■□■ 栃木県佐野市スレ@77 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
■□■ 栃木県佐野市スレ@76 ■□■

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1363534577/
2利根っこ:2013/04/16(火) 00:11:44 ID:eFEhtxKg
けんちゃんラーメン閉店???
3利根っこ:2013/04/16(火) 12:30:54 ID:LgOOdH0A
けんちゃんラーメンばっかり気にしてる奴なんなんだよww
4利根っこ:2013/04/17(水) 00:36:37 ID:I3FWt35Q
さんちゃんラーメン(さんちゃん食堂?)ってまだやってますか?
5利根っこ:2013/04/17(水) 10:44:25 ID:/Ve11AMA
市の某秘書課の奴が一切自分の業務せずに何かのキャラになりきって一日中ツイッターやってるって聞いたんだが
こういう税金泥棒の苦情はどこも受付けてくれんの?
6利根っこ:2013/04/17(水) 13:33:18 ID:bRXKgO/w
1990年代、暴れていた、パンクスたちは、何処へ?
7利根っこ:2013/04/17(水) 15:07:56 ID:n37/MAzA
秋山ターボは、何処へ?
8利根っこ:2013/04/17(水) 15:21:07 ID:+w4cXmwg
>>5
さのまるのアカウントなら許すよw
9利根っこ:2013/04/17(水) 16:41:59 ID:R/qje+vA
>>8
本人乙としか…
10利根っこ:2013/04/17(水) 17:00:55 ID:+gX02TvQ
>>7
2〜3年前に亡くなったよ。
それより最近 絶叫ばばぁ を旧50で見かけない。。。。
11利根っこ:2013/04/17(水) 19:08:56 ID:s6VWPnXw
>>8
本人乙(笑)
12利根っこ:2013/04/17(水) 19:28:48 ID:CBlVmCqA
一日中Twitter出来るって秘書課は仕事ねーの?
そもそも公務員には職務専念義務っていう法律があるからそういう事してるのは大問題でしょ
さのまるだから許せるっていう問題じゃない
仕事以外の事を熱心にやってるなんざ許せるわけねーだろ しかも税金でだ
13利根っこ:2013/04/17(水) 19:38:18 ID:1MLETFsA
これがクレーマーってやつか
14利根っこ:2013/04/17(水) 19:48:46 ID:hhC60RLQ
佐野はクレーマーが多いからね、しょうがないね
15利根っこ:2013/04/17(水) 20:13:16 ID:9LJDtS+g
【クレーマー】和製英語 「クレーマー」と呼ぶと、侮辱、名誉毀損。

日本は国民主権国家、公務員は、日本国国民に管理・運営されて永久に生き延びることができる。

第十六条  何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
16利根っこ:2013/04/17(水) 20:24:34 ID:R/qje+vA
クレーマーかどうかこの内容を市長に言って判断してもらえばいい。ってか、コレってクレームじゃないよねw 同族からの擁護厨すごいねw
17利根っこ:2013/04/17(水) 20:30:37 ID:suyVYpkQ
もし本当に非公認を役所内の人がやってるってなったら それはそれで問題じゃねーの?
公認にしない、できない問題点があるってことだよね?
もしかして目標まんべくんだったりしてw
18利根っこ:2013/04/17(水) 20:47:35 ID:suyVYpkQ
!?
すげーこと気が付いた
>>8 の書き込みの前後から非公式の発言が激減してる
マジだったのか・・・
19利根っこ:2013/04/17(水) 21:21:02 ID:wqdaOScQ
さのまるって背中に2個のファンが回ってるのな
20利根っこ:2013/04/17(水) 21:45:50 ID:8IiaGkmQ
>>10
日中はイオンタウンにいますよ
218:2013/04/17(水) 22:54:55 ID:PWpppdHA
>>9 >>11
どうも本人です。

(´-`).。 oO(ガチでさのまるだったのかか)
228:2013/04/17(水) 22:58:02 ID:PWpppdHA
(´-`).。 oO(なんだ非公式の方か)
なんだか大漁だからまいっか。
238:2013/04/17(水) 23:04:02 ID:PWpppdHA
で、非公式のツイ見てきたけど真面目にツイートしてるじゃん?それとも仕事にTwitter使うのは不謹慎なのか?
24利根っこ:2013/04/17(水) 23:59:11 ID:m+D7Ro8w
>>23
さのまるは商工課が担当してる
それなのに全く関係のない秘書課が自分の業務そっちのけでツイッターやってるんがまずいんでしょ
25利根っこ:2013/04/18(木) 18:51:52 ID:QmcEcXcQ
この掲示板を見る部署も有るんだってね
飲み屋で上司の悪口は行けませんよ
26利根っこ:2013/04/18(木) 18:56:49 ID:k6o8lCaw
陰湿だな
27利根っこ:2013/04/18(木) 20:18:24 ID:dejj2hnA
仲間内にリークされたんだろ。市民じゃ知りえない情報だ。
嫌われてんのかな。
28利根っこ:2013/04/18(木) 21:40:57 ID:E1hOThqw
>>25
悪口は言わないのが一番。
29うっちゃる:うっちゃる
うっちゃる
30利根っこ:2013/04/19(金) 09:30:10 ID:A2U7ekng
強風だね
31利根っこ:2013/04/19(金) 12:15:01 ID:sUSPy29A
ああ
32利根っこ:2013/04/19(金) 16:43:14 ID:H1FJJvlQ
絶叫するおばあちゃんも怖いけど、よくイオンにいるアヤシイおじいさんも怖い。ポリス帽のおじいさんはまだいいんだけど日用品コーナーでしゃがんで商品みてたらわざとすぐ後ろに5分くらい立たれて泣きそうになったわ
33利根っこ:2013/04/20(土) 14:14:33 ID:pHa/OPNw
ロックタウンにホームレスが住み着いてる。
宮脇書店の椅子が無くなったのもホームレスが寝てるから。
そのホームレスは12年ほど前館林駅に住み着いていて、佐野線乗って行ったり来たり来たりしてた。
ゴミ箱から食べ物拾って新聞拾って優雅に電車に乗って、そのうち車掌が回ってくるようになった。
今はワンマンだけどネ!
34利根っこ:2013/04/20(土) 17:12:21 ID:JRN5zntw
>>33
いやに詳しいな
本人か?
35利根っこ:2013/04/20(土) 17:39:37 ID:ZdKDHpSg
本人だな
優雅だ
36利根っこ:2013/04/20(土) 18:50:31 ID:cSq8FWDw
夕方停電した?
37利根っこ:2013/04/21(日) 00:09:19 ID:benIdGUg
してない
38利根っこ:2013/04/21(日) 09:31:44 ID:11f+YkXQ
今日佐野駅前で占いとかやるみたいだけどこの雨だと中止かな?
39利根っこ:2013/04/21(日) 14:17:50 ID:G1vLutHw
北中に消防車イパーイ
40利根っこ:2013/04/21(日) 19:12:20 ID:JI5aeA1Q
道の駅近くの東武佐野線の真上辺りで事故を目撃
大事かな?
41利根っこ:2013/04/21(日) 22:15:44 ID:rLHiIoXA
賽銭泥棒
42利根っこ:2013/04/22(月) 12:44:57 ID:5903p5Eg
イオンモール佐野新都市のテナント
マザーガーデン・ニトリ・大勝軒が閉店だと
43利根っこ:2013/04/22(月) 14:21:35 ID:ZMZDQvGQ
ニトリは痛いな。大勝軒は正直、他の大勝軒のアベレージに届かない味とサービスなので、ま、いいか。って感じ。
マザーガーデンは炒ったことないです。
44利根っこ:2013/04/22(月) 19:58:38 ID:lf/ySb2A
つか、大勝軒はのれん分けを認める条件がよくわからんな。
あー二郎イオン佐野店とかできないかな。
45利根っこ:2013/04/23(火) 09:34:17 ID:ZdAg3E8g
NEWファミブ、整地はしてたけどその後の工事始まらないけど何かトラぶったのかな?
46利根っこ:2013/04/23(火) 11:17:31 ID:/9aX6RrQ
>>45
あそこじゃ、出入りの渋滞や事故も起こりえるので、建設やめて貰いたい。
47利根っこ:2013/04/23(火) 11:38:33 ID:UhRvFY8g
ク○ンベリーのおじちゃん、ビートルズ好きなのは構わんけどやたら絡んでくるの少し嫌かも。みんな好きって訳じゃないしクレープ食べにきただけなのに
48利根っこ:2013/04/23(火) 13:51:03 ID:4OeFP5OQ
ニトリの跡地に無印来ないかな〜w
49利根っこ:2013/04/23(火) 14:08:37 ID:ZdAg3E8g
>>46
ゲオのほうが危ないけどw
50利根っこ:2013/04/23(火) 16:27:44 ID:yGgdDrIg
グランベリーのオヤジはユカイが店を紹介以降変に取材慣れしちゃってからよくしゃべるようになった感じだなw
51利根っこ:2013/04/23(火) 17:06:32 ID:j2x4nKlA
>>42
マザーズガーデン閉店かぁ〜元カノがしろたん好きで良く行った思い出が。

