埼玉県戸田市の皆さん PART25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんばろう日本人!
戸田市情報ポータル (戸田市公式Webサイト)
http://www.city.toda.saitama.jp/

前スレ
埼玉県戸田市の皆さん PART24
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312928342/
2がんばろう日本人!:2012/01/29(日) 11:44:51 ID:9v3In6LQ
スレ建てご苦労であった
3がんばろう日本人!:2012/01/29(日) 13:36:13 ID:Xw6beTnQ
>>1
4がんばろう日本人!:2012/01/30(月) 02:16:14 ID:xcW0MBEg
昨日、新曽の新田会館でテレビドラマのロケが行われたらしいけど、
様子見に行った人いる?

でも、あんなところ、どんなシーンに使うんだろ
5がんばろう日本人!:2012/01/30(月) 10:32:23 ID:IqBDmb/A
>>4
行ったよ
ダーティーママの五話の撮影らしい
6がんばろう日本人!:2012/01/31(火) 00:09:27 ID:d6GdBm0w
水曜日もあるみたい
7がんばろう日本人!:2012/01/31(火) 11:25:15 ID:XvxsK5+A
そのドラマ、川口〜蕨〜戸田でロケのほとんどこなしてるみたいね
8:2012/01/31(火) 17:34:59 ID:ZNmB++5A
↑ロケ先が知ってる場所だと何となく見てしまいますね〜。
主役の女の子やヒロインがあんまり可愛くないのがちょっと残念。あと年齢的に役職が有り得ないような…。
9がんばろう日本人!:2012/01/31(火) 22:12:48 ID:/Vhmru6A
糞つまらなくて伝説になってるドラマのレガッタを最後まで見てた(笑)
理由はロケ地のほとんどが地元だから、ただそれだけw
10:2012/02/01(水) 02:00:49 ID:1UwCOD4A
レガッタはヤンサンで読んでましたが、あのドラマ確かに外れでしたね。
南綾高校卒業生がそう言えばやはり喜んで見ていたなあ。
11がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 05:41:17 ID:LK1mGJYg
>>10
つ 愛という名のもとに
12がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 06:48:39 ID:GtIootOA
>>11
当時高校生だったから時々ロケ見に行ってた
ただタイミングが悪いのか石橋凌とか洞口依子とか
ちょい微妙なキャストしか来てなかった
13がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 09:11:41 ID:7vJdgYeQ
つまらなくて伝説は、もこみちのでは?
14がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 10:20:16 ID:lNF8OcSQ
今日の撮影見に行く人いる?
15がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 11:27:20 ID:qR0ExO5w
>>14
どこ?
16がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 12:19:53 ID:lNF8OcSQ
ジョモニスタってフットサル場の近く
17がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 14:14:21 ID:qatf+y3A
何時から撮影するんです?
18がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 14:26:15 ID:M0Jj2SgQ
朝からやってるらしい
10時ぐらいに行ったけど今はやってるかわからない
19がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 14:34:32 ID:qatf+y3A
>>18
ありがと〜
20がんばろう日本人!:2012/02/01(水) 19:49:34 ID:iHBeigGQ
明日はやらないかな?
21がんばろう日本人!:2012/02/03(金) 21:02:16 ID:Xb5I+BYQ
ちょうど通った時に撮影やってたけどあれTVドラマ?
警察隊が一斉捜査で建物突入してるシーンだったけども。
22がんばろう日本人!:2012/02/04(土) 00:07:23 ID:RgwUsfkg
天ぴんって潰れてしまったの?
残念だなぁ・・・
23がんばろう日本人!:2012/02/05(日) 11:31:52 ID:uNC42YLA
久々に定番中食べた
もたれてその後、何も食べられなかった
もう歳だな
24がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 09:56:29 ID:JQik+cdw
ちい散歩@戸田公園



地井さん早く良くなってね
25がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 11:08:36 ID:x1mIg2Aw
タウンワークにTSUTAYA戸田公園店(仮)の求人が出てたね
場所的に五差路のとこだからフレッツが変わるのかな
26がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 13:32:06 ID:WDMkIHFQ
>>25
住所はフレッツの住所と微妙に違うね。
地図見てみたけど該当の住所は載ってなかった。
27がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 14:21:27 ID:tfRVNyGA
>>25
えーホント!情報ありがとう
ネットで借りるの検討してたんだけどちょっと様子みよう‥
28がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 22:07:56 ID:fvjsqPaQ
戸田市に安いスーパーってありますか?
最近越してきて、周りが全然わからないです><
とりあえずイオンで買うのですが、もっとお肉が安いですとか、お野菜が安いとか情報があれば教えていただきたいです。
29がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 22:08:29 ID:NPZdCnxA
こんどはこっちか
30がんばろう日本人!:2012/02/07(火) 01:03:23 ID:awq6w2mg
>>28
オオカワとマルエツかなぁ
31がんばろう日本人!:2012/02/07(火) 06:34:40 ID:js3vr+Rg
>25
五差路付近にツタヤなんて、交通量が増えて事故増えそうだ・・・
32がんばろう日本人!:2012/02/07(火) 19:43:44 ID:7fEkhhxw
>>28
大川で18時以降時間ランダムで行われる割引タイムか
(日によって何時にやるか決まってない)
雨の日セール
33がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 00:22:14 ID:a2+E2sjQ
>>28はマルチなので終了
34がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 00:33:56 ID:bo0BnuZA
>>25
>>26
一つだけわかるのは、フレッツが閉店(改装)セールやってたことですね。
改装OPENなのか、IY2Fに客を食われて退却かは定かでないですが・・・
35がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 00:38:58 ID:a2+E2sjQ
フレッツは、改装セール中に
2月下旬リニューアルオープンって案内が貼ってあったけど
36がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 07:04:02 ID:OGc+XnLA
ララガーデンのフードコートが何店か一気に閉鎖されてましたね。
次は何が入るんだろう。
37がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 10:13:37 ID:7q/gwieg
フードコートに限らず、ララのテナント入れ替えはいわば恒例行事
モール激戦区じゃ、テナント誘致にためらうメーカーも多いでしょう
38がんばろう日本人!:2012/02/08(水) 22:18:30 ID:Y9GooqGg
ダーティママ見てるか〜?w
こりゃほんとに新田会館だね
39がんばろう日本人!:2012/02/10(金) 07:32:32 ID:PqAqFbPw
ほす
40がんばろう日本人!:2012/02/12(日) 20:22:50 ID:lgsFIUIQ
戸田市の国道17号沿い(戸田公園駅〜戸田駅間)への引越しを考えているのですが、あのあたりの車通りってどうでしょう?
住むには騒音が気になるほど多いでしょうか?
今日見に行ったのですが、日曜だと気になるほどトラック等は通っていなかったのですが、平日は行けないのでわかる方いたら教えてください。
41がんばろう日本人!:2012/02/12(日) 21:19:55 ID:nhdmDwEQ
たまに暴走族いるお
42:2012/02/13(月) 01:48:51 ID:z2uglztg
静けさを求める人は17号沿いなんて選ばないで、もっと静かな住宅街にしましょう。
17号は国道です、交通量はもちろん沢山あります。
43がんばろう日本人!:2012/02/13(月) 02:11:02 ID:Qm/zN4gA
交通量は多いよ17号は主要だし、川沿いの倉庫街に必需だし
何年か前にロードノイズ抑える為の工事は終えた
一部電線の地中化も終わった

朝晩のトラックの亮は多い、頻繁に渋滞するよ
44がんばろう日本人!:2012/02/13(月) 06:13:32 ID:/vWsf6NQ
戸田橋近くの17号沿い住みだけど
お勧めしない
交通量多いし夜中には工事もあったりする
トラックも結構なスピードで走ってて危ないよ
45がんばろう日本人!:2012/02/13(月) 10:44:34 ID:phcYIVSw
下前に住んでたことあるけど、17号から100mも離れれば静かだよ
本町や上戸田でもそうだよね
46がんばろう日本人!:2012/02/13(月) 22:12:13 ID:HDJUiSvQ
今度戸田公園駅(北)駐輪場を確保したいんですが、競争率きついんでしょうか?
第二希望を戸田駅(南)としますが、なんとかそこまでで確保したいです。
47がんばろう日本人!:2012/02/14(火) 00:42:55 ID:3WbAQhzw
あそこ競争なんだしらんかった
48がんばろう日本人!:2012/02/14(火) 01:12:07 ID:21inh+uA
>>46 >>47
駅の駐輪場は抽選で決まるけど駅から近い所に住んでいる人は登録出来ないんですよね。(登録出来ない住所は市の公式ホームページや募集の紙にも表示されています。)
でも実際は登録出来ないはずの方(戸田公園駅まで歩いても5分位の距離)が堂々と戸田公園駅の駐輪場に年間登録してますよ!
市職員や市議の知り合いとかが不正に登録しているのかな?
抽選は公正にやってもらいたいですね。
49がんばろう日本人!:2012/02/14(火) 18:08:51 ID:uwKFLkBA
今朝、氷川町三丁目の交差点付近で事故があったですね。
普通乗用車はぐしゃっといってたし、大型のトラックと軽自動車も絡んでたみたい。
詳細わかる方いますかね?
50がんばろう日本人!:2012/02/15(水) 18:42:49 ID:P7167PTQ
交通事故 早朝の戸田 ひき逃げなど事故6件 男性意識不明−蕨署が関連捜査
約20分間に、半径約2キロ圏内で車などへの当て逃げが3件発生
毎日新聞 2月15日(水)12時40分配信

