■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No66■いこうよ■
1 :
がんばろう日本人!:
2 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 13:26:45 ID:Eujl9spA
前橋駅、綺麗にしてどうするんだろ?
税金の無駄遣いだよね。
3 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 14:11:34 ID:dX3mGUjQ
4 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 14:30:51 ID:r8xhBLGg
税金使っていいからせめてイトーヨーカドー跡にスーパー入れてほしい。
5 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 15:05:33 ID:JGnWCLOw
7 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 15:59:35 ID:tQ7vjjpw
駅前にコンビニすらない県庁所在地の駅なんて前橋以外なさそうだw
駅前が廃墟になるかと思ったら綺麗になってるしw
サティ跡地にもテナントがはいったんだしヨーカドー跡地にも是非入って欲しなあ。
>>6 かっちゃんって??
高架下に新鮮市場かっちゃんってスーパーあるでしょ?そこで十分じゃないかな。
今時駅をランドマークにするなんて田舎じゃ無謀だよ、県内二番目の乗降人数なのに
一日一万人に届いてないし。
>>8かっちゃんはちょっと歩くから駅での待ち時間に気軽に、ってわけに
行かないし、10時から8時までだと通勤客は使いにくいし…。
駅至近にあればコンビニに毛が生えたようなんでいいんだけどね。
テスコをセブン(ヨーカドー)が買収する計画あるみたいだし、
夜遅くまでやってるヨーカドーの簡易版でも入らないかな。
なんだ知ってるじゃん、あの距離が遠いのかー、じゃあしょうがないね。
でも基準が分からないけどちょっとでいいならキヨスクでもよくないかなあ。
って別の人かスマン、ナチュラルに会話が続いたから同じ人かと思っちゃったw
12 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 17:31:56 ID:bysrG0uw
朝鮮学校に補助金支給するとネットがあちこち炎上してるが、本当ですか?
13 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 19:49:59 ID:mMTkUyew
前橋のイトーヨーカド跡地は、福島のリカちゃんキャッスルを誘致すれば良くないですかね?
観光客が増えれば前橋駅の利用者も増えますし。
前橋商工会議所の会頭がヨーカドーの所有者なんですよね?
少しは考えてくれないかな?
14 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 20:11:51 ID:puPmestA
>前橋商工会議所の会頭がヨーカドーの所有者なんですよね?
間違いです。
15 :
がんばろう日本人!:2011/12/17(土) 20:19:09 ID:mMTkUyew
あっ、間違いですか。
すみません。
失礼しました・・・
50年ROMっとけよ^^
17 :
がんばろう日本人!:2011/12/18(日) 02:29:37 ID:Skig/68w
18 :
がんばろう日本人!:2011/12/18(日) 07:15:33 ID:siE1AWbw
よろチキ!
19 :
がんばろう日本人!:2011/12/18(日) 07:28:04 ID:siE1AWbw
駅前だから、どの企業にしろヨーカドー跡地に出店するには賃貸料が高め?がネックなのかな?
前橋駅前にはもう店舗的にも企業としても魅力が無いて事じゃないかな?
21 :
がんばろう日本人!:2011/12/18(日) 09:14:18 ID:t3Bv0Xfw
出張とかで前橋駅に始めてきた人は過疎っぷりにびっくりするだろうなあ。
フレッセイもすずらんも家賃の関係で撤退したんだっけか?
結局お金の問題なんだよねえ。。。
県庁前の元古本屋のところは何度か店が入れ替わってるが
今の中華料理屋は遅くまでやってるのとアルコールが飲めるせいか
思ってたより続いてるな。
天津飯は盛り付けもきれいでうまかった。
きんぽーじゃない、交差点のところの中華屋?
24 :
スポにゃん:2011/12/18(日) 10:19:47 ID:Pd7MR7Bw
前スレ埋めてた方々へ
まちBBSは埋める必要全くないから
あまり酷いと利用を控えてもらうかもしれないんで程々にね
>>23そう、そこ
バルチックカレーもさっさと撤退したし、
場所的に続かないところだと思ってたが。
角に高崎駅弁の「たかべん」あるでしょ、結構旨いよ
27 :
がんばろう日本人!:2011/12/19(月) 00:29:20 ID:7pJrcl6w
28 :
がんばろう日本人!:2011/12/19(月) 15:51:53 ID:g135xmOQ
前橋駅からケヤキウォークまでの自転車道、歩道を整備して欲しい。
通行量は結構ある。
塾もたくさんあるから。
あのあたりの歩道って結構ちゃんとしている方だと思うけど、
並列走や並列で歩いてなければ引っ掛けたり引っ掛けられるような狭さじゃない気が。
30 :
がんばろう日本人!:2011/12/19(月) 21:35:50 ID:uYwbV8Dg
>>28自転車なら車道走ればいいじゃない
車からしたら鬱陶しいし、実際危ないかもしれないけど
車両乗入部の凹凸の無い道路は本当に運転しやすいと、
問題になって以降、車道を走るようになって実感してる
31 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 00:33:21 ID:y1gZlIwg
今度ぐんまフラワーパークのイルミネーションを見に行く予定なんですが広いですか?
それと駐車料金等教えていただきたいのですが…分かりますか?
>>31駐車場は無料ですよ。
広いと言えば広いです。
うちは近所なので、最近行ってないけど
今年のイルミは評判良さそうですよ!