あの大勝軒は、カレーラーメン出し始めてから、一時期全ての料理がカレー風味しかしなくなったことがあってから殆ど行ってない。
52利根っこ:2013/04/23(火) 17:51:43 ID:UhRvFY8g
ユカイさんと友達のように自慢してくるのが鼻につく笑 ドヤ顔して面倒だけどおいしいから買いに行っちゃう
53利根っこ:2013/04/23(火) 18:48:50 ID:kJdTtLIA
駅前にあったクレープ食いたい
54利根っこ:2013/04/24(水) 00:56:29 ID:bNLFHd6w
ユニのことか?
歳がわかるぞ!
55利根っこ:2013/04/24(水) 07:25:42 ID:KyrvJ2Wg
駅前のチロルのトーストが食いたい
56利根っこ:2013/04/24(水) 12:29:54 ID:lHxXpzNA
純喫茶チロル 世話になったな〜
57利根っこ:2013/04/24(水) 16:27:35 ID:whbWYIQA
トップボーイのヒゲオヤジはどこへ行ってしまったのか、、
58利根っこ:2013/04/24(水) 18:21:21 ID:9QIBpIrA
駅前野村屋さんで耳うどん食べて、厄除け大師行って、プレミアムアウトレット行って。
一日遊びました、楽しかったです、アリガト。
59利根っこ:2013/04/24(水) 18:36:52 ID:WJtcPe7g
佐野ラーメンとイモフライ食わずに帰ったとな…?
60利根っこ:2013/04/24(水) 18:45:23 ID:LtgZ36kQ
ロンドンのネオン、パチンコ東京駅の手動式パチンコw
61利根っこ:2013/04/24(水) 19:12:36 ID:4YDp5keg
ボンフジヤのシュークリーム、エクレア、アップルパイ
62利根っこ:2013/04/24(水) 19:21:52 ID:KjZZ+r6A
殿町通りのモスバーガーと立ち食いカレー屋
63利根っこ:2013/04/24(水) 19:29:49 ID:OGoAj79A
サンテオレの、モヒカン♪
64利根っこ:2013/04/24(水) 20:03:44 ID:jrF+R3UA
コールマンのカレー食いてぇー
65利根っこ:2013/04/24(水) 20:50:10 ID:IWQnn2sw
>>63
本人?
66利根っこ:2013/04/24(水) 23:35:22 ID:Z8FFT8SQ
藤後の攪拌ジュース飲みたい〜〜〜
67利根っこ:2013/04/24(水) 23:42:32 ID:Va+pwp4Q
おっさん共www
佐野駅前の街頭放送
68利根っこ:2013/04/24(水) 23:44:03 ID:UrcxhlAw
>>66
そこで迷子になって呼び出しの放送をされた記憶がw
69利根っこ:2013/04/24(水) 23:44:32 ID:bNLFHd6w
>>64
同感
確か、コールマンのオヤジは独身だったよな。
70利根っこ:2013/04/25(木) 07:42:24 ID:yZJ/Q3Xw
ナカダパン喫茶室のホットケーキが食いたい
71利根っこ:2013/04/25(木) 08:09:45 ID:mkKjTMcg
つばめのホルモン
72利根っこ:2013/04/25(木) 08:11:26 ID:ZBPlbieA
ポルシェで鬼ドカンズボンと財布につけるチェーン勝ってこよ
73利根っこ:2013/04/25(木) 08:14:01 ID:ZBPlbieA
十字屋の下のミスタードーナッツと対角のドムドムバーガーはしごwチャリで飛ばしてジャスコでロッテリア
74利根っこ:2013/04/25(木) 08:48:58 ID:+RupPIsQ
十字屋の5階のレストランって何だったっけ?
あそこで昔よく食べたわ
75利根っこ:2013/04/25(木) 09:12:52 ID:jbBO8RUg
蕎麦屋とレストランとゲームコーナーの綿菓子マシーン。
76利根っこ:2013/04/25(木) 10:21:24 ID:wttqlrJA
寿がきやのラーメン
77利根っこ:2013/04/25(木) 10:29:42 ID:yv7SpJlA
モヒカン亀ちゃん生きてるのかな?
78利根っこ:2013/04/25(木) 11:33:19 ID:Vdc0QH1A
国際ババア
79利根っこ:2013/04/25(木) 12:09:23 ID:ugEcgKGw
オリオン通りのジーンズ屋さんは、アオヤマでしたっけ?〔後に旧国道沿いに移った〕
80利根っこ:2013/04/25(木) 12:35:17 ID:yZJ/Q3Xw
ポルシェ、アオヤマ、流行の最先端だったなあ
あの辺にディスコもあった
81利根っこ:2013/04/25(木) 13:16:05 ID:k0Tw0hDw
ポパイ、スズタメ、ムツミヤ
82利根っこ:2013/04/25(木) 14:19:36 ID:ZBPlbieA
東映映画館で東映マンガ祭り!ドラえもんのびたの何とかカントカ観て
電気館でスニーカーぶるーす見て
佐野TS劇場で観音様を拝むw
83利根っこ:2013/04/25(木) 14:26:44 ID:A1dc9UUA
>>78
もちろん水かけられたよな?
84利根っこ:2013/04/25(木) 15:01:43 ID:Rku8An/g
殿町ゲームセンター
85利根っこ:2013/04/25(木) 15:14:11 ID:Vdc0QH1A
電気館のハンバーガーの自販機、いつも釣り銭が多く出た
86利根っこ:2013/04/25(木) 15:17:48 ID:Rku8An/g
映画見るだけの金しかなかったから自販機とか記憶に無い(笑)
87利根っこ:2013/04/25(木) 20:46:03 ID:dcRTfz+g
このスレ最近年齢層下がったと勝手に思ってたわw
88利根っこ:2013/04/25(木) 21:00:44 ID:jbBO8RUg
ドリームでガンプラ、ドラクエ、ミニ四駆、抱き合わせ。
朝はミスド、昼間はもんじゃにベビスター、夜はジャスコの前でステーキ、夜中に万里でラーメン。
89利根っこ:2013/04/25(木) 21:08:17 ID:8wVGVhyQ
ジジイたち自重しろww