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120215ddlk11040300000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000163-mailo-l11
51がんばろう日本人!:2012/02/16(木) 00:50:59 ID:CIK/BvpA
40です
回答くださった皆様ありがとうございます。
大通り沿いに建っているマンションはあきらめようと思います。
52がんばろう日本人!:2012/02/17(金) 16:13:28 ID:eJ2gJjvQ
戸田市立図書館の、閉館案内で放送されるBGMの交響曲の
題名はなんですか? ご存知の方、教えてください。
53がんばろう日本人!:2012/02/18(土) 21:00:07 ID:yEn6iZzA
今日のPM5時前に戸田第一小学校近くの歩道橋のある交差点で
バイクが横転してたけど、事故だったのかな?
54がんばろう日本人!:2012/02/19(日) 00:04:38 ID:ZGiwEDrQ
バイクの横転ってことは事故じゃない?
ところであの歩道橋はなくなるんだよね。
55:2012/02/19(日) 04:38:04 ID:AWMJdFgg
>>50の連続轢き逃げ当て逃げ事故は、飲酒運転の19歳男が逮捕されましたね。
犯人逮捕されて良かったです。http://saitama.newsmart.jp/mobile/2012/02/19-97.php?itd=020
56がんばろう日本人!:2012/02/19(日) 18:38:22 ID:yX+WdO6A
>>54
なくなるというかすでに撤去はされてる
57がんばろう日本人!:2012/02/19(日) 22:32:06 ID:emAPbAXg
歩道橋の撤去現場って格好いいんだよな
58がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 01:41:40 ID:5RdVBXQg
夜なのにカラスが鳴いてますねー
59:2012/02/22(水) 04:38:40 ID:4NUTq4pw
去年の夏位に川口市の122号朝日町の歩道橋も、122号を夜間通行止めにして撤去していました。
歩道橋を撤去する理由は、何かあるのでしょうか?通学路で使わないのかな?
60がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 05:05:57 ID:inI0fFlA
>>59
歩道橋は高額な維持費がかかるのと、お年寄りから不評などの理由で全国的に減少して、横断歩道に変更が進んでるそうです。
61がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 07:00:40 ID:zH0qYs3Q
>>59
あそこの歩道橋は確か震災でヒビ割れかなんか見つかって
安全性に懸念が出たからと聞いたような気がする。
62がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 14:10:02 ID:6ESrwYLA
歩道橋は高度経済成長期のマイカー普及の為のインフラ
時代はかわり自動車を優先させる必要性はないからね
作られた当時は通学路の子供の安全の為とされていた
しかし、高齢者や体が不自由な人には障壁となる
あんなのは時代錯誤だし世界中見回しても存在しないから早く撤去するべきものだ

歩道橋は日本の恥
日本の経済優先社会の負の遺産だよ
63がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 14:56:14 ID:hJVStw4g
でも、戸田は物流の拠点として栄えた経緯があって
中山道、新大宮バイパス、R298と高架じゃない大きな道路があるから
しばらくは無くならないんじゃないかな
64がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 16:33:27 ID:a/oUip9Q
戸田橋渡って来たときの中山道の流れの悪さには参るね
65がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 22:08:34 ID:bWkrb/aw
>>62はネタだよな?
66がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 22:21:14 ID:p2aDMb2Q
wimax使ってる方いらっしゃいますか?
戸田市でどれ位スピード出るのか気になりまして。。。
67がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 22:29:30 ID:tSwTdYRQ
>>66
このサイトで調べてみれば?
http://wimaxspeedmap.com/
68がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 22:36:10 ID:/YU7jxmw
wimax使ってますよ
でも建物とか場所によって随分変わるようですし、お試し借りてみてはいかがでしょう
ちなみにお試しはUQ本社のようですが他プロバイダで契約するとプロバイダによって速度が違います
69がんばろう日本人!:2012/02/22(水) 23:10:30 ID:p2aDMb2Q
ありがとうございます。
マップを見たら10メガがいいところですね。
現在も光回線で20メガ程度なので切替を検討してみます。
70がんばろう日本人!:2012/02/23(木) 18:28:53 ID:B+cx1GeA
>>64
信号のタイミングが絶妙なんだよね
東京方面から戸田に入ってきて
安楽亭のとこの交差点をノンストップで上手く通過できても
その先の信号では絶対に止まらされる

ので自分は戸田橋を安楽亭の交差点通過前後でスピード落として
30〜40kmくらいでトロトロ行くようにしてる
それくらいで走ってると、先の信号がタイミングよく青になるから
止まらずに行ける
71がんばろう日本人!:2012/02/23(木) 19:02:08 ID:H0UFlcDw
>>60
そういえば
新曽小そばのもいつの間にか無くなってた。
72がんばろう日本人!:2012/02/23(木) 19:41:43 ID:2L3wxEnA
天ぴんがいつの間にか潰れててショック
これから天丼は大王膳で頼むしかないのかな
73がんばろう日本人!:2012/02/23(木) 20:46:36 ID:Nypg6ChA
戸田橋の途中で左折するというのもあり
74:2012/02/24(金) 00:11:28 ID:h1S6IGig
歩道橋にはそのような事情があるのですね。歩道橋渡れば交差点で巻き込み事故が減るし、子供には安全に思えるけどなあ。
まあ小学校帰りに歩道橋の上にいた「おしっこ飲ませて」って言ういわゆる変質者が出なくなるのは良いのかも(・▽・)
そう言えば298号と17BPの美女木八幡交差点の歩道橋を使わないで渡る危ない高校生自転車をたまにみるから見ていて
跳ねられそうでハラハラしてしまいますし、交通の妨げになってるなあとイライラもしちゃいます。
75がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 00:12:28 ID:ofel/bPQ
風強い
76がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 13:31:29 ID:ebaw+eEw
北戸田に次いでタワーレコード川口店が今日オープン
にぎわってました
風強い
77がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 14:01:44 ID:JCcJ7sIQ
しかし市役所職員の傲慢な態度は変わらずだな。
なんであんなに偉そうなんだか。
78がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 16:40:22 ID:aB+I0VWQ
人をみてるんだよ
79がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 19:49:31 ID:zbbEP0Zw
戸田駅東口の居酒屋さん、閉店になってるね
磯野くんに客流れたからかな
80がんばろう日本人!:2012/02/24(金) 23:15:57 ID:9lIPUfng
>>77
若い男は少し傲慢な気がするね。
彼ら見た目もいいから、普通に民間で働けばいいのに。
優秀なの役不足だから周りや市民にフラストレーション溜まってるんじゃない?
もったいない。
81がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 00:31:20 ID:isRyEk5g
何を言ってるんだ
給料は(相当偉くならない限り)民間より控えめだが
組合がなくても簡単にクビにならないという公務員は
特に不景気では最高人気の職場だぞ、こんなの一般常識だぞ
「民間で働けばいいのに」というコメントは全くナンセンス

その代わりに、上司にはイエスマン、客の苦情は
飲み込む(しらを切る)という技能が要求されるわけだがw
82がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 09:18:42 ID:WWYwlSPQ
蕨から戸田に越して、最初に驚いたのが役所職員の態度の違い
蕨(当時は前の市長)はサービス業の域に達してた
83がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 09:49:31 ID:1al0aQIQ
>>81
公務員目線で考えたでしょ?
なぜ一般市民が公務員目線でモノを考えないといけないんだよ。
公務員では役不足だから民間で働けばより税にもなるし戸田にも
貢献してくれそうじゃん。
市民も少し傲慢な態度を見なくて済むしね。
民間でも通用しそうなのを地方公務員へ入れるのは市として損だよ。
84がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 16:24:25 ID:/7GZs/bw
役所行って自分に関連する重要な書類を出してもらうのに
お客様扱いされないと嫌っつーのも何か違うんじゃねーの
(そこまでの扱いをしろ言ってるわけじゃないんだろうけど)
85がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 17:52:04 ID:+q8/I0MA
みんな知らないな、二十年前に俺が戸田に引っ越してきた時の市役所の酷さを。転入届の手続きに二時間以上かかったのはいい思い出だ。
今の戸田の市役所は相当サービス良くなってるよ。お役所臭なんかかなり消えたし。
86がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 20:57:15 ID:ii1IRhoQ
役所はサービス業じゃないんだからいいだろ別に
87がんばろう日本人!:2012/02/25(土) 22:15:13 ID:3OGNI6zQ
パブリック・サーヴァント
88がんばろう日本人!:2012/02/26(日) 16:23:57 ID:pwsJhSKg
>>81
何言ってんだ、オレは公務員は今人気ってのは常識だって言いたいだけで
公務員の肩を持つ気なんてこれっぽっちもないぞ
>>86 みたいなのが一番公務員目線だろ
89がんばろう日本人!:2012/02/26(日) 16:55:21 ID:25r1Q8Iw
ねちねちこんなとこで書いてないで
本人に直接言うなり、役所に投書しなけりゃ
改善なんかしないよ
90がんばろう日本人!:2012/02/29(水) 09:15:47 ID:b6zkmREw
今日の雪は湿ってるね。
雪が降ってるのに小学校の校門の前を雪かきしている先生たち。
今やってもねぇ。
そうやって過保護にするから雪道歩けない大人が出来上がるんだわ。
91がんばろう日本人!:2012/02/29(水) 20:41:50 ID:aULfE+dw
毎度恒例のお役所批判でございます
92がんばろう日本人!:2012/02/29(水) 22:27:08 ID:ecKJc8sQ
やっぱりこのスレは戸田市職員の方々が見ているんですね。
以前市営駐輪場の不正登録について書き込んだら見事にスルーされたし…
93がんばろう日本人!:2012/03/01(木) 00:48:14 ID:2G9tuVHw
ここは世直し掲示板ではない
94がんばろう日本人!:2012/03/01(木) 01:25:10 ID:PNWAJa0Q
同じ戸田に住む国家公務員の夫を持つ知り合いは、信州のど底辺の高卒だけどいっぱしに威張ってるよー。
馬鹿は図々しくて恥を知らない。子供二人は、嫁の頭受け継いでパーでニート。
それに公務員の子供はロクな者にならない。
親が体裁繕って生きてるのを見て育つしね。
95がんばろう日本人!:2012/03/01(木) 06:22:29 ID:3rAkauuw
百歩譲って
お勉強して最上位の大学入ってさらに選抜されたキャリアが威張るならまだしも
低学歴でろくな仕事もできない木っ端役人の分際で威張る奴ってどういう生まれ育ちなんだろうな

