埼玉県富士見市集まれー!!part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
2亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/14(金) 14:32:04 ID:G184y8cQ
>>1
乙かめ!
3利根っこ:2012/09/14(金) 22:32:05 ID:cOyB0JxA
針ケ谷だけど今朝4時頃覗きの被害にあった。庭越えて侵入してきたようで、カーテンを中途半端にしめた網戸窓の外におっさんが!騒いだら逃げたけど、一応通報しといた。聞くところによると新座でも同日似たような事件があったらしい。
ちなみに事件後すぐにエンジンをかけ走り去る小型車をみたが、事件との関連は不明。皆さんも気をつけてください。
4利根っこ:2012/09/16(日) 07:49:19 ID:f+cJP/DQ
中国はひどいことになってるね。
とりあえず個人的には中国人がやってる中華料理店には入らない。
明確に中国産とわかるものは買わないようにしよう。。。
あとは、尖閣は中国領とかやってるユニクロも不買。

>>3
怖いねぇ。窓の下に砂利を敷くとか。
5利根っこ:2012/09/16(日) 10:14:00 ID:/B4VzsZQ
前スレ>>293

つるせ時計店でGUCCIの女性ものメタルバンド
長さを詰めるのに1000円掛からなかったです。
すぐに直してもらえました。
6利根っこ:2012/09/16(日) 13:14:40 ID:pb4bc1WA
近所の野焼きが煙たい…
涼しいから窓開けてたのに、家中煙たくなった!
市役所に言えば注意とかしてくれる?
7亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/16(日) 13:57:05 ID:sMosc/fQ
>>6
他人頼みはダメかめ!
自分で行くのが一番効果的だけれど、顔を覚えられるのが嫌なら、家にあるお福さん
のお面でも被って行けば良いかめ。
ジェーソンのお面+チェンソーは鬼門なのでダメかめ!
8利根っこ:2012/09/16(日) 17:57:18 ID:U1KyFpnQ
>>6
うちも農家が近くて諦めてたけど、他に新しい家が何軒も立った時にピタっと止まったよ。

たぶん新しい家の人が苦情を言ったんだろうけど、言ってやめてくれるならもっと早く言うんだったと思ったな。
9利根っこ:2012/09/16(日) 18:11:27 ID:SplfpC5g
他人事なんだが、
年に1,2回なら我慢しては?
10利根っこ:2012/09/16(日) 21:15:24 ID:g4NdMwGg
>>6
我慢することは無いと思いますよ。
いつか注意しないと、また来年も同じ迷惑を受けることになるし。
個人的に注意すると感情的にもなるので、市役所に仲裁してもらうのが一番だと思う。
市民相談室に相談してみたらいいと思います。
他人頼みでもなんでもない。
きれいな空気を吸うのは権利だと思う。
この街の百姓も昔とは違うことをいい加減に悟るべきだと思うけど。
11利根っこ:2012/09/16(日) 21:24:17 ID:eZA8bylA
前スレ293です
つるせ時計店でバンド調整してきました。
レスしてくれた方々ありがとう。\525でした。
ネットで購入したG-SHOCK 今日から
着けてます。
12利根っこ:2012/09/16(日) 21:40:58 ID:hiBm0O+A
>6
後から引っ越してきて文句を言う厚顔さにびっくり
一生外国産の農作物でも食ってろ!
13利根っこ:2012/09/16(日) 21:54:18 ID:f+cJP/DQ
山室の台湾料理店の龍香って、台湾料理と言いながら
経営とスタッフは中国人なのが残念。。。
14利根っこ:2012/09/16(日) 22:32:14 ID:p/4ituBQ
>>12
野焼きしないと作物作れないわけじゃないだろw
15利根っこ:2012/09/16(日) 23:30:09 ID:9MnWK9Lg
田舎だからこういうトラブルネタと選挙でしか盛り上がらない
16利根っこ:2012/09/16(日) 23:32:19 ID:RKOqv48Q
南畑のオーガニック農家だって農薬は使っているしね
野焼き=手入れしていない
腐葉土も必要ないのだろうね
17利根っこ:2012/09/17(月) 09:57:31 ID:imBhmxTA
野焼きは県条例で原則禁止。
農林業者など一部「やむを得ない場合」は認められることもあるが、
野放図ではなく住宅地に近い場合は認められず罰金もある(確か結構高額)。
腹が立つなら市にいうか、119番通報したれw。
18利根っこ:2012/09/17(月) 10:13:27 ID:Z6+DPQ+A
>>14
焼畑農業って、学校で習わなかったか(笑)
19利根っこ:2012/09/17(月) 12:10:14 ID:hqwBdikw
みずほ台日高屋に可愛い?小奇麗な感じの若い店員がいたよ。
顔ちっさ!!!思った。
接客態度は微妙だったけど…
20利根っこ:2012/09/17(月) 15:15:14 ID:XhO9TsFQ
日高屋に一度言ったが、とても二度と食べたい味ではなかった。
そんなに繁盛している感じでもないから時間の問題か・・
21利根っこ:2012/09/17(月) 18:53:58 ID:+hAV3f2Q
夜12時くらいに行くとビール飲みながら夕飯食ってる会社帰りのオッサン多いよ
酒も飲めるしラーメンも食えるし野菜炒めとかの飯も食えるし、リーマンには丁度いいんだよな
家に帰って酒や飯用意するのも手間かかるし
22利根っこ:2012/09/17(月) 19:15:41 ID:4fzSWLhA
日高屋は店舗によって味のレベルが全然違うね。
鶴瀬店はマズイ。
勤務先に近い市ヶ谷店はすごくウマイ。
でも、その隣駅の四谷店はすごくマズイ。
チェーン店でこれだけ味のクオリティがバラバラなのも面白いよ。
23利根っこ:2012/09/17(月) 21:21:21 ID:Z6+DPQ+A
日高屋にクオリティを求めるのはナンセンスと思われ。
ただ、チェーン店で味にバラツキがあるというのも困るね。
24利根っこ:2012/09/17(月) 23:03:05 ID:L3GD8M+w
王将の餃子も味もクオリティもバラバラw
25利根っこ:2012/09/17(月) 23:42:22 ID:1oJvBg4w
満州はそれ以下だね
26利根っこ:2012/09/18(火) 03:47:14 ID:c++yRakA
>>19
富士見市でかわいいコが働いているのは少ない。そもそも働くとこ少ないし
27利根っこ:2012/09/18(火) 06:53:44 ID:j1+bL6Vg
>>19 は、小奇麗な感じの若い店員本人の書き込み
28利根っこ:2012/09/18(火) 09:24:34 ID:zRAeo9+g
日高屋は安さだけの印象。

イトーヨーカドーとかのフードコートの安ラーメンの水準だった。
29利根っこ:2012/09/18(火) 10:03:51 ID:Olea/G9w
日高屋やポッポや幸楽苑でラーメン食うなら、セブン&アイの冷凍ラーメンの方がいい
30利根っこ:2012/09/18(火) 11:55:52 ID:T+xGHAUw
なんで富士見ってラーメン屋ばっかなん?
31利根っこ:2012/09/18(火) 12:08:02 ID:Va5pKG/A
この間
平日に中央図書館行ったんだけど
あそこ職員多すぎない?
休日の混み具合は知らないが
何人も暇そうにした
大して利用者数いないんだから職員数減らしていいんじゃない?
32利根っこ:2012/09/18(火) 12:27:00 ID:9nR9xsDg
>>27
残念ながら違います
33利根っこ:2012/09/18(火) 13:56:15 ID:pkW4MfWw
松栄庵と254の間のスペースがどういうレイアウトになるのか気になる。
看板かモニュメントなのかな。
34利根っこ:2012/09/18(火) 21:53:43 ID:rW5GrF+Q
>>22
マニュアルや食材は決まってるんだろうが一応炒めものなんかは作ってるから
店ごとというか作る人ごとに味が違うんだろうw
チャーハンは大体安定してるイメージだな
35利根っこ:2012/09/18(火) 23:00:52 ID:yvnGR7vg
>>25
みずほ台に限って言えば、
日高屋より満洲の方が
美味いと思います
個人的な感想ですが
36利根っこ:2012/09/18(火) 23:39:29 ID:mbnRr4KQ
嵐がやってまいりました
37利根っこ:2012/09/18(火) 23:43:41 ID:QKSrWRnA
大嵐だね
雷も物凄い明るい
38利根っこ:2012/09/18(火) 23:46:26 ID:pkW4MfWw
雷と同時にきたねぇ
39利根っこ:2012/09/18(火) 23:56:57 ID:P0iKvLYQ
ここらへんのどこかに落ちた?
消防車の音がする
40利根っこ:2012/09/18(火) 23:59:18 ID:hlY8Jmwg
A・RA・SHI
41利根っこ:2012/09/19(水) 01:07:04 ID:Pfk4fiYg
図書館のSTAFFは確かに多いね
掃除は掃除で別にいるし
後、貝塚公園もキレたSTAFFが怒鳴っている
暇で退屈しているのが分かるね
42利根っこ:2012/09/19(水) 09:10:36 ID:rvI4To3A
日高屋のチャーハンはどの店も安定してマズイw
43利根っこ:2012/09/19(水) 09:14:39 ID:/c4tiW4w
川越シェフが絶賛してたから食べてみようと思ってたけどマズイのか
騙されるとこだったぜ
44利根っこ:2012/09/19(水) 12:28:22 ID:7z4+aLQw
日高屋のかわりに福しんが欲しい
45利根っこ:2012/09/19(水) 13:01:39 ID:enArsgNQ
>>44
この展開で、福しんか?

