水戸またーりスレ その211♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
梅雨が明けて暑い日々が続いてますが、
暑さに気をつけて、また〜り進行いこう
がんばっぺ!茨城&水戸

次スレは >>280 過ぎたら宣言して立てよう

前スレ/
水戸またーりスレ その210♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1372813397/
2利根っこ:2013/07/14(日) 18:10:49 ID:jEUgdh5g
過去ログの検索はググるか「みみずん検索」をどうぞ。
検索…「水戸またーりスレ そのxxx」 

#テンプレート#
休日、河和田付近で上がる花火は、多分結婚式場のものです。

★関連スレ
水戸の歴史 Part 8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297604707/
茨城県水戸市の高校のスレ part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1218118416/
イオンモール水戸内原店 Part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1351224163/
☆水戸のラブホについて話そう!PART-2☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1140752427/
●▼●水戸に転入 転出した人が語るスレ●▼●Part 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322290757/
水戸市内原地区について語るスレ(2)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1325635169/
3利根っこ:2013/07/14(日) 18:13:13 ID:jEUgdh5g
(続き)
【鹿島アントラーズ】茨城サッカー応援スレ【水戸ホーリーホック】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1205160275/
合併話は…
【関東板発】水戸、ひたちなか広域都市構想スレ【Part4】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289496378/

↓【お願い】前スレが300を超えてから書き込んでください↓
4利根っこ:2013/07/15(月) 00:55:32 ID:5ey63S0w
>>1


バイクのブンブン…五月蝿い。単機でも五月蝿い。
5利根っこ:2013/07/15(月) 01:40:52 ID:33IGRUBQ
水戸けやき台の「りと◯は」ってレストラン
ハンバーグ食って生で後に下痢嘔吐した
もう最悪
しかも禁煙なのになぜか料理からかすかにタバコの匂い
まじで金返して欲しい
6利根っこ:2013/07/15(月) 03:48:57 ID:wI/ngOPQ
>>5
保健所に言ってみたら?同じような報告があったりして
7利根っこ:2013/07/15(月) 05:28:58 ID:3onBmW4w
>>5
保健所に行く前に、まず病院へ行ってください。
下痢嘔吐すると直近に食べたものを疑う人が多いですが、他の病気が原因である可能性が高いです。

医師が食中毒だと判断すれば、医師が保健所に通報します。
医師は食中毒であれば、患者が一人でも通報します。
家庭で主婦が作った料理が原因でも通報します。

そういえば、水戸二高のハンドボール部が合宿で食中毒やったのはいつだった?
女のくせに汚いなあと思った。
8利根っこ:2013/07/15(月) 07:33:32 ID:a8rkCWNw
昨日の夕方下市ジャスコの100均でDQN親子発見
娘が小学生なんだが言葉遣いが物凄い
親に向かって「おい」呼ばわりと「待てっつってんだろ殺すぞ」
「待たないと殺すぞ」「〜だろうがオルァ」とチンピラみたいな巻き舌混じりの口調
声もでかくキンキンうるさくてマジ迷惑
そんな言葉遣いでも一切注意もせず普通に会話する母親はどんな顔かと見てみれば
場末のスナックのママみたいなオバハン
9利根っこ:2013/07/15(月) 10:01:18 ID:J+7Ffqzw
先生に同情
10利根っこ:2013/07/15(月) 10:51:14 ID:sd/NPJqQ
>>8
ほぼまちがいなく父親はDV系でしょうね。
ようするにナチュラルSM夫婦ではないかと
11利根っこ:2013/07/15(月) 11:47:02 ID:uy4YnR8w
>>7
外食時のレシート無いと通報できないけどな
俺が食中毒になった時、外食した時のレシート無くて何もなかったよ
12利根っこ:2013/07/15(月) 11:59:43 ID:3onBmW4w
>>11
嘘を書くなよ。

受診して医師が食中毒だと判断すれば管轄の保健所に電話するだけだから。
レシートなんか必要ない。

医者の診断は絶対だから。

>俺が食中毒になった時

おまえは医者か?
13利根っこ:2013/07/15(月) 13:24:44 ID:vnknQ/UQ
>>8
娘が美少女なら何の問題もないのだが・・・
14利根っこ:2013/07/15(月) 17:19:33 ID:IHezorow
ペドフィリア(英: paedophilia)は、異常な性欲の一つ
幼児・小児(一般に13歳以下)を対象とした性愛・性的嗜好を意味する。
類義語・俗称に小児性愛(しょうにせいあい) ・児童性愛(じどうせいあい)
小児愛(しょうにあい)・ショタコン・ペドなどがある。
誤った認識の浸透により類義語として誤用されるものにロリコンがある
15利根っこ:2013/07/15(月) 18:01:52 ID:fzVxlb/A
かまど神社 お田植え祭 信号花火
16利根っこ:2013/07/15(月) 18:04:47 ID:k6BeZm/g
昼間、水戸駅上りホームの立ち食いソバ屋で
天ぷらそばを食べたのだが・・・
半生のそばで触感が特別だったよ。いつもそうなのかな〜
店員さんも間食したがやはり感じたようだ。
その後も同じそばを出していたのかな〜気になるよ。
17利根っこ:2013/07/15(月) 18:08:32 ID:wI/ngOPQ
>>16
あれって茹でてあってそれを湯通ししてるだけじゃないのか?
18利根っこ:2013/07/15(月) 20:11:41 ID:ceRPLgMg
熱々のソバとかいらないんだよね

冷めたソバに暖かいつゆかけててんぷらか油揚げ乗せたのを食べたい
19利根っこ:2013/07/16(火) 05:43:30 ID:ysM00EIw
涼しいっすね
20利根っこ:2013/07/16(火) 11:26:11 ID:Udu5uPxw
今日はすずしいな・・・
2128.1度:2013/07/16(火) 16:48:07 ID:Ag1yH5LA
涼しくて快適。
22利根っこ:2013/07/16(火) 19:50:21 ID:2HbkX8ww
和辛子タップリで涙目になりながら食いたい3
1:トコロテン
2:冷やし中華
23利根っこ:2013/07/16(火) 22:03:00 ID:8YHGpWDg
さくら通りのコープの先のでっかいお家壊してボーリング場になるんだね
24利根っこ:2013/07/16(火) 22:34:49 ID:GI7CmWeQ
あの家って 893やさんじゃなかったっけ?
25利根っこ:2013/07/16(火) 23:16:30 ID:d5vwhf7w
水戸駅北口の京成ホテル前に内科クリニックが出来たんだけど、以前その先生は姫子で開業してたらしいんだけど、そこでの評判はどうだったんでしょうか?
知ってる人教えてください。
26利根っこ:2013/07/16(火) 23:47:48 ID:+AEo/7xQ
いつもこういう書き込み見るたび思うのが、医師の良し悪しって素人さんに判断できるんだろか?
接し方が優しいとか、偉そうな態度に「信頼できそう」とか、学会で偉い人だから云々くらいはわかるだろうけど、
医学の専門的知識がある人が、その医師が診た患者を何人も直接診て初めて判断できることのような気がする。
とりあえず知識を入れておくのは悪くは無いだろうけど、関係者でもないとあんまりあてにはできないとおれは思うんだがな
27利根っこ:2013/07/16(火) 23:49:59 ID:iQ7fvcMw
>>26
医師の善し悪しと言うより
医師と患者の相性だと思う
28利根っこ:2013/07/16(火) 23:56:46 ID:GI7CmWeQ
雑な治療をする歯医者が 「あそこは数回通っただけで治療が終わり
腕がいい」 と言われたり 
丁寧な治療をする歯医者が 「何度も通わされた」 と悪く言われたり・・・
29利根っこ:2013/07/17(水) 06:02:01 ID:96pBIv4w
>>26
たとえば、消化器なら胃カメラが上手いとか。
外科医は腕の良しあしがわかり易い。

