【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ20【スポット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
139がんばろう日本人!:2011/09/27(火) 02:54:28 ID:ciXcZjSg [ FL1-122-135-13-61.chb.mesh.ad.jp ]
>>138
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
これ見ると常磐道付近より東側はマダラに汚染広がってるが内陸側はそれほどでもない。(多少はデコボコ)
いつも話題になるのは常磐ラインから東側。何故か?不思議に思う人も居るかもしれない。
このラインより内陸側はLが伊豆半島沖を進むような3/21の気圧配置だと常磐線沿線都市に向かって
内陸から北西〜北北西風が吹く。ほんの少し西側に隣接する坂東・野田・春日部・越谷辺りの焼却灰は
国の基準の1/3以下程度なのは内陸風領域だからだね。

反して常磐線沿い〜霞ヶ浦・印旛北部は自身の北東風と東京湾からの南西風、そして内陸からの北西風と
風が収束しやすくなり烈しい降雨にみまわれる。

だから本当は隣接都市と集まって対策練る場合は
縦割りではなくて気象学的に/斜め割行政が適しているんだねー。県境など全く関係なし。
文科省辺りは気象庁から助言を受けてあらかじめ自治体に伝えなきゃダメよ。
無駄な税金と労力使いまくりだよ。

例えば冬場東京埼玉は雪、千葉茨城は雨って予報が出ることあるでしょ。
実は予報どおりなら千葉の常磐道以北西・利根運河〜茨城の鬼怒川〜
筑波山のラインより内陸は雪で降ってる。筑波おろし含む内陸からの
北西風は雪をもたらすんだな。逆に八潮や三郷、東京23区東部などの
沿岸部は千葉と同じように雨で推移する。
(低気圧が陸地に接岸したり二つ玉低気圧の場合ね)
この場合に雨で降るところは福島や鹿島沖からの湿った北東の風がよく吹くんだわ。
気象現象は都道府県境でキッチリ区切られる訳では無いってことだな、平地の関東平野なら尚更。

http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/tp050107.html
http://utuho.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/35.gif

※ 山沿いは除く、そちらは別(3/15)なルートなので。
もちろん関東全域に点在するミニスポットもね、ここでの話は3/21由来の線状・面状の汚染に限る。