>>42
何店舗を食べ比べたのか詳しくどうぞ。
46利根っこ:2012/09/19(水) 14:08:59 ID:sbAVSNow
厳密には三芳町だけど、カレーのぐるかりに行ってきました。

さらっとしたルーですけど、スパイシーで味はしっかりしていました。
タンドールはパサパサしていなくて食べやすい。あとナンがかなり大きい(笑)

ココナッツを使ったカレーもあったけど、南インドじゃなくてインド料理になるのかな。

とりあえず、近いうちに違う種類のカレーもトライしたいと思います。
47利根っこ:2012/09/20(木) 07:46:16 ID:VjKZ7oGw
すいません。午前7時10分ぐらいに東上線で池袋〜都内に向かいます。社内の混雑状況はどのような感じですか?…子連れで法事で帰省するのですが、子連れでは無理ですか?
48利根っこ:2012/09/20(木) 07:59:18 ID:9kHkYV/w
>>47
やはり通勤時間帯とも重なるので結構混んでますね。

お子さんの年齢にもよりますが、小学生以下の場合は男児でも女性専用車両に乗れますよ
女性専用車両は普通車両に比べて空いてます。

お父さんは隣の一般車両に乗車するとして、お母さんとお子さんは
女性専用車両に乗るのが宜しいかと思います。

中学生以上の場合は・・・我慢してくださいw
(その場合でもお母さんが女性専用車両に乗れば、
一般車両に一人分空きますねw)
49利根っこ:2012/09/20(木) 08:14:55 ID:3FEecJKw
なるべく端の車輌に乗るとか
通勤急行は混んでいるので準急を利用するとか
志木で降りて始発の各駅停車を狙うとか
50利根っこ:2012/09/20(木) 11:20:39 ID:6OkMgX1w
>>47
さんが女性だとしたら、女性専用車両だね。
隅の方に乗っていれば大丈夫。

結構穴なのが、志木始発の地下鉄経由がいいよね。
51利根っこ:2012/09/20(木) 12:24:02 ID:DXwjRlRw
和光市から有楽町線と副都心線の始発が出てるから
和光市まで各駅停車で行って、そこで始発を待つのも有りだね。
52利根っこ:2012/09/20(木) 12:56:10 ID:1kLZK43A
ちなみに、東京駅に出たいのであれば
有楽町線に乗って有楽町まで行き、そこから歩く、というのも手です
全部屋内で東京駅まで繋がってます
53利根っこ:2012/09/20(木) 15:02:35 ID:BGuk0vnQ
副都心線の方が空いていていいですよ〜
54利根っこ:2012/09/20(木) 15:42:28 ID:TiZBdNpQ
>>48
付き添いの父親も女性専用車両は使用可能。
時々それを知らない女がばか騒ぎしたりする。
55利根っこ:2012/09/20(木) 15:46:20 ID:BGuk0vnQ
乗るのは全くかまわないけど、ご本人が気詰まりな思いをするなら
他の車両に乗ったほうがいいと思うんだが。
56利根っこ:2012/09/20(木) 15:58:09 ID:9kHkYV/w
>>54
付き添いは身体障害者の付き添いだけ
児童による付き添い(男性)は不可だよ
57利根っこ:2012/09/20(木) 16:00:12 ID:9kHkYV/w
児童による×→児童への○

日本語おかしかったので訂正スマソ
58利根っこ:2012/09/20(木) 16:03:58 ID:WCBjSilw
今は地下鉄が乗り入れるようになって、昔のような圧殺されてしまうような混雑はなくなっているんじゃないのかな?
でも、お子さんの年齢にもよるけど、なるべく混雑を避けて移動できるならそうしたほうがいいでしょうね。
帰省されるというのであれば、経由は上野駅?東京駅?それとも羽田?
59利根っこ:2012/09/20(木) 16:07:36 ID:1kLZK43A
>>58
いや、優等列車の混雑はやっぱりきついと思う
自分が会社で働いてた頃は、志木で各駅に乗り換えて、座ってのんびり出社してたけど
60利根っこ:2012/09/20(木) 18:18:57 ID:WCBjSilw
>>59
優等列車って何?
61利根っこ:2012/09/20(木) 18:53:15 ID:1kLZK43A
>>60
準急以上のこと
62利根っこ:2012/09/20(木) 19:44:04 ID:TiZBdNpQ
>>56
小学生以下の子供を一人で乗せるわけねえだろ。駅で聞いてこい。
63利根っこ:2012/09/20(木) 19:58:06 ID:GRv6yPxA
旦那が私の友達のこと可愛いってコメ。
どうせ私はブス出歯だよ!!
同じの出してるのに私には誰も可愛いって言ってくれないょ、、、
64利根っこ:2012/09/20(木) 21:10:19 ID:9kHkYV/w
>>62
普通に考えりゃそうだよね
ところが女性専用車の規定に子どもの付き添いには乗っていいなどとは一切触れられていない

ま、普通は母親が乗せると思われてるから父親に関しては無視なんだろうね
6547:2012/09/20(木) 23:18:13 ID:VjKZ7oGw

家内と3歳息子が帰省します。
どうにか煩わしさを少なくする方法を考えていたのですが
自分が車通勤のため、女性専用車の発想がありませんでした。
レス助かりました。ありがとうございます。
66利根っこ:2012/09/20(木) 23:20:42 ID:8p/3xtNw
>>64
規定じゃなくて「お願い」な。
旅客規定で女性専用車両を設定したら違法の疑いが出てくる。
67利根っこ:2012/09/21(金) 07:19:01 ID:Ffw+18LA
>>65
気をつけていってらっしゃいませ

>>66
ああそうね。「ご理解とご協力を」って書いてるからお願いだね
ただもう一度書くがそのお願いには小学6年生以下の男児は書いてあるが
「その男性の保護者も可能」とは一言も書いてない
68利根っこ:2012/09/21(金) 08:12:21 ID:mEvpIIzg
>>67
だから、駅で聞けっと言ってんだろ
69利根っこ:2012/09/21(金) 08:14:27 ID:mEvpIIzg
>>67
ちなみにJRはOKと読めるし、実際に駅員に聞いてもOKがでる。

※女性専用車は、小学生以下の男の子、お身体の不自由な方とその介助者の男性にもご利用いただけます
70利根っこ:2012/09/21(金) 08:57:19 ID:7s4qHihw
介助者が男の子まで有効という訳ですか
日本語は難しいですね
やはり駅で尋ねるのが一番ですね
71利根っこ:2012/09/21(金) 09:18:48 ID:Ffw+18LA
うん、>>68-69は読解力が無い&自己都合解釈という人間だけは分かった

男の子の後「、」で区切られてるし、その後も「不自由な方と『その介助者』の男性」と書いてあるだろうが
文面はJRだって私鉄だってどこも同じだっつうの
日本語よく読めよ
72利根っこ:2012/09/21(金) 12:27:03 ID:eOZXNojg
>>71
だから実際に聞けといってんだろw
73利根っこ:2012/09/21(金) 12:58:31 ID:Ffw+18LA
早い話があんたが「鉄道会社のお願いなんか聞いてやるかバーカ」って事だろ
鉄道会社もクレーム紛いで言われたから仕方なくって事に気付けよ
74利根っこ:2012/09/21(金) 13:18:26 ID:G6+Coebg
トンコツコッテリ系?に期待してこのスレでよく話題になってた
雷神行ってみたけど、ナニコレ感が酷すぎる。
スープはコッテリだけどトンコツの臭みと塩辛さばかりが目立って
商品のレベルに達してないと思う。麺もうどんみたいで
全然ラーメン食べてる気がしない。
チャーシューはそれなりに旨かったけど…って書いたところで
以前書いた三四郎の感想とほぼ同じなのに気付いた。
キツ過ぎるスープベース・変り種の麺・チャーシューだけは旨い
こういうのが最近の流行なの?むかし千川通りで食べた
名も無いコッテリ醤油の屋台ラーメンと次元が違いすぎる。

