1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2012/12/11(火) 20:17:36 ID:fUNstoCQ
前市長 冨山省三本当に、お疲れさまでした。ご冥福
3 :
利根っこ:2012/12/11(火) 20:19:37 ID:tn2WDiGw
4 :
利根っこ:2012/12/11(火) 22:43:39 ID:u12S5rvg
赤城さんは選挙でないの?
5 :
利根っこ:2012/12/12(水) 00:59:53 ID:XMzHPvpw
昔は下館の下岡崎?図書館や市役所やのとこは「ぶんかまち」と言っていたと聞いたのだけど、
そのころの区割りについて知ってる人いませんか?
末広町は浦町だったとかそういうのとか。 特にブンカマチが気になる いい名前
6 :
利根っこ:2012/12/12(水) 20:44:36 ID:ev/nnBEw
>>4チョッと前のニュース・・・新聞だったか?・・・で引退って聞いたな。
7 :
利根っこ:2012/12/13(木) 00:41:56 ID:8TJp1S0A
>>6ばんそうこう大臣引退ですか?赤浜の例の件が響いたのかな?
8 :
利根っこ:2012/12/13(木) 14:44:54 ID:1XMDl/vA
今夜だよね 前市長 冨山省三氏 御通夜 明日がお葬式ですよね。
9 :
利根っこ:2012/12/13(木) 16:07:44 ID:1XMDl/vA
赤城さんは、来年春の市長選挙に出る噂かなり出ています。応援したいです。
10 :
利根っこ:2012/12/13(木) 16:35:35 ID:pj87JdSw
11 :
利根っこ:2012/12/13(木) 16:55:44 ID:Vb4Xnhmw
百目鬼さんが生きてたら出馬してたんだろうなぁ
12 :
利根っこ:2012/12/13(木) 19:14:09 ID:1XMDl/vA
えっ 今日が葬儀だったの なんか寂しい
13 :
利根っこ:2012/12/13(木) 19:50:06 ID:PbXEU73w
農協と下館をグダグダにした張本人
地獄へ堕ちろ
14 :
利根っこ:2012/12/13(木) 19:54:43 ID:02ys2sCQ
具体的になにしたの?
15 :
利根っこ:2012/12/13(木) 20:32:23 ID:Vb4Xnhmw
市の財産たるスピカビルを二束三文の3000万で競売にかけた現市長の対抗馬は誰になるのでしょうか
いくらキックバックを頂戴するつもりでいたのかねw
16 :
利根っこ:2012/12/13(木) 20:38:18 ID:1XMDl/vA
ちゃんと、市民の事を考えてくれる人が市長になって欲しい
17 :
利根っこ:2012/12/13(木) 20:46:09 ID:pj87JdSw
俺じゃ自分の事しか考えないから、君かな?w
18 :
利根っこ:2012/12/13(木) 21:11:29 ID:G+3KAq5A
市長とかやるのはいいけど今ある仕事ほっぽりだしてやるとかできないからなぁ
しかも落選したら無職でしょ?リスキーすぎるわw
19 :
利根っこ:2012/12/13(木) 21:58:13 ID:8TJp1S0A
>>9そうなんだぁ
自分、いま筑西に住んでないから全く情報入らないわ
大臣までやった赤城さんが筑西市長ってのも…だけど、応援するわ
20 :
利根っこ:2012/12/13(木) 23:00:23 ID:WI+1/IMA
>>15スピカビルの維持費って7千万とか、wikipediaだけどさ
ソレ考えたら、市が持ってるよりマシなんじゃないの。結局売れなかった(販売先の会社があやしかった?)みたいけど。
赤城さん ってなんか悪いことでニュースになってた印象しかないなw ぐぐってみる
21 :
利根っこ:2012/12/13(木) 23:12:17 ID:G+3KAq5A
それに基本下館市民が売却反対してるのよね。売却しても二束三文なら市役所とかに使えってね
22 :
利根っこ:2012/12/13(木) 23:20:39 ID:wLd949dg
あーそうなんだ、売却反対してるってデータはどっかにあるんですね?
市役所に使わせて寂れたままにしておくくらいなら、
所有権はそのままに激安で貸し出すなり(条件・審査付)すればいいのにと思うわ。
スピカビル利用のビジネスプランコンテストでもやってみるとかねぇ
23 :
利根っこ:2012/12/13(木) 23:44:32 ID:wLd949dg
24 :
利根っこ:2012/12/14(金) 00:13:41 ID:EcAcQ1nA
ちなみに現市役所と公民館は地震の影響や老朽化で立て替えようって話がでてる
たしか40億くらいだったかな?市の機能をスピカに移すと29億くらいとかも過去レスにあった気がする
25 :
利根っこ:2012/12/14(金) 00:15:54 ID:EcAcQ1nA
市民会館か
26 :
利根っこ:2012/12/14(金) 03:34:38 ID:jstTNGXg
何でもかんでも民営化ってのは時代遅れの新自由主義的な発想でしょう。
この機に及んで下館でこんな竹中平蔵もどきの政策をやられても困る。
市庁舎移転費用の試算は市議会で鈴木さんあたりが答弁してるから大丈夫
あのボロ庁舎じゃ地震でみんな下敷きだ
27 :
利根っこ:2012/12/14(金) 03:42:41 ID:JcsRIJYQ
民営化って?
28 :
利根っこ:2012/12/14(金) 05:15:51 ID:jstTNGXg
議員の大半が反対しているにも関わらず、なぜあそこまで孤高奮闘して売却に拘るのでしょうね^^
前回は富山が反対、吉沢が賛成だったかと思いますが
29 :
利根っこ:2012/12/14(金) 06:05:49 ID:b132EyOA
あのビルには商工会議所が入ってる
商工会議所の会頭が誰かは知ってるでしょ
そーすりゃ何で売却反対か分かるでしょーよ
鶴の一声で縁ある議員は全員売却反対なのよ
30 :
利根っこ:2012/12/14(金) 06:18:57 ID:IEA/I2ug
そんな利害関係なんてなくても反対する人は反対します。
一軒家ほどの低価格で易々と売却しようとすることの方が
何かリベートでももらうつもりだったんじゃないかと疑いたくなる。
吉澤がどれだけ吠えても平行線に変わりはないけどね。
31 :
利根っこ:2012/12/14(金) 06:51:31 ID:Cx529hjg
疑問なんですが、
スピカビル売却後、現在入ってる筑西市の部署は何処へ移動する気だったの?
市役所や駅周辺に移動できるような建物はないよね。
32 :
利根っこ:2012/12/14(金) 08:04:44 ID:b132EyOA
移転登記の金額や固定資産税や建物の年間維持費を考慮せずに一軒家と比較するのは稚拙ではないかと思いますけどね
33 :
利根っこ:2012/12/14(金) 08:11:36 ID:jHgy41UQ
通夜も告別式も激混だったよ
34 :
利根っこ:2012/12/14(金) 09:05:17 ID:bcH9PBxw
>>32そこから売却せよ結論づけることこそ早合点ではありませんかね?
誰もこのまま現状を維持するのが望ましいとは一言も言ってないんだけどw
35 :
利根っこ:2012/12/14(金) 09:29:14 ID:bcH9PBxw
>>32>移転登記の金額や固定資産税や建物の年間維持費
諸費用の負担があるとはいえ、1/100という極端な価格での売却を正当化する理由にはならないよ。
売却原理主義だから、こういう安値で釣るしかないという発想になるんだろう。
そもそも、駅前の現状や過去のテナントの移り変わりを知れば、初めから採算が合うとは考えていなかったのかもしれない。
つまり、用が済んだら即見切りをつけて高値で売却するとw
36 :
利根っこ:2012/12/14(金) 12:49:05 ID:t6A3Yh5A
批判するだけなら、どんなアホでもできる。
じゃあどうすればいいのかを明確にしろ。
と自分に言い聞かせてみる
37 :
利根っこ:2012/12/14(金) 17:31:51 ID:OMkxv/qQ
論拠・論点を明確にしながら批判するのはアホにはできないぜ。
っていうか、このスレでも売却派と反対派がいるんだね?
普通に官公庁オークションでスピカビルをヤフオクにだせばいいんじゃないw
どこが管理するかはひとまずとしたら、、
一市民としては、最終的にはスピカビルにくまざわ書店とブックオフと漫喫/ネカフェがはいって欲しいなw
あとドラッグストア、ファストフードと無印良品、ドスパラ等PCショップがあって各ジャンルの品揃え最低ラインが駅前にそろってれば
まぁどうやってそろえるかだけど。 あとカラオケか。
あと、駅から濡れないでスピカに入れるようにくらいは最低限すべき
さらに電車、駐車場利用者には割引措置とかやってくれたらバッチリ
どっちみちこういう店を誘致するのが手っ取り早いというか、便利になるので目指して欲しいなぁ
大手の誘致じゃなくて、地元の店舗が地代ただであれば大型店にチャレンジしてみんべ くらいの意気込みがあればね。
こういう店をやらせてもらうには、関彰?ヒロサワ?なんとかファンド?
