1 :
がんばろう日本人!:
2 :
がんばろう日本人!:2011/04/29(金) 09:05:49 ID:BjhT8oQA
[ 7c2942c1.i-revonet.jp ] >鋸南町スレは6です。
スレタイはPart5になってるけど?
とりあえず、イチモツ〜〜〜
3 :
がんばろう日本人!:2011/04/30(土) 21:35:27 ID:FEf358Xg
[ ntsitm379169.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 明鐘岬の、火事で焼けた喫茶店「岬」。
「他の場所で再出発を考えております」との掲示板が出ていました。
ところが「他の」文字の上にガムテープが貼られていたけど、
ここでの再開を願う人が貼ったのでしょうか?
4 :
日本応援団:2011/04/30(土) 23:11:38 ID:FRmYytpQ
[ p7170-ipad202funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 道の駅きょなんに新しい2店舗がオープンしたの知っていますか?
ひとつか南房総でも有名な割烹なぎさのお店。相変わらずおいしいですよ。
もうひとつは新人店長さんの「旬彩櫻」。チャーシュウ丼がおいしかったです。
お客さんに意見を聞きながら新メニューに挑戦しているそうです。
期待しましょう。
5 :
がんばろう日本人!:2011/05/04(水) 22:49:41 ID:/aHcwqZg
[ p1117-ipad207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 今日は町内某所に勝間和義じゃなくて勝間和代氏が来たらしい。
道の駅の2店舗
鋸南町勝山漁業協同組合直営・なぶら
内部者からの情報でなく、観光客からの情報提供を期待したいところ。
某SNSで、なぎさに寄ったとの情報がありましたが。
6 :
がんばろう日本人!:2011/06/15(水) 16:58:15 ID:aJwViEnQ
[ 07051060923175_af.ezweb.ne.jp.wb22proxy13.ezweb.ne.jp ] 鋸南町での放射線量の計測、鋸南町に水揚げされた魚の放射線量計測はどうなっていますか?
また、刻々変わる水道水への影響などが知りたいです。
町が、町民の生活や安全を守っているリアルタイムな姿を、ぜひ心に焼き付けておきたいです。
7 :
がんばろう日本人!:2011/07/04(月) 21:02:23 ID:P2p/j7HA
[ 124-144-54-110.rev.home.ne.jp ] 今週末は勝山のお祭りですね。
8 :
がんばろう日本人!:2011/07/24(日) 07:50:28 ID:p+Nv0M7Q
[ FNAfx-05p5-209.ppp11.odn.ad.jp ] 「岬」の件だけど、やっぱりあそこでは津波が心配になったのかなぁ。
あるいは防災上の問題から規制がかかったのかなぁ。
片平なぎさ&船越英一郎が海からやってくるなんて、呑気なことを
言っていたころが懐かしい。
あぼーん
あぼーん
11 :
がんばろう日本人!:2011/10/12(水) 15:31:27 ID:3AY155DQ
[ 07051060923175_af.ezweb.ne.jp.wb89proxy05.ezweb.ne.jp ] 保田で野良猫の駆除やってるんだけど、たまに子供達が通るところに罠が仕掛けてある。
子供も猫も興味ないけど、罠に掛かって暴れてる猫の姿は教育上問題あるんじゃないか。
12 :
がんばろう日本人!:2011/10/12(水) 18:47:12 ID:2kLPQNSw
[ p4178-ipbf2104funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 確かに!!
あぼーん
14 :
がんばろう日本人!:2011/10/16(日) 13:41:04 ID:PiEAXCBA
[ 07051060923175_af.ezweb.ne.jp.wb89proxy15.ezweb.ne.jp ] >>11です。
確認したところ野良猫駆除ではなく野生(帰化)害獣捕獲用の檻罠でした。
正直、ちょっとびびった。
15 :
がんばろう日本人!:2011/10/19(水) 10:50:17 ID:cbV1YgIQ
[ p4178-ipbf2104funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] そうでしたか!!
16 :
がんばろう日本人!:2011/12/15(木) 17:18:24 ID:BCBtjBEA
[ s804062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>11今はそんなことより、もっとエグイ事は沢山あるから、そんなに心配せんでも大丈夫かと。
結構、子供は冷静だったりする。
17 :
がんばろう日本人!:2012/01/06(金) 12:55:53 ID:rtriZ3iQ
[ 07051060923175_af.ezweb.ne.jp.wb89proxy14.ezweb.ne.jp ] >>16子供たちが実体験で目撃するエグい事って、具体的にどんなこと?