ついでに言うと、あまりにも満たされなかったので
別の意味で以前から気になってた鶴瀬東口通り前の
台湾料理屋にも行ってきた。
半チャーハンと大好きな坦々麺のセットを頼んだんだけど
後でランチセットと気付いて(夕方なのに)DQN要求したと
思われたら嫌なので注文変えようと申し出たら
構わないと言ってもらって(料金も)ランチセットで出してもらってしまった。
半チャーハンが普通盛で驚いた。見た目が茶色くて印象悪い気がするけど
味は可も無く不可も無く特別な具も無い普通のチャーハン。
美味しいチャーハン食うぞ!と期待してるとガッカリするだろうけど
セットのチャーハンなら許せるという感じ。パラパラとパサパサの中間かも。
坦々麺は好きすぎて評価が辛いんだけどとりあえず味が薄い。
昔の珍来の坦々麺が至高と思ってる俺はもっと白ゴマペースト?と味噌の
濃厚な濃ゆい味が好きなんだけどかなりサッパリした薄目のスープだった。
白ゴマ入ってないかも?まぁ、今は珍来の坦々麺も薄くなっちゃったしねぇ。
あと坦々麺に水っぽいもやしは個人的にNG。
麺が凄く細い昔のラーメンみたいな固めのヤツだったのも個人的には残念。
三四郎の麺の極細版という感じ。普通のラーメンもこのタイプなのかな。
どちらも雷神のスープの臭さのような不快要素は無かったので
多少の不満は感じながらも普通に食べることは出来た。
日本メニューに関しては不味くは無いけどイマイチな感じで
お店が苦戦してる通りの味かなと感じた。
珍来もそうだけど、こういう店は中華料理がメインなんだろうけどね。

こうなったら意地でも旨いラーメン食べたくなってきた。
門左衛門の味噌なら満足レベルには達するけど
他にも気になってる店があるからチャレンジしてみる。
75利根っこ:2012/09/21(金) 13:45:02 ID:Myi/KJew
台湾料理屋を名乗りながら
経営者も店員も中国人のみで、
台湾人が居ない店が多いのはなんかの策略?
76利根っこ:2012/09/21(金) 13:46:28 ID:Ffw+18LA
ラーメンは店によって味違うからな〜
同じ店でも時が経つにつれて変わってくる事もあるし

自分に合ったラーメン店を探すのは面白いかもね
77利根っこ:2012/09/21(金) 13:49:31 ID:Ffw+18LA
>>75
だって台湾からしてみたら台湾は独立国家だけど
中国人からしてみたら台湾=中国だもん
78利根っこ:2012/09/21(金) 14:01:00 ID:G6+Coebg
「台湾料理」って言われて何を頼めばいいのかわからないのも
日本で台湾料理が流行らない理由だと思う。
東口の店はメニュー見る限りピータン推してたけど
俺はピータンは人間の食べ物と思えないからなぁ。
あとこの店はメニューの写真写り?が悪くて
それだけで相当損してると思う。
旨そうに写ってる料理がほとんど無い。
79亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/21(金) 15:12:45 ID:k+IyuPog
しばらくの間、有休をとっていたかめ!
>>17
話のついでなので、富士見市外の話題で申し訳ないのだけれど、川越市内で、夜〜早
朝にかけて、多分タイヤを燃やしていると思われる施設があるかめ!
ふじみ野市の富家病院の裏側あたりだと思うかめ!
>>18
焼畑農法ではないかめ?

ラーメン屋の話題ばっかりでお腹いっぱいかめ。
80利根っこ:2012/09/21(金) 15:54:38 ID:HbM22FxQ
みずほ台のソフトバンクショップで何かあったんだろうか?
警察官がやたら店の前にいたから。
81利根っこ:2012/09/21(金) 19:13:59 ID:XOWuJ73g
アイフオーン盗まれたとか
82利根っこ:2012/09/21(金) 20:08:21 ID:LsFXiHRA
大阪、神戸、茨城など、続々とiPhone5の大量盗難が絶賛発生中なんだよね。

ここいらの台湾料理といえば、市役所近くの竜香も店員全員中国人。
メニューにも、台湾料理は皆無。
台湾ラーメンとかあるけど、あれは日本の名古屋発祥だっけ。
魯肉飯とかの台湾料理食いたい。。。
83利根っこ:2012/09/21(金) 22:56:07 ID:qoVnUz5g
台湾の名を騙る支那蓄。
84利根っこ:2012/09/22(土) 00:42:56 ID:Z6k6UQSw
門左衛門で満足出来るレベルならどこでも美味いだろ
85利根っこ:2012/09/22(土) 02:05:34 ID:f5/FzSTQ
>>84
たしかに、そのとおり!
でもしょせん他人の食うラーメンの味なんてどうでもいいんだよね、
聞いたところで面白くもなんともない。
それよりも語りたかっただけでしょw。
「他にもチャレンジしてみる」って書いてるから続編に期待しよ〜。
86利根っこ:2012/09/22(土) 14:40:26 ID:jySbJP9g
早朝ものすごい雨が降ったね。
雨音で目が覚めたよ。
87利根っこ:2012/09/22(土) 22:23:17 ID:UBbO08/A
>>74
千川通りって中村橋?
88利根っこ:2012/09/23(日) 09:41:19 ID:5amN4z+A
>>83

うまい!
89利根っこ:2012/09/23(日) 11:26:01 ID:KBNMvxXQ
めばちまぐろ赤身100g

マミーマート258円
ベルク298円
ダイエー298円

ヤオコー358円
90利根っこ:2012/09/23(日) 12:31:05 ID:JW4eecmg
>>89
単純な値段の比較って意味ないのでは?
商品名が同じでも質にもよるから。。
昔働いてたスーパーバリューは質がよく値段安くて時給も高かったのが最高だったw
91利根っこ:2012/09/23(日) 17:24:28 ID:qmPHtKVA
とりあえずダイエーは不味いイメージだな。
マミーは輸入品多めで安かろう悪かろうかな。
92利根っこ:2012/09/23(日) 18:43:24 ID:v1ZRHCyQ
イメージだけでマズいと決めつけられてしまうダイエーがかわいそうだが、
イメージだけでマズいと決めつけてしまう味覚もかわいそうだ。
93利根っこ:2012/09/23(日) 18:44:59 ID:fk2K7EHA
>>92
味覚の半分以上は視覚からの影響といわれるぐらいだから、イメージで味覚が左右されるのは事実。
94sage:2012/09/24(月) 00:15:07 ID:QPG/fdnw
出歯子(笑)
95利根っこ:2012/09/24(月) 00:32:49 ID:eIpAb5tQ
流れぶった切ってすまないが。
東口のロッテリアにて、オーダーミスで返品されたハンバーガーをそのまま俺に出そうとしたおばちゃん店員。
返品した客も気付けと言いたいけど、何入れられたか分からない返品ハンバーガーを俺にそのまま使いまわそうとしたおばちゃんが悲しかった。
愛想と接客態度は良いのに・・・。
96利根っこ:2012/09/24(月) 11:12:32 ID:fqA310sA
所詮は半島企業だよ。
食糞する国なんだから異物混入なんて茶飯事だよ。
鮮人いわく、なぁにかえって免疫がつく だそうだ。
97利根っこ:2012/09/25(火) 16:07:59 ID:2IX/35kw
何か夕べからパトカー多いな、鶴瀬。
何かあった?
98利根っこ:2012/09/25(火) 17:48:29 ID:xjMlWCCQ
ヒント:秋の交通安全運動
99亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/26(水) 15:56:23 ID:+U4F1aSw
>>98
ヒントと云うか、答えそのものかめ!
100利根っこ:2012/09/27(木) 05:25:55 ID:wwbD1Xhw
26日早朝 鶴馬で車上あらしあり 気をつけてください
101利根っこ:2012/09/27(木) 12:39:26 ID:8KHtRMvQ
鶴馬のどの辺ですか?
102利根っこ:2012/09/27(木) 18:15:29 ID:0SYR9QPg
101>みずほ台小学校の近くです
103利根っこ:2012/09/30(日) 16:02:13 ID:S2XfhAaQ
降ってきましたね〜
104利根っこ:2012/09/30(日) 19:06:46 ID:StddCs3A
今年もよさこいのポスターが貼られる季節になった。
各地のDQNを集めるための祭りをいつまで続けるつもりなんだろう。
105利根っこ:2012/09/30(日) 20:08:27 ID:sVDPU8KA
iPhone5買ってみたけど、話題のマップアプリでみずほ台界隈を見てみたら、
東みずほ台に大勝軒とかカレーのココイチとか、養魚場とかあって笑えました。
中央公園そばに、横浜ラーメン増田家とかがあるw
106利根っこ:2012/09/30(日) 20:13:53 ID:8vbPcHKw
なにそのファンタジーw
107亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/30(日) 20:39:33 ID:+ZzbhEsw
>>105
みずほ台に無さそうなモンばかりかめ…。
ひょっとして、未来が見える地図アプリかめ?
もしそうだとしたら、みずほ台は先が明るいかめ!
108利根っこ:2012/09/30(日) 20:41:02 ID:8vbPcHKw
気をつけろ!きっとパチンコガンダムが登場する前触れだぞ!
109利根っこ:2012/09/30(日) 21:39:25 ID:sVDPU8KA
「ラ」も登場するかもしれませんw
110利根っこ:2012/09/30(日) 21:43:48 ID:sVDPU8KA
そういえば、富士見江川に鮎が遡上してきてます。
撮影してみました。
http://nha.rgr.jp/69/src/1349007745505.jpg

縄張り意識が強い魚ですが、川幅が狭いせいか
群れでほぼ同じ場所にかたまってるみたいです。
ちょうどカメラ持参で来てたご近所らしき方に伺ったら
富士見江川に鮎が来たのは、これまでで初めてだそうで。

けっこう水質が改善してきたってことでしょうね。
これより小型の魚の群れもちらほら見かけましたが、
あれはウグイあたりでしょうかねぇ。。。
ここ数年、ザリガニとか含めて、子供の頃にあった
富士見市の水辺の環境が復活してきてる気がします。
111利根っこ:2012/09/30(日) 21:49:35 ID:QmKhG1xA
>>110
105よりこっちのファンタジーのほうが好きだな。
112利根っこ:2012/09/30(日) 22:31:26 ID:gwQFRD6w
おまいら、クーラーからちゃんと冷風でる?