駅の乗降者数を見たんじゃ明らかに採算はとれないから、市外への買い物流出と近隣の流出人口をもってきて、
誘致店舗の内容で見比べればあるいは???ww
どうにも草生やしちゃうけども。 スピカビルの行く末を売却先任せにはしたくないな
38 :
利根っこ:2012/12/14(金) 18:47:17 ID:bcH9PBxw
吉澤になってから部長級以上にナンタラ審議官なる役職複数を設けており、定年した人間を再任用(年収700万)しているようだが
明らかに前年まで吉澤の腹心であった人間が採用されている。
所掌事務に総務部相当のものも含まれているとのことで、当然スピカ運用も扱うわけだが、吉澤によって部長まで昇任(しかも花形部署)してもらった人間が
公平に職務を担うとはまず考えられないわな。しかも部長の上位だから、再任用で部外者であるにも関わらず、総務部長より権限も強い。
つまり、猟官制紛いの制度を導入して恣意的な運用を図り、市の財産を二束三文で売却しようとしているわけだ。情けない。
夏にやった市民に向けた売却に関するアンケートも、市長専用のの便所だのカーペットだの防音壁だの、わざといろいろ盛り込んで移転費用を吊り上げるなど、なりふり構わず
売却に誘導しようと質問を設けるなどもしていたね。どうしようもない人だよw
39 :
利根っこ:2012/12/14(金) 19:48:07 ID:IEA/I2ug
ここの市議会議員は国政とは違って顔ぶれなんてほとんど変わらないんだから
売却推進の市長が当選したってこのまま平行線をたどるだけで
まず売却なんて成立するわけないんだよ。
それにも関わらず、妥協することを知らないなんてどういう神経しているんだか…
40 :
利根っこ:2012/12/14(金) 20:00:58 ID:OMkxv/qQ
猟官制ぐぐったww
吉澤「市長」とか「氏」と書くくらいの体裁をとっといてくれると無用にアジられてる気がしなくていいんですけどねー。
吉澤氏が変な人事をしているのは怪しいし、売却費用の吊り上げなども訝しいのは確かだし広く知られるべきなのは確かだけどさ。
売却そのものによって起こる危険はなんかあるの? パチンコ屋にする っていうのは議会で否決できたみたいだけど。(賛成した人もいるとか?ww
そこらへんを聞いたうえで
これからのスピカビルに対して取りうる選択肢ってのはどういうものがあるのか っていうのも聞きたい。詳しい人いるみたいだし。
41 :
利根っこ:2012/12/14(金) 20:30:42 ID:bcH9PBxw
>>402chとその派生掲示板で公人に敬称をつけないことは常態化していることなので、今更細かいこと言わないでw
>売却そのものによって起こる危険はなんかあるの?
>これからのスピカビルに対して取りうる選択肢
ここら辺は過去ログや議員のブログで詳しく書かれているので確認してほしいですが
危険かどうかという次元の話ではなく、要するに論点は、一度競売にかけて売れなかったスピカを、百分の一の価格まで下げて売ろうとしたことが
果たして適切な施策だったかというところにある。
そんな杜撰な売り方をするんだったら、市役所の機能を移転したらどうかというのが1つの有力案。つまり、売却した場合や移転した場合など
それぞれ比較衡量して最も合理的な選択を探れと。まあそんなところでしょう。
42 :
利根っこ:2012/12/14(金) 21:15:02 ID:OMkxv/qQ
43 :
利根っこ:2012/12/15(土) 08:18:36 ID:Lt9MkGYw
>>38そういう人を市長に選んだのは
市民ですから・・・・・・・・
こんな奴には来年投票しない
44 :
利根っこ:2012/12/15(土) 13:59:00 ID:QVIIn+bA
今時再任用なんてどこの会社でも役所でも安月給だよね。それで年金もらうまでみんな凌いで頑張ってる人もたくさんいるんだ。
それなのに、前年まで市の部長で月々50か〜60万、退職金3000万もらって共済年金もホクホクな人間が
吉澤の独断専行で月給40万与えてもらって継続して市政に多大なる影響を及ぼしていると。
しかも、何かの補佐をする役職ではなく部長を上位から統括する仕事だから、部長たちを馬鹿にしているとも言える。
どこに定年してから任期付でそこまで高給貰って部長以上の仕事をする人間を雇っている役職があるんだよw
定年前より弱まるどころか権限が強まってるし。明らかにその特定の個人たちを雇うために新設した役職だ。
だから市議会で毎回のように叩かれるんだよ。部長だけで回せるだろうと。高給払うほどの価値はないし
それなら安くたくさん雇った方がまだマシだと。
45 :
利根っこ:2012/12/15(土) 20:18:28 ID:nS/y1COg
現市長に勝てる候補者でいるのかな?まさかの無投票
46 :
利根っこ:2012/12/15(土) 20:27:38 ID:QVIIn+bA
現市長は明野の人なので、支持基盤は下館の議員と比べれば脆弱では?
47 :
利根っこ:2012/12/15(土) 22:08:56 ID:QkKPfxYg
下館の議会でも若い人いたじゃん。 下手に担ぎあげても迷惑なんだろうけどさ。
48 :
利根っこ:2012/12/15(土) 23:04:39 ID:NGEFEjmQ
別に若くなくてもいいから、私服を肥やすばかりではなく、
市の発展や、どうすれば住みやすく出来るか?
と本気で考え実行してくれる人がいいな。
若い人が安心して就職できる会社が多数あり、若い夫婦が安心して子供を育てられるって環境の整備こそ急務だと思うな。
49 :
利根っこ:2012/12/16(日) 08:25:02 ID:9FQjwhUg
>>48> 若い人が安心して就職できる会社が多数あり、若い夫婦が安心して子供を育てられるって環境の整備こそ急務だと思うな。
これって結局、国政レベルで何とかしてもらわないと市政だけではなかなか厳しいよね
50 :
利根っこ:2012/12/16(日) 08:58:21 ID:DtTa0kgQ
確かにね
でも、市政レベルで出来る範囲内だけでも頑張って欲しいなんて期待する。
51 :
利根っこ:2012/12/16(日) 12:48:23 ID:7y5S2icQ
結局の所全ては『経済』
子育てだろうと就職だろうと医療だろうと何でも経済力だからね。
周囲の国民は色々やって欲しいやって欲しいいうけどとにかく経済だけに集中してやらないとダメ。
あと尖閣竹島問題であたふたしてるけど結局日本が他の国に頼らなければならない状況にあるから問題なのよ
仮に中国に頼らなくてもよければ強行姿勢をとれるわけだしね。
52 :
利根っこ:2012/12/16(日) 14:38:48 ID:9FQjwhUg
>>51>結局の所全ては『経済』
>子育てだろうと就職だろうと医療だろうと何でも経済力だからね。
>周囲の国民は色々やって欲しいやって欲しいいうけどとにかく経済だけに集中してやらないとダメ。
マルクス主義の史的唯物論でいうところの上部構造と下部構造の概念ですね。
結局、生活様式の根源は経済活動だと。
53 :
利根っこ:2012/12/16(日) 15:44:55 ID:7y5S2icQ
経済活性といわれてもイマイチなにをすればわからない人は多いと思うけど要は会社と同じ。
日本という会社が中国を初めとする東南アジアに仕事とられて仕事をもらえないからお金が稼げないでいる
じゃあ、どうすればいいか?本来この部分の一点を国や企業、国民全員が考えて行動しなきゃいけないのに
金利を下げればいい
資金投入すればいい
補助金を配布すればいい
学費を無料にすればいい
為替介入をすればいい
税金をあげればいい
こんな見当違いな論点、行動してるからいつまでたっても何の変化もしない
54 :
利根っこ:2012/12/16(日) 20:07:52 ID:Nc5piE5g
お、テレ朝だと田所さん当確でた
55 :
利根っこ:2012/12/16(日) 23:55:31 ID:hsf+vBbw
田所さんが当選したけど、筑西下館的にはなんかいいことある?
>>51-53
国家間はどうだかしらないけど、GNH(グロス・ナショナル・ハピネス)とかGAH(荒川)みたいな事例とかさ
経済がもとになるのは確かだけど、幸福度を大きくするために って考えるやり方はどうなの?
