群馬県高崎市を語るスレ part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ

前スレ
群馬県高崎市を語るスレ part96
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1332775624/

【高崎市役所公式サイト】
http://www.city.takasaki.gunma.jp/

【政治、選挙の話題は街B公認 ☆★【群馬】議員・政治・選挙 スレで、】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271498062/

【過去スレ検索はスレタイを使って】
http://mimizun.com/
参考
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1254833140/

【まちBBS 削除ガイドライン】
http://www.machi.to/saku.htm

街BBSはレス300でスレが終わります、290あたりで次スレを立ててください。
2利根っこ:2012/04/25(水) 11:33:53 ID:6iA2gfxA
>>1 おつ


群馬県警高崎署は24日、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、同県昭和村、会社員青木清容疑者(36)を逮捕した。

逮捕容疑は2月26日午後5時55分ごろ、同県高崎市内の大型ショッピングモール内で開催されていたイベントを
見ていた女性(22)の下半身を背後から触った疑い。

同署によると、青木容疑者は被害に気付いた女性からジャンパーをつかまれると、脱ぎ捨てて逃走。
残されたジャンパーから特定された。

「かわいい女の子を見ているうちに、むらむらして触ってしまった」と供述している。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120424-939458.html
3利根っこ:2012/04/25(水) 13:00:05 ID:N0xJ4HVQ
4利根っこ:2012/04/26(木) 00:08:48 ID:206kImLQ
高崎から草津まで公共機関を使うなら何がオススメですか?
5利根っこ:2012/04/26(木) 02:58:33 ID:jYl3dGxg
逆に電車以外にあるのかと
6利根っこ:2012/04/26(木) 04:16:03 ID:BC8K4dcw
JR吾妻線一択で、あとは特急で行くか普通で行くかだけだね
7利根っこ:2012/04/26(木) 07:37:00 ID:aHgjzxRQ
>>4
タクシーでまったりだろ
8利根っこ:2012/04/26(木) 08:32:05 ID:TpUj1Jng
路線バスがなかった?
観光バスみたいなタイプで。
9利根っこ:2012/04/26(木) 09:51:51 ID:2X6zKLzg
草津温泉へは軽井沢からのバスもあるよ!

なお、県庁のサイトの「マッピングぐんま」によると、路線バス乗り継ぎで高崎駅〜室田〜権田〜大戸〜原町駅が可能とか。
吾妻渓谷・暮坂峠を通る路線はないので、純粋にバス乗り継ぎで草津に向かうのは無理みたいです。何にせよ物好き専用ですね〜。
10利根っこ:2012/04/26(木) 12:41:36 ID:AgfvHsJQ
バスだけで行けることは行けますが、高いし時間もかかっていいことはないですね。

高崎駅9:55→伊香保温泉11:14(路線バス \1,120)
http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=344
伊香保温泉11:34→草津温泉13:10(新宿発高速バス 上州ゆめぐり号の区間乗車 \1,000)
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010331&pd=0&st=1
計 3時間15分 \2,120
11利根っこ:2012/04/26(木) 13:08:18 ID:DhZkBAKA
普通に草津温泉観光協会サイトにアクセスは明記してあるけどw

一連の質問は人に頼りすぎ
12利根っこ:2012/04/26(木) 15:43:45 ID:Qugm00wA
長野まで新幹線で行って、湯田中温泉からバスで山を越えてくるってテもあるぞ。
13利根っこ:2012/04/26(木) 16:55:38 ID:DM7Hyf7Q
宿泊施設によっては確か、高崎駅まで迎えに来るはず。あくまでも施設による。
14利根っこ:2012/04/26(木) 17:01:36 ID:GXzL9ukw
>>新宿までお迎えは聞いたこと有るけど、高崎駅もあるの?
15利根っこ:2012/04/27(金) 12:53:11 ID:D7tk33pw
新宿まで迎えにきてくれたのは確か、四万温泉だよね。迎えに来る旅館ホテルは
あんだけど ただ 一人だとかだとどうだろうな。それに宿泊前提だし。
16利根っこ:2012/04/27(金) 18:49:04 ID:pH6ObaTQ
下小鳥フレッセイの隣にあった焼肉の陣屋(?)が
貸し物件になってたけど、移転なのか閉店なのか知ってる人いる?
17利根っこ:2012/04/27(金) 21:18:54 ID:HbrCZBHA
並榎のフレッセイって、いつ開店?
18利根っこ:2012/04/27(金) 21:20:58 ID:zyGJ/MWA
マツセー

懐かしい・・・
19利根っこ:2012/04/27(金) 21:40:47 ID:Vp6fKSrg
高崎市の蕎麦屋
皆のオススメ(主観で構いません)ありますか?なんか爆サイにスレ立ってて、ちょっと気になってしまった。
http://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=1116/tid=2032441/
20利根っこ:2012/04/27(金) 22:11:20 ID:yWnz25aw
主観でいいなら大沢の高砂庵
市場(今はセキチュー大利根店)でやってた頃からのファン
すりゴマ大盛りでどうぞ。
島野のすかやも捨て難い。

って書くと宣伝みたい。
リンク先にあがってる店も美味いと思うし行ったことのない美味い店もたくさんあるだろう。
まだまだだな・・・
21利根っこ:2012/04/27(金) 22:27:50 ID:Vp6fKSrg
>>20
ありがとう。
高崎で蕎麦屋に入ったことないので、例え宣伝でも貴重な情報です。
好みは個人差があるので、食べてみなくちゃわかりませんし、機会を作って行ってみますね。
22利根っこ:2012/04/27(金) 22:31:59 ID:yY2RAsJw
>>21
岩鼻の梅田屋も調べてみて
23利根っこ:2012/04/27(金) 23:12:23 ID:qumbSftg
>>21
片岡の慈雲
麺細め、鴨がおすすめ
24利根っこ:2012/04/28(土) 00:00:37 ID:exfy3CHA
飯塚の、俺のそば は?
25利根っこ:2012/04/28(土) 00:07:18 ID:URvYSByQ
俺のそばは邪道な味付けのそば
わさびの変わりにラー油だったり
私はおいしいと思う
26利根っこ:2012/04/28(土) 00:38:35 ID:By+NvA1Q
梅の下は?
27利根っこ:2012/04/28(土) 03:45:53 ID:qeZ+M7Cg
へたなそばよりゆで太郎!w
28利根っこ:2012/04/28(土) 06:26:59 ID:OM59OCLw
ビューホテル脇のいち雄

コスパなら>>27 が間違いないw
2921:2012/04/28(土) 10:44:52 ID:EXmHuFKg
>>22-28
うわ、こんなにたくさん!ありがとう。
物凄く参考になります。

個人的に、慈雲の蕎麦は間違いなく好みだと思いました。
なので、他の所を先に攻めてみますw

俺のそばは、知り合いに邪道だけどなかなか旨いって聞いてましたが、やはりそうなんですね( ̄▽ ̄)

いち雄の出汁巻きはヨダレ出そうですw
30利根っこ:2012/04/28(土) 12:16:52 ID:34fowvIw
>>19
上野の里がマジオススメ
31利根っこ:2012/04/28(土) 18:38:46 ID:nkNe/KWw
>>19
上野の里 美味い
池田屋 特盛がコスパ最強 味は普通
32利根っこ:2012/04/28(土) 18:40:32 ID:nkNe/KWw
あ、あとスズラン地下のすかやもコスパは非常に高い!
味はやや劣るけど、ゆで太郎よりはずっと美味い。
33利根っこ:2012/04/28(土) 18:49:05 ID:64z4GUZA
>>32
年に数回は行くね。
大体大盛り頼むけど、普通の感覚で行くと特盛りの量だから注意かな。