室外機の冷風ガスが複数盗まれている模様。
うちは東みずほ台だけど、3台中2台やられた。。

なぜ!?
113亀の国カメタマ! ◆kaMekuBogg:2012/09/30(日) 22:36:09 ID:+ZzbhEsw
>>112
フロンガスとかオゾンガスと云った名前のかめ?
理由は分からないけれど、まぁ大抵、中華が関わっていそうな気がするかめ。
114利根っこ:2012/09/30(日) 22:46:54 ID:wfUZeR4Q
>>112
室外機じゃなくてガスだけが盗まれているの?
いたずらに配管壊されてガスが抜けたとかではなくて?
115利根っこ:2012/10/01(月) 01:11:00 ID:qC/YGvAw
>>110
江川は本当にきれいになったねぇ。
オレ子供の頃(25年位前)は、一部家庭からの下水がそのまま流れてたもんね。
田んぼやら用水路は暗渠にさえなってなければ昔も今もザリガニいるよ。
116利根っこ:2012/10/01(月) 01:30:06 ID:flp+E5pQ
>>110
あれ、ボラだとずっと思ってました。
117ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/01(月) 08:45:43 ID:bou3+YGw
ふふふ。
118利根っこ:2012/10/01(月) 09:52:18 ID:FMg3CCow
>>112

冷風ガスなんて そもそも無い
冷媒の事を言ってるんだろうけどね。そもそも冷たくないもの
そして、液体・気体があるんよ〜〜

エアコン効かないのは、この冷媒が弱ってきた(熱が移動し辛くなってきた)か外気温が低いかですw
119利根っこ:2012/10/01(月) 11:49:04 ID:M/C7vx7Q
冷媒ガスの真空引きとか糞めんどくさくて
そんな犯罪やっとれんだろ。
120利根っこ:2012/10/01(月) 12:48:22 ID:7ocI9kIg
盗むなら室外機ごとじゃないかな

いたずらでガスだけ抜かれたんじゃないのかな
121利根っこ:2012/10/01(月) 12:59:28 ID:M/C7vx7Q
室外機を盗む場合は目的はガスじゃなくて金属だよ。
それなら大陸の窃盗団というのも納得できる。
室外機専門のジャンク屋だってあるくらいだし。
122利根っこ:2012/10/02(火) 00:27:41 ID:9+NRLlvg
江川ってどこ?
123利根っこ:2012/10/02(火) 00:29:53 ID:cORKrgqg
>>122
本郷中の裏手の方で新河岸川と合流する川
124利根っこ:2012/10/02(火) 00:35:04 ID:9+NRLlvg
山下公園の方にある川か
125利根っこ:2012/10/02(火) 06:28:39 ID:jc1E4mmw
でかい鯉もいるよ。
126利根っこ:2012/10/02(火) 12:59:58 ID:kfHzMqIw
うちの前のドブレベルだったとこにも数年前からウグイが繁殖してる
水は湧水だからきれいなんだろうけど、よく住めるなぁ
127利根っこ:2012/10/03(水) 06:54:14 ID:zJTpgFsg
朝っぱらから話を変えて申し訳ないです。
スーツの上着の袖丈を直したいのですが、
洋服のリフォーム店でオススメのところはどこかありますか?
鶴瀬駅ビル1Fの店か三芳ウニクス内の店は以前に利用したことがあります。
それら以外でどこかあれば教えてください。
東上線沿線もしくはクルマ移動できる範囲であれば富士見圏外でも可能です。
よろしくどうぞ。
128利根っこ:2012/10/03(水) 07:07:36 ID:+rUDziXQ
>>127
みずほ台駅の一階にあるよー
129利根っこ:2012/10/03(水) 08:33:10 ID:bU8yLtTg
>>127
小さなお店だけど、みずほ台東口ラーメン新世紀の並びに、洋服のお直し、縫ってお店があるよ。私はコートの袖を直してもらいました。
130利根っこ:2012/10/04(木) 00:04:31 ID:PzyVJAUQ
>>128,129さん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
もしできるなら、ぜひその店の良い点などをお聞かせいただければ助かります。
131利根っこ:2012/10/04(木) 08:06:51 ID:Uz9oVpFg
>>130
縫に関してです。
ここは、40から50代位の女性がやっているお店で、直す物を見てから修理の可能かの判断、修理方法、見積りの提示をしてくれます。
とても丁寧で好印象でしたし、修理された物も満足な仕上がりでした。
132利根っこ:2012/10/04(木) 23:01:57 ID:eWrxVLzQ
迷い猫のお知らせです
富士見市にて、三毛のメス(推定8〜10歳)衰弱 収容期限10月9日
埼玉県動物指導センター南支所(048-855-0484)まで問い合わせてください
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html
133利根っこ:2012/10/05(金) 06:18:46 ID:k1o2dyjw
>>130
素人ですので仕上がりなどの評価はできませんが、4日程で出来上がったので
早いとは感じました、
134利根っこ:2012/10/05(金) 08:21:32 ID:EY4Kyncw
おはようございます
富士見市に「ぽっくり地蔵(ピンコロ地蔵)」があると聞いたのですが
皆さんは聞いたことがありますか?
私は数十年住んでいるのですが、聞いたことがありませんでした。
昨今の流行で新しく効能?をつけられてしまったのか
それとも今までもひっそりとあったのか。
是非ご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします

*ぽっくり地蔵(ピンコロ地蔵):生きているうちは元気でいて、死ぬときはぽっくり逝きたい人がお参りする地蔵。ピンピン生活してコロリと逝く
135ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/05(金) 08:34:49 ID:L5kMUz/g
>>134
あるかどうかは分からないけれど、参考になればとリンクを貼るだお!
ttp://www.city.fujimi.saitama.jp/35miru/01kyouiku/syougaigaku/jizo/index.html
あとは、市郷土資料館の学芸員に訊くのも一手だお!
136利根っこ:2012/10/05(金) 09:45:05 ID:wMWFWwQA
>>132
その猫は知らない猫だが、ちょうど一年ほど前に、ウチの猫様(当時16〜17歳)が、
外に出たまま帰ってこなくなっちゃったんだよな…
ここや大井町(家は富士見と大井の境)のスレを見てれば報告が有ったかもなぁ…
137利根っこ:2012/10/05(金) 11:21:19 ID:zd2rWWqQ
>>136
猫は死期を悟ると…
138利根っこ:2012/10/05(金) 12:59:32 ID:I8cM7P+A
火事、どこですか?
139利根っこ:2012/10/05(金) 13:07:16 ID:cz4DzQAw
ふじみ野〜鶴瀬の東上線車窓からも黒煙を確認
140利根っこ:2012/10/05(金) 13:31:31 ID:xLwR0cAw
火事やばすぎてわろえない
道が封鎖されてるから近づかない方がいいよ
141利根っこ:2012/10/05(金) 13:42:26 ID:W2U4pwsQ
神明神社とか弁天橋のあたりから
モクモク煙が上がってた
142利根っこ:2012/10/05(金) 14:28:36 ID:k1o2dyjw
鶴瀬のくら寿司からも見えたから
よほど大きな火災だったんだろうね
143利根っこ:2012/10/05(金) 14:28:39 ID:wMWFWwQA
あの辺の一般の住宅かな?
ブックオフや神明神社の参道のわきの飲食店が連なってるところとか、火事になったら消すのが大変そうだ
144:2012/10/05(金) 15:14:41 ID:1nFAtSTw
全焼らしい
145利根っこ:2012/10/05(金) 15:25:41 ID:wMWFWwQA
結局、なにが燃えていたんですか?
146:2012/10/05(金) 15:30:22 ID:1nFAtSTw
自分、さっきみにいったんですがやはり入れませんでした。なんか建設会社の隣だとか噂で聞きました
147ひみつの検閲さん:2024/06/19(水) 01:25:20 ID:MarkedRes [ mimizun.com ]
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-11 13:25:25
https://mimizun.com/delete.html
148ひみつの検閲さん:2024/06/19(水) 01:25:20 ID:MarkedRes [ mimizun.com ]
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-11 13:25:25
https://mimizun.com/delete.html
149利根っこ:2012/10/05(金) 17:50:00 ID:tzXLKO0g
抗争か保険金詐欺か知らんけど
あそこが絡んでる可能性があるんじゃないかってだけ。
150:2012/10/05(金) 18:30:34 ID:BPX0R6lg
夜にまたみにいってみよー( ̄ー ̄)
151利根っこ:2012/10/05(金) 18:53:43 ID:i9+4xUDg
東口の古本市場が、西口のスギ薬局の近くに移転とかマジかよ
帰り道にふらっと立ち寄るのがよかったのに・・・ショックorz
っつーかあんなところに移転して客増えんのかよ畜生
152利根っこ:2012/10/05(金) 19:09:16 ID:BEbtwJDw
針ヶ谷コミニティーって学校が終わった時間に行くと
ゲームセンター化するね。
あそこで勉強出来んわ。