18 :
がんばろう日本人!:2012/01/22(日) 21:24:45 ID:+1wWf4lA
[ i114-185-245-244.s41.a012.ap.plala.or.jp ] ぐるっと千葉に出てた『くじらCAFE』が気になったんでぐぐったけど、
ブログが出るだけで、駐車場とかメニューの情報がない(´;ω;`)
19 :
がんばろう鋸南人!:2012/04/30(月) 20:07:26 ID:ALizvw1w
しかし、過疎。今年の3人目かぁ。ここ、私も最近ようやく
発見した位だし。
先週、4/25?頃だったか、鋸山ダムの先の採石場跡地で
ロケしてたけど、なんだったなのか?。割と大規模でした。
(10人ではなく、100人の桁か?。数えてないけど)
おかげさまで、ダムの舗装終了←→林道入口までが
未舗装ながら整備され、少々助かりました。
出来れば、林道の方も舗装して下さい。ダムの近くの
ドブ掃除もついでに。さらに林道の、見晴らしの良いところに
駐車場+展望台とか・・。
なかなか、「裏」鋸山は観光資源になりにくいのかな?。
ハイキング、登山、・・・。
やはり、ロープウェーが有って海が見える「表」かな?。
20 :
利根っこ:2012/05/14(月) 15:20:54 ID:qaI/4pzg
ではでは、過疎っているみたいなのでネタ投下。
--------------------------------------------------------------------------------
東京都の石原慎太郎知事(79)が11日、東京湾岸での原発建設プランをあらためて打ち出した。
原発是非の住民投票を求める32万人余りの署名が東京都に提出されたことを受け、
持論を展開。福島第1原発事故は津波が原因で起きたことに触れ「私は原発を山の上に造った方がいいと思う。
極端に言えば、東京湾でもできる。鋸山(のこぎりやま、千葉県)の上だったら、空き地はたくさんある。
あそこに造れば、津波は届かない」と話した。
千葉県富津市と鋸南(きょなん)町の境には、鋸山という標高329メートルの山がある。
東京湾から1キロ余りと近く、海から冷却水を取れる。今年3月14日の都議会予算委員会でこのプランを明かし、地元は反発。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120512-949607.html
21 :
利根っこ:2012/05/14(月) 23:01:39 ID:W1k1AUaQ
>>20いいじゃない。
富津と南房総に挟まれて財政難に来る死んでるんだし、ここで白石町長受け入れてみたら?
原発マネーがっぽがっぽだよ。鋸南も財政豊かになるよ。
その代り万一三浦半島地震だとか起きれば安房地域は死の街よ。
22 :
利根っこ:2012/05/15(火) 06:46:08 ID:BWkSFCfg
元々死んでる街だからやってみたらいいんじゃないかな
今から計画して完成する頃には少しはマシな原発になってるだろうし
福島と同じようなことにはなりにくいだろう
23 :
利根っこ:2012/05/15(火) 09:31:57 ID:UhkvhEVQ
過去スレで美空ちゃん聞いてた人分かりますよ〜
高校中退して東京で姉の免許使って風俗やAVに出てその内未成年てバレて、
結構大きな事件沙汰になりましたよ(働いてた勤務先や事務所の責任者みんな検挙されてさ
風俗 池袋 めるもで検索すれば出てきますよ 顔出し嬢なので
姉の里真も同じような仕事を普通の会社にも勤務してカモフラージュしながらたまにやってたみたいですね!
24 :
利根っこ:2012/05/25(金) 22:53:19 ID:uysQrK1Q
国道通行止めだってよ
25 :
利根っこ:2012/07/12(木) 15:32:53 ID:WJk+3y0A
ようやく9月からフレッツ光が来るってさ 今業者がパンフ置いていったよ
26 :
利根っこ:2012/08/05(日) 12:03:38 ID:geCIhjwg
保守
27 :
利根っこ:2012/09/21(金) 11:19:54 ID:9sOXty7A
フレ光導入したでござる
28 :
利根っこ:2012/09/23(日) 15:39:34 ID:7rGLj1Xg
PTA会長がインターの出口に毒物の山をつくる計画たててるらしいぞ
儲かった金でゴルフ三昧ウハウハ後始末は町の金でって予定なんだろな
できちゃったらマジ町終了原発誘致以外ないわwww
29 :
利根っこ:2012/09/26(水) 18:43:49 ID:Dq6UzSzg
30 :
利根っこ:2012/09/29(土) 00:02:28 ID:Kme3ZGhg
産廃かな?
