1 :
利根っこ:
2 :
利根っこ:2012/04/02(月) 08:05:51 ID:r7aUF7uQ
スレたて乙
先日の強風すごかったな
春の嵐?
3 :
利根っこ:2012/04/03(火) 08:33:15 ID:APR/JHcg
今日も強風の予想。
みなさん気をつけて。
4 :
利根っこ:2012/04/07(土) 09:49:56 ID:FRqz+aJQ
桜まつり行ってみようかな
でも桜あまり咲いてない?
5 :
利根っこ:2012/04/08(日) 19:37:04 ID:aUd17Lrw
都内は今がピークぽいが、白井は今週末くらいがピークじゃないかな?
6 :
利根っこ:2012/04/11(水) 11:18:54 ID:bT8skFnA
桜も素晴らしいし、火伏せのイチョウ、清戸宗像神社のシイノキ巨木等も一見の価値がある
7 :
利根っこ:2012/04/11(水) 12:23:48 ID:UqZOpnzw
西白井周辺で安いクリーニング屋ってないですか?
車はあるんである程度足は伸ばせるんですが…
8 :
利根っこ:2012/04/22(日) 07:52:42 ID:DzhEbIAw
9 :
利根っこ:2012/05/02(水) 01:01:08 ID:ej4ZFQZQ
なんか特徴のない店だなー。エンチョーのが材木とか充実してて良かった。
10 :
利根っこ:2012/05/03(木) 12:49:41 ID:lH+2NYDQ
>>9そんな店だから潰れたんでしょ
俺もエンチョーの方が好きだったけどw
11 :
利根っこ:2012/05/04(金) 08:37:05 ID:jItI8d/g
営業時間が長くなるみたいだね
12 :
利根っこ:2012/05/04(金) 11:41:25 ID:hDnSsOGg
06:15〜21:00になるみたいだな。
そんなことで周辺住民に説明会開くんだなww
商店主だけに開けば良いだろうに。
>>9商品陳列棚間がエンチョー時代に比べて凄く狭いな。
だからといって商品が多種になってるとも思えない妙すぎ。
いつも当てにしていた商品が二種も無くなったw
こんなことなら右京塚のケーヨーD2行くよw
D2の寂れ具合が悲しいんだけどな。
>>10かみ合ってなくね?
13 :
利根っこ:2012/05/04(金) 11:56:18 ID:hDnSsOGg
もう一つ気づいたことw
作業用手袋の陳列が凄いww
だけど似たような種類ばっかりw
手袋の需要ってそんなにあるのか??
Daiwaの本拠地・大阪ではw
14 :
利根っこ:2012/05/05(土) 00:00:01 ID:dEikBOyw
>>12そうそう。狭くなってるかられは期待!
と思ってじっくり見てみたらエンチョーには売ってた商品が色々なくなっててガッカリだった。
15 :
利根っこ:2012/05/05(土) 04:30:03 ID:OfM3lteA
> 狭くなってるかられは期待!
そうなんだよw
オレも最初期待が沸いたんだけど、すぐに間違いだと気づいたw
手袋の件とかw
あと通路が狭いから圧迫感が凄いのなww
圧迫感が好きな馬鹿層の客はドンキでも行けば良いのになw
16 :
桜井智之:2012/05/06(日) 20:11:06 ID:BhHa+FEw
新京成バスの鎌ヶ谷大仏から西白井駅へ向かう途中、ひょうたんという、珍名バス停があります。
左側が鎌ヶ谷市、右側が白井市の市境に位置し、閑静な住宅地が広がっています。
17 :
利根っこ:2012/05/06(日) 22:53:47 ID:GuzK8qOA
そのバス停昔はひょうたん池だったよ。
18 :
利根っこ:2012/05/07(月) 09:52:12 ID:K62j5vZQ
>>16別に珍しくも何ともないけどなww
よそ者じゃなけりゃww
19 :
利根っこ:2012/05/07(月) 23:52:34 ID:unNa48bQ
20 :
利根っこ:2012/05/10(木) 14:52:25 ID:pk3R0w4Q
雹が降ったな
21 :
利根っこ:2012/05/10(木) 15:14:07 ID:B3b3HTIw
隣の船橋ではゴルフボール大のが降ったらしい
22 :
利根っこ:2012/05/17(木) 15:38:54 ID:I1Yux7HQ
>>16だから何?人妻にナンパしちゃダメだよ?ブログにセクハラコメントするなよ?
証拠?「本田恭子 桜井智之」で検索
23 :
利根っこ:2012/05/19(土) 12:19:56 ID:Fb8/l+Ww
白井市
ttp://city.shiroi.chiba.jp/detail/3273685879.html利根川水系浄水場におけるホルムアルデヒド検出への対応についてのお知らせ(第3報)
千葉県水道局から、下記のとおり情報提供がありました。
記
19日午前1時10分に取水を再開した北千葉浄水場が再び午前7時25分から取水を停止しました。
このため、第2報により断減水の回避をお知らせした下記の地域でも、19日午後1時以降断減水が生じる可能性がありますので、 ご家庭での節水と飲料水の汲み置きをお願いいたします 。
(断減水が生じる可能性のある地域)
鎌ヶ谷市の全域、市川市、松戸市、船橋市及び白井市の各一部において、断減水が生じる可能性があります。
24 :
利根っこ:2012/05/19(土) 16:38:14 ID:UFygoAkQ
利根川水系浄水場におけるホルムアルデヒド検出への対応についてのお知らせ(第4報)
千葉県水道局から、下記のとおり情報提供がありました。
記
利根川上流浄水場において、ホルムアルデヒドが検出されており、現在、浄水場の取水が停止しています。
桜台地区を除く上水道給水区域では、午後3時頃から水道の出が悪くなり、にごった水になるおそれがあります。
ご家庭での水のくみ置きと節水をお願いいたします。
25 :
利根っこ:2012/05/29(火) 08:50:12 ID:SvMycW7A
てすと
26 :
利根っこ:2012/06/01(金) 21:33:07 ID:iMzE0mDA
今日は空気が臭いな。
27 :
利根っこ:2012/06/01(金) 22:33:55 ID:cqSK1sWg
>>26役所に根気よく苦情いったほうがいいよ。
農政課に。。。。
俺も我慢できないときすぐ連絡するから
近くの養豚場が原因らしいから。。。
28 :
利根っこ:2012/06/03(日) 20:14:30 ID:5Fdtndsw
ろくに周りを調べずに住むからそんな目に遭うのに…
先に住んでるのはどっちなんでしょうか
29 :
利根っこ:2012/06/04(月) 10:19:48 ID:l9OO28Og
カサブランカって何処なの?
30 :
利根っこ:2012/06/04(月) 13:14:40 ID:3CLCIPkQ
31 :
利根っこ:2012/06/04(月) 20:04:55 ID:Amrbqo8w
>>28
生まれてから白井育ち、、親も白井出身
で、ずーーーーと白井にすんでるんですけど何か問題でも?^^
おそらく養豚場のほうが後からきたはずなんだけどなーーーははは
32 :
利根っこ:2012/06/05(火) 12:34:55 ID:5dMuHz3A
たまに見るんだけど白井でおっさんがノーヘルで
トライクを乗り回している。
あのおっさん二輪免許を持っているんだろうか?
いや・・・独り言だけど・・・
33 :
-:2012/06/05(火) 12:40:13 ID:VTGbBoAQ
トライクは普通免許だし
34 :
利根っこ:2012/06/05(火) 21:47:17 ID:EYNq1YBg
市民プールの近くのセブンイレブンがつぶれたみたい
35 :
利根っこ:2012/06/05(火) 22:56:12 ID:Q4bbDA9w
>>34市民プールの近くのセブンイレブンは改装中です
36 :
利根っこ:2012/06/06(水) 07:09:36 ID:CiSHVzLQ
今日は雨ですね。
やや肌寒い。
37 :
利根っこ:2012/06/07(木) 08:44:19 ID:/v10xSLA
市民プールのセブンイレブンは休業中の貼紙確認しました
良く客はいってるし夏は無いと困るよね
38 :
利根っこ:2012/06/08(金) 19:28:43 ID:yZLnN5wA
ミントさん、誕生日おめでとう。
39 :
利根っこ:2012/06/08(金) 23:31:08 ID:0PXUrNPQ
>>37今日来るまで通りかかった時にびっくりした
ちょくちょく使ってたのに
40 :
利根っこ:2012/06/09(土) 20:38:26 ID:KgyYS4hQ
41 :
利根っこ:2012/06/10(日) 02:30:01 ID:MZbnBCNg
42 :
利根っこ:2012/06/12(火) 22:43:11 ID:r/AyBgZg
エンチョーの跡に出来たホームセンターは、やっぱり客が入っていないね。
あの場所じゃホームセンターは無理なんだろうな。
先週の木曜日の午後3時ころに行ったがガランガラン・・・・
その後にいった鎌ヶ谷右京塚のケーヨーd2は特売初日のせいかレジ3台に数人待ち状態だったよ。
D2の方が全般的に安いね。品揃えもポイントは押さえてる感じ。
43 :
利根っこ:2012/06/13(水) 09:01:33 ID:tSzWCpxg
>>42そもそも道路から店舗自体が見えないしどうやって駐車場に入ったら良いかわからないよね
看板だけ見えるけど「え?どこに?」って感じだし
44 :
利根っこ:2012/06/17(日) 22:13:31 ID:MF2LCfIg
学習塾 東大進研はなぜ潰れたか?
