【今年も】★埼玉県飯能市Part144★【もう師走】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
前スレ
【11/3〜4日は】★埼玉県飯能市Part143★【飯能祭】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1351402619/

>>280 踏んだ人が次スレを立ててください。
荒れてきたら違う話題でスレを流しましょう。
2利根っこ:2012/12/03(月) 22:11:12 ID:CU5bRNLg
飯能も近辺にトンネルが多いからな
旧い橋とか含めて、なんか怖いな
3利根っこ:2012/12/03(月) 22:33:47 ID:iXBz1Zyg
小瀬戸の川沿いの裏道(二小のあたりの橋を渡って
自由の森の方へ行く道)の途中にでっかい岩があるよね。
あれ落ちて来たら死ぬなぁ、といつも思いながら通ってる。
4利根っこ:2012/12/03(月) 22:41:38 ID:CU5bRNLg
名栗の観音様が倒れて、ころげ落ちて来たら
あの下の集落は大変だろうな
5利根っこ:2012/12/03(月) 22:47:05 ID:mgZcHBrQ
原市場のコメリまでいかない手前、元コンビニのところに内装業者がいたんで
新しいお店が出来つつあるようだけど食事処かな?
6利根っこ:2012/12/04(火) 00:56:55 ID:f5OMrEoQ
>>5
新寺のところ?
7利根っこ:2012/12/04(火) 10:35:13 ID:HTpCvLxg
手打ちうどん
へのへのもへじかな?
それとも台湾料理?
8利根っこ:2012/12/04(火) 12:27:11 ID:FyjZhBkw
そういえば、中山にホンダディーラーできるらしい。
マックから秩父方面次の信号角
9利根っこ:2012/12/04(火) 15:03:47 ID:MK8dq5pg
警察からマミーの間にホンダよりレストランが欲しいです。
10利根っこ:2012/12/04(火) 17:12:08 ID:vi0QyBFQ
マミーから駅の間にコンビニが欲しい
11利根っこ:2012/12/04(火) 17:18:19 ID:PUu9oUmg
マックの並びに回転寿司が欲しい。
12STRAKER:2012/12/04(火) 17:39:08 ID:x0FqQo9g
餃子の王将の出店を強く望みます!
13利根っこ:2012/12/04(火) 17:44:19 ID:qnyfL+KQ
回転寿司ならがってん寿司かスシローがいい。
餃子の王将も嬉しいな。
無理だろうけどサブウェイ・・・無理だな。
14利根っこ:2012/12/04(火) 18:07:03 ID:dXjGv6Rg
そういえば、国道463号線沿いって飲食店多いよね。 まぁ299も入間市内に入れば多くなってくるけどね。
15利根っこ:2012/12/04(火) 18:16:16 ID:4bmzpaOg
ファミレスが欲しい
普通のガストが
16利根っこ:2012/12/04(火) 19:31:55 ID:5oZBs3Dw
京都や大阪に旅行した時に王将で何回か食事したけど、満州と比べると
ボクには満州の方が美味しく思えるので王将は要らない。
関西方面で展開している定食屋の「宮本むなし」に来て欲しい。
定食のご飯のお代わり自由だし、7:00〜24:00や24時間営業の店もある。
以前、首都圏にも出店していたけど、全て撤退したらしいので無理かな?
17利根っこ:2012/12/04(火) 19:33:32 ID:Wnm/hH/w
キューピーは42億円を投じ、飯能市に総菜などに使う卵加工品の新工場を建設する。
18利根っこ:2012/12/04(火) 19:59:54 ID:cS0OEHrw
>>17
キユーピーは埼玉県飯能市に卵加工品の新工場を建設する。建物は4階建てで延べ床面積は8千平方メートルになる見込み。すでに2万平方メートルの土地を取得した。新工場の稼働は2014年5月で卵加工品の生産能力は10%以上高まる見込み。
19利根っこ:2012/12/04(火) 21:09:44 ID:kWVtrc0A
どこですかね 
大河原工業団地?
20STRAKER:2012/12/04(火) 21:11:55 ID:x0FqQo9g
>>18
工場誘致に奔走した方々、凄い!
21利根っこ:2012/12/04(火) 21:23:45 ID:t3qvkADw
これで働き先が増えたらいいね
22利根っこ:2012/12/04(火) 22:10:59 ID:2ROypeyQ
丸亀製麺が土地を探してるようだ。知り合いの地主さんとこにも来たけれど断ったらしい。
23利根っこ:2012/12/04(火) 22:14:52 ID:0iUhBEhw
美味しいうどん屋、飯能には多いのに
24利根っこ:2012/12/04(火) 22:24:42 ID:mcxACNPQ
カインズ武蔵ヶ丘の開店って年明け?
25利根っこ:2012/12/04(火) 23:53:51 ID:SBV6LDyQ
サイタエレベーターの出資で鶏を飼育して
飯能市で埼玉限定のマヨネーズ作って名物に出来たらいいなあ。
その名もサイタマヨネーズ・・・・ごめん・・・なんでもない。
26利根っこ:2012/12/05(水) 10:59:33 ID:Z1hb/XqA
キユーピーとかサイタマヨネーズとか
明るい話題が多くていいですね。
始発の強み、東京へのアクセスも車があれば
簡単(とはいっても青梅ですが)、飯能って
良い街だと思います。
27利根っこ:2012/12/05(水) 11:06:53 ID:M0NipvyQ
中山のマックから道を挟んで陸橋側に何か作ってますね。
店かな?
28利根っこ:2012/12/05(水) 11:37:55 ID:z1QupaLg
横田基地の滑走路を日本も使えるようになれば
飯能も繁栄するのにな
29STRAKER:2012/12/05(水) 17:43:06 ID:qU/nXjgw
>>28
民間開放してくれると本当にいいですね。
ただ、その代わりとしてかなりの航空機騒音に悩まされることになると思いますが…
30利根っこ:2012/12/05(水) 18:40:20 ID:F/fW+EgA
石原前都知事はついぞ実現できなかったね。
総理にでもなれば、可能性は高くなるだろうが・・・
31利根っこ:2012/12/05(水) 19:00:47 ID:DdRKHB5w
27
道路工事のネタバみたいですよ!
32利根っこ:2012/12/05(水) 19:29:35 ID:M0NipvyQ
>>31
何か出来るのかとワクワクしてました。
残念。
33利根っこ:2012/12/05(水) 20:23:13 ID:jtj1W9uw
横田は滑走路x1本しかないし、米軍は戦略上渡さない。
34利根っこ:2012/12/05(水) 20:37:45 ID:SQEJuY0Q
大河原の新しい道いいな
でも夜になると走り屋(死語)が集まってきてキーキータイヤ鳴らしてうるさいぞ
35利根っこ:2012/12/05(水) 20:54:50 ID:lmQNKIUw
飯能市を舞台にしたアニメ番組が放映されます

ヤマノススメ
http://www.yamanosusume.com/

放送局…TOKYO MX 、サンテレビ、AT-Xほか

放送日時…
TOKYO MX:1月2日から毎週水曜日25時30分〜25時35分
サンテレビ:1月2日から毎週水曜日26時5分〜26時10分
AT-X(CS):1月3日から毎週木曜日午後11時5分〜午後11時10分
原作…しろ

連載誌…月刊コミックアース・スター(原作コミック連載中)

アニメーション制作…エイトビット

監督…山本裕介

キャラクターデザイン…松尾祐輔

キャスト…▼あおい:井口裕香 ▼ひなた:阿澄佳奈 ▼かえで:日笠陽子 ▼ここな:小倉唯

作品概要…
「月刊コミック アース・スター」で連載中の“ゆるふわアウトドア”コミック『ヤマノススメ』のTVアニメ化。
インドア趣味で高所恐怖症の「あおい」と、山大好きで常に周りを振り回す「ひなた」。
幼馴染の2人は、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見るため、登山に挑戦することに。
登山道具で料理対決したり、近所の小さな山に登ってみたり…。
少しずつ知識を身につけ、登山仲間も増えて行く。
あの日見た朝日を見られるのはいつ?