31 :
利根っこ:2012/09/29(土) 13:29:36 ID:e8I2ajFQ
ヒ素とか鉛とか重金属系の有害物質だそうだ
木更津の中央産業って産廃屋が手引きしてるらしい
社長の横で説明してたって言うから
でもまあ心配するな、
港からトラックで運ぶから、沿道とインター近くの人間が吸っちまって
内臓かどっかが悪くなって早死にするだけだw
32 :
利根っこ:2012/10/14(日) 17:35:25 ID:xTLNfhZg
PTA会長は「町に汚点を残したくない」と委員会で言ったらしいけど
率先して町に汚点作ろうとしてるのに何言ってんだろ。
いい人って話だけど、金のためには平気で嘘つくって感じだな。
運搬も外の業者が仕切るから採石関係者には金落ちなそうだし、
ゴミ押し付けられて終わりって感じ。
33 :
利根っこ:2012/11/12(月) 14:29:43 ID:KDx1UfxA
地味に千葉日報に採石場跡の話が載ってたな。
34 :
利根っこ:2012/11/12(月) 14:55:45 ID:bUq7fnbQ
ばんやって有名だけど美味しいの?
持ち帰りの寿司とか弁当売ってる?
教えて頂戴。
35 :
利根っこ:2012/11/12(月) 20:27:41 ID:jE7wwkRQ
外環道の土が持ち込まれることなど決まっていないのに
業者の言い分を鵜呑みにして記事のタイトルにしているあたりが、
千葉日報のレベルをよく示している。
サッカー場に名を借りた汚染土壌の最終処分場。
あのがけ地でサッカー場って言ってる観光業者は
汚染される前にすでに汚染されてしまっているのか。
36 :
利根っこ:2012/11/18(日) 17:31:47 ID:BSjzq4kA
http://www.seiyukogyo.co.jp/w/whatsnew.cgi城南島工場を視察されました。 2012年10月04日 (木)
平成24年9月19日(水)、千葉県鋸南町議会議員の方々3名が、汚染土壌の不溶化処理についての視察のため、城南島工場を施設見学されました。
城南島工場を視察されました。 2012年09月10日 (月)
平成24年8月31日(金)、千葉県鋸南町役場地域振興課の方々3名が、汚染土壌の不溶化処理についての視察のため、城南島工場を施設見学されました。
37 :
利根っこ:2012/11/25(日) 00:58:44 ID:vA3heE7A
>>34ばんやはね、東京方面のよそ者から見たら安くておいしい店
距離も手頃に思えるんじゃないかな
もっと南、館山や南房総、鴨川に下りれば、ばんやレベルはたくさんあるのにね
38 :
利根っこ:2012/12/08(土) 13:54:15 ID:vlCzja9Q
「ばんや」って、漁協直営じゃなかったの?
39 :
利根っこ:2012/12/10(月) 18:24:22 ID:hUwKwemw
確かそうだよ<漁協直営
しかし房総には漁協直営のお店は他にも案外ある
明らかにテレビ効果
別にばんやが嫌いな訳じゃないが、あの混み方は異常
毎度よく来るなと感心する
第一内房の魚は放射能や奇形が…(ry
40 :
利根っこ:2012/12/10(月) 19:50:15 ID:gsKTqQfQ
41 :
利根っこ:2013/01/13(日) 08:59:00 ID:4s9yBSMw
42 :
利根っこ:2013/01/15(火) 10:00:00 ID:wjAQKAfg
平成25年1月14日雪害
魚拓リスト megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fteideninfo.tepco.co.jp%2Fday%2F
(cache) TEPCO:停電履歴情報
気象庁 | 1時間ごとの値
鋸南 2013年1月14日 www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=0383&year=2013&month=01&day=14&view=p1
鴨川 2013年1月14日 www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=0384&year=2013&month=01&day=14&view=p1
館山 2013年1月14日 www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=45&block_no=47672&year=2013&month=01&day=14&view=p1
43 :
利根っこ:2013/01/17(木) 12:20:00 ID:rUk50/tw
44 :
利根っこ:2013/02/09(土) 08:00:00 ID:C7SrqSoA
45 :
えみ:2013/02/15(金) 16:59:07 ID:jJm0+VTw
NHK見ました!
街並みがほどんど写ってなくて山と水仙と漁港が少し・・・
活気なくて残念
お祭りの時に来てくれればいいのにな
46 :
利根っこ:2013/02/24(日) 11:56:03 ID:z6xDXC4A
教えてください!
近くでBBQ食材を手に入れたいのですが
貝類とか新鮮で安いお魚屋さんはないでしょうか。
47 :
利根っこ:2013/05/01(水) 11:01:33 ID:lYoj5oRw
国道127号線、元名の「夢のカレー」が遂に閉店したって本当ですか?