図書コーナーつぶせばいいのに。

>>151
古市マジですか?
いつ頃移転ですか?
凄く遠くなりますね〜
153利根っこ:2012/10/05(金) 19:15:30 ID:PaIJbjTw
富士見市は3駅あるのですから駅名くらい書いてくださいよ
154利根っこ:2012/10/05(金) 19:53:02 ID:7ki9U1aQ
みずほ台だな。
155利根っこ:2012/10/05(金) 21:06:19 ID:xSJ0oF8w
江川そんなにキレイになってるんですか
くっせぇ川という印象しかないですね
三連休ですし、釣りにでも行きましょうか
156利根っこ:2012/10/06(土) 11:43:41 ID:Zss19lmg
鶴瀬駅ビルのマクドナルドはいつまで工事中なのかな?
リニューアルOPENはいつですかね?
157利根っこ:2012/10/06(土) 12:08:15 ID:jcRaCd/w
確か、一ヶ月くらいかかるのか長げぇーと思った記憶があるけど。
今月一杯位じゃなかったっけ?
158利根っこ:2012/10/06(土) 12:24:43 ID:JpmgD+Tg
昨日の火事現場
巷で有名だったゴミ屋敷だった
たまに、住人のお婆ちゃんが家の前で椅子に座ってたの記憶にある
向かいの家はミニ工場で
前通るとき臭かったんだよね
159利根っこ:2012/10/06(土) 16:53:35 ID:56Q2LZDA
>151
みずほ台の古本市場のことだよね?

移転かあ。
東口にはBOOK OFFがあるしその辺の関係でかな?
160利根っこ:2012/10/06(土) 17:16:51 ID:fKcjf9tg
西口の方が人口密集してるんだろうね
東口側の開発はもう完全に放棄かな?
161利根っこ:2012/10/06(土) 19:32:23 ID:jcRaCd/w
東口は水子の調整区域ゾーンに囲まれてて
集合住宅以外は作りにくい地域だからね。
162利根っこ:2012/10/06(土) 19:34:20 ID:2a7MT6Kg
鶴瀬駅ビルのマクドナルドは10月20日リニューアルオープンのようですね。
163利根っこ:2012/10/08(月) 02:08:10 ID:z9PVlxrA
焼肉屋の隣のエロビデオ屋の店長
夜中にお水系のお姉さんと路チューしてたり
みずほ台のホテル深夜入るの見た
夫婦に見えたが実際は?
164利根っこ:2012/10/08(月) 02:39:39 ID:EJh+O2Sg
あのビデオ屋、まだやってるんだ?
久しぶりに行こうかな
165利根っこ:2012/10/08(月) 05:16:55 ID:IYgtwByg
鶴瀬駅ビルのマックは20日にオープンで11時からは先着で1000円以上買ったらグッズがもらえます。確か次の日も。20日はミニサッカーボールだったかな?子供は喜ぶかも
166利根っこ:2012/10/08(月) 10:55:38 ID:QNDONzYg
だからぁ、富士見市には駅が3つあるんだからどこの駅のエロビデオ屋かきちんと書いて!
167利根っこ:2012/10/08(月) 11:55:37 ID:bbbnrjCw
そう先日自分も書いたんだけど、
記載無いのは鶴瀬って事でいいのかな。一応、市の玄関駅だし
168利根っこ:2012/10/08(月) 12:23:23 ID:8ZSLSO+w
このスレ的にはみずほ台住民の方が情報提供率高そうだけど
169利根っこ:2012/10/08(月) 15:32:19 ID:LrqitmhA
あれでしょ?鶴瀬駅の東口から旧鶴瀬病院方面に行くと坂下りた先の左手にある小さい店。

あんな胡散臭そうな店よく入れるな。
170利根っこ:2012/10/08(月) 17:42:47 ID:g68137Dg
もっと具体的に店名とか書いてくれないと、
その路チュー店長をさらせないよ〜。
171利根っこ:2012/10/08(月) 20:13:03 ID:Qz0B6CDA
にちゃんねらーみたいな店名だよね
172利根っこ:2012/10/08(月) 20:59:11 ID:SLZMCsDg
エロビデオ屋なんか今時行くやつはかなりの情弱だろW
173利根っこ:2012/10/09(火) 00:49:55 ID:8tg570QQ
>>153
>>156
あなたどこの駅をご利用?
自分の利用駅近辺の情報じゃないとわかればあと2つのうち
どれかに絞れると思うのだが・・・。

>>170
VIPビデオ
174利根っこ:2012/10/09(火) 06:40:52 ID:6dtUw6gA
>>169
駅まで歩きながらスレ開いたら、ちょうど店の前通ってた
175利根っこ:2012/10/09(火) 10:07:11 ID:H3t8LzJQ
あの辺の通りは昭和40年代くらいから基本的に変わらないよね
特に鶴瀬の東側は区画整理されないできたから、細い路地も多くて
カオスな感じ。。。
176利根っこ:2012/10/09(火) 12:01:17 ID:gptPBL6Q
>>175
でも久しぶりにこっち帰って来たら小さい頃よく通ってた駄菓子屋のアライ屋とか無くなっててショックだったな。

鈴やショップもたまにシャッター開いてるけど、やってるんだかやってないんだかわかんないし。
177利根っこ:2012/10/09(火) 16:25:22 ID:POKd9yew
肩が痛いので整形外科に行こうと思っています。
ズバリ!
富士見市界隈でオススメの整形外科、または絶対に行ってはいけない整形外科。
日頃の思うところを正直に、良いことも悪口もすべて教えてください。
自演、他薦なんでもオッケーですので参考意見を聞かせてください。
178利根っこ:2012/10/09(火) 18:51:51 ID:hwGezm0w
>>177
四十肩や五十肩(ピリピリひた痛み)だったら、湿布や痛み止め(ロキソニンやボルタレンの内服薬、外用薬)では効果が期待できません。整形外科に行っても、レントゲンとって診断され、薬の処方のみ。半年くらい、我慢すれば良くなりますよ。
179利根っこ:2012/10/09(火) 19:22:43 ID:POKd9yew
>>178
せっかくだけど、あなたに病状の診断してもらうために書いたんじゃありません。
半年経っても良くならなかったら、あなた責任とってくれますか?
整形外科医の評判を聞かせてくれと書いているのに、人の不具合を憶測で診断。
質問の答えになっていないのが分かりますよね?
もし、あなたが整形外科医だったら自演・自薦オッケーですので自慢書いてください。
気に入ったら診察受けに行きます。
的外れなコメントありがとう!!
180利根っこ:2012/10/09(火) 21:01:39 ID:ya9vuSBA
なんか感じ悪い...
上から目線...
181利根っこ:2012/10/09(火) 21:03:03 ID:2ip+q34g
どっちもどっち。
もう、この件で真面目にコメント書くやついないんじゃね。
182利根っこ:2012/10/09(火) 22:48:18 ID:Updvsk0A
今日、富士見江川〜寺下の川沿いを歩いたけど、コスモス咲いてましたよ〜
成長具合や花の数は今ひとつですが、この夏の暑さを考えると、よくぞ咲いてくれたと思います
世話してる方々のご苦労も並ではなかったはず
ありがたく鑑賞させて貰いました
183利根っこ:2012/10/09(火) 23:09:18 ID:g+42ulPQ
新河岸川沿いのコスモス、綺麗になってきましたよね。
そういや、月曜日に江川で釣りしてるおじさんがいましたよ。
184利根っこ:2012/10/09(火) 23:38:14 ID:9iR6qKZg
咲いたんですか、今年はなかなか花が見えなかったので、もうダメだと思ってました
巾着田に彼岸花を見に行った時に見えたコスモスももう盛りを過ぎてたので
やっぱり暑かったせいなのかなあと思ってたりしてました
185利根っこ:2012/10/10(水) 07:32:52 ID:w/TzCFlg
うち今朝も朝顔咲いてますけど。二輪
変な年だな。
186利根っこ:2012/10/10(水) 08:43:10 ID:D7NrHCxg
ヘルニアで市内の整体コンプする勢いで通ったことあるけど…なんか怖そうな人だからやめとく
187利根っこ:2012/10/10(水) 11:26:13 ID:JBAOsLLQ
だいぶ前に、誤診で手術された市内の整形外科の話題が出てた。
病院は選ばないと怖いよね…
188利根っこ:2012/10/10(水) 15:33:58 ID:WLrhLLVw
うちの周りはみなわたなべ整形外科にいってますが。
私は行ったことないので、よくわかりません。

もうちょっと重症の方は、富士見市ではありませんが、
朝霞台中央病院の先生が人気があります。
しかし一日にみる患者さんの数が決められているので、
順番を取りに朝早く病院にいき、一度うちに帰ってきて
またいくということです。(要するに一日がかりになる)
189利根っこ:2012/10/10(水) 17:18:00 ID:pe3DprZg
>>188
せっかくですけど、そこの病院に行ってよくならなかったらあなた責任とってもらえるんですか?