ただ、汁とネギとワサビはフリーだから、ペース配分は無用かな。
アレで500円は安いし、駐車場も「レシートちょうだい!」と言えば実質無料だし。

でも、時間帯によってはリーマンが大挙して押し寄せるので、ウエイトは長め。
場所もレジを進み奥の奥にある薄暗い場所だから穴場と言えば穴場。
34利根っこ:2012/04/28(土) 18:51:29 ID:wwDr3K7Q
今日は桑風庵に行ってきたよ。
ウマー
35利根っこ:2012/04/28(土) 18:59:12 ID:m/JWso0g
スズランすかやはいいよなあ
もう少し歩けば店舗のすかやにも行けるけど、なぜかスズランに行ってしまう不思議
36利根っこ:2012/04/29(日) 06:06:58 ID:G7iLfmcQ
藤岡ジャンクション付近のバス事故により現在関越道は閉鎖されています
連休でお出かけ予定の方はご注意を
37利根っこ:2012/04/29(日) 07:20:09 ID:aHMub+jA
>>36
騒がしかったのは、これだったのね。
38利根っこ:2012/04/29(日) 07:28:10 ID:gIM5cPlg
NHKみたらもう少しで落ちそうじゃないの
39利根っこ:2012/04/29(日) 07:35:01 ID:G7iLfmcQ
NHKのヘリ中継凄い事後状況ですね・・・
40利根っこ:2012/04/29(日) 09:13:17 ID:jkCeIycA
朝から凄い騒ぎだったけど、7人の方が亡くなったみたいだ。
現場付近の下道から見たけど、悲惨な状況だわ。
41利根っこ:2012/04/29(日) 09:24:15 ID:kt6OSDBw
現場はどの辺なん?
42利根っこ:2012/04/29(日) 10:34:29 ID:reP+fWWQ
前スレ286のものです

先日は色々と情報ありがとうございました。
昨日は草津温泉経由で高崎に到着しました。
草津温泉よかったです、群馬県民が羨ましく感じましたね。
高崎駅前のヤマダ電機の大きさに唖然としましたw
夜ご飯は結局一二三食堂にてソースかつ丼を頂きました。
うまかったっす!
昼はとんこつラーメン好きなのでだるま大使に行ってみようと思います。
43利根っこ:2012/04/29(日) 11:08:16 ID:rmuPANMw
>>42
食べるものは全部俺の好みだ
大正解だと思う
44利根っこ:2012/04/29(日) 12:28:35 ID:UwfvM7fw
なるほど…なw
45利根っこ:2012/04/29(日) 16:22:57 ID:reP+fWWQ
だるま大使、うまかったっすわー!!!!!!
ここはまた来たいです。
高崎市民は裏山です。
さて、夕食は何にしましょうか、
おすすめありますか?
46利根っこ:2012/04/29(日) 17:14:08 ID:mBmHW+eg
>>41
新町のヨシノのとこ
47利根っこ:2012/04/29(日) 17:23:49 ID:HuJJafOQ
>>41
googleマップで 36.273584,139.095655 を入力
48利根っこ:2012/04/29(日) 17:29:58 ID:28TKLOkg
>>45
B級でボリューム希望ならパンプキン(イタリアンというか、洋食屋)
定食なら小鳥食堂
とにかく美味いのはパスタール
49利根っこ:2012/04/29(日) 17:50:05 ID:reP+fWWQ
>>48
ありがとうございます!
できれば高崎駅周辺でいいとこありませんか?
50利根っこ:2012/04/29(日) 17:52:06 ID:rmuPANMw
>>45
酒有り?
51利根っこ:2012/04/29(日) 17:54:20 ID:qtIltTQQ
>>49
駅周辺なら、
またまたラーメンだと大大房、みんな大好き東竜、やまちゃん辺りかなあ
飯ものだと思いつかないなあ
LABI1には色々入ってるけどね
52利根っこ:2012/04/29(日) 18:05:57 ID:28TKLOkg
>>49
東口から400メートルくらいのとこにある、はらっぱ(イタリアン)
定食なら中央軒
53利根っこ:2012/04/29(日) 18:10:25 ID:dLYEByKg
はらっぱ、お薦め!!
ニンニクと唐辛子のトマトソースパスタ、本気でウマー。
西口のモントレー(駅ナカ?っていうのかな?)に入ってるよー
54利根っこ:2012/04/29(日) 18:15:25 ID:ZIXgWD1w
栄寿亭が良いんでない?

かつ丼以外もあるし・・・
55利根っこ:2012/04/29(日) 19:01:38 ID:mBmHW+eg
駅周辺なら
どかスタとかどう?
56利根っこ:2012/04/29(日) 20:11:17 ID:reP+fWWQ
>>50-55
みなさん、ありがとうございあました。
どれもこれも悩みましたが
やはり高崎はパスタということで
少し歩いてはらっぱの本店?
に行って来ました。
正直高崎まで来てパスタって思ってましたが
行って正解でした。
頼んだメニューは1番のトマトソースのやつでしたが
料も味も抜群でした。
この度は皆さんに色々と教えて頂き、助かりました。
明日早朝帰りますが、また機会があれば来ようと思います。
ありがとうございました!
57利根っこ:2012/04/29(日) 21:59:55 ID:qtIltTQQ
>>56
お疲れ様w
こういう観光の人の書き込み増えればいいね
58利根っこ:2012/04/29(日) 22:17:50 ID:KWeWQU/w
事故現場 高速道路上には 献花できないから、 高速くぐる下の道路に献花台か 花束の山ができるのかね〜(>_<)
59利根っこ:2012/04/30(月) 11:35:07 ID:RB636G9g
格安バスツアーは、前からやばいだろうな〜とは思っていたが…
もう利用するのはやめるか。
60利根っこ:2012/04/30(月) 12:10:52 ID:TeskluXA
まー運次第。100kmの運行だって眠くなっちゃうし
61利根っこ:2012/04/30(月) 12:38:26 ID:HNc+xPTg
電車に乗ったって飛行機に乗ったって事故は起こるんだから、本当に運次第だな
62利根っこ:2012/04/30(月) 14:17:11 ID:OCsvl9tw
金沢から運転手一人はあり得ないなぁ
北陸道はガラガラだけど80km制限が多く、道幅狭めカーブ多め
関越からはトンネルばかりで眠気倍増
それを夜行で一人ってどんだけブラックだよw

話題のLLCなんかも似た状況なんだろね
人家にだけは落ちないで欲しいわ
63利根っこ:2012/04/30(月) 14:21:19 ID:qqeR515A
座席の前後左右だけでも運命変わるよね

でも、あの惨状で全員死亡してないのもスゴイな
64利根っこ:2012/04/30(月) 14:29:38 ID:tR10Fc/w
デフレスパイラル 日本経済の歪み
65利根っこ:2012/04/30(月) 14:51:30 ID:wiGZX3yw
お願いします。5月5日にカラオケに行くんですが、
検索してもいまいち分からないので教えてください!

高崎駅近くで昼でも営業してるカラオケ店はありますか?
ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
66利根っこ:2012/04/30(月) 15:02:32 ID:OWOFonCg
67利根っこ:2012/04/30(月) 21:22:06 ID:wiGZX3yw
>>66
65です。お礼が遅くなりましてすみません。

駅から近いし、祝日は早くから営業しているし、良いですね!
ここにしようかと思います。
助かりました。どうも有難うございました!!
68利根っこ:2012/05/01(火) 00:01:34 ID:TpphaRnQ
>>62
路線バスだったら
中間地点で運転手待機して交代 か
既に運転手2名乗り込んで交代しながら
移動して行くんだけどね。

>>66
高崎駅前って意外とカラオケ店少ないんだな。
カラオケ出来るネットカフェも無いし。
69利根っこ:2012/05/01(火) 01:38:14 ID:EPRafe8g
ヒマラヤ1Fゲーセンにあったガチャガチャなくなったの? 知ってる?
70利根っこ:2012/05/01(火) 05:37:21 ID:BwkGr6uQ
ヒマラヤ自体もう終わりでしょ。

パンプキン勧めてた人いるけど…あそこゴキブリをはじめとした虫やばいよ。
食品衛星管理責任者だったけど、あの厨房の様子はありえない。
昔はそこそこだったから、遠い友達か遥々群馬にきて連れて行ったけど後悔したよ。
71利根っこ:2012/05/01(火) 09:16:16 ID:gbDtQtCA
>>70
チャレンジャーやな
普通伏字にするけど
どうなってもしらねーぞw
72利根っこ:2012/05/01(火) 10:18:16 ID:OikMoxRA
あげ
73利根っこ:2012/05/01(火) 11:00:54 ID:SGPGOxUg
74利根っこ:2012/05/01(火) 11:27:49 ID:lnkl+RUg
>>35
店舗のすかやってまだやってるの。
そばうって台車でスズランに運んでるだけじゃないんですか?
75利根っこ:2012/05/01(火) 21:12:20 ID:39CA7erw
>>74
2ヶ月前だが行ったぞ
メニューは多いが何故かスズランの本店行きたくなる不思議w
76利根っこ:2012/05/02(水) 22:51:34 ID:0JlGZbmQ
群馬県藤岡市の関越自動車道の高速ツアーバス事故で、
群馬県から救命医療チーム「群馬DMAT」へ出動要請が発生の約2時間後となった問題について、
大沢正明知事は2日の記者会見で「消防本部から要請があった時間と
(DMATが)出動した時間にタイムラグがあったのは事実だ」と述べ、県の対応の遅れを認めた。