45 :
利根っこ:2012/06/18(月) 19:56:09 ID:ZpuC4rIQ
長めのショートカット キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
46 :
利根っこ:2012/06/18(月) 19:59:22 ID:ZpuC4rIQ
>>32たまに見るんだけど白井でたぶん馬鹿者が完全電動自転車で
公道走ってTSUTAYAに来てる。
あの馬鹿者、ナンバープレート、バックミラー、ヘッドライト、尾灯、ウィンカーランプ無しに公道走行ww
47 :
利根っこ:2012/06/29(金) 00:22:54 ID:wvWOBU/A
48 :
利根っこ:2012/07/02(月) 21:43:07 ID:rGiaWW9g
49 :
利根っこ:2012/07/04(水) 11:25:51 ID:SxBpGvZw
昨年度からテナント募集になってた・・・
50 :
利根っこ:2012/07/04(水) 12:40:51 ID:++hvogFA
駅の近くで新しいBMW640が止まってた。かっこいなああ
結構所得層高い人がいるのね。
51 :
利根っこ:2012/07/04(水) 23:02:55 ID:SnKTdRTw
52 :
利根っこ:2012/07/09(月) 23:39:42 ID:0PlfQx2g
>>49そうなんだ
ありがとう
小学校の頃通ってたなー
懐かしい
53 :
利根っこ:2012/07/10(火) 04:58:36 ID:5I08c79g
> 所得層高い人
???
www
日本語w
54 :
利根っこ:2012/07/16(月) 07:01:53 ID:fjp1qocA
白井市でクワガタが取れるところを教えて下さい。
田舎なので、簡単に捕まえられるだろうと思っていたら、
まったく出会えませんでした。
[行ってみたところ]
・阿武利神社付近
・神々廻の運動公園付近
[行った時間帯]
5:00〜5:30頃
昔は栗の木かクヌギの木を見に行けばたいてい取れたのになぁ
55 :
利根っこ:2012/07/16(月) 14:27:46 ID:6SSmQTsw
もう白井じゃ無理じゃないか?
せめて印旛村ぐらい奥に行ってみたら
56 :
利根っこ:2012/07/16(月) 16:29:54 ID:EwpKSHsg
この前鎌ケ谷大仏駅のベンチの上をカブトムシが歩いてたぜ
57 :
利根っこ:2012/07/16(月) 20:15:17 ID:fjp1qocA
>55
なるほど・・・印旛村まで行ってみますか・・・
こんなに森が一杯あるのに残念です。
>>56
ベンチw居るところには居るもんですねww
息子に樹液を吸ってるノコギリクワガタを捕まえている
カッコいいお父さんを見せたいので、あえて森に向かいます。
引き続き情報もとむ!!
58 :
利根っこ:2012/07/17(火) 00:44:19 ID:5B1YzaaA
県民の森とかは?
小さい頃はわんぱく王国とかけんみんの森に行ってよく捕まえてたなあ
59 :
利根っこ:2012/07/17(火) 14:44:55 ID:k+nW5mNg
子供達がマンション前でコクワガタ捕まえてたので、
駅前でも見つかる時は見つかるみたいですね〜
60 :
利根っこ:2012/07/17(火) 16:00:04 ID:M94CJmlg
>53
日本は累進課税だから所得は断層のように区分された所得の層によって課税率が決まるのよ。
それを一般的に所得層と言うと思ってたんだけど??こちらが間違ってる?
きちんと教えてちょうだい。こちらも勉強になるからさ
61 :
利根っこ:2012/07/17(火) 22:28:26 ID:6xMS/p1A
>54
七次ポンプ場近くを流れる神崎川の柳の木にカブトムシが沢山いましたよ。
20時頃がいいかも。
62 :
利根っこ:2012/07/18(水) 23:08:56 ID:wIqsFeiQ
皆さん、情報提供ありがとうございます。
>>58
県民の森ですか!近所に素晴らしい森があるのをすっかり忘れてました。
ぜひ行ってみたいと思います。開園時間前でも入れたよな・・・
>>59
マンションの前でも見つかるというのに、必死に探している人の前には
まったく現れてくれないんですよね・・・がんばって見つけてみます!
>>61
七次ポンプ場とは・・・まさかこんな近くに穴場があるとは知りませんでした。
まずはここから攻めてみたいと思います。
皆さん、情報をいただきありがとうございます。
お礼かたがた、結果はご報告いたします。(興味ないと思いますがw)
63 :
利根っこ:2012/07/22(日) 09:34:19 ID:UXDFBmDQ
白井周辺でテレビを無料で引き取ってくれる廃品業者ってありますか?36型ブラウン管アホみたいに重いんですけど・・
車です
64 :
利根っこ:2012/07/22(日) 10:06:05 ID:0MNgePAw
>>6336インチのブラウン管テレビなんて、どこにも需要無いだろ。
小さいテレビなら新興国に需要があるかもしれんが。
36インチのハイビジョンのトリニトロンだとしたら100kgくらいだったよね。
電気屋に有料で引き取ってもらうのがベストと思うよ。
65 :
利根っこ:2012/07/22(日) 15:22:30 ID:UXDFBmDQ
いや80kg弱です
66 :
利根っこ:2012/07/23(月) 01:26:16 ID:7kwbkUiw
最近、白井で多発していますので、付近の畑に投棄だけは無いようにお願いします。m(_ _)m
気持ち良く生活できるよう、ご協力をお願いします。
67 :
利根っこ:2012/07/23(月) 02:28:44 ID:8LK9B32Q
ベリーフィールドのセーブオン隣にある真っ黒な家
見るからに怪しいんだけど893でも住んでんのかね?
68 :
利根っこ:2012/07/23(月) 04:36:47 ID:RaCXAwcg
カブトムシやクワガタなんて白井駅の北側行けばいっぱい取れたのになあ
今トウズが建ってるあたりはクヌギ林だったよ。
あと南山小学校の向いが空き地で、カブトムシの幼虫が捕れたり。
すまん30年前の話
69 :
利根っこ:2012/07/23(月) 19:34:35 ID:ke9lzYVA
ベリーフィールドで思い出したけど、あの道、不動産屋の広告がすげー邪魔。
車道のとかは警察に通報したら撤去してくれたりするんだろか?
70 :
利根っこ:2012/07/25(水) 00:29:02 ID:XipFkVPQ
71 :
利根っこ:2012/07/25(水) 02:55:23 ID:dD6hlXlg
>>69うん、確かに邪魔。カラーコーン使った広告でしょ?
風の強い日とか車道にはみ出してる時あるし。
>>70そっかぁ 普通っぽいなら安心かな。
近所に住んでるんだけど家主見た事なかったんで情報thx
72 :
利根っこ:2012/07/25(水) 06:47:54 ID:v57GNGhA
>カラーコーン使った広告
あそこまで無法なことやっちゃうと、逆効果じゃないのかね。
風の日のあとに車と接触したらしいのが壊れて転がってるのをみると、
自分の金儲けのために平気で他人に危険や迷惑を押しつける業者が扱う
物件なんて買っちゃって大丈夫なの?と思ってしまう。
73 :
利根っこ:2012/07/28(土) 19:28:22 ID:hJiFGajw
どこで花火あがってるの?
74 :
利根っこ:2012/08/05(日) 16:58:20 ID:csGHnbKQ
ロイヤルホームセンターって、エンチョーのときより人少なくないですか?
75 :
利根っこ:2012/08/06(月) 06:30:27 ID:iHin1vBQ
>>74客が?従業員が?
従業員なら大阪の会社だからそういうもんだよ
76 :
利根っこ:2012/08/06(月) 10:49:14 ID:Nhxjv4zw
ただ今、ゲリラ豪雨
77 :
利根っこ:2012/08/09(木) 11:57:30 ID:SqhwppAw
>>72夜間人がいないとき蹴り倒してるけどなww
公道を勝手に占拠してるんだから蹴り倒されても、持ち去られても文句は言えない罠ww
78 :
利根っこ:2012/08/09(木) 16:24:26 ID:8R69PHrw
>>77夜間人がいない時ってのが小物臭半端無いなwww
79 :
利根っこ:2012/08/09(木) 18:25:52 ID:SqhwppAw
よう!