物語の中に、飯能市の風景が登場します

主人公・あおいとひなたが住むのは飯能市!
アニメ制作へ向け、スタッフは綿密なロケーション・ハンティングを実施。
劇中には、あおいとひなたが一緒にハイキングを楽しむ「天覧山」や、学校帰りに立ち寄る「飯能銀座商店街」、
そして「飯能河原」など、おなじみのスポットが多数登場。
飯能市の風景が、物語を盛り上げます。
36利根っこ:2012/12/05(水) 21:08:07 ID:aSe/9xrA
ヒットするといいね
37利根っこ:2012/12/05(水) 21:14:41 ID:aSe/9xrA
>>28
結構飛行機大好き。
生まれが滑走路脇だからかな?
38利根っこ:2012/12/05(水) 22:07:05 ID:5u4e7wpA
青梅ICから高速で関西方面へ向かう予定ですが、どのルートで行くか悩む・・・
39利根っこ:2012/12/05(水) 22:40:47 ID:SQEJuY0Q
この前自分が関西行った時のルート
中央→須走→一般道→御殿場から東名
40利根っこ:2012/12/05(水) 22:56:54 ID:kPwAZulg
とうとう飯能市がアニメ化!わー、おめでとう〜。
なんだかここに思いを書いてたらそのうち叶う気がしてきたわ。

よしもう1回書いちゃえ・・・美杉台ICが出来ますように(=人=)祈願
41利根っこ:2012/12/06(木) 04:55:17 ID:BiNwm/dA
アニメオタクの僕には嬉しいことだ

飯能市がもっと協力していけばオタク共がお金を落としに来てくれるんだがな
42利根っこ:2012/12/06(木) 06:05:48 ID:8mLcpcxg
ヲタの聖地となるのかwww
いつも駅にいるヤンキー猿の餌食になったりしてw
43利根っこ:2012/12/06(木) 06:21:16 ID:jNsmHmXA
あの花でも少しだけ飯能出てたよね。ほとんど秩父だったけど。
44利根っこ:2012/12/06(木) 11:25:31 ID:twQ0yK6A
万が一にも大ヒットしたらどこぞの神社みたいなことになるのかな。
ヲタクがウロウロするのはいやだなぁ。ヤンキーに全力で狩ってもらいたい。
45利根っこ:2012/12/06(木) 13:13:18 ID:hXdP4X+g
飯能駅周辺のスーパーって年明けの三が日は営業するのでしょうか?
46利根っこ:2012/12/06(木) 13:40:54 ID:ige85/tQ
美杉台アルプスは今年は2日から時間短縮ながらやってたわよ
47STRAKER:2012/12/06(木) 18:06:41 ID:1mA1tTnw
>>35
本当にヒットするといいですね。
48利根っこ:2012/12/06(木) 18:57:29 ID:CUTqfiOA
22日から阿岩橋開通予定よろしく!

ヤマノススメは今週末に池袋西武沿線サミットでムーマが紹介するらしいぞ。暇なら行ってこいば!
49利根っこ:2012/12/06(木) 19:07:55 ID:XFTZw7iA
それで飯能が「山ガール」のメッカにならないかなぁ。
50利根っこ:2012/12/06(木) 20:01:43 ID:8mLcpcxg
山ばばあの間違いでしょ
51利根っこ:2012/12/06(木) 20:20:07 ID:NFYkWZwg
土曜日の飯能行き、17:32さわらびの湯バス停で20人は乗ってきたぞ
10人近くは本当に20代の「山ガール」だったよ。
52利根っこ:2012/12/06(木) 20:46:09 ID:x06dRqwA
棒の峰 いいですよ
http://mkaifuu.blog.fc2.com/blog-category-2.html
下山後、さわらびの湯で汗を流してから
のんびり 飯能へ
53利根っこ:2012/12/06(木) 21:02:01 ID:irvrYpUA
ヤマノススメってアニメ、5分番組なのね?
54利根っこ:2012/12/06(木) 22:38:34 ID:H8BtVL6w
あの花に対抗できるのかね・・・?
55利根っこ:2012/12/06(木) 23:09:10 ID:8mLcpcxg
ここも秩父スレと同じ流れか
56利根っこ:2012/12/06(木) 23:19:49 ID:Tv8g7ouQ
>>53
ちゃんと30分の番組のはず。原作が、まだ2巻しかないから、そんな話も出てるみたい。
57利根っこ:2012/12/07(金) 00:43:10 ID:NkNyXEzw
>>56
単行本二巻の帯で五分番組と確定したよ
58利根っこ:2012/12/07(金) 09:16:40 ID:1Y2jBb7g
五分じゃなあ…。歌とかに取られると正味3分位ではないの?「あの花」はストーリーが秀逸だからこそあそこまで売れたけど、
どうかな。飯能が脚光を浴びるのは嬉しいけど。
59利根っこ:2012/12/07(金) 11:33:47 ID:r6PIIwRg
5分って……ウルトラファイトじゃないだから
60利根っこ:2012/12/07(金) 11:56:25 ID:Q6ytNf4Q
西武のアニメ並みですね
61利根っこ:2012/12/07(金) 12:46:58 ID:MmGMPa0w
「ヤン坊マー坊の天気予報」を思い出した
62利根っこ:2012/12/07(金) 13:07:50 ID:lMbUiK7g
>>46
ありがとう。そのつもりで買い物をして備えます
63利根っこ:2012/12/07(金) 13:55:15 ID:RG8BwHHA
5分でも丁寧に作ってあれば愛着も沸くしお土産にもなれるね。
四里餅や今川焼きにキャラの焼印を入れて「ヤマノムスメ」とか
上手に飯能の数少ない物産とタイアップされればいいけど。

あと飯能の登りたくなる山って天覧山以外にあるのかな?
皇太子が大松閣に寄ってから登った山もあったらしいけど
アニメでエピソードとして出ると箔がつく・・・かも。
64利根っこ:2012/12/07(金) 14:11:40 ID:1Y2jBb7g
最初ヤマタノオロチかと思いましたよ。
65利根っこ:2012/12/07(金) 17:34:16 ID:RG8BwHHA
防災無線は3.11と同じ場所だとまだ作動しないのかな?
長い揺れ。体感は震度2くらいだった。
ドアを開けて玄関を開けて外に出て様子を見る余裕はあった。
66利根っこ:2012/12/07(金) 17:52:37 ID:FQ5YE1fA
全然揺れなかったなー。テレビで大騒ぎしてるから
温度差に悩む。
67利根っこ:2012/12/07(金) 19:50:11 ID:I3PwPxVg
新秋津から秋津に行く商店街にいたけどその場にいた人の携帯が一斉になりそしてゆっさゆっさと
揺れの大きさはそれほどではなかったけど長かったからちょっとビビったな
朝の東京湾震源といいどうなるんだか
68利根っこ:2012/12/07(金) 19:57:31 ID:I3PwPxVg
そういや今度の日曜日、仏子のヤオコーにレンホーが来るとか
69利根っこ:2012/12/07(金) 19:58:50 ID:scZUVt9w
これが余震だったとしたら、デカイのこなきゃいいなぁ。また福島にデカイのきたら原発やばすぎるよね
70利根っこ:2012/12/07(金) 20:35:04 ID:FlMfka8g
>>68
今日は駅前に安住が来たぞ。五十嵐とともに財務省時代の事を
話してたぞ。
71利根っこ:2012/12/07(金) 21:08:59 ID:FQ5YE1fA
>>68
笹子トンネルの件で「人殺し!」ってヤジ飛ばしたら逮捕されるかね。
72利根っこ:2012/12/07(金) 21:47:40 ID:oe+JloHw
>>63
棒の嶺 ぼうのみね!!
白谷沢の岸壁を歩くの最高!!
頂上も最高!! 日光連山が遠望できる 
もう少ししたら雪を被った日光連山
 そ れ と
山ガール いっぱい !!
73利根っこ:2012/12/07(金) 23:31:06 ID:/v1CwLtQ
そういえば昔は、飯能の山というと、
天覧山の次に伊豆ヶ岳が出てきたが
ちかごろ、伊豆ヶ岳の名前聞かないな。
いまも元気なのかな?
74利根っこ:2012/12/08(土) 02:08:31 ID:sKT8Tr8A
逮捕されないように
落ちて欲しい議員を見つけたら大根を振って応援してあげたらいい。
昔から大根は当たらないって意味があるからね。
75利根っこ:2012/12/08(土) 02:49:45 ID:Hj2Q9z9w
>>73
伊豆ヶ岳 元気ですわ