居眠り運転をなくすことはできないが、こういう対応はなくせると思うんだが。
77利根っこ:2012/05/03(木) 08:23:50 ID:8drQzv4Q
>>70
自分で見たわけでもないしゴキブリがとか証拠もないのに書くと訴えられますよ。
78利根っこ:2012/05/03(木) 12:22:10 ID:6MxRPb4Q
余程都合が悪いようだな・・・
79利根っこ:2012/05/03(木) 13:06:13 ID:4RIcnfZw
>>70
なんでヒマラヤが終わりなの?
80利根っこ:2012/05/03(木) 14:10:47 ID:VKcgbSUA
と言うか、
テレビ取材入ってるのに厨房の汚れとか、
オーブンの出し入れに、雑巾みたいに汚れた台ふきん使ってたら
だめじゃないの?
81利根っこ:2012/05/03(木) 16:36:35 ID://aIgvCQ
内部告発…?
82利根っこ:2012/05/03(木) 16:49:03 ID:TrblQ+ag
乃木坂46って人気あるの?
なんか人が鈴なりなんだけど@イオン高崎
17時からだからちょっと見てってみようかな
83利根っこ:2012/05/03(木) 17:26:39 ID:+8WabjrQ
行けよ
84利根っこ:2012/05/03(木) 17:53:51 ID:Ag0nMb2Q
好きか嫌いか、行くか行かないかくらい自分で判断しないのかw
85利根っこ:2012/05/03(木) 17:59:10 ID:135JHgWA
様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?

・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
・フランス人には、「海に飛び込んでください」とフランス語で伝える。
・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。

つまり日本人は周りの判断で行動を左右されるのだよ
86利根っこ:2012/05/03(木) 18:24:07 ID:uGtwpjcw
事件?覆面が何台か行ったけど
87利根っこ:2012/05/04(金) 02:11:32 ID:+nbTDxzQ
ドライブじゃね
88利根っこ:2012/05/04(金) 02:35:57 ID:PJb0o9/A
>>82
群馬出身の白石麻衣が確かメンバーの中で一番人気のはず。
89利根っこ:2012/05/04(金) 06:17:15 ID:EYSw+pGA
本当に不適切な書き込みは、運営が然るべき措置を取っているし、
一般メンバーが通報(場合によっては当局に即)することだってできる。
直接の脅し文句で封じ込めようとするのは、
それなりの(自分にとってまずい)事情があると推察せざるを得ない。
90利根っこ:2012/05/04(金) 11:38:29 ID:sLumE20Q
まあまあ、子供は放っときましょ
91利根っこ:2012/05/04(金) 12:45:40 ID:pu+oxNSQ
高崎中心市街地で人口増全国的に も異例

http://www.raijin.com/news/a/2012/05/04/news02.htm
92利根っこ:2012/05/04(金) 16:13:13 ID:IPMoNBrw
群馬でプラネタリウムを見る場合、どこがおすすめでしょうか?
大人二人です
93利根っこ:2012/05/04(金) 16:47:42 ID:w8FRPEag
また雨か・・・
94利根っこ:2012/05/04(金) 17:05:55 ID:ts8WQWtg
>>92
生涯学習センター 子供が多いけどお勧め
95利根っこ:2012/05/04(金) 17:37:14 ID:ts8WQWtg
↑ 前橋ね
96利根っこ:2012/05/04(金) 17:38:38 ID:49S+szQw
なんもねえし群馬
風やたら強いし

二度と行く事ないわ(笑)
97利根っこ:2012/05/04(金) 17:57:36 ID:ZDAnTShw
温泉とか自然を楽しむ観光にはいいですよ、
市街地とか歴史的うんたらは期待するだけ無駄です。
98利根っこ:2012/05/05(土) 01:22:20 ID:3MBac3zw
>>92,94

中央公民館横の少年科学館プラネじゃ駄目?
99利根っこ:2012/05/05(土) 01:43:04 ID:5Ppl2hdA
 ちょっと高崎市民の方にお聞きします。高崎スズランは増床に着手
しているのでしょうか? よろしくお願いします。
100利根っこ:2012/05/05(土) 03:09:27 ID:psLxFpXQ
してない
101利根っこ:2012/05/05(土) 12:46:02 ID:Sjq6jxGg
菅谷のヤマダはどうやら確定なんだね
住所的には高崎渋川線バイパスのモスバーガーの北側かな?

テックランド高崎北店
http://www.pref.gunma.jp/06/g0900441.html

名称 :  テックランド高崎北店
所在地 : 高崎市菅谷町字宮西1243番12 外
         平成24年11月15日
         2,014平方メートル
102利根っこ:2012/05/05(土) 14:30:24 ID:GBEYhOGQ
モスの裏ってそんなに広いっけ?
どちらにしてもバイパスですよね。
益々にぎやかになるな。
103利根っこ:2012/05/05(土) 15:26:01 ID:gbVV8v8A
あの辺ってバイパスだけ賑やかで一本路地はいると悲しいくらい何もないイメージがあるw
104利根っこ:2012/05/05(土) 15:40:40 ID:2fi5ypJA
あの通りももう少し賑わってくれんとな
ジョイフル本田きてくれないかなー
なんで西ばかりに出店してるんだよ
105利根っこ:2012/05/05(土) 16:13:21 ID:EDfK+8xA
高崎市鼻高町、南鼻高公民館北側付近で火事とな
106利根っこ:2012/05/05(土) 16:31:01 ID:4EtdYUyA
火事、鼻高了解。
当たり馬券払戻に高崎競馬向かう途中、3時50分頃大量の黒煙が玉村の五料橋から見えた。競馬場到着まで煙が凄かったけど鼻高町とは…
107利根っこ:2012/05/05(土) 17:53:57 ID:WnbiL1/g
なんか烏側沿いのヘリポートと火災現場?とで
ヘリがピストン輸送みたいに行き来してるね
108利根っこ:2012/05/05(土) 18:17:18 ID:Kzm66TeQ
消炎剤をまいてるよ。今、通ってきた。
109利根っこ:2012/05/05(土) 19:23:20 ID:tLtvNcgQ
>>101 群馬はヤマダ電機がどこにでもあるけど、また出店して大丈夫なのか?自社競合してるね。
110利根っこ:2012/05/05(土) 19:30:48 ID:Yg4vfdcg
鎮火したのかな?
111利根っこ:2012/05/05(土) 20:20:18 ID:Heqt51Qw
まだ鎮火しましたメールは届いてないな
112利根っこ:2012/05/05(土) 20:58:04 ID:pl6T0VIQ
鼻高だけど今だにサイレン鳴り止まず
113利根っこ:2012/05/05(土) 21:02:29 ID:x7w8jsDA
建物火災ってなってたけどそんなでかい建物なの?
114利根っこ:2012/05/05(土) 22:06:00 ID:Sjq6jxGg
>>104
ジョイ本はあの辺に出店するって話があったのにねぇ
噂話より先には進まなかったみたいだね
ところで西ってどこから見てのこと?

>>109
前橋は旧市内だけでも4店舗あるのに、高崎はLABI1店だけだからなぁ
まぁその1店だけで、前橋の日吉2店舗分くらいは余裕であるわけだがw

ヤマダじゃなくてもかまわんけど(むしろヤマダ以外のほうが選択肢が増えていいんだけどね)、
あのあたりに家電屋1件くらい欲しかったからちょうどいいかも
イオンの中の家電コーナーではちと物足りない
強いて言うなら、ちょっと新前橋の高前バイパス店が近いような気がしないでもないけどね

ヤマダが1軒、コジマが1軒、ビックカメラが1軒
実は高崎市内には大型家電量販店がこれしかないんだよね
JOSHINもDEODEOも駆逐されて、ケーズデンキやベイシア電器に至っては進出すらしてこない

まぁまるっきりないとかじゃないわけで別に困るわけじゃないけど、むにゃむにゃ…
115利根っこ:2012/05/05(土) 22:10:11 ID:GBEYhOGQ
今日の火災はめっちゃ煙が見えた。

菅谷のとりせんとメトロの間にディスカウントストア出来るみたい。
↓高崎にもあるみたいだけど、行ったこと無いわ。
http://www.ozam.jp/
116利根っこ:2012/05/05(土) 22:38:00 ID:EEF81/+w
>>114
LABI、立地もいいはずだし広いのに客いるの2階だけだよね、
まあ商品スカスカで日吉店の方が品揃え良かったりするけど、
やっぱり群馬は路面店じゃないとダメなのかねえ。

しかし高崎ヤマダ一店舗しかなかったのかビックりだ、ビバホームできるまで
大型HCも無かったし妙にハブられてるね。
117利根っこ:2012/05/05(土) 22:38:27 ID:2fi5ypJA
>>114
前橋を中心としてかな
新田と千代田町なんてたいした距離なさそうだし
千代田町くらいになると埼玉県民とりこみやすいからかなー
118利根っこ:2012/05/06(日) 00:00:14 ID:YDjyc1GA
>>117
前橋から見たらジョイフル本田は東じゃね?
ってのは置いといて^^;

ジョイフル本田は本社が茨城の土浦で、新田店作ってから千代田店作ったんだよねぇ
内側を固めに来たんだろうか?