まあ往々にしてそういう奴の方がコンプレックスの裏返しで態度デカいものだけどな
警官でも軍人(自衛隊)でも
50代のおっさんになっても絶対に20代後半のキャリア(士官)の若造の階級越せないもんな
96がんばろう日本人!:2012/03/01(木) 21:14:19 ID:3aV9rDbw
だいたひかるの台詞思い出した
97がんばろう東北:2012/03/02(金) 08:29:23 ID:iOI5On0Q
戸田市新曽地区に不審者出没
火曜日、木曜日、土曜日に出没する時が多い(AM0:00からAM3:00)
通称、石投げオヤジ(波平ぐらいのハゲ)
手当たり次第に石を投げ車のガラスを割る
自転車のカゴには石を積んでいる
見かけたら情報ください
98がんばろう日本人!:2012/03/02(金) 12:54:33 ID:AeqBOapA
新曽広いし・・・
99がんばろう東北:2012/03/02(金) 13:16:37 ID:iOI5On0Q
新曽中央地区周辺
吉野家、丸亀うどん近辺かな
追っかけると石を投げてくる...
しかも冬なのに薄着。完全にイカれてますわ
100がんばろう日本人!:2012/03/02(金) 15:58:54 ID:AeqBOapA
まじ?超近所だし
あっでも夜中なのね
101がんばろう東北:2012/03/02(金) 16:56:41 ID:iOI5On0Q
気をつけなはれや!
不自然な石が車の側に落ちていたらハゲオヤジの仕業です
102がんばろう日本人!:2012/03/03(土) 03:10:34 ID:mD8OxfVg
何それめっちゃこわい
人にも投げて来るの?
103がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 01:10:27 ID:3lgWdxtw
>>97
なにそれこわい
104がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 01:17:57 ID:SmeI1zYg
うーん・・・
今からリンガーハット行って来るwww
目撃したら気をつけるおww
105がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 01:57:23 ID:SmeI1zYg
うはっwww
リンガーハット終わってた
真っ暗すぎてうっかり通り過ぎたww
バイパスの方も行ったらこっちも終了
不況だねー
106がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 16:29:00 ID:crP2z6xA
ラーメン花月 下戸田店って閉店したんですか? 
先週、今週の日曜昼に行ったらシャッターが閉まってたので・・・・

平日や夜は見てないのですが、分かる方いたら教えてください。
107がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 18:30:17 ID:JDThHSfA
TSUTAYAは誤差路のFLETS建屋に併設みたいですね。3月下旬OPENらしい
108がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 20:16:17 ID:mUAwcdHA
信号の待ち時間の長い五差路が
右左折車で詰まるとか…かなり終わるな
109がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 21:20:20 ID:JDThHSfA
だな…
110がんばろう日本人!:2012/03/04(日) 21:33:18 ID:oSIkvt7w
>107

え?駐車場にあの1階に無理矢理作るのかな?

でも、新規に駐車場、確保できるのかな
TSUTAYA+百均だと、
かなり集客力ありそうだけれど
111がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 00:21:27 ID:lEtCwnnw
>>110
戸田じゃないけど、フレッツより少し広いダイソーがリニューアルした際
売り場縮小して、半分がtsutayaになってたから、
増築してないのなら狭い店舗かな
112がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 00:34:38 ID:ZS/geCtw
>110
111が正解。2Fに併設みたいです。
113がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 03:53:32 ID:SmLpaW+g
イトーヨーカ堂のフードコートで昼飯食べて改めて思った
子供の数が爆発的に増えてる…
戸田は少子化知らずですね
高島平団地の小学校が全児童でも十人割れる時代なのに
凄いわ
114がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 04:30:03 ID:0xdyxcEA
爆発的に増えてるのは南区だよ
115がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 10:07:57 ID:TsAgz5mw
>>107
それほんとの話?
だとしたら五差路交差点付近が半端なく混むようになるな。
17号の路駐があったからどかされたんだろうに今度はこっちで渋滞メーカーになるかも。
116がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 10:33:42 ID:ZS/geCtw
>115
再オープンしたフレッツにいけば分かるよ。
渋滞さることながら、事故増えそう…
117がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 15:54:41 ID:SmLpaW+g
五差路の信号を全部無くして、丸いロータリー状にして、
左回りで周回して行きたい道に左折するシステムに
すれば信号待ちのストレスも危険な目に遭うことも
少なくなる気がするけどダメかな?
118がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 16:41:34 ID:lXrTDpPQ
>>115 >>116
以前のTSUTAYAは17号の路駐が醜い状態だったけれど、新しいTSUTAYAは一応フレッツと共用で駐車場が確保されているからマシなのでは?
でも日曜は大前交差点を右折する車が多く大川渋滞と重なると最悪な状態になりそうですね。
119がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 18:06:18 ID:UAdwy6Fg
>>113
新しくマンションをバンバン建ててベッドタウンとして
人が来るように仕向けてるんだから当然でしょ
逆に高島平は古いし、路線も微妙だしで人が増える要素が無い
でも戸田は増やしすぎだし、これ以上いらないよ
今小学生の子もあと10年もすれば出てっちゃうんだから
その頃までもずっとこの呼び込み体制を維持してなけりゃ
結局過疎って終了だよ
今が花ってだけ
昔の工業の匂いがする頃の方が大好きだったよ

土地家屋調査士の話聞くと、あちこちでマンションが建って華やかそうに見えても
それと同じくらいのスピードでゴーストマンション化してるところが増えてるってさ
で、そういう所には不法就労の外国人が住み着くから治安が悪くなると
世の中って上手く回ってるってさ
120がんばろう日本人!:2012/03/05(月) 22:52:16 ID:Gxi9HRFw
>>119
かなり同意
戸田も30年後には高島平みたいになるな
もちろんその頃にはどこも少子高齢化してるけど、戸田も安泰じゃないね
マンションだってあちこち建てたはいいが
一軒家と違って簡単に建て替えられないから
数十年後には廃墟だらけになりそう

埼京線できて便利にはなったが、
失ったもの、これから失うものもあるな…
121がんばろう日本人!:2012/03/06(火) 11:25:35 ID:gjugl6lA
まあ、戸田公園、戸田、北戸田のどれかの駅に
通勤快速止まるようにしてもらわないと
過疎っていくよね
122がんばろう日本人!:2012/03/06(火) 17:36:35 ID:TtQGc23Q
中学校なんて1学年7クラスらしいからね。
123がんばろう日本人!:2012/03/06(火) 17:59:20 ID:glNjEC9Q
自分の頃(20年ちょっと前)は1学年4クラスだった。今は7クラスもあんの?
もう少し上の第二次ベビーブームの学年でも6クラスだったのに。

私立中学行く子も増えてるから
そういうのも足すとさらに1つや2つクラスが増えるんだろうな。
124がんばろう日本人!:2012/03/06(火) 22:41:01 ID:uK98TdXg
通勤快速云々より快速やめればいい
埼京線はこれ以上本数増やせないんだし
125がんばろう日本人!:2012/03/07(水) 00:44:35 ID:rOYGCQ6w
断水してる??
126がんばろう日本人!:2012/03/07(水) 18:34:45 ID:LEGiNs5Q
水道代払えば直るかもよ?
127がんばろう日本人!:2012/03/07(水) 18:54:04 ID:rqgfbl+A
>>106
ここ数日お店の前を通過してみたけどシャッターは閉じたまま。貼り紙すらないね。
でも閉めたって感じでもない。
兄弟でやってるんだっけ?家庭の事情的なものがあるのかもしれないね。
128がんばろう日本人!:2012/03/07(水) 21:20:19 ID:Tz5xomXg
米田珈琲のサンドうまいけど高いよ半額にしろ
129がんばろう日本人!:2012/03/08(木) 00:21:40 ID:FtArCkOA
プーッ
130がんばろう日本人!:2012/03/08(木) 01:55:05 ID:MTxXZY4g
>>127
そうですか・・・日曜だけでなくずっと閉まったままとは。
とりあえず様子をみるしかなさそうですね。
報告ありがとうございます。
131がんばろう日本人!:2012/03/08(木) 03:12:11 ID:9zCHS+9Q
四葉のコメダ行ったら、水と一緒に豆菓子が出てきた。
でもココアのアイスは小さいし、スクランブルエッグトーストの卵は半分くらいしかない。
コメダは戸田の方が良いみたい。
132がんばろう日本人!:2012/03/08(木) 19:58:50 ID:DhXmnJTw
ローソン、戸田早瀬二丁目店がオープン。場所が微妙なんだよね、デイリー近くにあるし。
133がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 00:11:20 ID:6rrzidIA
>119
>>120