33 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 01:07:37 ID:xooxLBBQ
>>17県民として痛恨の極み!これは教育基本法違反の犯罪行為です。知事・関係者・
関係職員は即刻支給の取り消しをせよ!そうしなければ凄惨な天誅が下る。
>>35もう時期を逃した感がたっぷり…。
せめて震災前だったら…。
37 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 10:27:48 ID:YkJYOfPg
ネーミング、グランドが余分かと・・・
38 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 13:39:37 ID:5cb1Ch7w
39 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 18:26:41 ID:+TE6VaAQ
>>29ただの歩道っていうか、石タイルの綺麗な歩道を整備した方が街がきれいになるよ。
歩行者多いからさ。
>>30車道を自転車で走るのは自転車側からすると怖い。
徐行して走ってる車なんてほとんどいないんだから。
すべてに自転車道は難しいだろうから、交通量の多い駅から
ケヤキまでは自転車道を整備して欲しいなぁ。
ケヤキ周辺、整備するほどのものでは無いと思うけど
確かにローソン前とか2列3列の学生なんかが多いわけだけど
モラルの問題で、邪魔ならベルでも鳴らせばいいわけだし
しかし、あのローソン、夕方は前商だか育英だかの生徒が立ち読みで占拠してて異様だぞ
学ランなら前商
マクドナルド一部店舗での制服店内飲食禁止が色々な外食産業に
広がりそうな予感がする、何れ制服多人数での入店禁止とかも出たりして・・・
コンビニの万引き被害は半端ないらしいからねぇ。
ヨーカドー跡地は、一層の事解体した方が良かったかもな。
商圏としてはハッキリ言って絶望的だし、何しろ立地も面積もだし…
(けやき・リリカ・前橋南モール・ガーデン前橋)
結局こういう再開発って、中途半端なまま中途半端なテナント入れて、
とりあえず埋めました。的な開店する者だから、客からも愛想を尽かされ…
結局期間限定出店のテナントだから、オープン半年もただすに空きフロア続出。
それが今のガーデンであって、リリカの近い将来像でもある。
44 :
がんばろう日本人!:2011/12/20(火) 20:42:41 ID:mxwJobyA
何でインターロッキングとか金掛かるもの欲しがるんだろう?
45 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 00:16:04 ID:L8zizwog
今日(というか昨日だけど)リリカに行ったが人少なかったな。
以上
新潟南口のプラーカに十数年ぶりに行ってみたけどゴーストビル化してた。
新潟でさえアレだからヨーカドー跡なんて目も当てられなくなるだろうな。
>>40>>モラルの問題で、邪魔ならベルでも鳴らせばいいわけだし
自転車のベルはそういう目的で鳴らしちゃいかんよ
法律上は危険防止の為やむを得ない場合又は標識によって規制されているところは鳴らさなければいけません。
逆に言うと、それ以外では本来使っちゃイカンと。
「このまま真っすぐ走ったらぶつかって危ないから警告の意味で鳴らす」という解釈も出来なくはないけど、
邪魔だからどけと言わんばかりにベルを鳴らすのはモラル・マナー違反以前の問題です。
本来、歩行者が右側、自転車が左側を走っている状況では、ベルを鳴らす必要な状況はないはずなんですよねぇ。
48 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 09:04:41 ID:30o+QNjQ
>>46新潟駅南口は、ビックスワンなどでサッカー等のイベントが無いと
通勤・通学の人以外は降りないような気がする。(北口と違って)
前橋って左が多いん?
朝鮮部落もいっぱいあるん?
なんか変な市だね
よく市民が黙ってるね
次回の選挙は片っ端から左巻きは落選させてね
>>47>「このまま真っすぐ走ったらぶつかって危ないから警告の意味で鳴らす」という解釈も出来なくはないけど
実際、この問題は大きい。
歩道の自転車通行帯を走行中、歩行者を後ろからすり抜ける時に
歩行者が自転車に気が付かず、進路を変更することがある。
とくに子供や複数で歩いている場合などは危険。
あらかじめベルを鳴らしておいて歩行者に存在を知らしめるのは
危険回避行為に相当すると思うんだが。
ここで鳴らさず、いつ鳴らすんだよって話。
ただし、自転車走行帯のない歩道(小学生以下と高齢者、または車道走行が危険な場合に走行可)
では自転車には徐行義務があるし、歩行者を追い抜くことは慎むべき。
無論、ベルで歩行者を避けさせて追い抜くのはルール違反。
歩行者と自転車が完全に分離されていない日本の事情では
臨機応変に対応するしかない。
51 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 12:46:58 ID:rS4jWgtQ
地域話題じゃないから簡単に
>「このまま真っすぐ走ったらぶつかって危ないから警告の意味で鳴らす」
>歩道の自転車通行帯を走行中、歩行者を後ろからすり抜ける時に
>歩行者が自転車に気が付かず、進路を変更することがある。
この場合自転車は歩道を走ってはいけない 道交法 第3章13節63条
徐行若しくは押して歩行者 いやなら車道いけ
>ここで鳴らさず、いつ鳴らすんだよって話。
鳴らす時は道交法で定められてる 道交法 第3章10節54条
一番の問題は道交法の教育なくして児童を含め自転車を乗る事ができること
>>50歩道は走らないけど、サイクリングロードで二、三人で横にならんで
道を塞いでる歩行者やママチャリを追い抜く時は声をかけてる。
朝は「おはようございます」と挨拶。
おばちゃんは大抵気持よくどいてくれる。DQNっぽい高校生も反応良く
道をあけてくれる。
一番態度が悪いのが女子高生。
あいつらほんと自己中。
>>51>歩道の自転車通行帯を走行中、歩行者を後ろからすり抜ける時に
>歩行者が自転車に気が付かず、進路を変更することがある。
>
>この場合自転車は歩道を走ってはいけない 道交法 第3章13節63条
え?自転車通行帯も走っちゃイカンの?
>>53自分も自転車(ロードバイク)はCRしか走らない。
たまに団体で走っている学生なんかいるときは
でかい声で「右(左)側通りまーす」って言いながら追い抜いて
最後は「ありがとう!」といって去っている。
たまにオッサンかっけーとか言われるとムカつくけどw
速度で自転車の歩道の走行の有無決めるんだっけ?