たいていは、お年寄りの話をニコニコ聞いてあげたりするのがいい先生。

良医がすなわち名医ではないと、学生時代に医者の娘から教わった。

病院のHPでマジキチ理論を展開している院長がいたが、今確認したらリニューアル中だった。ああいう人にインターネットを与えてはダメだと思った。

それにしても涼しい。
30利根っこ:2013/07/17(水) 07:28:34 ID:UIdrJIig
こんだけ涼しいとけんちんそばが食べたくなるなぁ
最近知ったけど、けんちんそばって他の地域では食べられていないようだな
31利根っこ:2013/07/17(水) 08:13:42 ID:w7gwOH6Q
>>27,28,29
なるほどね
おれ医療系のはしくれなんでいつも思うんだけど、「あの先生は上手」ってのはほぼおれから見たら????だったりする
いつも断言調で無茶苦茶な説明する人を見て、そこを患者が気に入ってたりする。
その患者にとっては「自信がありそう」ってことなんだろうけどね
32利根っこ:2013/07/17(水) 08:29:41 ID:ZHlA5Lvw
>>31
医療系のはしくれ的にはどこの内科と歯医者がオススメなん?
33利根っこ:2013/07/17(水) 08:51:30 ID:gnh14cNw
病院の評判というか医師の人間性に問題あるケースは最悪だよね

知人に聞いた話。○波小近くにある、いつも混んでる皮膚科

子どもが受診して、医師に名前を呼ばれた。
ところが名前が間違ってた(「田中」と「田口」程度)
「僕は田口です」子どもが言ったら医師逆ギレ

「ウチは一日200人以上診てるんだ!ひとりひとりの名前なんて覚えてられっか!!!」

ペン投げつけたという説もあり。以来、その親は病院変えたとか
腕が良くてもそんないばりくさった医者にはかかりたくねえ
34利根っこ:2013/07/17(水) 09:49:08 ID:PZLhZiQA
説もあり(キリッ

とか伝聞で評判を書く人もたいがいだと思うが。
35利根っこ:2013/07/17(水) 10:43:41 ID:c6k20VLA
長いこと通ってるけど、そんなん見たことないなあ。
いつもニコニコしてる(笑顔が貼り付いてる、とも言うか?)。

何件か診てもらって治らなかったのがあそこで治ったから、感謝してる。
36いつかは水戸市長に…:2013/07/17(水) 11:11:54 ID:MvKzhwJw
病院。
私は歯医者に通院していたが、そこは居心地が良くて、診察椅子に座ると気持ちが落ち着いて居眠りします。
居眠りしている間に治療が終わるんだ。
あの独特の「キ―ン、ガリガリ」が、苦にならない。
37利根っこ:2013/07/17(水) 12:14:14 ID:w5SeRKrg
ちょっとこの書き込みはマズイね。
38利根っこ:2013/07/17(水) 12:37:40 ID:UknRedWQ
ケーズデンキの本屋さんが閉店して、ロックシティの宮脇書店も一度閉店してたんだね。

で、ロックシティはダイソーが広さを半分にして、その半分に宮脇書店が移転したけど
俺、これからはネットでなく本屋で本買うよ。
39利根っこ:2013/07/17(水) 12:43:35 ID:sFkZ6wyA
確かに本ってあまり買わなくなったなー と自分でも思う
40利根っこ:2013/07/17(水) 15:06:14 ID:7EyPWvPQ
>>30
けんちんそばはどこにでもある。
つけけんちんは茨城ぐらいにしかない。
41利根っこ:2013/07/17(水) 17:34:57 ID:TAzOYh2A
ブックエースのT-ポイントには個人の本屋じゃ太刀打ち出来ないだろうな
本来値引きしないはずの本が、ガソリンやら日用品買って貯まったポイント使って値引き出来るんだから
42利根っこ:2013/07/17(水) 17:53:17 ID:XtcH2MLg
本屋って無くなったよな〜

基本、雑誌は立ち読み。小説やその他の雑誌は各図書館。
Book Offで中古本を探す。
よっぽどの事が無ければ買わないな!
43利根っこ:2013/07/17(水) 18:00:49 ID:hk02kR0g
20代、本に100万円以上つぎこんだ。それに気づいてからは図書館ばかりだな。
44利根っこ:2013/07/17(水) 18:11:07 ID:M7rEuMGg
自分も2週間に1回のペースで図書館通ってるわ
45利根っこ:2013/07/17(水) 18:12:04 ID:SKU6V1ww
10何年か前は水戸近辺に結構本屋があったよね。
やたらと多かったのがブックランドカスミ
46利根っこ:2013/07/17(水) 19:15:48 ID:v/DUV6Wg
本屋が減るのは悲しいものがあるな
47利根っこ:2013/07/17(水) 20:17:06 ID:gDH82WDQ
だねえ内原イオンの本屋も小さくなっちゃったしね
今や使い物になる本屋はひたちなか市のか、かろうじて水戸駅付近のくらいかな
48利根っこ:2013/07/17(水) 20:17:28 ID:JUIgg2IA
20年前の水戸の本屋
カスミ、パピエ、AtoZ(ツタヤ)、ツルヤ、ブックランドナガイ+個人経営の本屋てなとこか
49利根っこ:2013/07/17(水) 20:54:09 ID:M7rEuMGg
ブックランドカスミって響きが懐かしい
昔よく行ってたわ
50利根っこ:2013/07/17(水) 20:54:19 ID:UknRedWQ
え?内原イオンの本屋も?

今、どんな感じなの?
51利根っこ:2013/07/17(水) 21:44:36 ID:gDH82WDQ
>>50
売り場面積が40%くらいになった(個人の感想です)
専門書が減った?(個人の感想です)
入り組んで歩きにくくなった(個人の感想です)
書店内の椅子が、本屋らしからぬソファになった
52利根っこ:2013/07/17(水) 21:53:26 ID:PZLhZiQA
未来屋書店って小さくなったか?
53利根っこ:2013/07/17(水) 22:20:06 ID:+n1CNdiQ
>>40
すまん、つけけんちんをけんちんそばって言うクセがあってな
ウチではけんちんそば=つけけんちんだったからなぁ
久しぶりに黄門そばで大盛りでも食べてくるかな
5451:2013/07/17(水) 22:40:25 ID:gDH82WDQ
>>52
調べたら51の40%offは言い過ぎだった。
でもサイトでフロアガイドを見ると、前本屋だったところ(ユニクロ+JINS)
の方が現在の本屋よりでかいし、小さくなったのはなったと思うよ
55利根っこ:2013/07/17(水) 22:44:24 ID:yHzaEnbw
千波湖の映画セット跡地は何かまた建てるの?
今日通ったら花壇みたいなのがちょこっとできてた
56利根っこ:2013/07/17(水) 22:57:42 ID:6F7/8seA
ユニクロ=本屋
JINSは楽器店でしょ
57利根っこ:2013/07/17(水) 22:59:31 ID:gDH82WDQ
JINS>楽器
58利根っこ:2013/07/17(水) 22:59:32 ID:xjVL7PDg
>>55
ガールズ&パンツァーですよ(嘘
59利根っこ:2013/07/17(水) 23:03:01 ID:FnDHem1w
千波湖の白鳥や黒鳥って人間慣れしてるよね
湖周辺の歩道を歩いてたり、餌なんて撒いちゃうとガーッと集まってくるw
60利根っこ:2013/07/17(水) 23:04:30 ID:xjVL7PDg
>>59
千波湖のハクチョウは飛べないはず
61利根っこ:2013/07/17(水) 23:22:36 ID:kEOBDf1w
>>60
それは知らなんだ
餌を貰うのに慣れて飛ぶことをわすれてしまったのか!?
62利根っこ:2013/07/17(水) 23:51:32 ID:yHzaEnbw
餌あげんなって看板立ってんのにあげてるやついるよな
おっさんが多い
63利根っこ:2013/07/18(木) 00:55:04 ID:qqns98+A
ルールは守らなきゃな・・・

でも年齢問わず身勝手な人って多いよね
64利根っこ:2013/07/18(木) 06:48:57 ID:nZLIpFug
>>54
前は文具やおもちゃ、雑貨のスペースが大きかったからなぁ。
本の販売スペースはあまり変わった気がしない。
65利根っこ:2013/07/18(木) 06:58:08 ID:L6wbNEGg
夕方になると餌撒きに船出てるね
ということは、行政が飼育してるということになると思うのだが。

となるともはや「野鳥」ではなくなり、糞の始末等飼育責任が発生する。
遊歩道の清掃は行政の義務で行うべき

つか、千波湖の鳥って必要?存在理由とは?