いまじゃあ 飯能アルプスの起点にする者も多いよ
76利根っこ:2012/12/08(土) 08:13:26 ID:O6hOmVWA
「ヤマノススメ」に東郷公園・顔振峠とか、市内から離れているが電車で行けるところが出たらいいな。
でも、奥まで行き過ぎると「あの花」の舞台とバッティングしちゃうね。
77利根っこ:2012/12/08(土) 08:55:54 ID:mMwD7f1w
レンホーとかの民主党の奴らには腐った生卵でも投げつけてやりたいくらいだけど
友人連中と民主党マンセーコールでもしたやろうかのぉ
78利根っこ:2012/12/08(土) 09:42:31 ID:25BW+PMQ
>>77
「在日に参政権を!」とか叫ぶあれか。
でも飯能は在日が多そうだからシャレにならんかも。
79利根っこ:2012/12/08(土) 10:16:56 ID:JYNn5mLg
レンホーが来るとかいう捨て看板を南口の電柱にくくりつけてたけど捨て看板っていほうじゃないの?
80利根っこ:2012/12/08(土) 11:33:02 ID:AruMj5cw
伊豆ヶ岳って意外と死亡事故が多いんだよ
あんなハイキング程度の山で?と思うだろうけど
鎖場で転落やコースから外れて遭難→滑落とか
飯能で一番危険な山かもしれない
81利根っこ:2012/12/08(土) 13:15:20 ID:un/FIhxQ
王様のブランチに、ぴあにしきがちょっとだけでてた
でかいな
82STRAKER:2012/12/08(土) 14:41:02 ID:zSr/Lf0w
>>77
ココに、選挙期間中に特定政党に関することとか、そういうこと書き込んでもいいのですか?
83利根っこ:2012/12/08(土) 14:46:09 ID:AruMj5cw
大丈夫だと思うが念のため
自眠、眠主、凶産とか少し濁した方が無難かも
84利根っこ:2012/12/08(土) 15:39:01 ID:sKT8Tr8A
ココで名前を挙げての投票の呼びかけはアウト。それ以外はグレーゾーンね。
ツイッターなら国会議員でも特定の都知事に投票を呼びかけても自分で消せるから
無かったことにできるけど、ここじゃあ放置されるので書き込む前に考えたほうがいい。
85利根っこ:2012/12/08(土) 15:55:56 ID:aTpU5RMg
>>80
確かにそうです、この頃落ち着いたが以前は良く防災ヘリが救助に来ていた。
86利根っこ:2012/12/08(土) 18:15:53 ID:G5LFX4bA
やっぱり、オススメの山って、日和田〜ユガテか顔振峠辺りじゃないかな?
87利根っこ:2012/12/08(土) 18:18:42 ID:/xyLdEsA
小学校に入学して最初の遠足は裏山、天覧山だった。
と〜い思い出。
88利根っこ:2012/12/08(土) 18:23:09 ID:sNQ4BDaw
インターネット上の「掲示板」などは、選挙期間中に配布が限定される
「文書図画(とが)」に相当するため、掲示板で「○○候補に」などと
書き込むと、公選法違反となりますので注意を。
89利根っこ:2012/12/08(土) 18:50:33 ID:br4cECVg
>>88
それって関係者の場合だよね?
それ以外の人は関係ないよね?
90利根っこ:2012/12/08(土) 20:00:06 ID:mMwD7f1w
なんか言ってるしw
91利根っこ:2012/12/08(土) 20:07:18 ID:JvH1KFBA
ここを選挙関係で使用するのはやめてくらはいww
92利根っこ:2012/12/08(土) 22:06:44 ID:kuMiOWlg
大通りポケットパークの名前募集中だとよ 誰か考えてやれよ
93利根っこ:2012/12/08(土) 22:08:51 ID:0+1I10rw
選挙の候補者の話、「迷惑」だよね。

マスコミの意図的な報道に、迷ったり惑わされたりも「迷惑」
森喜朗前首相が2000年衆院選で「(政治に関心が薄い人は投票に行かず)寝ててくれればいい」と発言しましたが
良く考えると「その通り」だナ。

政策の違いが理解できない、どの政党の主張が正しいのか判断できない、と迷ったり惑わされたりするのであれば、
その人達は無理に投票しないで欲しいものです。「迷惑」です。
そんなフワッとした民意とか言ってる人がいるが、無当派層の投票で議席が大きく左右される小選挙区。

広辞苑を開くと「当」というのは、@めざすところ、Aまさにあるべきさま、B(仏経の言葉で)当来の略。未来。とあります。
数多くの政党が乱立していますが、それらの政党のめざすところや斯くあるべきとする未来像が理解出来ない、
わからないという「(フワッとした)無当派層」は「(投票に行かず)寝ててくれればいい」
94利根っこ:2012/12/08(土) 22:28:12 ID:Y/C5JX5Q
マルチポストすんな
95利根っこ:2012/12/08(土) 23:48:14 ID:PBDOK64A
別に誰が来るとか誰がいたとか書くのは良いだろうが。
96利根っこ:2012/12/08(土) 23:56:28 ID:mMwD7f1w
レンホー、川越にもくるんだなww
97利根っこ:2012/12/09(日) 07:34:05 ID:/yG0OJOA
>>92
「ポケットパーク」でいいじゃん
98利根っこ:2012/12/09(日) 14:58:19 ID:TptQYPlg
西武には頑張ってもらって、「ヤマノススメ」の舞台を西武線沿いにしてもらえば、
秩父と共に盛り上がるのではないでしょうか。
99利根っこ:2012/12/09(日) 15:06:33 ID:tUyKLoNg
飯能を舞台にしたドラマや映画も欲しいね
いまフジでやってる四万十を舞台にしたドラマも
名栗に置き換えれそうだよな
100利根っこ:2012/12/09(日) 15:22:14 ID:TptQYPlg
>>99
名栗ではなくても、西武秩父線沿いならば、フジでやっている四万十を舞台にした
ドラマが可能な、場所が一杯あるよ。
101利根っこ:2012/12/09(日) 15:28:40 ID:TptQYPlg
ついでにいうと、西武秩父線沿線を舞台にし盛り上がれば、あの花の秩父と共に盛り上がるのでは
ないかと思う。
102利根っこ:2012/12/09(日) 15:33:03 ID:tUyKLoNg
いや名栗に観光客が増えれば
バスの利用客も増えて問題解決に繋がると思ったから。。。
103利根っこ:2012/12/09(日) 15:36:01 ID:TptQYPlg
バスに関しては、スレチだよ。
104利根っこ:2012/12/09(日) 17:05:56 ID:hiUylfAw
池袋に行ったのでたまには高い店でと思い、西武の上にある
鰻屋で4000円くらいの鰻重を食べたんだけど、正直、若竹の
鰻丼のほうがはるかに美味かった。外国産を使っているのか
小骨だらけだし、4000円の半分は場所代だろうと思うと残念。
105利根っこ:2012/12/09(日) 20:11:26 ID:Ocm7V8Kg
マックの横、工事してるけど前スレで言ってたように吉野家になるのかな?
106利根っこ:2012/12/09(日) 21:25:13 ID:a5O2DOhw
>>99
あのドラマに出てくる喫茶店のカヌーなどさまざまな小道具は
名栗カヌー工房によるものですよ。
107利根っこ:2012/12/09(日) 22:09:40 ID:tUyKLoNg
>>106
なるほど関連性が出来ましたね
景観など考慮しても続編は名栗でいけそうです
主演はガッキーだと飯能は盛り上がりますね
108利根っこ:2012/12/09(日) 22:11:39 ID:ZHq5ptMg
>主演はガッキーだと
仕事が手につかなくなっちゃいます
109利根っこ:2012/12/09(日) 22:14:09 ID:ZHq5ptMg
そうそう、もう2年くらい前になるんだけど。
普段住んでいるところの数軒隣から、一人で出てきたガッキーにばったり!
会っちゃいました。
110利根っこ:2012/12/10(月) 03:54:37 ID:DOniMmYg
>>104
若竹、ほどほどの値段で旨いもの食えるよね。
入間市だが。
111利根っこ:2012/12/10(月) 11:07:16 ID:ms2Np9JQ
>>110
感覚的には飯能市だな。299で繋がってるし。

あそこは天ぷら以外は美味い。天ぷらは衣が固すぎて
ほとんど残した記憶があるけど、最近はどうだろう。
112利根っこ:2012/12/10(月) 12:38:49 ID:o8YKidqQ
>>110
 ランチは、2コインで食べられ、なかなかの味と思いますが・・。
113利根っこ:2012/12/10(月) 13:15:29 ID:RgtfDIhA
若竹と言えば鰻丼が1980円なんだけど、20円足りないだけで
スタンプ1個付かないんだよね。そう考えるとせこい。
114利根っこ:2012/12/10(月) 13:59:53 ID:LfVUoUzw
あそこすごく待たせるから嫌い。
115利根っこ:2012/12/10(月) 14:18:24 ID:o8YKidqQ
>>113
 ランチも同じですね。スタンプを考えると、コーヒーが要。
116利根っこ:2012/12/10(月) 14:38:32 ID:WrZ/iQ9Q
どんなに空いてる時間に行っても一人だとカウンターにしか案内されないからイヤだ。
117利根っこ:2012/12/10(月) 18:23:54 ID:ltaniLug
>>116
あ〜、気持ちがどことなくわかる
118利根っこ:2012/12/10(月) 19:05:58 ID:WrZ/iQ9Q
福六十って代替わりとかあった? 今日の昼に久しぶりに行ったら
天ぷらがすごく下手になってた。あと天丼のつゆが2倍くらい甘くなってた。
119利根っこ:2012/12/10(月) 23:04:45 ID:TjSAzyyA
若竹1回だけ行ったけど値段の割に特にうまくなかった
120利根っこ:2012/12/11(火) 00:13:13 ID:f4oyUDWw
>>119
若竹は得手不得手がけっこうハッキリしてる。天ぷらは今ひとつ。
寿司はまあまあ。鰻はうまい。
121利根っこ:2012/12/11(火) 04:32:11 ID:CucNANXQ
ここの年齢層高そうだな
122利根っこ:2012/12/11(火) 08:11:39 ID:M6atXdnQ
なにをいまさら
123利根っこ:2012/12/11(火) 09:12:59 ID:2k+yBMzw
俺みたいに60前後の連中しかいないよここは
124利根っこ:2012/12/11(火) 09:29:07 ID:CLLeXCbA
うちの子もここで遊ばせたわ〜 http://blog.livedoor.jp/kiseki612-hanno/archives/21112353.html
125利根っこ:2012/12/11(火) 12:33:38 ID:DmxOfTtg
小さい頃、よく遊びましたよ。
TVドラマの「猿ロック」でも、オープニングかクロージングに出てましたね
126利根っこ:2012/12/11(火) 13:06:40 ID:CLLeXCbA
猿ロックって銀座通りが舞台だったドラマですよね。
八幡さまも出ていたとは知リませんでした。
飯能焼もよく知りませんでしたが(^^;
127利根っこ:2012/12/11(火) 20:39:33 ID:ckp2HfIg
飯能大橋で自殺未遂あったらしいな。通りがかった男性3人が止めたらしい。