十字屋の屋上のゲームメダルまだ持ってるぜ。
90利根っこ:2013/04/25(木) 21:15:57 ID:jepVBOug
東京駅、富士会館、リボン、懐かしいー!
91利根っこ:2013/04/25(木) 21:43:05 ID:pfaI1fwQ
カインズ以前、いせやの頃のフードコートは充実してたな
フライドポテトが絶品だった
切った芋じゃなくて、練った芋を押し出したのを揚げてた筈
92利根っこ:2013/04/25(木) 21:43:28 ID:NKL3B/hA
ガンプラは京屋でしょ
93利根っこ:2013/04/25(木) 22:06:09 ID:yZJ/Q3Xw
十字屋? 『こさの』だろが!
94利根っこ:2013/04/25(木) 22:13:04 ID:yZJ/Q3Xw
『こさの』と『ふじご』をはしごして
ナカダパン喫茶室でクリームソーダを飲む
95利根っこ:2013/04/25(木) 22:27:10 ID:+RupPIsQ
>>91
ラスポテトだろ?
今もカインズのフードコートにあるよ
96利根っこ:2013/04/25(木) 22:43:53 ID:2ropk81w
百貨堂ってのもあったよね。
97利根っこ:2013/04/25(木) 22:55:15 ID:Vdc0QH1A
「すずため」知ってるか?
98利根っこ:2013/04/25(木) 23:11:49 ID:9KBL/fQQ
ガンプラは日本模型とてらかど(笑)
十時屋の屋上は体感型?ストリートファイターだろ(笑)
あれコールマンのカレーはどっかの店で日にち限定メニューであるはずって新聞屋になっちゃったんだっけ?
カインズのフードコートはうどんだろ(笑)
小林楽器ってちょっと暗くてなんて言うか独特の雰囲気あったよね
ゴーゴーレコードはマニア向け?(笑)
99利根っこ:2013/04/25(木) 23:31:19 ID:5YmiUqMg
>>74
レストランは森永
100利根っこ:2013/04/25(木) 23:59:30 ID:E4ylUXfg
日本模型はNゲージ(笑)
101利根っこ:2013/04/26(金) 00:29:05 ID:1Kvl95Yg
オイラも昨日 今日の流れに乗って
スワンて貸しレコード屋 あったよね 
場所は忘れた
102利根っこ:2013/04/26(金) 00:37:48 ID:7e9J93cg
爺どもの昔話になったらずいぶん延びがよくなったなw



同じ爺として嬉しいぜ
103利根っこ:2013/04/26(金) 01:58:49 ID:yUx1lukQ
ガンプラ発売日に当時の日本模型(ローソン前のテナント時代)に並んで買ったよ(笑)
並んでる時に親は隣の隣の珈琲店(ベル)で珈琲のんでたわ(笑)
関東バスの建物の中にあったドムドムで食べたタコスの味が忘れられない(笑)
104利根っこ:2013/04/26(金) 04:25:32 ID:ckWrag+g
コサノに初めてエスカレータが設置されたとき、毎日遊びに行った。
学校帰りに、殿町通りで舗装工事、、そのそばで荷馬車の馬が長々と放尿、、
ニチモで最初に作った戦艦大和が群銀(今の佐野ガス会館)のショウウィンドウに飾ってあった。
佐野で初めてできたスーパー、神保には大変お世話になった、、が、街中の個人商店はそろって閉店の憂き目に、、、その神保も後発のスーパーで閉店、、今は業務下ろし専門になった。
 懐かしい、、
105利根っこ:2013/04/26(金) 05:43:51 ID:fG4I34lA
オレンジマート
ジャスティー、米山のオネステとか若い子は知らないよなぁー

あれだよね、昔のこと覚えてる人はこんないるのに、佐野のあの頃の風景やら街並みやらの写真ってググってもなかなか出てこないんだよなぁw
自分が見たのは、せいぜい駅前の東京駅の写真ぐらいだ。
106利根っこ:2013/04/26(金) 05:55:40 ID:TIehRfuA
七夕祭りに戻らないか切実におもう。
107利根っこ:2013/04/26(金) 06:20:46 ID:7hm703YA
小佐野ビルはスーパーカーの展示会。
LP400カッコ良かった。
金払って写真撮影出来たような記憶があるが?
108利根っこ:2013/04/26(金) 06:47:46 ID:jBVSFyuA
>>97
『すずため』の隣の本屋はなんていいましたっけ?
109利根っこ:2013/04/26(金) 09:12:39 ID:ckWrag+g
>佐野のあの頃の風景やら街並みやらの写真ってググってもなかなか出てこない

私が子供の頃は、写真機なんてのは貴重品、普通は学校の遠足や七五三などの特別な日にとって貰うのがせいぜい。
今みたいに、ちょこっとメモ代わりに撮るみたいなことは全くなかったわけで、街並なんかを記録していた人など稀と思われ。

>『すずため』の隣の本屋はなんていいましたっけ?

みゆき書房?っていいましたっけ。
隣にコグレ模型店とか、、

>七夕祭りに戻らないか切実におもう。

ちなみに私が小学生の頃、社会科の教科書に、日本の七夕三大都市として、仙台、佐野、平塚と出ていた。
あのころは、あずま寿司とかのおじいさんは、七夕が終ると、すぐに翌年の企画を練り始めたなど、、すごかった、、、けれども、一度廃れるとダメだね、、しかもこの不景気だし、、
110利根っこ:2013/04/26(金) 10:44:09 ID:2iS1PEOg
>>109
えー!
七夕の話は、ほんとけ?
仙台・平塚と並び称されるんじゃすごいな。

今も続いていれば、いい町おこしの材料になったのに…。
111利根っこ:2013/04/26(金) 10:46:30 ID:kDN18v1A
駅前通りの七夕… カメヤカバンも豪快だった!(^^)!
112利根っこ:2013/04/26(金) 10:47:55 ID:qyoFkYJA
七夕合戦でナカダパン Vs なんだっけ今取り壊されちゃった店 が年々エスカレートしてた
113利根っこ:2013/04/26(金) 11:15:32 ID:nHZH7PBw
祭になると、どこからとなく自然発生してくる「チェリーリップス」って、未だいるの?
114利根っこ:2013/04/26(金) 11:48:44 ID:bm/h3xWA
関東バスの建物?今の所にドムドムが入ってたんですか?
115利根っこ:2013/04/26(金) 11:51:15 ID:nHZH7PBw
>>114
ちゃうがな。市役所(現在サラ地)の南側。
116利根っこ:2013/04/26(金) 12:55:16 ID:h9HPQe/A
>>109
サンクス。あのあたり歩けないくらい人が多かったですね

>>115
関東バスの待合室にあった“噴水式ジュース販売機”は
そそられたなあ
117利根っこ:2013/04/26(金) 14:02:34 ID:qyoFkYJA
>>116
噴水ジュース懐かしくて涙出てきた;;

激しいおっさんで営業してた頃のレジャーランドに行った記憶ある人いる??
118利根っこ:2013/04/26(金) 14:18:02 ID:vIu19ZpA
いつだか大槻ケンヂがユカイさんと佐野に来たの28,29日に放送だね。
大槻ケンヂの日本のほほん化計画 | 音楽 | BS12 TwellV(トゥエルビ)
http://www.twellv.co.jp/program/music/nohohon.html

あと大槻ケンヂて、まだ音楽やってたんだな。
昔栃木会館に見に行ったw
http://www.youtube.com/watch?v=53IlRLBrktA
119利根っこ:2013/04/26(金) 15:20:00 ID:1Kvl95Yg
>>105
壊す前に市役所庁舎の写真でも撮りたかった 