どうっていうのは こう、、マルクス的にw
56 :
利根っこ:2012/12/17(月) 00:40:35 ID:kVsDaVxA
これからますます新自由主義で食い荒らされそうなのでどうしようもないと思います
清貧で開き直るしかないなw
57 :
利根っこ:2012/12/17(月) 21:42:40 ID:xy2xTxeA
58 :
利根っこ:2012/12/17(月) 23:30:44 ID:aOpfaJxg
先に言わせていただくけど、
>>57自演おつです。 ww
自分はあちらでちみちみ作業させてもらってるものだけど、
なんかもっと楽でかっこよくみえる作り方などあったら教えてほしい。
ちなみに現在の鯖はlv9.org、CMSはimpresspagesでつくってる。絵かける人募集です
「ソコヂカラ」は仮に据えてるだけなので。ま あまり先走らないように気に掛けてますので。
59 :
利根っこ:2012/12/18(火) 08:45:00 ID:qOc/garw
60 :
利根っこ:2012/12/18(火) 18:29:31 ID:UreBw4lQ
まずこの市名を考えた人間は致命的にセンスが無い
61 :
利根っこ:2012/12/18(火) 19:41:34 ID:0/oVE6vg
市名な〜・・ちょっと前のスレでも話題になったね。
俺は北つくば市が最有力だと思ってた。
筑西市ってのは物凄く以外だったw
62 :
利根っこ:2012/12/18(火) 21:41:53 ID:3Nr5ulLw
当時の館二の女子高生が名付け親
63 :
利根っこ:2012/12/18(火) 23:16:53 ID:LR0+XpqQ
事前にあらかた決まってて二高生ともうひとり居たそのふたりにかっつける形にしたんじゃなかった?
64 :
利根っこ:2012/12/19(水) 01:52:17 ID:2UAL+soA
北つくば市とかだったら筑西市のが良いよ
北つくば市にしたら、下館がつくばに負けた事を意味する
韓国が日本海を東海と呼びたいのと理屈は同じ
65 :
利根っこ:2012/12/19(水) 07:26:05 ID:B6xmZycg
>>64よその土地の人間と話すとき、「筑西市」と言うときょとんとされてしまうが、
「北つくば」なら、たぶん、あの辺に新しく出来た市・・
ぐらいには思われたんじゃないかな。
とりあえず「字」の説明はしなくてすんだかもw
まあ、それ以前の話で、下館市のままの方が面倒が無くて良かったけどな。
66 :
利根っこ:2012/12/19(水) 15:52:31 ID:PAx/vpyQ
以前も言われてた様な記憶があるけど、子供にDQNネームつける感覚と似てるよね。
地元民にとっては色々と思い入れがあるのかもしれないけど外から見たら「???」な感じで。
県外の人に「筑西市?あぁあそこね」って一発で分かってもらえた試しがない。
まぁ平成の大合併後、日本全国で似た様な現象は起こってるんだろうけど
67 :
利根っこ:2012/12/19(水) 15:58:39 ID:faUhqCpg
>>63のあらかじめ決まっていたというのは何のこと?
「下館」を継続できなかったのは対等合併にしたからだと思うんだけど
「筑西」は何を根拠にこの名にしたかも不明だし、誰かの鶴の一声で決まってしまったとか?
68 :
利根っこ:2012/12/19(水) 18:33:33 ID:uUcRQVOg
69 :
利根っこ:2012/12/19(水) 20:45:19 ID:ch3s76pQ
話しが変わりますが、市長選挙に候補者が多数でるらしいね。市議から4名 どうなるんだろ 筑西市も
70 :
利根っこ:2012/12/19(水) 21:32:16 ID:2UAL+soA
>>65まあ確かに市名で場所を連想させるってのは重要だよね
71 :
利根っこ:2012/12/19(水) 21:47:36 ID:faUhqCpg
72 :
利根っこ:2012/12/20(木) 00:09:41 ID:M5RQe4wg
皆さん、市長選挙はかなりの激戦になる話しは知ってますよ。私も聞いてびっくりです。来年の4月に市長選挙です。
73 :
利根っこ:2012/12/20(木) 02:23:26 ID:5lakgSTA
「筑西」は筑西広域って昔から?言ってたんだから、吸収合併でないなら妥当っちゃ妥当でしょー。
というか、一日考えても他にいいのが思い浮かばない。よくて西茨城市とか? 過ぎたことだけど。
>>72皆さんが知っていて4名までわかっているなら ぜひ名前挙げちゃってよ、おせーてください。
公然の秘密?
74 :
利根っこ:2012/12/20(木) 19:08:19 ID:l9Gv38OA
>>58lv9.org、CMSはimpresspagesとか海外鯖?なのか英語わからん俺には怪しいし
手が出せなくてさっぱりわからん
75 :
利根っこ:2012/12/20(木) 22:45:39 ID:XMlQYxtg
浦安在住の主婦ですが
筑西市関城明野の女性とフリンをしているようで、訴えたいのですが
平間千夏という人を知ってる人いらっしゃいますか?
石岡市介護施設勤務のようです。
76 :
利根っこ:2012/12/21(金) 01:41:01 ID:IKuAwG6A
>>75そういう書き込みでストーカー殺人が有ったばかりだから
レス付かないと思います
ていうか、削除人さん出番です
77 :
利根っこ:2012/12/21(金) 07:11:50 ID:adghVr/g
筑西市関城明野ってどこ?
78 :
利根っこ:2012/12/21(金) 15:57:05 ID:QucIw4DQ
>>74自分もよくわからないw 手探りしてる。
もしかすっとこっちの
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1111989403/語るスレッドの
>>532をみてもらうとわかるのかもしれない。
ちなみに一応予め機能拡張、デザイン手直しのしやすいやつにしたいって方針で
違うものをためしてもいる。joomlaとか。 かっこいいテンプレが存在してて投稿や編集がぱっと見でわかるのってなかなかない。
そんな想定しなくてもいいのかもしんないし、まずは今でてる作業をちょろっとすべきかもしんないけど
素敵なテンプレを使いたいんだけどなー CSSよくわからないからカスタムする気にならないしなぁ。
そうだわ、とりあえずださくていいやね。
チラ裏すんまそん
>>
とりあえず削除依頼だしといたよ
79 :
利根っこ:2012/12/21(金) 16:51:17 ID:/8yecO7A
>>75これはヤバイだろ
ネットで勤務先と実名とか信じられない
早く削除依頼だしてあげて
80 :
利根っこ:2012/12/21(金) 16:59:58 ID:4niV43Jw
>>75おいきち○いやめろや。マジで訴えられても知らんぞ?
81 :
利根っこ:2012/12/22(土) 06:21:00 ID:TQ7in+KA
消えた消えたよかった。
つかぬことを伺いたいのだけど、
下館って クリスマスなデートスポットってないよね?
みんなどうしてるんだろう
82 :
利根っこ:2012/12/22(土) 10:17:01 ID:ci01HgDw
トライアル横のピザ屋は雰囲気いいよ。その足で前のカラオケ屋からゲームセンター
更に橋のほうに行って服屋いって警察署の先の陸橋から夜景をみるといいかもね
83 :
利根っこ:2012/12/22(土) 10:19:34 ID:BePwKOdg
下館の定番デートコースだな
84 :
利根っこ:2012/12/22(土) 12:06:07 ID:RHYLZqCg
厨房向けのコースだなw
85 :
利根っこ:2012/12/22(土) 12:30:19 ID:epyAhnIQ
天気がいい夜なら
駅前の立体駐車場からスカイツリーを探してみる
86 :
利根っこ:2012/12/22(土) 13:01:48 ID:ci01HgDw
大人は家でしっぽりだろ?
87 :
利根っこ:2012/12/22(土) 16:27:31 ID:/XPLX/bg
ジャスコにすら見捨てられた下館
88 :
利根っこ:2012/12/22(土) 17:21:02 ID:TQ7in+KA
>>82-87 ひとくくりにしてすまんけど、ありがとう。
夜景とかあるといいよなー。
車ないときびしいな、ポンコツじゃ見栄はれねえな。
五行川のどっかに駐車して河べりを歩く なんて思ったけど、
あそこ真っ暗だよね。
一泊できるなら電車乗って都内もありか。
むしろ車で日光や筑波山いってみるとか?
デートしてえなぁ
89 :
利根っこ:2012/12/22(土) 18:30:52 ID:dpArSuJg
ガムテープぐるぐる巻きのおじさん最近見ないなあ
90 :
利根っこ:2012/12/22(土) 18:55:47 ID:qE1B05xg
>>89先週山新に買い物行った帰りに同じこと思ったよwww
91 :
利根っこ:2012/12/22(土) 19:37:09 ID:ci01HgDw
俺は・・・・エ○い事がしてえなぁ。
変態いわれるかもしれないけど女の人が妊娠して授乳期に胸がはって苦しいって位、男は辛いんだぜ!
92 :
利根っこ:2012/12/23(日) 12:53:57 ID:7YsUSDkA
五行川の川べりって暗いから車停めて車中泊出来るんじゃないか?
93 :
利根っこ:2012/12/23(日) 21:48:26 ID:ps6DJCxQ
不審者と間違われそうだから車中泊なら道の駅とかのがいいかもねw
94 :
利根っこ:2012/12/24(月) 17:21:15 ID:ClDOCjUg
夜の川は野犬がうろついていて怖いぞ
95 :
利根っこ:2012/12/25(火) 17:59:37 ID:ajjuvgRw
96 :
利根っこ:2012/12/26(水) 11:15:31 ID:LlsfhS7A
>>82トライアルの隣のピザ屋さんは、美味しいですか?
