栃木県足利市【群馬県化】計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
栃木県足利市を群馬県に・・
2利根っこ:2012/08/11(土) 11:16:33 ID:XDV2pFwQ
足利市内の高校から、大学進学する際に
宇都宮大学より群馬大学へ進学する数は2倍に近い
3利根っこ:2012/08/11(土) 11:40:57 ID:drQvyftQ
大丈夫?この人

ews  【栃木】「給料安い!」「ナロウ!! 事務所をぶっ壊してやる!!」怒りのショベルカー突入(笑)
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-352.html
4利根っこ:2012/08/12(日) 07:19:15 ID:qwoCkpXw
栃木県庁より、群馬県庁のほうが近い足利。
5利根っこ:2012/08/12(日) 11:26:10 ID:hwY4/EBA
太田市市民だけど太田市役所より足利市役所のほうが近い!ハローワークも太田より足利の方が近くて便利なんだけど県外だから不便だよ。
6利根っこ:2012/08/12(日) 11:43:13 ID:LEzgskRQ
>>5
そこは大昔、山田郡矢場川村でしょう
7利根っこ:2012/08/12(日) 18:28:47 ID:iB6lv70A
群馬県足利市
8利根っこ:2012/08/12(日) 21:42:56 ID:OAerFEQQ
自分のナビが群馬県足利庁舎って表示される件
9利根っこ:2012/08/12(日) 23:55:21 ID:a0WCywtw
栃木県足利市佐野市
群馬県桐生市さくら市太田市館林市他
全部合併して両毛県両毛市設立
10利根っこ:2012/08/13(月) 20:29:30 ID:t/qRLBBA
まずは広域連合からか。わたらせ連合。珍走みたいだけど
11利根っこ:2012/08/15(水) 20:19:07 ID:ZA0WjlfQ
>>9
さくら市ではなくみどり市では?
それとも、氏家のさくら市も飛地合併する気?
12利根っこ:2012/08/15(水) 22:22:37 ID:WVG06HxA
>>11
失礼、みどり市でしたね
訂正で...
13利根っこ:2012/08/19(日) 10:34:44 ID:n85eCelw
どっかの領土問題みたいなスレだw
14利根っこ:2012/08/23(木) 22:12:47 ID:WD31QEhw
北関東道の太田桐生ICは
太田足利ICでよかった気がする
15利根っこ:2012/08/24(金) 06:50:53 ID:42Zr6ZKQ
足利が欲しい〜 群馬県に
16菜種:2012/08/24(金) 12:12:11 ID:g/EqzF3Q
じゃあ、
誰もが憧れの邑楽を栃木県にあげるから、
足利市を群馬ちょーだい。
17利根っこ:2012/08/24(金) 14:39:12 ID:rPu37bzw
北関東道走ると車が跳ねるよぅ
軽だけど
18利根っこ:2012/08/25(土) 07:43:28 ID:XlcJRDtA
足利市の渡良瀬川南部分を群馬県にしたいぜぃ!
19利根っこ:2012/08/25(土) 09:15:24 ID:IpvL/0OA
>>14 太田ICでいいのに。桐生が余計。妾の息子がなあ
20利根っこ:2012/08/25(土) 11:51:35 ID:GWzm+6TQ
笹川?
21利根っこ:2012/08/25(土) 12:50:44 ID:8KO48Sqw
>>9
佐野は入れちゃダメよ
足利は群馬弁だけど佐野は東北弁なまりあるからダメw
22利根っこ:2012/08/25(土) 18:14:02 ID:BL8UUSHA
足利と群馬を結ぶ主要県道って何があんね?
足利伊勢崎線でも二車線化してくんないよね
北関道あるし
23利根っこ:2012/08/27(月) 21:25:26 ID:eTKGyaYg
なんか足利伊勢崎線 太田市吉沢あたり工事している 道路拡張工事かな?
24利根っこ:2012/08/28(火) 21:06:02 ID:evR/+W7w
栃木県に政令指定都市が出来る可能性ゼロ。

群馬なら前橋、高崎他で100万人以上だぜ。
25利根っこ:2012/08/28(火) 21:25:05 ID:wNeERIAA
群馬の人口200万切っちゃったね、
http:www.takasakiweb.jp/news/article/2012/06/2701.html
26利根っこ:2012/08/28(火) 22:29:31 ID:aJRCLqSQ
>>24
栃木がゼロなら、群馬もゼロだなw
27利根っこ:2012/09/03(月) 05:40:48 ID:0K9/iicg
足利は独立するぞ━━━━━━━━━━━━━
28利根っこ:2012/09/08(土) 13:02:46 ID:JWqoGsfw
ちょっと話はちがうんだけど、いま話題の尖閣諸島。
これを都が購入してたら、住所は東京都になったのですか?