林屋のじじい クワガタ たけえよ
120利根っこ:2013/04/26(金) 15:46:43 ID:qyoFkYJA
121利根っこ:2013/04/26(金) 16:27:25 ID:ztH7KoFg
>>108
スズタメの隣?
向かいにあったのは「あけみ書店」
122利根っこ:2013/04/26(金) 17:21:25 ID:Qc1B6GoA
>>119
林屋のおっちゃん、いろんな小学校の門の前でクワガタ売り歩いてたなw
123利根っこ:2013/04/26(金) 18:39:20 ID:yXeNyoDg
おっさんだらけでワロタ
ttp://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/tsato/geoweb/googlemaps/djws/
右上の1970年ね
124利根っこ:2013/04/26(金) 19:00:06 ID:ExY4hJTw
岡もんじはよくサボって行ったなぁ、
125利根っこ:2013/04/26(金) 20:00:05 ID:kbZkCQ+A
オールドスクール佐野CITYネタ いいよいいよ
俺の佐野御三家・ジャスコ(スガキヤ) 友&愛 ドリーム
その他、沢山あるが林屋懐かしいな ミニ四駆全盛期のコグレ
126利根っこ:2013/04/26(金) 20:34:26 ID:ix6yotFA
ドリームってなんだっけ
思い出せない
127利根っこ:2013/04/26(金) 20:45:38 ID:2DWxqGhg
>>126
旧50号の元ダックくすりのイナダの隣?細長いビルでファミコン時代に全盛だったおもちゃ屋?今は不動産もやってるね
128利根っこ:2013/04/26(金) 20:58:04 ID:t2AvWB4w
パッケージの初谷!
ファミコン○○分100円懐かしいな。
129利根っこ:2013/04/26(金) 21:07:28 ID:xZDivo4g
ファミコン使ったゲーセン
130利根っこ:2013/04/26(金) 21:18:09 ID:ix6yotFA
>>127
サンクス
思い出した〜

でも、あんま行かなかったな
131利根っこ:2013/04/26(金) 22:24:55 ID:95rOgYrw
オイオイ、みんな、河西書店は忘れちまったんかい。なんてね。それと、ミドリ卓球。あのレーシングカー憶えてる人いるかなあ。
132利根っこ:2013/04/26(金) 22:31:20 ID:nndDk9CA
>>121
そうか…向かいでしたか。どうもです

>>117
みかもレジャーランド行ったよ。大浴場の滑り台とモノレール(のような乗り物)で遊んだ


この流れ『三丁目の夕日‐佐野編』ですね
133利根っこ:2013/04/26(金) 22:31:56 ID:2DWxqGhg
バッティングセンターは安佐エース以外に 北関東バッティングセンター 中央バッティングセンター(ポケバイもあった) 勝栄バッティングセンター もあったぞ!
134利根っこ:2013/04/26(金) 22:35:45 ID:nndDk9CA
>>131
見惚れてました、レーシングカー
135利根っこ:2013/04/26(金) 23:10:56 ID:OI0xbBxw
懐かしい佐野のまち

京や(おもちゃ)
いいじま(いもふらい)
殿町ゲームセンター
ムツミヤ(スポーツ)
紙芝居や
殿町のハンバーガー(店名忘れ)
ボルシェ(ヤンキー系の服)
アオヤマ(デニム系)
てらかど(プラモデル)
中田のパン
十字屋
藤五
国際ばばあ
厄除け大師の除夜の鐘

懐かしすぎるなあ!
136利根っこ:2013/04/26(金) 23:17:26 ID:Qc1B6GoA
そんな昔じゃないけど、興和タクシーってあったよな?
137利根っこ:2013/04/26(金) 23:25:54 ID:nHZH7PBw
>>135
ムツミヤのオヤジ、ルパン3世の声優の山田康雄に似ていたな。
しかも、店内には、なぜか瓶コーラやファンタの自販機(当時50円)があったな。
138利根っこ:2013/04/26(金) 23:35:55 ID:57vF0lOw
大橋町に市営プールの近くにあったバッティングセンター覚えてます?
139利根っこ:2013/04/26(金) 23:37:43 ID:nHZH7PBw
>>105
懐かしいよ、兄貴!
東京駅、内田写真館、肉屋の石田、おもちゃの天国、クリタそば屋、食道楽、ズゥっと行って、たいやき屋、確かあのあたりから小林楽器の交差点までゆるいカーブになっていた記憶が…
140利根っこ:2013/04/26(金) 23:53:38 ID:1Kvl95Yg
>>123
この70年の航空写真イイね イオン ジャスコ カンセキ いせや 警察署までない
また 西産業道路もない 母校は木造校舎www
みんなの藤五 こさの 確認した
関東平野は畑ばかり  新宿は住友三角ビルしかないような 後楽園に神宮は天然芝
いい時代だね
141利根っこ:2013/04/27(土) 00:08:38 ID:3q8GyVHA
ランダムになるけど、

北関東アライ(珍しい、TEACやマクセルのカセットテープがあった)
スポーツフレンド富士(二本で2番めに小さいスポーツ店)
セントラル劇場
若林模型
ゆきじん
アソヤ
鈴木精光堂
鎌倉屋(団子屋)
ピーコック
至誠堂
清水書店(男の子御用達)
スマイル、安全地帯
スカラ座
日の出屋
ライオン堂
ボンふじや
タンネ
池の端とみや
川端釣具店
イザワ電気
帽子屋(キムラ、天野)
アメリカや靴店
コールマン
そして、昨日死んじゃったけど、テーラーサトウ
142利根っこ:2013/04/27(土) 00:20:37 ID:rdZ+kLnA
若林模型店閉めてたのか・・・・・
じゃんけんはチョキから始まる佐野ルール
143利根っこ:2013/04/27(土) 00:26:14 ID:HSOLHbpQ
>>123
産業道路、今の道の駅のところが、バンク付きのカーブだったのが懐かしい
144利根っこ:2013/04/27(土) 00:38:57 ID:mST+EYRQ
勝呂こま\(^o^)/覚えてるひといるかなあ。小遣いの額が駒の大木さでさ、貧乏だったから、順番待ちしてる時、せつなかったよ。芯にミシン針を打ち込むんだよな。仕上げに紙ヤスリかけるんだけど、焦げた木の臭い、今でも覚えてるよ。
145利根っこ:2013/04/27(土) 00:41:29 ID:mST+EYRQ
>>134
>>131
>見惚れてました、レーシングカー
だよね。あの音を今でも覚えてるよ。
146利根っこ:2013/04/27(土) 00:49:27 ID:mST+EYRQ
>>133
勝栄かなあ、富岡か浅沼にあったバッティングセンターにさ、平安京エイリアンがあったのだ。
147利根っこ:2013/04/27(土) 00:53:08 ID:YvcKrKtQ
全く知らない佐野を知ったハタチの夜。ジェネレーションギャップを抱えながらも楽しい…!
148利根っこ:2013/04/27(土) 00:58:38 ID:mST+EYRQ
>>138
当時はさ、町内野球が盛んでさ、そこに連れてがれて特訓させられたよ(^○^)。市営プールの入口にあった福田パンやで砂糖をたっぷりかけたパンの耳を揚げたのを食べるのは至福の思い出。
149利根っこ:2013/04/27(土) 01:34:11 ID:Rof6QlBA
>>142
じゃんけんはチョキ、ポンボはえい
ってかけ声だったよね?
>>144
勝呂コマ懐かしいね。お年玉で買ったよ

しかし盛り上がってるねw
150利根っこ:2013/04/27(土) 04:05:21 ID:SklomnCQ
>じゃんけんはチョキ、ポンボはえいってかけ声だったよね?