ただの害鳥なら、処分すればいい。
66利根っこ:2013/07/18(木) 08:31:11 ID:mG78RWpQ
白鳥って美味いのかなあ?
67利根っこ:2013/07/18(木) 08:34:01 ID:wii03pjA
しかし、本やCDは何故売れなくなったんだろう…
先日、BOOKOFFで高くて買えなかった歴史本が
2,200円→1,100円で売っていて即買い!こんな感じ。
見和のBOOKACEも随分前に販売CDコーナーが無くなったよね…
68利根っこ:2013/07/18(木) 10:07:53 ID:/ht0mDww
水戸の象徴のようだった駅前の川又書店までなくなっちまったもんな
69利根っこ:2013/07/18(木) 10:54:01 ID:JeyxV4BA
本が売れないのは、
本の置き方、
本を買う雰囲気を作らないから。
70利根っこ:2013/07/18(木) 10:58:41 ID:bcd0W26A
データでの保存化が進み 紙そのものの需要が減っているので
製紙会社が大変なことになっているとか・・・
71利根っこ:2013/07/18(木) 10:59:20 ID:26C3cjFA
そんな単純なものかね!?
一昔前は電車に乗ってても、喫茶店に行っても本を読んでる人が多かったけど、
最近は携帯いじったり、音楽聴いてる人が増えたよなぁ
72利根っこ:2013/07/18(木) 11:01:50 ID:xzzx3fng
物価や税金ばかり上がって国民の収入は上がらないってのもあるんじゃないか?
自然と本にかけられるお金もなくなるしね
73利根っこ:2013/07/18(木) 11:48:15 ID:sWL6gXfQ
本屋が減ったのは、
1.通販で買う人が増えた
2.ネット情報が増え、ネットで調べれば、本を読むほどでもないことが多くなった
3.ネットで活字を読んでいる、他にヒマツブシ方法が増えたのでヒマツブシで本を読む必要が無くなった
4.電子書籍の登場
ってところだと思う。
74利根っこ:2013/07/18(木) 11:52:42 ID:jdch2OKA
一番の原因は他に娯楽の選択肢が増えたから
だと思う。
75利根っこ:2013/07/18(木) 12:02:57 ID:1acTqKBg
昔は「泉町川又→ツルヤ→駅前川又→エクセル→丸井→西武」
ってよく本屋ハシゴできたなあ
76利根っこ:2013/07/18(木) 16:04:00 ID:8qtAct3w
(タブレットで電子書籍読んで)すまんな
77利根っこ:2013/07/18(木) 17:15:05 ID:wL5CBZ8w
PCと携帯が世の中に普及してから激変したと
思うね!
今の高校生は既にスマホだもんね〜!
78利根っこ:2013/07/18(木) 17:32:59 ID:PyC7jJcw
そうだな
スマホいじってらーと思われてると思うけど、実は本読んでる時もあるんだ

時代は変わったなあ
79利根っこ:2013/07/18(木) 17:36:41 ID:fjj8w9Pg
>>65
白鳥は彦根、黒鳥は宇都宮から寄贈されたのが初代らしい
それが繁殖して今の数になったそうです

逃げないように羽を切ってあるとも聞いた
80利根っこ:2013/07/18(木) 17:48:57 ID:jdch2OKA
千波湖に居て水戸市が管理しているのは
コブハクチョウとコクチョウ。
これらは外来種で元々野鳥ではない。

その他季節により飛来するのがオオハクチョウやコハクチョウで
これらは野鳥。

白鳥と一口に言っても一種類じゃないんだよ。
81利根っこ:2013/07/18(木) 17:54:36 ID:/Yny/L7w
>79
黒鳥に関しては、宇都宮でなく山口県の宇部市から1978年に寄贈されたはず
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4MOCJ_jaJP482JP482&q=%e5%8d%83%e6%b3%a2%e6%b9%96%e3%80%80%e9%bb%92%e9%b3%a5%e3%80%80%e5%af%84%e8%b4%88+%e5%ae%87%e9%83%a8%e5%b8%82

でも、こちらくろばね商店街のサイトでは宇都宮市になってますね。どっちなんだ
http://www.kurobane.biz/senbako.htm
82利根っこ:2013/07/18(木) 17:55:22 ID:Dgs/ikEA
そう言えば「どんと来い、超常現象」の著者で知られる上田次郎先生は、
『全国に2000部以上も売れたベストセラーで、その大半はブックオフにある。
 この本の特徴は読んだ人がすぐにその内容を他の人に伝えたくて、すぐにブックオフに持って行く。』と言ってた。

万引きや転売を阻止するとなると電子化が必要なんだろうね。
83利根っこ:2013/07/18(木) 18:13:33 ID:zSBgLTWg
>>5 お店に直接言わなきゃ!
84利根っこ:2013/07/18(木) 23:46:18 ID:+DCoBQFA
県庁付近に住んでるんだけどさ、(自転車で五分くらい)
笠原町って県庁所在地の割に全然発展してなくね?
85利根っこ:2013/07/18(木) 23:51:32 ID:78EZFYWw
発展するのは県庁所在地の市と駅周辺じゃないか
86利根っこ:2013/07/18(木) 23:52:06 ID:EyUTuCww
国道50号でパトカーとカーチェイス発見!
87利根っこ:2013/07/19(金) 00:23:34 ID:pon8v3JA
>>86
君は追いかけたの?どうなった?
88利根っこ:2013/07/19(金) 07:20:25 ID:ZVbnaBxA
>>83
ヘタレなのでムリゲ

>>84
県庁が来る前は何もない土地だったはず。
100年後には発展してるはず。

100年後も茨城県が存在すればだが。
89利根っこ:2013/07/19(金) 08:10:36 ID:aoh0tMpg
あまり発展されちゃ困るんだよ
又県庁移転の繰り返しないなる
90利根っこ:2013/07/19(金) 09:38:44 ID:PdQik9xA
モノレール作ろうぜ。
あると便利。
91いつかは水戸市長に…:2013/07/19(金) 10:16:54 ID:oyPEyb0g
>>86
昨晩のパトカーのサイレンはそれだったのか。
92利根っこ:2013/07/19(金) 11:21:30 ID:F311VpOA
前スレのラウンドワンの情報のその後は…
93利根っこ:2013/07/19(金) 12:07:30 ID:GC9m8clA
デマをデマと…
94利根っこ:2013/07/19(金) 13:03:02 ID:WMafWoLA
>>92 これが答えです。察してくださいな。


              _,,,,,,_
             /◎ _ヽ
             l <゚Д゚)〜 < ラウンドワンだぞぉ〜
    /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃
    | .ソ  ノ   ノ ノ:_ノ
    !、__入_入__ノU"U
95利根っこ:2013/07/19(金) 13:59:15 ID:lo34U4Fw
プリン
ケーキ
ヨーグルト
メロン
ハム
水戸市全国1位おめでとう
96利根っこ:2013/07/19(金) 20:01:31 ID:Uc1C2aXA
花火?
97利根っこ:2013/07/19(金) 20:02:06 ID:g3TAAQWg
なんかすごくうっさいんだけど何やってんの?なんか爆発した?
クソバイク以上の騒音なんだけど
98利根っこ:2013/07/19(金) 20:03:25 ID:GzQTe7Mg
花火もう終わった?五分くらいだったな
99利根っこ:2013/07/19(金) 21:58:48 ID:Ovh9zvJg
水戸駅の東の方?花火10発くらい?
なんだろうね