まあ群馬の場合はマナー違反の並列走のほうが問題だよね、歩行者の方もだけど、
ルールを作るのもいいけど地域ごとの違いも考えて欲しいよね、
車だって本当は夜間ハイビームが基本なのに、そんなの守ったら大変な事になるものねえ。
57 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 14:17:29 ID:rS4jWgtQ
>>54 >>56道交法嫁
(普通自転車の歩道通行)
第63条の4 普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは
その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
(罰則 第2項については第121条第1項第5号)
道交法で自転車は歩道を【走って】良いとは書いてない
チャリは車道を走るのか?と言う事だけで、あやふやなこの放置国家で、綺麗ごとだけでは当然生きられないよね
歩行者は2列になっても違反ではないけど、1列で歩くのは少なくとも小学校で教えられただろうし
こういうのは、本来、モラルとかで決める事じゃないので、国が放置しないでしっかり法治してもらいたいね
>>49東のとある町は多いらしいよ
引越しするにもそれがネックになった
あとは朝鮮学校もあるし
市長は親族がどうとか疑惑もあるし(限りなく●だろうけど)
59 :
sage:2011/12/21(水) 15:39:35 ID:F5F4CXLA
朝鮮学校の送迎バスの運転が荒くて怖い。
乗ってる子供たちも駅で走り回ったりしててモラルが無いと思った。
sage間違ったよ。
朝鮮絡みだけど、拉致被害者の横田滋さんって、日銀の前橋支店に勤めてたらしいね
62 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 19:46:06 ID:/BCiceZg
まぁ被害者だろうけど、
横田めぐみさんのお父さんね。
63 :
がんばろう日本人!:2011/12/21(水) 20:33:10 ID:8Ssv5ERg
まちBで age、sage って・・・
まちBは2chではありません(キリッ!
今朝グリーンドーム近くで車がひっくり返ってたな
スピード出てる時に縁石に乗り上げるとああなるのかな?
直進じゃひっくり返るまではなかなか無いねえ、
カーブでオーバースピードなら転がるケースもあると思うけど。
ダートラ練習中に2回転倒した事ある。
1度は1回転してうまく着地したのでエンジンかかった。
ステア切れば直進道路でもふっとぶよ
道が凍ってたんじゃないの? で慌ててブレーキかけたらグリップが戻ってサスの限界超えてポーン!
バイクではよくある話
うっちゃる
71 :
がんばろう日本人!:2011/12/25(日) 17:54:24 ID:S3HKa16g
どうっつわれてもなあ・・・。
停電で会社のサーバーが反応しない\(^o^)/
73 :
がんばろう日本人!:2011/12/26(月) 09:12:46 ID:bJKV4+ug
夜中停電あった?
って書きにきたら
>>72が
朝方停電したんだね。
6時50分にセットしたエアコンがついてなかったからさむかったよ(´・ω・`)
>>73サーバーがシャットダウン入るくらい長く停電してたみたいだなー
電源回復したら起動するようにしとけや>鯖管
73以外の人のカキコ無いってことは局地的か?
うちも停電になってた形跡はあったな、どれくらいの時間かは分からないけど。
停電なんて初耳だ@野中変電所管内
昨日ひさびさに三中の通りを通ったけど、まだカスタムモデルやってるんだな
あの類のライバル店とかないのかな?
天昇堂
>>35商業複合ビルってまやかしだよね
たんなる雑居ビル
>>34今度の選挙でどうかね
女性候補と票がわれて
他の候補が勝つでしょ
高木市長の家の前だけ道が綺麗な件(・ω・)
ニューイヤー駅伝の下見もうやってるね、これ見ると今年も終わりだなあと実感する。
83 :
がんばろう日本人!:2011/12/27(火) 18:42:03 ID:/ksKD3SA
名誉棄損で訴えられるよ。
85 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 12:41:27 ID:NwaUwZjg
三俣のホンダドリーム前橋だっけ?バイク屋さん。
あそこ閉店なのな。
どこかに移転とかじゃなく、無くなっちゃうのかね。
>>85閉店なのかな。
建物キレイにしてそんな経ってない気がするし‥‥
あそこは群馬のホンダ二輪の総元締めの直営店だから無理して店舗出さなくても利益は出る
だから閉めてもあまり影響は出ないんじゃないかな? かく言う俺も最近ホンダの純正パーツ買うのは殆ど下小出のナップスになってるし
88 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 14:11:48 ID:XGG8jeuA
前橋の学校生徒、大丈夫?
>>87ナップスは意外と使えますよね。
自分も純正パーツや細かい部品とかちょこちょこ買いに行きますし。
92 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 19:24:53 ID:xlPOF2sQ
地表5センチって、前橋の教員くずれと、読売は
基準とか、決まり守れないの?
タダの危険厨なのか?
百歩譲っても、5センチと、1M両方測って発表しろよ、
地表5cmって事は、前橋市の教育委員会は、対象を野良猫にでもしたのかな?w
94 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 22:30:45 ID:ZS7oYjeQ
赤城おろしで砂が舞い散る時期なんだから、
地表5cmとか言わず、食っても安心なくらい除染しとけよ
なんか、カインズで。
「家庭用放射線測定器」が、売られてたよ。
ワゴンで、\9800だったかな。
「家庭用」というのがシュールだな・・・。
最近安物の測定器は正確さに欠けるって記事見たあとだし、
いまいち買う気起きんなー
>>96、
確かに、絶対量の測定は信用できない。
しかし、相対量の測定ならj、どうだろうか。
「放射線量の数値が跳ね上がった」とかさ。
まあ、どうしましょうか、測定器w
測定したところで意図的に回避できる気がしないので自分はいらんかなー
99 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 23:05:12 ID:xlPOF2sQ
新型出たら買うよ、(エアカウンター)
これって実は今までボったんじゃね?
需要と供給のバランスで必要以上に高かったって事はあるだろうね、
ここまでのヒット商品?になるとは予想できなかっただろうし価格が落ち着くまで
もうしばらくかかるかな。
103 :
87:2011/12/29(木) 09:14:18 ID:f6AvtZ+g
>>90意外と、っていうか去年ホンダからヤマハに乗り換えたのでほぼナップスでしか純正パーツ買ってない。
(ヤマハ代理店は三俣よりもとっつきにくい店が多いので面倒) つうか今月ナップスで純パーしか買ってないわw
104 :
がんばろう日本人!:2011/12/29(木) 10:44:54 ID:ef8ixzfw
前橋市教育委員会の発表って、遅くない?