ちゃうちっち!、または、ちゃんがらま●このきゅ!が一般的だった(60年弱前の旧市街)

>勝呂コマ懐かしいね。お年玉で買ったよ

今は、ある意味文化財的貴重品、、昨今潰れた池の端とみやの玄関のショーウィンドウにでかいのが飾ってあった。
七軒町のお店(工場)に特注品(自分だけの)をお願いしたり、、

時代の流れと栄枯盛衰、みんな死んじゃった、、

>ランダムになるけど、

ほとんど知り合い、、、セントラル劇場などは仕事で行った事あるし、、
151利根っこ:2013/04/27(土) 06:19:40 ID:z2ghnEqw
>>139
たいやき屋は『すずため』の隣ではなかったですか?
買った覚えあるなあ 

市役所と『すずため』の間には路地がありましたよね?
152利根っこ:2013/04/27(土) 06:23:05 ID:srQrWyvw
あー、アリランの焼肉が食べたい
153利根っこ:2013/04/27(土) 07:45:29 ID:MJNxFGmg
つばめの、ホルモン、焼き鳥1番の、電気割呑みたいなー!
154利根っこ:2013/04/27(土) 08:39:32 ID:pY1l8WCg
補助輪の呼び名がなぜか「ハマ」
155利根っこ:2013/04/27(土) 08:52:59 ID:rdZ+kLnA
チャリキで来た!
156利根っこ:2013/04/27(土) 09:10:39 ID:UswzTzhA
小林楽器はあにめらんどが遠かったからマストなスポットだったな
で河西寄ってその後城東中の近くの袋麺作ってくれる駄菓子屋に行き
昼飯というダメな高校生生活だった、あの駄菓子屋まだやってるのかな?
157利根っこ:2013/04/27(土) 12:03:15 ID:9uDDY6QQ
佐野観賞魚センター(さのかん?)てもうネット販売しかしてないの?
158利根っこ:2013/04/27(土) 12:22:47 ID:64ZuNghg
>>151
ありましたね、南側にたいやきやさん。
その後そのあたりは『らんず』という喫茶店になったような。

市役所とスズタメの間の細い路地、坂道になっていて
その奥、つきあたりが割烹料理?『久内?』だった。
159利根っこ:2013/04/27(土) 12:44:21 ID:ccw7elSA
>>156
まえじま(笑)
160利根っこ:2013/04/27(土) 13:01:28 ID:mxT3NqkA
なんだか良い雰囲気ですね
その時代の佐野に行ってみたい
161利根っこ:2013/04/27(土) 14:12:29 ID:SMnqbArw
市役所の路地入って殿町通りまでの一画(万町?)に、芸者横丁と呼ばれたとこがあったそう。粋な街だったんたね。
162利根っこ:2013/04/27(土) 14:45:48 ID:/S71RUBA
2013年5月3日 21:00〜22:52 フジテレビ

山村美紗・小京都シリーズが1年ぶりに登場!舞台は栃木県佐野市と足利市!
浅野温子演じるフードジャーナリストと小泉孝太郎演じるカメラマンのコンビが殺人事件を解決!

[キャスト] 円城椿: 浅野温子 牧野忍: 小泉孝太郎 池田操: 山村紅葉 殿岡智訓: 中原丈雄 小林健次郎: 風間トオル 天地和志:
斉藤慶太 殿岡遥: 杉本有美 殿岡理絵: 岡まゆみ 古沢成美: 越智静香 尾藤真奈: 橘実里 ほか

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kinpre/
163利根っこ:2013/04/27(土) 15:08:52 ID:r37fmpaw
昔は良い路地イッパイあったな
路地マニアには堪らない街だったよ
164利根っこ:2013/04/27(土) 15:16:41 ID:iuZMHC7A
>>160 昔のじゅん亭のあたりにキャバレーロンドンがあった頃の話だぜw
165利根っこ:2013/04/27(土) 16:16:30 ID:sINSgejQ
そんな昔ではないけど、アップルタウンとか、ジャスティーとか、パンキューとか、懐かしいなぁって思う。
あと、昔のジャスコの1階にあったフライドチキン屋のチキンが好きだった。
166利根っこ:2013/04/27(土) 16:59:50 ID:0nYm2M9w
>>165
ジャクソンじゃね? 
 
あそこのシェーク好きだったな
167利根っこ:2013/04/27(土) 17:09:38 ID:3q8GyVHA
>>165
名前忘れたけど、薬局かカメラやの隣でエスカレーターの前アタリの店?
168利根っこ:2013/04/27(土) 17:35:25 ID:Rof6QlBA
>>165
レッグだっけ?
169利根っこ:2013/04/27(土) 18:13:05 ID:34SipG+Q
浅沼のジャスコって閉店してまだ10年も経ってないんだよな
もうかなり前のことのように感じるわ
ロッテリアまたどこかにできないかな
170利根っこ:2013/04/27(土) 18:22:51 ID:sINSgejQ
あージャクソンとかいう名前だった気がするw
エスカレーター付近の変なところにあったような?
思い出補正もあるんだろうけど、ケンタッキーよりうまかった記憶あるわ。
ロッテリアも、シェイクとエビバーガーよく食べてた。
懐かしいなー。
171利根っこ:2013/04/27(土) 18:29:28 ID:z2ghnEqw
>>158
『らんず』(蘭豆)こう書きましたっけ?
この喫茶店の名も気になってました。サンクスです。

そうそう、割烹ありましたね、子供にとってあの頃の佐野の街は迷宮でした
172利根っこ:2013/04/27(土) 18:46:10 ID:55mlIeRg
>>165
ピーターパンのお好み焼きも忘れるなw
173利根っこ:2013/04/27(土) 19:11:47 ID:fTBPha9g
足銀裏のしらさわのカルメ焼き忘れるなよ
174利根っこ:2013/04/27(土) 19:16:07 ID:3btRbgYA
内田と、岡モン、忘れんなよ!!
175利根っこ:2013/04/27(土) 20:22:05 ID:txYaLnLQ
いいじまで究極タイガー
176利根っこ:2013/04/27(土) 20:24:33 ID:fTBPha9g
かっぱや忘れるなよ
177利根っこ:2013/04/27(土) 20:29:25 ID:HM8NiVrg
スカラ座って、どの辺だったっけ?
178利根っこ:2013/04/27(土) 20:32:58 ID:y8JYrsrA
駅の近くだったような・・・
179利根っこ:2013/04/27(土) 20:47:52 ID:z2ghnEqw
ジーンズのアオヤマの前を殿町通り方面(西)に向かって歩いて
路地を左折(南)だったような…
180利根っこ:2013/04/27(土) 20:57:05 ID:txYaLnLQ
前島で妖怪道中記と忍者くん
シメでラーメン忘れるな  
やべー そんな事書いてから 十字屋の屋上ゲーセン思い出したぜ
スプラッターハウスと源平とうまでん
181利根っこ:2013/04/27(土) 20:58:43 ID:55mlIeRg
ほんと読んでいて懐かしい。
ここの人の記憶を生かして、昔の佐野の地図でも作れないかねぇww
182利根っこ:2013/04/27(土) 23:03:55 ID:eI6o1vsQ
身に染み付いた習性ってのはなかなか変えられんね、
俺は今でも殿町通りを車で北上出来ないw
183利根っこ:2013/04/27(土) 23:05:59 ID:4RE9TOVA
佐野市の新市役所の出来上がり予想デザインってどこかで見れますか?
結構綺麗な作りだと聞いたんですが
184利根っこ:2013/04/27(土) 23:09:11 ID:L8aHmV/A
>>183
佐野広報で見たような?