ちなみに来週土曜7/27には千波小の盆踊り。
終わり頃(20時か21時頃、どっちだっけ?)花火が上がるよ
100利根っこ:2013/07/19(金) 22:09:48 ID:TF1finIw
いつも行ってた美容院、前はストパー9800円だったのに10500円に値上げされてた
そんでマッサージは頭と肩してくれてたのが、どちらか選ぶシステムに変わってた
両方やってもらいたければ200円払えって
電気代とかあがってるから、値上げは仕方ないけど、値上げしといてサービスを
劣化させるのはどうなのよ
101利根っこ:2013/07/19(金) 22:10:45 ID:mqTVFVdA
商工会議所の30代の人、大麻で捕まったね。
102利根っこ:2013/07/19(金) 22:19:42 ID:IuTMO8Iw
>>101
あらー、どこかに記事ない?
103三つ穴灯篭φ:2013/07/19(金) 22:44:41 ID:uGN6rgKg
>>94
地域スレでのAAはご遠慮ください
AAはこちらで御願いします
      ↓
【AA】AAスレ Part2【顔文字】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1303633287/
104利根っこ:2013/07/19(金) 22:45:03 ID:+feM4S1w
今朝、国田あたりで起きた交通事故の詳細知ってる人いる?
105利根っこ:2013/07/20(土) 00:13:05 ID:WTqUzwQg
県庁周辺は土地があるのに、発展しないねぇ。夜は暗いし・・・。中途半端。
106利根っこ:2013/07/20(土) 00:50:11 ID:et5PAQxQ
>>100 自分が今行ってる所、前に行ってた近所のサロンから美容師が独立してわざわざひと駅電車乗って行ってるんだけど、独立してマッサージ一切なくてシャンプーも短い。やめようか悩んでるところ。
107利根っこ:2013/07/20(土) 01:40:35 ID:gmmKVpYQ
久々ゆれてる
108利根っこ:2013/07/20(土) 01:57:26 ID:jVrEEuaA
地震だー
109利根っこ:2013/07/20(土) 02:01:00 ID:Ol9j6w9A
>>102 昨日の読売新聞茨城版に掲載してたよ。
110102:2013/07/20(土) 02:39:01 ID:eMLy54+A
>>109
どもー、図書館で見てみるわ
111利根っこ:2013/07/20(土) 08:08:51 ID:x/RLC0lg
亀レスだけど
ネットで本読むと目疲れるし「読んだ」というより「見た」気分になるんだよね
ファッション雑誌なんか実物の本で一ページごといっぺんに見れるし
本屋はなくならないでほしい
112利根っこ:2013/07/20(土) 15:07:03 ID:F00foPDQ
じしん
113利根っこ:2013/07/20(土) 15:29:14 ID:aG1Z3d7w
オーブンを買い替えたい。
今のも壊れてはいないけど、中古のオーブンを買ってくれる店はありますか?
114利根っこ:2013/07/20(土) 16:49:34 ID:v/Il5hZg
ここ最近水道水がカビのような墨汁のような臭い。
うちは楮川浄水場の地域みたいだけど、夏は仕方ないのかな?
家族は皆気になるほどじゃないっていうけどかなり辛い…
115利根っこ:2013/07/20(土) 17:39:50 ID:aG1Z3d7w
カビは墨汁臭いのか・・

中国に行った時に出てきたジャスミンティが変な臭いで
これはいったい・・
と思っていたら、連れが「かび臭い」と言ってた。

水道部に電話してみたら?
塩素大目に入れてもらうとか。
116利根っこ:2013/07/20(土) 18:01:20 ID:6CXxDKLA
>>114
塩素のニオイじゃないの〜?
塩素臭さは暫く水を出し続ければマシになると思うけど
117利根っこ:2013/07/20(土) 18:51:03 ID:uTGI+tGg
>>115
夏の水道水は藻臭いな
118利根っこ:2013/07/20(土) 18:56:35 ID:GCYavoqQ
見川のハンバーガー屋はもうダメっぽいね
119利根っこ:2013/07/20(土) 19:34:15 ID:i+lNTPxQ
>>118
南町で営業してるだろ。
120利根っこ:2013/07/20(土) 20:09:48 ID:4SBfUmkQ
隣の部屋がドタンドタンと騒いでいるのかと思ったらせんば小の花火だった。
121利根っこ:2013/07/20(土) 20:25:33 ID:Y2Xv9aMw
ハンバーガー屋のフェイスブックみたけど
駐車場ないって近くに有料駐車場あるだろ
でかいホームセンターならわかるけどコンビニて
122利根っこ:2013/07/20(土) 20:30:14 ID:GCYavoqQ
Facebook見てないから分からんかった
再開してたのね
123いつかは水戸市長に…:2013/07/20(土) 20:59:27 ID:KZF4jwoA
夏は水道水の塩素を多くしている。
でないと、水道水がもたない。
124利根っこ:2013/07/20(土) 22:20:19 ID:g6X5Kdag
教えていただきたいのですが、今年は吉沢まつりはありますか?
125利根っこ:2013/07/20(土) 22:29:34 ID:pYrdiHjw
あります。8/25に。
126利根っこ:2013/07/20(土) 22:30:30 ID:g6X5Kdag
ありがとうございました。
127利根っこ:2013/07/21(日) 06:19:19 ID:fvrMf/RQ
7時に投票所を攻めてやるぜ
128利根っこ:2013/07/21(日) 06:32:16 ID:ennS6JGg
いやーん、やさしくして
129利根っこ:2013/07/21(日) 06:33:05 ID:fvrMf/RQ
底の底まで中身をじっくりと検分してやるぜ
130利根っこ:2013/07/21(日) 06:35:02 ID:ennS6JGg
やだぁ、いやらしい
131利根っこ:2013/07/21(日) 06:44:50 ID:eMCDChRw
朝っぱらから(票を)ぶち込むのか・・・
132利根っこ:2013/07/21(日) 07:14:17 ID:fvrMf/RQ
自分の後に自転車でおじいさんがやって来た。
はじめて開始時刻前に行ったが、けっこうみんな早いんだな。

投票所の前に候補者の看板があって、初めて目にしたww
133利根っこ:2013/07/21(日) 08:20:39 ID:pwkWWTag
>>121
そんなことフェイスブックに書いてるの?
最寄りの市営駐車場は30分までは無料なのに……。
134利根っこ:2013/07/21(日) 08:37:48 ID:QYg9xizw
>>119
南町の何処?
135利根っこ:2013/07/21(日) 13:29:22 ID:0Asu92VQ
昨日書き込めたのにまた規制された・・・