大物ww
80 :
利根っこ:2012/08/10(金) 00:10:28 ID:deM+MQnQ
>>79恥ずかしさ紛らわしてるつもりなんですね
分かります
81 :
利根っこ:2012/08/15(水) 21:20:46 ID:ZrKMt7bQ
同一IDでこれは痛い
82 :
利根っこ:2012/08/20(月) 23:42:33 ID:zx1xKsLg
北環状の新しい16号線との接続部が延期になったそうな。国交省出先機関との調整がまだって、段取り悪いなぁ。
83 :
利根っこ:2012/08/22(水) 11:31:51 ID:jnKhHY/Q
なし坊のAAとか無いんだろうか
無いな
84 :
利根っこ:2012/08/22(水) 17:50:24 ID:II9fxeQQ
話変わるけど、ベリーフィールド3丁目付近にヤクザみたいな人いますね。
オールバックでデカイ犬を平日でも散歩してるし、堅気じゃないな。
85 :
利根っこ:2012/08/23(木) 00:33:44 ID:+VLOEPbw
>>84こういう根性を恥ずかしいと思わないところがこの地域を物語ってるよな
86 :
利根っこ:2012/08/26(日) 21:17:50 ID:TI6a4b8w
花火上がってたようだけど、どこでやってたんだろ??
87 :
利根っこ:2012/08/27(月) 00:04:48 ID:uhaV8SfA
白井の夏祭りでしたよー
88 :
利根っこ:2012/09/03(月) 22:40:46 ID:ceLOVkWQ
ラーメン寺田屋ってどうですか?
いつも混んでるイメージ…
89 :
利根っこ:2012/09/09(日) 13:56:26 ID:yk/MHQDQ
白井駅前堀込で共同住宅と店舗の建設計画の縦覧が
まちづくり条例に基づいてなされているようだけど
どこだろう?
土地625平方メートルらしいけど
90 :
利根っこ:2012/09/11(火) 07:46:55 ID:fqmPdmEg
清水口小の辺り肥料臭い。。どうにかならないもんか。。
91 :
利根っこ:2012/09/11(火) 09:26:24 ID:NuP6QbmA
>>88油ギッシュな豚骨ラーメンが好きなら、超オススメ!
味噌ラーメンなら、そこから数100メートルの
・北海とんこつらーめん 純輝
塩ラーメンなら、木下街道鎌ヶ谷大仏の
・鶏坊や(最近まずくなったが・・・・)
醤油の旨いところは判らん
92 :
利根っこ:2012/09/15(土) 06:30:43 ID:KqRoicUA
白井ではないが、鎌ヶ谷の博士ラーメンは醤油も塩もいけると思う。
93 :
利根っこ:2012/09/17(月) 04:29:01 ID:pXNKvCRw
今破裂音がした
時刻0427
マフラー弄っててナンバーの付いてない原付も同時に走り去る
94 :
利根っこ:2012/09/23(日) 08:33:38 ID:JMLBsang
>>91醤油は松山下公園周辺のラーメンショップは?
私はミソチャーシュー専門だけど、嫁はここの醤油が一番と言ってる。
結構出張がちで各地の有名店に食べにいくけど、結局最後はここに戻ってくる。
これって言う特徴はないけど、実家のお雑煮みたいなもんかな。結構ベースになってる。
前はつまみチャーシューでビールが幸せだったんだが、ビールなくなったんだよね。
95 :
利根っこ:2012/09/23(日) 08:47:28 ID:+doqDofw
西白井駅前のマルエツ閉店とかマジすか
閉店するとかは噂レベルだけどパートの人がリストラされるみたい
96 :
利根っこ:2012/09/24(月) 23:45:11 ID:E7P0CyOg
白井も西白井も気がつけば、食品スーパー激戦区だし
閉店つーても、リニュアルじゃねーの?
97 :
利根っこ:2012/10/09(火) 18:46:54 ID:bB65TjDQ
先程、白井駅ホームに居ましたが肥やしの匂いで充満!
何処からのかな?たまらん
98 :
利根っこ:2012/10/09(火) 22:12:20 ID:rZIi9ILg
99 :
利根っこ:2012/10/10(水) 09:35:45 ID:k5F2x3hQ
肥やしくせえって言ってるやつは引っ越せよ…
千葉のど田舎に住んでるのになに言ってるの…
100 :
利根っこ:2012/10/10(水) 22:04:29 ID:vcJ6sUCw
>>99千葉のど田舎の香りは、お前の家からww
くぷぷぷ
お前は竹島へ住むが良いwww
101 :
利根っこ:2012/10/10(水) 22:37:31 ID:1kz/7GaQ
鳥も牛も豚も卵も食べるし牛乳飲むし米もたべてるんだから〜
102 :
利根っこ:2012/10/11(木) 01:27:47 ID:ASms3Ipw
103 :
利根っこ:2012/10/11(木) 23:00:51 ID:fZulMsPA
104 :
利根っこ:2012/10/19(金) 00:06:55 ID:jHh/Rpgw
105 :
利根っこ:2012/10/27(土) 12:55:05 ID:DDKXx+qA
木下街道を鎌ヶ谷方面に直進して行くと、スーパーヒフミの先にウェルシアが
最近オープンしたけど、お客さんはあんまり入ってないような感じがするよ。
平日だけど夜6時半頃に言ったんだけどガラガラでした。
106 :
利根っこ:2012/10/27(土) 18:37:27 ID:5afYUqGA
>>105だってドラッグストアとしてはマツキヨの方が安いし、飲み物とかはその先のやまやの方が安いんだもん
あと初期に何度か行ったけど、店員が少な過ぎで待たされる事が多かったからもういいかなって思った
107 :
利根っこ:2012/10/27(土) 19:17:10 ID:wvQrRITQ
ドラッグストアのくせに処方できないのが致命傷。
近場に処方が必要な病院がないからか?
108 :
利根っこ:2012/10/30(火) 22:52:25 ID:/qFyW6pg
あげ
109 :
利根っこ:2012/11/02(金) 08:32:45 ID:U0Hmpabw
バッティングセンター行きたいんだけど、白井近辺にあるかな?
大慶園は遠いし
110 :
利根っこ:2012/11/03(土) 06:20:38 ID:5dwVLjdA
なぜググらないw
111 :
利根っこ:2012/11/04(日) 09:16:14 ID:Hst/2klw
16号を下ると村上団地のところにバッティングセンターあるよ。
112 :
利根っこ:2012/11/06(火) 10:37:28 ID:ZY/fwFgQ
〉111
ありがとうございます!
今時バッティングセンター流行らないのかな?探してもなかなかなくって・・・
助かりました。
113 :
利根っこ:2012/11/06(火) 15:55:26 ID:faVzg4EQ
114 :
利根っこ:2012/11/07(水) 00:46:49 ID:H6ycB/Pw
うわ懐かしい!
ガキの頃毎日行ってたわ
確かボロいけど値段設定安かった気がする
16号を白井方面から行くと直接入れないから気をつけてな
レポよろ
115 :
利根っこ:2012/11/18(日) 00:35:53 ID:PlVqLfTQ
白井駅周辺に引っ越しを考えているのですが、周辺の電磁波について教えてください。
鉄塔・送電線がすごく目立つんですが電磁波は問題になっていないのでしょうか?
116 :
利根っこ:2012/11/18(日) 06:39:22 ID:hCjfg0dg
117 :
利根っこ:2012/11/18(日) 09:41:30 ID:PlVqLfTQ
118 :
利根っこ:2012/11/20(火) 15:22:28 ID:YpyufT4w
白井在住じゃないんだけど気になるのが、16号沿いにあるレストラン「なかむら」。
倒れかけていて、でも電飾は灯っている看板に、必ず止まっている赤いフェスティバ。
気になる〜
119 :
利根っこ:2012/11/20(火) 17:25:07 ID:hSVHvMjQ
>115
私も鉄塔のすぐ近くに住んでいます。また何十年と住んでいる方々が居ますので、
住めない事は無いと思います。
ただ、気になるのでしたら、違う所を考えた方が良いと思います。
電磁波は、こういう鉄塔だけでなく、周りに有る家電製品からも沢山出ています。
むしろ、こういう製品からの距離が近いので、鉄塔よりもこちらを注意した方が
良いと思います。
テレビや電子レンジ、IH系はすごく出ています。
鉄塔に目が行くのは無言の圧力が有るように感じますからね。
神経質にならない程度に色々と調べてみて下さい。
120 :
利根っこ:2012/11/20(火) 21:56:32 ID:8UgBMTVw
白井駅の電気鉄塔って支線だろう? 心配ないって
本線が通ってる小室駅比べれば・・・・・
121 :
利根っこ:2012/11/20(火) 22:22:13 ID:wyowb2aw
あまり電磁波は問題になっていないんですねえ
小さい子供がいなければ気にすることもないのですが…
ありがとうございました。
122 :
利根っこ:2012/11/20(火) 22:28:34 ID:Sv+Ws5pQ
電磁波なんて気にしたことないや
家電や携帯の方がよっぽど電波出してるって聞いたことある
123 :
利根っこ:2012/11/20(火) 23:38:47 ID:zS+hXJbg
神経質も度が過ぎればキチ/ガイ以外の何者でもない見本だな
124 :
利根っこ:2012/11/21(水) 06:34:17 ID:msFGB57g
>>122特に携帯電話はWHOが勧告を出してるくらいだしね
125 :
利根っこ:2012/11/21(水) 12:18:20 ID:YxYrZk+g
tel:3011-08
126 :
利根っこ:2012/11/24(土) 02:39:55 ID:R8llNhEA
白井駅前のマルエツ横で工事してるけど、何が建つんだろう?