もしかして冬休みに合わせたの?
定期的に較正されていない測定器なんて、気休めにも成らないよ。
106 :
がんばろう日本人!:2011/12/29(木) 11:29:23 ID:HxsqncXg
校正代金より安い使用期間限定測定器と考えればいいんじゃあるまいか?
エアカウンターはちゃんと国の基準で校正されてるんでしょ、
三俣のバイク屋は20日に閉店済みなのね
昔は試乗車も結構あったけど、最近は少なかったもんね
輸入車購入を相談した時「アフターがよくないから止めたほうがいいかも」と親身に接客してくれた
高崎店もそうだけど、あそこは接客いいから好きだったな
誰か腕もそこそこで接客いいバイク屋紹介してくれい
108 :
がんばろう日本人!:2011/12/29(木) 16:12:39 ID:uEMSb3qA
高崎って別の店でしょ?ドリーム前橋の本店は桐生だから其方へどうぞ。
高崎は河原井の舎弟みたいなモンじゃなかったかな?
ちなみに俺も今日立ち寄ってみたらホントに20日で閉店してたのね。「今後は桐生に」とか書いてあったけど行けるかいっ!って感じ
余計なお世話かもしれんけど群馬県警のVFR壊れたら桐生くんだりまで運ぶのか?大変だなぁ
それを言ったら中之条も舎弟になる、やはり別モンでしょ
でもドリーム店って別格だから、前橋に在ってほしかった(俺もGB250買ってるし)
流れ切ってすいませんが、なかなかヤナイ跡の次が決まりませんね。ヨーカドーですら決まったというのに…(・ω・`)
>>110確かに、サポート考えると前橋のホンダ乗りは辛いだろうね。整備もできる販売もあるってホンダ店前橋になくなっちゃたからね。
114 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 11:49:12 ID:sxn0XOMQ
>>113別に広告目的じゃないから直リンでいいんじゃない?
コピペしてh足すのめんどくさいw
115 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 13:24:13 ID:Y7j/zPZw
全国に先駆けて朝鮮学校無償化する群馬県は知事がパチンコから金貰ってる
県なんですかね?
116 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 14:52:55 ID:sxn0XOMQ
知事は自民党出身です。
117 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 19:49:55 ID:qhU9bbWA
前橋駅の新鮮市場かっちゃんって、安いのになんであんなに客いないのかね。
駐車場ガラガラで停めやすいし、某大手スーパーよりも価格は安いし、あんな閑古鳥状態なのが不思議。
118 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 20:09:10 ID:sfh4WTxQ
かっちゃんは野菜や肉の鮮度が悪い気が…。
あと安くても中国産が多いし。
雨の日や少量の品物を買いたい時は、屋根付駐車場だし空いてるし店内も広くないから私は重宝してます。
119 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 20:56:44 ID:qhU9bbWA
かっちゃん広告入れてるのかな。
あれだけ安いと、客あつまるとおもうけど。。。
120 :
がんばろう日本人!:2011/12/30(金) 22:13:00 ID:7+TY4GSg
元総社のヤナイ、出入り口にロープ張ってあって、
夜間にショートカットしようとした人がたまに引っかかってる
危ないから近所の人注意
121 :
がんばろう日本人!:2011/12/31(土) 09:17:56 ID:RO35yYfQ
角上行って来た。
朝8時前で、すでに渋滞、店内は芋洗い状態。
123 :
がんばろう日本人!:2011/12/31(土) 16:09:02 ID:6L2FgnZw
3時間半も閉店作業って、年末の大掃除じゃないのかな?
あけおめ。なんか花火上がった。
125 :
がんばろう日本人!:2012/01/01(日) 00:25:57 ID:8PtOYRLw
無事年も越したしもう寝るわ
いま営業しているラーメン屋知ってたら教えてください
127 :
126:2012/01/01(日) 20:12:57 ID:ggmWHE6w
自己解決しました
128 :
がんばろう日本人!:2012/01/01(日) 23:47:13 ID:HJaH3zEA
>>121大晦日の角上は6時ごろ行くのがベスト
8時前じゃ駐車場いっぱいだったでしょう。
129 :
がんばろう日本人!:2012/01/02(月) 13:16:54 ID:u0uNlpSQ
明けましておめでとうございます。
>>128ええ、もういっぱいで並んでました。
5時に起きたんだけど、出かけるのが遅くなってしまって。
自転車で行って正解だった。鼻が真っ赤になったけど。
次回は6時頃に行くことにしますよ。ありがとう。
耳鼻科行きたいがいつも行く所は患者が多くて待たされる。
調べてみたら利根川の東側、特に街中周辺に多くて、西側は少ないのね。
132 :
がんばろう日本人!:2012/01/02(月) 22:37:32 ID:Qo5P5IXQ
>>120小八木店みたいに、しみずスーパーが来ると思っていたけど来ないのかな?
鈴木武蔵が、ハットトリックだ!!
桐生スレではなかったかw
134 :
がんばろう日本人!:2012/01/03(火) 20:55:03 ID:XfSnyRhg
昨日敷島公園南側Pにバイク数十台溜まってた!
あれは、なんだったんですか???
車種にもよるけどマル走の集会もしくはバイク乗りのミーティングだったんじゃないの?
136 :
がんばろう日本人!:2012/01/04(水) 18:23:35 ID:T4p7uoYQ
>>134昨日は駒形インターの所のセブンイレブンの駐車場に
ミニクーパーの集団を見かけました。
きっと愛好会の集まりだろうね。
初日総本店。
どうなる?
ふつーにやってたよ(´ω`)
140 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 00:38:49 ID:T/c5ed+w
以前にもやらかしたよな。
141 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 08:59:32 ID:JE0qde4w
>>130患者が沢山いるということはいい医者ってことじゃないの?