あのさ、爆音バイクって給油はどうしてるの?
今日、そのバイクが出てきたセルフでないスタンドあったのだけど、給油拒否したのか
どうかは判らないけど。
136利根っこ:2013/07/21(日) 15:27:10 ID:AUb/WzvQ
スタンドは、そんなの気にしないだろう
137利根っこ:2013/07/21(日) 18:14:50 ID:V9MSAyWg
>>134
「パンのやまき」だったかな?を借りてやってた。
あのバーガー、出来たてを食べたいんだよな。
138利根っこ:2013/07/21(日) 18:20:09 ID:Wi76YLLQ
アツアツほわほわ肉汁ジュワーで旨いだろうなぁ
139利根っこ:2013/07/21(日) 18:54:02 ID:QYg9xizw
>>137
そこって昔カウンターだけの飲み屋さんだった所かな?
140利根っこ:2013/07/21(日) 20:35:40 ID:V9MSAyWg
>>139
そうそう。かつてはEND BARだったかな?
今は、かわいいおねいさんが美味いパン売ってる。
バーガーは間借りしてるような感じなんだろう。
141利根っこ:2013/07/21(日) 20:40:53 ID:4jzwnZRg
パンの山喜の中に鉄板の機械置いてその場で作ってるよ。
少し待つけど作りたてが食べられる。
狭い店だからイートインは無いけどね。
142利根っこ:2013/07/21(日) 21:35:06 ID:9QXuDR5A
前の店に移転先書いといてくれれば良かったのに
143利根っこ:2013/07/22(月) 06:02:59 ID:4JsEAtiw
>>129
上月良祐:48.4%
藤田幸久:17.6%
石原順子:13.3%
石井章 :11.0%
小林恭子: 8.4%
中村幸樹: 1.3%
県内投票率:49.7%
144利根っこ:2013/07/22(月) 12:59:07 ID:X7bozigw
最近ぱるるん聞くようになったのだが夕方のなまってるおばちゃん二人の放送が面白いぞ
145利根っこ:2013/07/22(月) 16:42:31 ID:GSx8vtzQ
しっかし水戸ってラジオの入り悪すぎ
ネットラジオじゃないとまともに聴けない局ばかり
146利根っこ:2013/07/22(月) 17:11:31 ID:fjxAC/jg
>>144
俺は逆の感想だわー
147利根っこ:2013/07/22(月) 17:26:35 ID:nMP7KIDw
夜間だと北海道から広島まで入るんだけどねぇ
昼間関東のAMFM聴こうと思ったらradiko使った方が良いわ
148利根っこ:2013/07/22(月) 17:51:06 ID:GSx8vtzQ
ラジオ電波とか水戸のクネクネタワーが打ち消してるんjyね?:(;゙゚'ω゚'):
149利根っこ:2013/07/22(月) 18:46:13 ID:pUlv7jQA
>>144 よっちゃんかあさんかな?
150利根っこ:2013/07/22(月) 21:22:25 ID:/zED0/bQ
>>145 車じゃ影響ないの気のせい?

>>146 わかる、夕方の時間しか聞かないけど火曜日ってつまらない
151利根っこ:2013/07/23(火) 03:11:16 ID:EO/svqOg
雨だ
152利根っこ:2013/07/23(火) 06:27:55 ID:EakP+1ZA
>>146 逆?まじで?


>>150 俺の見る目。いや聞く耳が悪いのか・・・
153利根っこ:2013/07/23(火) 19:38:20 ID:T8YIzJPA
スーパーに行くと半額の鰻が大量に売れ残ってる
もったいないなー
154利根っこ:2013/07/23(火) 19:41:44 ID:UcAanRpg
でもお高いんでしょ?
155利根っこ:2013/07/23(火) 21:15:37 ID:T8YIzJPA
割引されても高いね

それと、便乗した豆腐のかば焼きとかそういうのも総じて高い
156利根っこ:2013/07/23(火) 21:17:38 ID:ISrYTozw
ここ数日地震が多いね
久しぶりの感覚
157利根っこ:2013/07/23(火) 22:05:25 ID:xZ+OeiBQ
>>155
1k未満で高いって・・・
158利根っこ:2013/07/23(火) 22:07:11 ID:Hb+ZFkhw
それに価値がないと感じるならいくらで高いと感じるかと
159利根っこ:2013/07/23(火) 22:08:17 ID:IX7cGMUw
茄子で鰻の蒲焼もどきを作れるらしい。
160利根っこ:2013/07/23(火) 22:08:34 ID:8lFXqjIQ
ぬりやでも安いと思うよ
161利根っこ:2013/07/23(火) 22:15:31 ID:ewwXTDbg
「戻り梅雨」ってやつ?
162利根っこ:2013/07/23(火) 23:41:43 ID:SkJ6D/VQ
>>158
価値がないねぇww

どこに目付けてんだかwww
163利根っこ:2013/07/24(水) 00:37:22 ID:yt4OzCdg
鰻と寿司ぐらい振り幅のある食べ物ってそうないよな。
スーパーの半額から高級店まで・・・。
164利根っこ:2013/07/24(水) 00:42:31 ID:okt2it8w
水戸でスマホ買うならどこがお薦めですか?
165利根っこ:2013/07/24(水) 02:45:00 ID:VpFVlwdQ
スーパーで安売り用のウナギを大量に中国から輸入するから日本産が激減するんじゃないか?
166利根っこ:2013/07/24(水) 04:10:19 ID:PwnFq6hQ
>>164
まずはキャリアを決めないと

>>165
うなぎの稚魚が世界的に激減している

http://www.town.ibaraki.lg.jp/viewer/info.html?id=986
今年は大丈夫なんかね
167利根っこ:2013/07/24(水) 04:28:55 ID:Tkh5nyWA
平賀源内もびっくり
168利根っこ:2013/07/24(水) 05:11:59 ID:PwnFq6hQ
水戸は利根川水系じゃないよね?
風呂の残り湯で洗濯したくないよ・・
169利根っこ:2013/07/24(水) 10:23:44 ID:qaOAWY4A
>>168
那珂川じゃないの
170利根っこ:2013/07/24(水) 10:45:58 ID:O7M6Zf+w
そういえば 那珂川の水を霞ヶ浦まで引っ張るトンネルの工事って
今も続いてるの?
171利根っこ:2013/07/24(水) 19:55:33 ID:GNFsD+Zg
>>168
社会の時間授業聞かないでチンコいじっているとこんな大人になっちゃうんだね。
172利根っこ:2013/07/24(水) 20:38:16 ID:PwnFq6hQ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130724/ibr13072419410005-n1.htm
温泉盗撮動画公開の疑い 会社社長ら逮捕
2013.7.24 19:22
 茨城県警は24日までに、温泉施設での盗撮動画をインターネット上で公開したとして、わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、札幌市のウェブサイト制作会社社長野田将広容疑者(36)と同社社員の男2人を逮捕した。

 逮捕容疑では3人は共謀。2011〜12年、海外のサーバー上に、茨城県内の温泉で盗撮された女性の裸が写った動画ファイルを公開した疑い。

 県警によると、野田容疑者らは栃木県小山市の無職斎藤果林被告(41)=児童売春・ポルノ禁止法違反(提供)罪で起訴=らが盗撮した動画を購入し、インターネット上で不特定多数の客に販売。10年秋ごろからこれまでに数億円を売り上げているという。

 一連の捜査で県警は、斎藤被告との間で女児の裸が写った動画をやりとりしていたとして、横浜市立大准教授(39)を6月に逮捕。准教授は7月、滋賀県警にも逮捕され、その後、罰金50万円の略式命令を受けている。