調べもしないで、「感じ」だけで無意味なこといってるなぁ
説得のある数字も資料もなく、小学生の作文でしょうか?
大きな釣り針ですが、ちょっと釣られてみます

少なくとも30年ぐらいは戸田は
関東では一二を争うまともな自治体の可能性が高いです
人口分布と財政という意味でね
だからあんまり心配はする必要ないと思う、自治意識は必要だけれどね

高齢化の人口動向については、国立社会保障・人口問題研究所の
ttp://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/t-page.asp
あたりを見ればわかると思いますが、
どこも厳しいけれど、2035年での予測で
人口が現在と比べほとんど変わらないのが戸田や和光です
高齢化も他の自治体と比べゆるやかに進行します
ちなみに川口市は
旧川口市領域で約5万人、鳩ヶ谷含めて約6万人減り、
高齢化が急速に進み、
蕨は人口が6万人を切ってかなり財政的に論外でヤバイ状況となります

戸田が特に人口増え始めたのは平成以後ですが、
確かにマンション中心に人口が増えているのだけれど、
1980年以前のマンションと違い
だいたい1980年から1990年に様々な法改正が行われ、
(「新耐震設計法」「区分所有法の大改正」「マンション管理適正化法」)
また、建築技術が高度化し、
(高度RC工法の飛躍的な発展と普及)
マンションの管理・運営・質が向上しているので、
適度に自治が機能していれば、建物の急劣化による世帯層の低下も少なく、
戸田の人口流動化の高さと相まってスラム化の危険性はかなり低いでしょう
134がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 00:21:06 ID:6rrzidIA
>119

ちなみに高島平だけれど、多摩地域が片付き次第、
次に大規模に建て替え・リニューアルが
東京都で検討されているから、
たぶん10年ぐらいは今と変わらないだろうけど、
動き出した後の30年や40年後だったら、
新しい街に生まれ変わっている可能性もあります

まだ具体化案が出てきていないから絵に描いた餅になる可能性も高いけど

もともと都心中枢3区に30分ぐらいで直結する場所だし、
リニューアルできたらかなり活性化する可能性が高いでしょうね

川口芝の団地みたいに「どうにもできそうはない」という
悲壮感はまだないのではないでしょうか
135がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 00:26:07 ID:6rrzidIA
>121

全部各駅停車にするのが大宮以南の駅にとっては
平均所要時間が一番短くなるしね
もちろん大宮や武蔵浦和で計算してもね

快速は川越線沿線の方々に恩恵があるだけだし、、、

でも、利用者人口は別として、
さいたま市・戸田市だけを利する提案は
県としてはJRに働きかけるのは難しいのだろうな
136がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 00:31:15 ID:n8hiV4Dw
そうだね。住んでみて住みやすいし安全だとも思うし立地もいいしいいところだよね。
市の財政も悪くないし、子供も多いし人口も偏ってないし。

ここで大阪みたいに膿を出し切って健全化したらもっといいところになりそうだしぜひやってほしい。
市役所職員はいい印象受けないことが多いしね。大阪より全然ましなんだから早めに改革していい所になってほしい
137がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 06:21:23 ID:XdhWANOQ
17号とオリンピック通りの交差点で事故。
壊れたクラクションが鳴りっぱなしで朝からうるさい…
138がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 07:55:26 ID:AK5zL7Lg
喜沢の辺りも渋滞してます
139がんばろう!:2012/03/09(金) 08:37:49 ID:P8hDMiUg
行政はサービス業でしょ。いや、サービス行かな?人事院研修ではどう教えてるんだろう?w地方公務員には人事院研修なんて無いのか?
140がんばろう!:2012/03/09(金) 09:14:04 ID:P8hDMiUg
戸田公園に快速止まらなくなるのは嫌だなぁ。
141がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 09:41:50 ID:uzRfIHZA
戸田公園の快速が無くなる事はないんじゃない?
ボート場って金づるがあるんだし。

今だって、戸田市役所から一番近い戸田駅が
あれだけ蔑ろにされているんだから。
JRの?市の?優先順位なんて誰からも一目瞭然だよ。
142がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 10:31:36 ID:v4N5j1jg
上戸田のラーメンショップが
看板変わってたんだけど
詳細知ってる人いますか?
味噌ラーメンになったの?
143がんばろう日本人!:2012/03/09(金) 11:51:28 ID:KKvB3N0w
>>133
何が言いたいのかよう分からんけど
企業の倒産や規模縮小で空いた土地や
全農通りからの全農関連企業を追い出した土地を利用して
今までの工業街を捨ててベッドタウン化を図ってるんだから
そら人口増加のその数値は当たり前なんじゃないの
むしろ増加しなかったら政策として大失敗だよね
でも蕨は逆にそういう土地利用できるところがないよね
そういう所と比較して「戸田は安泰」とか意味無いんだけど
144がんばろう日本人!:2012/03/10(土) 08:31:37 ID:XOt0312A
なにいてんのこいつ
145がんばろう日本人!:2012/03/10(土) 15:01:25 ID:LtremoBA
>>137
夜も事故あったよ
中央分離帯に車げ乗り上げてた
朝と夜に同じ場所で事故を見た貴重な日だった
146がんばろう日本人!:2012/03/10(土) 15:29:40 ID:gRiPkgCQ
戸田はいい病院が無くて困る、総合病院は大きいだけで研修医ばっかりだから
怖くて掛かりたくたくない。
川口の方が病院は充実してる気がする。
147がんばろう日本人!:2012/03/10(土) 21:21:09 ID:jqaCoeYQ
今、申請の時期だから気になる人もいるかと思うので、ちょっとまとめ

戸田市の就学援助制度(締め切り3/16)

戸田の子育てサポート制度の一つに、
就学援助制度が他の自治体と同様にあります

ただ、他の自治体と比べ、財政が良好なため、基準が結構ゆるいです
(参照)http://www.city.toda.saitama.jp/6/5224.html

気になる人は細かくはちゃんと参照先を読んで欲しいのですが、
世帯収入が、
 父母子   280万以下
 父母子*2 360万以下
 父母子*3 420万以下
だと経済的に厳しいだろうからと、
給食費や林間学校・修学旅行の費用を市が負担してくれます
(もちろん、申請が必要ですが)

上記金額は収入なので、
サラリーマンの夫だけが働く専業主婦の家族で、計算すると、
特に会社からの所得以外の収入がない場合、
夫の年収(税法上の給与所得)が、
 父母子   415万以下
 父母子*2 515万以下
 父母子*3 590万以下
だと収入が税法上の計算で先の金額以下になるので適用です

他の自治体だと、この就学援助制度の基準は3割以上厳しいのがざらです
こういう制度が地味に子育て世代を引き寄せているのが戸田です
148がんばろう日本人!:2012/03/10(土) 21:50:26 ID:jqaCoeYQ
>143

???
企業を追い出すというより、ベッドタウン化をはかる施策は
市政の施策を見る限りないようだけれど

企業の倒産は増えているけれど、それは全国的な問題だし、
人口が増えているのは駅近くで、
全農通りなどの駅から遠いところはそんなに人口は増えていないようだけれど


私が言いたかったのは、
119の意見のようにゴーストマンション化が進むかどうかや
120の意見のようにその典型である高島平のように
戸田がなるかということについて、
人口流出入や高齢化の動向のデータや、
マンションなどの集合住宅の管理・運営・質が向上していることを背景に
相当低い確率でしょうということです

つまり、今の戸田が高度成長期・昭和バブル期に
立て続けに開発された地域と同様になる可能性は低いのではということです

蕨や川口は周辺自治体として、高島平も出たので例としただけです
いずれも開発が早かったため、問題を抱えていますから
149がんばろう日本人!:2012/03/11(日) 10:20:05 ID:LqlW7L9A
ベッドタウン化を図ってるとかwwww
市はむしろ工場にいてもらった方が税収面でも支出面でもありがたいわけだが
出て行くという企業を引き留めることはできないだろ。

市役所の対応が悪いのは思いっきり同意。
あれが普通だと思ってたから戸田から引っ越したときにびっくりしたわ。
まぁ態度が違うだけで、手際の悪さは大差ないんだけどねorz
150がんばろう日本人!:2012/03/11(日) 14:13:19 ID:bofqW3rQ
>>130
花月のその後の情報
貼り紙があったよ。

「近日中 リニューアルオープン予定」だって。閉めたのではなさそう。
2012/3/10現在

http://i.imgur.com/5G0Cl.jpg
151利根っこ:2012/03/12(月) 21:20:33 ID:PyIfDhWw
花月よりもおたる寿司が閉まった事の方がショックだ
蔵かスシロー入ってくれんかな
152利根っこ:2012/03/12(月) 21:50:27 ID:z+BmN/lA
>>151
ちかくに寿司おんどがあるではないか
153利根っこ:2012/03/12(月) 21:51:31 ID:TpwgeUwQ
寒いから百歩ラーメン食べたいよ〜
154利根っこ:2012/03/13(火) 03:24:32 ID:UBZCis8w
>>150
おお、動きがあったのですね。
閉めたわけではないと分って安心しました。