購入しただけなら、住所沖縄、所有者東京、だと思うけど、
昔、菱が桐生に入ったような感じで、手続きすれば東京になるんですかね?
29利根っこ:2012/09/08(土) 14:37:56 ID:8mfHQQow
>>28
都県合併と購入による所有は全く別の行為。
なので住所は沖縄のままが正解。
30利根っこ:2012/09/08(土) 15:22:49 ID:L2yrfKxQ
>>28
北関東にもある都の研修施設や教育関係施設も所有は都なので・・・。
群馬や栃木に都の飛び地があると品川ナンバーに乗れるかもよ。
31利根っこ:2012/09/08(土) 19:35:13 ID:JWqoGsfw
>>29 >>30
レスありがとうございました。
32利根っこ:2012/10/02(火) 20:59:33 ID:03Nj5wFg
太田の東金井工業団地、東部工業団地内の会社は、足利市民6太田市民4の割合が多いw
33利根っこ:2012/12/22(土) 11:40:14 ID:aOrc7VHw
2005年度版アゼストのナビに
群馬県足利庁舎と表示される件
34利根っこ:2012/12/28(金) 08:23:42 ID:TUSriO1A
足利メッセと、Dステ太田の間
車で通る度にカーナビがうるさい件
35利根っこ:2013/01/09(水) 21:55:48 ID:TKPdppnw
群馬県足利市 ぐんまけん あしかがフラワーパーク
36利根っこ:2013/04/05(金) 18:50:40 ID:/Ep8eA2w
>>21
館林も佐野みたいななまりがあるぞ
佐野は本当に田舎だよ
37利根っこ:2013/04/06(土) 19:26:29 ID:WM//fBNQ
田舎っぷりではどっちもどっちじゃね?
確かに佐野市の方が開発度は少ないが、イオン補正あるし
38利根っこ:2013/04/06(土) 22:11:22 ID:B2HxPYsg
足利は来年、人口4位w
39利根っこ:2013/05/12(日) 03:44:32 ID:7kMEWxFw
>>34
一本道を走ってるのにカーナビが
「これより、群馬県に入ります
これより、栃木県に入ります
 これより、群馬県に入ります
 これより〜」
と繰り返すんだよね

足利の郵便局の隣に群馬県の選挙ポスターや民家があってその隣が足利のラーメン屋て感じだったな

県境なんて普通は山や川や海なのに
足利太田は何にもないとこにわけのわからん県境がある
40利根っこ:2013/05/12(日) 04:00:48 ID:ZiAZMV3w
そうだんべぇ
41利根っこ:2013/07/11(木) 16:30:34 ID:BM2i3Y8A
足利育ちです。
郷愁を抱きながらケンミンショー見てると、
栃木ネタよりも群馬ネタの方が「あるある!」なんですけど。
「起立!注目!礼!」なんか、その典型。
小学校の運動会では当たり前のように「八木節」踊ってたから、
足利の伝統芸能かと思い込んでましたが、
大人になって群馬のものと知り、ショックでした。

ということで、館林と足利をチェンジで。
佐野は栃木で良いです。群馬ではないです。
42利根っこ:2013/07/11(木) 19:00:03 ID:Kucn3Ctg
>>41
いや、八木節は足利が発祥だよ。
足利の福居はむかし八木宿という、例幣使街道の宿場町だった。
そこで生まれ育ったのが八木節だ。堀込源太って聞いた事ない?
検索してごらん。
43利根っこ:2013/09/10(火) 23:03:13 ID:73CPSFrg
群馬出身だけど、足利は方言が群馬と変わらんくてびっくらこいた。あと「足利は方言ない」アピールが凄まじい。
44利根っこ:2013/09/10(火) 23:09:44 ID:bif5EvTA
アピールするかなぁ、、、笑
45利根っこ:2014/01/07(火) 06:20:25 ID:b2mpneNQ
「〜なんさ」とかか
46利根っこ:2014/01/28(火) 17:37:02 ID:71QRA+tg
あるある
47利根っこ:2014/01/28(火) 20:53:41 ID:qxP1l3XA
いちご
アンコ
半袖
くさづ
などなど足利弁は群馬弁と同じイントネーションなんさ
48利根っこ:2014/01/28(火) 21:00:40 ID:71QRA+tg
最近、すっごく眠い。
49利根っこ:2014/01/31(金) 20:48:58 ID:AIcqiHaw
桐生から足利に引っ越してきたが
某スーパーの店内アナウンスの『いらっしゃいませ』の『ませ』の発音が違くて噴いたは
50利根っこ:2014/02/02(日) 18:46:02 ID:M0/2uEGw
そっか
51利根っこ:2014/02/04(火) 12:47:24 ID:BMdn+x/g
歯科を探しているのですが
山前駅近くの岡○歯科医院は評判どうですか?

