253 :
利根っこ:2012/09/12(水) 08:45:31 ID:9bvqhpxg
県庁周辺の長洲住みだけど、騒音ひどいよ。
真上を飛びまくり。
254 :
利根っこ:2012/09/13(木) 06:39:56 ID:LviFdGyA
羽田と成田の航空機は千葉県の上空を通るしか・・・それは仕方ない事なんだよ
横田空域 という単語で検索してみれば、なんで千葉県の上空だけ旅客機が異常な数、飛んでるのか理解できる
戦後もう暫く経つけど、未だに日本はアメリカの支配下にあるという事実を知ると
千葉市の市長がどうこうできるレベルの問題では無い事がわかる筈
これは外交問題ですよ。沖縄の基地問題と同等か、それ以上に困難な話だから解決不可能だと諦めたほうがいい
255 :
利根っこ:2012/09/13(木) 07:46:25 ID:K3W2U9Yw
東電前交差点で事故してた。
256 :
利根っこ:2012/09/13(木) 08:50:11 ID:fRFT7gUg
未だに横田空域がー、とか言ってる情弱がいてワロタ
千葉は騙されるはずだよ未だに横田空域がーとか言ってる
257 :
利根っこ:2012/09/13(木) 10:57:24 ID:JYbk22FQ
屋内だろうが屋外だろうが騒音が気になったことは一度もないなぁ。
このスレで初めて聞いたわ。
258 :
利根っこ:2012/09/13(木) 11:04:51 ID:sBS9RLBg
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっとヘリ飛んでない?
なんなのこれ?
259 :
利根っこ:2012/09/13(木) 12:01:13 ID:ceWnnlVA
千葉市上空を飛ぶことが決まったのは鶴岡前市長時代。
国から来たやつだから承認してしまったんだろ。
批判してるやつはそんなことすら知らない滑稽なやつ
260 :
利根っこ:2012/09/13(木) 12:45:10 ID:83VIpXBA
羽田は当然海のほうからアプローチするんで千葉の上を飛ぶのは仕方ない
問題なのは集合ポイントが千葉市のある地点に集中してること
261 :
利根っこ:2012/09/14(金) 00:06:12 ID:gTl5kfBA
262 :
利根っこ:2012/09/14(金) 05:14:52 ID:xA03Uxhw
飛行機騒音はもう諦めて家の窓を二重窓にでもするしかないんじゃないかな。
少なくともこれから家建てる奴は二重窓にしといた方がいいだろうね。
263 :
利根っこ:2012/09/14(金) 07:51:16 ID:UtNNw6eg
昨日、都町のセブンイレブンにパトカーいっぱい来てたけど
なんかあったのかな?知ってる人います?
264 :
利根っこ:2012/09/15(土) 12:23:05 ID:05QQGYeg
今月から始まった原発反対派のデモは、昨日で3回目。
参加者も増えて、先週の倍になってる。
これからも毎週金曜日午後6時から行なう予定らしい。
265 :
利根っこ:2012/09/16(日) 12:12:33 ID:7kVdutZg
ホテル十色のどんづまりのとこの一通、夜に迷い込んだ。
線路をくぐった先がどうなるのか不安でくぐる前にバックで
戻ったんだが、あの先はCRVで抜けられる?そもそも
トンネルもギリっぽかったけど。
266 :
利根っこ:2012/09/16(日) 15:13:00 ID:e4F2c0ew
>集合ポイントが千葉市のある地点に集中
松ヶ丘交差点付近に成田便と羽田便が集中しているな。今日、
あちこち行って調べたが、学園前、おゆみ野付近は、成田便が
高度の高い地点を通るな。長洲あたりは羽田便だけが高い高度
をとおる。津田沼、東船橋あたりも羽田便だけだ。松ヶ丘〜
蘇我周辺は成田便と羽田便が低空を高度を変えつつ、ウーン
とかキーンとかいわせて2〜3分毎に通過する。不思議と
稲毛の上空は騒音がないな。市長の御宅だから外しているな。
>千葉市上空を飛ぶことが決まったのは鶴岡前市長時代
LCCが増えて飛行機便が増大すれば、当然その度に
自治体と相談するのだよ。とくにこんなに低空を交差点
のように飛ぶのは承認していないのだ。ニアミス同然の
飛行で危険でもある。ところでキミはあのニタニタして
いる市長さんか? NTT労組の関係者か?