127 :
利根っこ:2012/11/24(土) 06:40:27 ID:krJ7LKgA
128 :
利根っこ:2012/11/25(日) 13:51:55 ID:Bekt3RGw
飲食店は期待できなさそうか残念
129 :
利根っこ:2012/11/25(日) 21:31:32 ID:Xj7j45WQ
白井は鎌ヶ谷と合併した方が幸せやな
千葉土人しかいない印旛のカッペよりも、合併で念願の東葛飾郡への仲間入りをしたいよな
130 :
利根っこ:2012/11/27(火) 23:54:28 ID:uyWDev+w
>>127ありがとう。
コンビニじゃないといいな。
今保育園のあるとこが昔コンビニですぐ潰れたしなぁ。
マクドナルドとかできないものか。
上が住宅じゃ厳しいかな。
131 :
利根っこ:2012/11/28(水) 12:50:18 ID:qZK4xsKw
> 幸せやな
ゆとり似非関西カスww
> 念願の
念願だったのかよw
誰の念願だよw
132 :
利根っこ:2012/12/03(月) 06:39:33 ID:JqTKq5yg
高橋水産、人気急上昇中・・・
133 :
利根っこ:2012/12/03(月) 07:05:51 ID:Socw2gOQ
>>132コンビニ惣菜よりは良さそうだけど駐車場が無いってのがアレじゃないかな
客は徒歩圏内の客ばっかり?
134 :
利根っこ:2012/12/06(木) 13:07:15 ID:2H79bH2A
135 :
利根っこ:2012/12/06(木) 17:49:29 ID:iwscVlMg
料理が安くてうまい
ねぇちゃんが若い(スタッフもお客も)
136 :
利根っこ:2012/12/06(木) 21:57:38 ID:SIimM+cg
はな膳の系列だっけ
新鎌ヶ谷のちょいはなは結構好きで通ってるんだけど、
高橋水産はどうなんだろ
十割そばはあるのだろうか・・
137 :
利根っこ:2012/12/07(金) 13:38:48 ID:9/KO4XHA
白井駅周辺で半袖で歩いてる高校生知ってる人いる?
138 :
利根っこ:2012/12/08(土) 11:17:05 ID:rRRzNY2A
高橋水産見に行ってきたんだがすごい盛り上がってたw
俺未成年なのにこちらへどうぞって言われたった!
139 :
利根っこ:2012/12/13(木) 00:33:49 ID:4iym0Rhw
養老乃瀧もいつも混んでるし、白井は居酒屋需要が意外とあったのか
140 :
利根っこ:2012/12/27(木) 08:17:01 ID:GtuIhsjw
大松のファミマの店員は何でいつもキレてるんだろう…
141 :
利根っこ:2013/01/05(土) 06:39:41 ID:HpjHzexw
あけまして
142 :
利根っこ:2013/01/05(土) 17:24:15 ID:CJsTjOFQ
とう
143 :
利根っこ:2013/01/06(日) 13:35:20 ID:iQIoJCbQ
あけめとう
144 :
利根っこ:2013/01/16(水) 07:10:14 ID:lMGdoQyw
白井凍結
145 :
利根っこ:2013/01/20(日) 12:49:13 ID:5mL3vrdg
西白井のベリーフィールドの通りにはコンビニ以外の出店予定はないのかな?
146 :
利根っこ:2013/01/21(月) 07:13:48 ID:LH6LyTCg
雪が圧雪になって完全にスケートリンク
ほんとやばい
147 :
利根っこ:2013/01/23(水) 14:11:00 ID:qW9Hfaag
148 :
利根っこ:2013/01/23(水) 16:34:55 ID:IgZKvvUw
白井って治安いいと思いたいけどガキが手癖悪くない?
新鎌から暴走族くるし
149 :
利根っこ:2013/01/23(水) 22:03:52 ID:X2CfGwhw
>>148警官が言うには治安が良いから近隣の町からヒャッハーしに来るらしいよ
自転車なんかわざわざ盗みに遠征してくるとか、あと賃貸の周辺はそれなりに悪い
捕まえてみたら他の町の奴らだったって
150 :
利根っこ:2013/01/23(水) 22:27:08 ID:IgZKvvUw
>>149言っちゃ悪いけど、県営の中高生の間でいざこざが多い。
そいつらがタバコ吸ってるのみたけど
新鎌のグループに入る代わりに買ってもらってるんだとよ。
治安いいと思って一戸建て買ったのに
151 :
利根っこ:2013/01/24(木) 00:47:15 ID:3QG/FkNw
西白井も、駅前のマルエツのところで屯ったりダンスしたりする奴、最近よく見るもんな。
近くに交番があろうがお構いなし。そりゃ、警官が詰めてるのが昼間だけ、それも積極的な
パトロールをしないとくれば、存在してないのと同じだわな。
何年か前の夜のことだけど、交番の照明が全消灯しててさ、それ見た二人乗りのチャリの兄ちゃんに
「交番が閉店してやんの」って爆笑されてたもんなw
152 :
利根っこ:2013/01/24(木) 06:43:45 ID:3O3yPQyQ
あの交番ほんと役立たず。
近くのコンビニの兄ちゃんが呼んでも30分は来ない、そもそも電話に出ない事の方が多い
110番に電話して他の所轄?から来る方が早いって嘆いてたわ。
少し遅めの電車で帰って来た時にちょっと覗いてみるとパトロール中と書いてある板が
無人の交番の戸に貼ってあるけどパトロールしてるのなんてまず見ないし。
だから白井市が民間の警備会社を雇って青パトカー巡回させてたんだよね。
153 :
利根っこ:2013/01/24(木) 06:50:50 ID:3O3yPQyQ
鎌ヶ谷のグループってのも解散届を警察に出して解散したはずのグループが
チヤンプロードでカラー特集組まれてたりするし基本この辺の警官はダメなんだろう。
鎌ケ谷警察署なんてえんざい上等で交通違反金を集めるのだけが仕事だし。
北総線の運賃の高さがある意味変なの避けになってると思ってたけど
車や原付が無いと生活するのがちょっと辛い地域なんで
みんな持ってるからあんま関係無かったのか
154 :
利根っこ:2013/01/30(水) 02:53:33 ID:z1KAUoEQ
早く引っ越したい。
なんで白井に家買ったのか謎すぎる
こんな町大嫌いだわ。もし戦争が起こるなら白井占領してほしいな。
嫌いだけどそしたら中国軍に感謝するわ
155 :
利根っこ:2013/01/30(水) 18:56:23 ID:c2D/koBQ
栄えない
156 :
利根っこ:2013/01/30(水) 19:32:46 ID:FAthQUbQ
白井駅前のケーキ屋久しぶりに寄ったんだけど、
店の親父耳遠くなったのかな?
3回呼んでも入り口近くのTV見つめたまま。
買うの諦めて帰ったよ。
157 :
利根っこ:2013/01/31(木) 07:35:00 ID:/yIUsu7g
個人商店や商店街とかは知人や常連以外まともに相手しないってのがあるからねー
そりゃみんなイオンやチェーン店行くわ
158 :
利根っこ:2013/01/31(木) 18:58:07 ID:xm0U1n1Q
んなわけないないw
イオンとかの開けっ広げな雰囲気に慣れちゃうと
狭い店内で一対一の遣り取りが苦手になっちゃうことはあるけどねー
ケーキ屋のおじいちゃんの耳が遠いのはガチかとw
159 :
利根っこ:2013/01/31(木) 22:38:24 ID:mrNyp7Mw
やっぱそーなのか。
無視されたんじゃなくてよかったよ。
160 :
利根っこ:2013/02/02(土) 20:33:43 ID:o8aIygNw
西白井にパン屋が出来て欲しい
161 :
利根っこ:2013/02/03(日) 12:13:37 ID:qGe0nV0g
白井駅前の養老横、何か出店しないかな
162 :
利根っこ:2013/02/03(日) 13:49:59 ID:JdjxtN8Q
市役所から16号に繋がる道、いつ開通するんだ?
工事止まってる。
163 :
利根っこ:2013/02/03(日) 15:38:31 ID:swQf+2cA
北総線が京成高砂に繋がってしまった時点でニュータウン計画の破綻が
決定的になったんかな?