値段が高めで、何度も店に通った人は少なそうですが。。。
48 :
利根っこ:2013/05/01(水) 19:54:24 ID:Pdp6CQZA
閉店はしてないよ
ただ大将も歳が歳だし気分次第というか
体調がいい時しか店開けてないみたいな感じかな
49 :
47:2013/05/12(日) 09:33:00 ID:9g5l3MzA
>>48 遅れましたが、お返事ありがとうございました。
残念ながら、鋸南町の名物がひとつ消えてしまったようです。
先ほど「夢のカレー」に電話で尋ねてみたのですが、4月いっぱいで閉店したとの事。
このスレに書き込みした前日が、どうやら営業最終日だったようです。
電話に出られたのは息子さんでしょうか、「オヤジが高齢なので」と理由をおっしゃっていました。
50 :
48:2013/05/12(日) 22:20:25 ID:2SUtaSJw
あら、本当に閉店してたんだ
適当なレスしちゃって申し訳ない
51 :
利根っこ:2013/05/15(水) 22:07:30 ID:0GKXX4rg
保田駅の裏手の山って何という山ですか
20年以上前ですが山の中腹に民家か別荘があり頂上は塔のようなものがありました
52 :
柏っこ:2013/07/31(水) 18:27:44 ID:Pz4DQ24Q
鱚ヶ浦海岸の辺りで速度取り締まりをやっていたよ。光電管式なので、レーダー探知機では
探知できないから気を付けてね。
53 :
利根っこ:2013/07/31(水) 20:39:28 ID:ZSTnHxFA
あそこはいつもやってるから地元の人なら知ってると思う。
結構みんな捕まってるけどね。
54 :
利根っこ:2013/10/07(月) 17:29:29 ID:4e1bc9Kw
火事?
55 :
利根っこ:2013/10/08(火) 22:59:39 ID:RxXJcIGg
56 :
利根っこ:2013/10/17(木) 23:44:09 ID:g5pjuvHA
誰も気づかないうちに合同スレ閉鎖されてしまいました。
このスレ何の意味があるのでしょうか?
十日もレスのつかないスレ必要ないでしょ。
57 :
利根っこ:2013/11/20(水) 10:10:41 ID:J4vh7pfg
突風が吹きまくってますな
さがの八日吹きだっけ?
58 :
利根っこ:2013/12/25(水) 23:14:49 ID:hNHuuWgA
ずいぶん久しぶりに訪れたら、駅前のニコニコ小売市場ってもうなくなってたんだね
59 :
利根っこ:2014/01/03(金) 16:04:21 ID:UOyYz55g
あけましておめでとう
60 :
利根っこ:2014/01/10(金) 21:22:25 ID:AUHcpn5A
あけましてどざえもん
61 :
利根っこ:2014/02/03(月) 22:11:51 ID:BXvHlE+g
62 :
利根っこ:2014/02/20(木) 19:17:30 ID:+otELBIg
元名ビーチホテルってつぶれたんですか?
HPが9月で止まっているみたい。
63 :
利根っこ:2014/02/22(土) 21:14:11 ID:7r9GnciQ
鋸南町の汚染残土処分場問題が、あす23日の午後一時より、
TBS噂の東京マガジンで取り上げられることになりました
64 :
利根っこ:2014/02/23(日) 13:43:35 ID:BDWRCrTg
>>63見たよ。
「確約書」が一番引っかかっているみたいだな。
前地区長が独断で発行してしまったらしいが、住民の総意じゃないなら撤回に持っていかなければな。
館山の場合も同じだが、こういう問題は一部の人の欲が絡むから複雑化し厄介だ。
65 :
利根っこ:2014/02/23(日) 13:45:34 ID:pSST3GXQ
汚染土ってなんの?
66 :
利根っこ:2014/02/28(金) 22:23:09 ID:WV8G6I5A
ダイオキシン、アスベスト、PCB,放射能、アスベストなどではないですか。
67 :
利根っこ:2014/03/08(土) 15:32:50 ID:r9AuQ9Ng
http://bosomusume.com/ BOSO娘だよん
鋸南町桜まつり・にぎわいイベント
日時
4月 6日 (日), 12:30 〜 14:00
場所
佐久間ダム都市と農村交流広場 (地図)
説明
BOSO娘出演時間
1回目 12:35〜12:55
2回目 13:40〜13:55
68 :
67:2014/03/13(木) 07:22:29 ID:wSE4NIUA
人来ない鋸南は人居ない?