千代田店が出来た前後に旧群馬町に来るとかいう噂があったのに、結局は来なかったという・・・
千代田自体はショッボイ町だけど、周辺商圏がそこそこあるにしても、
旧群馬町に出店したほうが高崎前橋渋川+αくらいは商圏あるわけだし、ライバル店も少ないからいけると思うんだけどねぇ
正直、ビバホームよりはジョイフル本田に来て欲しかったところ
119利根っこ:2012/05/06(日) 00:28:53 ID:LEWh6NxQ
ジョイフルは熊谷ナンバー多いし、栃木からも結構来てるからなあ
高崎もそういう他県から引っ張れるポジションの土地があれば、あるいは?
120利根っこ:2012/05/06(日) 06:19:47 ID:Id8A6vwA
東口線沿いにケーズ出店するって噂聞いたことあったけど
121利根っこ:2012/05/06(日) 09:41:07 ID:8fSGGbhQ
>>114
高崎も西部はまだまだ発展途上だから、ヤマダのような大型店に来てほしいね。
まあ大昔は、片岡にも(えらく小さいが)ヤマダがあったんだけどなw
122利根っこ:2012/05/06(日) 10:40:22 ID:E1TwIbvA
>>115
パチ屋だろ
123利根っこ:2012/05/06(日) 11:48:21 ID:vwrHchIQ
高高の文化祭は今年はいつに開催するんだろう?
124利根っこ:2012/05/06(日) 12:05:30 ID:BHwN2UrQ
>>115
あんなところに土地あるかな?
ソースよろ・・・
あとリンク先の高崎店っていうのは大きいゲーセンだろ??元田原屋のさ。
125利根っこ:2012/05/06(日) 12:07:05 ID:Y4fW8UBQ
やっと鎮火したのか。
126利根っこ:2012/05/06(日) 13:38:17 ID:YDjyc1GA
>>125
鼻高の火事、安心ほっとメールで11時48分に鎮火しましたって来てて、一瞬見間違えたかと思ったわ
15時54分出荷だからほぼ20時間だね
127利根っこ:2012/05/06(日) 13:41:02 ID:QTP4yEAw
>>123
ググれば出てきますがもしかしたら高高の生徒さんでいらっしゃいますか?
128利根っこ:2012/05/06(日) 13:50:19 ID:wpmhiooA
>>126
何を出荷したん?
129利根っこ:2012/05/06(日) 14:26:05 ID:YDjyc1GA
>>128
おかしいなぁ
やっぱり火事を出荷したんだろうねぇ・・・orz
もちろん出火の書き間違えですん;w;

うちからは遠いんで現場も見てないし、詳しいことはわかりませんけど
130利根っこ:2012/05/06(日) 15:22:23 ID:BudBk+pA
朝方降った雨が消火の手助けになったのか
131利根っこ:2012/05/06(日) 15:45:08 ID:ecU49naA
高高の文化祭は男だけだろう。
おもしろくないよ。
132利根っこ:2012/05/06(日) 16:02:02 ID:K4TpWZaw
>>77
見たわけでもないってなんでわかるの?
見たんだから言ってるんだって。
疑うなら確かめてきなよ。
133利根っこ:2012/05/06(日) 16:23:08 ID:YDjyc1GA
>>77>>70の「パンプキン勧めてた人いるけど」を「パンプキン勤めていた人いるけど」と読み間違えて、
>>70が見たのではなくてパンプキンに勤めていた人から聞いたように勘違いしたんじゃないかと


えぇ、今まで私こそ、そう読み間違ってました><


パンプキン絡みでコメント書き足そうとしたら、NGワードに引っかかってしまった…
134利根っこ:2012/05/06(日) 17:04:35 ID:/S/d0+uQ
>>131
普通に女子たくさん来るよ
135利根っこ:2012/05/06(日) 18:49:59 ID:W617coXA
>>131
男子高生にとっては数少ない出会いの場でもあるのです
だから(?)毎年開催してる
136利根っこ:2012/05/06(日) 20:48:01 ID:gAyM0AGg
>>127 一般の人でサラリーマンです。休みだから、行きたいと思って聞きました。
137利根っこ:2012/05/06(日) 21:14:21 ID:FKmVyNVQ
>>136
休みと分かってるなら知ってるんでしょ?
138利根っこ:2012/05/06(日) 21:38:33 ID:oFyKE7XA
>>136
ここで問い合わせするより高高のHPみたほうが早いと思うが
139利根っこ:2012/05/06(日) 22:44:08 ID:h54SOVzw
>>137やる日は知らないけど、文化祭やるのは土曜日か日曜日か土、日の両方だからです。>>138高高のHPを見ました。きちんと文化祭のHPがあるんですね。きちんと確認しました。ここで聞いてすいませんでした。
140利根っこ:2012/05/06(日) 22:56:45 ID:DkfKJu2A
いやいやそんな謝らなくてもw


まー俺がレスしたわけじゃないんだが・・・
141利根っこ:2012/05/07(月) 12:30:35 ID:vyVzbUhg
去年だか一昨年に閉店したジャズバーの主音求の後継店ができてますね。
榛東村の辺鄙な場所で、やっていけるのかなと思ってたけど、こないだ夜に店の脇を通ったら、お客さんが5〜6人くつろいでました。
店名は「主音求II」となっていました。
旧主音求のマスターは亡くなっているから、ファンの方が意思を継いだのかしら?

こっちはブログ↓
http://ameblo.jp/reiko-okada/entry-11222459276.html?frm_src=thumb_module
主音求好きだった人は行ってみては?
142利根っこ:2012/05/07(月) 12:31:20 ID:CHAczU8g
上毛新聞のサイトに載ってた「人力車で慈眼院へ」って、以前の「人力車でビューホテルから護国神社へ」のルート延伸ですかね?
だとしたら車屋さんすごすぎです(@_@)。
143利根っこ:2012/05/07(月) 12:33:31 ID:BZf/ORJQ
>>142 ほんとにすごいね。
144利根っこ:2012/05/07(月) 12:49:43 ID:vyVzbUhg
うわっ

失礼、ブログは主音求IIで演奏したプレイヤーさんのものでしたねm(_ _)m
145利根っこ:2012/05/07(月) 17:58:41 ID:zMv5fK/A
>>141
スイングのマスター亡くなってたんだ・・・合掌
146利根っこ:2012/05/07(月) 20:10:55 ID:jhF2NKNw
>>135 でも、高女が2年に1回開催は微妙だね。
147利根っこ:2012/05/07(月) 23:14:10 ID:71l2wGuQ
そう言えば農二は2年に1回だ。
148利根っこ:2012/05/07(月) 23:29:15 ID:eZxqN8eQ
進学校なんて修学旅行すらないしな
可哀想っちゃ可哀想
149利根っこ:2012/05/07(月) 23:40:20 ID:FSb10qeQ
農二は進学校じゃないだろ
150利根っこ:2012/05/07(月) 23:44:34 ID:KP1hqOYQ
高崎で修学旅行しない進学校なんてあるん?
151利根っこ:2012/05/07(月) 23:59:13 ID:eZxqN8eQ
>>149
学歴話は荒れるからしないけど俺は別に特定の学校を指して書き込みしたわけじゃないから
進学校は修学旅行ないところあるって書いただけで
152利根っこ:2012/05/08(火) 00:12:00 ID:bAtHeYnA
農二は普通に進学校でしょ
153利根っこ:2012/05/08(火) 03:57:38 ID:qu++XwaQ
群馬の私立は(ry
154利根っこ:2012/05/08(火) 08:25:15 ID:OUvwBR0Q
普通に考えて農二と新島は進学校でしょ。
俺の時代は県央もそれに近かったけど
その他の群馬の私立は一部のクラスだけか?
155利根っこ:2012/05/08(火) 08:31:18 ID:ZSyswUbA
高高も修学旅行はあるが真冬の2月とかだったな