ただ、リニューアルということは「花月」ではない店になるかもしれない
という不安がありますが・・・(花月のげんこつラーメンが好きなので)

ありがとうございますm(_ _)m
155利根っこ:2012/03/13(火) 03:36:16 ID:GTUU4t8w
>>154
花月ならイオンのフードコートにもあるよ
一店舗型とフードコートじゃメニューや質が違うかもしれんけど
あと戸田ロジャース向かいのゲーセンとこにもある
156利根っこ:2012/03/13(火) 03:55:18 ID:UBZCis8w
>>155
花月情報ありがとうございます。
知らなかったので助かります。

戸田公園駅近くに住んでいるので、
行くとしたらどちらも遠いのがネックですが・・・(苦笑
157利根っこ:2012/03/15(木) 00:15:09 ID:KTVy9ing
某所とマルチだけど。
戸田駅前の居酒屋がクローズして、その跡がラーメン屋になるようだ。
つけ麺って書いてあったかな?
158利根っこ:2012/03/15(木) 19:42:51 ID:U3nXTubw
カラオケ屋の下の?
今日工事してたな
159利根っこ:2012/03/16(金) 09:48:56 ID:9+Xn3msw
地震びっくりしたね
160利根っこ:2012/03/17(土) 23:27:42 ID:c4n3r26A
川岸のヤマトの隣の工場で火事。黒い煙が見える。
161利根っこ:2012/03/17(土) 23:31:55 ID:Ki0UioXQ
ガス爆発かな?すごい音がした
162利根っこ:2012/03/17(土) 23:32:32 ID:LmOXoGgg
爆発音?がしたよ。
@川岸
163利根っこ:2012/03/17(土) 23:36:12 ID:cHntXlNw
消防車集まってきているようです。
消えてきた?
164利根っこ:2012/03/18(日) 07:02:47 ID:qEG9FPYQ
川岸住みなのに爆睡してて気が付かなかった
165利根っこ:2012/03/18(日) 20:59:08 ID:LlEfsZIg
戸田公園のスレいらないね。
166利根っこ:2012/03/20(火) 08:49:14 ID:KHgv7BGg
TSUTAYAオープンしてるけど思ったほどの混雑ではないかな?
この前見たときは駐車場は結構いっぱいだった
でも最悪駐車場は祭一番の方…ゴニョゴニョ
ステーキガストも週末は凄いよね。個人的にはブロンコビリーの方が好きだけど
167利根っこ:2012/03/20(火) 12:35:12 ID:EVlYxPAA
30日オープンじゃないか?
168利根っこ:2012/03/20(火) 12:45:29 ID:hlqPjSCw
2012年3月30日 グランドOPEN!!
3月16日(金)12時より事前入会開始!入会金無料!!
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/1340.html
169利根っこ:2012/03/20(火) 20:18:47 ID:KHgv7BGg
ポイントカードの旗も立ってるしやってるのかと思ったよ
170利根っこ:2012/03/22(木) 17:18:52 ID:fMnipiMg
戸田で自分で手洗いできる洗車場って
もう全滅しちゃったかな?
昔は大川の並びとか、トヨタレンタカーの隣とか
あったけど…
171利根っこ:2012/03/23(金) 23:33:15 ID:TpJWSpkQ
笹目一丁目のライオンズマンションの隣とかはもう無いのか
172利根っこ:2012/03/24(土) 10:56:33 ID:C4hZKu+Q
>>170
言われみれば戸田市内のコイン洗車場は全滅したかも?
南町のオリンピック通り沿いにあった洗車場は[しまむら]になってしまったし、戸田駅近くにあった洗車場も現在マンション建設中ですね。
>>171
笹目のコイン洗車場は私も利用していましたよ。現在は岩盤浴場と介護施設になっています。
173利根っこ:2012/03/24(土) 11:42:41 ID:yTBMdOSA
コイン洗車はあまり儲からないからだよ
174利根っこ:2012/03/24(土) 12:13:04 ID:hhEKVUcg
今日植木市やってますか?
午後から雨やむみたいだから行ってみようと思ってます。
175利根っこ:2012/03/25(日) 00:20:18 ID:xNn8mrUQ
>>170
戸田市じゃないんだけど17号沿いで、298号(外環)の交差点付近に「カーピカランド 辻」という所がある。
コイン洗車場かどうかはわからない。

場所は
さいたま市南区辻7丁目6−25
http://g.co/maps/7gara
のあたり。
比較的戸田に近いと思う。
http://i.imgur.com/IEFXf.jpg
176利根っこ:2012/03/25(日) 00:40:56 ID:NdfIEkfA
>>173
コイン洗車は、流行った頃には採算が合ったと思うけど
近年首都圏はマイカーが激減して客が来なくなった
コインパーキングはほとんどフランチャイズなので
地主がやめるまでは採算あわなくてもダラダラ残ってるけど
特に都会では、自動車関連業は全般に斜陽化してるよ
177利根っこ:2012/03/25(日) 09:32:38 ID:wezKxdMw
>>175
そこも1月いっぱいで閉鎖です
機械式には入れたくないし参った
178利根っこ:2012/03/25(日) 10:54:01 ID:xNn8mrUQ
>>177
あらそうなんだ。残念。
179利根っこ:2012/03/25(日) 12:21:02 ID:5+mbSXSQ
>>177
http://okwave.jp/qa/q7062413.html
2軒目のとこはここ2週間内でやってるの確認済み
180利根っこ:2012/03/25(日) 12:58:40 ID:9C4KFhYg
おーありがとう!
実はオレ北戸田在住なんで
ここ近いわ
今度行ってみます
181利根っこ:2012/03/25(日) 16:20:10 ID:/i6ua/wA
>170です
情報ありがとうございました
カレッツァなんかも洗車場あるんですね

これから逆に隙間産業で儲かりそうな気もしますね
スタンドの洗車機が嫌な人も多いはずだし…
あんなゴムでビタビタ車叩いたって綺麗にならん
182利根っこ:2012/03/25(日) 23:36:21 ID:gOcvfsPg
今日も戸田駅そば屋のおばちゃん、
客に怒鳴られてました
そろそろ本部通報で限界かな
183利根っこ:2012/03/26(月) 00:14:02 ID:ZxvISv2A
後ろや公園で人が死んでたってさ。
184利根っこ:2012/03/26(月) 00:22:44 ID:WbDeanqQ
いつ?どの辺りで?何で?
オレ昨日犬の散歩したけど、奥のトイレの横の東屋にいた浮浪者かな?
185利根っこ:2012/03/26(月) 13:21:21 ID:ZxvISv2A
そうそう、東屋の浮浪者。
時間帯は午前中かな?うちの親父が散歩してたら救急車が止まって見に行ったらすでに白い布がかけられてたって。
死因はなんだろ?凍死かなぁ?
186利根っこ:2012/03/26(月) 21:07:45 ID:bb7TylEA
>>185
うわー
うちの犬、伸び縮みするリード着けてるんだけど、
あの浮浪者見付けて駆けよってたから、慌ててリードをロックして引っ張ったんだよね
あの時はきっと瀕死の状態だったんだな。
結構寒いのに片方だけ靴脱いで、犬が近寄っても微動だにひとつしなかったもんな
ご冥福をお祈りします
187利根っこ:2012/03/27(火) 14:11:00 ID:xNbLSGMg
駅前のパチンコ屋の跡地は何になるのかな?
計画とか看板出てないみたいだけど…
188利根っこ:2012/03/28(水) 00:02:02 ID:JZrU1Opg
迷子猫負傷猫のお知らせです(お邪魔して申し訳ありません)
戸田市にて、白茶のオス(2〜6歳)尾は長い 収容期限は3月30日
埼玉県動物指導センター南支所(048-855-0484)まで問い合わせてください
189利根っこ:2012/03/28(水) 02:01:37 ID:YlqP1/ow
いつも、処分されてしまうであろう動物を助けたいと
思っている方にお尋ねしたいのだが、役所は写真を
アップしたりはしないのですか?たまにスーパーに
「行方不明になってしまいました。」って飼い主が
必死にチラシ貼ってたりするの見るけど。
写真って重要なファクターじゃないんだろうか?
190利根っこ:2012/03/28(水) 07:13:46 ID:nS+eAncw
>187
駐車場だったところは貸しコンテナになってしまっているから、
店舗は難しいと素人目には映るんだけどね。
191利根っこ:2012/03/28(水) 19:23:06 ID:i/dHEmVw
>>187
バスが入ってこれるように駅前を広げようと計画中だから
多分なんも入らんと思う
いずれは貸しコンテナもどいて計画立ち入り区域の扱いになるんじゃね
192利根っこ:2012/03/28(水) 20:36:24 ID:6vTlp67Q
サイレンが鳴り響いてた@笹目
193利根っこ:2012/03/29(木) 03:20:22 ID:nmeOcQOQ
パチンコ跡地、白く塗ってスロープ着けたね
病院とか?
194利根っこ:2012/03/29(木) 07:32:47 ID:cNk4R3AQ
また中央病院か…
195利根っこ:2012/03/29(木) 22:43:13 ID:0d97zPRA
>186がその時に声かけてたら・・
196利根っこ:2012/03/29(木) 23:18:20 ID:cNk4R3AQ
普通浮浪者には声掛けないだろ
何年か前に戸田橋の下の打ち放しの近くに駐車場借りてたんだが、
そこの近くに陣取ってた浮浪者に、
「体液を欲しがる奴がいるんで気をつけてください」とか、
「受信機預かってませんか?」とか訊かれた時は本当に怖かった。
あの浮浪者の住まいは今では保育園になってるが、
あいつはどこに消えたんだろう?
197利根っこ:2012/03/29(木) 23:56:23 ID:I/0CoC3g
>>189
猫ちゃんの写真、埼玉県のサイトに掲載されています
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html
戸田市で収容された>>188の猫ちゃん、明日までの期限です
飼い主さんの元に帰れるよう、拡散のご協力いただけるとうれしいです
198利根っこ:2012/03/30(金) 21:45:45 ID:mYyrSCVw
戸田橋から飛び込みだって。
199利根っこ:2012/03/31(土) 00:30:18 ID:7ijUJJqQ
>>197
Twitterでやれば?
200利根っこ:2012/03/31(土) 00:43:31 ID:Kwhz+3jg
>明日までの期限