千葉県て本当ダメダメな県政だよな。
164 :
利根っこ:2013/02/03(日) 21:38:18 ID:LeS8u+4A
ベリーフィールドにドラッグストア出来ないかな
165 :
利根っこ:2013/02/04(月) 12:01:49 ID:modncqyw
>>162確かにいつ開通するんだろうね。 ただあのスロープが開通すると今ある反対側のスロープは閉鎖の模様。
166 :
利根っこ:2013/02/06(水) 05:39:47 ID:W/fWN/tg
昨日通りがかったら、富士のセブンの近くにセーブオンできるみたいだね。
セーブオンにしては珍しく集客が見込める立地っぽいけど、
セブンに真っ向から勝負挑んでも勝てる訳ないのに。
ツ神ツ々捲
Fusion
168 :
利根っこ:2013/02/07(木) 04:14:36 ID:rz+RTWug
白井市神々廻1918
フュージョンってなにやってるとこ?
外人がいっぱいいるけど。
169 :
利根っこ:2013/02/07(木) 11:44:10 ID:baTT+Xgw
>>168住所知らんが、464沿いのリサイクルやってる場所のことか?
170 :
利根っこ:2013/02/07(木) 13:52:09 ID:rz+RTWug
木下街道沿い
171 :
利根っこ:2013/02/07(木) 14:17:26 ID:baTT+Xgw
んじゃ知らん
172 :
利根っこ:2013/02/08(金) 08:24:00 ID:eF9LpHEQ
西白井で人身事故だってよ。
173 :
利根っこ:2013/02/08(金) 09:28:49 ID:vqN2ebMA
スカイライナーにぶつかったようだ。
ブルーシートかけられてたよ。
連休前に気の毒な。。
174 :
利根っこ:2013/02/08(金) 12:06:07 ID:8k9DOD9Q
白井マルエツ横の建設中の建物って、単なるアパートなのか?
以前、一階は店舗って聞いた気がするんだが・・・
175 :
利根っこ:2013/02/08(金) 12:23:13 ID:ScaRGDiw
176 :
利根っこ:2013/02/08(金) 19:31:16 ID:8k9DOD9Q
>>175ああ、それそれ。やっぱ何かしら店舗入るんだね。見落としてた、ありがとー。
でも何が入るんだろうね?
177 :
利根っこ:2013/02/08(金) 23:15:25 ID:EcPtBExQ
>>173なくなったんですか?!まさか西白井で?!!
調べてもなかなか出てないですね・・・
178 :
利根っこ:2013/02/09(土) 00:24:07 ID:KKjb9qZQ
>>177すぐに上り電車に乗ってしまったけど、
その後、救急車のサイレン聞こえたから
病院に運ばれたかもしれません。
179 :
利根っこ:2013/02/15(金) 00:57:19 ID:Nq2wR9TQ
西白井の辺りって地盤弱いの?
180 :
利根っこ:2013/02/15(金) 01:32:11 ID:15FXadiQ
>>179揺れ方とか揺れの方向にもよるのかも知れないけど
311の時はこの辺りは周りと比べて震度だか振幅が小さかったとのことで
震災前より地価が上がってるらしいですよ
181 :
利根っこ:2013/02/15(金) 15:50:33 ID:Nq2wR9TQ
>>180ググったら千葉ニュータウン辺りが強いってニュース出てきたけど、白井市の揺れやすさマップ見ると西白井の辺りって揺れやすそうなんだよねー
引越し先どこにするかで悩んでる
182 :
利根っこ:2013/02/18(月) 20:59:13 ID:ML5j4OpQ
揺れる前に遠くから地鳴りが聞こえる
183 :
利根っこ:2013/02/19(火) 01:13:19 ID:fvhMu6kw
地震よりもあの音が怖い
184 :
利根っこ:2013/02/23(土) 22:40:27 ID:yxcbh17A
ベリーフィールドのセブンの前の角地に建設告知の看板が立ってる
事故の目撃者を探しています。
2/25 夜8時ごろ白井駅前のケーズから白井駅に向う
464号(新鎌方面側)との交差点にて
車同士(タントと乗用車です)の接触事故を
目撃した方がいないか探しています。
情報をお持ちの方がいれば連絡いただきたい。
連絡先:
[email protected]
186 :
利根っこ:2013/03/09(土) 14:21:23 ID:NuzUMG6Q
ジェーソン閉店しちゃうのか・・・
最近は全く行ってなかったけど子供のころ自転車買ってもらったりしてたな
187 :
利根っこ:2013/03/09(土) 14:45:47 ID:I6qOTGew
西白井駅にスタバか何か出来ないかなー。電車待ちの時間を潰せる店が欲しいわ。
188 :
利根っこ:2013/03/09(土) 23:25:03 ID:fbbuNxsw
>>186311震災の自粛で、閉店時間が早くなったから
全くよれなくなったな・・・
糞安いゲテモノジュースとかが好きだったな。
元の営業時間戻せば良かったのに
189 :
利根っこ:2013/03/10(日) 07:23:17 ID:bFGtlR+w
>>188ドンキほど下品じゃないけど変な物売ってる所が好きだったんだけどなあ
震災後の節電営業って奴でこれ潰れてる?って思うような外観だったし残念だ
跡地はどうなんだろ
190 :
利根っこ:2013/03/11(月) 04:31:37 ID:2mBKCxzw
西白井駅の辺りって
自衛隊の飛行機の音どんな感じ?
夜とかもバンバン飛んだりするの?
191 :
利根っこ:2013/03/12(火) 16:42:06 ID:GMDKccuQ
夜はさすがに飛ばないよ。
昼は結構飛んでるかもしれないけど別に気にならないかな。
子供のころからずっと住んでるからかもしれないけどw
192 :
利根っこ:2013/03/12(火) 16:49:19 ID:DYsxE0wQ
>>190音はまあ気にならない、すぐそこで離着陸してるせいか高度が低いので
飛行機やヘリの機体のマーキングが肉眼で見えるくらい低くて子供が喜ぶ
193 :
利根っこ:2013/03/12(火) 23:28:26 ID:5/u4rDyw
>>190長い時間爆音が聞こえてれば「あ、今日は訓練してるんだな」ってわかるけど、
毎日聞こえるわけではないからかうるさく感じるほどじゃないねぇ。
夜はまず飛ばないと見てていい。先の震災の時はバンバン飛んでたけどね。
これが大松や大山口の西のはずれとかベリーフィールドのあたりだと、変わってくるでしょうな。
むしろ、線路が近いと電車の音のほうが気になるかもしれない。
194 :
利根っこ:2013/03/21(木) 20:29:07 ID:BjiVNHZA
朝日新聞夕刊の1面トップに北総線運賃裁判ネタ。
それはいいのだが、白井のトコに「しろい」って
フリガナ振ってるあたりが、ちと悲しい。
195 :
利根っこ:2013/03/21(木) 22:22:09 ID:aodoxTAA
196 :
利根っこ:2013/03/22(金) 08:11:17 ID:ECVkWNOA
>>195「定期代、高すぎる」
経営難の北総線 周辺私鉄の数倍
学生ら提訴、26日判決
東京都東部と千葉県北西部をつなぐ北総鉄道の運賃は高すぎる―。
沿線住民らがそう訴え、国に上限運賃の認可取り消しを求めた行政
訴訟の判決が26日、東京地裁で言い渡される。高校と予備校への通
学で4年間乗り続け「おかしい」と提訴に踏み切った男子学生も原
告の一人。「高い運賃に待ったがかかれば」とねがう。
…(略)…
予備校へ通うようになると補助金も出ず、半年間の定期代は約17万
円に。裁判所へ提出する陳情書に思いをぶつけた。「どうして私た
ちは高い運賃をなおも払い続けなければならないのでしょうか。ゆ
がんだ運賃体系によって、犠牲を強いられている沿線住民に明るい
生活を」
住民らは高額運賃の原因について、北総鉄道の親会社・京成電鉄が
北総側に支払う成田空港線の線路使用料などが不当に安すぎるため
だと裁判で主張。国は適正な使用料に改めさせ、北総の上限運賃も
値下げさせるべきだと訴えた。
…(略)…
北総鉄道の高額運賃をめぐっては、白井市長(当時)が10年10月、
議会廃案後の専決処分で同社に支援補助金を出すと決め、約2300万
円を支出した是非を問う住民訴訟の判決も22日に千葉地裁で言い渡
される。
(2013年3月21日付 朝日新聞夕刊1面)
197 :
利根っこ:2013/03/22(金) 08:44:34 ID:ECVkWNOA
こんな話もネット上にありました。
成田ニュータウンの一人
成田湯川駅から徒歩5分の成田ニュータウン北 端に住んでいます。
娘が4月から霞が関の役所 に通勤するようになるのに際し、最寄り
駅であ る成田湯川駅乗降の成田新線利用で通勤定期代 を申請したと
ころ、なんとあえなく却下され、 京成従来線と千葉交通バスを利用
してください とのことでした。ご時世柄、役所勤めも楽では ないよ
うです。
…これ、国土交通省だったら笑えるな。
198 :
利根っこ:2013/03/22(金) 13:50:56 ID:yZIyWe1A
速報!!