進学校の定義は何を持って進学校とするのが難しいが
全国的に見れば高高だって中の下程度
156利根っこ:2012/05/08(火) 09:29:57 ID:KtDGJFcw
中の下だろうが、群馬に産まれたら高々前高しか選択肢ないからなぁ
結局県民の水準がそんなもんってことなんじゃないの

それでもセンター平均点が公立中二位だか三位って
全国的に見てもそんな低くはないとも思うけど
157利根っこ:2012/05/08(火) 10:14:50 ID:ZSyswUbA
>>156
普通に埼玉・東京あたりの私立高の選択肢はあると思うが。
また、センターの平均値のソースは?
そもそもセンター平均値は全科目受験しない私立を除くからあてにならない。
158利根っこ:2012/05/08(火) 10:26:44 ID:qu++XwaQ
>>154
普通に考えたら違うと思うが・・・w
進学校=(とりあえずどんなレベルの大学でも)進学する高校じゃないぞ?
159利根っこ:2012/05/08(火) 10:34:14 ID:aVtF72qQ
F
160利根っこ:2012/05/08(火) 12:31:40 ID:OUvwBR0Q
>>158
そんなことを言ってしまっては、高崎には公私の進学校なんて無いじゃないか!
161利根っこ:2012/05/08(火) 12:56:50 ID:8PTeA31Q
>>進学校=(とりあえずどんなレベルの大学でも)進学する高校

少なくとも群馬はそうだよ。
そして前高と高高はトップ進学校と言う。
162利根っこ:2012/05/08(火) 13:24:55 ID:wIvYbEFg
>>155みたいな書き込みしちゃう人って学歴コンプ丸出しで恥ずかしくないのかな
高高は間違いなく超進学校
群馬の中の話なのに他県と比較されてもねw
163利根っこ:2012/05/08(火) 13:56:11 ID:qu++XwaQ
しかし遂に東大3人しか受からない状態に陥ってしまったからな・・・
前高とは大きな差をつけられ、これではとても超進学校とは言えない。
164利根っこ:2012/05/08(火) 14:38:05 ID:ZSyswUbA
>>152
コンプも何もOBだしw
普通に近県以外のそれなりの大学に行けば
そう思うはずだよ。

>>163
激しく同意
しかも現役一人だけ
165利根っこ:2012/05/08(火) 14:39:39 ID:bAtHeYnA
高高が中の下って適当言いすぎだろw
166利根っこ:2012/05/08(火) 14:55:01 ID:FI5JT4XQ
>>164
OBかよw
まあでも中の下は言い過ぎだよ
167利根っこ:2012/05/08(火) 21:45:22 ID:KtDGJFcw
>>157
ソースは進路担当の教師の言
あくまで俺の世代の話だけど、OBなら聞いたら教えてくれるんじゃない?

あと公立の中で、って言ってるのに私立云々とは何事w
東大現役一人ってのは流石にびっくりだけど
168利根っこ:2012/05/08(火) 21:51:08 ID:u5wju/MQ
>>163 東大3人って・・・・高高生が今年の3月に卒業した人のこと?
169利根っこ:2012/05/08(火) 22:03:37 ID:2ZTWvopQ
>>168
半角規制になっているので

東大入学実績 高崎高等学校
170利根っこ:2012/05/08(火) 22:16:02 ID:SppJNwfQ
たまたま富岡のスレを見たら、こういうことが書いてあった。
127 名前:利根っこ投稿日: 2012/03/16(金) 23:19:16 ID:viqGl+1Q[ p2222-ipbf703kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
高高さ、今年度東大生が少なくて、抗議電話が来たらしいよ(笑)

「甲子園に行ったからって、気が緩みすぎているんじゃないのか!?
今年度は5連勝してた、定期戦にも負けたし・・・」

とか、保護者かOBから来たんだってさ。
171利根っこ:2012/05/08(火) 22:39:56 ID:NftwA8vg
周期的に出来の悪い年って昔からあるよ
外野がそんなに心配することじゃない
172利根っこ:2012/05/08(火) 22:48:48 ID:jGrSbp9A
>>171
たまたまなんだろうけど父兄は投資しているから不満なんだよ。
受験生は試験に出題されそうなところを集中的に勉強するみたい。
だから応用が利かない子が増えているなんて高校の先生が嘆いていたよ。
173155:2012/05/08(火) 23:17:46 ID:T4HpgzcQ
中の下は言い過ぎか?
実際のところ上位層15%より下の
進学実績は大したことないし
センターの平均点がいくら高くても
旧帝一工+早慶上智+国立医学部の進学者数はどうなの?
どう見ても県立千葉、浦和、都立西、日比谷、宇都宮、土浦第一には劣っていると思うが?
174利根っこ:2012/05/08(火) 23:39:54 ID:ynR1WLfg
自分が行くわけでもないのに東大○人行きました、とかなんだかねぇ…と思わざるをえない
俺の出身学校、毎年東大に何人も行ってるんだぜ、とかなんの意味があるのやら
学校のレベルが高かろうが低かろうが、結局は本人のやる気一つなわけで、
東大行ったからって、全員が全員その後活躍するってわけでもない

もちろん、東大行ける人はそれなりの能力があるんだろうけどさ
東大出たからには相当いいスタートラインに立ってるはずなわけで、
その先大したことできなかったりすると、結構辛いものがありそうではある。

東大に限らず、どこそこに何人合格しました、行きました、なんていうのは
進学塾の勧誘のための実績作りと大して変わらん
(あれはあれで、できる子に塾が金出して私立大学いくつも受けさせて合格実績水増ししてるらしいけどな)
175利根っこ:2012/05/08(火) 23:45:30 ID:7qde8iew
高経大付高校って、今後は進学に力を入れるとかいう話を聞いたけど、どうなの?
偏差値高そうなんだけど、進学先見ても大したことない。生徒はまあまあだけど、教師がいまいちってこと?
176155:2012/05/08(火) 23:52:27 ID:T4HpgzcQ
>>174
最後にはそこに行きつくわけなのだが
高校入試はローカルレベル
大学入試は全国区
社会人はグローバル
の戦い
群馬県人の悪いところは
上記にもかかわらず人の評価が高校で決まってしまうところだと思う
自分自身仕事ではその人のスキルに評価があるべきだと思う
だから高高が中の下というのはOBでもある自分の戒めだと思っている
177利根っこ:2012/05/09(水) 00:29:15 ID:GEMAtg5A
>>175
無駄に高い倍率対策しすぎて高校入試で頭が止まってしまうのが東西南北経附共通の特徴。
178利根っこ:2012/05/09(水) 02:19:57 ID:ESR1pqDw
>>175
農二も勉強路線に切り替えた、とmixiか何かで読んだな(ここで読んだんだっけな)。
だから野球もラグビーも全国大会へ行けなくなったんだろうね。
179利根っこ:2012/05/09(水) 03:05:32 ID:GEMAtg5A
>>176
野球は元日本代表始め他校が羨む様な経歴の選手獲りまくってるし、
ラグビーはあの問題で生徒が集まらなくなっただけでしょ。
勉強云々は全く関係ないと思う。
180利根っこ:2012/05/09(水) 04:47:24 ID:ifpe8hwg
あの問題て、なんかあったっけ?
181利根っこ:2012/05/09(水) 08:40:29 ID:CQHaJSiw
>>180
自分でググって調べた方が早いよ。
182利根っこ:2012/05/09(水) 09:53:36 ID:toBDm/Ew
>>181
高高も25年くらい前、同じことあったね。
相手は高商。
183利根っこ:2012/05/09(水) 09:56:46 ID:VuJHdF/g
全校生徒が一年中受験勉強してたので進学校だと思ってました
でも東大には一人も行ってません、スミマセン、失礼しました
184利根っこ:2012/05/09(水) 12:54:58 ID:ESR1pqDw
>>179
あの問題ってこれ?