引き取り手から連絡あるといいね
201利根っこ:2012/03/31(土) 08:18:09 ID:1VD/XP8w
何年か前の潰れるペットショップの動物を引き取ってくれないかって騒動思い出すな。
実際どこのペットショップなのかどんな動物がいるのかもわからず…
でも話しはネットで拡散して最終的には千葉の銚子の親戚にまで
ペット飼えないかな?って聞かれたよ。
202利根っこ:2012/03/31(土) 11:14:50 ID:IROU4zbQ
>>198
本当ですか?
ソース探したけど見つからない・・・(TT)
203利根っこ:2012/04/01(日) 11:26:19 ID:PYBoPEcQ
204利根っこ:2012/04/01(日) 15:02:27 ID:spQ6byFw
>>177
今日、久々に行ったら1月末で閉鎖してました。
近場の洗車場なんで、以前は良く利用していました。
洗車機も入れ替えたばりで、今年年初は順番待ちするほど
繁盛しているようだったのに閉鎖とは残念。
場内の心ないゴミの違法投棄にオーナーも手を焼いていたな。
需要があるのだから、社長、復活して下さい。
205利根っこ:2012/04/02(月) 10:15:21 ID:tQlM/1hA
>>203
はいはい!
206利根っこ:2012/04/02(月) 19:25:22 ID:PFTYhpPQ
>>204
需要があると勝手に思い込んでるのはユーザーばかり
資金や売り上げ、相続などの税金面の都合もろもろ考えたら
早いうちに撤退した方が良いと分かるのはオーナーのみ
207利根っこ:2012/04/02(月) 20:02:23 ID:gOP19vcQ
確かに戸田は車小汚なくしてるの多いよね
需要は思ったほどないのかもね
208利根っこ:2012/04/02(月) 20:08:21 ID:Phn8zfEw
自分はいつも洗車機だから洗車場は行ったことないな。

GSのセルフ洗車機は土日は列が出来てる時もあるから
時間かけないで簡単に洗車済ます人が多いのかもしれないね
洗車機で洗って拭きとりしないでそのまま帰る人も結構多い。
209利根っこ:2012/04/05(木) 09:29:20 ID:cHJ5XR/Q
下手に手洗いするより洗車機のほうが傷付かなかったりするしね
210利根っこ:2012/04/05(木) 19:26:19 ID:dqmiTJxg
>>209
それは手洗い方法が下手か雑なだけだ
211利根っこ:2012/04/05(木) 20:41:14 ID:jstYfqng
>>209
クルマ好きは手洗いだろ。
手洗いすることで、知らないうちに付いていた
傷に気づくこともある。
自分は手洗い派なんで、洗車機なんかは絶対使わない。
最近の若い人はクルマに興味も無いみたいだし、
買っても下駄代わりの軽じゃ手洗いする気もなれないか。
212利根っこ:2012/04/05(木) 21:42:10 ID:zT6SK5QA
車好きが減少するから洗車場も減る
経済の道理です
213利根っこ:2012/04/05(木) 21:50:07 ID:idXbOKqg
土地の有効利用を考えたらわざわざ儲からない洗車場なんてやらないよ
214利根っこ:2012/04/06(金) 08:50:51 ID:Nbh2RtyQ
>>211
車好きはめったに洗わないよ
機械でも手洗いでもボディーの摩擦で価値下がるから
そんなに洗うの、だいたい日本人だけだしw
215利根っこ:2012/04/06(金) 18:59:35 ID:hd+AVSCQ
>>170
戸田市内じゃないけど
浮間区民センターの隣にわりと大きなコイン洗車場があるよ
行って見ては?
216利根っこ:2012/04/06(金) 22:23:47 ID:SjPC/DMA
洗車場の情報ありがとうございます。
昨日、久しぶりに「ひこばんばん」行ったけど、
いろんな意味で変わりませんね
焼肉、カレー、うどん、ケーキ、アイス食べて
ランチタイムなら千円ってのは本当に驚きです
いつまでも続けて欲しいけどそろそろ店舗改装くらいは…
217利根っこ:2012/04/07(土) 00:07:24 ID:yH0Lp24Q
>>214
>車好きはめったに洗わないよ

花粉、黄砂、鳥糞、粉塵混じりの雨水は
塗装を痛める。放置すれば取り返しの
つかないことになること知っているか?
雨水で出来た黒ずみも放放置するとコンパウンドで
磨いても完全に消えないものもある。
218利根っこ:2012/04/07(土) 00:19:19 ID:fmOyYd/Q
塗装が痛んで取り返しがつかないってww
じゃ乗らずに家の床の間に飾っておけば?
219利根っこ:2012/04/07(土) 00:25:11 ID:a5Ar8FkA
>>214の擁護じゃないんだが、ボディにガラスコートかければ
確かに洗わなくてもいいんだよな
雨の日に乗って帰ってきて、屋根付き車庫があるなら
すぐに水で洗い流して拭き上げもしないんで良かったかな?で終了
ワックスだのかけるとガラスコートが痛むからワックス類もやらないで良し
ただ逆に水かけとかないと後で偉いことになるらしいけど
10万かかるけど簡単なメンテで塗装は10年持つとかなんとか

というなら>>214の滅多に洗わないはある程度正しいと思う
220利根っこ:2012/04/07(土) 00:38:51 ID:a5Ar8FkA
>>218
10年20年大事に乗りたいならマメな洗車は大事だぞ
ちなみに常に綺麗に洗車しといてエンジンルームも磨きあげとくと
中古買取価格もそれなりにあがるぞ

昔、7年落ちの走行距離7万の33式シーマを
常にエンジンルームまでぴかぴかに洗車してた人が
仕方なく手放すために、中古買取出した時に150万で査定されてたわ
最初120万だったけど今日今すぐ売ってくれるなら150出すとかっつーて
さっさと引き渡してたわ
ついでに同じ要領で扱ってた7年落ち距離7万の90年式デリカも
事故歴があるにも関わらず120万の査定ついてた
DQN共にVIPカー流行ってた時代だったし
どちらの車も一番上のグレードだったせいもあるけど
見た目ってすんげー重要なんだと目から鱗だったわ
221利根っこ:2012/04/07(土) 08:10:39 ID:w/Uh6JYw
>>219
>>>214の擁護じゃないんだが、ボディにガラスコートかければ
>確かに洗わなくてもいいんだよな

俺も掛けているが、水洗い位はマメにしている。
また、ガラスコートも万能じゃない。
鳥糞なんか放置していると化学反応起こして容易に腐食する。

洗車機、手洗い論争や洗車の頻度は、クルマに対しての思いやりの
現れってことで良いじゃないの。
222利根っこ:2012/04/07(土) 08:49:30 ID:+Vx6icSw
お花見どこ行く?
223利根っこ:2012/04/07(土) 10:29:21 ID:soMVW0QA
>>215

先ほど行ってみたが、既に洗車待ちの行列だった。
車高の低いクルマは、入り口の傾斜で擦る危険性がある。
224利根っこ:2012/04/08(日) 08:17:47 ID:AUzSBg8Q
>>221
鳥ふんでガラスと化学反応なんて起こすの?
225利根っこ:2012/04/08(日) 15:18:35 ID:qFUew99Q
スレ違いじゃね?
226利根っこ:2012/04/08(日) 15:39:23 ID:jNto1AxQ
んだんだ
227利根っこ:2012/04/08(日) 15:39:59 ID:J3jmqzxw
>>224
鳥の糞は酸性で長い間塗装に付着した状態にしておくと例えコーティングや
ワックスがかかっていても塗装膜まで浸透して酸化、腐食してしまいます。
特に夏の炎天下では塗装膜への侵食が早い傾向にあるので要注意です。
ガラス繊維系のコーティング剤は比較的鳥の糞害には強いとされていますが
あくまでも低減レベルで完全防御とまではいかないと思った方が良さそうです。
228利根っこ:2012/04/08(日) 19:58:43 ID:NUxBLgiQ
鳥の糞は酸性じゃないんだけど

腐食の原因になる化学物質を
全部「酸」っていう人いるんだよねたまに
229利根っこ:2012/04/08(日) 20:29:39 ID:HA+teOpw
スレ違いじゃね?
230利根っこ:2012/04/08(日) 20:55:16 ID:D6DzcifA
んだんだ
231利根っこ:2012/04/08(日) 21:22:58 ID:QdajlWOA
スレチ覚悟で聞きたい。酸性じゃないの?
ググると結構みんな酸性と書いてるが。

