☆★☆埼玉県所沢市@219☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぐんまちゃん
【必読】
当スレッドは流れが速いので、医療・美容院・飲食関係などの質問は、
質問する前に必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
所沢市と直接関係ない書き込みは削除対象になっています。

★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます。

所沢スレは流れが速いので次スレは>>250を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300行く前に告知してください。

関連スレ
◆◇◆所沢の医療事情@その4◆◇◆
 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312297190/
所沢周辺の道路[交通]事情 3
 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1337501213/
所沢プロペ通りについて語るスレ Part6
 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1360330258/
★☆★埼玉県所沢市@避難場所★☆★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/186/1098571417/

前スレ
☆★☆埼玉県所沢市@218☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1367122666/
2利根っこ:2013/05/16(木) 07:44:29 ID:3z89jO/Q
スレ立て、乙です。
3利根っこ:2013/05/16(木) 15:49:23 ID:+4XV3V4Q
すみませんが質問させてください。

20年くらい前によく行ったのですが
航空公園脇の463沿いに(西武線のガード下のそば)
「クッチーナ」というイタリアンレストランがあったのですが
ご存知の方いらっしゃいませんか?
4利根っこ:2013/05/16(木) 18:45:47 ID:VKBcjwUw
ガード下の方じゃなくてもう少し浦和寄りの交差点側にある
公証人役場の隣辺りにあったような。

違ったっけ?
思い出せそうで出てこない(笑)
5利根っこ:2013/05/16(木) 18:58:32 ID:MhwKmALQ
あったよ。じゅうたん屋のところだよね。
わりと美味しいらしいと聞いてたけど、短命だった。
6利根っこ:2013/05/16(木) 21:38:49 ID:+4XV3V4Q
>>4-5
ありがとうございます。
>>5グーグルで確認したらそこでした!

駐車場に入るには歩道に乗り上げ少し走行しなきゃだったし
場所的に良くなかったのかもだけど
かなり美味しかった
12歳以下お断りのお店で 中は赤いキャンドルだけで
大人の雰囲気たっぷりだったw

どこかで移転して営業してるとか聞いてませんか?
7利根っこ:2013/05/16(木) 23:25:49 ID:MhwKmALQ
あの手の店は今は生き残ってないよね。
狭山湖そばのブルーベリーもつぶれちゃったしさ。
マ・メゾンってのはまだやってるんだっけ?
8利根っこ:2013/05/16(木) 23:28:07 ID:W4F9ddfw
え?ブルーベリー潰れちゃったの?
9利根っこ:2013/05/17(金) 06:53:22 ID:3HvDxJFw
所沢駅周辺から、ほか弁タイプの弁当屋が消えたのはいつ頃?
10利根っこ:2013/05/17(金) 07:44:12 ID:b10b4qYw
マメゾンはまだやってるよ〜ん
11利根っこ:2013/05/17(金) 08:21:06 ID:FbNmiIyw
西武新宿線停まってるの?
人身事故とかで。
通勤時間帯に大変なこった。
12利根っこ:2013/05/17(金) 19:36:39 ID:gN4TrAig
リノミーナっていうイタリアンも好きだったな。
あとカフェナビも。

個人料理店がどんどん淘汰されていく…。
13利根っこ:2013/05/17(金) 19:56:40 ID:aWkgffVg
ライオンズも強豪相手だとやっぱ抑えきれないよね
14利根っこ:2013/05/17(金) 20:11:34 ID:3HvDxJFw
なんだよ。そのヤクルトは糞弱いみたいな言い方は
15利根っこ:2013/05/17(金) 21:20:18 ID:Upujda+Q
>>13
野上じゃダメだよ。
何でジャイアンツに調子いい菊池や牧田をぶつけないかな?
16利根っこ:2013/05/17(金) 22:00:32 ID:jnDzyaeQ
私はねぇ〜 行かないな
17利根っこ:2013/05/17(金) 22:57:13 ID:4C0tFiRw
>>14
まあ今セの最下位だから何言われても甘受しないとね
でも今日のラストは凄かったね
18利根っこ:2013/05/18(土) 09:18:24 ID:49dYTF8g
所沢駅周辺にオリジンできてほしい。。。
切実な願い。
19利根っこ:2013/05/18(土) 09:35:26 ID:efH7p41Q
西武が設備投資計画を発表したけど、今度は池袋駅だって。

その他にも石神井公園~大泉学園、中井~野方、東村山駅周辺の
立体交差事業なんかも。
所沢も引き続きホームや跨線橋の美化工事を。

車輌も新型通勤車輌の新造なども行っていくと新聞に載ってる。


ハコものは無いみたいなので暫く所沢駅周辺はそのままっぽい。
20利根っこ:2013/05/18(土) 10:39:46 ID:w4rBw5VA
所沢周辺で皮膚科はどこ行きますか?
21利根っこ:2013/05/18(土) 11:13:51 ID:5ZVWo7EA
駅周辺なら旧丸井隣のビルに一軒。
でも激混み!一度土曜に行ったが半日コース。
二時間以上待って診察三分だった。その後、下の薬局で
20分。

あとは駅から遠いけど番場皮膚科。

新所沢駅前パルコ横にオープンしたての皮膚科が新しいので
キレイだし良いと聴いた。

所沢東口にもあるらしいけど向こうは行かないので判りません。
22利根っこ:2013/05/18(土) 11:18:31 ID:c8iomLCA
医学部学生で皮膚科志望が断トツらしい。
確かに救急外来も無いに等しいし医療訴訟だのの
問題も少ないからなのだそうだ。

そのわりには所沢は皮膚科が少ない。
あんなに混雑して繁盛してるのに。

何故か歯医者はやたらある(笑)
23利根っこ:2013/05/18(土) 12:38:58 ID:XDh2hJSg
歯医者は簡単な処置でもレントゲン薬漬けで、立地次第で儲かるからなあ。
西武線沿線の駅前ならどこも資産家だろ。
24利根っこ:2013/05/18(土) 15:38:23 ID:5MbCwH5A
歯医者はもうからんだろ
25利根っこ:2013/05/18(土) 15:40:15 ID:JtHeoSPA
あれだけあってもそれほど潰れないって事は儲かるんだよ
26利根っこ:2013/05/18(土) 17:03:28 ID:iKWWDQ3w
歯医者はもうだめ
都内だと1日一軒のペースでつぶれてる
27利根っこ:2013/05/18(土) 17:58:59 ID:yI61uQ7w
クチーナは当時エルメスって言うガンダムの敵に出てくるやつと同じ名前だから
覚えてたよ。知り合いの父親がやってたんだけど、なんだかんだで潰れて、
ジュータン王国になったな。転居してまでやれる年じゃないと思うよ。それに
あそこ、歩道に車が乗り入れるのが面倒で徒歩専門て感じがした。店の前に
レンガの花壇があったのも記憶してる
28利根っこ:2013/05/18(土) 19:49:07 ID:JtHeoSPA
法務局の近くの土地整地してしまったらカマキリが居なくなった
折角なのに何も使用しないのかな
29利根っこ:2013/05/18(土) 21:10:03 ID:6/qrIZ2Q
航空公園でテント設営してたから何だろと思ったら読売主催のフリマなのね
http://www.tokonet.ne.jp/sp/
30利根っこ:2013/05/18(土) 22:51:31 ID:vwEDfJag
セリアとソフマップって所沢にはないよね?
特にセリア。
ダイソーにはないナチュラルイメージだから、ぜひ所沢にも開店して欲しい。
31利根っこ:2013/05/19(日) 00:26:38 ID:bfp83WBQ
立川と川越の間にあるなんか中途半端なベッドタウン所沢

やりようによっては立川くらいの
ポジにはなれたかもしれないのに…
32利根っこ:2013/05/19(日) 01:29:09 ID:N0MZk6LA
>>31
立川川越自体が中途半端な街だけどな
33利根っこ:2013/05/19(日) 02:11:41 ID:MxYVyZBw
立川は花火だけは大好きだ
34利根っこ:2013/05/19(日) 07:42:16 ID:Iceh3j7w
川越を中途半端って・・・
妬みもここまで来ると虚しい・・・
35利根っこ:2013/05/19(日) 09:05:35 ID:N0MZk6LA
>>34
一応最近は観光都市にはなってるけどあれだって不十分、まだまだ全国的には知名度低い
売り物の蔵作りの通りが幹線道路で分断されて狭っ苦しく、特に人の多い休日なんて人が車道にはみ出ていつ事故あってもおかしくない状態だし
あれは本来バイパス作って通り抜けるだけの車をそっちに回すべきなのに
ま、急ごしらえでやってることだからそうならざるを得んのだろうな
36利根っこ:2013/05/19(日) 09:11:12 ID:5iVZ/CAg
NHKの新日本風土記で川越をやるらしい
同じく武蔵なんとやらという番組で所沢も出るらしい
37利根っこ:2013/05/19(日) 09:13:31 ID:WI37Hcbw
>>35
バイパスはもう何十年も前からあるんだけどな
38利根っこ:2013/05/19(日) 11:05:06 ID:YV2OSeYQ
川越 天皇、皇后がスウェーデン国王を招き入れた観光地
5月21日放送 NHK世界ふれあい街歩き(メジャー番組)
語り 川越工OB 大友(元ハウンドドッグ)
39利根っこ:2013/05/19(日) 11:29:21 ID:WI37Hcbw
>>38
元ハウンドドッグじゃないよ
現在もハウンドドッグのメンバー
メンバー一人しかいないけどね
40利根っこ:2013/05/19(日) 13:00:27 ID:2Rg0eHbQ
あの人、桑田にあこがれて、同じ声の感じで歌って本当なんだろうか。