っていわれちゃうぞー
190利根っこ:2012/10/10(水) 19:15:53 ID:KTOqDzcw
自分で診察受けて、判断すればいいんじゃね。自己責任ということで。評判のいい医者=腕のいい医者じゃないからな。
191利根っこ:2012/10/10(水) 19:57:50 ID:Cw0WSR+Q
>>151
みずほ台のふるいち無くなのか〜
じゃあ跡地はどうなるのかな?
昔はあそこに「宝船」っていう家具屋&ホームセンターがあって、すごく便利だったんだけど…
またホームセンターが出来るといいな
192利根っこ:2012/10/10(水) 20:27:24 ID:iWVDIilg
宝船忘れてた!なつかしー!
193利根っこ:2012/10/10(水) 20:30:55 ID:vu/R/l/w
犬のオスの去勢がしたいのですが、病院により費用がまちまちだと聞きました。

ぼったくり価格じゃなければ(平均1万〜1万5千円ぐらいだそうです)動物病院を教えていただけませんでしょうか。
194利根っこ:2012/10/11(木) 06:50:19 ID:vCGd3DlA
ニトリとかIKEAが台頭してきたからね。
私も何回か宝船利用してました。
195利根っこ:2012/10/11(木) 12:57:44 ID:Mu3ex+PA
昔、みずほ台にもサイスポがあったんだよな。のちに10円インベーダー店になった。
196ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/11(木) 14:22:20 ID:UGTXmShA
亀も去勢して欲しいだお!
197利根っこ:2012/10/11(木) 22:40:26 ID:wL0tNIUg
>>195
インベーダ−が10円とはかなり安くて遊び放題だね。
198利根っこ:2012/10/11(木) 22:55:36 ID:2xnoF5bA
>>193
犬は大きさと種類によって費用が変わるから一概に比較は出来ないよ。
近くの病院にTELして確認したら。
199利根っこ:2012/10/12(金) 10:04:43 ID:PpP2Vlwg
キラリふじみで
毎日夕飯食ってる男は
ホームレスか
夜中、外のベンチで寝てるし
夏場はいいけど、これからの季節冷えるから凍え死ぬ
可能性もあるから心配だ
200利根っこ:2012/10/12(金) 12:32:22 ID:cjofEC6g
不審者だし警察に排除してもらわないと。
201利根っこ:2012/10/12(金) 12:59:51 ID:BABudibQ
針ケ谷の井上病院て、いつの間にか撮影スタジオになってたのね

http://www.planear.co.jp/index.php/studio/mizuhodai.html

昨日も今日もTBSの中継車みたいなのが来てる
202利根っこ:2012/10/12(金) 19:47:53 ID:Ck4vtK9g
スタジオ化したのは知っていたけど、もともとなんの(何科の)病院だったのか知らない。
リハビリ科かね?
203利根っこ:2012/10/13(土) 00:04:15 ID:8w9Vareg
ツイッター確認したら、井上病院には春日が来ていたとか。
それからみずほ台デイリーホテルに亀田興毅が宿泊中。明日ラドン温泉ロケらしいよ。
204利根っこ:2012/10/13(土) 11:01:22 ID:pwJOomLQ
埼玉ロケで泊りって、
テレビ業界は公共の電波独占して暴利貪ってやがるな
205利根っこ:2012/10/13(土) 18:14:48 ID:Hkb/hCHA
>>203
まじかよ
今いるの?
206利根っこ:2012/10/13(土) 19:02:44 ID:7t4AnVpw
>>193
ふじみ野市になるがファミリー動物病院
207利根っこ:2012/10/13(土) 20:47:30 ID:g67UJleg
レバ刺しとかが規制されてますけど、
みずほ台西口の線路沿いのあのお店では健在でした。
レバ、霜降りタン、ハツ、鳥、ガツ、センマイなどなど。
規制に対する説明と店の考え方がメニューの最初に書いてありました。
208利根っこ:2012/10/13(土) 21:27:35 ID:lu6lyVkQ
西口線路沿いの焼き鳥屋ってどこだっけ?
209利根っこ:2012/10/13(土) 22:30:55 ID:SgwcR7+g
ふじみ野でラーメンの出前出来るお店知ってる方いたら教えてもらえませんかー?(>_<)
検索して電話してもふじみ野に出前出来るとこがなくて…
210利根っこ:2012/10/13(土) 22:36:16 ID:Llm8XJiQ
>>207
店も客も完全に自己責任って言うならいいんだけどね
何か起きても行政に泣きついたり、店を畳んでトンズラしたりとか
そういう事がないように願いたいです
211利根っこ:2012/10/13(土) 22:52:32 ID:g67UJleg
>>210
そうですよね。
そもそも、食品衛生法上は、生食可能な肉類は
一切流通してないことになってるはずですから。。。
212利根っこ:2012/10/14(日) 00:39:47 ID:EYw2A7Zw
>>205
スマソレス遅くなりました。
Twitter情報だけどそう書いてありましたよ。
井上病院-TBSの情報をここで見て、「みずほ台」で検索したら出てきました。
複数のリソースがネタ元なので間違いないと思います。
213173:2012/10/14(日) 01:08:42 ID:eP9zm7MQ
井上病院調べてたら、富士見ラドンセンターが気になった。
閉店のようだ
http://www.saitama-ctv-kyosai.net/news/20121009.html
214利根っこ:2012/10/14(日) 04:23:06 ID:xGATrH6Q
井上病院、結構色んなドラマやCMで使われてるよ。
何度かテレビで見掛けた。
フジテレビ、wowwow、テレ朝も撮影来てた。

今回の撮影は新しく始まれる医療系の連ドラかな?
だとしたら又来るかもね。
スタジオになったのは昨年の今頃だったかな。

一応内科系の病院だったけど、実際のところは老人専門病院でした。
215利根っこ:2012/10/15(月) 00:05:45 ID:EdBuqyCg
ここ書けるの?
216利根っこ:2012/10/15(月) 01:40:13 ID:SzuuA7eg
鶴瀬東口のサンディや、焼き鳥屋さんや、アトラススポーツのある通りは夜とか治安は悪くありませんか?
また、踏み切りの方に歩いて行くと左側に細い道があるのですが、その道も夜は危ないでしょうか?
217利根っこ:2012/10/15(月) 06:02:50 ID:jswwKPfg
216>>線路脇の道は帰宅するのに近道なんで、よく利用してますよ!夏はカラスや蜂が公園辺りに出没して、危険でしたが今迄事件とか聞いたコトはないですよ。
218利根っこ:2012/10/15(月) 09:06:46 ID:D9B4E59w
217>>ありがとうございます(^-^)
219所沢市民:2012/10/15(月) 15:16:53 ID:9LcbXK0w
ご質問なのですが…
昔富士見市をバイクで通った際に結構古びた駄菓子屋さんに寄った記憶がありまして…。
すぐ近くに神社がある駄菓子屋さんで、確か鶴馬って信号の辺りだったと思うのですが、どなたかご存じありませんか?
駄菓子だけでは無くタバコも自販機にて販売しているお店です。
おばさんだかおばあさんだかが店番をしておりました。
220ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/15(月) 17:11:16 ID:RkeEyp4g
希望的観測だけれど、今後、元井上病院は、ドラマロケ地オタクが来る樣になるか
もしれないだお。
「らゝぽーと」もそうだけれど、井上病院やロンドンオリンピックでの金メダル取得
の件もある訳だし、これらの材料をうまく活用すれば、富士見市には、明るい未来が
見えるだお!
221利根っこ:2012/10/15(月) 17:40:27 ID:aqjUA7Ow
諏訪神社と氷川神社が向かい合わせであるところの駄菓子屋さんは、
今でもやってますよ。
煙草も自販機で売ってます。ヤオコー羽沢店の近くです。
222所沢市民:2012/10/15(月) 18:05:05 ID:9LcbXK0w
>>221さんありがとうございます。

今ちょっと調べてみます。
223利根っこ:2012/10/15(月) 18:19:08 ID:0OApmvkw
鶴馬交差点だと鶴瀬の西口になってしまうし
あの辺に神社、駄菓子屋が過去に有った記憶ないなぁ。
そうなると>>221さんの言う通りの
https://maps.google.co.jp/maps?hl
224所沢市民:2012/10/15(月) 19:15:06 ID:9LcbXK0w
ストリートビューで見てみましたがここで恐らく間違いないです。

