ID:2HJ//c2g
どうにか生きてる