駿台に元スワローズの池山が客員教授だとよ。どっかの柔道元教授みたいになんなや。
128利根っこ:2012/12/11(火) 20:46:12 ID:YT/npYPQ
飯能大橋の件、文化新聞に載ってた
129利根っこ:2012/12/11(火) 20:51:18 ID:ckp2HfIg
飯能じゃないが、サイボクハムの風呂でレジオネラ菌が見つかって営業自粛だって。
130利根っこ:2012/12/11(火) 21:10:31 ID:Aklabq2Q
ま、行ったこともないしどーだっていいや
131利根っこ:2012/12/11(火) 21:11:32 ID:GxJDlIOg
>>129
あそこ源泉掛け流しじゃなかったの?循環式じゃないと
レジオネラは繁殖しないと思ったけど。
132利根っこ:2012/12/11(火) 21:18:41 ID:Aklabq2Q
かけ流しではないんでないの
知らないけど
133利根っこ:2012/12/11(火) 21:27:24 ID:LbcZeR4w
若竹は温かい料理をキンキンに冷えた皿に盛って出してきたのと、注文を忘れたうえに冷めた鰻重を出してきたので、もう行かない。
134利根っこ:2012/12/12(水) 02:44:05 ID:wm/8rCJw
>>129
NHKニュース(オンライン)で取り合えげられてたね。
吸気による感染で肺炎から呼吸困難になってしまう恐ろしい菌だね

Wikiに最新の感染事例として日高市が追記されてた。お気の毒。
135利根っこ:2012/12/12(水) 08:20:12 ID:CWWiWNXA
そういえば、10年くらい前だったか
T殺人細菌が発生して・・・というTVドラマ(だったかな)が
あって、撮影が飯能だった。
136利根っこ:2012/12/12(水) 10:27:10 ID:wm/8rCJw
1mくらいの板を立てた1tトラックで片言の中国人の男性が鉄くずを回収しようと回ってる。
さっき玄関まで来て庭や裏にあるトタンなんかは必要なものなのか聞いて来たけど
必要なものだったから断った。年末だから余計にリサイクル業者が来るようになったけど
ああいう人が家をじろじろ見て来たり帰ったりするのは泥棒の目としても動いているんじゃ
ないと思って不安な気分になるよ。
137利根っこ:2012/12/12(水) 11:14:21 ID:32Y5hTIw
>>136
半分泥棒みたいなもんだろ。室外機とか気を付けないと。
うちはこの前自転車を2台やられた(チェーンロックを切断されて
もっていかれた)。
138利根っこ:2012/12/12(水) 19:21:02 ID:Bv0d+U2w
飯能信金(小手指支店)で強盗か。年の瀬は怖いね。
139利根っこ:2012/12/12(水) 22:33:54 ID:R4M9zzuQ
11日午後9時50分ごろ、所沢市青葉台の「飯能信用金庫小手指支店」の敷地内で、売上金を夜間金庫に入れようとしたアルバイトの男性店員(20)から、「現金約115万円などの入ったセカンドバッグを男に奪われた」と110番通報があった。男性店員は男に顔を殴られて軽傷を負ったという。所沢署で強盗致傷事件の可能性もあるとみて調べている。 所沢署によると男は20代とみられ、身長約170センチで痩せ型、白いマスクをつけていたという。
140利根っこ:2012/12/12(水) 23:43:56 ID:wm/8rCJw
ハタチのバイトに115万を持ち歩かせるのはどうかと思う。
それに夜間金庫よりコンビニのATMに預けるほうが得策だと思うけどな
141利根っこ:2012/12/13(木) 00:31:55 ID:fd3+L4VA
美杉台で火事?
142利根っこ:2012/12/13(木) 00:36:47 ID:DZeQ4NtA
消防車が煩いお
143利根っこ:2012/12/13(木) 00:37:30 ID:FQlUNjag
アナウンスよく聞こえない
怖い
144利根っこ:2012/12/13(木) 00:38:04 ID:IBuXCoYw
防災無線によると、見晴公園西側、だそうですよ。
145利根っこ:2012/12/13(木) 00:40:42 ID:DZeQ4NtA
一体消防車何台呼ばれてんねん。煩いお
146利根っこ:2012/12/13(木) 00:42:39 ID:LRTsEJ6Q
凄い燃え方してるもん
147利根っこ:2012/12/13(木) 00:52:24 ID:C1ZnHG0Q
なんか消防車うるさいって思ったら、公園で火事か
……公園ってことは何? 誰か燃やしたん?
148利根っこ:2012/12/13(木) 01:22:10 ID:H1fl0P7A
ポンプ車1台程度で済む規模なら、団召集の防災無線は流れないでしょう
149利根っこ:2012/12/13(木) 01:22:50 ID:BQoKCnuQ
まだ 消防車の帰る様子が無いので
消火活動をしているのでしょうか??

どの辺でしょうね??
150利根っこ:2012/12/13(木) 02:26:56 ID:TpuKncyg
2時15分に鎮圧との事@防災メール
151利根っこ:2012/12/13(木) 02:42:32 ID:BQoKCnuQ
ありがとう
152利根っこ:2012/12/13(木) 05:04:01 ID:H1fl0P7A
とりあえう鎮火はできたか
あとはケガ人とかがいないことを祈るわ
153利根っこ:2012/12/13(木) 11:47:30 ID:JsLLGCZA
公園で火事ってのも珍しいな。公園の西側にある建物、じゃなくて?
154利根っこ:2012/12/13(木) 14:11:38 ID:ma73NyLg
火事になって一番得をするやつが犯人だ!というのは月並みか。
155利根っこ:2012/12/13(木) 14:32:39 ID:bBHY11jA
お年寄りの女性1人がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りします。
156利根っこ:2012/12/13(木) 15:33:25 ID:H1fl0P7A
防災無線
「今日14時頃、大河原から美杉台へのハイキング道でクマらしきものが・・・」


ほぼ市街地じゃないか!
157利根っこ:2012/12/13(木) 16:07:18 ID:IZ+rQt2Q
カモシカじゃないの、よく見かけるよ。
158利根っこ:2012/12/13(木) 16:19:19 ID:DZeQ4NtA
  タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  
        /          ●   ●       l   
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
159利根っこ:2012/12/13(木) 20:09:38 ID:Hd2p3CuA
ご冥福をお祈り致します。
160利根っこ:2012/12/13(木) 20:16:23 ID:2/41sT/g
昨日今日はふたご座流星群で1時間に50個くらい流れ星を見られるとか。
でも余りに寒くて火を起こして火事とかにしないようにとのこと。
161利根っこ:2012/12/13(木) 21:01:13 ID:lTW6l9uQ
http://tokyodeep.info/2012/11/29/000000.html
このサイトに飯能が載るとは思わなかったw
162利根っこ:2012/12/13(木) 21:15:22 ID:2553PuFg
↑なかなか面白い飯能案内だわ、これ。
163利根っこ:2012/12/13(木) 21:30:56 ID:eLnHbZOQ
このサイトはボロ街を住人もろともディスる傾向があるけど
飯能は比較的まともな観察記でほっとした。
隣の日高のネタなんて朝鮮ネタとかタグに「ド田舎」がついてたりと散々なので。
164利根っこ:2012/12/13(木) 22:00:20 ID:2/41sT/g
>>161
ハイキングや河原に電車で遊びに来るような人なら見るかもしれない飯能市かな
でも住んでいる人の精神は写真に見えるほどレトロなものじゃないのが良いのか悪いのか

むかし週間漫画サンデーで連載していた刑事漫画ではレッドアローの行き着く先として
飯能がボッタクリ飲み屋のある街として描かれてました
165利根っこ:2012/12/13(木) 23:21:00 ID:ZeklrLuA
飯能ってぼったくりの店あったっけ?
166利根っこ:2012/12/14(金) 16:28:41 ID:kJnC0Lxg
明日、飯能に安倍晋三が来るらしいけど、詳細わかる人いますか?
167利根っこ:2012/12/14(金) 16:29:35 ID:5vHsrX0Q
え。見に行きたい!
168利根っこ:2012/12/14(金) 16:58:21 ID:QLtiBPBQ
>166
残念ながら
飯能じゃなくて、まるひろ入間店前。9:40からだそうです。
自民党HPに情報あり。
169利根っこ:2012/12/14(金) 18:12:06 ID:kJnC0Lxg
>>168
入間か〜。考えてみたら飯能に来るわけないか。
170利根っこ:2012/12/14(金) 18:39:34 ID:pzS+QcGA
46-68黒のライフ運転してる女 運転マナー最悪注意
171利根っこ:2012/12/14(金) 21:31:09 ID:5tRkdqoA
>>170
車載カメラの情報から悪質ドライバーの共有が出来るようにでもなれば
その情報を登録しておけば出会いがしらに警告が出たりして
道を譲らないとかで仇をうってあげることも出来そうだけどね。