鳥の糞をググったりウィキってみたがアンモニアを固形で排出、尿酸とかってとこにしかたどり着けなかった。
232利根っこ:2012/04/08(日) 21:43:40 ID:vmFq2+8Q
>>228
>鳥の糞は酸性じゃないんだけど

鳥糞は酸性・アルカリ性の両方が報告されているが、
空気に触れれば酸化する。
233利根っこ:2012/04/08(日) 22:05:09 ID:T9nRA/7w
クルマの話よそでやってほしい
234利根っこ:2012/04/08(日) 22:50:17 ID:HA+teOpw
ここは糞スレになりました
235利根っこ:2012/04/08(日) 23:02:53 ID:lIQUV+7w
糞バンザイ
236利根っこ:2012/04/09(月) 03:46:20 ID:ghzBDL1g
新函館市場のさきいかの天ぷら旨いよね
活魚扱ってる店でさきいかが旨いとか、ちょっと可哀想なこと言うけど
安くて一番旨い
237利根っこ:2012/04/09(月) 06:05:30 ID:pLz7KkxA
東口のパチンコ跡はマンションのモデルルームみたいだね。
都民銀行隣に建築中のやつかな。
238利根っこ:2012/04/09(月) 21:38:18 ID:+8h/nxgA
戸田駅前にできたラーメン屋(つけ麺屋?)今の時間も
客が外に並んでいるけど、そんなに美味いのか?
239利根っこ:2012/04/10(火) 16:52:20 ID:WVt2GaFw
>>238
今のとこは開店したてだからでしょ
240利根っこ:2012/04/12(木) 00:09:02 ID:sbIOIM7Q
新しくオープンしたTSUTAYA。どんな感じ?品揃えなど
241利根っこ:2012/04/12(木) 22:18:59 ID:MmcvThUQ
ツタヤできたんですか?詳しく!
242利根っこ:2012/04/12(木) 23:22:16 ID:HpxoDl+A
243利根っこ:2012/04/13(金) 01:31:17 ID:3SpEA6GQ
例の事故の被害者に戸田の人がおるね
244利根っこ:2012/04/13(金) 05:50:55 ID:+R2Gl5KA
>240・241
自分が直接行ったわけではないが・・・

小さな店舗なので幅広いジャンルをそろえているわけではなく、アニメやドラマ中心なんだそうだ(あとはレンタルCD?)。
しかも、そのアニメやドラマには古いマイナーな作品が含まれているらしく、"店長の趣味だろ"ってその人は言ってた。

仕事帰りに寄れるんだけど、はなっから品揃えには期待できないから、
わざわざ寄ろうとは思わないなあ。
245戸田住民:2012/04/13(金) 15:48:19 ID:53xnyvQw
戸田に13年住んでいます。
戸田公園駅の周辺にもっと商店などができると、活気ができていいですね。
246利根っこ:2012/04/13(金) 20:26:32 ID:hJfE41tQ
>>242
ありがとうございます
247ツ猟伉債ェツづ?ツつア:2012/04/13(ツ凝�) 23:20:14 ID:5ovDdaqw
ツ古仰田ツ市ツづ?ツ個堋板?ツ古仰個堋づ?ツづーツ板δつィツつ、ツづ?ツ思ツづ?ツづ?ツづゥツづアツつセツつッツづ?ツ、ツプツδ債パツδ督つェツ堕スツつ「ツづ?ツつキツづヲツづ仰。
ツ債。ツ、ツ氾シツ渉猟姪伉づ?ツ津ツ妥敖アツパツーツトツ住ツづアツづ?ツづゥツづアツつセツつッツづ?ツ、ツプツδ債パツδ督づ?ツ甘ョツ本ツ猟ソ1800ツ円ツ、ツ単ツ可ソ537ツ円ツづ?
ツつゥツづ按づィツ債つつ「ツ・ツ・ツ静ヲツ個篠づ?14.7緕・ツづ?9700ツ円ツ偲ヲツづァツづェツつスツ・ツ・orz
ツ暗ェツ古仰個堋づ?ツプツδ債パツδ督づ債渉ュツつオツ暗ツつ「ツづ?ツ閉キツつォツづ慊つオツつスツつッツづ?ツ、ツづ敖づ按つウツづアツづ?ツづ個つュツづァツつ「ツづ?ツつキツつゥツ?
248ツ猟伉債ェツづ?ツつア:2012/04/13(ツ凝�) 23:22:58 ID:5ovDdaqw
ツ古仰田ツ市ツづ?ツ個堋板?ツ古仰個堋づ?ツづーツ板δつィツつ、ツづ?ツ思ツづ?ツづ?ツづゥツづアツつセツつッツづ?ツ、ツプツδ債パツδ督つェツ堕スツつ「ツづ?ツつキツづヲツづ仰。
ツ債。ツ、ツ氾シツ渉猟姪伉づ?ツ津ツ妥敖アツパツーツトツ住ツづアツづ?ツづゥツづアツつセツつッツづ?ツ、
ツプツδ債パツδ督づ?ツ甘ョツ本ツ猟ソ1800ツ円ツ、ツ単ツ可ソ537ツ円ツづ?ツつゥツづ按づィツ債つつ「ツ・ツ・
ツ静ヲツ個篠づ?14.7緕・ツづ?9700ツ円ツ偲ヲツづァツづェツつスツ・ツ・orz
ツ暗ェツ古仰個堋づ?ツプツδ債パツδ督づ債渉ュツつオツ暗ツつ「ツづ?ツ閉キツつォツづ慊つオツつスツつッツづ?ツ、
ツづ敖づ按つウツづアツづ?ツづ個つュツづァツつ「ツづ?ツつキツつゥツ?
249利根っこ:2012/04/13(金) 23:29:09 ID:5ovDdaqw
戸田市で建売戸建てを買おうと思ってるんだけど、プロパンが多いですよね。
今、美女木で賃貸アパート住んでるんだけど、プロパンで基本料1800円、単価537円と
かなり高い・・先月は14.7立方メートルで9700円取られた・・orz
一戸建てプロパンは少し安いと聞きましたけど、みなさんどのくらいですか?
250利根っこ:2012/04/14(土) 00:05:01 ID:pzcKk/2g
賃貸アパートはプロパンのほうが大家が得だからな
都市ガスが整備されてても敢えてプロパン契約ってのもあるぞ
251利根っこ:2012/04/14(土) 00:28:17 ID:iNXOzyPA
TSUTAYA、旧作ぜんぶ100円になるんだってね
オープンときくれた100円クーポン使っていいのかな

たしかにアニメ好きに向いた品揃えかも
けど100円ショップだったときより棚の間つめてるのか、思ったより本数並んでたよ

韓流の棚あんなにいらねーだろとは思ったけど、やっぱおばちゃんらには需要あんのかね
252利根っこ:2012/04/14(土) 00:49:53 ID:C8WLzcdA
文字化けとか今時どんな設定してればなるんだー?
253利根っこ:2012/04/14(土) 01:00:19 ID:iNXOzyPA
orz だけは読めたわ
254利根っこ:2012/04/14(土) 08:10:10 ID:CPO0NtFQ
>>249
うちは先月20立方で12500だった
今月から30円値上げ通知来てるから他社乗り換え検討中。
あ〜都市ガス来ねぇかなぁ。新曽地区戸建て
255利根っこ:2012/04/14(土) 08:27:20 ID:C8WLzcdA
プロパン高過ぎ…
うちは都市ガス16立方で3191円だった
プロパンに住むくらいなら一万円高い都市ガスのとこに住めるレベルだ…
256利根っこ:2012/04/14(土) 15:06:34 ID:mYKqTxTA
>>255
なかま……
高いよ
今月からまたかなり値上げしてるし
257利根っこ:2012/04/14(土) 19:52:05 ID:xUchDzEg
さつき通りの『モウ庭』って焼き肉屋さん美味しい?
258利根っこ:2012/04/14(土) 20:44:18 ID:7VYa+7nQ
>>252
一昔前はこんな真似するのはマカーと相場が決まってたが
最近は海外版WinとかAndroid適当に設定してるとか
変な人もいるからねぇ

>>254 >>256
近くまで幹線来てたら、自己負担あまりかけずに
都市ガス引けると思うよ、東京ガスに相談したら?
ちなみに切り換え時、調整可能なガス器具の調整は無料でやってくれる
引越しの際にガス器具まとめて売ったり捨てたりする人いるけど慌てるな
259利根っこ:2012/04/14(土) 21:03:09 ID:G7Z5NOYw
都市ガスよりプロパンの方がカロリーが高いんじゃ??