立川だ川越だって、言ってるけどさ、私から見れば町って事に変わりない
ですね。まあ、しいて言うなら、電車が通っていたり、球団があったり、
航空公園があったり、防衛大病院などの各施設があって、不自由しない
意味では良いですね。流石にソフマップはないけど、PCデポやノジマ
やコジマが近くにあったりもしますし。まあ、都心に通う意味では若干
苦しくも思われますが、今度は、横浜方面にも伸びるので面白いかもです。
41利根っこ:2013/05/19(日) 13:19:51 ID:5iVZ/CAg
>>38
ネタかと思ったら本当なんだ
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/yotei.html
この番組で国内の都市出るの初めてなんじゃない?
42利根っこ:2013/05/19(日) 15:56:55 ID:wsfL+Dtg
>>37
国道のことか
あれはまた違う方面にいってしまうし
実際あの蔵つくりの通りって通り抜けのための幹線通路になってしまってる
あそこ一方通行化したら困る車も多いし
433:2013/05/19(日) 16:00:57 ID:RFlV+lHw
>>27
詳しい説明ありがとうございました。
そうなんですか。友達が若いコックのお兄さんがカッコイイとか言ってたので
若い人がやってるお店だとばかり思ってました。
残念ですが致し方ないですね。

所沢でも個人のお店は大変なんですね…。
狭山では言うに及ばずですし、川越でも個人のお店の撤退も聞きます。
意外といっては失礼ですが 飯能は個人のお店が多いし頑張ってると思う
44利根っこ:2013/05/19(日) 20:29:39 ID:TXh90yOA
今日、航空公園のフリマ行ってきたけど、風が強くて砂ぼこりがすごかった。
何か食べようとかと思ったけどやめた。
45利根っこ:2013/05/19(日) 22:52:12 ID:yvEnz3OQ
フリマも何だかイマイチだったなぁ。
ゴミ並べてるみたいのも多くて。
ラック持参やら設営で業者と判るのがチラホラ。
その辺りは覗くけどあとはなぁ。

食べ物屋台やらでそれなりに楽しめた。
放送塔の周りが砂埃や風避けになる場所。
広場の方は今日のような日はそりゃあダメだ。

店の数は若干物足りなさもあるけれど、フェスティバル
の時みたいに多いのは良いけど人が多くてやっぱりあそこで
食べようとなって戻るの大変で結局妥協でその時の近場で食べるって
いうのよりは、私は良かった(笑)

たまには良いもの。
46利根っこ:2013/05/19(日) 23:41:10 ID:TMM1bGOg
>>41
このあいだ、番外編でスカイツリーの墨田区をやってた。墨田区出身のアルフィーの坂崎がナレーターだった。
実家の酒屋にも立ち寄って母親と兄貴も出てたよ。
47利根っこ:2013/05/20(月) 02:29:41 ID:HqOnFLAg
>>34
がっかり観光地の一つだわ
48利根っこ:2013/05/20(月) 05:36:11 ID:y0SITvBQ
あんたが思っているだけだろ。
49利根っこ:2013/05/20(月) 08:09:51 ID:An9eP1Bg
川越は川越芋使ってる芋ソフトは一箇所だけだ。これはうまい
50利根っこ:2013/05/20(月) 08:23:43 ID:R19SBgiw
ダイエー内のダイソーって広いですか?
プロペ通りのダイソーと
どちらが商品は充実してますか?
51利根っこ:2013/05/20(月) 09:00:24 ID:C3faQeIg
>>50
プロペのが2フロアあるからデカい分、充実してる。
けどプロペにない商品がダイエーにはあったりもする。
どっちかだけしか行かない(行けない?)ならプロペだと思う。
52利根っこ:2013/05/20(月) 09:19:57 ID:R19SBgiw
>>51
なるほど。
ダイソーに限らず売り場面積が広く
品揃えがいい店舗が理想なんです。
狭い売り場だと選ぶにも一苦労ですし。
プロペの方に行ってみたいと思います。
情報ありがとう。
53利根っこ:2013/05/20(月) 17:58:23 ID:6hQZ2bLA
所沢って里芋が良いんだってね。

良すぎて高級料亭やらにいってしまうので
市場にはあまり出回ってないとか言われるぐらいに。

真偽はわからん。噂レベル。
54利根っこ:2013/05/20(月) 18:07:16 ID:KTnKXQDg
>>35
あの倉造りの通りは運転してると要注意だねえ。
上の屋根瓦やら観ながら歩いているからそのまま斜めに車道へ(笑)
コントみたいになってるよ。

何かと「所沢も川越の成功例のように」なんて言ったり書かれたり
しているのを見聞きするけど無理な話。

倉と言っても深井醤油屋まで引っ張ってこなきゃならないw
55利根っこ:2013/05/20(月) 21:42:22 ID:An9eP1Bg
所沢は江戸時代もベッドタウンみたいなもんなんだから川越とは土台が違うわな
せめて金山町へのバスの便でもよくしたらどうかと西武園民は思っている。あの
あたりはいかにもいい感じがする。ファーまー図マーケットも好きだ
56利根っこ:2013/05/20(月) 22:01:00 ID:4onxqzCA
所沢はトトロとライオンズでいいだろ
57利根っこ:2013/05/20(月) 22:15:40 ID:NrlORGFw
ベッドタウンでいいんだが
西武線はもう少し便利にして欲しいね
特に新宿線
58利根っこ:2013/05/21(火) 04:31:56 ID:17b4H05Q
>>53
直売所なんかでいくらでも売ってるじゃん。
逆に地元以外の里芋なんて買う機会はほとんどない。
ま、旨いっちゃあ旨いけど当たり前の味になってるけどね。
越前大野の里芋だけかな他に喰って旨かったのは。
59利根っこ:2013/05/21(火) 07:23:46 ID:/IR6Dcag
直売所に出るのは、はじかれたものでしょ。
捨てるよりは安くても売れればラッキーって事で。
ウチも買うときゃ直売所が多いね。

高級料亭やら都内の高級店向けに出荷されてしまうので
良いものは市場には出回らない。


そういえば季節からか、トラックに林檎やらを販売してる
インチキ東北弁のアンちゃんが売る車を見なくなった。
あれも大きいばかりで糖度検査やらではじかれた物を
売ってんだよね。
試食はちゃんとしたやつを剥いて食べさせるんだけど。
メロンとかね。
60利根っこ:2013/05/21(火) 07:36:49 ID:EQs3E2sw
二年くらい前だと思うけど、駅前交番の斜め前でフルーツを売ってて、
警官と言い合ってたな

警察が許可を得るように言ってたような気がする
61利根っこ:2013/05/21(火) 07:43:01 ID:bfilyFVA
昨日の報道ステーションで今度小平市でやる道路建設に
反対する住民投票の事が取り上げられていたけど
その道路の名前に所沢が入っていたのでつい見てしまった。

投票率50%越えなきゃ開票すらしないってのも
凄いはなしだね。
それを30%ちょいの投票率で選ばれた市長によって
決められたってのも面白かったが。


まぁ、所沢の名前が道路名称に入っていても
こっちに来るまでは遥か先の話というか・・・・。
62利根っこ:2013/05/21(火) 09:18:38 ID:yDw3StYg
>>61
あの件、都道なのに小平市民だけで住民投票ってのはどうなんだろう。都民全員で投票するべきだろ。
府中や東村山は全線開通する予定で道路作ったわけだし、そこが予定変更するなら元々の計画から見直さなきゃいけない。
あの眼鏡の若いにーちゃんも住んで10年も経ってない。10年後に住んでいるかもわからない。
そういうところからもいろんな声があってもきちんと判断するのが政治家の仕事と思うけど、あれじゃ責任丸投げだよ。

仮に石原や橋下みたいなのが都知事だったら、住民投票の結果がどうであれ道路作ると思うけど、猪瀬はどうするかね。

ついでに番組内で「道路建設賛成派の運動はとくにない」とか言ってたけど、建設が決まってる道路を作ろうなんて運動するあほいるかよ。
63利根っこ:2013/05/21(火) 09:34:48 ID:7aqEqA1A
ほんと、あれは小平市だけで判断するものじゃないと思うわ
あれ府中街道の混雑緩和目的の道路じゃないの?
64利根っこ:2013/05/21(火) 09:45:23 ID:26sigCgw
>>62>>63←正論。
65利根っこ:2013/05/21(火) 10:14:17 ID:uNtSaDJQ
地下化すればいいじゃん。地下鉄ばんばんつくる土木技術に自信があるよう
だし。(おれは信頼しないが)(小田急、東急など都心集中)
緊急避難路だ(災害時)火砕流、富士山噴火、首都圏直下大地震100%遭遇するのだから。
66利根っこ:2013/05/21(火) 11:34:49 ID:oXuMdRCA
所沢も荒幡の方の造りかけを何とかしろって。
ちんたらしてる意味が解らない。
67利根っこ:2013/05/21(火) 15:41:37 ID:/qibnNew
所沢市でバラ苗が豊富に売っているお店ありませんか?
68利根っこ:2013/05/21(火) 17:37:19 ID:0MK8TjRA
>>67
何故、国際バラとガーデニングショウに行かなかったんだ
69利根っこ:2013/05/21(火) 22:07:27 ID:l0Yt8b0Q
あれ、入るの金取られるんでしょ
70利根っこ:2013/05/21(火) 22:53:19 ID:6r58hyXQ
取られる.......
71利根っこ:2013/05/22(水) 02:30:57 ID:YotUrWpg
>>69
新聞屋にタダ券もらったけど?
72利根っこ:2013/05/22(水) 07:30:44 ID:p1L3REzA
所沢園芸センターとかに普通に有るものではないのか?