いくらぐらい掛けて作るんでしょうか。
185利根っこ:2013/04/27(土) 23:44:22 ID:3q8GyVHA
フラワービルだっけ?らせん階段の辺りにクレープ屋があったの?
186たまやん:2013/04/27(土) 23:56:19 ID:vhqSkegg
昔 サンリオショップもありましたね。
駅前路地裏のふなさだというかき氷最高だった。
187利根っこ:2013/04/27(土) 23:58:27 ID:de7Ofshg
新庁舎って公募型プロポーザル方式ってので決めたらしいけど、結局公募で決めたって事だよな?
もう着工してんの?
188利根っこ:2013/04/28(日) 00:03:46 ID:0/Y9QArg
富岡町にあったアリスのフライドポテト美味かったな。あれ以上のものを食ったことないよ。
189利根っこ:2013/04/28(日) 00:09:06 ID:iQRA6yDA
ここにいるみんなで七夕祭りを復活させたい
190利根っこ:2013/04/28(日) 00:11:51 ID:gfXnPDKQ
なつかし話で外せないのはターボでしょう。
尾ひれ背びれどころか、いろんな物がつきすぎて実態がわからなくなったな。


久しぶりにゴシゴシのラーメン・チャーハンを食べたい。
一人でたいらげられないだろうな。もう年だから。。
191利根っこ:2013/04/28(日) 00:49:27 ID:sqCahwqA
みんな記憶力すごいなー
藤五とかすずためとか
ここに書かれてるのを見て、ばあちゃんに連れられて行ったのをうっすらと思い出したよ
懐かしー

昔の路地だらけの駅周辺を思い出すので一苦労してる
192利根っこ:2013/04/28(日) 01:46:29 ID:fy8c4NqQ
厄除けの、近くにあった、アイドルとかの、ブロマイドショップみたいの、わかるかなー!
193利根っこ:2013/04/28(日) 02:07:32 ID:IHwz9VZA
>>192
阿部でしょ
194利根っこ:2013/04/28(日) 05:20:42 ID:Wb8meIFw
どんぐりのスペシャル食べたい
195利根っこ:2013/04/28(日) 06:11:14 ID:IHwz9VZA
昔の街並の方が活気があった気がする
七夕祭りでもここの有志で復活させますか!
196利根っこ:2013/04/28(日) 07:35:53 ID:/CMygUjQ
>>194
ナゲット、焼きそば、ポテトだっけか?
すげー食べたいww
イカのカタチの食べ物もあったよね?
おばちゃんもう亡くなったよな…
優しくて好きだったなー
197利根っこ:2013/04/28(日) 07:58:36 ID:9lQJ8bbw
>>182
分かるw

殿町通りのホコ天はパラダイスだったなあ。
モスの並びに、カウンターに座って食べるたこ焼き屋あったよね、なんてったっけ?
198利根っこ:2013/04/28(日) 09:19:46 ID:D9f5i3Pw
>>186
サンリオショップ『花いちもんめ』ですね。
その上が『シャネル』という喫茶店。

『ふなさだ』の並びには
佐野で初のコーヒー専門店『ルシアン』
その前には『チェック』というかわいいお店が。

でも、子供にはどこも高根の花(笑)
めったに連れて行ってもらえなかったなぁ〜

>>197
『たけむら』だと思います。
199利根っこ:2013/04/28(日) 09:43:52 ID:9lQJ8bbw
>>198
『たけむら』…そうだ、そんな店名の表示が入口上にあったような

ありがとうございます
200利根っこ:2013/04/28(日) 09:44:30 ID:cXBX0eYQ
>>183 >>184 佐野市役所新庁舎はこれです。総工費は約68億円だそうです。
http://www.city.sano.lg.jp/koho/20121001/04.pdf
201利根っこ:2013/04/28(日) 14:03:57 ID:x8N+xbsA
>>200
68億!
全面ガラス張りで地震の時危なそう。
202利根っこ:2013/04/28(日) 15:05:38 ID:XIq8oPyw
>>182
その一方通行は今では旧50号から入って踏み切り2箇所北上できて
佐高の東側あたりに出れるようになってた。行き過ぎるとアンダーパスにぶつかる
203利根っこ:2013/04/28(日) 15:06:50 ID:zRzd4YFA
市役所なんか今のプレハブで不都合ないよ。
204利根っこ:2013/04/28(日) 19:52:35 ID:2Xwr1fkw
ルシアン
ロートレック
マンデリン
205利根っこ:2013/04/28(日) 20:51:22 ID:x8N+xbsA
ほんと仮庁舎で十分なのに
206利根っこ:2013/04/28(日) 22:25:14 ID:cgVHn0rQ
>>203
>>205
場所もあそこで十分。
207利根っこ:2013/04/28(日) 22:30:38 ID:oZz4k8/w
まったくそのとおり。
208利根っこ:2013/04/28(日) 22:36:09 ID:1dGkiTRg
林屋といえばブッカキの話が出てきてないな
209利根っこ:2013/04/28(日) 22:45:55 ID:gFmIkwyA
>>208
ビニール袋に氷とカキ氷のシロップみたいの入れたやつだっけ?
すげー懐かしいw
210利根っこ:2013/04/29(月) 00:35:34 ID:W7w/VB/g
天明小前のハセミ、佐野小前の亀ちゃん、城東中近くのマエジマ懐かしいな!
211利根っこ:2013/04/29(月) 00:49:43 ID:lUEiVTBw
天明だと長谷見、長島、なめくじで(笑)
212利根っこ:2013/04/29(月) 01:26:58 ID:iVWqd38A
犬伏小の、ちかくは、清水、どんぐり、みえだが、あったね、今は、清水だけかな…
213利根っこ:2013/04/29(月) 09:04:45 ID:GJGwiEqA
>>212
清水まだやってるんけ!

今はふさがれてしまったほうの東門(旧木造校舎1F理科室・2F音楽室から見て東)
の前にあった店はなんていったっけ?
214利根っこ:2013/04/29(月) 11:40:13 ID:DgpsmD6Q
城北小だと、正門(南)向かいに時崎と清水長英堂、東門におおつか。
215利根っこ:2013/04/29(月) 12:18:39 ID:Cytqyvgw
清水長英堂はみんな「しみちょう」って言ってたよね
216利根っこ:2013/04/29(月) 13:01:21 ID:M7zBfuVA
213>どんぐりです、東門出て、右に行ったところが、三枝です!
217利根っこ:2013/04/29(月) 13:22:55 ID:GJGwiEqA
>>216
すんません

どんぐりは、今の東門(バックネット脇)を東に行ったところですよね
三枝も分かります

今はふさがれてしまったほうの東門の真正面にあった店の名がはっきりしないのです
『石井』だったか…そんな名だったような

ふさがれたその東門は、今の東門の100mほど北にありました
218利根っこ:2013/04/29(月) 15:25:09 ID:vyySmf3A
>>212
南門?だっけか、そろばん塾の横でやってた駄菓子ともんじゃやってたお店わかりますか?
お墓横のスポーツ屋の目の前で、店先にスト2やらのゲーム機も置いてあったお店。
ヨボヨボのじぃちゃんが、もんじゃに親指突っ込んで運んできた店w
219利根っこ:2013/04/29(月) 17:42:10 ID:DfhHLqxQ
ポエムだよwww
220利根っこ:2013/04/29(月) 21:03:30 ID:6FOioSCg
北関東道唐沢山西秋山川すぐ西の何かの建造物、なんか駐輪場に見えるが気のせいだよな、、、
221利根っこ:2013/04/29(月) 21:18:34 ID:5ubjEwVw
>>220
大規模ソーラー発電だよね?
222利根っこ:2013/04/29(月) 23:38:50 ID:7XLXkXBg
ダイアモンドユカイさんの奥さんのお母様が倒れて入院中みたいだが、ブログに心無い対応をされたと書いてあった。厚○病院かと疑ってしまう。特に受付Aのおデブちゃんすごい横柄な人だったわ
223利根っこ:2013/04/30(火) 00:56:02 ID:5MmZuakw
>>217
石井文房具店であってると思います 清水さんの店はワーゲンビートルのオレンジ色が
駐車場にとまってたような記憶がある
224利根っこ:2013/04/30(火) 01:24:29 ID:/as+93yA
>>222
心無い対応もわかるんだけど、
あの人は小児科来ても「俺は芸能人なんだから先にウチの子を診ろ」って感じで
看護婦に迫りまくるからな。
秋元小児科で居合わせた時も「俺は仕事があるんだから先に診てくれ!」って
本気で言ってたからね。
225利根っこ:2013/04/30(火) 07:47:28 ID:ZHKanxVA
>>224
診察する時、先生もかなり気を使っているよね。
あの方最近調子に……………
226利根っこ:2013/04/30(火) 07:51:57 ID:PZvbpe1A
>>223
ありがとうございます
私のころは学校東側はまだブロック塀でなくて生け垣でした