どのへんが茨城県警なんだかさぱーりわからないのは
社会の時間授業聞かないでチンコいじっていたせいなのか?
173利根っこ:2013/07/24(水) 22:15:53 ID:1BX3vG+A
>>172
マジレスするなら
>茨城県内の温泉
では。
174利根っこ:2013/07/24(水) 23:27:05 ID:2T91/Onw
それよりその動画はやく上げてくれ
175利根っこ:2013/07/24(水) 23:36:09 ID:Tkh5nyWA
この前山奥でエロDVD作成してた兄妹も数億円儲けたみたいだけど
簡単に一財産できるみたいだな
176いつかは水戸市長に…:2013/07/25(木) 00:13:47 ID:NvqKHlHg
>>172
>>175
ケ―サツは、HなDVDを押収したら廃棄するんだって。
見たくても、見ないんだって。
177利根っこ:2013/07/25(木) 06:43:36 ID:o6UD9zaw
右京さんは見てたよ
178利根っこ:2013/07/25(木) 13:37:34 ID:4UNK24xw
>>176
見なかったらHかどうかわからなくね?
179利根っこ:2013/07/25(木) 19:03:13 ID:GkfYOT7w
さっき、梅香のデイリーヤマザキでなんかの撮影してた
180利根っこ:2013/07/25(木) 21:51:28 ID:fgKMY9Ow
>>176
いや見たくなくても…はどうか知らんが、全部「確認」の意味で早送りなしで見るんじゃね?
181利根っこ:2013/07/25(木) 22:50:34 ID:3cbZGYdA
早送りできなくて苦行だと聞いたことはあるな
182利根っこ:2013/07/25(木) 23:35:34 ID:ZLHgp/IQ
じゃあ民間に委託しよう(提案)
183利根っこ:2013/07/25(木) 23:49:01 ID:EH98kEIA
>>176
警察で全部見るし検察でも一部見るって聞いたけどな。
証拠だからナンバリングして内容を書類に起こすそうな。
若奥様の秘密の蜜壺〜滴り落ちる白濁液 DVD 58枚 72分13秒 WMV 内容 みたいな感じなのかなあ?
裁判でも一部見るとか。
184利根っこ:2013/07/26(金) 00:04:02 ID:EjNfNGMw
水戸でビックリマンとかキン消し売ってる店ないですか?
185利根っこ:2013/07/26(金) 00:15:24 ID:2yaSXxNA
>>184
水戸鑑へGo
186利根っこ:2013/07/26(金) 08:44:00 ID:MCTzeZew
ことぶき橋のたもとにファミマを作ってる模様
浜田の旧ネットカフェの所にアイカフェが8月にオープン
187利根っこ:2013/07/26(金) 08:46:12 ID:MCTzeZew
浜田じゃなくて 若宮団地入り口
188利根っこ:2013/07/26(金) 09:10:56 ID:YFRpsmhg
昨日、京成で催事場サマーセールの初日で、すごい人だった。
開店前なのに駐車場に近づけなかったので、奥の駐車場に停めた。
お会計の長蛇の列の誘導で、若い女性店員が
「最後尾は、一番後ろです」と、くりかえし叫んでた。

そりゃあそうだ。
189利根っこ:2013/07/26(金) 09:14:23 ID:MBmU25cw
駐車場待ち渋滞が起きてて、バスが見えてるのになかなか
バス停まで近づいてこなくて困った@昨日の京成
そんなに催事場のサマーセールっていいのか・・・・
190利根っこ:2013/07/26(金) 09:28:26 ID:L8/B2fNQ
なんか外出るとハンダ焼いたような匂いしませんか?
堀から石川あたりまでずっと匂うんですが
191利根っこ:2013/07/26(金) 10:04:01 ID:ZQ29QmPg
>>190
臭いました。@姫子
192利根っこ:2013/07/26(金) 10:44:32 ID:9Dj30LYw
そんなに広い範囲でって なんなの?
193利根っこ:2013/07/26(金) 11:31:33 ID:EjNfNGMw
>>185
ありがとうございます!
194利根っこ:2013/07/26(金) 11:56:08 ID:5B8U/Ovw
ひたちなかで火事
リサイクル業者の山積みの廃品から自然発火らしい@TBSお昼のニュース
195利根っこ:2013/07/26(金) 12:27:57 ID:U/1T8GQQ
まさか4月の火事と同じところか?
196利根っこ:2013/07/26(金) 16:02:18 ID:PyNoLXkw
またアクセス規制だ、めんどくせえ
197利根っこ:2013/07/26(金) 16:21:34 ID:6I5k4OIQ
はp
198利根っこ:2013/07/26(金) 18:45:59 ID:RO3yvRcA
東原で事故?
199利根っこ:2013/07/26(金) 18:59:12 ID:qa3eyLWQ
>>198
車がカブに衝突してたね
200利根っこ:2013/07/26(金) 19:06:57 ID:ReJx3gdw
車とカブの事故でした。
カブを運転していた男性は、顔面血だらけで倒れていましたが
救急車が到着した時は意識がありました。

軽自動車が、横断禁止の道路を2車線またいで
右折しようとしたのが原因みたいです

みなさん気をつけましょう
201利根っこ:2013/07/26(金) 20:08:48 ID:u8gwHrYA
そう言えば朝8時前ぐらいにインター近くの245で事故ってたな
202利根っこ:2013/07/26(金) 21:55:25 ID:sIFkKgUw
>>188
3秒くらい考えてから笑った

そりゃそうだ

景気いいんだな
203利根っこ:2013/07/26(金) 23:26:05 ID:udo7SB/Q
心霊スポットで有名な一軒家@元吉田がいつの間にか取り壊されていた

ってガイシュツ?
204利根っこ:2013/07/26(金) 23:33:39 ID:8KcWuDWA
取り壊されたのちょっと前だよね
壊して大丈夫なのだろうか?
205利根っこ:2013/07/27(土) 00:22:51 ID:lkQ92RZA
ああホワイトハウスね
206利根っこ:2013/07/27(土) 00:35:05 ID:YmAo6w+Q
ホワイトハウスってひたちなかじゃね
ボーリング場の向かいの
10年以上前に行ったきりだから今どうなってんのやら
207利根っこ:2013/07/27(土) 00:39:28 ID:lkQ92RZA
ああそっか
住吉町のだよねえ
208利根っこ:2013/07/27(土) 01:33:00 ID:RpgEmdDQ
なにそれ始めて聞いた
209利根っこ:2013/07/27(土) 06:24:21 ID:ryvokmZw
>>200
その事故って100円SHOPの所?
210利根っこ:2013/07/27(土) 06:58:10 ID:aGKNoebg
まぁその辺りだね
211利根っこ:2013/07/27(土) 07:07:27 ID:ctRiQrpw
証拠だし見ないと不味いだろ
しかし個人「家族で」遣ってるこんなの捕まえるよりもっと捕まえるべき人達が居るだろうに
まあ数億儲けたなら小便刑だろうから儲けた金は没収されないし美味だろうな
212利根っこ:2013/07/27(土) 09:03:49 ID:6MOl1Bkg
大雨の予感
213利根っこ:2013/07/27(土) 09:12:25 ID:1RsbxecA
せっかくの週末なのに雷鳴ってるし
214利根っこ:2013/07/27(土) 09:13:01 ID:0ImMDu6g
雨だ
雷だ
暴風雨だ
いい夫婦だ
雨音はショパンの調べ
215利根っこ:2013/07/27(土) 10:47:49 ID:5H+KGtvw
らいさまっていうよね

あと年寄りが座ろうとするとき 脚か腰が痛いときには
こわい こわい って
216利根っこ:2013/07/27(土) 11:00:44 ID:/hHmQWzg
1時間に148mm予報が出た時はどうしようかと思ったけどそれほど降らなくて良かった
217利根っこ:2013/07/27(土) 11:35:32 ID:9oaSzOeQ
うちのママンは疲れるを「こわい」って言うよ
218利根っこ:2013/07/27(土) 12:39:36 ID:EfO3JQMg
>>216
まだ安定したわけじゃないよ。これから明日にかけて不安定らしい。
219利根っこ:2013/07/27(土) 12:51:54 ID:rUJFGKEg
質問です。
子供が縁日の金魚すくいやヨーヨー釣りなどが大好きなのですが
水戸近辺のお祭りでそういった屋台が出るお祭りをどなたか存じませんか?
いつ、どこで出店されるのかご教導願います。
220利根っこ:2013/07/27(土) 13:40:13 ID:h550qP1w
>>219
来週からの黄門祭りの花火大会には千波湖の周辺に出るんじゃないかな?
8月は那珂湊の八朔祭りとかひたちなか祭り。
9月は水戸の萩まつりとか、石岡のお祭り。
場所はお手元のグーグル先生に聞いてください。
221利根っこ:2013/07/27(土) 13:56:48 ID:2pUt49mw
補足
8月の黄門祭りと、10月の吉田神社例大祭には
下市商店街ハミングロードにも屋台がたくさん出るよ
222利根っこ:2013/07/27(土) 14:50:31 ID:R1fkwNSA
らいさん来そうだな
223利根っこ:2013/07/27(土) 16:19:35 ID:xzfikqJg
>>172
亀レスだが、おまえさんは社会の時間だけじゃなく、国語の時間も授業聞かないでチンコいじっていたらしいなww
224利根っこ:2013/07/27(土) 16:23:58 ID:xzfikqJg
>>214
黄門祭り、土曜日の市民カーニバルで南町ー大工町に断続的に露店が出ます。
その中に金魚すくいやヨーヨー釣りは確実にあります。
225利根っこ:2013/07/27(土) 17:45:09 ID:a79MpiDw
カバン持つほどじゃない時にサイフとiPhoneと鍵程度のものを入れる小さなカバンがほしいんだけど、
なんかいいの無いかな?
ヤ○ザとかプロ野球選手が持ってそうなセカンドバックはちょっと気が進まないんだよね。
これがほしい、ってのが思い浮かばない。
226利根っこ:2013/07/27(土) 18:03:47 ID:0MS1QCSQ
ベルトに下げるポーチ 又はウェストポーチ
227利根っこ:2013/07/27(土) 18:23:19 ID:0ImMDu6g
雨だ
228利根っこ:2013/07/27(土) 18:28:26 ID:a79MpiDw
>>226
ベルトに下げるのが良いかな。
ベルトに下げるのってだいたいのはブランブランしそうなのが多いんで、ピタッと付けられてコンパクトなら良いかも
天気が良くなったら見てくるかな
229利根っこ:2013/07/27(土) 18:38:14 ID:sdOzlUXg
水戸は18時30分〜19時になると必ず雨が降り出す法則
230利根っこ:2013/07/27(土) 18:44:24 ID:0ImMDu6g
らいさまだ
231利根っこ:2013/07/27(土) 18:52:22 ID:a79MpiDw
晴れてきたから飯食ってコンビニ行って帰ってきたら雨になった。
タイミングいいね
232利根っこ:2013/07/27(土) 19:03:42 ID:+6wUoUAA
貴方は晴れ男である可能性が高いです
ちょっと今から外に出てもらえませんかね…