全くピンとこない。

ダイエーとかの金券ショップによく新聞勧誘が配ってる
招待券が大量に置かれてるのを見かけるけど、あれは
勧誘員が横流し的に小銭稼ぎしてるものなのか?
2~30人が数枚もってきた結果には思えないもので。
73利根っこ:2013/05/22(水) 07:55:53 ID:7kNYqMEA
NHKBSプレミアム21:00-23:00
発見!対決!春の武蔵野 鉄道旅
西武線東上線JR3路線で行く武蔵野
74利根っこ:2013/05/22(水) 08:04:05 ID:DaSismRQ
>>73
75利根っこ:2013/05/22(水) 10:24:22 ID:GgrwFWCQ
>>72
映画の前売券がそうなんだけど、ああいうイベントの関連団体(後援 とかそういうのね)に
なると、「前売り保証」っていって大量の前売り券や招待券を押し付けられる。
(勿論、タダでもらうわけではなく買わされる)

そうすることで「開催したけど全くペイしない」を防ぐもので、映画を始めとした日本の
興業の伝統的問題の一つ。

で、関連団体が押し付けられた大量のチケットは社員が「一人最低*枚買ってね」という形で
その団体の社員に押しつけられる。
それが金券ショップに流れるわけね。
押し付けられた会社が組織的に流してることも多い。
76利根っこ:2013/05/22(水) 11:46:44 ID:qZJvMcCQ
園芸関係は、所沢園芸センターか、ホームセンターじゃないかな?
D2か島忠か。ドイトも結構合ったんだけどドイト自体がなくなったし。

入間の元ドイトのドンキには、今は園芸関係は殆どないから行っても無駄足になるよ。
念のため。

ジャカランダ探し回ったけど、結局ネットで買っちゃった。
77利根っこ:2013/05/22(水) 13:34:02 ID:Ejja6X8w
>>75
後援は後方支援なんだから、押し付けられるというのは語弊があるだろ?
鉄道会社や新聞社の名前を後援者として利用させてやって金も出してやるん
だから、券をよこせだろ。
78利根っこ:2013/05/22(水) 13:40:11 ID:eWID7Lmw
>>75
なるほどね。勉強になった。
満員だけど実券は・・・って事で実は儲かってない
興行だったとかあるわけね。

読売でドームの券をもらうけど、やっぱ買わされてんのか。
79利根っこ:2013/05/22(水) 19:50:39 ID:brklaKDA
都内の某所に住む涌井は、西武ドームのある埼玉・所沢が「通うのに遠い…」
とボヤいているとか。

まあ初年度からのオーバーワークでとっくに並の選手になってるからなあ
80利根っこ:2013/05/22(水) 20:26:07 ID:vwOdBExQ
>>62 >>63
ちょっと勘違いする人がいる気がするので補足すると、
小平市の投票は小平市民が都に意思表示するもので
これで何かが決まるわけでは無い。
81利根っこ:2013/05/22(水) 21:25:11 ID:nz0AHLMA
>>71
何処の新聞屋?
毎年2000円払ってドーム払うの、もったいないわ
>>71の新聞に変えるわw
82利根っこ:2013/05/22(水) 22:27:56 ID:mifniUkg
>>73
『ピッツェリア武蔵野山居』が紹介されてたな。
83利根っこ:2013/05/22(水) 23:51:51 ID:W5+KTa6Q
>>81
毎日
84利根っこ:2013/05/23(木) 00:55:28 ID:Zq93w9AA
>>79
遠かろうが何だろうが見苦しい言い訳にしか聞こえん
ま、そんなこという程度の奴だから並にしかなれんのだろ
一言でいえばそんな所に住んでる奴が悪い
85利根っこ:2013/05/23(木) 01:57:11 ID:ZBxPKRuQ
遠く感じるなら近くに引っ越せばいいじゃんばかめ。
86利根っこ:2013/05/23(木) 07:18:54 ID:69LzS9zg
>>81
毎年行くなら前売り買えばいいのに…
87利根っこ:2013/05/23(木) 10:36:53 ID:tEz+IiUA
>>80
じゃあおまけにつけたし。

いろんな報道で50%を超えないと開票しないことについて、市長が酷いみたいなことを言われるけど
反対派は絶対に投票する。反対じゃない人(興味ない人含む)は投票しない人もいるわけで
低投票率の場合は反対派が占める割合が多く、民意を示した結果でない場合が想定される。

仮に開票して「投票率30%。その中の反対はが8割」と言うことが起こったとする。
これだと市民全体の反対したい人の数は24%に過ぎないのに、市民団体は「8割が反対だったのに」と利用する材料になる。

だから50%以下の場合は開票しない。そもそもが関心のない事項だと判断する。

ついでにいうと、住民投票で3000万以上の税金が消費されるらしいよ。
88利根っこ:2013/05/23(木) 14:16:00 ID:/gca763A
でも普段は「無関心」ってのは現状維持の都合の良い賛成票にされているんだから、
こういう時にこういう利用のされ方をするのも因果応報なんじゃないのか?
89利根っこ:2013/05/23(木) 17:31:54 ID:Z07/3/eQ
最近、大通りに入る自動車とか、右折左折する自動車とかで
歩行者や自転車が居るのに強引に入ってくる自動車が増えてるな。

自動車が来れば、歩行者も自転車も停まるけど。

人の振り見て我が振りなおせ・・・で、俺も含めてお互いに気をつけないと。
90利根っこ:2013/05/23(木) 19:28:46 ID:I4cuaydA
本日午前7時頃、中学生が、西所沢2丁目2番地付近の路上で、自転車に乗った男に石のようなもので殴られるという事件がありました。男は逃走中。30代、黒の半袖で、袖に青のラインがあるジャージを着用。後ろの荷台に白い荷物を巻き付けていたそうです。警察のパトロールは要請済です。ご家庭での声かけをお願いします。
91利根っこ:2013/05/23(木) 20:05:03 ID:w49r+oEA
ゆとりも年寄りも本当にオカシイわ
92利根っこ:2013/05/23(木) 23:47:52 ID:ZBxPKRuQ
ゆとりじゃなくて団塊ジュニアだろ?
93利根っこ:2013/05/24(金) 07:31:18 ID:TuPTmoZw
>>87
なるほどね。
そもそも投票にすら行かないってのが理解出来ないんだけどね。

興味ないとか誰に入れていいか判らないとか、誰でも一緒だしって
言うのがカッコイイと思っちゃってるとしか。

だから私は連続三回行かなかった奴は投票権剥奪にすればの
賛成者。行かない七割近い奴に出す経費が無駄にならない。


石殴り怖いな。
所沢は変態やらおかしいのが多いと有名らしいからね。
小学生以上の子供持ってる人は当然知ってると思うけど
学校やらPTAとかからのメールやらで頻繁に入る。
何年生が下校途中に下半身露出したのに追いかけられたとかに
始まり。
94利根っこ:2013/05/24(金) 07:36:20 ID:vnp57Yhw
3回行かなきゃ権利剥奪とか
あなた日本国民ですか
憲法違反ですよそんなの
95利根っこ:2013/05/24(金) 09:27:10 ID:NRqlJFGg
>>93
今回は市長自ら「道路建設推進派派は投票に行かないっていうことも一つの意思表示ですよ」と言っている。
住民投票の投票率が低いというのは住民投票にするような事例じゃないっていうことの意思表示だからね。

ってながながとすれ違いすまんね。

所沢市民としては、清瀬の小児医療センターが府中に統合された今、あの道は何としてでも作ってもらわないと困るね。
96利根っこ:2013/05/24(金) 10:12:59 ID:TSuRrJSQ
「投票に行く」のと「有効票を投じる」のとは別だからな。白票を投じるというのもひとつの意思表示。とりあえず行かないとな。
97利根っこ:2013/05/24(金) 10:34:53 ID:UhjiiAEg
憲法語る前に日本国民として、たかだか投票ぐらい
しないと。
98利根っこ:2013/05/24(金) 10:42:02 ID:G6r1pILw
言い換えると三回も連続で投票に行かない様な奴には
日本国憲法が適用されなくていいんじゃないか?

判りません、良い人がいません、皆一緒だし・・・

これしか答えられないのは社会人として終わってるでしょ。

取り合えず行くべき。
いなけりゃ該当者無しと書いちゃうんだ。

この続きは夏かな(笑)

はいおしまい。
99利根っこ:2013/05/24(金) 11:13:39 ID:Qr5vczqw
所沢に移り住んで数年経ちますが、魅力的な商業施設が市内に無く
住んでる地域でお金を落とすのはコンビニ位です。
私思うに航空公園が相当のネックになっていませんかね?
いっそのことこの公園に西武ドーム移転させたり、
シネコンとか、大型商業施設を誘致したりとか無いのかな?
娯楽施設が少なくて面白味がない町ですよね、駅前の西武デパート
なんて店員の覇気がなくて品揃えも変だし、気持ち悪くて
絶対あそこでは買う気になれない!!
100利根っこ:2013/05/24(金) 11:33:08 ID:5GakalBA
ないない、所沢はこの寂れ具合がちょうどいい
都会がいいなら東京にいきなされ
101利根っこ:2013/05/24(金) 11:49:48 ID:FVX6CnnA
所沢はベッドタウンだからね。
下手に商業施設などできるとよそ者が押し寄せて治安悪化してベッドタウンとしての価値が落ちてしまう。
ベッドタウンに必要なのは廉価な住宅に日曜品が揃う店、都会へのアクセス手段だけだ。
所沢は新宿線が他社線接続すればほぼ完璧じゃないかな。
102利根っこ:2013/05/24(金) 11:57:46 ID:GhrbnjeA
航空公園って所沢にとって物凄く価値のあるものだと思うけどな
103利根っこ:2013/05/24(金) 12:24:37 ID:HpjKsWog
シネコンは東口ロータリー横に出来る計画が
駅改装と連動してあったけど頓挫。
市の問題ではなく頓挫。
大型商業施設は場所が無い。
造るとしたら所沢インター周辺位かな。

車輌基地跡に何か出来るのを期待するしかない。

結局、西武グループ頼み。
所沢の発展、特に駅周辺の開発は西武が鍵を握ってる。
104利根っこ:2013/05/24(金) 12:26:24 ID:MlE9c0ag
県から市営にしたいということか?
105利根っこ:2013/05/24(金) 12:28:30 ID:sDfY8CRg
そもそも移り住む先に所沢を何故に選択したのか?
中途半端に高いし。
商売やってるだの近くに親がとかなら仕方ないし当然だが。
数年なら和光や蕨やらなら格安で将来性も抜群だったことは
明白だった時期だろうに。

諦めなさい。
でも馴れれば良い街だと気付く。
106利根っこ:2013/05/24(金) 12:51:07 ID:D3wClicA
航空公園、所沢のはずれに住んでた時はほとんど行ったことなかったけど
近くに越してからよく行くようになった
イベントも頻発にあるし、子どもや犬がいる家庭は自然いっぱい車の危険なしでいい所だよ
来客があると散歩に行ったりするけどみんないい所だねって言ってくれる
土日は駐車場待ちの車が多い
107利根っこ:2013/05/24(金) 14:08:27 ID:5BA8CvZg
>>106
そだね、隣の芯所だけどチャリで行けるし、
好きな時(24時間)運動できるし、楽器の練習も気兼ね無いし
流星群の時とかすごい星見えた。