皆様ありがとうございました♪

ちなみに今回がまちBBS初の書き込みでした(^.^)
225ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/15(月) 21:04:24 ID:RkeEyp4g
まいどだお♪
226蓮尾:2012/10/15(月) 22:43:30 ID:CZ+kz21w
井上病因でいろんな芸能人に会いましたよ
227ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/15(月) 22:59:57 ID:RkeEyp4g
事務所関係者の振りをして連絡先を訊いて、一夜の関係を持とうとしてはダメだお!
うひひひ
228利根っこ:2012/10/16(火) 22:59:45 ID:0L2e2H2g
>>226
誰に会いましたか?
229利根っこ:2012/10/16(火) 23:09:55 ID:SssRnJpw
富久の社長
230利根っこ:2012/10/17(水) 05:12:51 ID:e96uIRuA
>>223
横田自動車の傍の信号のことじゃないかな
231利根っこ:2012/10/17(水) 20:58:47 ID:F0cJ9odQ
横田自動車横の交差点は、鶴瀬交差点。
ダイエーの交差点が鶴馬交差点なんですよね。
まぎらわしいこと。
232利根っこ:2012/10/18(木) 10:19:03 ID:fIzcwGgw
またあの忌まわしい よさこい がやってくる
233利根っこ:2012/10/18(木) 10:20:28 ID:dfrTsVgw
231です。
訂正します
横田自動車は、引っ越ししていました。
鶴瀬交差点に横田自動車は今はありません。
234利根っこ:2012/10/18(木) 10:25:24 ID:dfrTsVgw
鶴馬交差点て、2か所ある・・・・
なんと、横田自動車は、無料になった富士見川越道路の鶴馬交差点の近くに
移動していました。
235利根っこ:2012/10/18(木) 11:13:14 ID:rd4MMf3w
ラドンなくなるんだ
ずーっとあったから、なんだか寂しいな
井上病院は、近くの老人ホームとラドンがあったからやっていけた様な病院だったよね
236利根っこ:2012/10/18(木) 15:04:43 ID:ROmUgujg
ラドンの近くの埼玉トヨタの場所って昔ラーメン屋だったんだよね。
知ってた?
237利根っこ:2012/10/18(木) 18:38:56 ID:usjoBs5g
ラーメン屋なんかあったっけか?
サンクスよりも前の話?
238利根っこ:2012/10/18(木) 20:47:37 ID:AN7oHzOA
バイパス沿いの、側道に有りました!
239利根っこ:2012/10/18(木) 21:03:43 ID:x9KYqz5Q
ていうかあの辺って昔首吊り山って呼ばれてたとこじゃなかったっけ?
240利根っこ:2012/10/18(木) 21:59:12 ID:ROmUgujg
>>237
ラーメン屋というか中華料理屋だった。
場所的に記憶が微妙だけど道を挟んで風林火山といったかな。割烹料理屋があって
離れの部屋がいくつかあったような気がする。
241利根っこ:2012/10/18(木) 23:38:27 ID:usjoBs5g
>>240
榎町交差点の出光の向かいのことだよね?
何年くらい前の話?
20年くらい前はサンクスだった記憶はあるんだけど
サンクスからトヨタへの過程がどうにも思い出せない。
蕎麦屋の砂場はその当時からあったと思う。
242利根っこ:2012/10/19(金) 09:03:20 ID:KcN+QleQ
隣のふじみ野市にある県立大井高校&福岡高校が統合されるけど、
新しい校名が「ふじみ野高校」になる可能性が高いらしい。

もうこれ以上、他市で「ふじみ野」の名前は使わないでほしい。
この件では当市としても県の担当部局に働きかけるべきでは。
243利根っこ:2012/10/19(金) 09:03:59 ID:t3cQAGpw
風林火山は今大きなマンションがあるとこだよね
懐かしい〜
サウナ風呂とか確か釣堀とかあった気がするなぁ
244利根っこ:2012/10/19(金) 09:49:48 ID:qejPv6GQ
ラドン近くのラーメン屋といえば、彩家の跡地は何の店舗も入らないね。
バイパスからも見えにくいし、飲食店には向いてない立地なのかな。
24574:2012/10/19(金) 10:00:09 ID:qcVe6Z9g
あれから2店行ったので感想を。

まず気になってたとんとら。(厳密には三芳だけどみずほ台圏内ということで)
たのんだのはとんこつ醤油のチャーシューメンで
「とんこつ醤油」と言って想像する通りの味で満足できた。
ちょっとだけ塩辛い気もしたけど他の店の塩辛さとは次元が違い
「好み」の範疇におさまってる。とんこつも背脂も臭くないし上手くバランスさせてる。
チャーシューは三四郎や雷神のようにそれだけで金が取れるような
肉料理みたいなトロットロの極上チャーシューじゃなかったけど
見た目の「チャーシュー(煮豚)」っぽさから想像するより柔らかくて
普通に美味しくて十分と思った。ていうか量が少し多すぎるような気も。
ただ、どういう味だったか?を後で聞かれて即答できるほどの特徴は無かった。
あと、サイドメニューの価格が原価から出してるわけじゃなくて
「サイドメニューは全部300円にしとけ」的な横柄さを感じて頼む気になれなかった。
餃子食べてみたかったんだけどね。

次は一本気。頼んだのは醤油とトッピングのチャーシュー。
スープは鶏がら系を売りにしてるだけあって美味しい。
中華ではない日本の醤油ラーメンという感じ。
個人的には塩味をもう少し押さえれば上品で絶妙なスープになると感じた。
美味しいだけに悪く言うと味の濃いコンソメ的な残念さを少し感じる。
チャーシューはこっちも見た目は角煮っぽいタイプの
ラーメンの付け合せのチャーシューって感じで柔らかくて普通に美味しかった。
量や大きさはとんとらよりも小さく少ない。
美味しい醤油ラーメンを食べたいなら少し高いけどこの店はいいね。
24674:2012/10/19(金) 10:06:44 ID:qcVe6Z9g
あ、あと、とんとらは所在位置が悪すぎるね。
この店に行くつもりでもなければ鶴瀬みずほ台方面から
あの店の前を通ることはほぼ無いからね。
近くにあれば通ったかもしれないけど
次いつ行くかは想像もつかないや。
247利根っこ:2012/10/19(金) 11:08:23 ID:RBgCI8ZA
>>242
たしかにね〜。地名泥棒まで言わないけどやり過ぎの感はあるよね
元を考えればあなたたちが使う道理はないでしょ?って思うし

つーか「ふじみ野」の名前は東武あたりが商標として登録してたりしないの?
248利根っこ:2012/10/19(金) 11:16:11 ID:qcVe6Z9g
駅名は人名と同じで商標登録は出来んだろ
249利根っこ:2012/10/19(金) 12:03:45 ID:/xOioUSA
昨日鶴瀬東武ストアのレジのBBAが「また来てるわよあの人www」とか
他の店員と客の陰口ヒソヒソ言ってるの見て嫌な気分になった。
自分も結構利用するんでネタにされてんのかな…
とりあえずメガネとマスクBBAのレジは避けとこ
250利根っこ:2012/10/19(金) 12:43:41 ID:l675v2sQ
>>242
あんまり気にすることもないような〜。
最近まで、これからはふじみ野が元気になるって言ってたけど、
実際は富士見、鶴瀬の方がいろいろ話題の多いし、
ここ10年は富士見市の方が賑やか!って、皆さん判ってるんで
ふじみ野の人も焦ってる?
鶴瀬駅もこれからは元気になるしね〜
251利根っこ:2012/10/19(金) 14:11:48 ID:WhZKLvdw
>>242
福岡高校と大井高校を合体させるなんて大丈夫なのか?
福岡はそれなりに頭良かったけど大井は馬鹿学校だったぞ自分のときは
252利根っこ:2012/10/19(金) 16:47:14 ID:pj9YK1Eg
今は福岡高校は富士見高校が危ない子が受験してたよ。
253利根っこ:2012/10/19(金) 16:51:37 ID:K8TZPRBQ
>>251

どっちも偏差値D1ランク
福岡 42
大井 41
http://www.sconavi.com/saitama/
出所はあれだがどっちもどっちだよw
254利根っこ:2012/10/19(金) 16:54:49 ID:wqUNhQqg
>>253
大井も福岡も偏差値上がってるじゃないか
俺の頃は30台後半だったぞ
ちなみに富士見もな
255利根っこ:2012/10/19(金) 17:00:56 ID:K8TZPRBQ
>>254
まぁ、どっちもガッカリレベルなのは間違いないw

>>251
は団塊の世代か40代かねぇ〜
256利根っこ:2012/10/20(土) 00:20:12 ID:A9utC6Tw
大井高→ヤンキーばっかの時代w
257利根っこ:2012/10/21(日) 08:16:40 ID:FNmas1BQ
統合して大福高校って名前になるって噂も聞いたことあるぞ!
十勝かよw
258ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/21(日) 10:22:31 ID:lOelrmLw
>>257
ふじみ野高校ではないのかお?
一字間違えたら、うじみ野だお…。
259利根っこ:2012/10/21(日) 11:16:58 ID:JM2ODpSg
もうこんな時間からよさこいやっているのですか!?
午後からだと思っていた…うるさい。
260利根っこ:2012/10/21(日) 12:16:27 ID:SK7iV1zw
>>259
今日は天気いいからどこかにでかけるのが吉
261ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/21(日) 13:59:20 ID:lOelrmLw
>>259
亀とお茶でもするかお?
お茶くらいなら出せるだお。
262利根っこ:2012/10/21(日) 14:41:36 ID:Uxzb4rdQ
大井高って倍率0.9とかだったよな。
みんな入れるんだから勉強なんかしないわな。
税金使ってるんだからそれなりに有為な人材を育成してもらわないと。
その意味では統合は良かったよ。
263利根っこ:2012/10/21(日) 15:11:55 ID:8ie8azDw
騒音予告ののぼりとポスターがあれだけ
貼られていたのだから、事前に脱出計画を練るべき。