69 :
利根っこ:2014/03/13(木) 18:37:55 ID:G3354MpA
70 :
利根っこ:2014/03/28(金) 19:21:21 ID:bOP7EDPQ
71 :
利根っこ:2014/05/29(木) 21:50:31 ID:sYWH/g/A
汚染土、あの小さな町に7か所に分けて埋め立てるんだって
あんな小さな町が20年近くかけて、徐々に徐々に
観光なり人が来る場所にみんなで作り上げてきたのに。
はー、どうすんだよ
72 :
利根っこ:2014/06/06(金) 07:18:05 ID:68AAcuTA
何だか忘れてしまったが今日1242ニッポン放送で鋸南の宣伝してたよ
73 :
利根っこ:2014/06/12(木) 06:40:47 ID:/BXwLknw
74 :
利根っこ:2014/06/28(土) 23:40:11 ID:hD/IsksQ
動かないねえ
75 :
利根っこ:2014/09/02(火) 19:14:48 ID:8E+K4WCg
新名所ができたね。 喫茶店。
76 :
利根っこ:2014/09/02(火) 21:06:11 ID:SEKAEIUQ
前から有名ではあったが。
77 :
利根っこ:2014/09/02(火) 21:50:23 ID:5dPVgdoQ
78 :
利根っこ:2014/09/17(水) 15:24:27 ID:aEaFc6ug
ミヤネ屋で映画「ふしぎな岬の物語」の明鐘岬ロケ地についてやってた
もともとある喫茶店を横に移設してそこにセットを組んだとのことだが
Google map の画像で見るとちょうどセットを建築中のところが写っている
79 :
利根っこ:2014/09/17(水) 20:49:00 ID:52/kQbNQ
台風の土砂崩れでやられた時の画像じゃなかったっけ?
80 :
利根っこ:2014/09/18(木) 08:00:47 ID:eMNJYCdw
木造の屋根構造だから建築中のセットでしょうね
お店はプレハブ構造だから木造の屋根はありえない
81 :
利根っこ:2014/10/01(水) 19:57:36 ID:v0pBUazg
でも鋸南の海は汚染度から漏れ出た水がもろに流れ込むんでしょ?
82 :
勝山っ子:2014/11/12(水) 19:14:38 ID:1hldD+rA
自分は、19歳まで鋸南町で育ちました。めっちゃ良い所ですよね。そろそろ、地元に帰ろっかなと思うのですが、最近、変わった事、ありますか?
83 :
利根っこ:2014/11/13(木) 17:04:38 ID:EDI2jVnA
>82連れ込み宿だったところが韓国パブになってロケットになった。
松井じゃない方のスタンドつぶれた。ドライブインが住吉になった。
えーふらから岩井へと行く浜の道通行止めになった。
BGのプール今使えない。大福が地下水汲み上げるの始めてやめた。
そんなとこ。早く帰ってきやっしぇー。
84 :
利根っこ:2014/12/14(日) 18:11:38 ID:/1ovtB1g
83 いいやつだな
85 :
利根っこ:2014/12/17(水) 14:29:54 ID:DSEAqYyQ
自分ばんやをよく利用する松戸市民です。
ドライブがてらばんやとかなや、あとちくらの道の駅にあるはな房ぐらいしか行ったことないです。
またそのうち房総ドライブに行きたいので、安くておいしい店教えてください。
小心者なんで、地元民じゃなくても気軽に入れるお店がいいです。
86 :
利根っこ:2014/12/20(土) 21:51:33 ID:kbHiBanQ
自分は11月に行って食べた、鋸南道の駅のブリのよりとも丼が予想以上においしかった。
漬けになったブリがふんだんに乗ってて、後半は出汁茶漬けで食べる。
でかい卵焼きがのってるが卵焼きの下までブリが入ってる。
量が多いので小食な人はご飯少なめが吉かも。
87 :
85:2014/12/22(月) 15:16:55 ID:M8skyEew
>>86道の駅鋸南ってばんやのすぐ隣ですよね。
今度行ってみますね、有難うございます。
88 :
利根っこ:2015/02/22(日) 15:04:15 ID:SzTzoegg
>>85ばんや行ったことあるなら
今度は、なぶらいってみれば。
89 :
85:2015/04/17(金) 01:59:18 ID:gXlcA2BA
なんだかんだいて、まだばんやに行ってしまった。
その後、南房パラダイス経由で410号を北上、市原から、ふと思い立って学生時代に住んでた誉田を経由して松戸まで帰りまつた。
なぶらは食べログで調べると営業時間が午後3時までみたいなので、なかなか行きづらいです。
房総方面に遊び(走り)に行く時はたいてい昼過ぎに松戸を出発するんもんで・・・
90 :
利根っこ:2015/05/08(金) 15:47:49 ID:grivcWYQ
聖徳太子破壊されちゃったね
91 :
利根っこ:2015/05/10(日) 21:14:29 ID:KCOeiTSg
保田駅、毎朝の通勤通学時間帯(7時代)に、一見して怪しげなおやじが女性や女児にちょっかいかけてるが、黙認されているのか?野放しでよいものなのか。
92 :
利根っこ:2015/05/21(木) 08:56:29 ID:jC9ZjjBw
ばんやとまるはまどちらがおすすめですか?