また葉鹿町の桜○歯科の評判をご存じの方教えて下さい、
よろしくお願いしますm(__)m

他の歯科の評判でも良いです、よろしくお願いします
52利根っこ:2014/02/04(火) 21:18:25 ID:8re5HRTg
両毛地区は独立しろ
53利根っこ:2014/07/29(火) 12:36:43 ID:aDQCo+zw
両毛に加入する条件って何がある?
・八木節を好む
・麺が旨い

あとは?
54利根っこ:2014/07/29(火) 17:48:59 ID:LtiI+Dmw
>>53 八木節は足利桐生に限定的じゃないかな? 他に強いて言えば粉物+ソース文化とかどう?
55利根っこ:2015/02/27(金) 09:23:22 ID:MSDht1gw
保守age
56空豆:2015/03/24(火) 06:39:15 ID:iZcM4agg
>>51
歯科は足利に100以上ある、寺も100以上ある、町内も100以上ある
そして人口はそろそろ150000人を切る
57利根っこ:2015/04/22(水) 18:45:38 ID:BewArfPA
4月サーフィンの 話
58利根っこ:2015/04/22(水) 18:47:45 ID:BewArfPA
かきこみ させんと ヤシャーいがらし女子アナくどうが ワナワナしてるあ ホント やへ と カードロ牛丼がキレてるあ
59利根っこ:2015/04/22(水) 20:49:14 ID:kq4BTMew
ムー最新号見たら、群馬県 門田稲荷ってw その下、住所が栃木県足利市ってなっているのにw

77ページだよ。
60利根っこ:2015/05/15(金) 01:05:03 ID:jqBNgqaA
県境は渡良瀬川にすべき

イノシシの出る川向こうは栃木でよろしい
61利根っこ:2015/05/24(日) 21:10:58 ID:+d9pXeoQ
川南の只上で、イノシンとタヌキをよく見かけるょ。
62利根っこ:2016/03/19(土) 11:54:38 ID:s/rnPldA
足利との精神的な近さは
桐生>太田>佐野
だけど、
日常生活の上では太田>佐野>足利
なんかな
とりあえず館林は埼玉にでも栃木にでもあげてしまっていい
63利根っこ:2016/03/21(月) 19:08:53 ID:gJ9/BVvQ
↑の方は急にどうしたんだ
64利根っこ:2016/03/22(火) 08:19:41 ID:hotS82eQ
>>60
今でも県境はかつての渡良瀬川本流(現在の矢場川)に忠実に沿ってる