そういえば矢印が消えて信号が黄色になった状態で侵入して
左折していった「飯能の水道局」の車を見たことがある。
やんちゃとかワイルドとかそういう次元を超えてる違反を見て唖然としたよ。

あとマミーマート手前のゴルフ場に繋がる交差点の場所、カインズが出来る場所ね
あそこの右折ってずいぶん前から車が右に寄るけれど、その先に警察の車両が
いる時だってあるんだよね。で、居るのに気づいた車の何台かが手前で徐行して
みたり戻ろうとしてみたり、そろそろ移動してみたりとみんなヤバイと思ってるのはわかるけど
余りのうろたえ様が面白かった。そうなったのも自分が正しく右折車線に入ろうとしたせいなんだけどね。前がパトカーだったから。

もしかしたら同じ状態になるかもしれないから一応あそこではみんなも前に気をつけたほうがいいよ。
年末だから徘徊しているだけのパトカーも本気だすかもしれないから。
172利根っこ:2012/12/15(土) 00:00:05 ID:FlFecYnA
そういえば、都心で1か所だけ(知ってる限りでは)、
右折禁止なんだけど、み〜〜んな右折する場所がある。
幹線道路から抜け道に入る通りなんだけど。
はじめて知ったのは20年前だけど、いまだに変わらず。
なんでだろーーー?
ただ、この1年通ってないので、今日は変わっちゃってるかも。
173利根っこ:2012/12/15(土) 00:05:03 ID:iFVf8atA
昨日、駅前の丸広跡地とココイチの間の一方通行路を曲がって
ファミリーブックの方に向かってたら一方通行を逆走してきた
車がいて、狭くてすれ違えずに停まってたから「一方通行ですよ」と
教えたら「え?そうなの?」って言ってたけど、標識くらいちゃんと
見ろよ。
174利根っこ:2012/12/15(土) 06:03:34 ID:KQ05tssw
駅前からファミリーブックの方向に右折は禁止なのに、
しかとで右折するやつは、わかっててするんんでろうな
曲がった先で警察官を立たせたら一日何台つかまるかな
175利根っこ:2012/12/15(土) 07:59:33 ID:wS/r4ViQ
>>170 昨日は下川崎の聖望グランド辺りから西華苑辺りまで、
ずーっと黒のワゴンRに煽られ追い抜いて行った
黒系の軽ってDQN率高いよな
176利根っこ:2012/12/15(土) 08:01:35 ID:Qk19Ot0Q
クリーンセンター先の新しい道、案の定夜中になると走り屋がきていつまでもうるさい
まるでミニサーキットのよう
どうにかならんかのぉ
いい案ない?警察きても逃げていなくなるとまた集まるし
177利根っこ:2012/12/15(土) 09:49:19 ID:hEF/CBjg
>>174
あそこは捕まえ易いんじゃないの?何度か取り締まりしてるの
みたことあるよ。
178利根っこ:2012/12/15(土) 10:22:51 ID:cs17cOTg
現在、中山陸橋なんらかの交通取り締まりしてるみたいだkら気をつけろ
179利根っこ:2012/12/15(土) 11:25:04 ID:/8LTGVlA
>>176
歩道とか路肩脇に花とか缶コーヒーとか
お供えしおくんだよ
いかにも、なにか不幸な事が起ったんだみたいにね

夜みたら気味悪がって少しは退散するだろう
180利根っこ:2012/12/15(土) 13:21:58 ID:OuNZY2dw
>>176
ナンバー映るようにビデオ撮影して警察に提出すれば逮捕してくれるよ。
181利根っこ:2012/12/15(土) 13:34:01 ID:OuNZY2dw
>>174
ただ、駅からファミリーブックの方、特に横田医院とか
あの辺に行く場合って、グルッと回るかUターンして戻ってきて
左折しないと行けないから、もう少し道をなんとかして欲しい。

俺は直進して珈琲館のあたりを右折してさらに2回右折して
反対車線に左折で戻ってきて、あそこを左折してる。
182ピンクのウサギ ◆/Y.aJjBEcI:2012/12/15(土) 20:07:05 ID:2jqAC94g
>>161さま〜
ありがとう、たいへん勉強になりますた。
183利根っこ:2012/12/15(土) 22:09:16 ID:VO2A5maw
熊情報HPに載ってないな
184利根っこ:2012/12/16(日) 07:39:45 ID:2QoTJU0Q
>>183
9月25日までで更新さぼっていますね

クマ目撃しても
市役所に連絡しないヤカラもいますので
目撃情報以上の数がいるのでしょう
185利根っこ:2012/12/16(日) 14:33:45 ID:myHlQg3Q
12月8日午後、加治丘陵でクマを見た。
北コースの途中に東屋に似た建築物があり、桜山展望台への近道となっている。
その道の左手(西方)に谷筋があり、谷底よりやや上にトラバースするケモノ道がある。
北コースと近道の分岐から数百メートルほど行ったところで見た。
北コースを歩いていた地元の人に伝えた。市役所は電話しても休みだった。
翌日は丹沢、翌々日の月曜は伊豆ヶ岳から飯能アルプスを歩いたので、市役所に伝え損ねた。スマン。
186利根っこ:2012/12/16(日) 14:52:51 ID:RvnaeUnA
たぶん、それ加治チャックだよ
撃たれたら可哀想だから大袈裟にしないで
187利根っこ:2012/12/16(日) 15:02:02 ID:YMJwv19Q
>>185
飯能アルプス?どこら辺一帯をそう呼んでるの?
188利根っこ:2012/12/16(日) 15:33:09 ID:myHlQg3Q
飯能アルプス=伊豆ヶ岳〜子の権現〜大高山〜天覚山〜多峰主山
多峰主山への登り返しが効くので永田台からバスで飯能駅が楽。
冬は人も少なく低山歩きにピッタシ。交通費も僅かで済む。
伊豆ヶ岳からカバ岳、丸山、日向山も良いコース。
日和田山から越上山、高山、ツツジ山も良いが途中に車道が難。
189利根っこ:2012/12/16(日) 15:56:20 ID:UAlctqGA
投票いってきた。
山のアニメが始まる前に熊で負傷者が出で水を差しませんように。
190利根っこ:2012/12/16(日) 17:20:59 ID:YMJwv19Q
>>188
ありがとうございます。初めて知りました。
で、この名称って、貴殿だけがそう呼んでいるのですか。
それとも行政や山歩きなど関係団体がそう名付けた公的な名称なのですか。
地図を見ても記載がありませんので。
191利根っこ:2012/12/16(日) 19:30:12 ID:myHlQg3Q
飯能アルプス。誰が名付けたのでしょうね。
登山の記録にこの名が出だして1〜2年でしょうか。
地元の人が名付けたものとばかり思っていました。
192利根っこ:2012/12/16(日) 19:34:36 ID:Z+RVfZRQ
加治丘陵の熊ってホント??
あそこはたまにジョギングするので、とても気になります。
熊は小熊?  今年の2月に、入間と飯能の境のゴルフ練習場では熊が出たけど・・・
まさか加治丘陵でとは!?
193利根っこ:2012/12/16(日) 19:42:05 ID:SQgN1jkg
>>191
市民の99%は知らない。というくらいだよね。
私がしったのも、このスレか、飯能面白スレッドだったか
まだ1年弱くらいかな?

アルプス1年弱・・・・・・・だじゃれです
194利根っこ:2012/12/16(日) 19:54:36 ID:LJtD3Elg
>>190 191
飯能アルプスはもっと前から言われていたと思います。
低山歩きの世界では知られていますが、
そうでない人では市内の人でも殆ど知らないの
ではないでしょうか。
検索すればたくさん出てきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanameg0912/11388547.html
195利根っこ:2012/12/16(日) 20:34:36 ID:YMJwv19Q
>>194
そうでしたか。知らなかった。
飯能にやってくる低山歩きの人は多いのだから
「飯能アルプス」の名称を公的機関が正式につけて、
しっかりPRすればいいのになあ。
その世界で知られているのに、なんで市の観光部署は何もしないのだろ。
196利根っこ:2012/12/16(日) 20:45:14 ID:QbhdwHsg
そうですよね
休日のあさ飯能駅は秩父方面行きの登山客が沢山いますよ。
今、山ブームです。
飯能には手頃な山が沢山有るので、チャンスです。
197利根っこ:2012/12/16(日) 22:09:22 ID:4UpxYkEQ
名前がふさわしいかどうか何とも言えないけど、
そういう名前があるだけで、アピールしやすいね。

ついでなんで、ゆるキャラ「ハイジ」も作っちゃえば?
著作権が引っかかるなら、飯能アルプスの「廃寺」かな?
198利根っこ:2012/12/17(月) 08:12:38 ID:cfMe2ALQ
飯能アルプスと聞くとスーパーしか思い浮かばん。

あー、やっと糞政権が終わった。
199利根っこ:2012/12/17(月) 09:15:13 ID:CKok+pyA
うんうん、やっと終わったね!
左翼のドンも落選したことだし。
200利根っこ:2012/12/17(月) 09:29:10 ID:6e3wTuIQ
何やらかすかわからない橋下もそこそこで落ち着いたし、
何しろ早速円安に動いてる。
201利根っこ:2012/12/17(月) 23:46:17 ID:jqo+m4QA
>>192
2月のは後に熊でなかったことが判明しました。いい加減
なこと言う人のせいで騒ぎになっちゃいましたよね。
202利根っこ:2012/12/18(火) 09:23:25 ID:K5K+DkBw
でも前に金子のゴルフ練習場に勤めている人がそこで熊を目撃したって話ありましたよね?
203利根っこ:2012/12/18(火) 09:27:47 ID:K5K+DkBw
あわわ…、よく読んでなかった。それがガセネタだったんだ?