清水さんとこには藤棚かへちま棚がありましたよね
227利根っこ:2013/04/30(火) 09:24:31 ID:LjbKyDyA
>>226
>清水さんとこには藤棚かへちま棚がありましたよね

私が子供の頃は、清水さんは、殿町通りの花彦の対面にあった。
息子さんが、NHKのど自慢の伴奏者だったと聞いている。
50年くらい前の話ですが、、

ちなみに殿町通り西側は,南から

旧50号、群馬銀行(現佐野ガス)、本郷眼鏡、黒田紙店、大森家具、大川邸、横田うなぎや、内藤せんべい、金井楽器、某証券会社、水徳八百屋、、、通り、、床屋、永倉菓子店、,路地、建物、清水文房具、はんこや、野村そば、路地、永楽屋(本屋)、天野帽子店、おもちゃや、自転車や、布団や、模型屋、印刷屋、石山刃物、模型店(現うどん)、薬局、通り、パチンコ、、(せんべい?屋)失念、両毛線踏切
228利根っこ:2013/04/30(火) 10:24:05 ID:Ga5RMyYg
ダイヤモンドユカイは、実際、佐野に、要らないと思う、
個人の意見ですが…
229利根っこ:2013/04/30(火) 12:16:55 ID:i3+PWO7g
今更ながら薄っぺらい人間がトップ当選する佐野市
終わったね。
230利根っこ:2013/04/30(火) 12:20:02 ID:PKyb805Q
ユカイさん、佐野にずっといてほしいに一票
231利根っこ:2013/04/30(火) 12:54:45 ID:PZvbpe1A
>>227
ありがとうございます

ガキの頃、清水さんとこで“買い食い”したアンズ菓子の甘酸っぱさをよく覚えております
232利根っこ:2013/04/30(火) 14:10:30 ID:FbB5K1hA
ダイヤモンドユカイより。スピッツの、崎山君や、河口恭吾に、佐野は、
推して欲しいです!!
233利根っこ:2013/04/30(火) 14:36:08 ID:pYdJlKrg
ミス海の日に頑張ってもらおう!それと佐野ケーブルの萌えなアナウンサー
234利根っこ:2013/04/30(火) 16:47:15 ID:THJttxWw
多田駅前のスーパーセーキのメンチカツが意外にもめちゃ美味かった
玉ねぎ沢山入ってて甘いのが美味いなんて人にはどうかわからんけど…
奈良渕に昔あった太閤って肉屋さんのメンチカツと同系統の味付けで、
自分の中で歴代2位の味だわ…1位はその太閤のメンチカツね
太閤が店閉めてから松屋本店(これも閉店)や吉水の大塚が暫定1位だったけど塗り替わった
235利根っこ:2013/04/30(火) 17:02:44 ID:dJaSGuEg
>>232
僕は本業頑張って、良いパフォーマンス見せてくれたらそれでいいと思う。

ユカイは年齢的にちょうどいいと思うよ。大使に向いてるかどうかは別にして。
236利根っこ:2013/04/30(火) 17:35:07 ID:Xeq+TjBw
>>228
住んでもかまわないと思うが、
佐野の小さなイベントに呼ばないで欲しいなぁーって思う。まぁ、人寄せになるんだろうけどさ。
去年の何かのイベントも、他県ナンバーの車がずらっと並んで大渋滞して、肝心のお祭り会場に入れなかったこともあった。
237利根っこ:2013/04/30(火) 17:49:40 ID:yI0pcKiQ
>>236
同意
でもギャラそれ程高く無いそうです。
Dが呼ぶ無名の芸人と変わりがないそうですよ。ま、こっちはピンハ……
238利根っこ:2013/04/30(火) 17:55:25 ID:etLhv2mQ
>>237
「Dが呼ぶ無名の芸人と変わりがないそうですよ。ま、こっちはピンハ…… 」
思いっきり笑。
無名の芸人って誰?
>>229
どこかの立候補者に比べれば余程マシだと思うが。俺は入れていないぞ。
239利根っこ:2013/04/30(火) 18:07:36 ID:pYdJlKrg
>>238
こにわ?w
240利根っこ:2013/04/30(火) 19:32:57 ID:uTycpVfA
大成の悪口、いってんじゃねーよ!!
241利根っこ:2013/04/30(火) 19:42:36 ID:W1SeFhfg
俺はポパイでツータックのボンタンと裏ボタン買ったよ。
242利根っこ:2013/04/30(火) 20:13:21 ID:yI0pcKiQ
>>240
その人は誰ですか?
その人の悪口なのですか?
243利根っこ:2013/04/30(火) 20:21:45 ID:mmo6vOCA
ギャラは高くないけど設備代があり得ないのが愉快だね
244利根っこ:2013/04/30(火) 20:52:38 ID:wf/0mlWQ
慨出なら失礼します。

イオンタウン辺りの旧50で見かける、上から靴までグレー一色の白髪の女性は何なの? ボーッと道路を何時間も見つめているけど… 有名人?
245利根っこ:2013/04/30(火) 21:25:28 ID:TfIfYpjw
>>244
絶叫ばばぁ です。低い声で道路に向かって「お〜まえがっ〜日本を駄目にしたんじゃ〜〜っ!」って叫ぶ姿を見たら 今日1日「吉」 です。
246利根っこ:2013/04/30(火) 21:55:32 ID:dkC/RrHw
奈良渕住みだけどとがしとしのざき潰れちったからなぁ、今残ってるのは城山園だけ
安佐エースまだやってるけど当時の面影は皆無だな
247利根っこ:2013/04/30(火) 23:06:24 ID:YM8N3b2Q
スカイラブって営業してんの?
248利根っこ:2013/05/01(水) 01:49:01 ID:k6e/E6KQ
Dとは関わりたくないわ
249利根っこ:2013/05/01(水) 02:00:51 ID:OpTtU0Tw
>>248
イニシャル?
250利根っこ:2013/05/01(水) 02:51:28 ID:FlhrzJ+Q
赤見の刺客イチバンチ
251利根っこ:2013/05/01(水) 11:10:21 ID:jnodFvEw
佐野小学校の近くは、亀やん、フレンド、三枝、福地豆腐店なんて、駄菓子を売っている店あったな。それだけ、子供が多かったからな。
252利根っこ:2013/05/01(水) 16:34:19 ID:n2Bsj5Bw
>>251
エロ本充実あだち書房
253利根っこ:2013/05/01(水) 18:45:05 ID:jnodFvEw
>>252
「あだち」じゃなくて、「わだち」書店
254利根っこ:2013/05/02(木) 06:57:26 ID:aefhZL+A
今、めざましテレビのイマドキのコーナーにさのまるが出てた。(ほんの少しだけど)
255利根っこ:2013/05/02(木) 09:56:13 ID:9BEM48Sw
>>254
もう観光立市に移動願い出せばw
256利根っこ:2013/05/02(木) 12:58:07 ID:/yIZuDqQ
久しぶりにカンロ見かけたら、メッチャ小さくなってる!
257利根っこ:2013/05/02(木) 15:01:48 ID:iqVvuwNQ
あの頃の土曜日は学校が半ドンだったから佐野の街中で一日中遊べたなぁ。
殿町のモスでお昼食って、ポルシェやレコード屋、楽器屋をブ〜ラブラ。
途中、しらさわで抹茶フロート飲んで夕方近くまでブ〜ラブラ。
〆はタケムラのおばちゃんちでお好み焼きorコールマンでカレー。
岡もん、内田もんはもんじゃ焼き&ラーメン・カンロ。
あの頃の佐野に戻って欲しいわ。
258利根っこ:2013/05/02(木) 16:04:47 ID:LueVSB1w
>>257
あの頃は佐野の街中活気あったよね
区画整理前の佐野市が好きだな
259利根っこ:2013/05/02(木) 16:10:24 ID:CzeilPJQ
最近ケーブルで、20年前のアーカイブ?番組を放送してるけど、この前は駅前付近を放送してたなぁ。
なかなか懐かしかったよw
もっと色んな昔の風景を見てみたいなー
260利根っこ:2013/05/02(木) 16:13:04 ID:0/AWrzsg
甘露は大量生産用して売り出していくらしい。
サイズはちょっとちっちゃくなったけどカップが頑丈になったよね。
261利根っこ:2013/05/02(木) 16:57:38 ID:bU1fO3ZA
>>259
西中映し出してたw旧ジャージ 今頃みんな33〜35歳なのかねw
262利根っこ:2013/05/03(金) 04:11:15 ID:JHBORLew
佐野にだって地下食料品売り場か・・・・
263利根っこ:2013/05/03(金) 11:01:06 ID:1f47Bwiw
今日からイオンやアウトレットは混むだろうなあ・・・・
264利根っこ:2013/05/03(金) 11:54:42 ID:0PxgU9cg
十字屋の地下食品売り場?
265利根っこ:2013/05/03(金) 17:54:24 ID:zix7ehjw
ファンシーディスコ『シンデレラ』