267 :
利根っこ:2012/09/16(日) 19:51:42 ID:yuOHxYvA
総務省/建設省/国土庁出身の鶴岡啓一では
国の意向に対して文句は言えなかっただろうな
268 :
利根っこ:2012/09/16(日) 20:06:23 ID:lkn5J3RA
269 :
利根っこ:2012/09/16(日) 23:44:21 ID:bKG+8MWw
おかしいなぁ。
家は蘇我小の南の方に有るけど、飛行機の音が全然気にならん。
ちょっとの差で音の響き方が違うんだろうか。
270 :
利根っこ:2012/09/17(月) 00:09:19 ID:F8OvmGiQ
騒音なんて、家の造りでいくらでも変わるし。
271 :
利根っこ:2012/09/17(月) 03:06:50 ID:td5QoR9A
272 :
利根っこ:2012/09/17(月) 15:02:35 ID:oG+sGoog
>>271おお、通れるのかぁ、今度通ってみるよ。抜けれない道だったらどうしようって
ちょっとビビっちゃったよw ところであれはどこに抜けるんだろ。右に曲がってる
ぽかったけど。マップで調べてみるかな。ありがとー。
273 :
利根っこ:2012/09/18(火) 21:17:16 ID:lIO9iqbw
今千葉市上空を西方に飛んで行った飛行機は何?
274 :
利根っこ:2012/09/18(火) 21:34:18 ID:sBWnjcTw
あー、それ防衛省技術研究本部の心神。
レーダーに映らなかったよ。
275 :
利根っこ:2012/09/18(火) 21:41:55 ID:9tK2msag
>>273旅客機ならANAの松山から来たボーイング787かな
一番新しい飛行機
276 :
利根っこ:2012/09/18(火) 22:19:54 ID:lIO9iqbw
>>274そうなんですか、
>>275いかにも自衛隊機(の固定翼機)って感じのシルエットと音でした。
ありがとうございます。
戦争が始まるかと思ってドキドキしてしまいました。
277 :
利根っこ:2012/09/18(火) 22:41:21 ID:kbEcXe/w
いつも混んでる中華が空いてたな
国際情勢の影響かな
278 :
利根っこ:2012/09/18(火) 23:41:08 ID:43GA5Uvw
かもなぁ。
279 :
利根っこ:2012/09/19(水) 23:37:35 ID:XWHXJA7A
>269
市役所でそう言えと言われている。
>>267
市役所でそう言えと言われている。
とにかく騒音は改善を申し入れる気はないらしい。視察
しに行って国交省に何も申し入れないなら、現状を認めた
ことになる。あのニタニタNTT坊やは。あの堂本さんでも、
以前に羽田増便のときに強行に申し入れた。森田も動かな
いな。票にならんからか。
280 :
利根っこ:2012/09/20(木) 01:10:06 ID:5l503ihw
他のひとがうるさいと思ってないんだからしょうがないでしょ。
民主主義の多数決主義というのを知っているかね。
おたくの軍国主義アカ共産国では危険思想として極秘にされている概念かな?w
281 :
利根っこ:2012/09/20(木) 06:30:00 ID:Ja4IKIBQ
>>280触らない方がいいよ
騒音振動に関しては、他人に感じないものを感じてしまう人がいる
その人の身体的機能が過敏な場合もあるし、精神がアレな場合もある(こっちのが多い)
後者はすぐ医者にいくべきだが本人には病識がないから野放し
282 :
利根っこ:2012/09/20(木) 08:27:31 ID:IjSDsmOw
>>279前市長に責任があることを指摘されると
「市役所から言われているから」と擁護して、
その一方では、現市長に対しては
個人に問題があるかのように責め立てるんだね
283 :
利根っこ:2012/09/20(木) 12:38:54 ID:h7dly/eg
草野誠とか言う暴力団員がバスの運転手に因縁をつけたとして
逮捕されたと今日の産経新聞に出ていた。
WEB記事には出てない。
ネットで検索したらこいつ5月にも逮捕されてた。
何でこんな屑を野放しにしてるんだよ。千葉市は本当に
犯罪都市だな…
284 :
利根っこ:2012/09/20(木) 15:07:54 ID:f2wci8/w
特定ルートを朝から晩まで航空機が通過するので、
同じ千葉市内でも騒音の程度が随分異なる。
そこが一番の問題
285 :
利根っこ:2012/09/20(木) 20:43:18 ID:Y/br2p4w
>>284飛行機に限らず、乗り物が特定ルートを通るのは当たり前では?