93 :
利根っこ:2015/08/15(土) 20:47:17 ID:gxRsgqtw
昔、勝山学園に数年間居たのですが、この町を調べここに行きつくと小さいころは知らなかったことが沢山出てきます。
このスレも街も過疎ってしまっていますが、どうか良くなってくれればと思います。
94 :
利根っこ:2015/08/21(金) 17:22:32 ID:kB8SHoDA
人食いサメのニュースみた?!こえぇ
海なんか行くもんじゃないな。
95 :
利根っこ:2015/08/22(土) 04:15:15 ID:qwPgavjg
網にかかったみたいですね。ちなみに、えーふらで、ルアーに食いついたスズキの上からサメに食いつかれ、小さいサメを釣り上げた事があります。昔から普通にサメはいますよ。
96 :
利根っこ:2015/12/25(金) 09:52:17 ID:3eI2od6Q
まるはまの食べ放題って一人でもOK?
97 :
利根っこ:2016/03/31(木) 20:15:14 ID:J7XAdkSg
アゲおめ
98 :
利根っこ:2016/04/04(月) 01:34:55 ID:hPSY81Tg
新年度だ
99 :
利根っこ:2016/04/04(月) 01:43:01 ID:9EtfTzxA
新しいきょなんへ
100 :
利根っこ:2016/04/04(月) 01:52:34 ID:VynVUCMQ
100
101 :
利根っこ:2016/04/04(月) 18:15:32 ID:f7TROWpg
>>96俺も知りたい。
でも、こういうのってたいてい2名様〜ってなってるよね?
一人でも行ける食べ放題ってないものか…
過疎ってるな。
他県民だがドライブ途中に真珠島に渡ってみた。すげー海きれいで無人島だわーいなんて言ってたんだが、あとで調べると閉鎖されてる(されてた?)とか。
ゲートらしきものは倒れてたんだよごめんね
104 :
がんばろう日本人!:2017/05/05(金) 22:59:08 ID:gniCZDfg
赤潮だったんだって?
夜光虫で光ってない
105 :
ツつェツづアツづ篠づォツつ、ツ仰伉禿ャ:2018/02/03(ツ土) 21:03:24 ID:pD5llBOA
ツづ篠づアツづ「ツ渉可心ツづ可つゥツつヲツづォツつ、縲慊ネ
106 :
利根っ子:2018/07/06(金) 16:25:09 ID:ev6j/Rcg
国道127号沿いで美味いソフトクリーム食ったんだが、店名も場所も思い出せない。ネットも漁ったけどそれらしいのに当たらない。地元の方助けてください。
ソフトは濃厚とは真逆で、すぐにさらさらと溶け出す。
コーンは格子模様で厚みがあり、ココア味が付いている。
駐車場は広く、結構大きいお土産屋さんのような店だったと思う。127号を東京方面に向かって左側だった。
107 :
利根っ子:2018/07/06(金) 21:31:53 ID:10PlIg2A
ザ・フィッシュ
108 :
利根っ子:2018/08/05(日) 11:36:04 ID:Qtaisinw
109 :
利根っ子:2019/04/10(水) 14:27:05 ID:PRNs5s0w
勝山の先にアルカディアっていう別荘の集落があるけど、あそこって公道だよね?
監視カメラとか物々しいから通っていいものかどうか迷ってしまったよ
110 :
利根っ子:2019/04/12(金) 12:37:47 ID:xJ3r4I3w
鋸山料金所脇で係員が立ちションしてるのが、ストビューに写り込んでるね
111 :
野村和央:2019/04/14(日) 18:22:52 ID:nPonsqVA
イオンモール鋸南とららぽーと鋸南とTOHOシネマズららぽーと鋸南とイオンシネマ鋸南などの施設と合体した複合商業施設を建設して下さい。
112 :
野村和央:2019/04/14(日) 18:30:22 ID:nPonsqVA
「千葉県鋸南警察署」と「鋸南消防署」と「鋸南こども園」と「千葉県立鋸南高等学校」と「鋸南大学」と「千葉県立鋸南特別支援学校」なども建設して下さい。
113 :
野村和央:2019/04/14(日) 18:32:55 ID:nPonsqVA
「鋸南プレミアムアウトレット」を建設して下さい。
114 :
野村和央:2019/04/14(日) 18:39:25 ID:nPonsqVA
「鋸南ネイチャー王国(水族館気分で昆虫を見る昆虫館と水族館と動物園と植物園と遊園地などのレジャー施設で構成した複合型海洋レジャー施設)を建設して下さい。
115 :
利根っ子:2019/06/12(水) 13:51:43 ID:wrx2d1yA
>>109公道みたいだけど、あの先行き止まりの袋小路じゃん。
アルカディアに用のある人間しか通らんでしょ。
なんのためにそこ通るの?
人目を気にするって空き巣の下見か?
116 :
利根っ子:2019/08/23(金) 05:04:47 ID:J1Scku3A
マックのテレビコマーシャルで勝山の海岸が映ってた!