>>ラグビー部員、練習試合中に頭打ち死亡 東京農大二高・3年生
185利根っこ:2012/05/09(水) 13:10:56 ID:GEMAtg5A
>>184
事故じゃなくて自殺訴訟の件。
186利根っこ:2012/05/09(水) 19:45:01 ID:/dZhSS6A
>>184何年ごろ?
187利根っこ:2012/05/09(水) 21:28:37 ID:omq4vHLA
あっ、高高の文化祭のことで昔のことを思い出したけど、2009年の文化祭で夜に校門の飾り付けをチェックしてたときにひき逃げ事件があって、当時一年生だった子が意識不明の重体だったとニュースで言ってたけど大丈夫だったかな?
188利根っこ:2012/05/09(水) 23:46:06 ID:ESR1pqDw
>>185
ありがとう。

オレは農二卒だが、記憶に残っていることでは、
化学の授業中、トランプで10円を賭けながらポーカーをしている陸上部員が2人いた。
あんまりいい高校ではなかったな。
189利根っこ:2012/05/09(水) 23:54:47 ID:0jkYl/+w
>>167
俺の時も言ってたからもしかしたら同世代かもな
意識不明の子は意識戻ったって話は聞いたよ
確かな事は言えないけど
190利根っこ:2012/05/10(木) 00:32:48 ID:SXrKjvsg
俺も農二卒
大学入試に選択する予定も無いのに
実験が好きなんで3年の時化学の授業取った
教師のほうも授業というかお勉強のほうにはあんまり本腰入れてなくて
ほとんどが実験教室に集合で、実験ばっかりだったので楽しかった
試験前は教科書にアンダーライン引かせて、ほぼそこから出題だったので
楽な教科だったなー
191利根っこ:2012/05/10(木) 01:33:22 ID:f7Pkigvg
>>187
亡くなってないことは間違い無いだろうし、回復はしたんだろうねぇ
(亡くなってたら↓が自動車運転過失致死になってるはずだから)

http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/417.html
自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ、酒気帯び運転)
男子生徒は一時、意識不明の重体となった。

ちなみにリンク先は安中市政に関する市民なんちゃら(ひき逃げ犯が安中の消防団員)だから、
さらっと流してね
192利根っこ:2012/05/10(木) 05:15:40 ID:ygrJa2pQ
>>191
被害者の無事回復を祈りたいですね

犯人の連れが市議か・・・
193利根っこ:2012/05/10(木) 06:06:12 ID:noDjoe1Q
LABI改装閉店セール
194利根っこ:2012/05/10(木) 06:27:48 ID:1gqAb5FA
東口のハコモノは本当に実現するのかな?
195利根っこ:2012/05/10(木) 06:43:35 ID:fu2M9noQ
塚沢中の人いる?
196利根っこ:2012/05/10(木) 06:46:41 ID:9bm+E0sg
>>191 無事でよかった。
197利根っこ:2012/05/10(木) 09:46:47 ID:tmhA3IFw
>>191
たしか不倫相手乗っけてて逃げたんだよね。
198利根っこ:2012/05/10(木) 11:57:14 ID:EdMGm8fA
天気が怪しい
竜巻が心配になるわ
199利根っこ:2012/05/10(木) 12:17:45 ID:HkfVBJpw
暴風キター工場がー飛ぶー
200利根っこ:2012/05/10(木) 12:20:54 ID:HkfVBJpw
農二〉〉〉〉〉〉高高〉〉新島
201利根っこ:2012/05/10(木) 13:18:14 ID:NOxGfFhQ
何なんだこのところの天気は…
202利根っこ:2012/05/10(木) 14:19:57 ID:9ogHXbFA
>>200
野球の新入部員数?
203利根っこ:2012/05/10(木) 14:28:41 ID:GPs99yoQ
健大高崎は野球効果で大学も倍率が高かったらしい
204利根っこ:2012/05/10(木) 14:29:38 ID:zIBs1ERw
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 東京外国語 横浜国立 早稲田 慶應義塾 中央(法)
【B】大阪市立 上智 ICU 千葉 お茶の水女子 広島
【B-】金沢 首都 名古屋工業 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 奈良女子 大阪府立 名古屋市立 電気通信 京工繊 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀 京都府立 同志社 立教
【C-】岐阜 信州 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 明治 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院(文系)
205利根っこ:2012/05/10(木) 16:19:00 ID:IFDFwxYQ
いつまで学校ネタ続けんのよ…
206利根っこ:2012/05/10(木) 16:19:02 ID:zIBs1ERw
文系なら 東大>京大・一橋>早慶>
東北・北大・横国・お茶・東外・上智・ICU>筑波・千葉・学芸・首都・マーチ上位大>
埼玉・金沢・新潟・マーチ下位>その他

って感じ。
207利根っこ:2012/05/10(木) 16:39:05 ID:EdMGm8fA
208利根っこ:2012/05/10(木) 18:26:28 ID:NNZumoVQ
面白そうだから貼ってみる。

群馬が日本を支配すんだがね! iPhoneアプリ「ぐんまのやぼう」
http://www.gizmodo.jp/2012/05/iphone_361_gunma.html

必要ないひとはスルーでよろしく。
209利根っこ:2012/05/10(木) 19:54:33 ID:KSnUh9uw
スレあるね。

【グンマー】ぐんまのやぼう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336474054/
21021:2012/05/10(木) 20:47:31 ID:NNZumoVQ
>>209
あー、それは知らんかった。
ありがとう(´∀`*)ウフフ
211利根っこ:2012/05/10(木) 21:06:07 ID:Xk7t3EFg
芸人の狼少年を見た
212利根っこ:2012/05/10(木) 22:37:12 ID:4TVgVJSw
>>211 どこで?
213利根っこ:2012/05/10(木) 23:59:16 ID:z7IdENjA
緑町付近だけど、パトカーが凄い勢いで車と追いかけっこしてたみたい。
「とまりなさーい!!!」って声は聞こえて、
その後凄い台数のパトカーが集まってきて警視庁24時みたいな
ことになってたww
214利根っこ:2012/05/11(金) 00:06:31 ID:5sGT398A
>>202
生徒数だよ。
1学年14クラスには驚いた。
215利根っこ:2012/05/11(金) 01:21:37 ID:vswoJnRw
ビックカメラがコジマを買収へ
2012/05/11 (金) 01:00
共同通信によると、家電量販店大手のビックカメラが、同業のコジマを買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=147229
216利根っこ:2012/05/11(金) 02:21:37 ID:s6SJBYJg
>>215
さっき日経で読んだけど、高崎はどうするんかね?
駅前の再開発までは緑町のコジマに統合移転かな?
217利根っこ:2012/05/11(金) 03:25:09 ID:gSXfJbPw
>>213
凄かったねw
最後、盗難車捨てて自宅に逃げ込んだらしいよ
218利根っこ:2012/05/11(金) 03:48:25 ID:vswoJnRw
>>216
買収はするけど、コジマは残して店舗名も変えないらしい。
219利根っこ:2012/05/11(金) 05:00:55 ID:s6SJBYJg
>>218
そーなのか。それでどんなメリットがあるんだろ?
この買収で、ビックを脅威に感じた高駅LABIの殿様商売が、池袋LABI程度の値引きアリになるならいいんだけどな。
220利根っこ:2012/05/11(金) 11:40:24 ID:8dE39IWg
>>219
メーカーからの調達コストや流通コストが下げられるとか、
被買収先の従業員の士気が下がりにくいとか、改装コストが節約出来るとか、
系列店が隣接してても一定の収益が見込めるとか

買収先のブランドを残すのはどの業界でもよくある
221利根っこ:2012/05/11(金) 12:01:12 ID:s6SJBYJg
>>220
やっぱその辺かぁ。
ブランド残すのは確かに良くあるけど、今回のケースだと統一した方が良さげに思えちゃう。
ま。買い物し易くなれば店名なんか気にしないけどね。
222利根っこ:2012/05/11(金) 12:17:04 ID:rJsdagAw
コジマのブランドなんてたかが知れてる気がするしなぁ。
223利根っこ:2012/05/11(金) 13:07:01 ID:8dE39IWg
今朝の読売見る限り、当面はただの資本提携みたいね
持ち分法適用ですらないってことは、買収云々は飛ばしか
224利根っこ:2012/05/11(金) 13:11:49 ID:mdWvrlzg
ブランド統合コスト舐めちゃあかんよ

看板や外装・POSシステム・ラベルの表示から、制服、企業内体制などなど
極端な話、1円にもならないことに金をかけるのが統合なんだから

単純に「今日からコジマがビックカメラに変わります」
じゃ済まないのが現実

ビックカメラ(40店+ソフマップ41店)がコジマ(209店)になるならまだ店舗数が少ない分ありかもしれんけど


ビックカメラ40店もあったんだな
新宿・池袋だけで10店くらいあるけどw
225利根っこ:2012/05/11(金) 13:14:08 ID:RSuxtGdQ
トヨタ
ダイハツ
スバル
みたいなもんだろ
226利根っこ:2012/05/11(金) 13:42:20 ID:GPfRyMoQ
旧社名の店を閉店しても、イメージはそんなに変わらないけど
新社名になってすぐに閉店、統合はみっとも無い。