ってことで、体積当たりの単価では比較できないのでは??
260利根っこ:2012/04/14(土) 21:34:12 ID:Bel1Umgg
うちは蕨の錦町だけど、新築時に都市ガス引き込んだら、
別途30万くらい工事代金とられたな。
んで、リビングの暖房はガスファンヒーターだけなんだけど、
冬はガス代月2万くらいはするな
261利根っこ:2012/04/14(土) 21:42:51 ID:P4AksQwg
>>249
戸田市内でも上戸田、下戸田、喜沢は都市ガスの家庭が多いですよ。
都市ガスが使えるエリアでも中華料理店の中には強い火力を好んでプロパンガスを使う店もあるそうです。
もしかしてバイパスの西側にお住まいですか?
私の友人もバイパスの西側(笹目6丁目)に一戸建てを買って都市ガスが敷設されてないから仕方なくプロパンガスを使っているって言ってました。やはりガス代が高いと嘆いてますよ。
262249:2012/04/15(日) 00:09:07 ID:W8EnWaiQ
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはりプロパンは戸建て用も高いのですね・・。
美女木・笹目エリアは区画整理もされているし、都市ガス入ってもいい感じ
なのに、本当に残念ですね。

>>252 文字化けご迷惑おかけしました。立方メートルを変換して記号に
したら(m3ってやつね)見事文字化け・・機種依存文字のようです。

>>254 20立方で12500・・
>>255 16立方で3191・・
なんなんだ。この違い・・熱価が倍でもやっぱり高杉・・orz
263利根っこ:2012/04/15(日) 08:21:55 ID:GuzJ2GDQ
>>262
家買う予定なら、都市ガスプロパン双方の見積取ったほうがいいよ
戸田は埼京線エリアと京浜東北エリアと事実上別れてるから、結構な差があると思う
これから電気代も高くなるし、戸田市は他の市町村と比べて実は意外なものが高い
安くできるものはしておかないと
264利根っこ:2012/04/15(日) 11:39:57 ID:h0DS1ZYA
>263

近所の戸建ての人が言っていたけれど、
プロパンを5社に東京ガスに見積もり要求したとき、
プロパンの「初期費用+半年ぐらいの見込み費用」で
一番安いところと高いところじゃ4割ぐらい値段が違っていて、
結構驚いたといっていたなぁ

結局、東京ガスが工事代を結構勉強してくれたから、
後の評価(もし家を売るときのとか)考えて東京ガスにしたといっていたけど、
一番安いところだったら、震災対策を考えて、
あえてプロパンでも良かったかなとも言ってた
265利根っこ:2012/04/15(日) 16:41:16 ID:RFpkr62A
たしか、うち(戸建て新築)は、東ガスの工事費無料でしたよ。
266利根っこ:2012/04/15(日) 19:56:40 ID:W8EnWaiQ
建売戸建ての場合は、ガス配管工事代はプロパンガス屋が負担して
組み込んでいることが多く、10年間契約しなきゃいけないなど
制約があるらしい。解除するには解除料を請求されるとか。
この仕組みだと、安いプロパン会社に変えることも簡単じゃなさそうだし、
困ったものです。
今時、こんな悪習がまかり通ってるのが不思議でなりません。。
267がんばろう日本人!:2012/04/15(日) 20:53:30 ID:SSng5wqQ
>>266
プロパンガス屋だって生活かかってるってことでしょ
268利根っこ:2012/04/16(月) 20:31:26 ID:flSeB62w
戸田駅にできたホルモン屋、行ったひといます?
269利根っこ:2012/04/16(月) 22:38:22 ID:q0q0L8qQ
どこに出来た?
270利根っこ:2012/04/17(火) 02:23:54 ID:o6CSsrQQ
>268-269

なんか、開店していたねぇ
戸田駅から見て、ドコモショップの左手

開店祝いの花に
 チェなんとか
 ダンプ松本
 ジャガーなんとか
 チョコボール向井
とか並んでいたから、プロレス関係者かなんかなんだろうね

通りがかったけど、
歩きタバコするような柄の良くないお客さんが出入りしているし、
お店はなんか周りからすると異質で浮いていて、
微妙な感じに見えます
271利根っこ:2012/04/17(火) 06:48:19 ID:cnlzXzSQ
>>106
4/27
272利根っこ:2012/04/17(火) 06:52:29 ID:cnlzXzSQ
>>106
4/27 11:00〜 リニューアルオープン
と書いてあるお知らせが出てたよ
273利根っこ:2012/04/17(火) 11:42:24 ID:uM9eftWQ
嫌煙乙
274利根っこ:2012/04/17(火) 15:52:37 ID:318VYmTQ
>>270
じゃぁアナタのお気に入りの店に歩きタバコのヤツが入っていったら
お気に入りから微妙な店になっちゃうの?
275利根っこ:2012/04/17(火) 18:20:33 ID:x+qik0BQ
ガキかよ・・・
276利根っこ:2012/04/17(火) 19:09:24 ID:KAPUMqJA
また煙草ネタかよ
277利根っこ:2012/04/17(火) 21:58:44 ID:T2oSAxIg
ホルモン屋の味と値段は?
278利根っこ:2012/04/17(火) 22:08:39 ID:MrHBlwYQ
この嫌煙厨が居ついてから定期的にタバコネタが出るよね
279利根っこ:2012/04/18(水) 12:00:30 ID:8xkaTKOA
>>277
肉・ホルモンは380〜680円程度で安いし美味しかったよ
料理とかサラダは微妙・・・
280利根っこ:2012/04/19(木) 03:44:19 ID:thp8E6qg
>>272
花月復活するんですね。
ありがとうございます!
281利根っこ:2012/04/24(火) 02:15:31 ID:M5aWDy0g
東小の近くにあったお蕎麦屋さん「うすい」が北戸田駅の方に移転していました!
芦原小あたりからイオン方面に向かう途中の橋の手前、左側です。
開店祝いの花輪がいっぱい立ってた〜(*^_^*)
282利根っこ:2012/04/24(火) 07:41:54 ID:H4Q/Ra0A
>>281
あぁ、あれお蕎麦屋さんかぁ。
セイムスの前から見えたので何の店なんだろうなぁと。
今度、行ってみよう。
283利根っこ:2012/04/24(火) 10:32:03 ID:RJKQgDYQ
うちは蕎麦屋は臼井さんだったから
これからはどこ行こうか探索中だよ
284利根っこ:2012/04/24(火) 21:28:19 ID:NYWBVdZg
北戸田いつの間にかマンションが乱立してるね。
改めて見たら驚いたよ。
285利根っこ:2012/04/25(水) 14:22:52 ID:/3xVIfeg
>>284
うちは東西北とマンソンに囲まれて空いてるの南だけ
286利根っこ:2012/04/25(水) 19:49:58 ID:KxctSzjw
昨日戸田駅近くのラブホテルにパトカー数台に覆面も数台いたんですが、
何があったのでしょうか?
夕方6時くらいでした
287利根っこ:2012/04/26(木) 04:24:52 ID:kJa0Yutw
昨晩、21時近くに戸田市役所近辺のマクドナルドに
戸田中央病院の女性看護師が十数名来たのだが、
周りの客を気にせず体育会系のノリで大声で騒ぐし、
テーブルと椅子を大きく広げて他の客が通れなくなるしマナーが最悪だったわ。
折角ゆっくりしたかったのに直ぐ帰ってきたわ。
288利根っこ:2012/04/26(木) 06:16:00 ID:Cxpo8tWg
ソフトボール部に可愛い子入らないかな
入ってくれれば応援するのに
289利根っこ:2012/04/26(木) 11:53:40 ID:XHVY6hjw
野良だと思うけど子猫の死体が笹目川に浮かんでいた。
この時期は、車に引かれておせんべいになっているのも見かける。
だけど、生きている子猫がよちよち歩いている姿は見かけない…
290利根っこ:2012/04/26(木) 21:53:19 ID:iGceeNEA
正直言って、子猫がよちよち歩いてるってのは
確率的に車にひかれて死ぬフラグだと思うよ
足腰しっかりしないうちに親から離れたのが運の尽き

都会に住む動物の悲しい運命
291利根っこ:2012/04/29(日) 20:32:38 ID:GYqpXLXg
北大通りにあるauショップの店員態度が悪い。
さらにwifiルーター持たせるのに必死すぎ。
なんで3回も断らなければいけないのか?
292がんばろう日本人!:2012/04/29(日) 22:54:56 ID:9ZLbezwQ
たまたまか知らんけど最近家の周りに犬のフンが多い。 マナーのない飼い主増えたのかな? 嫌がらせか? Σ(゚д゚lll)
293利根っこ:2012/04/30(月) 00:08:13 ID:1quz+lEg
今日も戸田は平和だ
294利根っこ:2012/04/30(月) 00:22:44 ID:GSHoOdGQ
>>291
んんま〜仕方ないよね。近頃は。
要件済ましてすんなり出てくる様にしてますよ。
295利根っこ:2012/04/30(月) 09:43:04 ID:67VBAeoA
やっぱり道満混むんだなあ

朝ランニングしててびっくりさせられる
8時からテント建ててるとかマジキチ
296利根っこ:2012/04/30(月) 10:57:42 ID:adh7w8Vg
戸田って水道料金安いですよね。
隣接してる自治体と比べて1/2〜1/3程度で済むし。
297利根っこ:2012/04/30(月) 12:39:11 ID:KRRO2SOQ
>>296
戸田市自前の井戸が豊富なんだってね
県の水道からの購入が少なくて済むから水道料金が安い
298利根っこ:2012/04/30(月) 13:04:21 ID:adh7w8Vg
>>297
なるほど。
自前の井戸ってことは、地下水を利用しているんですね。
浄水場はそのためにあるんですかね?
299利根っこ:2012/04/30(月) 13:51:27 ID:vw1SVMwA
水道料金に関してはボートレースの存在が一番でかいでしょ
300利根っこ:2012/04/30(月) 14:28:41 ID:KbHJQtug
次スレよろ。
301利根っこ:2012/04/30(月) 22:41:43 ID:PzH+A46w
建築計画のお知らせ。
戸田公園計画だって。戸田市新曽南3丁目。
平成26年5月中旬竣工。
総個数497戸!新曽小、戸田中。大変っすな。
徒歩15分はあるな。