>>229
ちょうど犬の散歩の時間なんだよな
さすがにこの雷雨では行かないけどウチの犬、傘を異様に怖がるから小雨でも手間がかかっていかん
233利根っこ:2013/07/27(土) 19:20:30 ID:sdOzlUXg
大洗の花火大会に行った人いるのかな
234利根っこ:2013/07/27(土) 20:19:41 ID:GMZJSbhw
>>225

ボディバッグ
235利根っこ:2013/07/27(土) 20:28:50 ID:4GFRtJeQ
ボディバッグ持ってる人増えたよな
高校生から爺さんまで三人に一人は持ってるようなイメージ
土日に出掛けると、多くの人が身につけてる
236利根っこ:2013/07/27(土) 21:27:27 ID:aGKNoebg
柳町で3台の玉突き事故
237利根っこ:2013/07/27(土) 21:38:27 ID:a79MpiDw
ボディバッグか。
そういうの全然知らなかった。それいいかも。手で持つところもついてりゃいいな。
ところで最近キャスター付のバック転がしてる人増えたと思うけど、彼らは何入れてんの?
まあ人それぞれだろうけど、そんなに荷物多くなった?
238利根っこ:2013/07/27(土) 22:03:44 ID:AQXD6+WQ
中に死体が入ってる
239利根っこ:2013/07/27(土) 23:13:51 ID:RYnIrbow
>200
>軽自動車が、横断禁止の道路を2車線またいで右折しようとしたのが原因

そこは「立ち入り禁止部分」ではなく右折のための「導流帯」なので、
右折のために横切るのは道路交通法的にOKのようです。
240利根っこ:2013/07/28(日) 00:15:45 ID:ZoL9a21A
今日は駅にかっぺヤンキーがいっぱいいたから何かと思った
大洗の花火だったのね
241利根っこ:2013/07/28(日) 01:52:47 ID:3oXJcCIw
水戸で錠剤カッター、ピルカッター売ってる所あれば教えて下さい
242利根っこ:2013/07/28(日) 06:07:31 ID:+woi2Shg
>>237
少しでも重量のあるものを持ちたくない

キャリーバッグなら転がせばいい

多少荷物が大きくなっても、手で持つよりも転がした方がいい
243利根っこ:2013/07/28(日) 06:32:58 ID:7n/sYSRg
大洗の花火開催しますとHPにはあったけど
全部出来たのかな?
隅田川は途中中止になっちゃったよね
244利根っこ:2013/07/28(日) 06:33:53 ID:ZbygxGmQ
昨日 らいさま怖くてイカ見れなかった
245利根っこ:2013/07/28(日) 06:43:57 ID:+woi2Shg
>>243
ジャニのコンサートが中止になったら過呼吸が大量発生したそうです。
27にもなって、過呼吸ってあるんだ・・

昨日の水戸のアメダスがなかなかすごい。
246利根っこ:2013/07/28(日) 08:01:24 ID:WvMdNcYg
今朝7時ころの花火、今日何かあるの?
247利根っこ:2013/07/28(日) 08:01:45 ID:pr14gmEw
ピルカッター汎用品なら山新とかダイソーにもあるけど
あんまり大きいタブレット錠とかのはスナオにドラッグストア
で聞いた方がいいかも。
248利根っこ:2013/07/28(日) 08:26:00 ID:U/EVXLKg
>>246
お祭り
249利根っこ:2013/07/28(日) 08:27:19 ID:hkcOzXQA
>>248
どこの?
250利根っこ:2013/07/28(日) 09:56:40 ID:+xGv7Owg
水府祭りがあるけど、それかな?
251利根っこ:2013/07/28(日) 10:38:44 ID:YrP87dlA
ペヤンキー ってなんかいいな
252利根っこ:2013/07/28(日) 14:04:09 ID:jhRx2Ofg
>>251
やきそばみたいね
253利根っこ:2013/07/28(日) 15:33:36 ID:yQ4eFxyQ
ペヤングソース焼きそば味ポリンキー
254利根っこ:2013/07/28(日) 16:00:34 ID:7n/sYSRg
花火あがってるんで祭りかなんかだと思うんだけど
どこでやるか知ってる人居ますか?
255利根っこ:2013/07/28(日) 16:08:15 ID:YrP87dlA
子供が東照宮だと言っていたけど、あまり確かではない
256利根っこ:2013/07/28(日) 16:10:00 ID:dWpMVPOQ
>>254今日はあじがうらの花火
257利根っこ:2013/07/28(日) 17:55:01 ID:jiKAMkcg
1時間くらい前に花火がなっていたが、今お囃子が聞こえる @元吉田
258利根っこ:2013/07/28(日) 18:27:09 ID:yNeVX+Mw
昼前に河和田幼稚園付近を通りかかったらこれから祭なのかぞろぞろと子供連れが歩いてた
昨日のような天気じゃなくて何よりだ
259利根っこ:2013/07/28(日) 18:46:53 ID:WvMdNcYg
>254
千波小学校の親子盆踊り大会、雨天順延で今日やるみたいだね