117 :
利根っ子:2019/09/11(水) 20:07:12 ID:W/4zJlOA
道の駅保田小学校が台風被害凄いみたいだね
118 :
利根っ子:2019/09/11(水) 21:34:25 ID:ybccUEhg
笹生あすか議員のツイッターでは、
台風後の町内を回って情報収集しているのがわかる。
鋸南町役場では、まだ対応しきれない案件も多数。
情報をぜひ町役場→県→国へ!
119 :
利根っ子:2019/09/11(水) 22:13:59 ID:X+3pj1rw
120 :
利根っ子:2019/09/12(木) 10:47:46 ID:y2qknhjA
121 :
利根っ子:2019/09/13(金) 09:20:21 ID:9vIWcebQ
町全体が壊滅状態なのに殆ど報道されない
役場を支援すべき県もとぼけたこと言ってるし
122 :
利根っ子:2019/09/13(金) 10:31:46 ID:kGDqtJ+g
内房側は白浜付近までようやく取材が入ったね
何故か海側ばっかりだけど
123 :
利根っ子:2019/09/13(金) 12:46:46 ID:jHqTBrBQ
周辺と調和せず合併しないで孤立するから
何かあると窮するんだよ
124 :
利根っ子:2019/09/13(金) 16:04:03 ID:oEFKIvdQ
これから出ます
寄るところがあるので鋸南へは朝着く予定です
125 :
利根っ子:2019/09/13(金) 20:51:13 ID:dCW6QNeg
126 :
利根っ子:2019/09/13(金) 22:52:32 ID:TeKpUucg
房総南部は関東大震災以来の災害になったねこれ
テレビ見たけどこの数日は鋸南、館山、多古(成田の隣)あたりの報道が多いです
やっと都心側も事態を把握したって感じはしてます
こっちもまだ被害があって遠くまで動けませんが、電気は確実に復旧に向かってます
127 :
利根っ子:2019/09/13(金) 23:01:19 ID:MOTnWqcA
巨難
128 :
利根っ子:2019/09/14(土) 12:07:01 ID:Y45vkf2Q
鋸山日本寺も被害大でしょうか?
129 :
利根っ子:2019/09/14(土) 13:06:38 ID:sXG+Jv6Q
130 :
利根っ子:2019/09/17(火) 12:32:56 ID:6OoUxuDA
今だけでしょうが
全国的に有名になりましたね
131 :
利根っ子:2019/09/18(水) 18:05:08 ID:qlCj6VCw
きのやさんは無事かな??
かなり年季の入った建物だから心配です
132 :
利根っ子:2019/09/21(土) 03:14:23 ID:abKgC3eQ
よく辛抱した
もう少しだ。あとちょっとだけ踏ん張れ
133 :
利根っ子:2019/09/23(月) 12:49:00 ID:yKr/1v2w
自衛隊、東電、国、阿部を叩くのに無能県知事を叩かない風潮がエモい
神奈川なんか倒木だけで災害派遣2日目には出していたのにさ
134 :
利根っ子:2019/09/23(月) 12:57:51 ID:Xgclwr/A
九州は田舎で今回も風害ひどかったけど
夜中から台風最接近とともに復旧やってたぞ
135 :
利根っ子:2019/09/23(月) 13:21:11 ID:rfJPuRQg
南房総市と合併してください
136 :
利根っ子:2019/09/23(月) 19:44:08 ID:H/dXBeIA
>>13504年に当時の町長が、合併協議会に異議を出して離脱していなければ、
南房総市になっていただろうね。
137 :
利根っ子:2019/09/26(木) 15:23:05 ID:6OAlwMmA
一時期、隣の岩井(市部)に住んでまして鋸南町には
お世話になりました。ケーキ屋のKUMI閉店したんですね。
知らなかったです。
138 :
☆:2019/10/07(月) 21:19:13 ID:2fqKlYAw
ボクシングの元ヘビー級世界チャンピオンのホリフィールド氏が、
鋸南町にボランティアに来たそうですね。
139 :
利根っ子:2019/10/09(水) 15:11:15 ID:cF/x0DLg
前田明が呼んだのか
140 :
利根っ子:2019/10/09(水) 15:20:30 ID:FAT722sg
ܽä🍃🌀☔ªB
¡úE¾ṳ́¿ÉÎôðB
141 :
利根っ子:2019/10/09(水) 15:25:51 ID:Y0Qwr+GQ
>>140»Á©AâÁÏ»¤¾æËB½¾Á½è¾¾Á½èEEEÁÄAu🍃🌀☔vµ©ª©ç˦
142 :
利根っ子:2020/02/09(日) 16:58:42 ID:hDy6I7YQ
不動産サイトでは鋸南町の物件が全然ないのですが、空き家とか問題になってないのでしょうか?