ただ、住み駅に航空公園は無いな〜
団地のスーパーと過ぎ薬局だけでは買い物が辛い
108利根っこ:2013/05/24(金) 14:24:59 ID:M9YGjfmw
>>99
航空公園はあると便利だよ。
むしろ邪魔なのは米軍の通信基地だろ?
109利根っこ:2013/05/24(金) 14:25:29 ID:2Vpql2eg
あとは公園内に大規模市民プールを造れば
真夏も子供を連れて行けるね
110利根っこ:2013/05/24(金) 15:48:48 ID:Wgj26j5g
これは何処の塾ですか?
市内じゃないなら良いけど

 神奈川県伊勢原市の路上で病院職員の女性(31)が元夫で埼玉県所沢市狭山ケ丘の自称塾経営、貞苅詩門(さだかり・しもん)容疑者(32)=
殺人未遂容疑で逮捕=に切りつけられて意識不明の重体となった事件で、貞苅容疑者が「冷たくあしらわれ、攻撃したいと思ってしまった」と
供述していることが24日、神奈川県警への取材で分かった。

 県警によると、女性は21日朝、小学1年の長男(6)と歩いていたところを切りつけられた。貞苅容疑者は「離婚の際に突然出ていってしまって、
子供のことを話したいと言っても、父親なのに冷たくあしらわれた」などと供述。

 前日の20日には、貞苅容疑者と同居していた母親が貞苅容疑者のDVから逃れるため他県に引っ越しており
「母に捨てられたショックで我を忘れてしまった」とも話しているという。

 県警によると、貞苅容疑者は20日夜、自宅近くで借りたレンタカーで伊勢原市に向かい、翌日午前7時ごろ、
女性のアパート近くに到着。アパートの見える駐車場に車を止め女性を待っていると現れたので走り寄って切りつけ、凶器の包丁は近くに捨てたという。

 貞苅容疑者は「電車に飛び込み死のうとして、運転しながら精神安定剤を40錠飲み干した」。
そして「飛び込むつもりだったが意識を失い、気がついたら病院にいた」などと供述しているという。

産経新聞 5月24日(金)13時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000558-san-soci
111利根っこ:2013/05/24(金) 16:12:12 ID:sHcU/11A
自称塾って・・・・。
112利根っこ:2013/05/24(金) 17:40:21 ID:lRKzU2TQ
朝日新聞夕刊には、容疑者の母親も5月20日家出(避難のため)して、「ひとりぼっちになったから」
元妻を殺して自分も死のうと思った・・・と供述してるって。
それにしても、目の前で鬼の形相の父親が母親に切りつけている所に出くわした
この小学1年生の長男が不憫だわ。
これからどうやって暮らしていくのか・・・母親が重体で・・・母親の実家で育てられたらいいけど。
テレビ報道によると、この容疑者は妻の妊娠中にも暴力ふるってたみたいだね。
周囲の人を傷つけて・・・最低。
113利根っこ:2013/05/24(金) 19:14:57 ID:P0EhL9ig
DV。
なんで住所がばれたんだかな。反省の様子も見えるといってたけど絶対ダメだ。
114利根っこ:2013/05/24(金) 19:17:00 ID:FC5Wq3Zg
t
115利根っこ:2013/05/24(金) 20:30:54 ID:uYCdO0Cw
やっていい事と悪い事の区別がつかないのが増え過ぎ
学校制度の崩壊も関係あるのかな
116利根っこ:2013/05/24(金) 20:47:31 ID:i6SKSe5Q
>>115
>学校制度の崩壊も関係あるのかな

すぐに学校のせいにする風潮があるけれど、結局のところ一番の問題は“育ての親”だよ。「学校制度の崩壊」の一翼でもあるし(ex.モンペ)。
117利根っこ:2013/05/24(金) 21:53:01 ID:L7wyXfBw
>>116
いつの時代も、家庭でしつけられてないガキが
学校で問題起こしてるよね。
118利根っこ:2013/05/24(金) 22:11:39 ID:uYCdO0Cw
soukaとezwebか
119利根っこ:2013/05/25(土) 00:02:39 ID:yv6UUbng
soukaといってるがいい加減埼玉のOCNはほぼsoukaだと判れよ。
何が言いたくて呟いてるのかしらんけど。

>>116に同意。
学校もおかしくなってるとおもうけど、
おかしくなったのは問題起こす子の親がモンスター化して今までの指導がし辛くなったこと。
もちろん過去を全肯定するわけじゃないが、先生を雁字搦めにしたのはそういう子の親。
120利根っこ:2013/05/25(土) 03:48:28 ID:0b0K7N1A
子供が悪事を犯しているなら、それが誰の責任だとかそんなの関係なく、
見つけた大人が子の悪事を叱る所から始め親も教師も周囲の大人も一丸となるべき。

まず、大前提として悪事をした子が一番悪い。世間の大人はここを見るべき。
次に子の躾も出来ずに子の悪事を認めずに庇い己までも擁護しようとする親も悪い。
そして親や世間からの攻撃を恐れて子の悪事自体を隠蔽する教育現場も悪い。

悪事の責任は本人→子供であれば親or保護者、他人はお咎め無しの流れで成立する。
なのに近年では他人である教師を責める話ばかりで正直あきれる。
まず責められるべきは悪事の当事者や親or保護者を叱る事が本題だと私は思う。
121利根っこ:2013/05/25(土) 07:13:01 ID:+xhGlxIw
お望み通り電車に轢かせてやればと思ったが、片付けが面倒だな
犯罪者の肉片なんて汚ないもの触りたくないし
122利根っこ:2013/05/25(土) 10:10:00 ID:PN21pDpA
>>121
電車に轢かせる?正直大迷惑です
おまえの家の前でトラックにでも轢かせろ
123利根っこ:2013/05/25(土) 11:18:29 ID:FiDM0xBQ
モンペになってる親達が、子供の頃に理不尽な体罰されたりして、
酷い教師が多かったのも事実じゃないの?子供頃の昔話とはいえ、俺自身も何度も濡れ衣着せられたし。

うちは子供が居ないけど、もしも子供が居たら「教師の言う事なんか適当に聞き流せ」と言うだろうな。
「卵が先か、鶏が先か」の論争になるけども。モンペも教師もどっちもどっちって印象だな。
124利根っこ:2013/05/25(土) 12:22:16 ID:GKk5yD/A
>>123
親が「教師の言う事なんか適当に聞き流せ」とか言ったら
なおさら子供が学校で横暴になるんじゃないの?
125利根っこ:2013/05/25(土) 13:22:39 ID:FiDM0xBQ
>>124
俺等の時代は、教師が横暴だったもの。でもクラス一番悪い奴には大してを出さなかった。
反抗しないで泣き寝入りしそうな相手選んで嫌がらせされたものだった。自己防衛には仕方ないと思う。

少なくとも、教師への信頼はゼロだから。
126利根っこ:2013/05/25(土) 13:40:05 ID:jzTgAxqA
典型的な車社会なのに市内にイオンモールやアリオすら出店してくれない。
埼玉名物ロヂャースすら無い。
東久留米のイオンに大挙押し寄せていて周辺住民から顰蹙買っている所沢ナンバー。
127利根っこ:2013/05/25(土) 14:17:15 ID:NyuocD8w
>>126
>東久留米のイオンに大挙押し寄せていて周辺住民から顰蹙買っている所沢ナンバー。

所沢ナンバー=所沢市民と思ったら大間違いだけどな
128利根っこ:2013/05/25(土) 14:41:59 ID:vX4D641Q
そんな車社会とは思えないけど。
129利根っこ:2013/05/25(土) 14:44:49 ID:+eVUfU+w
>>126
根拠は?  無いのだろう。
現地調査して、きちんとした統計資料がある訳でもないだろう。
いい加減な煽りはやめな。
130利根っこ:2013/05/25(土) 15:01:12 ID:/hCOhfYA
11市1町人口145万のエリアに跨る所沢ナンバーのうち
東久留米に殺到してるのは所沢だけなのか
131利根っこ:2013/05/25(土) 15:44:22 ID:jT+Mh9HQ
>>126はかわいそうな子なんだからそっとしておいてやれよ
132利根っこ:2013/05/25(土) 16:45:43 ID:fYAkp0Yg
所沢高校は優秀?
133利根っこ:2013/05/25(土) 16:46:51 ID:dlrFBULA
>>125
PTAで問題になってないなら、教師への信頼ゼロって、極端すぎるだろ。
不本意な内申書かれたとかか?どこの学校だよ。
134利根っこ:2013/05/25(土) 17:30:59 ID:/wuoVEkw
>>133
小中高と、尊敬出来る教師ゼロだったもの。高校のみは私立だけど。

モンペを弁護する気は無いが、子供の頃の教師を思い出すと、
昨今ニュースにもなってる教師による事件が起きてても不思議じゃないと思うよ。
濡れ衣着せられたりして、今なら「警察呼ぶよ?」と思える想い出もあるし。
信用しろと言っても無理だな。

大学は私立だけど、初めて尊敬できる教授(助教授・・・)に出会ったが。
135利根っこ:2013/05/25(土) 19:47:15 ID:dlrFBULA
尊敬出来る教師ゼロって気の毒すぎるな。中高だと担任じゃなくても
部活や文化祭や生徒会活動やらで色々な教諭と交流あるものだけどな。
136利根っこ:2013/05/25(土) 20:07:21 ID:qkiGJhNA
>>132
最近はどうだか。
10年近く前の年代はアウト。
赤教師と赤親に洗脳された子供達。
卒業式に街宣車が校庭横付けやらでテレビ生中継。
某教団潜伏犯が西所沢に居たって時以来の生中継。

学級崩壊なんてのも所沢高校から大きく言われ始めたんだった。

授業受けなくても良い権利があるとか言って、
踏切前のコンビニに11時前なのにカウンター横を陣取って
カップ麺喰いながらお喋り。
高校生で一日中賑わうコンビニとして市内では有名店だったな。