12/22に阿岩橋開通しますよね、その時加治中前の道も通れるのでしょうか?
204利根っこ:2012/12/18(火) 11:15:38 ID:HoyP/TgQ
クマ〜見てみたい〜
ダッフィー好き〜
205利根っこ:2012/12/18(火) 15:46:30 ID:zQmSBvBw
>>204
遠目に見るだけならいいですが、接近するとこういうこともありますので気を付けて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
206利根っこ:2012/12/19(水) 07:41:36 ID:kZD0GjeQ
>>205
それはヒグマの話ですので喰われることはないかと
飯能に住んでいるのはツキノワグマですので
出会いがしらに顔面や頭部を叩かれて皮膚や目玉や鼻や唇や耳が
吹っ飛んであとで苦労するだけですので
心配はご無用
207利根っこ:2012/12/19(水) 12:06:12 ID:PwYyXCbg
>>206
ああ、良かった。
208利根っこ:2012/12/19(水) 13:43:45 ID:A20G5epw
>> いい加減なこと言う人のせいで騒ぎになっちゃいましたよね。
死傷者が出ないように注意喚起は悪いことではない。
騒ぎになったことは熊出没に対する警戒心の現れであって悪いことではない。
頭からいい加減などと決めつけ、死傷者が出たら誰が責任を取るのかな。
騒ぎになるから発言するなというほうが、いい加減な奴。
209利根っこ:2012/12/19(水) 13:50:34 ID:0yHbJ7Qw
確かに名栗や原市場に出没していて
金子に来るはずがないと思ってる奴の方が
いい加減だよな
210利根っこ:2012/12/19(水) 14:07:31 ID:GkiSbTcg
確か何年か前に日高の中鹿山辺りで熊の子供が捕獲されたよね?
推測だけど、宮沢湖の裏を通って八高線を越えて来たんだろうって。
動物の生息範囲は囲って無い限り「ここだけ」って事は無いから
用心するに越した事は無い。
211利根っこ:2012/12/19(水) 18:07:31 ID:kZD0GjeQ
銀座にもアライグマは出ますし
府中あたりまでキツネもいますよ
212利根っこ:2012/12/19(水) 18:20:44 ID:B9EfkA7g
ちょっと昔に千葉でも虎が出て大騒ぎになったよな
213利根っこ:2012/12/19(水) 18:35:24 ID:yaX8gkQg
>>212
あれは寺で飼ってたのが逃げただけで、この流れとは微塵も関係無い。
214利根っこ:2012/12/19(水) 19:39:50 ID:WVpe9aow
>ちょっと昔に千葉でも虎が出て大騒ぎになったよな

えッ?つか、大昔だろよww
215利根っこ:2012/12/19(水) 20:47:09 ID:eNPCvyqw
はいはいアニマルにマニュアルは利かないってことだね
気をつけようね気をつけたいね
216利根っこ:2012/12/19(水) 21:18:00 ID:AsgtHzPw
原市場、名栗BBSから
@12/09/28 成木のクリ畑でクマが木に登って餌を食べた痕跡「クマ棚」が見つかった
A12/10/24 東都ゴルフから赤工に降りてきて集会場がある箇所にクマたん出没です
B12/11/16 名栗湖への昇り口付近で結構大きな熊を目撃したらしい
@は新聞にも出た
ABは地元の人も知らない、カモシカの見間違い?/噂話?/思い込み?
情報は正確に!、本当なら市役所に!、地元民に! でしょ。
217利根っこ:2012/12/19(水) 21:31:46 ID:NaZAu6Hw
はぁ、千葉のトラ騒動(マザー牧場近くの)。30年以上前のね。あれは話の性質が全く違いますね。ちょっと笑っちゃった。失礼。
218利根っこ:2012/12/19(水) 21:36:52 ID:PwYyXCbg
金太郎の腹掛けしてれば、大丈夫。
219利根っこ:2012/12/19(水) 21:43:50 ID:5cHdJrLg
>>215
何が言いたいのか、そして何をそんなに腹立ててるのか全然わからん。
220利根っこ:2012/12/19(水) 21:47:20 ID:WVpe9aow
??分からない事にはスルーでいいじゃん
221利根っこ:2012/12/19(水) 23:31:56 ID:lw1c+x+w
だじゃれを言いたかっただけじゃない。
騒ぐことでもないよ。
222利根っこ:2012/12/20(木) 00:29:46 ID:QEx5WCQg
>>221
正解。
よし廃寺だけじゃなくマニュアルをもった熊もゆるキャラにしよう。
223利根っこ:2012/12/20(木) 10:18:33 ID:qAigdVvA
クマたんが出たって市役所に言っちゃうと
猟銃をもった赤いチョッキの人たちが大勢くるからイヤだな
きのうも裏山にクマたんのフンを発見
でも言わないよ
224利根っこ:2012/12/20(木) 16:13:07 ID:tZEEWeiA
宮沢湖、動物園が無くなってから初めて行きましたが、
随分と寂れてしまいましたね(´・ω・`)

宮沢湖の水が抜けた時の画像ってありませんか?
225利根っこ:2012/12/20(木) 16:20:37 ID:Oddp5asw
>>224
あそこは子供の幼稚園でまさに「遠足」したので懐かしいですよ。
動物園の下にあった広場があんなに狭かったかなぁ、と、この前
自転車で行って驚きました。道も凸凹だし、なんか荒れ放題って
感じですね。あれじゃ動物園の上の方に勝手に誰か住んでても分からない。
226利根っこ:2012/12/20(木) 18:28:58 ID:jcfT3oaw
なぁ〜に 一峠越えた横瀬町には熊たんが飼い犬を襲って食ったって記事が
犠牲犬2匹アーメン
山が繋がってるんだから熊たんは出る 間違いない
227利根っこ:2012/12/20(木) 19:50:52 ID:0AzTFQgg
宮沢湖は宮崎君が誘拐した子供を殺してあそこに捨てたってことでなんか不気味イメージ
上の公園のレストハウスとかの廃墟群も気味悪し しかも猫がいっぱいしるし
ワカサギ釣りも飯能駅にポスター貼らなくなっちゃったし
228利根っこ:2012/12/20(木) 20:18:01 ID:yJjfq79Q
>>223 一軒家で近所に家は無いのかい? (赤いテョッキじゃなくて)
教えてお互い注意してもらわないといけないのじゃないか、犬も食われちゃうよ。
229利根っこ:2012/12/20(木) 20:40:06 ID:iu0NMWlw
>> 223の奴は襲われてもいいが、警察や消防・救急などが迷惑する。
襲われても通報しないように家族や近所に確約を取り付けてくれよ223。
230利根っこ:2012/12/20(木) 22:34:28 ID:Csjet30Q
宮沢湖、鎌北湖、名栗湖(有間ダム)、やっぱ湖(みずうみ)って寂しいイメージかな。ましてや冬なんかは。
231利根っこ:2012/12/21(金) 07:13:26 ID:NcmfFqvA
>>227
宮沢湖のワカサギってあまり釣れないし少しジャリぽい。
足をのばしてでも西湖に行くよ。今年は当たり年だった。
232223:2012/12/21(金) 09:38:46 ID:zrJaLegg
クマたんが出るのは山の中
杉の木と川が見えます
最初は近所にも「クマ出ますよ」って教えてあげても
みんな無関心だから自己責任で


犬の捕食が発生してるけど
「官報 行旅死亡人」で検索するとホームレスみたいな人が
山の中で自殺するケースが多くて
死んだニンゲンを野生動物が食い荒らしている
クマたんもとうぜん
ニンゲンの味も覚えるでしょう

吾野・武蔵横手では白骨死体が見つかっているそうな
ほかにも食べられちゃって発見されない遺体もあるのでは
233利根っこ:2012/12/21(金) 11:52:38 ID:KepIQJ7w
飯能舞台にTVアニメ「ヤマノススメ」1月からMXで。
読売新聞埼玉版(20日)でも記事が!
234利根っこ:2012/12/21(金) 19:09:44 ID:uYxiUbIQ
>>232
なかなか想像力がたくましい
人の死肉の味を覚え、人を襲う熊の登場ですね。