私のいってるところも結構多くて待たされるから
午前の受付終了時間ちょっと前に行くよw
今年は暖かいので7,8年ぶりに赤城神社にいってきた。
あんなに寂れてたっけ?と思うぐらいしょぼい感じだった。
群馬に来た頃10年前に1,2回行ったけどそのときは結構凄い神社だと思った記憶が・・・
まず、鳥居を綺麗にしたらいいと思うよ・・・
今朝、前橋駅で人身事故だとさ
何があったんだろうね
>>141大沼の赤城神社と三夜沢の赤城神社がごっちゃになってない?
144 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 20:33:33 ID:FFExFm7w
>>141赤城山の大沼、セシウムでワカサギ釣り解禁できず。
そんな汚染されたところにお参りに行ってもね…。
145 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 21:18:08 ID:dlj+n4yw
初市は9日?
147 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 21:59:53 ID:dlj+n4yw
>>146連休の真ん中だったら行こうかなってマジで思ってた。
最終日なんだね。残念。
少林山は6、7日・・・8日指定とかそもそも行く気が無いだけなんじゃw
そういや暴力団対策で初市ピンチな噂があったが
はてさて
150 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 23:26:44 ID:SEOA5rXw
暴力団関係者から道路使用許可で金貰うのはまずいよね。
>>147アンタ、昔に前橋にいたって。初の市(初の月、9の付く初の日)と習わなかったかい?
152 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 23:58:07 ID:+8hgRSfw
>>148あそこは行ったこともないし、行きたいとも思わん。
>>151知ってるけど、変わってないかどうか確認したのさ。
9日休日出勤なんだよなー
帰りは50号避けないと・・・
154 :
がんばろう日本人!:2012/01/06(金) 06:39:50 ID:Rzdgm30g
お祭りでだるまかう。。。。
155 :
がんばろう日本人!:2012/01/06(金) 16:42:02 ID:bH78HtcA
前橋のローソンにミッフィーマグカップゼリーまだ売ってるかな?
伊勢崎はやる気のないローソンが一軒だけなので隣町まで買いに行かねばならん。
太田のローソンも行ったけど品揃え悪くてなかった。
最近山火事が続いているので、注意されたし。昨日は住宅全焼?もあったようだし。
柏倉では相当燃えたようだし、今日も富士見であってヘリまで出動したから。
…そう言えば、16:00時頃に前橋の富士見寄りでパラグライダーが飛んでいたけど。(エンジン付きの)
乾燥してるからね。
若い世代はダルマ買わないのかもね
だるま弁当ならよく買う。
>>156この間の森林火災と今回の森林火災微妙に場所が近くない? 放火じゃなけりゃいいけど
だるま弁当、そんなに美味しくないよな
162 :
がんばろう日本人!:2012/01/07(土) 16:07:22 ID:PCf83FuA
登利平のとりめしの方が・・
だるま弁当はプラスチック風味
やはりおぎのやの釜めしだな
164 :
がんばろう日本人!:2012/01/07(土) 18:53:48 ID:+3DFsXqg
陶器のは子供が、うなされるからダメだろ?
おぎのやの釜めしも・・・
登利平のとりめしの方が・・・
とりめしは家族全員「竹」(600円)派なんだけど、安上がりな一家だろ?
つーか竹が一番美味い。
登利平のとりめしは、味が濃すぎだな。
峠の釜飯や、だるま弁当の味が好きだよ。
170 :
がんばろう日本人!:2012/01/07(土) 22:28:41 ID:J4QmUHbw
ハローキティのだるま弁当を一度食べてみたいな
登利平の唐揚げ(竜田揚げ?)で白飯を食うのが好き
172 :
がんばろう日本人!:2012/01/07(土) 22:51:52 ID:a5TLRZSQ
173 :
がんばろう日本人!:2012/01/07(土) 23:17:25 ID:WG/GMbXw
>>169新前橋って改札のとこのJR運営のコンビニで売ってるの?
新前橋駅って名前負けしてね?
176 :
がんばろう日本人!:2012/01/08(日) 00:18:09 ID:ajSXQOSQ
フレッセイのとり飯弁当も値段の割りにかなり旨い
177 :
がんばろう日本人!:2012/01/08(日) 02:19:43 ID:HYH9cQPg
島広ってなくなったの?
飲み屋になってない???
登利平はソースカツ弁当が好きです、あとレジ横で売ってるから揚げが美味しい。
>>178俺もソースカツ弁当好きだ
ベイシアに同じようなのがあったので買ったが、
カツの裏側にタレがついてなかったな
181 :
がんばろう日本人!:2012/01/08(日) 13:01:44 ID:ZJzz8/dw
カツ食うなら鳥じゃなくてトンカツ食ってやれよ
市が一生懸命T-1のPRしてるだろ
俺は牛と豚は食わん主義だからなー
そういえばT-1の結果っていつだ?
けやきウォークのヘアーマルシェ潰れちゃったんですね。
安くて重宝していたのに…。
当方男なんですが、2000円位でカットしてくれるところでオススメの美容院ありませんか?
185 :
がんばろう日本人!:2012/01/09(月) 21:15:34 ID:5Qs8QwtQ
角刈りを頼むと目の色が変わるジーサンのいる床屋なら知ってるが・・・
無論すべてシザーカットで恐ろしいほどに毛並みがそろう腕前の・・・
男は黙って1000円カット
初市は最近は行かなくなったけど、今は人出はどうなの?
ガキのころは親の手を離そうものなら迷子になりかねんくらいの人出だったが。
>>187前橋初市は、人で歩道が渋滞するぐらい賑わってたよ。
そういえば、funabashiさん、イチフナ優勝おめでとう。
なかなか、感動的な試合だった。
約12時間の間、50号沿いで売り子してたけど、
だるま買ってる人が6〜7割近くいた気がする。
若い人からお年寄りまで、どっちかというとお年寄りが多いかな?
今回の初市は確かに賑わってたかと。
とりあえず、色々見てみよう〜って人が多かった気がする。
うちの店は売上がいまいちだったからw
さっき文京町のホットモットでノリタル弁当買ったら魚のフライがコロッケサイズでびびった!
魚の縦の長さが弁当箱の短いほうの長さより短いんだぜ!
ネーダロ正直・・・
両端硬いしふざけんなボケ!