もう気づけば月日は経つから知らない人も多いだろう。


所沢市民として恥ずかしい歴史の1つだよ。
137利根っこ:2013/05/25(土) 21:05:42 ID:/asJpOBw
なぜか次スレが既に立っているので
有効活用しましょうね。

☆★☆埼玉県所沢市@220☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1369398758/
138利根っこ:2013/05/25(土) 23:30:25 ID:+PhiVmCg
>>136
北高いった人は、色々うまく行っている人が多いけど。
所高言った人は、なんかそうでないな。

私の周り限定だけど。
139利根っこ:2013/05/25(土) 23:50:38 ID:KW9hDv7g
北高ってつまらねーよな。没個性派向けだよ。
140利根っこ:2013/05/26(日) 00:15:35 ID:ZhgkiVeQ
>>95
府中まで行くか?
141利根っこ:2013/05/26(日) 01:00:11 ID:awQi9wuA
>>113
たんてー
142利根っこ:2013/05/26(日) 01:09:24 ID:MoI1H3PQ
卒業式を校長と数人の教師以外がボイコット。
卒業式後に別で卒業を祝う会を開催。

あの時に在籍していた生徒は完全にイッてたね。
調子に乗って日の丸、君が代もおかしいだなんて叫び始めたから
街宣車まで学校の周りをウロウロする始末。

最初はちょっとおかしくない?と思っていた生徒もその親も
加わらなければイジメだの村八分だの内申書だので
抜けられなくなり結束。
一昔前は、所沢名が付く高校では一番勉強出来る子供の
学校だったのに。
あれで失墜したし、一目置かれる学校になったね。
あれ以降は「あぁ、所高ね・・・。」って目で観られる学校に。



あの事件以降に高層マンションが出来てきたんだから
知らない人も多くなったろうね。
143利根っこ:2013/05/26(日) 01:34:42 ID:jkeXsfaQ
団塊の子供たちの時代だよ。
親がアレだったからな。

今は平和な感じだよ。偏差値レベルは下がったけど、ウマシカではない生徒が集まってる。
144利根っこ:2013/05/26(日) 01:38:17 ID:gKeLyVAQ
>142
一目置かれるの意味違ってね?
145利根っこ:2013/05/26(日) 07:41:13 ID:Zsv9uAvw
>>143
原因は団塊の・・・でなくて、日教組とかの左傾教師だらけだったんだよ。
だから内容的には>>142が正しい。

小学の頃だけど、社会で最初に歴史を教わった時の先生の第一声を憶えてるよ。
「私も、昔は歴史(日本史の意味)が嫌いだったけど、
過去を反省するために歴史を勉強すると解って、先生も歴史が好きに成ったから・・・」ってね。

勿論、近代史では反日史観、反戦に基づいたもの。

俺等の頃は祖父が戦争に行った世代だから、大学出て直ぐの青二才の教師よりも、
「爺ちゃん達の話のほうが正しいに決まってんだろ?」と、子供ながらに思ってたけどね。
146利根っこ:2013/05/26(日) 09:58:10 ID:LHiESW2g
>>126
所沢車輌基地跡にアリオを誘致しよう
147利根っこ:2013/05/26(日) 10:10:51 ID:/yIcm5eQ
アリオかぁ。食玩がいっぱいあるってんで北砂川だかの行こうと思ってた所だわ。

この間茨城までツアー旅行行って、ジョイフルホンダのデカさに羨ましがって、こっちにも似たような巨大なホムセンないかなーって思ったらスーパービバホームなるものがあるのね。
一番所沢から近いらしい幸手駅のジョイフルホンダ行こうと思ったんだけど、電車賃と時間かかるしスーパービバホームも同じくらいな内容だってんならスパビバ行こうと思うんだけど、ジョイフルホンダとスパビバどっちが良いの?
148利根っこ:2013/05/26(日) 10:18:33 ID:0yeL2l6w
それにしても、ひでぇ文章だな。
149利根っこ:2013/05/26(日) 10:23:38 ID:HuZ8O2ow
>>147
ジョイフル本多なら、武蔵村山にあるじゃない
あんなもの、何を今更羨ましがるんだ?
あと、カインズは飯能と青梅にあるよ
150利根っこ:2013/05/26(日) 10:42:08 ID:JTtxd0eg
またまた登場の新所沢ー入曽間の車輌基地に駅新設の
計画復活だね(笑)

計画通りに造ってくれ。
周囲森林だからホームセンターでも伊勢丹だろうが丸井だろうが
なんだって造れるぞ。流石にデパートは西武だろうけど。


最近これ書くネタフリなかったから忘れかけてたよ(笑)
最近越してきた方々、こんな計画あったんだよ(笑)


すまん、お約束の様に挟み込ませてもらっただけ。
151利根っこ:2013/05/26(日) 10:43:36 ID:/MvyI5Gw
>>150
入曽だと入間のAEON近くにあるじゃん。
152利根っこ:2013/05/26(日) 10:46:58 ID:LHiESW2g
アウトレットやコストコも入間に行っちゃったしな…
153利根っこ:2013/05/26(日) 10:48:33 ID:GrZw57jA
ジョイフル本田はガソリンが安い
以前は付近のスタンドの相場より5円ぐらい安かったけど最近は2,3円ぐらいかな
154利根っこ:2013/05/26(日) 10:51:21 ID:NJfcwRmA
所沢に大型商業施設が欲しいってのはあるけど
今の市内の道路状況考えたら入間か狭山に作ってもらったほうがいいわ。
155利根っこ:2013/05/26(日) 10:52:55 ID:+2srwygQ
所沢付近だと、航空公園横のUNIQLO前の通りを真っ直ぐ三芳町方面に行く
所沢と三芳の境近くの昭和鋼機が倒産した跡地が期待される場所だったよね。

あそこは深刻な土壌汚染地域と呼ばれてたし交通の便がこれ以上ないってくらいに
悪い所だから建て売り住宅は無いから、もしかしたら土地の広さからいって
ホームセンターとかかな?とおもったんだけど。
結果は巨大複合型物流センターだったね。

三芳インターは小中型車専用だから物流センター往き来する大型車は
所沢インターへ向かうからオリンピック道路がまた混むなあ。
156利根っこ:2013/05/26(日) 10:59:16 ID:/yIcm5eQ
>>148
なんか文章書くの苦手なんだよねw言いたい事をまとめるのが苦手って言うか、
まとめずに書いちゃうって言うか、何となく伝わればいいや的な…スミマセンデシタorz

>>149
えっ、気づかなかった!
と言うか昔瑞穂とか武蔵村山だったっけ?って感じだわ。昔瑞穂歩いた事あるのに

なんで今更ホムセンで騒いでるかって言うと、欲しい雑貨?の名称が全く分からなくて、2ちゃんで訊きたかったんだけど規制規制で書けなくて、
「ああもうデカいホムセン行けばあるだろう!22万点とか絶対何でもあるだろ!ジョイフルホンダあるとこ裏山!」って感じです。
157利根っこ:2013/05/26(日) 10:59:53 ID:6xXdzjRQ
>>153
2~3円の為に所沢からあそこまで行く奴・・・いるの?(笑)
おめでたいね(笑)
安いと言ってもあそこまで行った甲斐があるほどの安いものは
ないので全く行かなくなった。

三井アウトレットやコストコにしても、あんなのが駅前の車輌基地跡に
出来たらゾッとする。
車はどこを走ったら良いのやらで(笑)
158利根っこ:2013/05/26(日) 11:01:54 ID:6xXdzjRQ
規制がかかる名前の雑貨って気になるぞ。
エロい想像しか浮かばなくなった。
159利根っこ:2013/05/26(日) 11:07:09 ID:JILDCZeg
>>156
多分、規制は解除されてないか?
いま、ほとんどのプロバイダが数日前から解除されてるぞ

雑貨がどんなものかわからんが
越谷レイクタウンとかの方が雑貨なら沢山あるイメージ
1日じゃ回れないけど、武蔵野線で行けるから楽だし
160利根っこ:2013/05/26(日) 11:19:21 ID:/yIcm5eQ
>>159
自分はyournetなんですが、解除されたかと思いきや、なんだか今度はe-mobileとか言うのでログインしなきゃ書けないとか言われててログイン?何それ状態なんです。まあググレカスですが

雑貨はラックです。組み合わせると「井」の字になるような、仕切り同士を組み合わせたような自由自在卓上棚が欲しいのですが、思いつく名称入れても全然出てこないので半ば諦めています。
越谷レイクタウンは大好きなので、かなり行ってるのですが、見つからないのでこりゃあホムセンかなと。
161利根っこ:2013/05/26(日) 11:20:20 ID:l/jj5Xhg
所沢の車社会って典型的な地方とは違うな。
チャリ+西武線で都心向うか、近所の買い物すら車使う連中が混在している。
路線バスは長年慢性的な渋滞もあって歯抜けみたいになってしまったな。
もしアリオでも出来てくれたら少しは人気な街に戻りそうな気がするけど。
162利根っこ:2013/05/26(日) 11:39:02 ID:JIwwqYHA
>>150
計画復活なの?
どこかのホームページとかで、その資料なり見れる?
163利根っこ:2013/05/26(日) 12:20:20 ID:G/8vUYMA
新所〜入曽間は長すぎ(凹)
164利根っこ:2013/05/26(日) 12:34:31 ID:rivasGfQ
ただいま清掃終わったぜ。それにしても若い連中の参加率が低いよな。

パチンコや買い物に夢中になってる若いのを帰り掛けに見ると、
後の世代に借金してでも社会福祉や行政サービスの充実を叫びたくなるよな。
165利根っこ:2013/05/26(日) 12:53:55 ID:JIwwqYHA
>>164
若い連中はバブル世代の負の遺産背負ってるんだから
そんな事言うもんじゃないよ。

それと最近の若いのは、パチンコあまりやらないぞ?
166利根っこ:2013/05/26(日) 13:55:46 ID:lAzFTt/Q
>>155
深刻な土壌汚染て何の?
ダイオキシンとか?