国道14号線や総武線だって朝から晩まで乗り物がバンバン通ってうるさい
ルート周辺の住民とそれ以外の地区の住民とに温度差があるのも道路騒音や鉄道騒音の問題と同じ
286 :
利根っこ:2012/09/20(木) 22:36:44 ID:jqENSbnQ
>当たり前では
市役所でそう言えと言われてるのだな。
>前市長に責任
前市長の責任だから、不具合を何もしないというのなら。
何のために仕事しているのだ。町に出てニタニタして手
を振っているだけか。確かに鶴岡や以前の市長は土建行政
がひどくて千葉市の財政を悪化させたが、今の市長は財政
債権の芽が見えないな。税収が減って市の事業が減ってい
るのだから、市役所の職員数を減らさなきゃ。元々市長
はNTTというお役所そのもののご出身だから、その労組
は元は「全逓」という、官公労の凝り固まりだ。なにか
不具合が起きて市民が困っても、責任を誰かになすりつ
けて何もしない。カジが取れないな。騒音地区を国交省の
役人と視察して何も申し入れしないのなら、わざわざ認めた
のじゃないか。騒音は視察のあった時期(8/23)から
あきらかにひどくなった。それを市役所の職員が各所の
掲示板でモミ消しまくっているのだな。そんなヤツはリス
トラしろよ。
れないな。
287 :
ツ猟伉債ェツづ?ツつア:2012/09/20(ツ姪?) 22:45:23 ID:oY9rvbNQ
ツづ按づアツつセツつゥツキツテツィツつソツづ。ツづアツつェツ湧ツつ「ツづ?ツづ慊つキツづ仰(ツ^竏?ツ^ツ)
288 :
利根っこ:2012/09/20(木) 22:45:34 ID:Y/br2p4w
>>286市役所がそんなこと言えと市民に指示するわけないじゃん
馬鹿の一つ覚えっつーよりマジキチだな
早く病院行きな、今はよくきく薬があるよ
市民にとっては航空機騒音よりマジキチ野放しのがよっぽど迷惑だよ
289 :
利根っこ:2012/09/20(木) 22:46:57 ID:aVL207Zw
>>281俺もうるさいがアレとはなんだ、アレとは?
ずいぶんと失礼な野郎だな
IP開示請求される前に謝罪しとけ
290 :
利根っこ:2012/09/20(木) 22:53:19 ID:GktblPLA
291 :
利根っこ:2012/09/20(木) 23:49:25 ID:8SwjiIeQ
この1年間の、マスコミによる報道を見る限りでは
市長は騒音問題に関しては、一応それなりに仕事してるようだ。
■吉田国交副大臣 騒音問題で視察 (2012.09.11 讀売 29頁)
■羽田空港再拡張:騒音問題 吉田副国交相、千葉・若葉区を視察 「しっかり対応する」(2012.09.11 毎日 25頁)
■高度あげて飛行、試行運用始まる 千葉市上空の航空機騒音対策(2012.08.24 朝日 29頁)
■「騒音改善 まだ不十分」 羽田機高度引き上げ 千葉市長が視察(2012.08.24 讀売 朝刊31頁)
■羽田空港再拡張:騒音問題 飛行高度引き上げ開始 千葉市長が若葉区視察(2012.08.24 毎日 23頁)
■千葉市上空の航空機騒音 高度引き上げ試行 国が3カ月実施、検証 市長、住民と現地視察(2012.08.24 東京 22頁)
■羽田空港再拡張:千葉市への騒音苦情が大幅増 ルート変更、周辺部から(2012.06.17 毎日 23頁)
■飛行高度引き上げ検討へ 航空機騒音対策 海ほたるに灯台 国交省(2012.06.05 東京 31頁)
■富津沖 夜間も運用 一部高度引き上げ 羽田騒音連絡協 国が改善策示す (2012.06.05 東京 24頁)
■騒音負担「全首都圏で」 羽田機ルート 千葉市長、分散要求へ(2012.02.12 讀売 東京朝刊 33頁)
■羽田空港:千葉市上空の航空機騒音、さらなる対策を 意見交換会で住民(2012.02.12 毎日 29頁)
■羽田着陸ルート「通過ポイント」、郊外へ移動提案 騒音軽減は限定的 国交省(2011.11.17 朝日 29頁)
■羽田機ルート交差部の移動「一歩前進」 国交省案、分散化は示さず(2011.11.17 讀売 33頁)
■羽田空港再拡張:飛行ルート、騒音軽減策を提示 着陸機交錯点東に(2011.11.17 毎日 25頁)
■羽田騒音 国が改善策 県や千葉市、一定評価(2011.11.17 東京 22頁)
■羽田便の騒音、国交省に改善申し入れ 千葉市長 (2011.11.08 朝日 37頁)
■羽田騒音 国に改善要望 千葉市長 国交副大臣「速やかに結論」(2011.11.08 讀売 35頁)
■羽田空港:千葉市長、騒音軽減申し入れ 国交省、大型機削減要請へ ( 2011.11.08 毎日 21頁)
■千葉市長が改善申し入れ 「羽田発着増で騒音被害」 (2011.11.08 東京 26頁)
■羽田への飛行機 “騒音改善”千葉市長が申し入れ (2011.11.08 TBS みのもんたの朝ズバッ!)