めんどくさいけど、食わないで持って行って代えてもらえば?
>>191もう食べちゃったから次からレジで蓋開けて大きさ確認するわ
ほっともっとの弁当はハズレが多いよね
から揚げとか冷たくて硬くなってるのこと多いし
その点ほっかほっか亭は安定して美味い
>>193文京町のホットモットは婆さんが居ないと駄目だな
今日は若い男が2人だけだった・・・
婆さんだとおかずがビッグに?
小さいと2個入れてくれるとか
196 :
がんばろう日本人!:2012/01/10(火) 20:51:10 ID:Gyc6DrRQ
>>188ありがとう。
しかしながら私と市船は何の縁もないのが残念。
育英とか前商が勝ち上がった方がうれしい。
生まれが千葉じゃないから、やっぱりいざという時は前橋に愛着があらぁね。
>>1952個は入らないがチラシサイズより小さいことは無いだろう
198 :
がんばろう日本人!:2012/01/10(火) 22:18:14 ID:93NblRIg
から揚げってどこも揚げ置きなのね
待たされて冷たいから揚げ食べるくらいなら、
コンビニのホットスナックで十分だわ
>>198自分の行くほっかほっか亭は注文してから揚げてくれるよ
「から揚げは揚げたてをご用意しますので5〜6分お待ちください」とか毎回言われる
ほっともっとは揚げ置きだけど
>>185角刈りはちょっとな…。
>>1861000円カットは前に酷い髪形にされたのがトラウマなので二度と行かないと誓った。
区画整理でなくなってしまった、六供のこがねちゃん弁当の唐揚げが好きだったなぁ
ホットモットの元店員の俺が登場
揚げ物は一応時間が決まってるけど、タイマー鳴っても1分以上油に入れたまま
フライパンは洗ってるけど汚いし
裏を知るとそこでは食べたくないね
午後三時ごろ東片貝から長磯、天川大島あたりをぐるっと県警のヘリが旋回してたけど何かあったの?
群馬で革の雑貨等を取り扱っているお店はありますか?
205 :
がんばろう日本人!:2012/01/11(水) 22:51:56 ID:Utnshp2w
206 :
がんばろう日本人!:2012/01/11(水) 23:24:30 ID:Q9563atQ
>>202私も20年ほど前にほっ○○○か亭でバイトしてたけど
絶対自分では買わないと思ったよ。申し訳ないが裏を見ると買えない。
25年ほど前は最大手コンビニでバイトしてたけど
未だにおでんは買えないw
くいもんはトラウマになるよな。ま、当時に比べたら衛生面はかなり良くなってると思うけどねw
207 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 10:03:24 ID:m+cRsJ1g
突然失礼します。
ドコモ携帯天気予報の、前橋ライブカメラの映像について質問です。
あの映像は、どこからどこを見た景色でしょうか?
彼方に見える山は、赤城山でしょうか?
前橋は行った事がないのですが、晩年は前橋で暮らしたいと思っていて、気になりました。
208 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 11:01:33 ID:rJRNAu0g
>>206弁当に限らず、世の中、知らぬが仏ってのが多いんじゃないかな
ソーセージやサラミの作り方も知らない方が幸せ
>>207普通に配信源のドコモに聞くのが一番でしょう
211 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 18:05:03 ID:9w+y938w
見たことないんで適当だけど、
下沖のドコモの基地からじゃないの?
見てないんでなんともそれ以上は、、
212 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 21:40:24 ID:izOWl7sQ
>>207あれはWeatherNewsのライブカメラと同じものですよね。
だとしたら、南方から見た赤城山で間違いありません。
ハッキリしたカメラポイントは判りませんが、両毛線の
天川大島駅付近だと思います。あの辺りから見る風景と
同じですから。まあ、ご参考までに。
214 :
207:2012/01/13(金) 00:01:53 ID:z6Fw6BZw
ライブカメラの景色について質問した者です
お答え頂いた方々、ありがとうございます。
ドコモ携帯の天気予報はウェザーニューズ提供?の物なので、南方から見た赤城山なんですね。
とても好きな景色なので、スッキリしました。
>>213日常ってアニメは平気だったのになんじゃそら
あれ?片貝虚空蔵って今日だっけ? 朝から号砲が上がってるんだが
うん今日みたいだよ
こくぞう様、久しぶりに行ってみようかな
その片貝虚空蔵ってなに?
近く走ってて、空砲鳴って車をドンドン叩かれたかとおもってびっくりした
前橋日赤に知人お見舞い行ってきたけど凄いねあの病院
部屋の壁紙はボロボロだし、ベット横の壁には明らかに血糊がついてるしw
駐車場入るのに20分も待たされた・・・
>>218東片貝の「陸運支局入口」の信号からちょっと南に入ったところにある神社と仏閣が混在する場所。
「三社寺」とも「片貝神社」とも言われるが「虚空蔵」というとだいたい通じる。
境内には神楽の舞台があったり、伊達政宗がその生まれ変わりとされた碧眼の僧満海上人が目を洗ったとされる池がある。
毎月13日が縁日なんだが一月と七月の縁日は特に御利益があるとかで非常に賑わう。
もっと詳しい言い伝えがあるんだろうけど俺の知ってるうろ覚え情報はこのくらい、スマン
>>219診察受けるともっと凄いよ。地図渡されて「こことこことここにこの順で行ってください」と言われる。でも迷うw
増築に増築を重ねた結果内部はまるで迷路のよう、っていうかほぼ迷路。
近所に住んでて割と日赤には昔からお世話になってるのに行くたびに迷うんだから移築の話が持ち上がるわけだわ。
でも入院棟は出来て20年くらいだからまだマシな方かも。北側の今は使われていない病棟はもっと凄まじい。
救急センターの傍に伝染病専用の隔離病棟があるんだけどあれが昔の病棟の名残り。
>>221廊下に線が引いてあったけど迷いました、確かに作りが無茶苦茶ですね。
>>220お祭りは一月と四月ですよ。うなぎの神様を祀ってるとかで、片貝町民はうなぎを食べてはいけないってことになってる。と東片貝町民の俺登場。
>>223訂正Thx なにせうろ覚えなんで。 でもうなぎの話は初めて聞いたわ、ひとつ勉強になった。
虚空蔵さまにいる屋台の鯛焼きが美味しいよ。
いつも混んでるけど…。
226 :
がんばろう日本人!:2012/01/14(土) 14:18:31 ID:OnYshR4w
うなぎの茂田は片貝じゃなかった?