8時頃にも花火が上がるかも

阿字ヶ浦の花火は今日だったんだね。
260利根っこ:2013/07/28(日) 20:41:41 ID:0tO0N8+A
あ?
261利根っこ:2013/07/28(日) 21:30:35 ID:WEydxAcA
黄門祭り中にゲリラ豪雨とかマジ勘弁
262利根っこ:2013/07/29(月) 00:10:54 ID:32is7ZtA
黄門祭りの避暑地、ミーモのカスミが無いのは残念だな
263利根っこ:2013/07/29(月) 01:23:10 ID:Rowp8cwg
この時期は祭りや花火大会多過ぎてなんか混乱してくるw
264利根っこ:2013/07/29(月) 12:19:21 ID:hP0V2u7g
次の土曜日、朝から外回りなんだよなー・・・
黄門祭りとロッキンあって道路も一部封鎖だし大混雑だろうし、今から思いやられるわ
265利根っこ:2013/07/29(月) 15:16:00 ID:M8VWRMdw
次の土曜日、朝から外回りなんだよなー・・・
参勤交代あって道路も一部封鎖だし大混雑だろうし、今から思いやられるわ
266利根っこ:2013/07/29(月) 15:51:07 ID:f3pivj+w
以前黄門祭りの時 裏のNHKの通りや水戸二高の通りが
一方通行になったけど 最近でもオナジ?
267利根っこ:2013/07/29(月) 15:51:16 ID:4VCGRcCw
次の土曜日、もちろん休みなんだよなー・・・
一年に一回だし毎年この時期だって決まってるんだからどうでもいいよ
268利根っこ:2013/07/29(月) 19:00:16 ID:yLMbwy8w
次の土曜日、朝から左曲がりなんだよなー・・・
黄門祭りとロッキンあって道路も一部封鎖だし大混雑だろうし、今から思いやられるわ
269利根っこ:2013/07/29(月) 22:37:40 ID:/BbhHiaQ
花火大会の屋台って何食えば外れない?
去年たこ焼き食ったらたこ小さすぎて笑ってしまった
270利根っこ:2013/07/29(月) 22:52:03 ID:5GsO+URg
回転が悪い屋台はダメだね
個人的には、蒸し立てホカホカのじゃがバターと焼き立てアツアツの焼きそばがオススメ
牛串、鶏串は見た目は美味しそうなんだが、固いのに当たる事が多い(特に牛串)
271利根っこ:2013/07/29(月) 22:52:07 ID:8qIb1cQA
おにぎり食ってから行け。

マジレスすると屋台の食べ物はすすめない。
ホットケーキミックスの味のお好み焼きを
花火大会で食べたなあ。
272利根っこ:2013/07/29(月) 23:17:45 ID:6TOZj/vg
今日は一日中どしゃ降りだったね
散歩のついでにシャトレーゼ行こうと思ったのに
273利根っこ:2013/07/29(月) 23:18:12 ID:gJVoW0dg
屋台の焼きそばソースは、どこのがいいのかな?
美味いんだよ、屋台の焼きそばって・・・

おたふく、ブルドック、業務スーパー?誰か作っている人がいたら教えて!
274利根っこ:2013/07/29(月) 23:29:05 ID:s4pOhNjQ
>>273
笠原にあるんじゃねーの?業務用ばかりのスーパー
275利根っこ:2013/07/29(月) 23:32:05 ID:xtCrTPHg
トキハソースの焼きそばソースが旨いんよね
276利根っこ:2013/07/30(火) 01:06:21 ID:Yi549m5Q
じしん
277利根っこ:2013/07/30(火) 01:06:22 ID:pKqpg0qw
地震でかいか?
278利根っこ:2013/07/30(火) 01:27:22 ID:WCgV7nUw
次です

水戸またーりスレ その212♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1375114869/
279利根っこ:2013/07/30(火) 06:33:25 ID:8r0iAY4g
露店商の屋台でしょう?
味じゃ無くて雰囲気を味わうものじゃないかな?
280利根っこ:2013/07/30(火) 07:02:26 ID:J38bApvw
煮イカはいまいちだったな・・。「八戸せんべい汁」は旨かった。
ご当地グルメ屋台って増えてきたよね。
ことしは「まめぶ汁」があったら並んじゃう気まんまんです
281利根っこ:2013/07/30(火) 07:07:05 ID:ZgBPkhfg
どぶ汁が食べたくなった
282利根っこ:2013/07/30(火) 07:40:02 ID:kIqXPLrQ
唐揚げは時々鶏肉が生なので注意

冷凍だから?
283利根っこ:2013/07/30(火) 08:36:36 ID:vw6Nberg
御老公の湯ってロッキンの時期は混みますか?
宿取れなかったのでここに泊まりたいんですが…
284利根っこ:2013/07/30(火) 08:56:36 ID:zF6C8k1w
あいつら平気で鉄板の上土足だぞ。それをみてからもうテキヤでは買わない。
285利根っこ:2013/07/30(火) 09:02:58 ID:I/0wPjvg
ワロタw
チンコをいじった手で寿司を握ってるという理由で寿司屋には行かない奴を思い出した
286利根っこ:2013/07/30(火) 09:12:37 ID:joqpYYUQ
鉄板はそりを治すのに裏側から踏んだりするらしいけど
焼く面は傷つくと面倒だから踏んだりしないらしいけどね。

屋台の食べ物だとリンゴ飴とわたあめは安全パイだろうけど
ドネルサンドとトルコアイスをおしてみる。
287利根っこ:2013/07/30(火) 09:55:24 ID:OuZ67tCA
>>283
市内の風呂、シャワーが使える施設はどこもヤバイ
距離離れても予約取れるところがいいよ
当日宿無し風呂無しじゃ悲惨すぎるし、実際そう言う人出てる
288利根っこ:2013/07/30(火) 10:24:37 ID:U7hdvOeA
>>283
>>287の回答通り、やばい。
多少離れていても宿をとるべし。

内原、友部、水戸(赤塚)、ひたちなか(勝田)、東海、大甕、常陸多賀まで簡易宿泊施設は満杯のはず。
とにかく電話しまくれ、ってか、今頃何のんきなこと言ってるんだと思う。

俺んちはRIJに来る奴を三日間泊めるんだけど
当日の一ヶ月前から上に書いた駅周辺の宿泊施設を片っ端から電話して全て断られて
俺に相談してきた。那珂湊の実家に泊まっていいよと言ったら六人も来やがってww
毎年なんだかんだ楽しい週末になってる。
289利根っこ:2013/07/30(火) 11:49:40 ID:BEa5qdsg
RIJと黄門祭りが重なるのはもったいないなあ・・・
290利根っこ:2013/07/30(火) 13:14:16 ID:JmW6UoAg
この時期になると、ホテル何とかならない?って
電話がきてうんざり…
291利根っこ:2013/07/30(火) 13:42:25 ID:8XPnHrBA
グラウンド・ホテルやステーション・ホテルならOKかと・・
292利根っこ:2013/07/30(火) 14:00:51 ID:KAQs6kmw
ホテルは2日、3日は金額に関係なくほぼ全滅だな
4日は多少空いてる
293利根っこ:2013/07/30(火) 15:09:04 ID:U7hdvOeA
>>290
泊めてやればいいのに。
帰ってきた時の汗臭さに我慢できればなww

>>291
今に至っては無理。
常磐線 内原から常陸多賀に渡って宿があったらラッキー。
RIJに来る奴らはチケット申し込みと同時に宿の手配・予約受付開始の確認するんだぞ。
ホテルは一ヶ月前から予約受付らしいけど、民宿だったらまず予約してチケット取れたら前金を振り込むそうだ。
294利根っこ:2013/07/30(火) 15:17:07 ID:K2P8IOqw
ラブホにでも泊まるしかないね
295利根っこ:2013/07/30(火) 15:25:53 ID:7pgd51mQ
大洗ホテルはまだ空いてる
ライフイン勝田も空いてると思ったら条件付きプランだったでござる
296利根っこ:2013/07/30(火) 16:10:53 ID:y4nE/mtw
別にコンサートなんてわざわざ観に行かなきゃ良いのに
297利根っこ:2013/07/30(火) 16:56:21 ID:U7hdvOeA
>>295
ライフインホムペの空き部屋検索してみたが空き部屋なしだぞや。
298利根っこ:2013/07/30(火) 17:02:06 ID:7pgd51mQ
>>297
じゃらんだと2日と3日は一部屋空いてるようなんだが、
体の不自由な方、年配、子供連れっていう制約がついてる
最終的に開放するのか、既に埋まっててじゃらんnetに反映されてないのかは分からんが
299利根っこ:2013/07/30(火) 17:11:38 ID:U7hdvOeA
>>298
たぶんじゃらんの反映が遅れているだけだと思う。
ダブルブッキング対策部屋かもね。

何にしろ困っているであろう>>283はライフイン勝田に泣きついてみたらええわ。

↓300ゲトドゾー
300利根っこ:2013/07/30(火) 17:28:14 ID:k2X+rCuA
では遠慮なく