うちの集落の「中」に何度か熊が出ていますが、
みんなそれほど過剰には恐れてはいません。

山里の暮らしでは、昔からずっと、
熊と人は共生してきました。
235利根っこ:2012/12/21(金) 20:14:48 ID:YcNkFMNw
>>231
ジャリぽいとは、どういう意味?
236利根っこ:2012/12/21(金) 21:06:03 ID:E7lE9y/g
今日、オリエントの295番台1円パチの”CRスーパー海物語IN沖縄 桜マックス”で、20連荘し約2万発強出た。
時間は、夕方5時頃〜8時迄。こう言う事もあるのですね。
237利根っこ:2012/12/21(金) 21:21:12 ID:cOxXGvbA
オリエントで思い出したが、あそこの道はAМラヂオが入らなくなるね
238利根っこ:2012/12/21(金) 21:34:04 ID:k9Tum1YA
>>231
まさか食べるの?
セシウム大丈夫?
239利根っこ:2012/12/21(金) 21:35:07 ID:DOf4kGSg
熊の糞、お勉強しているんだね。 こちら知らないから調べて見た。
http://blogs.yahoo.co.jp/kateinobousai/60243906.html
食事中の方には失礼しました。
240利根っこ:2012/12/22(土) 16:13:05 ID:tejxyLDA
今後30年以内に震度6弱以上が起こる地域の確率が先日発表されていたけれど
飯能はレッドゾーンから外れていたようで良かった。

立川断層も30年以内にM7.4程度は0.5%〜2%だそうだし
東日本大震災後の予測も最低の確率を0.5%から0.9%に引き上げただけだったみたい。
100年以内では7%だそう。前回の地震は3500年以上前で、周期は5000年以上だそうで
もしも起きれば阪神大震災クラスだけどそれも日割りにすると0.00019%。

0.0019%は年末ジャンボ宝くじを毎年30枚50年間買い続けて1等が当たる確率と同じくらい。
ロト6で好きな数字を週2回欠かさず買い続けて1等が当たった時に立川断層も一緒に揺れるとしたら300万年後。
241利根っこ:2012/12/22(土) 16:51:15 ID:tejxyLDA
ごめん最後わかりにくかった。0.00019%と同じ確率の例ね。
年末ジャンボ宝くじを毎年30枚50年間買い続けた場合、ようやく当選の確率が立川断層1日の確率と同じになる。
609万分の1と言われるロト6で好きな数字を週2回欠かさず126年買い続けた場合も当選の確率が同じくらい。

1回で説明できなかった自分にがっかりだよ。
242利根っこ:2012/12/22(土) 20:42:30 ID:WEXiAryA
私にはその計算方法すら
わかりませんわ

私の生きている間にはなさそうと
どうせなら楽天的に行きましょう
243利根っこ:2012/12/22(土) 22:14:42 ID:PSd2GWEA
今日の午前、阿岩橋の開通式に行ってきました。
雨の降る寒い中、市長様やら市議会議長様やらの有難いお言葉を頂戴しテープカットの後
お偉い方々に続いて新・阿岩橋を渡らせていただきました。
開通式って、つまらないモノですね。
唯一、吹奏楽の演奏は良かったです。
加治中学校吹奏楽部のみなさん、吹き曝しの寒い中で素晴らしい演奏を聞かせて頂き
ありがとう&お疲れさまでしたm(__)m

阿須方面から岩沢へと橋を渡り終えた所は急に道幅が狭くなっていて
なお且つ、左側に石垣で見通しの悪い左急カーブになっているのに
カーブミラーも無く対向車が見えません。
非常に危ないので走行時には注意してください。
244利根っこ:2012/12/22(土) 22:29:36 ID:PSd2GWEA
訂正!!

>吹き曝しの寒い中で    
     ↓
吹き曝しで指がかじかむ中、

>左側に石垣で見通しの悪い左急カーブ
     ↓
石垣があり、見通しの悪い左急カーブ
245利根っこ:2012/12/22(土) 23:42:49 ID:tejxyLDA
阿岩橋開通おめ。
ああいう式典って偉い人らが一番に渡ることって異常に拘るらしいですね。
でも前日に子供立ちがとっとこ渡ってたりするんですけどね。

>>242
ソフトバンクのIPで楽天的になんて
ソンなこと言われてクスっとしてしまったことを
わざわざ書きコボしてみる私。
246利根っこ:2012/12/23(日) 01:14:31 ID:EvmNPpaQ
東飯能の丸広行ったけど入間以上に客がいないのね
よくやっていけるなぁ、あそこ
247利根っこ:2012/12/23(日) 09:18:55 ID:GFJdAQfg
>>246
 スーパーマーケットと2階のフードコーナーは、其れなりにいると思うけど。
 特に、広告がでた日の午前中は、スーパーマーケットは、混んでるよ。
248利根っこ:2012/12/23(日) 09:22:44 ID:pWe3DfRg
それなりってあの程度じゃどうしようもないな
249利根っこ:2012/12/23(日) 09:38:15 ID:pWe3DfRg
暖炉持ってる裏の家からもうもうと煙が出てこっちに流れてきててやたら煙い
洗濯物干せねえや
250利根っこ:2012/12/23(日) 10:16:02 ID:SAiYFybQ
飯能テレビ、ハイビジョンの画質に対応したんだね
地元でなにをやっているかのチェックにはなかなか適していると思った
251利根っこ:2012/12/23(日) 10:27:20 ID:LzmdwqOw
>>250
まったくと言っていいほど番組内容は再放送だから、
そういう意味ではいいかもね。ただ、情報が古くなってしまうけど。
252利根っこ:2012/12/23(日) 10:33:19 ID:SAiYFybQ
十日に一度くらいは更新するよね、番組内容?
253利根っこ:2012/12/23(日) 10:40:40 ID:l7U/Xw6w
>>249
いいじゃないか
悲しみも暖炉で燃やしてるんだよ
254利根っこ:2012/12/23(日) 12:36:45 ID:4HUkl9KA
>>247
3階以上の存在意義がないよな。時計買いに行ったら時計自体
売ってなかったし。3階以上をよそに貸せばいいのに。

>>249
それ普通に訴えていいレベルだぞ。つかこんな狭い日本で暖炉とか
非常識だわ。
255利根っこ:2012/12/23(日) 12:40:16 ID:W1TXrf2Q
省エネのために、みんなで裏の家に住むと解決。
256利根っこ:2012/12/23(日) 12:43:55 ID:4HUkl9KA
>>253
>>255
上手いこと言ってるつもりかも知れないけど、本人にとっては
深刻な問題だから真面目に考えてあげなさいよ。

少なくとも茶化すような真似はやめるべき。
257利根っこ:2012/12/23(日) 13:10:12 ID:LzmdwqOw
薪ストーブ使用については、隣家と●●メートル離れていることとか、
行政が条例か何かで規制した方がいいですね。あの煙ははっきりいって
迷惑ですね。
薪ストーブは環境にやさしいとか、うたい文句がいろいろあるけど
薪として使えるまでには相当のエネルギーを使うので
どうかと思うこともあります。
258利根っこ:2012/12/23(日) 13:57:45 ID:DpKy6Bfg
>>243
加治中&飯能南高校の前の道も開通しましたか?
259243:2012/12/23(日) 15:35:18 ID:2fBLjuYQ
>>258 
加治東小方面から旧阿岩橋を渡って車を あいわ広場 に止めたかったのですが
渡り終わった所は南校方面へも運動公園へも曲がれず、加治橋側から南校前を
通って行きました。

新阿岩橋の下流側の歩道、まだアスファルトが敷かれていないです。
キチンと完成してから開通でも良かったんじゃないでしょうか?
260243:2012/12/23(日) 15:52:09 ID:2fBLjuYQ
あっ、すみません。また訂正です。
>>新阿岩橋の下流側の歩道
新阿岩橋に繋がる下流側の歩道
261利根っこ:2012/12/23(日) 16:10:13 ID:3Z20hBeQ
知り合いがノロウィルスに感染、子供にも伝染して大変だったって。
トイレに洗面器持って立て篭もるくらいで老人だったら死ぬって解かるくらいヒドイみたい。

韓国ではキムチに混入してて700万食回収とかになってて
民主党がタイミングの悪いことに3年間衛生検査を韓国産キムチに対して免除しているから
先日ベルクにいつもより大きなパッケージで韓国産キムチが置いてあるのを発見してドキドキしてしまったよ。