時間を掛けてリストラ、その後に統合が定石なんでは?
227利根っこ:2012/05/11(金) 13:44:33 ID:5nMitoSw
>>217
そーなんだww
すんごい賑やかだったわ。

コジマって値下げ交渉しても全然下がらないんだよな。
かといってヤマダが良いってわけでもなく
結局ネットショップになってしまう。
228利根っこ:2012/05/11(金) 13:55:13 ID:qTXemmyA
コジマは人気がないよね。白物以外はネットで安いところから買っているけれど今のところ不便さはない。
229利根っこ:2012/05/11(金) 14:17:19 ID:qTXemmyA
コジマ、50店閉鎖へ ビック傘下入り決定
230がんばろう日本人!:2012/05/11(金) 14:21:53 ID:GOzSms8w
コジマは価格交渉に応じてくれるよ、業界最安値までいかないが。
通販店の最安値とヤマダ電機の中間までくらいは値引きしてくれた。
231利根っこ:2012/05/11(金) 21:48:07 ID:nbzj54vg
値段が高い安い以前に、店員の質が全然ダメだよ。
そりゃ中には親切で博識の人もいるが、おしなべての話。
232利根っこ:2012/05/11(金) 22:15:08 ID:UttBZV1w
      店舗数   売上げ  1店舗あたり
山田    2729    21,532     8
エディオン 1176    7,590     6
ケーズ   380      7,709    20
ヨドバシ  21      7,005    334
ビック    34      6,121    180
コジマ   208     3,686    18    単位は億円

ビ+コジ  242     9,807    41


多少のずれは勘弁。大体去年〜今年3月決算情報から出してみた、
各トップの売り上げと1店舗あたりの売り上げ比率。
グループになったり、単体であったりと信憑性に欠けるけど、
ヨドバシの比率ってものすごく高いんだけど。

山田なんて、売り上げでは2兆円とか言っているけど、所詮塵も積もればだからね。
殆どが数億程度の売り上げでしか無いんだな。
如何に都市部の値下げ分を確保するため、地方が渋くなるわけだ。
233利根っこ:2012/05/11(金) 22:19:21 ID:5nMitoSw
ヤマダは県内でさえ価格の差が激しいからなぁw
富岡の友人がわざわざ高崎の店舗まで来てたよ。
234利根っこ:2012/05/11(金) 22:39:00 ID:mdWvrlzg
>>232
駅前集中出店のヨドバシ・ビック
郊外ロードサイド出店のヤマダその他
店舗の規模が変われば売上が違うのも当たり前
むしろ、店員1人当りの売り上げの方が気になるな
ヨドバシ・ビックのほうが大きいとは思うけど、
1店舗あたりの売上ほどは差は出ないはず

まぁ旗艦店で安くするために地方が割りを食ってるのも事実だろうけどね
それでも高崎は本社直結のLABIがあって、あの規模だからまだマシだと思うけど

そういや、昨日から日曜日まで改装閉店セール実施中
月曜から水曜日までお休みで木曜日リニューアルオープン予定
235利根っこ:2012/05/12(土) 05:06:35 ID:1Di1kMHg
昨日の黄金伝説で大阪の行列が出来る人気店でハラダのラスクが紹介
されていた・・・何故?;
13日日本化薬のふれあい祭りですね。
もう芸能人は来てないのかな?
236利根っこ:2012/05/12(土) 06:37:10 ID:vETPGSuw
昨日だった?
237利根っこ:2012/05/12(土) 06:43:04 ID:qiFGwPMA
ハラダのラスクは群馬限定とかださないの?
238利根っこ:2012/05/12(土) 07:59:58 ID:qiFGwPMA
ビックの創業地だけあって上毛新聞も一面で取り上げてるな
239利根っこ:2012/05/12(土) 08:21:55 ID:+/uRby0A
高島屋、およげたいやきくんのモデルとなった浪花屋の鯛焼き限定販売。
こういうのって、おばちゃんたち結構並ぶの?
早く行かないと買えないかな?!
240利根っこ:2012/05/12(土) 08:31:29 ID:RZCxF1jA
ビックが西口の先にあった頃初代スーパーマリオ買いに言ったなぁ
241利根っこ:2012/05/12(土) 08:36:45 ID:qiFGwPMA
物産展系でそんなに並ぶ姿はみたことないから大丈夫じゃないかな?
午前中に用あるから高島屋によるけどたい焼きは午後1時からの販売なんだよな。
広告に「実演」の文字がないけどまさか輸送だから午後から販売ってことないよな?
242利根っこ:2012/05/12(土) 08:49:18 ID:/qEuE0Eg
おばちゃんたちの目当ては堂島ロール タイ焼きはできたてを輸送するのはあり得る
243利根っこ:2012/05/12(土) 12:43:59 ID:D/gyEfeg
この前ハラダのラスクを初めて食べたけど、確かに美味しかった。
244利根っこ:2012/05/12(土) 18:31:02 ID:UJAjKHEQ
たかだラスクと言うけれど、ハラダのラスクってなんでおいしいのか。
あと平日限定だけど、新町の本店でラスクに使ってるフランスパンが売ってたりするけど、これがまたうまい。
245利根っこ:2012/05/13(日) 01:28:33 ID:yMDNp5Kw
チョコかかったラスクはすごくうまかった。冬季限定だったな。ホワイトチョコのやつじゃなくて普通のチョコかかったやつ。
246利根っこ:2012/05/13(日) 02:20:22 ID:95KbyAGg
ハラダのラスクってもう高崎駅で買えるようになったの?
247利根っこ:2012/05/13(日) 02:59:55 ID:95KbyAGg
ついでに今をトキめくスマイレージに2人も群馬出身の子がいるって知ってた?
みんなAKBやももクロを応援しないでスマイレージを応援しよう!(笑)
248利根っこ:2012/05/13(日) 03:14:27 ID:MeWcbP5A
>>246
常設店舗のイーサイト高崎店が出来たよ。

>>247
群馬出身の子が人気の乃木坂46応援する。
249利根っこ:2012/05/13(日) 03:54:08 ID:e1HSih4g
ハラダのラスクってなんであんな人気なんだろ
フツーの味だと思う
もちろん地元の会社だから応援してんだけど
250利根っこ:2012/05/13(日) 04:32:21 ID:xTaurFaQ
安いのに全国各地で希少価値があるから贈答品などに人気がある。味?
まずくても人気あるもんたくさんあるぜ!
251利根っこ:2012/05/13(日) 07:37:11 ID:3SCoMpbg
ハラダとか新町のパン屋が随分立派になったもんだ。
252利根っこ:2012/05/13(日) 11:08:41 ID:akvp0TiQ
>>247
既出。
253利根っこ:2012/05/13(日) 11:20:08 ID:xGmGlDww
>>252
また既出野郎出たw
254利根っこ:2012/05/13(日) 11:28:24 ID:7q9YTWdw
>>253
また仕切り野郎出たw
255利根っこ:2012/05/13(日) 12:30:36 ID:GBVqoVHQ
倉賀野スレとの重複投稿失礼します。
体が白で背中と耳が茶色の小型犬(チワワ?)が11日朝、倉賀野町の上町西交差点付近で保護され、現在乗附の動物愛護センターにいます。
お心当たりの方はご連絡を。
256利根っこ:2012/05/13(日) 12:44:26 ID:6RxlQF1Q
群馬のアイドルなら「来るもの拒まず」AKGがいるだろ
257利根っこ:2012/05/13(日) 13:14:27 ID:JLlM3SSQ
>>249
スーパーで売っているお菓子より美味しいと思うけどなあ。
258利根っこ:2012/05/13(日) 13:21:09 ID:NKW/uD2w
高島屋の鯛焼き買ってきた。
1時前なのに販売してて、今1個食べた。ほんのり温かい。
九兵衛の太巻きも人気。
259利根っこ:2012/05/13(日) 13:31:39 ID:e1HSih4g
>>257
おやつカンパニーのラスクの方が、コストパフォーマンスは上。
260利根っこ:2012/05/13(日) 14:52:23 ID:JLlM3SSQ
>>259
もちろん明治やロッテのお菓子の方が安いので、ハラダのラスクは買ったことがないけどさ。
261利根っこ:2012/05/13(日) 16:49:48 ID:fg44CKTg
他の有名なラスクに負けてるとも思わんが
262利根っこ:2012/05/13(日) 17:22:47 ID:/ab9I1WA
そもそもラスク自体がそこまでーって事ではないのかな、
自分もハラダのラスク好きだけど、贈答品としてはやや微妙かなあ、
県外の友達にはもって行くけどね、でも支店も増えてるから結構知られてる。
263利根っこ:2012/05/13(日) 17:29:28 ID:6RxlQF1Q
家庭訪問で頂くお菓子の三割はハラダ
群馬での贈答用や来客用としての地位は盤石だなーと感じる
264利根っこ:2012/05/13(日) 17:35:58 ID:7q9YTWdw
>>263
「あ〜彼奴か、ハラダでも出しときゃ有り難がって喜ぶわw」
という可能性も考えとこうな
265利根っこ:2012/05/13(日) 18:19:26 ID:6RxlQF1Q
>>264
え、来客用ってつまりそういうことじゃないの?
266利根っこ:2012/05/13(日) 20:23:10 ID:dm+tUWkA
都心から帰郷しました。この季節は緑が多くて癒やされました。
ドンレミーで商品選んでる客を押し分け、補充する店員さん怖かった…
閉店前のMr.MAXに改造バイクを唸らせながら、駐車場を1人で暴走してる若者にビックリしました。
あぁ〜群馬に帰って来たなと実感。
267利根っこ:2012/05/13(日) 21:45:59 ID:e1HSih4g
Mr.MAXみたいな安くて何でもある店
都心にはなかなか無いよね
ドンキとか大嫌い
狭くてストレスがたまる
268利根っこ:2012/05/13(日) 23:32:25 ID:JLlM3SSQ
>>狭くてストレスがたまる