227 :
がんばろう日本人!:2012/01/14(土) 16:22:27 ID:Wjq38RUA
全然関係のない話をするが、家の前で捨てネコが鳴いているんだ
家にはもう別のネコがいて保護出来なくって・・・
どしたらいいんだー!!
金と家があればいくらでも引き取るのに…
関係なくない、切実な問題だょ
うちもいるからなぁ……
誰か助けてあげて
猫のためにも保健所だろうね、そもそも猫を外で飼うとか恐くて出来ないなあ。
>>227近所の動物病院やかかりつけの動物病院にお願いして
里親探してもらうとかは?
好きな人は先住猫がいてももらってくれたりするかもよ。
猫のために保健所って・・・?
フレッセイは無遅刻無欠勤なのに、勤怠.遅刻.欠勤したとして給料が引かれていくクソ企業
挙句の果てに出勤日数も減らされた…
いくらアルバイトだからと言っても酷すぎる
>>233真偽は兎も角そんな内容の書き込みをしたら不味くない?
こんな所で愚痴ってないで然るべき団体に進言しろよ
とりあえず、しかるべき機関に相談だな。
バイトの強みは会社に忠誠を誓う必要がない、嫌ならとっとと
辞められることなんだから、ダメ元で戦ってみろ。
237 :
スポにゃん:2012/01/15(日) 14:07:24 ID:sm3l86SA
タイムカードのコピーを持って労基に相談だ
>>236こういうバイトは採用したくない
時給も上がらんだろ?
現実は"良い人"ほど稼げないんだけどな。
バイトでも強かにならんとダメよ。
つーか、真偽のほどはともかく、
>>233みたいなとこは継続して
働くのは無理だし、すべきじゃないだろ。
241 :
がんばろう日本人!:2012/01/16(月) 19:21:27 ID:HqMj+xcQ
亀でスマンが、俺の場合、いつもほっかほっか亭で酷い目に合うんだよ、冷めた弁当を出されたり等
スズランの大群馬展に梅田のバナナが出店してた。
まだそこでバナナ買ったことないから興味あったが
すでに目的のものがあったのでパスした。
梅田のバナナは一味ちがうのか?
243 :
がんばろう日本人!:2012/01/17(火) 19:19:44 ID:lHSpr5ag
バナナジュース旨かったよ
>>241冷めたって・・・触ればわかるだろうよ?なんで触らない?
トンボベーカリーは?
みなみモールに東京インテリアが出来るらしいが、もう出た?
今年8月オープン予定。
>>245東京インテリアなら既に西片貝にあるので今更なネタ
前橋が行政運営6位になったらしいが、正直ピンと来ない
他の所に住めば実感するんかな
群馬って陰湿な空気が流れてますよね・・・ 何でですか?
群馬人って自信満々な奴が多いですよね・・・ その自信はどこからくるのですか?
252 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 19:13:02 ID:hWqj0Fow
>>248イケアの方が良かった。東京インテリアならいかないかな。
253 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 20:18:57 ID:rN5YAhIg
>>250よく言えば地元人の結束意識が固い、ということになる。
>>251井中蛙ということに気付かない人も多い。群馬を一度も出たことない人とかに多い。
254 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 20:33:08 ID:rvGkN8hw
マトモなやつは県外へ。残ったやつはろくに新聞も読まないパチンカスばかり。
すまんな、よくあるダメな田舎の典型なんだ。
255 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 20:44:47 ID:hWqj0Fow
マナーを理解できないDQNが荒らしてます。
スルーの方向でw
関越道、太田桐生ICから高崎方面へ入って、しばらくした左手の丘に巨大な建造物が建設中
あれ、なんだ?
257 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 21:12:50 ID:T+txkMRg
>>254上毛新聞くらいは最低読んでいるんじゃないか?
ただ、お悔やみ欄とテレビ欄だけ。
スフィンクス
260 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 21:54:53 ID:ZH1UbeRg
>>249市民税下がればピンどころか、ビンビンに感じるんだけどな
そういう方向でお願いします>前橋市
>>253>>254ありがとう
仕事の関係で仙台から前橋に来て1年になるんだけど
この閉鎖的というか、独特の県民性になかなか適用出来ない自分がいる
群馬の良くない面を指摘すると、嫌なら出ていけばいいって必ず言われるしね
この地元LOVEな感じがどうにも苦手なんだよな...
262 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 22:57:43 ID:nEiYzRng
>>261どこの都道府県の人も他の都道府県の方にいきなりダメだしされたら嫌な顔するよw
まずは自分の胸襟を開いてコミュニケーション取らないとどこいっても相手にされないよ。
親の仕事の関係で関東各地を転々としたけど、群馬より栃木や茨城の方が閉鎖的な
感じがした。そもそも、東京は地方からの人が多いから別かもだけど、
関東地方の人はクールで距離感取るからね。
東北や関西から来た人はそれを閉鎖的と感じるのかも。
263 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 23:00:36 ID:nEiYzRng
北関東(埼玉含むw)の人で地元ラブの人なんて多いですか?
極一部で大半は地元に無関心ですよ。
そもそも大半は東京近郊に進学で出ていっちゃうから。
266 :
がんばろう日本人!:2012/01/18(水) 23:34:32 ID:JiQFQ8kA
>>261あなたの仙台マンセー意識が抜けきれず、それを周囲が敏感に嗅ぎ取っている
からじゃね?
群馬人の郷土愛ランキング35位ですけど?w
毎回同じ流れだけどわざと荒らしてんの?