質問しに来たんだった
みんなもうエアコンつけてる?
いちおう5月だし早すぎかな
日中はわりと暑いんだよね
167利根っこ:2013/05/26(日) 16:24:31 ID:SzDv13Hg
>>162
また、妄想くんだろ?
168利根っこ:2013/05/26(日) 18:37:21 ID:6xXdzjRQ
>>162
昔、そんな計画が実際にあったってゆー話。
頓挫の理由はこのスレでも幾つか書かれたけど。
近くに東急だか系列のマンション?があるのを西武が
そんなトコのやつらの為に造りたくないって事に。

最近移り住んできた事情知らずには妄想と思える事だけど、
実際に計画があったのは事実というか有名な話。
駅の側に何もないだの、俺が欲しい店が無いだの、
駅の形状が俺たちの使いやすいものじゃないだの
言うなら新しく造るしかないっつーとこから
じゃぁ、そんな計画が復活すれば良いねって話。

ほぼ直線で池袋線の小手指と最悪バス通りも結べて便利とか。
169利根っこ:2013/05/26(日) 18:43:04 ID:zsYVUO3A
>>167
茶々入れる前に調べてみな。
ネット出来るだろ?
Googleってやつがあるから検索してみなさい。

茶々でも無知なのじゃなく皆が食い付いてくるような
やつを心掛けなさい。
検索すればヒントはある。
170利根っこ:2013/05/26(日) 18:51:31 ID:4lgx0Klg
>>160
ごめん、ジョイフルを調べたら瑞穂町だった。
http://www.joyfulhonda.com/map/map-mizuho.htm
確かにラックならジョイフルに売ってそう
無かったら店員さんに聞いてみると良いかと

あと、IKEAとかならあるんじゃない?
あそこもラックの数は多いよ
171利根っこ:2013/05/26(日) 20:43:07 ID:/yIcm5eQ
>>170
本当にありがとうございます!
瑞穂町=武蔵村山と言う事を知れたので嬉しいです。来週の休みにでも行かせて頂きます。
IKEAも行ってみたいと思います。色々教えてくださってありがとうございます♪
172利根っこ:2013/05/26(日) 21:08:51 ID:6CkzQgUw
>>169
何だ?何が茶茶なんですか?

162さんが150のコメントに対して計画復活なの?っていうから妄想だから相手にすんな!
って言ったまでだよ。

自分もシントコに住んでいたんで過去に計画あったのは知っている。
お前こそ、ちゃんと日本語学ぼうなw
173利根っこ:2013/05/26(日) 21:22:17 ID:QRUPvWmg
今派遣の仕事で小金井から入間の工業団地通うのに西所集合だが
家賃安くて良いな。風呂付で2万台って天使のような価格だ。
小手指も家賃安そうだな。引っ越したい
174利根っこ:2013/05/26(日) 22:08:18 ID:IpEDJ1jA
>>171
いや瑞穂町は西多摩郡で、武蔵村山市の隣だけどね…
IKEAも立川のが出来たら所沢から簡単に行ける距離だね
175利根っこ:2013/05/26(日) 22:16:42 ID:87MIQU7Q
都道計画見直しの賛否を問う東京都小平市の住民投票が26日、行われた。
投票率は35.17%で、条例で定めた成立要件の50%に達せず、不成立となった。

生きてる間に全部開通させて欲しいな
外環道、圏央道も反対住民を強制退去でよし
176利根っこ:2013/05/27(月) 01:10:04 ID:v6KPNG/Q
>>174
あ、勘違いしててすみませんwなんか行くの島忠ばかりなんで(島忠も大好きだけど)行くのが楽しみです
177利根っこ:2013/05/27(月) 08:03:22 ID:rcTZjTKw
アウトレットできてから入間インターは早朝深夜しか使わなくなった
大型店の出店は道路事情を考慮してほしいな
178利根っこ:2013/05/27(月) 09:43:43 ID:UxSD+TUw
>>172
おいおい(笑)
どっから教育したら良いんだか(笑)
面倒草。

計画があったの妄想か?
あったんだから妄想じゃないだろ(笑)
単語の使い方を判っていないだけの人だから確かに
茶々ではないな。
その点は謝りましょ(笑)

はぁ・・・。
179利根っこ:2013/05/27(月) 20:24:47 ID:VlqLeQsA
>>178
お前も疲れるヤツだわw

このネタ以上終了!
180利根っこ:2013/05/27(月) 21:12:18 ID:tzBhHwIg
30年以上前三井銀行所沢支店に強盗に入った高校生は
どこの生徒だったんですか?
報道では県立T高校ですけど。
181利根っこ:2013/05/27(月) 22:03:24 ID:qdA9rs8A
瑞穂のジョイフルまで行くぐらいなら大井のビバホームの方がいいと思う。
あと東村山のシマホも空いてていい。
182利根っこ:2013/05/27(月) 22:09:36 ID:vyZWaaVQ
>>168
西武もマンション造ればいいのに〜
183利根っこ:2013/05/27(月) 23:18:50 ID:/t0H39RA
>>181
大井のビバは対ジョイフルで見ると規模が小さい(大井はスーパービバの他店舗と比べても小さい方の部類)
東村山のシマホは、在庫量は豊富だが品揃え自体は少ない
(例:ウエットティッシュがjoy本は内容量違い含めて20種類位に対して、シマホは4,5種類程度等・でも占有する陳列スペース的には同じ位)
184利根っこ:2013/05/28(火) 09:43:11 ID:44NX4Llw
ビバは品物が悪すぎ。
日用品は大丈夫だけど、資材やら工具とかは
お金捨てるようなもの。
規格外というか安いB級品をわざわざ作って売ってる感じ。

ドイトが無くなったのは残念。
185利根っこ:2013/05/28(火) 10:42:25 ID:HiAcX0QA
ドイトなら東久留米まで行けばいいよ。意外と近い
186利根っこ:2013/05/28(火) 10:42:56 ID:MXducxcA
お金使うところが無いんだよなぁ所沢、楽しげな施設は全部市街に行かないと。
繁栄を拒むかのような町ですね〜。
187利根っこ:2013/05/28(火) 10:49:54 ID:QBtDXQ0w
>>186
だってだいたい池袋か新宿にあるだろ?
188利根っこ:2013/05/28(火) 10:51:34 ID:ldbCD1NQ
市街×市外〇
189利根っこ:2013/05/28(火) 11:03:38 ID:ldbCD1NQ
>>187
え〜っ!?市内の良い場所に、誇れるような商業施設欲しくない?
190利根っこ:2013/05/28(火) 12:23:29 ID:QBtDXQ0w
>>189
ちょっと藤井寺みたいな状況は憧れるな。
人がこないところだから野球場や遊園地を作るのは理解できるが、
東口の北側なんかにスタジアムがあったら嬉しいとは思う。

住民がいいなぁと思う=西武は絶対にやらない、だから期待はしてないが。
191利根っこ:2013/05/28(火) 12:31:34 ID:KEofPOvw
欲しいけど場所がないから諦めてる。
ここでもやっぱり西武頼みとなるね。
駅周辺の残っている良い場所は殆んど所有だから。
あとは丸井の地権者に頼むしか。
大型駐車場もセットでとなるとインター付近まで行かないと
無理だね。
だから諦めてる。

でもそれで不便や不利も感じない。
192利根っこ:2013/05/28(火) 12:33:46 ID:HiAcX0QA
>>189
要らない。変な地主の不労所得が増えるだけだし。
193利根っこ:2013/05/28(火) 13:30:19 ID:tVVPwlUQ
>>189
そんなの誇りにしなくていいよ。ドームとその周辺、ミューズで充分だ。
194利根っこ:2013/05/28(火) 13:51:26 ID:NlBJwqOQ
PRIDE OF TOKOROZAWA
195利根っこ:2013/05/28(火) 14:23:08 ID:E+n+67cA
ちょっとおかしくない?(笑)
196利根っこ:2013/05/28(火) 18:46:12 ID:W2FaAU5Q
一年生議員で埼玉スポーツセンター経営者の神山佐市凄いね。
衆議院の資産公開で鳩山に次いで二位。
首相よりも9億も多い(笑)

個人名義云々があるからホントのところはわからないのは
周知だが。それにしても。

みんなの党のカミさんが影の党首と呼ばれてる人が資産ゼロってのも
凄いがね。
197利根っこ:2013/05/28(火) 20:31:51 ID:ZUqKiq1A
今日飛行機うるせー
198利根っこ:2013/05/28(火) 20:58:25 ID:mqqhKorg
西武線、泣きそうな声でアナウンスしている車掌は何なんだろう。
朝から気分悪いわ。
199利根っこ:2013/05/28(火) 23:43:14 ID:H/VBRcDQ
>>198
四月から車掌になった新人さんなんじゃないの。
200利根っこ:2013/05/29(水) 00:11:20 ID:Vk9OhB6w
そうなのかな。でも尋常じゃないんだよね。
何て言うか…緊張とかじゃなくて、今にも飛び降りるんじゃないか
というような消え入りそうな声。自分がたまたま乗ってる電車だけかな。
201利根っこ:2013/05/29(水) 00:38:56 ID:h06IKENw
しかし、この時期は人身事故が多いな。
202利根っこ:2013/05/29(水) 00:46:38 ID:ZyyX9EoQ
>198 池袋発13:30ぐらいの準急どこ行きだったか忘れた の車掌のアナウンスもひどかった。
203利根っこ:2013/05/29(水) 00:55:00 ID:Drfj7gOw
昔ながらの鼻声みたいな車掌さんの声のほうが聞き取りやすい
204利根っこ:2013/05/29(水) 04:59:33 ID:PvH+JVoA
>>201
近頃は、スマホいじりながらホームを歩いている人の、転落事故も多いそうですね。
205利根っこ:2013/05/29(水) 05:38:00 ID:XaFK4c7g
スマップの曲大声で歌いながら乗り込んできたちとおかしなおっさん
車内は絶対笑ってはいけない西武線状態だったわ
206利根っこ:2013/05/29(水) 07:22:06 ID:fFGgFrSg
スマホいじりながら歩いてる人って外国によくいるボトルマン(安いワインを紙袋に入れてわざとぶつかって
高額なワインだった、弁償しろ!と観光客に恐喝する人々)には最高の獲物だよね。