気になってます。
97 :
利根っこ:2012/12/26(水) 12:22:34 ID:I1ub+45w
評判はいいよ
98 :
利根っこ:2012/12/26(水) 19:11:58 ID:m6+sfjjA
こじゃれてるからムサイ男だけとかでは入りづらいけどな!
99 :
利根っこ:2012/12/27(木) 21:30:49 ID:pRS+z1pg
そうだよね
100 :
利根っこ:2012/12/27(木) 21:33:42 ID:pRS+z1pg
100 レス
101 :
利根っこ:2012/12/28(金) 00:30:07 ID:AqK9+I6w
はー珍来のラーメンと餃子、バーミヤンのチャーハン、すがきやのラーメンが食べたいな。
102 :
利根っこ:2012/12/28(金) 06:21:14 ID:v4FAqGhw
保健所がなくなるらしいね。
筑西保健所の管内の人は水戸まで行くことになる。
県内に12も保健所があるのは多すぎるので
無駄な役所と役人は減らして
税金は大事に使うべき。
保健所なんてどうせ行く用事ないしw
103 :
利根っこ:2012/12/28(金) 16:43:49 ID:KKcqVq+g
そして食中毒事件が増える要因になった・・・
なんてことだけ無ければ要らないよね。
一般の人にはw
104 :
利根っこ:2012/12/28(金) 19:53:58 ID:dXM3JLjg
灯油上がってきたねー
105 :
利根っこ:2013/01/01(火) 17:38:47 ID:Mtu3lEZQ
あけおめ上げ
106 :
利根っこ:2013/01/02(水) 05:10:05 ID:wrUXhP4A
あけおめ。
トライアル横のピザ屋、自分も行ってみた。
平日なのに結構客入ってたし、味もなかなかいい感じ。ランチだと食べ放題もやってるみたい。
ただウニクリームソースパスタのウニは、そのままゴロリと入れるよりクリームに練りこんだほうがいいんじゃないかな。
そこだけ大洗の蒸しウニ屋台みたいな感じになっちゃってた。
107 :
利根っこ:2013/01/03(木) 10:14:41 ID:yh5TOUvA
春の市長選挙 候補者決まったね須藤茂氏 勝利して欲しいです。私は応援したいです
108 :
利根っこ:2013/01/03(木) 10:49:53 ID:NaYcIrMA
どうゆうソースでそんな事がわかるんだい?
109 :
利根っこ:2013/01/03(木) 11:54:57 ID:JAQ0pfGg
年末に新聞報道あったぞ。
110 :
利根っこ:2013/01/03(木) 14:21:09 ID:h4/d9T3g
早くも選挙活動か。
気持ち悪いな。
111 :
利根っこ:2013/01/03(木) 16:09:51 ID:yh5TOUvA
皆さん 筑西市を変えるチャンスだよ 私は変わって欲しい
112 :
利根っこ:2013/01/03(木) 17:32:16 ID:F+oNP/MQ
やっと明野のチンピラの暗黒時代から開放されるのか…胸熱
113 :
利根っこ:2013/01/03(木) 18:15:44 ID:yh5TOUvA
今回がいいチャンスです。筑西市を変えるチャンス、筑西市を
114 :
利根っこ:2013/01/03(木) 19:26:31 ID:RahMdmQw
で、須藤さんになるとどう良くなるの?
感情的な煽動じゃ逆効果よ
115 :
利根っこ:2013/01/03(木) 19:36:52 ID:F+oNP/MQ
そういえば、この前の古河市長選挙でもリコールされた現職が落選してたな
自公推薦であるにも関わらず、無所属新人に敗北w
116 :
利根っこ:2013/01/03(木) 20:45:11 ID:yh5TOUvA
どうして筑西市は、リコールしないのだろう? 不思議です
117 :
利根っこ:2013/01/03(木) 21:59:49 ID:F+oNP/MQ
水戸市政が内原町のDQNに引っ掻き回されたらどう思うのかってことだな
118 :
利根っこ:2013/01/05(土) 13:41:51 ID:7pXcs55Q
>ちっくタッグは、アドバイザーとなった藤崎氏の元、ロケ誘致や特産物の開発などを進めて来ましたが、
>かけた費用の7割が藤崎氏の会社やその関連会社に流れたそうです。
ちくナビにのってたけどやはりなぁって所だね
ただ、逆にいえばインチキとはいえ、このコンサルから美味い汁をすってるの人の人脈をつかって
ロケ関連だけじゃなく他の方面にも圧力かかるかもね。
そういう意味で言えばチームを一度解散する事で遺恨を無くす必要があるんだけど無理だろうなぁ
119 :
利根っこ:2013/01/05(土) 22:25:48 ID:7lZZYb4g
あの筑西キムチの人だっけ
公募したんだか知らないけど誰がこの人選別したんだよw
120 :
利根っこ:2013/01/05(土) 23:55:34 ID:GUMjRlcQ
121 :
利根っこ:2013/01/06(日) 08:57:12 ID:uKWLI1gg
ケンミンSHOWで筑西市やってたね。うちでは全く定着してないけど、
「しょーびき餅」ってみんな食べてるの?
鮭と一緒に食う餅が、
「しょーびき餅」っていう名前があるのも初めて知ったよ。
122 :
利根っこ:2013/01/06(日) 09:12:40 ID:uZ50Xhfw
>>121うちはやってる
結城の友達がやったことないって聞いて初めて地元の食文化だったことに気がついたよ
ちなみに住んでるのは下館の北の方
123 :
利根っこ:2013/01/06(日) 11:20:19 ID:gxc12kIw
>>121”しおびき”じゃないか?
鮭の塩漬けを”しおぴき”だか”しおびき”だか言うよな。
124 :
利根っこ:2013/01/06(日) 16:49:47 ID:pXKzLfjg
地元食とは知らなかった
家は鮭に留まらず豚ブロックとかタンパク質系色々乗せてるわ
125 :
利根っこ:2013/01/06(日) 17:30:49 ID:WtQOqWDQ
うちのおばあちゃんも塩鮭の事を「しおびき」とか「しおびきじゃけ」とかいってたな
でも餅にはさんで食う習慣はない・・・ 下館駅周辺に住んでるけど周りもそんな事やってる家ないけどな〜
126 :
利根っこ:2013/01/06(日) 19:22:27 ID:q0kZDkUw
栃木県よりこんばんは
下館に住んでいた頃・・・もう30年前に友人宅で鮭餅いただいたことがあります
昔は新年にしおびき?と呼ぶ鮭丸一匹を送りあう習慣がありましたが
今はもうどこもやってないかな?あの塩辛い鮭が餅に合って
それ以来私は好んでいただいております。甘いもの苦手な人には最高
127 :
利根っこ:2013/01/06(日) 21:36:14 ID:mOI2VMDQ
128 :
利根っこ:2013/01/07(月) 00:15:53 ID:aQTu0W0Q
油を引くとか、手ぐすねを引くとかと同じ使い方
俺は大人になるまで正月に世間が雑煮を食ってるなんで知らなかったわ
もちろん今でも塩引き派
129 :
利根っこ:2013/01/07(月) 01:06:52 ID:aQTu0W0Q
それと、年越しそばなんだが
鶏肉のしょうゆ味熱たれに、冷やしたそばをつけて食うタイプ
すぐにたれが冷めてしまうのが難点だが、これが最高に旨い
同じ食べ方の人、このスレでは多数派だよね
130 :
利根っこ:2013/01/07(月) 11:45:19 ID:KVAb77Yw
下民どもへ
オッス! ワイが視聴吉澤様だ!
なんか質問ある?
131 :
利根っこ:2013/01/07(月) 14:55:02 ID:h2zn8ImQ
選挙が近づくと虫が湧くなw
132 :
利根っこ:2013/01/07(月) 17:21:08 ID:YxrisLkQ
さっきの4時頃の火災っていたずらだったんかー
133 :
利根っこ:2013/01/07(月) 18:35:07 ID:zfWlg2ZA
都内の友達に「焼きそばが名物だろ」っていわれたけど、いつから
名物になったんだろw
134 :
利根っこ:2013/01/07(月) 18:45:29 ID:HZORvb9g
130
本当に、吉澤市長様なんですか
市民の税金いくら遣いましたか
酷い 凄く酷い
135 :
利根っこ:2013/01/07(月) 18:56:53 ID:Q9RyNBAA
>>133名物かどうかは分からないが、焼きそば屋は多いよな。
136 :
利根っこ:2013/01/07(月) 19:08:55 ID:oGVN5cXg
筑西から結城、小山にかけて割と古くからやってる焼きそば屋があるよね
これが下妻、八千代、古河だと焼きそばメインの店って見たことない
この差はなんだろうね
137 :
利根っこ:2013/01/07(月) 20:13:57 ID:OjPP+AtQ
名物って事なんだろ。
俺は他所の人間には名物(に近いもの)として、焼きそばと下館ラーメンを紹介してるな。
旨い不味いの判断は別としてねw
138 :
利根っこ:2013/01/07(月) 20:32:52 ID:jUippk9g
市民みんなに愛されて他人に誇りをもって勧められるものじゃなかろうか。
139 :
利根っこ:2013/01/07(月) 20:54:17 ID:OjPP+AtQ
100点満点のモノってまずありえないから、良いんじゃないかな?