そもそも空き家もないのでしょうか?
143 :
利根っ子:2020/03/06(金) 12:40:28 ID:owzMyRxw
そもそも、物件数がないんだよ
田舎なめんなよ
144 :
利根っ子:2020/03/20(金) 04:27:18 ID:aRj4F1Dg
小さな旅、よかった
145 :
STAY HOME 利根っ子:2020/05/15(金) 09:15:34 ID:CQPxa6TQ
結局マスクきてます?
ヤックスで買えるよ
147 :
STAY HOME 利根っ子:2020/06/14(日) 18:45:39 ID:5C8Qk8pg
船橋市民なのですが、保田海岸や勝山海岸はコロナ絡みで封鎖されていたりしますか?
一応解除はされている
船橋ナンバーの車でくる勇気があるなら
149 :
sage:2020/06/18(木) 11:32:21 ID:cf8TftaA
ありがとうございます。
電車で釣りに行こうと思っているので、確認したかったのです。
150 :
利根っこ:2020/09/28(月) 18:16:22 ID:2kNPr/zw
sageさん、釣れたか?
151 :
まちこさん二十歳になりました:2020/11/24(火) 18:07:59 ID:KqzFK+PQ
あげ
149です、10月上旬に勝山海岸に行きました。キス1匹でした・・・
フグすら釣れない日でした。
先週は保田海岸に下見に行きました。駅からあんなに近いとは。
地形把握のために写真撮りまくってたら不審者に思われたようで、
白いライトバンから降りてきた作業服着た役所っぽい人にカメラ向けられました。
閉店してだいぶ経ってるけどケーキ工房kumiさんのケーキなりクッキーなりって、もう食べれないのかな?
しばらくは富楽里でクッキーとかアップルパイ売ってたと思うんですが
食べたいなー
154 :
まちこさん二十歳になりました:2021/06/13(日) 13:45:29 ID:aDUjmNzg
保守
OK
156 :
まちこさん二十歳になりました:2021/07/20(火) 00:55:45 ID:lv/wHMcA
テスト
157 :
利根っこ:2021/10/31(日) 08:25:18 ID:XCdzRucg
2011年に投稿されたスレで150程度とは
鋸南町は人口が少なく狭いからだな
158 :
利根っこ:2021/10/31(日) 08:27:51 ID:XCdzRucg
元内房フラワーハウスは更地になった
検索すると大昔は観光ホテルに付随する施設だったんだね
廃墟時代の画像を見ると温室で成長しすぎた植物が気持ち悪い
159 :
利根っこ:2021/10/31(日) 20:42:41 ID:28gLHCsw
せやな
160 :
利根っこ:2021/11/11(木) 11:50:58 ID:PupTPLSg
土日は結構な人出になったな。
道の駅は保田も富楽里も朝からかなり混んでる。
今年の夏は道の駅で売ってるフットボール型のスイカが安くて美味しかった。
ザクっとした食感がいい。
161 :
利根っこ:2022/03/22(火) 02:40:22 ID:hRYABQnA
ほ
162 :
利根っこ:2022/03/22(火) 22:06:26 ID:dUhS9LxA
た
163 :
利根っこ:2022/03/23(水) 01:05:20 ID:Nw1paywA
る
164 :
利根っこ:2022/03/23(水) 01:42:09 ID:RxHN8NLQ
い
165 :
利根っこ:2022/03/23(水) 20:38:10 ID:VFm8x5sQ
先週の3連休の土、日で鋸南に行き
道の駅 ふらり に寄ったらものすごく混んでいた。
日曜のうちに、東京に戻ったが
途中の金谷港付近の食事処も、16時過ぎというのどこも待ち行列がすごかった。
かなり観光客が増えたな。
166 :
利根っこ:2022/04/29(金) 09:15:35 ID:YvNSRhtQ
167 :
利根っこ:2022/07/19(火) 14:37:21 ID:hiuInBXg
ふらり で売ってるスイカ
マダーボールってのが安くて美味しかった!
168 :
利根っこ:2022/07/19(火) 14:39:52 ID:hiuInBXg
それ以外にも何箇所かで買ったが
みんなシャキシャキして甘くて
今年はデキが良いみたいだな
169 :
利根っこ:2022/09/13(火) 23:57:37 ID:2OwpE/eQ
2002年頃、鋸南病院で看護助手をされていた近藤さん(女性)をご存じないでしょうか?
おそらく地元の方です。昭和39年前後生まれです。高校生の時のお礼を伝えたくて。
170 :
とじφ:2022/09/14(水) 17:25:43 ID:p8XbWAZQ
>>169GL1により削除しました。
人探しはご遠慮ください。
171 :
利根っこ:2023/03/17(金) 07:43:10 ID:b5GV0BzA
保田に高速バスが来る?