全く関係ないが、これだけ携帯があるのに落とし物で拾った事が無い。
207利根っこ:2013/05/29(水) 07:26:52 ID:uht1xGJA
>>204
電車に轢かれない程度に落ちなきゃ解らないんだろうから
落ちれば良い。
勿論轢かれない程度に。

何をそんなに一刻を争うように携帯弄ってるのか不思議。
10秒も待てばゆっくり打てる場所があろうに。
208利根っこ:2013/05/29(水) 09:19:04 ID:ztiz1YSQ
大江戸線が東所沢まで延伸すればもうちょっとあの辺に商業施設できるんじゃねえかな。
仮にできるとしても30年はかかるだろうけど。

あとは西武ドーム周辺を開発するくらいか。
それこそ西武だよりだけど。
209利根っこ:2013/05/29(水) 09:35:12 ID:E3G9Td3w
所沢駅構内階段下にまた何か建物ができてる。
排水溝もあるからそばやが復活なのかなー??
210利根っこ:2013/05/29(水) 13:19:15 ID:JTfKg4yg
狭山そばHD(ホールディングス)ついに来るか!
211利根っこ:2013/05/29(水) 18:19:58 ID:uncGRbGg
朝見て期待したわ
212利根っこ:2013/05/29(水) 19:04:44 ID:VK9PaJBg
工事作業員の人に訊いてみたよ。皆さんの予想&期待通り『狭山そば』だそうだよ。以前と同じ経営会社とのこと。オープン時期は6月半ば以降になるらしい。
213利根っこ:2013/05/29(水) 19:10:40 ID:h06IKENw
オープン記念に食いに行く!!
214利根っこ:2013/05/29(水) 19:20:20 ID:uncGRbGg
(^o^)わーい
215利根っこ:2013/05/29(水) 20:27:16 ID:57ffyMdA
狭山そばって意外に人気あるんだなw
216利根っこ:2013/05/29(水) 20:28:55 ID:VK9PaJBg
ある意味、山田うどんと双璧をなすソウルフードだからねw
217利根っこ:2013/05/29(水) 20:32:31 ID:ax1PyOFw
かわいい
218利根っこ:2013/05/29(水) 20:40:12 ID:UvmIbEEw
前と同じ従業員のオバチャンだったら良いけど、違うのかなあ
219利根っこ:2013/05/29(水) 20:56:09 ID:RgrQXq0w
問題は値段とクオリティだよね
新所沢のだったらイラナイ
220利根っこ:2013/05/29(水) 21:13:18 ID:nBxPbBOA
6月半ばかぁよーし!並ぶぞぉ〜
つけ麺屋は商売あがったりだな!
221利根っこ:2013/05/29(水) 21:16:32 ID:ZnBe8Jkw
今夜から並んで場所取り合戦に参加するか
春菊天大盛りで2杯!
222利根っこ:2013/05/29(水) 21:25:48 ID:/ls2KfMA
ついでに大王も復活して欲しい・・・
223利根っこ:2013/05/29(水) 21:26:56 ID:ZiiNCZpw
まさかのウェンディーズと同じ道を辿るとかはやめてくれよ
224利根っこ:2013/05/29(水) 21:33:43 ID:nBxPbBOA
もう待ちきれねー
突貫工事で来月上旬オープンしてくれねーかな
どんだけファンがいるか、どんだけよそのうどん食ってがまんしてたか
経営者にわかってほしい!ちなみに俺は、かけうどんつゆだくで決まり。
で、おばちゃんに「お姉さ〜ん!」て言うとかき揚げと生卵がこっそり入ってきちゃう裏技もってるから
誰もマネしないでね。
225利根っこ:2013/05/29(水) 21:50:08 ID:RQ/+SO9g
>>220
TETSUは、マジにやばいのではないかな。
一昨年の大晦日の狭山そばの混雑は、凄かったらしいものな。
あの味とメニューと、おばちゃんとおじちゃんで復活して欲しい。
自分個人は。
226利根っこ:2013/05/29(水) 21:59:31 ID:RQ/+SO9g
>>225
追加です。ネギ多めも復活して欲しいです。
227利根っこ:2013/05/29(水) 22:59:10 ID:piM/BjZA
川越の知り合いも所沢駅のが一番おいしいと言ってたわw
いつも泣きそうな顔してた焼き栗屋はどうしてるだろう
228利根っこ:2013/05/30(木) 00:01:12 ID:aWZucSyw
>>219
新トコのは狭山そばとはいえ別会社だからね。
229利根っこ:2013/05/30(木) 00:15:31 ID:EtSaJTGg
狭山そばまじか
都内にでた帰りに母と食べた思い出
母はいなくなっちゃったけどオープンしたら行こう
230利根っこ:2013/05/30(木) 00:35:45 ID:ptGCDFag
狭山そばってつけ麺TETSUよりも美味しいってこと?
それとも価格帯が半分ぐらいとか?
231利根っこ:2013/05/30(木) 02:04:44 ID:s+kIgD2A
>>227
わたしは東久留米駅(改築前の)のほうがうまかった記憶
今現在はわからないが。
232利根っこ:2013/05/30(木) 07:07:34 ID:9USW9KfQ
所沢のは乗り換えの微妙な待ち時間で食う事でうまく感じさせる。
233利根っこ:2013/05/30(木) 08:20:32 ID:Oa7Lr1hg
ホント、ここの住人って狭山そば大好きだよね(笑)
この話題が一番参加率高い。
新所沢にあるのに何故に?と思っていたが
経営が違うからダメなのか。
マニアックの域に達してる。

丸亀・・・後悔してるだろうなあ。
手前のうどんやが繁盛してる時に出店決めて
乗り出したのに、こんなに早く萎むとは。
しかも狭山そばが来られちゃ。
契約期日見据えて撤退とみたね。
234利根っこ:2013/05/30(木) 08:23:00 ID:lAMzzMAQ
>>230
あのつけ麺屋は東京のつけ麺戦争を制した店らしいから
大丈夫だろ(笑)
オープンしたては凄かったなあ。(笑)
235利根っこ:2013/05/30(木) 09:15:11 ID:VKgjunbw
>>233
だって新所沢の狭山そば、マジ美味しくないんだぞ?
まったくの別物なんだよ。マニアックとかそんなんじゃなくて
よほどの馬鹿舌でないなら、全然違うって分かるレベルで。
しかも駅中じゃないしなー。
所沢駅の狭山そばはいつもお客さんいっぱいだったけど
新所沢の狭山そばはホントお客さんポツンポツンとしか見かけない。
236利根っこ:2013/05/30(木) 09:35:06 ID:8T8EpVNQ
そうなのか。
こんなに騒ぐわりに閑古鳥だから、言うほどでもないし
ここまで来る根性も無いファンなのかと思ってたけど
全然違うものなんだな。
そりゃあ納得だ。
237利根っこ:2013/05/30(木) 09:59:04 ID:VKgjunbw
>>236
所沢駅に狭山そば復活したら、試しに新所沢と食べ比べてみたらいいよ。
別物すぎて、同じ狭山そばで営業してるのが腹立たしくなるくらいだからw
238利根っこ:2013/05/30(木) 10:39:36 ID:bVGXOr0A
今だと清瀬が所沢と同系列だから、清瀬と新所沢を食べ比べてみるといいよ。
239利根っこ:2013/05/30(木) 10:50:38 ID:dU+OddPQ
俺はみんなが言うほど「しんとこ」のそば嫌いじゃないな
所沢の駅中にあったのも好きだし、しんとこのも好き。
確かに別物だけど。
好きな方に行けばよろしいかと思う。
240利根っこ:2013/05/30(木) 13:40:55 ID:w5RJiv/w
ここまで言われると私の舌が試されてる様で
行きづらいよ。
241利根っこ:2013/05/30(木) 16:16:35 ID:AVBNLBMA
>>240
試してみれば良いじゃない
変わらないと感じたら、黙ってても良いし
242利根っこ:2013/05/30(木) 20:14:29 ID:HHxqQA5g
狭山そばは産地どこなんだ?そばは信州か幌加内、せめて秩父そばでいいよ。
武蔵野うどんも喰おうぜ。

コンビニにあった所沢東村山本、かなりのペースで減ってるな。
243利根っこ:2013/05/30(木) 21:42:00 ID:JnLNqjpw
狭山そばまじか〜嬉しいなぁ
こないだ東村山の狭山そば行ってみたけどびっくりするほど…だった
244利根っこ:2013/05/30(木) 22:28:46 ID:NMiIE8Ag
そういえば、狭山そばが閉店した時に、記念に丼貰った人居たとか書いてなかった?
今から思えば、二度無いかもしれないラッキーだったね
245利根っこ:2013/05/30(木) 22:54:23 ID:LPTRa5eg
>>243
新トコも東村山も通運系なんだよねぇ。
ウエスコ系は清瀬と入間市にあるらしい。
246利根っこ:2013/05/30(木) 23:10:27 ID:aWZucSyw
>>245
あと、ウエスコ系は武蔵関と新宿にもあるらしいよ。
247利根っこ:2013/05/31(金) 00:00:35 ID:4JVjscqA
武蔵関の狭山そばは、改札出て、エスカレーターで降りた駅前にある
所沢駅で言うところの、ミスタードーナツみたいな場所ね。
248利根っこ:2013/05/31(金) 00:45:30 ID:Xc0BjoeA
>>245
入間市は違うのでは?
249利根っこ:2013/05/31(金) 04:19:43 ID:r4bzX1cw
>>242
小麦粉70%〜だし。
蕎麦粉を追及しても意味ないよ。
駅蕎麦はあの雰囲気と出汁味で楽しむもんよ。
250利根っこ:2013/05/31(金) 04:22:23 ID:r4bzX1cw
>>248
入間市の駅蕎麦あまり旨くねー。
ちょっと外れるけどお花畑駅の駅蕎麦は最強。
251利根っこ:2013/05/31(金) 06:23:47 ID:6TXI5sXw
立石の駅蕎麦は史上最強級の不味さ。水戸も。聖蹟桜ヶ丘は美味い。
252利根っこ:2013/05/31(金) 08:14:05 ID:SrD14X6Q
253利根っこ:2013/05/31(金) 08:16:46 ID:qowalVXg
ここは蕎麦スレですか?
まるいうどんで蕎麦でも食べてくるかな
254利根っこ:2013/05/31(金) 09:28:34 ID:P2Em6Vlw
いやそこではうどん食っとけよ…
って、まるいうどん小手指店今日で閉店なのか
255利根っこ:2013/05/31(金) 10:49:58 ID:h7xSvJ3g
まるいは年々味が落ちて行ってるからなぁ…
強気の値段で、サービスも落ちてるし
256利根っこ:2013/05/31(金) 12:20:54 ID:L3FAg3fA
所沢名物としてよく新聞やらで紹介される『萌えにゃんこうどん』は?
257利根っこ:2013/05/31(金) 12:42:23 ID:gyTwYD5A
それなら、ラッキーパンダうどんが良いな
258利根っこ:2013/05/31(金) 13:31:51 ID:XrZhDtlQ
あかねたすき麺工房の実店舗を駅に造れよ
259利根っこ:2013/05/31(金) 16:42:26 ID:gT1pI1vQ
三ヶ島の甚五郎が旨いと言う人いるね。
三ヶ島限定らしい。他はダメとか。
260利根っこ:2013/05/31(金) 16:44:32 ID:kLw0Gz+g
浦所から行政に合流するドンキ手前の材木屋前の
うどんやが旨いって聴いたけど、食べた事がない。
261利根っこ:2013/05/31(金) 16:46:30 ID:HpxFbBFg
>>257
中身一緒だよね?(笑)
包装違うだけで。
確かにラッキーの方がメジャーだ。
262利根っこ:2013/05/31(金) 18:37:52 ID:RN0AxQtw
うどんといえば 所沢発祥の『山田うどん』だろ
263利根っこ:2013/05/31(金) 18:57:44 ID:amaNfQ0A
所沢で旨いうどん屋と言ったら個人的には「茶山」「かしま」「いこいこ」だな。
264利根っこ:2013/05/31(金) 19:41:56 ID:S1AvHbJA
↑どかそこにあるって書いてくれないと判らん。