家族がどうしても買うって言うんで、ご飯がススムほうにさせました。
262利根っこ:2012/12/23(日) 16:24:15 ID:gMeZUMAg
数年前ノロに感染したけど、もう一生感染したくないと思うくらい苦しかった。
吐き気と下痢だけなら大丈夫だけど、高熱と関節痛もあるから
最悪だったよ。体力ないから吐くのも死にそうに苦しかった。点滴打って楽になったけど
263利根っこ:2012/12/23(日) 17:07:34 ID:xtsCAINw
>>262
市販の薬で対応するのは難しいですか?
諸事情で医者にかかれないので
264利根っこ:2012/12/23(日) 17:25:09 ID:gMeZUMAg
>>263
人によるとしか・・。自分の場合はポカリすら飲めないくらいだったから。
ポカリをコップ一杯飲む→直ぐ嘔吐 みたいな。高熱も相まって体力が奪われてしまって
脱水も心配で病院行った。
265利根っこ:2012/12/23(日) 17:26:54 ID:ho6WRdBA
>>263
ノロは対処療法しかないから、市販の薬でも良いって言えば良いけど
ハッキリ言って効きは悪い。市販は価格の割に効能が低いからね。
全身状態によっては命に係わるから(脱水が一番怖い)
罹患した時には受診をお薦めします。
ただ、本当に具合が悪い時は自力で医者に行けません・・・それ位性質が悪い。
266利根っこ:2012/12/23(日) 17:54:30 ID:xtsCAINw
>>264-265
ありがとうございました
10月からR−1ヨーグルトを毎日飲んで予防はしているんですが
もし発症した場合は他に迷惑を掛けない為にも
最悪の事態を考えとかなければいけませんね
267利根っこ:2012/12/23(日) 18:55:13 ID:7VOx3j0g
宮沢湖から双柳交差点に向かって走行時、大川学園十字路側道にレーパトらしき車両あり。

気をつけなはれや!!!
268利根っこ:2012/12/23(日) 18:58:45 ID:tmcmSOBQ
一瞬、やばいレパードでも居るのかと思った。
269利根っこ:2012/12/23(日) 20:17:16 ID:qc+Kh+Yw
テレ東、大食いで福六十出てますね。
270利根っこ:2012/12/23(日) 20:32:54 ID:gMeZUMAg
天丼の?あれ飯能だったのか
271利根っこ:2012/12/23(日) 20:33:33 ID:DpKy6Bfg
259さん、ありがとうございました。

やっぱり、飯能の福六十さんですか?!
途中から見たので「へー同じ名前の店あるんだー」と見ていました。

「誰を応援しますか?」という司会者に対して見学のおばちゃん、「息子です」
(出場者は全員女性)何言ってんだこの人、と思ったら店主のお母さんでした。
な展開がありましたね。
272利根っこ:2012/12/23(日) 21:16:11 ID:qc+Kh+Yw
中華料理見た、三宅智子って食べ方も綺麗だな。
273利根っこ:2012/12/23(日) 21:40:43 ID:pWe3DfRg
でも食った後吐いてるんだけどな
274利根っこ:2012/12/23(日) 23:15:43 ID:mKsT5/Sw
飯能が舞台!TVアニメ 1月からMXで
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20121219-OYT8T01673.htm
275利根っこ:2012/12/24(月) 08:33:20 ID:RYykKB6w
新阿岩橋、夜間外灯まだ点いてなくね?
276利根っこ:2012/12/24(月) 11:18:53 ID:uqgD2ZFA
>>274
ありがとうございます。
「ヤマノススメ」ですか
地元の高校そっくりって、どれかな?
個人的には飯高だとちょっとうれしい。
主人公は「あおい」と「ひなた」
飯高だと「ヤマノムスメ」でもいいかな。
277利根っこ:2012/12/24(月) 11:29:05 ID:uqgD2ZFA
話は変わりますが、
日本で初めて帝王切開が行われたのが、江戸時代の終わりで
それが飯能だったということを、今知りました。
278利根っこ:2012/12/24(月) 11:51:24 ID:xjW5OhCQ
江戸末期に勤王志士を唱った辻斬りが飯能で横行しました
とくに川越から甲斐へ向う為、大菩薩峠へ向う旅人が
飯能から青梅へ向う途中に山賊などの被害に多くあいました
279利根っこ:2012/12/24(月) 14:10:59 ID:b8HevOvA
>>277
なんと日本最初の帝王切開の地ですと? じゃあそれをモチーフにした
ご当地キャラを。シーザーちゃんなんてどうでしょ?
280利根っこ:2012/12/24(月) 14:35:04 ID:gkZ8gMuw
飯能にも仁がいたと

>>279
床屋さんと勘違いしちゃうかも
281243:2012/12/24(月) 15:28:22 ID:9700P35A
>>277 279
R299の正丸トンネル手前左側に「帝王切開術発祥の地」の碑が有ります。
       ↓          ↓
http://せんてんすくらぶ.net/photo_c-section.htm
282利根っこ:2012/12/24(月) 15:40:49 ID:gkZ8gMuw
インターネットで調べてみたら、
「JIN-仁-」の原作には、この話が出てくるそうだ。
283利根っこ:2012/12/24(月) 15:44:16 ID:Xe3naVnA
>>279
カイザーちゃんじゃなくて?
284利根っこ:2012/12/24(月) 16:41:30 ID:RYykKB6w
サウザーだろ!
285利根っこ:2012/12/24(月) 17:10:15 ID:WWTRUmAA
今じゃ産婦人科も数件になり
286利根っこ:2012/12/24(月) 20:15:42 ID:vBElhiNg
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (^ー^*从__ ) シャンシャン
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o  シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
287利根っこ:2012/12/24(月) 20:28:26 ID:jXURXGFA
飯能にもサンタさん来ればいいね。
288利根っこ:2012/12/24(月) 20:39:51 ID:xjW5OhCQ
サンカさんなら居たけどね
289利根っこ:2012/12/24(月) 22:56:25 ID:Ba9p+4Rg
そろそろ、煙突掃除にいかないと
290利根っこ:2012/12/24(月) 23:38:56 ID:VV7G8u2w
>>261
民主党政権下の3年間で韓国、中国が国内に氾濫し安全が脅かされました
無資格のマッサージより国家資格者のマッサージは安心ですね
291利根っこ:2012/12/24(月) 23:59:54 ID:b8HevOvA
次スレどす

【ゆく年】★埼玉県飯能市Part145★【来る年】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1356360260/
292利根っこ:2012/12/25(火) 00:26:58 ID:mcGymAgg
メリークリスマス!良い子にも悪い子にもプレゼントになるお話を。


とある飯能市の家族とサンタクロースのお話。

サンタさんに「靴下と一緒に手作りのスタンプカードを用意するといいよ」と
アドバイスをしたお父さん。いつまでもいい子でいて欲しいという思いがこもっていた。

すると娘は輝くような笑顔を見せてから、急いでスタンプの押せるカードを用意した。
そうしてからしばらくは頑張って起きていたのに、今はもう眠りについていた。

さあ今年もサンタが家にやってくる。

サンタクロースはいつものように、いつもの場所にプレゼントを置く。
今年のプレゼントも少し大きい。靴下はプレゼントの上に丁寧に置きなおされた。
それから大げさに驚くしぐさを見せると、嬉しそうにスタンプカードを受け取った。

今年もいい子だったね。
カーテンが空いたままの窓の外、ベランダには夢馬の形に作られたLEDランプと
サンタの置物が光っていた。窓際のサンタクロースはかわいい眠り姫の寝息を聞きながら
スタンプカードに空欄が10個あるのを確かめると、学習机に置かれた紙を読んだ。

「サンタさん、このはんのうをおしてね」
彼は、彼女のとっておきのお気に入りであろう、はんのうならぬ判子を、枠の中に丁寧に1つ押した。

「あと9年か、ずっといい子でいておくれ」優しそうな目で真っ白い髭を撫でながら
無垢な寝顔をしばし眺めたあと、スタンプカードもそっと元に戻そうとしたとき
ふと、スタンプカードの裏を見てみるのだった。

「はんこうをぜんぶあつめたら およめさんになります」
彼はカード特典らしい説明を読んでいた。

真夜中の寒さに手が震える。
サンタクロースは、ぽとりと「はんこう」を手から落とすとプレゼントを抱えて部屋を出て行った。
293利根っこ:2012/12/25(火) 00:47:23 ID:QaxvPvCg
>>292
何言ってるかちょっとわからない
294利根っこ:2012/12/25(火) 02:11:47 ID:QaxvPvCg
>>292
ちょっと何言ってるかわからない、だった。失礼。
295利根っこ:2012/12/25(火) 11:22:31 ID:+7kN2tUA
質問なんですが、あけぼの子どもの森公園のムーミンの家?はどのくらいの広さでしょうか?
かなり混んでいますか?
296利根っこ:2012/12/25(火) 14:10:16 ID:+N6Q4r4A
>>295
祝祭日はけっこう人が多いです。平日はあんまりいない。
いろいろイベントやってますから調べてから行くとよいかと。
297295:2012/12/25(火) 21:32:16 ID:8w6kkz1Q
>>296
ID違うけど295です。
明後日行ってみようと思います。
298利根っこ:2012/12/26(水) 10:44:56 ID:/vnZOomw
武蔵ヶ丘のカインズはオープンしました?
299利根っこ:2012/12/26(水) 12:06:17 ID:fPMv+dJg
>>298
まだ地面掘り返してるレベル。骨組み作ってたかな?
いずれにしてもまだまだ。
300利根っこ:2012/12/26(水) 12:07:04 ID:IkaeI15w
>>298
まだ骨