■航空騒音の早期軽減要望 千葉市長、羽田発着機に (2011.11.07 共同通信)
■“羽田空港国際化で騒音苦情相次ぐ” 千葉市 国交省に改善申し入れ (2011.11.07 NHKニュース)
■羽田空港国際化で騒音への苦情相次ぐ ( 2011.11.07 NHK 首都圏ネットワーク)
■羽田機騒音 深夜帯の機種 変更要請 千葉市長、月内にも国交省に( 2011.11.03 讀売 33頁)
■「羽田」騒音 住民訴え「夜寝付けぬ」 千葉市長地元視察 近く国と協議の意向(2011.10.22 東京 24頁)
■羽田空港着陸ルート、騒音被害 再拡張で便数増加 県・地元、合意順守求める( 2011.10.21 朝日 29頁)
■羽田騒音対策 ルート分散化要請へ 国に 千葉市長、住民と意見交換(2011.10.21 讀売 33頁)
■羽田空港再拡張:新飛行ルート改善要望へ−−千葉市長 (2011.10.21 毎日)
まったく抗議活動していない知事とは大違いだわ
292 :
利根っこ:2012/09/21(金) 07:22:13 ID:TVzVKMng
>285
線路沿いや国道沿いがうるさいのは予想できるし避けることもできる。
しかし今回の場合航路設定は周知されていない上、事前の説明と異なる騒音状況を招いている。全然同じじゃない。そもそもそれらの騒音の問題と類似しているか否かは関係ない。
293 :
利根っこ:2012/09/21(金) 12:40:46 ID:NcUfA53g
千葉駅近くの弁天町って在日多いって本当なの?引っ越しを考えてたんだけど、治安悪いのかね?
294 :
利根っこ:2012/09/21(金) 14:56:50 ID:ZTrTMbqQ
295 :
利根っこ:2012/09/21(金) 16:51:11 ID:6QaLzM3Q
296 :
利根っこ:2012/09/21(金) 17:15:03 ID:2DKAP8pQ
弁天町は土地高いから朝鮮人は住めないよ。
297 :
利根っこ:2012/09/21(金) 17:45:05 ID:NcUfA53g
>>295-296
ありがとう 安心したよ。
駅が近いし、中央図書館あるし、
引っ越しが楽しみになってきた。
298 :
利根っこ:2012/09/21(金) 22:51:25 ID:RkstMTMw
弁天と松波って中央区で唯一計画停電の対象になったエリアなんだよな。
299 :
利根っこ:2012/09/22(土) 08:15:11 ID:Bu+qgGLA
千葉県土人はまだ成田空港反対とかやってんだ。
あれ成田市役所のプロ市民公務員も一緒になって国に反対してたんだよね。
千葉県は公共事業が全てサヨクプロ市民土人公務員のせいで遅れてんねー
圏央道・外環道ぜんぶ千葉だけ何もできてない。
グーグルマップで見ると千葉の土人度高すぎワロチw
300 :
利根っこ:2012/09/22(土) 20:31:11 ID:PM0VBZYA
301 :
利根っこ:2012/09/27(木) 00:07:44 ID:jBOfub/Q
>>63恨みなんてレベルじゃない口封じ
千葉は裏社会が機能してなくてグダグダ
社会的弱者に敵対掃討令とか濫発して戦争工作
利権稼ぐ連中がいるから治安が悪い
これを表社会も裏社会も黙認放置
302 :
利根っこ:2012/09/29(土) 16:34:46 ID:SLVMpBpw
おしまい
(/ω\)