同じ様に思っていた人がいた。
積んである商品にぶつかって商品を落としてしまいそうで、落ち着けない。
269利根っこ:2012/05/13(日) 23:48:37 ID:2QwIrvpA
>>267
同じく。客層もちょっとね・・・
270利根っこ:2012/05/14(月) 00:10:26 ID:qxsEvXqw
群テレの「群馬県警察24時」見た。
頑張ってキー局のその手の番組に近付けて作ってたけど、良くも悪くも群テレっぽさ満載だった。
でも、こういうのなかなか群テレではやらないから面白かった。
271利根っこ:2012/05/14(月) 00:58:42 ID:VEDHFh1g
>>270
私もチラッと見ました
キー局が全国の警察なのに対して、
群馬県警管轄だけだからローカル感満載でしたね

まぁ良くも悪くもシリーズ化することはないだろうとも思った
(むしろシリーズ化するようじゃ警察というか群馬の犯罪状況ヤバイだろとw
272利根っこ:2012/05/14(月) 01:59:01 ID:/LUhgvCg
群テレは早くミッドナイト瓦版を復活させてくれw
273利根っこ:2012/05/14(月) 02:12:22 ID:qxsEvXqw
>>271
確かに( ̄▽ ̄)
JOYnt!見て「くだらねー」とか言ってる方が平和でいいよねw
274利根っこ:2012/05/14(月) 09:54:05 ID:1zwwWKjw
>>272 夜はドッキリ大放送
275利根っこ:2012/05/14(月) 12:44:59 ID:AZyAS31w
あの先生まだ存命?
276利根っこ:2012/05/14(月) 15:26:41 ID:1zwwWKjw
西村先生?
277利根っこ:2012/05/14(月) 15:41:15 ID:JDKjZ6vQ
>>266
帰ってきて行く店がドンレミーにMr.MAXか・・・
278利根っこ:2012/05/14(月) 23:23:14 ID:XMeCyxWg
>>227
え、MAXとかダメなんですか?w
郊外に行かないと無い様な、大型激安店に行きたいんですよ

昔は友達と榛名湖にボート漕ぎにいったり、グリーン牧場とか行ってましたが
友達もみんな県外に出てしまい免許はあるけど、都内じゃ運転しないのでペーパー
だし運動したいので自転車で行ける範囲内なんですよね
しかも1泊だからな・・・
279利根っこ:2012/05/14(月) 23:43:48 ID:x0jZWaTg
中学生が店で働き出したね。
280利根っこ:2012/05/15(火) 02:51:47 ID:Grdh8yVQ
ミッドナイト瓦版を知ってるやつは明らかに35歳以上だww
281利根っこ:2012/05/15(火) 05:45:18 ID:k4rKxN0Q
>>278
いちいちくだらない突っ込みする奴を気にしない方がいいよ。
MAXだろうがジェーソンだろうがダイクマだろうが、買いたい人が買いたい店で買って満足ならいいと思う。
282利根っこ:2012/05/15(火) 09:38:29 ID:hTTp0RBQ
>>279
うちの息子も行ってる。
温かい目でよろしく。
283利根っこ:2012/05/15(火) 10:52:11 ID:nwYX6LgQ
>>282
正直受け入れ側はキツいんだよなぁw
しかも3校くらいから申し込みあるから
仕事にならんことが多い...
284利根っこ:2012/05/15(火) 11:27:48 ID:MArGDtwQ
保育園に中学生先生が1クラスに二人くらい投入されてたな
子供は新しい遊び相手に喜んでたけど先生はいろいろ大変だろうな
285利根っこ:2012/05/15(火) 20:31:48 ID:UpvYn6Qw
セーブオンの虹色ほたるキャンペーンを見て紅音ほたるキャンペーンと見間違えたのは俺だけじゃないはず
286利根っこ:2012/05/15(火) 20:36:59 ID:QdYFCFyQ
>>279
>>282
>>283
普通にレスしてるけど社会体験?みたいな感じ?
中学生がみんなするのか?
287利根っこ:2012/05/15(火) 20:49:07 ID:NNM9XJWw
ボーッとして、言われた事をダラダラやってるだけさ。
288利根っこ:2012/05/15(火) 21:12:35 ID:k4rKxN0Q
>>285
その経験はないが、評価する。
289利根っこ:2012/05/15(火) 21:28:14 ID:MVRDJiYg
昨日は森永の新工場建設現場で凄い事故があったんだね
290利根っこ:2012/05/15(火) 22:09:02 ID:lSG3MoYg
高崎で全長30メートルの杭打ち機が横転
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001205150002
14日午前9時25分ごろ、高崎市宮原町、高崎森永高崎第二工場の建設現場で、大型重機が倒れ、
運転席で操作していた掘削会社の男性会社員(36)=大阪市=が軽傷を負った。
291利根っこ:2012/05/15(火) 22:12:58 ID:f1PZrP9A
教えて下さい17号下り車線のオービス(速度取締機)は何月ごろ撤去されたのですか?
確か自分が3月に通った時は稼働していた様な感じなのですが・・・
292利根っこ:2012/05/15(火) 22:29:06 ID:eaRF+WlA
>>291
小型の何かがあるから、撤去じゃなくて設備更新じゃない?
293利根っこ:2012/05/15(火) 23:34:04 ID:VNgyWF+w
前橋だが、10年前から社会体験学習はあったな。
近くの保育園に行くことになったが…

高校でも、社会体験だとかでナ○ヨ通信に3日間日勤で行かされたよ。
しかも「無給」でな。
(高校生なら、バイトで時給発生しても良いはずだがな…)

ライン作業に入れられ、電話機のコードをひたすら箱に詰めていく仕事だった。
勉強しなくて良いと思ったが、無休+8〜17時じゃ割に合わない罠。
294利根っこ:2012/05/15(火) 23:52:33 ID:/A99Cj9Q
アフォな高校生、しかも数日後には確実に居なくなる猿に手順を教えるだけでも無駄な作業なのに
その猿が金くれっていうんだと。 
どんな罰ゲームですか?
295利根っこ:2012/05/16(水) 00:03:36 ID:3v1oH2UQ
>>294
受け入れ側がどれだけの手間掛けてるのか知らないんだろうなぁ。
自分が戦力になってると思ってるところが怖いわw
296利根っこ:2012/05/16(水) 00:25:36 ID:V8+ypgMA
次スレ
群馬県高崎市を語るスレ part98
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1337093071/
297利根っこ:2012/05/16(水) 00:42:12 ID:aTjEbNTA
>>295
なんかレス番間違えてるような気がしないでもない
>>294に同意というのなら俺の勘違いだが
298利根っこ:2012/05/16(水) 01:31:58 ID:IAwHZvMw
同意じゃねえの
299295:2012/05/16(水) 10:53:58 ID:3v1oH2UQ
>>296
あ、ゴメン>>294同意ってことね。
300利根っこ:2012/05/16(水) 11:30:26 ID:ggOte3VA
300