しっとるけ!?
266利根っこ:2013/05/03(金) 21:59:26 ID:e7DKBbaA
いま、フジテレビで佐野、足利で撮影した、サスペンスやってますね

葛生地区も写ってました。
267利根っこ:2013/05/03(金) 22:08:35 ID:PlPbifaQ
春の高校野球栃木大会決勝戦は佐野日大vs大田原
268利根っこ:2013/05/04(土) 08:47:32 ID:0v5SqX/A
大成さんてだれですか?有名人?
269利根っこ:2013/05/04(土) 13:40:52 ID:66ps/aYg
>>265
シンデレラ行ったことあるよ。
>>268
大成なんてどうでもいいじゃん。
駅前のラーメンやだよ。
270利根っこ:2013/05/05(日) 02:14:11 ID:nuIMJH5g
佐野アウトレットで迷彩色のTシャツは売っていないでしょうか?
271利根っこ:2013/05/05(日) 07:24:58 ID:2wd8I8Mw
どこぞのブランドが作ってるのかもしれないし、売ってるかもしれないが、
店は多いし、在庫も限りがあるから見つせるのは難しいのでは?
アメ横行ってくれば?
272利根っこ:2013/05/05(日) 08:36:32 ID:4O8M1Lrw
イオンで売ってた
273利根っこ:2013/05/05(日) 10:30:45 ID:aShdBoBQ
Kマート閉店か。
274利根っこ:2013/05/05(日) 12:06:16 ID:/q0MqL6A
>>273
根拠あるの????
275利根っこ:2013/05/05(日) 12:41:27 ID:nfSjzFuw
店内に張り紙してあったから、確実確定
276271:2013/05/05(日) 14:52:20 ID:Mo3m/LRA
>>272
まじか!で、イオンに別の人が買いに行って270が買えなくなることがないよう願うよ。
277利根っこ:2013/05/05(日) 19:52:23 ID:vkjT+EDA
>>272
了解です
イオンブランドの製品でしょうか?
イオンの中に入っているテナントで売っていたのでしょうか?
>>271
アメ横に行くにしても金がかかるのでどうしようかと思っています
278利根っこ:2013/05/05(日) 20:08:36 ID:3U4MuHcQ
>>276
お前性格悪いな
279利根っこ:2013/05/05(日) 20:37:11 ID:G5rKO9Mw
280利根っこ:2013/05/05(日) 21:07:44 ID:Ar9yFStA
>>278
ん??
どの辺で性格悪いと思ったの??
281利根っこ:2013/05/05(日) 21:28:49 ID:G5rKO9Mw
>>280
誤読されたようだね
282利根っこ:2013/05/06(月) 07:39:13 ID:WUkq0iRA
>>273
>>275
あら。。。いつ閉店とかわかりますか?
283利根っこ:2013/05/06(月) 12:46:45 ID:dcCtSqgQ
>>281
誤読したヤツは、相当頭悪いね。
284271:2013/05/06(月) 13:16:29 ID:N+c5Egng
271だが、そのへんにしてあげて!悪気はないだろw
285利根っこ:2013/05/06(月) 15:23:36 ID:xwF/RMXw
長い間ご利用頂き、、とあり
内容はポイントカードの引き継ぎについてだったけど
まじで閉店なの?
286利根っこ:2013/05/07(火) 10:05:11 ID:5DcJTtpw
どうなのKマート
287利根っこ:2013/05/07(火) 10:57:15 ID:AxuInizA
278 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 20:08:36 ID:3U4MuHcQ [ pw126254040021.8.panda-world.ne.jp ]
>>276
お前性格悪いな

284 名前:271[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 13:16:29 ID:N+c5Egng [ pw126254002102.8.panda-world.ne.jp ]
271だが、そのへんにしてあげて!悪気はないだろw

うーん、自演くさいw
288利根っこ:2013/05/07(火) 12:41:20 ID:QMlkna2g
>>287
思い込み凄い
289利根っこ:2013/05/07(火) 14:45:52 ID:2HvZxG6w
>>279
まさしくその通り。
290利根っこ:2013/05/07(火) 22:04:23 ID:AxuInizA
イオンにスポーツオーソリティと大戸屋できるのか
291271:2013/05/07(火) 22:58:38 ID:o7Ocvscw
無印できないのな。栃木の無印の少なさは異常。太田や羽生までのはちょっとな。
292利根っこ:2013/05/07(火) 23:11:19 ID:v2pV0cVg
>>290
オーソリティは求人出てたね。
293利根っこ:2013/05/08(水) 00:11:42 ID:qP2C1Jpw
うわーーー、Kマートの閉店はショックだな。結婚して6年、利用してきたからな・・・
嫁さんの出産で大変なときも、サラダとパリパリ麺を良く食ったし。
チラ裏スマソ
294利根っこ:2013/05/08(水) 09:47:48 ID:DCldxqRw
逆に今まで潰れなかったんだから邁進した方だろ。

小学校の社会科見学でコロッケなんかの揚場を見せてもらったのは良い思い出。
295利根っこ:2013/05/08(水) 10:27:24 ID:US4xYpBA
Kマートってどこにあるんですか?
296利根っこ:2013/05/08(水) 11:43:07 ID:BFaLuShA
Kマートの近隣の小学校は今も見学で使っているのだが無くなったらどうするのかな?
297利根っこ:2013/05/08(水) 12:08:12 ID:U09Bcjuw
>>296
フレッセイでいいべw
298利根っこ:2013/05/08(水) 14:12:11 ID:Fw4tq3GA
>>286
12日で閉店らしいです。
299利根っこ:2013/05/08(水) 14:34:33 ID:U09Bcjuw
佐野署は8日、窃盗の疑いで佐野市相生町、日本舞踏教授遠藤寿夫容疑者(64)を逮捕した。

 逮捕容疑は2月18日午前11時45分ごろ、同市内の金融機関で、同市、無職男性(76)の現金11万円を、男性が記帳台に置いたまま離れた隙に盗んだ疑い。容疑を否認しているという。
300271:2013/05/08(水) 14:47:25 ID:D+9JJqtg
■□■ 栃木県佐野市スレ@78 ■□■

http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1367991717/