俺はどちらも好きだから、聞かれたら勧めてるよ。
無理矢理キムチとか作らなくても、身近に名物に成り得る物ってあると思うんだけどなあw
俺、キムチなら真岡の磯食品まで行って買ってるよw
140 :
利根っこ:2013/01/08(火) 01:07:29 ID:y7Mj0p1w
この寒い夜にバイクで「ブンブン」やかましい奴って誰?
あいつらコンビニに行くくらいしかやること無いのに…
コンビニに行くのが「ウキウキ」「ワクワク」で、
その嬉しさをバイクで表現してるの?
なめらかに握れるように、ハンドルへ犬の糞でも塗ってやろうか?
141 :
利根っこ:2013/01/08(火) 01:29:43 ID:i30+TJgQ
晒しはダメっていうけどああいうやつらの詳細は晒してほしいよなぁ
142 :
利根っこ:2013/01/08(火) 07:10:10 ID:kSk+v5Xw
前夕方のニュースかなんかで下館は焼きそばの街って紹介されてたよ
143 :
利根っこ:2013/01/08(火) 09:11:07 ID:H1UBkn+A
キムチの街と紹介されるようになるのは勘弁してほしい……。
144 :
利根っこ:2013/01/08(火) 13:09:41 ID:Ep68Tr9g
キムチじゃ筑西市に定着する要素が無いと思われw
一部の人間がどんなに頑張ったとしてもキムチの街はならなかっぺww
部外者が今更何を言ってもしようがないが、
よっぽど市内に店舗数の多い、和菓子の町とか洋菓子の町とか考えた方がマシだったと思う。
145 :
利根っこ:2013/01/08(火) 15:33:59 ID:YveEVJcQ
>>134市民のマニーはワイの物!これぞジャイアンの精神やで
6月に下民に配る市民県民税もなるべく一括払いでたのんまっせー。
146 :
利根っこ:2013/01/08(火) 18:36:19 ID:uSL2vpfg
145
分割払いは、駄目ですか?リボ払いでも駄目ですか、督促状は勘弁して下さい。姑が口うるさくなるもんで、もんで
147 :
利根っこ:2013/01/09(水) 00:01:34 ID:esZ027ag
>>144和菓子は、確かに多いと思うけど、洋菓子の店って多い?
旧下館だと、「緑花館」「angel」「不二家」位しか浮かばないけど?
「かせき堂」「たちかわ」にも洋菓子あるんだっけ?
148 :
利根っこ:2013/01/09(水) 07:57:20 ID:8Puuqgiw
>>146君は亜毛野高校出身かね?
それとも過去に暴走族に在籍してたかね?
それ以外は一括払いでお願いしますね。
149 :
利根っこ:2013/01/09(水) 18:34:59 ID:kzjP1+yQ
菓子類は名物としては収益率、集客率が低いからなぁ
毎日誰かがその菓子を買うかといえばスナック菓子とちがって買わないからねぇ
と、いうか俺思うんだわ。
『何も名物って一つに絞らなくてもいいんじゃね?』
1の名物や既にある名物をPRするより100の名物を作った方が将来的にも有用だと思うんだわ
150 :
利根っこ:2013/01/09(水) 19:31:22 ID:Q79xsEVw
148
同じ高校出身です。大先輩ですよ。爆走族でハコスカに乗車しておりました。 リボ払いで、保証人に無しの999払いでいいですか?ご検討をお願い申し上げます。
151 :
利根っこ:2013/01/09(水) 20:43:11 ID:8Puuqgiw
>>150御意!
可愛い後輩の頼みは断れん、許可するぞなもし
152 :
利根っこ:2013/01/09(水) 21:41:34 ID:djUjJHuw
集客率の高い名物(食べ物)なら断然ラーメンとか蕎麦とかの麺系だな。
キムチはありえんw
>>147たちかわみたいにケーキを売ってる和菓子屋とか、喫茶店なんかもあるけど、
洋菓子屋となるとさほど多くないのかも(汗
153 :
利根っこ:2013/01/10(木) 02:16:16 ID:eZBepX6A
筑西っておいしいラーメン屋ある?
食べるときは下妻のドラゴンや黒龍行っちゃうんだけど
154 :
利根っこ:2013/01/10(木) 20:16:53 ID:qvY1NwiA
151
ありがとうございます。もしかしたら、高校の先輩の方なのですか?これは失礼致しました。勘弁していただけたら、感無量に存じます。分割払い許可ありがとうございます。
155 :
利根っこ:2013/01/10(木) 22:29:24 ID:BYpy3fVQ
ヤキソバとラーメン名物にしたいならヤキソバの麺を使ったラーメン作れば、イインジャネ?
156 :
利根っこ:2013/01/11(金) 07:35:07 ID:Rwg+r5iQ
旨そうな食い物が出来た姿が想像が出来ないw
157 :
利根っこ:2013/01/11(金) 08:20:02 ID:Yz8g3RTA
安価くらいうてよ
半角で>>な
158 :
利根っこ:2013/01/11(金) 16:19:31 ID:Rwg+r5iQ
159 :
利根っこ:2013/01/11(金) 18:47:36 ID:ygxRPVSQ
ついさっき、ワンダーグーにの駐車場にいたら太鼓と笛のお囃子の音が聞こえた
外塚あたりでなんかやってるのかな?
160 :
利根っこ:2013/01/11(金) 19:06:15 ID:EgRIghXw
塩焼きそばってのあるじゃん?それをタンメンのスープに入れた感じ
161 :
利根っこ:2013/01/11(金) 19:18:14 ID:EgRIghXw
シャケもプッシュしたいみたいだからチャーシューならぬ
塩鮭入り塩焼きそばラーメンっての美味そうじゃね?
162 :
利根っこ:2013/01/12(土) 01:28:35 ID:AapjTn4Q
163 :
利根っこ:2013/01/12(土) 03:45:59 ID:GWcXEjOQ
164 :
利根っこ:2013/01/12(土) 06:51:54 ID:0JWbjn6w
165 :
利根っこ:2013/01/12(土) 17:42:29 ID:y3UJdN2A
他にはねぇ、揚げ物とドンブリ物もプッシュしてるからハムカツ丼って言うのはどうかな
日本ハム工場もあることだし何よりトンカツじゃなくハムカツってB級品を使う所がポイントだね
166 :
利根っこ:2013/01/12(土) 17:47:13 ID:y3UJdN2A
167 :
利根っこ:2013/01/12(土) 17:59:26 ID:eMXeijvQ
>>165チャーシューの代わりに厚切りベーコンのベーコンラーメンでどうよ
それと油そばの代わりにベーコンとオリーブオイルでぺペロンラーメンと思ったらもう結構あるな
考えることはみんな一緒か
168 :
利根っこ:2013/01/12(土) 20:08:03 ID:L/GIpoEg
ありゃー、月曜のだるま市雨の予報か。
どんどん焼きは大丈夫かな。
169 :
利根っこ:2013/01/12(土) 23:43:51 ID:y3UJdN2A
厚切りベーコンで思い出したけど結城のみそ神だっけ?
あそこの厚切りチャーシュー凄いよ、知ってる人いる?
170 :
利根っこ:2013/01/13(日) 07:10:56 ID:tMnszObA
>>167ベーコンラーメンなら今の下館ラーメンの鳥チャーシューでも良くないか?
既に定着している事だし。
>>166これまたナイスアイデアw
旨そうなんだけど、普通のカツ丼にしか見えないところが味噌?
171 :
利根っこ:2013/01/13(日) 11:17:59 ID:F0jf3VRA
172 :
利根っこ:2013/01/13(日) 12:54:50 ID:3qZWMglw
おしいよねぇ、こういうメディア関連はいい感じだったのにキムチを持ってきたことで
全てが悪い方向にいってしまった。
173 :
利根っこ:2013/01/13(日) 13:15:20 ID:qVR5EcKw
174 :
利根っこ:2013/01/13(日) 15:05:59 ID:gRbnsUuw
どんどん焼き、なんか準備してるけど今日やっちゃうのかな
175 :
利根っこ:2013/01/13(日) 17:59:07 ID:1VMhJXCA
どんど焼きって言ってほしい、異論は認めざるを得ないのか?
176 :
利根っこ:2013/01/13(日) 19:06:19 ID:qVR5EcKw
うちのほうはどんどん焼きっていわれたたよ
177 :
利根っこ:2013/01/13(日) 19:39:21 ID:Edn2aoNA
どんど焼きでしょ
178 :
利根っこ:2013/01/13(日) 19:49:11 ID:tMnszObA
どちらも使うぞな。
正式にはどんど焼きではなかろうか?と思うけど、うちのほうでは、どんどん焼きw
179 :
利根っこ:2013/01/13(日) 21:39:35 ID:BzEohhEg
正式には左義長(さぎちょう)というらしいね
180 :
利根っこ:2013/01/14(月) 15:02:44 ID:Nvs3iGfA
なんか凄い勢いで雪が降ってるんだが、
明日の朝が怖い 仕事に行けるのか?