逃げ遅れた方、不憫・・・・。
264利根っこ:2012/10/21(日) 15:27:47 ID:D4b9ZHmw
中央図書館の司書の人数多すぎだろ
昨日行ったら、暇そうにしてる司書が多くてビックリした
平日は知らんが、あれなら最低2人は減らせると思う
それに利用者が本を探してる周りで、返ってきた本を戻す作業がウザ過ぎ
そんなの、一箇所に集めて置いてけばいいよ
265利根っこ:2012/10/21(日) 15:30:41 ID:FhsX612w
自分のことしか考えられないのか?
その人が探してる本が「その本」かもしれないんだぞ?
266利根っこ:2012/10/21(日) 16:01:42 ID:PHdMswhQ
1週間、会社にほぼ缶詰で、ポスターをちゃんと見ていなかった。
残業を持ち帰っての週末なのに、うるさくて仕事にならない。

アレは、町おこしとかの意味あんの?
267利根っこ:2012/10/21(日) 16:03:37 ID:yHuXD4jQ
よさこい、迷惑だと思う人間はちゃんと役所に苦情を入れたほうがいい。
あたりまえだが、迷惑だと思う人間が一定数、あるいは過半数を超えるなら中止に持っていける。
268利根っこ:2012/10/21(日) 16:47:15 ID:rv6s40Nw
みずほ台の古本市場、移転のお知らせのはがきがきたけど
移転した跡地は何が入るのか気になるところだ。
269利根っこ:2012/10/21(日) 17:32:32 ID:PZ2m9tBQ
よさこいは騒音もそうだが、踊り子達のガラの悪さが更に嫌気を差している。
普段どんな身なりしてるのか予想し易い奴が多すぎ。
終わってもさっさと地元に帰らず座り込んだり馬鹿騒ぎしたり不愉快。
270ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/21(日) 18:53:05 ID:lOelrmLw
>>269
まぁ良く云えば、祭りの後で疲れたから一息ついているとか、祭り後の静けさを楽し
んでいるとか、考えれば色々ありそうだお!
271利根っこ:2012/10/21(日) 22:26:15 ID:87N8evlw
>264
今の図書館の運営は、民間に入札で委託してるんだよ。

請け負う業者は利益を出す為に、少ないスタッフで回そうとするの普通だが、
利用する市民がスタッフが多いと感じる程配置しているなんて立派だ!
俺も利用してみよう。
272ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/22(月) 07:47:49 ID:W7u7dwNw
>>271
亀も利用しているだお!
たゞ、今日は月曜日で休みなのでご注意だお!
273利根っこ:2012/10/22(月) 12:38:48 ID:Y8uZuOQw
いまの時期、図書館に入るとムワッとした嫌な空気を感じる。
開けられる窓は開けて欲しいね。
274ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/22(月) 15:42:54 ID:W7u7dwNw
>>273
あゝ、その通りだお!
人間が感じるのだから、棚に並んだ本だって感じているはずで、無口だから何も云わ
ないけれども、本心では開けてほしいと思っていると思うだお。
そうでないと、湿気でかび臭くなってしまうだお。
275利根っこ:2012/10/23(火) 11:54:36 ID:NOZCKvDA
>>242
ふじみ野市の友人と話していて、
「実はふじみ野って、富士見市が合併用に考案した名前だったんだよ」と
マジで話のネタくらいに何気ない感じでいったら、
「えー? そんなライバル視されても嫌だな」と言われてビックリした
いじめっ子理論というか、やってる側はあんまり分かってなくて
「いいがかり」くらいに思ってる様で、ちょっと悲しかったよ
276利根っこ:2012/10/23(火) 14:55:10 ID:haA+3ITw
ライバル視ってなんだよ。
東洋経済(10月13日号)では安心・安全な町ランキングで富士見市は114位。
ふじみ野市は圏外。
財政力ランキングでは富士見市101位、ふじみ野市は124位。
富士見市民の俺もびっくりのデータだよw。
277利根っこ:2012/10/23(火) 15:45:03 ID:LmJM7ZbA
鶴瀬駅のマック、長く休んだけど改装したわけじゃないの?どこが変わったのかわからない。
278利根っこ:2012/10/23(火) 15:53:50 ID:VibBcsZg
あー、今日からオープンか。
WEBで見ると行列できてるとか書いてあるね。
なんかイベントや特売やってるの?
並ぶのは嫌いなんだが…。
279利根っこ:2012/10/23(火) 17:40:16 ID:HPypYSLg
ライバル視ワロタw
こっちも向こうもライバルとは思ってないだろう
「ふじみ野」って名前を勝手に使われたのを怒っているだけでさ
280利根っこ:2012/10/23(火) 20:36:18 ID:NOZCKvDA
>>276
えっっ!? 我が町ながら、貧乏イメージを抱いてたから意外だ
正直嬉しいねw
まあ歩いてると、トラクターがゆっくり道路走ってたりして平和だし、
野菜の無人販売所なんて安全の象徴だったりするよね
281利根っこ:2012/10/23(火) 20:38:47 ID:1I7SPO9g
さっきTBSで年間500杯はラーメン食ってるって高校生が
みずほ台の一本気ってラーメン屋紹介してたけど、美味いの?
282利根っこ:2012/10/23(火) 20:45:12 ID:NOZCKvDA
連投スマソ
あと人間関係がいいよね。人づきあいが丁度よく穏やかで好きだ。
ふじみ野は、アイムの中の奥様連中のサークルがオソロしいと聞いたぞ
283利根っこ:2012/10/23(火) 21:46:58 ID:XGpo4phw
>>281
朝霞台にあった時に食ったけど、ぜんやより美味いかも(笑)
比内地鶏の旨みがたまらないね。
284利根っこ:2012/10/23(火) 22:23:41 ID:E7Un6BhA
あと、テレビでみたとき、若い女の子が笑顔で帰って、その男の高校生は笑顔を見るとこの店は美味しいんですよなどと言ってた。
285利根っこ:2012/10/23(火) 23:11:21 ID:20k9JtiQ
>>281

人それぞれ
正直、新座の名店ラーメンと比べて、どうかな〜って位よ
こんなスレで、何で味を聞くかな〜
286利根っこ:2012/10/24(水) 02:49:14 ID:jAqwqVgA
一本木うまいけどこってり豚骨に毒されてるやつはうまくないと思う
親子丼は最高
287利根っこ:2012/10/24(水) 09:44:05 ID:NPaBzSDQ
割り込みすまん

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1341219974/274
みたいな輩が漏れてくるんだけど、何か?
しかも、こっち見たら、他の奴が書いたのを
さも自分が調べたように書いてんのかよww

すまんけど、縛っといてくれ(爆)
288利根っこ:2012/10/24(水) 12:10:28 ID:Ryo0W6hQ
一本気やたら美味い言われてるから期待して行ったけど普通だった。
まずかないけど期待が大きすぎてむしろちょっとがっかり。
一回でいいやみたいな
289利根っこ:2012/10/24(水) 15:28:35 ID:2kLWpFsQ
テレビで紹介しても、味がごく普通やまずいってこともあるからな〜
290利根っこ:2012/10/24(水) 16:05:30 ID:qRC3ufUQ
特にラーメンは味の嗜好の幅が個々によって狭くて、味覚の共通部分が少ないので、うまい、まずいで同意を求めるのは無意味だよ。
291281:2012/10/24(水) 19:57:59 ID:ot2lHSIg
>>283,>>286,>>288
一本気情報どもです!
テレビで紹介されても地元の評判は…ってことも多いので聞いてみました
とりあえず「不味い」という意見はないみたいなので、機会があったら
行ってみたいと思います
292ムッシュ亀夫 ◆kaMekuBogg:2012/10/24(水) 21:07:28 ID:xLX5KFlw
>>291
機会は待ってもなかなか来ないだお。
自分から機会を作らないと、結局食べず仕舞いになってしまうだお!
293利根っこ:2012/10/24(水) 22:41:51 ID:PvVSdpEw
TVはあくまで訪問のきっかけにした方がいい。
判断するのは自分自身。
だって評判が良くても自分か食って不味かったらNGでしょ。
だから食べ物の世界に客観的評価なんて無いんだよ(笑)
294利根っこ:2012/10/25(木) 10:56:01 ID:M+oaOjPw
出歯嫁の弁当 家畜の餌みたい
よく写真載せれるな?
嫁も旦那も友達いないんだろうな
嫌われ夫婦
295利根っこ:2012/10/25(木) 18:23:50 ID:e2CdBsyg
>>294
誤爆?
296利根っこ:2012/10/25(木) 19:39:32 ID:ONYwSXag
次スレ
埼玉県富士見市集まれー!!part81

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1351161503/
297利根っこ:2012/10/25(木) 22:09:17 ID:aedmCxgg
>>296
スレ立てお疲れ様です。
298利根っこ:2012/10/25(木) 22:20:09 ID:aedmCxgg
299利根っこ:2012/10/25(木) 22:22:47 ID:pcpluO9w
うめてんて〜
300利根っこ:2012/10/25(木) 22:24:35 ID:aedmCxgg
part80 終わり。