違法専決裁判、 住民サイド全面勝訴。
市は横山前市長に専決による 支出分2300万あまりの返還を 求めよ。
199 :
利根っこ:2013/03/22(金) 18:17:45 ID:9jDe9+Nw
さっき夕方のニュースで
西白井駅のすぐ近くにある自動販売機で、なんと北総線の割引切符が売ってる
と、特集やってた。
初めて知った・・・
常識?
200 :
利根っこ:2013/03/22(金) 23:58:25 ID:9ItPwDvg
>>199回数券バラ売り自販機のことを知らないなんてモグリです…というのは冗談ですが、
そこそこ知られているんじゃないでしょうか。たちばな園の軒先にあるアレですね。
201 :
利根っこ:2013/03/23(土) 00:07:06 ID:D/Re6f8w
白井駅前のジジカットでもばら売りやってるよ
202 :
利根っこ:2013/03/23(土) 00:15:38 ID:Wiq1YC/g
>>196こんなの起きてたんですね
私が高校の時は定期代を親から貰い、実は自転車で通学して来てお小遣いに
するものだとばかり思ってたので、この方向で裁判する発想はなかったですねwww
203 :
利根っこ:2013/03/23(土) 00:23:03 ID:uaT0vhQg
>>201白井市内だと白井駅前のカットのほか、西白井駅前のお米屋や、桜台のセブン
イレブンでも、ボランティアのバラ売りサービスやってますな。
ボランティアだから、自販機より少し安いが、種類が少なめ。逆に古物商がや
ってる自販機の方は、種類が豊富で時間を気にしないでいいのがメリット。
204 :
利根っこ:2013/03/23(土) 00:28:14 ID:D/Re6f8w
205 :
利根っこ:2013/03/23(土) 00:47:54 ID:ZBtSsReg
>>204「月刊千葉ニュータウン」とか『できるだけ乗らずに済ます北総線』とかの
受け売りです。自販機は昨年から直に見ていて、最初はビックリしましたが。
206 :
利根っこ:2013/03/23(土) 01:36:59 ID:b08YyCgw
乗らなかったらいつまでたっても安くならんがな
207 :
利根っこ:2013/03/23(土) 02:20:05 ID:D/Re6f8w
通学で東松戸まで行くのに
月9090円。
たったの5駅なのに
208 :
利根っこ:2013/03/23(土) 05:49:47 ID:aMS6mHGw
新鎌ヶ谷までは初乗り190円なのに、隣の西白井はいきなり初乗り290円。
白い市民はすでに鎌ヶ谷市民より100円も高い初乗り料金を負担させられているんだ。
白井市長は北総線の値下げのために税金をコッソリ使い、しかもその上住民には高い運賃を押し付けてるありさま。
訴えた住民がハブられるような村気質はつつしんでほしい。
209 :
利根っこ:2013/03/23(土) 07:28:43 ID:oBDYUPMw
住民ならわかるだろうが、村気質なんてものは白井はあまりない方だな。
ここニュータウン的なとこだから。
210 :
利根っこ:2013/03/23(土) 07:45:50 ID:RVEWSbsQ
宗像の神社のご神木のでっかいシイノキが伐採されたらしいが、ご神木を切り捨てるとは一体何考えてるんだ!
211 :
利根っこ:2013/03/23(土) 08:54:47 ID:Jx+SnelA
>>206安くならない原因の一つに、独占状態による無競争がありますな。
だから、バスでもなんでもいいから、有力な対抗手段が現れることで、
「できるだけ乗らず」を通り越して、「べつに北総線にたよらなくた
って」という住民を増やすことが重要では?深夜急行バスの競争(京成
グループvsビートランセグループ)がいい証拠。
212 :
利根っこ:2013/03/23(土) 09:33:06 ID:cDvgaglQ
>>208俗にいう「新鎌ヶ谷駅の怪」というやつですな。
北総線の最低運賃は3q未満までで190円、3q越えたら290円。
でもって、西白井駅〜新鎌ヶ谷駅の距離は3060メートルちょっと。
たった100メートル未満のおかげで運賃かさ上げ。
しかもその影響は、千葉ニュータウン中央駅にまで及ぶ。
詳しくは、北総線値下げ裁判の会が発行している『できるだけ
乗らずに済ます北総線』という本を読めば、この悪どいカラクリ
が理解できます。
誰か、北総鉄道とその親会社の京成電鉄をブラック企業認定したれよ。
213 :
利根っこ:2013/03/23(土) 09:36:18 ID:crQIzEiw
214 :
利根っこ:2013/03/23(土) 09:42:00 ID:uaT0vhQg
書き損じを送ったかも。連投失礼。
>>208>>209印西市に比べれば、そういう村気質は薄い方。でも皆無ではない。
市役所あたりが村気質持ちの巣窟。専決裁判への反応を見ればわかるっしょ。
215 :
利根っこ:2013/03/25(月) 06:06:31 ID:sTQi/zEw
216 :
利根っこ:2013/03/25(月) 09:22:24 ID:ACO/hCJQ
村気質なら義理も人情もある。訴えたプロ市民には義理人情はおろか
血も涙もない。他の自治体が補助金はらってるのに、何故、白井だけが
払わないで済ませる。それを「ただ乗り」という。
217 :
利根っこ:2013/03/25(月) 17:21:58 ID:iRS91tzg
ケーズデンキの前にパトカーが四台止まってるらしいけどなんだろう?
218 :
利根っこ:2013/03/25(月) 20:00:05 ID:ubl1LIvQ
>>215いすゞ近くの交差点かな。ようやく開通ですね。でも今まで16号に出れた道閉鎖は、勿体ないな。あちら側も残しとけば良いのに。
219 :
利根っこ:2013/03/28(木) 07:23:58 ID:elv73WBg
>>210 清戸の神社!?鳥居の脇にしめ縄張った大きなスダジイがあったがあれが伐採されたのか?へぇわからんなあ。神社氏子がバ○なんだろ。
220 :
利根っこ:2013/03/28(木) 20:07:05 ID:wcw88Avw
最近流行りの夜中にこっそり除草剤注しにくる業者の仕業だったりして。
でも御神木以外も全体的に刈られてさっぱりしてたからないか……
221 :
利根っこ:2013/03/30(土) 06:23:51 ID:UKd2kKWg
>>220そういや駅の近くにある教会も韓国系キリスト教だよね
ローマ法王とかから名指しであの国にはキリスト教とかいないからって言われてる系の
たまに気弱そうな人が路上で勧誘に捕まってる
正式なちゃんとした所は全部キリスト教のwebサイト上で公表されてるから何かされた人は検索してみるといいかも
222 :
利根っ子:2013/04/02(火) 22:36:28 ID:LHXIRUXw
日中、1時間に3本って何とかならないのかな
223 :
利根っこ:2013/04/02(火) 23:31:51 ID:ULdf6cXQ
北総線か
224 :
利根っこ:2013/04/03(水) 15:56:45 ID:dVrbNkww
違法専決判決に白井市が控訴、議会で賛成多数により可決。
225 :
利根っこ:2013/04/04(木) 07:50:44 ID:5N+jJJJw
>210
清戸の香取神社のスダジイ伐られたの?ありゃ幹周り8M位はあったぞ 他にもスダジイと杉が沢山生えてた。だいぶ伐ったとは、氏子らは何考えてんだ 神木だろ!? バチあたるわこれは。
226 :
利根っこ:2013/04/04(木) 09:50:47 ID:ZshYJOog
2010年の北総線普通運賃5%、通学定期25%の値下げを巡る自治体補助につき、市議会の反対決議に反して専決処分で支出した白井市長に対する住民訴訟の判決が22日に千葉地裁であり、市長の行為は専決処分として認められる要件を欠くとして住民側全面勝訴の判決が出ました。
これに対して、白井市は控訴の決断をし、市議会において賛成多数で可決されました。
控訴理由 専決処分の違法性について
@ 法179条の解釈
裁判所の判断・・・「議会において議決すべき事件を議会しないとき」に該当しない。
白井市の・・・専決処分を行える要件は、171条1項に規定されており、
前市長の行った専決処分は当該規定に該当する
A事実認定
裁判所の判断・・・本件予算案提出時に、議事の混乱により会期が満了するのを
承知の上で、あえて本件予算案を提出した。
白井市・・・議事が混乱して会期が満了することを前市長が予測することはできないのだから、
これを承知していたわけではない。
裁判所の判断・・・議事が混乱して会期が満了したことを利用して専決処分をした
● ● ●
白井市・・・混乱して会期が満了したこと利用したものではなく、専決処分の要件が整ったため
行った。
B 法116条の解釈について
裁判所の判断・・・議長が討論を行った場合でも、議長は議決に加わることが許されない。
白井市・・・・判決は、議員必携等の文献をあ相反する独自の解釈を前提に、被告の主張を排除しており、
妥当ではない。
控訴理由2 前市長の責任について
1,本件専決処分に違法性がない以上、
前市長は損害賠償責任を負わない。
2、本件専決処分をしたことに過失はなく、
前市長は損害賠償責任を負わない。
227 :
利根っこ:2013/04/04(木) 10:14:52 ID:kChNoiBg
>>224>>226要は、2300万円ドブに棄てるのに、市民の血税100万円近くを費やすって事だな。
>専決処分の用件が整ったため行った。
前市長と前議長がグルになって「整えた」がより正確。
228 :
利根っこ:2013/04/04(木) 19:24:40 ID:ZshYJOog
ということは、印西、鎌ヶ谷はおろか、市川、松戸の各自治体も、
各々、ドブに捨てたということか?