181 :
利根っこ:2013/01/14(月) 15:31:19 ID:n6Y2c6Ig
関城中学校は明日1時間遅れらしいです
182 :
利根っこ:2013/01/14(月) 16:26:25 ID:mL/p0nMg
スタンドで働いてるけど、もうお手上げだわ。
雪だけならまだしも、風も強いからどーにもならん。
183 :
利根っこ:2013/01/14(月) 19:23:20 ID:Hw8Bduaw
184 :
利根っこ:2013/01/14(月) 23:46:07 ID:H1WEixXA
スタンド店員がそんなかっこしてたら無言で帰るわw
雪止んじゃったから明日の出勤が心配だわ。
185 :
利根っこ:2013/01/15(火) 09:38:26 ID:A/1GX+/Q
R50川島付近つるつるだったよ
186 :
利根っこ:2013/01/15(火) 23:31:27 ID:mtIkTMIg
地方公務員の給与引き下げへ
政府、交付税6千億円圧縮
政府は15日、首相官邸で開いた国と地方の協議の場で、地方公務員の給与水準を
国家公務員並みに引き下げるため、2013年度に地方自治体へ配分する地方交付税
(12年度約17兆円)を6千億円圧縮する方針を地方側に伝えた。
山田啓二全国知事会長(京都府知事)らは「交付税を使って政策を強要するのは、
地方分権に反する」と強調、方針撤回を求めた。
政府は、国の予算の2割を占める交付税の圧縮で、財政健全化に向けた取り組みをアピールしたい考え。
地方側は巻き返しを図るが、月内にまとめる13年度の政府予算案では一定の減額が避けられない見通しだ。
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2013011501001766
187 :
利根っこ:2013/01/17(木) 15:28:07 ID:eLLLzJ9A
どんどん削減すべきだな
188 :
利根っこ:2013/01/17(木) 15:46:16 ID:J4Q5TsCg
漏れより給料が良いなんて許せんw
189 :
利根っこ:2013/01/17(木) 19:39:06 ID:jhMlzzgA
筑西にいい風俗はないのかね。 軽く抜きたい と 思ったら小山まで行かなきゃならないから行くのめんどくさい
190 :
利根っこ:2013/01/17(木) 21:19:30 ID:cRN9U9lg
筑波山の雪景色はさぞ見事だったろうね。雪が降ると、筑波山が見通せる畑の
雪原に出て、よく雪釣りをして歩き回ったもんです。
191 :
利根っこ:2013/01/17(木) 21:51:01 ID:0ZiROwCA
筑西で大きい関勝や広沢より役所の親父が待遇良いのなら、これのどこが民間準拠なんだって話だな
192 :
利根っこ:2013/01/18(金) 00:31:03 ID:FHVKQD5A
193 :
利根っこ:2013/01/20(日) 22:51:15 ID:D6kWwkBQ
194 :
利根っこ:2013/01/20(日) 23:00:14 ID:D6kWwkBQ
195 :
利根っこ:2013/01/21(月) 19:01:42 ID:Ce4nFABQ
久しぶりに50号走ると色々進んでるねぇ
特にいいかもって思ったのはいつもどおりの道路補修じゃなくて側溝設置したり
桜の木で縁石が壊れてるところ直したりと変化が見られることだね。
その中で側溝設置工事は歩行者側の道路が広くなったり家庭排水流せるようになるから
有用な工事だと思った。
196 :
利根っこ:2013/01/21(月) 20:28:25 ID:p4Ts+EkA
>>195本来、道路の側溝に家庭排水を流してはいけないって聞いた事があるけど?
197 :
利根っこ:2013/01/21(月) 21:10:02 ID:Ce4nFABQ
浄化槽設置してれば流していいのよ。でも、いまだそれすら進んでない地域が多い
198 :
利根っこ:2013/01/22(火) 06:53:24 ID:KQ6i/Q7w
>>197そうなんだ。
土地改良に高い排水利用料金を取られている俺は負け組みw
199 :
利根っこ:2013/01/22(火) 12:40:23 ID:XcM9l7xw
町内会で某事案の要望書を出したが市長さんから何も返答がありませんねぇ
200 :
利根っこ:2013/01/22(火) 18:54:18 ID:+cWN5UcA
土地改良ってことは浸透マス?、聞くところによると色々大変らしいじゃない?
201 :
利根っこ:2013/01/22(火) 19:59:16 ID:KQ6i/Q7w
いんや、家の前の道路の側溝には流してはいけないらしく、
浄化槽をくぐった排水を、休耕の所為で何年も流れていない農業用水路に流してます。
それだけで何故か毎年1.2K円土地改良に取られてる。
それで排水路を治すわけでも蓋をするわけでもない・・
何処に数百軒分のお金が消えてるの?w
202 :
利根っこ:2013/01/22(火) 20:53:55 ID:+cWN5UcA
これの事かも
農業集落排水事業分担金について
農業集落排水の整備を計画的に進めるために、この整備によって生活環境の改善を図れるなど、受益を受ける方に建設費の一部を負担していただく制度で「筑西市農業集落排水事業分担金に関する条例」により収めていただくものです。
農業集落排水使用料について
農業集落排水使用料は、基本料金に世帯の人員数に応じて収めていただきます。
んで、詳しい事はわからないけど下水やこの農業集落排水の整備区画では側溝に流しては
いけないような事書いてある感じ
203 :
利根っこ:2013/01/23(水) 07:04:34 ID:iSL+d8fQ
農業集落排水とは別物なんで違うと思う。
あれは市でやってる事業のはずだから。
下水道が無理ならせめて集落排水ぐらい作って欲しい@伊讃地区
個人で浄化槽の管理をするほかに、水を流すのにお金を取られるなんて馬鹿げてるよ。
204 :
利根っこ:2013/01/23(水) 15:38:31 ID:l9F2goDA
「ちっくん」ののぼり旗を裏から見ると「んくっさ」って読めちゃうよね
205 :
利根っこ:2013/01/23(水) 19:53:15 ID:GveRrqNQ
上下水は生活の基本だからしっかりしてほしいね
206 :
利根っこ:2013/01/24(木) 01:04:52 ID:hIpqMGZw
何だ空襲警報か?
207 :
利根っこ:2013/01/24(木) 02:09:59 ID:D0bK/TKg
消防車が4台、西に向かいましたね。@二木成
208 :
利根っこ:2013/01/25(金) 15:11:23 ID:0ctPFDvA
>>201何処に数百軒分のお金が消えてるの?w
拙者の飲食代に使わせて頂いておる by・Y澤
209 :
利根っこ:2013/01/25(金) 22:48:50 ID:4JHwvSEg
議会だよりにあったが、消費税への意見書提出の請願は否決されてたんだな。他の条例案は全て可決されてるのに
議員さん方に意図を伺いたいものですねぇ
210 :
利根っこ:2013/01/26(土) 05:42:39 ID:byLSDZOA
所得税法56条廃止の意見書請願も否決
東濃民主商工会から提出された、消費税増税反対、所得税法56条廃止の意見書提出の請願書が鈴木議員が紹介議員で説明しました。
民商会員さんの転嫁できない具体例などで必死の説明も、マスコミの消費税増税やむなしキャンペーンで、「前政権もうそは言っていなかった」「消費税は平等だ」などといって、挙句に「意見書など出してもムダ」という始末。
残念でしたが、挙手少数で否決。
なお、これまで請願者が出席して直接説明することが当然でしたが、それについて事前に委員会協議会で協議した結果、わかっている事柄だからなどとの理由で実現できませんでした。
211 :
利根っこ:2013/01/26(土) 13:14:06 ID:BD+Ix6EQ
八千代でもキムチで町おこしとか始めたな
終わってるなぁ
212 :
利根っこ:2013/01/26(土) 15:07:51 ID:byLSDZOA
まぁ、少なくとも八千代は白菜が主力品だから多少納得の部分はあるね。
だが筑西はナイワー。
213 :
利根っこ:2013/01/26(土) 16:52:26 ID:HAqI8i3g
町興しの一環として「キムチ」、ってあり得ないw
ちっくタッグは馬鹿の集合体なのか?
214 :
利根っこ:2013/01/26(土) 18:07:28 ID:leeLYgwA
>>213キムチ作りを先導してた国から派遣されたアドバイザーをクビにするぐらいの知恵はあったみたいよ
アドバイザーの会社に予算の大半を吸い取られた後だけどな
215 :
利根っこ:2013/01/26(土) 18:32:37 ID:byLSDZOA
そこは評価できると思うのよね。と、いうかキムチの提案がでた時点で
キムチは絶対やりませんって言いいれたならお互いもっと友好的に進めたかもしれないだろうね。
映画方面は少なからずオファーが来てるみたいだし。
216 :
利根っこ:2013/01/31(木) 23:15:41 ID:Je6PeTlA
217 :
利根っこ:2013/02/01(金) 16:34:17 ID:GJdk7faQ
ミナミボウル前のビデボ?の名前わかる人いるかい?