流れを直線的にした新・渡良瀬川は上野下野国境と関係ない場所
65利根っこ:2016/04/08(金) 13:16:41 ID:MR85W5TA
ちょっと前に3県境が田んぼの畦道になってるって話題になったよね?
板倉の方だったっけ?
66がんばろう日本人!:2016/05/27(金) 11:41:23 ID:tZ+HxRNg
足利って全域群馬弁なん?
富田の辺りは栃木弁をよく聞くけど、地元民なのか観光客なのかイマイチわかんない
67がんばろう日本人!:2017/01/02(月) 23:42:29 ID:dB37fhjA
>>42
なんだよね。
福居あたりを車で走ってた時、八木節発祥の地って書いてあるの見たことがある。
上州民謡として知られているからびっくりしたが。
68がんばろう日本人!:2017/02/26(日) 20:22:52 ID:v/Fcy+mA
>>66
富田は佐野弁
69がんばろう日本人!:2017/12/09(土) 18:22:46 ID:uYQ5f9cQ
>>68
群馬耳になってから行くと、足利は何の違和感もない。
強いて言えば、”バァーリ”とかいう擬音がたまに混じる(Ex.ブレーキをバァーリくれる)。
佐野はもう、めくるめく栃木弁の世界。
聞いていると、ガッツ石松とU字工事とつぶやきシローとが頭の中を駆け回る。
でも、初めて茨城弁を聞いた時の衝撃にはちと遠い。
70がんばろう日本人!:2017/12/09(土) 23:40:36 ID:o4680Aaw
>>69
佐野は混じってるね。
葛生方面行くと酷い。
両親とも群馬足利系の佐野市民より。
71利根っ子:2018/05/23(水) 14:48:45 ID:Ri+t0hWw
足利市のホームページを見たら、栃木県と群馬県が隣接した(当たり前か)地図があり、足利市エリアが良くわかるように識別されている
上州カルタで有名な「鶴舞う形の群馬県」の、鶴の首のところに足利市があり、鶴のイメージは消え去り、どう見てもアメーバー
上州人の同意はもらえんだろな〜ぁ
72利根っ子:2019/10/13(日) 08:16:30 ID:tqNmdKZg
>>71
鶴の首の付け根辺りだよね
73利根っ子:2019/10/13(日) 13:01:50 ID:7MWVUNbg
宇都宮には2、3回しか行ったことがないけど前橋高崎にはよく行く
文化的にも群馬の方がしっくりくるし気分はグンマー
いらないって言われるかもだけど群馬に吸収して欲しいw
74利根っ子:2019/10/13(日) 13:08:00 ID:UZbQM65w
尻上がりのイントネーションの館林から南とトレードしようぜ
75利根っ子:2019/12/22(日) 08:55:19 ID:XRi0mO3g
群馬人=グソ魔人
76利根っ子:2020/02/26(水) 13:13:11 ID:4ZMVX98A
宇都宮気象台で観測値捏造みたい
77利根っ子:2020/03/13(金) 00:38:23 ID:VQpek5/w
桐生の一部って昔は栃木だったのを越境合併したんだよね
経済圏的にも群馬だったし理解できるけど今の足利は無理じゃねw
ていうか栃木は大反対だろ
78STAY HOME 利根っ子:2020/05/01(金) 12:04:11 ID:Z03C7cBQ
最近車の運転は安全運転で安心ですね
79まちこさん二十歳になりました:2020/10/26(月) 20:01:03 ID:bAsnbU/Q
コエドビールって売ってるかな?地ビール飲みたい~
80まちこさん二十歳になりました:2020/10/29(木) 14:22:09 ID:31Vc3Uiw
>>78
そんなことないよ
鳶笑栄とかいう会社の車に354で煽られたわ
81まちこさん二十歳になりました:2021/03/13(土) 10:57:10 ID:/GPFtmYQ
群馬と栃木合弁しても特に問題ないよーな
82まちこさん二十歳になりました:2021/03/14(日) 13:40:53 ID:j9o9O9tA
西部は群馬と、東部は茨城と合併でよさげ
83まちこさん二十歳になりました:2021/03/20(土) 19:57:26 ID:xjZu4WMA
>>64
矢場川の南面地域、かつては群馬の山田郡だったことが…
ちょうど矢場側を境にして区切られてる
にしても、渡良瀬の北の山側は山側で、南の平地は平地で
桐生太田とだいぶ群馬に入り組んでるよなあ


>>65
文字通り三県境なので、板倉、藤岡、加須が該当
感覚的にいえば、もっと西の板倉や北の藤岡は想像から大きく外れ、
ほぼ北川辺(加須)といったほうがいい。北川辺の道の駅もすぐそこ
84利根っ子:2021/11/03(水) 16:48:48 ID:sjr9DWqg
茂木外相が自民党幹事長へ。
次期首相へ近付いた。
85利根っこ:2021/11/19(金) 02:17:39 ID:zUmPj1nw
そして群馬県化へ・・?
86利根っこ:2021/11/19(金) 03:47:10 ID:HWG69/CA
佐野は首都圏だなって街並みだけど両毛地域は
THE北関東
87利根っこ:2021/11/19(金) 09:32:19 ID:KHXhXnRw
茂木幹事長は栃木弁?
88利根っこ:2021/11/20(土) 10:27:56 ID:geFwcH5Q
佐野が首都圏… どの辺りが?
89利根っこ:2021/11/22(月) 08:59:24 ID:+fVqw0Yg
インター周辺や、そのオシャレショップ
90利根っこ:2021/11/23(火) 07:23:06 ID:8DSaUYzw
小山民だが、昔は宇都宮、前橋、高崎、水戸のことを都会だなとおもっていたけど、今は都会だなとおもわなくなったほど小山は発展してきてるわ
北関東州になったら躍進するのは太田と小山だな
91利根っこ:2021/11/23(火) 10:22:43 ID:wxFWDs1w
小山には何ができた
92利根っこ:2021/11/23(火) 13:37:17 ID:N4pJh0Lw
新幹線通ってるから……!

人口が微増してるのはいいことだけど、中心部はキュウキュウだし
発展の余地があるかっていったら怪しい気はする
越境して結城を飲み込めって方針の人がいるみたいだけど
それができればさすがにすごいと思う
93利根っこ:2022/05/29(日) 10:01:35 ID:E70PF35Q
中国人の男、職務質問の警官を突き飛ばして左腕にかみつく
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab576444798c0f2b73ae2416a825ec075ad3f73
94利根っこ:2023/10/07(土) 03:38:57 ID:Z7KLlMDA
たしかに群馬といえば群馬だ
95利根っこ:2023/12/07(木) 15:37:04 ID:QBAqMb3w
>>94
あっれぇ〜
なっから日付がとんでるなってかぁ