229 :
利根っこ:2013/04/04(木) 23:01:41 ID:8Rucsc9g
元々は左翼の内ゲバ。。
230 :
利根っこ:2013/04/05(金) 06:55:39 ID:aT2k9qrQ
裁判の判決は、「前市長が議会の可決を得ないまま行った専決処分は
違法。よって白井市は、前市長に2300万円余り(年利5%)を返還す
るよう請求せよ」
内容見りゃ判ると思うが「白井市」は、その判決を受け入れた所で
一円も損はしない。
231 :
利根っこ:2013/04/05(金) 11:54:09 ID:eclVSVtg
損得の問題ではない と現市長の言。男らしい。
232 :
利根っこ:2013/04/05(金) 15:35:38 ID:4etdFJUQ
損得の問題ではなく、自分を含めた市役所職員の面子の問題。
そのために市民あら集めた血税を費やす。
男らしいじゃなくて、アホらしい。
233 :
利根っこ:2013/04/05(金) 17:55:15 ID:eclVSVtg
印西も鎌ヶ谷も船橋も市川も松戸も、補助金を払うことに議会は賛成した。
白井市の議会だけが反対、白井市の市長だけが何故2300万を自分で持たなくては
ならないのか。議員の過半数がまともじゃないからだ。
234 :
利根っこ:2013/04/05(金) 18:03:50 ID:eclVSVtg
印西市も船橋市も松戸市も鎌ヶ谷市も市川市も、補助金の支払いに議会は賛成した。
白井市の議会だけが異常とはいわないが、異質だ。
他の自治体はすべて税金で払ってしるのに、何故白井市だけが市長の個人負担になるのか??
235 :
利根っこ:2013/04/06(土) 06:31:50 ID:g+h6u3nw
こういうジョークはご存知ですか?
大海原で船が沈没し、救命ボートが出たが、定員オーバーで
このままでは転覆。何人かにボートから降りてもらわなければ
いけないとなった時、どの様に説得するか。
ドイツ人の場合「これはルールだ」
イタリア人の場合「今、ボートから降りれば、女の子にもてるぞ」
イギリス人の場合「あなたが紳士たるなら、ボートから降りるべきではないかね」
アメリカ人の場合「ボートから降りれば、ヒーローになれる」
日本の場合「他のみんなも降りると言ってるけど…」
>>234は、このジョークのオチの典型ですな。自分の考えがなくただまわりが
やってるからいいんだ。
236 :
利根っこ:2013/04/06(土) 11:25:48 ID:+2dD/rbA
これってジョークとは思いません。
それぞれの国民性を表した素晴らしい諺です。
日本人は協調性があるということを言っています。
協調性ってあるときは「カッコ悪い」。
でも、政治は哲学や宗教ではありません。
政治は妥協です。
237 :
利根っこ:2013/04/06(土) 18:01:42 ID:Dc51jtPw
>>233>>244>白井の市長だけが何故2300万を自分で持たなくてはならないのか。
>何故白井市だけが市長の個人負担になるのか??
違法だから(専決が)。いわずもがな。
238 :
利根っこ:2013/04/06(土) 18:09:53 ID:2PVWzWsA
>>236>政治は妥協です。
じゃあ伊澤市長は、千葉地裁判決と「妥協」したらいかがですかね。
239 :
利根っこ:2013/04/06(土) 18:26:21 ID:+2dD/rbA
あの折の白井議会が左翼および左翼に近い人たちが多かった。
左翼でなくても前市長に反対と相容れない人もいたような気がする。
「儲かっている企業に税金を出すなんてとんでもない」という立派な思想に
補助金反対を唱えた。小学校のPTAなどから「補助金を出すように」とのメッセージ
もあった。自分が追い込まれるのを知りながら、市民のために専決した前市長は、
自己犠牲の典型だ。それを支持する現市長も男のなかの男だ。
240 :
利根っこ:2013/04/06(土) 18:38:08 ID:beCblgpw
どんなに取り繕おうとしたって、違法者は違法者、無法者は無法者。
241 :
利根っこ:2013/04/06(土) 20:57:28 ID:+2dD/rbA
その違法という判決が違法か違法でないかを再び司法で問うということです。
日本は素晴らしい国です。
242 :
利根っこ:2013/04/06(土) 20:59:42 ID:Adz3CMFg
つまらん話題で引っ張るなウゼエ
243 :
利根っこ:2013/04/07(日) 06:00:28 ID:o94pokRw
>政治は妥協
>男の中の男
背景にある思考が、全く逆のベクトルです。自己撞着の極みです。
>>242そう思うなら文句だけでなく、何か別のおも白井話題を投じた方が建設的ですね。
244 :
利根っこ:2013/04/07(日) 08:58:05 ID:eyrcsLOw
あのころ、値下げの補助金に議会が反対したのは、沿線6市、千葉県、京成、北総
の値下げ合意に反対だから。その合意の内容は、沿線6市と県で年3億、北総と京成で
年3億ずつ出し、運賃5%、通学定期25%、通勤定期% を下げるというもの」
補助金を出しての値下げは「抜本的解決になっていない」というものだったらしい。
そこで国を訴えたのが、「抜本的解決」。しかし、先月の末、裁判所は訴えを退けた。
あの合意があの時点でやむをえないものだったと思う。
245 :
利根っこ:2013/04/07(日) 18:30:39 ID:eyrcsLOw
抜本的解決とは、国家による値下げの命令。
悲しいかな、日本は自由主義経済、
国有鉄道出ない限り無理のような気がしてならない。
246 :
利根っこ:2013/04/07(日) 18:58:47 ID:eyrcsLOw
白井市長による控訴。
賛成討論した議員のひとりは、
「白井単独ではできなかった値下げが、県の主導により
印西、船橋、鎌ヶ谷、市川、松戸、白井の6市が団結して
値下げの第一歩に踏み出した」
247 :
利根っこ:2013/04/07(日) 19:01:39 ID:eyrcsLOw
白井市だけがカネ払わなくても、このままの運賃で値下げはなかったかも
しれないな・・・・・・
私は、他の市に知り合いも少なく、「ただ乗り・・・」なんぞと非難されても
気にしない。でも、高校生は他の市の同級生から馬鹿にされるのは可哀想だ。
248 :
利根っこ:2013/04/07(日) 19:09:25 ID:eyrcsLOw
>> 247
失礼、間違えました。
このままの運賃で値上げはなかったかもしれないな・・・
249 :
利根っこ:2013/04/07(日) 21:13:27 ID:eyrcsLOw
誰が議長になるかで、事の重大さが左右されるのは可笑しい。
議長なんか、事務局だってできるではないか。
議長は、議長である前に議員のひとり。
採決権がないなんて、投票した市民への背信ではないのか。
250 :
利根っこ:2013/04/07(日) 21:15:46 ID:eyrcsLOw
ある議員「私は終始一貫、前市長とは対決してきた。
しかし、この専決処分に関して支持する。したがって、判決への控訴にも賛成である。」
251 :
利根っこ:2013/04/08(月) 00:51:07 ID:ouae/x+g
いい加減しつこいわ
252 :
利根っこ:2013/04/08(月) 07:02:20 ID:rGku/5Bw
>>246下がったのは10円しかもこれ以上下がる気配は微塵も無いよね
253 :
利根っこ:2013/04/08(月) 09:14:33 ID:UfMog6+A
>>251 いい加減しつこいわ
ホントに、
少し、黙ります
254 :
大利根無情:2013/04/08(月) 20:31:23 ID:UfMog6+A
>>252下がったのは10円しかもこれ以上下がる気配は微塵も無いよね
そうですね、
「できるだけ乗らずにすます北総線」
世間に北総線は高いというメッセージを広めて、
世論を味方に裁判を有利に・・・という効果あったのでしょうが、
裁判は敗訴しました。そうなると、
「できるだけ乗らずに・・・」は、運賃値下げのブレーキになりませんかね。
商売には・・「売れれば商品は安くなる」と「売れないから商品を安くする」と
相反する事例がありますが、いかがでしょう?乗らなければ安くなりますか?
255 :
利根っこ:2013/04/08(月) 23:12:39 ID:bdDr8++Q
黙れ
256 :
利根っこ:2013/04/09(火) 01:26:00 ID:Ftgcw2FQ
しつこいと言われてるのが理解出来ないアレな人なんでしょ
257 :
利根っこ:2013/04/14(日) 08:30:26 ID:XqgjR9XQ
>>243ですが、だったら文句の代わりに、もっと別の面白井話題でも
投下出来ないもんですかね。「黙れ」だけじゃちっとも建設的じゃない。
丸ポストの話でもしますか(今更?)