218 :
利根っこ:2013/02/01(金) 17:55:07 ID:ncLZTtcw
楽園帯夢筑西店
219 :
利根っこ:2013/02/01(金) 19:27:44 ID:PjCxwxsA
ミナミボウルの先、遺跡でもでたの?
毎日すごい人数で発掘してるが。。
220 :
利根っこ:2013/02/01(金) 19:52:03 ID:EaPGXhqQ
出ちゃったらしいね
結城のバイパス工事でもそうだったけど、出ちゃうと長いんだよね・・
221 :
利根っこ:2013/02/01(金) 20:36:06 ID:oKZSz+mw
>>219あれはな、道路建設に伴う発掘調査だよ
法令で義務付けられてるのさ
ちなみに大したモノは出てない模様
222 :
利根っこ:2013/02/02(土) 12:08:40 ID:hJS6jJAQ
キムチもDQNもいらないよ
223 :
利根っこ:2013/02/03(日) 00:09:27 ID:xpt6YrTA
玉戸に出来たタイ料理いった人いますか?
224 :
利根っこ:2013/02/03(日) 00:23:18 ID:2rEnB9tw
興味あるけどまだ行ったことないなー
225 :
利根っこ:2013/02/03(日) 15:00:26 ID:vwHOI18A
てか北中を下中に吸収させる案があっんだなw知らなかった
226 :
利根っこ:2013/02/03(日) 16:17:46 ID:YLsQ9Rmw
>>225スクールバスを整備しないと距離的に通えんだろ?
227 :
利根っこ:2013/02/03(日) 17:36:52 ID:vdOhOuOA
発掘で将門の鎧とかでるといいな
228 :
利根っこ:2013/02/03(日) 22:15:31 ID:kdNDgz5A
229 :
利根っこ:2013/02/04(月) 07:09:04 ID:WGAknqHg
>>225>>226市の経費削減で良い案だと思うな。
小栗や桑山から協和中へ通うと思えば距離はさほど問題じゃないと思うし。
スクールバスは必要になってくると思うが、小学校なんかも何校かはまとめていいと思う。
230 :
利根っこ:2013/02/04(月) 10:04:59 ID:9KTKI6ag
231 :
利根っこ:2013/02/04(月) 12:58:47 ID:fINDIMsQ
>>230知恵袋なんかそんなもんだよ。リンク先削除されてるってことはもしかすると投稿者本人?
どこの鬼女だよw
232 :
利根っこ:2013/02/04(月) 14:32:16 ID:9KTKI6ag
233 :
利根っこ:2013/02/04(月) 14:35:36 ID:9KTKI6ag
>>231そんなもんってどんなもん?もしかして市長さん本人?
234 :
利根っこ:2013/02/04(月) 14:51:34 ID:9KTKI6ag
>>226>>229でも結局北中は地震の影響で新校舎を建てたのでボツになりました。
北中の跡地に川間小と中小が統合移転する予定だったとか
235 :
利根っこ:2013/02/04(月) 15:01:45 ID:fZQoSCZQ
>>233本文そのままじゃなくて何について話したいのか書いてくれない?
>>230の質問したから、それに答えて欲しかったってこと?
236 :
利根っこ:2013/02/04(月) 15:13:42 ID:fINDIMsQ
>>231マルチかまたは逆に晒し上げだと思ったんだけどなw
そんなもんっていうのは、
質問者の「市長に引いた」という事実を知恵袋を利用して同意を求め、正当なものだとしようとするところ。
市長を晒し上げようとする魂胆。
そもそも傘さしてもらってるくらいで、そういう風に持っていこうとするアジり具合。
回答者の女性もただの中傷の上乗せに過ぎない。
別に市長を擁護する気はないけど、ちょっと手段が幼稚だよねー。
悪政と思うところを糾弾するならそれなりの方法をとるべき。
次の選挙で市長かわる可能性があるんだから、
今のうちに候補の人ウォッチしてこき下ろすネタ集めといたほうがいいんじゃない?
選挙って次の4月?いつだっけ
237 :
利根っこ:2013/02/04(月) 15:38:55 ID:9KTKI6ag
>>236こういう市民からの批判でさえ、関係者の色眼鏡で見ればアジテーションや言われなき誹謗中傷に見えてしまうんだなw
> 悪政と思うところを糾弾するならそれなりの方法をとるべき。
過去ログで散々語られてるだろ。
今回のも普段から居丈高にしているのがこういう普段からの生活習慣でよく見て取れるわけだ。
こういう何気ないところにも人の目が向けられることもあるんだよ。素行不良な人には分からないことだろうけどw
238 :
利根っこ:2013/02/04(月) 16:24:58 ID:fINDIMsQ
>>237断じて関係者ではないよ。
中傷というのは誤用だった。撤回し、撤回することに謝罪する。ただの陰口 だと直したい。
過去ログ?ずっとみてるけど市長はやれヤンキーだ〜の印象しかないわ。
私はそういうのに陰口に対して冷ややかな態度をとるというだけだよ。
よかったら語られているという部分を思い出させてほしい、探すのめんどい。
>>237は市長が悪なのだからそれをバッシングする行為は正義であり、
それを否定されるいわれなどない!悪を批判しろ!
って腹の底で感じるだろうし、それが敵対者=関係者(悪の側)だと断定することにつながってるんだろう。
改めて言うけど別に市長を擁護する気もないし、
>>237が市長のつっこみどころ行為をまとめて提示してくれたら、
>>237をいじるよりも市長いじりに燃えるんだけどね。
ただそれが情報として信頼性があり、義憤を覚えるに妥当な程度である必要がある。
ジャーナリスト精神をもったレジスタンスを組織したらおもしろいわ
239 :
利根っこ:2013/02/04(月) 17:09:54 ID:9KTKI6ag
>>238> 過去ログ?ずっとみてるけど市長はやれヤンキーだ〜の印象しかないわ。
結局印象論でしかないわけだ。
> 私はそういうのに陰口に対して冷ややかな態度をとるというだけだよ。
あなたが勝手に陰口と定義してそれを前提に論を展開しているだけだよね。
過去に素行不良であった人物に冷ややかな視線が注がれることは社会通念上何も珍しいことではないし
職掌柄その手の非難をされることぐらい想定されて然るべきことだろう。
> よかったら語られているという部分を思い出させてほしい、探すのめんどい。
まちBBS程度見直せよw
> 改めて言うけど別に市長を擁護する気もないし、
> ただそれが情報として信頼性があり、義憤を覚えるに妥当な程度である必要がある。
結局小役人みたいに体の良いような含みを持たせて予防線を張るわけだ。
「義憤を覚えるのに妥当な程度である」かどうかの裁量はあなたにあるので
どうやっても水掛け論に終わるだろうねw
240 :
238:2013/02/04(月) 17:29:08 ID:fINDIMsQ
ぐう
241 :
利根っこ:2013/02/04(月) 18:13:45 ID:TzTjjnUg
ぎんざやのカレーラーメンがうまい
242 :
利根っこ:2013/02/04(月) 18:20:05 ID:FN8+nnSw
どうせ市長変わるだろうけどね
誉めるところないし
243 :
利根っこ:2013/02/04(月) 18:23:04 ID:PIOIJqGQ
カレーラーメンなら壱番亭でもやってたけどあまり話題にならなかったね
244 :
利根っこ:2013/02/04(月) 20:04:34 ID:fINDIMsQ
>>240ぎんざやって玉戸の?
黒子駅のちょっと北の方、旧294沿いにあるラーメンとん太の
カレー牛乳ラーメン? が微妙においしかった。
青森名物ってあったような。
245 :
利根っこ:2013/02/04(月) 21:02:46 ID:N8vAN9Zg
カレーラーメンとカレーうどんの違いがあんまり分からなかった
246 :
利根っこ:2013/02/05(火) 07:38:27 ID:G9ma/juA
とん太ならねぎ醤油そばがオヌヌメ
247 :
利根っこ:2013/02/05(火) 13:50:54 ID:PFb9IoLQ
とりあえずぎんざやのカレーラーメンを食べてみて
めちゃくちゃうまいから
248 :
利根っこ:2013/02/05(火) 17:20:14 ID:GftlPtYA
ぎんざやってどこだっけ
249 :
利根っこ:2013/02/05(火) 17:53:04 ID:PFb9IoLQ
玉戸
250 :
利根っこ:2013/02/06(水) 07:59:31 ID:0jVIyVTw
ぎんざやに隣接してるホルモン屋さんのモツ鍋が美味しい
251 :
利根っこ:2013/02/06(水) 18:13:49 ID:5M5zYJxA
この間ホルモン行ったけどあそこ寒いよね
飲んでも飲んでも酔えないよ
結局最後にラーメン食べて帰ったよ
252 :
利根っこ:2013/02/06(水) 18:31:37 ID:aOChrD5Q
カレーうどんなら普通に食べるのに。カレーラーメンだと敬遠してしまう俺・・
なんでだ(汗)
253 :
スポにゃん:2013/02/07(木) 11:08:16 ID:YXUlE9Xg
麺が主か、汁が主か、違うんじゃね
254 :
利根っこ:2013/02/07(木) 21:10:44 ID:R/8GG9sA
255 :
利根っこ:2013/02/07(木) 21:18:43 ID:Ik3SUqdA
あの店、安いのは有難いんだけど、肉が不味くて硬いんじゃ問題外。
>>253なるほど。俺の中ではカレーは主食で付け合せが米かうどんって感覚がある。
ラーメンの麺は俺にとって主食以外の何者でもないから、
主食と主食の喰い合わせになってしまうので敬遠するのかも。
256 :
利根っこ:2013/02/11(月) 03:26:14 ID:L3SwAXxg
なんか最近救急車の出動が多い気がするんだけど気のせい?