そんなに言う旨い店で喰ってみたいので参考にさせてくれ
265利根っこ:2013/05/31(金) 19:58:19 ID:XrZhDtlQ
所沢市観光協会のうどんマップ
266利根っこ:2013/05/31(金) 23:14:28 ID:m9y0zzTg
あづまやが無くなったのは残念だな。 あの雰囲気が良かった
267利根っこ:2013/05/31(金) 23:27:27 ID:lEYtECFQ
>>263
盃横丁の「なか屋」もいいぞ。

>>266
その奥にある「友季亭」という店に代替わりしたが、なかなか良いぞ。
268利根っこ:2013/06/01(土) 05:46:13 ID:+6hDeguA
この辺りのうどん屋って肉汁とかにつけて食べるいわゆる武蔵野うどんが主流なのか?
269利根っこ:2013/06/01(土) 06:35:46 ID:Ywk+r9zQ
肉汁のつけめんタイプうどんで思い出したけど、
何年か前に行った事があるのですが、
西所沢〜下山口の中間あたりにある「ぶんぶく」の田舎うどん、
熊笹を練り込んだ細めんの「笹切うどん」がなかなか美味しかった。
270利根っこ:2013/06/01(土) 07:34:40 ID:/QMmfvwg
これから秋にかけて航空公園野外ステージで毎年やってる
フェスは地元でも宣伝すりゃあいいのに。

気にかけてなけりゃ検索でヒットすることもないし。
レゲエフェスなんて毎年愉しそう。
ファンという程でもないし、詳しい訳でもないので
遠くまでフェスを観に行くのはちょっと・・・って
感じなので地元でやるなら観に行ってみようかなと
気軽に行ける。

あれが出来た当初はアルフィーが公演したのを覚えてるなあ。
271利根っこ:2013/06/01(土) 09:39:37 ID:0nF0Gyvg
あの野外ステージ、作ったはいいけど持ち腐れだわな。
272利根っこ:2013/06/01(土) 13:07:49 ID:lVvK+EMw
駅そばの最強は、もう音威子府しかないです。
音威子府>>>>所沢>>>>>>超えがたい壁>>>その他
異論は少し認める
273利根っこ:2013/06/01(土) 14:18:47 ID:BkJI68gQ
音威子府は全国的に有名だからねぇ
274利根っこ:2013/06/01(土) 14:20:49 ID:TOPa/ogg
浦所を浦和の方に行って松郷?の交差点の所を右折したあたりにある
ジェラート屋さん、美味そうだね。駅の近くなら繁盛しそうなのに。
275利根っこ:2013/06/01(土) 15:15:19 ID:IP0dEoSA
あんだけ臭いで迷惑掛けてるんだから
味が悪くちゃ話にならないでしょ
276利根っこ:2013/06/01(土) 15:20:18 ID:8dtEqBQw
牛やらカレーやら大変な一帯だなw

この間、カレー臭凄かったな。
あそこで働いていた人に聞いたら中では
涙や鼻水でぐちょんぐちょんだって。
277利根っこ:2013/06/01(土) 15:26:18 ID:wEMQh9DQ
>>271
けっして悪い造りでもないし。
やはり外周り問題だろう。
主催者も周りをブルーシートで囲ってなんて。

公園内だから変に壁とか造れないんだろうけど。
もう少しなんとかしてやれんものかね。

完全に囲ってしまっても良いんじゃないかと。
278利根っこ:2013/06/01(土) 15:52:20 ID:4plUgyAw
>>275
別にジェラート屋さんは迷惑かけてないだろ?
つか、臭さの根源の一つだった牛小屋はなくなったけどね。
279利根っこ:2013/06/01(土) 16:05:25 ID:rcmi7A6Q
あそこのアイスたまにいくけどうまいよ
280利根っこ:2013/06/01(土) 17:06:38 ID:PvyX79sQ
でもなんとなく臭いのは・・・・肥やしか。

あのカレー工場では窓口販売してるとかで貰ったけど
学校給食の安い味で懐かしくて旨かった。
うわぁ・・・ってなる味。
281利根っこ:2013/06/01(土) 17:45:45 ID:DetBd6cQ
そういえば所沢駅を10年以上利用してるけど一度も狭山そばは食わなかったな

甥っ子とお袋が食って不味かったって言われたんでw
282利根っこ:2013/06/01(土) 17:50:44 ID:BkJI68gQ
味は自分の舌で感じるもんだ
283利根っこ:2013/06/01(土) 17:54:17 ID:DetBd6cQ
了解ですw
284利根っこ:2013/06/01(土) 20:59:26 ID:UKCdG2Cg
>>274
系列店が新所沢にある
285利根っこ:2013/06/01(土) 21:02:51 ID:5lqymZeg
もう20年以上前に、ツーリングで北海道行った時
音威子府で、蕎麦が有名だというので食ったけど、糞不味かったな。
汁が真っ黒で見た目も悪かった。確か日本最寒の地でもあったな。
286利根っこ:2013/06/01(土) 21:11:31 ID:TOPa/ogg
>>284
新所のどこですか?新所によく行くんだけど、知らなかった。
287利根っこ:2013/06/01(土) 21:30:06 ID:QFoLKfIg
人によって味覚は違うからね。
俺も学生時代とかよく所沢駅で喰ったけど
腹ごなし程度で、旨いからとか思わなかった。

記念に丼貰うって・・・どんだけー?!W って感じだよ

人それぞれだな。
新所沢のを旨いと言って毎日喰ってる人もいるだろうし。
288利根っこ:2013/06/01(土) 21:33:22 ID:UKCdG2Cg
>>286
交差点の名前をど忘れしてしまった。
行政道路沿いです。
びっくりドンキー、マック、五右衛門がある交差点のところ。
マックの隣にあるビルの2階にジェラート店がある。
たしか系列店なはず
289利根っこ:2013/06/01(土) 21:37:40 ID:TOPa/ogg
>>288
そこも「時々通る」っていうか、今日も通った。けど、ちっとも知らなかった。
ありがとう。行ってみるわ。
290利根っこ:2013/06/01(土) 21:44:14 ID:dAp8yNzQ
一般人ならともかくバイク乗りでツーリングして冷えきった体に熱い汁麺は
たとえカップ麺でも天上の美味に思えるものだが、よほど不味かったんだろうなあ
291利根っこ:2013/06/01(土) 22:18:42 ID:jzEMDofQ
中坊のとき友人と初めて訪れた牛丼屋
並盛りつゆだくっていうのに生卵をぶっ掛けてかき混ぜてるのを見て卒倒しそうになった
おいそれって駅の便所によくある牛丼ゲロみたいじゃんよくそんなもん食えるなーって
292利根っこ:2013/06/01(土) 22:21:03 ID:l3f+kmFA
牛丼買って帰ってきてさて食うかって時になんてもん見ちゃったんだよ



もう今日は食う気しないから明日の朝飯にするか
293利根っこ:2013/06/01(土) 22:21:18 ID:hmFi09iQ
>>272
他の駅とは趣が異なるが、亀嵩を忘れてしまっては困るw
294ジョンソンφ:2013/06/01(土) 23:27:29 ID:Abm34Zmw

ご存知かもしれませんが、次スレは既に立ってますのでご注意を!

次スレ

☆★☆埼玉県所沢市@220☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1369398758/
295利根っこ:2013/06/01(土) 23:28:10 ID:5lqymZeg
>>290
多分カップ麺の方が100倍美味いと思う。
296利根っこ:2013/06/02(日) 09:48:59 ID:W4NWlECA
いや、体が枯渇してる時っていうのは何食っても旨いしありがたいんだよ。
297利根っこ:2013/06/02(日) 11:32:13 ID:0qFDas2Q
それが行列出来て数時間待ちだなんて言われてる
店のからくりの1つでもあるんだよ。
そんだけ待ちゃあ普通も旨いに変わる。
298利根っこ:2013/06/02(日) 15:08:20 ID:W4NWlECA
意味が違うんだよな。
並ばないし。
299利根っこ:2013/06/02(日) 20:47:05 ID:rRQiKwgA
>>298
誰も枯渇してる時の事など言ってない。条件は同じ状態の時の事。
300利根っこ:2013/06/02(日) 23:26:14 ID:nItAxbKA
今日の折込求人に、狭山そば所沢店の募集があったな
6月中旬開店って