258 :
利根っこ:2013/04/15(月) 01:10:03 ID:/VAGpXww
西白井っていつも風強いよね
259 :
利根っこ:2013/04/15(月) 02:48:16 ID:tEnwIrMw
白井市を楽しむ方法教えろください
なんかこの町好きになれないんだが
260 :
利根っこ:2013/04/15(月) 06:32:38 ID:YZNxL+Ig
>>259白井三大勢力
・共産党
・九条の会
・あのNPO
261 :
利根っこ:2013/04/15(月) 08:32:35 ID:vxshmOuw
>> 260
あのNPOというのは、何をしている団体ですか?
共産党は、政党の老舗だし、九条の会もかなりメジャーですが・・・
262 :
利根っこ:2013/04/15(月) 11:45:14 ID:tEnwIrMw
>>260なんか共産党のポスター多いですよね
この前家にチラシ入れにきたし
九条の会もいるんですか_| ̄|○
あと暴走族がうるさい
南山の県営住宅あたりの中高生がうるさい
263 :
利根っこ:2013/04/15(月) 18:39:40 ID:/VAGpXww
この間、犬の散歩で糞とかおしっこそのまま帰っちゃう人見かけたんだが、白井市ではデフォ?
県外から越してきてビックリした。
関東だし都内の人みたいに、そういう飼い主いないもんだと思い込んでたわ。
264 :
利根っこ:2013/04/15(月) 19:54:19 ID:tEnwIrMw
俺はちゃんと片付けるよ
まあ当たり前だがww
今から散歩つれてく
265 :
利根っこ:2013/04/15(月) 20:49:25 ID:TEeKkwqQ
>>260共産党が“三大”いうほど大きな勢力ですかね?
どっちかというと、あの宗教政党のポスターのほうが目立つような…
266 :
利根っこ:2013/04/15(月) 22:43:53 ID:vxshmOuw
>>260 265
共産党の穀田さん、この前、国会で、自民党OBの
河野さん、森さん、加藤紘一さん、
民主党の渡部さん等をあげて中選区を懐かしむ発言をしていた。
柔軟になったのか・・・白井とは関係ないか
267 :
利根っこ:2013/04/20(土) 13:22:58 ID:9FqG5XeQ
白井のいいとこか。
夏は梨とぶどうの直売がある。
図書館が結構いい感じ。
朝の駅前で、ときどき宗教にはまった人を見かけることができる。
ベットタウンなので、なんとなく街全体がおだやか。
これくらいしか思いつかない。
268 :
利根っこ:2013/04/20(土) 16:05:43 ID:Tb2KtFtA
白井のいいとこ
鉄道はボッタクリ。だが、人口・街の大きさの割りに都心からの
深夜バスはやたら充実。残業の多い(もしくは飲んだくれ)サラリーマン
にとってはとても便利。
269 :
大利根無情:2013/04/20(土) 17:59:50 ID:6akEKjMg
図書館がすばらしい。
小都市の白井ながら、船橋市に負けないくらいの大図書館だ。
270 :
利根っ子:2013/04/20(土) 21:34:30 ID:6akEKjMg
白井のよいとこ。
まぁまぁの議会じゃないの? 進歩性を取り入れてる。
首長は歴代、保守ながらも改革の政策をかなり
取り入れている。 これも、まあまあ。
271 :
利根っこ:2013/04/28(日) 16:09:27 ID:MhrDRtJg
風で家が揺れるよ
272 :
利根っこ:2013/05/01(水) 10:35:53 ID:alM+MhdA
273 :
利根っこ:2013/05/01(水) 12:25:12 ID:9crLViDQ
徳島ラーメンはどこにあるのですか?
274 :
272:2013/05/01(水) 12:49:17 ID:alM+MhdA
275 :
利根っこ:2013/05/01(水) 14:50:47 ID:v8tl+NVA
16号に4月に開通した交差点横って、何かできるんですか?
276 :
利根っこ:2013/05/01(水) 16:01:55 ID:uAv4llJA
>>272会員制サイトの話は会員制サイトの中でやってください
277 :
272:2013/05/01(水) 19:35:58 ID:alM+MhdA
>>276ソースとして貼ったURLが悪かったんだねスイマセン。白井の新しいネタとして書き込んだつもりだったんで悪気はないです・・・
278 :
利根っこ:2013/05/01(水) 22:21:23 ID:9crLViDQ
実家から徒歩圏だ。
今度行った時にでもよってみようかとおもうよ。
279 :
利根っこ:2013/05/05(日) 14:19:24 ID:1su7XLxA
今日はいい天気だ。
280 :
利根っこ:2013/05/06(月) 06:57:33 ID:UaFtaqsw
今日も天気良いよ
281 :
利根っこ:2013/05/11(土) 21:33:23 ID:wxcWs5zQ
「おい、なし坊、もっと働かんかい!!」
…ついさっき、天才!志村どうぶつ園で、ふなっしーが「千葉県代表」扱いだった件
282 :
利根っこ:2013/05/11(土) 23:51:39 ID:epBs7CKQ
チーバくんでさえないのかw
白井駅のマルエツ、営業時間変わるの?
駅から遠いほうの入口に申請書?のコピーみたいなの貼ってあったけど
283 :
利根っこ:2013/05/13(月) 19:06:13 ID:g0+SBhDg
ふなっしーは、飛び跳ねる、ねじれるはともかくとして、
口がきけるというあたりが、相当なアドバンテージなんだろうな、テレビ的にも。
284 :
利根っこ:2013/05/13(月) 20:22:08 ID:MUNnK/5Q
ふなっしーとヤりたい
285 :
利根っこ:2013/05/15(水) 03:47:11 ID:1azrMSJw
久しぶりに昨夜白井駅前行ったら喫煙所が撤去されてた、いつ無くなったんだよ?
仕方なく養老乃瀧で吸殻棄てたが…
286 :
利根っこ:2013/05/15(水) 19:10:44 ID:YfuHkLbg
確か先月末に撤去されました。
何でも通学路に近い&ポイ捨てが減ったためとか何とか…
全く意味がわかりません@喫煙者
287 :
利根っこ:2013/05/15(水) 19:55:12 ID:gKXPf49A
あそこに喫煙所があると迷惑でしたよ。非喫煙者にとっては。
288 :
利根っこ:2013/05/15(水) 20:19:09 ID:1azrMSJw
>>286先月末撤去ですか。。
反対側にも喫煙所あったと思うがあちらはどうなのかな?
確かに非喫煙者にとっては要らないのかも知れないが、北総線の待ち時間を考えれば何処かに残してほしい。
289 :
利根っこ:2013/05/15(水) 20:47:49 ID:EZ/Ndo7w
>>288朝なんかはマルエツ前のタバコ屋さんの灰皿の廻りに…
通学路うんぬんには逆効果になっている気がしますけどね〜
290 :
利根っこ:2013/05/15(水) 22:48:11 ID:xegNfCqw
そういえばマルエツ横の新店舗、何ができるのかwktkしてたら
ただの薬局だった。
すぐ隣に福太郎があるんだけど・・・
291 :
利根っこ:2013/05/15(水) 23:17:31 ID:ICkPFE1Q
清戸の宗像神社の巨大なシイノキのご神木伐採したらしいけど氏子は何考えてんだ!?それとも今流行りのご神木枯らしか いずれにしろけしからん
292 :
利根っこ:2013/05/16(木) 00:04:30 ID:7EI5O1jA
293 :
利根っこ:2013/05/16(木) 00:58:23 ID:9GHDGw3A
神社さんが、どいてくれるんだ。
ありがたや。
たちの悪いゴネ厨がいなくてよかったね。
294 :
利根っこ:2013/05/16(木) 09:51:57 ID:ozVtvRvA
鈴木・白井市議万引き
容疑で書類送検、本人否定
(ソース・2013年5月16日木曜、朝日新聞朝刊 ちば首都圏)
鈴木議員って、前市長のお膝元からでてる一期目の新人で
ギョロ目のいかつい顔した、男の議員ね。
295 :
利根っこ:2013/05/16(木) 13:05:02 ID:EwJL4W5A
ブルジョワジーしらすか議員は本当にブルジョワジーなんだよね
296 :
利根っこ:2013/05/16(木) 16:35:13 ID:YNcW+pPQ
297 :
利根っこ:2013/05/17(金) 11:36:49 ID:68HG+u9A
age
298 :
利根っこ:2013/05/17(金) 12:36:31 ID:zIJL4l1Q
ふなっしーと
299 :
利根っこ:2013/05/17(金) 12:47:25 ID:zIJL4l1Q
なしぼう
300 :
利根っこ:2013/05/17(金) 17:04:46 ID:QbQ7z40g
おしまい