257 :
利根っこ:2013/02/11(月) 11:34:04 ID:hne4mA0Q
今晴れてるのに雪ふってんぞw
258 :
利根っこ:2013/02/11(月) 13:44:42 ID:83eoPw6g
玉戸の50号線 マックの近くにスシローがオープンするらしいぞ〜 かっぱ寿司は大丈夫か・・・
259 :
利根っこ:2013/02/11(月) 14:20:07 ID:7/U0kQLQ
>>258まじか!!
はま寿司と、スシロー、どっちがうまいかね。
260 :
利根っこ:2013/02/11(月) 15:12:53 ID:cZ0d+sJA
はまとスシローの二択ならばスシロー
が、しかし、かっぱは嫌いじゃない
261 :
利根っこ:2013/02/11(月) 17:42:27 ID:8igvDeRg
はま寿司はぶっちゃけまずいよ。
262 :
利根っこ:2013/02/11(月) 20:17:56 ID:VtPMaG2w
あの玉戸モールの端っこに作ってた建物はスシローだったのか。
とんかつ屋の新装かと思ってたw
あの、とんかつ屋さん結構利用してたのになあ・・
263 :
利根っこ:2013/02/11(月) 20:59:51 ID:cZ0d+sJA
>>262トンカツなら「高島」や「赤坂とん平」があるじゃない?
264 :
利根っこ:2013/02/11(月) 21:01:41 ID:pyXwbeAg
回転寿司なら子供受け的には くら寿司 が来てほしかったなぁ〜
265 :
利根っこ:2013/02/11(月) 21:35:30 ID:tVU/GR6w
そういや最近、近所のばあさんがちょこっとしたことで救急車呼んでるなあ。
もちろんそのばあさんだけで出動回数が激増してるんじゃないのはわかってるけど
でもその家だけでもここ2週間で9〜10回くらいは救急車来てる。
ばあさんが救急車に歩いて乗り込んでいくのを見るとうへぇってなる。
266 :
利根っこ:2013/02/11(月) 22:50:30 ID:e75r8mjQ
はま寿司はそうかだから敬遠してる
267 :
利根っこ:2013/02/11(月) 23:22:52 ID:L3SwAXxg
>>265なるほど、そういう人が一因になってるのかもね。
構ってちゃん婆さんなのかねぇ?
268 :
利根っこ:2013/02/12(火) 07:07:15 ID:gYWd0fmQ
>>265それ明らかに激増の原因でしょ
通院の車代わりに利用してるよな・・
269 :
利根っこ:2013/02/13(水) 21:11:30 ID:o7ax3+wQ
それ以前に元ケーズデンキ跡地をどうにかできないかね?
まぁ玉戸モール自体危ないのもあるが…
270 :
利根っこ:2013/02/13(水) 23:43:36 ID:4NZlDaCA
あそこらへんは駅があって病院あって工業地帯、住宅地、国道ってすごく立地がいいんだから
もっと色々と力いれればいいのに。
271 :
利根っこ:2013/02/14(木) 05:00:48 ID:/dBu4pEg
玉戸駅と下館駅を繋げちゃえば
色々と発展の可能性増えそうなんだけどねw
272 :
利根っこ:2013/02/14(木) 06:36:14 ID:1COB3o0Q
え?線路つながってないの?
273 :
利根っこ:2013/02/14(木) 07:11:28 ID:wEDlaiNw
足して2で割ったって魅力ないし
ホーム繋げてひとつの駅にしちゃえって言いたいのさ
出来るもんならねw
274 :
利根っこ:2013/02/14(木) 08:10:22 ID:ZFGGFCmQ
>>267-268
今朝も救急車来てたよ。
夜勤明けで寝入ったところだったんでまいった。
聞いたところによると旦那が塀の向こうにいってる(た?)とかで
その配偶者であるばあさんもソッチ系の人間だとかなんとか・・・。
そういうんだから平気で足代わりに救急車よべるのかね。
275 :
利根っこ:2013/02/14(木) 09:37:40 ID:3aKHmLKw
まともに税金納めてない人ほど良く使うんだな
276 :
利根っこ:2013/02/14(木) 11:05:36 ID:Lr8AwWPg
はま寿司は平日98円が安いから往くだけ 味は二の次
277 :
利根っこ:2013/02/14(木) 16:26:20 ID:n8K9o8ow
278 :
利根っこ:2013/02/14(木) 21:13:19 ID:snVScmPQ
デブって来たのでコスモスポーツかコナミ通うと思うんだけど評判どう?
279 :
利根っこ:2013/02/15(金) 07:39:34 ID:IRe7BseQ
痩せたいならキックボクシングおすすめ
280 :
利根っこ:2013/02/15(金) 19:01:14 ID:RX4bBm6A
今思ったんだけどちくせいはわかいひとに決めさせ過ぎだと思いますの
市名もそうだけどゆるキャラちっくんも
JCばかりで幸せだったけどさぁ・・・(ゲス顔)
281 :
利根っこ:2013/02/16(土) 03:59:13 ID:j4Rc8BWg
中館の五行川沿いに望月旅館って廃旅館があったんだけど、
あれについて何か知ってる人いない?
ぐぐったらこのスレのパートいくつかが出てきて
20年近く廃屋だとか、不審火だとか、ホームレスが篭城?とか。
直して使えないのかね。
282 :
利根っこ:2013/02/16(土) 13:16:26 ID:ZmqJW4vg
ちっくんなんてキャラいたのか・・・
283 :
利根っこ:2013/02/16(土) 14:10:38 ID:JkxaVBag
ゆるキャラなんてミーハーなおっさんが盛り上がってるだけだもんなw
284 :
利根っこ:2013/02/16(土) 22:16:41 ID:RxXkmL1Q
>>281肝試しには最高ですぞ
昼でも1階は一人で歩くには勇気いるしね
ホームレスはいなかったけどね
285 :
利根っこ:2013/02/17(日) 11:17:42 ID:L3HJ+MsA
川澄橋付近にてその他火災
286 :
利根っこ:2013/02/18(月) 21:44:55 ID:k/2MElxQ
>>278まずは早朝(夜勤なら夕方とか)ランニングから始めよう。
それさえ出来ないならスポーツクラブも通いきれないと思うw
287 :
利根っこ:2013/02/19(火) 16:02:33 ID:AM4ar4Sg
市民会館解体に8800万・・・
288 :
利根っこ:2013/02/19(火) 16:03:19 ID:0UlTU/Ug
>>286去年の10月ごろまでは毎日50分かけて10q走ってました。
寒くなって走らなくなってリバウンドしたみたいなんです。
289 :
利根っこ:2013/02/19(火) 16:04:51 ID:x6tPnFWw
ランニングも心臓に負担かかると思うからほどほどにね
290 :
利根っこ:2013/02/19(火) 16:41:49 ID:uLRwZXTQ
>>288凄いな。おみそれしやした。
とりあえずプールとか器具を使いたいなら、ゆうゆ館、げんき館、市体育館あたりが安くておすすめ。
291 :
利根っこ:2013/02/19(火) 19:15:56 ID:rNejwHQA
292 :
利根っこ:2013/02/21(木) 07:03:08 ID:E0Dtqdxw
293 :
利根っこ:2013/02/21(木) 19:27:13 ID:eilt6cKw
あけ
294 :
利根っこ:2013/02/21(木) 21:21:12 ID:HS6JgiCw
おめ
295 :
利根っこ:2013/02/22(金) 17:38:52 ID:OmEyWm0w
こと
296 :
利根っこ:2013/02/22(金) 18:06:44 ID:gQLxemcw
よろ
297 :
利根っこ:2013/02/22(金) 18:24:12 ID:a4KO72BA
ちょべりばー
298 :
利根っこ:2013/02/22(金) 20:46:17 ID:f5NggJRQ
おどめ
299 :
利根っこ:2013/02/23(土) 02:04:30 ID:C4DQq+Dw
みるく
300 :
利根っこ:2013/02/23(土) 06:29:33 ID:QCoW/NZA
はい終わり