井の中の蛙大海を知らずだな・・・
さすが陸の孤島グンマーと言われるだけの事はあるね
>>265 サンキュー
宗教団体の神殿でもできるのかとびびってたわ
271 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 00:21:19 ID:5pCyftvg
>>261郷に入りては郷に従え
そりゃ最初から群馬の悪口言えばみんな引くわな。
はっきり言えば仙台とかいう白河の関から先の奥地に
いた奴に群馬の悪口言われたってなあ・・・。
せっかく来たんだからいいとこ見つける方が住みやすいよ。
嫌なら引っ越して群馬から出て行けばいい。
272 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 01:34:03 ID:gL4zP6yw
群テレで偽物語観てる人いますか?
最近の群馬TVどうしたんだろね。こないだのフェイトといい人気ある奴をチョイスしてくるとは。
一応偽物語みてる
個人的にははひだまりスケッチ再放送の方がうれしいけど
>>261俺も出身は他県なんだが気持ちよく分かるわー
群馬県民ってなんつうか、異物が侵入してきたら非常に攻撃的に馴れ馴れしく近づいてきてこっちのこと根掘り葉掘り聞くもんねぇ。
それを愛すべき点とここの住人は言うが、少なくとも他県出身者には恐怖以外の何物でもない、それが分かっていないんだよ。
で、俺が身に付けた処世術はひたすら相槌打つこと、たとえ途中にカチンとくるセリフがあってもだ。
そうやって「自分は敵ではない」アピールすると安心する。大概の群馬県民は他県の批判はめったにしないので
(他県のことを知らないので批判しようがないのかもw)そうやって社交礼儀スマイル絶やさなきゃなんとかなるよ。
276 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 08:25:59 ID:gL4zP6yw
最近、群馬テレビ頑張ってるよね。
MXみたいに最新アニメを放送してくれるようになったから。
偽物語すごくデザインとかカッコ良くて好き。
過去、こんなに群馬テレビを見たことがないw
277 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 08:31:05 ID:AaJxRMDQ
大多数は群馬や前橋には無関心の奴ばかりだよ。
県のイベントはいつもスッカスカだし、前橋の名物名所は?と聞かれても答えられない奴多いんじゃないかな。
下手するとよせ集めの埼玉県とかよりも郷土愛は低いかも。
一部で郷土愛を強烈に語る人間はどこにでもいるんじゃね?
ただ、とくに前橋なんかはよそと比べてアピール出来る点が皆無が問題なんだ。
だからよく東北や新潟、茨城なんかを比較して「前橋は雪降んねえし、津波も地震もねえし、東京の店が多いから住みやすい」と他県と比較しないと前橋の良さが語れないんだよね。
その上、前橋の外に出たり、よその人と触れ合う機会が少ないから、他県人の微妙に気に障ることを平気で言っちゃうんだよ。
と、前橋住みの俺が前橋愛がキツすぎてよくドン引きされてる上司のジジイを思い浮かべながら言ってみる。
ところで前橋ならではの名物ってなんだろ?
***ここまで高崎民と栃木民の僻み***
279 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 09:17:51 ID:AaJxRMDQ
そうそう、疑問がもう一つ。
前橋愛のジジイは栃木と長野は比較しないんだよな。
あと、桐生と伊勢崎は好きだけど、太田と館林は嫌いみたい。
高崎は名前すら口にしないが、やっぱり嫌いみたいなんだ。
海への憧れ?東京に近い都市への嫉妬?
なんでだろ。
>>279太田・館林あたりはやたらと前橋を目の敵にしてる人がいてうざいと感じる事はあるな
震災の時、ガソリンスタンド行列作ったクソどもがよく言うぜwwww
282 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 12:02:28 ID:4zZZnCug
知事をはじめ、クソばっかり。
283 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 14:18:55 ID:TwaDnCog
>>261仙台かぁ
東北の人々って群馬より仲間意識強くて厚かましい印象があるな
仙台のとこ 今回はこれで良いよ〜ってサービスすると次回から当たり前に要求してくる
お付き合い断ったのが数件あるし
そのへんの意識は群馬と東京では違和感ないぞ
>>281おっと 被災地も含む悪口はそこまでだ
このスレを見てればよくわかるけど、よそ者の意見には全否定する群馬人の特徴がよく出てるな
「あぁそうなんだぁ、そういう所もあるよな」って素直に受け入れてくれる人がいないもんな
他県から来た人が群馬を嫌いになる理由がよくわかった気がする
286 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 18:12:28 ID:TwaDnCog
>>286了解
明日は雪が積もるみたいだからみんな気をつけよう
288 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 19:30:31 ID:gL4zP6yw
289 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 19:33:57 ID:tHe5LNIw
なぁ、>あの時の人たち、
どうするかね? 次スレ?
他県から来たけど群馬県人話しやすいよ?
もっと酷いところなんか腐るほどある
どこにも、いろいろな人が居るからなぁ。
寮生はおとなしくしろw
他県から来た人を自分に取り入る→根掘り葉掘り聞く→自分に合わなければ徹底的に潰す。
ありえない噂や流されたときにはショックを受けたことより、レベルの低さにあっけ。
あと、県の形がどう見ても鶴には見えない。
あ、釣るかw
297 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 20:35:12 ID:gL4zP6yw
雨降ってきたね。
298 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 20:41:32 ID:Q2WqCQhw
そろそろみぞれになるかな?
それから雪?
行き付けの南町の酒のデパート吉田で買い物したらレジでお姉さんがSAPPORO麦とホップって非売品のビール2缶くれた
今日買った焼酎で割って今飲んでるウンメーwwww
お姉さんアリガトー!!
群馬を好きになろうと思っても正直良いと思えるところが考えつかないんだよね
いろんな面で不便だし
301 :
がんばろう日本人!:2012/01/19(木) 20:51:30 ID:XUKgediA
なんだコイツ
お前じゃ何処行っても嫌われるわw
>>250群馬が陰湿なのは首長が仕切ってるから
息子の陰湿ないじめは40年たった今でも忘れない
漏れが死ぬ時は道ずれだ罠